JPH0891600A - ローラ - Google Patents

ローラ

Info

Publication number
JPH0891600A
JPH0891600A JP25427094A JP25427094A JPH0891600A JP H0891600 A JPH0891600 A JP H0891600A JP 25427094 A JP25427094 A JP 25427094A JP 25427094 A JP25427094 A JP 25427094A JP H0891600 A JPH0891600 A JP H0891600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
shaft
rollers
shaft body
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25427094A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Horio
浩史 堀尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP25427094A priority Critical patent/JPH0891600A/ja
Publication of JPH0891600A publication Critical patent/JPH0891600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種長さの多品種のコロ付きローラを、コス
トダウンに繋がる量産化が達成されるように構成して提
供する。 【構成】 少なくとも1個のコロ1を備えた複数本の軸
体3を、互いの端部に形成した雄ねじaと雌ねじbとに
よって連結して、複数個のコロ1を所定の間隔を隔てて
備えたローラを構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば画像形成装置の
給紙用などに用いられるローラの改良技術に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】上記の例えば給紙用ローラの一つとし
て、回転軸に所定の間隔を隔てて複数個の給紙用のコロ
を設けたものがある。このようなローラは、一般には複
数個のコロを回転軸に圧入あるいは接着させたり、加硫
成形されたりする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば複写
機やプリンターなどの画像形成装置にあっては、機種毎
で給紙対象の記録紙サイズが区々であることから、これ
に装備させるローラとしては、例えばA4サイズまでの
記録紙搬送用やA3サイズまでの記録紙搬送用、或い
は、A0サイズまでの記録紙搬送用など、各種長さのロ
ーラを用意する必要があることは言うまでもない。ま
た、長さだけに限らず、コロのサイズや材質などが異な
るものも必要であって、その品種は膨大なものとなり、
これらのローラを需要に応じて大量にストックしておく
ことは非常に無駄であり、コストダウンに繋がる大量生
産化のネックともなっている。
【0004】更には、ローラの組み付け工程などで例え
ば1個のコロに傷を付けてしまったり、或いは、コロが
経年磨耗してしまったような場合には、新品のローラと
交換して、その交換したローラの全てを廃棄しているの
が現状であって、非常に不経済であった。
【0005】本発明は、かゝる実情に鑑みて、合理的な
改良によって、ストック量を少なくしながらも多品種の
ローラを得ることができ、しかも、量産化に適すること
に加えて、資源の無駄を効果的に削減できるに至ったロ
ーラを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、複数個のコロを所定の間隔を隔てて備え
たローラを構成するに際して、第1の発明では、それぞ
れ少なくとも1個のコロを備えた複数本の軸体を、互い
の端部に形成した雄ねじと雌ねじとによって連結してロ
ーラを構成する点に特徴がある。第2の発明では、複数
個のコロを所定の間隔を隔てて備えたローラを構成する
に際して、それぞれ少なくとも1個のコロを備えた複数
本の軸体とコロを有しない軸体とを、互いの端部に形成
した雄ねじと雌ねじとによって連結してローラを構成す
る点に特徴がある。
【0007】
【作用】第1及び第2発明の何れの特徴構成において
も、軸体の連結数を変更することで、各種長さのローラ
を構成することが容易に達成され、加えて、コロのサイ
ズや材質などが異なるものを用意することで、各種長さ
の多品種のローラを得ることができる。即ち、少なくと
も1個のコロを備えた軸体、或いは更に、コロを有しな
い軸体のそれぞれを、共通部品として扱うことで、実質
的に少ない部品点数をストックしながらも、各種長さの
多品種のローラを容易に得ることができるのであり、ひ
いては量産化を図り得ることからコストダウンが達成さ
れる。
【0008】また、例えばローラの組み付け工程などに
おいてコロに傷を付けてしまったような場合には、その
コロを備えた軸体のみを交換すればよいので経済的であ
り、或いは第2発明についてのことであるが、コロが経
年磨耗してしまったような場合には、その磨耗したコロ
付きの軸体のみを交換して、コロを有しない軸体をその
まま利用してローラを再生できるので、資源の節約によ
る経済性のアップと同時に、公害に繋がる廃棄物量の削
減が達成される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は所定の間隔を隔てて3個の給紙コロ1を備
えた第1発明にかゝるローラ構造を示し、このローラ
は、図2にも示すように、互いに連結されることで所定
長さの回転軸2を形成する3本の軸体3の被連結側の端
部に、互いに螺合し合う雄ねじaと雌ねじbを螺設する
と共に、それぞれの軸体3に、例えば圧入や接着などの
手段によってコロ1を設けて成り、かつ、各軸体3の被
連結側の軸端部には、回転工具を係止させるための所謂
Dカットによる係止部cを形成すると共に、両側に連結
される軸体3については、例えば軸受に対する位置決め
用のEリングdを係止させるリング溝eを形成してあ
る。
【0010】上記構成のローラにおいて、その内の中間
部のコロ1付き軸体3を取り外した状態で、残り2個の
両側の軸体3,3を連結すると、図3に示すように、軸
長の短い2個のコロ1を備えたローラを得ることがで
き、或いは図4に示すように、中間部のコロ1付き軸体
3を1個増やして連結すると、軸長の長い4個のコロ1
を備えたローラを得ることができる。勿論、中間部のコ
ロ1付き軸体3を更に増やしたり、或いは、軸長の異な
るコロ付き軸体に置き換えたりしても、各種長さのロー
ラを得ることができることは言うまでもない。
【0011】図5には第2発明にかゝるローラ構造を示
している。このローラは、雄ねじと雌ねじとによって互
いに連結されるコロ1付きの2本の軸体3と、同じく雄
ねじと雌ねじとによって上記軸体3の両側に連結される
コロを有しない2本の軸体4とから成るもので、かかる
構成のローラにおいて、図6に示すように、それぞれ軸
端に雄ねじと雌ねじとを形成したコロなしの軸体5を、
上記のコロ1付き軸体3,3間に連結することで、2個
のコロ1を備えた軸長の長いローラを得ることができ
る。
【0012】或いは図7に示すように、サイズの異なる
コロ1を備えた軸体3に置き換えることで、形態の異な
るローラを得ることができ、更には図8に示すように、
それぞれ軸端に雄ねじと雌ねじとを形成したコロ1付き
の軸体6を、上記のコロ1付き軸体3,3間に連結する
ことで、3個のコロ1を備えた軸長の長いローラを得る
ことができる。
【0013】これらの形態によるローラ構造は単なる一
例であって、軸長の異なるコロなし軸体や、サイズや材
質に加えて軸長の異なるコロ付き軸体を、これらを共通
部品として扱って適宜連結することにより、多品種のロ
ーラを容易に得ることができることは言うまでもなく、
特に、コロなし軸体4,5を備えさせるローラにあって
は、コロが磨耗した際にこの軸体4,5をそのまま利用
して、ローラを経済的に再生することができる。
【0014】尚、上記の各実施例では、コロ付き軸体に
は1個だけのコロを設ける構成としているが、適宜2個
や3個などのコロを設けたり、これらを適宜組み合わせ
たりしての実施が可能であることは言うまでもない。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、第1及び第2発明
の何れにおいても、軸体の連結数を変更したり、サイズ
や材質などの異なる軸体に変更したりすることで、各種
長さの多品種のローラを容易に得ることができ、しか
も、これには実質的に少ない部品点数をストックするだ
けで対応できることから、コストダウンに繋がる量産化
にとって好適であり、特に第2発明によれば、コロが磨
耗した際に、その内のコロなし軸体を利用してローラを
再生できるので、資源の節約による経済性のアップと同
時に、公害に繋がる廃棄物量の削減が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明にかゝるローラの全体図である。
【図2】一部を破断したローラの分解図である。
【図3】中間部の軸体を取り外して軸長を短くしたロー
ラの全体図である。
【図4】中間部にコロ付き軸体を追加して軸長を長くし
たローラの全体図である。
【図5】第2発明にかゝるローラの全体図である。
【図6】中間部にコロなし軸体を追加して軸長を長くし
たローラの全体図である。
【図7】中間部にコロなし軸体を追加し且つコロ付き軸
体をサイズの異なるものに変更したローラの全体図であ
る。
【図8】中間部にコロ付き軸体を追加して軸長を長くし
たローラの全体図である。
【符号の説明】
1…コロ、3〜6…軸体、a…雄ねじ、b…雌ねじ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個のコロを所定の間隔を隔てて備え
    たローラであって、それぞれ少なくとも1個のコロを備
    えた複数本の軸体を、互いの端部に形成した雄ねじと雌
    ねじとによって連結して成ることを特徴とするローラ。
  2. 【請求項2】 複数個のコロを所定の間隔を隔てて備え
    たローラであって、それぞれ少なくとも1個のコロを備
    えた複数本の軸体とコロを有しない軸体とを、互いの端
    部に形成した雄ねじと雌ねじとによって連結して成るこ
    とを特徴とするローラ。
JP25427094A 1994-09-21 1994-09-21 ローラ Pending JPH0891600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25427094A JPH0891600A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 ローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25427094A JPH0891600A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 ローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0891600A true JPH0891600A (ja) 1996-04-09

Family

ID=17262644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25427094A Pending JPH0891600A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 ローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0891600A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274669A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP2015174700A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274669A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP2015174700A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5000392A (en) Grinding roller
JPH05318013A (ja) 軸受軌道輪の製造方法
EP3134240B1 (de) Führungswalze eines einzugswalzenpaares einer granuliervorrichtung zum granulieren von kunststoffsträngen
KR101419714B1 (ko) 골판지 인쇄기용 급지 롤러
WO1997037830A3 (en) A method and an apparatus for manufacturing an extruded plastic product, and a plastic product
CN110890519B (zh) 辊压装置及锂电池的制造方法
JPH0891600A (ja) ローラ
WO1995016819B1 (en) Method of manufacturing a screen cylinder and a screen cylinder produced by the method
US4028783A (en) Idler roll for printing press drying stage
US3830612A (en) Segmented briquetting roll structure
US6412383B1 (en) Device for cross cutting material webs
KR20220088048A (ko) 부분 교체형 고무롤
JPH0138120Y2 (ja)
US4253363A (en) Roving cutter with positive ejection cutting head
CN219039573U (zh) 一种新型结构的磁芯
CN221190978U (zh) 一种水松纸切割装置
JPH0412035Y2 (ja)
CN211225223U (zh) 一种张紧结构及其装配式滚筒
JPH0544353Y2 (ja)
JPS6040319Y2 (ja) スリツタ−における下刃機構
JP3352071B2 (ja) ニッピングローラー
JPH07300219A (ja) ローラ
US2154896A (en) Sectional ductor roller
JPS6037399Y2 (ja) エキスパンダ−ロ−ル
JPS61154255U (ja)