JPH0752114Y2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH0752114Y2
JPH0752114Y2 JP1989150745U JP15074589U JPH0752114Y2 JP H0752114 Y2 JPH0752114 Y2 JP H0752114Y2 JP 1989150745 U JP1989150745 U JP 1989150745U JP 15074589 U JP15074589 U JP 15074589U JP H0752114 Y2 JPH0752114 Y2 JP H0752114Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
shaft member
side plate
roller
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989150745U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0391435U (ja
Inventor
晴一 白▲崎▼
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP1989150745U priority Critical patent/JPH0752114Y2/ja
Publication of JPH0391435U publication Critical patent/JPH0391435U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752114Y2 publication Critical patent/JPH0752114Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、静電複写機、プリンタ、ファクシミリ等で原
稿用紙、複写用紙等を1枚づつ給紙するための給紙ロー
ラの軸支構造に関する。
従来の技術 給紙ローラは、ローラと用紙との間の摩擦によって用紙
を1枚づつ取り出すものであるため、その摩擦係数がき
わめて重要な要素となっている。給紙ローラの用紙と接
する部分は通常ゴムで形成されているが、ゴムの特性と
して、長時間使用するにつれて自然劣化し、また、用紙
の粉等が付着することにより、摩擦係数が変化する。こ
のため、給紙ローラは、多くの場合、定期交換部品とな
っている。
給紙ローラはローラ軸に担持され、そのローラ軸は片端
又は両端が側板に支えられて一方から回転駆動される、
というのが一般的な構造である。しかし、片端のみで支
えられる構造(いわゆる片持ち)では、高速回転時に振
れが生じるため、高速給紙が行えないという欠点があ
る。両端を側板に支える方法は、比較的高速回転の使用
に耐えるという利点はあるが、給紙ローラの交換が面倒
であるという欠点がある。
このため、両端支持型でありながら給紙ローラの交換が
容易な軸支構造が、従来、いくつか提案されている。例
えば、ローラ軸を分割してネジ等で固定しておき、給紙
ローラ交換時には、そのネジ等を外した後、一方の側板
の外側から分割軸の一方を引き抜いてスペースをつく
り、そのスペースから給紙ローラの取り外し・取り付け
を行うという構造がある。しかし、これは、複写機の外
枠等の制約により側板の外側に軸を引き抜くだけのスペ
ースが取れない場合には、採用できない。
両側板の内側だけで給紙ローラを交換できる構造とし
て、実開昭63-90646号公報には、ローラ軸を給紙ローラ
の両側で分断し、その分断部分を重ね合わせ構造にして
ネジ止めするという方法が示されている。また、実開昭
64-56433号公報には、バネにより軸方向に押圧される凸
部を用いた凹凸軸連結構造が示されている。
考案が解決しようとする課題 前者の公報の方法では、ローラ軸の加工が比較的難し
く、中心が出しにくいという問題がある。中心が正しく
出せない場合、高速回転時の振れの問題が生ずる。ま
た、後者の方法では、両軸間の結合は凹部と凸部とのバ
ネによる押圧のみであるため、全体として軸の固定が堅
固とは言えず、こちらでも高速回転時に振れるという問
題がある。すなわち、従来、給紙速度の高速化と給紙ロ
ーラ交換の容易性とは相反する問題となっていた。
本考案はこのような問題を解決し、給紙ローラの取り付
け・取り外しが限られたスペース内で容易に行え、か
つ、高速回転時にも振れることのない給紙装置を提供す
ることを目的とする。
課題を解決するための手段 上記の目的を達成するため、本考案に係る給紙装置で
は、一端が右側板に回転可能に支持され、他端が左右側
板の間で自由端となっている第1軸部材と、 第1軸部材の外周に嵌装された筒状部材及び該筒状部材
に装着されたローラから成るローラユニットと、 第1軸部材と同軸上に設けられ、一端が第1軸部材の上
記他端から所定の間隔を隔てて自由端となっており、他
端が左側板に回転可能に支持されており、かつ、右側板
側へ上記所定間隔だけ引き抜くことにより左側板から取
り外し可能な第2軸部材と、 使用時には第1軸部材の自由端と第2軸部材の自由端と
の間に橋渡しされ、各軸部材毎に設けられた取り外し可
能な固定部材により両軸部材を連結するとともに、ロー
ラ交換時には第2軸部材の方へスライドすることにより
両軸部材を切り放すスリーブと、 を備え、第2軸部材を第1軸部材から切り放して左側板
から取り外すことによって生じるスペースを利用して前
記ローラユニットを第1軸部材から取り外せるようにし
たことを特徴とする。
なお、ここにおける左右は任意であり、もちろん逆であ
ってもかまわない。また、ここで言う「給紙装置」は、
単に複写機、プリンタ等で用いられる白紙の複写用紙、
印刷用紙の給紙のための装置に限られず、原稿用紙の搬
送装置等も含まれる。
作用 使用時には、第1軸部材の一端からの回転駆動力が第1
軸部材、ローラ及び第2軸部材を回転させるが、このと
き、第1軸部材と第2軸部材とはスリーブと固定部材に
より堅固に固定され、また、ローラは回転方向に関して
第1軸部材に固定されているため、各部材間に遊びがな
く、高速回転時に振れることがない。
ローラ交換時には、スリーブと各軸部材とを固定してい
る固定部材を外し、スリーブを第2軸部材側にスライド
させて、スリーブを第1軸部材から外す。その後、第2
軸部材を上記所定距離(両軸部材間の距離)だけ右側板
側に引き抜くことにより、左側板から取り外す。そし
て、ローラユニットを第1軸部材に沿って左側にスライ
ドさせ、第1軸部材から外す。新しいローラユニットの
取付は、上記の逆の手順で行う。
なお、ここで用いた「左右」という語は単に説明の便宜
上のものであり、当然逆でもかまわない。
実施例 以下、本考案の実施例を図面を参照しつつ説明する。第
2図及び第3図は複写機のカセットタイプの給紙部を示
す。第2図において、カセットケース10の装填部12に載
置された複写用紙の束14は、バネ16により上方の給紙ロ
ーラ18に押しつけられる。この状態で給紙ローラ18が回
転することにより、一番上の用紙15のみが、給紙ローラ
18と用紙15との間の摩擦力により、用紙間の摩擦力に抗
して左方に引き出され、複写機内に供給される。
給紙ローラ18は、プラスチックケースに2個のゴムロー
ラ18a,18bを所定間隔を隔てて固定したユニットタイプ
であり、第3図に示す通り、左右の側板20,21により回
転可能に保持されたローラ軸22のほぼ中央に取り付けら
れている。ローラ軸22は、給紙ローラユニット18の左端
よりも少し左の部分で2本に分割されており、左側の従
動軸23と右側の駆動軸24とから成る。駆動軸24の右端26
は右側板21を貫通して外側に延び、外部の駆動機構によ
り回転駆動される。駆動軸24と右側板21との間には軸受
29が設けられている。従動軸23は軸受28を介して左側板
20に支持されているが、左側板20から外側(左側)への
突出はほとんどなく、従動軸23は、右側へ少し移動させ
ることにより左側板20から引き抜くことができる。従動
軸23及び駆動軸24の軸受28,29は、ストップリング30,31
により各軸と各側板の間に固定されている。
給紙ローラユニット18及び両軸23,24の連結部の断面を
第1図に示す。駆動軸23と従動軸24との間には、従動軸
24の左端の軸受29の(軸方向)長さより僅かに長い分の
スペース32が設けられ、そのスペース32を挟んで両軸に
またがってスリーブ34がかぶせられている。給紙ローラ
ユニット18は駆動軸24上で軸方向に摺動可能であるが、
駆動軸24に植設されたピン35により、それより右側への
移動を阻止され、また、そのピン35により周方向にも固
定されている。給紙ローラユニット18がピン35に当接
し、スリーブ34が給紙ローラユニット18に当接した状態
で、スリーブ34がネジ36,37により各軸23,24に固定され
る。
通常の使用状態ではこのように駆動軸24と従動軸23とが
堅固に固定されているため、第2図の右側の端部26から
駆動されたローラ軸22は、給紙ローラ18(18a,18b)を
確実に回転させるとともに、高速回転時にも振れを生じ
ることがない。
次に、給紙ローラユニット18を交換する際の手順を第4
図により説明する。まず、2本のネジ36,37を外し
(a)、スリーブ34を従動軸23側にスライドさせる
(b)。次に、従動軸23を駆動軸24側に動かすことによ
り、従動軸23(及びその軸受28)を左側板20から引き抜
き、取り外す(c)。そして、給紙ローラユニット18を
左側にスライドさせて駆動軸24から取り外す。
新しい給紙ローラユニット18の取付は上記順序の逆に行
えばよいが、このとき、給紙ローラユニット18を駆動軸
24に装着する際にはピン35がストッパの役割を果たすた
め、給紙ローラユニット18の軸方向の位置決めは容易で
ある。また、スリーブ34を従動軸23と駆動軸24とにまた
がってかぶせる場合には、スリーブ34を給紙ローラユニ
ット18の左端に当接させればよく、その位置でスリーブ
34のネジ穴と各軸のネジ穴の位置が一致するようになっ
ているため、取り付けを容易に行うことができる。
以上のように、本考案に係る給紙装置では、取り付け及
び取り外しの作業が容易であると同時に、一旦取り付け
られた後は、各部品が相互に固定されているため、高速
で回転しても軸が振れることがない。
考案の効果 以上説明した通り、本考案によれば、ローラの交換のた
めの作業がきわめて容易となり、短時間に行えるように
なる。また、この際、ローラ軸を外側に抜き出すという
ことがないため、周囲にスペースを必要とせず、小型複
写機等でも本給紙装置を採用することができる。さら
に、一旦取り付けられた後は、各部材はしっかりと固定
されており、高速で回転させても軸が振れることがない
ため、高速給紙を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る給紙装置の給紙ローラと軸連結ス
リーブの近傍の断面図、第2図は実施例である複写機の
給紙部における給紙装置の動作を示す断面図、第3図は
複写機の給紙部の正面図、第4図(a)〜(d)は給紙
ローラユニットを取り外す際の手順を示す図である。 10……カセットケース、12……装填部 14,15……複写用紙、16……バネ 18……給紙ローラユニット、18a,18b……ゴムローラ 20,21……左右側板、22……ローラ軸 23……従動軸、24,26……駆動軸 28,29……軸受、30,31……ストップリング 32……軸間スペース、34……連結スリーブ 35……ピン、36,37……ネジ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端が右側板に回転可能に支持され、他端
    が左右側板の間で自由端となっている第1軸部材と、 第1軸部材の外周に嵌装された筒状部材及び該筒状部材
    に装着されたローラから成るローラユニットと、 第1軸部材と同軸上に設けられ、一端が第1軸部材の上
    記他端から所定の間隔を隔てて自由端となっており、他
    端が左側板に回転可能に支持されており、かつ、右側板
    側へ上記所定間隔だけ引き抜くことにより左側板から取
    り外し可能な第2軸部材と、 使用時には第1軸部材の自由端と第2軸部材の自由端と
    の間に橋渡しされ、各軸部材毎に設けられた取り外し可
    能な固定部材により両軸部材を連結するとともに、ロー
    ラ交換時には第2軸部材の方へスライドすることにより
    両軸部材を切り放すスリーブと、 を備え、第2軸部材を第1軸部材から切り放して左側板
    から取り外すことによって生じるスペースを利用して前
    記ローラユニットを第1軸部材から取り外せるようにし
    たことを特徴とする給紙装置。
JP1989150745U 1989-12-29 1989-12-29 給紙装置 Expired - Fee Related JPH0752114Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989150745U JPH0752114Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989150745U JPH0752114Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0391435U JPH0391435U (ja) 1991-09-18
JPH0752114Y2 true JPH0752114Y2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=31697080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989150745U Expired - Fee Related JPH0752114Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752114Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5173933B2 (ja) * 2009-05-22 2013-04-03 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 カード処理装置
JP6452280B2 (ja) * 2013-09-27 2019-01-16 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6442841B2 (ja) * 2014-03-13 2018-12-26 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送部材、これを用いた用紙搬送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0165248U (ja) * 1987-10-19 1989-04-26
JPH0696413B2 (ja) * 1988-06-23 1994-11-30 三田工業株式会社 画像形成装置の給紙ローラ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0391435U (ja) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02304459A (ja) 電子写真プリンタのドラム駆動装置
JPH0752114Y2 (ja) 給紙装置
JP4024346B2 (ja) 画像形成装置
JP2007047613A (ja) 回転体駆動装置、及び画像形成装置
JP2539975Y2 (ja) 電子写真装置
JP2915690B2 (ja) 画像形成装置
JP3410941B2 (ja) 現像装置
US8095051B2 (en) Image forming apparatus which achieves stability of a gap between an image bearing member and developer bearing member
JP4311786B2 (ja) プリンタ及び被印刷物巻取装置
US8155561B2 (en) Image forming apparatus
JP2837862B2 (ja) 像担持体駆動装置
JP2511575Y2 (ja) 静電記録装置の感光体ドラム保持装置
JPH06214498A (ja) 感光体ドラムの駆動装置
JPH01242812A (ja) 回転体支持装置
JP3280515B2 (ja) 画像形成装置
JPH08152781A (ja) 画像形成装置
JP4155483B2 (ja) 画像形成装置
JP3703246B2 (ja) シート材給送用ローラおよび画像形成装置
JPH0373724A (ja) 給紙構造
JP2555554B2 (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH066368Y2 (ja) 電子写真装置
JPH0648523Y2 (ja) 転写チャージャの取付構造
JP2501283Y2 (ja) 現像装置
KR100541444B1 (ko) 화상형성장치
JPH01166075A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees