JP6331659B2 - 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置、画像読取装置 - Google Patents

給紙装置及びこれを備えた画像形成装置、画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6331659B2
JP6331659B2 JP2014094366A JP2014094366A JP6331659B2 JP 6331659 B2 JP6331659 B2 JP 6331659B2 JP 2014094366 A JP2014094366 A JP 2014094366A JP 2014094366 A JP2014094366 A JP 2014094366A JP 6331659 B2 JP6331659 B2 JP 6331659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
shaft
holding
separating
sheet feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014094366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015212177A (ja
Inventor
豊英 坂本
豊英 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2014094366A priority Critical patent/JP6331659B2/ja
Priority to US14/528,082 priority patent/US9394126B2/en
Priority to CN201410737778.0A priority patent/CN105035793B/zh
Publication of JP2015212177A publication Critical patent/JP2015212177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6331659B2 publication Critical patent/JP6331659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5223Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0638Construction of the rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0676Rollers or like rotary separators with two or more separator rollers in the feeding direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5253Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5261Retainers of the roller type, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/20Controlling associated apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/31Pivoting support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/32Sliding support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/69Other means designated for special purpose
    • B65H2404/694Non driven means for pressing the handled material on forwarding or guiding elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、給紙装置及びこれを備えた画像形成装置、画像読取装置に関する。
シートを送り出す給紙ローラと、該給紙ローラに対向して配置されている分離パッドとでシートを1枚ずつ分離給送するシート給送装置において、前記分離パッドは、シートを分離するための摩擦部材と、該摩擦部材を保持する第一の保持部材と、該第一の保持部材を保持する第二の保持部材と、前記第一の保持部材と前記第二の保持部材とを係止する係止手段と、を有し、第一の保持部材と第二の保持部材とが前記係止手段により係止されている状態でその間に隙間を有し、該隙間を広げる方向に外力を与えたときに、前記係止手段による前記第一の保持部材と前記第二の保持部材との係止が外れるシート給送装置が知られている(特許文献1)。
シートを給送する給紙ローラと、前記給紙ローラにより給送されたシートを1枚ずつ分離する分離部材と、前記分離部材を前記給紙ローラに向けて付勢する付勢手段と、前記付勢手段を保持すると共に、前記分離部材を着脱可能に保持する保持部材と、を備え、前記保持部材を前記装置本体に着脱可能に取り付けたシート給送装置も知られている(特許文献2)。
特開2002−87616号公報 特開2000−219347号公報
本発明は、シート束からシートを分離する分離部材を容易に外すことができる給紙装置及びこれを備えた画像形成装置、画像読取装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、請求項1記載の給紙装置は、
シート束からシートを送り出す搬送手段と、
前記搬送手段と共にシートを前記シート束から分離する分離手段と、
前記分離手段を支持し、前記シートの送り出し方向に対して垂直な方向に前記分離手段よりも延びる軸を有する支持手段と、
前記軸を前記シートの送り出し方向下流側には移動しないように保持し、前記軸が前記シートの送り出し方向以外の方向に移動されると保持を解除する保持手段と、を備え、
前記支持手段の一端側に形成され、前記軸の軸心方向における中央部に形成された凹部の軸方向の移動を規制する爪部を備えている
ことを特徴とする。
前記課題を解決するために、請求項記載の給紙装置
シート束からシートを送り出す搬送手段と、
前記搬送手段と共にシートを前記シート束から分離する分離手段と、
前記分離手段を支持し、前記シートの送り出し方向に対して垂直な方向に前記分離手段よりも延びる軸を有する支持手段と、
前記軸を前記シートの送り出し方向下流側には移動しないように保持し、前記軸が前記シートの送り出し方向以外の方向に移動されると保持を解除する保持手段と、を備え、
前記支持手段は、前記保持手段の内側面に向け前記軸の軸心方向に突出した第1突部を備え、
前記軸が、前記シートの送り出し方向上流側に移動される際には、前記第1突部を支点として前記支持手段が回転移動する、
ことを特徴とする。
前記課題を解決するために、請求項記載の給紙装置
シート束からシートを送り出す搬送手段と、
前記搬送手段と共にシートを前記シート束から分離する分離手段と、
前記分離手段を支持し、前記シートの送り出し方向に対して垂直な方向に前記分離手段よりも延びる軸を有する支持手段と、
前記軸を前記シートの送り出し方向下流側には移動しないように保持し、前記軸が前記シートの送り出し方向以外の方向に移動されると保持を解除する保持手段と、を備え、
前記保持手段は、前記分離手段を挟んで一端側と他端側の両端で前記軸を支持するものであり、
前記支持手段が、前記他端に設けられ前記保持手段の内側面に向け前記軸の軸心方向に突出した第1突部と、前記第1突部よりも長い第2突部、を備えた、
ことを特徴とする。
前記課題を解決するために、請求項記載の給紙装置
シート束からシートを送り出す搬送手段と、
前記搬送手段と共にシートを前記シート束から分離する分離手段と、
前記分離手段を支持し、前記シートの送り出し方向に対して垂直な方向に前記分離手段よりも延びる軸を有する支持手段と、
前記軸を前記シートの送り出し方向下流側には移動しないように保持し、前記軸が前記シートの送り出し方向以外の方向に移動されると保持を解除する保持手段と、
前記支持手段を装置本体に残し、前記シート束を収容して前記軸の軸方向に前記装置本体に対し引き出し可能なシート収容部、を備え、
前記保持手段は、前記分離手段を挟んで両端で前記軸を支持し、
前記軸は、前記シート収容部を外した際の手前側にある前記保持手段よりも手前側へと突出している、
ことを特徴とする。
前記課題を解決するために、請求項記載の給紙装置
シート束からシートを送り出す搬送手段と、
前記搬送手段と共にシートを前記シート束から分離する分離手段と、
前記分離手段を支持し、前記シートの送り出し方向に対して垂直な方向に前記分離手段よりも延びる軸を有する支持手段と、
前記軸を前記シートの送り出し方向下流側には移動しないように保持し、前記軸が前記シートの送り出し方向以外の方向に移動されると保持を解除する保持手段と、
前記搬送手段と前記支持手段を装置本体に残し、前記シート束を収容して前記軸の軸方向に前記装置本体に対し引き出し可能なシート収容部、を備え、
前記保持手段は、前記分離手段を挟んで両端で前記軸を支持し、
前記軸は、前記シート収容部を外した際の手前側にある前記保持手段よりも手前側へと突出している、
ことを特徴とする。
前記課題を解決するために、請求項記載の給紙装置
シート束からシートを送り出す搬送手段と、
前記搬送手段と共にシートを前記シート束から分離する分離手段と、
前記分離手段を支持し、前記シートの送り出し方向に対して垂直な方向に前記分離手段よりも延びる軸を有する支持手段と、
前記軸を前記シートの送り出し方向下流側には移動しないように保持し、前記軸が前記シートの送り出し方向以外の方向に移動されると保持を解除する保持手段と、
前記搬送手段と前記支持手段を装置本体に残し、前記シート束を収容して前記装置本体に対し1方向に引き出すことが可能なシート収容部と、
前記装置本体に設けられ、前記シート収容部の引き出し方向と交差する方向に揺動し、前記シート収容部の引き出し動作に伴って、前記支持手段を前記搬送手段に対して遠ざける方向に移動させるレバーと、を備えた、
ことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項に記載の給紙装置において、
前記支持手段の一端側に形成され、前記軸の軸心方向における中央部に形成された凹部の軸方向の移動を規制する爪部を備え、
前記支持手段が、前記軸の前記凹部を保持する前記爪部を形成するための開口部を備え、
前記開口部と重なって前記レバーの揺動方向と交差して突設された突設部を有する、
ことを特徴とする。
請求項、及びに記載の発明によれば、分離部材を容易に外すことができる。
請求項に記載の発明によれば、分離手段を容易に外すことができ、片方の軸を他方から保持手段より外側に出す際に、分離手段の中央等の軸の中央部以外にあたる位置で位置決めする場合に比較して、軸の方向に注意しなくても支持手段に組み込むことができる。
請求項に記載の発明によれば、分離手段を外す際に、分離手段の保持手段への干渉を防止することができる。
請求項に記載の発明によれば、分離手段と搬送手段にシートが挟まれている状態で、シート収容部を外そうとした場合であっても、シートがダメージをうけるのを抑制することができる。
請求項に記載の発明によれば、軸を保持する支持手段の破損を抑制することができる。
画像形成装置1の内部構成を示す縦断面模式図である。 画像形成装置1の給紙装置20の内部構成(用紙カセット21を除く)と用紙搬送を示す断面模式図である。 給紙装置20のフィードローラ23とリタードパッド24の取り付け構造を示す斜視図である。 給紙装置20のフィードローラ23とリタードパッド24の取り付け構造を示す側面図である。 (a)はリタードパッド24の支持構造を示す用紙搬送上流側に視点をおいた模式図、(b)は軸の一例である回転軸26Aのリタードホルダー26への嵌挿状態を示す部分断面図である。 (a)はフィードローラ23とリタードパッド24の圧接の解除機構を説明する縦断面模式図、(b)はフィードローラ23とリタードパッド24の圧接の解除機構を説明する平面模式図である。 リタードパッド24の取り外しを示す平面図である。 分離部材の他の一例としてのリタードローラ24Aを用いた給紙装置20Aの内部構成(用紙カセット21を除く)と用紙搬送を示す縦断面模式図である。
次に図面を参照しながら、以下に実施形態及び具体例を挙げ、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態及び具体例に限定されるものではない。
また、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
尚、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とする。
(1)画像形成装置の全体構成及び動作
図1は本実施形態に係る画像形成装置1の内部構成を示す断面模式図である。
以下、図面を参照しながら、画像形成装置1の全体構成及び動作を説明する。
(1.1)画像形成装置のシステム構成
画像形成装置1は、制御装置10、給紙装置20、感光体ユニット30、現像装置40、転写装置50、定着装置60を備えて構成されている。画像形成装置1の上面(Z方向)には、画像が記録されたシートの一例としての用紙Pが排出・収容される排出トレイ1aが形成されている。
制御装置10は、画像形成装置1の動作を制御する画像形成装置制御部11と、印刷処理要求に応じた画像データを準備するコントローラ部12、露光装置LHの点灯を制御する露光制御部13、電源装置14等を有する。電源装置14は、後述する帯電ローラ32、現像ローラ42、一次転写ローラ52、二次転写ローラ53等に電圧を印加するとともに、露光装置LHに電力を供給する。
コントローラ部12は、外部の情報送信装置(例えばパーソナルコンピュータ等)から入力された印刷情報を潜像形成用の画像情報に変換して予め設定されたタイミングで、駆動信号を露光装置LHに出力する。
(1.2)画像形成部の構成と動作
画像形成装置1の底部には、給紙装置20が設けられている。給紙装置20は、シート収容部の一例としての用紙カセット21を備え、用紙カセット21の上面にはシート束としての用紙Pが積載され、規制板(不図示)で幅方向位置が決められた用紙は、上側から1枚ずつナジャーローラ22により前方(−X方向)に引き出された後、搬送手段の一例としてのフィードローラ23と分離部材の一例としてのリタードパッド24との間に導入され、その用紙Pの上面にフィードローラ23が当接して、レジストローラ対25の接触部まで搬送される。
感光体ユニット30は、給紙装置20の上方(Z方向)に、それぞれが並列して設けられ、回転駆動する像保持体としての感光体ドラム31を備えている。感光体ドラム31の回転方向にそって、帯電ローラ32、露光装置LH、現像装置40、一次転写ローラ52、クリーニングブレード34が配置されている。帯電ローラ32には、帯電ローラ32の表面をクリーニングするクリーニングローラ33が対向、接触して配置されている。
現像装置40は、内部に現像剤が収容される現像ハウジング41を有する。現像ハウジング41内には、感光体ドラム31に対向して配置された現像ローラ42と、この現像ローラ42の背面側斜め下方には現像剤を現像ローラ42側へ撹拌搬送する一対のオーガ44、45が配設されている。現像ローラ42には、現像剤の層厚を規制する層規制部材46が近接配置されている。
現像装置40各々は、現像ハウジング41に収容される現像剤を除いて同様に構成され、それぞれがイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)のトナー像を形成する。
回転する感光体ドラム31の表面は、帯電ローラ32により帯電され、露光装置LHから出射する潜像形成光により静電潜像が形成される。感光体ドラム31上に形成された静電潜像は現像ローラ42によりトナー像として現像される。
転写装置50は、各感光体ユニット30の感光体ドラム31にて形成された各色トナー像が多重転写される中間転写ベルト51、各感光体ユニット30にて形成された各色トナー像を中間転写ベルト51に順次転写(一次転写)する一次転写ローラ52を備えている。さらに、中間転写ベルト51上に重畳して転写された各色トナー像を用紙Pに一括転写(二次転写)する二次転写ローラ53、とから構成されている。
各感光体ユニット30の感光体ドラム31に形成された各色トナー像は、画像形成装置制御部11により制御される電源装置14等から所定の転写電圧が印加された一次転写ローラ52により中間転写ベルト51上に順次静電転写(一次転写)され、各色トナーが重畳された重畳トナー像が形成される。
中間転写ベルト51上の重畳トナー像は、中間転写ベルト51の移動に伴って二次転写ローラ53が配置された領域(二次転写部T)に搬送される。重畳トナー像が二次転写部Tに搬送されると、そのタイミングに合わせて給紙装置20から用紙Pが二次転写部Tに供給される。そして、二次転写ローラ53には、画像形成装置制御部11により制御される電源装置14等から所定の転写電圧が印加され、レジストローラ対25から送り出され、搬送ガイドにより案内された用紙Pに中間転写ベルト51上の多重トナー像が一括転写される。
感光体ドラム31表面の残留トナーは、クリーニングブレード34により除去され、廃現像剤収容部に回収される。感光体ドラム31の表面は、帯電ローラ32により再帯電される。尚、クリーニングブレード34で除去しきれず帯電ローラ32に付着した残留物は、帯電ローラ32に接触して回転するクリーニングローラ33表面に捕捉され、蓄積される。
定着装置60は、定着ユニット600、搬送ローラ対68、排出ローラ対69を備えて構成されている。定着ユニット600は、加熱モジュール61と加圧モジュール62を有し、加熱モジュール61と加圧モジュール62の圧接領域によって定着ニップ部N(定着領域)が形成される。
転写装置50においてトナー像が転写された用紙Pは、トナー像が未定着の状態で搬送ガイド54を経由して定着装置60に搬送される。定着装置60に搬送された用紙Pは、一対の加熱モジュール61と加圧モジュール62により、圧着と加熱の作用でトナー像が定着される。
定着トナー像が形成された用紙Pは、搬送ローラ対68を介して排出ローラ対69から画像形成装置1上面の排出トレイ1aに排出される。
(2)給紙装置の構成と動作
図2は本実施形態に係る画像形成装置1の給紙装置20の内部構成(用紙カセット21を除く)と用紙搬送を示す縦断面模式図、図3は給紙装置20のフィードローラ23とリタードパッド24の取り付け構造を示す斜視図、図4は給紙装置20のフィードローラ23とリタードパッド24の取り付け構造を示す側面図、図5(a)はリタードパッド24の支持構造を示す用紙搬送上流側に視点をおいた模式図、図5(b)は本実施形態における軸の一例である回転軸26Aのリタードホルダー26への嵌挿状態を示す部分断面図、図6(a)はフィードローラ23とリタードパッド24の圧接の解除機構を説明する縦断面模式図、図6(b)はフィードローラ23とリタードパッド24の圧接の解除機構を説明する平面模式図、図7はリタードパッド24の取り外しを示す平面図である。
以下、図面を参照しながら、画像形成装置1の給紙装置20の構成と動作について説明する。
(2.1)給紙装置の構成と用紙搬送
給紙装置20は、画像形成装置1本体の下部に配置される用紙カセット21を備えている(図1参照)。用紙カセット21の先端側(図1、図2において−X方向)の直上には、用紙Pの上面の先端側に当接して用紙カセット21から用紙Pを送り出すナジャーローラ22が設けられている。
図2に示すように、用紙カセット21には、用紙Pを束状に積載する用紙積載板21A(図1に図示)が設けられている。用紙積載板21Aは、バネ部材(不図示)によって上方へ付勢され、用紙積載板21Aに積載された用紙Pのうち、最上にある用紙Pがナジャーローラ22に当接する。
その結果、積載された用紙Pがナジャーローラ22によって送り出され、用紙Pの枚数が減った場合でも、ばね部材が用紙積載板21Aを上方へ付勢し、最上にある用紙Pがナジャーローラ22に当接するようになっている。
ナジャーローラ22の用紙搬送方向下流側には、搬送手段の一例としてのフィードローラ23が設けられている。フィードローラ23の下側には、分離部材としてのリタードパッド24がフィードローラ23に対向して配置されている。
これにより、フィードローラ23とリタードパッド24との間に、用紙カセット21内から送り出された用紙Pを挟持するニップ部が形成される。
フィードローラ23は、画像形成装置1本体に設けられた駆動部(不図示)によって、用紙搬送方向と直交する方向を軸方向として、この軸周りに回転駆動される駆動ローラである。
フィードローラ23が、用紙カセット21から送り出されニップ部に搬送される用紙Pの上面(表面)に当接して、回転駆動することにより、用紙Pが下流へ搬送される。
リタードパッド24は、用紙搬送方向に直交する方向を軸方向として、この軸周りに揺動してフィードローラ23に当接する摩擦部材であり、支持部材としてのリタードホルダー26に支持されている。
リタードホルダー26は、用紙搬送方向上流側に回転軸26Aを有し、付勢手段の一例としての圧縮スプリングSで、回転軸26Aを中心として揺動可能に支持されることでリタードパッド24をフィードローラ23に対して近づける方向または遠ざける方向に移動可能に構成されている。
このため、リタードパッド24の表面に用紙Pが当接し、この用紙Pとの摩擦によって、リタードパッド24へ圧縮スプリングS1により圧接力が付与されると、リタードパッド24は、所定の摺動負荷を生じるブレーキとして機能すると共に、リタードパッド24へ所定力以上の摺動負荷が作用した場合に、フィードローラ23に対して遠ざかる方向に移動する。
尚、搬送される用紙Pが厚紙等の場合には、必要となる負荷が多くなるために、本実施形態では、回転軸26Aをリタードパット24の両側にあたる部分で両持ち保持しているが、負荷が少ない場合は回転軸26Aを片持ち保持に変更してもよい。
このように、リタードパッド24がブレーキとして機能することにより、複数枚の用紙Pが重なってニップ部に搬送された場合に、その用紙Pへ下面側(裏面側)から搬送抵抗を付与して、フィードローラ23が搬送する用紙Pの重送を抑制している。
すなわち、フィードローラ23とリタードパッド24とが対となって、重なった用紙Pを分離して(さばいて)、用紙Pを一枚ずつ給紙する(図2中 矢印R参照)。
フィードローラ23の用紙搬送方向下流側に配置されたレジストローラ対25(図1に図示)と、フィードローラ23との間には、レジストローラ対25へ案内するガイドシュート20a、20bが設けられている。
このように構成されるフィードローラ23とリタードパッド24とによって、ナジャーローラ22から送り出された用紙Pの分離・搬送を継続した場合には、リタードパッド24の表面が摩耗して、用紙Pの分離性能が低下する虞があった。
そのために、定められた給紙枚数を分離・搬送したときには、使用されたリタードパッド24を取り外して、新たなリタードパッド24に交換することが行われている。
(2.2)リタードパッドを給紙装置から着脱するための構成
図3、図4に示すように、本実施形態に係る給紙装置20は、用紙カセット21の前端側(用紙送り出し側)中央部にリタードホルダー26を着脱可能に保持する本実施形態における保持部の一例である一対の保持部27が設けられている。
保持部27は、用紙カセット21側へ開口した軸受け部27aを有し、軸受け部27aに、リタードホルダー26の回転軸26Aの両端部がスナップフィットで嵌め合わされる。
リタードパッド24は、リタードホルダー26の一面側にその表面を露出して接着配置され、リタードパッド24の用紙搬送方向上流側には、送り出された用紙Pをフィードローラ23とリタードパッド24との圧接部へ案内する案内シートSFが接着されている。
そして、リタードホルダー26の一端側には、回転軸26Aが嵌挿され、リタードパッド24及びリタードホルダー26は、保持部27で一体的に保持されるようになっており、リタードパッド24及びリタードホルダー26は一体として取り扱われる分離部材ユニットを構成している。
用紙カセット21の前端側の中央部底面21Bには、付勢手段の一例としての圧縮スプリングS1で用紙搬送方向と交差する方向にリタードホルダー26を押し上げるように加圧する押し付け部材28が移動可能に配置されている。
押し付け部材28には、先端側に凹部28aが形成され、リタードホルダー26のリタードパッド24が接着された面の裏面側に形成された凸部26aが嵌り合っている。
そして、押し付け部材28で、リタードパッド24が接着された面の裏面側から加圧されたリタードホルダー26が回転軸26Aを中心に揺動して、リタードパッド24がフィードローラ23に圧接されている。
図5(a)に示すように、リタードホルダー26の回転支持部26Bには、回転軸26Aが挿通される支点孔26Baが揺動方向と直交する方向に貫通して形成されている。また、支点孔26Baが形成された回転支持部26Bには、リタードパッド24の用紙搬送方向における中心線c1から用紙カセット21が脱着される側に偏った位置にスナップフィット部26Cが形成されている。
図5(b)に示すように、回転軸26Aは、軸線方向中央部に凹部26Aaが形成され、凹部26Aaを中心に対称形状とされている。そして、リタードホルダー26の支点孔26Baに一端側から挿通されてスナップフィット部26Cで着脱可能に保持される。
その結果、回転軸26Aは、そのいずれの端部側から挿通されても、リタードホルダー26の回転支持部26Bにおいて、一端側26Af(用紙カセット21が脱着される側)に突出した状態で位置固定される。
一対の保持部27は、用紙搬送方向上流側へ開口した軸受け部27Aを有し、軸受け部27Aに、リタードホルダー26の回転支持部26Bに一端側(用紙カセット21が脱着される側)に突出した状態で位置固定された回転軸26Aの両端部がスナップフィットとして嵌め合わされる。
軸受け部27Aは、用紙搬送方向上流側へ開口した開口部27Aaの対向する側に切り欠き部27Abが形成されて、回転軸26Aの両端部がスナップフィットで着脱される際の抵抗を抑制している(図4参照)。
また、軸受け部27Aは、切欠き部27Abに対して、回転軸26Aの両端部がスナップフィットで着脱される方向と交差する保持部27の厚さについては、図4に図示する上側の厚さt1が、下側の厚さt2に対して厚く形成されている。そのために、軸受け部27Aに対する回転軸26Aの着脱に伴って、保持部27に塑性変形が発生した場合にも、その変形が用紙Pの通紙面となる上側に面に及ぶのを抑制している。
図6(a)、(b)に示すように、用紙カセット21の前端側の中央部底面21Bには、用紙カセット21の着脱方向と交差する方向に揺動するレバー部材29が配置されている。
レバー部材29は、一端側に支点部29Aが形成され、中央部底面21Bに用紙カセット21の着脱方向と交差する方向に回転可能に支持されている。他端側は、圧縮コイルバネS2で用紙カセット21の着脱軌跡に突出するように付勢されている。
リタードホルダー26の回転支持部26Bのスナップフィット部26Cの他端側には、突設部26Dが形成され、レバー部材29の揺動方向と対向している。その結果、用紙カセット21が画像形成装置1本体から引き出される際に、レバー部材29は支点部29Aを回転中心として圧縮コイルバネS2で用紙カセット21側へ揺動して、リタードホルダー26の突設部26Dと接触(図6(a)中 F参照)して、回転軸26Aを回転中心として、リタードホルダー26をフィードローラ23から遠ざけるように移動させ、リタードパッド24の圧接が解除される(図6(a)参照)。
尚、本実施形態において、突設部26Dは、回転支持部26Bのスナップフィット部26Cが形成された開口部26Caの下方に補強リブ26Daを有して形成され、回転支持部26Bの開口部26Caを補強している(図5参照)。
図7に示すように、リタードホルダー26の回転支持部26Bには、保持部27の内側面に相対して回転軸26Aの軸心方向に突出した第1突部26Ea、第2突部26Ebが形成されている。第2突部26Ebは、保持部27の軸受け部27Aにスナップフィットで保持された回転軸26Aの他端側の第2突部26Eaを回転中心として、突出した回転軸26Aの一端側を用紙搬送方向上流側に移動操作してスナップフィットを解除するときに、リタードホルダー26の外延部が保持部27の内面側に接触しない範囲の間隙を保持するように突出して形成されている。
(2.3)リタードパッドを給紙装置20から着脱する操作
このように構成された給紙装置20において、リタードパッド24及びリタードホルダー26は一体として、用紙カセット21の脱着側から、回転軸26Aの突出した一端側26Afを移動操作して着脱することができる。
用紙カセット21を画像形成装置1本体内の所定の位置から引き出すと、レバー部材29が支点部29Aを回転中心として圧縮コイルバネS2で用紙カセット21側へ揺動して、リタードホルダー26の突設部26Dと接触して、回転軸26Aを回転中心として、リタードホルダー26をフィードローラ23から遠ざけるように移動させ、リタードパッド24の圧接が解除される。
そのために、リタードパッド24とフィードローラ23に用紙Pの先端等が挟まれたままで、用紙カセット21を引き出そうとした場合、用紙カセット21に収容されている部分と挟まれている部分とで用紙Pの引っ張り合いが生じて、用紙Pが破れたりしわが寄ったりする虞があるが、レバー部材29で、圧接を解除しておけば、係る引っ張り合いが生じにくくなる。
リタードパッド24の圧接が解除されると、リタードパッド24はリタードホルダー26と一体となって、保持部27にスナップフィットで保持された状態となる。
係る状態で、保持部27にスナップフィットで保持された回転軸26Aの他端側26Arを回転中心として、回転軸26Aの突出した一端側26Afを、用紙カセット21が引き出された側から用紙搬送方向上流側へ回転させて(図7中 矢印SR)、保持部27の軸受け部27Aの開口部27Aaから回転軸26Aの一端側26Afのスナップフィットを解除する。
リタードホルダー26の回転支持部26Bには、リタードホルダー26の外延部が保持部27の内面側に接触しない範囲(図7に一点鎖線で図示)の間隙G(図7参照)を保持するように第2突部26Ebが突出して形成されている。そのために、突出した回転軸26Aの一端側26Afを用紙搬送方向上流側に回転させながら移動操作することができ、画像形成装置1本体の内部における着脱操作を容易に行うことができる。
尚、レバー部材29の動作によりリタードホルダー26全体が下がるので、リタードホルダー26を回転させた場合の軌跡が、下げない場合よりもより干渉しやすくなるが、突部26Eはリタードホルダー26が下がった状態で回転させても干渉しない、十分な長さとなっている。
続いて、回転中心となった回転軸26Aの他端側26Arのスナップフィットを、保持部27の軸受け部27Aの開口部27Aaから解除して、リタードパッド24とリタードホルダー26とを一体として取り外す。
取り外されたリタードパッド24に代えて、新たなリタードパッド24を取り付けるときには、先に、リタードパッド24が接着されたリタードホルダー26の他端側の回転軸26Aを保持部27の軸受け部27Aの開口部27Aaにスナップフィットで取り付ける。
次に、保持部27にスナップフィットで保持された回転軸26Aの他端側26Arを回転中心として、回転軸26Aの突出した一端側26Afを、用紙カセット21が引き出された側から用紙搬送方向上流側から下流側へ回転させて、保持部27の軸受け部27Aの開口部27Aaにスナップフィットで取り付ける。
係る、保持部27の軸受け部27Aへの回転軸26Aのスナップフィットによる着脱に際しては、開口部27Aaの対向する側に切り欠き部27Abが形成されているために、軸受け部27Aの破損を防止しながら、より容易に行うことができる。
本実施形態に係る給紙装置20においては、リタードパッド24及びリタードホルダー26は一体として画像形成装置1本体に着脱可能に取り付けられているために、リタードパッド24及びリタードホルダー26を画像形成装置1本体に配置しない構成に比して、画像形成部に対して、用紙搬送方向と交差する方向において用紙Pを精度よく整列させて供給することができる。
また、フィードローラ23もリタードパッド24及びリタードホルダー26と相対して画像形成装置1本体に配置した場合には、画像形成部へ用紙Pをより精度よく整列させて供給することができる。
(2.4)分離部材の変形例
図8は分離部材の他の一例としてのリタードローラ24Aを用いた給紙装置20Aの内部構成(用紙カセット21を除く)と用紙搬送を示す縦断面模式図である。
リタードローラ24Aは、用紙搬送方向に直交する方向を軸方向として、この軸周りに回転する従動ローラであり、リタードローラ24Aの回転軸には、トルクリミッター(不図示)が取り付けられている。
このため、リタードローラ24Aの表面に用紙Pが当接し、この用紙Pとの摩擦によって、リタードローラ24Aへ回転力が付与されると、リタードローラ24Aは、所定の回転負荷を生じるブレーキとして機能すると共に、リタードローラ24Aへ所定力以上の回転力が作用した場合に、従動回転する。
リタードローラ24Aは、支持部材としてのリタードホルダー260に支持され、リタードローラ24A及びリタードホルダー260は一体として、用紙カセット21の脱着側から、回転軸26Aの突出した一端側を移動操作して着脱することができる。
以上、本発明に係る実施形態を詳述したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で種々の変更を行うことが可能である。
例えば、本実施形態においては、画像形成装置に用紙を給紙する給紙装置に関して説明したが、原稿読取装置に向け、シートの一例である原稿の給紙をする画像読取装置に適用させてもよい。
また、シート収容部としては、装置本体に組み込まれる用紙カセットに適用したが、シート収容部としては、覆われている必要はなく、手差し給紙や原稿給紙のように上部が解放されている場所に適用してもよい。
回転軸26Aは、用紙搬送方向上流側への着脱操作のし易さと、リタードホルダー26が用紙カセット21からリタードパッド24までのガイドを兼ねるため、リタードパット24やフィードロール23より、用紙搬送方向上流側に配置したが、他の位置、例えば、下流側に配置してもよい。
保持部27は用紙搬送方向上流に向け開口のあるスナップフィットで保持するものを示したが、フィードロール23とリタードパッド24の間に空間を十分に設けて、フィードロール23方向に向け開口のあるものを採用してもよい。
1・・・画像形成装置
10・・・制御ユニット
20・・・給紙装置
21・・・用紙カセット
22・・・ナジャーローラ
23・・・フィードローラ
24・・・リタードパッド
24A・・・リタードローラ
25・・・レジストローラ対
26・・・リタードホルダー
26a・・・凸部
26A・・・回転軸
26Aa・・・凹部(回転軸)
26B・・・回転支持部
26Ba・・・支点孔
26C・・・スナップフィット部
26Ca・・・開口部
26D・・・突設部
26Da・・・補強リブ
26Ea、26Eb・・・第1突部、第2突部
27・・・保持部
27a・・・軸受け部
27A・・・軸受け部
27Aa・・・開口部
27Ab・・・切り欠き部
28・・・押圧部材
28a・・・凹部
29・・・レバー部材
29・・・支点部
26・・・シャフト
30・・・感光体ユニット
40・・・現像ユニット
50・・・転写装置
60・・・定着装置

Claims (7)

  1. シート束からシートを送り出す搬送手段と、
    前記搬送手段と共にシートを前記シート束から分離する分離手段と、
    前記分離手段を支持し、前記シートの送り出し方向に対して垂直な方向に前記分離手段よりも延びる軸を有する支持手段と、
    前記軸を前記シートの送り出し方向下流側には移動しないように保持し、前記軸が前記シートの送り出し方向以外の方向に移動されると保持を解除する保持手段と、を備え、
    前記支持手段の一端側に形成され、前記軸の軸心方向における中央部に形成された凹部の軸方向の移動を規制する爪部を備えている
    ことを特徴とする給紙装置。
  2. シート束からシートを送り出す搬送手段と、
    前記搬送手段と共にシートを前記シート束から分離する分離手段と、
    前記分離手段を支持し、前記シートの送り出し方向に対して垂直な方向に前記分離手段よりも延びる軸を有する支持手段と、
    前記軸を前記シートの送り出し方向下流側には移動しないように保持し、前記軸が前記シートの送り出し方向以外の方向に移動されると保持を解除する保持手段と、を備え、
    前記支持手段は、前記保持手段の内側面に向け前記軸の軸心方向に突出した第1突部を備え、
    前記軸が、前記シートの送り出し方向上流側に移動される際には、前記第1突部を支点として前記支持手段が回転移動する、
    ことを特徴とする給紙装置。
  3. シート束からシートを送り出す搬送手段と、
    前記搬送手段と共にシートを前記シート束から分離する分離手段と、
    前記分離手段を支持し、前記シートの送り出し方向に対して垂直な方向に前記分離手段よりも延びる軸を有する支持手段と、
    前記軸を前記シートの送り出し方向下流側には移動しないように保持し、前記軸が前記シートの送り出し方向以外の方向に移動されると保持を解除する保持手段と、を備え、
    前記保持手段は、前記分離手段を挟んで一端側と他端側の両端で前記軸を支持するものであり、
    前記支持手段が、前記他端に設けられ前記保持手段の内側面に向け前記軸の軸心方向に突出した第1突部と、前記第1突部よりも長い第2突部、を備えた、
    ことを特徴とする給紙装置。
  4. シート束からシートを送り出す搬送手段と、
    前記搬送手段と共にシートを前記シート束から分離する分離手段と、
    前記分離手段を支持し、前記シートの送り出し方向に対して垂直な方向に前記分離手段よりも延びる軸を有する支持手段と、
    前記軸を前記シートの送り出し方向下流側には移動しないように保持し、前記軸が前記シートの送り出し方向以外の方向に移動されると保持を解除する保持手段と、
    前記支持手段を装置本体に残し、前記シート束を収容して前記軸の軸方向に前記装置本体に対し引き出し可能なシート収容部、を備え、
    前記保持手段は、前記分離手段を挟んで両端で前記軸を支持し、
    前記軸は、前記シート収容部を外した際の手前側にある前記保持手段よりも手前側へと突出している、
    ことを特徴とする給紙装置。
  5. シート束からシートを送り出す搬送手段と、
    前記搬送手段と共にシートを前記シート束から分離する分離手段と、
    前記分離手段を支持し、前記シートの送り出し方向に対して垂直な方向に前記分離手段よりも延びる軸を有する支持手段と、
    前記軸を前記シートの送り出し方向下流側には移動しないように保持し、前記軸が前記シートの送り出し方向以外の方向に移動されると保持を解除する保持手段と、
    前記搬送手段と前記支持手段を装置本体に残し、前記シート束を収容して前記軸の軸方向に前記装置本体に対し引き出し可能なシート収容部、を備え、
    前記保持手段は、前記分離手段を挟んで両端で前記軸を支持し、
    前記軸は、前記シート収容部を外した際の手前側にある前記保持手段よりも手前側へと突出している、
    ことを特徴とする給紙装置。
  6. シート束からシートを送り出す搬送手段と、
    前記搬送手段と共にシートを前記シート束から分離する分離手段と、
    前記分離手段を支持し、前記シートの送り出し方向に対して垂直な方向に前記分離手段よりも延びる軸を有する支持手段と、
    前記軸を前記シートの送り出し方向下流側には移動しないように保持し、前記軸が前記シートの送り出し方向以外の方向に移動されると保持を解除する保持手段と、
    前記搬送手段と前記支持手段を装置本体に残し、前記シート束を収容して前記装置本体に対し1方向に引き出すことが可能なシート収容部と、
    前記装置本体に設けられ、前記シート収容部の引き出し方向と交差する方向に揺動し、前記シート収容部の引き出し動作に伴って、前記支持手段を前記搬送手段に対して遠ざける方向に移動させるレバーと、を備えた、
    ことを特徴とする給紙装置。
  7. 前記支持手段の一端側に形成され、前記軸の軸心方向における中央部に形成された凹部の軸方向の移動を規制する爪部を備え、
    前記支持手段が、前記軸の前記凹部を保持する前記爪部を形成するための開口部を備え、
    前記開口部と重なって前記レバーの揺動方向と交差して突設された突設部を有する、
    ことを特徴とする請求項に記載の給紙装置。
JP2014094366A 2014-05-01 2014-05-01 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置、画像読取装置 Active JP6331659B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014094366A JP6331659B2 (ja) 2014-05-01 2014-05-01 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
US14/528,082 US9394126B2 (en) 2014-05-01 2014-10-30 Paper feeding device, image forming apparatus, and image reading device
CN201410737778.0A CN105035793B (zh) 2014-05-01 2014-12-04 供纸装置、图像形成装置和图像读取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014094366A JP6331659B2 (ja) 2014-05-01 2014-05-01 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置、画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015212177A JP2015212177A (ja) 2015-11-26
JP6331659B2 true JP6331659B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=54354691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014094366A Active JP6331659B2 (ja) 2014-05-01 2014-05-01 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置、画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9394126B2 (ja)
JP (1) JP6331659B2 (ja)
CN (1) CN105035793B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9758324B2 (en) * 2014-12-04 2017-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP2021080089A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 キヤノン株式会社 シート給送装置、画像読取装置、画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107346A (en) * 1980-12-20 1982-07-03 Toshiba Corp Automatic paper feeding equipment
JPS58152726A (ja) * 1982-03-08 1983-09-10 Ricoh Co Ltd 給紙装置
US5863036A (en) * 1995-10-20 1999-01-26 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device and image forming apparatus having the same
JP3521102B2 (ja) * 1996-02-27 2004-04-19 株式会社リコー 給紙装置
JPH10212044A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Fuji Xerox Co Ltd シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置における給紙装置
JP2000219347A (ja) 1999-01-27 2000-08-08 Canon Inc シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4378043B2 (ja) 2000-09-11 2009-12-02 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2002308457A (ja) * 2001-02-06 2002-10-23 Canon Inc 給紙装置及び画像形成装置
US6712350B2 (en) * 2001-02-06 2004-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP2007076899A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5090250B2 (ja) * 2008-05-14 2012-12-05 ニスカ株式会社 シート給紙装置
KR101521076B1 (ko) * 2008-12-19 2015-05-18 삼성전자 주식회사 화상형성장치와 그 급지장치
JP5760329B2 (ja) * 2010-05-13 2015-08-05 株式会社リコー シート給送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9394126B2 (en) 2016-07-19
US20150314975A1 (en) 2015-11-05
CN105035793B (zh) 2017-12-08
CN105035793A (zh) 2015-11-11
JP2015212177A (ja) 2015-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10040652B2 (en) Sheet feeding apparatus, sheet conveyance apparatus, and image forming apparatus
JP7353892B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US20140167349A1 (en) Sheet stacking device and image forming apparatus
JP2018070347A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5295993B2 (ja) 給紙構造体及び給紙構造体が組み込まれた画像形成装置
JP5445048B2 (ja) 画像形成装置
JP6331659B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置、画像読取装置
US8162310B2 (en) Medium feeding device and image forming device
JP5421161B2 (ja) 搬送装置及び搬送装置が組み込まれた画像形成装置
US8746683B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus
JP6225741B2 (ja) 画像形成装置
JP5775954B2 (ja) 搬送装置及び搬送装置が組み込まれた画像形成装置
JP6442841B2 (ja) 用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2017161652A (ja) 着脱装置及び画像形成装置
JP6168807B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6929085B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6623660B2 (ja) 搬送装置
JP5328692B2 (ja) 画像形成装置
JP2017019625A (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6269555B2 (ja) 転写装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5657070B2 (ja) 画像形成装置
JP5152550B2 (ja) 画像形成装置
JP5597750B2 (ja) 給紙構造体
JP5661160B2 (ja) 搬送装置及び搬送装置が組み込まれた画像形成装置
JP2015228003A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6331659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350