JP2013510883A - スフィンゴシン−1−リン酸受容体変調因子および不斉合成方法 - Google Patents

スフィンゴシン−1−リン酸受容体変調因子および不斉合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013510883A
JP2013510883A JP2012539063A JP2012539063A JP2013510883A JP 2013510883 A JP2013510883 A JP 2013510883A JP 2012539063 A JP2012539063 A JP 2012539063A JP 2012539063 A JP2012539063 A JP 2012539063A JP 2013510883 A JP2013510883 A JP 2013510883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
int
mmol
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012539063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5988379B2 (ja
JP2013510883A5 (ja
Inventor
マーティンボロウ,エスター
エフ ベーム,マークス
リチャード イェーガー,アダム
淳子 田宮
フアン,リミン
ブラマチャリー,エヌグーティ
ムアジャーニ,マニシャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Receptos LLC
Original Assignee
Receptos LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Receptos LLC filed Critical Receptos LLC
Publication of JP2013510883A publication Critical patent/JP2013510883A/ja
Publication of JP2013510883A5 publication Critical patent/JP2013510883A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5988379B2 publication Critical patent/JP5988379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

スフィンゴシン−1−リン酸受容体を選択的に変調する化合物であって、S1P受容体のサブタイプ1を変調する化合物を含む化合物が提供される。そのような化合物の不斉合成方法が提供される。スフィンゴシン−1−リン酸受容体の変調が医学的に必要とされている、疾病、体調の不調、および疾患の治療または予防に関して、本発明の化合物を含む本発明の組成物の使用、治療または予防方法および調製方法が提供される。

Description

関連出願の説明
本出願は、その開示を全てここに引用する、2009年11月13日に出願された米国仮特許出願第61/261282号および2009年11月18日に出願された米国仮特許出願第61/262474号の優先権を主張するものである。
本発明は、スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1のアゴニストである化合物、それらの合成方法およびそれらを治療および/または予防に使用する方法に関する。
S1P1/EDG1受容体は、Gタンパク質共役型受容体(GPCR)であり、内皮細胞分化遺伝子(EDG)受容体ファミリーの一員である。EDG受容体の内因性リガンドとしては、スフィンゴシン−1−リン酸受容体(S1P)などのリゾリン脂質が挙げられる。全てのGPCRのように、受容体のライゲーションは、Gタンパク質の活性化により第2メッセンジャーシグナルを伝搬させる。
小分子S1P1アゴニストおよびアンタゴニストの開発により、S1P1/S1P−受容体シグナル伝達システムのいくつかの生理学的役割に関する洞察力が与えられた。S1P1受容体の活性化作用により、リンパ球のトラフィッキングを混乱させ、リンパ節および他の二次リンパ系組織内にそれらを隔離する。このことは、急激で可逆的なリンパ球の減少をもたらし、おそらく、リンパ管内皮細胞およびリンパ球自体の両方への受容体ライゲーションによるものである(非特許文献1)。リンパ球隔離の臨床的に価値のある結果は、末梢組織における炎症および/または自己免疫反応性の部位からそれらを排除することである。
S1P1の受容体活性化作用(agonism)が、希突起膠細胞前駆細胞の生存を促進することも報告されている(非特許文献2)。この活動は、リンパ球隔離と共に、中枢神経系の炎症および自己免疫状態を治療する上で有用であろう。
Rosen et al, Immunol. Rev., 195:160-177, 2003 Miron et al, Ann. Neurol., 63:61-71, 2008
本発明は、S1P受容体サブタイプ1、S1P1のアゴニストとして機能を果たすように適合した複素環式化合物;その調製方法、およびS1P1の活性化により媒介される体調の不調の治療において、またはS1P1の活性化が医学的に必要とされるときなどに、使用する方法に関する。
本発明のある実施の形態は、式I−RまたはI−Sの構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、ホモログ、水和物または溶媒和物を含む:
Figure 2013510883
Xは、−NR'R"または−OR"'であって差し支えなく、Yは−CN、−Cl、−CF3、I、−COOH、または−COOR1であって差し支えない。R'は、H、C1-4アルキル、n−ヒドロキシC1-4アルキル、−SO2−R1、または−CO−R1であって差し支えない。R"は、H、−SO2−R3、1以上のR2により必要に応じて置換されたC1-4アルキル、またはR4により必要に応じて置換された環部分であって、ピペリジニル、シクロヘキシル、モルホリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、またはフェニルである環部分であって差し支えない。R"'は、H、C1-4アルキル、または−CO−R1であって差し支えない。あるいは、R'およびR"が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、0または1の追加のヘテロ原子を含有する、4,5,または6員の飽和複素環を形成し、ここで、そのような追加のヘテロ原子はOまたはNであり、そのような複素環は、必要に応じて、−OH、オキソ、−NH2、n−ヒドロキシ−C1-4アルキル、−COOH、−(CH2m−COOH、−(CH2m−COOR1、−N(R11)、および−(CH2m−CO−N(R55)から独立して選択される置換基により一置換または多置換されている。
各R1は、独立して、C1-4アルキルまたはHであって差し支えなく、各R2は、独立して、H、ハロ、OH、オキソ、=NH、NH2、−COOH、F、−NHR1、−N(R55)、−SO2−R1、−SO2−N(R55)、−N(R1)−SO2−R1、−COOR1、−OCO−R1、−CO−N(R55)、−N(R1)−COR1、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、およびR4により必要に応じて置換された環部分であって、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、アゼチジニル、シクロブチニル、またはフェニルである環であって差し支えない。
各R3は、独立して、R2、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、または1以上のR2により必要に応じて置換されたC1-4アルキルであって差し支えなく;各R4は、独立して、ハロ、OH、−NH2、−HNR1、−N(R11)、−COOH、−COOR1、−NHCO−R1であって差し支えない。各R5は、独立して、C1-4アルキルまたはHであって差し支えなく、あるいは、それらが結合する窒素原子と一緒になって2つのR5が、0または1の追加のヘテロ原子を含有する、4,5,または6員の飽和複素環を形成し、ここで、そのような追加のヘテロ原子はOまたはNであり、そのような複素環は、必要に応じて、−OH、−NH2、−N(R11)、n−ヒドロキシ−C1-4アルキル、−(CH2m−COOH、−(CH2m−COOR1により置換されている。各mは独立して、0,1,2,または3である。
ある実施の形態において、本発明の化合物および適切な賦形剤を含む薬剤組成物が提供される。
ある実施の形態において、薬品の調製を含む、本発明の化合物の使用方法が提供される。
ある実施の形態において、本発明の化合物および第2の薬品を含む薬剤の組合せが提供される。様々な実施の形態において、第2の薬品は、多発性硬化症、移植拒絶、急性呼吸窮迫症候群または成人性呼吸促迫症候群の治療のために医学的に必要とされる。
ある実施の形態において、スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1の活性化(activation)または受容体活性化(agonism)方法であって、この受容体サブタイプ1を、請求項1記載の化合物に接触させる工程を有してなる方法が提供される。様々な実施の形態において、請求項1記載の化合物は、その化合物がスフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ3を活性化または受容体活性化するよりも大きい程度に、スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1を活性化または受容体活性化する。
ある実施の形態において、S1P1受容体の活性化または受容体活性化が医学的に必要とされる患者における体調の不調を治療する方法が提供される。様々な実施の形態において、例えば、S1P3受容体に対する、S1P1受容体の選択的な活性化または受容体活性化が医学的に必要とされる。様々な実施の形態において、体調の不調は、多発性硬化症、移植拒絶、または急性呼吸窮迫症候群を含む。
ある実施の形態において、本発明の化合物を含むある化合物の不斉合成方法が提供される。ある他の実施の形態において、本発明は、そのような不斉合成方法に関連するある中間化合物を提供する。
本発明のある実施の形態は、式I−RまたはI−Sの構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、ホモログ、水和物または溶媒和物を含む:
Figure 2013510883
Xは、−NR'R"または−OR"'であって差し支えなく、Yは−CN、−Cl、−CF3、I、−COOH、または−COOR1であって差し支えない。R'は、H、C1-4アルキル、n−ヒドロキシC1-4アルキル、−SO2−R1、または−CO−R1であって差し支えない。R"は、H、−SO2−R3、1以上のR2により必要に応じて置換されたC1-4アルキル、またはR4により必要に応じて置換された環部分であって、ピペリジニル、シクロヘキシル、モルホリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、またはフェニルである環部分であって差し支えない。R"'は、H、C1-4アルキル、または−CO−R1であって差し支えない。あるいは、それらが結合する窒素原子と一緒になってR'およびR"が、0または1の追加のヘテロ原子を含有する、4,5,または6員の飽和複素環を形成し、ここで、そのような追加のヘテロ原子はOまたはNであり、そのような複素環は、必要に応じて、−OH、オキソ、−NH2、n−ヒドロキシ−C1-4アルキル、−COOH、−(CH2m−COOH、−(CH2m−COOR1、−N(R11)、および−(CH2m−CO−N(R55)から独立して選択される置換基により一置換または多置換されている。
各R1は、独立して、C1-4アルキルまたはHであって差し支えなく、各R2は、独立して、H、ハロ、OH、オキソ、=NH、NH2、−COOH、F、−NHR1、−N(R55)、−SO2−R1、−SO2−N(R55)、−N(R1)−SO2−R1、−COOR1、−OCO−R1、−CO−N(R55)、−N(R1)−COR1、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、およびR4により必要に応じて置換された環部分であって、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、アゼチジニル、シクロブチニル、またはフェニルである環であって差し支えない。
各R3は、独立して、R2、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、または1以上のR2により必要に応じて置換されたC1-4アルキルであって差し支えなく;各R4は、独立して、ハロ、OH、−NH2、−HNR1、−N(R11)、−COOH、−COOR1、−NHCO−R1であって差し支えない。各R5は、独立して、C1-4アルキルまたはHであって差し支えなく、あるいは、それらが結合する窒素原子と一緒になって2つのR5が、0または1の追加のヘテロ原子を含有する、4,5,または6員の飽和複素環を形成し、ここで、そのような追加のヘテロ原子はOまたはNであり、そのような複素環は、必要に応じて、−OH、−NH2、−N(R11)、n−ヒドロキシ−C1-4アルキル、−(CH2m−COOH、−(CH2m−COOR1により置換されている。各mは独立して、0,1,2,または3である。
ある実施の形態において、本発明の化合物は、式I−Rまたはその薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、ホモログ、水和物または溶媒和物の構造を有する。他の実施の形態において、本発明の化合物は、式I−Sまたはその薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、ホモログ、水和物または溶媒和物の構造を有する。
ある実施の形態において、本発明は、実質的に鏡像異性的に純粋である化合物を提供する。
ある実施の形態において、本発明は、化合物であって、101番目のアミノ酸残基がアスパラギンからアラニンに変えられるような野生型S1P受容体サブタイプ1に対する1つの突然変異を有する突然変異型S1P受容体サブタイプ1のアゴニストとして、その化合物のEC50の10分の1以下の、野生型S1P受容体サブタイプ1のアゴニストとしてのEC50を有する化合物を提供する。
ある実施の形態において、本発明は、化合物であって、101番目のアミノ酸残基がアスパラギンからアラニンに変えられるような野生型S1P受容体サブタイプ1に対する1つの突然変異を有する突然変異型S1P受容体サブタイプ1のアゴニストとして、その化合物のEC50の20分の1以下の、野生型S1P受容体サブタイプ1のアゴニストとしてのEC50を有する化合物を提供する。
ある実施の形態において、本発明は、化合物であって、ラットにこの化合物を投与して5または14日後のラットにおいて測定して、少なくとも5の治療指数を有する化合物であり、この治療指数が、(i)そのような投与の5または14日の終わりでの肺/末端体重比における10パーセント以下の増加を達成するそのような化合物の最高用量の、(ii)ラットにおける50%のリンパ球減少を達成するそのような化合物の用量に対する比率として計算されるものである化合物を提供する。ある実施の形態において、そのような治療指数は少なくとも10であり、ある実施の形態において、その治療指数は少なくとも20である。ある実施の形態において、ある化合物の治療指数は、そのような化合物の鏡像異性体の治療指数よりも少なくとも5倍大きい。
ある実施の形態において、本発明は、化合物であって、ラットにこの化合物を投与して5または14日後のラットにおいて測定して、少なくとも5の治療指数を有する化合物であり、この治療指数が、(i)そのような投与の5または14日の終わりでの肺/末端体重比における10パーセント以下の増加を達成するそのような化合物の最高用量の、(ii)ラットにおける50%のリンパ球減少を達成するそのような化合物の用量に対する比率として計算されるものである化合物を提供する。ある実施の形態において、そのような治療指数は少なくとも10であり、ある実施の形態において、その治療指数は少なくとも20である。ある実施の形態において、ある化合物の治療指数は、そのような化合物の鏡像異性体の治療指数より大きい。ある実施の形態において、ある化合物の治療指数は、そのような化合物の鏡像異性体の治療指数の少なくとも150%である。
ある実施の形態において、本発明は、YがClである化合物を提供し、他の実施の形態において、本発明は、YがCF3である化合物を提供し、他の実施の形態において、本発明は、YがCNである化合物を提供する。ある実施の形態において、YがIである化合物を提供する。ある実施の形態において、本発明は、Yが−COOHである化合物を提供する。ある実施の形態において、本発明は、Yが−COOR1である化合物を提供する。
ある実施の形態において、本発明は、Xが−NR'R"である化合物を提供し、他の実施の形態において、本発明は、Xが−OR"'である化合物を提供する。ある実施の形態において、本発明は、Xが−OR"'である化合物を提供する。ある実施の形態において、本発明は、Xが−OHである化合物を提供し、他の実施の形態において、本発明は、Xが−OCO−R1である化合物を提供する。
ある実施の形態において、本発明は、R1がC1-3アルキルである化合物を提供し、他の実施の形態において、本発明は、R'がHである化合物を提供する。
ある実施の形態において、本発明は、R'が−COR1である化合物を提供し、他の実施の形態において、本発明は、R'がSO2−R1である化合物を提供する。ある実施の形態において、本発明は、R"がHである化合物を提供する。
ある実施の形態において、本発明は、R"が−SO2−R3である化合物を提供し、他の実施の形態において、本発明は、R"がC1-4アルキルであり、C1-4アルキルが、R2により定義される1以上の置換基により必要に応じて置換されている化合物を提供する。ある実施の形態において、本発明は、R"が−(CRabn−R2であり、各Raおよび各Rbが、独立して、H、ヒドロキシルおよびメチルのいずれであっても差し支えなく、またはRaおよびRbが、一緒になり得る同じ炭素と結合してオキソを形成する(すなわち、それらが結合する炭素がカルボニル部分を形成する)化合物を提供する。そのようなある実施の形態において、nは0,1,2,または3であって差し支えなく、ある実施の形態において、nは2である。そのようなある実施の形態において、R2は、−OH、−NH2、−NHR1、−N(R55)、または−COOHであって差し支えない。
ある実施の形態において、本発明は、R3が、1以上のR2により必要に応じて置換されたC1-4アルキルである化合物を提供する。ある実施の形態において、本発明は、R2がOHである化合物を提供し、他の実施の形態において、本発明は、R2がC1-3アルコキシである化合物を提供する。ある実施の形態において、本発明は、R3が(CH22−OR1である化合物を提供する。
ある実施の形態において、本発明は、YがCNであり、Xが−NH−SO2−R3である化合物を提供する。ある実施の形態において、本発明は、R3が−C25−N(R55)または−CH2−CO−N(R55)である化合物を提供する。ある実施の形態において、本発明は、YがCNであり、Xが−NH−CO−N(R55)である化合物を提供する。
ある実施の形態において、Xは−NH2であり、そのような実施の形態のあるものにおいて、YはCNである。
ある実施の形態において、本発明は、化合物1〜55:
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
またはその任意の薬学的に許容される塩、互変異性体、立体異性体、溶媒和物、水和物、またはプロドラッグの1つ以上を提供する。そのような実施の形態のあるものにおいて、本発明は、化合物8,13,29,33,37,および49から選択される化合物、またはその任意の薬学的に許容される塩、エステル、互変異性体、立体異性体、溶媒和物、水和物、ホモログ、またはプロドラッグを提供する。
ある実施の形態において、式Iの本発明の化合物であって、少なくとも1つの不斉中心を有し、実質的に鏡像異性的に純粋である化合物が提供される。
他の実施の形態において、式Iの本発明の化合物および適切な賦形剤を含む薬剤組成物が提供される。
他の実施の形態において、本発明の化合物および第2の薬品を含む薬剤の組合せが提供される。さらに他の実施の形態において、本発明の化合物および第2の薬品を含む薬剤の組合せであって、第2の薬品が、多発性硬化症、移植拒絶、または成人性呼吸促迫症候群の治療のために医学的に必要とされる薬剤の組合せが提供される。
ある実施の形態において、薬品の調製に本発明の化合物を使用する方法が提供される。
ある実施の形態において、スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1を効果的な量の本発明の化合物と接触させることによって、この受容体サブタイプ1の活性化または受容体活性化方法が提供される。さらに別の実施の形態において、スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1を効果的な量の本発明の化合物と接触させることによって、この受容体サブタイプ1の活性化または受容体活性化方法であって、前記化合物が、該化合物がスフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ3を活性化または受容体活性化するよりも大きい程度で、前記スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1を活性化または受容体活性化する方法が提供される。さらに別の実施の形態において、スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1を効果的な量の本発明の化合物と接触させることによる、この受容体サブタイプ1の活性化または受容体活性化方法であって、前記スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1が、生きている哺乳類内に配置される方法が提供される。
ある実施の形態において、スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1の活性化または受容体活性化が医学的に必要とされる患者における体調の不調(malcondition)を治療する方法であって、効果的な量の本発明の化合物を、患者に有益な効果を提供するのに十分な頻度で十分な期間に亘り患者に投与することによる方法が提供される。さらに別の実施の形態において、スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1の活性化または受容体活性化が医学的に必要とされる患者における体調の不調を治療する方法であって、効果的な量の本発明の化合物を、患者に有益な効果を提供するのに十分な頻度で十分な期間に亘り患者に投与することによる方法であり、S1P受容体の他のサブタイプに対するS1P受容体サブタイプ1の選択的な活性化または受容体活性化が医学的に必要とされる方法が提供される。さらに他の実施の形態において、スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1の活性化または受容体活性化が医学的に必要とされる患者における体調の不調を治療する方法であって、効果的な量の本発明の化合物を、患者に有益な効果を提供するのに十分な頻度で十分な期間に亘り患者に投与することによる方法であり、体調の不調が、移植臓器または組織の拒絶;移植によりもたらされる移植片対宿主病;慢性関節リウマチを含む自己免疫症候群;急性呼吸促迫症候群;成人性呼吸促迫症候群;インフルエンザ;癌;全身性エリテマトーデス;橋本甲状腺炎;リンパ球性甲状腺炎;多発性硬化症;重症筋無力症;I型およびII型糖尿病;ブドウ膜炎;後部ブドウ膜炎;ベーチェット症候群に関連するブドウ膜炎;ブドウ膜髄膜炎症候群;アレルギー性脳脊髄炎;慢性同種移植脈管障害;リウマチ熱および感染後糸球体腎炎を含む感染後自己免疫疾患;炎症性および過剰増殖性皮膚病;免疫異常疾患の皮膚徴候;乾癬;アトピー性皮膚炎;骨髄炎;接触皮膚炎;湿疹性皮膚炎;脂漏性皮膚炎;扁平苔癬;天疱瘡;水疱性類天疱瘡;表皮水疱症;蕁麻疹;血管性水腫;脈管炎;紅斑;皮膚好酸球増加症;ニキビ;円形脱毛;角結膜炎;春季結膜炎;角膜炎;ヘルペス性角膜炎;角膜上皮萎縮症;角膜白斑;眼天疱瘡;モーレン潰瘍;潰瘍性角膜炎;強膜炎;グレーブス眼症;フォークト・小柳・原田症候群;サルコイドーシス;花粉アレルギー;可逆的な気道閉塞疾患;気管支喘息;アレルギー性喘息;内因性喘息;外因性喘息;塵埃喘息;慢性(chronicまたはinveterate)喘息;遅発型喘息および気道過敏性;気管支炎;胃潰瘍;虚血性腸疾患;炎症性腸疾患;壊死性小腸大腸炎;熱傷に関連する腸損傷;セリアック病;結腸炎;好酸球性胃腸炎;肥満細胞症;クローン病;潰瘍性大腸炎;虚血性疾患および血栓症により生じる血管損傷;アテローム性動脈硬化症;脂肪心;心筋炎;心筋梗塞;動脈硬化症;大動脈炎症候群;ウイルス病による悪液質;血管血栓症;偏頭痛;鼻炎;湿疹;間質性腎炎;IgA−誘発ネフロパシー;グッドパスチャー症候群;溶血性尿毒症症候群;糖尿病性腎障害;糸球体硬化;糸球体腎炎;多発筋炎;ギラン・バレー症候群;メニエール病;多発性神経炎;多発神経炎;単発神経炎;神経根疾患;甲状腺機能亢進症;バセドウ病;甲状腺中毒;赤芽球癆;再生不良性貧血(aplastic anemia);再生不良性貧血(hypoplastic anemia);特発性血小板減少性紫斑病;自己免疫溶血性貧血;無果粒球症;悪性貧血;巨赤芽球性貧血;赤血球形成不全;骨粗鬆症;サルコイドーシス;線維化肺;特発性間質性肺炎;皮膚筋炎;尋常性白斑;尋常性魚鱗癬;光線過敏性;皮膚T細胞リンパ腫;結節性動脈炎;ハンチントン舞踏病;シデナム舞踏病;心筋症;強皮症;ヴェグナー肉芽腫症;シェーグレン症候群;脂肪症;好酸球性筋膜炎;歯肉、歯肉組織、歯槽骨、歯のセメント質の障害;男性型脱毛症または老人性脱毛;筋ジストロフィー;膿皮症;セザリー症候群;慢性副腎不全症;アジソン病;貯蔵中に生じる臓器の虚血再灌流障害;内毒素性ショック;偽膜性腸炎;薬物または放射線により生じる大腸炎;虚血性急性腎不全;慢性腎不全;肺癌;リンパ系起源の悪性腫瘍;急性または慢性リンパ性白血病;リンパ腫;乾癬;炎症性肺障害;肺気腫症;白内障;鉄沈着症;網膜色素変性;老年斑点性変性;硝子体瘢痕化(vitreal scarring);炎症性眼病;角膜のアルカリによる火傷;皮膚炎紅斑;水疱性皮膚炎;セメント皮膚炎;歯肉炎;歯周炎;敗血症;膵炎;発癌;癌の転移;高山病;自己免疫性肝炎;原発性胆汁性肝硬変;硬化性胆管炎;肝臓部分切除;急性肝壊死;肝硬変;アルコール肝硬変;肝不全;劇症肝不全;遅発型肝不全;「慢性」肝不全の「急性増悪」を含むものである方法が提供される。さらに別の実施の形態において、体調の不調は、移植臓器または組織の拒絶;移植によりもたらされる移植片対宿主病;慢性関節リウマチを含む自己免疫症候群;多発性硬化症;重症筋無力症:花粉アレルギー;I型糖尿病;乾癬の予防;クローン病;潰瘍性大腸炎;急性呼吸促迫症候群;成人性呼吸促迫症候群;インフルエンザ;リウマチ熱および感染後糸球体腎炎を含む感染後自己免疫疾患;および癌の転移の内の1つ以上である。さらに別の実施の形態において、体調の不調は、インフルエンザ、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、移植拒絶、急性呼吸促迫症候群または成人性呼吸促迫症候群の内の1つである。
ある実施の形態において、疾患または体調の不調の治療のために適合された薬品の調製のために本発明の化合物を使用する方法であって、スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1の活性化または阻害が医学的に必要とされている方法が提供される。
ある実施の形態において、本発明は、テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環に不斉炭素を有するテトラヒドロナフタレン部分を含む化合物の不斉合成方法であって、この化合物が不斉炭素に対して鏡像異性的に豊富である方法を提供する。そのような実施の形態において、本発明の方法は、(i)テトラヒドロナフタレン部分を含む化合物であって、不斉置換が望ましいテトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環の炭素が、そのような炭素でオキソ置換されている化合物を提供する工程、および(ii)そのような化合物をキラル試薬と反応させて、オキソ基に先に結合したテトラヒドロナフタレン部分の炭素に不斉中心を形成する工程を含む。そのような実施の形態のあるものにおいて、キラル試薬は、RuCl(p−シメン)[(R,R)−Ts−DPEN]またはRuCl(p−シメン)[(S,S)−Ts−DPEN]である。
そのような実施の形態のあるものにおいて、工程(i)において提供されるテトラヒドロナフタレン部分を含む化合物は、キラル試薬と接触させられて、工程(ii)において、式VI−RまたはVI−S:
Figure 2013510883
の中間体であって、Zが−CN、−Cl、または−CF3である中間体が形成される。そのような実施の形態のあるものにおいて、Zは−CNである。
ある実施の形態において、本発明は、式VI−RまたはVI−Sの中間体をジフェニルホスホリルアジド(DPPA)で処理することによって、オキソ基に先に結合していたテトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環の不斉炭素のキラル配置を反転させて、式VII−SまたはVII−R:
Figure 2013510883
のアジドテトラヒドロナフタレンを形成する工程であって、テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環のアジド置換基が、式VI−RまたはVI−Sのヒドロキシ置換基を置換し、アジド置換基に結合したその結果生じた不斉炭素が、先にヒドロキシ置換基に結合していた不斉炭素の反転キラル配置を有するものである工程を含む方法を提供する。
ある実施の形態において、本発明は、Zが−CNである前記方法を提供し、この方法がさらに、(a)VII−RまたはVII−Sの中間体を保護剤と反応させ、次いで、VII−RまたはVII−Sの中間体の結果として生じた保護形態をヒドロキシルアミンまたは塩酸ヒドロキシルアミンと反応させて、Zが結合していたフェニル炭素でヒドロキシアミジンを形成する工程であって、そのような反応の結果生じた化合物が式VIII−RまたはVIII−S:
Figure 2013510883
を有するものである工程;および(b)式VIII−RまたはVIII−Sの中間体を置換安息香酸およびカップリング剤と接触させて、式IX−RまたはIX−S:
Figure 2013510883
の化合物を形成する工程であって、Xが、先に定義されたようなもの、またはある実施の形態においては、OH、N3、NH−PG、NH2またはNR'R"であり;PGは保護基であって差し支えなく;R'は、H、C1-4アルキル、n−ヒドロキシC1-4アルキル、−SO2−R1、または−CO−R1であって差し支えなく;R"は、H、−SO2−R3、1以上のR2により必要に応じて置換されたC1-4アルキル、またはR4により必要に応じて置換された環部分であって差し支えなく、そのような環部分は、ピペリジニル、シクロヘキシル、モルホリニル、チアゾリル、ピラゾリル、ピロリジニル、イミダゾリル、またはフェニルであり;Raは低級アルキルであり、R1、R2、R3、およびR4は先に定義されたようなものである工程によって、テトラヒドロナフタレン部分に置換1,2,4−オキサジアゾールを形成する追加の工程を含む。そのような実施の形態のあるものにおいて、式IX−RまたはIX−Sの化合物は、以下の構造:
Figure 2013510883
を有する。
そのような実施の形態のあるものにおいて、カップリング剤は、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド(EDC)を含む混合物であって差し支えない。
保護基は、官能基を、特定の反応条件に対して不活性にすることができ、分子の残りに実質的に損傷を与えずに、分子内のそのような官能基に付加し、そこから除去することができる。当業者には、本発明の合成方法に使用するための適切な保護基に馴染みがあるであろう。例えば、Greene and Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 2nd ed., John Wiley & Sons, New York, 1991を参照のこと。
ある実施の形態において、本発明は、工程(i)において提供された化合物が
Figure 2013510883
である方法を提供する。
ある実施の形態において、本発明は、テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環に不斉炭素を有するテトラヒドロナフタレン部分を含む、結果として生じた化合物が、鏡像異性的に少なくとも90%豊富である方法を提供する。そのような実施の形態のあるものにおいて、結果として生じた化合物は、鏡像異性的に少なくとも95%豊富である。そのような実施の形態のあるものにおいて、結果として生じた化合物は、鏡像異性的に少なくとも98%豊富である。そのような実施の形態のあるものにおいて、結果として生じた化合物は、鏡像異性的に少なくとも99%豊富である。
そのような実施の形態のあるものにおいて、本発明は、テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環に不斉炭素を有するテトラヒドロナフタレン部分を含むキラル化合物またはテトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環に不斉炭素を有するオキサジアゾール−テトラヒドロナフタレン部分を含むキラル化合物であって、鏡像異性的に少なくとも75%、85%、90%、95%、98%、または99%豊富であるキラル化合物の不斉合成方法を提供する。
そのような実施の形態のあるものにおいて、本発明は、鏡像異性的に少なくとも75%、85%、90%、95%、98%、または99%豊富である本発明のキラル化合物の合成方法を提供する。
ある実施の形態において、本発明は、不斉合成のためのここに記載した方法における中間体であり得る化合物を提供する。そのような実施の形態のあるものにおいて、本発明は、以下の中間体化合物:
Figure 2013510883
の1つ以上を提供する。
そのような実施の形態のあるものにおいて、本発明は、テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環に不斉炭素を有するテトラヒドロナフタレン部分を含む化合物であって、そのような不斉炭素に対して鏡像異性的に豊富な化合物の合成方法において、そのような中間体化合物の内の1つを提供する工程を有してなる方法を提供する。
ある実施の形態において、テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環に不斉炭素を有するテトラヒドロナフタレン部分を含む化合物であって、その不斉炭素に対して鏡像異性的に豊富な化合物の合成方法が提供される。ある実施の形態において、ここに記載された構造の化合物を提供する工程を有してなる方法が提供される。
ある実施の形態において、本発明は、式IX−RまたはIX−S:
Figure 2013510883
の化合物であって、Xがここに定義されたようなものである化合物の合成方法において、ここに記載された中間体化合物の内の1つを提供する工程を有してなる方法を提供する。そのような実施の形態のあるものにおいて、本発明は、本発明の化合物の合成方法を提供する。
ある実施の形態において、本発明は、式IX−RまたはIX−Sの構造またはその薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、ホモログ、水和物または溶媒和物の不斉合成方法を提供する:
Figure 2013510883
式中、Xがここに定義されたようなものであり、不斉炭素に対して鏡像異性的に豊富である。そのような実施の形態において、本発明の方法は、
(i) 化合物
Figure 2013510883
を提供する工程;
(ii) その化合物をキラル試薬RuCl(p−シメン)[(R,R)−Ts−DPEN]またはRuCl(p−シメン)[(S,S)−Ts−DPEN]と反応させる工程;および
(iii) 先にオキソ基に結合していたテトラヒドロナフタレン部分の炭素に不斉中心を形成する工程;
を含む。
再結晶および精製のための他のプロセスを含む、そのような化合物の調製のための追加の工程は、ここに開示された合成方法から適合させることができる。
明細書および添付の特許請求の範囲に用いたように、単数形は、文脈がそうではないと明らかに示していない限り、複数の対象を含む。
ここに用いたように、「個体」(治療の対象における)は、哺乳類および哺乳類以外の両方を意味する。哺乳類の例としては、ヒト;ヒト以外の霊長類、例えば、類人猿(apes)およびサル(monkey);ウシ;ウマ;ヒツジ;およびヤギが挙げられる。哺乳類以外の例としては、魚類および鳥類が挙げられる。
ここに用いた「S1P1」という用語は、スフィンゴシン−1−リン酸受容体のサブタイプ1を称するのに対し、他のスフィンゴシン−1−リン酸受容体のサブタイプは、対応する様式で称され、例えば、スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ3は、「S1P3」と称される。
当該技術分野でよく知られた「受容体(receptor)」は、生物中である構造部類のリガンドまたは単一の天然リガンドと特異的に結合するタンパク質を通常含む生体分子実体であり、その結合が、受容体に、結合シグナルを、結合事象が生じたことを細胞に知らせるなどの別の種類の生物学的活動に変換させ、これにより、細胞がその機能をある様式で変える。変換の例に、生きている細胞の細胞質中の「Gタンパク質」の活動を変えるリガンドの受容体結合がある。天然に生じても生じなくても、受容体に結合し、シグナル変換のために受容体を活性化させるどのような分子も、「アゴニスト」または「活性化剤(activator)」と称される。天然に生じても生じなくても、受容体に結合するが、シグナル変換を生じさせず、アゴニストの結合とその結果としてのシグナル変換を遮断できるどのような分子も、「アンタゴニスト」と称される。
「S1P1化合物」または「S1P1アゴニスト」または「S1P1活性化剤」または「S1P1阻害剤」または「S1P1アンタゴニスト」は、それらの用語がここに用いられるように、S1P受容体サブタイプ1とある様式で相互作用する化合物を称する。それらは、アゴニストまたは活性化剤であっても差し支えなく、またはそれらは、アンタゴニストまたは阻害剤であって差し支えない。本発明の「S1P1化合物」は、S1P受容体ファミリーのサブタイプ1への作用に選択的であり得る;例えば、本発明の化合物は、S1P受容体ファミリーの他のサブタイプよりもS1P受容体ファミリーのサブタイプ1により低濃度で作用できる;より詳しくは、本発明の「S1P1化合物」は、サブタイプ3、すなわち「S1P3」受容体への作用と比べて、サブタイプ1に選択的に作用できる。
ある実施の形態において、本発明の化合物はオルソステリック・アゴニストである。ある他の実施の形態において、本発明の化合物はアロステリック・アゴニストである。受容体アゴニストは、オルソステリックまたはアロステリックいずれかに分類されるであろう。オルソステリック・アゴニストは、天然リガンドの結合と著しく重複する受容体の部位に結合し、受容体との天然リガンドの重要な相互作用を複製する。オルソステリック・アゴニストは、天然リガンドのものと類似の分子機構により受容体を活性化し、天然リガンドと競合し、天然リガンドの競合アンタゴニストである薬物によって競合的に中和される。アロステリック・アゴニストは、天然リガンドと部分的にまたは全体的に重複しないある重要な相互作用を行う受容体の部位と結合する。アロステリック・アゴニストは、真のアゴニストであって、アロステリック・増強剤(potentiator)ではない。その結果、それらは、天然リガンドの最大反応値未満の濃度の要件を必要とせずに、受容体のシグナル伝達のみを活性化させる。アロステリック・アゴニストは、オルソステリック・リガンドに競合することが知られているアンタゴニストが非競合拮抗作用を示す場合に、特定されるであろう。アロステリック・アゴニスト部位は、受容体突然変異誘発によってマッピングすることもできる。オルソステリック・アゴニストにより誘発されるシグナル伝達を減少または廃止させながら、アロステリック・アゴニストによる受容体の活性化を維持する(またその逆も同様)、受容体における一点突然変異の導入により、結合相互作用における違いの形式的な形跡が与えられる。オルソステリック・アゴニストは、GPCR構造および立体配座を不安定にするであろう。一方で、アロステリック・アゴニストは、GPCR構造および立体配座を安定にするか、または不安定にするであろう。アロステリック・アゴニストは、受容体との異なる相互作用のために、薬学的に有用であろう。何故ならば、アロステリック部位は、アゴニストの効力のための追加の機会および類似のオルトステリック・リガンドを共有する受容体サブタイプの関連するファミリー内での選択性を与えるであろうからである。その上、アロステリック部位は、オルトステリック・リガンドと比べて、アゴニストの非常に異なる物理的および化学的性質を要求するであろう。疎水性、芳香族性、電荷分布および溶解性を含む、これらの物理化学的性質は、効果的な医薬物質の開発を促進する、様々な薬物動態学、経口生物学的利用率、分布および代謝プロファイルのアゴニストを生成する上での利点を与えるであろう。
「実質的に」という用語は、ここに用いたように、完全にまたはほぼ完全にを意味する;例えば、ある成分を「実質的に含まない」組成は、その成分を全く有さないか、またはその組成の任意の関連する機能性質が微量の存在により影響を受けないような微量しか含有しない、もしくは化合物が「実質的に純粋」であるとは、存在する不純物がわずかに無視できる微量しかないことを意味する。
実質的に鏡像異性的に純粋であるとは、他の鏡像異性体に対して、ある鏡像異性体が少なくとも90%、95%、98%、99%、99.5%または99.9%の鏡像異性的に豊富なレベルを意味する。
ここでの意味における「治療する」または「治療」は、疾患または疾病に関連する症状の緩和、もしくはこれらの症状のさらなる進行または悪化の阻害、あるいはその疾患または疾病の予防(preventionまたはprophylaxis)を称する。
「効果的な量」という表現は、サブタイプ1のスフィンゴシン−1−リン酸受容体により媒介される疾患または体調の不調を患う患者に療法を提供する上で本発明の化合物の使用を記載するために使用される場合、アゴニストまたはアンタゴニストとして、個々の組織中のS1P1受容体に結合するのに効果的な本発明の化合物の量を称し、ここで、S1P1は疾患に関わり、そのような結合は、患者への有益な治療効果を生じるのに十分な程度で起こる。同様に、ここに用いたように、本発明の化合物の「効果的な量」または「治療に効果的な量」は、全体的または部分的に、疾患または健康状態に関連する症状を緩和する、もしくはそれらの症状のさらなる進行または悪化を停止または遅くする、もしくはその疾患または健康状態を予防するまたは予防法を提供する化合物の量を称する。特に、「治療に効果的な量」は、スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1(S1P1)活性のアゴニストとして機能することによって、所望の治療結果を達成するための、必要な服用量で必要な期間に亘る、効果的な量を称する。治療に効果的な量は、本発明の化合物の任意の毒性または有害な影響が、治療に有益な効果によって上回られるものでもある。例えば、S1P1の活性化により媒介される体調の不調を治療することに関して、本発明のS1P1アゴニストの治療に効果的な量は、その体調の不調を制御する、体調の不調の進行を緩和する、または体調の不調の症状に効くのに十分な量である。そのような治療できる体調の不調の例としては、多発性硬化症、移植拒絶、成人性呼吸促迫症候群が挙げられる。
本発明の化合物により治療されるであろう疾病、疾患および健康状態としては、移植臓器または組織の拒絶;移植によりもたらされる移植片対宿主病;慢性関節リウマチを含む自己免疫症候群;急性呼吸促迫症候群;成人性呼吸促迫症候群;インフルエンザ;癌;全身性エリテマトーデス;橋本甲状腺炎;リンパ球性甲状腺炎;多発性硬化症;重症筋無力症;I型およびII型糖尿病;ブドウ膜炎;後部ブドウ膜炎;ベーチェット症候群に関連するブドウ膜炎;ブドウ膜髄膜炎症候群;アレルギー性脳脊髄炎;慢性同種移植脈管障害;リウマチ熱および感染後糸球体腎炎を含む感染後自己免疫疾患;炎症性および過剰増殖性皮膚病;免疫異常疾患の皮膚徴候;乾癬;アトピー性皮膚炎;骨髄炎;接触皮膚炎;湿疹性皮膚炎;脂漏性皮膚炎;扁平苔癬;天疱瘡;水疱性類天疱瘡;表皮水疱症;蕁麻疹;血管性水腫;脈管炎;紅斑;皮膚好酸球増加症;ニキビ;円形脱毛;角結膜炎;春季結膜炎;角膜炎;ヘルペス性角膜炎;角膜上皮萎縮症;角膜白斑;眼天疱瘡;モーレン潰瘍;潰瘍性角膜炎;強膜炎;グレーブス眼症;フォークト・小柳・原田症候群;サルコイドーシス;花粉アレルギー;可逆的な気道閉塞疾患;気管支喘息;アレルギー性喘息;内因性喘息;外因性喘息;塵埃喘息;慢性(chronicまたはinveterate)喘息;遅発型喘息および気道過敏性;気管支炎;胃潰瘍;虚血性腸疾患;炎症性腸疾患;壊死性小腸大腸炎;熱傷に関連する腸損傷;セリアック病;結腸炎;好酸球性胃腸炎;肥満細胞症;クローン病;潰瘍性大腸炎;虚血性疾患および血栓症により生じる血管損傷;アテローム性動脈硬化症;脂肪心;心筋炎;心筋梗塞;動脈硬化症;大動脈炎症候群;ウイルス病による悪液質;血管血栓症;偏頭痛;鼻炎;湿疹;間質性腎炎;IgA−誘発ネフロパシー;グッドパスチャー症候群;溶血性尿毒症症候群;糖尿病性腎障害;糸球体硬化;糸球体腎炎;多発筋炎;ギラン・バレー症候群;メニエール病;多発性神経炎;多発神経炎;単発神経炎;神経根疾患;甲状腺機能亢進症;バセドウ病;甲状腺中毒;赤芽球癆;再生不良性貧血(aplastic anemia);再生不良性貧血(hypoplastic anemia);特発性血小板減少性紫斑病;自己免疫溶血性貧血;無果粒球症;悪性貧血;巨赤芽球性貧血;赤血球形成不全;骨粗鬆症;サルコイドーシス;線維化肺;特発性間質性肺炎;皮膚筋炎;尋常性白斑;尋常性魚鱗癬;光線過敏性;皮膚T細胞リンパ腫;結節性動脈炎;ハンチントン舞踏病;シデナム舞踏病;心筋症;強皮症;ウェゲナー肉芽腫症;シェーグレン症候群;脂肪症;好酸球性筋膜炎;歯肉、歯肉組織、歯槽骨、歯のセメント質の障害;男性型脱毛症または老人性脱毛;筋ジストロフィー;膿皮症;セザリー症候群;慢性副腎不全症;アジソン病;貯蔵中に生じる臓器の虚血再灌流障害;内毒素性ショック;偽膜性腸炎;薬物または放射線により生じる大腸炎;虚血性急性腎不全;慢性腎不全;肺癌;リンパ系起源の悪性腫瘍;急性または慢性リンパ性白血病;リンパ腫;乾癬;炎症性肺障害;肺気腫症;白内障;鉄沈着症;網膜色素変性;老年斑点性変性;硝子体瘢痕化(vitreal scarring);炎症性眼病;角膜のアルカリによる火傷;皮膚炎紅斑;水疱性皮膚炎;セメント皮膚炎;歯肉炎;歯周炎;敗血症;膵炎;発癌;癌の転移;高山病;自己免疫性肝炎;原発性胆汁性肝硬変;硬化性胆管炎;肝臓部分切除;急性肝壊死;肝硬変;アルコール肝硬変;肝不全;劇症肝不全;遅発型肝不全;「慢性」肝不全の「急性増悪」が挙げられる。本発明の化合物により治療されるであろう特に好ましい疾病および健康状態は、移植臓器または組織の拒絶;移植によりもたらされる移植片対宿主病;慢性関節リウマチを含む自己免疫症候群;多発性硬化症;重症筋無力症:花粉アレルギー;I型糖尿病;乾癬の予防;クローン病;潰瘍性大腸炎;急性呼吸促迫症候群;成人性呼吸促迫症候群;インフルエンザ;リウマチ熱および感染後糸球体腎炎を含む感染後自己免疫疾患;および癌の転移からなる群を含む。
さらに、活性化された免疫機構に関連し、上述したリストから選択される疾病、疾患および健康状態の治療のために、1種類以上の免疫抑制剤と組み合わされた、式I−RまたはI−Sの化合物も有用である。本発明の好ましい実施の形態によれば、この免疫抑制剤は、シクロスポリン、ダクリズマブ、バシリキシマブ、エベロリムス、タクロリムス(FK506)、アザチオプリン、レフルノミド、15−デオキシスペルグアリン、または他の免疫抑制剤からなる群より選択される。
特定の立体化学または異性体形態が具体的に示されていない限り、ある構造の全てのキラル、ジアステレオマー、ラセミ形態が意図されている。本発明に使用される化合物は、任意の豊富度で、記述から明らかなような任意のまたは全ての不斉原子での豊富なまたは分離された光学異性体を含んで差し支えない。ラセミおよびジアステレオマー混合物の両方、並びに個々の光学異性体は、その鏡像異性体またはジアステレオマーのパートナーを実質的に含まないように合成することができ、これらは全て、本発明の所定の実施の形態の範囲内に含まれる。不斉中心の存在により生じる異性体は、「鏡像異性体(enantiomer)」と呼ばれる一対の重ね合わせられない異性体を含む。純粋な化合物の単一の鏡像異性体は光学的に活性である、すなわち、それらは、直線偏光の面を回転させることができる。単一の鏡像異性体は、カーン・インゴルド・プレローグ法にしたがって指定される。4つのグループの優先順位が一旦決定されたら、最低の順位グループが観察者から離れて向けられるように分子が方向付けられる。次いで、他のグループの降下順序が時計回りに進行する場合、分子は(R)と指定され、他のグループの降下順序が反時計回りに進行する場合、分子は(S)と指定される。一例において、カーン・インゴルド・プレローグ順序は、A>B>C>Dである。最低順位原子のDは、観察者から離れて向けられる。
Figure 2013510883
「単離された光学異性体」は、同じ式の対応する光学異性体から実質的に精製された化合物を意味する。単離された異性体は、質量で、好ましくは少なくとも約80%、より好ましくは少なくとも90%純粋、さらにより好ましくは少なくとも98%純粋、最も好ましくは少なくとも約99%純粋である。
位置異性
アミド結合の周りの制限された回転(以下に示すような)の化学的性質(すなわち、C−N結合にある種の二重結合の性質を与える共鳴)のために、別々の回転異性体種を観察すること、さらにはある状況下では、そのような種を単離可能であることが理解されよう。その例が以下に示されている。さらに、アミド窒素についての立体容積または置換基を含むある構造的要素のために、ある化合物が単独の安定な回転異性体として単離され、安定な回転異性体として永久的に存在するような程度まで、回転異性体の安定性が向上するであろうと理解されている。したがって、本発明は、本発明の化合物が、ここに記載されたようにそのために効果的であろう疾病、疾患または健康状態の治療において生物学的に活性である本発明の化合物の任意のあり得る安定な回転異性体も含む。
Figure 2013510883
位置異性
本発明の好ましい化合物は芳香環上の置換基の特定の空間的配置を有し、この配置は、化合物の部類により示される構造活性相関関係に関連する。しばしば、そのような置換基配置は付番方式(numbering system)により表示される。しかしながら、付番方式は、異なる環系の間でしばしば一貫していない。6員芳香系において、空間的配置は、1,4−置換については、一般命名法で「パラ」により、1,3−置換については「メタ」により、そして、1,2−置換については「オルト」により指定される。
Figure 2013510883
請求項の範囲内に包含される全ての構造は「化学的に実施可能」であり、この表現により、請求項により列挙されることが意味される随意的な置換基の任意の組合せまたは下位組合せは、構造化学の法則により、また実験により決定できるような、少なくともある程度の安定性を持って、物理的に存在できることを意味する。化学的に実施可能ではない構造は、請求項に記載された一連の化合物の範囲に含まれない。
一般に、「置換された(substituted)」とは、その中に含まれる水素原子への1つ以上の結合が、以下に限られないが、ハロゲン(すなわち、F、Cl、Br、およびI);ヒドロキシル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アラルキルオキシ基、オキソ(カルボニル)基、カルボン酸、カルボン酸塩およびカルボン酸エステルを含むカルボキシル基などの基における酸素原子;チオール基、アルキルおよびアリール硫化物基、スルホキシド基、スルホン基、スルホニル基、およびスルホンアミド基などの基における硫黄原子;アミン、ヒドロキシアミン、ニトリル、ニトロ基、N−オキシド、ヒドラジド、アジド、およびエナミンなどの基における窒素原子;様々な他の基における他のヘテロ原子などの非水素原子への1つ以上の結合により置き換えられている、ここに定義された有機基を称する。置換炭素(または他の)原子に結合させられる置換基の非限定的に例としては、F、Cl、Br、I、OR'、OC(O)N(R')2、CN、CF3、OCF3、R'、O、S、C(O)、S(O)、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、N(R')2、SR'、SOR'、SO2R'、SO2N(R')2、SO3R'、C(O)R'、C(O)C(O)R'、C(O)CH2C(O)R'、C(S)R'、C(O)OR'、OC(O)R'、C(O)N(R')2、OC(O)N(R')2、S(S)N(R')2、(CH20-2NHC(O)R'、(CH20-2N(R')N(R')2、N(R')N(R')C(O)R'、N(R')N(R')C(O)OR'、N(R')N(R')CON(R')2、N(R')SO2R'、N(R')SO2N(R')2、N(R')C(O)OR'、N(R')C(O)R'、N(R')C(S)R'、N(R')C(O)N(R')2、N(R')C(S)N(R')2、N(COR')COR'、N(OR')R'、C(=NH)N(R')2、C(O)N(OR')R'、またはC(=NOR')R'が挙げられ、ここで、R'は水素または炭素系部分であって差し支えなく、この炭素系部分はそれ自体がさらに置換されていて差し支えない。
置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、およびシクロアルケニル並びに他の置換基としては、水素原子への1つ以上の結合が、炭素原子、または以下に限られないが、カルボニル(オキソ)、カルボキシ、エステル、アミド、イミド、ウレタン、および尿素基における酸素;イミン、ヒドロキシイミン、オキシム、ヒドラゾン、アミジン、グアニジン、およびニトリルにおける窒素などのヘテロ原子への、二重または三重結合を含む1つ以上の結合により置き換えられている基が挙げられる。置換された基の置換基は、ここに定義されたアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびアルキニル基によりさらに置換されていて差し支えなく、それらの置換基自体もさらに置換されていても差し支えない。例えば、C1-4アルキル基は、アミドにより置換されていて差し支えなく、このアミドは、別のC1-4アルキル基により置換されていて差し支えなく、このC1-4アルキル基はさらに置換されていて差し支えない。
置換されたアリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリール基などの置換環基としては、水素原子への結合が炭素原子への結合により置き換えられている環および縮合環系が挙げられる。したがって、置換されたアリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリール基は、ここに定義されたアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびアルキニル基により置換されていても差し支えなく、それら自体もさらに置換されていて差し支えない。
ここに用いたような「ヘテロ原子」という用語は、炭素と共有結合を形成できる、炭素でも水素でもない原子を称し、その他の点では制限されていない。典型的なヘテロ原子は、N、O、およびSである。硫黄(S)が言及される場合、その硫黄は、発見される酸化状態のいずれの状態にあっても差し支えなく、それゆえ、酸化状態が指定されていなければ、スルホキシド(R−S(O)−R')およびスルホン(R−S(O)2−R')を含むものと理解される。「スルフィド」という用語は、硫黄のスルフィド(R−S−R')形態のみを包含する。「O、NH、NR'およびSからなる群より選択されるヘテロ原子」または「[可変部分]がO、S・・・」などの句が使用される場合、それらは、硫黄のスルフィド、スルホキシドおよびスルホンの酸化状態の全てを包含することが理解される。
アルキル基は、1から約20の炭素原子(C1-20アルキル)、典型的に1から12の炭素原子(C1-12アルキル)、またはある実施の形態において、1から8の炭素原子(C1-8アルキル)、またはある実施の形態において、1から4の炭素原子(C1-4アルキル)、またはある実施の形態において、1から3の炭素原子(C1-3アルキル)を有する直鎖および分岐鎖アルキル基およびシクロアルキル基を含む。直鎖アルキル基の例としては、以下に限られないが、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、およびn−オクチル基が挙げられる。分岐鎖アルキル基の例としては、以下に限られないが、イソプロピル、イソ−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ネオペンチル、イソペンチル、および2,2−ジメチルプロピル基が挙げられる。代表的な置換アルキル基は、先に列記された基、例えば、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオ、アルコキシ、およびハロゲン基のいずれによって1回以上置換されていても差し支えない。「n−ヒドロキシC1-4アルキル」基は、末端ヒドロキシ基により置換されたC1-4アルキルを表す。
シクロアルキル基は、置換されていても未置換であっても差し支えない、環構造を形成するアルキル基である。シクロアルキルの例としては、以下に限られないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチル基が挙げられる。ある実施の形態において、シクロアルキル基は環を構成する3から8員を有するのに対し、他の実施の形態において、環を構成する炭素原子の数は、3から5,3から6,または3から7に及ぶ。シクロアルキル基としてはさらに、以下に限られないが、ノルボルニル、アダマンチル、ボルニル、カンフェニル、イソカンフェニル、およびカレニル(carenyl)基などの多環式シクロアルキル基、および以下に限られないが、デカリニルなどの縮合環等が挙げられる。シクロアルキル基としては、先に定義された直鎖または分岐鎖アルキル基により置換された環が挙げられる。代表的な置換シクロアルキル基は、以下に限られないが、2,2−、2,3−、2,4−、2,5−または2,6−二置換シクロヘキシル基、もしくは一、二または三置換ノルボルニルまたはシクロヘプチル基などの、一置換または多置換されていて差し支えなく、それらは、例えば、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオ、アルコキシ、およびハロゲン基により置換されていて差し支えない。
「炭素環式」および「炭素環」という用語は、環を構成する原子が炭素である環構造を表す。ある実施の形態において、炭素環は、環を構成する3から8員を有するのに対し、他の実施の形態において、環を構成する炭素原子の数は、4、5、6、または7である。具体的にそうではないと記載されていない限り、炭素環は、N個ほどの置換基により置換されていて差し支えなく、ここで、Nは、例えば、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオ、アルコキシ、およびハロゲン基を有する炭素環のサイズである。
シクロアルキルアルキルとも表示される(シクロアルキル)アルキル基 は、アルキル基の水素または炭素結合が、先に定義されたシクロアルキル基への結合により置き換えられた、先に定義されたアルキル基である。
アルケニル基は、2つの炭素原子の間に少なくとも1つの二重結合が存在することを除いて、先に定義された直鎖および分岐鎖並びに環状アルキル基を含む。それゆえ、アルケニル基は、2から約20の炭素原子、典型的に2から12の炭素原子、ある実施の形態において、2から8の炭素原子を有する。その例としては、以下に限られないが、中でも、−CH=CH(CH3)、−CH=C(CH32、−C(CH3)=CH2、−C(CH3)=CH(CH3)、−C(CH2CH3)=CH2、ビニル、シクロヘキセニル、シクロペンテニル、シクロヘキサジエニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、およびヘキサジエニルが挙げられる。
「シクロアルケニル」という用語は、単独または組合せで、環構造に少なくとも1つの二重結合が存在する環状アルケニル基を表す。シクロアルケニル基は、2つの隣接する炭素原子の間に少なくとも1つの二重結合を有するシクロアルキル基を含む。それゆえ、例えば、シクロアルケニル基としては、以下に限られないが、シクロヘキセニル、シクロペンテニル、およびシクロヘキサジエニル基が挙げられる。
(シクロアルケニル)アルキル基は、アルキル基の水素または炭素結合が、先に定義されたシクロアルケニル基への結合により置き換えられた、先に定義されたアルキル基である。
アルキニル基は、2つの炭素原子の間に少なくとも1つの三重結合が存在することを除いて、直鎖および分岐鎖アルキル基を含む。それゆえ、アルキニル基は、2から約20の炭素原子、典型的に、2から約12の炭素原子、またはある実施の形態において、2から約8の炭素原子を有する。その例としては、以下に限られないが、中でも、−C≡CH、−C≡C(CH3)、−C≡C(CH2CH3)、−CH2C≡CH、−CH2C≡C(CH3)、および−CH2C≡C(CH2CH3)が挙げられる。
アリール基は、ヘテロ原子を含有しない環状芳香族炭化水素である。それゆえ、アリール基としては、以下に限られないが、フェニル、アズレニル、ヘプタレニル、ビフェニル、インダセニル、フルオレニル、フェナントレニル、トリフェニレニル、ピレニル、ナフタセニル、クリセニル、ビフェニレニル、アントラセニル、およびナフチル基が挙げられる。ある実施の形態において、アリール基は、その基の環部分に6〜14の炭素を含有する。「アリール基」という用語は、縮合芳香族脂肪族環系(例えば、インダニル、テトラヒドロナフチル等)などの縮合環を含有する基を含み、また以下に限られないが、アルキル、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオ、またはアルコキシ基を含む、環を構成する原子の内の1つに結合した他の基を有する置換アリール基も含む。代表的な置換アリール基は、以下に限られないが、2−、3−、4−、5−、または6−置換フェニルまたはナフチル基などの、一置換または多置換されていて差し支えなく、それらは、以下に限られないが、先に列記したものを含む基により置換されていても差し支えない。
アラルキル基は、アルキル基への水素または炭素結合が、先に定義されたアリール基への結合により置き換えられた、先に定義されたアルキル基である。代表的なアラルキル基としては、ベンジルおよびフェニルエチル基並びに4−エチル−インダニルなどの縮合(シクロアルキルアリール)アルキル基が挙げられる。そのアリール部分またはアルキル部分もしくはその両方は、以下に限られないが、アルキル、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオ、またはアルコキシ基を含む他の基により必要に応じて置換されている。アラルケニル基は、アルキル基への水素または炭素結合が、先に定義されたアリール基への結合により置き換えられた、先に定義されたアルケニル基である。
複素環基は、環を構成する3員以上を含有し、その内の1つ以上が、以下に限られないが、N、O、S、またはPなどのヘテロ原子である、芳香族および非芳香族環化合物(複素環)を含む。ある実施の形態において、複素環基は、環を構成する3から20員を含むのに対し、他のそのような基は、環を構成する3から15員を有する。少なくとも1つの環が1つのヘテロ原子を含有するが、多環系の全ての環が1つのヘテロ原子を含有する必要はない。例えば、ジオキソラニル環およびベンズジオキソラニル環系(メチレンジオキシフェニル環系)の両方とも、この意味に含まれる複素環基である。C2−複素環と表される複素環基は、2つの炭素原子および3つのヘテロ原子を有する5員環、2つの炭素原子および4つのヘテロ原子を有する6員環などであって差し支えない。同様に、C4−複素環は、1つのヘテロ原子を有する5員環、2つのヘテロ原子を有する6員環などであり得る。その炭素原子の数にそのヘテロ原子の数を加えたものが、環を構成する原子の総数に等しくなる。飽和複素環は、不飽和炭素原子を含有しない複素環を称する。
「複素環基」という句は、縮合芳香族及び非芳香族基を有するものを含む縮合環種を含む。この句は、以下に限られないが、キヌクリジル(quinuclidyl)などのヘテロ原子を含有する多環式環系も含み、また以下に限られないが、アルキル、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオ、またはアルコキシ基を含む、環の構成員の内の1つに結合した置換基を有する複素環基も含む。ここに定義された複素環基は、環を構成する少なくとも1つのヘテロ原子を含む、ヘテロアリール基もしくは部分的または完全に飽和した環基であって差し支えない。複素環基としては、以下に限られないが、ピロリジニル、フラニル、テトラヒドロフラニル、ジオキソラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、ピリジニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ジヒドロベンゾフラニル、インドリル、ジヒドロインドリル、アザインドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、アザベンズイミダゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、イミダゾピリジニル、イソキサゾロピリジニル、チアナフタレニル、プリニル、キサンチニル、アデニニル、グアニニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、キノキサリニル、およびキナゾリニル基が挙げられる。複素環基は置換されていても差し支えない。代表的な置換複素環基は、以下に限られないが、アルキル、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオ、およびアルコキシ基を含む、先に列記したものなどの置換基により一、二、三、四、五、六、またはそれより多く置換された、少なくとも1つのヘテロ原子を含有する環を含むがそれに限られない、一置換または多置換されていて差し支えない。
ヘテロアリール基は、その内の1つ以上が、以下に限られないが、N、O、およびSなどのヘテロ原子である、環を構成する5員以上を含有する芳香族環化合物である。C2−ヘテロアリールと表されるヘテロアリール基は、2つの炭素原子および3つのヘテロ原子を有する5員環、2つの炭素原子および4つのヘテロ原子を有する6員環などであって差し支えない。同様に、C4−ヘテロアリールは、1つのヘテロ原子を有する5員環、2つのヘテロ原子を有する6員環などであり得る。その炭素原子の数にそのヘテロ原子の数を加えたものが、環を構成する原子の総数に等しくなる。ヘテロアリール基としては、以下に限られないが、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、ピリジニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、インドリル、アザインドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、アザベンズイミダゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、イミダゾピリジニル、イソキサゾロピリジニル、チアナフタレニル、プリニル、キサンチニル、アデニニル、グアニニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、キノキサリニル、およびキナゾリニル基などの基が挙げられる。「ヘテロアリール」および「ヘテロアリール基」という用語は、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、インドリルおよび2,3−ジヒドロインドリルを含む、必ずしも全ての環ではなく、少なくとも1つの環が芳香族であるものなどの縮合環化合物を含む。この用語は、以下に限られないが、アルキル、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオ、またはアルコキシ基を含む、環の構成員の内の1つ以上に結合した他の基を有するヘテロアリール基を含む。代表的な置換ヘテロアリール基は、先に列記したものなどの基により一回以上置換されていて差し支えない。
アリール基およびヘテロアリール基の追加の例としては、以下に限られないが、フェニル、ビフェニル、インデニル、ナフチル(1−ナフチル、2−ナフチル)、N−ヒドロキシテトラゾリル、N−ヒドロキシトリアゾリル、N−ヒドロキシイミダゾリル、アントラセニル(1−アントラセニル、2−アントラセニル、3−アントラセニル)、チオフェニル(2−チエニル、3−チエニル)、フリル(2−フリル、3−フリル)、インドリル、オキサジアゾリル、イソキサゾリル、キナゾリニル、フルオレニル、キサンテニル、イソインダニル、ベンズヒドリル、アクリジニル、チアゾリル、ピロリル(2−ピロリル)、ピラゾリル(3−ピラゾリル)、イミダゾリル(1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル)、トリアゾリル(1,2,3−トリアゾル−1−イル、1,2,3−トリアゾル−2−イル、1,2,3−トリアゾル−4−イル、1,2,4−トリアゾル−3−イル)、オキサゾリル(2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル)、チアゾリル(2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル)、ピリジル(2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル)、ピリミジニル(2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、6−ピリミジニル)、ピラジニル、ピリダジニル(3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、5−ピリダジニル)、キノリル(2−キノリル、3−キノリル、4−キノリル、5−キノリル、6−キノリル、7−キノリル、8−キノリル)、イソキノリル(1−イソキノリル、3−イソキノリル、4−イソキノリル、5−イソキノリル、6−イソキノリル、7−イソキノリル、8−イソキノリル)、ベンゾ[b]フラニル(2−ベンゾ[b]フラニル、3−ベンゾ[b]フラニル、4−ベンゾ[b]フラニル、5−ベンゾ[b]フラニル、6−ベンゾ[b]フラニル、7−ベンゾ[b]フラニル)、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラニル(2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラニル)、3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラニル)、4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラニル)、5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラニル)、6−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラニル)、7−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラニル))、ベンゾ[b]チオフェニル(2−ベンゾ[b]チオフェニル、3−ベンゾ[b]チオフェニル、4−ベンゾ[b]チオフェニル、5−ベンゾ[b]チオフェニル、6−ベンゾ[b]チオフェニル、7−ベンゾ[b]チオフェニル)、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル(2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル)、3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル)、4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル)、5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル)、6−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル)、7−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル))、インドリル(1−インドリル、2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、5−インドリル、6−インドリル、7−インドリル)、インダゾール(1−インダゾール、3−インダゾール、4−インダゾール、5−インダゾール、6−インダゾール、7−インダゾール)、ベンズイミダゾリル(1−ベンズイミダゾリル、2−ベンズイミダゾリル、4−ベンズイミダゾリル、5−ベンズイミダゾリル、6−ベンズイミダゾリル、7−ベンズイミダゾリル、8−ベンズイミダゾリル)、ベンズオキサゾリル(1−ベンズオキサゾリル、2−ベンズオキサゾリル)、ベンゾチアゾリル(1−ベンゾチアゾリル、2−ベンゾチアゾリル、4−ベンゾチアゾリル、5−ベンゾチアゾリル、6−ベンゾチアゾリル、7−ベンゾチアゾリル)、カルバゾリル(1−カルバゾリル、2−カルバゾリル、3−カルバゾリル、4−カルバゾリル)、5H−ジベンズ[b,f]アゼピン(5H−ジベンズ[b,f]アゼピン−1−イル、5H−ジベンズ[b,f]アゼピン−2−イル、5H−ジベンズ[b,f]アゼピン−3−イル、5H−ジベンズ[b,f]アゼピン−4−イル、5H−ジベンズ[b,f]アゼピン−5−イル)、10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ[b,f]アゼピン(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ[b,f]アゼピン−1−イル、10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ[b,f]アゼピン−2−イル、10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ[b,f]アゼピン−3−イル、10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ[b,f]アゼピン−4−イル、10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ[b,f]アゼピン−5−イル)などが挙げられる。
ヘテロシクリルアルキル基は、アルキル基の水素または炭素結合が、先に定義された複素環基への結合により置き換えられた、先に定義されたアルキル基である。代表的なヘテロシクリルアルキル基としては、以下に限られないが、フラン−2−イルメチル、フラン−3−イルメチル、ピリジン−2−イルメチル(α−ピコリル)、ピリジン−3−イルメチル(β−ピコリル)、ピリジン−4−イルメチル(γ−ピコリル)、テトラヒドロフラン−2−イルエチル、およびインドール−2−イルプロピルが挙げられる。ヘテロシクリルアルキル基は、複素環部分、アルキル部分、またはその両方において置換されていても差し支えない。
ヘテロアリールアルキル基は、アルキル基の水素または炭素結合が、先に定義されたヘテロアリール基への結合により置き換えられた、先に定義されたアルキル基である。ヘテロアリールアルキル基は、ヘテロアリール部分、アルキル部分、またはその両方において置換されていても差し支えない。
ここに用いた「環系」という用語は、1、2、3以上の環を含む部分を意味し、この環は、非環基によりまたは他の環系により、もしくその両方により置換されても差し支えなく、完全に飽和、部分的に不飽和、または完全に不飽和、もしくは芳香族であって差し支えなく、この環系が複数の環を含む場合、それらの環は、縮合されていても、架橋していても、またはスピロ環状であっても差し支えない。「スピロ環状」は、当該技術分野においてよく知られているように、2つの環が1つの四面体炭素元素で縮合されている構造の部類を意味する。
ここに用いた「単環、二環または多環の、芳香族または部分的芳香族環」は、4n+2π電子を有する不飽和環、またはその部分的に還元された(水素化された)形態を含む環系を称する。芳香族または部分的芳香族環は、それら自体が芳香族または部分的芳香族環ではない、追加の縮合、架橋、またはスピロ環を含んで差し支えない。例えば、ナフタレンおよびテトラヒドロナフタレンは両方とも、ここの意味の範囲内での「単環、二環または多環の、芳香族または部分的芳香族環」である。また、例えば、ベンゾ−[2.2.2]−ビシクロオクタンは、架橋した二環系に縮合されたフェニル環を含有する、ここの意味の範囲内での「単環、二環または多環の、芳香族または部分的芳香族環」でもある。完全に飽和した環は、その中に二重結合を有さず、ここの意味の範囲内でのヘテロ原子の存在に応じて、炭素環または複素環である。
「アルコキシ」という用語は、先に定義された、シクロアルキル基を含むアルキル基に結合した酸素原子を称する。直鎖状アルコキシ基の例としては、以下に限られないが、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペンチルオキシ、n−ヘキシルオキシなどが挙げられる。分岐鎖アルコキシ基の例としては、以下に限られないが、イソプロポキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、イソペンチルオキシ、イソヘキシルオキシなどが挙げられる。環状アルコキシの例としては、以下に限られないが、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシなどが挙げられる。
「アリールオキシ」および「アリールアルコキシ」という用語は、それぞれ、アルキル部分で酸素原子に結合したアリール基および酸素原子に結合したアラルキル基を称する。その例としては、以下に限られないが、フェノキシ、ナフチルオキシ、およびベンジルオキシが挙げられる。
ここに用いた「アシル」という用語は、カルボニル炭素原子を介して結合したカルボニル部分を含有する基を称する。カルボニル炭素原子は別の炭素原子とも結合しており、その原子は、アルキル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル基などの一部であって差し支えない。カルボニル炭素原子が水素と結合している特別な場合において、この基は、ここに定義されるアシル基である「ホルミル」基である。アシル基は、カルボニル基に結合した追加の炭素原子を0から約12〜20含み得る。アシル基は、ここでの意味の範囲内で二重または三重結合を含んで差し支えない。アクリロイル基はアシル基の一例である。アシル基は、ここでの意味の範囲内のヘテロ原子も含んで差し支えない。ニコチノイル(ピリジル−3−カルボニル)基は、ここでの意味の範囲内のアシル基の一例である。他の例としては、アセチル、ベンゾイル、フェニルアセチル、ピリジルアセチル、シンナモイル、およびアクリロイル基などが挙げられる。カルボニル炭素原子に結合した炭素原子を含有する基がハロゲンを含有する場合、その基は、「ハロアシル」基と称される。トリフルオロアセチル基がその一例である。
「アミン」という用語は、例えば、各基が独立してHまたはアルキル、アリールなどの非Hであり得る、式N(基)3を有する第一級、第二級、および第三級アミンを含む。アミンとしては、以下に限られないが、RNH2、例えば、アルキルアミン、アリールアミン、アルキルアリールアミン;ジアルキルアミン、ジアリールアミン、アラルキルアミン、ヘテロシクリルアミンなどの、各Rが独立して選択されるR2NH;およびトリアルキルアミン、ジアルキルアリールアミン、アルキルジアリールアミン、トリアリールアミンなどの、各Rが独立して選択されるR3Nが挙げられる。「アミン」という用語は、ここに用いたように、アンモニウムイオンも含む。
「アミノ」基は、各Rが独立して選択される形態−NH2、−NHR、−NR2、−NR3 +、および各々のプロトン化形態の置換基である。したがって、アミノ基により置換された任意の化合物をアミンと見なすことができる。
「アンモニウム」イオンは、未置換のアンモニウムイオンNH4 +を含むが、別記しない限り、アミンの任意のプロトン化または第四級化形態も含む。それゆえ、トリメチルアンモニウム塩酸塩および塩化テトラメチルアンモニウムは両方とも、ここでの意味の範囲内でアンモニウムイオンおよびアミンである。
「アミド(amideまたはamido)」という用語は、それぞれ、C−およびN−アミド基、すなわち、−C(O)NR'R"基、および−NR'C(O)R"基を含む。このC−アミドのR'およびR"は一緒に結合して、窒素原子を有する複素環を形成してもよい。したがって、アミド基としては、以下に限られないが、カルバモイル基(−C(O)NH2)およびホルムアミド基(−NHC(O)H)が挙げられる。「カルボキシアミド」基は、式C(O)NR2の基であり、ここで、Rは、H、アルキル、アリールなどであり得る。
「ウレタン」(または「カルバミル」)という用語は、N−およびO−ウレタン基、すなわち、それぞれ、−NRC(O)ORおよび−OC(O)NR2基を含む。
「スルホンアミド(sufonamideまたはsulfonamido)」という用語は、S−およびN−スルホンアミド基、すなわち、それぞれ、−SO2NR2および−NRSO2R基を含む。したがって、スルホンアミド基としては、以下に限られないが、スルファモイル基(−SO2NH2)が挙げられる。
「アミジン」または「アミジノ」という用語は、式−C(NR)NR2の基を含む。典型的に、アミジノ基は−C(NH)NH2である。
「グアニジン」または「グアニジノ」という用語は、式−NRC(NR)NR2の基を含む。典型的に、グアニジノ基は−NHC(NH)NH2である。
「ハロ」、「ハロゲン」および「ハライド」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を含む。
「含む(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」、「からなる(composed of)」という用語は、ここに用いたように、制約のない用語であり、追加の要素または成分の存在を排除するものではない。請求項の要素において、「含む(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」、または「からなる(composed of)」という形態の使用は、要素が含まれる(comprised)、有される(had)、含まれる(included)、または構成する(composes)どんなものも、必ずしも、その用語を含む節の主題により包含される唯一の要素ではないことを意味する。
当該技術分野においてよく知られている「塩」は、対イオンと組み合わされた、イオン形態にある、カルボン酸、スルホン酸、またはアミンなどの有機化合物を含む。例えば、陰イオン形態にある酸は、金属陽イオン、例えば、ナトリウム、カリウムなどの陽イオンと;NH4+などのアンモニウムイオン、またはテトラメチルアンモニウムなどのテトラアルキルアンモニウム塩、トロメタミン塩などのアルキルアンモニウム塩を含む様々なアミンの陽イオン、またはトリメチルスルホニウムなどの他の陽イオンと、塩を形成することができる。「薬学的に許容される」または「薬理学的に許容される」塩は、ヒトの消費に承認されたイオンから形成された塩であり、一般に、塩化物塩またはナトリウム塩などの非毒性である。「両性イオン」は、一方が陰イオンを形成し、他方が陽イオンを形成する、少なくとも2つのイオン化可能な基を有する分子中に形成され得るような内部塩であり、それらの基は、互いに釣り合うように働く。例えば、グリシンなどのアミノ酸は、両性イオン形態で存在し得る。「両性イオン」は、ここでの意味の範囲内で塩である。本発明の化合物は、塩の形態をとってもよい。「塩」という用語は、本発明の化合物である、遊離酸または遊離塩基の追加の塩を包含する。塩は、「薬学的に許容される塩」であり得る。「薬学的に許容される塩」という用語は、製薬用途において有用性を与える範囲内で毒性プロファイルを有する塩を称する。それでも、薬学的に許容できない塩は、高結晶化度などの性質を有しているかもしれず、これには、例えば、本発明の化合物の合成、精製または配合のプロセスにおける有用性などの、本発明の実施に有用性がある。
適切な薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸から、または有機酸から調製してよい。無機酸の例としては、塩化水素酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸、およびリン酸が挙げられる。適切な有機酸は、有機酸の脂肪族、環式脂肪族、芳香族、環付き脂肪族、複素環、カルボン酸およびスルホン酸の部類から選択してよい。その例としては、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、4−ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン酸(パモ酸)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、ステアリン酸、アルギン酸、β−ヒドロキシ酪酸、サリチル酸、ガラクタル酸およびガラクツロン酸が挙げられる。薬学的に許容されない酸付加塩の例としては、過塩素酸塩およびテトラフルオロホウ酸塩が挙げられる。
本発明の化合物の適切な薬学的に許容される塩基付加塩としては、例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩および亜鉛塩などの、アルカリ金属、アルカリ土類金属および遷移金属の塩を含む金属塩が挙げられる。薬学的に許容される塩基付加塩としては、例えば、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)およびプロカインなどの塩基性アミンから製造された有機塩が挙げられる。薬学的に許容されない塩基付加塩の例としては、リチウム塩およびシアン酸塩が挙げられる。薬学的に許容されない塩は一般に、薬剤として有用ではないが、そのような塩は、例えば、再結晶化による精製において、例えば、化合物の合成における中間体として有用なこともある。これらの塩の全ては、対応する化合物から、例えば、適切な酸または塩基を前記化合物と反応させることによって、従来の手段によって調製されるであろう。「薬学的に許容される塩」という用語は、非毒性である無機または有機の酸および/または塩基付加塩を称する。例えば、ここに引用する、Lit et al., Salt Selection for Basic Drugs (1986), Int J. Pharm., 33, 201-217を参照のこと。
本発明の可能性のある塩の非限定的例としては、以下に限られないが、塩酸塩、クエン酸塩、グリコール酸塩、フマル酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、メシル酸塩、エシル酸塩、経皮酸塩、イセチオン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、二リン酸塩、シュウ酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩、酢酸塩、ジクロロ酢酸塩、乳酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、パルミチン酸塩、ピドル酸塩、パモ酸塩、サリチル酸塩、4−アミノサリチル酸塩、安息香酸塩、4−アセトアミド安息香酸塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩、グリコール酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、ベシル酸塩、ショウノウ酸塩、カンファースルホン酸塩、カンシル酸塩、カプリン酸塩、カプロン酸塩、シクラミン酸塩、ラウリル硫酸塩、エジシル酸塩、ゲンチジン酸塩、ガラクタル酸塩、グルセプチン酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、オキソグルタル酸塩、ヒプル酸塩、ラクトビオン酸塩、マロン酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、ナプシル酸塩、ナパジシル酸塩、オキサル酸塩、オレイン酸塩、セバシン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、チオシアン酸塩、ウンデシレン酸塩、およびキシナホ酸塩が挙げられる。
「水和物」は、水分子を有する組成物として存在する化合物である。この組成物は、一水和物または二水和物などの、化学量論量で水を含み得、または無作為量で水を含み得る。ここに用いたように、「水和物」は固体形態を称し、すなわち、水和されているかもしれないが、水溶液中の化合物は、ここに用いたような水和物ではない。
本発明の化合物の「ホモログ(homolog)」は、その化合物の1つ以上の原子が、その原子の同位体により置換された化合物である。例えば、ホモログは、式I−RおよびI−Sのイソプロポキシ部分のメチル基が完全にまたは部分的に重水素で置換された(例えば、(D3C)2C−O−)本発明の化合物などの、化合物のいくつかの水素原子の代わりに重水素を有する化合物を含む。本発明のホモログの形成において製造してよい同位体置換基としては、重水素および炭素13などの非放射性(安定な)原子、並びに三重水素、炭素14、ヨウ素123、ヨウ素125などの放射線(不安定な)原子が挙げられる。
「溶媒和物(solvate)」は、水以外の溶媒により水が置き換えられることを除いて、類似の組成物である。例えば、メタノールまたはエタノールは、重ねて、化学量論的または非化学量論的であって差し支えない、「アルコラート」を形成し得る。ここに用いたように、「溶媒和物」は固体形態を称し、すなわち、溶媒和されているかもしれないが、溶媒中の化合物は、ここに用いたような溶媒和物ではない。
当該技術分野においてよく知られている「プロドラッグ(prodrug)」は、患者に投与できる物質であり、ここで、この物質は、酵素などの患者の体内にある生化学物質によって、インビボで活性医薬成分に転化される。プロドラッグの例としては、カルボン酸基のエステルが挙げられ、これは、ヒトや他の哺乳類の血流中に見つかるような、内因性エステラーゼによって加水分解され得る。
化学的または生化学的形態変化によってインビボで活性薬物に転化され得るどのような化合物も、プロドラッグとして機能する。請求項に記載された化合物のプロドラッグが、本発明に包含される。
本発明の範囲に含まれるプロドラッグのいくつかの例には以下のものがある:
i. 化合物がヒドロキシル基を含有する場合、このヒドロキシル基は、エステル、炭酸エステル、またはカルバミン酸エステルを形成するように修飾されるであろう。その例としては、酢酸エステル、ピルビン酸エステル、炭酸メチルおよびエチル、並びにカルバミン酸ジメチルが挙げられる。このエステルは、グリシン、セリン、またはリシンなどのアミノ酸に由来してもよい。
ii. 化合物がアミン基を含有する場合、このアミン基は、アミドを形成するように修飾されるであろう。その例としては、アセトアミド、またはグリシン、セリンまたはリシンなどのアミノ酸による誘導体化が挙げられる。
本発明の所定の化合物およびそれらの塩は、複数の結晶形態で存在してよく、本発明は、各結晶形態およびその混合物を含む。その上、本発明の化合物は、C1-4−アルカノールなどのアルコールを有する付加物または水和物を形成するための水などの薬学的に許容される溶媒を含む溶媒和形態並びに非溶媒和形態で存在し得る。さらに、本発明の化合物は、適切な溶媒の蒸発による結晶化によって、溶媒分子に関して単離することができる。そのような溶媒の例としては、以下に限られないが、トルエン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸プロピルおよび酢酸イソプロピルなどの酢酸エステル、ジエチルエーテルおよびエチルエーテルなどのエーテル、メタノール、エタノール、1−または2−ブタノール、1−または2−プロパノール、ペンタノールなどのアルコール、およびジメチルスルホキシドが挙げられる。一般に、構造または名称による前記化合物の記述は、いかなる形態にある化合物(例えば、それ自体、水和物、溶媒和物として、または他の様式での混合物)も包含すると考えられる。
その上、本発明の特徴または態様がマーカッシュ群で記載されている場合、本発明は、それによって、マーカッシュ群の任意の個々の構成員または構成員の部分群で記載されていることが当業者には認識されるであろう。例えば、Xが、臭素、塩素、およびヨウ素からなる群より選択されると記載されている場合、Xが臭素である請求項およびXが臭素と塩素である請求項が、完全に記載されている。さらに、本発明の特徴または態様がマーカッシュ群で記載されている場合、本発明は、それによって、マーカッシュ群の個々の構成員または構成員の部分群の任意の組合せで記載されていることが当業者には認識されるであろう。例えば、Xが、臭素、塩素、およびヨウ素からなる群より選択されると記載され、Yが、メチル、エチル、およびプロピルからなる群より選択されると記載されている場合、Xが臭素であり、Yがメチルである請求項が、完全に記載されている。
組成物および併用療法
本発明のS1P1化合物、それらの薬学的に許容される塩または加水分解性エステルは、哺乳類種およびより好ましくはヒトにおいて、ここに言及した生体の状態まは疾患を治療するのに有用な薬剤組成物を提供するために、薬学的に許容される担体と組み合わせてもよい。これらの薬剤組成物に用いられる特定の担体は、所望の投与タイプ(例えば、静脈内、経口、局所、座薬、または非経口)に応じて様々であってよい。
経口液体投薬形態(例えば、懸濁液、エリキシル剤および溶液)の組成物を調製する上で、水、グリコール、油、アルコール、香料添加剤、防腐剤、着色剤などの典型的な製薬媒質を用いても差し支えない。同様に、経口固体投薬形態(例えば、粉末、錠剤およびカプセル)を調製する場合、デンプン、砂糖、希釈剤、造粒剤、滑剤、結合剤、崩壊剤などの担体を利用して差し支えない。
本発明の実施の形態の別の態様は、単独で、もしくは別のS1P1阻害剤または別のタイプの治療剤、またはその両方との組合せで、本発明の化合物の組成物を提供する。ここに述べたように、本発明の化合物は、立体異性体、互変異性体(tautomers)、溶媒和物、水和物、薬学的に許容される塩を含む塩、およびそれらの混合物を含む。本発明の化合物を含有する組成物は、例えば、ここに引用する、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th Ed., 1995に記載されたような、従来の技法によって調製することができる。この組成物は、従来の形態、例えば、カプセル、錠剤、エーロゾル、溶液、懸濁液または局所施用で得られる。
典型的な組成物は、本発明の化合物および担体または希釈剤であって差し支えない薬学的に許容される賦形剤を含む。例えば、活性化合物は、通常、担体と混合される、または担体により希釈される、またはアンプル剤、カプセル、サシェ(sachet)、紙、または他の容器の形態にあって差し支えない担体内に封入される。活性化合物が担体と混合される場合、または担体が希釈剤として働く場合、その担体は、固体、半固体、または活性化合物のビヒクル、賦形剤、または媒質として作用する液体材料であり得る。活性化合物は、例えば、サシェ内に収容された、粒状固体担体上に吸着され得る。適切な担体のいくつかの例には、水、塩溶液、アルコール、ポリエチレングリコール、ポリヒドロキシエトキシル化ヒマシ油、落花生油、オリーブ油、ゼラチン、ラクトース、石膏、スクロース、デキストリン、炭酸マグネシウム、砂糖、シクロデキストリン、アミロース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸またはセルロースの低級アルキルエーテル、ケイ酸、脂肪酸、脂肪酸アミン、脂肪酸モノグリセリドおよびジグリセリド、ペンタエリトリトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン、ヒドロキシメチルセルロースおよびポリ塩化ピロリドンがある。同様に、担体または希釈剤は、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの、当該技術分野に公知の任意の徐放性材料を、単独でまたはワックスと混合されて、含んでも差し支えない。
配合物は、活性化合物と有害に反応しない助剤と混合しても差し支えない。そのような助剤としては、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、浸透圧に影響する塩、緩衝剤および/または着色物質、防腐剤、甘味剤または香味添加剤が挙げられる。所望であれば、前記組成物を殺菌しても差し支えない。
投与経路は、接着斑キナーゼの酵素活性を阻害する本発明の活性化合物を、経口、鼻、口腔、皮下(subdermal)、皮内、経皮または非経口、例えば、直腸、デポー剤、皮下(subcutaneous)、静脈内、尿道内(intraurethral)、筋肉内、鼻腔内、点眼剤または軟膏などの適切なまたは所望の作用部位に効果的に輸送するどのような経路であっても差し支えなく、経口経路が好ましい。
経皮投与について、担体は、典型的に、滅菌水を含むが、溶解性を支援するまたは防腐剤として働く他の成分を含ませても差し支えない。さらに、注射用懸濁液を調製しても差し支えなく、その場合、適切な液体担体、懸濁剤などを利用することができる。
局所投与について、本発明の化合物は、軟膏またはクリームなどの無刺激性の保湿基剤を使用して配合して差し支えない。
経口投与に固体担体を使用する場合、調製品は、錠剤にしても、粉末またはペレット形態で硬質ゼラチンカプセル内に入れられても、もしくはトローチ(trocheまたはlozenge)剤の形態であっても差し支えない。液体担体を使用する場合、調製品は、シロップ、エマルション、軟質ゼラチンカプセルもしくは水性または非水性液体懸濁液または溶液などの滅菌注射用液体の形態にあって差し支えない。
注射用投薬形態は、一般に、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用して調製できる水性懸濁液または油性懸濁液を含む。注射用形態は、溶液相または懸濁液の形態にあって差し支えなく、これは、溶媒または希釈剤により調製される。許容される溶媒またはビヒクルとしては、滅菌水、リンガー溶液、または生理食塩水が挙げられる。あるいは、滅菌油を溶媒または懸濁剤として使用しても差し支えない。天然または合成の油、脂肪酸、モノ−、ジ−またはトリ−グリセリドを含む、油または脂肪酸は、不揮発性であることが好ましい。
注射について、配合物は、上述した適切な溶液に溶かすのに適した粉末であって差し支えない。これらの例としては、以下に限られないが、凍結乾燥、回転乾燥または噴霧乾燥の粉末、非晶質粉末、顆粒、沈殿物または微粒子が挙げられる。注射について、配合物は、必要に応じて、安定剤、pH調整剤、界面活性剤、バイオアベイラビリティ改質剤およびこれらの組合せを含有して差し支えない。化合物は、急速注入(bolus injection)または連続点滴(continuous infusion)などの注入による経皮投与のために配合することができる。注入のための単位投薬形態(unit dosage form)は、アンプル内または多数回投与容器内にあって差し支えない。
本発明の配合物は、当該技術分野においてよく知られた手順を使用することによって、患者に投与した後に、活性成分の迅速放出、持続性放出、または時間差放出を提供するように設計することができる。それゆえ、配合物は、制御放出または徐放のために配合することもできる。
本発明により考えられる組成物は、例えば、ミセルまたはリポソーム、もしくはある他の被包形態を含み、もしくは長期保存および/または送達効果を提供するために、長期放出形態で投与することもできる。したがって、配合物は、ペレットまたはシリンダ状に圧縮し、蓄積注射として筋肉内にまたは皮下に埋め込むことができる。そのようなインプラントは、シリコーンおよび生分解性ポリマー、例えば、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの公知の不活性材料を使用することができる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が挙げられる。
微噴投与について、調製品は、エーロゾル用途のために、液体担体、好ましくは水性担体中に溶解または懸濁された、接着斑キナーゼの酵素活性を阻害する本発明の化合物を含有することができる。その担体は、可溶化剤、例えば、プロピレングリコール、界面活性剤、レシチン(ホスファチジルコリン)またはシクロデキストリンなどの吸収促進薬、またはパラベンなどの防腐剤等の添加剤を含有することができる。
経皮投与について、注射用溶液または懸濁液、好ましくはポリヒドロキシル化ヒマシ油中に溶解した活性化合物を有する水溶液が、特に好ましい。
投薬形態を、毎日、もしくは一日二回または三回などの一日複数回投与して差し支えない。あるいは、処方した主治医が望ましいと判断した場合には、投薬形態を、一日おき、または毎週などの、毎日よりも少ない頻度で投与しても差し支えない。
本発明の実施の形態は、投与の際に、活性薬物になる前に、代謝または他の生理的プロセスによる化学転化を経験する本発明の化合物のプロドラッグも包含する。代謝または他の生理的プロセスによる転化としては、制限するものではなく、プロドラッグの活性薬物への酵素的(例えば、特異的に酵素により触発された)および非酵素的(例えば、一般的または特異的な酸または塩基により誘発される)化学的形態変化が挙げられる。一般に、そのようなプロドラッグは、インビボで本発明の化合物に容易に転化可能な本発明の化合物の官能誘導体である。適切なプロドラッグ誘導体の選択および調製についての従来の手順が、例えば、Design of Prodrugs, ed. H. Bundgaard, Elsevier, 1985に記載されている。
別の実施の形態において、本発明の化合物を、薬学的に許容される担体または希釈剤と配合する工程を含む、ここに記載された化合物の組成物を調製する方法が提供される。ある実施の形態において、薬学的に許容される担体または希釈剤は、経口投与に適している。そのような実施の形態のあるものにおいて、その方法は、組成物を錠剤またはカプセルに配合する工程をさらに含んで差し支えない。他の実施の形態において、薬学的に許容される担体または希釈剤は、経皮投与に適している。そのような実施の形態のあるものにおいて、その方法は、組成物を凍結乾燥させて、凍結乾燥調製品を形成する工程をさらに含んで差し支えない。
本発明の化合物は、i)1種類以上の他のS1P1阻害剤および/またはii)1種類以上の他タイプのタンパク質キナーゼ阻害剤および/または同じ投薬形態で経口により、別々の経口投薬形態で(例えば、連続的にまたは非連続的に)もしくは一緒にまたは別々に注射により投与できる1種類以上の他タイプ治療剤と組み合わせて、治療に使用することができる。
したがって、別の実施の形態において、本発明は、組合せにおいて、
a) ここに記載された本発明の化合物、および
b) 1種類以上の化合物であって、
i) 本発明の他の化合物と、
ii) S1P1の活性化が、例えば、多発性硬化症、移植拒絶、または成人性呼吸促迫症候群に医学的に必要とされている体調の不調の治療に適応された他の薬剤と、
を含む化合物、
を有してなる組合せを提供する。
本発明の組合せは、単一配合物中の(a)および(b)からの化合物の混合物および別々の配合物としての(a)および(b)からの化合物を含む。本発明のある組合せは、キット内の別々の配合物として包装することができる。ある実施の形態において、(b)からの2種類以上の化合物が一緒に配合されるのに対し、本発明の化合物は別に配合される。
適用できる場合には、使用すべき他の物質の投薬および配合物は、ここに引用する、Physicians' Desk Referenceの最新版に述べられているようなものであってよい。
治療方法
ある実施の形態において、本発明は、結合せずに(S1P2、S1P3およびS1P4)、または他のEDG受容体を超えて著しい特異性を有して(S1P5)、S1P1に特異的に作用する(agonize)経口で生体利用可能な化合物を包含する。選択的なS1P1アゴニストは、自己免疫、活動亢進免疫応答、脈管形成または炎症成分に関する疾病を治療するために使用できるが、そのような健康状態には制限されないであろう。選択的なS1P1アゴニストには、他のEDG受容体の関与により毒性が減少するために、治療濃度域を増大させることによる現行の療法より優れた利点がある。
ある実施の形態において、本発明は、アゴニストの様式でS1P1受容体に、高い親和性と特異性で結合する化合物を包含する。S1P1受容体のアゴニストとのライゲーションの際に、シグナル伝達がGαiを通じて進行し、アデニル酸シクラーゼによるcAMPの産生を阻害する。
ある実施の形態において、本発明は、本発明の化合物により、S1P1などのスフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプを活性化させるまたは作用させる(agonizing)(すなわち、作用効果(agonic effect)を有する、アゴニストとして作用する)方法を提供する。この方法は、受容体を、適切な濃度の本発明の化合物と接触させて、受容体を活性化させる工程を含む。この接触させる工程は、インビトロで、例えば、規制当局の許可のための提出に関連する実験を経験した本発明の化合物のS1P1受容体の活性化活性を決定するためのアッセイを実施する際に行うことができる。
ある実施の形態において、S1P1のなどのS1P受容体を活性化させる方法は、インビボで、すなわち、人間の患者または実験動物などの哺乳類の生体内で、行うこともできる。本発明の化合物は、上述したような経路の内の1つを通じて、例えば、経口で、生物に供給しても、または例えば、生物内の腫瘍への注射により、体内組織内に局所に提供しても差し支えない。本発明の化合物の存在下で、受容体の活性化が行われ、その効果を研究することができる。
本発明のある実施の形態は、S1P1のなどのS1P受容体の活性化が医学的に必要とされている患者における体調の不調を治療する方法であって、患者に、本発明の化合物が、患者に有益な効果を生じる服用量、頻度、および期間で投与される方法を提供する。本発明の化合物は、どのような適切な手段により投与しても差し支えなく、その例は先に記載されている。
ある実施の形態の調製
Figure 2013510883
工程(ii)においてRuCl(p−シメン)[(S,S)−Ts−DPEN]を使用して、スキーム1に概説したのと同じ様式で(S)−鏡像異性体を調製した。ラセミ材料は、(ii)においてNaBH4を使用してスキーム1に概説したのと同じ様式で調製することができる。
Figure 2013510883
(R)−鏡像異性体を、(S)−5−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリルから出発して、スキーム2に概説したのと同じ様式で調製した。
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
工程(i)において(S)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを使用して、(S)−鏡像異性体を調製することができる。
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
工程(i)において保護(R)−1−アミノ−N−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−カルボキシミドアミドを使用して、(S)−鏡像異性体を調製することができる。
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
一般方法
ジューテリオクロロホルム(CDCl3)、ジューテリオメタノール(CD3OD)またはジメチルスルホキシド−D6(DMSO)の溶液において、1H NMR(400MHz)および13C NMR(100MHz)を得た。Mestrec 5.3.0および6.0.1を使用して、NMRスペクトルを処理した。ひとまとめに扱われる13C NMRのピークは、同じ炭素の2つの回転異性体のものである。移動相Aとして0.1%の蟻酸を有する水、および移動相Bとして0.1%の蟻酸を有するアセトニトリルを使用した、Thompson ODS−A、100A、5μ(50×4.6mm)カラムを備えたAgilent 1100/6110 HPLCシステムを使用して、質量スペクトル(LCMS)を得た。勾配は、2.5分間に亘り移動相Bで20〜100%であり、次いで、2.5分間に亘り100%に維持した。流量は1mL/分であった。別記しない限り、提供されるLCMSデータは、この方法を使用している。より疎水性の化合物について、方法1と表示する以下の勾配を使用した:0.5分間に亘り40〜95%、8.5分間に亘り95%に保持、1mL/分の流量。最終的な化合物を、方法2を使用して、純度について検査した:1分間に亘り5%、9分間に亘り5〜95%、次いで、5分間に亘り95%に保持、1mL/分の流量。1mL/分の流量および定組成移動相で、Chiralpak AD−H、250×4.6mmカラムで分離されたピークの積分によって、鏡像体過剰率を決定した。別記しない限り、提供されるキラルデータは、この方法を使用している。あるいは、以下の条件下でキラル分離を行った。キラル方法1:1mL/分の流量および定組成移動相で、Chiralpak AY−H、250×4.6mmカラム。キラル方法2:0.75mL/分の流量および定組成移動相で、Chiralcel OZ−3、150×4.6mmカラム。これらの手法で使用したピリジン、ジクロロメタン(DCM)、テトラヒドロフラン(THF)、およびトルエンは、窒素(N2)雰囲気下に保持したAldrichのSure/Seal(商標)ボトルからのものであった。全ての反応混合物は磁気を使用して撹拌し、温度は外部反応温度であった。Redisep(Teledyne Isco)シリカゲル(SiO2)カラムを備えたCombiflash Rfフラッシュ精製システム(Teledyne Isco)を使用して、カラムクロマトグラフィーを行った。移動相Aとして0.05%のトリフルオロ酢酸を含有する水、および移動相Bとして0.05%のトリフルオロ酢酸を含有するアセトニトリルを使用した、Varian ProStar/PrepStarシステムで分取HPLC精製を行った。勾配は、22mL/分の流量で、12分間に亘り移動相Bで10〜80%、2分間に亘り80%に保持し、次いで、2分間で10%に戻した。これと類似の他の方法を使用してもよい。分画を、Varian Prostarフラクションコレクタを使用して採集し、SpeedVac Plus真空ポンプを使用して蒸発させた。塩になり得る中心を有する化合物が、トリフルオロ酢酸(TFA)塩であると推測した。Biotageマイクロ波容器を備えたBiotage Initiatorマイクロ波反応装置を使用して、マイクロ波加熱を行った。以下の略語が使用される:酢酸エチル(EA)、トリエチルアミン(TEA)、ジエチルアミン(DEA)、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC)、イソプロパノール(IPA)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA)。Noritは活性炭である。
実験手法
5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリル(INT−1)
Figure 2013510883
NMP(50mL)中の5−ブロモ−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−オン(9.95g、44.2ミリモル)の撹拌溶液にZn(CN)2(10.38g、88.4ミリモル)を加えた。この混合物を、30分間に亘り溶液をN2で泡立てることによって、2回脱気し、次いで、排気した。Pd(Ph34(0.5g、0.44ミリモル)を加え、N2雰囲気下で混合物を110℃に加熱した。5時間後、混合物を室温まで冷却し、移動を完了させるために水(300mL)を使用して、氷(600mL)上に注いだ。氷が溶けた後、この溶液を濾過し、得られた固体を採集し、DCM中に懸濁させ、再度、濾過した。その固体を採集し、水で洗浄し、カラムクロマトグラフィー(EA/hex)によって精製して、白色固体として6.9g(91%)の5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリルINT−1を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C11H9NO: 171.2; found 172.1 [M+H]+, tR = 2.95 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.26 (dd, J = 7.9, 1.4 Hz, 1H), 7.82 (dd, J = 7.6, 1.4 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 3.20 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.72 (dd, J = 7.2, 6.1 Hz, 2H), 2.30 - 2.17 (m, 2H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 196.22, 147.39, 137.18, 133.39, 131.59, 127.19, 116.93, 112.94, 38.48, 28.05, 22.28。
(R)−5−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリル(INT−2)
Figure 2013510883
5:1のHCO2:NEt3(24mL)中の5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリルINT−1(3.0g、17.5ミリモル)の撹拌溶液に、RuCl(p−シメン)[(R,R)−Ts−DPEN](0.13g、0.26ミリモル)を加えた。この混合物を15時間に亘り30℃で撹拌し、次いで、EAとH2Oの間で分配した。混合有機相をNa2SO4で乾燥させ、クロマトグラフィー(EA/hex)で分離して、白色固体として2.99g(99%)の(R)−5−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリルINT−2を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C11H11NO: 173.2; found 174.1 [M+H]+, 156.1 [M-NH4]+, tR = 2.60 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.71 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.54 (dt, J = 8.7, 4.4 Hz, 1H), 7.34 - 7.26 (m,1H), 4.85 - 4.71 (m, 2H), 3.48 (s, 1H), 3.13 - 2.96 (m, 1H), 2.90 (ddd, J = 17.7, 7.8, 5.6 Hz, 1H), 2.15 - 1.95 (m, 2H), 1.97 - 1.76 (m, 2H).キラルHPLC:(R)−5−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリルを5%のIPA/ヘキサンで溶離した:99.1%のee, tR=15.3分。
(S)−5−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリルINT−3を、INT−1およびRuCl(p−シメン)[(S,S)−Ts−DPEN]を使用して、類似の様式で調製した。キラルHPLC:99.4%のee, (S)−鏡像異性体のtR=17.99分。
一般手法1. アミドオキシムの調製
EtOH(0.56M)中の(R)−または(S)−シアン化物(1当量)に、塩酸ヒドロキシルアミン(3当量)およびNaHCO3またはTEA(3当量)いずれかを加え、反応混合物を1〜2時間に亘り85℃で加熱した。有機可溶性アミドオキシムを溶媒の除去により単離し、水とDCMの間で分配した。水溶性アミドオキシムをクロマトグラフィー法により分離するか、または環化に直接使用した。アルコール溶媒からの再結晶化によって、純粋なアミドオキシムを得ることができる。
(R)−N,5−ジヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボキシミドアミド(INT−4)
Figure 2013510883
一般手法1を使用して調製した。EtOH(2mL)中の(R)−5−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリルINT−2(79.1mg、0.46ミリモル)の撹拌溶液に、塩酸ヒドロキシルアミン(34.9mg、0.50ミリモル)および重炭酸ナトリウム(42.2mg、0.50ミリモル)を加えた。この混合物を18時間に亘り70℃で加熱した。この生成物をクロマトグラフィー(MeOH/DCM)により精製して、白色固体として27.3mg(99%)の(R)−N,5−ジヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボキシミドアミドINT−4を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C11H11NO: 173.2; found 174.1 [M+H]+, 156.1 [M-NH4]+, tR = 2.60分。類似の様式で、(S)−5−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリルINT−3から(S)−N,5−ジヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボキシミドアミドINT−5を調製した。
一般手法2. オキサジアゾールアミンへの環化
DMF(酸中の0.08M)中の適切な酸(1当量)、HOBt(1.3当量)、およびEDC(1.3当量)の溶液をN2雰囲気下において室温で撹拌した。HOBt−酸複合体の完全な形成後(1〜3時間)、この混合物に(R)−または(S)−アミドオキシム(1.1当量)を加えた。結合した中間体の完全な形成後(約0.5〜2時間)、環化が完了するまで(8〜12時間)、混合物を75〜95℃に加熱した。反応混合物を飽和NaHCO3で希釈し、EAで抽出した。混合有機抽出物を乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)、分取HPLCまたは再結晶化により精製することができた。
(R)−5−(3−(5−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル(化合物1)
Figure 2013510883
一般手法2を使用して調製した。DMF(1mL)中の3−シアノ−4−イソプロポキシ安息香酸(16.7mg、0.08ミリモル)の撹拌溶液に、HOBt(14.3mg、0.11ミリモル)およびEDCI(20.3mg、0.11ミリモル)を加えた。30分間の撹拌後、DMF(1.5mL)中の溶液として、(R)−N,5−ジヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボキシミドアミドINT−4(27.3mg、0.09ミリモル)を加えた。さらに60分間に亘り室温で撹拌した後、この混合物を15時間に亘り90℃に加熱した。混合物をEAで希釈し、NaHCO3で洗浄した。混合有機層を乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)で分離して、白色固体として12.72mg(42.4%)の(R)−5−(3−(5−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルを提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C22H21N3O3: 375.4; found 376.1 [M+H]+, tR = 3.73 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.42 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 7.7, 1.3 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.38 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.91 - 4.83 (m, 1H), 4.79 (dq, J = 12.0, 6.0 Hz, 1H), 3.20 (dt, J = 17.8, 5.4 Hz, 1H), 3.01 (dt, J = 13.3, 6.4 Hz, 1H), 2.13 - 1.81 (m, 4H), 1.79 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 1.47 (d, J = 5.6 Hz, 6H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 172.70, 169.48, 162.75, 140.10, 137.4, 134.13, 133.88, 131.68, 129.96, 126.18, 125.97, 116.82, 115.26, 113.54, 103.95, 72.73, 68.47, 31.62, 28.50, 21.73, 18.57. キラルHPLC:(R)−5−(3−(5−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルを10%のIPA/ヘキサンで溶離した:99.4%のee, tR=40.85分。
類似の様式で、(S)−N,5−ジヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボキシミドアミドINT−5から(S)−5−(3−(5−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル2を調製した。キラルHPLC:99.1%のee, (S)−鏡像異性体のtR=38.19分。
(S)−5−アジド−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリル(INT−6)
Figure 2013510883
2雰囲気下にあるトルエン(16mL)中の(R)−5−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリルINT−2(3.00g、17.32ミリモル)の撹拌溶液を0℃に冷却した。DPPA(9.53g、34.64ミリモル)を加え、その後、20分間でDBU(3.16mL、20.78ミリモル)を滴下により加えた。この混合物を4時間に亘り0℃で撹拌し、次いで、2時間で室温までゆっくりと暖め、次いで、濃縮した。得られた粗製混合物をEAで希釈し、NaHCO3で洗浄した。混合有機層を塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)で分離して、白色固体として2.49g(72.6%)の(S)−5−アジド−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリルINT−6を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C11H10N4: 198.2; found 156.1 [M-N3]+, tR = 3.65 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.60 (dd, J = 7.6, 1.2 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 7.8, 0.6 Hz, 1H), 7.33 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 4.59 (t, J = 4.4 Hz, 1H), 3.08 (dt, J = 18.0, 5.1 Hz, 1H), 2.99 - 2.83 (m, 1H), 2.15 - 1.96 (m, 3H), 2.00 - 1.81 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 141.05, 135.58, 133.47, 132.66, 126.58, 117.43, 113.21, 58.74, 28.28, 27.54, 18.27。
類似の様式で、(S)−5−ヒドロキシ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリルINT−3から(R)−5−アジド−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリルINT−7を調製した。
(S)−tert−ブチル(5−シアノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメート(INT−8)
Figure 2013510883
MeOH(50mL)中の(S)−5−アジド−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリルINT−6(3.1g、15.63ミリモル)の撹拌溶液に、10%のPd/C(500mg)、(Boc)2O(6.83g、31.27ミリモル)およびEt3N(3.16g、31.27ミリモル)を加えた。反応混合物をパージし、H2でフラッシングし(3×)、H2雰囲気下で撹拌した。3時間後、混合物を、セライトに通して濾過し、MeOHで濯いだ。MeOH濾液を濃縮し、EA中に溶解させ、NaHCO3および塩水で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)で分離した。結果として生じた混合物をヘキサンから結晶化させて、白色固体として3.45g(81%)の(S)−tert−ブチル(5−シアノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメートINT−8を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C16H20N2O2: 272.34; found 156.1 [M-NHBoc]+, tR = 3.77 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.60 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.31 - 7.20 (m, 1H), 4.86 (s, 1H), 4.75 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 3.06 - 2.85 (m, 2H), 2.07 (dt, J = 11.3, 5.1 Hz, 1H), 1.91 (s, 2H), 1.86 - 1.71 (m, 1H), 1.48 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 155.38, 140.70, 139.12, 133.03, 131.63, 126.41, 117.62, 112.42, 79.62, 48.25, 29.75, 28.28, 27.77, 19.36.キラルHPLC:(S)−tert−ブチル(5−シアノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメートを2.5%のEtOH/ヘキサンで溶離した:92.4%のee, tR=14.22分。
類似の様式で、(R)−5−アジド−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボニトリルINT−7から、(R)−tert−ブチル(5−シアノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメートINT−9を調製した。キラルHPLC:99.6%のee, (R)−鏡像異性体のtR=11.60分。
(S)−tert−ブチル(5−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメート(INT−10)
Figure 2013510883
一般手法1を使用して調製した。EtOH(25mL)中の(S)−tert−ブチル(5−シアノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメートINT−8の撹拌溶液に、塩酸ヒドロキシルアミン(2.77g、39.84ミリモル)およびNEt3(3.17mL、22.77ミリモル)を加えた。15時間に亘り85℃で加熱した後、この混合物を濃縮し、DCM中に再溶解させ、NaHCO3で洗浄した。混合有機層を乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(MeOH/DCM)で分離し、3.56gの粗製(S)−tert−ブチル(5−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメートINT−10(UV面積による58%の生成物)を提供した。これを、さらに精製せずに次の反応に使用した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C16H23N3O3: 305.37; found 306.2 [M+H]+, tR = 2.00 分。
類似の様式で、(R)−tert−ブチル(5−シアノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメートINT−9から、(R)−tert−ブチル(5−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメートINT−11を調製した。
(S)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメート(INT−12)
Figure 2013510883
一般手法2を使用して調製した。DMF(10mL)中の3−シアノ−4−イソプロポキシ安息香酸(556mg、2.72ミリモル)の撹拌溶液に、HOBt(476.6mg、3.53ミリモル)およびEDCI(677.9mg、3.53ミリモル)を加えた。30分間に亘る撹拌後、(S)−tert−ブチル(5−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメートINT−10(3.56gの粗製、約2.99ミリモル)を加えた。さらに90分間に亘り室温で撹拌した後、混合物を15時間に亘り90℃に加熱した。混合物をEAで希釈し、NaHCO3で洗浄した。混合有機層を乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)で分離して、白色固体として1.89g(46%)の(S)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメートINT−12を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C27H30N4O4: 474.6; no M/Z observed, tR = 4.23 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.42 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 7.7, 1.1 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 20.3, 12.6 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 4.88 - 4.72 (m, 1H), 3.23 - 3.08 (m, 1H), 3.07 - 2.94 (m, 1H), 2.06 (d, J = 12.6 Hz, 1H), 1.97 - 1.78 (m, 3H), 1.53 - 1.43 (m, 15H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 172.64, 169.40, 162.69, 155.43, 138.65, 137.55, 134.04, 133.83, 131.68, 129.55, 126.08, 125.97, 116.74, 115.20, 113.53, 103.87, 79.44, 72.69, 48.97, 29.73, 28.40, 21.68, 19.71, 14.14。
類似の様式で、(R)−tert−ブチル(5−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメートINT−11から、(R)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメートINT−13を調製した。
(S)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル(化合物4)
Figure 2013510883
ジオキサン(10mL)中の(S)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメートINT−12(0.90g、1.9)の撹拌溶液に、4NのHCl/ジオキサン(2.5mL)を加えた。5.5時間に亘り60℃で撹拌した後、混合物を濃縮して、白色固体として(S)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル4の塩酸塩、0.8g(100%)を提供した。分析上純粋なサンプルを、分取HPLCにより精製し、NaHCO3とEAの間で分配することによって遊離アミンを調製した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C22H22N4O2: 374.4; found 358.1 [M-NH2]+, tR = 2.45 分. 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.63 (s, 2H), 8.50 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.39 (dd, J = 9.0, 2.3 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 7.7, 1.0 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.49 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 4.98 (hept, J = 6.0 Hz, 1H), 4.55 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 3.11 (dt, J = 17.9, 5.5 Hz, 1H), 2.94 (dt, J = 13.9, 6.1 Hz, 1H), 2.18 - 1.88 (m, 3H), 1.88 - 1.71 (m, 1H), 1.38 (d, J = 6.0 Hz, 6H). 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 172.91, 168.60, 162.52, 137.73, 134.60, 134.09, 133.80, 132.08, 130.30, 126.29, 126.06, 115.92, 115.24, 114.93, 102.49, 72.54, 66.34, 48.02, 27.57, 26.54, 21.47, 17.68. キラルHPLC:(S)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルを8%のEtOH/ヘキサンで溶離した、0.3%のDEA(キラル方法1):94.2%のee, tR=42.7分。
類似の様式で、(R)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)カルバメートINT−13から、(R)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル3を調製した。キラルHPLC(キラル方法1):99.9%のee, (R)−鏡像異性体のtR=39.72分。
一般手法3. テトラヒドロナフタレン尿素の調製
DCM(0.16M)中のCDI(1.2当量)の撹拌溶液に、DCM(0.01M)中のEt3N(3当量)および(R)−または(S)−テトラヒドロナフタレンアミン(1当量)いずれかの溶液を加えた。15時間に亘る撹拌後、この溶液を室温でDCM(0.4M)中の適切なアミン(3当量)およびEt3N(3当量)を含有する第2の溶液に加えた。結果として得られた混合物を、出発材料の全てが消費されるまで、4時間に亘り室温で撹拌した。溶媒を蒸発させ、分取HPLC後に純粋な生成物を単離した。
一般手法3を使用して、化合物5〜20を調製した。
(S)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキサミド(化合物8)
Figure 2013510883
一般手法3を使用して調製した:LCMS-ESI (m/z) calculated for C26H27N5O4: 473.5; found 474.2 [M+H]+, tR = 3.21 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.41 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 7.7, 1.2 Hz, 1H), 7.53 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 20.1, 12.4 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 5.13 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.79 (dt, J = 12.2, 6.1 Hz, 1H), 4.68 (tt, J = 6.7, 4.4 Hz, 1H), 4.35 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 4.25 - 4.14 (m, 2H), 3.85 (dd, J = 8.8, 4.1 Hz, 2H), 3.14 (t, J = 12.1 Hz, 1H), 3.10 - 2.92 (m, 1H), 2.16 - 1.96 (m, 1H), 1.99 - 1.64 (m, 4H), 1.48 (d, J = 6.1 Hz, 6H). キラルHPLC:(S)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキサミドを15%の水/MeOHで溶離した、(キラル方法2):91.4%のee, tR=15.52分。
類似の様式で、(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキサミド7を調製した。キラルHPLC:99.94%のee, tR=17.17分(キラル方法2)。
(S)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)ピロリジン−1−カルボキサミド(化合物12)
Figure 2013510883
一般手法3を使用して調製した:LCMS-ESI (m/z) calculated for C27H29N5O3: 471.55; found 472.2 [M+H]+, tR = 3.78 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.41 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.32 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 7.6, 1.1 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.33 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 5.25 - 5.12 (m, 1H), 4.79 (hept, J = 6.0 Hz, 1H), 4.45 (t, J = 21.8 Hz, 1H), 3.36 (t, J = 6.4 Hz, 4H), 3.23 - 3.09 (m, 1H), 3.02 (dt, J = 18.0, 6.0 Hz, 1H), 2.16 - 1.99 (m, 1H), 2.01 - 1.79 (m, 7H), 1.47 (d, J = 6.1 Hz, 6H)。
(S)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)モルホリン−1−カルボキサミド(化合物15)
Figure 2013510883
一般手法3を使用して調製した:LCMS-ESI (m/z) calculated for C27H29N5O4: 487.5; found 488.2 [M+H]+, tR = 3.58 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.40 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.32 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 7.7, 1.1 Hz, 1H), 7.55 (t, J = 10.0 Hz, 1H), 7.33 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 5.19 (dd, J = 12.9, 5.3 Hz, 1H), 4.86 - 4.75 (m, 1H), 4.72 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 3.76 - 3.63 (m, 4H), 3.36 (dd, J = 11.6, 7.1 Hz, 4H), 3.16 (dt, J = 16.7, 5.4 Hz, 1H), 3.02 (dt, J = 12.6, 5.9 Hz, 1H), 2.14 - 1.98 (m, 2H), 1.94 - 1.81 (m, 2H), 1.47 (d, J = 6.1 Hz, 6H)。
(R)−N−((R)−5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボキサミド(化合物20)
Figure 2013510883
一般手法3を使用して調製した:DCM(1mL)中のCDI(9.5mg、0.06ミリモル)の撹拌溶液に、DCM(1mL)中の(R)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルの塩酸塩3(20mg、0.05ミリモル)およびEt3N(20.3μL、0.15ミリモル)の溶液を滴下により加えた。室温で15時間に亘り撹拌した後、この溶液を室温で、DCM(1mL)中の(R)−3−ジメチルアミノピロリジン(18.6mg、0.15ミリモル)を含有する別の溶液に滴下により加えた。反応混合物を6.5時間に亘り室温で撹拌した。溶媒を蒸発させ、純粋な生成物を分取HPLCにより単離して、17.5mg(70%)の(R)−N−((R)−5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボキサミド20を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C29H34N6O3: 514.6; found 515.3 [M+H]+, tR = 2.56 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.39 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.31 (dt, J = 8.7, 4.3 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.34 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 5.13 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 4.86 - 4.73 (m, 1H), 4.64 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 3.91 (dd, J = 10.4, 7.3 Hz, 1H), 3.80 - 3.56 (m, 3H), 3.41 (dd, J = 17.5, 8.3 Hz, 1H), 3.15 (d, J = 18.0 Hz, 1H), 3.10 - 2.93 (m, 1H), 2.85 (s, 6H), 2.46 (m, 2H), 2.05 (dd, J = 9.2, 4.8 Hz, 1H), 1.88 (m, 3H), 1.45 (dd, J = 13.9, 6.1 Hz, 6H)。
一般手法4. 酸塩化物によるテトラヒドロナフタレンアミドの調製
DCM中の(R)−または(S)−テトラヒドロナフタレンアミンHCl(1当量)の撹拌溶液に、酸塩化物(2当量)およびNEt3(2当量)を加えた。反応混合物を1時間に亘り室温で撹拌した。溶媒を蒸発させ、混合物を分取HPLCにより精製した。
一般手法4を使用して、化合物21〜25を調製した。
(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アセトアミド(化合物21)
Figure 2013510883
一般手法4を使用して調製した:DCM(0.5mL)中の(R)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルの塩酸塩3(20mg、0.05ミリモル)の撹拌溶液に、塩化アセチル(7μL、0.10ミリモル)およびNEt3(14μL、0.10ミリモル)を加えた。1時間に亘る撹拌後、溶媒を蒸発させ、残留物を分取HPLCにより精製して、11.3mg(56%)の(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アセトアミド21を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C24H24N4O3: 416.5; found 417.2 [M+H]+, tR = 3.56 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.40 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.32 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 7.7, 1.2 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.33 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 5.83 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.36 - 5.21 (m, 1H), 4.79 (hept, J = 6.0 Hz, 1H), 3.16 (dt, J = 17.9, 6.0 Hz, 1H), 3.03 (dt, J = 18.2, 6.3 Hz, 1H), 2.10 - 1.99 (m, 4H), 1.97 - 1.79 (m, 3H), 1.47 (d, J = 6.1 Hz, 6H)。
類似の様式で、(S)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルHCl4から、(S)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アセトアミド22を調製した。
一般手法5. テトラヒドロナフタレンスルファミドの調製
ジオキサン中の(R)−または(S)−テトラヒドロナフタレンアミンHCl(1当量)の溶液に、スルファミド(5当量)およびDIEA(3当量)を加えた。反応混合物を18時間に亘り110℃で撹拌した。溶媒を蒸発させ、混合物を分取HPLCにより精製した。
一般手法5を使用して、化合物26および27を調製した。
(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファミド(化合物26)
Figure 2013510883
一般手法5を使用して調製した:ジオキサン(3mL)中の(R)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルHCl3(50mg、0.12ミリモル)の撹拌溶液に、スルファミド(58mg、0.61ミリモル)およびDIEA(47.2μL、0.37ミリモル)を加え、この混合物を14時間に亘り110℃で加熱した。溶媒を蒸発させ、残留物を分取HPLCにより精製して、22.8mg(42%)の(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファミド26を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C22H23N5O4S: 453.5; found 454.1 [M+H]+, tR = 3.47 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.41 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 7.7, 1.2 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.38 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.78 (ddd, J = 13.4, 11.7, 5.7 Hz, 2H), 4.59 (d, J = 19.8 Hz, 2H), 4.55 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 3.19 (dt, J = 18.0, 5.6 Hz, 1H), 3.02 (dt, J = 18.2, 7.2 Hz, 1H), 2.23 - 2.03 (m, 2H), 1.92 (dt, J = 12.4, 6.3 Hz, 2H), 1.48 (d, J = 6.1 Hz, 6H)。
類似の様式で、(S)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルHCl4から、(S)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファミド27を調製した。
一般手法6. 塩化スルホニルによるテトラヒドロナフタレンスルホンアミドの調製
DCM(0.05M)中の(R)−または(S)−テトラヒドロナフタレンアミンHCl(1当量)の溶液に、室温でTEA(2当量)および適切な塩化スルホニル(1〜2当量)を加えた。反応混合物を18時間に亘り室温で撹拌した。溶媒を蒸発させ、分取HPLCによる精製後に、生成物を分離した。
一般手法6を使用して、化合物28〜33を調製した。
(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)メタンスルホンアミド(化合物28)
Figure 2013510883
一般手法6を使用して調製した:0℃でジオキサン(1mL)中の(R)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルの塩酸塩3(20mg、0.05ミリモル)の撹拌溶液に、TEA(20μL、0.15ミリモル)および塩化メタンスルホニル(4.5μL、0.06ミリモル)を加えた。混合物を2時間で室温まで暖まらせた。溶媒を蒸発させ、粗製混合物を分取HPLCにより精製して、12.8mg(58%)の(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)メタンスルホンアミド28を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C23H24N4O4S: 452.5; found 453.1 [M+H]+, tR = 3.68 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.40 (t, J = 3.5 Hz, 1H), 8.32 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 7.7, 1.1 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.38 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.16 - 7.07 (m, 1H), 4.88 - 4.70 (m, 1H), 4.54 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.19 (dt, J = 18.0, 5.9 Hz, 1H), 3.10 (d, J = 5.0 Hz, 3H), 3.09 - 2.95 (m, 1H), 2.14 (qt, J = 14.5, 7.3 Hz, 1H), 2.06 - 1.83 (m, 3H), 1.47 (t, J = 5.5 Hz, 6H)。
類似の様式で、(S)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルの塩酸塩4から、(S)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)メタンスルホンアミド29を調製した。
(S)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−メトキシエタンスルホンアミド(化合物31)
Figure 2013510883
シクロペンタンスルホニル塩化物を使用して一般手法6により調製した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C25H26N4O4S: 478.6; found 479.1 [M+H]+, tR = 3.84 分。
(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−メトキシエタンスルホンアミド(化合物32)
Figure 2013510883
2−メトキシエタンスルホニル塩化物を使用して一般手法6により調製した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C25H28N4O5S: 496.58; found 519.1 [M+Na]+, tR = 3.83 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.41 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.99 - 7.92 (m, 1H), 7.74 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.37 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.85 - 4.71 (m, 2H), 4.68 - 4.60 (m, 1H), 3.93 - 3.76 (m, 2H), 3.47 - 3.31 (m, 5H), 3.17 (dt, J = 18.0, 6.0 Hz, 1H), 3.02 (dt, J = 18.1, 6.7 Hz, 1H), 2.20 - 1.82 (m, 4H), 1.48 (d, J = 6.1 Hz, 6H).キラルHPLC:(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−メトキシエタンスルホンアミド32を10%の水/MeOHで溶離した、(キラル方法2):99.98%のee, tR=21.07分。
類似の様式で、4から(S)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−メトキシエタンスルホンアミド33を調製した。キラルHPLC:99.04%のee, tR=18.57分(キラル方法2)。
(R)−メチル2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)アセテート(INT−14)
Figure 2013510883
一般手法6を使用して調製した:DCM(5mL)中の(R)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルの塩酸塩3(0.15g、0.37ミリモル)の撹拌溶液に、TEA(76μL、0.55ミリモル)およびメチル−2−(クロロスルホニル)アセテート(76mg、0.44ミリモル)を加えた。さらにTEAおよびメチル−2−(クロロスルホニル)アセテートを加えて、24時間で反応を完了させた。粗製反応混合物をDCMと飽和NaHCO3の間で分配した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、0.11g(57%)の(R)−メチル2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)アセテートINT−14を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C25H26N4O6S: 510.6; found 511.1 [M+H]+, tR = 3.73 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.42 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 8.01 - 7.93 (m,1H), 7.74 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.39 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.81 (dq, J = 18.3, 5.9 Hz, 2H), 4.25 - 4.00 (m, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.20 (dt, J = 18.1, 5.9 Hz, 1H), 3.12 - 2.97 (m, 1H), 2.22 - 2.01 (m, 2H), 2.02 - 1.83 (m, 2H), 1.48 (d, J = 6.1 Hz, 6H)。
類似の様式で、(S)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルの塩酸塩4から、(S)−メチル2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)アセテートINT−15を調製した。
一般手法7. テトラヒドロナフタレンスルホンアミド酸の調製
MeOH(0.2M)中の(R)−または(S)−テトラヒドロナフタレンスルホンアミドエステル(1当量)の撹拌溶液に、室温で6NのNaOH(2当量)を加えた。反応混合物を6時間に亘り室温で撹拌した。粗製反応生成物を水で希釈し、1NのHClで酸性化し、DCMおよびEAで抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮し、分取HPLCによる精製後に単離した。
一般手法7を使用して、化合物34および35を調製した。
(R)−2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)酢酸(化合物34)
Figure 2013510883
一般手法7を使用して調製した:MeOH(1.5mL)中の(R)−メチル2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)アセテートINT−14(0.082g、0.16ミリモル)の撹拌溶液に、6NのNaOH(0.08mL)を加えた。反応混合物を6時間に亘り室温で撹拌した。粗製反応生成物を水で希釈し、1NのHClで酸性化し、DCMおよびEAで抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮し、分取HPLCによる精製後に単離して、(R)−2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)酢酸34を提供した。分析上純粋なサンプルを、分取HPLCによる精製により調製した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C24H26N4O6S: 496.5; found 520.1 [M+Na]+, tR = 3.47 分。
類似の様式で、(S)−メチル2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)アセテートINT−15から、(S)−2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)酢酸35を調製した。
一般手法8. テトラヒドロナフタレンスルホンアミドアルコールの調製
THF(0.06M)中の(R)−または(S)−テトラヒドロナフタレンスルホンアミドエステル(1当量)いずれかの撹拌溶液に、室温で水素化ホウ素ナトリウム(2.5当量)を加えた。反応混合物を75℃に加熱し、メタノール(1当量)を滴下により加えた。1時間後、反応混合物を冷却し、濃縮し、分取HPLCにより精製した。
一般手法8を使用して化合物36および37を調製した。
(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−ヒドロキシエタンスルホンアミド(化合物37)
Figure 2013510883
一般手法8を使用して調製した:THF(25mL)中の(R)−メチル2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)アセテートINT−14(0.025g、0.05ミリモル)の撹拌溶液に、室温で水素化ホウ素ナトリウム(0.05g、0.12ミリモル)を加えた。反応混合物を75℃に加熱し、メタノール(0.02mL、0.05ミリモル)を加えた。1時間後、反応生成物を冷却し、濃縮し、分取HPLCにより精製して、16.0mg(66%)の(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−ヒドロキシエタンスルホンアミド37を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C24H26N4O5S: 482.6; found 505.1 [M+Na]+, tR = 3.46 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.39 (dd, J = 5.4, 2.4 Hz, 1H), 8.35 - 8.25 (m, 1H), 7.95 (dt, J = 7.7, 3.9 Hz,1H), 7.67 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.43 - 7.32 (m, 1H), 7.12 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 4.80 (m, 3H), 4.12 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 3.46 - 3.28 (m, 2H), 3.17 (dt, J = 18.0, 5.9 Hz, 1H), 3.02 (dt, J = 18.1, 6.8 Hz, 1H), 2.68 (s, 1H), 2.12 (m, 1H), 2.07 - 1.82 (m, 3H), 1.47 (d, J = 6.1 Hz, 6H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 172.82, 169.22, 162.81, 137.73, 136.90, 134.12, 133.89, 132.15, 130.28, 126.46, 126.33, 116.65, 115.22, 113.57, 103.93, 72.78, 57.32, 56.17, 52.54, 30.60, 28.06, 21.72, 19.04. キラルHPLC:(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−ヒドロキシエタンスルホンアミド37を15%の水/MeOHで溶離した、(キラル方法2):99.82%のee, tR=22.23分。
類似の様式で、(S)−メチル2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)アセテートINT−15から、(S)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−ヒドロキシエタンスルホンアミド36を調製した。キラルHPLC:91.7%のee, tR=19.83分(キラル方法2)。
一般手法9. テトラヒドロナフタレンスルホンアミドアミドの調製
DMF(0.25M)中の(R)−または(S)−テトラヒドロナフタレンスルホンアミド酸(1当量)いずれかの撹拌溶液に、EDCおよびN−ヒドロキシベンゾトリアゾールを加えた。5分後、アミンを加え、反応混合物を室温で18時間に亘り撹拌した。粗製反応生成物をNaHCO3を加えて希釈し、EAで抽出した。混合有機層をNa2SO4で乾燥させ、分取HPLCにより精製した。
一般手法9を使用して、化合物38〜43を調製した。
(R)−2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)−N,N−ジメチルアセトアミド(化合物40)
Figure 2013510883
DMF(0.5mL)中の(R)−2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)酢酸34(15mg、0.05ミリモル)の撹拌溶液に、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(6.1mg、0.05ミリモル)およびEDC(8.7mg、0.05ミリモル)を加えた。5分後、ジメチルアミン(THF中40質量%の溶液、50μL、0.09ミリモル)を加え、反応混合物を室温で18時間に亘り撹拌した。混合有機層をNa2SO4で乾燥させ、分取HPLCにより精製して、(R)−2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)−N,N−ジメチルアセトアミド40を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C26H29N5O5S: 523.6; found 546.2 [M+Na]+, tR = 3.58 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.41 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 7.7, 1.2 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.38 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 5.36 (t, J = 17.3 Hz, 1H), 4.88 - 4.73 (m, 2H), 4.27 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 4.07 (d, J = 14.6 Hz,1H), 3.24 - 3.09 (m, 4H), 3.09 - 2.97 (m, 4H), 2.23 - 2.08 (m, 2H), 2.10 - 1.84 (m, 2H), 1.47 (d, J = 6.1 Hz, 6H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 172.75, 169.37, 163.15, 162.77, 137.79, 136.92, 134.13, 133.90, 132.50, 130.18, 126.36, 126.17, 116.79, 115.25, 113.55, 103.96, 72.74, 55.46, 53.05, 38.22, 35.98, 29.84, 28.10, 21.73, 19.10。
類似の様式で、(S)−2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)酢酸35から、(S)−2−(N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)スルファモイル)−N,N−ジメチルアセトアミド41を調製した。
(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)エテンスルホンアミドINT−16
Figure 2013510883
0℃でDCM(5mL)中の(R)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルの塩酸塩3(100mg、0.24ミリモル)の撹拌溶液に、TEA(170μL、1.2ミリモル)および塩化2−クロロエタンスルホニル(76μL、0.73ミリモル)を加えた。反応混合物を室温まで暖め、30分間に亘り撹拌した。溶媒を除去し、生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、白色固体として83.0mg(75%)の(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)エテンスルホンアミドINT−16を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C24H24N4O4S: 464.5; found 465.1 [M+H]+, tR = 3.83 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.41 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.32 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 7.7, 1.2 Hz, 1H), 7.62 (t, J = 11.0 Hz, 1H), 7.38 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.66 (dt, J = 26.0, 13.0 Hz, 1H), 6.38 (d, J = 16.5 Hz, 1H), 6.03 (dd, J = 10.1, 5.2 Hz, 1H), 4.86 - 4.73 (m, 1H), 4.68 - 4.57 (m, 1H), 4.50 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 3.18 (dt, J = 18.1, 5.8 Hz, 1H), 3.02 (dt, J = 18.1, 6.8 Hz, 1H), 2.15 - 1.96 (m, 2H), 1.97 - 1.79 (m, 2H), 1.48 (d, J = 6.1 Hz, 6H)。
類似の様式で、(S)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルの塩酸塩4から、(S)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)エテンスルホンアミドINT−17を調製した。
一般手法10. マイケル付加によるテトラヒドロナフタレンスルホンアミドの調製
DMF(0.1M)中の(R)−または(S)−テトラヒドロナフタレンビニルスルホンアミド(1当量)いずれかの撹拌溶液に、TEA(5当量)および適切なアミン(5当量)を加えた。反応混合物を18時間に亘り室温で撹拌した。生成物を分取HPLCにより精製した。
一般手法10を使用して、化合物44〜47を調製した。
(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−(ジメチルアミノ)エタンスルホンアミド(化合物44)
Figure 2013510883
一般手法10を使用して調製した。DMF(1.0mL)中の(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)エテンスルホンアミドINT−16(40mg、0.09ミリモル)の溶液に、THF中の2Nメチルアミン(0.22mL、0.43ミリモル)を加え、反応混合物を18時間に亘り室温で撹拌した。粗製生成物を分取HPLCにより精製して、白色固体として(R)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−(ジメチルアミノ)エタンスルホンアミド44のTFA塩、24.6mg(54%)を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C26H31N5O4S: 509.6; found 510.2 [M+H]+, tR = 2.61 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.41 - 8.32 (m, 1H), 8.33 - 8.26 (m, 1H), 7.92 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 7.61 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 14.5, 7.1 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 4.86 - 4.64 (m, 2H), 3.61 (ddt, J = 27.2, 13.7, 7.8 Hz, 4H), 3.23 - 3.06 (m, 1H), 3.10 - 2.91 (m, 1H), 2.93 (d, J = 30.3 Hz, 6H), 2.09 (ddd, J = 28.4, 16.5, 12.3 Hz, 1H), 1.95 (ddd, J = 15.1, 8.3, 3.5 Hz, 3H), 1.46 (t, J = 6.0 Hz, 6H)。
類似の様式で、(S)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)エテンスルホンアミドINT−17から、(S)−N−(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−(ジメチルアミノ)エタンスルホンアミド45を調製した。
(R)−2−イソプロポキシ−5−(3−(5−((2−(メチルスルホニル)エチル)アミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゾニトリル(化合物48)
Figure 2013510883
DMA(0.5mL)中の(R)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルの塩酸塩3(20mg、0.05ミリモル)の溶液に、TEA(136μL、0.97ミリモル)およびメチルビニルスルホン(52mg、0.5ミリモル)を加えた。反応混合物を24時間に亘り80℃に加熱した。粗製反応混合物を分取HPLCにより精製して、(R)−2−イソプロポキシ−5−(3−(5−((2−(メチルスルホニル)エチル)アミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゾニトリル48を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C25H28N4O4S: 480.6; found 481.2 [M+H]+, tR = 2.58 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.37 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 8.31 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 4.85 - 4.73 (m, 1H), 4.53 (t, J = 5.0 Hz, 1H), 3.63 (dd, J = 15.3, 4.0 Hz, 2H), 3.61 - 3.50 (m, 2H), 3.33 - 3.17 (m, 1H), 3.18 - 3.04 (m, 1H), 3.04 (d, J = 8.6 Hz, 3H), 2.16 (ddd, J = 29.6, 18.8, 12.2 Hz, 2H), 2.00 (dd, J = 36.4, 18.4 Hz, 2H), 1.47 (d, J = 6.1 Hz, 6H)。
類似の様式で、(S)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルの塩酸塩4から、(S)−2−イソプロポキシ−5−(3−(5−((2−(メチルスルホニル)エチル)アミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンゾニトリル、化合物49を調製した。
(R)−メチル2−((5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)アセテート(INT−18)
Figure 2013510883
CH3CN(5.0mL)中の(R)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル3(119mg、0.32ミリモル)の撹拌溶液に、ブロモ酢酸メチル(53.5μL、0.35ミリモル)およびK2CO3(138mg、1.27ミリモル)を加えた。18時間に亘る撹拌後、この混合物を塩水で希釈し、NaHCO3で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮した。その結果生じた粗製固体をクロマトグラフィー(MeOH/DCM)により精製して、113.1mg(79%)の(R)−メチル2−((5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)アセテートINT−18を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C25H26N4O4: 446.5; found 447.2 [M+H]+, tR = 2.52 分。
類似の様式で、(S)−5−(3−(5−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル4から、(S)−メチル2−((5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)アセテートINT−19を調製した。
(S)−メチル2−((tert−ブトキシカルボニル)(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)アセテート(INT−20)
Figure 2013510883
DCM(6.0mL)中の(S)−メチル2−((5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)アセテートINT−19(128.0mg、0.29ミリモル)の撹拌溶液に、Boc無水物(125.1mg、0.57ミリモル)およびTEA(120μL、0.86ミリモル)を加えた。18時間に亘る撹拌後、混合物を濃縮した。その結果得られた粗製固体を、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、119mg(76%)の(S)−メチル2−((tert−ブトキシカルボニル)(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)アセテートINT−20を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C30H34N4O6: 546.61; no M/Z observed, tR = 4.32 分。
類似の様式で、(R)−メチル2−((5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)アセテートINT−18から、(R)−メチル2−((tert−ブトキシカルボニル)(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)アセテートINT−21を調製した。
(S)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)(2−ヒドロキシエチル)カルバメート(INT−22)
Figure 2013510883
75℃でTHF(6.0mL)中の(S)−メチル2−((tert−ブトキシカルボニル)(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)アセテートINT−20(35mg、0.06ミリモル)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(6mg、0.16ミリモル)を加えた。0.5時間に亘り撹拌した後、MeOH(7.7μL、0.19ミリモル)を加え、混合物をさらに1.5時間に亘り加熱した。混合物を濃縮し、その結果得られた固体をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、16mg(48%)の(S)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)(2−ヒドロキシエチル)カルバメートINT−22を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C29H34N4O5: 518.6; found 419.2 [M-Boc+H]+, tR = 4.10 分。
類似の様式で、(R)−メチル2−((tert−ブトキシカルボニル)(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)アセテートINT−21から、(R)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)(2−ヒドロキシエチル)カルバメートINT−23を調製した。
一般手法11: テトラヒドロナフタレンアミンのBoc脱プロトン化
ジオキサン中のBoc保護された(R)−または(S)−テトラヒドロナフタレンアミンの撹拌溶液に、4NのHCl/ジオキサン(4〜10当量)を加えた。反応混合物を18時間に亘り50℃で加熱した。反応混合物を濃縮し、その結果として得られた固体を分取HPLCにより精製した。
一般手法11を使用して、化合物50〜53を調製した。
(R)−5−(3−(5−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル(化合物50)
Figure 2013510883
一般手法11を使用して調製した。ジオキサン(1mL)中の(R)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)(2−ヒドロキシエチル)カルバメートINT−23(15mg、0.03ミリモル)の撹拌溶液に、4NのHCl/ジオキサン(116μL、0.116ミリモル)を加えた。18時間に亘る50℃での加熱後、混合物を濃縮し、その結果として得られた固体を分取HPLCにより精製して、9.53mg(79%)の(R)−5−(3−(5−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル50を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C24H26N4O3: 418.5; found 419.2 [M+H]+, tR = 2.52 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.39 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.32 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 7.7 Hz,1H), 7.60 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.39 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 4.88 - 4.70 (m, 1H), 4.54 (s, 1H), 3.78 (d, J = 12.1 Hz, 2H), 3.62 (s, 2H), 3.24 (dt, J = 18.0, 5.6 Hz, 1H), 3.18 - 2.89 (m, 3H), 2.16 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 2.10 - 1.75 (m, 2H), 1.47 (d, J = 6.1 Hz, 6H)。
類似の様式で、(S)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)(2−ヒドロキシエチル)カルバメートINT−22から、(S)−5−(3−(5−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル51を調製した。
(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)酢酸(INT−24)
Figure 2013510883
MeOH(2mL)中の(S)−メチル2−((tert−ブトキシカルボニル)(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)アセテートINT−20(93.2mg、0.17ミリモル)の撹拌溶液に、1NのNaOH、10滴を添加した。この混合物を2時間に亘り50℃で撹拌し、次いで、H2Oで希釈し、1NのHClで中和した。この水溶液をDCMおよびEAで抽出した。混合有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮して、白色固体として61mg(67%)の(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)酢酸INT−24を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C29H32N4O6: 532.6; found 358.1 [M- 2-((tert-butoxycarbonyl)amino)acetic acid]+, tR = 3.97 分。
類似の様式で、(R)−メチル2−((tert−ブトキシカルボニル)(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)アセテートINT−21から、(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)酢酸INT−25を調製した。
(S)−2−((5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)酢酸(化合物53)
Figure 2013510883
一般手法11を使用して調製した。4NのHCl/ジオキサン(200μl、50ミリモル)中の(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)酢酸INT−24(30mg、0.06ミリモル)の溶液を18時間に亘り室温で撹拌した。混合物を濃縮し、残留物を分取HPLCにより精製して、TFA塩として21mg(67%)の(S)−2−((5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)酢酸53を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C24H24N4O4: 432.5; found 358.1 [M-2-aminoacetic acid]+, tR = 2.65 分。
類似の様式で、(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)酢酸INT−25から、(R)−2−((5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)酢酸52を調製した。
一般手法12: テトラヒドロナフタレンアミノアミドの調製
Boc保護された(R)−または(S)−テトラヒドロナフタレンアミノ酸DMFに、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(2当量)およびEDC(2当量)を加えた。10分後、適切なアミン(10当量)を加え、反応混合物を室温で18時間に亘り撹拌した。粗製反応混合物をNaHCO3で希釈し、EAで抽出した。混合有機層をNa2SO4で乾燥させ、分取HPLCにより精製した。
一般手法12を使用して、化合物54および55を調製した。
(S)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)(2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)カルバメート(INT−26)
Figure 2013510883
一般手法12を使用して調製した。DMF(0.5mL)中の(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)酢酸INT−24(30mg、0.06ミリモル)の撹拌溶液に、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(15.21mg、0.11ミリモル)およびEDC(21.63mg、0.11ミリモル)を加えた。10分後、ピロリジン(46μL、0.56ミリモル)を加えた、反応混合物を室温で18時間に亘り撹拌した。粗製反応混合物をNaHCO3で希釈し、EAで抽出した。混合有機層をNa2SO4で乾燥させ、分取HPLCにより精製して、(S)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)(2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)カルバメートを与えた。LCMS-ESI (m/z) calculated for C33H39N5O5: 585.7; found 358.1 [M-tert-ブチル (2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)カルバメート]+, tR = 4.18 分。
類似の様式で、(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)酢酸INT−25から、(R)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)(2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)カルバメートINT−27を調製した。
(R)−2−イソプロポキシ−5−(3−(5−((2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンゾニトリル(化合物54)
Figure 2013510883
一般手法11を使用して調製した。4NのHCl/ジオキサン(1mL)中の(R)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)(2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)カルバメートINT−27の溶液を18時間に亘り室温で撹拌した。反応混合物を濃縮し、分取HPLCにより精製して、TFA塩として12mg(68%)の(R)−2−イソプロポキシ−5−(3−(5−((2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンゾニトリル54を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C28H31N5O3: 485.6; found 486.2 [M+H]+, tR = 2.60 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.40 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 4.87 - 4.68 (m, 2H), 3.98 - 3.80 (m, 2H), 3.53 - 3.03 (m, 7H), 2.17 (ddd, J = 17.7, 10.4, 5.5 Hz, 3H), 2.04 - 1.79 (m, 5H), 1.48 (d, J = 6.1 Hz, 6H)。
類似の様式で、(S)−tert−ブチル(5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)(2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)カルバメートINT−26から、(S)−2−イソプロポキシ−5−(3−(5−((2−オキソ−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)アミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンゾニトリル55を調製した。
4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オール(INT−28)
Figure 2013510883
無水EtOH(30mL)中の4−ブロモインダノン(3g、14.2ミリモル)の撹拌溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(0.36g、9.5ミリモル)およびシリカゲル(2g)を加えた。反応混合物を20分間に亘り0℃で撹拌し、2時間に亘り室温で混ざらせた。反応混合物を飽和NaHCO3で反応停止させ、濃縮して、EtOHを除去した。水層をEAで抽出し、有機相をMgSO4で乾燥させた。濃縮後、粗製生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、白色固体として4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オールINT−28(2.56g、85%)を生成した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C9H9BrO: 213.1; found 195.0 [M-H2O]+, tR = 3.07 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.35 (d, J = 7.9, 1H), 7.27 (d, J = 7.4, 1H), 7.05 (t, J = 7.7, 1H), 5.23 (t, J = 6.2, 1H), 3.00 (ddd, J = 16.6, 8.8, 4.6, 1H), 2.84 - 2.66 (m, 1H), 2.45 (dddd, J = 13.2, 8.4, 7.0, 4.6, 1H), 1.96 - 1.70 (m, 2H)。
(4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルオキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(INT−29)
Figure 2013510883
DMF(5mL)中の4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オールINT−28(2.56g、12.0ミリモル)の溶液に、TBDMSCl(2.17g、14.4ミリモル)およびイミダゾール(2g、30.0ミリモル)を加え、反応混合物を一晩、室温で撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EAで抽出した。有機層を水と塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。粗製生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、透明な油として(4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルオキシ)(tert−ブチル)ジメチルシランINT−29(3.3g、84%)を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C15H23BrOSi: 327.3; found 195.0 [M-OTBS]+, tR = 3.07 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.20 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.92 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 5.13 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 2.85 (ddd, J = 16.4, 9.1, 2.9 Hz, 1H), 2.57 (dt, J = 16.5, 8.3 Hz, 1H), 2.36 - 2.17 (m, 1H), 1.76 (dtd, J = 12.8, 8.8, 7.1 Hz, 1H), 0.83 - 0.72 (m, 9H), 0.05 - -0.06 (m, 6H)。
tert−ブチルジメチル(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルオキシ)シラン(INT−30)
Figure 2013510883
無水1,4−ジオキサン(2mL)中の(4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルオキシ)(tert−ブチル)ジメチルシランINT−29(50mg、0.15ミリモル)、4,4,4',4',5,5,5',5'−オクタメチル−2,2'−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(42mg、0.16ミリモル)、および酢酸ナトリウム(45mg、0.45ミリモル)の溶液に5分間に亘りN2を通過させることによって、この溶液を脱気した。次いで、PdCl2(dppf)・CH2Cl2を加え、反応混合物を一晩、85℃で加熱した。溶媒を真空下で除去し、残留物をEA(10mL)で希釈し、セライトに通して濾過して、固体を除去した。濾液を水と塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。粗製生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、白色半固体としてtert−ブチルジメチル(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルオキシ)シランINT−30(26mg、45%)を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C21H35BO3Si: 374.4; found 245.0 [M-OTBS]+, tR = 3.07 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.57 - 7.43 (m, 1H), 7.21 (dd, J = 11.0, 4.2 Hz, 1H), 7.08 - 7.01 (m, 1H), 5.06 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 3.11 (ddd, J = 16.8, 8.9, 3.0 Hz, 1H), 2.72 (dt, J = 16.8, 8.3 Hz, 1H), 2.22 (dddd, J = 12.6, 7.9, 7.1, 3.1 Hz, 1H), 1.71 (dtd, J = 12.6, 8.8, 7.0 Hz, 1H), 1.21 - 1.10 (m, 12H), 0.81 - 0.71 (m, 9H), 0.03 - -0.07 (m, 6H)。
5−(4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル(INT−31)
Figure 2013510883
DCM(20mL)中の3−シアノ−4−イソプロポキシ安息香酸の撹拌懸濁液に、塩化オキサリル(3.7g、29.2ミリモル)を加え、その後、2滴のDMFを加えた。反応混合物を2時間に亘り50℃で撹拌した。この混合物を濃縮し、残留物をDCM(10mL)中に再溶解させた。エタノールアミン(0.6g、9.7ミリモル)およびTEA(1.45g、14.4ミリモル)を加え、反応混合物を室温で一晩、撹拌した。結果として得られた固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて、1.0g(83%)の3−シアノ−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−イソプロポキシベンズアミドを提供し、これを、精製せずに次の工程で使用した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C13H16N2O3: 248.3; found 249.0 [M+H]+, tR = 2.41 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 - 7.79 (m, 2H), 6.97 - 6.87 (m, 1H), 6.71 (s, 1H), 4.65 (dt, J = 12.1, 6.1 Hz, 1H), 3.82 - 3.70 (m, 2H), 3.56 (dd, J = 10.2, 5.5 Hz, 2H), 1.96 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 1.40 - 1.29 (m, 6H)。
3−シアノ−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−イソプロポキシベンズアミドをDCM(30mL)中に溶解させ、塩化チオニル(1.43g、12ミリモル)を0℃で加えた。反応混合物を1時間に亘り室温で撹拌し、次いで、水(200μL)および6NのNaOH溶液(1mL)により0℃で反応停止させた。混合物を30分間に亘り撹拌した。水層をDCMで抽出し、混合有機抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させて、570mg(2工程で61%)の5−(4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルINT−31を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C13H14N2O2: 230.3; found 231.0 [M+H]+, tR = 2.50 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.17 - 7.86 (m, 2H), 6.91 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 4.65 (dt, J = 12.2, 6.1 Hz, 1H), 4.37 (dd, J = 14.3, 4.9 Hz, 2H), 3.98 (t, J = 9.5 Hz, 2H), 1.36 (t, J = 5.5 Hz, 6H)。
5−(5−ブロモオキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル(INT−32)
Figure 2013510883
四塩化炭素(20mL)中の5−(4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルINT−31(420mg、1.82ミリモル)、N−ブロモスクシンアミド(990mg、5.56ミリモル)およびアゾイソブチロニトリル(14.9mg、0.09ミリモル)の撹拌溶液を18時間に亘りN2雰囲気下において80℃で加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、固体を濾過により除去した。濾液をチオ硫酸ナトリウム(20mL)および塩水(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、黄色固体として300mg(55%)の5−(5−ブロモオキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルINT−32を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C13H11BrN2O2: 307.1; found 309.0 [M+2]+, tR = 3.79 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.19 - 7.93 (m, 2H), 7.08 - 6.85 (m, 2H), 4.81 - 4.47 (m, 1H), 1.38 (dd, J = 6.6, 3.0 Hz, 6H)。
一般手法13: 複素環臭化物のインダノールボロネートへのカップリング
20mLのマイクロ波用バイアルに、複素環臭化物(1当量)、(R)−(S)−またはラセミインダノールジオキサボロラン(1当量)、DME/H2O(3:1、0.05M)および炭酸カリウム(3当量)を連続して装填した。10分間に亘り撹拌溶液をN2ガスで泡立てることによって、この混合物を脱気した。Pd(PPh34(0.07当量)を加え、混合物をさらに2分間、脱気した。バイアルに蓋をし、反応が完了するまで(40〜60分間)100℃でマイクロ波を照射した。必要に応じて、さらに臭化物を加えた。バイアルを室温まで冷却し、EAで希釈し(10倍の容積)、水と塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濃縮した。粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製した。
5−(5−(1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)オキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル(INT−33)
Figure 2013510883
一般手法13を使用して調製した。20mLのマイクロ波用バイアルに、5−(5−ブロモオキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルINT−32(200mg、0.65ミリモル)、tert−ブチルジメチル(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルオキシ)シランINT−30(243mg、0.65ミリモル)、炭酸カリウム(269mg、1.95ミリモル)およびジメチルエチレングリコール/H2Oの3:1の混合物(10mL)を装填した。10分間に亘り撹拌溶液をN2ガスで泡立てることによって、反応混合物を脱気した。Pd(PPh34を加え、溶液をさらに2分間、脱気した。バイアルに、40分間に亘り100℃でマイクロ波を照射した。バイアルを0℃に冷却し、その結果得られた固体を濾過により採集し、氷水で洗浄し、乾燥させて、薄黄色固体として290mg(94%)の5−(5−(1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)オキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルINT−33を提供した。 LCMS-ESI (m/z) calculated for C28H34N2O3Si: 474.7; found 475.2 [M+H]+, tR = 5.90 分 (方法 1). 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.16 - 7.96 (m, 2H), 7.57 - 7.42 (m, 1H), 7.24 - 7.12 (m, 3H), 6.90 (t, J = 10.4 Hz, 1H), 5.14 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 4.57 (dt, J = 12.3, 6.1 Hz, 1H), 3.04 (ddd, J = 16.1, 9.1, 3.1 Hz, 1H), 2.78 (dt, J = 16.1, 8.1 Hz, 1H), 2.43 - 2.24 (m, 1H), 1.84 (ddd, J = 15.8, 12.8, 8.9 Hz, 1H), 1.27 (t, J = 5.8 Hz, 6H), 0.86 - 0.61 (m, 9H), 0.06 - -0.14 (m, 6H)。
5−(5−(1−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)オキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル(化合物56)
Figure 2013510883
無水THF(2mL)中の5−(5−(1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)オキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルINT−33(350mg、0.737ミリモル)の溶液に、0℃でTHF中のフッ化テトラブチルアンモニウムの1M溶液(3.6mL、3.6ミリモル)を加えた。塩水(5mL)で反応停止させる前に、反応混合物を16時間に亘り室温で撹拌させた。真空下でTHFを除去し、残留物を水(5mL)で希釈し、水層をEAで抽出した。混合抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、クロマトグラフィーにより精製して、薄黄色固体として220mg(63%)の5−(5−(1−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)オキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル56を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C22H20N2O3: 360.4; found 343.0 [M-OH]+, tR = 2.30 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.30 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.26 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 5.35 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.78 (dt, J = 12.2, 6.1 Hz, 1H), 3.30 (ddd, J = 16.4, 8.7, 4.8 Hz, 1H), 3.13 - 2.94 (m, 1H), 2.64 (dddd, J = 13.3, 8.4, 7.1, 4.8 Hz, 1H), 2.17 - 2.08 (m, 1H), 1.86 (s, 1H), 1.60 (s, 1H), 1.46 (dd, J = 13.9, 6.0 Hz, 6H)。
一般手法14. 塩化物置換によるインダンアミンの調製
DCM(1mL)中のインダンアルコール(1当量)の撹拌溶液に、0℃で塩化チオニル(2当量)を加えた。反応混合物を3時間に亘り室温で撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗製塩化物をジメチルアセトアミド(1mL)中に再度溶解させた。ジイソプロピルエチルアミン(3当量)および適切なアミン(3当量)を加え、反応混合物を一晩、70℃で撹拌した。反応混合物を水(200μL)で反応停止させ、分取HPLCにより精製した。
一般手法14を使用して、化合物57、58および61〜64を調製した。
5−(5−(1−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)オキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル(化合物57)
Figure 2013510883
一般手法14を使用して調製した。DCM(3mL)中の5−(5−(1−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)オキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル56(50mg、0.1ミリモル)の撹拌溶液に、0℃で塩化チオニル(25mg、0.21ミリモル)を加えた。反応混合物を3時間に亘り室温で撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗製塩化物をジメチルアセトアミド(3mL)中に再度溶解させた。イソプロピルエチルアミン(40.8mg、0.316ミリモル)およびエタノールアミン(19.3mg、0.31ミリモル)を加え、反応混合物を一晩、70℃で加熱した。反応混合物をNaHCO3で反応停止させ、EAにより抽出した。混合有機抽出物を塩水で洗浄し、次いで、MgSO4で乾燥させた。生成物をクロマトグラフィー(10%のMeOH/DCM)により精製して、25mg(60%)の5−(5−(1−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)オキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル57を得た。LCMS-ESI (m/z) calculated for C24H25N3O3: 403.5; found 404.1 [M+H]+, tR = 2.41 分. 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.18 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 8.08 (dd, J = 9.0, 2.3 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 17.4 Hz, 1H), 7.42 - 7.32 (m, 1H), 7.30 - 7.11 (m, 2H), 4.70 (dt, J = 12.2, 6.1 Hz, 2H), 4.39 (s, 1H), 3.40 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 3.18 - 2.95 (m, 2H), 2.93 - 2.75 (m, 1H), 2.73 - 2.54 (m, 2H), 2.38 - 2.16 (m, 1H), 1.98 - 1.78 (m, 1H), 1.15 (d, J = 6.0 Hz, 6H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 161.35, 159.17, 151.04, 146.60, 139.78, 132.16, 127.43, 125.59, 125.07, 123.99, 120.49, 116.10, 113.90, 103.77, 72.60, 62.95, 61.51, 48.70, 33.27, 31.29, 29.91, 22.02。
5−(5−(1−((R)−ヒドロキシプロパン−2−イルアミノ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)オキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル(化合物58)
Figure 2013510883
一般手法14を使用して調製した。LCMS-ESI (m/z) calculated for: C25H27N3O3: 417.5; found 418.4 [M+H]+, tR = 2.49 分。
(R)−N−((R)−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(INT−34)
Figure 2013510883
トルエン(40mL)中の4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(5.0g、23.6ミリモル)および(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(3.15g、23.0ミリモル)の撹拌溶液に、チタンテトラエトキシド(8.1g、35.5ミリモル)を加え、反応混合物をN2雰囲気下で18時間に亘り60℃で加熱した。この混合物にTHF(40mL)を加え、その結果得られた溶液を−78℃に冷却した。水素化ホウ素ナトリウム(3.5g、94.7ミリモル)を一度に加えた。反応混合物を15分間に亘り−78℃で撹拌し、次いで、室温まで暖め、この温度で2時間に亘り撹拌した。反応混合物を、塩水と酒石酸ナトリウムカリウムで反応停止させる前に、0℃に冷却した。EAを加え、混合物を一晩、室温で撹拌し、その間に、Ti塩が沈殿した。有機相をデカンテーションで取り出し、飽和NH4Cl、水、および塩水で連続して洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、MgSO4のパッドに通して濾過し、濃縮して、固体(3.14g、42%)として(R)−N−((R)−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドINT−34を調製した。これを、精製せずに次の工程に使用した。LCMS-ESI (m/z) calculated C13H18BrNOS: 317.3; found 318.0 [M+H]+, tR = 3.59 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.46 (d, J = 7.5, 1H), 7.34 (d, J = 7.9, 1H), 7.05 (t, J = 7.7, 1H), 4.96 - 4.77 (m, 1H), 3.39 (d, J = 6.8, 1H), 3.06 - 2.86 (m, 1H), 2.82 - 2.60 (m, 1H), 2.50 - 2.29 (m, 1H), 2.05 - 1.81 (m, 1H), 1.16 (s, 9H)。
類似の様式で、(S)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを使用して、(S)−N−((S)−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドINT−35を製造することができる。
(R)−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミン(INT−36)
Figure 2013510883
MeOH(10mL)中の粗製(R)−N−((R)−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドINT−34(3.14g、9.9ミリモル)に、ジオキサン中の4NのHCl(7.5mL、30ミリモル)を加え、得られた黄色の懸濁液を2時間に亘り室温で撹拌した。この粗製反応混合物をMeOH(5mL)で希釈し、0℃に冷却し、濾過して、Ti副生成物を除去した。濾液を濃縮し、得られた固体を30分間に亘りアセトニトリル(60mL)中で還流し、次いで、0℃に冷却した。得られた白色固体を採集して、(R)−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミンINT−36のHCl塩(1.55g、63%)を製造した。これを、精製せずに次の工程に使用した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C9H10BrN: 212.1; found 197.0 [M-NH]+, tR = 0.75 分. 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.60 (s, 1H), 7.67 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.39 - 7.07 (m, 1H), 4.81 (dd, J = 7.9, 5.6 Hz, 1H), 3.25 - 2.64 (m, 3H), 2.59 - 2.32 (m, 1H), 2.21 - 1.69 (m, 1H)。
類似の様式で、(S)−N−((S)−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドINT−35から、(S)−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミンINT−37を製造することができる。
(R)−tert−ブチル−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメート(INT38)
Figure 2013510883
DCM(10mL)中の粗製(R)−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミンHCl INT−36(1.55g、6.2ミリモル)にTEA(1.38g、13.7ミリモル)を加え、その後、Boc無水物(1.49g、6.8ミリモル)を加え、その反応混合物を一晩、室温で撹拌した。反応混合物を塩水で洗浄し、有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過した。この生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、薄白色固体として(R)−tert−ブチル−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT38(1.63g、84%)を得た。LCMS-ESI (m/z) calculated for C14H18BrNO2: 312.20; found 197.0 [M-NHBoc]+, tR = 3.97 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.31 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.23 - 7.13 (m, 1H), 7.02 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 5.30 - 5.07 (m, 1H), 4.69 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 2.93 (ddd, J = 16.5, 9.0, 3.4 Hz, 1H), 2.75 (dt, J = 16.5, 8.2 Hz, 1H), 2.60 - 2.43 (m, 1H), 1.73 (dq, J = 13.1, 8.4 Hz, 1H), 1.41 (s, 9H)。
類似の様式で、(S)−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミンINT−37から、(S)−tert−ブチル−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT39を製造することができる。
(R)−tert−ブチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメート(INT40)
Figure 2013510883
無水1,4−ジオキサン(5mL)中の(R)−tert−ブチル−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT38(300mg、0.96ミリモル)および4,4,4',4',5,5,5',5'−オクタメチル−2,2'−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(268mg、1.0ミリモル)、および酢酸カリウム(283mg、2.88ミリモル)の溶液にN2を5分間に亘り通すことによって、この溶液を脱気した。PdCl2(dppf)・DCM(157mg、0.19ミリモル)を加え、反応混合物を一晩、85℃で加熱した。溶媒を真空下で除去し、残留物をEA(10mL)中に溶解させ、セライトに通して濾過して、固体を除去した。濾液を水と塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、白色半固体として(R)−tert−ブチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT40を得た。LCMS-ESI (m/z) calculated for C20H30BNO4: 359.3; found 383.0 [M+Na]+, tR = 4.26 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.71 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.24 (dd, J = 9.7, 5.2 Hz, 1H), 5.19 (dd, J = 15.9, 7.9 Hz, 1H), 4.72 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.28 (ddd, J = 17.0, 8.8, 3.6 Hz, 1H), 2.99 (dt, J = 16.8, 8.4 Hz, 1H), 2.69 - 2.44 (m, 1H), 1.77 (ddd, J = 16.4, 12.8, 8.6 Hz, 1H), 1.51 (s, 9H), 1.39 - 1.31 (m, 12H)。
類似の様式で、(S)−tert−ブチル−4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT39から、(S)−tert−ブチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT41を製造することができる。
(R)−tert−ブチル−4−(2−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)オキサゾール−5−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメート(INT−42)
Figure 2013510883
一般手法13を使用して調製した。20mLのマイクロ波用バイアルに、(R)−tert−ブチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT40(58.4mg、0.16ミリモル)、5−(5−ブロモオキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリルINT−32(50mg、0.16ミリモル)、炭酸カリウム(68mg、0.5ミリモル)およびジメチルエチレングリコール/H2Oの3:1の混合物(2mL)を装填した。撹拌混合物を10分間に亘りN2ガスで泡立てることによって、この反応混合物を脱気した。Pd(Phh34(3.9mg、0.004ミリモル)を加え、この溶液をさらに2分間に亘り脱気した。バイアルに30分間に亘り100℃でマイクロ波を照射した。溶媒を除去し、残留物をEA(10mL)中に溶解させ、塩水で洗浄し、次いで、MgSO4で乾燥させた。生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、薄白色固体として50mg(67%)の(R)−tert−ブチル−4−(2−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)オキサゾール−5−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−42を得た。LCMS-ESI (m/z) calculated for C27H29N3O4: 459.5; found 460.2 [M+H]+, tR = 4.1 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.32 - 8.03 (m, 2H), 7.60 (dd, J = 8.6, 4.1 Hz, 1H), 7.32 - 7.22 (m, 3H), 7.00 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 5.19 (dd, J = 15.5, 7.5 Hz, 1H), 4.82 - 4.56 (m, 2H), 3.12 (ddd, J = 16.3, 9.0, 3.5 Hz, 1H), 2.95 (dt, J = 16.3, 8.1 Hz, 1H), 2.70 - 2.51 (m, 1H), 1.83 (dq, J = 13.1, 8.2 Hz, 1H), 1.43 (s, 9H), 1.41 - 1.35 (m, 6H)。
類似の様式で、(S)−tert−ブチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT41から、(S)−tert−ブチル−4−(2−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)オキサゾール−5−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−43を調製することができる。
(R)−5−(5−(1−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)オキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル塩酸塩(化合物59)
Figure 2013510883
1,4−ジオキサン(1mL)中の(R)−tert−ブチル−4−(2−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)オキサゾール−5−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−42(48mg、0.1ミリモル)の撹拌溶液に、1,4−ジオキサン(1mL)中の4NのHCl溶液を加えた。反応混合物を48時間に亘り55〜65℃で加熱した。冷却した反応混合物をEt2O(10mL)で希釈した。得られた固体を採集し、高真空下で乾燥させて、白色固体として32mg(78%)の(R)−5−(5−(1−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)オキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル塩酸塩59を生成した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C22H21N3O2: 359.4; found 343.1 [M-NH2]+, tR = 2.40 分. 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.55 (br s, 2H), 8.43 (dd, J = 6.5, 2.4 Hz, 1H), 8.32 (ddd, J = 6.7, 6.1, 2.9 Hz, 1H), 8.00 (t, J = 13.5 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.66 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 8.5, 6.3 Hz, 2H), 4.93 (dt, J = 12.1, 6.0 Hz, 1H), 4.81 (s, 1H), 3.43 - 3.25 (m, 1H), 3.23 - 3.04 (m, 1H), 2.67 - 2.55 (m, 1H), 2.11 (ddd, J = 14.2, 9.0, 5.9 Hz, 1H), 1.36 (dd, J = 13.8, 7.0 Hz, 6H)。
類似の様式で、(S)−tert−ブチル−4−(2−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)オキサゾール−5−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−43から、(S)−5−(5−(1−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)オキサゾール−2−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル塩酸塩INT−44を製造することができる。
1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−カルボニトリル(INT−45)
Figure 2013510883
150mLの1−メチル−2−ピロリジン(NMP)中の4−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(100.0g、0.48モル)の撹拌溶液にシアン化亜鉛(111.8g、0.95モル)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム[Pd(PPh34](2.75g、0.024モル)を加えた。この溶液をN2でガス抜きし、反応混合物を7時間に亘り95℃で加熱した。冷却の際に、反応混合物を氷水(3.5L)に注いだ。化合物および無機Zn塩が沈殿した。固体を採集し、DCMと水の間で分配した。有機層を濾過して、Zn塩を除去し、濾液を濃縮し、EtOHおよびMeOHの4:1の混合物(400mL)から結晶化させて、薄黄色固体として45.5g(60%)の1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−カルボニトリルINT−45を得た。LCMS-ESI (m/z) calculated for C10H7NO: 157.2; found 158.1 [M+H]+, tR = 2.67 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.00 - 7.90 (m, 1H), 7.86 (dd, J = 7.5, 1.1, 1H), 7.50 (t, J = 7.6, 1H), 3.40 - 3.19 (m, 2H), 2.90 - 2.61 (m, 2H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 204.70, 157.90, 138.38, 137.88, 128.44, 128.28, 116.31, 111.70, 36.01, 25.49。
(±)−1−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−カルボニトリル(INT−46)
Figure 2013510883
EtOH中の1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−カルボニトリルINT−45(1.2g、7.64ミリモル)およびシリカゲル(触媒作用のため)の撹拌懸濁液に0℃でNaBH3(237.2mg、7.64ミリモル)を加えた。反応混合物を室温まで暖め、2時間に亘り撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、白色固体として1.02g(82%)の1−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−カルボニトリルINT−46を得た。LCMS-ESI (m/z) calculated for C10H9NO; 159.2; found 160.1 [M+H]+, tR = 2.39 分。
N,1−ジヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−カルボキシミドアミド(INT−47)
Figure 2013510883
一般手法1を使用して調製した。EtOH(20mL)中の塩化水素(0.87g、12.5ミリモル)および炭酸ナトリウム(1.32g、12.5ミリモル)に、1−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−カルボニトリルINT−46(1.80g、11.3ミリモル)を一度に加え、この溶液を加熱して還流した。16時間後、反応混合物を冷却し、濾過して、固体を除去した。EtOHを除去し、化合物をクロマトグラフィー(MeOH/DCM)により精製して、白色発泡体として1.74g(90%)のN,1−ジヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−カルボキシミドアミドINT−47を得た。LCMS-ESI (m/z) calculated for C10H12N2O2: 192.1; found: 193.1 [M+H]+, tR = 0.56 分. 1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 10.30 (s, 1H), 9.97 (s, 1H), 7.72 - 7.58 (m, 1H), 7.46 - 7.37 (m, 2H), 5.22 (t, J = 6.5, 1H), 3.17 - 3.03 (m, 1H), 2.99 - 2.83 (m, 1H), 2.49 (dddd, J = 11.4, 8.0, 7.0, 4.4, 1H), 2.02 - 1.88 (m, 1H)。
4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オール(化合物60)
Figure 2013510883
一般手法2を使用して調製した。DMF(3mL)中の2−(3,4−ジメトキシフェニル)酢酸(180.0mg、0.80ミリモル)を室温においてHOBt(197.8mg、1.46ミリモル)およびEDC(207.3mg、1.08ミリモル)で処理した。反応混合物を、HOBt−酢酸複合体の形成が完了するまで、2時間に亘り撹拌した。N,1−ジヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−カルボキシミドアミドINT−47(185.1mg、0.96ミリモル)を加え、混合物を2時間に亘り室温で撹拌し、次いで、16時間に亘り80℃に加熱した。反応混合物をNaHCO3で希釈し、EAで抽出した。有機相をMgSO4で乾燥させ、粗製生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、薄白色固体として4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オール60(190mg、62%)を生成した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C22H24N2O4: 380.1; found 381.1 [M+H]+, tR = 3.45 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 - 7.86 (m, 1H), 7.46 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.29 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.81 (ddd, J = 21.0, 13.6, 5.1 Hz, 3H), 5.21 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.13 (s, 2H), 4.01 (dq, J = 14.1, 7.0 Hz, 4H), 3.34 (ddd, J = 17.5, 8.7, 4.6 Hz, 1H), 3.16 - 2.92 (m, 1H), 2.53 - 2.38 (m, 1H), 1.91 (qdd, J = 8.7, 6.6, 5.5 Hz, 2H), 1.36 (td, J = 7.0, 4.6 Hz, 6H)。
2((4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ)エタノール(化合物61)
Figure 2013510883
4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オール60および2−アミノエタノールを使用し、一般手法14を使用して調製した。
(2R)−2((4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ)プロパン−1−オール(化合物62)
Figure 2013510883
4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オール60および(R)−2−アミノプロパン−1−オールから、一般手法14を使用して調製した。
4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−N−(2−(メチルスルホニル)エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミン(化合物63)
Figure 2013510883
4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オール60および2−(メチルスルホニル)エタンアミンから、一般手法14を使用して調製した。
2−((4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ)−N−メチルエタンスルホンアミド(化合物64)
Figure 2013510883
4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オール60および2−アミノ−N,N−ジメチルエタンスルホンアミドから、一般手法14を使用して調製した。
(R)−N−(4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(INT−48)
Figure 2013510883
トルエン(530mL)中の1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−カルボニトリルINT−45(42.5g、0.27モル)および(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(36.0g、0.30モル)に、チタンテトラエトキシド(84.1mL、92.5g、0.40モル)を加え、反応混合物をN2雰囲気下において12時間に亘り60℃で加熱した。粗製(R)−N−(4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドINT−48を次の実験に直接使用した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C14H16N2OS: 260.3; found 261.1 [M+H]+, tR = 3.19 分。
(R)−N−((R)−4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(INT−49)
Figure 2013510883
2雰囲気下において(R)−N−(4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドINT−48の粗製懸濁液を収容するフラスコにTHF(1.0L)を加え、反応混合物を−78℃に冷却した。水素化ホウ素ナトリウム(40.9g、1.08モル)を30分間に亘り少しずつ加えた(その添加中に、内部温度は上昇しなかった)。反応混合物を30分間に亘り−78℃で撹拌し、30分間に亘り浴から半分出し、次いで、1時間に亘り0℃まで暖めた。0℃の反応混合物を氷浴中に置き、塩水(100mL)で、続いて、飽和酒石酸カリウムナトリウム(420mL)で反応停止させ、Ti塩が沈殿した。反応混合物をEA(1.5L)で希釈し、一晩、室温で撹拌した。有機層をデカンテーションで取り出し、飽和NH4Cl、水、および塩水で連続して洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、MgSO4のパッドに通すことにより濾過した。濾液を濃縮して、褐色油として52.9gの(R)−N−((R)−4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドINT−49を生成し、これを次の工程で直接使用した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C14H18N2OS: 262.3; found 263.1 [M+H]+, tR = 2.99 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.89 (d, J = 7.7, 1H), 7.56 (t, J = 6.8, 1H), 7.36 (t, J = 7.7, 1H), 4.97 (q, J = 7.5, 1H), 3.50 (d, J = 7.6, 1H), 3.22 (ddd, J = 16.9, 8.8, 3.9, 1H), 3.01 (dt, J = 22.4, 6.9, 1H), 2.70 - 2.53 (m, 1H), 2.15 - 1.95 (m, 1H), 1.33 - 1.20 (m, 9H)。
(R)−1−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−4−カルボニトリル(INT−50)
Figure 2013510883
MeOH(200mL)中の粗製(R)−N−((R)−4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドINT−49(52.9g、0.20モル)に、ジオキサン中の4NのHCl(152.0mL、0.60モル)を加え、得られた黄色の懸濁液を1.5時間に亘り室温で撹拌した。粗製反応混合物をMeOH(500mL)で希釈し、濾過して、ある程度のTi副生成物を除去した。濾液を濃縮し、得られた固体をアセトニトリル(500mL)中で還流した。得られた白色固体を採集して、13.0g(3工程で31%)の(R)−1−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−4−カルボニトリルINT−50のHCl塩を生成した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C10H10N2: 158.2; found 142.0 [M-NH2]+, tR = 0.84 分. 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.61 (s, 3H), 7.96 (d, J = 7.7, 1H), 7.83 (d, J = 7.5, 1H), 7.52 (t, J = 7.7, 1H), 4.80 (s, 1H), 3.23 (ddd, J = 16.6, 8.7, 5.2, 1H), 3.05 (ddd, J = 16.6, 8.6, 6.3, 1H), 2.62 - 2.51 (m, 1H), 2.15 - 2.01 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 148.09, 141.15, 132.48, 130.32, 127.89, 117.27, 108.05, 54.36, 39.08, 29.64.有機塩基は、1NのNaHCO3およびDCMによる抽出で調製できる。LCMS-ESI (m/z) calculated for C10H10N2: 158.2; found 142.0 [M-NH2]+, tR = 0.83 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.52 - 7.38 (m, 2H), 7.23 (dd, J = 17.4, 9.8, 1H), 4.35 (t, J = 7.6, 1H), 3.11 (ddd, J = 16.8, 8.7, 3.2, 1H), 2.89 (dt, J = 16.9, 8.5, 1H), 2.53 (dddd, J = 12.8, 8.1, 7.3, 3.2, 1H), 1.70 (dtd, J = 12.8, 8.8, 8.0, 1H). 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 150.16, 146.67, 130.19, 128.74, 127.38, 117.77, 107.42, 56.86, 38.86, 29.14.キラルHPLC:(R)−1−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−4−カルボニトリルをヘキサン中の5%のEtOHと0.05%のTEAで溶離した:95%のee, tR=23.02分。
最初の工程に(S)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを使用して、類似の順序で(INT−48、INT−49、およびINT−50)、(S)−鏡像異性体INT−51を調製した。(S)−鏡像異性体について、tR=20.17分。
(R)−tert−ブチル−4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメート(INT−52)
Figure 2013510883
DCM(100mL)中の(R)−1−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−4−カルボニトリルHCl INT−50(11.6g、59.6ミリモル)に0℃でTEA(12.0mL、131.0ミリモル)を加えた。得られた溶液にDCM(30mL)中のBoc無水物の溶液(14.3g、65.6ミリモル)を加え、反応混合物を1.5時間に亘り室温で撹拌した。反応混合物を塩水で洗浄し、有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過した。追加のDCMを加えて250mLの総体積にし、Norit(4.5g)を加えた。生成物を15分間に亘り還流し、高温の混合物をセライト/シリカのパッドに通して濾過した。濾液を濃縮し、EA(50mL)およびヘキサン(150mL)から再結晶化させて、薄白色固体として12.93g(84%)の(R)−tert−ブチル−4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−52を生成した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C15H18N2O2: 258.3; found 281.1 [M+Na]+, tR = 3.45 分. Elemental Analysis determined for C15H18N2O2; C calculated = 69.74%; found = 69.98%. H calculated = 7.02%; found = 7.14%. N calculated = 10.84%; found = 10.89%. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.64 - 7.49 (m, 2H), 7.34 (dt, J = 7.7, 3.8, 1H), 5.36 - 5.20 (m, 1H), 4.78 (d, J = 6.8, 1H), 3.20 (ddd, J = 16.9, 8.9, 3.3, 1H), 3.02 (dt, J = 25.4, 8.4, 1H), 2.82 - 2.53 (m, 1H), 1.88 (dq, J = 13.2, 8.6, 1H), 1.55 - 1.44 (m, 9H). 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 155.52, 146.68, 146.32, 130.89, 128.70, 127.63, 117.51, 107.76, 77.98, 55.09, 31.88, 29.11, 28.19.キラルHPLC:(R)−tert−ブチル−4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートをヘキサン中の2.5%のEtOHで溶離した:>99.9%のee, tR=19.36分。
類似の様式で、(S)−1−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−4−カルボニトリルHCL INT−51を使用して、(S)−鏡像異性体INT−53を調製した。(S)−鏡像異性体について、tR=28.98分。
(R)−tert−ブチル−4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメート(INT−54)
Figure 2013510883
一般手法1を使用して調製した。EtOH(100mL)中の(R)−tert−ブチル−4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−52(15.0g、58.2ミリモル)に、塩酸ヒドロキシルアミン(12.1g、174.2ミリモル)およびTEA(17.6mL、174.2ミリモル)を加え、反応混合物を2時間に亘り85℃で加熱した。溶媒を除去し、得られた白色固体を水とDCMの間で分配した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮し、イソプロパノール(50mL)から再結晶化させて、白色結晶質固体として14.4g(85%)の(R)−tert−ブチル−4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−54を得た。LCMS-ESI (m/z) calculated for C15H21N3O3: 291.4; found 292.1 [M+H]+, tR = 2.04 分. 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 9.53 (s, 1H), 7.38 - 7.32 (m, 1H), 7.32 - 7.12 (m, 3H), 5.68 (s, 2H), 4.97 (q, J = 8.5, 1H), 3.07 (ddd, J = 16.6, 8.7, 2.6, 1H), 2.86 (dt, J = 16.8, 8.4, 1H), 2.30 (ddd, J = 12.6, 7.6, 3.6, 1H), 1.75 (dq, J = 12.3, 9.0, 1H), 1.44 (s, 9H)。
類似の様式で、(S)−tert−ブチル−4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−53から、(S)−tert−ブチル−4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−55を調製した。
(R)−tert−ブチル−4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメート(INT−56)
Figure 2013510883
一般手法2を使用して調製した。DMF(3mL)中の2−(3,4−ジメトキシフェニル)酢酸(150.0mg、0.67ミリモル)の溶液を室温でHOBt(184.8mg、1.22ミリモル)およびEDC(172.7mg、0.9ミリモル)により処理した。HBOt−酸の複合体の形成が完了するまで、2時間に亘り撹拌した。(R)−tert−ブチル−4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−54(233.8mg、0.8ミリモル)を加え、2時間に亘り室温で撹拌し、次いで、混合物を16時間に亘り80℃に加熱した。反応混合物をNaHCO3(10mL)で希釈し、EAで抽出した(3×10ml)。有機相をMgSO4で乾燥させ、粗製生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、薄白色固体として(R)−tert−ブチル−4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−56(187mg、58%)を生成し、次の工程に直接使用した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C27H33N3O5: 479.2; found 502.2 [M+Na]+, tR = 4.11 分. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.91 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.27 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.81 (ddd, J = 20.2, 12.8, 5.1 Hz, 3H), 5.18 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.69 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.15 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.06 - 3.93 (m, 4H), 3.32 (ddd, J = 17.4, 8.8, 3.4 Hz, 1H), 3.14 - 2.91 (m, 1H), 2.65 - 2.40 (m, 1H), 1.75 (dq, J = 12.9, 8.4 Hz, 1H), 1.36 (ddd, J = 40.2, 26.9, 22.6 Hz, 15H)。
類似の様式で、(S)−tert−ブチル−4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−55から、(S)−tert−ブチル−4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−57を調製した。
(R)−4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミン塩酸塩(化合物65)
Figure 2013510883
ジオキサン(1mL)中の(R)−tert−ブチル−4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−56(150mg、0.312ミリモル)に、ジオキサン(1mL)中の4NのHClを加えた。混合物を6時間に亘り室温で撹拌し、生成物が沈殿した。反応混合物をEt2Oで希釈し、固体を濾過により採集して、薄白色固体として(R)−4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミン塩酸塩65(125mg、96%)を生成した。LCMS-ESI (m/z): calcd for C22H25N3O3: 379.2; found 402.1 [M+Na]+, tR = 2.38 分. 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.40 (s, 1H), 8.01 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.53 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.90 (dt, J = 8.2, 5.1 Hz, 2H), 4.81 (s, 1H), 4.35 (s, 2H), 4.01 (p, J = 6.9 Hz, 4H), 3.36 (s, 2H), 3.22 - 3.04 (m, 1H), 2.55 - 2.43 (m, 2H), 2.05 (dd, J = 14.0, 8.4 Hz, 1H), 1.32 (td, J = 7.0, 4.0 Hz, 6H)。
類似の様式で、(S)−tert−ブチル−4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−57から、(S)−4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミン塩酸塩INT−58を調製することができる。
(R)−tert−ブチル−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル(4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)カルバメート(INT−59)
Figure 2013510883
(R)−tert−ブチル−4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−52(0.700g、2.7ミリモル)に無水DMF(10mL)を加え、反応混合物をN2雰囲気下において0℃の氷浴中で撹拌した。水素化ナトリウム(0.541g、13.5ミリモル)を加え、混合物を2時間に亘り0℃で撹拌した。2時間後、(2−ブロモエトキシ)−tert−ブチルジメチルシラン(1.43g、5.9ミリモル)を加え、反応混合物を1時間で室温まで暖まらせた。反応混合物を0℃に冷却し、MeOHで、続いて、飽和NaHCO3で反応停止させた。混合物をEAおよび塩水で抽出した。混合有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、褐色油を生成した。粗製生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(20%のEA/ヘキサン)により精製して、黄色の油として0.868g(77%)の(R)−tert−ブチル−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル(4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)カルバメートINT−59を得た。LCMS-ESI (m/z) calculated for C23H36N2O3Si: 416.6; found 317.1 [M+H - Boc]+, tR = 4.05 分. 1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO) δ 7.50 (m, 1H), 7.37 (m, 1H), 7.26 (m, 1H), 5.78 (m, 1H), 4.02 (m, 2H), 3.51 (m, 2H), 3.29 (m, 1H), 2.97 (m, 1H), 2.26 (m, 2H), 1.40 (s, 9H), 0.83 (s, 9H), 0.09 (s, 6H)。
(S)−tert−ブチル−(4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)カルバメート(INT−60)
Figure 2013510883
INT−59と同様に、(S)−tert−ブチル−4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルカルバメートINT−53および2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドから、(S)−tert−ブチル−(4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)カルバメートINT−60を調製した。
(R)−tert−ブチル−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル(4−(N−ヒドロキシ−カルバムイミドイル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)カルバメート(INT−61)
Figure 2013510883
一般手法1を使用して調製した。EtOH(8mL)中の(R)−tert−ブチル−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル(4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)カルバメートINT−59(0.800g、1.9ミリモル)に塩酸ヒドロキシルアミン(0.400g、5.8ミリモル)およびNa2CO3(0.610g、5.8ミリモル)を加え、反応混合物を12時間に亘り85℃で加熱した。一度、室温まで冷却し、EtOHを使用して、反応混合物を濾過して、フィルタケークを濯いだ。濾液を減圧下で濃縮し、EAおよび塩水で洗浄した。混合有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、薄黄色の油として0.860g(100%)の(R)−tert−ブチル−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル(4−(N−ヒドロキシ−カルバムイミドイル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)カルバメートINT−61を生成した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C23H39N3O4Si: 449.7; found 350.2 [M+H-Boc]+, tR = 1.97 分。
(S)−tert−ブチル−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)(4−(N−ヒドロキシ−カルバムイミドイル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)カルバメート(INT−62)
Figure 2013510883
INT−61と類似の様式で、一般手法1を使用して、(S)−tert−ブチル−(4−シアノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)カルバメートINT−60から、(S)−tert−ブチル−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)(4−(N−ヒドロキシ−カルバムイミドイル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)カルバメートINT−62を調製した。
(R)−tert−ブチル−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル(4−(5−(4−フェニル−5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)カルバメート(INT−63)
Figure 2013510883
一般手法2を使用して調製した。DMF(3.0mL)中の4−フェニル−5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−カルボン酸(0.109g、0.4ミリモル)の溶液に室温でHOBt(0.088g、0.57ミリモル)およびEDC(0.109g、0.57ミリモル)を加えた。HOBr−酸の複合体の形成が完了するまで、反応混合物を0.5時間に亘り撹拌した。(R)−tert−ブチル−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル(4−(N−ヒドロキシ−カルバムイミドイル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)カルバメートINT−61(0.200g、0.44ミリモル)を加え、中間体である(R)−tert−ブチル−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル(4−(N−(4−フェニル−5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−カルボニルオキシ)−カルバムイミドイル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)カルバメートの形成が観察されるまで、0.5時間に亘り室温で混合物を撹拌した。反応混合物を4時間に亘り85℃で加熱した。冷却の際に、混合物をDCMおよび塩水で抽出した。混合有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、褐色油を生成した。粗製生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(MeOH/DCM)により精製して、薄黄色の油として0.108g(40%)の(R)−tert−ブチル−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル(4−(5−(4−フェニル−5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)カルバメートINT−63を生成した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C35H42F3N3O4SSi: 685.9; found 411.0 [M+H- tert-ブチル 2-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)エチルカルバメート]+, tR = 4.01 分。
(S)−tert−ブチル(4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)カルバメート(INT−64)
Figure 2013510883
(S)−tert−ブチル−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)(4−(N−ヒドロキシ−カルバムイミドイル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)カルバメートINT−62および2−(3,4−ジエトキシフェニル)酢酸から、INT−63と同様に、一般手法2を使用して、(S)−tert−ブチル(4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)カルバメートINT−64を調製した。
(R)−2−(4−(5−(4−フェニル−5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ)エタノール(化合物67)
Figure 2013510883
DCM(1.5mL)中の(R)−tert−ブチル−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル(4−(5−(4−フェニル−5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)カルバメートINT−63に、エーテル中の2NのHCl(1.45mL、2.9ミリモル)を加えた。この溶液を12時間に亘り室温で撹拌した。溶媒を、窒素流の雰囲気下で除去し、生成物を真空下で乾燥させて、HCl塩として0.052g(65%)の(R)−2−(4−(5−(4−フェニル−5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ)エタノール67を生成した。LCMS-ESI (m/z): calcd for C24H20F3N3O2S: 471.5; found 472.1 [M+H]+, tR = 7.43 分 (方法 2)2. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.62 (s, 1H), 8.19 (d, J = 7.6, 1H), 8.03 (d, J = 7.5, 1H), 7.87 (t, J = 1.5, 1H), 7.53-7.40 (m, 6H), 4.86 (d, J = 4.8, 1H), 3.88 (s, 2H), 3.74-3.50 (m, 1H), 3.41 (ddd, J = 13.3, 9.4, 4.4, 1H), 3.06 (m, 1H), 2.98 (m, 1H), 2.67-2.42 (m, 2H). 13C NMR (100 MHz, DMSO) δ 169.22, 168.07, 145.68, 144.75, 139.39, 135.43, 132.42, 129.42, 129.37, 129.25, 128.69, 128.27, 127.62, 126.41, 123.16, 122.37, 120.47, 61.10, 56.63, 46.54, 31.66, 27.80。
(S)−2−((4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ)−N,N−ジメチルアセトアミド(化合物66)
Figure 2013510883
化合物67と同様に、(S)−tert−ブチル(4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエチル)カルバメートINT−64から、(S)−2−((4−(5−(3,4−ジエトキシベンジル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)アミノ)−N,N−ジメチルアセトアミド66を調製した。
tert−ブチル5−シアノ−1H−インドール−1−カルボキシレート(INT−65)
Figure 2013510883
CH3CN(5mL)中の5−シアノインドール(500mg、3.52ミリモル)を収容するフラスコに、Boc2O(920mg、4.22ミリモル)およびDMAP(42mg、0.35ミリモル)を加え、混合物を0.5時間に亘り室温で撹拌した。混合物を濃縮し、DCM中に再度溶解させ、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)で分離して、白色固体としてtert−ブチル5−シアノ−1H−インドール−1−カルボキシレートINT−65を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C14H14N2O2: 242.27; found 243.1 [M+H]+, tR = 3.93 分。
tert−ブチル5−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−1H−インドール−1−カルボキシレート(INT−66)
Figure 2013510883
一般手法1を使用して調製した。tert−ブチル5−シアノ−1H−インドール−1−カルボキシレートINT−65(200mg、0.73ミリモル)を収容するフラスコに、EtOH(6mL)、塩酸ヒドロキシルアミン(177mg、2.54ミリモル)およびNa2CO3(154mg、1.45ミリモル)を加えた。混合物を一晩、75℃で撹拌し、次いで、濃縮し、DCM中に再度溶解させ、NaHCO3で洗浄した。混合有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮して、白色固体として粗製tert−ブチル5−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−1H−インドール−1−カルボキシレートINT−66を提供した。これを次の実験に直接使用した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C14H17N3O3: 275.3; found 276.1 [M+H]+, tR = 2.25 分。
tert−ブチル5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1H−インドール−1−カルボキシレート(INT−67)
Figure 2013510883
一般手法2を使用して調製した。DMF(2.5mL)中の3−シアノ−4−イソプロポキシ安息香酸(135mg、0.66ミリモル)、HOBt(130mg、0.85ミリモル)およびEDC(164mg、0.85ミリモル)を収容するフラスコをN2雰囲気下において室温で1.5時間に亘り撹拌した。DMF(2.5mL)中の粗製tert−ブチル5−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)−1H−インドール−1−カルボキシレートINT−66(199mg、0.72ミリモル)の溶液を混合物に加えた。室温での1時間後、混合物を75℃に加熱し、一晩撹拌した。反応混合物をNaHCO3で希釈し、EtOAcで抽出した。混合有機抽出物をNa2SO4で乾燥させ、濃縮した。得られた粗製材料をクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)で分離して、白色固体として174mg(59%)のtert−ブチル5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1H−インドール−1−カルボキシレートINT−67を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C25H24N4O4: 444.5; found 445.1 [M+H]+, tR = 3.67 分 (方法 1)。
5−(3−(1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル(化合物68)
Figure 2013510883
tert−ブチル5−(5−(3−シアノ−4−イソプロポキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−1H−インドール−1−カルボキシレートINT−67を収容するフラスコに、ジオキサン(2mL)を、続いて、ジオキサン中の4NのHCl(0.5mL、2ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、一晩50℃で加熱した。さらに4NのHCl/ジオキサン(0.5mL、2ミリモル)を加え、混合物をさらに2時間に亘り50℃加熱して、脱保護を完了した。反応混合物を、EtOAcで希釈し、NaHCO3で洗浄した。混合有機層を塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。材料をクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)で分離して、白色固体として17mg(30%)の5−(3−(1H−インドール−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル化合物68を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C20H16N4O2: 344.5; found 345.1 [M+H]+, tR = 2.34 分 (方法 1). 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.51 - 8.47 (m, 1H), 8.45 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.38 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 8.35 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.33 - 7.28 (m, 1H), 7.11 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.72 - 6.64 (m, 1H), 4.79 (dt, J = 12.2, 6.1 Hz, 1H), 1.47 (t, J = 5.8 Hz, 6H)。
N−ヒドロキシベンゾフラン−5−カルボキシミドアミド(INT−68)
Figure 2013510883
一般手法1を使用して調製した。ベンゾフラン−5−カルボニトリル(200mg、0.73ミリモル)を収容するフラスコに、塩酸ヒドロキシルアミン(176.7mg、2.54ミリモル)およびNa2CO3(154mg、1.42ミリモル)を加えた。混合物を一晩、75℃で撹拌し、次いで、濃縮し、DCM中に再度溶解させ、NaHCO3で洗浄した。混合有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮して、白色固体として222mgの粗製N−ヒドロキシベンゾフラン−5−カルボキシミドアミドINT−68を提供した。これを、精製せずに次の工程に直接使用した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C9H8N2O2: 176.2; found 177.1 [M+H]+, tR = 0.83 分。
5−(3−(ベンゾフラン−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル(化合物69)
Figure 2013510883
一般手法2を使用して調製した。DMF(2.0mL)中の3−シアノ−4−イソプロポキシ安息香酸(147.7mg、0.72ミリモル)、HOBt(143mg、0.94ミリモル)およびEDC(180mg、0.94ミリモル)を収容するフラスコをN2雰囲気下において室温で0.5時間に亘り撹拌した。DMF(2.0mL)中のN−ヒドロキシベンゾフラン−5−カルボキシミドアミドINT−68(218mg、0.79ミリモル)の溶液をこの混合物に加えた。室温での1時間後、混合物を一晩85℃で撹拌した。反応混合物をNaCHO3で希釈し、EAで抽出した。混合有機抽出物をNa2SO4で乾燥させ、濃縮した。得られた粗製材料をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)で分離して、白色固体として110mg(44%)の5−(3−(ベンゾフラン−5−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシベンゾニトリル69を提供した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C20H15N3O3: 345.4; found 346.1 [M+H]+, tR = 2.77 分 (方法 1). 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.45 (dd, J = 4.5, 1.9 Hz, 2H), 8.35 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 8.12 (dd, J = 8.6, 1.7 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.88 (dd, J = 2.2, 0.8 Hz, 1H), 4.80 (s, 1H), 1.48 (d, J = 6.1 Hz, 6H)。
N−ヒドロキシ−3−メチルイソニコチンイミドアミド(INT−69)
Figure 2013510883
一般手法1を使用して調製した。EtOH(7mL)中の3−メチルイソニコチノニトリル(0.500g、4.2ミリモル)に塩酸ヒドロキシルアミン(0.588g、8.5ミリモル)およびNa2CO3(1.34g、12.7ミリモル)を加え、反応混合物を4時間に亘り85℃で加熱した。一度、室温に冷却したら、反応混合物を、EtOHを使用して濾過して、フィルタケークを濯いだ。濾液を減圧下で濃縮した。得られた薄黄色固体を氷水(50mL)と共に粉砕し、濾過し、固体を氷水(5mL)で洗浄した。この固体を減圧下で乾燥させて、白色粉末として0.47g(74%)のN−ヒドロキシ−3−メチルイソニコチンイミドアミドINT−69を生成した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C7H9N3O: 151.2; found 152.1 [M+H]+, tR = 0.56 分. 1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.43-8.32 (m, 2H), 7.34 (d, J = 5.0, 1H), 2.39 (s, 3H)。
2−イソプロポキシ−5−(3−(3−メチルピリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンゾニトリル(化合物70)
Figure 2013510883
一般手法2を使用して調製した。DMF(1.5mL)中の3−シアノ−4−イソプロポキシ安息香酸(0.122g、0.60ミリモル)の溶液に、室温でHOBt(0.132g、0.86ミリモル)およびEDC(0.165g、0.86ミリモル)を加えた。HOBt−酸の複合体の形成が完了するまで反応混合物を0.5時間に亘り撹拌した。N−ヒドロキシ−3−メチルイソニコチンイミドアミドINT−69(0.100g、0.66ミリモル)を加え、中間体のN−(3−シアノ−4−イソプロポキシベンゾイルオキシ)−3−メチルイソニコチンイミドアミドの形成が観察されるまで、混合物を0.5時間に亘り室温で撹拌した。次いで、反応混合物を4時間に亘り80℃で加熱した。冷却の際に、混合物をDCMおよび塩水で抽出した。混合有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、褐色油を生成した。粗製生成物をMeOH(3mL)から再結晶化させ、得られた結晶を濾過し、冷たいMeOHで洗浄して、白色結晶質固体として生成物を生成した。この生成物にEt2O(0.5mL)を、続いて、Et2O中の2NのHCl(0.6mL)を加えた。混合物を10分間に亘り室温で撹拌し、次いで、窒素雰囲気下で、続いて真空下で乾燥させて、HCl塩として、0.087g(45%)の2−イソプロポキシ−5−(3−(3−メチルピリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンゾニトリル70を得た。LCMS-ESI (m/z) calculated for C18H16N4O2: 320.3; found 321.1 [M+H]+, tR = 8.82 分 (方法 2). 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.80 (d, J = 17.5, 2H), 8.70 (d, J = 5.7, 1H), 8.44 (d, J = 2.2, 1H), 8.36 (dd, J = 8.9, 2.2, 1H), 7.18 (d, J = 9.1, 1H), 4.83 (dt, J = 12.2, 6.1, 1H), 2.95 (s, 3H), 1.49 (d, J = 6.1, 6H). 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 173.90, 166.58, 162.81, 147.11, 142.99, 137.55, 135.01, 134.79, 134.06, 125.00, 115.42, 115.17, 115.00, 102.57, 72.66, 21.48, 18.69。
4−ブロモ−2−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピリジン(INT−70)
Figure 2013510883
DCM(4mL)中の(4−ブロモピリジン−2−イル)メタノール(1.50g、8.0ミリモル)の撹拌溶液に、tert−ブチルクロロジメチルシラン(1.20g、8.0ミリモル)を、続いて、TEA(1.60g、12.0ミリモル)を加えた。反応混合物を12時間に亘り室温で撹拌し、次いで、塩水およびEAで洗浄した。混合有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、琥珀色の液体を生成した。この粗製生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)により精製して、薄黄色液体として1.67g(70%)の4−ブロモ−2−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピリジンINT−70を生成した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C12H20BrNOSi: 302.3; found 303.0 [M+H]+, tR = 4.87 分 (方法 1). 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.30 (d, J = 5.3, 1H), 7.68 (dd, J = 1.9, 0.7, 1H), 7.35-7.24 (m, 1H), 4.80 (s, 2H), 0.99-0.86 (m, 9H), 0.16-0.06 (m, 6H)。
2−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)イソニコチノニトリル(INT−71)
Figure 2013510883
3mLの1−メチル−2−ピロリジン(NMP)中の4−ブロモ−2−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ピリジンINT−70(0.800g、2.6ミリモル)の撹拌溶液に、シアン化亜鉛(0.610g、5.2ミリモル)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.060g、0.052ミリモル)を加えた。この溶液をN2で脱気し、反応混合物を12時間に亘り95℃で加熱した。冷却の際に、反応混合物を飽和NaHCO3で希釈し、DCMで抽出した。混合有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製生成物をクロマトグラフィー(MeOH/DCM)により精製して、薄黄色固体として0.170g(26%)の2−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)イソニコチノニトリルINT−71を生成した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C13H20N2OSi: 248.4; found 249.1 [M+H]+, tR = 4.21 分 (方法 1)。
2−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−N−ヒドロキシイソニコチンイミドアミド(INT−72)
Figure 2013510883
一般手法1を使用して調製した。EtOH(8mL)中の2−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)イソニコチノニトリルINT−71(0.169g、0.68ミリモル)に塩酸ヒドロキシルアミン(0.142g、2.0ミリモル)およびNa2CO3(0.216g、2.0ミリモル)を加え、反応混合物を12時間に亘り85℃で加熱した。一度、室温まで冷却したら、反応混合物を、EtOHを使用して濾過して、フィルタケークを濯いだ。濾液を減圧下で濃縮し、EAおよび塩水で洗浄した。混合有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、薄黄色油として0.191g(100%)の2−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−N−ヒドロキシイソニコチンイミドアミドINT−72を生成した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C13H23N3O2Si: 281.4; found 282.1 [M+H]+, tR = 2.76 分 (方法 1). 1H NMR (400 MHz, (CD3)2SO) δ 8.50 (dd, J = 5.2, 0.7, 1H), 7.74 (dd, J = 1.6, 0.7, 1H), 7.51 (dd, J = 5.2, 1.7, 1H), 5.98 (s, 2H), 0.96-0.89 (m, 9H), 0.14-0.07 (m, 6H)。
5−(3−(2−(ヒドロキシメチル)ピリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシ−ベンゾニトリル(化合物71)
Figure 2013510883
一般手法2を使用して調製した。DMF(1.0mL)中の3−シアノ−4−イソプロポキシ安息香酸(0.033g、0.16ミリモル)の溶液に、室温でHOBt(0.036g、0.23ミリモル)およびEDC(0.045g、0.23ミリモル)を加えた。HOBt−酸の複合体の形成が完了するまで、反応混合物を0.5時間に亘り撹拌した。2−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−N−ヒドロキシイソニコチンイミドアミドINT−72(0.050g、0.18ミリモル)を加え、中間体の2−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−N−(3−シアノ−4−イソプロポキシベンゾイルオキシ)イソニコチンイミドアミドの形成が観察されるまで、混合物を0.5時間に亘り室温で撹拌した。次いで、反応混合物を4時間に亘り85℃で加熱した。冷却した反応混合物に、MeOH(1.0mL)を加え、溶液を濾過した。得られた濾液を分取HPLCにより精製して、TFA塩として5.6mg(8%)の5−(3−(2−(ヒドロキシメチル)ピリジン−4−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−イソプロポキシ−ベンゾニトリル71を生成した。LCMS-ESI (m/z) calculated for C18H16N4O3: 336.3; found 337.1 [M+H]+, tR = 7.45 分 (方法 2). 1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.78 (d, J = 5.5, 1H), 8.48 (dd, J = 10.6, 8.3, 1.4, 3H), 8.23 (dd, J = 5.5, 1.6, 1H), 7.48 (d, J = 9.0, 1H), 4.93 (s, 2H), 4.89 (m, 1H), 1.48 (d, J = 6.1, 6H)。
選択した化合物およびそれらの対応する分析データが表1に示されており、ここで、LCMSデータは方法2(一般方法を参照)を使用して収集した。鏡像異性体純度は、重要な中間体と選択した最終化合物について、決定し、残りの化合物については、合成から予測した。
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
Figure 2013510883
バイオアッセイ
アッセイ手法
cAMPレポーターアッセイのS1P1−媒介阻害の生成
pcDNA3.1にクローニングされたS1P1/EDG1を含有する哺乳類発現プラスミドをMissouri S&T cDNA Resource Centreから購入した。ヒトS1P1/EDG1のヌクレオチドおよびアミノ酸配列は、Hla and Maciag (J Biol Chem, 265(1990), 9308-9313)に公表されている。S1P1/pcDNA3.1をCRE−bla CHO K1(Invitrogen)細胞株にトランスフェクションし、標準技法を使用して、安定な単一細胞クローンを選択した。機能的S1P1/EDG1レポーターの発現は、S1P1抗体(R&D Systems、クローン218713)を有する細胞表面FACSおよびホルスコリン誘発cAMPのS1P−媒介阻害により確認した。
S1P1CRE−bla CHOK1レポーターアッセイ−S1P1アゴニストの特徴付け
細胞を、104細胞/ウェル/19.5μlのアッセイ培地(DMEM−フェノール不含有、0.5%の活性炭/デキストラン処理済み血清、2mMのグルタミン、0.1mMのNEAA、1mMのピルビン酸Na、25mMのHepes)で384−ウェルの黒色壁/透明底のプレートに播種し、5%のCO2中において37℃で18時間に亘りインキュベーションした。用量応答曲線(10分)を、ホルスコリンの存在下で10mMのHepes、0.1%のプルロニックF127において作成した。細胞を37℃で4時間に亘り2μMのホルスコリンの存在下で0.5μlの化合物により処理した。FRET−ベースのβ−ラクタマーゼ蛍光基質(LiveBLAzer(商標)-FRET B/G Loading Kit CC4-AM; Invitrogen)を、製造業者の説明書にしたがって調製し、室温で2時間に亘り細胞と共にインキュベーションした。プレートをEx:410/Em:458 および Ex:410/Em:522で読み、応答比を決定した。データを非線形回帰により分析して、ホルスコリン誘発cAMPの阻害についてのEC50を決定した。
他のS1P受容体に勝る特異性
他のS1P受容体への化合物特異性を評価するために、以下の細胞株を使用した:S1P2 CRE−bla CHOK1、S1P3−Gα15 NFAT−bla HEK293T(Invitrogen)、S1P4−bla TANGO U2OS(Invitrogen)、S1P5−bla TANGO U2OS(Invitrogen)。S1P1に関する同じアッセイ構成を使用したが、ホルスコリンは使用しなかった。S1P4およびS1P5アッセイは、FreeStyle Expression培地(Invitrogen)において行った。S1P5細胞は、化合物により処理前に48時間に亘りインキュベーションした。
報告れさたS1P1活性
選択されたS1P1アゴニストに関する活性データが表2に示されている。活性範囲は、以下のように示される:++++は0.05nM未満のアゴニスト活性を示し、+++は0.05から0.50nMのアゴニスト活性を示し、++は0.50〜5.00nMのアゴニスト活性を示し、+は5.00nM超のアゴニスト活性を示す。N/Aはデータなしを示す。
Figure 2013510883
具体的な化合物に関するS1P1−S1P5データが表3に示されている。アゴニスト値(EC50)はnMで報告されている。
Figure 2013510883
インビボアッセイ
ラットにおける絶対的経口生物学的利用能の決定
薬物動態学的研究を雌の非絶食スプラーグドーリーラット(Simonsen LaboratoriesまたはHarlan Laboratories)において行った。ラットは、ALAAC公認施設に収容され、研究は、所内動物実験委員会(IACUC)により認可されている。動物は、実験の開始前に少なくとも48時間に亘り研究所に慣らされる。
化合物は、5%DMSO/5%Tween20および90%純水(静脈内注射)または5%DMSO/5%Tween20および90%の0.1NのHCl(経口強制飼養)中に配合する。投与溶液の濃度は、HPLC−UVにより検証する。静脈内投薬のために、化合物を、1分間に亘り頸静脈中への薬物注入ポンプにより、手動で拘束された動物に投与する(n=4、ラット/化合物)。経口投薬は、標準的なステンレス鋼製強制飼養針を使用した強制飼養によるものである(n=2〜4、ラット/化合物)。両方の投与経路について、血液は投薬後に8時点で採集し、最後のサンプルは投薬の24時間後に採集する。血液サンプルのアリコートを、96ウェルのポリプロピレン製プレートに移し、分析まで−20℃で凍結する。
血液サンプルを室温で解凍した後、5μLのDMSOを各ウェルに加える。200nMの内部標準(4−ヒドロキシ−3−(α−イミノベンジル)−1−メチル−6−フェニルピリジン−2−(1H)−オン)および0.1%の蟻酸を含有する150μLのアセトニトリルを加えることにより、タンパク質が沈殿する。プレートシェーカーでプレートを1分間に亘り混合して、タンパク質の沈殿を促進し、次いで、10分間に亘り3,000rpmで遠心分離して、タンパク質を小さく丸める。上清を清浄なプレートに移し、10分間に亘り3,000rpmで遠心分離して、LC/MS/MS分析の前に、どのような残りの固体材料も小さく丸める。校正曲線標準は、新たな採集したEDTAラット血液にDMSO中の5μLの化合物の株を添加することによって準備する。各生物分析の実施に、5nMから10,000nMの範囲に亘る8点標準曲線が含まれる。
ラットの薬物動態学的サンプル中の濃度は、8点標準曲線に対する標準化HPLC−LC/MS/MS法を使用して決定する。システムは、Leap CTC Palインジェクタ、Applied Biosystems 3200 QTrapと連結されたバイナリポンプを備えたAgilent 1200 HPLCからなる。化合物を、セキュリティガードを備えたPhenomenex Synergy Fusion RP 20x2mm 2um Mercury Cartridgeでクロマトグラフィー分析する。勾配法が用いられ、ここで、移動相Aは、水中0.1%の蟻酸からなり、移動相はアセトニトリル中0.1%の蟻酸からなり、流量は0.7から0.8mL/分で変えられる。エレクトロスプレイイオン化(ESI)インターフェースを使用して、正のイオン化モードでイオンを生成する。多重反応モニタリング(MRM)法を各化合物に特異的に開発する。加熱した噴霧器を、4.8μAの噴霧器電流で325℃に設定する。娘イオンを生成するために使用される衝突エネルギーは、29Vと39Vの間に及ぶ。各化合物に特異的な質量移行のMRMから得られたピーク面積比を定量に使用する。この方法の定量の限界は典型的に5nMである。データは、Analystソフトウェアバージョン1.4.2を使用して収集され、分析される。
血液および/または血漿濃度対時間データは、非区分法(non-compartment method)(WinNonlinバージョン5.2;経口投薬についてはモデル200および静脈内注射についてはモデル202)を使用して分析した。絶対的経口生物学的利用能は、以下の式:(経口AUC×IV投薬)/(IV AUC×経口投薬)×100を使用して計算される。
リンパ球減少症
マウスにおいて:雌のC57BL6(カリフォルニア州ギルロイ所在のSimonsen Laboratories)は、ALAAC公認施設に収容され、研究は、所内動物実験委員会(IACUC)により認可されている。動物は、実験の開始前に少なくとも5日間に亘り研究所に慣らされる。マウスに(n=3/化合物/時点)、5%DMSO/5%Tween20および90%の0.1NのHClからなるビヒクル中に配合された1mg/kgの化合物を経口強制飼養により投薬する。対照マウスには、ビヒクルを経口投与する。末端全血サンプルを、心臓の穿刺によりイソフルランで麻酔されたマウスからEDTA中に採集する。全血を、氷上で30分間に亘り、ラット抗マウスCD16/CD32(Mouse BD Fc Block, #553141)、PE−ラット抗マウスCD45R/B220(BD #553089)、APC−Cy7−ラット抗マウスCD8a(BD #557654)、およびAlexa Fluor647−ラットCD4(BD #557681)と共にインキュベーションする。赤血球は、BD Pharm Lyse Lysing緩衝液(#555899)を使用して溶解させ、白血球は、FACSにより分析する。リンパ球減少は、CD4またはCD8陽性T細胞である白血球の%として表される。24時間に亘る全体的なリンパ球減少応答は、直線台形公式を使用して、効果曲線下面積(AUEC:the area under the effect curve)を計算することによって推測される。
ラットにおいて、雌のラット(カリフォルニア州ギルロイ所在のSimonsen Laboratories)は、ALAAC公認施設に収容され、研究は、所内動物実験委員会(IACUC)により認可されている。動物は、実験の開始前に少なくとも5日間に亘り研究所に慣らされる。ラット(n=3/化合物/時点)には、5%DMSO/5%Tween20および90%の0.1NのHClからなるビヒクル中に配合された1mg/kgの化合物を経口強制飼養により投薬する。対照ラットには、ビヒクルを経口投与する。全血サンプルを、後方の眼窩洞を通じてイソフルランで麻酔されたラットから採集し、末端サンプルは、心臓の穿刺によりEDTA中に採集する。全血を、氷上で30分間に亘り、マウス抗ラットCD32(BD #550271)、PE−マウス抗ラットCD45R/B220(BD #554881)、PECy5−マウス抗ラットCD4(BD #554839)、およびAPC−マウス抗ラットCD8a(eBioscience #17-0084)と共にインキュベーションする。赤血球は、BD Pharm Lyse Lysing緩衝液(#555899)を使用して溶解させ、白血球は、BD FACSArrayにより分析する。リンパ球減少は、CD4またはCD8陽性T細胞である白血球の%として表される。24時間に亘る全体的なリンパ球減少応答は、直線台形公式を使用して、効果曲線下面積(AUEC)を計算することによって推測される。いくつかの実験において、総リンパ球カウントは、標準インピーダンスに基づく動物血液学分析器(カリフォルニア州サクラメント所在のIDEXX Preclinical Research Services)を使用して決定される。
ラットにおける治療指数の評価
研究は、非断食の雄と雌のスプラーグドーリーラット(Simonsen Laboratories)において行ってよい。ラットは、ALAAC公認施設に収容されてよく、研究は、所内動物実験委員会(IACUC)により認可され得る。動物は、実験の開始前に少なくとも5日間に亘り研究所に慣らされるべきである。
前記化合物は、純水(pHが塩化水素酸により約2.2に調節されている)中の0.5%のカルボキシメチルセルロース(Acros Organics)からなるビヒクル中の懸濁液として配合してよい。同じ配合物を、以下に記載するラットのリンパ球減少症および毒物学の研究に使用する。懸濁液中の各化合物の濃度は、HPLC−UVにより標的濃度の±10%以内にあると実証されるべきである。
毒物学研究の実施前に、雌ラットの末梢T細胞カウントへの各化合物の毎日3回から5回の影響を決定するものとする(先のラットにおけるリンパ球減少測定を参照)。これらのリンパ球減少症研究において、血液サンプルは、最後の研究投薬後にある間隔でEDTA上に採集される。採集時間は各研究で同じである必要はないが、全ての研究は、最後の投薬後24時間に採集されたサンプルを含むものとする。リンパ球減少のデータは、その後の毒物学研究のための同等に薬物動態学的に活性な用量を選択するためのバイオマーカーとして使用される。毒物学研究のための低い用量は、ビヒクル処理したラットに対するリンパ球減少症研究における最後の用量から24時間後のT細胞カウントが50%減少した各化合物の用量である。
毒物学研究において、グループ当たり3匹の雄と3匹の雌を、体重に基づく無作為化を使用して服用グループに割り当てる。各研究における対照グループにビヒクルを服用させる。全ての動物に、5mL/kg/日の用量容積で連続して5日間または14日間で強制飼養により経口投薬する。動物を副作用の徴候について毎日観察する。最後の研究投薬から24時間後、ラットをイソフルランで麻酔し、血液学および臨床化学の評価のために末端血液サンプルを心臓内穿刺により採取する(カリフォルニア州サクラメント所在のIDEXX Laboratories)。気管付きの肺を採集し、秤量し、次いで、気管を通じて10%の中性緩衝ホルマリンを潅流により組織学のために準備する。次いで、内固定された肺を、10%の中性緩衝ホルマリン中で保存し、組織調査のために提出する(IDEXX)。
肺/末端体重比が10%増加する各化合物の用量は、線形補間により各化合物について推測することができる。次いで、治療指数を、T細胞が50%減少する用量に対する肺質量が10%増加する用量の比率として推測することができる。
ラットにおけるTNBSクローン病の大腸炎モデルの概要
雄のスプラーグドーリーラット(180〜200g)を7日間に亘り慣らさせ、次いで、各グループがほぼ同じ平均体重を有するようにグループ当たり8匹のラットを割り当てる。疾病開始の24時間前に、ラットから食物を奪う。ラットに麻酔し、体重を量り、次いで、肛門に挿入した20gの供給針を通じて、80mg/kgのTNBS溶液(50%のTNBS:50%の200プルーフのエタノール)を結腸に注入する。ラットは、麻酔から回復するまで、頭を下にした体勢に維持する。毎日の経口投薬は、6日間に亘りTNBSの注入から2時間後に開始する。プレドニゾロンは、陽性対照として働き、10mg/kgで毎日経口投与される。体重を毎日モニタし、最後の投薬から24時間後に全てのグループを終わらせる。結腸を取り除き、糞便を洗い流し、狭窄症、癒着症および潰瘍を含む全体的な変化について検査する。結腸の長さ、末端2cmの質量、および壁厚を記録する。
マウスにおけるA型インフルエンザH1N1亜型の概要
雄のC57B1/6(年齢6〜8週間)を7日間に亘り慣らさせ、次いで、各グループがほぼ同じ平均体重を有するようにグループ当たり5〜8匹のマウスを割り当てる。マウスを、気管内経路を通じて104PFUのマウス適合A型インフルエンザウイルス(A/WSN/33)を感染させる。次いで、マウスを、感染から1時間後に、0.2〜1.5mg/kgの化合物で経口により治療する。感染から48時間後に、頚部脱臼によりマウスを安楽死させ、気管支肺胞洗浄流体を採集することができる。ELISAにより、定量的サイトカイン解析を行う。ある実験において、全身潅流を行い、炎症細胞の細胞計数のために、肺を採集することができる。寿命研究は、14日間に亘る3〜10×104PFUのマウス適合A型インフルエンザウイルスによる感染によって行うものとする。

Claims (60)

  1. 式I−RまたはI−Sの構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、ホモログ、水和物または溶媒和物:
    Figure 2013510883
    式中、
    Xは、−NR'R"または−OR"'であり;
    Yは−CN、−Cl、−CF3、I、−COOH、または−COOR1であり;
    R'は、H、C1-4アルキル、n−ヒドロキシC1-4アルキル、−SO2−R1、または−CO−R1であり;
    R"は、H、−SO2−R3、1以上のR2により必要に応じて置換されたC1-4アルキル、またはR4により必要に応じて置換された環部分であって、ピペリジニル、シクロヘキシル、モルホリニル、チアゾリル、ピラゾリル、ピロリジニル、イミダゾリル、またはフェニルである環部分であり;
    または、R'およびR"は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、0または1の追加のヘテロ原子を含有する、4,5,または6員の飽和複素環を形成し、ここで、そのような追加のヘテロ原子はOまたはNであり、そのような複素環は、必要に応じて、−OH、オキソ、−NH2、n−ヒドロキシ−C1-4アルキル、−COOH、−(CH2m−COOH、−(CH2m−COOR1、−N(R11)、および−(CH2m−CO−N(R55)からなる群より独立して選択される置換基により一置換または多置換されており;
    R"'は、H、C1-4アルキル、または−CO−R1であり;
    各R1は、独立して、C1-4アルキルまたはHであり;
    各R2は、独立して、H、ハロ、OH、オキソ、=NH、NH2、−COOH、F、−NHR1、−N(R55)、−SO2−R1、−SO2−N(R55)、−N(R1)−SO2−R1、−COOR1、−OCO−R1、−CO−N(R55)、−N(R1)−COR1、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、およびR4により必要に応じて置換された環部分であって、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、アゼチジニル、シクロブチニル、またはフェニルである環であり;
    各R3は、独立して、R2、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、または1以上のR2により必要に応じて置換されたC1-4アルキルであり;
    各R4は、独立して、ハロ、OH、−NH2、−HNR1、−N(R11)、−COOH、−COOR1、−NHCO−R1であり;
    各R5は、独立して、C1-4アルキルまたはHであり、あるいは、2つのR5が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、0または1の追加のヘテロ原子を含有する、4,5,または6員の飽和複素環を形成し、ここで、そのような追加のヘテロ原子はOまたはNであり、そのような複素環は、必要に応じて、−OH、−NH2、−N(R11)、n−ヒドロキシ−C1-4アルキル、−(CH2m−COOH、−(CH2m−COOR1により置換されており;
    各mは独立して、0,1,2,または3である。
  2. 前記化合物が、式I−Rまたはその薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、ホモログ、水和物または溶媒和物の構造を有することを特徴とする請求項1記載の化合物。
  3. 前記化合物が、式I−Sまたはその薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、ホモログ、水和物または溶媒和物の構造を有することを特徴とする請求項1記載の化合物。
  4. 前記化合物が実質的に鏡像異性的に純粋であることを特徴とする請求項1から3いずれか1項記載の化合物。
  5. 前記化合物が、該化合物の投薬から5または14日後にラットにおいて測定して少なくとも5の治療指数を有し、ここで、該治療指数が、そのような5または14日の経過時の肺/末端体重比における10%以下の増加を達成する用量の比率であり、該用量が50%のリンパ球減少を達成することを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の化合物。
  6. 前記治療指数が少なくとも10であることを特徴とする請求項5記載の化合物。
  7. 前記治療指数が少なくとも20であることを特徴とする請求項5記載の化合物。
  8. 前記化合物の治療指数が、該化合物の鏡像異性体の治療指数よりも大きいことを特徴とする請求項5から7いずれか1項記載の化合物。
  9. 前記化合物の治療指数が、該化合物の鏡像異性体の治療指数の少なくとも150%であることを特徴とする請求項8記載の化合物。
  10. YがClであることを特徴とする請求項1から9いずれか1項記載の化合物。
  11. YがCF3であることを特徴とする請求項1から9いずれか1項記載の化合物。
  12. YがCNであることを特徴とする請求項1から9いずれか1項記載の化合物。
  13. Xが−NR'R"であることを特徴とする請求項1から12いずれか1項記載の化合物。
  14. Xが−OR"'であることを特徴とする請求項1から12いずれか1項記載の化合物。
  15. Xが−OHであることを特徴とする請求項14記載の化合物。
  16. Xが−OCO−R1であることを特徴とする請求項14記載の化合物。
  17. 1がC1-3アルキルであることを特徴とする請求項16記載の化合物。
  18. R'がHであることを特徴とする請求項13記載の化合物。
  19. R'が−COR1であることを特徴とする請求項13記載の化合物。
  20. R'が−SO2−R1であることを特徴とする請求項13記載の化合物。
  21. R"がHであることを特徴とする請求項13記載の化合物。
  22. R"が−SO2−R3であることを特徴とする請求項13記載の化合物。
  23. R"が、1以上のR2により必要に応じて置換されたC1-4アルキルであることを特徴とする請求項13記載の化合物。
  24. R"が−(CRabn−R2であり、各Raおよび各Rbが、独立して、H、ヒドロキシルおよびメチルからなる群より選択され、または同じ炭素原子に結合したRaおよびRbが一緒になってオキソであり、nは0,1,2,または3であることを特徴とする請求項13記載の化合物。
  25. nが2であることを特徴とする請求項24記載の化合物。
  26. 2が、−OH、−NH2、−NHR1、−N(R55)、または−COOHであることを特徴とする請求項25記載の化合物。
  27. 3が、1以上のR2により必要に応じて置換されたC1-4アルキルであることを特徴とする請求項22記載の化合物。
  28. YがCNであることを特徴とする請求項22記載の化合物。
  29. 3が−C25−N(R55)または−CH2−CO−N(R55)であることを特徴とする請求項27記載の化合物。
  30. 3が−C25−O−R1であることを特徴とする請求項28記載の化合物。
  31. Xが−NH−CO−N(R55)であることを特徴とする請求項12記載の化合物。
  32. 前記化合物が、化合物1〜55:
    Figure 2013510883
    Figure 2013510883
    Figure 2013510883
    Figure 2013510883
    Figure 2013510883
    Figure 2013510883
    またはその薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、ホモログ、水和物または溶媒和物から選択されることを特徴とする請求項1記載の化合物。
  33. 化合物8、13、29、33、37、および49:
    Figure 2013510883
    またはその薬学的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、ホモログ、水和物または溶媒和物からなる群より選択されることを特徴とする請求項32記載の化合物。
  34. 請求項1から33いずれか1項記載の化合物および適切な賦形剤を有してなる薬剤組成物。
  35. 請求項1から33いずれか1項記載の化合物および第2の薬品を有してなる薬剤の組合せ。
  36. 前記第2の薬品が、多発性硬化症、移植拒絶、または成人性呼吸促迫症候群の治療のために医学的に必要とされることを特徴とする請求項35載の薬剤の組合せ。
  37. 薬品の調製のための請求項1から33いずれか1項記載の化合物の使用。
  38. スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1の活性化または受容体活性化方法であって、前記受容体サブタイプ1を効果的な量の請求項1から33いずれか1項記載の化合物もしくは請求項34または35記載の組成物と接触させる工程を有してなる方法。
  39. 前記化合物が、該化合物がスフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ3を活性化または受容体活性化するよりも大きい程度で前記スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1を活性化または受容体活性化することを特徴とする請求項38記載の方法。
  40. 前記スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1が、生きている哺乳類内に入れられることを特徴とする請求項38記載の方法。
  41. スフィンゴシン−1−リン酸受容体サブタイプ1の活性化または受容体活性化が医学的に必要とされる患者における体調の不調を治療する方法であって、効果的な量の請求項1から33いずれか1項記載の化合物を、前記患者に有益な効果を提供するのに十分な頻度で十分な期間に亘り該患者に投与する工程を有してなる方法。
  42. S1P受容体の他のサブタイプに対するS1Pサブタイプ1受容体の選択的活性化または受容体活性化が医学的に必要とされていることを特徴とする請求項41記載の方法。
  43. 前記体調の不調が、多発性硬化症、移植拒絶、急性呼吸促迫症候群、潰瘍性大腸炎、インフルエンザ、クローン病、または成人性呼吸促迫症候群を含むことを特徴とする請求項41または42記載の方法。
  44. テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環に不斉炭素を有するテトラヒドロナフタレン部分を含む化合物の合成方法であって、前記化合物が前記不斉炭素に対して鏡像異性的に豊富である方法において、
    (i)テトラヒドロナフタレン部分を含む化合物であって、不斉置換が望ましい前記テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環の炭素が、そのような炭素でオキソ置換されている化合物を提供する工程、および
    (ii)そのような化合物をキラル試薬と反応させて、オキソ基に先に結合した前記テトラヒドロナフタレン部分の炭素に不斉中心を形成する工程、
    を有してなる方法。
  45. 前記キラル試薬がRuCl(p−シメン)[(R,R)−Ts−DPEN]またはRuCl(p−シメン)[(S,S)−Ts−DPEN]であることを特徴とする請求項44記載の方法。
  46. 工程(i)において提供されるテトラヒドロナフタレン部分を含む前記化合物が、前記キラル試薬と接触させられて、工程(ii)において、式VI−RまたはVI−S:
    Figure 2013510883
    を形成し、ここで、Zが−CN、−Cl、または−CF3であることを特徴とする請求項44または45記載の方法。
  47. Zが−CNであることを特徴とする請求項46記載の方法。
  48. 前記方法が、式VI−RまたはVI−Sをジフェニルホスホリルアジド(DPPA)で処理することによって、前記オキソ基に先に結合していた前記テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環の前記不斉炭素のキラル配置を反転させて、式VII−SまたはVII−R:
    Figure 2013510883
    のアジドテトラヒドロナフタレンを形成する工程であって、前記テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環のアジド置換基が、前記ヒドロキシ置換基を置換し、前記アジド置換基に結合した前記不斉炭素が、先にヒドロキシ置換基に結合していた不斉炭素の反転キラル配置を有するものである工程を含むことを特徴とする請求項46または47記載の方法。
  49. Zが−CNであり、前記方法がさらに、(a)VII−RまたはVII−Sの中間体を保護剤と反応させ、次いで、VII−RまたはVII−Sの中間体の結果として生じた保護形態をヒドロキシルアミンまたは塩酸ヒドロキシルアミンと反応させて、Zが結合していたフェニル炭素でヒドロキシアミジンを形成する工程であって、そのような反応の結果生じた化合物が式VIII−RまたはVIII−S:
    Figure 2013510883
    を有するものである工程;および
    (b)式VIII−RまたはVIII−Sの中間体を置換安息香酸およびカップリング剤と接触させて、式IX−RまたはIX−S:
    Figure 2013510883
    の化合物を形成する工程であって、Xが、OH、N3、NH−PG、NH2またはNR'R"であり;PGは保護基であり;R'は、H、C1-4アルキル、n−ヒドロキシC1-4アルキル、−SO2−R1、または−CO−R1であり;R"は、H、−SO2−R3、1以上のR2により必要に応じて置換されたC1-4アルキル、またはR4により必要に応じて置換された環部分であって差し支えなく、そのような環部分は、ピペリジニル、シクロヘキシル、モルホリニル、チアゾリル、ピラゾリル、ピロリジニル、イミダゾリル、またはフェニルであり;Raは低級アルキルであり、R1、R2、R3、およびR4は請求項1に定義されたようなものである工程によって、前記テトラヒドロナフタレン部分に置換1,2,4−オキサジアゾールを形成する工程を含むことを特徴とする請求項48記載の方法。
  50. 式IX−RまたはIX−Sが以下の構造:
    Figure 2013510883
    を有することを特徴とする請求項49記載の方法。
  51. 前記カップリング剤が、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド(EDC)を含む混合物であることを特徴とする請求項49または50記載の方法。
  52. 工程(i)において提供される化合物が
    Figure 2013510883
    であることを特徴とする請求項44から51いずれか1項記載の方法。
  53. 前記テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環に不斉炭素を有するテトラヒドロナフタレン部分を含む結果として生じた化合物が、鏡像異性的に少なくとも90%豊富であることを特徴とする請求項44から52いずれか1項記載の方法。
  54. 前記結果として生じた化合物が、鏡像異性的に少なくとも95%豊富であることを特徴とする請求項53記載の方法。
  55. 前記結果として生じた化合物が、鏡像異性的に少なくとも98%豊富であることを特徴とする請求項54記載の方法。
  56. 前記結果として生じた化合物が、鏡像異性的に少なくとも99%豊富であることを特徴とする請求項55記載の方法。
  57. Figure 2013510883
    からなる群より選択される化合物。
  58. テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環に不斉炭素を有するテトラヒドロナフタレン部分を含む化合物であって、前記化合物が前記不斉炭素に対して鏡像異性的に豊富である化合物の合成方法において、請求項57記載の化合物を提供する工程を有してなる方法。
  59. テトラヒドロナフタレン部分の6員飽和環に不斉炭素を有するテトラヒドロナフタレン部分を含む前記化合物が、式IX−RまたはIX−S:
    Figure 2013510883
    の化合物であり、Xが請求項1に定義されたようなものであることを特徴とする請求項58記載の方法。
  60. 式IX−RまたはIX−Sの前記化合物が請求項1から33いずれか1項記載の化合物であることを特徴とする請求項59記載の方法。
JP2012539063A 2009-11-13 2010-11-15 スフィンゴシン−1−リン酸受容体変調因子および不斉合成方法 Active JP5988379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26128209P 2009-11-13 2009-11-13
US61/261,282 2009-11-13
US26247409P 2009-11-18 2009-11-18
US61/262,474 2009-11-18
PCT/US2010/056757 WO2011060389A1 (en) 2009-11-13 2010-11-15 Sphingosine 1 phosphate receptor modulators and methods of chiral synthesis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013510883A true JP2013510883A (ja) 2013-03-28
JP2013510883A5 JP2013510883A5 (ja) 2014-01-09
JP5988379B2 JP5988379B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=43992104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539063A Active JP5988379B2 (ja) 2009-11-13 2010-11-15 スフィンゴシン−1−リン酸受容体変調因子および不斉合成方法

Country Status (24)

Country Link
US (3) US8357706B2 (ja)
EP (1) EP2498611B1 (ja)
JP (1) JP5988379B2 (ja)
KR (1) KR101781233B1 (ja)
CN (1) CN102724880B (ja)
AU (1) AU2010320041B2 (ja)
BR (1) BR112012011430A8 (ja)
CA (1) CA2780433C (ja)
CY (1) CY1120427T1 (ja)
DK (1) DK2498611T3 (ja)
EA (1) EA023183B1 (ja)
ES (1) ES2665461T3 (ja)
HR (1) HRP20180527T1 (ja)
HU (1) HUE036391T2 (ja)
IL (1) IL219690B (ja)
LT (1) LT2498611T (ja)
MX (1) MX2012005562A (ja)
MY (1) MY160907A (ja)
NZ (1) NZ599913A (ja)
PL (1) PL2498611T3 (ja)
PT (1) PT2498611T (ja)
RS (1) RS57070B1 (ja)
SI (1) SI2498611T1 (ja)
WO (1) WO2011060389A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517836A (ja) * 2011-05-13 2014-07-24 レセプトス インコーポレイテッド 選択的複素環式スフィンゴシン1−リン酸受容体モジュレーター
JP2019522059A (ja) * 2016-07-22 2019-08-08 シージャーズォアン サガシティ ニュー ドラッグ デベロップメント カンパニー リミテッド S1p1アゴニスト及びその応用
JP7443550B2 (ja) 2020-03-04 2024-03-05 ヒーリオイースト ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 三環系化合物及びその使用

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102724880B (zh) 2009-11-13 2016-09-14 瑞塞普托斯有限责任公司 1-磷酸鞘氨醇受体调节剂及手性合成方法
BR112012011427B8 (pt) 2009-11-13 2021-05-25 Celgene Int Ii Sarl moduladores seletivos de receptor de esfingosina 1 fosfato, seu uso, e composição
CN103251950B (zh) * 2012-02-16 2018-10-02 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院辐射医学研究所 S1p受体调节剂防治肠型放射病及放射性肠炎的用途
SI2920150T1 (sl) * 2012-11-16 2017-10-30 F. Hoffman-La Roche Ag Postopek za pripravo izotonične kisline in estrov 2-trifluorometila
SI2958913T1 (sl) 2013-02-20 2018-12-31 Lg Chem, Ltd. Sfingozin-1-fosfat receptor agonisti, postopki za njegovo pripravo in farmacevtski sestavki, ki ga vsebujejo kot aktivno sredstvo
US20170165236A1 (en) * 2013-11-01 2017-06-15 Celgene International Ii Sàrl Selective sphingosine 1 phosphate receptor modulators and combination therapy therewith
SI3373931T1 (sl) 2015-11-13 2023-02-28 Oppilan Pharma Ltd. Heterociklične spojine za zdravljenje bolezni
WO2017109095A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Fused (hetero)cyclic compounds as s1p modulators
WO2017190107A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Sigma receptor binders
CN106749213B (zh) * 2016-11-25 2019-07-02 济南大学 一种具有1,2,4-恶二唑结构的吲哚衍生物及制备方法和在制备抗菌药物中的应用
CN108727291A (zh) * 2017-04-21 2018-11-02 宁波爱诺医药科技有限公司 奥扎莫德及其中间体的制备方法
CN108727292A (zh) * 2017-04-21 2018-11-02 宁波爱诺医药科技有限公司 一种奥扎莫德及其中间体的制备方法
AR116479A1 (es) 2018-09-25 2021-05-12 Quim Sintetica S A Intermediarios para la síntesis de ozanimod y procedimiento para la preparación del mencionado agonista del receptor de esfingosina-1-fosfato y de dichos intermediarios
CN110256288A (zh) * 2019-05-13 2019-09-20 苏州山青竹生物医药有限公司 一种制备(s)-1-氨基-2,3-二氢-1h-茚-4-甲腈的方法
CN112062785B (zh) * 2019-06-11 2023-06-27 广东东阳光药业有限公司 奥扎莫德及其中间体的制备方法
US20230055568A1 (en) 2020-02-06 2023-02-23 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Therapeutic agent for myalgic encephalomyelitis/chronic fatigue syndrome

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50108250A (ja) * 1974-02-07 1975-08-26
JPH06505025A (ja) * 1991-04-12 1994-06-09 シェリング・コーポレーション アシル補酵素a:コレステロールアシルトランスフェラーゼの阻害剤としての二環式アミド
JP2006511579A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 1−(アミノ)インダン並びに(1,2−ジヒドロ−3−アミノ)−ベンゾフラン、ベンゾチオフェン及びインドール
JP2009523412A (ja) * 2005-12-21 2009-06-25 ジョセフ ガブリエル, カテコールアミン調節性タンパク質

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2628103B1 (fr) 1988-03-03 1991-06-14 Roussel Uclaf Nouveaux esters pyrethrinoides portant un noyau indanyle, leur procede de preparation et leur application comme pesticides
US5039802A (en) 1990-04-18 1991-08-13 Merck & Co., Inc. Arylation process for preparation of chiral catalysts for ketone reduction
GB2290790A (en) * 1994-06-30 1996-01-10 Merck & Co Inc Asymmetric synthesis of 6-substituted 2-amino-1,2,3,4-tetrahydronaphthalenes
KR100629672B1 (ko) * 1998-01-23 2006-09-29 상꾜 가부시키가이샤 스피로피페리딘 유도체
US20040058894A1 (en) 2002-01-18 2004-03-25 Doherty George A. Selective S1P1/Edg1 receptor agonists
EP1618098B1 (en) * 2003-04-11 2014-11-19 PTC Therapeutics, Inc. 1,2,4-oxadiazole benzoic acid compounds and their use for nonsense suppression and the treatment of disease
EP1670463A2 (en) 2003-10-01 2006-06-21 Merck & Co., Inc. 3,5-aryl, heteroaryl or cycloalkyl substituted-1,2,4-oxadiazoles as s1p receptor agonists
EP1697333A4 (en) * 2003-12-17 2009-07-08 Merck & Co Inc 3,4-DISUSBSTITUTED PROPANOIC CARBOXYLATES AS S1P RECEPTOR AGONISTS (EDG)
US7585881B2 (en) * 2004-02-18 2009-09-08 Astrazeneca Ab Additional heteropolycyclic compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists
US20060173183A1 (en) 2004-12-31 2006-08-03 Alantos Pharmaceuticals, Inc., Multicyclic bis-amide MMP inhibitors
EP1851188A1 (en) * 2005-02-22 2007-11-07 Teva Pharmaceutical Industries Limited Improved process for the synthesis of enantiomeric indanylamine derivatives
KR100667075B1 (ko) 2005-07-22 2007-01-10 삼성에스디아이 주식회사 주사 구동부 및 이를 포함하는 유기 전계발광 표시장치
EP2007749A2 (en) 2006-03-13 2008-12-31 Pfizer Products Inc. Tetralines antagonists of the h-3 receptor
US20080009534A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Bristol-Myers Squibb Company Substituted acid derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
EP2109364A4 (en) 2006-12-15 2010-04-14 Abbott Lab NOVEL OXADIAZONE COMPOUNDS
WO2008106226A2 (en) 2007-02-28 2008-09-04 Rib-X Pharmaceuticals, Inc. Macrolide compounds and methods of making and using the same
US20090298894A1 (en) 2008-04-21 2009-12-03 Asahi Kasei Pharma Corporation Amino acid compounds
MY172105A (en) 2008-05-14 2019-11-14 Scripps Research Inst Novel modulators of sphingosine phosphate receptors
WO2011005290A1 (en) 2009-06-23 2011-01-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. Disubstituted oxadiazole derivatives useful in the treatment of autoimmune and inflammatory disorders
BR112012011427B8 (pt) * 2009-11-13 2021-05-25 Celgene Int Ii Sarl moduladores seletivos de receptor de esfingosina 1 fosfato, seu uso, e composição
CN102724880B (zh) 2009-11-13 2016-09-14 瑞塞普托斯有限责任公司 1-磷酸鞘氨醇受体调节剂及手性合成方法
CN102753022B (zh) 2009-11-13 2016-04-20 瑞塞普托斯公司 选择性的杂环1-磷酸鞘氨醇受体调节剂
AU2012322706A1 (en) 2011-10-12 2014-05-22 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Treatment of multiple sclerosis with combination of laquinimod and fingolimod

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50108250A (ja) * 1974-02-07 1975-08-26
JPH06505025A (ja) * 1991-04-12 1994-06-09 シェリング・コーポレーション アシル補酵素a:コレステロールアシルトランスフェラーゼの阻害剤としての二環式アミド
JP2006511579A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 1−(アミノ)インダン並びに(1,2−ジヒドロ−3−アミノ)−ベンゾフラン、ベンゾチオフェン及びインドール
JP2009523412A (ja) * 2005-12-21 2009-06-25 ジョセフ ガブリエル, カテコールアミン調節性タンパク質

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5013000099; ZANOTTI-GEROSA: 'RUTHENIUM-CATALYSED ASYMMETRIC REDUCTION OF KETONES' PLATINUM METALS REV. V49 N4, 2005, P158-165 *
JPN6014043594; GREENE,T.W. et al.: PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS THIRD EDITION , 1999, 第518-525頁, JOHN WILEY & SONS,INC. *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517836A (ja) * 2011-05-13 2014-07-24 レセプトス インコーポレイテッド 選択的複素環式スフィンゴシン1−リン酸受容体モジュレーター
JP2019522059A (ja) * 2016-07-22 2019-08-08 シージャーズォアン サガシティ ニュー ドラッグ デベロップメント カンパニー リミテッド S1p1アゴニスト及びその応用
JP7443550B2 (ja) 2020-03-04 2024-03-05 ヒーリオイースト ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 三環系化合物及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2780433A1 (en) 2011-05-19
DK2498611T3 (en) 2018-04-16
EP2498611B1 (en) 2018-01-10
WO2011060389A1 (en) 2011-05-19
MY160907A (en) 2017-03-31
IL219690A0 (en) 2012-07-31
BR112012011430A8 (pt) 2017-12-26
RS57070B1 (sr) 2018-06-29
US20130196966A1 (en) 2013-08-01
EA023183B1 (ru) 2016-05-31
CY1120427T1 (el) 2019-07-10
HUE036391T2 (hu) 2018-07-30
KR101781233B1 (ko) 2017-09-22
PT2498611T (pt) 2018-04-13
JP5988379B2 (ja) 2016-09-07
LT2498611T (lt) 2018-04-25
AU2010320041A1 (en) 2012-05-31
CN102724880A (zh) 2012-10-10
CA2780433C (en) 2018-01-02
MX2012005562A (es) 2012-10-05
HRP20180527T1 (hr) 2018-05-04
ES2665461T3 (es) 2018-04-25
US8357706B2 (en) 2013-01-22
EP2498611A1 (en) 2012-09-19
BR112012011430A2 (pt) 2015-10-06
NZ599913A (en) 2014-08-29
US9394264B2 (en) 2016-07-19
KR20120099070A (ko) 2012-09-06
US20150299150A1 (en) 2015-10-22
CN102724880B (zh) 2016-09-14
PL2498611T3 (pl) 2018-07-31
EA201290331A1 (ru) 2012-12-28
US20110178056A1 (en) 2011-07-21
IL219690B (en) 2019-08-29
EP2498611A4 (en) 2013-05-22
AU2010320041B2 (en) 2015-04-02
SI2498611T1 (en) 2018-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5988379B2 (ja) スフィンゴシン−1−リン酸受容体変調因子および不斉合成方法
JP5982705B2 (ja) 選択的スフィンゴシン−1−リン酸受容体変調因子および不斉合成方法
JP5922027B2 (ja) 選択的複素環式スフィンゴシン−1−リン酸受容体変調因子
WO2015066515A1 (en) Selective sphingosine 1 phosphate receptor modulators and combination therapy therewith
AU2015202660A1 (en) Selective sphingosine 1 phosphate receptor modulators and methods of chiral synthesis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5988379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350