JP2013503244A - ポリマーの製造方法、電極のコーティング並びに関連ポリマー及び電極 - Google Patents

ポリマーの製造方法、電極のコーティング並びに関連ポリマー及び電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2013503244A
JP2013503244A JP2012526829A JP2012526829A JP2013503244A JP 2013503244 A JP2013503244 A JP 2013503244A JP 2012526829 A JP2012526829 A JP 2012526829A JP 2012526829 A JP2012526829 A JP 2012526829A JP 2013503244 A JP2013503244 A JP 2013503244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfonic acid
monomer
formula
electrode
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012526829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5675815B2 (ja
JP2013503244A5 (ja
Inventor
デン,ジーガン
ヤン,ハイ
ツェン,リーピン
ル,ス
チェン,リン
リウ,フイ
カイ,ウェイ
ユ,シャングオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2013503244A publication Critical patent/JP2013503244A/ja
Publication of JP2013503244A5 publication Critical patent/JP2013503244A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5675815B2 publication Critical patent/JP5675815B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/38Esters containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/04Polymerisation in solution
    • C08F2/10Aqueous solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/38Esters containing sulfur
    • C08F220/382Esters containing sulfur and containing oxygen, e.g. 2-sulfoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/48Conductive polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1072Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

2以上のアミド基を含むモノマーと、以下の式(a)のモノマーと、スルホン酸又は塩モノマーとを共重合することを含む方法を提供する。
【化1】

式中、R1はCH3又はHである。前記方法で製造されたポリマーを提供する。電極を準備し、ラジカル開始剤、2以上のアミド基を含むモノマー、以下の式(a)のモノマー及びスルホン酸又は塩モノマーの溶液を準備し、電極を前記溶液で濡らし、濡らした電極を加熱して、2以上のアミド基を含むモノマー、式(a)のモノマーと、スルホン酸又は塩モノマーとを共重合することを含む、電極の被覆方法を提供する。前記方法で被覆された電極を提供する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ポリマーの製造方法、電極のコーティング並びに関連ポリマー及び電極に関する。
イオン交換ポリマーは、多くの用途で、例えば、イオン分離プロセス用のイオン交換膜又はコーティングを製造する際に有用である。イオン交換ポリマーを製造するための一般的な技術は、非イオン性で非水溶性のジエチレン性架橋剤、例えばジビニルベンゼンを、ジエチルベンゼンのような非水性溶媒中でスチレンのようなモノマーと重合させることを含んでいる。得られる固体の、例えばシート又は膜形態のポリマーを、平衡化、すなわち二塩化エチレンのような溶媒で数回洗浄してジエチルベンゼン溶媒を除去し置換する。陽イオン交換膜が所望の場合には、膜を三酸化イオウ及び二塩化エチレンの溶液と反応させてスルホン酸基を形成する。このスルホン酸基をメタノールで洗浄し重炭酸ナトリウムで中和するとポリマーは強塩基性のイオン交換特性を示す。水不溶性モノマー及び重合反応並びにその後非水性溶媒中で行われる反応により、有機溶媒の損失を伴う化学薬品の処分の問題が生じる。
上述の問題を克服するために水性溶媒系で重合可能な水溶性架橋剤が開発されている。ポリマーの架橋は2つのモノマーの縮合反応によって起こり、重合と同時に行われ、従ってジエチレン性モノマーは必要とされない。同時に、石油に由来する溶媒の費用及びその処分の問題がなくなる。
しかしながら、現在入手可能な水溶性架橋剤は殆どが高価であり、環境に優しくない。一方、幾つかの用途では、例えばスーパーキャパシター電極では、低い抵抗、低い膨潤比及び良好なコーティング形態学を有し、かつエネルギー消費を低下させ電極の電流効率を増大するために被覆することができるポリマーが好ましい。
米国特許第5264249号明細書
従って、水溶性で安くて環境に優しい材料から低い膨潤比のポリマーを製造する方法、及びそのポリマーで電極を被覆して抵抗を低減すると共にその電極の電流効率を増大する方法があれば望ましいであろう。
本明細書に記載した実施形態では、2以上のアミド基を含むモノマー、以下の式(a)のモノマーと、スルホン酸又は塩モノマーとを共重合することを含んでなる方法を提供する。
式中、R1はCH3又はHである。
本明細書に記載した実施形態では、上記方法で製造されたポリマー及びそのポリマーを含んでなる膜も提供される。
本明細書に記載した実施形態では、電極の被覆方法であって、電極を準備し、フリーラジカル開始剤と、2以上のアミド基を含むモノマーと、以下の式(a)のモノマーと、スルホン酸又は塩モノマーとの溶液を準備し、その溶液で電極を濡らし、濡らした電極を加熱して、2以上のアミド基を含むモノマーと、以下の式(a)のモノマーと、スルホン酸又は塩モノマーとが共重合することを含む方法を提供する。
式中、R1はCH3又はHである。
本明細書に記載した実施形態では、上記方法で被覆された電極を提供する。
本明細書及び特許請求の範囲を通じて本発明に関連して使用する場合、概算を示す言語は、関連する基本的な機能に変化を来すことなく変わることが許され得るあらゆる定量的表示を修飾するために適用し得る。従って、「約」又は「実質的に」のような用語により修飾された値は特定された明確な値に限定されない。場合によっては、概算を示す言語はその値を測定するための機器の精度に相当し得る。
本明細書に記載した実施形態では、2以上のアミド基を含むモノマーと、以下の式(a)のモノマーと、スルホン酸又は塩モノマーとを共重合することを含んでなる方法を提供する。
式中、R1はCH3又はHである。
別の態様では、前記方法で製造されたポリマー、及びそのポリマーを含んでなる膜を提供する。
本明細書に記載した実施形態では、電極を被覆する方法であって、電極を準備し、ラジカル開始剤、2以上のアミド基を含むモノマー、以下の式(a)のモノマー及びスルホン酸又は塩モノマーの溶液を準備し、その溶液で電極を濡らし、濡らした電極を加熱することを含んでなり、それにより2以上のアミド基を含むモノマーと、以下の式(a)のモノマーと、スルホン酸又は塩モノマーとが共重合する方法を提供する。
式中、R1はCH3又はHである。
本明細書に記載した実施形態では、上記方法で被覆された電極を提供する。
式(a)の適切なモノマー単位は、例えば、ラジカル重合することができ、N−メチロール基(−NH−CH2OH)又はそのエーテル化誘導体(−NH−CH2OR、ここでR=C1〜C6アルキルである)を含有する水溶性のエチレン性不飽和化合物である。好ましいモノマー単位はN−メチロールアクリルアミド(N−(ヒドロキシメチル)アクリルアミド、NMA)、N−メチロールメタクリルアミド(NMMA)、N−(イソブトキシメチル)−アクリルアミド(IBMA)、N−(イソブトキシメチル)−メタクリルアミド及びN−(n−ブトキシメチル)−アクリルアミド(NBMA)である。特に好ましいモノマー単位はN−メチロールアクリルアミド及びN−(イソブトキシメチル)−アクリルアミドである。
幾つかの実施形態では、スルホン酸又は塩モノマーは次式(b)のものである。
式中、R2はCH3又はHであり、XはNH又はOであり、Yはアルキルである。適切なスルホン酸又は塩モノマーは、例えば、ラジカル重合することができ、スルホン酸又はスルホン酸塩基−SO3Mを含有する水溶性のエチレン性不飽和化合物である。ここで、M=H又はアルカリ金属、アンモニウム若しくはアルカリ土類金属イオンである。好ましいモノマー単位は、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、スチレンスルホン酸、スルホアルキル(メタ)−アクリレート、スルホアルキルイタコネート(好ましくは各々の場合にC1〜C6アルキル基を有する)、及びビニルスルホン酸並びにこれらのアンモニウム、アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩である。特に好ましいモノマー単位は2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、スチレンスルホン酸、p−スチレンスルホン酸、スルホプロピルアクリレート、スルホプロピルイタコネート及びビニルスルホン酸並びにこれらのアンモニウム、ナトリウム、カリウム及びカルシウム塩である。
本明細書で使用する場合、用語「アルキル」は飽和の炭化水素基を指す。適切なアルキル基の例には、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘプチル、iso−ブチル、t−ブチル、及びiso−ペンチルが含まれる。
幾つかの実施形態では、2以上のアミド基を含むモノマーはカルボニルジアミン及び次式(c)の化合物から選択される。
式中、R3はNH、脂肪族基又はエーテル単位である。
本明細書で使用する場合、用語「脂肪族基」は、環状ではない線状又は枝分れ原子配列からなる1以上の原子価を有する有機基を指す。脂肪族基は炭素原子数1以上のものと定義される。脂肪族基を含む原子配列は窒素、イオウ、ケイ素、セレン及び酸素のようなヘテロ原子を含んでいてもよいし、又は炭素と水素のみから構成されていてもよい。便宜上、用語「脂肪族基」は、本明細書では、「環状ではない線状又は枝分れ原子配列」の一部として、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ハロアルキル基、共役ジエニル基、アルコール基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、カルボン酸基、アシル基(例えばエステル及びアミドのようなカルボン酸誘導体)、アミン基、ニトロ基などの広範囲の官能基で置換された有機基を包含するものとして定義される。例えば、4−メチルペント−1−イル基はメチル基を含むC6脂肪族基であり、このメチル基はアルキル基という官能基である。同様に、4−ニトロブト−1−イル基はニトロ基を含むC4脂肪族基であり、このニトロ基は官能基である。脂肪族基は、同一又は異なる1以上のハロゲン原子を含むハロアルキル基であってもよい。ハロゲン原子には、例えばフッ素、塩素、臭素、及びヨウ素が含まれる。1以上のハロゲン原子を含む脂肪族基には、アルキルハライド、トリフルオロメチル、ブロモジフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、ヘキサフルオロイソプロピリデン、クロロメチル、ジフルオロビニリデン、トリクロロメチル、ブロモジクロロメチル、ブロモエチル、2−ブロモトリメチレン(例えば−CH2CHBrCH2−)などが含まれる。脂肪族基の別の例として、アリル、アミノカルボニル(すなわち、−CONH2)、カルボニル、2,2−ジシアノイソプロピリデン(すなわち、−CH2C(CN)2CH2−)、メチル(すなわち、−CH3)、メチレン(すなわち、−CH2−)、エチル、エチレン、ホルミル(すなわち−CHO)、ヘキシル、ヘキサメチレン、ヒドロキシメチル(すなわち−CH2OH)、メルカプトメチル(すなわち、−CH2SH)、メチルチオ(すなわち、−SCH3)、メチルチオメチル(すなわち、−CH2SCH3)、メトキシ、メトキシカルボニル(すなわち、CH3OCO−)、ニトロメチル(すなわち、−CH2NO2)、チオカルボニル、トリメチルシリル(すなわち、(CH33Si−)、t−ブチルジメチルシリル、3−トリメトキシシリルプロピル(すなわち、(CH3O)3SiCH2CH2CH2−)、ビニル、ビニリデンなどがある。さらに別の例として、C1〜C10脂肪族基は炭素原子数1以上10以下のものである。メチル基(すなわち、CH3−)はC1脂肪族基の一例である。デシル基(すなわち、CH3(CH29−)はC10脂肪族基の一例である。
本明細書で使用する場合、用語「エーテル単位」とは、酸素と結合した置換又は非置換のアルキレン部分をいい、一般に式−C(R42−C(R42−O−に対応する。式中のR4は各々別々に水素、ハロゲン、ニトロ基、シアノ基、C1-20ヒドロカルビル基又は1以上の以下の基で置換されたC1-20ヒドロカルビル基である。ハロ、シアノ、ニトロ、チオアルキル、tert−アミノ、アルコキシ、アリールオキシ、アラルコキシ、カルボニルジオキシアルキル、カルボニルジオキシアリール、カルボニルジオキシアラルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、アラルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、又はアラルキルスルホニル基。
本明細書で使用する場合、用語「アミド基」は−R5CONH2基をいい、ここでR5は水素又はアルキルである。
幾つかの実施形態では、2以上のアミド基を含むモノマーはビウレット及びスクシンアミドから選択される。
ここで水溶性とは、一般に、23℃の水に対する溶解度が少なくとも10重量%であることを意味する。
本発明によるコポリマーの製造は、好ましくは40℃〜80℃の反応温度における水溶液中でラジカル重合によって行うのが好ましい。重合は、初めに反応混合物の全て又は個々の構成成分を反応容器に導入するか、又は最初に成分の一部を導入し、その後反応混合物の構成成分又は個々の構成成分を添加することによって行うことができる。
重合開始はフリーラジカルを形成する慣用の水溶性物質によって行われ、この水溶性物質はモノマーの総重量に基づいて0.01〜3.0重量%の量で使用するのが好ましい。これらの例は、過硫酸アンモニウム及びカリウム、2,2’−(アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩、過酸化水素、並びにペルオキソ二リン酸カリウム、ナトリウム及びアンモニウムである。適切であれば、上記ラジカル開始剤はまた、公知の方法でモノマーの総重量に基づいて0.01〜1.0重量%の還元剤とも組み合わされ、この場合重合をより低い温度で行うことが可能である。例えば、アルカリ金属ホルムアルデヒドスルホキシル酸塩及びアスコルビン酸が適している。
当業者に本発明を実施する際の追加の指針を提供するために以下の実施例を例示する。従って、これらの実施例は後記特許請求の範囲に定義される本発明を限定することはない。
モノマー溶液の調製
2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸(20g、Sigma−Aldrich(登録商標)から入手)、28gのN−(ヒドロキシメチル)アクリルアミド及び8.3gの尿素(カルボニルジアミン)を、強く掻き混ぜながら44gの脱イオン水と共に混合した。モノマーがよく溶けた後、1gの2,2’−(アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩を溶液中に加え、2,2’−(アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩が溶解するまで溶液を撹拌した。
2,2’−(アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩はSigma−Aldrich(登録商標)から入手した。N−(ヒドロキシメチル)アクリルアミドと尿素はSinopharm Chemical Reagent Co,Ltd.,Shanghai,Chinaから入手した。
電極の被覆
カレンダー加工した活性炭シートをTiメッシュ上にプレスすることにより調製され、2枚のポリ(エチレンテレフタレート)(PET)フィルム(16cm×32cm)の間にサンドイッチ状に挟まれた炭素電極(16cm×32cm×1.0mm)を、熱可塑性プラスチック袋中にシールしたが、熱可塑性プラスチック袋上の3つの小さい開口(直径10mm)は開放されたままにしておいた。調製された溶液を開口を通して熱可塑性プラスチック袋に添加した。次いで、熱可塑性プラスチック袋全体を2枚のガラスプレート(24cm×40cm)の間に挟み、U字型のゴムガスケット(17cm×34cm)を熱可塑性プラスチック袋とガラスプレートとの間に配置して、電極表面全体を確実に溶液中に浸した。こうして組み立てたアセンブリを真空キャビネット中に入れ、6分間脱ガスして溶液による電極の湿潤を促進した。その後、アセンブリを真空キャビネットから取り出し、U字型ガスケットを取り外した。過剰の溶液を熱可塑性プラスチック袋から押し出し、クランプを用いて2枚のガラスプレートを互いに対して締め付けた。この新しいアセンブリを80℃のオーブン中に2.5時間入れた。
新しいアセンブリが冷えた後、この被覆された電極を取り出し、その厚さを測定したところ、被覆されてない裸電極の1.0mmに対して1.1mmであった。幾つかの乾燥ポリマースクラップ試料を熱可塑性プラスチック袋から採り、ポリマーの膨潤比と−SO3 -密度を試験した。電極の抵抗と電流効率を組み立てたセルで試験した。
膨潤比
乾燥ポリマー試料(0.327g)を小さいボトル中に入れ、1.129gの蒸留水をこのボトルに加えた。24時間後、膨潤した試料を低磁場NMRで試験した。2種類のプロトンシグナルが低磁場NMRスペクトルに見られた。1つは吸着した水(膨潤した水)であり、他方は遊離の水である。遊離の水シグナルは遊離の水プロトン強度と直線関係があり、すなわち、水で飽和したポリマー試料の水の総量を変化させることにより、対応する遊離の水シグナル強度の変化を得た。こうして、遊離の水の量と遊離の水プロトン強度の回帰関数を得た。遊離の水の量は遊離の水プロトン強度から回帰関数によって0.669gと計算された。吸着した水の量は、吸着水=合計水−遊離水=1.129g−0.669g=0.46gと計算された。膨潤比(重量)=(吸着水/乾燥ポリマー)×100%=0.46/0.327×100%=140%。
−SO 3 - 密度
乾燥ポリマー(1.32g)をHCl溶液(200ml、1N)に24時間浸した。この浸したポリマーを脱イオン水でろ液が中性になるまで濯いだ。次に、ポリマーをNaCl溶液(100ml、1N)中に入れ、24時間平衡化させた。平衡化した溶液10mlを取り出し、この10mlの平衡化した溶液をNaOH溶液(0.01N)で滴定した。−SO3 -密度=DVNaOH×0.01N×10/乾燥ポリマー=(23.5×0.01×10)/1.32=1.78ミリモル/グラム乾燥ポリマー。
抵抗
被覆した電極を対極の裸炭素電極と共に組み立て、この際、ポリマーメッシュをエチレン酢酸ビニル(EVA)ポリマーフィルム中に熱プレスして流路を形成することにより調製されたポリマーフロースペーサー(大きさ:16cm×24cm、厚さ:0.7mm)を2つの電極間にサンドイッチ状に挟み、その抵抗を1600ppmのNaCl溶液中で試験した。この試験には、Wuhan Jinnuo Electronics Co.,Ltd.,Wuhan,ChinaのLandバッテリーテスターCT2001B及びCT2001Dを用い、充電電流は1250mAであった。
被覆した電極の抵抗は、抵抗=セル抵抗−溶液抵抗−対極抵抗として計算した。セル抵抗は、LandバッテリーテスターCT2001B及びCT2001Dから得た(セル抵抗=Δ電圧/電流=0.125/1.25=0.10ーム)。溶液抵抗は、溶液導電率から計算した(溶液抵抗=1/導電率×厚さ=1/3.2×0.07=0.02オーム)。対極抵抗は、被覆された電極の場合と同じ試験方法を用いて2つの同じ裸炭素電極のセルで予め試験した。この際、セル抵抗=0.12オームであり、溶液抵抗は0.02オームであった。対極抵抗=(0.12−0.02)/2=0.05オーム。従って、被覆した電極の抵抗=0.10−0.02−0.05=0.03オーム。
比較研究のために、慣用のIX膜で改変された炭素電極、すなわち、1枚のIX膜(CR−67、GE Water & Process Technologies,Watertown,MA,US)を裸炭素電極上に付けた電極を裸の炭素電極と共に組み立て、この際、ポリマーフロースペーサー(大きさ:16cm×24cm、厚さ:0.7mm)を2つの電極間にサンドイッチ状に挟み、その抵抗を1600ppmのNaCl溶液中で試験した。LandバッテリーテスターCT2001B及びCT2001Dを使用し、充電電流は1250mAであった。
IX膜で改変された炭素電極抵抗=セル抵抗−溶液抵抗−対極抵抗。セル抵抗=Δ電圧/電流=0.24/1.25=0.19オーム。溶液抵抗=1/導電率×厚さ=1/3.2×0.07=0.02オーム。対極抵抗=(0.12−0.02)/2=0.05オーム。従って、IX膜で改変された炭素電極抵抗=0.19−0.02−0.05=0.12オーム。
被覆した電極抵抗は15.36オーム・cm2(0.03オーム×512cm2)であり、これに比べてIX膜で改変された炭素電極は61.44オーム・cm2(0.12×500cm2)であった。
電流効率
電流効率も、2つの電極のセルで1600ppmのNaCl中で試験した。電流効率=(除去された塩のモル数×96500クーロン/モル)/(充電に使用した全電荷クーロン)。除去された塩のモル数は供給溶液から希薄溶液での溶液の導電率変化の計算から4.4mmolであった。充電に使用した全電荷はLandバッテリーテスターCT2001B及びCT2001Dから読み取り、450クーロンであった。従って、電流効率=(除去された塩のモル数×96500クーロン/モル)/(充電に使用した全電荷クーロン)=(4.4×96500×0.001/450)×100%=94.4%。
本明細書に記載した実施形態は、特許請求の範囲に記載した本発明の要素に対応する要素を有する組成物、構造、系、及び方法の例である。本明細書の記載は、特許請求の範囲に記載した本発明の要素に同様に対応する代わりの要素を有する実施形態を当業者が作り使用することを可能にし得る。従って、本発明の範囲は、特許請求の範囲の文言そのものと異ならない組成物、構造、系及び方法を含み、さらに特許請求の範囲の文言と実質的に異ならない構造、系及び方法を包含する。本明細書では特定の特徴及び実施形態についてのみ例示し説明して来たが、当業者には多くの改変及び変更が可能であろう。後記特許請求の範囲はかかる改変及び変更を全て包含する。

Claims (20)

  1. 2以上のアミド基を含むモノマーと、以下の式(a)のモノマーと、スルホン酸又は塩モノマーとを共重合することを含む方法。
    式中、R1はCH3又はHである。
  2. 前記スルホン酸又は塩モノマーが次式(b)のものである、請求項1記載の方法。
    式中、R2はCH3又はHであり、XはNH又はOであり、Yはアルキルである。
  3. 前記スルホン酸又は塩モノマーが2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸である、請求項2記載の方法。
  4. 前記スルホン酸又は塩モノマーが2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、スチレンスルホン酸、スルホアルキル(メタ)−アクリレート(C1〜C6アルキル基を有する)、スルホアルキルイタコネート(C1〜C6アルキル基を有する)、又はビニルスルホン酸及びこれらのアンモニウム、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属塩である、請求項1記載の方法。
  5. 前記スルホン酸又は塩モノマーが2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、スチレンスルホン酸、p−スチレンスルホン酸、スルホプロピルアクリレート、スルホプロピルイタコネート又はビニルスルホン酸並びにこれらのアンモニウム、ナトリウム、カリウム及びカルシウム塩である、請求項1記載の方法。
  6. 式(a)のモノマーがN−メチロールアクリルアミド(N−(ヒドロキシメチル)アクリルアミド、NMA)、N−メチロールメタクリルアミド(NMMA)、N−(イソブトキシメチル)−アクリルアミド(IBMA)、N−(イソブトキシメチル)−メタクリルアミド又はN−(n−ブトキシメチル)−アクリルアミド(NBMA)である、請求項1記載の方法。
  7. 前記2以上のアミド基を含むモノマーがカルボニルジアミン及び次式(c)の化合物から選択される、請求項1記載の方法。
    式中、R3はNH、脂肪族基又はエーテル単位である。
  8. 前記2以上のアミド基を含むモノマーがビウレット及びスクシンアミドから選択される、請求項1記載の方法。
  9. さらに、ラジカル開始剤の存在下で共重合することを含む、請求項1記載の方法。
  10. 前記ラジカル開始剤がアンモニウム若しくはカリウムの過硫酸塩、2,2’−(アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩、過酸化水素、又はカリウム、ナトリウム若しくはアンモニウムのペルオキソ二リン酸塩からなる、請求項9記載の方法。
  11. 請求項1記載の方法で製造されたポリマー。
  12. 請求項11記載のポリマーを含んでなる膜。
  13. 電極を被覆する方法であって、
    電極を準備し、
    ラジカル開始剤、2以上のアミド基を含むモノマー、以下の式(a)のモノマー及びスルホン酸又は塩モノマーの溶液を準備し、
    電極を前記溶液で濡らし、
    濡らした電極を加熱し、
    もって、2以上のアミド基を含むモノマー、以下の式(a)のモノマーと、スルホン酸又は塩モノマーとを共重合する
    ことを含む方法。
    式中、R1はCH3又はHである。
  14. 前記スルホン酸又は塩モノマーが以下の式(b)のものである、請求項13記載の方法。
    式中、R2はCH3又はHであり、XはNH又はOであり、Yはアルキルである。
  15. 前記スルホン酸又は塩モノマーが2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸である、請求項14記載の方法。
  16. 前記スルホン酸又は塩モノマーがp−スチレンスルホン酸である、請求項13記載の方法。
  17. 式(a)のモノマーがN−(ヒドロキシメチル)アクリルアミドである、請求項13記載の方法。
  18. 前記ラジカル開始剤が2,2’−(アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩、アンモニウム過硫酸塩、又はカリウム過硫酸塩である、請求項13記載の方法。
  19. 前記2以上のアミド基を含むモノマーがカルボニルジアミンである、請求項13記載の方法。
  20. 請求項13記載の方法で被覆された電極。
JP2012526829A 2009-08-31 2010-08-13 スーパーキャパシター電極の被覆法並びにスーパーキャパシター電極 Active JP5675815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/550,827 US8211335B2 (en) 2009-08-31 2009-08-31 Method for making polymer, coating electrode, and associated polymer and electrode
US12/550,827 2009-08-31
PCT/US2010/045480 WO2011025678A2 (en) 2009-08-31 2010-08-13 Method for making polymer, coating electrode, and associated polymer and electrode

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013503244A true JP2013503244A (ja) 2013-01-31
JP2013503244A5 JP2013503244A5 (ja) 2013-09-19
JP5675815B2 JP5675815B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=43623458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526829A Active JP5675815B2 (ja) 2009-08-31 2010-08-13 スーパーキャパシター電極の被覆法並びにスーパーキャパシター電極

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8211335B2 (ja)
EP (1) EP2474006B1 (ja)
JP (1) JP5675815B2 (ja)
KR (1) KR101740079B1 (ja)
CN (1) CN102482381B (ja)
BR (1) BR112012003894B1 (ja)
ES (1) ES2523371T3 (ja)
PL (1) PL2474006T3 (ja)
PT (1) PT2474006E (ja)
SG (1) SG178491A1 (ja)
TW (1) TWI576368B (ja)
WO (1) WO2011025678A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8211335B2 (en) * 2009-08-31 2012-07-03 General Electric Company Method for making polymer, coating electrode, and associated polymer and electrode
CN103909038B (zh) * 2013-01-07 2017-06-13 通用电气公司 浸渍涂层装置及应用该装置制备电极的方法
KR102092943B1 (ko) 2014-01-29 2020-04-14 삼성전자주식회사 전기 흡착 탈이온 장치용 전극 조성물, 및 이를 포함하는 전기 흡착 탈이온 장치용 전극
CN106884181A (zh) * 2017-04-18 2017-06-23 深圳氢爱天下健康科技控股有限公司 用以电解水的钛电极及其制备方法
AU2019257750A1 (en) * 2018-04-27 2020-11-12 Thomas Jefferson University High temperature bio-char carbonization, micron grinding and classification
US11767474B2 (en) 2018-04-27 2023-09-26 Thomas Jefferson University High temperature bio-char carbonization and micron grinding and classification for inclusion into master batch polymerization

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617321A (en) * 1985-07-02 1986-10-14 Ionics, Incorporated Synthesis of highly cross-linked cation-exchange polymers from an aqueous solution
JPH04218050A (ja) * 1990-04-06 1992-08-07 Nippon Paint Co Ltd 感光性樹脂組成物
US5264249A (en) * 1992-03-20 1993-11-23 Medtronic, Inc. Method for making a conductive coated product
JP2002064037A (ja) * 2000-06-09 2002-02-28 Sanyo Chem Ind Ltd 電極被覆剤及びこれを用いてなる電気二重層キャパシタ
JP2002075050A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Nitto Denko Corp プロトン伝導性膜とそれより得られるプロトン伝導性フィルム
JP2005063690A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Toagosei Co Ltd 電解質膜および当該電解質膜を用いた燃料電池
JP2005076012A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Toagosei Co Ltd 機能性膜の連続製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221589A (en) * 1990-04-06 1993-06-22 Nippon Paint Co., Ltd. Photosensitive resin composition
DE19608910A1 (de) 1996-03-07 1997-09-11 Wacker Chemie Gmbh Wasserlösliche, vernetzbare Copolymerisate
US8211335B2 (en) * 2009-08-31 2012-07-03 General Electric Company Method for making polymer, coating electrode, and associated polymer and electrode

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617321A (en) * 1985-07-02 1986-10-14 Ionics, Incorporated Synthesis of highly cross-linked cation-exchange polymers from an aqueous solution
JPH04218050A (ja) * 1990-04-06 1992-08-07 Nippon Paint Co Ltd 感光性樹脂組成物
US5264249A (en) * 1992-03-20 1993-11-23 Medtronic, Inc. Method for making a conductive coated product
JP2002064037A (ja) * 2000-06-09 2002-02-28 Sanyo Chem Ind Ltd 電極被覆剤及びこれを用いてなる電気二重層キャパシタ
JP2002075050A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Nitto Denko Corp プロトン伝導性膜とそれより得られるプロトン伝導性フィルム
JP2005063690A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Toagosei Co Ltd 電解質膜および当該電解質膜を用いた燃料電池
JP2005076012A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Toagosei Co Ltd 機能性膜の連続製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9127108B2 (en) 2015-09-08
ES2523371T3 (es) 2014-11-25
PT2474006E (pt) 2014-11-20
US8211335B2 (en) 2012-07-03
KR20120059597A (ko) 2012-06-08
WO2011025678A8 (en) 2012-03-22
CN102482381B (zh) 2015-04-22
SG178491A1 (en) 2012-04-27
JP5675815B2 (ja) 2015-02-25
US20110049430A1 (en) 2011-03-03
KR101740079B1 (ko) 2017-05-25
TWI576368B (zh) 2017-04-01
CN102482381A (zh) 2012-05-30
PL2474006T3 (pl) 2015-02-27
BR112012003894B1 (pt) 2019-07-30
EP2474006B1 (en) 2014-10-08
WO2011025678A2 (en) 2011-03-03
BR112012003894A2 (pt) 2016-03-22
US20120196140A1 (en) 2012-08-02
TW201116552A (en) 2011-05-16
WO2011025678A3 (en) 2011-08-18
EP2474006A2 (en) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR112012001314A2 (pt) detector de queda para detectar quedas de um usuário ou de um objeto ao qual o detector de queda está unido e método em um detector de queda para detectar quedas de um usuário ou de um objeto a que o detector de queda esteja unido
JP5675815B2 (ja) スーパーキャパシター電極の被覆法並びにスーパーキャパシター電極
Strasser et al. Base stable poly (diallylpiperidinium hydroxide) multiblock copolymers for anion exchange membranes
JP5889907B2 (ja) カチオン交換膜を製造するためのモノマー溶液の製造方法
KR101863396B1 (ko) 산 차단 음이온 막
CN111933937B (zh) 能量储存装置
CN106866882B (zh) 一种多硼交联剂及扩散渗析专用阳离子膜的制备方法
JP4743680B2 (ja) リン酸基/フッ素基/スルホン酸基含有固体高分子電解質膜及び用途
Luo et al. Copolymerization of methyl methacrylate and vinylbenzyl chloride towards alkaline anion exchange membrane for fuel cell applications
TWI662738B (zh) 能量儲存裝置
CN104788705B (zh) 一种锂离子电池用亲水性聚烯烃微孔膜的制备方法
CN111592672B (zh) 碱性燃料电池用阴离子交换膜的制备方法及阴离子交换膜
KR20160056909A (ko) 음이온 교환 중합체 및 음이온 교환 중합체의 제조 방법
JP4583807B2 (ja) リン酸基及び共役ジエン系液状オリゴマー部を有する固体高分子電解質膜並びにその用途
CN115677930B (zh) 一种咪唑-季铵盐类共聚聚离子液体抗静电剂及其制备方法
CN115181307B (zh) 一种基于聚合物的两性离子交换膜制备方法
WO2022192074A1 (en) Crosslinked ion-exchange materials, related methods, and related articles
JP4467387B2 (ja) 直接型メタノール固体高分子型燃料電池用固体高分子電解質膜
JP2023130344A (ja) 重合体、重合体の製造方法、及び電解質組成物、並びに電池
CN117843859A (zh) 一种多酸-离子液体基凝胶及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5675815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250