JP6442841B2 - 用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6442841B2
JP6442841B2 JP2014049663A JP2014049663A JP6442841B2 JP 6442841 B2 JP6442841 B2 JP 6442841B2 JP 2014049663 A JP2014049663 A JP 2014049663A JP 2014049663 A JP2014049663 A JP 2014049663A JP 6442841 B2 JP6442841 B2 JP 6442841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft portion
roller
shaft
paper
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014049663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015174700A (ja
Inventor
智宏 横山
智宏 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2014049663A priority Critical patent/JP6442841B2/ja
Priority to US14/520,666 priority patent/US9434564B2/en
Publication of JP2015174700A publication Critical patent/JP2015174700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6442841B2 publication Critical patent/JP6442841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/10Modular constructions, e.g. using preformed elements or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/51Joints, e.g. riveted or magnetic joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/134Axle
    • B65H2404/1342Built-up, i.e. arrangement for mounting axle element on roller body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/135Body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/324Removability or inter-changeability of machine parts, e.g. for maintenance

Description

本発明は、用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置に関する。
基部と、シートを搬送する搬送ローラ、および当該搬送ローラに同軸状に固定され軸方向に伸縮自在のローラ支持部を有し、当該ローラ支持部がその軸方向両端に第1端部および第2端部を有する搬送ローラアセンブリと、基部に設けられ、ローラ支持部の第1端部を回転自在かつ着脱自在に支持する軸受と、基部において軸受に対向して配置され、ローラ支持部の第2端部が着脱自在に連結された連結部と、軸受を、連結部に対向する第1位置と当該連結部に対向しない第2位置との間で旋回できるように支持する旋回軸と、を備えている搬送機構が知られている(特許文献1)。
軸芯体と、軸芯体の少なくとも一端に配され、着脱自在に設けられるノブ嵌合部材と、
を備え、ノブ嵌合部材は、軸芯体の軸線方向に沿って延在し、回転して軸芯体を回転させる手回しノブ嵌合部と、軸芯体と嵌合する面に少なくとも1つの凸部と、を備え、軸芯体は、凸部と嵌合する面に少なくとも1つの切り掻き部を備え、凸部と、切り掻き部とは通電剥離性接着剤によって接着されているローラシャフトも知られている(特許文献2)。
特開2012−240767号公報 特開2012−78637号公報
本発明は、第2軸部が折れ曲がり可能でない場合に比して、給紙ローラを容易に交換することができる用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、請求項1記載の用紙搬送部材は、
第1軸部、および、前記第1軸と連結された第2軸部からなり、前記第2軸部が前記第1軸部と連結されたまま前記第1軸部に対して折れ曲がり可能である軸部と、
前記第2軸部に設けられ、用紙に接触して前記用紙を搬送するローラ部と、
からなり、
前記第2軸部が前記第1軸に対して折れ曲がった状態において、前記ローラ部は前記第2軸から取り外し可能であり、
前記第1軸と前記第2軸との連結部を覆って前記第2軸部の折れ曲がりを停止させる第1姿勢と、前記連結部を覆わない第2姿勢とを切り替えられる覆い部を備える
ことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1に記載の用紙搬送部材において、
前記第1軸部は、一端側で駆動力を受けて回転し、他端側で前記第2軸と連結する
ことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項に記載の用紙搬送部材において、
記第1軸部を軸方向に移動することで、前記覆い部の第1姿勢と第2姿勢とを切り替える、
ことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項2に記載の用紙搬送部材において、
前記覆い部を前記第1軸部の軸方向に移動することで、前記覆い部の第1姿勢と第2姿勢とを切り替える、
ことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1ないしのいずれか1項に記載の用紙搬送部材において、
前記第1軸部と前記第2軸とが、前記第2軸部の前記第1軸部の端部に形成された切欠き部と、前記第2軸部の端部に形成された凸部が互いに嵌合されて、折れ曲がり可能に連結されている、
ことを特徴とする。
発明によれば、第2軸部が折れ曲がり可能でない場合に比して、容易に搬送ロールを交換することができる




画像形成装置1の内部構成を示す縦断面模式図である。 画像形成装置1の用紙搬送装置20の内部構成(用紙カセット21を除く)と用紙搬送を示す断面模式図である。 用紙搬送装置20のフィードローラ23の取り付け構造を示す斜視図である。 (a)はフィードローラ23を支持するシャフト26の構造を示す断面模式図、(b)はシャフト26が折れ曲がり可能となる第2姿勢を示す断面模式図、(c)はシャフト26の折り曲げ操作を示す断面模式図である。 フィードローラ23の取り外し手順を示す斜視図である (a)はシャフト26の変形例に係る連結部26Dを示す断面模式図、(b)は連結部26Dの螺合を解除する状態を示す断面模式図である。 変形例1の軸部の構成及び折れ曲がり可能となる第2姿勢を示す断面模式図である。 変形例2の軸部の構成及び折れ曲がり可能となる第2姿勢を示す断面模式図である。
次に図面を参照しながら、以下に実施形態及び具体例を挙げ、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態及び具体例に限定されるものではない。
また、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
尚、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とする。
(1)画像形成装置の全体構成及び動作
図1は本実施形態に係る画像形成装置1の内部構成を示す断面模式図である。
以下、図面を参照しながら、画像形成装置1の全体構成及び動作を説明する。
(1.1)画像形成装置のシステム構成
画像形成装置1は、制御装置10、用紙搬送装置20、感光体ユニット30、現像装置40、転写装置50、定着装置60を備えて構成されている。画像形成装置1の上面(Z方向)には、画像が記録された用紙が排出・収容される排出トレイ1aが形成されている。
制御装置10は、画像形成装置1の動作を制御する画像形成装置制御部11と、印刷処理要求に応じた画像データを準備するコントローラ部12、露光装置LHの点灯を制御する露光制御部13、電源装置14等を有する。電源装置14は、後述する帯電ローラ32、現像ローラ42、一次転写ローラ52、二次転写ローラ53等に電圧を印加するとともに、露光装置LHに電力を供給する。
コントローラ部12は、外部の情報送信装置(例えばパーソナルコンピュータ等)から入力された印刷情報を潜像形成用の画像情報に変換して予め設定されたタイミングで、駆動信号を露光装置LHに出力する。
(1.2)画像形成部の構成と動作
画像形成装置1の底部には、用紙搬送装置20が設けられている。用紙搬送装置20は、用紙カセット21を備え、用紙カセット21の上面には多数の記録媒体としての用紙が積載され、規制板(不図示)で幅方向位置が決められた用紙は、上側から1枚ずつナジャーローラ22により前方(−X方向)に引き出された後、フィードローラ23とリタードローラ24との間に導入され、そのシートの上面にフィードローラ23が当接して、レジストローラ対25の接触部まで搬送される。
感光体ユニット30は、用紙搬送装置20の上方(Z方向)に、それぞれが並列して設けられ、回転駆動する像保持体としての感光体ドラム31を備えている。感光体ドラム31の回転方向にそって、帯電ローラ32、露光装置LH、現像装置40、一次転写ローラ52、クリーニングブレード34が配置されている。帯電ローラ32には、帯電ローラ32の表面をクリーニングするクリーニングローラ33が対向、接触して配置されている。
現像装置40は、内部に現像剤が収容される現像ハウジング41を有する。現像ハウジング41内には、感光体ドラム31に対向して配置された現像ローラ42と、この現像ローラ42の背面側斜め下方には現像剤を現像ローラ42側へ撹拌搬送する一対のオーガ44、45が配設されている。現像ローラ42には、現像剤の層厚を規制する層規制部材46が近接配置されている。
現像装置40各々は、現像ハウジング41に収容される現像剤を除いて同様に構成され、それぞれがイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)のトナー像を形成する。
回転する感光体ドラム31の表面は、帯電ローラ32により帯電され、露光装置LHから出射する潜像形成光により静電潜像が形成される。感光体ドラム31上に形成された静電潜像は現像ローラ42によりトナー像として現像される。
転写装置50は、各感光体ユニット30の感光体ドラム31にて形成された各色トナー像が多重転写される中間転写ベルト51、各感光体ユニット30にて形成された各色トナー像を中間転写ベルト51に順次転写(一次転写)する一次転写ローラ52を備えている。さらに、中間転写ベルト51上に重畳して転写された各色トナー像を記録媒体である用紙Pに一括転写(二次転写)する二次転写ローラ53、とから構成されている。
各感光体ユニット30の感光体ドラム31に形成された各色トナー像は、画像形成装置制御部11により制御される電源装置14等から所定の転写電圧が印加された一次転写ローラ52により中間転写ベルト51上に順次静電転写(一次転写)され、各色トナーが重畳された重畳トナー像が形成される。
中間転写ベルト51上の重畳トナー像は、中間転写ベルト51の移動に伴って二次転写ローラ53が配置された領域(二次転写部T)に搬送される。重畳トナー像が二次転写部Tに搬送されると、そのタイミングに合わせて用紙搬送装置20から用紙Pが二次転写部Tに供給される。そして、二次転写ローラ53には、画像形成装置制御部11により制御される電源装置14等から所定の転写電圧が印加され、レジストローラ対25から送り出され、搬送ガイドにより案内された用紙Pに中間転写ベルト51上の多重トナー像が一括転写される。
感光体ドラム31表面の残留トナーは、クリーニングブレード34により除去され、廃現像剤収容部に回収される。感光体ドラム31の表面は、帯電ローラ32により再帯電される。尚、クリーニングブレード34で除去しきれず帯電ローラ32に付着した残留物は、帯電ローラ32に接触して回転するクリーニングローラ33表面に捕捉され、蓄積される。
定着装置60は、定着ユニット600、搬送ローラ対68、排出ローラ対69を備えて構成されている。定着ユニット600は、加熱モジュール61と加圧モジュール62を有し、加熱モジュール61と加圧モジュール62の圧接領域によって定着ニップ部N(定着領域)が形成される。
転写装置50においてトナー像が転写された用紙Pは、トナー像が未定着の状態で搬送ガイド54を経由して定着装置60に搬送される。定着装置60に搬送された用紙Pは、一対の加熱モジュール61と加圧モジュール62により、圧着と加熱の作用でトナー像が定着される。
定着トナー像が形成された用紙Pは、搬送ローラ対68を介して排出ローラ対69から画像形成装置1上面の排出トレイ1aに排出される。
(2)用紙搬送装置の構成と動作
図2は本実施形態に係る画像形成装置1の用紙搬送装置20の内部構成(用紙カセット21を除く)と用紙搬送を示す断面模式図、図3は用紙搬送装置20のフィードローラ23の取り付け構造を示す斜視図、図4はフィードローラ23の支持構造を示す断面模式図、図5はフィードローラ23の取り外し手順を示す斜視図である。以下、図面を参照しながら、画像形成装置1の用紙搬送装置20の構成と動作について説明する。
(2.1)用紙搬送装置の構成と用紙搬送
用紙搬送装置20は、画像形成装置1本体の下部に配置される用紙カセット21を備えている(図1参照)。用紙カセット21の先端側(図1、図2において−X方向)の直上には、用紙Pの上面の先端側に当接して用紙カセット21から用紙Pを送り出すナジャーローラ22が設けられている。
図2に示すように、用紙カセット21には、用紙Pを束状に積載する用紙積載板21Aが設けられている。用紙積載板21Aは、バネ部材(不図示)によって上方へ付勢され、用紙積載板21Aに積載された用紙Pのうち、最上にある用紙Pがナジャーローラ22に当接する。
その結果、積載された用紙Pが送り出され、用紙Pの枚数が減った場合でも、ばね部材が用紙積載板21Aを上方へ付勢し、最上にある用紙Pがナジャーローラ22に当接するようになっている。
ナジャーローラ22の用紙搬送方向下流側には、搬送ローラの一例としてのフィードローラ23が設けられている。フィードローラ23の下側には、用紙分離部としてのリタードローラ(分離ローラ)24がフィードローラ23に対向して配置されている。
これにより、フィードローラ23とリタードローラ24との間に、用紙カセット21内から送り出された用紙Pを挟持するニップ部が形成される。
フィードローラ23は、画像形成装置1本体に設けられた駆動部(不図示)によって、用紙搬送方向と直交する方向を軸方向として、この軸周りに回転駆動される駆動ローラである。
フィードローラ23が、用紙カセット21から送り出されニップ部に搬送される用紙Pの上面(表面)に当接して、回転駆動することにより、用紙Pが下流へ搬送される。
リタードローラ24は、用紙搬送方向に直交する方向を軸方向として、この軸周りに回転する従動ローラであり、リタードローラ24の回転軸には、トルクリミッター(不図示)が取り付けられている。
このため、リタードローラ24の表面に用紙Pが当接し、この用紙Pとの摩擦によって、リタードローラ24へ回転力が付与されると、リタードローラ24は、所定の回転負荷を生じるブレーキとして機能すると共に、リタードローラ24へ所定力以上の回転力が作用した場合に、従動回転する。
このように、リタードローラ24がブレーキとして機能することにより、複数枚の用紙Pが重なってニップ部に搬送された場合に、その用紙Pへ下面側(裏面側)から搬送抵抗を付与して、フィードローラ23が搬送する用紙Pの重送を抑制している。
すなわち、フィードローラ23とリタードローラ24とが対となって、重なった用紙Pを分離して(さばいて)、用紙Pを一枚ずつ給紙する(図2中 矢印R参照)。
フィードローラ23の用紙搬送方向下流側に配置されたレジストローラ対25と、フィードローラ23との間には、レジストローラ対25へ案内するガイドシュート20a、20bが設けられている。
このように構成されるフィードローラ23とリタードローラ24とによって、ナジャーローラ22から送り出された用紙Pの分離・搬送を継続した場合には、フィードローラ23の表面が摩耗して、搬送力が低下する虞があった。
そのために、定められた給紙枚数を分離・搬送したときには、使用されたフィードローラ23を取り外して、新たなフィードローラ23に交換することが行われている。
(2.2)搬送ローラの構成と取り外し
図3に示すように、本実施形態に係る用紙搬送装置20においては、フィードローラ23は、一端側で駆動力を受けて回転する第1軸部26Aと、第1軸部26Aの他端側で一端が第1軸部26Aに対して折れ曲がり可能に連結された第2軸部26Bからなる軸部の一例としてのシャフト26に支持されている。
図4(a)に示すように、フィードローラ23は、シャフト26に嵌挿される覆い部材の一例としての筒体23Aと筒体23Aの外周面に圧入されたゴム部23Bからなる。筒体23Aは、シャフト26の第1軸部26Aの他端側で第2軸部26Bが折れ曲がり可能に連結された連結部26Cを覆った状態で第1軸部26Aと嵌り合って一体として回転支持される第1姿勢と、第2軸部26Bで回転自在に支持される第2姿勢との間でシャフト26の軸心方向に対して移動可能に支持されている。
第2軸部26Bの他端側(先端部)には、溝部26Bcが環状に設けられ、筒体23Aの先端部には突起部23Acを有する爪部23Abが弾性変形可能に形成されている。そして、筒体23Aが第2軸部26Bに嵌挿されて、爪部23Abの突起部23Acが第2軸部26Bの溝部26Bcに係合されて、フィードローラ23がシャフト26の軸方向で折れ曲がりを停止させる第1姿勢に位置決めされたときに、リタードローラ24と当接して、ナジャーローラ22から送り出された用紙Pの分離・搬送を行う。
シャフト26の連結部26Cは、第2軸部26Bの第1軸部26Aの他端側に形成された切欠き部26Baと、第2軸部26Bの一端に形成された凸部26Bbが互いに嵌合されて、ピン26Caでピン26Caを回転中心として折れ曲がり可能に構成されている。
そして、筒体23Aの爪部23Abの突起部23Acが第2軸部26Bの溝部26Bcとの係合を解除されて、第2軸部26Bで回転自在に支持される第2姿勢に移動した状態(図4(b)参照)では、連結部26Cはピン26Caを回転中心として折れ曲がり可能になる(図4(c)参照)。
このように、フィードローラ23が第2軸部26Bで回転自在に支持される第2姿勢に位置した状態で、第2軸部26Bを画像形成装置1の前方又は下方へ折り曲げることによってフィードローラ23をシャフト26から取り外せる状態となる(図5(a)〜(c)参照)。
そのために、フィードローラ23のシャフト26の軸線方向に充分なスペースがない場合であっても、容易にフィードローラ23を取り外して交換することができる。
(2.3)連結部の変形例
図6(a)はシャフト26の変形例に係る連結部26Dを示す断面模式図、(b)は連結部26Dの螺合を解除する状態を示す断面模式図である。
図6(a)に示すように、連結部26Dは、第2軸部26Bの第1軸部26Aの他端側に形成されたネジ孔部26Bdと、第2軸部26Bの一端に形成されたネジ部26Beが互いに螺合されて連結されている。
そして、フィードローラ23を取り外す場合には、図6(b)に示すように、第1軸部26A側のネジ孔部26Bdと、第2軸部26Bのネジ部26Beの螺合を解除して、第2軸部26Bが連結部26Dから外れて折れ曲がり可能になり、フィードローラ23は第2軸部26Bと共に取り外される。
その後、使用されたフィードローラ23は第2軸部26Bから取り外され、第2軸部26Bには新たなフィードローラ23が嵌挿されて、第1軸部26A側のネジ孔部26Acに螺合される。
係る連結部26Dによれば、フィードローラ23のシャフト26の軸線方向に充分なスペースがない場合であっても、フィードローラ23は第2軸部26Bと共に取り外され、容易に交換することができる。
(2.4)軸部の変形例1
図7は一端側で駆動力を受けて回転する第1軸部260Aと、第1軸部260Aの他端側で一端が第1軸部260Aに対して折れ曲がり可能に連結された第2軸部260Bからなる変形例1の軸部の構成を示す断面模式図である。
図7(a)に示すように、フィードローラ23は、第2軸部260Bに嵌挿され、連結部26Cは覆い部材の一例としての第1軸部260Abに覆われて折れ曲がりが停止された第1姿勢となって、フィードローラ23へ回転駆動力を伝達している。
フィードローラ23を交換する場合には、図7(b)に示すように、覆い部材としての第1軸部260Abを軸方向に移動させて連結部26Cを折れ曲がり可能な第2姿勢に切り替え、第2軸部260Bを画像形成装置1の前方又は下方へ折り曲げることによってフィードローラ23を第2軸部260Bから取り外せる状態となる。
(2.5)軸部の変形例2
図8は一端側で駆動力を受けて回転する第1軸部261Aと、第1軸部261Aの他端側で一端が第1軸部261Aに対して折れ曲がり可能に連結された第2軸部261Bからなる変形例2の軸部の構成を示す断面模式図である。
図8(a)に示すように、フィードローラ23は、第2軸部261Bに嵌挿され、連結部26Cは覆い部材の一例としての円筒部材261Cに覆われて折れ曲がりが停止された第1姿勢となって、フィードローラ23へ回転駆動力を伝達している。
フィードローラ23を交換する場合には、図8(b)に示すように、覆い部材としての円筒部材261Cを第1軸部260Aの軸方向に移動させて連結部26Cを折れ曲がり可能な第2姿勢に切り替え、第2軸部261Bを画像形成装置1の前方又は下方へ折り曲げることによってフィードローラ23を第2軸部261Bから取り外せる状態となる。
係る構成によれば、第1軸部を軸方向に移動させて覆い部材の第1姿勢と第2姿勢を切り替える場合に比べて、第1姿勢と第2姿勢を切り替えるために必要な軸方向でのスペースを小さくすることができる。
1・・・画像形成装置
10・・・制御ユニット
20・・・用紙搬送装置
21・・・用紙カセット
22・・・ナジャーローラ
23・・・フィードローラ
23A・・・筒体
23Ab・・・爪部
23Ac・・・突起部
23B・・・ゴム部
24・・・リタードローラ
25・・・レジストローラ対
26・・・シャフト
26A、260A、261A・・・第1軸部
26B、260B、261B・・・第2軸部
260C・・・円筒部材
26C、26D・・・連結部
30・・・感光体ユニット
40・・・現像ユニット
50・・・転写装置
60・・・定着装置

Claims (5)

  1. 第1軸部、および、前記第1軸と連結された第2軸部からなり、前記第2軸部が前記第1軸部と連結されたまま前記第1軸部に対して折れ曲がり可能である軸部と、
    前記第2軸部に設けられ、用紙に接触して前記用紙を搬送するローラ部と、
    からなり、
    前記第2軸部が前記第1軸に対して折れ曲がった状態において、前記ローラ部は前記第2軸から取り外し可能であり、
    前記第1軸部と前記第2軸部との連結部を覆って前記第2軸部の折れ曲がりを停止させる第1姿勢と、前記連結部を覆わない第2姿勢とを切り替えられる覆い部を備える
    ことを特徴とする用紙搬送部材。
  2. 前記第1軸部は、一端側で駆動力を受けて回転し、他端側で前記第2軸と連結する
    ことを特徴とする請求項1に記載の用紙搬送部材。
  3. 記第1軸部を軸方向に移動することで、前記覆い部の第1姿勢と第2姿勢とを切り替える、
    ことを特徴とする請求項に記載の用紙搬送部材。
  4. 前記覆い部を前記第1軸部の軸方向に移動することで、前記覆い部の第1姿勢と第2姿勢とを切り替える、
    ことを特徴とする請求項に記載の用紙搬送部材。
  5. 前記第1軸部と前記第2軸とが、前記第2軸部の前記第1軸部の端部に形成された切欠き部と、前記第2軸部の端部に形成された凸部が互いに嵌合されて、折れ曲がり可能に連結されている、
    ことを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の用紙搬送部材。
JP2014049663A 2014-03-13 2014-03-13 用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置 Active JP6442841B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049663A JP6442841B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置
US14/520,666 US9434564B2 (en) 2014-03-13 2014-10-22 Sheet transporting member, sheet transporting device, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049663A JP6442841B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015174700A JP2015174700A (ja) 2015-10-05
JP6442841B2 true JP6442841B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=54068163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014049663A Active JP6442841B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9434564B2 (ja)
JP (1) JP6442841B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7430850B1 (ja) 2023-09-14 2024-02-13 ヤマザキマザック株式会社 工作機械の主軸装置、および、工作機械

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7377458B2 (ja) * 2020-02-14 2023-11-10 株式会社リコー 搬送ガイド、シート搬送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0165248U (ja) * 1987-10-19 1989-04-26
US5040779A (en) * 1988-06-23 1991-08-20 Mita Industrial Co., Ltd. Detachable paper delivery roller for a paper utilizing device
JPH0752114Y2 (ja) * 1989-12-29 1995-11-29 三田工業株式会社 給紙装置
JP3311049B2 (ja) * 1992-11-02 2002-08-05 キヤノン株式会社 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH0891600A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Mita Ind Co Ltd ローラ
JP3278341B2 (ja) * 1996-01-09 2002-04-30 キヤノン株式会社 ロ−ラ支持装置、シ−ト材給送装置及び原稿読取装置並びに画像記録装置
KR100580213B1 (ko) * 2004-12-20 2006-05-16 삼성전자주식회사 용지픽업장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
JP4612893B2 (ja) * 2005-12-27 2011-01-12 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP4862610B2 (ja) * 2006-10-26 2012-01-25 ブラザー工業株式会社 携帯用小型印字装置
JP5298070B2 (ja) * 2009-12-22 2013-09-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙構造体及び給紙構造体が組み込まれた画像形成装置
JP2012078637A (ja) 2010-10-04 2012-04-19 Sharp Corp ローラシャフト及びこれを備えた画像形成装置
US8256762B2 (en) * 2010-10-29 2012-09-04 Lexmark International, Inc. Raisable lift plate system for positioning and feeding media in an image forming device
JP5588922B2 (ja) 2011-05-17 2014-09-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 搬送機構およびそれを備えた画像形成装置
JP5663528B2 (ja) * 2012-06-14 2015-02-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5875563B2 (ja) * 2013-09-30 2016-03-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 搬送ローラーユニット、シート搬送装置、及び画像処理装置
JP6282077B2 (ja) * 2013-10-04 2018-02-21 キヤノン株式会社 連結装置およびシート搬送装置ならびに駆動伝達装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7430850B1 (ja) 2023-09-14 2024-02-13 ヤマザキマザック株式会社 工作機械の主軸装置、および、工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
US20150259165A1 (en) 2015-09-17
US9434564B2 (en) 2016-09-06
JP2015174700A (ja) 2015-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6181567B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
US9715210B2 (en) Main body of image forming apparatus
JP5295993B2 (ja) 給紙構造体及び給紙構造体が組み込まれた画像形成装置
JP6442841B2 (ja) 用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置
JP6778518B2 (ja) 媒体供給装置及び画像形成装置
JP6225741B2 (ja) 画像形成装置
JP6168807B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5775954B2 (ja) 搬送装置及び搬送装置が組み込まれた画像形成装置
JP6079545B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6331659B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
JP6357885B2 (ja) 画像形成装置
JP6232903B2 (ja) 画像形成装置
JP2015108729A (ja) 画像形成装置
JP5443460B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2010197463A (ja) 画像形成装置
WO2020009743A1 (en) Paper feeding device for preventing paper slip and image forming apparatus having the same
JP6519731B2 (ja) クリーニング装置、画像形成装置
JP6269555B2 (ja) 転写装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2015165263A (ja) 画像形成装置
JP2013174655A (ja) 画像形成装置
JP4025983B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP5597750B2 (ja) 給紙構造体
JP6520148B2 (ja) 画像形成装置
JP6225622B2 (ja) 画像形成装置
US9389578B2 (en) Image-forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6442841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350