JPH06505025A - アシル補酵素a:コレステロールアシルトランスフェラーゼの阻害剤としての二環式アミド - Google Patents

アシル補酵素a:コレステロールアシルトランスフェラーゼの阻害剤としての二環式アミド

Info

Publication number
JPH06505025A
JPH06505025A JP4510016A JP51001692A JPH06505025A JP H06505025 A JPH06505025 A JP H06505025A JP 4510016 A JP4510016 A JP 4510016A JP 51001692 A JP51001692 A JP 51001692A JP H06505025 A JPH06505025 A JP H06505025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
substituted
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4510016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825973B2 (ja
Inventor
クレイダー,ジョン・ダブリュー
フェヴィグ,トーマス
ヴァカロ,ウェイン
バーガー,ジョエル・ジー
Original Assignee
シェリング・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェリング・コーポレーション filed Critical シェリング・コーポレーション
Publication of JPH06505025A publication Critical patent/JPH06505025A/ja
Publication of JPH0825973B2 publication Critical patent/JPH0825973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/06Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/12Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • C07C233/14Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/23Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/41Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/68Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with nitrogen atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アシル補酵素A:コレステロールアシルトランスフェラーゼの阻害剤としての二 環式アミド 発明の背景 本発明は二環式アミド、およびアテローム性動脈硬化症の治療および予防用のそ のような化合物を含有する薬剤組成物に関する。
まる。
コレステロールエステルはアテローム性動脈硬化病巣の主な構成要素であり、コ レステロールの動脈壁細胞における主な貯蔵形態である。コレステロールエステ ルの形成はまた、食事のコレステロールの腸吸収における基本段階でもある。
コレステロールの細胞間エステル化は、酵素CoA:コレステロールアシルトラ コレステロールエステルの動脈壁における蓄積を減少し、そして食事のコレステ ロールの腸吸収を妨げるようである。
(式中、R1およびR2は個々にH1低級アルキル、低級アルコキシまたはハロ であり;jは1−3の整数であり:そしてR3は飽和または不飽和の炭素原子数 1−23のアルキル鎖、または各不飽和エチレン性基がシクロプロパニル基で置 き換えられている定義された通りのアルキル鎖である)の化合物が示されている 。
Kathawala等の米国特許第4.248.893号には式(式中、jは1 −3の整数であり、R1およびR2は個々にH、ハロ、低級アルキルまたは低級 アルコキシであり:そして一〇 (0)−Rは各エチレン性基がシクロプロパニ ル基で置き換えられている7−23Cの不飽和脂肪酸基である)の化合物が示さ れている。
これらの二環式アミドのいくつかは試験管内ACAT阻害活性を示すが、アテロ ーム性動脈硬化症の全体動物モデルにおいて有意な活性を示すことは報告されて いない。
さらに、Krapchoの米国特許第3,704.323号には式はジアルキル アミノであり;Yは−CH2−1−CH2CH2−1−〇−または−8−であり ;nは1.2または3であり:mは0または1であり、R1はフェ二一もしくは フェニル置換低級アルキルである)のCNSNS興奮−2チル−2−フェニルイ ンダンアミンが示されている。
Evans等のヨーロッパ特許出願第250.077号には式の降圧化合物が示 されている。
発明の概要 有意な生体内抗アテローム性動脈硬化活性を示す本発明の新規化合物は、下記の 式で表される化合物またはその薬学的に許容される塩である:[式中、 Ar’およびAr2は個々にフェニル、R”4換フエニル、ヘテロアリールまた はR”−置換へテロアリールよりなる群から選ばれ(R2は個々にハロゲン、ヒ ドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、アミン、低級アルキルアミ ノおよび低級ジアルキルアミノよりなる群から選ばれる1−3個の置換基である )X1YおよびZは個々に−CH2−1−CH(アルキル)−1C(アルキル) 2−1−NH−、−N (アルキル)−5−〇−および一5O1−よりなる群か ら選ばれ(rは0.1または2である)、そしてm、nおよびpは0または1で あり、0< (m+n+p)<4であり、但し、XSYまたはZの1つのみは− NH−1−N(アルキル)−2−〇−または一5O2−であり:R1は分枝鎖ま たは直鎖で、飽和のまたは1つ以上の二重結合を含有する炭素原子数1−25の アルキル鎖;フェニル、RZ−置換フェニル、ヘテロアリールおよびR2−置換 へテロアリールよりなる群から選ばれる1つ以上のftfl!基で置換された定 義した通りの炭素原子e11−25のアルキル鎖;1つ以上のQ基で中断された 定義した通りの炭素原子数1−25のアルキル鎖(Qは個々に−0−1−SO, −、フェニレン、R”4mフェニレン、ヘテロアリーレンおよびR2−置換ヘテ ロアリーレンよりなる群からえらばれる);フェニル、R2−rI!換フ工ニル 、ヘテロアリールおよびR2−置換へテロアリールよりなる群から選ばれる1つ 以上の置換基で置換された定義した通りの炭素原子数1−25の中断されたアル キル鎖、Q、−NH−1−C(0)−および−N(低級アルキル)−よりなる群 から選ばれる1つ以上の基で中断された炭素原子数4−25のアルキルfli: フェニル、R”−i!置換フェニルヘテロアリールおよびR2−置換へテロアリ ールよりなる群から選ばれる1つ以上の置換基で置換された定義した通りの炭素 原子数4−25の中断されたアルキルwIニジフェニルアミノ基ニジ(R”−置 換フェニル)アミン基ニジヘテロアリールアミノ基、またはシ(r”−1換へテ ロアリール)アミン基]。
好ましい式■の化合物は、−(X)、−(Y)、−(Z)、−が、これらが結合 している炭素と共に6−C環を形成し;Ar’およびAr”が個々にフェニル、 低級アルコキシ−置換フェニル、アミノ−置換フェニル、ヒドロキシ−置換フェ ニルまたはピリジルよりなる群から選ばれる化合物である。
好ましい化合物の別のグループは、X、YまたはZの1つが酸素原子であり、そ して−(X)a−(Y)、−(Z)、−が、これらが結合している炭素と共に1 つの酸素原子を含有する6員環を形成し;Ar’およびAr2が共にフェニルで ある化合物である。
さらに好ましい化合物は、−(X)s−(Y)。−(Z)、−か、これらが結合 している炭素と共に7−C環を形成し;Ar’およびAr2が個々に低級アルコ キシ−置換フェニルまたはヒドロキシ−置換フェニルである化合物である。
好ましい化合物のさらに別のグループは、−(X)、−(Y)、−(Z)、−が 、これらが結合している炭素と共に5−C環を形成し;Ar’およびAr2が個 々にフェニル、ニトロ−置換フェニル、アミノ−置換フェニル、低級アルコキシ −置換フェニルおよびヒドロキシ−置換フェニルよりなる群から選ばれる化合物 である。
好ましい化合物のさらに別のグループは、R1が1.1−ジメチルデカニル(す ナワチ、−C(0)R’が2.2−ジメチルウンデカノイルである)、CH3( CHz)7CH=CH(CHz)? (すなわち、−C(0)R’がオレオイル である)、ジフェニルアミノ、またはジフェニル−!換アルキル鎖、特にジフェ ニルメチル(すなわち、−C(0)R’がジフェニルアセチルである)である化 合物である。
特に好ましい式Iの化合物は、−(X)、−(Y)、−(Z)、−が、これらが 結合している炭素と共に5−Cffiを形成し;Ar’がフェニルであり;Ar 2がヒドロキシ−置換フェニルであり、モしてR’がジフェニルメチルである化 合物である。
本発明はまた、本発明のACAT阻害剤を哺乳動物の脂質低下藁およびコレステ ロール低下薬として使用することに関する。
別の態様では、本発明は、薬学的に許容される担体中に本発明のACAT阻害剤 を含む薬剤組成物に関する。
発明の詳細な説明 本明細書および請求の範囲では、一般に認められている略号を用いて溶剤および 試薬を次の通りに明示する: N、N−ジメチルホルムアミド(DMF);1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾー ル(HOBT)、テトラヒドロフラン(THF);ジシクロへキシルカルボジイ ミド(DCC); 1− (3’−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカル ボジイミド塩酸塩(EDCI)、メタノール(MeOH);酢酸エチル(EtO Ac):水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL−H);N−ブロムスク シンイミド(NBS);パラジウム担持炭素(Pd/C); )−リエチルアミ ン(EtsN):N、N−ジメチルアミノピリジン(DMAP);N−メチルモ ルホリン(NMM); p−トルエンスルホン酸(pTSA);塩酸(HCI) ;トリフェニルホスフィン(Ph3P);ジエチルアゾジカルボキシレート(D EAD):エタノール(EtOH)、エタンチオール(EtSH);酢酸ナトリ ウム(NaOAc)、水性酸(HOAc);ジエチルエーテル(エーテル)。
ここでは、「低級アルキル」は炭素原子数1−6の直鎖または分枝鎖アルキル鎖 を意味し、そして「低級アルコキシ」は同様に炭素原子数1−6のアルコキシ基 を意味する。
ハロケンは弗素、塩素、臭素またはヨウ素基である。
「フェニレン」はオルト、メタおよびバラ−置換を含めた2価のフェニル基を意 味し、そして「ヘテロアリーレン」は同様に2価のへテロアリール基を意味する 。
ヘテロアリールは、1−3個の環構55員か個々に窒素、酸素および硫黄よりな る群から選ばれる5または6個の環構成員を有する芳香族基を意味する。ヘテロ アリール基の例はピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、ピロリ ル、7ラニルおよびチェニルである。
R1で定義したアルキル鎖は、飽和のまたは1つ以上の炭素−炭素二重結合を含 有する合成または天然の基であっても、あるいは鎖の中の1つ以上の炭素原子が 一〇−1−SO,−、フェニレンまたはへテロアリーレン基で!き換えられてい てもよい中断されたアルキル鎖でもよく、そしてアルキル鎖の長さが炭素原子c !4より大きいものであるとき、さらに−NH−1−N(低級アルキル)−また は−C(0)−基によって中断されていてもよい。任意に置換されたフェニルま たはへテロアリール基で1換されているとき、アルキル鎖または中断アルキル鎖 は個々に異なる炭素原子上で置換されていても、1つの炭素原子上で二置換され ていてもあるいはこれらの両方であってもよい。
存在する二重結合の数、鎖の炭素原子の置き換えおよび鎖の炭素原子上における 置換基の存在はいずれも鎖の長さによって変わり:より短いアルキル鎖は、より 長いアルキル鎖のように多くの結合、炭素の置き換えまたは置換基を収容するこ とかできないことは、当業者には明らかなことである。一般に、不飽和アルキル 鎖は共役または非共役の1−4個の二重結合を含む。炭素原子が置き換えられる とき、1−4個の置き換え基を存在させることができる。同様に、鎖の炭素原子 か置換されるとき、1−4個の置換基を存在させることかできる。
アルキル鎖の例は次の通りであり、基−C(0)R’の名称をあげると、バルミ トイル、ステアロイルおよび2.2−ジメチルドデカノイルである。
不飽和−C(0)R’の例はオレオイル、リルオイル、リルノイル、ニライドイ ル、エイコサテトラエノイル、エイコサペンタエノイルおよびアラキトノイルで ある。
炭素原子が置換されている一C(0)R’基の例は、ジフェニルアセチル、3゜ 3−ジフェニルプロピオニルおよび2.3−ジフェニルプロピオニルである。
鎖の炭素原子が置き換えられている一C(0)R’基の例は、3−メトキシ−4 −(テトラデシルオキシ)−ベンゾイル、LL−[N−(2,2−ジフェニルア セチル)アミノコウンデカノイルおよびフニノキシウンデカノイルである。
二置換アミノ−C(0)R1基の例はN、N−ジフェニルアミノカルボニルであ る。
本発明の化合物は少なくとも2つの非対称炭素原子を有しており、従って、回転 異性体を含む。本発明は純粋な形およびラセミ混合物を含めた混合物の形のあら ゆる可能性のある立体異性体を包含する。異性体は光学的対掌出発物質を反応さ せることによるまたは式■の化合物の異性体を分離することによる通常の方法を 用いて製造することができる。
例えば、R’が二重結合を含むとき、異性体には幾何学的形状異性体が含まれる 。そのような異性体全てを本発明では考慮に入れる。
アミン基を有する本発明の化合物は有機および無機酸を用いて薬学的に許容され る塩を形成することができる。塩の形成に適した酸の例は塩酸、硫酸、リン酸、 酢酸、クエン酸、シュウ酸、マロン酸、サリチル酸、リンゴ酸、フマル酸、コノ 1り酸、アスコルビン酸、マレイン酸、メタスルホン酸および他の鉱酸並びに当 業界で周知のカルボン酸である。塩は遊離塩基形を十分な量の好ましい酸と接触 させて塩を製造することによって得られる。遊離塩基形は、塩を適当な希釈水性 塩基溶液、例えば希釈水性炭酸水素ナトリウムで処理することによって再生しう る。
遊離塩基形のものはその各塩の形のものとは極性溶剤中の溶解度のような特定の 物理的性質がいくらか異なるが、塩はその他の点では本発明の目的に対してその 各遊離塩基形のものと同等である。
本発明の特定の化合物は駿性である(例えば、フェノールまたはカルボキシル基 を有するこれらの化合物)。これらの化合物は無機および有機塩基と共に薬学的 に許容される塩を形成する。そのような塩の例はナトリウム、カリウム、カルシ ウム、アルミニウム、金および銀の塩である。また、薬学的に許容されるアミン 、例えばアンモニア、アルキルアミン、ヒドロキシアルキルアミン、N−メチル グルカミン等で形成される塩も含まれる。。
式rの化合物は当業界で周知の標準的反応条件下で製造することができる。例え ば、式■のカルボン酸は、CH2Cl2のような溶剤中で塩化チオニルまたはオ キサリルで処理し、そして式■のアミンとE t、N、DMAPまたはNMMの ような第3アミン塩基の存在下で反応させることによって酸塩化物に変えること ができる II あるいは、式Hの酸および式■のアミンをDCCまたはEDCLのようなカップ リング剤およびEtsN、DMAPまたはNMMのような塩基の存在下、CH2 Cl2またはTHFのような溶剤中、0℃−23℃で反応させてもよい。第3の 方法では、酸■のカルボキシ基をHOBTがら誘導したような活性エステルの中 間体によって活性化しうる。
式■の出発化合物は商業的に入手することも、あるいは周知の方法で製造するこ ともできる。
Ar’またはAr2の1つがR”4換フエニルであり、R2がヒドロキシである 式1bの化合物は、Ar’またはAr2の1つがR2−II!!換フェニルであ り、R2がメトキシである式1aの化合物をBBr3で処理することによって製 造することができる。別の方法では、式1aの化合物をNaHおよびEtSHを DMFに加えた混合物に加え、還流させながら加熱して、式1bの化合物を製造 することができる。
Ar’またはAr”の1つがR2−il換フェニルであり、R2が第17ミノ基 である式Idの化合物は、Ar’またはAr2の1つがR2−置換フェニルであ り、R2がニトロ基である式Icの化合物を5%Pd/Cのような適当な触媒上 で水素添加することによって製造することができる。
R1がN、 N−ジフェニルアミノである式Ifの化合物は、式■のアミンをト リホスゲンおよびEtsNで処理し、その後、還流させながらジフェニルアミン と反応させることによって製造することができる:R2“およびR”が個々に水 素、ブロモ、クロロまたはメチルである式Igの化合物は、様々な方法によって 式1hの化合物、すなわち、Ar2が4−ヒドロキシフェニルである式■の化合 物から製造することができる。R”およびR”の1つがブロモであり、もう一方 が水素である式1gの化合物の製造方法では、式Ihの化合物を乾燥DMF中で 適当な臭素化剤、例えばNBSを用いて処理する。
R2−およびR”か個々に水素またはクロロである式Igの化合物は、式rhの 化合物を、CH2Cl2とエーテルとの混合物のような乾燥有機溶剤中、適切な 量の適当な塩素化剤、例えば塩化スルフリルで処理することによって製造するこ とができる。
R”およびR”か個々に水素またはメチルである式1gの化合物の製造方法は、 式rhの化合物をホルムアルデヒド、DMF中の10%水性KOHで処理し、そ して混合物を加熱し、その後このようにして得た生成物を20%Pd (OH) 2担持炭素のような適当な触媒およびHOAcのような適当な溶剤を用いて、6 0psi水素のような加圧下で水素添加することよりなる。
式■のアミンはいくつかの方法で製造することができる。1つの方法では、式■ のケトンをMeOHのような溶剤中でメトキシルアミン塩酸塩およびNa0AC と反応させて式Vのオキシムメチルエーテルを得る。オキシムエーテルはボラン のような適当な還元剤で処理することによって、あるいは10%Pd/Cのよう な適当な触媒の存在下、50ps iの水素ガスで還元することによって、好ま しいアミン■(シスおよびトランス異性体の混合物として)に還元される。
rv y 式■−シスのシス−アミンの製造方法では、式■のケトンをMeOH中のヒドロ キシルアミン塩駿塩およびNa0Acで処理することによって式XXvのオキシ ムに変える。オキシムXXVをクロロシフエンルホスフインおよびEt、Nで処 理するとホスフィニルイミンXX■が形成する。ホスフィニルイミンをDIBA L−Hでシス−ホスホンアミドXX■に還元し、その後MeOH中でHCIを用 いて加水分解すると、好ましいシス−アミンが形成する:■■ XXV ジ−イソブチル 8”4 式■−シスのシス−アミンの第2の製造方法は、式■のケトンをNaBH<で還 元することを含む。得られたアルコール■を還流トルエン中でpTSAを用いて 処理することによって脱水して、オレフィンXX■を形成する。オレフィンをポ ラン−THFt1合体と反応させ、モしてH2O2および塩基で酸化して、トラ ンス−アルコールVT−トランスを製造する。トランス−アルコールはジフェニ ルホスホリルアシド、DEADおよびPb3Pと反応させることによって相当す るシスーアシド■−シスに変わる。アンドの好ましいアミン層−シスへの還元は 、10%Pd/Cのような適当な触媒の存在下、5O−60psiの水素ガスと 反応させることによって行う XVIII VI−trans H2,Pd/C VII−cis HI−cis 式111−トランスのトランス−アミンの製造方法には、DIBAL−Hのよう な適当な還元剤を用いて、式■のケトンを式■−シスのシス−アルコールへ還元 することか含まれる。アルコール■−シスは、VT−トランスについて上に記載 したように、トランス−アシド■−トランスを経て好ましいトランス−アミンに 変える VII−trans 式■のケトンはいくつかの方法で製造することができる。Zが−G Hz−そし てpか1である式IVaのケトンの製造方法では、式■のニトリルをNaHのよ うな適当な塩基で処理し、そして式■のハロゲン化物と反応させて式Xのニトリ ルを形成する。あるいは、ニトリル■を塩化テトラ−n−ブチルアンモニウムの ような適当な相転移触媒の存在下、ハロゲン化物■および50%水酸化ナトリウ ム(水性)で処理してニトリルXを形成する。ニトリルXを酸性または塩基性条 件下で加水分解すると式刀のカルボン酸が形成する。式℃の酸は、CH2Cl2 のような溶剤中で塩化チオニルまたはオキサリルで処理することによって酸塩化 物に変え、そしてその後、無水AlCl!のよう・なルイス酸で処理するとケト ンrVaか形成する あるいは、式XのニトリルをNaClおよびAlC1jと混合し、そして180 ℃に加熱し、その後加水分解して直接ケトンIVaを形成することもできる。
式■の出発ニトリルおよび式■のハロゲン化物は商業的に入手することも、ある いは周知の方法で製造することもできる。
式rVaのケトンを製造する第2の方法では、式■のニトリルを式XxIのアル デヒドと塩基性条件下で縮合して、式Xx[の不飽和ニトリルを形成する。式X XIの不飽和ニトリルはEtOH中のNaBH<を用いて式Xのニトリルに還元 する。
このニトリルは上記のように式■aのケトンに変わる:NaBH4,エタノール XXII X or R2,10%Pd/C あるいは、不飽和ニトリルXXIは10%Pd/Cのような適当な触媒の存在下 、50ps iの水素にて水素添加することによって還元することができる。
式XXIの出発アルデヒドおよび式■のニトリルは商業的に人手することも、あ るいは周知の方法で製造することもできる。
R3がHまたはアルキルであり、そして−(X)a−(Y) 、、−(Z)、− が、これらが結合している炭素と共に6−C環を構成する式IVbのケトンの製 造方法では、式店のケトンを式X■のアルデヒドと塩基性条件下で縮合して、式 XIVのケトンを形成する。式XrVのケトンをシアン化カリウムおよびHOA cと反応させると式Xvのケトニトリルが形成する。ニトリルXvの加水分解で ケト酸XX■が得られ、これを10%Pd/Cのような適当な触媒の存在下で5 0ps iの水素ガスにて還元すると式XXXのカルボン酸が得られる。式XX Xの酸はでについて上に記載した方法によって式IVbのケトンに変えることが できる式■の出発ケトンおよび式X■のアルデヒドは商業的に入手することも、 あるいは周知の方法で製造することもできる。
式■のケトンは、式XVIのケトンを塩素で処理して式X■のα−クロロケトン を形成することによって製造しうる。クロロケトンX■を式X■(MはLi、C eまたはMgBrである)の有機金属試薬で処理すると、式XIXのアルコール が得られる。アルコールXIXをエチルグリニヤール試薬と、THFのような適 当な溶剤中で還流温度にて反応させると好ましいケトン■が形成する。
IX 式X■の出発ケトンおよび式X■の有機金属試薬は商業的に入手することも、あ るいは周知の方法で製造することもできる。
式■のケトンを製造する別の方法は、式XXのエノールアセテートを式XxIの アリールハロゲン化物およびトリーn−ブチルスズメトキシドと、 [(オルト −トリル)3P] zPdc lzのような適当な触媒の存在下で反応させるこ とを含むものである。
Ar’がR2−置換フェニルであり、そして−(X)、−(Y)、−(Z)、− が、これらが結合している炭素と共に5−C環を構成する式rVcのケトンを製 造する方法では、式X■のアルデヒドおよび式XX■のラクトンをEtOH中の ナトリウムエトキシドで還流させなから処理して、式XXrVのインダンジオン を形成する。式XX■のインダンジオンをEtOH中のNH40ACで還流させ ながら処理し、そして亜鉛末で還元して好ましいケトン■cを形成する:X℃■ 式XX■の出発ラクトンおよび式X■のアルデヒドは商業的に人手することも、 あるいは周知の方法で製造することもできる。
式XXのエノールアセテートは、式XVIのケトンとイソプロペニルアセテート とをpTSAのような適当な酸の触媒量の存在下で反応させることによって製造 することができる。
式X■の出発ケトンは商業的に入手することも、あるいは周知の方法で製造する こともできる。
上記のプロセスに含まれていない反応性の基は、反応後に標準的な手順で除くこ とかできる通常の保護基で反応の間保護することがでる。以下の表にい(つかの 代表的保護基を示す・ 保護される基 堡匡奉 −OH−〇CH1 我々は本発明の化合物か試験管内ACAT阻害剤であることを見いだし、そして 全体動物モデルにおいてこれらの化合物が肝臓コレステロールエステルの形成を 著しく減少させることを見いだした。従って、本発明の化合物はコレステロール のエステル化および腸吸収を抑制する能力を有するのでコレステロール低下薬お よび脂質低下藁である。従って、これらは曙乳動物、特に人間のアテローム性動 脈硬化症の治療および予防に有用である。
それ故、本発明は化合物の態様の他に、特に血清コレステロールを減少させるこ とによる、アテローム性動脈硬化症の治療法に関し、この方法は、そのような治 療を必要とする唾乳動物にコレステロールの低下に有効な量の本発明の化合物を 投与することよりなるものである。化合物は経口投与に適した薬学的に許容され る担体に加えて投与するのが好ましい。
本発明の化合物の試験管内および生体内活性は次の手順で測定することができる 。
ACAT分析(試験管内) この分析では、標識オレイン酸コレステロールか得られるトリチウム原子含有オ レイン酸のアシル−CoAからコレステロールへのACAT仲介移動を測定する ことによって、ACATの活性を測定する。ラットの肝臓ミクロソームをACA TMとして用いる。分析は50μLの全体インキュベーション容量を用いて丸底 マイクロタイタープレート中で行う。各インキュベーションの穴に10μLの分 析緩衝剤(0,5M KHPO,,10μMジチオトレイトール、pH7,4) 、7.5μLの40mg/mL BSA (ウシ血清アルブミン)および12. 5iのミクロソームタンパク質を入れる。試験化合物(最終濃度が0.1−25 μMとなるのに十分な量の)、対照化合物または賦形剤対照を加え、最終容量を 47μLにする。次に、マイクロタイタープレートを37℃の水浴面に15分間 浮かせる。インキュベーションは3μLの3H−アシルCoA (1μCi/穴 、最終濃度10μMアシルCoA)を添加することによって開始する。次に、プ レートを水浴に15分間戻す。そして各インキュベーションから15μLを薄層 プレート(シリカゲルGF20x20cm)上の個々のレーンに施すことによっ てインキュベーションヲ停止する。コレステロールエステルバンドが確認できる ように、基準をいくつかのレーンに施す。乾燥後、プレートを90:10:1の 石油エーテル゛エーテル:HOAcで溶離する。基準をヨウ素蒸気で可視化し、 コレステロールエステルに相当する領域を7mLのシンチレーションバイアルに かきあつめる。4mLのシンチラントを各バイアルに加え、放射能を定量する。
バックグラウンドカウントを沸騰対照で測定する。全放射能を賦形剤の存在下で の放射能によって測定する。阻害率はバッククララントを対照および試験試料か ら引くことによって計算し、試験値を対照の%として計算する。rcsoを測定 するには、阻害をログ目盛りで薬剤投与量に対してプロットし、50%阻害か得 られる濃度を判定する。
高脂血症のハムスターを用いた脂質低下剤の生体内分析ハムスターを6匹のグル ープに分け、対照コレステロール食(0,5%のコレステロールを含有するPu rina Chow $5001)を数日間与える。
食事の消費をモニターして試験化合物に対する食事性コレステロールを判定する 。
動物に試験化合物を1日1回食事の開始の初めに投与する。0.2mLのトウモ ロコシ油のみ(対照グループ)またはトウモロコシ油に試験化合物を含む溶液( もしくは懸fgJ液)を強制的に経口投与する。死にかけているまたは身体的状 態かよくない動物は全て安楽死させる。7日後、動物にケタミンの1M注射によ り麻酔をかけ、首を切ることによって犠牲にした。血液は、血漿脂質分析のため にEDTA含有バキュテイナーチューブに集め、肝臓は組織指貫分析のために切 除する。
データは対照に対する脂質の減少%として示す。
本発明はまた、本発明の化合物および薬学的に許容される担体よりなる薬剤組成 物に関する。式Iの化合物はカプセル、錠剤、粉剤、カシェ剤、懸濁液または溶 液のようなどのような通常の経口投与の形でも投与することができる。製剤およ び薬剤組成物は、通常の薬学的に許容される賦形剤および添加剤並びに通常の技 術を用いて従来の方法で製造することができる。そのような薬学的に許容される 賦形剤および添加剤には非毒性の混和性充填剤、結合剤、分散剤、緩衝剤、防腐 剤、酸化防止剤、潤滑剤、香味料、増粘剤、着色剤、乳化剤等がある。
式rの化合物の毎日のコレステロールまたは脂質を低下させるための投与は、1 日当たり約7−約30mg/kg体重である。従って、平均体重が70kgの場 合、1日当たりの投与量は約500−約2000mgであり、1回の投与でまた は2−4回に分けて投与する。しかしながら、正確な投与量は担当の医者が決定 し、投与する化合物の効力、患者の年齢、体重状態および反応によって決められ る。
以下は8発物質の製造および式■の化合物の製造例である。
ジフェニルアセトニトリル(598mL、4.414io1)を95%EtOH (1,5L)i:溶解する。2.2L(7)95%EtOH中の40%水性KO H(489g、8. 732mol、863mL水中)を加えながら、溶液を室 温で撹拌する。
混合物をさらに1.5時間室温で撹拌し、次に吸引濾過で結晶を集め、水および 冷95%EtOHで洗浄し、そして空気乾燥する。白色結晶質生成物(mp92 −94°C,l i t、112℃)の重量は999.4g (96,3%)で ある。
工程B 工程Aの生成物(16,Olg、68.13龍01)をN2の下で60 −70℃の無水E t OH(200mL)に懸濁する。固体NaBH4(2, 589g、 68. 13+uol)を分けて10分間にわたって加え、混合物 を同じ温度で2時間撹拌する。反応混合物を周囲温度に冷却し、水で急冷する。
混合物を1容量の水に注ぎ、濃HCIで酸性化する。生成物を2部分のエーテル で抽出する。
有機層を合わせ、水およびブラインで洗浄し、次に無水Na25O,で乾燥する 。
生成物溶液を濾過し、蒸発させすると、mp6ロー67℃(lit、104℃) の粗生成物(1’5.88g、98.4%)が得られる。これは精製することな くさらに使用することができる。あるいは、粗反応混合物を数容量の水で希釈す ることによって生成物を単離し、そして吸引濾過によって得られた沈殿物を集め るコール(9L〕を合わせ、水(2,LL)にKOH(673g、12.02m ol)を含む溶液を加え、そして混合物を還流させながら一晩加熱する(内部温 度 120°C)。反応混合物を冷却し、水に注ぎ、そして2図ジエチルエーテ ルで抽出する。水性相を濃HCIで酸性化し、2部分のエーテルで抽出する。こ れらの有機抽出物を合わせ、ブラインで洗浄し、N a Z CO4で乾燥し、 濾過し、そして蒸発させる。粗生成物をCH2Cl2に溶解し、ヘキサンで希釈 して結晶化させる。
吸引濾過によって結晶を集め、ヘキサン/EtOAc(5・1)およびへ牛サン で洗浄し、そして空気乾燥する。収量:943.8g (93,7%)、mpl 。
7−109℃(1it、114℃)。
二[0工程Cの生成物(64,14g、、0. 251mol)をNZの下でI Lフラスコ内の400mLのCH2Cl2に溶解する。溶液を3滴のDMFで処 理し、次に塩化オキサリル(55mL、0.6261ol)を注射器によって加 える。混合物を一晩室温で撹拌し、蒸発させ、乾燥CH2Cl□で希釈し、そし て再び蒸発させる。残留物を乾燥CH2C12(100mL)に溶解し、そして 滴下漏斗で(5時間にhた−) で)溶g’E: N z ノ下テ、乾燥?6C HzCIz (800mL) にAIcl、を含む懸濁液に加える。添加後、混 合物を15分間0’Cで撹拌し、次に水に注ぎ、エーテルで3回抽出する。有機 層を合わせ、水、希釈K 2 COs溶液およびブラインで連続して洗浄し、次 にN a 2 S O4で乾燥する。生成物溶液を濾過し、蒸発させ、次いで得 られた残留物をE t OH(3mL/g)から結晶化すると表題化合物(51 ,3g、86%)が得られる。mp83−85℃(Lit、79−81℃)。
同様な手順を用いて、次の化合物も製造することができる・2− (3’−二ト ロフェニル)インダノン、mpH5−118℃。
2− (4’−二トロフェニル)インダノン、mp145−148°C:および 2−フェニル−5−メトキシルインダノン、m5238 (100)。
製造2 : 2− (4’ −メトキシフェニル) −1,2,3,4−テトラ ヒドロナフタレン−1−オン エNAl0%水性NaOH(38mL)を、EtOH(500mL)にp−アニ スアルデヒド(25mL、0.206mol)およびアセトフェノン(23゜9 7mL、0. 206mol)を含む溶液に加える。混合物を室温で一晩撹拌す る。
混合物を水で希釈し、ニー・チルで抽出する。エーテル抽出物を合わせ、水およ びブラインで洗浄し、Na25Oaで乾燥し、そして固体に濃縮する。固体をニ ーチル/ヘキサンから再結晶すると、27.51g (56%)の4′ −メト キシカルコン(mp72−74℃)が得られる。
二塁旦 水(25mL)にKCN (1127g、0.173mol)を含むも のを、2−メトキシエタノール(200mL)に4′ −メトキシカルコン(2 7゜51 g、 0. 115mol)およびHOAc (7,5mL、0.1 28mol)を含む100℃の溶液に加える。反応はく10分で完了する。得ら れた溶液を室温に冷却し、水および水の混合物(IL)に注ぐ。混合物をEtO Acで抽出する。有機抽出物を合わせ、水およびブラインで洗浄し、NazsO nで乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮する。得られた固体をCH2C1x/M eOHから再結晶すると23.07g (75%)の2− (4’−メトキシフ ェニル)−4−フェニル−3−才キツブチロニトリル(mpH5−116℃)が 得られる。
工厘旦 水(375mL)にNaOH(34,56g、863.9mol)を含 む溶液を、EtOH(160mL)に2− (4’−メトキシフェニル)−4− フェニル−4−オキツブチロニトリル(22,92g、86. 39moL)を 含む溶液に加える。得られる混合物を窒素下で還流加熱し、TLC(30%Et OAc/ヘキサン、Ceスティン)によって加水分解の進行をモニターする。全 ての出発ニトリルが消費されたとき、すなわち〜5時間後、反応を室温に冷却す る。溶液を水(IL)で希釈し、10%水性HCI(pH〜1−2)で酸性化し ながら撹拌する。得られた沈殿物を真空濾過で集め、水で洗浄し、空気乾燥する と、39゜43gの固体が得られる。はとんどの固体をCHzClz/MeOH /EtOAcの混合物に溶解する。セライトを通して真空濾過し、次に濾液を濃 縮して固体にし、そしてCH2Cl2/ヘキサンから再結晶すると18.27g  (74,4%)の2−(4’−メトキシフェニル)−4−フェニル−4−オキ ソ酪酸(mp157−158℃)が得られる。
I桿D 2−(4’−メトキシフェニル)−4−フェニル−4−オキソ酪酸(1 8、07g、 63. 55+mol)をMeOH(〜25mL)とHOAc  (125mL)との混合物に溶解する。得られた溶液を窒素でパージする。10 %P d/C(2g)を加え、Parr装置で一晩、〜55ps iで水素添加 する。混合物をセライトに通して真空濾過する。濾過ケーキを25%MeOH/ CHzCl□(300mL)で十分に洗浄する。濾液を真空中で濃縮すると18 .08gの固体が得られ、エーテル/ヘキサンから再結晶すると、12.8g  (74,6%)の2−(4′−メトキシフェニル)−4−7ニニル酪酸(mp9 2−97℃)が得られる。
製造1、工程りと同様な方法で、2−(4’−メトキシフェニル)−4−フェニ ル酪酸を処理すると、表題化合物(mp107−107.5°C)が得られる。
同様な手順を用いて、次の化合物を製造することができる。
2− (2’−メトキシフェニル)−1−テトラロン、m5=253 (M”l )、および 2− (3’−メトキシフェニル)−1−テトラロン、mp86−87℃。
Lの無水EtOHを用いてナトリウムエトキシドの溶液を製造する。この溶液に 、100mLのEtOHにフタリド(29,5g、0. 22mol)およびm −アニスアルデヒド(30g、 0. 22a+ol)を含む混合物を素早く加 える。反応混合物を85℃に加熱し、そしてこの温度で一晩撹拌する。室温に冷 却し、濃MCIで注意深ぐ酸性化し、次いで水を加えて生成物を沈殿させる。沈 殿物を濾過によって集め、水で洗浄し、空気乾燥すると34.15gの生成物( 61,6%、mp144−146°C)が得られる。
工桿且 工程Aからの生成物(3,Olg、 11. 94gmol)をNZの 下でEtOH(200mL)に溶解し、酢酸アンモニウム(17,98g、 2 33mmol)で処理する。混合物を4時間還流加熱し、次に室温に冷却する。
亜鉛末(7,5g、115 mmol)を加え、混合物をさらに2.5時間還流 加熱する。黄色の反応混合物を熱いうちに濾過し、濾液を水で濁るまで希釈する 。濾液をフリーザーに一装置く。得られた結晶を濾過によって集め、冷6N−M CIおよび水で連続して洗浄し、乾燥すると表題化合物(1,45g、51.0 %、mp144−146℃)が得られる。
製造42−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−オン1) を含む0℃の溶液に塩素ガスを泡立てる。TLC(50%GHzC12/ヘキサ ン)で反応を詳しくモニターする。全ての1−テトラロンが消費されたら、反応 混合物を飽和HaHCOx、水およびブラインで連続して洗浄し、N a z  S O<で乾燥し、そして濃縮して油を得る。油をエーテル(150rnL)に 溶解し、フリーザー内に置く。得られた結晶を真空濾過で集め、冷ヘキサンで洗 浄する。結晶を真空中で乾燥すると73.26gの固体が得られる。カラムの溶 離に50%CH2Cl2/ヘキサンを用いて10.8gの固体をシリカゲル上で クロマトグラフィーすると、7.51gの2−クロロ−1,2,3,4−テトラ ヒドロナフタレン−1−オンが得られる。’HNMR(CDCI!、200MH z):J 8゜09 (LH,d、J−5,2Hz) ; 7. 53 (LH ,dt、J−4,9,0゜9Hz); 7.36 (LH,t、J−5,2Hz ); 7.28 (IH,d、J=5、 0Hz) :4. 64 (LH,d d、J−2,6,5,2Hz) :3. 29(LH,m) :3. 00 ( LH,m) ;2. 59 (IH,m) ;2. 46 (LH。
m)。
工穏B 1. 85g (7,51gmol)の微粉砕した三塩化セリウム6水 和物を140℃で2.5時間、真空下で乾燥する。N2の下で室温に冷却し、T HF (10mL)を加える。得られた懸濁液を〜20時間撹拌し、次に0℃に 冷却し、そして臭化フェニルマグネシウム(3,76mL、 7. 51gmo l、THF中2M)で処理する。混合物を0℃で1.5時間撹拌し、次いで一7 8℃に冷却する。THF (10mL)に0. 94g (5,2gmol)の 2−クロロ−1−テトラロンを含む一78°Cの溶液をカニユーレで加える。混 合物を0℃に温め、飽和NH,CI (水性)を加えることによって混合物を急 冷する。1M水性HCIを加えて残りの塩を溶解する。エーテルで抽出し、エー テル抽出物を合わせ、水およびブラインで洗浄し、N a 2 S O4で乾燥 し、濃縮すると、1.54gの油が得られる。
シリカゲル(50%CH2Cl2/ヘキサン)上でのクロマトグラフィーで1. 38gの2−クロロ−1−7二二ルー1. 2. 3. 4−テトラヒドロナフ ト−1−オールカ得られる。’HNMR(CDCh、200MHz):j 7. 23 (9H,m) ; 4. 66 (LH,dd、J−3,1,6,5Hz ) ; 3. 22 (2H。
m) ;2. 99 (LH,dt、J−5,8,17,2Hz):2.22  (2H。
m)。
工aC具化エチルマグネシウム(1,76mL、 5. 27gmol、M)を 、乾燥ベンセン(20mL)に2−クロロ−1−フェニル−L 2. 3. 4 −テトラヒドロナフト−1−オールを含む0℃の溶液に滴加する。溶液を0℃で 30分間撹拌し、5時間還流加熱する。混合物を室温に冷却し、飽和NH,C1 (水性)で冷却する。エーテルで抽出し、エーテル抽出物を合わせ、水およびブ ラインで洗浄し、Nazso<で乾燥し、濃縮すると1.1g(94%)の表題 化合物が得られる。’HNMR(CDC13,200MHz):δ 8.10  (LH,d。
J−7,8Hz) +7. 51 (LH,dt、J=1. 6. 7. 4H z) ;7. 29 (5H,m) ; 7. 19 (5H,m) : 3.  80 (LH,t、J−8Hz) ;3、 09 (2H,m) ; 2.  44 (2H,m)。
二/しくL7.8mL、161.7mmoL)およびpTSA (0,146g 、0.77isol)の混合物を一晩(〜20時間)還流加熱する。混合物を蒸 留し、60−90℃から留出する留分を廃棄する。ポット残留物を室温に冷却し 、これをジエチルエーテルおよび水性NaHCO3(飽和)の急速撹拌11混合 物に注ぐ。
水性層を分離および廃棄し、エーテル層を水性N a HCOs (飽和)、水 およびブラインで連続して洗浄し、Na25o<で乾燥し、濃縮して15.42 g (99%、mp58. 5−60’C)の固体を得る。
二互旦 工程Aの生成物(30,18g、149.2mmol)、トリーn−ブ チルスズメトキシド(43mL、149. 2℃mol) 、酢酸パラジウム( 0,336g、’J−1492ffi麿o1)、トリー〇−トリルホスフィン( 0,908g、2.984mmol) 、p−ブロムアニソール(19mL、1 49.2+uol)および無水トルエン(300mL)を合わせ、混合物を10 0℃に一晩加熱する。室温に冷却し、5容量のEtOAcおよび250mLの2 .5M KF (水性)を加える。混合物を一晩撹拌し、真空濾過する。濾液を 水およびブラインで洗浄し、Nazso<で乾燥し、濃縮して油を得る。油を真 空蒸留して23.7gの未確認物質を除去する。エノールアセテートが冷却器内 で結晶化するとき、蒸留を中断する。ポット残留物を10%EtOAc/ヘキサ ンを用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーすると、17.89g (45% )の表題化合物(ms−267(M”))が得同様な手順で次の化合物を得るこ とができる・製造6 : 2− (4’−ピリジル)−1,2,3,4−テトラ ヒドロナフタレン−23mL、97. 0mmol) 、4’−ピリジルアセト ニトリル塩酸塩(15,0g、97isol)およびトリエチルペンシルアンモ ニウム塩(0,34g、L 49isol)の混合物に加え、混合物を一晩撹拌 する。反応混合物をEtOAcおよび水の間で分配し、次にEtOAcで抽出す る。有機抽出物を合わせ、水およびブラインで洗浄し、Na2S○、で乾燥し、 濃縮して残留物を得る。残留物を真空蒸留し、生成物4−フェニル−2−(4’ −ピリジル)ブチロニトリルを160−200℃て薬める(13.32g、62 %、ms =222 (M”) ) 。
工程B 4−フェニル−2−(4’−ピリジル)ブチロニトリル(領 61g1 2、 68ml1ol) 、NaCl (3,13g、 53. 61iIlo l)およびAlC13(1429g、107. 2mmol)を合わせ、L80 ℃に加熱する。30分後、反応混合物を0℃に冷却し、これを水に注ぐ。15% NaOH(水性)を溶液が透明で塩基性となるまで加える。エーテルで抽出し、 エーテル抽出物を合わせ、水およびブラインで洗浄し、N a 2 S O4で 乾燥し、濃縮して残留物を得る。残留物を100%EtOAcを用いてシリカケ ル上でクロマトグラフィーすると、0.45g(75%)の表題化合物(mp8 7−90℃)が得られる。
製造7:トランスー2− (4’−メトキシフェニル)−1,2,3,4−テト ラ無水THF (150mL)に2−(4’ −メトキシ7 エール)−1,2 ,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−オン(7,15g、 27. 94m 1IIol)を含む一78℃の溶液に滴加する。反応を室温で一晩行う。混合物 を0℃に冷却し、硫酸ナトリウム10水和物で急冷する。混合物を一晩撹拌し、 次に真空濾過を行い、そして濾過ケーキをTHFで十分に洗浄する。濾液を真空 中で濃縮し、得られた油を20%E t OA c/ヘキサンを用いてシリカゲ ル上でクロマトグラフィーを行って固体を得る。EtOAc/ヘキサンから再結 晶すると4.84g (67%)の2−(4’−メトキシフェニル)−1,2, 3,4−テトラヒドロナフタレン−1−オール(mp89−90.5℃)か得ら れる。
工程B Ph5P (4,54g、 17. 3+uol)を、THF (10 0mL)に2− (4’ −メトキシフェニル) −1,2,3,4−テトラヒ ドロナフタレン−1−オール(3,52g、13. 84+o+ol)を含む一 20℃(ドライアイス/四塩化炭素)の溶液に加える。DEAD (3,05m L、19.5℃moL)を混合物に滴加し、その後同様にジフェニルホスホリル アシド(3,72mL、17.3mmol)を加える。混合物を室温に一晩温め る。反応混合物を濃縮して残留物を得、残留物を20%EtOAc/ヘキサンを 用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーを行うと3.46gの好ましいトラン ス−2−(4’−メトキシフェニル)−1、2,3,4−テトラヒドロナツタ− 1−アジド油が得られる(TLC:Rf−0,42(20%EtOAc/ヘキサ ン)、黄色、Ceスティン)。
この油をEtOH(150mL)に溶解し、窒素でバージし、そして10%Pa /C(0,35g)を加える。懸濁液をParr装置で55ps iにて一晩水 素添加する。混合物をセライトに通して濾過し、濾過ケーキを25%MeOH/ CH2Ch (300mL)で十分に洗浄する。濾液を真空中で濃縮し、残留物 を5%MeOH/CHzClzを用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーを行 うと、1.99gの表題化合物(ms=254 (MJ)が得られる。
同様な手順を用いて、次の化合物を製造することもできる製造8 シス−2−( 4’ −メトキシフェニル) −1,2,3,4−テトラヒドフタシン−1−オ ン(6,22g、24. 7anol) 、ヒドロキシルアミン塩酸塩(5,1 4g、74aIIloL) 、 Na0Ac (6,1g、 7 4anol)  、 水 (12mL)およびMeOH(45mL)の混合物を一晩、還流加熱 する。反応混合物をその初めの体積の約50%まで濃縮し、水で希釈し、そして 室温に冷却する。EtOAcおよび水の間で分配し、水性相をEtOAcで抽出 する。有機抽出物を合わせ、水およびブラインで洗浄し、NazSO,で乾燥し 、そして濃縮して残留物を得る。残留物を15%EtOAc/ヘキサンを用いて シリカゲル上でクロマトグラフィーを行い、次にEtOAc/ヘキサンから再結 晶すると希望のオキシム(mp124−425°C)が得られる。
工程B CH2C12(20mL)にりooジフェニルホスフィン(3,98m L、22.2關o1)を含む溶液をカニユーレを通して、CH2Cl2/石油エ ーテル(各50mL)の11混合物に工程Aからのオキシム(5,93g、22 ゜2 +uoL)およびEtzN (3,1mL、22.2anol)を含む一 40℃の溶液に加える。反応混合物を室温に徐々に温める(〜2時間)。反応混 合物をTLC(50%EtOAc/ヘキサン)で分析して、出発物質の存在につ いてチェックする。
出発材料か残っていたら、反応混合物を一40℃に再冷却し、そしてEtxN( 。
62mL、 4. 4anol)およびりooシフエールホスフィン(0,80 mL。
4 、 4 +uol)で処理する。再び混合物を室温に温める。溶液を濾過し 、真空中で濃縮してフオームを得る。このフオームをベンセンに溶解し、Naz SCLで乾燥し、真空中で濃縮してホスフィニルイミン(11,48g、〜11 5%粗収率)。
ホスフィニルイミン(10,32g、 22. 9anol)を乾燥THF ( 200mL)に溶解し、−78℃に冷却する。DIBAL−H(68,6mL、 68.6anol、THF中LM)を注射器で徐々に加える。反応はく10分で 完了する。固体硫酸ナトリウム10水和物を加えることによって一78℃に急冷 し、そして混合物を室温に徐々に温める。混合物を濾過し、濾過ケーキをTHF で十分に洗浄する。濾液を濃縮し、ヘンセン/ヘキサンから再結晶するとホスホ ンアミド(mp204−204.5℃)が得られる。
工Ic 6N水性HCI (100mL)を、MeOH(300mL)に工程B からのホスホンアミド(8,68g、 19. 1m■01)を含む室温の溶液 に加える。
混合物を一晩撹拌し、次に混合物を真空中で濃縮し、残留物を3N−HCIおよ びEtOAcの間で分配する。EtOAcで抽出し、有機抽出物を取ってお(。
水性層のpHを水性N a 2C03(飽和)でpa〜9に調節する。CH2C l2で抽出し、CH2Cl2抽出物を合わせ、水で洗浄し、N a 2 S O 4で乾燥し、濃縮すると表題化合物(2,73g、56%)が得られる。初めの EtOAc抽出物をTLCによって分析していくつかの希望のアミンについてチ ェックする。これらの抽出物を合わせ、水性NazCOs(飽和)と共に撹拌し 、Na2COs (飽和)、水およびブラインで連続して洗浄し、そして濃縮し て残留物を得る。残留物を1%EtsNを含有する50%EtOAc/ヘキサン を用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーを行うと、さらに1.24gの希望 のアミンか得られる。反応の全体収量は3.97g (82%)の表題化合物( m5=254 (MJ)である。
間様な手順を用いて次の化合物を製造することができる、シス−2−フェニル− 1,2,3,4−テトラヒドロナフチル−1−アミン、m5−224 (M”  1); シス−6−メドキシー2−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロナフチル− 1−アミン、mp177−178℃;シス−2−(3’ −メトキシフェニル− 1,2,3,4−テトラヒドロナフチル−1−アミン、m5=254 (MJ) ;シス−5−メトキシ−2−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロナフチル −1−アミン、m5−254 (M”l);シス−7−メドキシー2−フェニル −1,2,3,4−テトラヒドロナフチル−1−アミン、mp70−71℃: シスー7−メトキシー2−(4’ −メトキシフェニル) −1,2,3,4− テトラヒドロナフチル−1−アミン、m5−285 (M”)。
製造9 シス−2−(4’−メトキシフェニル)ベンゾスペルアミン(75mL )に2− (4’−メトキシフェニル)ペンゾスベロン(4,32g。
16.2龍o1)を含む0℃の溶液に徐々に加える。混合物をガスの発生か止む まで(〜10分)撹拌する。水性3N−HCI (LOmL)を加えることによ って急冷する。はとんどの溶剤を真空中で除去する。残留物を3N−HClおよ びEtOAcの間で分配する。EtOAcで抽出し、次に抽出物を合わせ、水お よびブラインで洗浄し、無水N a Z S O4で乾燥し、濃縮すると3.7 gの油が得られる。
この油をトルエン(75mL)に溶解し、pTSA (0,31g、0.16m a+o1.)を加え、混合物を一晩還流加熱し、水を共沸混合物として除去する 。混合物を室温に冷却し、Et’OAcで希釈し、そしてEtOAcで抽出する 。抽出物を合わせ、水性Na2CO4(飽和)、水およびブラインで連続して洗 浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮して残留物を得る。エーテル/ヘキサンから 結晶化すると希望のオレフィン(mp80−81°C)が得られる。
工程B ポランTHFI!J!合体(27−6mL、27.61moL THF 中LM)を、THF (50mL)に工程Aからのすレフイン(3,14g、1 2. 5m1ol)を含む0℃の溶液に加える。溶液を一晩、室温に温める。溶 液を0℃に冷却し、3N水性NaOH(28mL)を加え、次いで30%HzC )z (28mL)を徐々に加える。反応混合物を一晩撹拌し、EtOAcで抽 出する。抽出物を合わせ、水性NaHCO3(飽和)、水およびブラインで連続 して洗浄し、Na 2 S O4で乾燥し、濃縮して固体を得る。固体をE t  OA c/ヘキサンから再結晶すると希望のアルコール(mp87.5−88 .5°C)が得られる。
製造7、工程Bと同様な方法で、工程Bからのアルコールを表題化合物(ms− 267(M”))に変える。
同様な手順を用いて、シス−2−(2’ −メトキシフェニル) −1,2,3 ゜4−テトラヒドロナフチルアミン(MS−254(Mつ)も製造することかで きる。
製造10 2−(4’ −メトキシフェニル)インダンアミンmmol) 、メ トキシルアミン塩酸塩(35,69g、 427mol) 、Na0Ac (3 5,04g、427+moL)およびMeOH(750mL)をN2の下で混合 する。
混合物を60−65℃で5時間、次いで室温で一晩撹拌する。反応混合物を2容 量の水に注ぎ、11のヘキサン/EtOAcで3回抽出する。合わせた抽出物を 水およびブラインで洗浄し、Nazso<で乾燥する。混合物を濾過し、溶媒を 蒸発させるとオキシムメチルエーテルが得られる(72.1g、100%)。
工程B 工程Aからのオキシムメチルエーテル(72,1g、 285amol )をN2の下で、THF (700mL、700IIIol)中の1Mボランで 処理する。混合物を室温で一晩撹拌し、次に5時間還流する。反応混合物を冷却 し、過剰のポランを水で急冷する。泡立ちが止んだら、混合物をl!IHcIで 約pH1にし、50℃で2時間、次いで室温でさらに5時間激しく撹拌する。混 合物を水に注ぎ、ジエチルエーテルで2回抽出する。水性相をKOHでpH9− 10に塩基性化し、エーテルで3回抽出する。これらの有機抽出物を合わせ、ブ ラインで洗浄し、モしてNa25O,で乾燥する。溶液を濾過し、溶剤を蒸発さ せると表題化合物がシスおよびトランス異性体の混合物(約10・1)として得 られる。粗生成物をシリカゲル(EtOAc)に通して濾過すると、表題化合物 (ms−239(M”))かある程度精製される。
同様な手順を用いて、次の化合物を製造することもできる製造11 2−(4’ −メトキシフェニル)−インダンアミンの分割製造10、工程Bから得られた表 題アミン(ラセミ)を2.5Lの熱EtOHに溶解する。E t OH(500 mL)に100gのシーp−トルオイル−D−酒石酸を含む熱溶液を徐々に加え 、溶液を室温で一晩放置する。結晶を集め、EtOHおよび11のヘキサン゛エ ーテルで洗浄する。濾液を真空下で約500mLに濃縮し、次にNaOHで塩基 性にする。各ILのエーテルで3回抽出する。
合わせたエーテル層をブラインで洗浄し、Na2S○、で乾燥する。溶液を濾過 し、溶剤を蒸発させ、残留物をILの熱EtOHに溶解し、そして700mLの EtOHに55gのシーり−トルオイルーし一酒石酸を含む熱溶液で処理する。
溶液を一晩、室温に放!し、上記の手順で結晶を集めると、63gの表題化合物 の1つの光学的対掌体が得られる。
反対の光学的対掌体は、ジ−p−トルオイル−D−酒石酸およびジーp−+−ル オイルーL−酒石酸を逆の順序で用いることによって同様に製造することができ る。
塩化ジフェニルアセチル(2,14g、9. 28+uol)を、CH2Cl  z (100mL)にシス−2−(p−メトキシフェール) −1,2,3,4 −テトラヒドロナフチル−1−アミン(1,96g、 7. 74imol)お よびEtsN (1,62mL、 11. 6mmol)を含む0℃の溶液に加 える。反応混合物をTLC(5%M e OH/ CH2Cl 2、Ceスティ ン)によって分析して、出発アミンの消費か完了するときを測定する。反応混合 物を水およびCH2Cl2で希釈し、全部の固体か溶解するまで撹拌する。水で 洗浄し、N a 2 S O4で乾燥し、真空中で濃縮して固体を得る。CH2 Cl2/ヘキサンから再結晶すると、2.92g (84%)の表題化合物(m p2’15−215.5°C)が得られる。
同様な手順を用いて、次の化合物を製造することもできる:実施例2 ンスーN −[2−(4’−メトキシフェニル)インダニル]−α−フェニルヘンセンアセ トアミド 1.25gのシス−2−(4’−メトキシフェニル)インダンアミンをCH2C 12(30mL)に溶解し、溶液を順次HOBT (607mg、4.494w 。
1)、ジフェニル酢酸(1,143g、 5゜393 +uol)およびEDC I (1゜033g、5.393市01)で処理する。混合物を室温で1時間撹 拌し、次に水に注ぎ、そして11のへ牛サン/EtOAcで2回抽出する。有機 相をIN−HCI(水性)で1回、水性K z COsで2回そしてブラインで 1回洗浄する。有機溶液をNa2SO4で乾燥し、濾過し、そして濾液を蒸発さ せる。得られた残留物をシリカゲルのバットに通してフラッシュしく11のヘキ サン/EtOAcL蒸発させて固体を得る。固体を調整用の通常相HPLC(4 : 1のヘキサン/EtOAc)によって精製すると、1.077gの表題化合 物(mp168−170’C)が得られる。
同様の手順を用いて、次の化合物を製造することもできる。
実施例3 シス−N−[2−(4’−ヒドロキシフェニル)インダニル]−α− フェニルヘンセンアセトアミド シス−N−[2−(4’−メトキシフェニル)インダニル]−a−フェニルベン センアセトアミド(27,80g、64. 20mmoL)をN2下、フラスコ 内のCH2C[2(500mL)に溶解する。TLC分析で測定して反応が完了 するまで、注射器でBBrs (CH2C12中1.0M)の溶液を加える。[ 合計160mL(160龍o1)のBBrx溶液が必要である。]反応混合物を 水に注ぎ、エーテルで3回抽出する。エーテル抽出物を合わせ、水で1回、水性 NazSzO3溶液で2回およびブラインで1回洗浄し、N a 2 S O4 で乾燥する。エーテル溶液を濾過し、濃縮して残留物を得る。(残留物がひどく 着色しているならば、これをシリカケルに通し、まずCH2Cl2で、次にCH 2Cl2/エーテルで溶離して精製する。)生成物をCH2C12に溶解し、同 容量のへキサンで希釈し、結晶化が開始するまで混合物を加熱して沸騰させる。
混合物をさらに10−45分間加熱し、室温に冷却する。結晶を吸引濾過で集め 、5・1のヘキサン/EtOAcで、次いでヘキサンで十分に洗浄し、空気乾燥 すると表題化合物(24,68g、91.7%、mp165.5−167.5℃ )が得られる。
同様な手順を用いて、次の化合物を製造することもできる。
実施例4ニドランス−N−[2−(4’−ヒドロキシフェニル)−1,2,3゜ 乾燥DMF (15mL)にNaH(0,19g、1.34mol)を懸濁させ た懸濁液を製造し、0℃に冷却する。EtSH(0,69mL、9. 37sn ol)を加え、次に全てのNaHが消費されるまで室温で撹拌する。DMF ( 10mL)にトランス−2−(4’ −メトキシフェニル) −1,2,3,4 −テトラヒドロナフチル−1−アミンオレオアミド(0,69g、 1. 34 anol)を含む溶液を加え、混合物を一晩(〜17時間)還流加熱する。混合 物を室温に冷却し、IM−HCI(水性)で急冷する。エーテルで抽出し、エー テル抽出物を合わせ、水およびブラインで洗浄し、N a 2 S O4で乾燥 し、濃縮して残留物を得る。残留物をシリカゲル上で30−50%EtOAc/ ヘキサンを用いてクロマトグラフィーして固体を得る。固体をHPLC(シリカ ゲル、30%EtOAc/ヘキサン)によってさらに生成すると0.5gの表題 化合物(mp103−107.5°C)が得られる。
同様な手+[iを用いて、表題化合物のシス−異性体(4A)(mp125.5 −126.5℃)を製造することができる。
10mLのEtOHにトランス−N−[2−(4’−二トロフェニル)インダニ ル]−a−フェニルベンゼンアセトアミド(75mg、0.167+uol)を 含む溶液を5%Pd/C(12mg)上で5Qps iにて2時間水素添加する 。セライトを通して濾過し、濾液を濃縮して残留物を得る。残留物を1・1のヘ キサン/EtOAcを用いてシリカゲルでクロマトグラフィーすることによって 精製すると、42rngの表題化合物(mp−184−186℃)が得られる。
同様な手順を用いて、シス−N−[2−(3’−アミノフェニル)インダニル] −α−フェニルベンゼンアセトアミド(5A)(融点134−137℃)を製造 することかできる。
4−テトラヒドロナフタレン−1−イル] −N、 N−ジフェニル尿素トリホ スゲン(0,46g、 1. 55snol)を、THF (20mL)にトラ ンス−N’ −[2−(4’ −メトキシフェニル) −1,2,3,4−テト ラヒドロナフチル−1−アミン(L 19g、4.71m鳳o1)およびEts N (0,72mL、 5. 18snol)を含む室温の溶液に加える。15 分後、ジフェニルアミン(0,80g、 4. 71au*ol)を加え、混合 物を一晩還流加熱する。室温に冷却し、水およびEtOAcで希釈し、モしてE tOAcで抽出する。抽出物を合わせ、水およびブラインで洗浄し、N a z  S O4で乾燥し、濃縮して残留物を得る。
残留物をシリカゲル上で20−60%EtOAc/ヘキサンを用いてクロマトグ ラフィーすると表題化合物1.ig (54%)(mp186.5−187.5 ℃)が得られる。
実施例7 (+)−シス−N−[2”−(3’ −ブロモ−4′−ヒドロキシフ ェニル)インダニル]−α−フェニルベンゼンアセトアミド0、 262g ( 1,472m+aol)のNBSを、0℃の10mLの乾燥DMFに実施例3A Aの化合物(領 596g、1.422鳳mol)を含むものに加える。
混合物を0℃で30分間、次いで室温で4時間撹拌する。混合物を水に注ぎ、E tOAcで抽出する。EtOAc抽出物を水で洗浄し、次に抽出物をNa、SO 。
で乾燥する。濾過を行い、そして溶剤を蒸発させて残留物を得る。残留物をシリ カゲル上でクロマトグラフィーすると(10:1のCH2C12/EtOAc) 、0.479gの表題化合物(mp158−159℃)が得られる。
実施例8・シス−N−[2−(3’ −クロロ−4′−ヒドロキシフェニル)イ ンダニル]−α−フェニルヘンゼンアセトアミド実施例3の生成物(L Og) を30mLの乾燥CH2Cl2に溶解する。0゜09mLの塩化スル7リル、次 いで3mLの無水エーテルを徐々に(滴状に)加える。混合物を室温で2時間撹 拌し、次に混合物を氷水に徐々に注ぐ。CHzC12で抽出し、抽出物を水で洗 浄し、次に抽出物をM g S O4で乾燥する。濾過を行い、溶剤を蒸発させ 、そして残留物をCHzC1z/ヘキサンから再結晶すると表題化合物(mp1 51−152℃)が得られる。
実質的に同じ手IO1を用いて、シス−N−[2−(3’ 、5’−クロロ−4 ′−ヒドロキシフェニル)インダニル]−α−フェニルベンセンアセトアミド( 8A)(rnP118−120’C)を製造することカテキル。
実施例9 (+)−シス−N−[2−(4’ −ヒドロキシ−3′ −メチルフ ェニル)インダニル]−α−フェニルベンセンアセトアミド30mLの37%水 性ホルムアルデヒドに実施例3AAの化合物(0,5g)を含むものおよび10 0mLのDMFに25mLの10%KOH(水性)を含むものを合わせ、混合物 を65−70°Cで2時間加熱する。10mLのホルムアルデヒドおよび10m Lの10%KOHを加え、2時間加熱を続ける。混合物を水に注ぎ、EtOAc で抽出する。水性層をブラインで処理し、再びEtOAcで抽出する。抽出物を 合わせ、NazSO,で乾燥し、次に濾過を行い、そして蒸発させて残留物を得 る。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーすると(1゜1のヘキサン/E tOAcを用いて)、0.45gのモノヒドロキシメチル化生成物および0.4 8gのビスヒドロキシメチル化生成物が得られる。
モノヒドロキシメチル化生成物(1,0g)を、20%Pd (OH)z担持炭 素0.4gを含有するHOAc25mLに溶解する。60ps iの水素の下で 24時間水素添加する。生成物をシリカゲル上でクロマトグラフィーすると(2 1のヘキサン/EtOAc)0.313gの表題化合物(mp150−151゜ 5℃)が得られる。
ビスヒドロキシメチル化生成物で出発する他は実質的に同じ手順を用いて水素添 加すると、 (+)−シス−N−[2−(3’ 、5’ −ジメチル−4′ − ヒドロキシフェニル)インダニル]−α−フェニルベンゼンアセトアミド(9a )(Mp162(64°C)か得られる。
上記の分析法を用い、実施例1−9の化合物を試験管内ACAT阻害活性につい ておよび生体内コレステリルエステルのレベルを低下させる能力について試験し た。これらの結果は次の通りである。
以下の処方は本発明の投与形のいくつかを例示するものである。それぞれにおい て、「活性化合物」という語は式rの化合物、好ましくはN−C2−(4’ − ヒドロキシフェニル)インダニル]−α−フェニルベンセンアセトアミドを指す 。
しかしながら、この化合物は同様に有効な量の他の式■の化合物に!き換えても よい。
1 活性化合物 LOO500 2ラクトースUSP 122 113 3 コーンスターチ、食品用グレート、 30 40精製水中の10%ペースト として 番号 成分 mg/錠剤 mg/錠剤 4 コーンスターチ、食品用グレード 45 405 ステアリン酸マグネシウ ム 37 合計 300 700 製法 番号1および2の成分を適当なミキサーで10−15分間混合する。混合物を番 号3の成分と共に粒状化する。必要ならば、湿った顆粒を目の粗い篩(例えば、 1/4″、0.63cm)に通す。湿った顆粒を乾燥する。必要ならば、乾燥顆 粒を並にかけ、番号4の成分と混ぜ、10−15分間混合する。番号5の成分を 加え、1−3分間混合する。適当な錠剤製造機で混合物を適切な大きさおよび重 量に圧縮する。
1 活性化合物 100 500 2 ラクトースUSP 106 1233 コーンスターチ、食品用グレート、  40 704 ステアリン酸マグネシウムNF 4 7合計 250 700 製法 番号1.2および3の成分を適当なブレンダーで10−45分間混合する。番号 4の成分を加え、1−3分間混合する。適当なカプセル製造機で混合物を適当な 2片で構成される硬質セラチンカプセルに詰める。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の7第11り 平成 5年10月12日ゝ

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下記の式の化合物またはその薬学的に許容される塩:▲数式、化学式、表等 があります▼ [式中、 Ar1およびAr2は個々にフェニル、R2−置換フェニル、ヘテロアリールま たはR2−置換ヘテロアリールよりなる群から選ばれ(R2は個々にハロゲノ、 ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ、アミノ、低級アルキルア ミノおよび低級ジアルキルアミノよりなる群から選ばれる1−3個の置換基であ る); X、YおよびZは個々に−CH2−、−CH(アルキル)−、C(アルキル)2 −、−NH−,−N(アルキル)−、−O−および−SOr−よりなる群から選 ばれ(rは0、1または2である)、そしてm、nおよびpは0または1であり 、0<(m+n+p)<4であり、但し、X、YまたはZの1つのみは−NH− 、−N(アルキル)−、−O−または−SOr−であり;R1は分枝鎖または直 鎖で、飽和のまたは1つ以上の二重結合を含有する炭素原子数1−25のアルキ ル鎖;フェニル、R2−置換フェニル、ヘテロアリールおよびR2−置換ヘテロ アリールよりなる群から選ばれる1つ以上の置換基で置換された定義した通りの 炭素原子数1−25のアルキル鎖;1つ以上のQ基で中断された定義した通りの 炭素原子数1−25のアルキル鎖(Qは個々に−O−、−SOr−、フェニレン 、R2−置換フェニレン、ヘテロアリーレンおよびR2−置換ヘテロアリーレン よりなる群から選ばれる);フェニル、R2−置換フェニル、ヘテロアリールお よびR2−置換ヘテロアリールよりなる群から選ばれる1つ以上の置換基で置換 された定義した通りの炭素原子数1−25の中断されたアルキル鎖;Q、−NH −、−C(O)−および−N(低級アルキル)−よりなる群から選ばれる1つ以 上の基で中断された炭素原子数4−25のアルキル鎖;フェニル、R2−置換フ ェニル、ヘテロアリールおよびR2−置換ヘテロアリールよりなる群から選ばれ る1つ以上の置換基で置換された定義した通りの炭素原子数4−25の中断され たアルキル鎖;ジフェニルアミノ基;ジ(R2−置換フェニル)アミノ基;ジヘ テロアリールアミノ基;またはジ(R2−置換ヘテロアリール)アミノ基である ]。
  2. 2.−(X)m−(Y)n−(Z)p−が、これらが結合している炭素と共に6 −C環を形成する、請求項1の化合物。
  3. 3.−(X)m−(Y)n−(Z)p−が、これらが結合している炭素と共に1 つの酸素原子を含有する6員環を形成する、請求項1の化合物。
  4. 4.−(X)m−(Y)n−(Z)p−が、これらが結合している炭素と共に7 −C環を形成する、請求項1の化合物。
  5. 5.−(X)m−(Y)n−(Z)p−が、これらが結合している炭素と共に5 −C環を形成する、請求項1の化合物。
  6. 6.Ar1およびAr2が個々にフェニル、ニトロ−置換フェニル、アミノ−置 換フェニル、低級アルコキシ−置換フェニル、ヒドロキシ−置換フェニルおよび ビリジルよりなる群から選ばれる、請求項1、2、3、4または5の化合物。
  7. 7.−C(O)−R1−がオレオイル、ステアロイル、パルミトイル、リノレオ イル、リノレオイル、エライドイル、アラキドノイル、エイコサペンタエノイル 、エイコサテトラエノイル、フェニルアセチル、ジフェニルアセチル、3,3− ジフェニルプロピオニル、2,2−ジメチルウンデカノイル、2,3−ジフェニ ルプロピオニル、3−メトキシ−4−(テトラデシルオキシ)ベンゾイル、11 −[N−(2,2−ジフェニルアセチル)アミノ]−ウンデカノイル、フェノキ シウンデカノイルおよびN,N−ジフェニルアミノカルボニルよりなる群から選 ばれる、請求項1、2、3、4、5または6の化合物。
  8. 8.−C(O)−R1−がジフェニルアセチル、2.2−ジメチルウンデカノイ ル、オレオイルまたはN,N−ジフェニルアミノカルボニルである、請求項1、 2、3、4、5、6または7の化合物。
  9. 9.各記号が以下の表に示す通りである、下記の式で表される化合物:▲数式、 化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼
  10. 10.下記の化学構造を有する請求項1の化合物:▲数式、化学式、表等があり ます▼
  11. 11.薬学的に有効な担体に、ACAT阻害活性量の請求項1の化合物を含むも のよりなる、アテローム性動脈硬化症の治療用薬剤組成物。
  12. 12.投薬形態の請求項11の薬剤組成物。
  13. 13.アテローム性動脈硬化症の治療が必要な哺乳動物に請求項11の薬剤組成 物を投与することよりなる、アテローム性動脈硬化症の治療方法。
  14. 14.請求項1の化合物を薬学的に許容される担体と混合することよりなる、薬 剤組成物の製造方法。
  15. 15.請求項1の化合物をアテローム性動脈硬化症の治療用薬剤の製造に用いる 方法。
  16. 16.下記の工程よりなる請求項1の化合物の製造方法:(a)式R1−COC 1(式中、R1は請求項1で定義した通りである)のカルボン酸を式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Ar1、Ar2、X、Y、Z、m、nおよびpは請求項1で定義した通 りである) のアミンと、適当な溶剤中、第3アミン塩基の存在下で反応させるか;または( b)上で定義した通りの式R1−COOHのカルボン酸を上で定義した通りの式 : ▲数式、化学式、表等があります▼ のアミンと、適当な溶剤中、カップリング剤および第3アミン塩基の存在下で反 応させるか;または (c)Ar1またはAr2の1つがR2−置換フェニル(R2はヒドロキシであ る)である請求項1の化合物を製造するために、式:▲数式、化学式、表等があ ります▼ [式中、R1、X、Y、Z、m、nおよびpは上で定義した通りであり、Ar1 またはAr2の1つはR2−置換フェニル(R2はメトキシである)である]の 化合物をBBr3とまたはNaHおよびEtSHの混合物とDMF中で還流温度 にて反応させるか;または (d)Ar1またはAr2の1つがR2−置換フェニル(R2は第1アミノ基で ある)である請求項1の化合物を製造するために、式:▲数式、化学式、表等が あります▼ [式中、R1、X、Y、Z、m、nおよびpは上で定義した通りであり、Ar1 またはAr2の1つはR2−置換フェニル(R2はニトロ基である)である]の 化合物を5%Pd/Cの存在下で水素添加するか;または(e)R1がN,N− ジフェニルアミノである請求項1の化合物を製造するために、上で定義した通り の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ のアミンをトリホスゲンおよびEt3Nと、次いでジフェニルアミンと還流温度 で反応させるか;または (f)Ar2が3−R2a−5−R2b−4−ヒドロキシフェニル(R2aおよ びR2bは個々に水素、ブロモ、クロロおよびメチルよりなる群から選ばれる) である請求項1の化合物を製造するために、Ar2が4−ヒドロキシフェニルで ある請求項1の化合物をNBSもしくは塩化スルフリルと、またはホルムアルデ ヒドおよび水酸化カリウムと、次いで水素と、20%Pd(OH)2の存在下で 反応させ; その後、望ましいならば、好ましい異性体を単離し、そして必要ならは保護基を 除いて希望の生成物を得、そして望ましいならばその塩を製造する。
JP4510016A 1991-04-12 1992-04-09 アシル補酵素a:コレステロールアシルトランスフェラーゼの阻害剤としての二環式アミド Expired - Lifetime JPH0825973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68462391A 1991-04-12 1991-04-12
US684,623 1991-04-12
PCT/US1992/002662 WO1992018462A1 (en) 1991-04-12 1992-04-09 Bicyclic amides as inhibitors of acyl-coenzyme a: cholesterol acyl transferase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06505025A true JPH06505025A (ja) 1994-06-09
JPH0825973B2 JPH0825973B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=24748835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4510016A Expired - Lifetime JPH0825973B2 (ja) 1991-04-12 1992-04-09 アシル補酵素a:コレステロールアシルトランスフェラーゼの阻害剤としての二環式アミド

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP0508425A1 (ja)
JP (1) JPH0825973B2 (ja)
AU (1) AU1886892A (ja)
WO (1) WO1992018462A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513997A (ja) * 2002-11-01 2006-04-27 ノボジェン リサーチ プロプライアタリー リミテッド アミノ化イソフラボノイド誘導体およびその使用
JP2009527462A (ja) * 2006-01-06 2009-07-30 セプラコア インコーポレーテッド テトラロン系モノアミン再取り込み阻害剤
JP2013510883A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 レセプトス インコーポレイテッド スフィンゴシン−1−リン酸受容体変調因子および不斉合成方法
US9388147B2 (en) 2009-11-13 2016-07-12 Celgene International II Sárl Selective sphingosine 1 phosphate receptor modulators and methods of chiral synthesis
US9481659B2 (en) 2011-05-13 2016-11-01 Celgene International Ii Sàrl Selective heterocyclic sphingosine 1 phosphate receptor modulators

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631365A (en) 1993-09-21 1997-05-20 Schering Corporation Hydroxy-substituted azetidinone compounds useful as hypocholesterolemic agents
US5994391A (en) * 1994-09-13 1999-11-30 G.D. Searle And Company Benzothiepines having activity as inhibitors of ileal bile acid transport and taurocholate uptake
ES2155136T3 (es) * 1994-09-13 2001-05-01 Monsanto Co Nuevas benzotiepinas que tienen actividad como inhibidores del transporte de acido biliar iliaco y la captacion de taurocolato.
US6107494A (en) * 1994-09-13 2000-08-22 G.D. Searle And Company Substituted 5-aryl-benzothiepines having activity as inhibitors of ileal bile acid transport and taurocholate uptake
US6262277B1 (en) 1994-09-13 2001-07-17 G.D. Searle And Company Intermediates and processes for the preparation of benzothiepines having activity as inhibitors of ileal bile acid transport and taurocholate uptake
US6642268B2 (en) 1994-09-13 2003-11-04 G.D. Searle & Co. Combination therapy employing ileal bile acid transport inhibiting benzothipines and HMG Co-A reductase inhibitors
US6268392B1 (en) 1994-09-13 2001-07-31 G. D. Searle & Co. Combination therapy employing ileal bile acid transport inhibiting benzothiepines and HMG Co-A reductase inhibitors
JP3720395B2 (ja) 1994-09-20 2005-11-24 京都薬品工業株式会社 新規ヘテロ環誘導体、その製造方法およびその医薬用途
EP1142862A3 (en) * 1996-08-29 2002-10-02 Eli Lilly And Company Naphthyl and tetralone derivatives as intermediates
FR2763335B1 (fr) * 1997-05-16 2000-11-24 Adir Nouveaux composes heterocycliques substitues, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US6221897B1 (en) 1998-06-10 2001-04-24 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Benzothiepine 1,1-dioxide derivatives, a process for their preparation, pharmaceuticals comprising these compounds, and their use
PT1140185E (pt) 1998-12-23 2003-10-31 Searle Llc Combinacoes de inibidores de proteina de transferencia de ester de colesterilo com agentes sequestrantes de acido biliar para indicacoes cardiovasculares
CZ20012342A3 (cs) 1998-12-23 2001-12-12 G. D. Searle Llc Kombinace inhibitorů transportu ľlučové kyseliny v ileu a derivátů kyseliny fibrové pro kardiovaskulární indikace
WO2000038726A1 (en) 1998-12-23 2000-07-06 G.D. Searle Llc Combinations of ileal bile acid transport inhibitors and cholesteryl ester transfer protein inhibitors for cardiovascular indications
US6462091B1 (en) 1998-12-23 2002-10-08 G.D. Searle & Co. Combinations of cholesteryl ester transfer protein inhibitors and HMG coA reductase inhibitors for cardiovascular indications
EP1140184B1 (en) 1998-12-23 2003-06-04 G.D. Searle LLC. Combinations of cholesteryl ester transfer protein inhibitors and nicotinic acid derivatives for cardiovascular indications
DK1140190T3 (da) 1998-12-23 2002-12-23 Searle Llc Kombinationer af ileumgaldesyretransport-inhibitorer og galdesyre-sekvestreringsmidler til cardiovaskulære indikatorer
ES2201827T3 (es) 1998-12-23 2004-03-16 G.D. Searle Llc Combinaciones de inhibidores de la proteina de transferencia de ester de colesterilo y de derivados de acido fibrico para indicaciones cardiovasculares.
JP2003528830A (ja) 2000-03-10 2003-09-30 ファルマシア・コーポレーション テトラヒドロベンゾチエピン類の製造方法
WO2003040127A1 (en) 2001-11-02 2003-05-15 G.D. Searle Llc Novel mono- and di-fluorinated benzothiepine compounds as inhibitors of apical sodium co-dependent bile acid transport (asbt) and taurocholate uptake
US6852753B2 (en) 2002-01-17 2005-02-08 Pharmacia Corporation Alkyl/aryl hydroxy or keto thiepine compounds as inhibitors of apical sodium co-dependent bile acid transport (ASBT) and taurocholate uptake
JP5258561B2 (ja) 2005-07-15 2013-08-07 アルバニー モレキュラー リサーチ, インコーポレイテッド アリール置換およびヘテロアリール置換テトラヒドロベンズアゼピンならびにノルエピネフリン、ドーパミンおよびセロトニンの再取り込みを遮断するためのその使用
CL2008000684A1 (es) 2007-03-09 2008-08-01 Indigene Pharmaceuticals Inc Composicion farmaceutica que comprende metformina r-(+) lipoato y un inhibidor de reductasa hmg-coa; formulacion de dosis unitaria; y uso en el tratamiento de una complicacion diabetica.
MX354242B (es) 2011-10-28 2018-02-20 Lumena Pharmaceuticals Inc Nhibidores de la recirculación de ácidos biliares para el tratamiento de enfermedades hepáticas colestásicas pediátricas.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3704323A (en) 1969-12-23 1972-11-28 Squibb & Sons Inc Indane derivatives
US4456619A (en) * 1978-09-18 1984-06-26 Sandoz, Inc. Amides of 2-alkynoic acids and use for inhibiting accumulation of cholesterol ester in arterial walls
US4248893A (en) * 1978-12-30 1981-02-03 Sandoz, Inc. Arterial wall cholesterol ester reducing cyclopropanyl-bearing amides
DE3583780D1 (de) * 1984-08-31 1991-09-19 Otsuka Pharma Co Ltd 2,3-dihydro-1h-inden-derivate, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen.
PT84806B (pt) 1986-05-03 1989-12-29 Beecham Group Plc Processo para a preparacao de benzopiranos

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513997A (ja) * 2002-11-01 2006-04-27 ノボジェン リサーチ プロプライアタリー リミテッド アミノ化イソフラボノイド誘導体およびその使用
JP2009527462A (ja) * 2006-01-06 2009-07-30 セプラコア インコーポレーテッド テトラロン系モノアミン再取り込み阻害剤
JP2013510883A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 レセプトス インコーポレイテッド スフィンゴシン−1−リン酸受容体変調因子および不斉合成方法
US9388147B2 (en) 2009-11-13 2016-07-12 Celgene International II Sárl Selective sphingosine 1 phosphate receptor modulators and methods of chiral synthesis
US9394264B2 (en) 2009-11-13 2016-07-19 Receptos, Inc. Sphingosine 1 phosphate receptor modulators and methods of chiral synthesis
US10239846B2 (en) 2009-11-13 2019-03-26 Celgene International Ii Sàrl Selective sphingosine 1 phosphate receptor modulators and methods of chiral synthesis
US9481659B2 (en) 2011-05-13 2016-11-01 Celgene International Ii Sàrl Selective heterocyclic sphingosine 1 phosphate receptor modulators

Also Published As

Publication number Publication date
AU1886892A (en) 1992-11-17
JPH0825973B2 (ja) 1996-03-13
WO1992018462A1 (en) 1992-10-29
EP0508425A1 (en) 1992-10-14
EP0583346A1 (en) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06505025A (ja) アシル補酵素a:コレステロールアシルトランスフェラーゼの阻害剤としての二環式アミド
US20080255078A1 (en) Triphenylethylene Compounds Useful as Selective Estrogen Receptor Modulators
US4733002A (en) Lipoxygenase inhibitor
JPH02200659A (ja) 鎮痛剤として有用な2‐アミノ‐4または5‐メトキシシクロヘキシルアミド
US5124337A (en) N-acyl-tetrahydroisoquinolines as inhibitors of acyl-coenzyme a:cholesterol acyl transferase
US4371720A (en) 2-Hydroxy-4-(substituted) phenyl cycloalkanes and derivatives
EP0029320B1 (en) Secondary ethanol amines, their preparation and their use in pharmaceutical compositions
JPH0243740B2 (ja)
EP0061907A1 (en) Secondary amines, their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use
JPS6034934A (ja) フエニルアミノベンゼンアルカノール類およびそれらの製造法
EP0089781B1 (en) Bicyclic benzo fused compounds
JPH0260653B2 (ja)
JPS6160609A (ja) リポキシゲナ−ゼ阻害剤
US5416118A (en) Bicyclic amides as inhibitors of acyl-coenzyme A: cholesterol acyl transferase
JPS61137834A (ja) 新規フェノールケトン誘導体
US4083997A (en) 10-(2-Substituted-amino-ethyl)-10,11-dihydro-5-methylene-5H-dibenzo[a,d]cycloheptenes
US4831059A (en) Producing analgesia with pharmacologically active 2-hydroxy-4-(substituted) phenyl cycloalkanes derivatives
JPH0130820B2 (ja)
EP0048572A2 (en) Substituted 2-hydroxyphenyl cycloalkanes and pharmaceutical compositions thereof
US4435426A (en) Ethers of phenol active on the cardiovascular system, process for preparing same and use thereof in drugs
JP3204811B2 (ja) (フェニルエチル−β−オール)アミンのN−置換誘導体、その製造法及びそれを含有する気管支拡張剤
KR940011134B1 (ko) N-아릴알킬 파라아미노에톡시페닐아세트아미드 유도체
JPS5883649A (ja) 新規な有機化合物の製法
JP2621194B2 (ja) 新規なフタリド誘導体
EP0183532A2 (en) Pharmaceutical compounds