JP2013256378A - シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013256378A
JP2013256378A JP2012134553A JP2012134553A JP2013256378A JP 2013256378 A JP2013256378 A JP 2013256378A JP 2012134553 A JP2012134553 A JP 2012134553A JP 2012134553 A JP2012134553 A JP 2012134553A JP 2013256378 A JP2013256378 A JP 2013256378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
shaft
drive
unit
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012134553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5663528B2 (ja
Inventor
Keiji Matsuoka
啓二 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012134553A priority Critical patent/JP5663528B2/ja
Priority to US13/916,868 priority patent/US8894061B2/en
Priority to CN201310236572.5A priority patent/CN103508223B/zh
Publication of JP2013256378A publication Critical patent/JP2013256378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5663528B2 publication Critical patent/JP5663528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0607Rollers or like rotary separators cooperating with means for automatically separating the pile from roller or rotary separator after a separation step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/15Large capacity supports arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • B65H2405/312Trolley, cart, i.e. support movable on the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • B65H2405/313Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette with integrated handling means, e.g. separating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/324Removability or inter-changeability of machine parts, e.g. for maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Abstract

【課題】シート搬送装置の装置本体から駆動力が入力される給紙部材が、容易に交換可能とされるシート搬送装置を提供する。
【解決手段】シート搬送装置の筐体に配置される給紙ユニット3は、給紙ローラーとピックアップローラー32とを備える。給紙ローラーおよびピックアップローラー32は、筐体に配置される駆動手段によって回転駆動され、筐体の内部に収容されるシートを、所定の方向に搬送する。給紙ユニット3は、筐体に対して着脱可能とされる。開閉カバー231の閉状態から開状態への変化に連動して、筐体に配置される駆動手段と給紙ローラーのシャフト31Aとの連結が解除される。
【選択図】図8

Description

本発明は、シートを搬送するシート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置に関する。
従来、シートを搬送するシート搬送装置として、画像形成装置に装着される給紙装置が知られている。このような給紙装置では、シート積載部にシートが積載され、最も上方に位置するシートが画像形成装置の画像形成部に向かって搬送される。このような給紙装置には、給紙ローラーが備えられる。
給紙ローラーは、積載されるシートに当接可能とされ、シートをシート搬送方向下流側に搬送する。給紙ローラーは、駆動部から回転駆動力が入力され、回転駆動されることで、シートを搬送する。特許文献1および2には、このような給紙ローラーが交換されるために、駆動部と給紙ローラーとの間の駆動伝達を手動で切断したのち、給紙ローラーが給紙装置から取り外される技術が記載されている。
特開平6−144606号公報 特開平7−25494号公報
特許文献1および2に記載の技術では、駆動部と給紙ローラーとの間の駆動伝達が手動で切断される。このため、給紙ローラーを交換するための作業が複雑となる。また、手動による駆動伝達の切断および再度の接続の際に、組立不良が生じ、給紙ローラーの回転不良が生じる場合があった。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、シート搬送装置の装置本体から駆動力が入力される給紙部材を容易に交換可能とすることを目的とする。
本発明の一局面に係るシート搬送装置は、内部空間を備える筐体と、前記内部空間に配置され、シートが積載されるシート積載部と、前記シートに対向して前記内部空間に配置され、回転駆動され前記シートを所定の方向に搬送する給紙部材を含む給紙ユニットと、前記内部空間に配置され、前記給紙部材に連結され、前記給紙部材の回転駆動系に回転駆動力を伝達する駆動手段と、前記筐体に開口され、前記給紙ユニットを前記筐体の外部に露出させる開口部と、前記開口部を覆うように前記筐体に開閉可能に配置され、開状態において前記給紙ユニットを露出させる開閉カバーと、前記開閉カバーの閉状態から開状態への変化に連動して、前記駆動手段と前記給紙部材との連結を解除する駆動切替部と、を有し、前記給紙ユニットは前記連結が解除された状態で、前記開口部を介して前記内部空間に対して着脱可能とされることを特徴とする。
本構成によれば、シート搬送装置の筐体の内部空間には、シートが積載されるシート積載部が配置される。シートは、給紙ユニットに配置される給紙部材によって、所定の方向に搬送される。給紙部材の回転駆動系が、内部空間に配置された駆動手段に連結され、給紙部材が回転駆動される。筐体に対して開閉カバーが開状態とされると、開口部を介して、給紙ユニットの着脱が可能となる。この際、給紙部材の回転駆動系と駆動手段とが連結されたままであると、給紙ユニットの交換作業者が、前記連結を解除する作業を実施する必要がある。このような場合であっても、上記の構成によれば、開閉カバーの閉状態から開状態への変化に連動して、駆動切替部が駆動手段と給紙部材の回転駆動系との連結を解除する。このため、作業者は容易に給紙ユニットの着脱を実行することが可能となる。
上記の構成において、前記給紙ユニットは、前記開口部に対向して配置される把持部を備え、前記開口部の開口面と交差する方向において、前記内部空間に着脱可能とされることが望ましい。
本構成によれば、作業者は、給紙ユニットの把持部を把持した状態で、開口部の開口面と交差する方向に、給紙ユニットを着脱することができる。このため、可及的に少ない作業手順で、給紙ユニットが容易に着脱される。
上記の構成において、前記開口部は、前記筐体の上面部に開口され、前記給紙ユニットは、前記開口部を介して、上下方向に着脱可能とされることが望ましい。
本構成によれば、給紙ユニットは、筐体の上面部に開口された開口部を介して、着脱される。このため、給紙ユニットの着脱が、更に容易に実現される。
上記の構成において、前記給紙部材は、前記回転駆動系であって、前記給紙ユニットが着脱される方向と交差する方向に延設される回転軸を備え、前記駆動手段は、前記回転軸に対向して前記回転軸と同軸上に延設され、前記駆動切替部は、前記回転軸の軸方向において前記回転軸と前記駆動手段とを離間させることで、前記駆動手段と前記給紙部材の回転駆動系との連結を解除することが望ましい。
本構成によれば、給紙部材は、給紙ユニットが着脱される方向と交差する方向に延設される回転軸を備える。そして、駆動切替部は、前記回転軸方向において、回転軸と駆動手段とを離間させることで、駆動手段と給紙部材の回転駆動系との連結を解除する。このため、離間された駆動手段が、給紙ユニットの着脱を妨げることが抑止される。
上記の構成において、前記回転軸は、前記回転軸の外周面のうち前記駆動手段側の端部から、前記回転軸の径方向に向かって突設される第1突起部を備え、前記駆動手段は、前記軸方向において前記回転軸と間隔を置いて延設される駆動軸と、前記回転軸と前記駆動軸とが互いに反対の方向から挿通され、前記駆動軸と一体的に回転される円筒部と、前記円筒部の周面において前記回転軸側の端縁から前記軸方向に切り欠かれ、前記回転軸の前記第1突起部が係合される切欠き部と、を備え、前記切欠き部および前記第1突起部の係合によって、前記駆動軸から前記回転軸に回転駆動力が伝達され、前記駆動切替部は、前記円筒部を前記軸方向に移動させ、前記切欠き部から前記第1突起部を離脱させることで、前記回転軸に対して前記駆動手段を離間させることが望ましい。
本構成によれば、駆動軸と一体的に回転される円筒部に形成された切欠き部と、回転軸の第1突起部との係合によって、給紙部材に回転駆動力が伝達される。そして、駆動切替部が円筒部を軸方向に移動させることで、切欠き部から第1突起部が離脱される。この結果、回転軸に対して、駆動手段が離間される。したがって、円筒部の軸方向への移動によって、給紙部材への回転駆動力の切断が好適に実現される。
上記の構成において、前記回転軸とは反対側の前記円筒部の側面に対向して配置される壁部と、前記円筒部の前記側面と前記壁部との間で圧縮可能に配置されるばね部材と、を更に備え、前記駆動軸は、前記駆動軸の外周面のうち前記回転軸側の端部から、前記駆動軸の径方向に向かって突設され、前記切欠き部に係合される第2突起部を備え、前記駆動切替部は、前記ばね部材を圧縮させながら、前記円筒部を前記駆動軸に対して前記軸方向に相対移動させることで、前記切欠き部から前記第1突起部を離脱させることが望ましい。
本構成によれば、切欠き部と第2突起部との係合によって、円筒部と駆動軸とが一体的に回転駆動される。また、円筒部の側面と壁部との間には、ばね部材が配置される。そして、円筒部の駆動軸に対する相対移動によって、第1突起部が切欠き部から離脱される。このため、円筒部と駆動軸との係合を維持したまま、円筒部と回転軸との連結を解除することが可能となる。また、ばね部材の復元力によって、再度、第1突起部および切欠き部が係合することができる。
上記の構成において、前記駆動切替部は、前記回転軸と交差する方向に延設された回動軸回りに回動可能とされ、前記開閉カバーの閉状態において前記円筒部から離間することで、前記切欠き部と前記第1突起部とを係合させる第1の位置と、前記開閉カバーの開状態において前記円筒部と係合され前記円筒部を前記軸方向に移動させることで、前記切欠き部から前記第1突起部を離脱させる第2の位置との間で状態変更が可能な第1当接部材を備えることが望ましい。
本構成によれば、第1当接部材は、開閉カバーの開閉状態に応じて、第1の位置と第2の位置との間で状態変更が可能とされる。そして、第1当接部材の第1の位置から第2の位置への変化に伴って、円筒部が軸方向に移動され、第1突起部が切欠き部から離脱される。このため、第1当接部材の状態変更によって、給紙部材と駆動手段との連結を解除することができる。
上記の構成において、前記開閉カバーが前記回転軸と交差する方向に延設された軸回りに回動することで、前記開閉カバーの開状態と閉状態とが実現され、前記円筒部は、前記側面に連設され、かつ、前記円筒部の径方向に突設された鍔部を備え、前記駆動切替部は、前記駆動軸に沿って延設され、前記回動軸回りに回動可能とされる基板部と、前記基板部に連設され、前記鍔部に当接可能に配置される前記第1当接部材と、前記基板部に配置される被当接部と、を備える回動部材と、前記開閉カバーの軸回りに回動可能とされ、前記開閉カバーの閉状態において前記開閉カバーに沿って延設され、前記開閉カバーの開状態において前記内部空間に向かって突出され、かつ、前記回動部材の前記被当接部と係合し、前記第1当接部材を前記第2の位置に移動させる第2当接部材と、を備えることが望ましい。
本構成によれば、第2当接部材は、開閉カバーの軸回りに回動可能とされる。また、第2当接部材は、開閉カバーの開状態において内部空間に向かって突出され、かつ、回動部材の被当接部と係合し、第1当接部材を第2の位置に移動させる。このため、開閉カバーの開閉動作に連動した第2当接部材の回動に応じて、給紙部材と駆動手段との連結を解除することができる。
上記の構成において、前記給紙ユニットは、前記給紙部材をカバーするカバー部材と、前記カバー部材に連設され、前記給紙部材の前記回転軸が挿通される軸受部と、を備え、前記筐体の前記内部空間に、前記軸受部に対向して配置される軸受装着部を更に有し、前記軸受部が前記軸受装着部に嵌合されることによって、前記給紙ユニットが前記内部空間に装着されることが望ましい。
本構成によれば、給紙ユニットの軸受部が、筐体の内部空間に配置された軸受装着部に嵌合されることで、給紙ユニットが容易に筐体の内部空間に対して着脱される。
また、本発明の他の局面に係る画像形成装置は、上記の何れかに記載のシート搬送装置と、前記シートに画像を形成する画像形成部と、を備えることを特徴とする。
本構成によれば、開閉カバーの閉状態から開状態への変化に連動して、駆動切替部が駆動手段と給紙部材の回転駆動系との連結を解除する。このため、作業者は容易に給紙ユニットの着脱を実行することが可能となる。したがって、前記着脱動作が短時間で実行され、画像形成装置における画像形成動作の中断時間が可及的に短くなる。
本発明によれば、シート搬送装置の装置本体から駆動力が入力される給紙部材が容易に交換可能とされる。特に、開閉カバーの開閉に連動して、給紙部材への駆動力の伝達が解除されるため、駆動力の伝達を切断する作業を個別に行う必要がない。このため、給紙部材の交換が、簡易に実現される。
本発明の一実施形態に係るシート搬送装置の斜視図である。 本発明の一実施形態に係るシート搬送装置の内部構造を示した断面斜視図である。 本発明の一実施形態に係るシート搬送装置の内部構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係るシート搬送装置の要部である給紙部の拡大断面図である。 本発明の一実施形態に係るシート搬送装置における給紙ユニットの配置を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る給紙ユニットの配置を示す断面斜視図である。 開閉カバーの開閉に伴って、給紙ユニットが露出される様子を示す平面図である。 本発明の一実施形態に係る給紙ユニットが装置本体から取り外される様子を示す拡大斜視図である。 本発明の一実施形態に係るシート搬送装置の給紙部を示す拡大断面図である。 給紙ユニットに駆動力が伝達される部分の拡大図である。 開閉カバーが閉じられた状態の給紙ユニットの周辺を右方から見た側面図である。 開閉カバーが閉じられた状態の給紙ユニットの周辺を左方から見た側断面図である。 開閉カバーが開けられた状態の給紙ユニットの周辺を右方から見た側面図である。 開閉カバーが開けられた状態の給紙ユニットの周辺を左方から見た側断面図である。 開閉カバーが閉じられた状態の駆動力伝達部の周辺を右方から見た側面図である。 開閉カバーが閉じられた状態の駆動力伝達部の周辺を左方から見た側面図である。 開閉カバーが閉じられた状態の駆動力伝達部の周辺を後方から見た図である。 開閉カバーが開けられる途中の状態の駆動力伝達部の周辺を右方から見た側面図である。 開閉カバーが開けられる途中の状態の駆動力伝達部の周辺を左方から見た側面図である。 開閉カバーが開けられる途中の状態の駆動力伝達部の周辺を後方から見た図である。 開閉カバーが完全に開けられた状態の駆動力伝達部の周辺を右方から見た側面図である。 開閉カバーが完全に開けられた状態の駆動力伝達部の周辺を左方から見た側面図である。 開閉カバーが完全に開けられた状態の駆動力伝達部の周辺を後方から見た図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態につき詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るサイドデッキ1(シート搬送装置)の斜視図である。図2は、サイドデッキ1の内部構造を示した断面斜視図である。また、図3は、サイドデッキ1の内部構造を示した断面図である。また、図4は、サイドデッキ1の要部である給紙部の拡大断面図である。更に、図5は、サイドデッキ1における給紙ユニット3の配置を示す断面図である。また、図6は、給紙ユニット3の配置を示す断面斜視図である。図7は、開閉カバー231の開閉に伴って、給紙ユニット3が露出される様子を示す平面図である。また、図8は、給紙ユニット3が筐体2から取り外される様子を示す拡大斜視図である。図9は、サイドデッキ1の給紙部を示す拡大断面図である。また、図10は、給紙ユニット3に駆動力が伝達される部分の拡大図である。
サイドデッキ1は、内部にシートが積載され、積載されたシートを1枚ずつ、所定の方向に搬送する。本実施形態に係るサイドデッキ1は、一例として、シートに画像を形成する公知の画像形成装置の装置本体に連結される。この際、サイドデッキ1は、いわゆる増設型のシートトレイとして使用可能とされる。サイドデッキ1から搬送されたシートは画像形成装置の内部に搬送され、公知の電子写真技術、インクジェット技術などが採用された画像形成部において前記シート上に画像が形成される。
サイドデッキ1は、略直方体形状の筐体構造を有する筐体2を備える。筐体2は、前面部21と、左側面部22と、上面部23とを備える。
前面部21は、筐体2の前面を画定する。前面部21は、不図示の軸部を支点として、筐体2に対して開閉可能とされる。前面部21が開状態とされると、図2に示すように、筐体2の内部に形成された内部空間25が、筐体2の外部に開放される。
左側面部22は、筐体2の左方の側面を画定する。左側面部22は、排出口221と、結合部222とを備える。排出口221は、左側面部22の上方部分において、上下方向に僅かな高さをもって前後方向に開口された開口部である。結合部222は、排出口221の下方において、左側面部22から左方に向かって突設された一対の突片である。サイドデッキ1が前述のように画像形成装置の装置本体に連結される際に、結合部222が前記装置本体に配置される挿入部に挿入される。この結果、サイドデッキ1と画像形成装置の装置本体とが連結される。そして、排出口221を介して、サイドデッキ1から前記装置本体にシートが搬送される。
上面部23は、筐体2の上面を画定する。上面部23は、開閉カバー231を備える。開閉カバー231は、筐体2に対して開閉可能とされる。
更に、サイドデッキ1は、トレイ251(シート積載部)と、給紙ユニット3と、搬送ローラー252と、対向ローラー253とを備える。
トレイ251は、筐体2の内部空間25に、水平方向に配置される板状部材である。トレイ251の上面にシートが積載される。トレイ251は、不図示の移動手段によって、上下方向に移動可能とされる。この際、トレイ251上に積載されたシートのうち、最上面に位置するシートが後記のピックアップローラー32と対向する位置まで、トレイ251は上昇される。
給紙ユニット3は、筐体2の内部空間25において、左方かつ上方の位置に配置される。また、図5に示すように、給紙ユニット3は、筐体2の前後方向において、略中央部に配置される。図4を参照して、給紙ユニット3は、ハウジング30(カバー部材)と、給紙ローラー31(給紙部材)と、ピックアップローラー32とを備える。
ハウジング30は、給紙ローラー31およびピックアップローラー32の上方を覆うように配置され、給紙ローラー31およびピックアップローラー32を回転可能に支持する。
ピックアップローラー32は、トレイ251に載置されたシートを排出口221に向かうシート搬送方向に送り出す。ピックアップローラー32は、円筒体形状からなる。ピックアップローラー32は、シートに当接するために、不図示の回動手段によって図4の矢印D4の方向に回動される。ピックアップローラー32は、後記の給紙ローラー31のシャフト31Aから、不図示のアイドラギアを介して、回転駆動力が伝達される。この際、図4において、ピックアップローラー32は時計回りに回転される。
給紙ローラー31は、ピックアップローラー32から送り出されたシートを、さらに排出口221に向けて搬送する。給紙ローラー31は、ピックアップローラー32と同様に円筒体形状からなる。給紙ローラー31は、シャフト31Aを備える。シャフト31Aは、給紙ローラー31の円筒体部分から軸方向に延設された回転軸である。後記の駆動手段700からシャフト31Aに回転駆動力が伝達され、給紙ローラー31が、図4において時計回りに回転される。
搬送ローラー252は、給紙ローラー31よりもシート搬送方向下流側に配置される。搬送ローラー252は、給紙ローラー31と排出口221との間に配置される。搬送ローラー252は、給紙ローラー31によって搬送されたシートを更に、排出口221に向けて搬送する。搬送ローラー252によって、シートは排出口221の外側に排出される。
対向ローラー253は、給紙ローラー31の下方において、給紙ローラー31に対向して配置される。対向ローラー253は、給紙ローラー31との間で、給紙ニップ部を形成する。対向ローラー253は、不図示の駆動手段によって、図4において時計回りに回転駆動される。すなわち、給紙ローラー31と対向ローラー253とは、互いに対向する給紙ニップ部において、逆方向に回転される。この結果、トレイ251に積載されたシートのうち、最上面に位置するシートが1枚ずつ、排出口221に向かって搬送される。
上記のように、給紙ローラー31およびピックアップローラー32は、トレイ251に積載されるシートの近傍に配置され、前記シートを排出口221に向かって搬送する。このため、給紙ローラー31やピックアップローラー32のローラー周面には、紙粉が付着しやすい。そして、前記ローラー周面に多量の紙粉が付着すると、シートの搬送性能が悪化する場合がある。このため、本実施形態では、給紙ローラー31やピックアップローラー32を備えた給紙ユニット3が、筐体2に対して容易に着脱可能とされる。この結果、サイドデッキ1のユーザーによって、給紙ユニット3が容易に交換される。
図6乃至図8を参照して、給紙ユニット3は、開閉カバー231の開閉によって、筐体2の内部空間25に対して着脱可能とされる。図6を参照して、開閉カバー231は、前後および左右方向の側辺を備えた矩形状の板状部材である。開閉カバー231は、前方の側辺である把持部231A側が、後方の側辺である基端部231B側を支点として、上下方向に開閉される。この結果、上面部23に開口された矩形状の開口部231P(図7、図8)を介して、給紙ユニット3が筐体2の外部に露出される。換言すれば、開閉カバー231は、開口部231Pを覆うように筐体2に開閉可能に配置され、開状態において給紙ユニット3を筐体2の外部に露出させる。
図8および図9を参照して、給紙ユニット3は、取っ手部301と、挿入部303と、付勢ばね304と、を備える。更に、筐体2の内部空間25には、軸受装着部255が配置される。また、開閉カバー231の内壁部には、押圧部232と、ばね支持部233と、解除片234とが配置される。
取っ手部301(把持部)は、ハウジング30の上端部において、前後方向に沿って配設される。ユーザーは、取っ手部301を把持することで、給紙ユニット3を着脱することが可能となる。
挿入部303(軸受部)は、給紙ユニット3内に配置される給紙ローラー31の両端部に配置される一対の軸受部である。挿入部303は、ハウジング30に連設される。挿入部303には、給紙ローラー31のシャフト31Aが挿通される。挿入部303は、薄い円筒形状からなり、外周面の一部が上下方向に切りかかれた形状を備える(図9)。
付勢ばね304は、ハウジング30の上面部の前方部分において、上下方向に延設されるバネ部材である。開閉カバー231が閉状態とされると、後記の開閉カバー231のばね支持部233によって、付勢ばね304が押圧される。この結果、給紙ユニット3の前方部分の上下方向の位置が安定して維持される。
軸受装着部255は、筐体2の内部空間25に、給紙ユニット3の挿入部303に対向して一対配置される。図9に示されるように、軸受装着部255は、上方に開口された略U字形状からなる。
押圧部232は、開閉カバー231の内壁部において、内部空間25に向かって突設される。開閉カバー231が閉状態とされると、押圧部232が、ハウジング30の被押圧部30Aを下方に向かって押圧する。この結果、給紙ユニット3が、内部空間25に安定して装着される。
ばね支持部233は、押圧部232の右方において、開閉カバー231から内部空間25に向かって突設される。ばね支持部233は、円柱形状からなる。前述のとおり、開閉カバー231が閉状態とされると、ばね支持部233が付勢ばね304を押圧する。
解除片234は、開閉カバー231の基端部231B側において、開閉カバー231から内部空間25に向かって突設される。解除片234は、後記の駆動伝達切替部7の一部を構成する。解除片234は、開閉カバー231の開閉動作に連動して、給紙ローラー31への駆動伝達を解除する機能を備える。解除片234については、後記で詳述する。
給紙ユニット3が、筐体2の内部空間25に着脱されるにあたり、給紙ユニット3の挿入部303が、軸受装着部255に上下方向に装着される。この結果、給紙ユニット3は、開口部231Pと交差する方向において、内部空間25に着脱可能とされる。より詳しくは、給紙ユニット3は、筐体2の上面部23において、開口部231Pを介して、上下方向に着脱可能とされる。このため、給紙ユニット3が、ユーザーによって容易に交換可能とされる。
図7を参照して、筐体2の内部空間25には、駆動手段700が配置される。駆動手段700は、給紙ローラー31に回転駆動力を伝達する。また、給紙ローラー31とピックアップローラー32との間に配置される不図示のアイドラギアによって、給紙ローラー31からピックアップローラー32に回転駆動力が伝達される。駆動手段700から給紙ローラー31に回転駆動力を伝達させるために、駆動手段700と給紙ローラー31のシャフト31Aとが連結される。
前述のように、給紙ユニット3が筐体2の内部空間25から脱離されるためには、駆動手段700と給紙ローラー31のシャフト31Aとの連結が解除される必要がある。そして、この連結が解除されるための作業を、ユーザーが行う場合、給紙ユニット3の着脱作業が複雑化するとともに、駆動手段700とシャフト31Aとの連結不良によって、給紙ローラー31の回転不良が生じる場合がある。このような課題を解決するために、本実施形態では、給紙ユニット3の着脱作業に際して、開閉カバー231の開閉動作に連動して、駆動手段700と給紙ローラー31のシャフト31Aとの連結が実現される。より詳しくは、後記の駆動伝達切替部7が、開閉カバー231の開閉動作に連動して、前記連結の切断と接続を実行する。
図7および図10を参照して、駆動手段700は、給紙ローラー31のシャフト31Aに前後方向に対向して、シャフト31Aと同軸上に延設される。駆動手段700は、駆動連結部701(円筒部)と、駆動軸702と、圧縮ばね703と、を備える。
駆動軸702は、シャフト31Aに回転駆動力を伝達するための駆動軸である。なお、図10において、駆動軸702の後端部には、不図示のモーターが接続される。駆動軸702は、給紙ローラー31のシャフト31Aと、前後方向に間隔をおいて、シャフト31Aと同軸上に配置される。駆動軸702は、駆動軸突起部702A(第2突起部)と、支持部702T(壁部)とを備える。駆動軸突起部702Aは、駆動軸702の外周面のうちシャフト31A側の端部から、駆動軸702の径方向に向かって突設される。支持部702Tは、駆動軸702の後端側において、駆動軸702の外周部分から駆動軸702の径方向に向かって突設される鍔部である。支持部702Tは、後記の駆動連結部701のシャフト31Aとは反対側の側面(鍔部701B)に対向して配置される。
駆動連結部701は、駆動軸702と同軸上に配置される円筒形状からなる。駆動連結部701の前方側からは、給紙ローラー31のシャフト31Aが挿通される。また、駆動連結部701の後方側からは、駆動軸702が挿通される。換言すれば、駆動連結部701に、シャフト31Aと駆動軸702とが互いに反対の方向から挿通される。駆動連結部701は、駆動軸702と一体的に回転される。また、シャフト31Aと駆動手段700とが連結された状態において、シャフト31Aは、駆動連結部701と一体的に回転される。駆動連結部701は、先端部701Aと、鍔部701Bと、切欠き部701Cとを備える。先端部701Aは、駆動連結部701のうち、前側の側面である。すなわち、シャフト31Aは、先端部701A側から、駆動連結部701の円筒内部に挿通される。鍔部701Bは、駆動連結部701の後側の側面に配置される。鍔部701Bは、駆動連結部701の外周部から、径方向に突設される鍔部である。切欠き部701Cは、駆動連結部701の外周面において、先端部701A側(シャフト31A側の端縁)から軸方向に切り欠かれた切欠き部である。切欠き部701Cに、駆動軸702の駆動軸突起部702Aが挿通されることで、駆動連結部701と駆動軸702とが一体的に回転される。
圧縮ばね703(ばね部材)は、支持部702Tと鍔部701Bとの間に配置される。駆動連結部701が駆動軸702に対して、相対的に後方に移動すると、圧縮ばね703が支持部702Tと鍔部701Bとの間で圧縮される。換言すれば、圧縮ばね703が、支持部702Tを基点として、駆動連結部701の鍔部701Bを前方に付勢する。
一方、給紙ローラー31は、シャフト突起部31B(第1突起部)を備える。シャフト突起部31Bは、シャフト31Aの外周面のうち駆動手段700側の端部から、シャフト31Aの径方向に向かって突設される突起部である。
図10に示されるように、駆動軸702とシャフト31Aとが、同軸上に配置される。駆動軸702とシャフト31Aとは、所定の間隔をおいて配置される。駆動連結部701が圧縮ばね703によって前方に付勢された状態(図10の位置A1)では、シャフト31Aのシャフト突起部31Bが、駆動連結部701の切欠き部701Cに挿通される。すなわち、シャフト突起部31Bと切欠き部701Cとが係合される。この結果、駆動軸702から駆動連結部701を介してシャフト31Aに回転駆動力が伝達可能とされる。
一方、圧縮ばね703が圧縮されながら(図10の矢印D101)、駆動連結部701が後方に移動されると(図10の矢印D102、位置A2)、駆動連結部701の切欠き部701Cから、シャフト31Aのシャフト突起部31Bが離脱される。この結果、駆動手段700からシャフト31Aへの回転駆動力の伝達が切断される。換言すれば、駆動手段700と給紙ローラー31との連結が解除される(図7(B))。この結果、筐体2の内部空間25に対する給紙ユニット3の着脱が可能となる。このように、本実施形態では、シャフト31Aと駆動手段700とが、軸方向において離間されることによって、駆動手段700と給紙ローラー31との連結が解除される。このため、上下方向に着脱される給紙ユニット3の移動が、駆動手段700によって妨げられることがない。
次に、本実施形態において、開閉カバー231の開閉動作に連動して、駆動手段700とシャフト31Aとの連結が、解除および接続される態様について、更に詳述する。
図11は、筐体2の内部空間25において、給紙ユニット3および駆動手段700の周辺を右方から見た側面図である。また、図12は、給紙ユニット3および駆動手段700の周辺を左方から見た側面図である。図11および図12は、開閉カバー231が閉じられた状態を示している。同様に、図13は、筐体2の内部空間25において、給紙ユニット3および駆動手段700の周辺を右方から見た側面図である。また、図14は、給紙ユニット3および駆動手段700の周辺を左方から見た側面図である。図13および図14は、開閉カバー231が開けられた状態を示している。また、図15は、開閉カバー231が閉じられた状態において、給紙ユニット3および駆動手段700の一部を拡大した右方側面図である。図16は、図15の状態の左方側面図である。また、図17は、図15の状態を後方から見た図である。また、図18は、開閉カバー231が、上面部23に対して約60度開けられた状態において、給紙ユニット3および駆動手段700の一部を拡大した右方側面図である。図19は、図18の状態の左方側面図である。また、図20は、図18の状態を後方から見た図である。また、図21は、開閉カバー231が完全に開けられた状態において、給紙ユニット3および駆動手段700の一部を拡大した右方側面図である。図22は、図21の状態の左方側面図である。また、図23は、図21の状態を後方から見た図である。
本実施形態では、筐体2に配置された駆動伝達切替部7(駆動切替部)によって、駆動手段700と給紙ローラー31との連結が解除および接続される。特に、駆動伝達切替部7は、開閉カバー231の閉状態から開状態への変化に連動して、駆動手段700と給紙ローラー31との連結を解除する。また、駆動伝達切替部7は、開閉カバー231の開状態から閉状態への変化に連動して、駆動手段700と給紙ローラー31との連結を接続する。
駆動伝達切替部7は、前述の解除片234と、連結解除部材75とを備える。
図15乃至図17を参照して、解除片234は、開閉カバー231の基端部231Bの内側に配置される。解除片234は、解除片基板部234A、解除片本体部234S、解除片突出部234Tを備える。
解除片基板部234Aは、開閉カバー231の内壁部から、左右方向に所定の幅をもって、内部空間25に向かって突設される板状部材である。
解除片本体部234Sは、解除片基板部234Aと交差するように延設される板状部材である。解除片本体部234Sは、解除片基板部234Aと交差する矩形形状からなる。開閉カバー231の閉状態において、解除片本体部234Sのうち、前方かつ下方の角部には、解除片当接部234Bが配置される。解除片当接部234Bは、後記の連結解除部材75の解除部材当接部75Aに当接可能とされる。
解除片突出部234Tは、解除片本体部234Sに連設され、開閉カバー231の後方に向かって突出する突出片である。解除片突出部234Tは、略直角三角形をなし、図15および図16に示されるように、開閉カバー231の閉状態において、後方かつ上方に傾斜する傾斜部を備える。前記傾斜部では、異なる角度をもって傾斜する2つの傾斜部(第1傾斜部234C、第2傾斜部234D)が連設される。第1傾斜部234Cおよび第2傾斜部234Dは、後記の連結解除部材75の解除部材当接部75Aに当接可能とされる。
解除片234(第2当接部材)は、開閉カバー231の開閉動作における回転軸234Zを中心に回動される。本実施形態では、解除片234は、開閉カバー231と一体的に回転される。この際、開閉カバー231の閉状態では、解除片234の解除片突出部234Tは、開閉カバー231(上面部23)の内壁面に沿うように配置される。一方、開閉カバー231の閉状態から開状態への変化に伴って、解除片234の解除片突出部234Tが、内部空間25に突出するように移動される(図13参照)。
連結解除部材75(回動部材)は、駆動手段700の駆動連結部701に隣接して配置される。連結解除部材75は、回転板750(基板部)と、解除部材当接部75A(被当接部)と、アーチ部75Bと、第1突出片75C(第1当接部材)と、第2突出片75D(第2当接部材)と、を備える。以下、開閉カバー231の閉状態において、連結解除部材75の構造を説明する。
回転板750は、連結解除部材75の本体部分である。回転板750は、駆動連結部701の右方において、駆動連結部701(駆動軸702)に沿って配置される。回転板750は、上下方向に所定の幅をもって、前後方向に延設される板状部材である。回転板750は、解除部材軸部75Zを備える。解除部材軸部75Zは、回転板750の下方かつ前方部分に配置される回転軸である。また、解除部材軸部75Zは、駆動軸702と交差する方向に延設される回転軸である。解除部材軸部75Zを支点として、連結解除部材75が、上下および前後方向の回転面内において、回動可能とされる。
解除部材当接部75Aは、回転板750の後方かつ上方部分において、右方に向かって突設される。解除部材当接部75Aは、上下方向に面する板状部材である。解除部材当接部75Aに、前述の解除片234の解除片当接部234B、第1傾斜部234C、第2傾斜部234Dが当接可能とされる。
アーチ部75Bは、回転板750と交差するように、回転板750から左方に向かって配置される。図17を参照して、アーチ部75Bは、駆動連結部701の左右および上方を覆うように配置される。アーチ部75Bは、第1突出片75Cおよび第2突出片75Dを備える。第1突出片75Cおよび第2突出片75Dは、それぞれ、駆動連結部701の右方および左方において、アーチ部75Bから後方に向かって突設される突片である。なお、図16に示されるように、開閉カバー231の閉状態において、アーチ部75Bは、駆動連結部701の軸方向に対して、前後方向に傾斜して配置される。
図16を参照して、第1突出片75Cは、第11当接部75C1および第12当接部75C2、上辺部75C3を備える。第11当接部75C1および上辺部75C3は、第1突出片75Cの後端部において、互いに交差するように配置される斜辺部である。特に、第11当接部75C1は、駆動連結部701の鍔部701Bに対向して配置される。また、第12当接部75C2は、第11当接部75C1の上端部に相当し、第11当接部75C1と上辺部75C3とが交差する角部に相当する。なお、図17に示されるように、第11当接部75C1は、駆動連結部701の鍔部701Bのうち、最も左方に位置する外周部に対して、前後方向に対向するように配置される。また、図16には現れていないが、第2突出片75Dにおいても、第1突出片75Cと同様の形状を備える第21当接部75D1、第22当接部75D2、上辺部75D3がそれぞれ配置される。
次に、開閉カバー231の開閉に伴う、駆動伝達切替部7の動きについて詳述する。図11、図12および図15乃至図17を参照して、開閉カバー231が筐体2の上面部23に対して閉状態とされる場合、解除片234の解除片当接部234Bが、連結解除部材75の解除部材当接部75Aに対向して配置される。この際、解除片当接部234Bは、僅かに解除部材当接部75Aに接した状態となっている。このため、連結解除部材75は、解除片234から押圧力をほとんど受けていない。そして、連結解除部材75の回転板750は、駆動軸702に沿って前後方向に延伸された状態となっている。また、図16に示されるように、連結解除部材75の第11当接部75C1(第21当接部75D1)は、駆動連結部701の鍔部701Bに当接されていない。換言すれば、第11当接部75C1は、駆動連結部701から離間した位置に配置される(第1の位置)。この結果、駆動連結部701は、圧縮ばね703の付勢力によって、最も前方に位置する(図10の位置A1)。したがって、駆動連結部701の切欠き部701Cに、駆動軸突起部702Aとシャフト突起部31Bとが挿通され、駆動軸702からシャフト31Aに回転駆動力が伝達可能とされる。
これに対して、ユーザーによって、開閉カバー231が開けられ始めると、図18乃至図20に示されるような状態となる。すなわち、開閉カバー231の移動に伴って、解除片234が、解除片軸部234Zを支点として回動される(図18の矢印D181、図19の矢印D191)。この結果、解除片234の第1傾斜部234Cが解除部材当接部75Aの後端部75A1に当接しながら、解除部材当接部75Aを下方に押し下げる。これによって、連結解除部材75は、解除部材軸部75Zを支点として、図18の矢印D182、図19の矢印D192のように回動される。連結解除部材75の回動によって、図19に示されるように、第11当接部75C1(第21当接部75D1)が駆動連結部701の鍔部701Bに当接する。この結果、圧縮ばね703が圧縮されながら、駆動連結部701が後方に向かって移動されはじめる。
更に、開閉カバー231が開けられ完全な開状態とされると、図13、図14および図21乃至図23に示されるような状態となる。すなわち、開閉カバー231の移動(図13の矢印D131)に伴って、解除片234が解除片軸部234Zを支点として更に回動された後、解除片234の解除片突出部234Tは、鉛直下方に向かって突出するように配置される。この結果、解除片234の第2傾斜部234Dが解除部材当接部75Aに当接し、解除部材当接部75Aが最も下方まで押し下げられた状態となる(図13の矢印D132)。これによって、図22に示されるように、第1突出片75C(第2突出片75D)の第12当接部75C2(第22当接部75D2)が駆動連結部701の鍔部701Bに当接する(第2の位置)。この結果、圧縮ばね703が最も圧縮され、駆動連結部701が最も後方に位置される(図10の位置A2、図14の矢印D141)。そして、図22に示されるように、駆動連結部701からシャフト31Aが離脱され、駆動手段700とシャフト31Aとの連結が解除された状態となる。換言すれば、駆動手段700と給紙ローラー31との間の回転駆動力の伝達が切断された状態となる。
開閉カバー231が開状態から閉状態とされる際は、上記の動作が逆に進行される。すなわち、開閉カバー231が閉じられ始めると、図21から図18の状態に変化するように、解除片234が回動される。この際、圧縮ばね703の復元力によって、駆動連結部701が第1突出片75C(第2突出片75D)を付勢しながら、前方に移動される。駆動連結部701の付勢力によって、連結解除部材75は、図21から図18の状態に変化するように回動される。この結果、解除部材当接部75Aに対する解除片234の当接位置が、第2傾斜部234Dから第1傾斜部234Cに移動される。やがて、開閉カバー231が完全に閉じられると、解除片234および連結解除部材75は、図15乃至図17の状態に復帰する。この結果、再び、シャフト31Aが駆動連結部701の内部に挿通され、シャフト突起部31Bが切欠き部701Cに係合される。すなわち、駆動手段700とシャフト31Aとが連結される。
以上、上記の実施形態によれば、サイドデッキ1の筐体2の内部空間25には、シートが積載されるトレイ251が配置される。シートは、筐体2に配置される給紙ユニット3の給紙ローラー31によって、シート搬送方向に搬送される。給紙ローラー31の回転駆動系は、内部空間25に配置された駆動手段700に連結され、給紙ローラーが回転駆動される。筐体2に対して開閉カバー231が開状態とされると、開口部231Pを介して、給紙ユニット3の着脱が可能となる。この際、給紙ローラー31の回転駆動系と駆動手段700とが連結されたままであると、給紙ユニット3の交換作業者が、前記連結を解除する作業を実施する必要がある。このような場合であっても、上記の実施形態によれば、開閉カバー231の閉状態から開状態への変化に連動して、駆動切替部7が駆動手段700と給紙ローラー31の回転駆動系との連結を解除する。このため、作業者は容易に給紙ユニット3の着脱を実行することが可能となる。
また、上記の実施形態によれば、作業者は、給紙ユニット3の取っ手部301を把持した状態で、開口部231Pの開口面と交差する方向に、給紙ユニット3を着脱することができる。このため、可及的に少ない作業手順で、給紙ユニット3が容易に着脱される。
また、上記の実施形態によれば、給紙ユニット3は、筐体2の上面部23に開口された開口部231Pを介して、着脱される。このため、作業者が屈むことなく、給紙ユニット3の着脱が更に容易に実現される。
また、上記の実施形態によれば、給紙ローラー31は、前記回転駆動系であって、給紙ユニット3が着脱される方向と交差する方向に延設される回転軸31Aを備える。そして、駆動切替部7は、前記回転軸方向において、回転軸31Aと駆動手段700とを離間させることで、駆動手段700と給紙ローラー31との連結を解除する。このため、離間された駆動手段700が、給紙ユニット3の着脱を妨げることが抑止される。
また、上記の実施形態によれば、駆動軸702と一体的に回転される駆動連結部701に形成された切欠き部701Cと、シャフト31Aのシャフト突起部31Bとの係合によって、給紙ローラー31に回転駆動力が伝達される。そして、駆動切替部7が駆動連結部701を軸方向に移動させることで、切欠き部701Cからシャフト突起部31Bが離脱される。この結果、シャフト31Aに対して、駆動手段700が離間される。したがって、駆動連結部701の軸方向への移動によって、給紙ローラー31への回転駆動力の切断が好適に実現される。
また、上記の実施形態によれば、切欠き部701Cと駆動軸突起部702Aとの係合によって、駆動連結部701と駆動軸702とが一体的に回転駆動される。また、駆動連結部701の鍔部701Bと駆動軸702の支持部702Tとの間には、圧縮ばね703が配置される。そして、駆動連結部701の駆動軸702に対する相対移動によって、シャフト突起部31Bが切欠き部701Cから離脱される。このため、駆動連結部701と駆動軸702との係合を維持したまま、駆動連結部701とシャフト31Aとの連結を解除することが可能となる。また、圧縮ばね703の復元力によって、切欠き部701Cとシャフト突起部31Bとを再度係合させることが可能となる。
また、上記の実施形態によれば、第1突出片75C(第2突出片75D)は、開閉カバーの開閉状態に応じて、第1の位置と第2の位置との間で状態変更が可能とされる。そして、第1突出片75Cの第1の位置から第2の位置への変化に伴って、駆動連結部701が軸方向に移動され、シャフト突起部31Bが切欠き部701Cから離脱される。このため、第1突出片75Cの状態変更によって、給紙ローラー31と駆動手段700との連結を解除することができる。
また、上記の実施形態によれば、解除片234は、開閉カバー231の軸回りに回動可能とされる。また、解除片234は、開閉カバー231の開状態において内部空間25に向かって突出され、かつ、連結解除部材75の解除部材当接部75Aと係合し、第1突出片75C(第2突出片75D)を第2の位置に移動させる。このため、開閉カバー231の開閉動作に連動した解除片234の回動に応じて、給紙ローラー31と駆動手段700との連結を解除することができる。
また、上記の実施形態によれば、給紙ユニット3は、給紙ローラー31をカバーするハウジング30と、ハウジング30に連設され、給紙ローラー31の回転軸31Aが挿通される挿入部303と、を備える。また、筐体2は、挿入部303に対向して配置される軸受装着部255を有する。そして、挿入部303が軸受装着部255に嵌合されることによって、給紙ユニット3が軸受装着部255に装着される。このため、給紙ユニット3の内部空間25への装着が容易に実現される。
また、上記の実施形態に係るサイドデッキ1を備えた画像形成装置によれば、開閉カバーの閉状態から開状態への変化に連動して、駆動切替部が駆動手段と給紙部材の回転駆動系との連結を解除する。このため、作業者は容易に給紙ユニットの着脱を実行することが可能となる。したがって、前記着脱動作のために、画像形成装置の画像形成動作が中断された場合であっても、前記着脱動作が短時間で実行され、前記中断時間が可及的に短くなる。
以上、本実施形態に係る給紙ユニット3を備えるサイドデッキ1(シート搬送装置)およびこれを備えた画像形成装置について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を取ることができる。
(1)上記の実施形態では、駆動伝達切替部7として、解除片234および連結解除部材75を備える態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。解除片234に代わって、開閉カバー231の回転軸と同軸上に配置された他の解除片が、直接、駆動連結部701を移動させる態様であってもよい。この場合、図15において、前記他の解除片は、解除片234とは逆方向(前方)に向かって延設される。そして、前記他の解除片にはトーションスプリングなどが配置され、開閉カバー231の開閉に伴って、前記解除片は開閉カバー231と逆方向に回動される。すなわち、図15において、開閉カバー231の閉状態から開状態への変化に伴って、前記解除片が反時計回りに回動される。そして、前記解除片の先端部が直接、駆動連結部701の鍔部701Bを後方に向かって移動させる。
(2)また、上記の実施形態では、解除片234は、開閉カバー231の回動軸を支点として回動される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。解除片234は固有の回動軸を支点として回転されるものであってもよい。
(3)また、上記の実施形態では、開閉カバー231の開閉動作に伴って移動される駆動連結部701が、駆動軸702側に配置される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。駆動連結部701は、給紙ユニット3のシャフト31A側に配置されるものでもよい。
(4)また、上記の実施形態では、回転駆動力が伝達される給紙部材として、給紙ローラー31を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。給紙部材は、給紙ベルトなど、回転駆動力が伝達されシートを給送する他の部材であってもよい。
1 サイドデッキ
2 筐体
21 前面部
22 左側面部
221 排出口
222 結合部
23 上面部
231 開閉カバー
231A 把持部
231B 基端部
231P 開口部
232 押圧部
233 ばね支持部
234 解除片(第2当接部材)
234A 解除片基板部
234B 解除片当接部
234C 第1傾斜部
234D 第2傾斜部
234S 解除片本体部
234T 解除片突出部
234Z 解除片軸部
25 内部空間
251 トレイ(シート積載部)
252 搬送ローラー
253 対向ローラー
255 軸受装着部
3 給紙ユニット
30 ハウジング(カバー部材)
301 取っ手部(把持部)
303 挿入部(軸受部)
304 付勢ばね
31 給紙ローラー(給紙部材)
31A シャフト
31B シャフト突起部(第1突起部)
32 ピックアップローラー
7 駆動伝達切替部(駆動切替部)
700 駆動手段
701 駆動連結部(円筒部)
701A 先端部
701B 鍔部
701C 切欠き部
702 駆動軸
702A 駆動軸突起部(第2突起部)
702T 支持部(壁部)
703 圧縮ばね(ばね部材)
75 連結解除部材(回動部材)
750 回転板(基板部)
75A 解除部材当接部(被当接部)
75B アーチ部
75C 第1突出片(第1当接部材)
75C1 第11当接部
75C2 第12当接部
75D 第2突出片(第1当接部材)
75D1 第21当接部
75D2 第22当接部
75Z 解除部材軸部

Claims (10)

  1. 内部空間を備える筐体と、
    前記内部空間に配置され、シートが積載されるシート積載部と、
    前記シートに対向して前記内部空間に配置され、回転駆動され前記シートを所定の方向に搬送する給紙部材を含む給紙ユニットと、
    前記内部空間に配置され、前記給紙部材の回転駆動系に連結され、前記給紙部材に回転駆動力を伝達する駆動手段と、
    前記筐体に開口され、前記給紙ユニットを前記筐体の外部に露出させる開口部と、
    前記開口部を覆うように前記筐体に開閉可能に配置され、開状態において前記給紙ユニットを露出させる開閉カバーと、
    前記開閉カバーの閉状態から開状態への変化に連動して、前記駆動手段と前記給紙部材との連結を解除する駆動切替部と、
    を有し、
    前記給紙ユニットは前記連結が解除された状態で、前記開口部を介して前記内部空間に対して着脱可能とされることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記給紙ユニットは、前記開口部に対向して配置される把持部を備え、前記開口部の開口面と交差する方向において、前記内部空間に着脱可能とされることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記開口部は、前記筐体の上面部に開口され、
    前記給紙ユニットは、前記開口部を介して、上下方向に着脱可能とされることを特徴とする請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記給紙部材は、前記回転駆動系であって、前記給紙ユニットが着脱される方向と交差する方向に延設される回転軸を備え、
    前記駆動手段は、前記回転軸に対向して前記回転軸と同軸上に延設され、
    前記駆動切替部は、前記回転軸の軸方向において前記回転軸と前記駆動手段とを離間させることで、前記駆動手段と前記給紙部材の回転駆動系との連結を解除することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のシート搬送装置。
  5. 前記回転軸は、前記回転軸の外周面のうち前記駆動手段側の端部から、前記回転軸の径方向に向かって突設される第1突起部を備え、
    前記駆動手段は、
    前記軸方向において前記回転軸と間隔を置いて延設される駆動軸と、
    前記回転軸と前記駆動軸とが互いに反対の方向から挿通され、前記駆動軸と一体的に回転される円筒部と、
    前記円筒部の周面において前記回転軸側の端縁から前記軸方向に切り欠かれ、前記回転軸の前記第1突起部が係合される切欠き部と、を備え、
    前記切欠き部および前記第1突起部の係合によって、前記駆動軸から前記回転軸に回転駆動力が伝達され、
    前記駆動切替部は、前記円筒部を前記軸方向に移動させ、前記切欠き部から前記第1突起部を離脱させることで、前記回転軸に対して前記駆動手段を離間させることを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。
  6. 前記回転軸とは反対側の前記円筒部の側面に対向して配置される壁部と、
    前記円筒部の前記側面と前記壁部との間で圧縮可能に配置されるばね部材と、を更に備え、
    前記駆動軸は、前記駆動軸の外周面のうち前記回転軸側の端部から、前記駆動軸の径方向に向かって突設され、前記切欠き部に係合される第2突起部を備え、
    前記駆動切替部は、前記ばね部材を圧縮させながら、前記円筒部を前記駆動軸に対して前記軸方向に相対移動させることで、前記切欠き部から前記第1突起部を離脱させることを特徴とする請求項5に記載のシート搬送装置。
  7. 前記駆動切替部は、
    前記回転軸と交差する方向に延設された回動軸回りに回動可能とされ、前記開閉カバーの閉状態において前記円筒部から離間することで、前記切欠き部と前記第1突起部とを係合させる第1の位置と、前記開閉カバーの開状態において前記円筒部と係合され前記円筒部を前記軸方向に移動させることで、前記切欠き部から前記第1突起部を離脱させる第2の位置との間で状態変更が可能な第1当接部材を備えることを特徴とする請求項5または6に記載のシート搬送装置。
  8. 前記開閉カバーが前記回転軸と交差する方向に延設された軸回りに回動することで、前記開閉カバーの開状態と閉状態とが実現され、
    前記円筒部は、前記側面に連設され、かつ、前記円筒部の径方向に突設された鍔部を備え、
    前記駆動切替部は、
    前記駆動軸に沿って延設され、前記回動軸回りに回動可能とされる基板部と、前記基板部に連設され、前記鍔部に当接可能に配置される前記第1当接部材と、前記基板部に配置される被当接部と、を備える回動部材と、
    前記開閉カバーの軸回りに回動可能とされ、前記開閉カバーの閉状態において前記開閉カバーに沿って延設され、前記開閉カバーの開状態において前記内部空間に向かって突出され、かつ、前記回動部材の前記被当接部と係合し、前記第1当接部材を前記第2の位置に移動させる第2当接部材と、を備えることを特徴とする請求項7に記載のシート搬送装置。
  9. 前記給紙ユニットは、
    前記給紙部材をカバーするカバー部材と、
    前記カバー部材に連設され、前記給紙部材の前記回転軸が挿通される軸受部と、を備え、
    前記筐体の前記内部空間に、前記軸受部に対向して配置される軸受装着部を更に有し、
    前記軸受部が前記軸受装着部に嵌合されることによって、前記給紙ユニットが前記内部空間に装着されることを特徴とする請求項4乃至8の何れか1項に記載のシート搬送装置。
  10. 請求項1乃至9の何れか1項に記載のシート搬送装置と、
    前記シートに画像を形成する画像形成部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2012134553A 2012-06-14 2012-06-14 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置 Active JP5663528B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012134553A JP5663528B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
US13/916,868 US8894061B2 (en) 2012-06-14 2013-06-13 Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with same
CN201310236572.5A CN103508223B (zh) 2012-06-14 2013-06-14 薄片体输送装置及具备该薄片体输送装置的图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012134553A JP5663528B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013256378A true JP2013256378A (ja) 2013-12-26
JP5663528B2 JP5663528B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=49755171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012134553A Active JP5663528B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8894061B2 (ja)
JP (1) JP5663528B2 (ja)
CN (1) CN103508223B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018090359A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 キヤノン株式会社 シート搬送装置及びシート搬送装置を備える画像形成装置
JP2019059608A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6442841B2 (ja) * 2014-03-13 2018-12-26 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置
US9617091B2 (en) * 2014-06-03 2017-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Feeding device and image forming device
JP6030608B2 (ja) * 2014-07-30 2016-11-24 Necプラットフォームズ株式会社 紙葉類搬送装置
KR20170009088A (ko) * 2015-07-15 2017-01-25 에스프린팅솔루션 주식회사 급지 장치 및 이를 채용한 화상형성장치
JP6676304B2 (ja) 2015-07-31 2020-04-08 キヤノン株式会社 回転体ユニット、シート搬送装置及び画像形成装置
JP6589586B2 (ja) * 2015-11-13 2019-10-16 株式会社リコー 自動原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
US9828204B1 (en) * 2016-05-25 2017-11-28 Scantron Corporation Interface housings to couple a scanner and a sheet stacker
JP6840510B2 (ja) * 2016-10-31 2021-03-10 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6351695B2 (ja) 2016-11-30 2018-07-04 キヤノン株式会社 シート搬送装置、シート搬送装置からの回転体ユニットの取り外し方法及びシート搬送装置を備える画像形成装置
JP6929085B2 (ja) * 2017-02-21 2021-09-01 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
US10656587B2 (en) * 2017-09-25 2020-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and image forming apparatus
JP2022057015A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9026A (en) * 1852-06-15 Improvement in imitation stone
JPS5375414U (ja) * 1976-11-27 1978-06-23
US5769410A (en) * 1996-09-19 1998-06-23 Xerox Corporation Lift and drive actuators for feeder CRU
JP2000118745A (ja) * 1998-10-12 2000-04-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000255802A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP2009280397A (ja) * 2008-04-24 2009-12-03 Oki Data Corp 給紙装置および画像形成装置
JP2011011885A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Canon Electronics Inc 軸保持部材、シート搬送装置及び画像処理装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2204715A (en) * 1939-05-13 1940-06-18 Ditto Inc Sheet feeding apparatus
US5040779A (en) * 1988-06-23 1991-08-20 Mita Industrial Co., Ltd. Detachable paper delivery roller for a paper utilizing device
JPH0764446B2 (ja) * 1990-10-16 1995-07-12 三田工業株式会社 画像形成装置の給紙装置
JP3311049B2 (ja) 1992-11-02 2002-08-05 キヤノン株式会社 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH0725494A (ja) 1993-07-06 1995-01-27 Tec Corp 給紙ローラ機構
US5923935A (en) * 1995-12-29 1999-07-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with a folding transfer device support member
JP3984564B2 (ja) * 2003-05-30 2007-10-03 京セラミタ株式会社 用紙搬送装置
JP2005008291A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Sharp Corp シート材給送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP4801984B2 (ja) * 2005-12-07 2011-10-26 株式会社リコー 画像形成装置
TW200806495A (en) * 2006-07-17 2008-02-01 Asia Optical Co Inc Automatic paper feeder capable of eliminating paper jammed
JP2008207940A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Brother Ind Ltd 画像形成装置及びシート供給装置
JP5213529B2 (ja) * 2008-06-09 2013-06-19 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP5045802B2 (ja) * 2010-09-28 2012-10-10 ブラザー工業株式会社 記録装置
JP5522127B2 (ja) * 2011-07-15 2014-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および動力伝達機構

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9026A (en) * 1852-06-15 Improvement in imitation stone
JPS5375414U (ja) * 1976-11-27 1978-06-23
US5769410A (en) * 1996-09-19 1998-06-23 Xerox Corporation Lift and drive actuators for feeder CRU
JP2000118745A (ja) * 1998-10-12 2000-04-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000255802A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP2009280397A (ja) * 2008-04-24 2009-12-03 Oki Data Corp 給紙装置および画像形成装置
JP2011011885A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Canon Electronics Inc 軸保持部材、シート搬送装置及び画像処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018090359A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 キヤノン株式会社 シート搬送装置及びシート搬送装置を備える画像形成装置
JP2019059608A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP7013185B2 (ja) 2017-09-27 2022-01-31 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5663528B2 (ja) 2015-02-04
US8894061B2 (en) 2014-11-25
CN103508223B (zh) 2017-04-26
CN103508223A (zh) 2014-01-15
US20130334762A1 (en) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5663528B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
US8322703B2 (en) Image forming device having sheet conveying device
JP2017075054A (ja) 用紙搬送装置およびそれを備える画像形成装置
JP5704973B2 (ja) シート搬送装置
JP6194169B2 (ja) 搬送装置の給送ローラ
JP2015229541A (ja) シート処理装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5482648B2 (ja) 画像記録装置
JP6520855B2 (ja) シート搬送装置およびこれを備える画像形成装置
JP2013075759A (ja) 画像記録装置
JP6018976B2 (ja) 用紙供給装置およびこれを備えた画像形成装置
US9550642B1 (en) Sheet feeding device and imaging forming apparatus provided with same
JP2004331281A (ja) 給紙装置
JP5994211B2 (ja) 画像処理装置およびシート給送構造
US7487960B2 (en) Document feeder
JP4786557B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP6038599B2 (ja) シート搬送装置及びシート情報処理装置
JP2012246099A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JP5356297B2 (ja) シート搬送装置及び、これを備えた原稿搬送装置並びに画像形成装置
JP2014118248A (ja) 給送装置
JP6142889B2 (ja) 画像処理装置およびシート給送構造
JP6249072B2 (ja) 用紙供給装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2000264452A (ja) 給紙装置
JP5772510B2 (ja) シート搬送装置
JP5212647B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2001080772A (ja) シート給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5663528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150