JP2013245219A - Cftrのモジュレーター - Google Patents

Cftrのモジュレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2013245219A
JP2013245219A JP2013169172A JP2013169172A JP2013245219A JP 2013245219 A JP2013245219 A JP 2013245219A JP 2013169172 A JP2013169172 A JP 2013169172A JP 2013169172 A JP2013169172 A JP 2013169172A JP 2013245219 A JP2013245219 A JP 2013245219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
methyl
aliphatic
item
dioxol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013169172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013245219A5 (ja
JP5706485B2 (ja
Inventor
Ruah Sara Hadida
サラ ハディダ ルアー
Peter D J Grootenhuis
ディー.ジェイ. グルーテンホイス ピーター
Jinglan Zhou
チョウ チンラン
Brian Bear
ベアー ブライアン
Mark Miller
ミラー マーク
Jason Mccartney
マッカートニー ジェイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2013245219A publication Critical patent/JP2013245219A/ja
Publication of JP2013245219A5 publication Critical patent/JP2013245219A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706485B2 publication Critical patent/JP5706485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • A61P5/16Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4 for decreasing, blocking or antagonising the activity of the thyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/18Drugs for disorders of the endocrine system of the parathyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/04Screening involving studying the effect of compounds C directly on molecule A (e.g. C are potential ligands for a receptor A, or potential substrates for an enzyme A)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/10Screening for compounds of potential therapeutic value involving cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)

Abstract

【課題】嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス調節因子(「CFTR」)のモジュレーター、その組成物、およびそれを用いる方法を提供すること。
【解決手段】本発明の化合物、およびそれらの薬学的に許容される組成物は、嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス調節因子(「CFTR」)をはじめとするATP結合カセット(「ABC」)トランスポーターのモジュレーターまたはそれらのフラグメントとして有用である。本発明は、本発明の化合物を使用してCFTR媒介疾患を治療する方法にも関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス調節因子(「CFTR」)のモジュレーター、その組成物、およびそれを用いる方法に関する。本発明は、そのようなモジュレーターを使用するCFTR媒介疾患の治療方法にも関する
ABCトランスポーターは、アニオンは勿論、多種多様な薬剤、潜在的毒性薬物および生体異物の輸送を調節する膜貫通型タンパク質の1ファミリーである。ABCトランスポーターは、それらの特異的活性のために細胞のアデノシン三リン酸(ATP)と結合し、それらを使用する、相同膜タンパク質である。これらのトランスポーターの一部は、化学療法薬から悪性癌細胞を防御する多剤耐性タンパク質(例えば、MDR1−P糖タンパク質、または多剤耐性タンパク質、MRP1)として発見された。今日までに、48のABCトランスポーターが同定されており、それらの配列同一性および機能に基づいて7つのファミリーに分類されている。
ABCトランスポーターは、体内の様々な重要な生理的役割りを調節し、有害環境化合物に対する防御をもたらす。このため、それらは、そのトランスポーターの欠損に関連した疾患の治療、ターゲット細胞外の薬物輸送の防止、およびABCトランスポーター活性の修飾が有益であり得る他の疾患への介入のための重要な潜在的薬物ターゲットの代表である。
疾患に一般に付随するABCトランスポーターファミリーの1つのメンバーは、cAMP/ATP媒介アニオンチャネル、CFTRである。CFTRは、吸収および分泌上皮細胞をはじめとする様々な細胞タイプにおいて発現され、そこでそれは膜を横断するアニオン流束ならびに他のイオンチャネルおよびタンパク質の活性を調節する。上皮細胞におけるCFTRの正常な機能化は、呼吸および消化組織を含めて全身にわたる電解質輸送の維持に重要である。CFTRは、6つの膜貫通ヘリックスと1つのヌクレオチド結合ドメインをそれぞれが含有する、膜貫通ドメインの縦列反復配列で構成されたタンパク質をコードするおよそ1480のアミノ酸から成る。2つの膜貫通ドメインは、チャネル活性および細胞内輸送を調節する多数のリン酸化部位を有する大きな極性調節(R)−ドメインによって連結されている。
CFTRをコードする遺伝子は、同定および配列決定されている(非特許文献1;非特許文献2参照)、(非特許文献3)。この遺伝子の欠損は、CFTRの突然変異を引き起こし、その結果、嚢胞性線維症(「CF」)、人間における最も一般的な致死性遺伝病、を生じさせる。米国では、およそ2,500人に1人の乳児が、嚢胞性線維症に罹患する。一般の米国人口のうち、10,000,000人以下が、明白な病的作用のない欠損遺伝子の単一コピーを有する。対照的に、CF関連遺伝子の2つのコピーを有する個体は、慢性肺疾患をはじめとする、CFの衰弱性および致死性作用を被る。
嚢胞性線維症を有する患者の場合、呼吸上皮において内因的に発現されるCFTRの突然変異は、頂上部アニオン分泌低下をもたらし、それがイオン輸送と体液輸送の平衡異常を引き起こす。結果として生ずるアニオン輸送減少は、肺内の粘液蓄積増進および付随する微生物感染症の一因となり、CF患者の場合、この感染症が最終的に死亡の原因となる。呼吸器疾患に加えて、CF患者は、胃腸の問題および治療せずに放置すれば死ぬ結果となる膵機能不全に概して罹患する。加えて、嚢胞性線維症を有する男性の大部分は、生殖不能であり、嚢胞性線維症を有する女性の間では受精能が低下される。CF関連遺伝子の2つのコピーの過酷な作用とは対照的に、CF関連遺伝子の単一コピーを有する個体は、コレラに対するおよび下痢に起因する脱水症に対する耐性増大を示す−おそらく、これが前記人口においてCF遺伝子の頻度が比較的高い理由であろう。
CF染色体のCFTR遺伝子の配列分析は、突然変異を引き起こす様々な疾患を明らかにした(非特許文献4;非特許文献5;および非特許文献6;非特許文献7)。今日までに、CF遺伝子の突然変異を引き起こす1000より多くの疾患が特定されている(http://www.genet.sickkids.on.ca/cftr/)。最も広く認められている突然変異は、CFTRアミノ酸配列の位置508におけるフェニルアラニンの欠失であり、一般に、ΔF508−CFTRと呼ばれる。この突然変異は、嚢胞性線維症の症例のおよそ70%において発生し、重症疾患に随伴する。
ΔF508−CFTRにおける残基508の欠失は、新生タンパク質に正しくフォールディングさせない。これに起因して、突然変異タンパク質のERからの退出不能および形質膜への輸送不能が生ずる。結果として、前記膜内に存在するチャネル数は、野生型CFTRを発現する細胞において観察されるものよりはるかに少ない。輸送障害に加えて、この突然変異は、チャネルゲーティング不良を生じさせる。前記膜内のチャネル数減少およびゲーティング不良は、共に、上皮を横断するアニオン輸送を減少させ、それがイオンおよび体液輸送不良をもたらす(非特許文献8)。しかし、前記膜内のΔF508−CFTRのこの低減数は、野生型CFTRより少ないにもかかわらず機能的である。(非特許文献9;Denningら,上記文献;非特許文献10)。ΔF508−CFTRに加えて、輸送、合成および/またはチャネルゲーティング不良を生じさせる結果となるCFTRの突然変異を引き起こす他の疾患をアップまたはダウンレギュレートして、アニオン分泌を変更することならびに疾病の進行および/または重症度を緩和することができよう。
CFTRは、アニオンに加えて様々な分子を輸送するが、この役割(アニオンの輸送)は、上皮を横断するイオンおよび水の重要な輸送メカニズムの中の1つの要素を意味することは明らかである。他の要素としては、上皮Naチャネル、ENaC、Na/2Cl/Kコ・トランスポーター、Na−K−ATPアーゼポンプおよび側底膜Kチャネルが挙げられ、これらは、細胞への塩化物の取り込みの責任を負う。
これらの要素が一緒に働いて、細胞内でのそれらの選択的発現および局在により、上皮を横断する指向性輸送を達成する。塩化物吸収は、頂上膜上に存在するENaCおよびCFTRならびに細胞の側底面上で発現されるNa−K−ATPアーゼポンプおよびCl−チャネルの協調活性によって発生する。内腔側からの塩化物の二次活性輸送は、細胞内塩化物の蓄積をもたらし、その後、その塩化物がClチャネルによって細胞を受動的に放れて、ベクター輸送を生じさせる結果となる。側低面上のNa/2Cl/Kコ・トランスポーター、Na−K−ATPアーゼポンプおよび側底膜Kチャネルならびに内腔側のCFTRの配置は、内腔側のCFTRによって塩化物の分泌を調整する。水それ自体は、おそらく、決して能動的には輸送されないので、上皮を横断するその流れは、ナトリウムおよび塩化物の総体流が生じさせる小さな経上皮浸透圧勾配に依存する。
嚢胞性線維症に加えて、CFTR活性の修飾は、CFTRの突然変異に直接起因しない他の疾患、例えば、CFTRによって媒介される分泌性疾患および他のタンパク質フォールディング疾患に有益であり得る。これらとしては、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、ドライアイ疾患、およびシェーグレン症候群が挙げられるが、それらに限定されない。
COPDは、進行性であって完全には可逆性でない、気流制限を特徴とする。気流制限は、粘液分泌亢進、肺気腫および細気管支炎に起因する。突然変異または野生型CFTRの活性化因子は、COPDにおいて一般的である粘膜分泌亢進および粘液毛様体クリアランス機能障害の治療薬になる可能性がある。具体的に言うと、CFTRを横断するアニオン分泌の増加は、気道表面液への体液輸送を助長して、粘液および至適毛様体周囲液粘度を水和する。これは、粘液毛様体クリアランス増進、およびCOPDに随伴する症状の減少をもたらすであろう。ドライアイ疾患は、涙房水生産の減少ならびに異常な涙液膜脂質、タンパク質およびムチンプロフィールを特徴とする。ドライアイには多くの原因があり、そのうちの一部としては、加齢、目のLASIK手術、関節炎、薬物療法、薬品熱傷/熱傷、アレルギー、ならびに疾患、例えば嚢胞性線維症およびシェーグレン症候群が挙げられる。CFTRによるアニオン分泌の増加は、角膜内皮細胞および目の周囲の分泌腺からの体液輸送を増進して、角膜水分補給を増加させる。これは、ドライアイ疾患に随伴する症状の緩和に役立つであろう。シェーグレン症候群は、免疫系が、目、口、皮膚、呼吸組織、肝臓、膣および消化管をはじめとする全身の水分生産腺を攻撃する自己免疫疾患である。症状としては、ドライアイ、口腔および膣乾燥症、ならびに肺疾患が挙げられる。この疾患は、関節リウマチ、全身性狼瘡、全身性硬化症、および多発性筋炎/皮膚筋炎にも随伴する。タンパク質輸送不良がこの疾患の原因となると考えられ、その治療選択肢は限定される。CFTR活性のモジュレーターは、この疾患に罹患している様々な器官に水分補給することができ、随伴症状の向上に役立ち得る。
上で論じたように、Δ508−CFTRの残基508の欠失は、新生タンパク質に正しくフォールディングさせず、その結果、この突然変異タンパク質のERからの退出不能および形質膜への輸送不能が生ずる。結果として、不十分な量の成熟タンパク質が形質膜に存在し、上皮組織内での塩化物輸送は、有意に減少される。実際、ER機械によるABCトランスポーターのERプロセッシング不良というこの細胞現象が、CF疾患ばかりでなく広範にわたる他の孤立性および遺伝性疾患の根本的な基礎であることは証明されている。ER機械が機能不全となり得る2つの経路は、分解をもたらすタンパク質のERエクスポートへのカップリングの喪失によるもの、またはこれらの欠陥/ミスフォールドしたタンパク質のER蓄積によるものである。[非特許文献11;非特許文献12;非特許文献13;非特許文献14;非特許文献15]。ER機能不全の最初のクラスに関連した疾患は、嚢胞性線維症(上で説明したようなミスフォールドしたΔF508−CFTRに起因)、遺伝性肺気腫(a1−アンチトリプシンに起因;Piz変異体ではない)、遺伝性ヘモクロマトーシス、凝固・線溶不全、例えばプロテインC欠乏症、1型遺伝性血管浮腫、脂質プロセッシング不全、例えば家族性高コレステロール血症、1型カイロミクロン血症、無β−リポタンパク血症、リソソーム蓄積症、例えば、I−細胞病/偽性ハーラー、ムコ多糖症(リソソームプロセッシング酵素に起因)、サンドホフ/テイ・サックス(β−ヘキソサミニダーゼに起因)、クリグラー・ナージャII型(UDP−グルクロニル−sialyc−トランスフェラーゼ)、多腺性内分泌障害/高インスリン血症、糖尿病(インスリン受容体に起因)、ラロン小人症(成長ホルモン受容体に起因)、ミエロペルオキシダーゼ欠損症、原発性副甲状腺機能低下症(プレプロ副甲状腺ホルモンに起因)、黒色腫(チロシナーゼに起因)である。ER機能不全の後のクラスに関連した疾患は、多糖症CDG1型、先天性肺気腫(α1−アンチトリプシン(PiZ変異体)に起因)、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症(I、II、IV型プロコラーゲンに起因)、遺伝性低フィブリノゲン血症(フィブリノゲンに起因)、ACT欠損症(α1−アンチキモトリプシンに起因)、尿崩症(DI)、Neurophyseal DI(バソプレッシンホルモン/V2−受容体に起因)、神経性DI(アクアポリンIIに起因)、シャルコー・マリー・トゥース症候群(末梢ミエリンタンパク22に起因)、ペリツェウス・メルツバッハ病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病(βAPPおよびプレセニリンに起因)、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、幾つかのポリグルタミン神経疾患、例えばハンチントン、脊髄小脳失調症I型、脊髄球性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体、および筋強直性ジストロフィー、ならびに海綿状能症、例えば遺伝性クロイツフェルト・ヤコブ病(プリオンタンパクプロセッシング異常に起因)、ファブリ病(リソソームα−ガラクトシダーゼAに起因)およびシュトロイスラー・シェインカー症候群(Prpプロセッシング障害に起因)である。
CFTR活性のアップレギュレーションに加えて、CFTRモジュレーターによるアニオン分泌の減少は、分泌性下痢の治療に有益であり得、これは、分泌促進物質によって活性化された塩化物輸送の結果として上皮水輸送を劇的に増加させる。このメカニズムは、cAMPの上昇およびCFTRの刺激を含む。
下痢には非常に多数の原因があるが、塩化物輸送過多に起因する下痢疾患の主な予後はすべてに共通しており、それらとしては、脱水症、アシドーシス、成長障害および死亡が挙げられる。
急性および慢性下痢は、世界の多くの地域における重大な医療問題の代表である。下痢は、5歳未満の子供における栄養不良に関する有意な要因でもあり、主な死因でもある(死亡数5,000,000/年)。
分泌性下痢は、後天性免疫不全症(AIDS)および慢性炎症性腸疾患(IBD)の患者では危険状態でもある。工業国から開発途上国への年間1600万人の旅行者が下痢を発現し、その下痢の重症度および症例数は、旅行先の国および地域によって異なる。
家畜およびペット、例えば、ウシ、ブタおよびウマ、ヒツジ、ヤギ、ネコおよびイヌにおける下痢は、白痢としても公知であり、これらの動物における主な死因である。下痢は、消耗または身体運動などの任意の大移動に起因する場合があり、ならびに様々な細菌またはウイルス感染症に反応して生ずる場合もあり、一般に、その動物の寿命の最初の数時間以内に発生する。
最も一般的な下痢原因菌は、K99線毛抗原を有する毒素原性大腸菌(ETEC)である。下痢の一般的なウイルス性原因としては、ロタウイルスおよびコロナウイルスが挙げられる。他の感染要因としては、数ある中でも、クリプトポリジウム、ランブル鞭毛虫およびサルモネラ菌が挙げられる。
ロタウイルス感染症の症状としては、水様便の排泄、脱水症および衰弱が挙げられる。コロナウイルスは、生まれたての動物ではより重度の疾患を引き起こし、ロタウイルス感染症より高い死亡率を有する。しかし、多くの場合、動物の子は、1度に1つより多くのウイルスに、またはウイルス性微生物と細菌性微生物の組み合わせに罹患し得る。これがこの疾患の重症度を劇的に増大させる。
Gregory,R.J.ら(1990)Nature 347:382−386 Rich,D.P.ら(1990)Nature 347:358−362 Riordan,J.R.ら(1989)Science 245:1066−1073 Cutting,G.R.ら(1990)Nature 346:366−369 Dean,M.ら(1990)Cell 61:863:870 Kerem,B−S.ら(1989)Science 245:1073−1080 Kerem,B−Sら(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:8447−8451 Quinton,P.M.(1990),FASEB J.4:2709−2727 Dalemansら(1991),Nature Lond.354:526−528 Pasyk and Foskett(1995),J.Cell.Biochem.270:12347−50 Aridor M,ら,Nature Med.,5(7),pp745−751(1999) Shastry,B.S.,ら,Neurochem.International,43,pp1−7(2003) Rutishauser,J.,ら,Swiss Med Wkly,132,pp211−222(2002) Morello,JPら,TIPS,21,pp.466−469(2000) Bross P.,ら,Human Mut.,14,pp.186−198(1999)
哺乳動物の細胞膜におけるCFTRの活性を修飾するために使用することができるCFTR活性のモジュレーターが必要とされている。
CFTR活性のそのようなモジュレーターを使用してCFTR媒介疾患を治療する方法が必要とされている。
哺乳動物のエクスビボ細胞膜においてCFTR活性を修飾する方法が必要とされている。
本発明の化合物およびそれらの薬学的に許容される組成物は、CFTRのモジュレーターとして有用であることが、今般、判明した。これらの化合物は、式(I)またはその薬学的に許容される塩を有する:
(式中、R、R’、R、R、R’、Rおよびnは、本明細書中で説明する)。
これらの化合物および薬学的に許容される組成物は、嚢胞性線維症、遺伝性肺気腫、遺伝性ヘモクロマトーシス、凝固・線溶不全、例えばプロテインC欠乏症、1型遺伝性血管浮腫、脂質プロセッシング不全、例えば家族性高コレステロール血症、1型カイロミクロン血症、無β−リポタンパク血症、リソソーム蓄積症、例えば、I−細胞病/偽性ハーラー、ムコ多糖症、サンドホフ/テイ・サックス、クリグラー・ナージャII型、多腺性内分泌障害/高インスリン血症、糖尿病、ラロン小人症、ミエロペルオキシダーゼ欠損症、原発性副甲状腺機能低下症、黒色腫、多糖症CDG1型、遺伝性肺気腫、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症、遺伝性低フィブリノゲン血症、ACT欠損症、尿崩症(DI)、neurophyseal DI、神経性DI、シャルコー・マリー・トゥース症候群、ペリツェウス・メルツバッハ病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、幾つかのポリグルタミン神経疾患、例えばハンチントン、脊髄小脳失調症I型、脊髄球性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体、および筋強直性ジストロフィー、ならびに海綿状能症、例えば遺伝性クロイツフェルト・ヤコブ病、ファブリ病、シュトロイスラー・シェインカー症候群、COPD、ドライアイ疾患、またはシェーグレン病をはじめとする(しかし、これらに限定されない)様々な疾患、障害または状態の治療またはそれらの重症度の低下に有用である。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
それぞれのR’は、
であり、この式中、
mは、0〜4であり;
は、場合によっては置換されているC1〜C6脂肪族であり、ここで、その中の2個以下の炭素単位は、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CONR−、−CO−、−OCO−、−NRCO−、−O−、−OCONR−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−によって置換されており;
は、独立して、−Z11であり、この場合、それぞれのZは、独立して、結合、または場合によっては置換されている分岐もしくは直鎖C1〜C6脂肪族鎖であり、Zの2個以下の炭素単位は、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CONR−、−CHR−、−CO−、−OCO−、−NRCO−、−O−、−OCONR−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−によって置換されており;
11は、独立して、R、ハロ、−OH、−NH、−CN、−CF、または−OCFであり;
は、独立して、水素、場合によっては置換されているC1〜C8脂肪族基、場合によっては置換されている環式脂肪族、場合によっては置換されている複素環式脂肪族、場合によっては置換されているアリール、または場合によっては置換されているヘテロアリールであり;
は、場合によっては置換されているC1〜C6脂肪族、場合によっては置換されているC1〜C6アルコキシ、場合によっては置換されているC3〜C10環式脂肪族、ハロ、−CN、またはヒドロキシであり;
は、水素、または場合によっては置換されているC1〜C6脂肪族であり;
およびR’は、それらが結合している炭素原子と一緒に、場合によっては置換されているC3〜C7環式脂肪族または場合によっては置換されている複素環式脂肪族を形成し;
は、場合によっては置換されているアリールであり;および
nは、0〜4である)。
(項目2)
R’が、
である、項目1に記載の化合物。
(項目3)
R’が、
である、項目2に記載の化合物。
(項目4)
R’が、
である、項目1に記載の化合物。
(項目5)
R’が、
である、項目4に記載の化合物。
(項目6)
mが、0〜2である、項目1に記載の化合物。
(項目7)
mが、0である、項目6に記載の化合物。
(項目8)
mが、1である、項目6に記載の化合物。
(項目9)
が、独立して、−Z11であり、ここで、それぞれのZが、独立して、結合またはC1〜4アルキル鎖であり、Zの2個以下の炭素単位が、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CONR−、−CHR−、−CO−、−OCO−、−NRCO−、−O−、−OCONR−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、または−NR−によって置換されている、項目1に記載の化合物。
(項目10)
が、独立して、−Z11であり、ここで、それぞれのZが、独立して、結合またはC1〜4アルキル鎖であり、Zの2個以下の炭素単位が、場合によってはおよび独立して、−CONR−、−CO−、−O−、−CHR−、または−NR−によって置換されている、項目9に記載の化合物。
(項目11)
11が、独立して、R、ハロ、−OH、−NH、または−CNである、項目1に記載の化合物。
(項目12)
が、独立して、水素、C1〜C6脂肪族、またはC3〜C6環式脂肪族である、項目1に記載の化合物。
(項目13)
が、存在しないか、−CHOH、NHC(O)Me、Et、Me、−CHC(O)OH、−CHC(O)OMe、−CHCHOH、−C(O)OH、ハロ、OH、C(O)NHMe、C(O)NH、−CHCH(OH)CHOH、NH、OMe、CHCN、CHCHSOCH、CHCONHCN、CONMe、またはCNから選択される、項目1に記載の化合物。
(項目14)
が、C1〜C6脂肪族であり、ここで、その中の2個以下の炭素単位が、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CS−、CONR−、−CO−、−NRCO−、−O−、−S−、−SO−、−SO−、または−NR−によって置換されている、項目1に記載の化合物。
(項目15)
nが、1〜2である、項目1に記載の化合物。
(項目16)
nが、1である、項目15に記載の化合物。
(項目17)
が、場合によっては置換されているC1〜C6脂肪族である、項目1に記載の化合物。
(項目18)
が、C1〜C6脂肪族である、項目17に記載の化合物。
(項目19)
が、Meである、項目17に記載の化合物。
(項目20)
が、−CNである、項目1に記載の化合物。
(項目21)
が、水素またはC1〜C6アルキルである、項目1に記載の化合物。
(項目22)
が、水素である、項目1に記載の化合物。
(項目23)
およびR’が、それらが結合している炭素原子と一緒に、1、2または3個の置換基で場合によっては置換されている3、4、5または6員シクロアルキルを形成する、項目1に記載の化合物。
(項目24)
、R’、およびそれらが結合している炭素原子が、場合によっては置換されているシクロプロピルまたはシクロペンチル基を形成する、項目23に記載の化合物。
(項目25)
、R’、およびそれらが結合している炭素原子が、シクロプロピルまたはシクロペンチル基を形成する、項目23に記載の化合物。
(項目26)
、R’、およびそれらが結合している炭素原子が、シクロプロピル基を形成する、項目1に記載の化合物。
(項目27)
が、1、2または3個の−Zで場合によっては置換されているフェニルであり、ここで、それぞれのZが、独立して、結合、または場合によっては置換されている分岐もしくは直鎖C1〜C6脂肪族鎖であり、Zの2個以下の炭素単位が、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CONR−、−CO−、−O−、−S−、−SO−、−SO−、またはNRによって置換されており;それぞれのRが、独立して、R、ハロ、−OH、−NH、−NO、−CN、−CF、または−OCFであり;およびそれぞれのRが、独立して、水素、場合によっては置換されているC1〜C8脂肪族基、場合によっては置換されている環式脂肪族、場合によっては置換されている複素環式脂肪族、場合によっては置換されているアリール、または場合によっては置換されているヘテロアリールである、項目1に記載の化合物。
(項目28)
−Zの2つの存在が、それらが結合している炭素と一緒になって、O、NH、NRおよびSから成る群より独立して選択される3個以下の環原子を有する4〜8員飽和、部分飽和または芳香族環を形成する、項目27に記載の化合物。
(項目29)
が、
から選択される、項目1に記載の化合物。
(項目30)
が、(a)である、項目29に記載の化合物。
(項目31)
が、(b)である、項目29に記載の化合物。
(項目32)
が、(c)である、項目29に記載の化合物。
(項目33)
が、(d)である、項目29に記載の化合物。
(項目34)
が、(e)である、項目29に記載の化合物。
(項目35)
が、(f)である、項目29に記載の化合物。
(項目36)
が、(g)である、項目29に記載の化合物。
(項目37)
が、(h)である、項目29に記載の化合物。
(項目38)
が、(i)である、項目29に記載の化合物。
(項目39)
が、(j)である、項目29に記載の化合物。
(項目40)
が、(k)である、項目29に記載の化合物。
(項目41)
式IIを有する、項目1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
R’は、
から選択され;
nは、0〜2であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜C6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
(項目42)
mが、0である、項目41に記載の化合物。
(項目43)
nが、1である、項目41に記載の化合物。
(項目44)
nが、2である、項目41に記載の化合物。
(項目45)
が、H、メチル、エチル、i−プロピル、t−ブチル、−CN、F、またはClから成る群より選択される、項目41に記載の化合物。
(項目46)
が、メチルである、項目45に記載の化合物。
(項目47)
が、Clである、項目45に記載の化合物。
(項目48)
が、−CNである、項目45に記載の化合物。
(項目49)
式IIAを有する、項目41に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
R’は、
であり;
nは、0〜2であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜C6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
(項目50)
R’が、
から選択される、項目49に記載の化合物。
(項目51)
R’が、
である、項目50に記載の化合物。
(項目52)
R’が、
である、項目50に記載の化合物。
(項目53)
R’が、
である、項目50に記載の化合物。
(項目54)
R’が、
である、項目50に記載の化合物。
(項目55)
式IIBを有する、項目41に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
R’は、
であり;
nは、1〜2であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜C6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
(項目56)
R’が、
から選択される、項目55に記載の化合物。
(項目57)
R’が、
である、項目56に記載の化合物。
(項目58)
R’が、
である、項目56に記載の化合物。
(項目59)
R’が、
である、項目56に記載の化合物。
(項目60)
R’が、
である、項目56に記載の化合物。
(項目61)
式IIIを有する、項目1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
R’は、
から選択され;
mは、0〜4であり;
は、C1〜C6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
(項目62)
式IIIAを有する、項目61に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜C6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
(項目63)
式IIIBを有する、項目61に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜C6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
(項目64)
式IVを有する、項目1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
R’は、
から選択され;
mは、0〜4であり;
は、C1〜C6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
(項目65)
式IVAを有する、項目64に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜C6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
(項目66)
式IVBを有する、項目64に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜C6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
(項目67)
式Vを有する、項目1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
R’は、
から選択され;
mは、0〜4であり;
は、C1〜C6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
(項目68)
式VAを有する、項目67に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜C6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
(項目69)
式VBを有する、項目67に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜C6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
(項目70)
式VIを有する化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
それぞれのR’は、
であり、
mは、0〜4であり;
は、場合によっては置換されているC1〜C6脂肪族であり、ここで、その中の2個以下の炭素単位は、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CONR−、−CO−、−OCO−、−NRCO−、−O−、−OCONR−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−によって置換されており;
は、独立して、−Z11であり、ここで、それぞれのZは、独立して、結合、または場合によっては置換されている分岐もしくは直鎖C1〜C6脂肪族鎖であり、Zの2個以下の炭素単位は、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CONR−、−CO−、−OCO−、−CHR−、−NRCO−、−O−、−OCONR−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−によって置換されており;
11は、独立して、R、ハロ、−OH、−NH、−CN、−CF、または−OCFであり;
は、独立して、水素、場合によっては置換されているC1〜C8脂肪族基、場合によっては置換されている環式脂肪族、場合によっては置換されている複素環式脂肪族、場合によっては置換されているアリール、または場合によっては置換されているヘテロアリールであり;
は、場合によっては置換されているC1〜C6脂肪族、場合によっては置換されているC1〜6アルコキシ、場合によっては置換されているC3〜C10環式脂肪族、−CN、ハロ、またはヒドロキシであり;
は、水素、または場合によっては置換されているC1〜C6脂肪族であり;
およびR’は、それらが結合している炭素原子と一緒に、場合によっては置換されているC3〜C7環式脂肪族または場合によっては置換されている複素環式脂肪族を形成し;
は、場合によっては置換されているアリールであり;および
nは、0〜3である)。
(項目71)
が、
から選択される、項目70に記載の化合物。
(項目72)
が、(b)である、項目71に記載の化合物。
(項目73)
が、メチルである、項目70に記載の化合物。
(項目74)
式VIAを有する、項目70に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜C6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
(項目75)
が、メチルである、項目74に記載の化合物。
(項目76)
R’が、
である、項目74に記載の化合物。
(項目77)
R’が、
である、項目74に記載の化合物。
(項目78)
式VIBを有する、項目70に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜C6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
(項目79)
が、メチルである、項目78に記載の化合物。
(項目80)
表1から選択される化合物。
(項目81)
(i)項目1または70に記載の化合物;および
(ii)薬学的に許容される担体
を含む医薬組成物。
(項目82)
粘液溶解薬、気管支拡張薬、抗生物質、抗感染薬、抗炎症薬、CFTRモジュレーター、または栄養薬をさらに含む、項目81に記載の組成物。
(項目83)
CFTR活性を調節する方法であって、前記CFTRと項目1または70に記載の化合物とを接触させる工程を含む方法。
(項目84)
患者における疾患を治療するまたは該疾患の重症度を低下させる方法であって、前記患者に項目1または70に記載の化合物の有効量を投与する工程を含み、前記疾病が、嚢胞性線維症、遺伝性肺気腫、遺伝性ヘモクロマトーシス、凝固・繊維素溶解不全(例えばプロテインC欠乏症)、1型遺伝性血管浮腫、脂質プロセッシング不全(例えば家族性高コレステロール血症)、1型カイロミクロン血症、無β−リポタンパク血症、リソソーム蓄積症(例えば、I−細胞病/偽性ハーラー)、ムコ多糖症、サンドホフ/テイ・サックス、クリグラー・ナージャII型、多腺性内分泌障害/高インスリン血症、糖尿病、ラロン小人症、ミエロペルオキシダーゼ欠損症、原発性副甲状腺機能低下症、黒色腫、多糖症CDG1型、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症、遺伝性低フィブリノゲン血症、ACT欠損症、尿崩症(DI)、ニューロフィジアル(neurophyseal) DI、神経性(neprogenic)DI、シャルコー・マリー・トゥース症候群、ペリツェウス・メルツバッハ病、神経変性疾患(例えばアルツハイマー病)、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、幾つかのポリグルタミン神経疾患(例えばハンチントン)、脊髄小脳失調症I型、球脊髄性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体、および筋強直性ジストロフィー、ならびに海綿状脳症(例えば遺伝性クロイツフェルト・ヤコブ病(プリオンタンパクプロセッシング異常に起因))、ファブリ病、シュトロイスラー・シェインカー症候群、COPD、ドライアイ疾患、またはシェーグレン病から選択される方法。
(項目85)
生物学的サンプルにおけるCFTRまたはそのフラグメントの活性をインビトロまたはインビボで測定する際に使用するためのキットであって、
(i)項目1または70に記載の化合物を含む組成物;および
(ii)a)前記組成物と生物学的サンプルを接触させること;
b)前記CFTRまたはそのフラグメントの活性を測定すること
についての説示を含むキット。
(項目86)
a)追加の組成物と前記生物学的サンプルを接触させること;
b)前記追加の化合物の存在下での前記CFTRまたはそのフラグメントの活性を測定すること;および
c)前記追加の化合物の存在下での前記CFTRの活性と、項目1または70に記載の化合物の存在下での前記CFTRの活性とを比較すること
についての説示をさらに含む、項目85に記載のキット。
定義
本明細書において用いる場合、別の指示がない限り、以下の定義を適用するものとする。
本明細書において用いる場合の用語「ABC−トランスポーター」は、ABC−トランスポータータンパク質、または少なくとも1つの結合ドメインを有するそのフラグメントを意味し、この場合、前記タンパク質またはそのフラグメントは、インビトロまたはインビボで存在する。本明細書において用いる場合の用語「結合ドメイン」は、モジュレーターに結合することができるABC−トランスポーター上のドメインを意味する。例えば、Hwang,T.C.ら,J.Gen.Physiol.(1998):111(3),477−90参照。
本明細書において用いる場合の用語「CFTR」は、ΔF508 CFTRおよびG551D CFTRをはじめとする、嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス調節因子または調節因子活動が可能なその突然変異体を意味するがこれらに限定されない(CFTR突然変異体については、例えば、http://www.genet.sickkids.on.ca/cftr/を参照のこと)。
本明細書において用いる場合の用語「修飾する」は、例えば活性を、測定可能な量、増加させることまたは減少させることを意味する。ABCトランスポーター、例えばCFTRアニオンチャネル、の活性を増加させることによってABCトランスポーター活性、例えばCFTR活性、を修飾する化合物をアゴニストと呼ぶ。ABCトランスポーター、例えばCFTRアニオンチャネル、の活性を減少させることによってABCトランスポーター活性、例えばCFTR活性、を修飾する化合物をアンタゴニストと呼ぶ。アゴニストは、CFTRアニオンチャネルなどのABCトランスポーターと相互作用して、その受容体の内因性リガンド結合に応答して細胞内シグナルを伝達する能力を増大させる。アンタゴニストは、CFTRなどのABCトランスポーターと相互作用し、その受容体上の結合部位(単数または複数)で内因性リガンド(単数もしくは複数)または基質(単数もしくは複数)と競合して、その受容体が内因性リガンド結合に応答して細胞内シグナルを伝達する能力を減少させる。
「ABCトランスポーター媒介疾患を治療することまたは該疾患の重症度を低下させること」は、ABCトランスポーターおよび/またはCFTR活性に直接起因する疾患の治療と、ABCトランスポーターおよび/またはCFTRアニオンチャネル活性に直接起因しない疾患の症状の緩和の両方を指す。その症状がABCトランスポーターおよび/またはCFTR活性による影響を受け得る疾患の例としては、嚢胞性線維症、遺伝性肺気腫、遺伝性ヘモクロマトーシス、凝固・線溶不全、例えばプロテインC欠乏症、1型遺伝性血管浮腫、脂質プロセッシング不全、例えば家族性高コレステロール血症、1型カイロミクロン血症、無β−リポタンパク血症、リソソーム蓄積症、例えば、I−細胞病/偽性ハーラー、ムコ多糖症、サンドホフ/テイ・サックス、クリグラー・ナージャII型、多腺性内分泌障害/高インスリン血症、糖尿病、ラロン小人症、ミエロペルオキシダーゼ欠損症、原発性副甲状腺機能低下症、黒色腫、多糖症CDG1型、遺伝性肺気腫、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症、遺伝性低フィブリノゲン血症、ACT欠損症、尿崩症(DI)、Neurophyseal DI、神経性DI、シャルコー・マリー・トゥース症候群、ペリツェウス・メルツバッハ病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、幾つかのポリグルタミン神経疾患、例えばハンチントン、脊髄小脳失調症I型、脊髄球性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体、および筋強直性ジストロフィー、ならびに海綿状能症、例えば遺伝性クロイツフェルト・ヤコブ病、ファブリ病、シュトロイスラー・シェインカー症候群、COPD、ドライアイ疾患、またはシェーグレン病が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明のために、化学元素は、the Periodic Table of the
Elements,CAS version,Handbook of Chemistry and Physics,75th Ed.に従って同定される。加えて、有機化学の一般原理は、「Organic Chemistry」,Thomas Sorrell,University Science Books,Sausolito:1999、および「March’s Advanced Organic Chemistry」,5th Ed.,Ed.:Smith,M.B.and March,J.,John Wiley & Sons,New York:2001に記載されており、これらの全内容が参照により本明細書に援用されている。
本発明のために、化学元素は、the Periodic Table of the
Elements,CAS version,Handbook of Chemistry and Physics,75th Ed.に従って同定される。加えて、有機化学の一般原理は、「Organic Chemistry」,Thomas Sorrell,University Science Books,Sausalito:1999、および「March’s Advanced Organic Chemistry」,5th Ed.,Ed.:Smith,M.B.and March,J.,John Wiley & Sons,New York:2001に記載されている。
本明細書において用いる場合の用語「脂肪族」は、用語アルキル、アルケニル、アルキニルを包含し、これらのそれぞれが、下に示すように場合によっては置換されている。
本明細書において用いる場合の用語「アルキル」基は、1〜8(例えば、1〜6または1〜4)個の炭素原子を含有する飽和脂肪族炭化水素基を指す。アルキル基は、直鎖である場合もあり、分岐している場合もある。アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、n−ヘプチル、または2−エチルヘキシルが挙げられるが、これらに限定されない。アルキル基は、1つ以上の置換基、例えば、ハロ、環式脂肪族[例えば、シクロアルキルもしくはシクロアルケニル]、複素環式脂肪族[例えば、ヘテロシクロアルキルもしくはヘテロシクロアルケニル]、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アシル[例えば、(脂肪族)カルボニル、(環式脂肪族)カルボニル、もしくは(複素環式脂肪族)カルボニル]、ニトロ、シアノ、アミド[例えば、(シクロアルキルアルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキルアルキル)カルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ]、アミノ[例えば、脂肪族アミノ、環式脂肪族アミノ、もしくは複素環式脂肪族アミノ]、スルホニル[例えば、脂肪族スルホニル]、スルフィニル、スルファニル、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、カルボキシ、カルバモイル、環式脂肪族オキシ、複素環式脂肪族オキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、またはヒドロキシで置換されていることがある(すなわち、場合によっては置換されている)。限定ではないが、置換アルキルの一部の例としては、カルボキシアルキル(例えば、HOOC−アルキル、アルコキシカルボニルアルキル、およびアルキルカルボニルオキシアルキル)、シアノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシルアルキル、ヒドロキシアルキル、アラルキル、(アルコキシアリール)アルキル、(スルホニルアミノ)アルキル(例えば、(アルキルスルホニルアミノ)アルキル)、アミノアルキル、アミドアルキル、(環式脂肪族)アルキル、シアノアルキル、またはハロアルキルが挙げられる。
本明細書において用いる場合、「アルケニル」基は、2〜8(例えば、2〜6または2〜4)個の炭素原子および少なくとも1つの二重結合を含有する脂肪族炭素基を指す。アルキル基と同様に、アルケニル基は、直鎖である場合もあり、分岐している場合もある。アルケニル基の例としては、アリル、イソプレニル、2−ブテニル、および2−ヘキセニルが挙げられるが、これらに限定されない。アルケニル基は、1つ以上の置換基、例えば、ハロ、環式脂肪族、複素環式脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アシル[例えば、(環式脂肪族)カルボニルまたは(複素環式脂肪族)カルボニル]、ニトロ、シアノ、アシル[例えば、脂肪族カルボニル、環式脂肪族カルボニル、アリールカルボニル、複素環式脂肪族カルボニルまたはヘテロアリールカルボニル]、アミド[例えば、(シクロアルキルアルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキルアルキル)カルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニル、シクロアルキルアミノカルボニル、ヘテロシクロアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、もしくはヘテロアリールアミノカルボニル]、アミノ[例えば、脂肪族アミノ、もしくは脂肪族スルホニルアミノ]、スルホニル[例えば、アルキルスルホニル、環式脂肪族スルホニル、もしくはアリールスルホニル]、スルフィニル、スルファニル、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、カルボキシ、カルバモイル、環式脂肪族オキシ、複素環式脂肪族オキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、またはヒドロキシで場合によっては置換されていることがある。
本明細書において用いる場合、「アルキニル」基は、2〜8(例えば、2〜6または2〜4)個の炭素原子および少なくとも1つの三重結合を含有する脂肪族炭素基を指す。アルキニル基は、直鎖である場合もあり、分岐している場合もある。アルキニル基の例としては、プロパルギルおよびブチニルが挙げられるが、これらに限定されない。アルキニル基は、1つ以上の置換基、例えば、アロイル、ヘテロアロイル、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ニトロ、カルボキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、スルホ、メルカプト、スルファニル[例えば、脂肪族スルファニルもしくは環式脂肪族スルファニル]、スルフィニル[例えば、脂肪族スルフィニルもしくは環式脂肪族スルフィニル]、スルホニル[例えば、脂肪族スルホニル、脂肪族アミノスルホニル、もしくは環式脂肪族スルホニル]、アミド[例えば、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルアミノカルボニル、ヘテロシクロアルキルアミノカルボニル、シクロアルキルカルボニルアミノ、アリールアミノカルボニル、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(シクロアルキルアルキル)カルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノもしくはヘテロアリールアミノカルボニル]、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、環式脂肪族、複素環式脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アシル[例えば、(環式脂肪族)カルボニルもしくは(複素環式脂肪族)カルボニル]、アミノ[例えば、脂肪族アミノ]、スルホキシ、オキソ、カルボキシ、カルバモイル、(環式脂肪族)オキシ、(複素環式脂肪族)オキシ、または(ヘテロアリール)アルコキシで場合によっては置換されていることがある。
本明細書において用いる場合、「アミド」は、[アミノカルボニル]と「カルボニルアミノ」の両方を包含する。単独でまたは別の基を伴って用いられる場合のこれらの用語は、末端に用いられているときにはN(R)−C(O)−またはRC(O)−N(R)−および内部に用いられているときには−C(O)−N(R)−または−N(R)−C(O)−のようなアミド基を指し、これらの式中のRおよびRは、下で定義するとおりである。アミド基の例としては、アルキルアミド(例えば、アルキルカルボニルアミノもしくはアルキルカルボニルアミノ)、(複素環式脂肪族)アミド、(ヘテロアラルキル)アミド、(ヘテロアリール)アミド、(ヘテロシクロアルキル)アルキルアミド、アリールアミド、アラルキルアミド、(シクロアルキル)アルキルアミド、またはシクロアルキルアミドが挙げられる。
本明細書において用いる場合、「アミノ」基は、−NRを指し、式中のRおよびRのそれぞれは、独立して、水素、アルキル、環式脂肪族、(環式脂肪族)脂肪族、アリール、芳香脂肪族、複素環式脂肪族、(複素環式脂肪族)脂肪族、ヘテロアリール、カルボキシ、スルファニル、スルフィニル、スルホニル、(脂肪族)カルボニル、(環式脂肪族)カルボニル、((環式脂肪族)脂肪族)カルボニル、アリールカルボニル、(芳香脂肪族)カルボニル、(複素環式脂肪族)カルボニル、((複素環式脂肪族)脂肪族)カルボニル、(ヘテロアリール)カルボニル、または(複素芳香脂肪族)カルボニルであり、これらのそれぞれは、本明細書において定義しており、また場合によっては置換されている。アミノ基の例としては、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはアリールアミノが挙げられる。用語「アミノ」が、末端基(例えば、アルキルカルボニルアミノ)でないとき、それは、−NR−によって表される。Rは、上で定義したのと同じ意味を有する。
本明細書において用いる場合、単独で用いる、または「アラルキル」、「アラルコキシ」もしくは「アリールオキシアルキル」の場合のようにより大きな部分の一部として用いられる「アリール」基は、単環式(例えば、フェニル);二環式(例えば、インデニル、ナフタレニル、テトラヒドロナフチル、テトラヒドロインデニル);および三環式(例えば、フルオレニル、テトラヒドロフルオレニル、またはテトラヒドロアントラセニル、アントラセニル)環構造を指し、この場合、前記単環式環構造は芳香族であり、または二環式もしくは三環式環構造内の環の少なくとも1つは芳香族である。二環式および三環式環構造としては、ベンゾ縮合2〜3員炭素環が挙げられる。例えば、ベンゾ縮合基としては、2つ以上のC4〜8炭素環式部分と縮合しているフェニルが挙げられる。アリールは、脂肪族[例えば、アルキル、アルケニルもしくはアルキニル];環式脂肪族;(環式脂肪族)脂肪族;複素環式脂肪族;(複素環式脂肪族)脂肪族;アリール;ヘテロアリール;アルコキシ;(環式脂肪族)オキシ;(複素環式脂肪族)オキシ;アリールオキシ;ヘテロアリールオキシ;(芳香脂肪族)オキシ;(複素芳香脂肪族)オキシ;アロイル;ヘテロアロイル;アミノ;オキソ(ベンゾ縮合二環式もしくは三環式アリールの非芳香族炭素環上のもの);ニトロ;カルボキシ;アミド;アシル[例えば、脂肪族カルボニル;(環式脂肪族)カルボニル;((環式脂肪族)脂肪族)カルボニル;(芳香脂肪族)カルボニル;(複素環式脂肪族)カルボニル;((複素環式脂肪族)脂肪族)カルボニル;もしくは(複素芳香脂肪族)カルボニル];スルホニル[例えば、脂肪族スルホニルもしくはアミノスルホニル];スルフィニル[例えば、脂肪族スルフィニルもしくは環式脂肪族スルフィニル];スルファニル[例えば、脂肪族スルファニル];シアノ;ハロ;ヒドロキシ;メルカプト;スルホニル;ウレア;チオウレア;スルファモイル;スルファミド;またはカルバモイルをはじめとする1つ以上の置換基で場合によっては置換されている。あるいは、アリールは、非置換である場合もある。
置換アリールの非限定的な例としては、ハロアリール[例えば、モノ−、ジ(例えば、p,m−ジハロアリール)、および(トリハロ)アリール];(カルボキシ)アリール[例えば、(アルコキシカルボニル)アリール、((アラルキル)カルボニルオキシ)アリール、および(アルコキシカルボニル)アリール];(アミド)アリール[例えば、(アミノカルボニル)アリール、(((アルキルアミノ)アルキル)アミノカルボニル)アリール、(アルキルカルボニル)アミノアリール、(アリールアミノカルボニル)アリール、および(((ヘテロアリール)アミノ)カルボニル)アリール];アミノアリール[例えば、((アルキルスルホニル)アミノ)アリールもしくは((ジアルキル)アミノ)アリール];(シアノアルキル)アリール;(アルコキシ)アリール;(スルファモイル)アリール[例えば、(アミノスルホニル)アリール];(アルキルスルホニル)アリール;(シアノ)アリール;(ヒドロキシアルキル)アリール;((アルコキシ)アルキル)アリール;(ヒドロキシ)アリール、((カルボキシ)アルキル)アリール;(((ジアルキル)アミノ)アルキル)アリール;(ニトロアルキル)アリール;(((アルキルスルホニル)アミノ)アルキル)アリール;((複素環式脂肪族)カルボニル)アリール;((アルキルスルホニル)アルキル)アリール;(シアノアルキル)アリール;(ヒドロキシアルキル)アリール;(アルキルカルボニル)アリール;アルキルアリール;(トリハロアルキル)アリール;p−アミノ−m−アルコキシカルボニルアリール;p−アミノ−m−シアノアリール;p−ハロ−m−アミノアリール;または(m−(複素環式脂肪族)−o−(アルキル))アリールが挙げられる。
本明細書において用いる場合、「芳香脂肪族」、例えば「アラルキル」基は、アリール基で置換されている脂肪族基(例えば、C1〜4アルキル基)を指す。「脂肪族」、「アルキル」および「アリール」は、本明細書の中で定義する。アラルキル基などの芳香脂肪族の例は、ベンジルである。
本明細書において用いる場合、「アラルキル」基は、アリール基で置換されているアルキル基(例えば、C1〜4アルキル基)を指す。「アルキル」と「アリール」は、両方とも、上で定義した。アラルキル基の例は、ベンジルである。アラルキルは、1つ以上の置換基、例えば、脂肪族[例えば、アルキル、アルケニルもしくはアルキニル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキルもしくはハロアルキル、例えばトリフルオロメチル、を含む)]、環式脂肪族[例えば、シクロアルキルもしくはシクロアルケニル]、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミド、[例えば、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキルアルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキルアルキル)カルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、もしくはヘテロアラルキルカルボニルアミノ]、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、またはカルバモイルで場合によっては置換されている。
本明細書において用いる場合、「二環式環構造」は、2つの環を構成する8〜12(例えば、9、10または11)員構造を包含し、この場合の2つの環は、少なくとも1個の原子を共同で(例えば、2個の原子を共同で)有する。二環式環構造としては、二環式脂肪族(例えば、ビシクロアルキルもしくはビシクロアルケニル)、二環式複素脂肪族、二環式アリール、および二環式ヘテロアリールが挙げられる。
本明細書において用いる場合、「環式脂肪族」基は、「シクロアルキル」基および「シクロアルケニル」基を包含し、これらのそれぞれが、下に示すように場合によっては置換されている。
本明細書において用いる場合、「シクロアルキル」基は、3〜10(例えば、5〜10)個の炭素原子の飽和炭素環式単環式または二環式(縮合または架橋)環を指す。シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマンチル、ノルボルニル、クビル、オクタヒドロ−インデニル、デカヒドロ−ナフチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、ビシクロ[3.3.2]デシル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、アダマンチル、アザシクロアルキル、または((アミノカルボニル)シクロアルキル)シクロアルキルが挙げられる。「シクロアルケニル」基は、本明細書において用いる場合、1つ以上の二重結合を有する、3〜10(例えば、4〜8)個の炭素原子の非芳香族炭素環を指す。シクロアルケニル基の例としては、シクロペンテニル、1,4−シクロヘキサ−ジ−エニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、ヘキサヒドロ−インデニル、オクタヒドロ−ナフチル、シクロヘキセニル、シクロペンテニル、ビシクロ[2.2.2]オクテニル、またはビシクロ[3.3.1]ノネニルが挙げられる。シクロアルキルまたはシクロアルケニル基は、1つ以上の置換基、例えば、脂肪族[例えば、アルキル、アルケニル、もしくはアルキニル]、環式脂肪族、(環式脂肪族)脂肪族、複素環式脂肪族、(複素環式脂肪族)脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、(環式脂肪族)オキシ、(複素環式脂肪族)オキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(芳香脂肪族)オキシ、(複素芳香脂肪族)オキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、アミド[例えば、(脂肪族)カルボニルアミノ、(環式脂肪族)カルボニルアミノ、((環式脂肪族)脂肪族)カルボニルアミノ、(アリール)カルボニルアミノ、(芳香脂肪族)カルボニルアミノ、(複素環式脂肪族)カルボニルアミノ、((複素環式脂肪族)脂肪族)カルボニルアミノ、(ヘテロアリール)カルボニルアミノ、もしくは(複素芳香脂肪族)カルボニルアミノ]、ニトロ、カルボキシ[例えば、HOOC−、アルコキシカルボニル、もしくはアルキルカルボニルオキシ]、アシル[例えば、(環式脂肪族)カルボニル、((環式脂肪族)脂肪族)カルボニル、(芳香脂肪族)カルボニル、(複素環式脂肪族)カルボニル、((複素環式脂肪族)脂肪族)カルボニル、もしくは(複素芳香脂肪族)カルボニル]、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、スルホニル[例えば、アルキルスルホニルおよびアリールスルホニル]、スルフィニル[例えば、アルキルスルフィニル]、スルファニル[例えば、アルキルスルファニル]、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソまたはカルバモイルで場合によっては置換されていることがある。
本明細書において用いる場合、「環式部分」は、環式脂肪族、複素環式脂肪族、アリール、またはヘテロアリールを包含し、これらのそれぞれは、前に定義した。
本明細書において用いる場合の用語「複素環式脂肪族」は、ヘテロシクロアルキル基およびヘテロシクロアルケニル基を包含し、これらのそれぞれは、下に示すように場合によっては置換されている。
本明細書において用いる場合、「ヘテロシクロアルキル」基は、環原子の1個以上がヘテロ原子(例えば、N、O、Sまたはそれらの組み合わせ)である、3〜10員単環式または二環式(縮合または架橋)(例えば、5から10員単環式または二環式)飽和環構造を指す。ヘテロシクロアルキル基の例としては、ピペリジル、ピペラジル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフリル、1,4−ジオキソラニル、1,4−ジチアニル、1,3−ジオキソラニル、オキサゾリジル、イソオキサゾリジル、モルホリニル、チオモルホリニル、オクタヒドロベンゾフリル、オクタヒドロクロメニル、オクタヒドロチオクロメニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロピリンジニル、デカヒドロキノリニル、オクタヒドロベンゾ[b]チオフェンイル、2−オキサ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、および2,6−ジオキサ−トリシクロ[3.3.1.03,7]ノニルが挙げられる。単環式ヘテロシクロアルキル基は、テトラヒドロイソキノリンなどのフェニル部分と縮合している場合がある。「ヘテロシクロアルケニル」基は、本明細書において用いる場合、1つ以上の二重結合を有し、環原子の1つ以上がヘテロ原子(例えば、N、OまたはS)である、単環式または二環式(例えば、5から10員単環式または二環式)非芳香族環構造を指す。単環式および二環式複素脂肪族は、標準的な化学命名法に従って番号付けしている。
ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニル基は、1つ以上の置換基、例えば、脂肪族[例えば、アルキル、アルケニルもしくはアルキニル]、環式脂肪族、(環式脂肪族)脂肪族、複素環式脂肪族、(複素環式脂肪族)脂肪族、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、(環式脂肪族)オキシ、(複素環式脂肪族)オキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(芳香脂肪族)オキシ、(複素芳香脂肪族)オキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、アミド[例えば、(脂肪族)カルボニルアミノ、(環式脂肪族)カルボニルアミノ、((環式脂肪族)脂肪族)カルボニルアミノ、(アリール)カルボニルアミノ、(芳香脂肪族)カルボニルアミノ、(複素環式脂肪族)カルボニルアミノ、((複素環式脂肪族)脂肪族)カルボニルアミノ、(ヘテロアリール)カルボニルアミノ、もしくは(複素芳香脂肪族)カルボニルアミノ]、ニトロ、カルボキシ[例えば、HOOC−、アルコキシカルボニル、もしくはアルキルカルボニルオキシ]、アシル[例えば、(環式脂肪族)カルボニル、((環式脂肪族)脂肪族)カルボニル、(芳香脂肪族)カルボニル、(複素環式脂肪族)カルボニル、((複素環式脂肪族)脂肪族)カルボニル、もしくは(複素芳香脂肪族)カルボニル]、ニトロ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、スルホニル[例えば、アルキルスルホニルもしくはアリールスルホニル]、スルフィニル[例えば、アルキルスルフィニル]、スルファニル[例えば、アルキルスルファニル]、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソまたはカルバモイルで場合によっては置換されていることがある。
「ヘテロアリール」基は、本明細書において用いる場合、4から15個の環原子を有する単環式、二環式または三環式環構造であり、この場合、前記環原子の1個以上はヘテロ原子(例えば、N、O、Sまたはそれらの組み合わせ)であり、ならびに前記単環式環構造は芳香族であり、または前記二環式もしくは三環式環構造内の環の少なくとも1つは芳香族である。ヘテロアリール基としては、2から3個の環を有するベンゾ縮合環構造が挙げられる。例えば、ベンゾ縮合基としては、1個または2個の4から8員複素環式脂肪族部分(例えば、インドリジル、インドリル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリニル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チオフェニル、キノリニル、またはイソキノリニル)と縮合しているベンゾが挙げられる。ヘテロアリールの一部の例は、アゼチジニル、ピリジル、1H−インダゾリル、フリル、ピロリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンゾフリル、イソキノリニル、ベンズチアゾリル、キサンテン、チオキサンテン、フェノチアジン、ジヒドロインドール、ベンゾ[1,3]ジオキソール、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チオフェニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、プリル、シンノニル、キノリル、キナゾリル、フタラジル、キナゾリル、キノキサリル、イソキノリル、4H−キノリジル、ベンゾ−1,2,5−チアジアゾリル、または1,8−ナフチリジルである。
限定ではないが、単環式ヘテロアリールとしては、フリル、チオフェニル、2H−ピロリル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、2H−ピラニル、4−H−ピラニル、ピリジル、ピリダジル、ピリミジル、ピラゾリル、ピラジル、または1,3,5−トリアジルが挙げられる。単環式ヘテロアリールは、標準的な化学命名法に従って番号付けしている。
限定ではないが、二環式ヘテロアリールとしては、インドリジル、インドリル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリニル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、インドリジル、イソインドリル、インドリル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チオフェニル、インダゾリル、ベンズイミダジル、ベンズチアゾリル、プリニル、4H−キノリジル、キノリル、イソキノリル、シンノニル、フタラジル、キナゾリル、キノキサリル、1,8−ナフチリジル、またはプテリジルが挙げられる。二環式ヘテロアリールは、標準的な化学命名法に従って番号付けしている。
ヘテロアリールは、1つ以上の置換基、例えば、脂肪族[例えば、アルキル、アルケニルもしくはアルキニル];環式脂肪族;(環式脂肪族)脂肪族;複素環式脂肪族;(複素環式脂肪族)脂肪族;アリール;ヘテロアリール;アルコキシ;(環式脂肪族)オキシ;(複素環式脂肪族)オキシ;アリールオキシ;ヘテロアリールオキシ;(芳香脂肪族)オキシ;(複素芳香脂肪族)オキシ;アロイル;ヘテロアロイル;アミノ;オキソ(二環式もしくは三環式ヘテロアリールの非芳香族炭素環または複素環上のもの);カルボキシ;アミド;アシル[例えば、脂肪族カルボニル;(環式脂肪族)カルボニル;((環式脂肪族)脂肪族)カルボニル;(芳香脂肪族)カルボニル;(複素環式脂肪族)カルボニル;((複素環式脂肪族)脂肪族)カルボニル;もしくは(複素環式脂肪族)カルボニル];スルホニル[例えば、脂肪族スルホニルもしくはアミノスルホニル];スルフィニル[例えば、脂肪族スルフィニル]、スルファニル[例えば、脂肪族スルファニル];ニトロ;シアノ;ハロ;ヒドロキシ;メルカプト;スルホキシ;ウレア;チオウレア;スルファモイル;スルファミド;またはカルバモイルで場合によっては置換されている。あるいは、ヘテロアリールは、非置換である場合もある。
置換ヘテロアリールの非限定的な例としては、(ハロ)ヘテロアリール[例えば、モノ−およびジ−(ハロ)ヘテロアリール];(カルボキシ)ヘテロアリール[例えば、(アルコキシカルボニル)ヘテロアリール];シアノヘテロアリール;アミノヘテロアリール[例えば、((アルキルスルホニル)アミノ)ヘテロアリールおよび((ジアルキル)アミノ)ヘテロアリール];(アミド)ヘテロアリール[例えば、アミノカルボニルヘテロアリール、((アルキルカルボニル)アミノ)ヘテロアリール、((((アルキル)アミノ)アルキル)アミノカルボニル)ヘテロアリール、(((ヘテロアリール)アミノ)カルボニル)ヘテロアリール、((複素環式脂肪族)カルボニル)ヘテロアリール、および((アルキルカルボニル)アミノ)ヘテロアリール];(シアノアルキル)ヘテロアリール;(アルコキシ)ヘテロアリール;(スルファモイル)ヘテロアリール[例えば、(アミノスルホニル)ヘテロアリール];(スルホニル)ヘテロアリール[例えば、(アルキルスルホニル)ヘテロアリール];(ヒドロキシアルキル)ヘテロアリール;(アルコキシアルキル)ヘテロアリール;(ヒドロキシ)ヘテロアリール;((カルボキシ)アルキル)ヘテロアリール;[((ジアルキル)アミノ)アルキル]ヘテロアリール;(複素環式脂肪族)ヘテロアリール;(環式脂肪族)ヘテロアリール;(ニトロアルキル)ヘテロアリール;(((アルキルスルホニル)アミノ)アルキル)ヘテロアリール;((アルキルスルホニル)アルキル)ヘテロアリール;(シアノアルキル)ヘテロアリール;(アシル)ヘテロアリール[例えば、(アルキルカルボニル)ヘテロアリール];(アルキル)ヘテロアリール、および(ハロアルキル)ヘテロアリール[例えば、トリハロアルキルヘテロアリール」が挙げられる。
本明細書において用いる場合の「複素芳香脂肪族」(例えば、ヘテロアラルキル基)は、ヘテロアリール基で置換されている脂肪族基(例えば、C1〜4アルキル基)を指す。「脂肪族」、「アルキル」および「ヘテロアリール」は、上で定義した。
「ヘテロアラルキル」基は、本明細書において用いる場合、ヘテロアリール基で置換されているアルキル基(例えば、C1〜4アルキル基)を指す。「アルキル」および「ヘテロアリール」は、両方とも、上で定義した。ヘテロアラルキルは、1つ以上の置換基、例えば、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロアルキル、例えばトリフルオロメチル、を含む)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキルアルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキルアルキル)カルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、またはカルバモイルで場合によっては置換されている。
本明細書において用いる場合、「環式部分」としては、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルケニル、アリール、またはヘテロアリール(これらのそれぞれは、前に定義した)が挙げられる。
本明細書において用いる場合、「アシル」基は、ホルミル基またはR−C(O)−(例えば、「アルキルカルボニル」とも呼ばれる、−アルキル−C(O)−)を指し、この場合のRおよび「アルキル」は、前に定義した。アセチルおよびピバロイルがアシル基の例である。
本明細書において用いる場合、「アロイル」または「ヘテロアロイル」は、アリール−C(O)−またはヘテロアリール−C(O)−を指す。アロイルまたはヘテロアロイルのアリールおよびヘテロアリール部分は、前に定義したように、場合によっては置換されている。
本明細書において用いる場合、「アルコキシ」基は、アルキル−O−基を指し、この場合の「アルキル」は、前に定義した。
本明細書において用いる場合、「カルバモイル」基は、構造−O−CO−NRまたは−NR−CO−O−Rを有する基を指し、これらの式中のRおよびRは、上で定義しており、ならびにRは、脂肪族、アリール、芳香脂肪族、複素環式脂肪族、ヘテロアリールまたは複素芳香脂肪族であり得る。
本明細書において用いる場合、「カルボキシ」基は、末端基として用いられているときには−COOH、−COOR、−OC(O)H、−OC(O)R;または内部基として用いられているときには−OC(O)−もしくは−C(O)O−を指す。
本明細書において用いる場合、「ハロ脂肪族」基は、1、2または3個のハロゲンで置換されている脂肪族基を指す。例えば、用語ハロアルキルは、基−CFを含む。
本明細書において用いる場合、「メルカプト」基は、−SHを指す。
本明細書において用いる場合、「スルホ」基は、末端に用いられているときには−SOHもしくはSO、内部に用いられているときには−S(O)を指す。
本明細書において用いる場合、「スルファミド」基は、末端に用いられているときには構造−NR−S(O)−NR、および内部に用いられているときには−NR−S(O)−NRを指し、これらの式中のR、RおよびRは、上で定義した。
本明細書において用いる場合、「スルファモイル」基は、末端に用いられているときには構造−S(O)−NRもしくは−NR−S(O)−R;または内部に用いられているときには−S(O)−NR−もしくは−NR−S(O)−を指し、これらの式中のR、RおよびRは、上で定義した。
本明細書において用いる場合、「スルファニル」基は、末端に用いられているときには−S−R、および内部に用いられているときには−S−を指し、この式中のRは、上で定義した。スルファニルの例としては、アルキルスルファニルが挙げられる。
本明細書において用いる場合、「スルフィニル」基は、末端に用いられているときには−S(O)−R、および内部に用いられているときには−S(O)−を指し、この式中のRは、上で定義した。
本明細書において用いる場合、「スルホニル」基は、末端に用いられているときには−S(O)−R、および内部に用いられているときには−S(O)−を指し、式中のRは、上で定義した。
本明細書において用いる場合、「スルホキシ」基は、末端に用いられているときには−O−SO−Rまたは−SO−O−R、および内部に用いられているときには−O−S(O)−または−S(O)−O−を指し、これらの式中のRは、上で定義した。
本明細書において用いる場合、「ハロゲン」または「ハロ」基は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を指す。
本明細書において用いる場合、用語カルボキシに包含される、単独でまたは別の基を伴って用いられる「アルコキシカルボニル」は、アルキル−O−C(O)−のような基を指す。
本明細書において用いる場合、「アルコキシアルキル」は、アルキル−O−アルキル−のようなアルキル基を指し、この場合のアルキルは、上で定義した。
本明細書において用いる場合、「カルボニル」は、−C(O)−を指す。
本明細書において用いる場合、「オキソ」は、=Oを指す。
本明細書において用いる場合、「アミノアルキル」は、構造(R)N−アルキル−を指す。
本明細書において用いる場合、「シクロアルキル」は、構造(NC)−アルキル−を指す。
本明細書において用いる場合、「ウレア」基は、構造−NR−CO−NRを指し、ならびに「チオウレア」基は、末端に用いられているときには構造−NR−CS−NR、および内部に用いられているときには−NR−CO−NR−または−NR−CS−NR−を指す(これらの式中のR、RおよびRは、上で定義した)。
本明細書において用いる場合、「グアニジノ」基は、構造−N=C(N(R))N(R)を指し、この式中のRおよびRは、上で定義した。
本明細書において用いる場合、用語「アミジノ」基は、構造−C=(NR)N(R)を指し、この式中のRおよびRは、上で定義した。
一般に、用語「隣接の」は、2個以上の炭素原子を含む1つの基上の置換基についての、それらの置換基が隣接炭素原子に付いている場合の、配置を指す。
一般に、用語「ジェミナル」は、2個以上の炭素原子を含む1つの基上の置換基についての、それらの置換基が同じ炭素に付いている場合の、配置を指す。
用語「末端に」および「内部に」は、置換基内の基の位置を指す。基は、その基が、その化学構造の残部にさらに結合していないその置換基の端に存在するとき、末端である。カルボキシアルキル、すなわち、RO(O)C−アルキルは、末端に用いられているカルボキシ基の例である。基は、その基が、その化学構造の残部に結合している置換基の端に対してその置換基の中間に存在するとき、内部である。アルキルカルボキシ(例えば、アルキル−C(O)O−またはアルキル−OC(O)−)およびアルキルカルボキシアリール(例えば、アルキル−C(O)O−アリールまたはアルキル−O(CO)−アリール−)は、内部に用いられているカルボキシ基の例である。
本明細書において用いる場合、用語「アミジノ」基は、構造−C=(NR)N(R)を指し、この式中のRおよびRは、上で定義した。
本明細書において用いる場合、「環式基」は、環式脂肪族、複素環式脂肪族、アリールまたはヘテロアリール(これらのそれぞれは、前に定義した)をはじめとする単環式、二環式および三環式環構造を含む。
本明細書において用いる場合、「架橋二環式環構造」は、環が架橋している、二環式の複素環式脂肪族環構造または二環式の環式脂肪族環構造を指す。架橋二環式環構造の例としては、アダマンタニル、ノルボルナニル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.3.1]ノニル、ビシクロ[3.2.3]ノニル、2−オキソ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、および2,6−ジオキサ−トリシクロ[3.3.1.03,7]ノニルが挙げられるが、これらに限定されない。架橋二環式環構造は、1つ以上の置換基、例えば、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキル、およびハロアルキル、例えばトリフルオロメチル、を含む)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキルアルキル)カルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキルアルキル)カルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、ウレア、チオウレア、スルファモイル、スルファミド、オキソ、またはカルバモイルで場合によっては置換されていることがある。
本明細書において用いる場合、「脂肪族鎖」は、分岐または直鎖脂肪族基(例えば、アルキル基、アルケニル基、またはアルキニル基)を指す。直鎖脂肪族鎖は、構造−[CH−を指し、式中のvは、1〜6である。分岐脂肪族鎖は、1つ以上の脂肪族基で置換されている直鎖脂肪族鎖である。分岐脂肪族鎖は、構造−[CHQ]−を有し、式中のQは、水素または脂肪族基であるが、Qは、少なくとも1つの場合は脂肪族基であるものとする。用語脂肪族鎖は、アルキル鎖、アルケニル鎖、およびアルキニル鎖を含み、この場合のアルキル、アルケニルおよびアルキニルは、上で定義した。
「場合によっては置換されている」というフレーズは、「置換されているまたは非置換である」というフレーズと交換可能に用いている。本明明細書に記載するような本発明の化合物は、1つ以上の置換基、例えば、上で一般に説明したもの、または本発明の特定のクラス、サブクラスおよび化学種によって例示されるようなもの、で場合によっては置換されていることがある。本明細書に記載する場合の式I中の可変項R、R、RおよびR、ならびにその中に含まれている他の可変項は、アルキルおよびアリールなどの特定の基を含む。別の述べていない限り、可変項R、R、RおよびRならびにその中に含まれている他の可変項の特定の基のそれぞれは、本明細書に記載する1つ以上の置換基で場合によっては置換されていることがある。特定の基のそれぞれの置換基は、ハロ、シアノ、オキソアルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アリール、ハロアルキルおよびアルキルのうちの1つから3つで場合によってはさらに置換されている。例えば、アルキル基は、アルキルスルファニルで置換されていることがあり、そのアルキルスルファニルは、ハロ、シアノ、オキソアルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アリール、ハロアルキルおよびアルキルのうちの1つから3つで場合によっては置換されていることがある。追加の例として、(シクロアルキル)カルボニルアミノのシクロアルキル部分は、ハロ、シアノ、アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、ハロアルキルおよびアルキルのうちの1つから3つで場合によっては置換されていることがある。2つのアルコキシ基が同じまたは隣接原子に結合しているとき、それら2つのアルコキシ基は、それらが結合している原子(単数または複数)と一緒に環を形成することがある。
一般に、用語「置換されている」は、その用語の前に「場合によっては」があろうと、なかろうと、明記されている置換基のラジカルでの所与の構造内の水素ラジカルの置換を指す。具体的な置換基は、上の定義の中で説明しており、ならびに下の化合物の説明およびその例において説明する。別の指示がない限り、場合によっては置換されている基は、その基のそれぞれの置換可能な位置に置換基を有することがあり、ならびに任意の所与の構造内の1箇所より多くの位置が、明記する基から選択される1つより多くの置換基で置換されているとき、その置換基は、位置ごとに同じまたは異なることがある。ヘテロシクロアルキルなどの環置換基は、シクロアルキルなどの別の環に結合して、スピロ−二環式環構造を形成することがあり、例えば、両方の環が1個の共通の原子を共有する。通常の当業者にはわかるであろうが、本発明によって考えられる置換基の組み合わせは、安定なまたは化学的に実現可能な化合物を形成する結果となる組み合わせである。
「以下」というフレーズは、本明細書において用いる場合、そのフレーズの後の数と同じまたはそれより小さい、ゼロまたは任意の整数を指す。例えば、「3以下」は、0、1、2および3のうちのいずれか1つを意味する。
「安定なまたは化学的に実現可能な」というフレーズは、本明細書において用いる場合、本明細書に開示する目的のうちの1つ以上のためにそれらの生産、検出ならびに好ましくはそれらの回収、精製および使用が可能な条件に付されたときに実質的に改変されない化合物を指す。一部の実施形態において、安定な化合物または化学的に実現可能な化合物は、水分または他の化学的に反応性の条件が不在の状態で少なくとも1週間、40℃以下の温度で保持されたときに実質的に改変されないものである。
本明細書において用いる場合、有効量は、治療する患者に治療効果をもたらすために必要な量と定義し、一般に、その患者の年齢、表面積、体重および状態に基づいて決定される。(体表の平方メートルあたりのミリグラムに基づく)動物のための投薬量と人間のための投薬量の相互関係は、Freireichらによって記載されている(Cancer
Chemother.Rep.,50:219(1996))。体表面積は、その患者の身長および体重から近似的に決定することができる。例えば、Scientific Tables,Geigy Pharmaceuticals,Ardsley,New
York,537(1970)参照。本明細書において用いる場合、「患者」は、人間を含めて、哺乳動物を指す。
別様に述べていない限り、本明細書に描く構造は、その構造、例えばそれぞれの不斉中心のRおよびS配座、のすべての異性(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何(または配座)異性)形態、(Z)および(E)二重結合異性体、ならびに(Z)および(E)配座異性体も含むものとする。従って、本発明化合物の単一の立体化学的異性体ならびにエナンチオマー、ジアステレオマーおよび幾何(または配座)異性体混合物は、本発明の範囲内である。別様に述べていない限り、本発明の化合物のすべての互変異性体形態は、本発明の範囲内である。加えて、別様に述べていない限り、本明細書に描く構造は、1つ以上の同位体濃縮原子の存在のみが異なる化合物も含むものとする。例えば、ジュウテリウムもしくはトリチウムによる水素の置換、または13C−もしくは14−C−濃縮炭素による炭素の置換を除いて本構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。そのような化合物は、例えば生物学的アッセイにおける分析ツールまたはプローブとして、有用である。
化合物
本発明の化合物は、ABCトランスポーターの有用なモジュレーターであり、またABCトランスポーター媒介疾患の治療に有用である。
化合物
本発明は、式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩を含む:
(式中、それぞれのR’は、
であり、この式中、
mは、0〜4であり;
は、場合によっては置換されているC1〜C6脂肪族であり、この場合、その中の2個以下の炭素単位は、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CONR−、−CO−、−OCO−、−NRCO−、−O−、−OCONR−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−によって置換されており;
それぞれのRは、独立して、−Z11であり、この場合、それぞれのZは、独立して、結合、または場合によっては置換されている分岐もしくは直鎖C1〜6脂肪族鎖であり、前記Zの2個以下の炭素単位は、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CONR−、−CO−、−OCO−、−CHR−、−NRCO−、−O−、−OCONR−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−によって置換されており;
それぞれのR11は、独立して、R、ハロ、−OH、−NH、−CN、−CF、または−OCFであり;
それぞれのRは、独立して、水素、場合によっては置換されているC1〜8脂肪族基、場合によっては置換されている環式脂肪族、場合によっては置換されている複素環式脂肪族、場合によっては置換されているアリール、または場合によっては置換されているヘテロアリールであり;
それぞれのRは、場合によっては置換されているC1〜6脂肪族、場合によっては置換されているC1〜6アルコキシ、場合によっては置換されているC3〜10環式脂肪族、−CN、ハロ、またはヒドロキシであり;
それぞれのRは、水素、または場合によっては置換されているC1〜6脂肪族であり;
それぞれのRおよびR’は、それらが付いている炭素原子と一緒に、場合によっては置換されているC3〜7環式脂肪族または場合によっては置換されている複素環式脂肪族を形成し;
それぞれのRは、場合によっては置換されているアリールであり;および
nは、0〜3である)。
実施形態
置換基R’
1つの実施形態において、R’は、
から選択される。
1つの実施形態において、R’は、
から選択される。
1つの実施形態において、R’は、
である。
もう1つの実施形態において、R’は、
である。
もう1つの実施形態において、R’は、
である。
もう1つの実施形態において、R’は、
である。
もう1つの実施形態において、R’は、
から選択される。
もう1つの実施形態において、R’は、
から選択される。
1つの実施形態において、R’は、
である。
もう1つの実施形態において、R’は、
である。
もう1つの実施形態において、R’は、
である。
もう1つの実施形態において、R’は、
である。
置換基R
それぞれのRは、独立して、場合によっては置換されているC1〜6脂肪族、場合によっては置換されているC1〜6アルコキシ、場合によっては置換されているC3〜10員環式脂肪族、−CN、ハロまたはヒドロキシである。
一部の実施形態において、1つのRは、場合によっては置換されているC1〜6脂肪族である。幾つかの実施形態において、1つのRは、場合によっては置換されているC1〜6アルキル、場合によっては置換されているC2〜6アルケニル、または場合によっては置換されているC2〜6アルキニルである。幾つかの実施形態において、1つのRは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルである。
幾つかの実施形態において、Rは、ハロである。
幾つかの実施形態において、Rは、−CNである。
一部の実施形態において、Rは、メチル、エチル、i−プロピル、t−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アリル、F、Cl、メトキシ、エトキシ、i−プロポキシ、t−ブトキシ、またはCFである。幾つかの実施例において、Rは、メチルまたはメトキシである。または、Rは、メチルであり得る。
置換基R
は、水素であり得る。または、Rは、場合によっては置換されているC1〜6脂肪族であり得る。
幾つかの実施形態において、Rは、水素である。
置換基RおよびR’
それぞれのRおよびR’は、それらが付いている炭素原子と一緒に、C3〜7環式脂肪族または複素環式脂肪族を形成し、これらのそれぞれは、1、2または3個の置換基で場合によっては置換されている。
幾つかの実施形態において、RおよびR’は、それらが付いている炭素原子と一緒に、C3〜7環式脂肪族またはC3〜7複素環式脂肪族を形成し、これらのそれぞれは、1、2または3個の−Zで場合によっては置換されおり、この場合、それぞれのZは、独立して、結合、または場合によっては置換されている分岐もしくは直鎖C1〜4脂肪族鎖であり、前記Zの2個以下の炭素単位は、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CONR−、−CO−、−OCO−、−NRCO−、−O−、−OCONR−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、または−NR−によって置換されており;それぞれのRは、独立して、R、ハロ、−OH、−NH、−NO、−CN、−CF、または−OCFであり;およびそれぞれのRは、独立して、水素、場合によっては置換されているC1〜8脂肪族基、場合によっては置換されている環式脂肪族、場合によっては置換されている複素環式脂肪族、場合によっては置換されているアリール、または場合によっては置換されているヘテロアリールである。
幾つかの実施形態において、RおよびR’は、それらが付いている炭素原子と一緒に、1、2または3個の置換基で場合によっては置換されている3、4、5または6員環式脂肪族を形成する。幾つかの例では、R、R’、およびそれらが付いている炭素原子は、場合によっては置換されているシクロプロピル基を形成する。幾つかの代替実施例において、R、R’、およびそれらが付いている炭素原子は、場合によっては置換されているシクロブチル基を形成する。幾つかの他の実施例において、R、R’、およびそれらが付いている炭素原子は、場合によっては置換されているシクロペンチル基を形成する。他の実施例において、R、R’、およびそれらが付いている炭素原子は、場合によっては置換されているシクロヘキシル基を形成する。さらなる実施形態において、RおよびR’は、それらが付いている炭素原子と一緒に、非置換シクロプロピルを形成する。
一部の実施形態において、RおよびR’は、それらが付いている炭素原子と一緒に、非置換C3〜7環式脂肪族を形成する。幾つかの実施例において、RおよびR’は、それらが付いている炭素原子と一緒に、非置換シクロプロピル、非置換シクロペンチル、または非置換シクロヘキシルを形成する。一部の実施形態において、RおよびR’は、それらが付いている炭素原子と一緒に、非置換シクロプロピルを形成する。
置換基R
幾つかの実施形態において、Rは、1、2または3個の置換基で場合によっては置換されている、6から10個の原子(例えば、7から10個の原子)を有するアリールである。Rの例としては、場合によっては置換されているベンゼン、ナフタレンまたはインデンが挙げられる。または、Rの例は、場合によっては置換されているフェニル、場合によっては置換されているナフチル、または場合によっては置換されているインデニルであり得る。
一部の実施形態において、Rは、1、2、または3個の−Zで場合によっては置換されているアリールである。一部の実施形態において、Rは、1、2、または3個の−Zで場合によっては置換されているフェニルである。それぞれのZは、独立して、結合、または場合によっては置換されている分岐もしくは直鎖C1〜6脂肪族鎖であり、この場合、Zの2個以下の炭素単位は、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CS−、−CONR−、−CONRNR−、−CO−、−OCO−、−NRCO−、−O−、−NRCONR−、−OCONR−、−NRNR−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−SONR−、−NRSO−、または−NRSONR−によって置換されている。それぞれのRは、独立して、R、ハロ、−OH、−NH、−NO、−CN、−CF、または−OCFである。それぞれのRは、独立して、水素、場合によっては置換されているC1〜8脂肪族基、場合によっては置換されている環式脂肪族、場合によっては置換されている複素環式脂肪族、場合によっては置換されているアリール、または場合によっては置換されているヘテロアリールである。
一部の実施形態において、−Zの2つの存在が、それらが付いている炭素と一緒になって、O、NH、NRおよびSから成る群より独立して選択される3個以下の環原子を有する4〜8員飽和、部分飽和または芳香族環を形成する(この場合のRは、本明細書中で定義する)。
幾つかの実施形態において、Rは、
から選択される。
1つの実施形態において、Rは、(a)である。または、Rは、(b)である。一部の実施形態において、Rは、(c)である。他の実施形態において、Rは、(d)である。一部の実施形態において、Rは、(e)である。一部の実施形態において、Rは、(f)である。一部の実施形態において、Rは、(g)である。一部の実施形態において、Rは、(h)である。一部の実施形態において、Rは、(i)である。一部の実施形態において、Rは、(j)である。一部の実施形態において、Rは、(k)である。
一部の実施形態において、本発明は、mが0〜2である、式Iおよびその付属の定義の化合物に関する。一部の実施形態において、mは、1である。一部の実施形態において、mは、0である。
一部の実施形態において、本発明は、Rが、独立して、−Z11である、式Iおよびその付属の定義の化合物に関し、この場合、それぞれのZは、独立して、結合またはC1〜4アルキル鎖であり、前記Zの2個以下の炭素単位は、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CONR−、−CHR−、−CO−、−OCO−、−NRCO−、−O−、−OCONR−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、または−NR−によって置換されている。他の実施形態において、Rは、独立して、−Z11であり、この場合、それぞれのZは、独立して、結合またはC1〜4アルキル鎖であり、前記Zの2個以下の炭素単位は、場合によってはおよび独立して、−CONR−、−CO−、−O−、−CHR−、または−NR−によって置換されている。
一部の実施形態において、本発明は、R11が、独立して、R、ハロ、−OH、−NH、または−CNである、式Iおよびその付属の定義の化合物に関する。一部の実施形態において、Rは、独立して、水素、C1〜C6脂肪族、またはC3〜C6環式脂肪族である。
一部の実施形態において、本発明は、Rが、不在である、または−CHOH、NHC(O)Me、Et、Me、−CHC(O)OH、−CHC(O)OMe、−CHCHOH、−C(O)OH、ハロ、OH、C(O)NHMe、C(O)NH、−CHCH(OH)CHOH、NH、OMe、CHCN、CHCHSOCH、CHCONHCN、CONMeまたはCNから選択される、式Iおよびその付属の定義の化合物に関する。
一部の実施形態において、本発明は、Rが、C1〜C6脂肪族であり、その中の2個以下の炭素単位が、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CS−、CONR−、−CO−、−NRCO−、−O−、−S−、−SO−、−SO−、または−NR−によって置換されている、式Iおよびその付属の定義の化合物に関する。
一部の実施形態において、本発明は、nが1〜2である、式Iおよびその付属の定義の化合物に関する。一部の実施形態において、nは、1である。
具体例としての化合物ファミリー
もう1つの態様において、本発明は、式IIを有する、式Iおよびその付属の定義の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
から選択され;
nは、0〜2であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
式IIの一部の実施形態において、nは、1である。または、nは、2である。
一部の実施形態において、Rは、メチル、エチル、i−プロピル、t−ブチル、F、Cl、または−CNから成る群より選択される。1つの実施形態において、nは、1であり、およびRは、5−メチルである。1つの実施形態において、nは、1であり、およびRは、4−メチルである。1つの実施形態において、nは、2であり、ならびに1つのRは、4−メチルであり、および他のRは、5−メチルである。
もう1つの態様において、本発明は、式IIAを有する、式IIおよびその付属の定義の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
であり;
nは、0〜2であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
式IIAの1つの実施形態において、R’は、
から選択される。
式IIAの1つの実施形態において、R’は、
である。
式IIAのもう1つの実施形態において、R’は、
である。
式IIAのもう1つの実施形態において、R’は、
である。
式IIAのもう1つの実施形態において、R’は、
である。
一部の実施形態において、本発明は、式IIBを有する、式IIおよびその付属の定義の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
nは、0〜2であり;
は、C1〜6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
式IIBのもう1つの実施形態において、R’は、
から選択される。
式IIBの1つの実施形態において、R’は、
である。
式IIBのもう1つの実施形態において、R’は、
である。
式IIBのもう1つの実施形態において、R’は、
である。
式IIBのもう1つの実施形態において、R’は、
である。
一部の実施形態において、本発明は、式IIIを有する、式Iおよびその付属の定義の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
から選択され;
mは、0〜4であり;
は、C1〜6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
式IIIの化合物の1つの実施形態において、Rは、メチルである。式IIIの化合物の1つの実施形態において、Rは、Clである。式IIIの化合物の1つの実施形態において、Rは、−CNである。
一部の実施形態において、本発明は、式IIIAを有する、式IIIおよびその付属の定義の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
式IIIAの化合物の1つの実施形態において、Rは、メチルである。式IIIAの化合物の1つの実施形態において、Rは、Clである。式IIIAの化合物の1つの実施形態において、Rは、−CNである。
一部の実施形態において、本発明は、式IIIBを有する、式IIIおよびその付属の定義の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
式IIIBの化合物の1つの実施形態において、Rは、メチルである。式IIIBの化合物の1つの実施形態において、Rは、Clである。式IIIBの化合物の1つの実施形態において、Rは、−CNである。
一部の実施形態において、本発明は、式IVを有する、式Iおよびその付属の定義の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
から選択され;
mは、0〜4であり;
は、C1〜6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
式IVの化合物の1つの実施形態において、Rは、メチルである。式IVの化合物の1つの実施形態において、Rは、Clである。式IVの化合物の1つの実施形態において、Rは、−CNである。
一部の実施形態において、本発明は、式IVAを有する、式IVおよびその付属の定義の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
式IVAの化合物の1つの実施形態において、Rは、メチルである。式IVAの化合物の1つの実施形態において、Rは、Clである。式IVAの化合物の1つの実施形態において、Rは、−CNである。
一部の実施形態において、本発明は、式IVBを有する、式IVおよびその付属の定義の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
式IVBの化合物の1つの実施形態において、Rは、メチルである。式IVBの化合物の1つの実施形態において、Rは、Clである。式IVBの化合物の1つの実施形態において、Rは、−CNである。
一部の実施形態において、本発明は、式Vを有する、式Iおよびその付属の定義の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
から選択され;
mは、0〜4であり;
は、C1〜6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
式Vの化合物の1つの実施形態において、Rは、メチルである。式Vの化合物の1つの実施形態において、Rは、Clである。式Vの化合物の1つの実施形態において、Rは、−CNである。
一部の実施形態において、本発明は、式VAを有する、式Vおよびその付属の定義の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
式VAの化合物の1つの実施形態において、Rは、メチルである。式VAの化合物の1つの実施形態において、Rは、Clである。式VAの化合物の1つの実施形態において、Rは、−CNである。
一部の実施形態において、本発明は、式VBを有する、式Vおよびその付属の定義の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
であり;
mは、0〜4であり;
は、C1〜6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
式VBの化合物の1つの実施形態において、Rは、メチルである。式VBの化合物の1つの実施形態において、Rは、Clである。式VBの化合物の1つの実施形態において、Rは、−CNである。
もう1つの態様において、本発明は、式VIの化合物またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
であり、
mは、0〜4であり;
は、場合によっては置換されているC1〜C6脂肪族であり、この場合、その中の2個以下の炭素単位は、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CONR−、−CO−、−OCO−、−NRCO−、−O−、−OCONR−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−によって置換されており;
は、独立して、−Z11であり、この場合、それぞれのZは、独立して、結合、または場合によっては置換されている分岐もしくは直鎖C1〜6脂肪族鎖であり、前記Zの2個以下の炭素単位は、場合によってはおよび独立して、−CO−、−CONR−、−CO−、−OCO−、−CHR−、−NRCO−、−O−、−OCONR−、−NRCO−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−によって置換されており;
11は、独立して、R、ハロ、−OH、−NH、−CN、−CF、または−OCFであり;
は、独立して、水素、場合によっては置換されているC1〜8脂肪族基、場合によっては置換されている環式脂肪族、場合によっては置換されている複素環式脂肪族、場合によっては置換されているアリール、または場合によっては置換されているヘテロアリールであり;
は、場合によっては置換されているC1〜6脂肪族、場合によっては置換されているC1〜6アルコキシ、場合によっては置換されているC3〜10環式脂肪族、−CN、ハロ、またはヒドロキシであり;
は、水素、または場合によっては置換されているC1〜6脂肪族であり;
およびR’は、それらが付いている炭素原子と一緒に、場合によっては置換されているC3〜7環式脂肪族または場合によっては置換されている複素環式脂肪族を形成し;
は、場合によっては置換されているアリールであり;および
nは、0〜3である)。
式VIの1つの実施形態において、Rは、
から選択される。
式VIの1つの実施形態において、Rは、(b)である。
式VIの1つの実施形態において、Rは、メチルである。
一部の実施形態において、本発明は、式VIAを有する、式IVおよびその付属の定義の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
から選択され;
mは、0〜4であり;
は、C1〜6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
式VIAの化合物の1つの実施形態において、Rは、メチルである。
式VIAの化合物の1つの実施形態において、R’は、
である。
式VIAの化合物の1つの実施形態において、R’は、
である。
一部の実施形態において、本発明は、式VIBを有する、式IVおよびその付属の定義の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を含む:
(式中、
R’は、
から選択され;
mは、0〜4であり;
は、C1〜6脂肪族、ハロ、または−CNであり;および
は、
から選択される)。
式VIBの化合物の1つの実施形態において、Rは、メチルである。
本発明の具体例としての化合物としては、下の表1に示すものが挙げられるが、それらに限定されない。
合成計画
本発明の化合物は、公知の方法によって、または下の計画において説明するように、調製することができる。
計画1
フェニルアセトニトリルの調製
方法1:
a)Pd(PPh、CO、MeOH;b)LiAlH、THF;c)SOCl;d)NaCN。
方法2:
a)p−CHPhSOCHCN、tBuOK。
計画2
環式脂肪族カルボン酸、例えばシクロプロピルカルボン酸、の調製
方法1:
a)Y−R−R’−Z;(Y、Z=ClまたはBr)、NaOH、BTEAC;NaOH、Δ。
方法2:
a)Y−R−R’−Z;(Y、Z=ClまたはBr)、NaOH、BTEAC;b)NaOH、Δ。
計画3
酸塩化物の調製
a)SOCl、DMF。
計画4
2−アミノ−6−クロロピリジンの調製
PG=保護基
a)PG=COR;RCOCl、EtN;b)H/AcOH、CHReO/H、またはmCPBA;d)POCl、EtN;e)酸性または塩基性脱保護条件、例えば、6NのHClまたは1NのNaOH。
2−アミノピリジンの調製
a)酸化剤、例えば、mCPBA、酢酸中のH、など;b)
;c)HCL;d)NaNH;e)NH、NHClまたは他のアミノ化試薬。
計画5
2−アミノアルキルピリジンの調製
PG=保護基;R=アルキル
a)すなわち、PG=COR;RCOCl、EtN;b)R’CH=CH−M(Mの例は、SnR、B(OR)、ZnClである)、Pd触媒、塩基;c)R’C≡C−M、Pd触媒、塩基;d)H、Pd/C。
計画6
2−アミノ−6−ブロモ−5−クロロピリジンの調製
PG=保護基;a)PG=CORである場合、RCOCl、EtN;b)HNO、HSO;c)ClCOMe、EtN;d)NiCl、NaBH、MeOH;e)CuCl、NaNO、HCl;f)KOH、MeOH。
計画7
ハロピリジンからの2−アルコキシピリジン誘導体の調製
X=Cl、Br、またはI;a)RX、AgCO、CHCl;b)(RO)B−B(OR)、Pd(dppf)Cl、KOAc、DMFまたはDMSO。
計画8
ハロピリドンからの1−置換ピリドン誘導体の調製
X=Cl、Br、またはI;a)RX、KCO、THF;b)(RO)B−B(OR)、Pd(dppf)Cl、KOAc、DMFまたはDMSO。
計画9
最終化合物の調製
方法1:
X=Cl、BrまたはI;Mの例は、SnR、B(OH)、B(OR)、ZnCl、MgClである
a)EtN、CHCl;b)Pd触媒、塩基;c)脱アルキル化条件、例えば、ジオキサン中HCl、TMSIまたはBBr
方法2:
X=Cl、BrまたはI;Mの例は、SnR、B(OH)、B(OR)、ZnCl、MgClである
a)EtN、CHCl;b)Pd触媒、塩基。
方法3:
X=Cl、BrまたはI;Mの例は、−SnR、B(OH)、B(OR)、ZnCl、MgClである;a)Pd触媒、塩基;b)EtN、または塩基;c)脱アルキル化条件、例えば、ジオキサン中HCl、TMSIまたはBBr
配合、投与および使用
薬学的に許容される組成物
従って、本発明のもう1つの態様では、薬学的に許容される組成物を提供し、この場合、これらの組成物は、本明細書に記載するとおりの化合物のいずれかを含み、および場合によっては、薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルを含む。一定の実施形態において、これらの組成物は、1つ以上の追加の治療薬を場合によってはさらに含む。
本発明の化合物のうちの幾つかは、治療のために遊離形態で存在することがあり、または適切な場合には、それらの薬学的に許容される誘導体またはプロドラッグとして存在することがある。本発明によると、薬学的に許容される誘導体またはプロドラッグとしては、その必要がある患者に投与されたときに本明細書に別様に記載するような化合物またはそれらの代謝産物もしくは残分を直接または間接的にもたらすことができる、薬学的に許容される塩、エステル、そのようなエステルの塩、または任意の他の付加体もしくは誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において用いる場合、用語「薬学的に許容される塩」は、思慮分別のある医学的判断の範囲内で、人間および下等動物の組織と接触させて使用することに適し、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを伴わない、ならびに妥当な損益比に見合っている塩を指す。「薬学的に許容される塩」は、受容者に投与されたときに本発明の化合物またはその阻害活性代謝産物または残分を直接または間接的にもたらすことができる、本発明の化合物の任意の非毒性塩または本発明の化合物のエステルの任意の非毒性塩を意味する。
薬学的に許容される塩は、当該技術分野において周知である。例えば、S.M.Bergeらは、J.Pharmaceutical Sciences,1977,66,1−19(参照により本明細書に援用されている)に薬学的に許容される塩を詳細に記載している。本発明の化合物の薬学的に許容される塩は、適する無機および有機酸および塩基から誘導されるものを含む。薬学的に許容される非毒性酸付加塩の例は、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および過塩素酸とで、または有機酸、例えば、酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸もしくはマロン酸とで形成される、あるいはイオン交換などの当該技術分野において用いられている他の方法を用いることによって形成されるアミノ基の塩である。他の薬学的に許容される塩としては、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、重硫酸、ホウ酸、酪酸、樟脳酸、樟脳スルホン酸、クエン酸、シクロペンタンプロピオン酸、ジグルコン酸、ドデシル硫酸、エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、グルコヘプト酸、グリセロリン酸、グルコン酸、ヘミ硫酸、ヘプタン酸、ヘキサン酸、ヨウ化水素酸、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸、ラクトビオン酸、乳酸、ラウリン酸、ラウリル硫酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、メタンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、ニコチン酸、硝酸、オレイン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、ペクチン酸、過硫酸、3−フェニルプロピオン酸、リン酸、ピクリン酸、ピバル酸、プロピオン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、チオシアン酸、p−トルエンスルホン酸、ウンデカン酸および吉草酸塩などが挙げられる。適する塩基から誘導される塩としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムおよびN(C1〜4アルキル)塩が挙げられる。本発明は、本明細書に開示する化合物の任意の塩基性窒素含有基の四級化も考えている。水もしくは油溶性または水もしくは油分散性生成物は、そのような四級化によって得ることができる。代表的なアルカリまたはアルカリ土類金属塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。さらなる薬学的に許容される塩としては、適する場合には、ハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸、硫酸、リン酸、硝酸、低級アルキルスルホン酸およびアリールスルホン酸などの対イオンを使用して形成される非毒性アンモニウム、四級アンモニウムおよびアミンカチオンが挙げられる。
上で説明したように、本発明の薬学的に許容される組成物は、所望される特定の剤形に適するように、薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクル(本明細書において用いる場合、任意のおよびすべての溶媒、希釈剤または他の液体ビヒクル、分散または懸濁助剤、界面活性剤、等張剤、増粘剤または乳化剤、保存薬、固体結合剤、滑沢剤などを含む)を追加で含む。Remington:The Science and Practice of Pharmacy,21st edition,2005,ed.D.B.Troy,Lippincott Williams & Wilkins,Philadelphia、およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technology,eds.J.Swarbrick and J.C.Boylan,1988−1999,Marcel Dekker,New York(これらのそれぞれの内容は、参照により本明細書に援用されている)には、薬学的に許容される組成物の配合に使用される様々な担体、およびそれらの調製するための公知技術が開示されている。任意の従来の担体媒質が、例えば、任意の望ましくない生物学的作用を生じさせることにより、でなければその薬学的に許容される組成物の任意の他の成分(単数もしくは複数)と有害に相互作用することにより、本発明の化合物と非相溶性である場合を除き、その使用は本発明の範囲内であると考えられる。薬学的に許容される担体としての役割を果たすことができる材料の一部の例としては、イオン交換樹脂、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質、例えばヒト血清アルブミン、緩衝物質、例えばリン酸塩、グリシン、ソルビン酸、またはソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質、例えば硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、羊毛脂、糖、例えばラクトース、グルコースおよびスクロース;デンプン、例えばトウモロコシデンプンおよび馬鈴薯デンプン;セルロースおよびその誘導体、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース;粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;賦形剤、例えばカカオ脂および坐剤ワックス;油、例えばピーナッツ油、綿実油、紅花油、ごま油、オリーブ油、トウモロコシ油および大豆油;グリコール、例えばプロピレングリコールまたはポリエチレングリコール;エステル、例えばオレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル;寒天;緩衝剤、例えば水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム;アルギン酸;発熱物質不含水;等張食塩水;リンガー溶液;エチルアルコールおよびリン酸緩衝溶液;ならびに他の非毒性で相溶性の滑沢剤、例えばラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムが挙げられ(しかし、これらに限定されない)、ならびに配合者の判断に従って、着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味料、着香剤および香料、保存薬および抗酸化物質も本組成物中に存在することがある。
もう1つの態様において、本発明は、(i)本発明の化合物と(ii)薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物に関する。もう1つの実施形態において、前記組成物は、粘液溶解薬、気管支拡張薬、抗生物質、抗感染薬、抗炎症薬、CFTR補正剤、または栄養薬から選択される追加の薬剤をさらに含む。もう1つの実施形態において、前記組成物は、2005年6月24日出願の米国公開特許出願第2006/0074075号として公開された、その全体が参照により本明細書に援用されている、米国特許出願番号11/165,818に開示されている化合物から選択される追加の薬剤をさらに含む。もう1つの実施形態において、前記組成物は、N−(5−ヒドロキシ−2,4−ジt−ブチル−フェニル)−4−オキソ−1H−キノリン−3−カルボキサミドをさらに含む。これらの組成物は、嚢胞性線維症をはじめとする、下で説明する疾患の治療に有用である。これらの組成物は、下で説明するキットにおいても有用である。
化合物および薬学的に許容される組成物の使用
さらにもう1つの態様において、本発明は、CFTR活性が関係する状態、疾患または障害の治療方法を提供する。一定の実施形態において、本発明は、CFTR活性の欠乏が関係する状態、疾患または障害の治療方法を提供し、この方法は、本発明の化合物を含む組成物を、その必要がある被験者、好ましくは哺乳動物、に投与することを含む。
一定の好ましい実施形態において、本発明は、嚢胞性線維症、遺伝性肺気腫、遺伝性ヘモクロマトーシス、凝固・線溶不全、例えばプロテインC欠乏症、1型遺伝性血管浮腫、脂質プロセッシング不全、例えば家族性高コレステロール血症、1型カイロミクロン血症、無β−リポタンパク血症、リソソーム蓄積症、例えば、I−細胞病/偽性ハーラー、ムコ多糖症、サンドホフ/テイ・サックス、クリグラー・ナージャII型、多腺性内分泌障害/高インスリン血症、糖尿病、ラロン小人症、ミエロペルオキシダーゼ欠損症、原発性副甲状腺機能低下症、黒色腫、多糖症CDG1型、遺伝性肺気腫、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症、遺伝性低フィブリノゲン血症、ACT欠損症、尿崩症(DI)、Neurophyseal DI、神経性DI、シャルコー・マリー・トゥース症候群、ペリツェウス・メルツバッハ病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、幾つかのポリグルタミン神経疾患、例えばハンチントン、脊髄小脳失調症I型、脊髄球性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体、および筋強直性ジストロフィー、ならびに海綿状能症、例えば遺伝性クロイツフェルト・ヤコブ病(プリオンタンパクプロセッシング異常に起因)、ファブリ病、シュトロイスラー・シェインカー病、分泌性下痢、嚢胞腎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、ドライアイ疾患、またはシェーグレン症候群を治療する方法を提供し、この方法は、本発明の化合物または上で述べたようなその好ましい実施形態を含む組成物の有効量を前記哺乳動物に投与する段階を含む。
代替の好ましい実施形態によると、本発明は、前記哺乳動物に組成物を投与する段階を含む嚢胞性線維症の治療方法を提供し、この方法は、本発明の化合物または上で述べたようなその好ましい実施形態を含む組成物の有効量を前記哺乳動物に投与する段階を含む。
本発明によると、前記化合物または薬学的に許容される組成物の「有効量」は、嚢胞性線維症、遺伝性肺気腫、遺伝性ヘモクロマトーシス、凝固・線溶不全、例えばプロテインC欠乏症、1型遺伝性血管浮腫、脂質プロセッシング不全、例えば家族性高コレステロール血症、1型カイロミクロン血症、無β−リポタンパク血症、リソソーム蓄積症、例えば、I−細胞病/偽性ハーラー、ムコ多糖症、サンドホフ/テイ・サックス、クリグラー・ナージャII型、多腺性内分泌障害/高インスリン血症、糖尿病、ラロン小人症、ミエロペルオキシダーゼ欠損症、原発性副甲状腺機能低下症、黒色腫、多糖症CDG1型、遺伝性肺気腫、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症、遺伝性低フィブリノゲン血症、ACT欠損症、尿崩症(DI)、Neurophyseal DI、神経性DI、シャルコー・マリー・トゥース症候群、ペリツェウス・メルツバッハ病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、幾つかのポリグルタミン神経疾患、例えばハンチントン、脊髄小脳失調症I型、脊髄球性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体、および筋強直性ジストロフィー、ならびに海綿状能症、例えば遺伝性クロイツフェルト・ヤコブ病、ファブリ病、シュトロイスラー・シェインカー病、分泌性下痢、嚢胞腎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、ドライアイ疾患、またはシェーグレン症候群のうちの1つ以上を治療するまたはその(それらの)重症度を低下させるために有効な量である。
本発明の方法によると、本化合物および組成物は、嚢胞性線維症、遺伝性肺気腫、遺伝性ヘモクロマトーシス、凝固・線溶不全、例えばプロテインC欠乏症、1型遺伝性血管浮腫、脂質プロセッシング不全、例えば家族性高コレステロール血症、1型カイロミクロン血症、無β−リポタンパク血症、リソソーム蓄積症、例えば、I−細胞病/偽性ハーラー、ムコ多糖症、サンドホフ/テイ・サックス、クリグラー・ナージャII型、多腺性内分泌障害/高インスリン血症、糖尿病、ラロン小人症、ミエロペルオキシダーゼ欠損症、原発性副甲状腺機能低下症、黒色腫、多糖症CDG1型、遺伝性肺気腫、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症、遺伝性低フィブリノゲン血症、ACT欠損症、尿崩症(DI)、Neurophyseal DI、神経性DI、シャルコー・マリー・トゥース症候群、ペリツェウス・メルツバッハ病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、幾つかのポリグルタミン神経疾患、例えばハンチントン、脊髄小脳失調症I型、脊髄球性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体、および筋強直性ジストロフィー、ならびに海綿状能症、例えば遺伝性クロイツフェルト・ヤコブ病、ファブリ病、シュトロイスラー・シェインカー病、分泌性下痢、嚢胞腎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、ドライアイ疾患、またはシェーグレン症候群のうちの1つ以上を治療するまたはその(それらの)重症度を低下させるために有効な任意の量および任意の投与経路を用いて投与することができる。
必要とされる正確な量は、その被験者の種、年齢および全身状態、その感染の重症度、その特定の薬剤、その投与方式などに依存して、被験者によって異なる。本発明の化合物は、投与の容易さおよび投薬量の均一性のために、投薬単位形態で好ましくは配合される。本明細書において用いる場合の「投薬単位形態」という表現は、治療を受ける患者に適する薬剤の物理的に個別の単位を指す。しかし、本発明の化合物および組成物の総日用量をその担当医が思慮分別のある医学的判断の範囲内で決めることとなることは、理解されるであろう。任意の特定の患者または生物のための具体的な有効用量は、治療される障害およびその障害の重症度;用いられる具体的な化合物の活性;用いられる具体的な組成物;その患者の年齢、体重、全身状態、性別および食事;用いられる具体的な化合物の投与回数、投与経路および排泄率;治療期間;用いられる具体的な化合物と併用または同時使用される薬物;ならびに医療技術分野において周知の同種の要因を含む、様々な要因に依存するであろう。用語「患者」は、本明細書において用いる場合、動物、好ましくは哺乳動物、および最も好ましくは人間を意味する。
本発明の薬学的に許容される組成物は、治療される感染症の重症度に依存して、人間および他の動物に、経口的に、非経口的に、槽内に、経膣的に、腹腔内に、局所的に(例えば、粉末、軟膏もまたは滴剤により)、口腔内に、経口または鼻スプレーとして、などで投与することができる。一定の実施形態において、本発明の化合物は、所望の治療効果を得るために、1日につき被験者の体重あたり約0.01mg/kgから約50mg/kgおよび好ましくは約1mg/kgから約25mg/kgの投薬レベルで1日に1回以上、経口または非経口投与することができる。
経口投与のための液体剤形としては、薬学的に許容されるエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルが挙げられるが、これらに限定されない。活性化合物に加えて、前記液体剤形は、当該技術分野において一般に使用される不活性希釈剤、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびごま油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにこれらの混合物などを含有することがある。不活性希釈剤に加えて、前記経口組成物は、アジュバント、例えば、湿潤剤、乳化および懸濁化剤、甘味料、着香剤および香料を含む場合もある。
注射用製剤、例えば、滅菌注射用水性または油性懸濁液は、適する分散または湿潤剤および懸濁化剤を使用して公知の技術に従って配合することができる。前記滅菌注射用製剤は、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液などの、非毒性で非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射用溶液、懸濁液またはエマルジョンである場合もある。利用することができる許容されるビヒクルおよび溶媒には、水、リンガー溶液、U.S.P.および等張塩化ナトリウム溶液などがある。加えて、滅菌固定油が溶媒または懸濁化媒質として従来から用いられている。このために、合成モノまたはジグリセリドをはじめとする任意の無菌固定油を利用することができる。加えて、オレイン酸などの脂肪酸が注射用製剤に使用される。
注射用配合物は、例えば、細菌保留フィルターによる濾過によって、または使用前に滅菌水もしくは他の滅菌注射用媒質に溶解もしくは分散させることができる滅菌固体組成物の形態で滅菌剤を添合することによって、滅菌することができる。
本発明の化合物の効果を延長するために、皮下または筋肉内注射からの化合物の吸収を遅らせることが、多くの場合、望ましい。これは、水溶性の劣る結晶質または非晶質材料の液体懸濁液の使用によって遂行することができる。その場合、本化合物の吸収速度はその溶解速度に依存し、そしてまたその溶解速度は結晶サイズおよび結晶形態に依存し得る。あるいは、非経口投与化合物形態の遅延吸収は、油性ビヒクルに化合物を溶解または懸濁させることによって遂行することができる。注射用デポー剤形は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生体分解性ポリマー中の本化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって作ることができる。化合物のポリマーに対する比率および利用する特定のポリマーの性質に依存して、化合物放出速度を制御することができる。他の生体分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が挙げられる。デポー注射用配合物は、体組織と相溶性であるリポソームまたはマイクロエマルジョン中に化合物を捕捉することによって調製することもできる。
直腸内または膣内投与のための組成物は、好ましくは坐剤であり、これらは、本発明の化合物と適する無刺激性賦形剤または担体、例えばカカオ脂、ポリエチレングリコールまたは坐剤ワックス(これらは、周囲温度で固体であるが体温で液体であり、従って、直腸または膣腔内で溶解して活性化合物を放出する)とを混合することによって調製することができる。
経口投与のための固体剤形としては、カプセル、錠剤、ピル、粉末および顆粒が挙げられる。そのような固体剤形の場合、活性化合物は、少なくとも1つの不活性で薬学的に許容される賦形剤または担体、例えば、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二ナトリウムおよび/またはa)充填剤もしくは増量剤、例えば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸、b)結合剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルジネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよびアラビアゴム、c)保水剤、例えば、グリセロール、d)崩壊剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、馬鈴薯もしくはタピオカデンプン、アルギン酸、一定のケイ酸塩、および炭酸ナトリウム、e)溶解遅延剤、例えば、パラフィン、f)吸収促進剤、例えば、第四アンモニウム化合物、g)湿潤剤、例えば、セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセロールなど、h)吸収剤、例えば、カオリンおよびベントナイトクレー、およびi)滑沢剤、例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、ならびにこれらの混合物と混合される。カプセル、錠剤およびピルの場合、その剤形は、緩衝剤も含むことがある。
ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどのような賦形剤を使用することにより、同様のタイプの固体組成物を軟および硬ゼラチンカプセル中の充填剤として利用することもできる。コーティングおよび外皮、例えば、腸溶コーティングおよび製剤配合分野において周知の他のコーティングを伴う錠剤、糖衣丸、カプセル、ピルおよび顆粒の固体剤形を調製することができる。それらは、場合によっては乳白剤を含有することがあり、ならびにそれらは、それらが活性成分(単数もしくは複数)を腸管の一定部分においてのみ、または優先的に、場合によっては遅延様式で放出する組成物のものである場合もある。使用することができる包埋組成物の例としては、高分子物質およびワックスが挙げられる。ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどのような賦形剤を使用することにより、同様のタイプの固体組成物を軟および硬ゼラチンカプセル中の充填剤として利用することもできる。
上で述べた1つ以上の賦形剤を用いて活性化合物をマイクロカプセル化することもできる。コーティングおよび外皮、例えば、腸溶コーティング、放出制御コーティング、および製剤配合分野において周知の他のコーティングを伴う錠剤、糖衣丸、カプセル、ピルおよび顆粒の固体剤形を調製することができる。そのような固体剤形の場合、活性化合物は、少なくとも1つの不活性希釈剤、例えば、スクロース、ラクトースまたはデンプンと混合されることがある。そのような剤形は、通常の実施がそうであるように、不活性希釈剤以外の追加の物質、例えば、錠剤形成用滑沢剤および他の錠剤形成助剤(例えば、ステアリン酸マグネシウムおよび微結晶性セルロース)も含むことがある。カプセル、錠剤およびピルの場合、それらの剤形は、緩衝剤も含むことがある。それらは、場合によっては乳白剤を含有することがあり、ならびにそれらは、それらが活性成分(単数もしくは複数)を腸管の一定部分においてのみ、または優先的に、場合によっては遅延様式で放出する組成物のものである場合もある。使用することができる包埋組成物の例としては、高分子物質およびワックスが挙げられる。
本発明の化合物の局所または経皮投与のための剤形としては、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入薬またはパッチが挙げられる。活性成分は、必要に応じて、薬学的に許容される担体および任意の必要な保存薬または緩衝剤と無菌条件下で混合される。眼科用配合物、点耳剤および点眼剤も本発明の範囲内であると考えられる。加えて、本発明は、身体への化合物の制御送達をもたらす追加の利点を有する経皮パッチの使用を考えている。そのような剤形は、適切な媒質に本化合物を溶解または分散させることによって調製される。皮膚を横断する化合物の流束を増すために、吸収増進剤が使用されることもある。その速度は、速度制御膜を設けることによってまたはポリマーマトリックスもしくはゲルに化合物を分散させることによって制御することができる。
上で一般に説明したように、本発明の化合物は、CFTRのモジュレーターとして有用である。従って、如何なる特定の理論による拘束を受けることを望まないが、本化合物および組成物は、CFTRの活性亢進または不活性が関係する疾患、状態もしくは障害の治療に、または該疾患、状態もしくは障害の重症度の低下に、特に有用である。CFTRの活性亢進または不活性が特定の疾患、状態または障害に関係しているとき、それらの疾患、状態または障害を「CFTR媒介疾患、状態または障害」と呼ぶこともある。従って、もう1つの態様において、本発明は、CFTRの活性亢進または不活性がその疾病状態に関係する疾病、状態もしくは障害を治療するためのまたは該疾病、状態もしくは障害の重症度を低下させるための方法を提供する。
本発明において用いる化合物のCFTRのモジュレーターとしての活性は、当該技術分野において一般に説明されている方法および本明細書において実施例で説明する方法に従ってアッセイすることができる。
本発明の化合物および薬学的に許容される組成物を併用療法で用いることができること、すなわち、本化合物および薬学的に許容される組成物を1つ以上の他の治療薬または医療手順と同時に、該治療薬または医療手順の前にまたは後に投与することができることも理解されるであろう。併用治療計画で用いる療法(治療薬または医療手順)の個々の組み合わせは、所望の治療薬および/または手順の適合性ならびに達成される所望の治療効果を考慮に入れることとなる。用いる療法が、同障害に対して所望される効果を達成することもあり(例えば、本発明の化合物を、同障害を治療するために用いられる別の薬剤と同時に投与することができる)、異なる効果を達成することもある(例えば、任意の有害作用の制御)ことも理解されるであろう。本明細書において用いる場合、特定の疾患または状態を治療または予防するために通常投与される追加の治療薬は、「治療する疾患または状態に適する」とわかっている。
本発明の組成物中に存在する追加の治療薬の量は、唯一の活性薬剤としてその治療薬を含む組成物で通常投与される量以下であろう。好ましくは、本開示組成物中の追加の治療薬の量は、唯一の治療活性薬剤としてその薬剤を含む組成物中に通常存在する量の約50%から100%にわたるであろう。
本発明の化合物またはそれらの薬学的に許容される組成物は、移植用医療器具、例えば補綴具、人工弁、人工血管、ステントおよびカテーテル、をコーティングするための組成物に添合することもできる。従って、本発明は、もう1つの態様において、移植用器具をコーティングするための組成物を含み、この組成物は、上で一般に説明したような、ならびにこの件のクラスおよびサブクラスの中の、本発明の化合物と、前記移植用器具のコーティングに適する担体とを含む。さらにもう1つの態様において、本発明は、組成物でコーティングした移植用器具を含み、この組成物は、上で一般に説明したような、ならびにこの件のクラスおよびサブクラスの中の、本発明の化合物と、前記移植用器具のコーティングに適する担体とを含む。適するコーティング材およびコーティングされた移植用器具の一般的作製は、米国特許第6,099,562号;同第5,886,026号、および同第5,304,121号に記載されている。前記コーティング材は、一般には生体適合性高分子材料、例えば、ヒドロゲルポリマー、ポリメチルジシロキサン、ポリカプロラクトン、ポリエチレングリコール、ポリ乳酸、エチレンビニルアセテート、およびそれらの混合物である。その組成物に制御放出特性を付与するために、フルオロシリコーン、多糖類、ポリエチレングリコール、リン脂質またはそれらの組み合わせで前記コーティング材を場合によってはさらに被覆することがある。
本発明のもう1つの態様は、生物学的サンプルまたは患者における(例えば、インビトロまたはインビボ)CFTR活性の修飾に関し、この方法は、式Iの化合物または該化合物を含む組成物を前記患者に投与すること、または前記化合物または組成物と前記生物学的サンプルを接触させることを含む。本明細書において用いる場合の用語「生物学的サンプル」は、細胞培養物またはそれらの抽出物;哺乳動物から得た生検材料またはその抽出物;および血液、唾液、尿、便、精液、涙もしくは他の体液またはそれらの抽出物を含むが、それらに限定されない。
生物学的サンプルにおけるCFTR活性の修飾は、当業者に公知の様々な目的に有用である。そのような目的の例としては、生物学的および病理学的現象に関するCFTR活性の研究ならびにCFTR活性の新規モジュレーターの比較評価が挙げられるが、これらに限定されない。
さらにもう1つの実施形態において、インビトロおよびインビボでのアニオンチャネルの活性の修飾方法を提供し、この方法は、前記チャネルを本発明の化合物と接触させる段階を含む。好ましい実施形態において、前記アニオンチャネルは、塩化物アニオンチャネルまたは重炭酸アニオンチャネルである。他の好ましい実施形態において、前記アニオンチャネルは、塩化物アニオンチャネルである。
代替実施形態によると、本発明は、細胞の膜内の機能性CFTRの数を増加させる方法を提供し、この方法は、前記細胞を本発明の化合物と接触させる段階を含む。本明細書において用いる場合の用語「機能性CFTR」は、輸送活動が可能であるCFTR活性を意味する。
もう1つの好ましい実施形態によると、CFTR活性の活性は、膜内外電圧電位差の測定によって測定される。生物学的サンプルにおける膜内外の電圧電位差の測定するための手段には、当該技術分野における任意の公知の方法、例えば、光学膜電位差アッセイまたは他の電気生理学的方法を用いることができる。
光学膜電位アッセイは、GonzalezおよびTsienが記載した電圧感受性FRETセンサー(Gonzalez,J.E.and R.Y.Tsien(1995)「Voltage sensing by fluorescence resonance energy transfer in single cells」Biophys J 69(4):1272−80、およびGonzalez,J.E.and R.Y.Tsien(1997)「Improved indicators of cell membrane potential that use fluorescence resonance energy transfer」Chem Biol 4(4):269−77参照)を、電圧/イオンプローブリーダー(VIPR)(Gonzalez,J.E.,K.Oadesら,(1999)「Cell−based assays and instrumentation for screening ion−channel targets」Drug Discov Today 4(9):431−439参照)などの蛍光変化を測定するための機器装備と併用する。
これらの電圧感受性アッセイは、膜可溶性、電圧感受性染料、DiSBAC(3)、と蛍光リン脂質、CC2−DMPE(これは、形質膜の外葉に付けられ、FRETドナーとしての役割を果たす)の間の蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)の変化に基づく。膜電位(V)の変化は、負に帯電したDiSBAC(3)を膜内外に再分配させ、それに応じてCC2−DMPE変化からのエネルギー移動の量を生じさせる。蛍光発光の変化は、VIPR(商標)II(これは、96または384ウエルのマイクロタイタープレートにおいて細胞ベースのスクリーニングを行うように設計された統合化液体ハンドラー・蛍光検出器である)を用いてモニターすることができる。
もう1つの態様において、本発明は、生物学的サンプルにおけるCFTR活性またはそのフラグメントの活性をインビトロまたはインビボで測定する際に使用するためのキットを提供し、このキットは、(i)本発明の化合物を含む組成物と、(ii)a)前記組成物と生物学的サンプルを接触させること;およびb)前記CFTR活性またはそのフラグメントの活性を測定することについての説示とを含む。1つの実施形態において、前記キットは、a)追加の組成物と前記生物学的サンプルを接触させること、b)前記追加の化合物の存在下での前記CFTR活性またはそのフラグメントの活性を測定すること、およびc)追加の化合物の存在下でのCFTRの活性と、本発明の化合物の存在下でのCFTRの活性の密度とを比較することについての説示をさらに含む。
調製および実施例
A.1−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−シクロプロパンカルボン酸
段階a:2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボン酸メチルエステル
アセトニトリル(30m)およびトリエチルアミン(10mL)を含有するメタノール(20mL)中の5−ブロモ−2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール(11.8g、50.0mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)[Pd(PPh、5.78g、5.00mmol]の溶液を、一酸化炭素雰囲気(55PSI)下、75℃(油浴温度)で15時間攪拌した。冷却した反応混合物を濾過し、濾液を蒸発乾固させた。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、粗製2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボン酸メチルエステル(11.5g)を得、それを直接次の段階で使用した。
段階b:(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−メタノール
20mLの無水テトラヒドロフラン(THF)に溶解した粗製2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボン酸メチルエステル(11.5g)を、0℃で無水THF(100mL)中の水素化アルミニウムリチウム(4.10g、106mmol)の懸濁液にゆっくりと添加した。その後、その混合物を室温に温めた。室温で1時間攪拌した後、その反応混合物を0℃に冷却し、水(4.1mL)、続いて水酸化ナトリウム(10%水溶液、4.1mL)で処理した。得られたスラリーを濾過し、THFで洗浄した。併せた濾液を蒸発乾固させ、その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−メタノール(7.2g、2段階で76%)を無色の油として得た。
段階c:5−クロロメチル−2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール
塩化チロニル(45g、38mmol)を、0℃でジクロロメタン(200mL)中の(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−メタノール(7.2g、38mmol)の溶液にゆっくりと添加した。得られた混合物を一晩、室温で攪拌し、その後、蒸発乾固させた。その残留物を重炭酸ナトリウム飽和水溶液(100mL)とジクロロメタン(100mL)とで分配した。分離した水性層をジクロロメタン(150mL)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させて、粗製5−クロロメチル−2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール(4.4g)を得、それを直接次の段階で使用した。
段階d:(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−アセトニトリル
ジメチルスルホキシド(50mL)中の粗製5−クロロメチル−2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール(4.4g)とシアン化ナトリウム(1.36g、27.8mmol)の混合物を室温で一晩攪拌した。その反応混合物を氷に注入し、酢酸エチル(300mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させて、粗製(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−アセトニトリル(3.3g)を得、それを直接次の段階で使用した。
段階e:1−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−シクロプロパンカルボニトリル
70℃の粗製(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−アセトニトリルと塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(3.00g、15.3mmol)と1−ブロモ−2−クロロエタン(4.9g、38mmol)の混合物に、水酸化ナトリウム(50%水溶液、10mL)をゆっくりと添加した。その混合物を一晩、70℃で攪拌し、その後、その反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。併せた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させて、粗製1−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−シクロプロパンカルボニトリルを得、それを直接次の段階で使用した。
段階f:1−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−シクロプロパンカルボン酸
1−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−シクロプロパンカルボニトリル(最終段階からの粗製物)を10%水酸化ナトリウム水溶液(50mL)中で2.5時間還流させた。冷却した反応混合物をエーテル(100mL)で洗浄し、水性相を2M塩酸でpH2に酸性化した。沈殿した固体を濾過して、1−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−シクロプロパンカルボン酸を白色の固体として得た(0.15g、4段階で1.6%)。ESI−MS m/z 計算値242.2、実測値243.3(M+1)H NMR (CDCl) δ 7.14−7.04 (m, 2H), 6.98−6.96 (m, 1H), 1.74−1.64 (m, 2H), 1.26−1.08 (m, 2H).
B.1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−シクロプロパンカルボン酸
ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−アセトニトリル(5.10g、31.7mmol)、1−ブロモ−2−クロロ−エタン(9.0mL、109mmol)および塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(0.181g、0.795mmol)の混合物を70℃で加熱し、その後、50%(重量/重量)水酸化ナトリウム水溶液(26mL)をその混合物にゆっくりと添加した。その反応物を70℃で18時間攪拌し、その後、130℃で24時間加熱した。その暗褐色の反応混合物を水(400mL)で希釈し、同量の酢酸エチルで1回、および同量のジクロロメタンで1回、抽出した。その塩基性水溶液を濃塩酸で1未満のpHに酸性化し、沈殿物を濾過し、1M塩酸で洗浄した。その固体材料をジクロロメタン(400mL)に溶解し、同量の1M塩酸で2回、および塩化ナトリウム飽和水溶液で1回、抽出した。その有機溶液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させて、白色からややオフホワイトの固体(5.23g、80%)を得た。ESI−MS m/z 計算値206.1、実測値207.1(M+1)。2.37分の保持時間。H NMR
(400 MHz, DMSO−d) δ 1.07−1.11 (m, 2H),
1.38−1.42 (m, 2H), 5.98 (s, 2H), 6.79 (m, 2H), 6.88 (m, 1H), 12.26 (s, 1H).
C.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボン酸
段階a:1−(4−ヒドロキシ−フェニル)−シクロプロパンカルボン酸メチルエステル
ジクロロメタン(80mL)中の1−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸メチル(10.0g、48.5mmol)の溶液に氷水浴下でEtSH(16mL)を添加した。その混合物を0℃で20分間攪拌し、その後、AlCl(19.5g、0.150mmol)を0℃でゆっくりと添加した。その混合物を0℃で30分間攪拌した。その反応混合物を氷水に注入し、有機層を分離し、水性相をジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。併せた有機層をHO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させて、1−(4−ヒドロキシ−フェニル)−シクロプロパンカルボン酸メチルエステル(8.9g、95%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.20−7.17 (m, 2 H), 6.75−6.72 (m,
2 H), 5.56 (s, 1 H), 3.63 (s, 3 H), 1.60−1.57 (m, 2 H), 1.17−1.15 (m, 2 H).
段階b:1−[4−(2,2−ジエトキシ−エトキシ)−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸
DMF(50mL)中の1−(4−ヒドロキシ−フェニル)−シクロプロパンカルボン酸メチルエステル(15.0g、84.3mmol)の攪拌溶液に0℃で水素化ナトリウム(6.7g、170mmol、鉱物油中60%)を添加した。水素発生終了後、2−ブロモ−1,1−ジエトキシ−エタン(16.5g、84.3mmol)をその反応混合物に1滴ずつ添加した。その反応物を160℃で15時間攪拌した。その反応混合物を氷(100g)に注入し、ジクロロメタンで抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させた。溶媒を真空下で蒸発させて、1−[4−(2,2−ジエトキシ−エトキシ)−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸(10g)を得、それをさらに精製せずに次の段階で直接使用した。
段階c:1−ベンゾフラン−5−イル−シクロプロパンカルボン酸
キシレン(100mL)中の粗製1−[4−(2,2−ジエトキシ−エトキシ)−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸(20g、〜65mmol)の懸濁液に室温でPPA(22.2g、64.9mmol)を添加した。その混合物を1時間、還流させながら加熱し(140℃)、その後、それを室温に冷却し、PPAからデカントした。溶媒を真空下で蒸発させて、粗製生成物を得、それを分取HPLCによって精製して、1−(ベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボン酸(1.5g、5%)を得た。H NMR
(400 MHz, DMSO−d) δ 12.25 (br s, 1 H),
7.95 (d, J = 2.8 Hz, 1 H), 7.56 (d, J =
2.0 Hz, 1 H), 7.47 (d, J = 11.6 Hz, 1 H), 7.25 (dd, J = 2.4, 11.2 Hz, 1 H), 6.89 (d, J = 1.6 Hz, 1 H), 1.47−1.44 (m, 2 H), 1.17−1.14 (m, 2 H).
段階d:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボン酸
MeOH(10mL)中の1−(ベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボン酸(700mg、3.47mmol)の溶液に、室温でPtO(140mg、20%)を添加した。その攪拌反応混合物を10℃で3日間、水素下(1気圧)で水素化した。その反応混合物を濾過した。溶媒を真空下で蒸発させて、粗製生成物を得、それを分取HPLCによって精製して、1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボン酸(330mg、47%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.20 (s, 1 H), 7.10 (d, J = 10.8 Hz, 1 H), 6.73 (d, J = 11.2 Hz, 1 H), 4.57 (t, J = 11.6 Hz, 2 H), 3.20 (t, J = 11.6 Hz, 2H), 1.67−1.63 (m, 2 H), 1.25−1.21 (m, 2 H).
D.1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)シクロプロパンカルボン酸
a)AcO、AlCl、CHCl;b)NaClO;c)LiAlH、THF、−78℃;d)SOCl、CHCl;e)NaCN、DMSO;f)BrCHCHCl、NaOH、BuNBr、トルエン;g)NaOH。
段階a:1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−6−イル)エタノン
2,3−ジヒドロ−1H−インデン(100.0g、0.85mol)と無水酢酸(104.2g、1.35mol)の混合物を0℃でCHCl(1000mL)中のAlCl(272.0g、2.04mol)のスラリーに3時間かけて1滴ずつ添加した。その反応混合物を室温で窒素雰囲気下で15時間攪拌した。その後、その反応混合物を氷水(500mL)に注入し、酢酸エチル(500mL×3)で抽出した。併せた有機層をブライン(500mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させた。その残留物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=20:1)によって精製して、生成物(120.0g、88%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 2.08−2.15 (m, 2H), 2.58 (s, 3H), 2.95 (t, J = 7.2, 4 H), 7.28 (d, J = 8.0, 1H), 7.75 (d, J = 8.0, 1H) 7.82 (s,1H).
段階b:2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−カルボン酸
55℃の次亜塩素酸ナトリウム攪拌水溶液(2230mL、1.80mmol、6%)に1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−6−イル)エタノン(120.0g、0.75mol)を添加し、その混合物を55℃で2時間攪拌した。室温に冷却した後、その溶液が透明になるまで、NaHCO飽和溶液を添加した。生成された沈殿物を濾過し、水で数回洗浄し、乾燥させて、所望の生成物(120.0g、99%)を得た。H NMR (CDCl, 300MHz) δ 2.07−2.17 (m, 2H), 2.96 (t, J = 7.5Hz, 4H), 7.30 (d, J =7.8, 1H,), 7.91 (d, J = 7.8, 1H), 7.96 (s, 1H).

段階c:(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)メタノール
0℃でTHF(2.5L)中の水素化アルミニウムリチウム(72.8g、1.92mol)の攪拌溶液に、2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−カルボン酸(100.0g、0.62mol)をゆっくりと添加した。その反応混合物を0℃で1時間攪拌した。その後、HO(72mL)およびNaOH(68mL、20%)で反応を停止させた。その混合物を濾過し、有機層をNaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させ、残留物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して、所望の生成物(82.0g、90%)を得た。H NMR (CDCl, 300MHz); δ 2.03−2.13 (m, 2H), 2.91 (t, J = 7.5Hz, 4H), 4.64 (s, 2H), 7.13 (d, J = 7.5, 1H), 7.18−7.24 (m, 2H).
段階d:5−(クロロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン
塩化チオニル(120mL、1.65mol)を、0℃でクロロホルム(500mL)中の(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)メタノール(81.4g、0.55mol)の急速攪拌混合物に1滴ずつ添加した。添加完了後、得られた混合物を放置して室温に温め、さらに12時間攪拌し続けた。減圧下でクロロホルムを蒸発させて残留物を得、それをカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)によって精製して、5−(クロロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン(90.5g、99%)を得た。H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 2.06−2.19 (m, 4H), 2.93 (t, J = 7.5, 4H), 4.54
(s, 2H), 7.15−7.31 (m, 3H).
段階e:2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)アセトニトリル
DMSO(500mL)中の5−(クロロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン(90.0g、0.54mol)の攪拌溶液に、0℃のシアン化ナトリウム(54.0g、1.08mol)を少しずつ添加した。その後、その反応混合物を室温で3時間攪拌した。水(1000mL)で反応を停止させ、酢酸エチル(3×250mL)で抽出した。併せた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させて、2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)アセトニトリル(82.2g、97%)を得、それをさらに精製せずに次の段階で使用した。
段階f:1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−6−イル)シクロプロパンカルボニトリル
トルエン(150mL)中の2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)アセトニトリル(50.0g、0.32mol)の攪拌溶液に、水酸化ナトリウム(300mL、水中50パーセントW/W)、1−ブロモ−2−クロロエタン(92.6mL、1.12mol)および(n−Bu)NBr(5g、15.51mmol)を添加した。その混合物を60℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、その反応混合物を水(400mL)で希釈し、EtOAc(3×200mL)で抽出した。併せた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して、1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−6−イル)シクロプロパンカルボニトリル(9.3g、16%)を得た。H NMR (CDCl,300MHz) δ 1.35−1.38 (m, 2H), 1.66−1.69 (m, 2H), 2.05−2.13 (m, 2H), 2.87−294 (m, 4H), 7.07−7.22 (m,3H).
段階g:1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−6−イル)シクロプロパンカルボン酸
メタノール(40mL)中の攪拌1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−6−イル)シクロプロパンカルボニトリル(9.3g、50.8mmol)に、150mLの水酸化ナトリウムの溶液(水中25%NaOH w/w)を添加した。その混合物を100℃で8時間加熱した。室温に冷却した後、その反応混合物を氷水(0℃)上に注ぎ、そのpHを塩化水素(1N)でpH=4に調整し、その混合物をジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させた。残留物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によって精製して、1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−6−イル)シクロプロパンカルボン酸(4.8g、47%)を得た。H NMR (CDCl, 400 MHz) δ 1.23−1.26 (m, 2H), 1.62−1.65 (m, 2H), 2.03−210 (m, 2H), 2.81−2.91 (m, 4H), 7.11−7.21 (m, 3H).
E.2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)アセトニトリル
THF(30mL)中のt−BuOK(4.8g、40mmol)の懸濁液に、−78℃でTHF(10mL)中のTosMIC(3.9g、20mmol)の溶液を添加し、その混合物を10分間攪拌した。THF(10mL)中の3−クロロ−4−メトキシ−ベンズアルデヒド(1.7g、10mmol)の溶液を1滴ずつ添加し、その反応物を−78℃で1.5時間攪拌した。その冷却反応混合物にメタノール(10mL)を添加し、その混合物を30分間、還流させながら加熱した。溶媒を蒸発させて粗製残留物を得、それを水(20mL)に溶解した。水性相を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。併せた有機層を乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗製生成物を得、それをカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 10:1)によって精製して、2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)アセトニトリル(1.5g、83%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.33 (d, J = 2.4 Hz, 1 H), 7.20 (dd, J = 2.4, 8.4 Hz, 1 H), 6.92 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 3.91 (s, 3 H), 3.68 (s, 2 H). 13C NMR (100 MHz, CDCl) δ 154.8, 129.8, 127.3, 123.0, 122.7, 117.60, 112.4, 56.2, 22.4.
F.2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)アセトニトリル
段階a:2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸エチルエステル
DMF(1000mL)中のCsCO(270g、1.49mol)の懸濁液に、室温で3,4−ジヒドロキシ安息香酸エチルエステル(54.6g、0.3mol)および1,2−ジブロモエタン(54.3g、0.29mol)を添加した。得られた混合物を80℃で一晩攪拌し、その後、氷水に注入した。その混合物を酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。併せた有機層を水(200mL×3)およびブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固させた。その残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 50:1)によって精製して、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸エチルエステル(18g、29%)を得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.53 (dd, J = 1.8, 7.2 Hz, 2 H), 6.84−6.87 (m, 1 H), 4.22−4.34 (m, 6 H), 1.35 (t, J = 7.2 Hz, 3 H).
段階b:(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−メタノール
THF(20mL)中のLiAlH(2.8g、74mmol)の懸濁液に、N雰囲気下、0℃でTHF(10mL)中の2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸エチルエステル(15g、72mmol)の溶液を1滴ずつ添加した。その混合物を室温で1時間攪拌し、冷却しながら水(2.8mL)およびNaOH(10%、28mL)を添加することによって注意深く反応を停止させた。沈殿した固体を濾過して除去し、濾液を蒸発乾固させて、(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−メタノール(10.6g)を得、それをさらに精製せずに次の段階に持っていった。H NMR (300 MHz, DMSO−d) δ 6.73−6.78 (m, 3 H), 5.02 (t, J = 5.7 Hz, 1 H), 4.34 (d, J = 6.0 Hz, 2 H), 4.17−4.20 (m, 4 H).
段階c:6−クロロメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン
SOCl(10mL)中の(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メタノール(10.6g)の混合物を室温で10分間攪拌し、その後、氷水に注入した。有機層を分離し、水性相をジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。併せた有機層をNaHCOの飽和溶液、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発乾固させて、6−クロロメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン(12g、2段階で88%)を得、それをさらに精製せずに直接次の段階で使用した。
段階d:2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)アセトニトリル
DMSO(50mL)中の6−クロロメチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン(12.5g、67.7mmol)およびNaCN(4.30g、87.8mmol)の混合物を25℃で1時間攪拌した。その混合物を水(150mL)に注入し、その後、ジクロロメタン(50mL×4)で抽出した。併せた有機層を水(50mL×2)、ブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮乾固させた。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル 50:1)によって精製して、2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)アセトニトリル(10.2g、86%)を得た。H−NMR (300 MHz, CDCl) δ 6.78−6.86 (m, 3 H), 4.25 (s, 4 H), 3.63 (s, 2 H).
G.2−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)アセトニトリル
段階a:6−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ベンゾフラン−3(2H)−オン
ジクロロメタン(500mL)中の6−ヒドロキシベンゾフラン−3(2H)−オン(30.0g、200mmol)の溶液に、室温でTBSCl(36.0g、240mmol)およびイミダゾール(16.3g、240mmol)を添加した。その反応混合物を室温で3時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去して、6−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ベンゾフラン−3(2H)−オン(40.0g、収率80%)を得、それをさらに精製せずに直接次の段階で使用した。
段階b:ベンゾフラン−6−オール
室温でMeOH(800mL)中の6−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ベンゾフラン−3(2H)−オン(40.0g、151mmol)の溶液にNaBH(6.0g、160mmol)を添加した。室温で2時間攪拌した後、その反応混合物をアセトンで処理した。その後、4NのHClをその混合物に添加し、3時間、室温で攪拌し続けた。その混合物を水で希釈し、酢酸エチル(3×1000mL)で抽出した。その抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮し、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中5〜10%の酢酸エチル)によって精製して、純粋な生成物(17.0g、収率85.5%)を得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ:
7.51 (d, J = 2.1, 1H), 7.41 (d, J = 8.4, 1H), 7.02 (d, J = 1.8, 1H), 6.81 (dd, J = 8.4, 2.1, 1H), 6.68 (dd, J = 2.1, 0.9, 1H), 5.5 (br s, 1 H).
段階c:トリフルオロメタンスルホン酸ベンゾフラン−6−イル
ピリジン(20g、254mmol)およびジクロロメタン(200mL)中のベンゾフラン−6−オール(17.0g、127mmol)の攪拌溶液に、TfO(53.7g、190mmol)を添加した。その反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。併せた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製生成物を得、それをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中5〜10%の酢酸エチル)によって精製して、トリフルオロメタンスルホン酸ベンゾフラン−6−イル(30.0g、収率88.0%)を得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ: 7.72 (d, J = 2.1, 1H), 7.67 (d, J =8.7, 1H), 7.48 (d, J =1.5, 1H), 7.19 (dd, J = 8.7, 2.1, 1H), 6.82−6.91 (m, 1H).
段階d:ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル
DIEA(16.2g、124mmol)、MeOH(153mL)およびDMF(153mL)中のトリフルオロメタンスルホン酸ベンゾフラン−6−イル(16.2g、61mmol)、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(1.4g、3.3mmol)およびPd(OAc)(756mg、3.3mmol)の混合物を70℃、CO雰囲気下で24時間攪拌した。その反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。その後、併せた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製混合物を得、それをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中5〜10%の酢酸エチル)によって精製して、ベンゾフラン−6−カルボン酸メチル(8.5g、収率80%)を得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ: 8.21(s, 1H), 7.96 (dd, J =8.1, 1.5, 1H), 7.76 (d, J= 2.1, 1H), 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 6.83−6.82 (m, 1H), 3.95 (s, 1H).
段階e:2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−カルボン酸メチル
MeOH中のベンゾフラン−6−カルボン酸メチル(17.8g、100mmol)および10%Pd/C(10.5g)の混合物を50psiでの水素雰囲気下で2時間攪拌した。触媒を濾過によって除去した。溶媒を減圧下で除去して、所望の2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−カルボン酸メチル(17.8g、収率98.5%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 7.57 (d, J = 7.6,
1H), 7.40 (s, 1H), 7.23 (d, J = 7.6, 1H), 4.61 (t, J=8.8, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.25 (t, J =8.8, 2H).
段階f:(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)メタノール
THF(300mL)中の水素化アルミニウムリチウム(6.1g、250mmol)の攪拌溶液に、0℃でTHF中の2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−カルボン酸メチル(17.8g、100mmol)の溶液を添加した。その混合物を室温で1時間攪拌した。NaOH飽和水溶液を添加し、その混合物を酢酸エチルで抽出した。併せた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)メタノール(13.8g、収率92.0%)を得た。H NMR
(400 MHz, CDCl) δ: 7.17 (d, J = 7.2, 1H), 6.84 (d, J = 7.2, 1H), 6.81 (s, 1H),
4.62 (s, 2H), 4.58 (t, J = 8.4, 2H), 3.20 (t, J = 8.4, 2H),) 1.67 (br s, 1H).
段階g:6−(クロロメチル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン
CHCl(200mL)中の(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)メタノール(13.8g、92mmol)の溶液に0℃でSOClをゆっくりと添加した。その反応混合物を4時間、還流させながら攪拌した。溶媒を除去した後、飽和NaHCOおよび酢酸エチルをその混合物に添加した。有機層を酢酸エチルで抽出した。その後、併せた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、6−(クロロメチル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン(12.3g、収率80%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 7.16 (d, J = 7.5, 1H), 6.87 (d, J = 7.5, 1H), 6.83 (s, 1H), 4.58 (t, J = 8.7, 2H), 4.49 (s, 2H),
3.20 (t, J = 8.7, 2H).
段階h:2−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)アセトニトリル
DMSO(100mL)中の6−(クロロメチル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン(12.3g、73mmol)の溶液にKCN(7.1g、109.5mmol)を添加した。その反応混合物を100℃で2時間攪拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。併せた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮し、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中5〜10%の酢酸エチル)によって精製して、2−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)アセトニトリル(8.4g、収率70.4%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 7.16 (d, J = 7.6, 1H), 6.79 (d, J =
7.2, 1H), 6.72 (s, 1H), 4.58 (t, J =8.4, 2H), 3.67 (s, 2H), 3.19 (t, J = 8.4, 2H).
以下の酸は、市販されていたか、上で説明したように調製した。
G.6−クロロ−5−メチルピリジン−2−アミン
段階a:2,2−ジメチル−N−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−プロピオンアミド
無水CHCl(1000mL)中の5−メチルピリジン−2−アミン(200g、1.85mol)の攪拌溶液に、0℃、N下で、EtN(513mL、3.70mol)および塩化2,2−ジメチル−プロピオニル(274mL、2.22mol)の溶液を1滴ずつ添加した。氷浴を取り外し、室温で2時間、攪拌し続けた。その反応物を氷(2000g)に注入した。有機層を分離し、残留水性層をCHCl(3×)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させ、蒸発させて、2,2−ジメチル−N−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−プロピオンアミド(350g)を得、それをさらに精製せずに次の段階で使用した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.12 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 8.06 (d, J = 1.2 Hz, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 7.49 (dd, J
= 1.6, 8.4 Hz, 1 H), 2.27 (s, 1 H), 1.30 (s, 9 H).
段階b:2,2−ジメチル−N−(5−メチル−1−オキシ−ピリジン−2−イル)−プロピオンアミド
AcOH(500mL)中の2,2−ジメチル−N−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−プロピオンアミド(100g、0.52mol)の攪拌溶液に、室温で30%H(80mL、2.6mol)を1滴ずつ添加した。その混合物を80℃で12時間攪拌した。その反応混合物を真空下で蒸発させて、2,2−ジメチル−N−(5−メチル−1−オキシ−ピリジン−2−イル)−プロピオンアミド(80g、純度85%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 10.26 (br s, 1
H), 8.33 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 8.12 (s,
1 H), 7.17 (dd, J = 0.8, 8.8 Hz, 1 H), 2.28 (s, 1 H), 1.34 (s, 9 H).
段階c:N−(6−クロロ−5−メチル−ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド
無水CHCl(50mL)中の2,2−ジメチル−N−(5−メチル−1−オキシ−ピリジン−2−イル)−プロピオンアミド(10g、48mmol)の攪拌溶液に室温でEtN(60mL、240mmol)を添加した。30分間攪拌した後、POCl(20mL)をその反応混合物に1滴ずつ添加した。その反応物を50℃で15時間攪拌した。反応混合物を氷(200g)に注入した。有機層を分離し、残留水性層をCHCl(3×)で抽出した。併せた有機層をNaSOで乾燥させた。溶媒を真空下で蒸発させて、粗製生成物を得、それをカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 100:1)によって精製して、N−(6−クロロ−5−メチル−ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(0.5g、5%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.09 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.94 (br s, 1 H), 7.55 (d, J = 8.4
Hz, 1 H), 2.33 (s, 1 H), 1.30 (s, 9 H).
段階d:6−クロロ−5−メチル−ピリジン−2−イルアミン
N−(6−クロロ−5−メチル−ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチル−プロピオンアミド(4.00g、17.7mmol)に室温で6NのHCl(20mL)を添加した。その混合物を80℃で12時間攪拌した。飽和NaHCOを1滴ずつ添加することによって、その反応混合物をpH8〜9に塩基性化し、その後、その混合物をCHCl(3×)で抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させて、6−クロロ−5−メチル−ピリジン−2−イルアミン(900mg、36%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.28 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 6.35 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 4.39
(br s, 2 H), 2.22 (s, 3 H). MS (ESI) m/z: 143 (M+H).
H.6−クロロ−5−エチルピリジン−2−アミン
段階a:N−(5−ブロモピリジン−2−イル)ピバルアミド
塩化ピバロイル(85mL、0.69mol)を、−78℃でCHCl中の5−ブロモピリジン−2−アミン(100g、0.58mol)およびEtN(120mL、0.87mmol)の溶液に添加した。その温度を放置して室温に温め、一晩、攪拌し続けた。その反応混合物を水に注入し、CHClで抽出し、MgSOで乾燥させ、真空下で蒸発させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中10%のEtOAc)によって精製して、N−(5−ブロモピリジン−2−イル)ピバルアミド(130g、収率87%)を得た。H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 8.28 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 9.2
Hz, 1H), 7.99 (br s, 1H), 7.77 (dd, J =
9.2 and 2.0, 1H), 1.28 (s, 9H).
段階b:N−(5−ビニルピリジン−2−イル)ピバルアミド
トリブチル(ビニル)錫(50g、0.16mol)、Pd(PhP)(3.3g、2.9mol)および触媒量の2,6−t−ブチル−4−メチルフェノールを、トルエン中のN−(5−ブロモピリジン−2−イル)ピバルアミド(36g、0.14mol)の溶液に添加した。その反応混合物を48時間、還流させながら加熱した。溶媒を真空下で蒸発させ、その残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(石油エーテル中5%のEtOAc)によって精製して、N−(5−ビニルピリジン−2−イル)ピバルアミド(23g、収率80%)を得た。H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ 8.24−8.20 (m, 2H), 8.02 (br s, 1H), 7.77 (dd, J = 8.7 and 2.4, 1H), 6.65 (dd, J =
17.7 and 10.8, 1H), 5.73 (d, J = 17.7, 1H), 5.29 (d, J = 10.8, 1H), 1.32 (s, 9H).
段階c:N−(5−エチルピリジン−2−イル)ピバルアミド
触媒量のPd/Cを、EtOH(200mL)中のN−(5−ビニルピリジン−2−イル)ピバルアミド(23g、0.11mol)の溶液に添加した。その反応混合物を水素雰囲気下で一晩攪拌した。触媒を濾過によって除去し、その溶液を真空下で濃縮して、N−(5−エチルピリジン−2−イル)ピバルアミド(22g、95%)を得た。H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ 8.15 (d, J = 8.4, 1H), 8.09 (d, J = 2.4, 1H), 7.96 (br s, 1H), 7.54 (dd, J = 8.4 and 2.4, 1H), 2.61 (q, J = 7.5, 2H), 1.30 (s, 9H), 1.23 (t, J = 7.5, 3H).
段階d:5−エチル−2−ピバルアミドピリジン−1−オキシド
(30%、34mL、0.33mol)を酢酸(200mL)中のN−(5−エチルピリジン−2−イル)ピバルアミド(22g、0.11mol)の溶液に添加した。その混合物を80℃で一晩攪拌した。その反応混合物を水に注入し、EtOAcで抽出した。有機層をNaSO飽和溶液およびNaHCO溶液で洗浄し、その後、MgSOで乾燥させた。溶媒を真空下で蒸発させて、5−エチル−2−ピバルアミドピリジン−1−オキシド(16g、67%)を得、それをさらに精製せずに次の段階で使用した。
段階e:N−(6−クロロ−5−エチルピリジン−2−イル)ピバルアミド
EtN(123mL、93.6mmol)をPOCl(250mL)中の5−エチル−2−ピバルアミドピリジン−1−オキシド(16.0g、72.0mmol)の溶液に添加し、その反応混合物を3日間、還流させながら加熱した。過剰なPOClを蒸留除去し、その残留物を水に注入した。その混合物をNaOH水溶液でpH9に中和した。水性層を酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、溶媒を真空下で蒸発させた。その残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(石油エーテル中10%のEtOAc)によって精製して、N−(6−クロロ−5−エチルピリジン−2−イル)ピバルアミド(900mg、5%)および未反応5−エチル−2−ピバルアミドピリジン−1−オキシド(4.8g)を得た。H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ 8.12 (d, J = 8.7, 1H), 7.94 (br s, 1H), 7.56 (d, J = 8.7, 1H), 2.70 (q, J = 7.5, 2H), 1.30 (s, 9H), 1.23 (t, J = 7.5, 3H).
段階f:6−クロロ−5−エチルピリジン−2−アミン
6NのHCl(20mL)中のN−(6−クロロ−5−エチルピリジン−2−イル)ピバルアミド(1.16g、4.82mmol)の懸濁液を一晩、還流させながら加熱した。その反応混合物を室温に冷却し、NaOH水溶液で処理してpH8にした。水性層をEtOAcで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、溶媒を真空下で蒸発させた。その残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(石油エーテル中5%のEtOAc)によって精製して、6−クロロ−5−エチルピリジン−2−アミン(650mg、86%)を得た。H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 7.35 (d, J =
8.4, 1H), 6.45 (d, J = 8.4, 1H), 2.61 (q, J = 7.6, 2H), 1.18 (t, J = 7.6, 3H).
I.6−ブロモ−5−クロロピリジン−2−アミン
段階a:N−(6−ブロモピリジン−2−イル)アセトアミド
CHCl(300mL)中の6−ブロモピリジン−2−アミン(10g、0.060mol)およびEtN(25g、0.27mol)の溶液に0℃でAcCl(13g、0.17mol)を添加した。その混合物を一晩攪拌した。その反応混合物を水で希釈し、EtOAc(200mL×3)で抽出した。併せた有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させて、N−(6−ブロモピリジン−2−イル)アセトアミド(11g、88%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.15
(d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.97 (brs, 1H), 7.55 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.0
Hz, 1H), 2.19 (s, 3H).
段階b:6−ブロモ−5−ニトロピリジン−2−アミン
SO(100mL)中のN−(6−ブロモピリジン−2−イル)アセトアミド(9.0g、40mmol)の溶液に0℃でHNO(69%、5.5g、60mmol)を1滴ずつ添加した。その混合物をこの温度で4時間攪拌し、その後、氷水に注入した。その混合物をEtOAc(100mL×3)で抽出した。併せた有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させて、6−ブロモ−5−ニトロピリジン−2−アミン(7.5g、82%)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.10 (d, J= 8.8 Hz, 1H), 7.73 (brs, 2H), 6.46 (d, J = 8.8 Hz, 1H).
段階c:6−ブロモ−5−ニトロピリジン−2−イルカルバミン酸メチル
CHCl(20mL)中の6−ブロモ−5−ニトロピリジン−2−アミン(1.4g、10mmol)、EtN(2.0g、20mol)およびDMAP(70mg)の溶液に、0℃でClCOMe(1.3g、10mmol)を1滴ずつ添加した。その混合物を一晩攪拌した。その反応混合物を水で希釈し、EtOAc(20mL×3)で抽出した。併せた有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させて、6−ブロモ−5−ニトロピリジン−2−イルカルバミン酸メチル(1.4g、82%)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.78 (brs, 1H), 8.56 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 8.05 (d, J =8.4
Hz, 1H), 3.70 (s, 3H).
段階d:5−アミノ−6−ブロモピリジン−2−イルカルバミン酸メチル
CHOH(20mL)中の6−ブロモ−5−ニトロピリジン−2−イルカルバミン酸メチル(700mg、2.5mmol)の溶液に、0℃でNiCl(1.2g、5.1mmol)およびNaBH(300mg、7.6mmol)を順次添加した。その混合物を20秒間攪拌した。その反応混合物を水で希釈し、EtOAc(20mL×3)で抽出した。併せた有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させて、5−アミノ−6−ブロモピリジン−2−イルカルバミン酸メチル(600mg、96%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.75 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.13 (brs, 1H), 7.09 (d, J =
8.8 Hz, 1H), 3.81 (s, 3H).
段階e:6−ブロモ−5−クロロピリジン−2−イルカルバミン酸メチル
HCl(28%、10mL)中の5−アミノ−6−ブロモピリジン−2−イルカルバミン酸メチル(100mg、0.41mmol)およびCuCl(120mg、1.6mmol)の混合物に0℃でNaNO(29mg、0.41mmol)を添加した。その混合物を室温で2時間攪拌した。その反応混合物を水で希釈し、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。併せた有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させて、6−ブロモ−5−クロロピリジン−2−イルカルバミン酸メチル(80mg、75%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.93 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.38 (brs, 1H), 3.82 (s, 3H).
段階f:6−ブロモ−5−クロロピリジン−2−アミン
メタノール(50mL)中の6−ブロモ−5−クロロピリジン−2−イルカルバミン酸メチル(1.1g、4.1mmol)の溶液に室温でKOH(700mg、13mmol)を添加した。その混合物を2時間、還流させながら加熱した。その反応混合物を水で希釈し、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。併せた有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させた。残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中5%から10%のEtOAc)によって精製して、6−ブロモ−5−クロロピリジン−2−アミン(700mg、81%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.54 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.41 (d, J = 8.4 Hz, 1H).
J.6−クロロ−4−メチルピリジン−2−アミン
段階a:N−(4−メチルピリジン−2−イル)ピバルアミド
CHCl(200mL)中の4−メチルピリジン−2−アミン(25.0g、0.230mol)およびEtN(35.0g、0.350mmol)の溶液に塩化ピバロイル(33.1g、0.270mol)を1滴ずつ添加した。その混合物を4時間、N雰囲気下で攪拌した。その反応混合物を水で反応停止させ、酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。併せた有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させ、シリカゲルでのクロマトグラフィー(石油エーテル中20%の酢酸エチル)によって精製して、N−(4−メチルピリジン−2−イル)ピバルアミド(36.2g、82%)を得た。H NMR (CDCl 300 MHz) δ 8.09−8.08 (m,
2H), 8.00 (br s,1H), 6.83 (dd, J = 4.8,
0.6 Hz, 1H), 2.33 (s, 3H), 1.30 (s, 9H).
段階b:4−メチルピリジン−2−イルピバルアミド−1−オキシド
AcOH(300mL)中のN−(4−メチルピリジン−2−イル)ピバルアミド(10g、52mmol)の溶液に、0℃でH(7.0mL、68mmol)を1滴ずつ添加した。その混合物を一晩、70℃で攪拌した。その反応混合物を水で反応停止させ、酢酸エチル(200mL×3)で抽出し、飽和NaSOで洗浄した。併せた有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させた。残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(石油エーテル中5%の酢酸エチル)によって精製して、4−メチルピリジン−2−イルピバルアミド−1−オキシド(8.4g、77%)を得た。H NMR
(CDCl 300 MHz) δ 10.38 (br s, 1H), 10.21 (br s,1H), 8.34 (s, 1H), 8.26 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 6.9 Hz, 1H),
2.37(s, 3H), 1.33 (s, 9H).
段階c:N−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)ピバルアミド
POCl(30mL)中の4−メチルピリジン−2−イルピバルアミド−1−オキシド(3.0g、14mmol)の溶液に、0℃でEtN(6.0mL、43mmol)を1滴ずつ添加した。その後、混合物を100℃で3日間攪拌した。その混合物を水で反応停止させ、NaOH水溶液で処理してpH8〜9にし、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。併せた有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させ、シリカゲルでのクロマトグラフィー(石油エーテル中15%の酢酸エチル)によって精製して、N−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)ピバルアミド(520mg、16%)を得た。H NMR (CDCl 300 MHz) δ 8.03 (s, 1H), 7.93 (br s,1H), 6.87 (s, 1H), 2.33 (s, 3H), 1.29 (s, 9H).
段階d:6−クロロ−4−メチルピリジン−2−アミン
HCl(40mL、6M)中のN−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)ピバルアミド(500mg、2.21mmol)の溶液を6時間、90℃で攪拌した。その混合物を室温に冷却し、NaOHでpH10に中和した。その混合物を酢酸エチルで抽出し、真空下で蒸発させ、シリカゲルでのクロマトグラフィー(石油エーテル中5%の酢酸エチル)によって精製して、6−クロロ−4−メチルピリジン−2−アミン(257mg、82%)を得た。H NMR (CDCl 300 MHz) δ 6.52 (s, 1H), 6.26 (s, 1H), 2.23 (s, 3H).
K.6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−アミン
段階a:3,4−ジメチルピリジン1−オキシド
ジクロロメタン中の3,4−ジメチルピリジン(100.0g、0.93mol)の溶液に、室温でm−CPBA(320.0g、1.87mol)を添加した。その反応混合物を室温で一晩攪拌し、その後、Naの飽和溶液(100mL)で反応停止させた。有機層を分離し、水性相をCHCl(300mL×3)で抽出した。併せた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発させて、残留物を得、それをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(EtOAc中10〜100%のMeOH)によって精製して、3,4−ジメチルピリジン1−オキシド(70.0g、61%)を得た。
段階b:2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[e][1,3]オキサジン−4(3H)−オン
アセトン(300mL)中の3−ヒドロキシ−ベンズアミド(50g、0.36mol)の溶液に、2,2−ジメトキシ−プロパン(100mL)およびp−トルエンスルホン酸(5g、0.03mol)を添加し、その混合物を一晩、加熱して還流させた。溶媒を真空下で蒸発させて、粗製2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[e][1,3]オキサジン−4(3H)−オン(55g、86%)を得、それをさらに精製せずに次の段階で使用した。H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.91 (dd, J = 1.8, 7.8 Hz 1 H), 7.44 (t, J = 7.8 Hz 1 H), 7.35 (brs, 1 H), 7.05 (t, J = 7.8 Hz 1 H), 6.91 (d, J = 8.1 Hz 1 H), 1.65 (s, 6 H).
段階c:4−クロロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[e][1,3]オキサジン
POCl(500mL)中の2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[e][1,3]オキサジン−4(3H)−オン(100g、0.56mol)の溶液に、室温でPCl(170g、0.84mol)を添加した。その混合物を60℃で一晩加熱した。溶媒を大気圧下での蒸留によって除去し、その残留物を減圧下で蒸留(85〜86℃、2.5mmHg)して、4−クロロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[e][1,3]オキサジン(50g、45%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.55 (dd, J = 1.6, 8.4 Hz, 1 H), 7.38 (dt,
J = 1.6, 8.0 Hz 1 H), 6.95 (t, J = 6.8 Hz 1 H), 6.79 (d, J = 8.0 Hz 1 H), 1.61 (s, 6 H).
段階d:3−(4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[e][1,3]オキサジン−4(3H)−オン
CHCl(200mL)中の4−クロロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[e][1,3]オキサジン(50g、0.26mol)の溶液に、室温で33,4−ジメチルピリジン1−オキシド(65g、0.52mol)を添加した。その混合物を一晩、加熱して還流させた。沈殿物を濾過して除去し、濾液を真空下で濃縮して、残留物を得、それをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中10%の酢酸エチル)によって精製して、3−(4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[e][1,3]オキサジン−4(3H)−オン(9g、13%)を得た。
NMR (300 MHz, d−DMSO) δ 8.25 (s, 1 H), 7.78 (d, J = 6.6 Hz, 1 H), 7.54−7.51 (m,
1 H), 7.16−7.11 (m, 2 H), 7.05 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 2.26 (s, 3 H), 2.23 (s, 3 H), 1.60 (s, 6 H)
段階e:4,5−ジメチルピリジン−2−アミン
濃塩酸(100mL)中の3−(4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[e][1,3]オキサジン−4(3H)−オン(9g、0.03mol)の溶液を一晩、還流させながら加熱した。その混合物をNaCOの飽和溶液によって塩基性化し、CHCl(100mL×3)で抽出した。併せた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発させて、4,5−ジメチルピリジン−2−アミン(3.8g、97%)を得、それをさらに精製せずに次の段階で使用した。
段階f:2−(4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−イソインドリン−1,3−ジオン
酢酸(40mL)中の4,5−ジメチルピリジン−2−アミン(2.1g、0.02mol)の溶液に、室温でイソベンゾフラン−1,3−ジオン(2.5g、0.02mol)を添加した。その混合物を90℃で一晩加した。得られた溶液をNaHCOの飽和溶液によって塩基性化し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。併せた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発させて、2−(4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−イソインドリン−1,3−ジオン(1.7g、40%)を得た。H NMR (300 MHz, DMSO) δ 8.33 (s, 1 H), 7.97−7.91 (m, 4 H), 7.32 (s, 1 H), 2.30 (s, 3 H), 2.27 (s, 3 H).
段階g:2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−4,5−ジメチルピリジン1−オキシド
CHCl(50mL)中の2−(4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−イソインドリン−1,3−ジオン(1.7g、0.01mol)の溶液に、室温でm−CPBA(3.5g、0.02mol)を添加した。その混合物を一晩攪拌し、その後、Naの飽和溶液(100mL)の添加によって反応停止させた。有機層を分離し、水性相をCHCl(50mL×3)で抽出した。併せた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発させて、2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−4,5−ジメチルピリジン1−オキシド(1.5g、83%)を得、それを次の段階で直接使用した。
段階h:2−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオン
POCl(50mL)中の2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−4,5−ジメチルピリジン1−オキシド(1.5g、0.01mol)の溶液に、室温でEtN(680mg、0.01mol)を添加した。その混合物を80℃で2時間攪拌し、その後、NaHCO飽和溶液と氷水の混合物に注意深く注入した。その混合物をEtOAc(50mL×3)で抽出した。併せた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発させて、粗製残留物を得、それをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中15%の酢酸エチル)によって精製して、2−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(650mg、41%)を得た。H NMR (300 MHz, CDCl) δ 7.97−7.92 (m, 2 H), 7.82−7.78 (m, 2 H), 7.16 (s,
1H), 2.41 (s, 3 H), 2.39 (s, 3 H).
段階i:6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−アミン
メタノール中のアンモニア(2M、50mL)中の2−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(650mg、2.27mmol)の溶液を室温で一晩攪拌した。その混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。併せた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発させて、粗製残留物を得、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中10〜15%の酢酸エチル)によって精製して、6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−アミン(160mg、46%)を得た。H NMR (300 MHz, d−DMSO) δ 6.21 (s, 1 H), 5.93 (brs, 2 H), 2.11 (s, 3 H), 2.05 (s, 3 H). MS (ESI) m/z (M+H): 157.2.
L.N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:塩化1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボニル
塩化チオニル(17.0mL、233mmol)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボン酸(18.8g、78.0mmol)に、N,N−ジメチルホルムアミド(200μL、2.6mmol)を添加した。その反応混合物を室温で2時間攪拌した。過剰の塩化チオニルおよびN,N−ジメチルホルムアミドを真空下で除去し、得られた酸塩化物を次の段階で直接使用した。
段階b:N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ジクロロメタン(100mL)中の6−クロロ−5−メチルピリジン−2−アミン(11.1g、78.9mmol)およびEtN(22.0mL、156mmol)の溶液に、ジクロロメタン(50mL)中の塩化1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボニル(20.3g、78.0mmol)の溶液を添加した。得られた反応混合物を室温で18時間、攪拌させておいた。その後、その反応混合物を1NのNaOH水溶液(2×200mL)、1NのHCl水溶液(1×200mL)およびNaHCO飽和水溶液(1×200mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(26.9g、2段階で94%)を得た。ESI−MS m/z 計算値366.1、実測値367.3(M+1)。保持時間2.19分。
NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.30 (s, 1H), 7.89−7.87 (m, 1H), 7.78−7.76 (m, 1H), 7.54−7.53 (m, 1H), 7.41−7.39 (m, 1H), 7.33−7.30 (m, 1H), 2.26 (s, 3H), 1.52−1.49 (m, 2H), 1.19−1.16 (m, 2H).
M.N−(6−ブロモ−5−クロロピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
塩化1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボニル(0.878g、3.37mmol)をオーブン乾燥フラスコの中に入れ、それを窒素下で放置して冷却した。ジクロロメタン(10mL)、トリエチルアミン(1.42mL、10.1mmol)および6−ブロモ−5−クロロピリジン−2−アミン(10.1mmol)を添加し、その反応混合物を16時間攪拌した。その後、その反応混合物を塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、ほぼ乾固するまで蒸発させ、その後、ヘキサン中0〜30%の酢酸エチルの勾配を利用して40gのシリカゲルで精製して、N−(6−ブロモ−5−クロロピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(1.01g、69%)を得た。ESI−MS m/z 計算値429.9、実測値431.3(M+1)。保持時間2.33分。
N.N−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ジクロロメタン(5mL)中の6−クロロ−4−メチルピリジン−2−アミン(300mg、2.1mmol)およびEtN(1.8mL、13mmol)の溶液に、ジクロロメタン(5mL)中の塩化1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボニル(1.6g、6.3mmol)の溶液を添加した。得られた反応混合物を室温で18時間攪拌させておいた。その反応混合物をジクロロメタン(10mL)で希釈し、1NのHCl水溶液(1×20mL)およびNaHCO飽和水溶液(1×20mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた残留物を、ヘキサン中0〜70%の酢酸エチルの勾配で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、N−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(700mg、91%)を得た。ESI−MS m/z 計算値366.1、実測値366.9(M+1)。保持時間2.15分。
O.1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:塩化1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボニル
塩化チオニル(110μL、1.5mmol)中の1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボン酸(100mg、0.50mmol)に、N,N−ジメチルホルムアミド(20μL、0.26mmol)を添加した。その反応混合物を室温で30分間攪拌した。過剰の塩化チオニルおよびN,N−ジメチルホルムアミドを真空下で除去し、得られた酸塩化物を次の段階で直接使用した。
段階b:1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ジクロロメタン(2mL)中の6−クロロ−5−メチルピリジン−2−アミン(71mg、0.50mmol)およびEtN(140μL、1.0mmol)の溶液に、ジクロロメタン(2mL)中の塩化1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボニル(110mg、0.50mmol)の溶液を添加した。得られた反応混合物を室温で18時間攪拌させておいた。その後、その反応混合物を1NのHCl水溶液(1×5mL)およびNaHCO飽和水溶液(1×5mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(120mg、2段階で71%)を得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 8.64 (s, 1H), 7.94−7.91 (m,
1H), 7.79−7.77 (m, 1H), 7.09 (m, 1H), 7.00−6.88 (m, 2H), 6.06 (s, 2H), 2.25 (s,
3H), 1.47−1.44 (m, 2H), 1.13−1.10 (m, 2H)ESI−MS m/z計算値330.1,実測値331.5(M+1).保持時間1.99分.
P.N−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
塩化1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボニル(676mg、2.6mmol)および6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−アミン(314mg、2.0mmol)に、ジクロロメタン(7.0mL)およびEtN(835μL、6mmol)を添加した。その反応物を室温で1時間攪拌した。その反応物をジクロロメタンで希釈し、1NのHCl(3×)およびNaHCO飽和水溶液(3×)で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミ(560mg、73%)を得た。ESI−MS m/z 計算値380.07、実測値381.3(M+1)。保持時間2.18分。
Q.N−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
塩化チオニル(406.1μL、5.580mmol)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルカルボン酸(380mg、1.86mmol)に、N,N−ジメチルホルムアミド(41μL、0.53mmol)を添加した。その反応混合物を室温で30分間攪拌し、その後、過剰な塩化チオニルおよびN,N−ジメチルホルムアミドを真空下で除去して、酸塩化物を得た。その後、その酸塩化物をジクロロメタン(5mL)に溶解し、ジクロロメタン(5mL)中の6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−アミン(350mg、2.23mmol)およびトリエチルアミン(778μL、5.58mmol)の溶液にゆっくりと添加した。得られた反応混合物を室温で14時間攪拌した。その反応混合物をジクロロメタン(10mL)で希釈し、1NのHCl水溶液(10mL)およびNaHCO飽和水溶液(10mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチル)によって精製して、N−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミドを淡黄色の固体として得た(0.330g、51.7%)ESI−MS m/z 計算値342.11、実測値343.3(M+1)。保持時間2.09分。
R.N−(6−クロロ−5−シアノ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
6−アミノ−2−クロロ−4−メチルニコチノニトリル(252mg、1.50mmol)を、無水N,N’ジメチルホルムアミド(DMF、0.5mL)と無水テトラヒドロフラン(THF、4.5mL)の混合物に溶解した。その反応管を、室温の水を満たしたビーカーの中に入れて、反応温度の維持を助長した。水素化ナトリウム(84.23mg、2.106mmol、鉱物油中60重量%)を添加し、得られた懸濁液を5分間攪拌させておいた。塩化1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボニル(392.0mg、1.5mmol)を添加し、その反応混合物は暗赤色に変わった。その粗製材料を蒸発乾固させ、最小限のジクロロメタンに再び溶解し、ヘキサン中0〜50%の酢酸エチルの勾配を利用して12gのシリカで精製して、純粋な生成物を淡黄色の固体として得た(0.589g、63%)。ESI−MS
m/z 計算値391.0、実測値392.0(M+1)。保持時間2.06分。
S.N−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
塩化チオニル(0.61mL、8.4mmol)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルカルボン酸(570mg、2.8mmol)に、N,N−ジメチルホルムアミド(62μL、0.80mmol)を添加した。その反応混合物を1時間攪拌し、その後、過剰な塩化チオニルおよびN,N−ジメチルホルムアミドを真空下で除去して、酸塩化物を油として得た。その後、その酸塩化物をジクロロメタン(5mL)に溶解し、ジクロロメタン(5mL)中の6−クロロ−4−メチルピリジン−2−アミン(400mg、2.8mmol)およびトリエチルアミン(1.2mL、8.4mmol)の溶液にゆっくりと添加した。得られた反応混合物を室温で一晩、攪拌させておいた。その反応混合物をジクロロメタン(5mL)で希釈し、1NのHCl水溶液(10mL)およびNaHCO飽和溶液(10mL)で洗浄した。有機物をNaSOで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた油を、ヘキサン中0〜30%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、生成物(770mg、84%)を得た。ESI−MS m/z 計算値328.1、実測値329.2(M+1)。保持時間1.91分。
T.6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−アミン
6−クロロ−5−メチルピリジン−2−アミン(1.426g、10mmol)、6−メトキシ−5−メチルピリジン−3−イルボロン酸(2.0g、12mmol)およびPd(PPh(577.8mg、0.5mmol)をフラスコの中で併せた。DME(100mL)を添加し、その後、NaCO水溶液(2Mのものを10.00mL、20.0mmol)を添加した。そのフラスコに冷却器を取り付け、80℃で12時間、N雰囲気下で加熱した。さらなるPd(PPh(577.8mg、0.5mmol)を添加し、冷却器を取り外し、そのフラスコにゴム栓を取り付けた。N2(ガス)でそのフラスコをフラッシュし、反応物を80℃でさらに12時間、N(ガス)バルーンのもとで攪拌した。その反応混合物をセライトの濾床によって濾過し、そのセライトを酢酸エチルで洗浄し、併せた濾液を濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(30〜100%酢酸エチル−ヘキサン)によって精製して、680mgの生成物を橙色の固体として得た。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 8.10 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.29 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.37 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.75 (s, 2H), 3.91 (s, 3H), 2.18 (s, 3H), 2.14 (s, 3H).ESI−MS m/z計算値229.1,実測値230.5(M+1).保持時間0.91分.
U.2−メトキシ−3−エチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン
5−ブロモ−2−メトキシ−3−メチルピリジン(400mg、2.0mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(610mg、2.4mmol)およびPd(dppf)Cl(82mg、0.10mmol)を乾燥したフラスコに添加し、N下に置いた。酢酸カリウム(590mg、6.0mmol)をそのフラスコに直接量り入れた。その後、フラスコを排気し、Nを充填した。無水N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(10mL)を添加し、その反応物を油浴の中で一晩、80℃で加熱した。その反応混合物を蒸発乾固させた。残留物を酢酸エチル(20mL)に溶解し、水(20mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた材料を、ヘキサン中0〜70%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、2−メトキシ−3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(360mg、72%)を得た。ESI−MS m/z 計算値249.1、実測値168.3(MW−C10+1)。保持時間0.33分。
V.6−メトキシ−2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン
3−ブロモ−6−メトキシ−2−メチルピリジン(400mg、2.0mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(610mg、2.4mmol)およびPd(dppf)Cl(82mg、0.10mmol)を乾燥したフラスコに添加し、N下に置いた。酢酸カリウム(590mg、6.0mmol)をフラスコに直接量り入れた。その後、そのフラスコを排気し、Nを充填した。無水N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(10mL)を添加し、その反応物を油浴の中で一晩、80℃で加熱した。その反応混合物を蒸発乾固させた。残留物を酢酸エチル(20mL)に溶解し、水(20mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた材料を、ヘキサン中0〜70%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、6−メトキシ−2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(300mg、60%)を得た。ESI−MS m/z 計算値249.1、実測値168.3(MW−C10+1)。保持時間0.37分。
W.2−メトキシ−5−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン
段階a:3−ブロモ−2−メトキシ−5−メチルピリジン
ジクロロメタン(10mL)に懸濁させた3−ブロモ−5−メチルピリジン−2−オール(500mg、2.7mmol)および炭酸銀(2.6g、9.6mmol)にヨードメタン(0.83mL、13mmol)を添加した。その反応混合物を室温で一晩、攪拌させておいた。反応混合物をセライトのパッドによって濾過し、揮発分を蒸発させて、3−ブロモ−2−メトキシ−5−メチルピリジンを得、それを次の段階で直接使用した。ESI−MS m/z 計算値201.0、実測値202.3(M+1)。保持時間1.51分。
段階b:2−メトキシ−5−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン
3−ブロモ−2−メトキシ−5−メチルピリジン(540mg、2.7mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(810mg、3.2mmol)およびPd(dppf)Cl(110mg、0.13mmol)を乾燥したフラスコに添加し、N下に置いた。酢酸カリウム(800mg、8.1mmol)をフラスコに直接量り入れた。その後、そのフラスコを排気し、Nを充填した。無水N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(15mL)を添加し、その反応物を油浴の中で一晩、80℃で加熱した。その反応混合物を蒸発乾固させた。残留物を酢酸エチル(20mL)に溶解し、水(20mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた材料を、ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、2−メトキシ−5−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(450mg、67%)を得た。ESI−MS m/z 計算値249.1、実測値168.3(MW−C10+1)。保持時間0.27分。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.03 (m, 1H), 7.80 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 2.22 (s, 3H), 1.36 (s, 12H).
X.1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン
2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(235mg、1.00mmol)とCHI(426mg、3.00mmol)の混合物を80℃で3時間加熱した。その混合物を酢酸エチルとHOとで分配した。水性層を酢酸エチルで抽出し、併せた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発乾固させて、1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オンを得、それをさらに精製せずに次の段階で使用した。
Y.1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン
段階a:4−ブロモピリジン−2(1H)−オン
1,4−ジオキサン(26mL)中の4−ブロモ−2−メトキシピリジン(1.0g、5.3mmol)の溶液に、4MのHCl水溶液(13mL)を添加した。その反応物を90℃で5時間、その後、50℃で一晩加熱した。その溶液を1NのNaOH溶液でpH8〜9に中和し、酢酸エチルで抽出した。有機物をMgSOで乾燥させ、濃縮して、4−ブロモピリジン−2(1H)−を白色の固体として得た(490mg、53%)。水性層も濃縮し、その後、その残留物をCHClと共に攪拌し、濾過した。濾液を濃縮して、追加の4−ブロモピリジン−2(1H)−(320mg、35%)を得た。ESI−MS m/z 計算値173.0、実測値174.3(M+1)。保持時間0.32分。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 11.87 (s, 1H), 7.36 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.64 (d, J
= 2.0 Hz, 1H), 6.37 (dd, J = 2.0, 7.0 Hz, 1H).
段階b:4−ブロモ−1−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−2(1H)−オン
THF(3.5mL)中の4−ブロモピリジン−2(1H)−オン(174mg、1.00mmol)の溶液に、KCO(1.38g、10.0mmol)および2−ヨードエタノール(156μL、2.00mmol)を添加した。その反応物を80℃で2日間攪拌し、その後、室温に冷却し、濾過した。濾液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(0〜10%MeOH−CHCl)によって精製して、4−ブロモ−1−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−2(1H)−オンを淡黄色の固体として得た(30mg、7%)。ESI−MS m/z 計算値217.0、実測値218.3(M+1)。保持時間0.33分。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 7.57 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.70 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.44 (dd, J = 2.2, 7.2 Hz, 1H), 4.89 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 3.91 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 3.59 (q, J = 5.4 Hz, 2H).
段階c:1−(2−ヒドロキシエチル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン
DMSO(1mL)中4−ブロモ−1−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−2(1H)−オン(30mg、0.14mmol)の溶液を、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(43mg、0.17mmol)、酢酸カリウム(41mg、0.42mmol)およびPd(dppf)Cl(6.0mg、0.0070mmol)が入っているフラスコに添加した。その反応物をN雰囲気下、80℃で一晩攪拌した。その後、反応物を酢酸エチルおよび水と共に5分間攪拌し、その後、セライトによって濾過した。濾液の有機層をHO(3×)で洗浄した。中間生成物、1−(2−ヒドロキシエチル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン、がその水性層中にあることがわかった。併せた水性層を濃縮した。残留物をDME(1mL)と共に超音波処理し、濾過し、濃縮して、1−(2−ヒドロキシエチル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オンを得た。
Z.2−(3−シアノ−2−オキソ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−1(2H)−イル)酢酸メチル
段階a:2−(5−ブロモ−3−シアノ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)酢酸塩
5−ブロモ−3−シアノ−2(1H)−ピリジノン(1.4g、7.0mmol)および炭酸カリウム(1.9g、1.3mL、14.1mmol)に、THF(26.4mL)およびクロロ酢酸メチル(1.53g、1.2mL、14.1mmol)を添加した。その反応物を80℃で攪拌した。この出発原料は、THFにあまり溶解しなかった。3.5時間後、主に出発原料が観察された。DMF(18mL)を添加し、出発原料を溶液にした。その反応物を80℃で45分間加熱した。所望の質量がLCMSによって観察された。酢酸エチルを使用してその反応物を濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル)によって精製して、2−(5−ブロモ−3−シアノ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)酢酸メチルを黄色の固体として得た(1.42g、74%)。ESI−MS m/z 計算値271.07、実測値271.3(M+1)。保持時間0.59分。
段階b:2−(3−シアノ−2−オキソ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−1(2H)−イル)酢酸メチル
2−(5−ブロモ−3−シアノ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)酢酸メチル(1.42g、5.23mmol)、ビス(ピナコール)ジボロン(1.73g、6.81mmol)、酢酸カリウム(1.54g、15.72mmol)および無水DMF(33mL)に、Pd(dppf)Cl(0.19g、0.26mmol)を添加し、80℃で18時間、N下で攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させた。その粗製生成物に、酢酸エチル(40mL)および水(40mL)を添加した。その二相混合物をセライトのプラグによって濾過し、層を分離した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル)によって精製して、2−(3−シアノ−2−オキソ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−1(2H)−イル)酢酸メチルを得た。ESI−MS m/z 計算値318.13、実測値319.3(M+1)。保持時間1.41分。
AA.2−メトキシ−6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン
4−ブロモ−2−メトキシ−6−メチルピリジン(0.681g、3.37mmol)、ビス(ピナコール)ジボロン(1.11g、4.38mmol)、KOAc(0.992g、10.11mmol)および無水DMF(21mL)に、Pd(dppf)Cl(0.120g、0.163mmol)を添加し、80℃で18時間攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させた。その粗製生成物に、酢酸エチル(40mL)および水(40mL)を添加した。その二相混合物をセライトのプラグによって濾過し、層を分離した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%の酢酸エチル)によって精製して、2−メトキシ−6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを得た。ESI−MS m/z 計算値249.11、実測値250.3(M+1)。保持時間0.19分。
AB.6−メトキシ−2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン
N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の3−ブロモ−6−メトキシ−2−メチルピリジン(1.0g、4.9mmol)に、ビス(ピナコール)ジボロン(1.5g、5.9mmol)、酢酸カリウム(1.4g、14.8mmol)およびPd(dppf)Cl(202.1mg、247.5μmol)を添加した。その反応混合物を18時間、80℃に加熱した。揮発分を除去して黒色の固体を得、それを酢酸エチル(50mL)と水(50mL)とで分配した。その二相混合物をセライトのパッドによって濾過し、層を分離した。有機物をNaSOで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた固体を、ヘキサン中0〜30%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、6−メトキシ−2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(0.81g、65.7%)を得た。ESI−MS m/z 計算値249.11、実測値250.5(M+1)。保持時間1.06分。
AC.2−メトキシ−3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン
N,N−ジメチルホルムアミド(90mL)中の5−ブロモ−2−メトキシ−3−メチルピリジン(3.14g、15.54mmol)に、ビス(ピナコール)ジボロン(5.13g、20.20mmol)、酢酸カリウム(4.58g、46.62mmol)およびPd(dppf)Cl(568mg、777μmol)を添加した。その反応混合物を18時間、80℃に加熱した。揮発分を除去して固体を得、それを酢酸エチルと水とで分配した。その二相混合物をセライトのパッドによって濾過し、層を分離した。有機物をNaSOで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた固体を、ヘキサン中0〜30%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、2−メトキシ−3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(1.35g、35%)を得た。ESI−MS m/z 計算値249.11、実測値250.1(M+1)。保持時間1.87分。
AD.1−(2−(メチルスルホニル)エチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン
段階a:5−ブロモ−1−(2−(メチルスルホニル)エチル)ピリジン−2(1H)−オン
5−ブロモピリジン−2−オール(4.0g、23.0mmol)およびメチルスルホニルエテン(2.4g、2.0mL、23.0mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(DMF、23mL)中で併せ、100℃に加熱した。その後、その粗製反応混合物を蒸発乾固させた。その後、その粗製材料を最小限のジクロロメタンに溶解した。その後、その溶液を1M塩酸水溶液で2回、重炭酸ナトリウムの飽和水溶液で2回、塩化ナトリウムの飽和水溶液で2回洗浄し、そして最後に水で2回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、その後、蒸発乾固させて、生成物を淡褐色の固体として得た(1.87g、6.68mmol、29%)。ESI−MS m/z 計算値279.0、実測値280.0(M+1)。保持時間0.34分。
段階b:1−(2−(メチルスルホニル)エチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン
5−ブロモ−1−(2−(メチルスルホニル)エチル)ピリジン−2(1H)−オン(1.7g、6.0mmol)、酢酸カリウム(1.8g、18.1mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(2.0g、7.8mmol)およびジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加体(Pd(dppf)Cl、221.1mg、0.30mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(37mL)中で併せた。得られた反応混合物を攪拌し、2時間、80℃に加熱した。その粗製反応混合物を蒸発乾固させ、250mLの酢酸エチルと250mLの水とで分配し、セライトによって濾過し、層を分離した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、その後、蒸発乾固させた。その粗製材料を、ジクロロメタン中0〜10%のメタノールの勾配を利用してシリカゲル(120g)で精製して、生成物を半純粋褐色油として得た(1.78g、5.43mmol、90%)。ESI−MS m/z 計算値327.1、実測値328.2(M+1)。保持時間0.90分。
AE.2−(2−オキソ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−1(2H)−イル)アセトニトリル
段階a:2−(5−ブロモ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)アセトニトリル
2−ヒドロキシ−5−ブロモピリジン(5.000g、28.74mmol)、炭酸カリウム(14.30g、9.283mL、103.5mmol)およびヨウ化ナトリウム(1.077g、7.185mmol)をクロロアセトニトリル(10.85g、9.095mL、143.7mmol)に懸濁させた。その反応混合物を60℃に加熱し、2時間攪拌した。その反応混合物を放置して室温に冷却し、濾過し、そのフィルターケークをジクロロメタンおよび酢酸エチルで洗浄した。濾液を濃縮し、45分間にわたってヘキサン中0〜100%の酢酸エチルの勾配を利用して120gのシリカゲルで精製して、純粋な生成物をベージュ色の固体として得た(4.1g、67%)。H NMR (400.0 MHz, DMSO−d) δ 8.11 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 2.8, 9.8 Hz, 1H), 6.49 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 4.94 (s, 2H).
段階b:2−(2−オキソ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−1(2H)−イル)アセトニトリル
2−(5−ブロモ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)アセトニトリル(2.0g、9.4mmol)、酢酸カリウム(2.77g、28.17mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(3.1g、12.2mmol)およびジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加体(Pd(dppf)Cl、343.5mg、0.47mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(57mL)中で併せた。得られた反応混合物を攪拌し、2時間、80℃に加熱した。その粗製反応混合物を蒸発乾固させ、250mLの酢酸エチルと250mLの水とで分配し、セライトによって濾過し、層を分離した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、その後、蒸発乾固させた。その粗製材料を、ジクロロメタン中0〜10%のメタノールの勾配を利用してシリカゲル(40g)で精製して、生成物をベージュ色の固体として得た(0.7722g、32%)。ESI−MS m/z 計算値260.1、実測値261.2(M+1)。保持時間1.46分。
AF.3−クロロ−2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン
5−ブロモ−3−クロロ−2−メトキシピリジン(0.5g、2.2mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(0.70g、2.7mmol)およびPd(dppf)Cl(82mg、0.10mmol)を乾燥したフラスコに添加した。酢酸カリウム(0.6g、6.0mmol)をそのフラスコに直接量り入れた。その後、そのフラスコを排気し、Nを充填した。無水N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(13.0mL)を添加し、その反応物を油浴の中で一晩、80℃で加熱した。反応混合物を蒸発乾固させた。残留物を酢酸エチル(10mL)に溶解し、水(10mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた材料をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(0.47g、78%)を得た。ESI−MS m/z 計算値269.53、実測値270.3(MW+1)。保持時間2.07分。
AG.2,3−ジメトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン
5−ブロモ−2,3−ジメトキシピリジン(0.1g、0.46mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(0.14g、0.55mmol)およびPd(dppf)Cl(32mg、0.04mmol)を乾燥したフラスコに添加した。酢酸カリウム(0.15g、1.5mmol)をそのフラスコに直接量り入れた。その後、そのフラスコを排気し、Nを充填した。無水N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(2.0mL)を添加し、その反応物を油浴の中で一晩、80℃で加熱した。反応混合物を蒸発乾固させた。残留物を酢酸エチル(5mL)に溶解し、水(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた材料をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(66mg、54%)を得た。ESI−MS m/z 計算値265.11、実測値266.1(MW+1)。保持時間1.53分。
AH.2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ニコチン酸メチル
5−ブロモ−2−メトキシニコチン酸メチル(0.5g、2.0mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(0.61g、2.4mmol)およびPd(dppf)Cl(82mg、0.10mmol)を乾燥したフラスコに添加した。酢酸カリウム(0.6g、6.0mmol)をそのフラスコに直接量り入れた。その後、そのフラスコを排気し、Nを充填した。無水N,N−ジメチルホルムアミド(10.0mL)を添加し、その反応物を油浴の中で一晩、80℃で加熱した。反応混合物を蒸発乾固させた。残留物を酢酸エチル(10mL)に溶解し、水(10mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた材料をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜70%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(0.36g、72%)を得た。ESI−MS m/z 計算値249.11、実測値250.3(MW+1)。保持時間1.84分。
AI.2−メトキシ−3−ニトロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン
5−ブロモ−2−メトキ−3−ニトロシピリジン(1.3g、5.0mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(1.6g、6.4mmol)およびPd(dppf)Cl(0.2g、0.25mmol)を乾燥したフラスコに添加した。酢酸カリウム(1.5g、15mmol)をそのフラスコに直接量り入れた。その後、そのフラスコを排気し、Nを充填した。無水N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)を添加し、その反応物を油浴の中で一晩、80℃で加熱した。反応混合物を蒸発乾固させた。残留物を酢酸エチル(20mL)に溶解し、水(20mL)で洗浄した。有機層物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた材料をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(0.2g、15%)を得た。ESI−MS
m/z 計算値280.12、実測値199.1(MW[−C10]+1)。保持時間0.7分。
AJ.5−フルオロ−2−メトキシ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン
3−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキシピリジン(1.0g、5.0mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(1.6g、6.4mmol)およびPd(dppf)Cl(0.2g、0.25mmol)を乾燥したフラスコに添加した。酢酸カリウム(1.5g、15mmol)をそのフラスコに直接量り入れた。その後、そのフラスコを排気し、Nを充填した。無水N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)を添加し、その反応物を油浴の中で一晩、80℃で加熱した。反応混合物を蒸発乾固させた。残留物を酢酸エチル(20mL)に溶解し、水(20mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた材料を、ヘキサン中0〜50%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、生成物(1.0g、80%)を得た。ESI−MS m/z 計算値253.13、実測値254.1(MW+1)。保持時間1.72分。
AK.5−クロロ−2−メトキシ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン
3−ブロモ−5−クロロ−2−メトキシピリジン(1.2g、5.0mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(1.6g、6.4mmol)およびPd(dppf)Cl(0.2g、0.25mmol)を乾燥したフラスコに添加した。酢酸カリウム(1.5g、15mmol)をそのフラスコに直接量り入れた。その後、そのフラスコを排気し、Nを充填した。無水N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)を添加し、その反応物を油浴の中で一晩、80℃で加熱した。反応混合物を蒸発乾固させた。残留物を酢酸エチル(20mL)に溶解し、水(20mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた材料を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(0.8g、60%)を得た。ESI−MS
m/z 計算値269.10、実測値270.3(MW+1)。保持時間1.95分。
AL.N−(5−クロロ−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:N−(3−クロロ−6’−メトキシ−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(6−ブロモ−5−クロロピリジン−2−イル)−1−(2,2、−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(259mg、0.600mmol)を、マイクロ波反応器用チューブの中で6mLの1,2−ジメトキシエタン(DME)に溶解した。6−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(138mg、0.900mmol)、0.6mLの2M炭酸カリウム水溶液、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(Pd(PPh、34.7mg、0.0300mmol)を添加し、その反応混合物をマイクロ波反応器において20分間、120℃で加熱した。得られた材料を室温に冷却し、濾過し、層を分離した。その粗製生成物を蒸発乾固させ、その後、ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルの勾配を利用して40gのシリカゲルで精製して、N−(3−クロロ−6’−メトキシ−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(141mg、51%)を無色の油として得た。ESI−MS m/z 計算値459.1、実測値459.9(M+1)。保持時間2.26分。
段階b:N−(5−クロロ−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(3−クロロ−6’−メトキシ−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(124mg、0.270mmol)を、1.2mLの1,4−ジオキサンと0.6mLの4M塩酸水溶液の混合物に溶解した。この溶液を90℃で5時間加熱した。その粗製反応混合物をトリエチルアミンで反応停止させ、その後、蒸発乾固させた。その後、その粗製生成物をジクロロメタンと水とで分配した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、その後、ジクロロメタン中0〜5%のメタノールの勾配を利用して4gのシリカゲルで精製して、N−(5−クロロ−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の固体として得た(27mg、22%)。ESI−MS m/z 計算値445.1、実測値445.9(M+1)。保持時間1.62分。
AM.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(110mg、0.300mmol)をマイクロ波反応器用チューブの中で3mLの1,2−ジメトキシエタン(DME)に溶解した。2−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(59.6mg、0.390mmol)、0.4mLの2M炭酸カリウム水溶液、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(Pd(PPh、34.7mg、0.0300mmol)を添加し、その反応混合物をマイクロ波反応器において20分間、120℃で加熱した。得られた材料を室温に冷却し、濾過し、層を分離した。その粗製生成物を蒸発乾固させ、1mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、0.05%トリフルオロ酢酸を含有する水中0〜99%のアセトニトリルの勾配を利用する逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。ESI−MS m/z 計算値439.1、実測値440.0(M+1)。保持時間1.94分。
段階b:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(66mg、0.15mmol)を、1mLの1,4−ジオキサンと0.5mLの4M塩酸水溶液の混合物に溶解した。この溶液を90℃で3時間加熱した。その後、その粗製生成物を、0.05%トリフルオロ酢酸を含有する水中0〜99%のアセトニトリルの勾配を利用する逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。ESI−MS m/z 計算値425.1、実測値426.0(M+1)。保持時間1.33分。
AN.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(660mg、1.80mmol)をマイクロ波反応器用チューブの中で18mLの1,2−ジメトキシエタン(DME)に溶解した。6−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(358mg、2.34mmol)、2.4mLの2M炭酸カリウム水溶液、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(Pd(PPh、102mg、0.0882mmol)を添加し、その反応混合物をマイクロ波反応器において20分間、120℃で加熱した。得られた材料を室温に冷却し、濾過し、層を分離した。その粗製生成物を蒸発乾固させ、ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルの勾配を利用して40gのシリカゲルで精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(482mg、61%)を得た。ESI−MS m/z 計算値439.1、実測値440.1(M+1)。保持時間1.95分。
段階b:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(482mg、1.10mmol)を、6mLの1,4−ジオキサンと3mLの4M塩酸水溶液の混合物に溶解した。この溶液を90℃で1.5時間加熱した。その粗製反応混合物を1当量のトリエチルアミンで反応停止させ、蒸発乾固させた。その後、その粗製生成物を、ジクロロメタンと水とで分配した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ジクロロメタン中0〜10%のメタノールの勾配を利用して12gのシリカゲルで精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の個体として得た(189mg、40%)。ESI−MS m/z 計算値425.1、実測値426.3(M+1)。保持時間1.53分。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 11.78 (s, 1H), 8.91 (s, 1H), 7.81 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.66 − 7.64 (m, 2H), 7.56 −
7.55 (m, 2H), 7.41 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 1.7, 8.3 Hz, 1H), 6.36 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 2.28 (s, 3H), 1.52 − 1.49 (m, 2H), 1.18 − 1.15 (m, 2H).
AO.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(73mg、0.20mmol)を反応管の中で2mLの1,2−ジメトキシエタンに溶解した。2−メトキシ−3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(65mg、0.26mmol)、0.2mLの2M炭酸ナトリウム水溶液、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12mg、0.010mmol)を添加し、その反応混合物を80℃で一晩加熱した。その反応物を酢酸エチルで希釈(5mL)し、水(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた残留物を、ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(46mg、51%)を得た。ESI−MS m/z 計算値453.4、実測値454.3(M+1)。保持時間2.16分。
段階b:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,4−ジオキサン(1mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(46mg、0.11mmol)に、0.5mLの4M塩酸水溶液を添加した。その反応混合物を90℃で2時間加熱し、その後、トリエチルアミン(0.5mL)で反応停止した。その反応混合物をジクロロメタン(3mL)で希釈し、水(3mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。その残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解し、逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドをトリフルオロ酢酸塩として得た。ESI−MS m/z 計算値439.4、実測値440.3(M+1)。保持時間1.64分。H NMR (parent)
(400 MHz, DMSO−d6) δ 11.68 (s, 1H), 8.93 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.55−7.54 (m, 1H), 7.52−7.51 (m, 1H), 7.41−7.39 (m, 2H), 7.34−7.31 (m, 1H), 2.27 (s, 3H), 1.98 (s, 3H), 1.51−1.48 (m, 2H), 1.17−1.15 (m, 2H).
AP.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−2’,3−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(73mg、0.20mmol)を反応管の中で2mLの1,2−ジメトキシエタンに溶解した。6−メトキシ−2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(65mg、0.26mmol)、0.2mLの2M炭酸ナトリウム水溶液、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)12mg、0.010mmol)を添加し、その反応混合物を80℃で一晩加熱した。その反応物を酢酸エチルで希釈(5mL)し、水(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた残留物を、ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−2’,3−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(69mg、76%)を得た。ESI−MS m/z 計算値453.4、実測値454.3(M+1)。保持時間1.98分。
段階b:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,4−ジオキサン(1mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−2’,3−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(69mg、0.15mmol)に、0.5mLの4M塩酸水溶液を添加した。その反応混合物を90℃で2時間加熱し、その後、トリエチルアミン(0.5mL)で反応停止した。その反応混合物をジクロロメタン(3mL)で希釈し、水(3mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。その残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解し、逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドをトリフルオロ酢酸塩として得た。ESI−MS m/z 計算値439.4、実測値440.3(M+1)。保持時間1.56分。H NMR (parent)
(400 MHz, DMSO) δ 11.69 (s, 1H), 8.91 (s, 1H), 7.88 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 1.7, 8.3 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 6.17 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 2.05 (s, 3H), 1.90 (s, 3H), 1.51 − 1.48 (m,
2H), 1.17 − 1.14 (m, 2H).
AQ.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(73mg、0.20mmol)を反応管の中で2mLの1,2−ジメトキシエタンに溶解した。2−メトキシ−5−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(65mg、0.26mmol)、0.2mLの2M炭酸ナトリウム水溶液、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12mg、0.010mmol)を添加し、その反応混合物を120℃で20分間、マイクロ波照射のもとで加熱した。その反応物を酢酸エチルで希釈(5mL)し、水(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた残留物を、ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(49mg、72%)を得た。ESI−MS m/z 計算値453.4、実測値454.3(M+1)。保持時間2.10分。
段階b:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,4−ジオキサン(0.5mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(49mg、0.11mmol)に、0.5mLの4M塩酸水溶液を添加した。その反応混合物を90℃で2時間加熱し、その後、トリエチルアミン(0.5mL)で反応停止した。その反応混合物をジクロロメタン(3mL)で希釈し、水(3mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。その残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解し、逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドをトリフルオロ酢酸塩として得た。ESI−MS m/z 計算値439.4、実測値440.3(M+1)。保持時間1.55分。
AR.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,6’−ジメチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3.3mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(200mg、0.54mmol)、2−メトキシ−6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(408mg、1.64mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(64mg、0.055mmol)に、2MのNaCO(818.0μL、1.636mmol)を添加した。その反応混合物を攪拌し、80℃で68時間、N雰囲気下で加熱した。その反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物を、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜15%の酢酸エチル)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,6’−ジメチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.214g、86.5%)を得た。ESI−MS m/z 計算値453.4、実測値454.5(M+1)。保持時間1.81分。
AS.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(0.5mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,6’−ジメチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(12mg、26.5μmol)の懸濁液に、TMSI(7.5μL、52.9μmol)を1滴ずつ添加した。その反応物を55℃で1時間攪拌した。MeOH(1.0mL)を添加し、続いて酢酸エチル(3mL)および水(1mL)を添加した。有機層を分離し、NaHSO(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。その後、その有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の固体として得た(9.5g、81.7%);ESI−MS m/z 計算値439.4、実測値440.5(M+1)。保持時間1.60分。
AT.2−(3−シアノ−5−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3−メチルピリジン−2−イル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)酢酸メチル
1,2−ジメトキシエタン(4.5mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(150mg、0.41mmol)、2−(3−シアノ−2−オキソ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−1(2H)−イル)酢酸メチル(244mg、0.61mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(47mg、0.041mmol)に、2MのNaCO(613.5μL、1.23mmol)を添加した。その反応混合物を攪拌し、80℃で22時間、N雰囲気下で加熱した。その反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル)によって精製して、2−(3−シアノ−5−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3−メチルピリジン−2−イル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)酢酸メチル(100mg、46.8%)を得た。ESI−MS m/z 計算値522.5、実測値532.5(M+1)。保持時間1.86分。
AQ.1−(4−メトキシフェニル)−N−(5−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)−1−(4−メトキシフェニル)−シクロプロパンカルボキサミド
N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボキサミド(63mg、0.20mmol)を反応管の中で1,2−ジメトキシエタン(2.0mL)に溶解した。2−メトキシピリジン−4−イルボロン酸(46mg、0.30mmol)、2M炭酸ナトリウム水溶液(0.20mL)および(PhP)Pd(12mg、0.010mmol)を添加し、その反応混合物を80℃、N雰囲気下で18時間加熱した。反応が不完全であったため、それを同量のボロン酸、塩基およびPd触媒で再び処理し、80℃で18時間加熱した。得られた材料を室温に冷却し、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をDMSO(2mL)に溶解し、濾過し、逆相分取HPLCによって精製して、N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)−1−(4−メトキシフェニル)−シクロプロパンカルボキサミドを得た。ESI−MS m/z 計算値389.2、実測値390.5(M+1)。保持時間1.84分。
段階b:1−(4−メトキシフェニル)−N−(5−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)−1−(4−メトキシフェニル)−シクロプロパンカルボキサミド(TFA塩)(〜39mg、〜0.10mmol)を反応管の中でクロロホルム(1mL)に溶解した。ヨウ化トリメチルシリル(56μL、0.40mmol)を添加し、その反応混合物を室温で4時間攪拌した。得られた材料を濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をDMSO(1mL)に溶解し、濾過し、逆相分取HPLCによって精製して、1−(4−メトキシフェニル)−N−(5−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。ESI−MS m/z 計算値375.2、実測値376.5(M+1)。保持時間1.45分。
AR.1−(4−メトキシフェニル)−N−(5−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(4−メトキシフェニル)−シクロプロパンカルボキサミド
N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボキサミド(63mg、0.20mmol)を反応管の中で1,2−ジメトキシエタン(2.0mL)に溶解した。2−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(46mg、0.30mmol)、2M炭酸ナトリウム水溶液(0.20mL)および(PhP)Pd(12mg、0.010mmol)を添加し、その反応混合物を80℃、N雰囲気下で18時間加熱した。反応が不完全であったため、それを同量のボロン酸、塩基およびPd触媒で再び処理し、80℃で18時間加熱した。得られた材料を室温に冷却し、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をDMSO(2mL)に溶解し、濾過し、逆相分取HPLCによって精製して、N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(4−メトキシフェニル)−シクロプロパンカルボキサミドを得た。ESI−MS m/z 計算値389.2、実測値390.5(M+1)。保持時間1.76分。
段階b:1−(4−メトキシフェニル)−N−(5−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボキサミド(TFA塩)(〜39mg、〜0.10mmol)を反応管の中で1,4−ジオキサン(0.6mL)に溶解した。4MのHCl水溶液(0.27mL、1.1mmol)を添加し、その反応混合物を90℃で1時間攪拌した。得られた材料を室温に冷却し、濾過し、逆相分取HPLCによって精製して、1−(4−メトキシフェニル)−N−(5−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。ESI−MS m/z 計算値375.2、実測値376.7(M+1)。保持時間1.26分。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 8.14 (s,
1H), 7.94 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.66 (d,
J = 8.4 Hz, 1H), 7.47−7.42 (m, 3H), 7.38 (dd, J = 6.8, 2.1 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.25 (t, J = 6.6 Hz, 1H),
3.77 (s, 3H), 2.08 (s, 3H), 1.52−1.49 (m, 2H), 1.13−1.11 (m, 2H).
AM.1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(66mg、0.20mmol)を反応管の中で2mLの1,2−ジメトキシエタンに溶解した。6−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(37mg、0.24mmol)、0.2mLの2M炭酸ナトリウム水溶液、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12mg、0.010mmol)を添加し、その反応混合物を80℃で一晩加熱した。その反応物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで洗浄し、蒸発乾固させた。得られた残留物を、ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルの勾配で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロ−プロパンカルボキサミド(34mg、51%)を得た。ESI−MS m/z 計算値403.2、実測値404.7(M+1)。保持時間1.84分。
b:1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,4−ジオキサン(1mL)中の1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(34mg、0.080mmol)に、0.5mLの4M塩酸水溶液を添加した。その反応混合物を90℃で4時間加熱し、その後、トリエチルアミン(0.5mL)で反応停止させ、蒸発乾固させた。その残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解し、逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製して、1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドをトリフルオロ酢酸塩として得た。ESI−MS m/z 計算値389.1、実測値390.3(M+1)。保持時間2.00分。
AN.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−4−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(73mg、0.20mmol)を反応管の中で2mLの1,2−ジメトキシエタンに溶解した。2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(55mg、0.36mmol)、0.3mLの2M炭酸ナトリウム水溶液、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(18mg、0.015mmol)を添加し、その反応混合物を80℃で一晩加熱した。その反応混合物をジクロロメタン(5mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた残留物を、ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルの勾配で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−4−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(31mg、35%)を得た。ESI−MS m/z 計算値439.1、実測値440.3(M+1)。保持時間2.12分。
段階b:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
クロロホルム(1mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−4−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(31mg、0.070mmol)に、ヨードトリメチルシラン(30μL、0.21mmol)を添加した。その反応混合物を室温で一晩攪拌した。その反応混合物を蒸発乾固させ、残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解し、逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドをトリフルオロ酢酸塩として得た。ESI−MS m/z 計算値425.1、実測値426.3(M+1)。保持時間1.70分。
AO.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DME(1.5mL)および2MのNaCO(0.24mL)中の1−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン(68mg、0.30mmol)、N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(88mg、0.24mmol)の混合物に、Pd(PPh(14mg、0.0030mmol)を添加した。その混合物を電子レンジにおいて120℃で30分間加熱した。その混合物を酢酸エチルとHOとで分配し、その後、水性層を酢酸エチル(3×)で抽出した。併せた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させた。溶媒除去後、残留物をカラムクロマトグラフィー(10〜20%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(67mg、72%)を得た。H−NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.63 (s,
1H), 7.57 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.53−7.48 (m, 2H), 7.24 (td, J = 10.0, 1.7 Hz, 2H), 7.12 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.61 (d, J
= 9.2 Hz, 1H), 3.60 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 1.77 (q, J = 3.6 Hz, 2H), 1.19 (q, J
= 3.6 Hz, 2H). MS (ESI) m/e (M+H) 440.2.
AP.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−(1−(2−ヒドロキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1−(2−ヒドロキシエチル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン(0.14mmol)を、N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(51mg、0.14mmol)およびPd(PPh(8.0mg、0.0070mmol)が入っているマイクロ波バイアルに添加した。NaCO飽和水溶液(70μL)を添加し、その反応バイアルをN(ガス)でフラッシュし、封止した。その反応物を電子レンジにおいて120℃で20分間加熱し、その後、濾過し、濃縮した。残留物をDMSOに溶解し、逆相HPLCによって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−(1−(2−ヒドロキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。ESI−MS m/z 計算値469.1、実測値470.5(M+1)。保持時間1.58分。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 8.87 (s, 1H), 7.91 (d, J = 8.4 Hz,
1H), 7.73 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.63 (d,
J = 6.9 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 1.7, 8.3 Hz, 1H), 6.39 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.26 (dd, J = 1.9, 6.9 Hz, 1H), 3.96 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 3.63 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 2.26 (s, 3H), 1.52 − 1.50 (m, 2H), 1.19 − 1.16 (m, 2H).
AQ.1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
塩化チオニル(215.9μL、2.967mmol)中の1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)シクロプロパンカルボン酸(0.2g、0.9889mmol)に、N,N−ジメチルホルムアミド(21.79μL、0.2826mmol)を添加した。その反応混合物を室温で30分間攪拌し、その後、過剰な塩化チオニルおよびN,N−ジメチルホルムアミドを真空下で除去して、酸塩化物を得た。その後、その酸塩化物をジクロロメタン(3mL)に溶解し、ジクロロメタン(3mL)中の6−クロロ−5−メチルピリジン−2−アミン(0.169g、1.187mmol)およびトリエチルアミン(413.5μL、2.967mmol)の溶液にゆっくりと添加した。得られた反応混合物を室温で17.5時間攪拌した。その反応混合物をジクロロメタン(10mL)で希釈し、先ず、1NのHCl水溶液(10mL)で、次にNaHCO飽和水溶液(10mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチル)によって精製して、N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.135g、41.77%)を得た。ESI−MS m/z 計算値326.12、実測値327.5(M+1)。保持時間2.33分。
段階b:1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(4.4mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.132g、0.4030mmol)、6−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(0.092g、0.6045mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.046g、0.04030mmol)に、2MのNaCO(600μL)を添加した。その反応混合物を攪拌し、80℃で22時間、N雰囲気下で加熱した。その反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチル)によって精製して、1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の固体として得た(0.150g、93.17%)。ESI−MS m/z 計算値399.48、実測値400.5(M+1)。保持時間2.17分。
段階c:1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(6.7mL)中の1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.127g、0.3172mmol)の懸濁液に、TMSI(254mg、180.5μL、1.27mmol)を1滴ずつ添加した。この懸濁液は、TMSIを添加すると透明溶液になった。その反応物を55℃で6.5時間攪拌した。反応物を放置して室温に冷却した。メタノール(2.0mL)を添加し、続いて酢酸エチル(6mL)を添加した。有機層をNaHSO(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール)によって精製して、1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを黄色の固体として得た(0.096g、78.5%)。ESI−MS m/z 計算値385.46、実測値386.5(M+1)。保持時間1.58分。
AR.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−(1−(2−ヒドロキシエチル)−5−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DME(10mL)およびNaCO(2M、1.5mL、3.0mmol)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.550g、1.5mmol)および6−メトキシ−4−メチルピリジン−3−イルボロン酸(0.376g、2.25mmol)の混合物に、Pd(PPh(0.087g、0.075mmol)を添加した。その混合物を電子レンジにおいて120℃で30分間加熱した。その反応物を酢酸エチルと水とで分配し、水性層を酢酸エチルで2回抽出した。併せた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させた。溶媒除去後、残留物をカラムクロマトグラフィー(0〜20%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.554g、81%)を得た。ESI−MS m/z 計算値453.44、実測値454.2(M+1)。保持時間2.08分。
段階b:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−ヒドロキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(0.5mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.181g、0.05mmol)の混合物に、TMSI(114、0.80mmol)を0℃で1滴ずつ添加した。その反応物を50℃で3時間攪拌した。反応物を酢酸エチルとHOとで分配し、水性層を酢酸エチルで抽出した。併せた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させた。溶媒除去後、残留物をカラムクロマトグラフィー(0〜10%MeOH−EtOAc)によって精製して、黄色の固体を得た。その固体をDCM−EtOAcに再び溶解し、NaHSO(2×)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発乾固させて、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−ヒドロキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の固体として得た(0.148g、84%)。ESI−MS m/z 計算値439.41、実測値440.2(M+1)。保持時間1.51分。
段階c:2−(3−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3−メチルピリジン−2−イル)−5−メチル−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)酢酸メチル
DMF(1mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−ヒドロキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.029g、0.06556mmol)の溶液に、KCO(0.091mg、0.6556mmol)およびクロロ酢酸メチル(28.82μL、0.3278mmol)を添加した。その反応物を80℃で21時間攪拌して、N−アルキル化生成物とO−アルキル化生成物の混合物を得た。その反応物を、酢酸エチルを使用して濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル)によって分離して、2−(3−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3−メチルピリジン−2−イル)−5−メチル−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)酢酸メチル[20mg、59.3%;ESI−MS m/z 計算値511.47、実測値512.5(M+1)、保持時間1.74分]および2−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−2’−イルオキシ)酢酸メチル[8mg、24%;ESI−MS m/z 計算値511.47、実測値512.5(M+1)、保持時間2.13分]を得た。
段階d:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−(1−(2−ヒドロキシエチル)−5−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
THF(1.6mL)中の2−(3−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3−メチルピリジン−2−イル)−5−メチル−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)酢酸メチル(17mg、0.034mmol)の溶液に、NaBH(7mg、0.17mmol)を添加し、50℃で3時間と15分間攪拌した。その反応物を、酢酸エチルを使用して濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−(1−(2−ヒドロキシエチル)−5−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の固体として得た(5.5g、33.6%)。ESI−MS m/z 計算値483.46、実測値484.5(M+1)。保持時間1.49分。
AS.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,6’−ジメチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3.3mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(200mg、0.545mmol)、2−メトキシ−6−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(408mg、1.636mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(64mg、0.055mmol)に、2MのNaCO(818.0μL、1.63mmol)を添加した。その反応混合物を攪拌し、80℃で68時間、N雰囲気下で加熱した。反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜15%の酢酸エチル)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,6’−ジメチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(214mg、86.5%)を得た。ESI−MS m/z 計算値453.4、実測値454.5(M+1)。保持時間1.81分。
AT.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(0.5mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,6’−ジメチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.012g、26.46μmol)の懸濁液に、TMSI(7.5μL、52.9μmol)を1滴ずつ添加した。その反応物を55℃で1時間攪拌した。MeOH(1.0mL)を添加し、続いて酢酸エチル(3mL)および水(1mL)を添加した。有機層を分離し、NaHSO(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。その後、有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の固体として得た(9.5mg、81.7%)。ESI−MS m/z 計算値439.4、実測値440.5(M+1)。保持時間1.60分。
AU.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4−メチル−6−(2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−2’,4−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(2.5mL)中のN−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(88mg、0.24mmol)に、6−メトキシ−2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(144mg、0.29mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(28mg、0.024mmol)および2MのNaCO(361.2μL、0.72mmol)を添加した。その反応混合物を電子レンジにおいて120℃で20分間照射した。その反応混合物を蒸発乾固させ、(ヘキサン中0〜20%の酢酸エチル)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−2’,4−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(70mg、61%)を得た。ESI−MS m/z 計算値453.44、実測値454.3(M+1)。保持時間1.89分。
段階b:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4−メチル−6−(2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,4−ジオキサン(1.9mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−2’,4−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(70mg、0.154mmol)に、4MのHCl水溶液(417μL、1.67mmol)を1滴ずつ添加した。その反応物を90℃で1.5時間攪拌した。反応を放置して室温に冷却し、その後、EtNで停止させた。溶媒を減圧下で蒸発させた。その粗製化合物を酢酸エチルに溶解し、水(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4−メチル−6−(2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを黄色の固体として得た(13mg、20%)。ESI−MS m/z
計算値439.41、実測値440.5(M+1)。保持時間1.58分。
AV.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4−メチル−6−(4−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−4,4’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(1.63mL)中のN−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(59mg、0.16mmol)、6−メトキシ−4−メチルピリジン−3−イルボロン酸(40mg、0.24mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(9mg、0.008mmol)に、NaCO飽和水溶液(163μL)を添加した。その反応混合物を攪拌し、80℃で18時間、N雰囲気下で加熱した。その反応混合物を1,2−ジメトキシエタンで希釈し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチル)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−4,4’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(38mg、52%)を得た。ESI−MS m/z 計算値453.44、実測値454.5(M+1)。保持時間2.01分。
段階b:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4−メチル−6−(4−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,4−ジオキサン(1.5mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−4,4’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(38mg、0.083mmol)に、4MのHCl水溶液(225μL、0.899mmol)を1滴ずつ添加した。その反応物を90℃で1.5時間攪拌した。反応を放置して室温に冷却し、その後、EtNで停止させた。溶媒を減圧下で蒸発させた。その粗製化合物を酢酸エチルに溶解し、水(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4−メチル−6−(4−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の固体として得た(7mg、19%)。ESI−MS m/z 計算値439.41、実測値440.5(M+1)。保持時間1.60分。
AW.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−4,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(2.46mL)中のN−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.15g、0.41mmol)、2−メトキシ−3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(0.15g、0.61mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.024g、0.02mmol)に、NaCO飽和水溶液(410μL)を添加した。その反応混合物を攪拌し、80℃で18時間、N雰囲気下で加熱した。その反応混合物を1,2−ジメトキシエタンで希釈し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチル)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−4,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.075g、40%)を得た。ESI−MS m/z 計算値453.44、実測値454.5(M+1)。保持時間2.24分。
段階b:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,4−ジオキサン(2mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−4,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.075g、0.165mmol)に、4MのHCl水溶液(447μL、1.79mmol)を1滴ずつ添加した。その反応物を90℃で1.5時間攪拌した。反応を放置して室温に冷却し、その後、EtNで停止させた。溶媒を減圧下で蒸発させた。その粗製化合物を酢酸エチルに溶解し、水(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の固体として得た(33mg、46%)。ESI−MS m/z
計算値439.41、実測値440.5(M+1)。保持時間1.72分。
AX.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−2’,3,4−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(2.0mL)中のN−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(70mg、0.18mmol)、6−メトキシ−2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(69mg、0.27mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(21mg、0.018mmol)に、2MのNaCO(276μL、0.55mmol)を添加した。その反応混合物を攪拌し、80℃で20時間、N雰囲気下で加熱した。反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチル)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−2’,3,4−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(45mg、52%)を得た。ESI−MS m/z 計算値467.5、実測値468.3(M+1)。保持時間1.80分。
AY.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4,5−ジメチル−6−(2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(1.8mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−2’,3,4−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(41.6mg、0.09mmol)の懸濁液に、TMSI(25.3μL、0.18mmol)を1滴ずつ添加した。その懸濁液は、TMSIの添加で透明溶液になった。その反応物を55℃で2時間30分攪拌した。反応物を放置して室温に冷却した。メタノール(1.0mL)を添加し、続いて酢酸エチル(6mL)を添加した。有機層をNaHSO(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。その有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4,5−ジメチル−6−(2−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の固体として得た(30mg、74%)。ESI−MS m/z 計算値453.4、実測値454.3(M+1)。保持時間1.50分。
AZ.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,4,5’−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(2.0mL)中のN−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(70mg、0.18mmol)、2−メトキシ−3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(69mg、0.27mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(21mg、0.018mmol)に、2MのNaCO(276μL、0.55mmol)を添加した。その反応混合物を攪拌し、80℃で20時間、N雰囲気下で加熱した。反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチル)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,4,5’−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(50mg、58%)を得た。ESI−MS m/z 計算値467.4、実測値468.7(M+1)。保持時間1.96分。
BA.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4,5−ジメチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(2.0mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,4,5’−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(44mg、0.09mmol)に、TMSI(27μL、0.19mmol)を1滴ずつ添加した。その反応物を55℃で2時間30分攪拌した。反応物を放置して室温に冷却した。メタノール(1.0mL)を添加し、続いて酢酸エチル(6mL)を添加した。有機層をNaHSO(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。その有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4,5−ジメチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の固体として得た(37mg、86%)。ESI−MS m/z 計算値453.4、実測値454.5(M+1)。保持時間1.58分。
BB.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3.0mL)中のN−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(100mg、0.29mmol)、2−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(67mg、0.44mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(34mg、0.029mmol)に、2MのNaCO(438μL、0.88mmol)を添加した。その反応混合物を攪拌し、80℃で68時間、N雰囲気下で加熱した。反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチル)によって精製して、1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミドを淡黄色の固体として得た(112mg、92.4%)。ESI−MS m/z 計算値415.5、実測値416.5(M+1)。保持時間1.68分。
BC.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4,5−ジメチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(5.0mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(105mg、0.25mmol)の懸濁液に、TMSI(71.7μL、0.50mmol)を1滴ずつ添加した。その反応物を55℃で1時間攪拌した。メタノール(1.0mL)を添加し、続いて酢酸エチル(6mL)を添加した。有機層をNaHSO(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。その有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール)によって精製して、1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4,5−ジメチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の固体として得た(82mg、81%)。ESI−MS m/z 計算値401.5、実測値402.5(M+1)。保持時間1.18分。
BD.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3.0mL)中のN−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(100mg、0.29mmol)、6−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(67mg、0.44mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(34mg、0.029mmol)に、2MのNaCO(438μL、0.87mmol)を添加した。その反応混合物を攪拌し、80℃で15時間、N雰囲気下で加熱した。反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチル)によって精製して、1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の固体として得た(105mg、86.6%)。ESI−MS m/z 計算値415.5、実測値416.5(M+1)。保持時間1.66分。
BE.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4,5−ジメチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(4.75mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(100mg、0.24mmol)の懸濁液に、TMSI(68.4μL、0.48mmol)を1滴ずつ添加した。その反応物を55℃で攪拌した。65分後、主として出発原料および多少の生成物が観察された。もう2当量のTMSIを添加し、55℃での加熱を3時間20分続けた。その反応物を放置して室温に冷却した。メタノール(1.0mL)を添加し、続いて酢酸エチル(6mL)を添加した。有機層をNaHSO(2×:黄色が消えるまで)およびブライン(1×)で洗浄した。その有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール)によって精製して、1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4,5−ジメチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の固体として得た(60mg、62%)。ESI−MS m/z 計算値401.5、実測値402.3(M+1)。保持時間1.33分。
BF.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3.0mL)中のN−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(100mg、0.29mmol)、2−メトキシピリジン−4−イルボロン酸(67mg、0.44mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(34mg、0.029mmol)に、2MのNaCO(438μL、0.87mmol)を添加した。その反応混合物を攪拌し、80℃で16時間、N雰囲気下で加熱した。生成物および出発原料が観察された。0.5当量の2−メトキシピリジン−4−イルボロン酸および0.05当量のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を添加し、40時間加熱し続けた。その反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチル)によって精製して、1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミドを黄色の固体として得た(107mg。88%)。ESI−MS m/z 計算値415.5、実測値416.7(M+1)。保持時間1.74分。
BG.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4,5−ジメチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(4.8mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(96mg、0.23mmol)の懸濁液に、TMSI(65.6μL、0.46mmol)を1滴ずつ添加した。この懸濁液は、TMSIの添加で透明溶液になった。その反応物を55℃で5時間攪拌した。その反応物を放置して室温に冷却した。メタノール(1.0mL)を添加し、続いて酢酸エチル(6mL)を添加した。有機層をNaHSO(2×)およびブライン(1×)で洗浄した。その有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール)によって精製して、1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4,5−ジメチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを白色の固体として得た(50mg、54%)。ESI−MS m/z 計算値401.5、実測値402.5(M+1)。保持時間1.41分。
BH.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−4,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DME(2mL)およびNaCO(2M、0.165mL、0.32mmol)中のN−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(60mg、0.16mmol)および2−メトキシ−5−メチルピリジン−3−イルボロン酸(41mg、0.25mmol)の混合物に、Pd(PPh(9.5mg、0.008mmol)を添加した。その混合物を電子レンジにおいて120℃で30分間加熱した。その反応物をEtOAcとHOとで再び分配し、水性層を酢酸エチルで2回抽出した。併せた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させた。溶媒除去後、残留物をカラムクロマトグラフィー(0〜20%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−4,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(72mg、97%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl3)
7.98 (s, 1H), 7.96 (dd, J = 0.7, 2.4 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.48 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 1.7, 9.4 Hz, 2H), 7.10 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 2.40 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 1.77 − 1.70 (m, 2H), 1.19 −
1.11 (m, 2H).保持時間:2.01分;ESI−MS m/z 計算値453.4、実測値454.2(M+H)
BI.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−ヒドロキシ−4,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(3mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−4,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(70mg、0.15mmol)の懸濁液に、TMSI(44μL、0.30mmol)を20℃で1滴ずつ添加した。その反応物を50℃で30分間攪拌した。MeOH(1.0mL)を添加し、その溶液をEtOAcとHOとで再び分配し、NaHSO(2×)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発乾固させて、白色の固体を得た。その粗製材料をカラムクロマトグラフィー(0〜10%MeOH−EtOAc)によってさらに精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−ヒドロキシ−4,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(62mg、91%)を得た。H NMR (400 MHz, MeOD) 7.81 (s, 2H), 7.65 (s, 1H), 7.31 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.25 (dd, J = 1.7, 8.3 Hz, 1H), 7.17 − 7.14 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.03 (s,
3H), 1.57 (dd, J = 4.0, 7.0 Hz, 2H), 1.15 (dd, J = 4.0, 7.0 Hz, 2H).保持時間:1.42分;ESI−MS m/z 計算値439.4、実測値440.5(M+H)
BG.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,4,5’−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DME(3mL)およびNaCO(2M、0.3mL、0.6mmol)中のN−(6−クロロ−4,5−ジメトキシピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(114mg、0.3mmol)および2−メトキシ−5−メチルピリジン−3−イルボロン酸(75mg、0.45mmol)の混合物に、Pd(PPh(17mg、0.015mmol)を添加した。その混合物を電子レンジにおいて120℃で30分間加熱した。その反応物をEtOAcとHOとで再び分配し、水性層をEtOAcで2回抽出した。併せた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させた。溶媒除去後、残留物をカラムクロマトグラフィー(0〜20%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,4,5’−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(80mg、57%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.02 (s, 1H), 7.99 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.31 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.20 − 7.16 (m, 2H), 7.04 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 1.95 (s, 3H), 1.73 (dd, J =
3.8, 6.9 Hz, 2H), 1.14 (dd, J = 3.9, 7.0 Hz, 2H).保持時間:2.02分;ESI−MS m/z 計算値467.5、実測値468.2(M+H)
BK.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−ヒドロキシ−3,4,5’−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(3mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,4,5’−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(75mg、0.16mmol)の懸濁液に、TMSI(46μL、0.30mmol)を20℃で1滴ずつ添加した。その反応物を50℃で30分間攪拌した。MeOH(1.0mL)を添加し、その溶液をEtOAcとHOとで再び分配し、NaHSO(2×)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発乾固させて、白色の固体を得た。その粗製材料をカラムクロマトグラフィー(0〜10%MeOH−EtOAc)によってさらに精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−ヒドロキシ−3,4,5’−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(67mg、92%)を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD) 7.89 (s, 1H), 7.31 − 7.27 (m, 2H), 7.23 − 7.19 (m, 2H), 7.12 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.25 (s, 3H), 2.03 (s, 3H), 1.97 (s, 3H), 1.56 (dd, J = 3.9, 7.0 Hz, 2H), 1.13 (dd, J = 3.8, 6.9 Hz, 2H).保持時間:1.52分;ESI−MS m/z 計算値453.4、実測値454.5(M+H)
BL.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,4,4’−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DME(0.7mL)およびNaCO(2M、0.065mL、0.13mmol)中のN−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(25mg、0.067mmol)および2−メトキシ−4−メチルピリジン−5−イルボロン酸(21mg、0.1mmol)の混合物に、Pd(PPh(4mg、0.003mmol)を添加した。その混合物を電子レンジにおいて120℃で30分間加熱した。その反応物をEtOAcとHOとで再び分配し、水性層をEtOAcで2回抽出した。併せた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させた。溶媒除去後、残留物をカラムクロマトグラフィー(0〜20%EtOAc−ヘキサン)によって精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,4,4’−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(20mg、65%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.05 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.59 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.21 − 7.16 (m, 2H), 7.04 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.62 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 2.34 (s, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.96 (s, 3H), 1.74 (dd, J = 3.9, 6.9
Hz, 2H), 1.15 (dd, J = 3.9, 7.0 Hz, 2H).保持時間:2.00分;ESI−MS m/z 計算値467.5、実測値468.2(M+H)
BM.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−ヒドロキシ−3,4,4’−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(0.7mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,4,4’−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(17mg、0.036mmol)の懸濁液に、TMSI(10μL、0.072mmol)を20℃で1滴ずつ添加した。その反応物を50℃で30分間攪拌した。追加のTMSI(10μL、0.072mmol)を添加し、反応物を50℃で2時間加熱した。追加のTMSI(10μL、0.072mmol)を添加し、反応物を70℃で2時間加熱した。MeOH(1.0mL)を添加し、その溶液をEtOAcとHOとで再び分配した。有機層をNaHSO(2×)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発乾固させて、白色の固体を得、それを分取TLC(10%MeOH−EtOAc)によってさらに精製して、1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−ヒドロキシ−3,4,4’−トリメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(8mg、49%)を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD) 7.92 (s, 1H), 7.28 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 1.7, 8.3 Hz, 1H), 7.14 − 7.10 (m, 2H), 6.36 (s, 1H), 2.27 (s, 3H),
1.95 (s, 3H), 1.81 (d, J = 0.6 Hz, 3H),
1.56 (dd, J = 3.9, 7.0 Hz, 2H), 1.14 (dd, J = 3.9, 7.0 Hz, 2H).保持時間:1.49分;ESI−MS m/z 計算値453.4、実測値454.2(M+H)
BN.1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−ブロモピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(36mg、0.10mmol)を、炭酸カリウムの2M水溶液(0.12mL)と2−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(18mg、0.12mmol)と6mgのFibre−Cat 1007とを含有する1mLのエタノールに溶解した。その後、その反応混合物をマイクロ波反応器において10分間、110℃に加熱した。得られた材料を室温に冷却し、濾過し、0.05%トリフルオロ酢酸を含有する水中の0〜99%のアセトニトリルの勾配を利用する逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製して、純粋な生成物を得た。ESI−MS m/z 計算値389.1、実測値390.1(M+1)。保持時間3.09分。
BO.1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−ブロモピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(36mg、0.10mmol)および6−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(19mg、0.12mmol)を、炭酸カリウムの2M水溶液(0.2mL)とジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン付加体(Pd(dppf)Cl、7.1mg、0.010mmol)とを含有する1mLのN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)に溶解した。得られた材料を攪拌し、16時間、80℃に加熱した。その得られた材料を室温に冷却し、濾過し、0.05%トリフルオロ酢酸を含有する水中の0〜99%のアセトニトリルの勾配を利用する逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製して、純粋な生成物を得た。ESI−MS m/z 計算値389.1、実測値390.1(M+1)。保持時間3.57分。
BP.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(1−(2−(メチルスルホニル)エチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(325mg、0.886mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(51.20mg、0.044mmol)、炭酸カリウム(2Mのものを1.1mL、2.21mmol)および1−(2−(メチルスルホニル)エチル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン(377mg、1.15mmol)を、1,2−ジメトキシエタン(8mL)が入っているシンチレーションバイアルの中で併せた。その後、その反応混合物を攪拌し、16時間、80℃に加熱した。その後、その反応物を放置して室温に冷却した。その後、層を分離し、有機層を蒸発乾固させ、1mLのN,N−ジメチルホルムアミドに再び溶解し、水(0.05%トリフルオロ酢酸(v/v)を含有)中の0〜99%のアセトニトリル(0.035%トリフルオロ酢酸(v/v)を含有)の勾配を利用する逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製して、生成物を得た。その後、その得られたトリフルオロ酢酸塩を最小限のジクロロメタン(5mL)に溶解した。その後、この溶液を重炭酸ナトリウムの飽和溶液で2回洗浄し、続いて塩化ナトリウムの飽和水溶液で2回洗浄し、続いて水で2回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、その後、蒸発乾固させた。その後、ジクロロメタン中0〜10%のメタノールの勾配を利用して4gのシリカでその生成物をさらに精製して、純粋な生成物(16.7mg、3.5%)を得た。ESI−MS m/z 計算値531.1、実測値532.1(M+1)。保持時間1.52分。H NMR (400 MHz, CDCN) δ 7.94 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.77 (s,1 H), 7.65 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.62−7.55 (m, 2H), 7.36 − 7.32 (m, 2H), 7.22 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.42 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.29 (t, J = 6.7 Hz,
2H), 3.49 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.90 (s,
3H), 2.32 (s, 3H), 1.62−1.58 (m, 2H), 1.19−1.15 (m, 2H).
BQ.N−(6−(1−(シアノメチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(325.2mg、0.89mmol)、2−(2−オキソ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−1(2H)−イル)アセトニトリル(0.300g、1.15mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(51mg、0.044mmol)および炭酸カリウム(1.71g、2Mのものを1.11mL、2.21mmol)を、1,2−ジメトキシエタン(8mL)が入っているシンチレーションバイアルの中で併せた。その後、その反応混合物を攪拌し、一晩、80℃に加熱した。その粗製反応混合物を、逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製して、生成物(25.3mg、6.1%)をトリフルオロ酢酸塩として得た。ESI−MS m/z 計算値464.1、実測値465.1(M+1)。保持時間2.00分。
BR.N−(5−シアノ−4−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:N−(3−シアノ−6’−メトキシ−4−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(6−クロロ−5−シアノ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(369mg、0.94mmol)、炭酸カリウム(1.45g、2Mのものを942.0μL、1.88mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(54mg、0.047mmol)、1,2−ジメトキシエタン(9mL)および2−メトキシピリジン−5−ボロン酸(230.5mg、1.51mmol)を、40mLシンチレーションバイアルの中で併せた。その反応混合物を6時間、80℃に加熱した。反応混合物を放置して室温に冷却し、層を分離し、その粗製材料を、ヘキサン中0〜80%の酢酸エチルの勾配を利用して40gのシリカゲルで精製して、純粋な生成物(0.437g、71%)を得た。ESI−MS m/z 計算値464.1、実測値465.1(M+1)。保持時間2.08分。
段階b:N−(5−シアノ−4−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N−(3−シアノ−6’−メトキシ−4−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.150g、0.323mmol)をアセトニトリル(7.2mL)に溶解した。ヨードトリメチルシラン(129.3mg、92μL、0.65mmol)を添加し、その反応混合物を5時間、55℃に加熱した。その後、その粗製反応混合物を蒸発乾固させ、最小限のジクロロメタンに再び溶解し、ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルの勾配を利用して12gのシリカゲルで精製した(0.125g、86%)。ESI−MS m/z 計算値450.1、実測値451.1(M+1)。保持時間1.60分。H NMR (400 MHz, CDCl) 8.17 (s, 1H), 8.07−8.03 (m, 2H), 7.82 (s, 1H), 7.26
(dd, J = 1.7, 8.2 Hz, 1H), 7.19 − 7.16 (m, 2H), 6.69 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 2.58
(s, 3H), 1.80−1.75 (m, 2 H), 1.27−1.22 (m, 2H).
BS.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−4−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(4mL)中のN−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(150mg、0.46mmol)に、2−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(84mg、0.55mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(53mg、0.046mmol)および2MのNaCO(680μL、1.4mmol)を添加した。その反応混合物を電子レンジにおいて120℃で20分間、照射した。その反応混合物を蒸発乾固させ、残留物を、(0〜20%酢酸エチル/ヘキサン)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−4−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(69mg、38%)を得た。
段階b:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(2.5mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−4−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(69mg、0.17mmol)に、TMSI(49uL、0.34mmol)を20℃で1滴ずつ添加した。その反応物を50℃で30分間攪拌した。MeOH(1.0mL)を添加し、その溶液を蒸発乾固させた。残留物をDCM−EtOAc(1:3)に再び溶解し、その後、それをNaHSO(2×)およびブラインで洗浄した。有機物をMgSOで乾燥させ、蒸発乾固させた。その粗製材料をカラムクロマトグラフィー(0〜10%MeOH−EtOAc)によって精製して、1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。ESI−MS m/z 計算値387.2、実測値388.1(M+1)。保持時間1.38分。
BT.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−4−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3mL)中のN−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(200mg、0.61mmol)に、6−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(110mg、0.73mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(70mg、0.061mmol)および2MのNaCO(910μL、1.8mmol)を添加した。その反応混合物を電子レンジにおいて120℃で20分間、照射した。その反応混合物を蒸発乾固させ、残留物を、(0〜20%酢酸エチル/ヘキサン)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−4−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(147mg、60%)を得た。ESI−MS
m/z 計算値401.2、実測値402.3(M+1)。保持時間1.90分。
段階b:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(7mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−4−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(180mg、0.45mmol)の懸濁液に、TMSI(130uL、0.90mmol)を20℃で1滴ずつ添加した。その反応物を50℃で30分間攪拌した。MeOH(1.0mL)を添加し、その溶液を蒸発乾固させた。残留物をDCM−EtOAc(1:3)に再び溶解し、その後、それをNaHSO(2×)およびブラインで洗浄した。有機物をMgSOで乾燥させ、蒸発乾固させた。その粗製材料をHPLCによって精製して、1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。ESI−MS m/z 計算値387.2、実測値388.1(M+1)。保持時間1.35分。
BU.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−4−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(4mL)中のN−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(150mg、0.46mmol)に、2−メトキシピリジン−4−イルボロン酸(84mg、0.55mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(53mg、0.046mmol)および2MのNaCO(680μL、1.4mmol)を添加した。その反応混合物を電子レンジにおいて120℃で20分間、照射した。その反応混合物を蒸発乾固させ、残留物を、(0〜20%酢酸エチル/ヘキサン)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−4−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(76mg、42%)を得た。ESI−MS m/z 計算値401.2、実測値402.3(M+1)。保持時間1.88分。
段階b:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
CHCN(3mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−4−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(78mg、0.19mmol)の懸濁液に、TMSI(55uL、0.39mmol)を20℃で1滴ずつ添加した。その反応物を50℃で30分間攪拌した。MeOH(1.0mL)を添加し、その溶液を蒸発乾固させた。残留物をDCM−EtOAc(1:3)に再び溶解し、その後、それをNaHSO(2×)およびブラインで洗浄した。有機物をMgSOで乾燥させ、蒸発乾固させた。その粗製材料をカラムクロマトグラフィー(0〜10%MeOH−EtOAc)によって精製して、1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(4−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。ESI−MS m/z 計算値387.2、実測値388.3(M+1)。保持時間1.36分。
BV.N−(5’−クロロ−6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(2mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(73mg、0.2mmol)に、3−クロロ−2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(65mg、0.24mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12mg、0.01mmol)および2M炭酸ナトリウム(0.20mL、0.4mmol)を添加した。その反応混合物を油浴の中で一晩、80℃で加熱した。反応混合物をジクロロメタン(5mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。その粗製反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(26mg、27%)を得た。ESI−MS m/z 計算値473.86、実測値474.3(M+1)。保持時間2.27分。
BW.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5’,6’−ジメトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(2mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(73mg、0.2mmol)に、2,3−ジメトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(63mg、0.24mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12mg、0.01mmol)および2M炭酸ナトリウム(0.20mL、0.4mmol)を添加した。その反応混合物を電子レンジにおいて120℃で20分間、照射した。反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。その粗製反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(51mg、55%)を得た。ESI−MS m/z 計算値469.44、実測値470.5(M+1)。保持時間2.03分。
BX.6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−6’−メトキシ−N,N,3−トリメチル−2,3’−ビピリジン−5’−カルボキサミド
段階a:6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−5’−カルボン酸メチル
1,2−ジメトキシエタン(7mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.26g、0.7mmol)に、2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ニコチン酸メチル(0.25g、0.86mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(42mg、0.04mmol)および2M炭酸ナトリウム(0.70mL、1.4mmol)を添加した。その反応混合物を電子レンジにおいて120℃で20分間、照射した。その反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。その粗製反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(0.29g、81%)を得た。ESI−MS m/z 計算値497.45、実測値498.3(M+1)。保持時間2.14分。
段階b:6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−5’−カルボン酸
6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−5’−カルボン酸メチル(0.22g、0.45mmol)が入っているフラスコに、2M水酸化リチウム(2Mのものを2.5mL、5.0mmol)と1,4−ジオキサン(2.5mL)の混合物を添加し、その反応混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物を蒸発させ、残留物をジクロロメタン(10mL)と1N塩酸(10mL)の間で懸濁させた。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させ、生成物(0.20g、95%)を得た。ESI−MS m/z 計算値483.12、実測値484.5(M+1)。保持時間1.85分。
段階c:6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−6’−メトキシ−N,N,3−トリメチル−2,3’−ビピリジン−5’−カルボキサミド
N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中の6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−5’−カルボン酸(72mg、0.15mmol)、ジメチルアミン(10mg、0.23mmol)およびトリエチルアミン(42μL、0.30mmol)の溶液に、ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(68mg、0.18mmol)を添加し、その反応混合物を80℃で一晩攪拌した。その粗製反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(51mg、67%)を得た。ESI−MS m/z 計算値510.49、実測値511.5(M+1)。保持時間1.81分。
BY.N−(6−(1−(2−シアナミド−2−オキソエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:2−(5−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3−メチルピリジン−2−イル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)酢酸メチル
1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.15g、0.35mmol)、クロロ酢酸メチル(0.19g、1.8mmol)および炭酸カリウム(0.5g、3.5mmol)が入っているフラスコに、ジクロロエタン(7mL)を添加し、その反応混合物を封管の中で一晩、100℃に加熱した。その反応物をジクロロメタン(15mL)で希釈し、水(10mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。その粗製反応物をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜10%のメタノールで溶離)によって精製して、生成物(0.13g、76%)を得た。ESI−MS m/z
計算値497.14、実測値498.3(M+1)。保持時間1.73分。
段階b:2−(5−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3−メチルピリジン−2−イル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)酢酸
2−(5−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3−メチルピリジン−2−イル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)酢酸メチル(0.13g、0.27mmol)が入っているフラスコに、2M水酸化リチウム(2Mのものを1mL、2.0mmol)と1,4−ジオキサン(4mL)の混合物を添加し、その反応混合物を2時間、60℃に加熱した。反応混合物を蒸発させ、得られた残留物を酢酸エチル(10mL)と1N塩酸(10mL)の間で懸濁させた。有機物を硫酸ナトリウムによって乾燥させ、蒸発させて、生成物(0.13g、98%)を得た。ESI−MS m/z 計算値483.12、実測値484.5(M+1)。保持時間1.59分。
段階c:N−(6−(1−(2−シアナミド−2−オキソエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の2−(5−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3−メチルピリジン−2−イル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)酢酸(0.13g、0.27mmol)、シアナミド(27μL、0.32mmol)およびトリエチルアミン(75μL、0.54mmol)に、ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(0.12g、0.33mmol)を添加し、その反応混合物を室温で1時間攪拌した。この時点で、その反応混合物を濾過し、逆相HPLCによって精製した。得られたトリフルオロ酢酸塩をジクロロメタンに溶解し、重炭酸ナトリウム飽和溶液および1N塩酸で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させて、生成物(45mg、31%)を得た。ESI−MS m/z 計算値507.14、実測値508.4(M+1)。保持時間1.63分。
BZ.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5’−フルオロ−2’−メトキシ−3−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(2mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(73mg、0.2mmol)に、5−フルオロ−2−メトキシピリジン−4−イルボロン酸(44mg、0.26mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12mg、0.01mmol)および2M炭酸ナトリウム(0.20mL、0.4mmol)を添加した。その反応混合物を電子レンジにおいて120℃で20分間、照射した。その反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。その粗製反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(19mg、20%)を得た。ESI−MS m/z 計算値457.12、実測値458.3(M+1)。保持時間2.17分。
段階b:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
クロロホルム(0.5mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5’−フルオロ−2’−メトキシ−3−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(19mg、0.04mmol)に、ヨードトリメチルシラン(32mg、0.16mmol)を添加した。その反応混合物を室温で3時間攪拌した。この時点でその反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離)によって直接精製して、生成物(5.1mg、47%)を得た。ESI−MS m/z 計算値443.38、実測値444.3(M+1)。保持時間1.63分。
CA.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.1g、0.3mmol)に、2−メトキシ−3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(98mg、0.4mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(35mg、0.03mmol)および2M炭酸ナトリウム(0.45mL、0.9mmol)を添加し、その反応混合物を一晩、80℃に加熱した。その反応物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄した。水性層を酢酸エチル(5mL)で逆抽出した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。得られた粗製材料をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(0.1g、84%)を得た。ESI−MS m/z 計算値415.48、実測値416.1(M+1)。保持時間2.03分。
段階b:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
50℃のアセトニトリル(4mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(98mg、0.24mmol)に、ヨードトリメチルシラン(95mg、0.5mmol)を添加した。その反応を1時間加熱し、その後、メタノール(1mL)で停止させた。その反応物をジクロロメタン(15mL)で希釈し、重硫酸ナトリウム飽和水溶液(2×15mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた白色の固体をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル中0〜10%のメタノールで溶離)によって精製して、生成物(74mg、76%)を白色の固体として得た。ESI−MS m/z 計算値401.46、実測値402.5(M+1)。保持時間1.47分。
CB.N−(6−(5−アミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3−メチル−5’−ニトロ−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.11g、0.3mmol)に、2−メトキシ−3−ニトロ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(0.11g、0.39mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(17mg、0.015mmol)および2M炭酸ナトリウム(0.3mL、0.6mmol)を添加し、その反応混合物を一晩、80℃に加熱した。その粗製材料をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜35%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(71mg、50%)を得た。ESI−MS m/z 計算値484.12、実測値485.0(M+1)。保持時間2.17分。
段階b:N−(5’−アミノ−6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
メタノール(10mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3−メチル−5’−ニトロ−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(71mg、0.15mmol)に、Pd/C(15mg、0.015mmol)を添加した。その反応物を室温で水素バルーンのもとで1時間攪拌し、その後、濾過し、蒸発させて、生成物(53mg、77%)を得た。ESI−MS m/z 計算値454.15、実測値455.1(M+1)。保持時間1.75分。
段階c:N−(6−(5−アミノ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,4−ジオキサン(2mL)中のN−(5’−アミノ−6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(53mg、0.1166mmol)に、4M塩酸水溶液(0.5mL、2.0mmol)を添加し、その反応混合物を90℃に加熱した。1時間後、トリエチルアミン(0.5mL)で反応を停止させた。その反応混合物を蒸発乾固させ、残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、逆相HPLCによって精製した。HPLC精製からの画分を飽和重炭酸ナトリウムで中和し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、生成物(26mg、48%)を得た。ESI−MS m/z 計算値440.4、実測値441.3(M+1)。保持時間1.39分。
CC.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(95mg、0.3mmol)に、6−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(66mg、0.4mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)33mg、0.03mmol)および2M炭酸ナトリウム(0.45mL、0.9mmol)を添加した。その反応混合物を電子レンジにおいて120℃で20分間、照射した。反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。その粗製反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(72mg、62%)を得た。ESI−MS m/z 計算値401.17、実測値402.5(M+1)。保持時間1.86分。
段階b:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,4−ジオキサン(2mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(72mg、0.18mmol)に0.5mLの4M塩酸水溶液を添加した。その反応混合物を30分間、90℃に加熱し、その後、トリエチルアミン(0.5mL)で反応停止させ、蒸発乾固させた。残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解し、逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製した。得られたトリフルオロ酢酸塩をジクロロメタン(5mL)に溶解し、重炭酸ナトリウム飽和溶液(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させて、生成物(30mg、44%)を得た。ESI−MS m/z 計算値387.43、実測値388.3(M+1)。保持時間1.39分。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ
11.75 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.89 (d, J
= 8.3 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.61−7.58 (m, 1H), 7.51 (m, 1H), 7.37 (m, 1H), 7.26−7.23 (m, 1H), 6.81 (d, J =
8.2 Hz, 1H), 6.36 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.55 (t, J = 8.7 Hz, 2H), 3.19 (t, J = 8.7 Hz, 2H), 2.27 (s, 3H), 1.49−1.46 (m, 2H), 1.11−1.09 (m, 2H).
CC.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(95mg、0.3mmol)に、2−メトキシピリジン−4−イルボロン酸(66mg、0.4mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(33mg、0.03mmol)および2M炭酸ナトリウム(0.45mL、0.9mmol)を添加した。その反応混合物を電子レンジにおいて120℃で20分間、照射した。その反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。その粗製反応混合物を、(0〜50%酢酸エチル/ヘキサン)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、生成物(42mg、34%)を得た。ESI−MS m/z 計算値401.17、実測値402.5(M+1)。保持時間1.88分。
段階b:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
クロロホルム(2mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(42mg、0.1mmol)に、ヨードトリメチルシラン(63mg、0.3mmol)を添加した。その反応混合物を1時間、60℃に加熱した。その反応物を蒸発乾固させ、残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解し、逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製した。得られたトリフルオロ酢酸塩をジクロロメタン(5mL)に溶解し、重炭酸ナトリウム飽和溶液(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させて、生成物(14mg、36%)を得た。ESI−MS
m/z 計算値387.43、実測値388.5(M+1)。保持時間1.41分。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 11.66 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.99 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.40−7.37 (m, 2H), 7.26−7.24 (m, 1H), 6.80 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.28 (m, 1H), 6.18−6.15 (m,
1H), 4.55 (t, J = 8.7 Hz, 2H), 3.19 (t,
J = 8.6 Hz, 2H), 2.22 (s, 3H), 1.49−1.47 (m, 2H), 1.11−1.09 (m, 2H)
CD.(R)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−(1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.15g、0.35mmol)、(S)−4−(クロロメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン(0.27g、1.8mmol)および炭酸カリウム(0.5g、3.5mmol)にN,N−ジメチルホルムアミドを添加し、その反応混合物を一晩、100℃に加熱した。その反応物をジクロロメタン(20mL)で希釈し、1N塩酸(10mL)および重炭酸ナトリウム飽和水溶液(10mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。その粗製残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜10%のメタノールで溶離)によって精製して、生成物(47mg、27%)を得た。ESI−MS m/z 計算値499.16、実測値500.2(M+1)。保持時間1.53分。
CE.2−(5−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3−メチルピリジン−2−イル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)エチルカルバミン酸エチル
段階a:N−(6−(1−(2−アミノエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.13g、0.3mmol)、2−ブロモエチルカルバミン酸t−ブチル(0.35g、1.6mmol)および炭酸カリウム(0.5g、3.1mmol)が入っているフラスコに、N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を添加し、その反応混合物を2時間、100℃に加熱した。その反応物を逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製して、生成物(24mg、17%)を得た。ESI−MS m/z 計算値468.16、実測値469.5(M+1)。保持時間1.37分。
段階b:2−(5−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3−メチルピリジン−2−イル)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)エチルカルバミン酸エチル
N−(6−(1−(2−アミノエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(36mg、0.08mmol)、クロロギ酸エチル(10mg、0.09mmol)およびトリエチルアミン(32μL、0.23mmol)が入っているフラスコに、N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)を添加し、その反応混合物を室温で一晩攪拌した。その反応混合物を濾過し、逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製して、生成物(11mg、25%)を得た。ESI−MS m/z 計算値540.18、実測値541.7(M+1)。保持時間1.72分。
CF.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5’−フルオロ−2’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.1g、0.3mmol)に、5−フルオロ−2−メトキシ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(0.1g、0.39mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(17mg、0.015mmol)および2M炭酸ナトリウム(0.3mL、0.6mmol)を添加し、その反応混合物を一晩、80℃に加熱した。その粗製材料をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜35%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(42mg、31%)を得た。ESI−MS m/z 計算値457.4、実測値458.3(M+1)。保持時間2.20分。
段階b:1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−(5−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
クロロホルム(1mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(5’−フルオロ−2’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(42mg、0.09mmol)に、ヨードトリメチルシラン(55mg、0.3mmol)を添加した。その反応混合物を室温で3時間攪拌した。この時点で、その反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離)によって直接精製して、生成物(19mg、47%)を得た。ESI−MS m/z 計算値443.38、実測値443.96(M+1)。保持時間1.56分。
CG.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.1g、0.3mmol)に、2−メトキシ−5−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(98mg、0.4mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(35mg、0.03mmol)および2M炭酸ナトリウム(0.45mL、0.9mmol)を添加し、その反応混合物を一晩、80℃に加熱した。その反応物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄した。水性層を酢酸エチル(5mL)で逆抽出した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。得られた粗製材料を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(95mg、76%)を得た。ESI−MS m/z 計算値415.48、実測値416.1(M+1)。保持時間1.92分。
段階b:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
50℃でアセトニトリル(4mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(90mg、0.2mmol)に、ヨードトリメチルシラン(87mg、0.4mmol)を添加した。その反応物を1時間加熱し、その後、メタノール(1mL)で反応停止させた。その反応物をジクロロメタン(15mL)で希釈し、重硫酸ナトリウム飽和水溶液(2×15mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。得られた白色の固体をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル中0〜10%のメタノールで溶離)によって精製して、生成物(49mg、55%)を得た。ESI−MS m/z 計算値401.46、実測値402.5(M+1)。保持時間1.32分。
CH.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(95mg、0.3mmol)に、2−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(66mg、0.4mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(33mg、0.03mmol)および2M炭酸ナトリウム(0.45mL、0.9mmol)を添加した。その反応混合物を電子レンジにおいて120℃で20分間、照射した。その反応物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させた。その粗製反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(87mg、75%)を得た。ESI−MS m/z 計算値401.17、実測値402.1(M+1)。保持時間1.79分。
段階b:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,4−ジオキサン(1mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(87mg、0.2mmol)に、0.5mLの4M塩酸水溶液を添加した。その反応混合物を30分間、90℃に加熱し、その後、トリエチルアミン(0.5mL)で反応停止させ、蒸発乾固させた。残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解し、逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製した。得られたトリフルオロ酢酸塩をジクロロメタン(5mL)に溶解し、重炭酸ナトリウム飽和溶液で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させて、生成物(27mg、32%)を得た。ESI−MS m/z 計算値387.43、実測値388.5(M+1)。保持時間1.23分。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 11.81 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.37−7.35 (m, 2H), 7.24 (m, 1H), 6.80 (d, J = 8.2 Hz, 1H), , 6.24 (m,
1H), 4.54 (t, J = 8.7 Hz, 2H), 3.19 (t,
J = 8.7 Hz, 2H), 2.07 (s, 3H), 1.50−1.47 (m, 2H), 1.11−1.08 (m, 2H).
CI.N−(6−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:N−(5’−クロロ−2’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.11g、0.3mmol)に、5−クロロ−2−メトキシ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(0.11g、0.39mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(17mg、0.015mmol)および2M炭酸ナトリウム(0.3mL、0.6mmol)を添加し、その反応混合物を一晩、80℃に加熱した。その粗製材料をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜35%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(55mg、39%)を得た。ESI−MS m/z 計算値473.1、実測値474.0(M+1)。保持時間2.33分。
段階b:N−(6−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
クロロホルム(1mL)中のN−(5’−クロロ−2’−メトキシ−3−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(55mg、0.12mmol)に、ヨードトリメチルシラン(70mg、0.35mmol)を添加した。その反応混合物を室温で一晩攪拌した。この時点でそ反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜5%のメタノールの勾配で溶離)によって直接精製して、生成物(24mg、41%)を得た。ESI−MS m/z 計算値459.08、実測値459.95(MW+1)。保持時間1.62分。
CJ.N−(6−(3−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:N−(3’−クロロ−2’−メトキシ−3−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(3mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(0.11g、0.3mmol)に、3−クロロ−2−メトキシピリジン−4−イルボロン酸(73mg、0.39mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(17mg、0.015mmol)および2M炭酸ナトリウム(0.3mL、0.6mmol)を添加し、その反応混合物を一晩、80℃に加熱した。その粗製材料をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜20%の酢酸エチルで溶離)によって精製して、生成物(72mg、50%)を得た。ESI−MS
m/z 計算値473.10、実測値474.3(M+1)。保持時間2.19分。
段階b:N−(6−(3−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド
クロロホルム(2mL)中のN−(3’−クロロ−2’−メトキシ−3−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(71mg、0.15mmol)に、ヨードトリメチルシリル(90mg、0.45mmol)を添加した。その反応混合物を室温で6時間攪拌した。反応混合物を蒸発乾固させ、逆相分取液体クロマトグラフィーによって精製して、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。その塩をジクロロメタン(5mL)に溶解し、重炭酸ナトリウム飽和溶液(2×5mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、生成物(23mg、33%)を得た。ESI−MS
m/z 計算値459.08、実測値460.3(M+1)。保持時間1.11分。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 12.26 (s, 1H), 9.11 (s, 1H), 7.97 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.44 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.40−7.38 (m, 1H), 7.35−7.32 (m, 1H), 6.11 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 2.06 (s, 3H), 1.51−1.50 (m,
2H), 1.17−1.15 (m, 2H).
CK.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)−N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(1.5mL)中のN−(6−クロロ−5−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(50.0mg、0.15mmol)、2−メトキシピリジン−5−ボロン酸(23.26mg、0.15mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(9.0mg、0.0076mmol)の混合物を80℃で16時間、N雰囲気下で攪拌した。その反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチル)によって精製して、30mg(49%)の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)−N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。ESI−MS m/z 計算値401.2、実測値402.0(M+1)。保持時間1.83分。
段階b:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)−N−(5−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
AcCN(1.5mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)−N−(2’−メトキシ−3−メチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(25mg、0.062mmol)のスラリーに、TMS−I(35.45μL、0.24mmol)を添加し、55℃で7時間攪拌した。その反応物をメタノール(1.0mL)で希釈し、室温で2時間攪拌した。得られた混合物を真空下で濃縮し、酢酸エチル(10mL)に吸収させた。その有機溶液を重硫酸ナトリウム(2×2mL)、水(2×3mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。その固体をメタノール(1.0mL)と共に40℃で10分間攪拌し、濾過によって回収し、メタノール(1.0mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、18.0mg(74%)の所望の生成物を得た。ESI−MS m/z 計算値387.4、実測値388.2(M+1)。保持時間1.32分。
CL.1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)−N−(4−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)−N−(6’−メトキシ−4−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
1,2−ジメトキシエタン(1.0mL)および2MのNaCO(0.2mL)中のN−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(50.0mg、0.15mmol)、2−メトキシピリジン−5−ボロン酸(23.0mg、0.15mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(8.8mg、0.0076mmol)の混合物を80℃で16時間、N雰囲気下で攪拌した。その反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。その粗製生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチル)によって精製して、20mg(32%)の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)−N−(6’−メトキシ−4−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミドを得た。ESI−MS m/z 計算値401.2、実測値402.0(M+1)。保持時間1.94分。
段階b:1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)−N−(4−メチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
アセトニトリル(1.5mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)−N−(6’−メトキシ−4−メチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(20mg、0.049mmol)のスラリーに、TMS−I(28.4μL、0.19mmol)を添加し、55℃で7時間攪拌した。その反応物をメタノール(1.0mL)で希釈し、室温で2時間攪拌した。得られた混合物を真空下で濃縮し、酢酸エチル(10mL)に吸収させた。その有機溶液を重硫酸ナトリウム(2×2mL)、水(2×3mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。その固体をメタノール(1.0mL)と共に40℃で10分間攪拌し、濾過によって回収し、メタノール(1.0mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、生成物(8.0mg、41%)を得た。ESI−MS m/z 計算値387.4、実測値388.2(M+1)。保持時間1.44分。
CM.1−(4−クロロフェニル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(4−クロロフェニル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ジクロロメタン(2mL)中の1−(4−クロロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(39.3mg、0.2mmol)の溶液に、塩化チオニル(43.8μL、0.6mmol)、続いてDMF(1滴)を添加し、その反応物を室温で30分間攪拌し、その後、溶媒を除去した。トルエン(〜1mL)を添加し、残留物と混合し、その後、蒸発によって除去した。その後、その残留物をジクロロメタン(1mL)に溶解し、ジクロロメタン(1mL)中の6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−アミン(46mg、0.2mmol)およびトリエチルアミン(83.6μL、0.60mmol)の溶液を添加した。その反応物を室温で12時間攪拌した。その後、反応物を濃縮した。その残留物をDMSOに溶解し、逆相HPLC(10〜99%アセトニトリル/水)によって精製して、62mgの生成物を得た。ESI−MS m/z 計算値407.1、実測値408.2(M+1)。保持時間2.07分。
段階b:1−(4−クロロフェニル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
アセトニトリル(3mL)中の1−(4−クロロフェニル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド(62mg、0.15mmol)の溶液にTMS−ヨウ化物(86.6μL、0.61mmol)を添加した。その反応物を50℃で2時間攪拌した。その反応溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHSO3(2×)、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濃縮した。その粗製生成物をDMSO(2mL)に溶解し、HPLC(10〜99%アセトニトリル/水)によって精製した。ESI−MS m/z 計算値393.1、実測値394.3(M+1)。保持時間1.55分。1H NMR (400.0 MHz, DMSO−d6) d 8.87 (s, 1H),
7.85 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.51 − 7.44 (m, 5H), 7.40 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.51 − 1.49 (m, 2H) and 1.16 − 1.13 (m, 2H) ppm
CN.1−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−N−(6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ジクロロメタン(2mL)中の1−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸(45.3mg、0.2mmol)の溶液に、塩化チオニル(43.8μL、0.60mmol)、続いてDMF(1滴)を添加し、その反応物を室温で30分間攪拌し、その後、溶媒を蒸発させた。トルエン(〜1mL)を添加し、残留物と混合し、その後、蒸発させた。その後、その残留物をジクロロメタン(1mL)に溶解し、ジクロロメタン(1mL)中の6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−アミン(45.9mg、0.20mmol)およびEtN(83.6μL、0.60mmol)の溶液を添加した。その反応物を室温で12時間攪拌し、その後、反応物を濃縮した。その残留物をDMSOに溶解し、HPLC(10〜99%アセトニトリル水)によって精製して、44mgの生成物を得た。ESI−MS m/z 計算値437.1、実測値438.1(M+1)。保持時間2.10分。
段階b:1−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
アセトニトリル(2mL)中の1−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−N−(6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(44mg、0.10mmol)の溶液にTMS−ヨウ化物(57.2μL、0.40mmol)を添加した。その反応物を50℃で20分間攪拌した。その反応溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHSO(2×)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。その粗製生成物をDMSO(1mL)に溶解し、逆相HPLC(水中10〜99%のCHCN)によって精製した。ESI−MS m/z 計算値423.1、実測値424.3(M+1)。保持時間1.52分。
CO.1−(1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ジクロロメタン(2mL)中の1−(1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)シクロプロパンカルボン酸(40.8mg、0.2mmol)の溶液に、塩化チオニル(43.8μL、0.60mmol)、続いてDMF(1滴)を添加し、その反応物を室温で30分間攪拌し、その後、溶媒を蒸発させた。トルエン(〜1mL)を添加し、残留物と混合し、その後、回転蒸発によって除去した。その後、その残留物をジクロロメタン(1mL)に溶解し、ジクロロメタン(1mL)中の6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−アミン(45.8mg、0.20mmol)およびEtN(83.6μL、0.60mmol)の溶液を添加した。その反応物を室温で12時間攪拌した。その後、反応物を濃縮した。その残留物をDMSOに溶解し、逆相HPLC(水中10〜99%のCHCN)によって精製して、40mgの所望の生成物を得た。ESI−MS m/z 計算値415.2、実測値416.5(M+1)。保持時間1.87分。
段階b:1−(1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
アセトニトリル(2mL)中の1−(1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(40mg、0.1mmol)の溶液にTMS−ヨウ化物(54.8μL、0.39mmol)を添加した。その反応物を50℃で20分間攪拌した。その反応溶液をCHClで希釈し、飽和NaHSO(2×)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。その粗製生成物をDMSO(1mL)に溶解し、逆相HPLC(10〜99%のCHCN/水)によって精製した。ESI−MS m/z 計算値401.1、実測値402.5(M+1)。保持時間1.29分。
CP.1−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:1−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−N−(6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ジクロロメタン(2mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)シクロプロパンカルボン酸(44.04mg、0.2mmol)の溶液に、塩化チオニル(14.6μL、0.20mmol)、続いてDMF(1滴)を添加し、その反応物を室温で30分間攪拌した。溶媒を回転蒸発によって除去した。トルエン(〜1mL)を添加し、残留物と混合し、その後、回転蒸発によって除去した。トルエン段階をもう1度繰り返し、その後、その残留物を高真空下に10分間置いた。その後、それをジクロロメタン(1mL)に溶解し、ジクロロメタン(1mL)中の6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−アミン(46mg、0.20mmol)およびトリエチルアミン(83.6μL、0.60mmol)の溶液を添加した。その反応物を室温で12時間攪拌した。その後、反応物を濃縮した。その残留物をDMSOに溶解し、逆相HPLC(水中10〜99%のCHCN)によって精製して、16mgの生成物を得た。ESI−MS m/z 計算値431.2、実測値432.5(M+1)。保持時間1.98分。
段階b:1−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
アセトニトリル(1mL)中の1−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−N−(6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(16mg、0.037mmol)の溶液にTMS−ヨウ化物(21.10μL、0.148mmol)を添加した。その反応物を50℃で20分間攪拌した。その反応溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHSO(2×)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。その粗製生成物をDMSO(1mL)に溶解し、逆相HPLC(水中10〜99%のCHCN)によって精製した。ESI−MS m/z 計算値417.5、実測値418.3(M+1)。保持時間1.40分。
CQ.1−(3−メトキシフェニル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
段階a:N−(6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(3−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボキサミド
1−(3−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸(38.4mg、0.2mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、塩化チオニル(43.8μL、0.60mmol)、続いてDMF(1滴)を添加し、その反応物を室温で30分間攪拌した。その後、回転蒸発によって溶媒を除去し、トルエン(〜1mL)を2回添加し、残留物と混合し、蒸発によって除去し、その後、その残留物を高真空下に10分間置いた。その後、それをジクロロメタン(1mL)に溶解し、ジクロロメタン(1mL)中の6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−アミン(45.9mg、0.20mmol)およびトリエチルアミン(83.6μL、0.60mmol)の溶液を添加した。その反応物を室温で12時間攪拌した。その後、反応物を濃縮した。その残留物をDMSOに溶解し、逆相HPLC(水中10〜99%のCHCN)によって精製して、41mg(収率50%)の生成物を得た。ESI−MS m/z 計算値403.5、実測値404.5(M+1)。保持時間2.03分。
段階b:1−(3−メトキシフェニル)−N−(5−メチル−6−(5−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
アセトニトリル(2mL)中のN−(6’−メトキシ−3,5’−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)−1−(3−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボキサミド(41mg、0.10mmol)の溶液にTMS−ヨウ化物(28.0μL、0.20mmol)を添加した。その反応物を50℃で20分間攪拌した。その反応溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHSO(2×)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。その粗製生成物をDMSO(1mL)に溶解し、逆相HPLC(Gilson、水中10〜99%のCHCN)によって精製して所望の生成物を得た。ESI−MS m/z 計算値389.4、実測値390.5(M+1)。保持時間1.41分。
CR.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6−(1−(2−ヒドロキシエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)−4−メチルピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DME(4mL)中のN−(6−クロロ−4−メチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(217mg、409.0μmol)の溶液を、1−(2−ヒドロキシエチル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン(150mg、409.0μmol)およびPd(PPh(24mg、20.5mmol)が入っている反応管に添加した。NaCO飽和溶液を添加し(400μL)、その反応物を80℃で一晩攪拌した。反応物を濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって2回精製(第一カラム:0〜5%MeOH−CHCl;第二カラム:75〜100%酢酸エチル−ヘキサン、その後、0〜20%EtOH−酢酸エチル)して、生成物を褐色の油として得(12mg)、それをDMSOに再溶解し、逆相HPLC(水中10〜99%のCHCN)によってさらに精製して、4mgの清浄な生成物を白色の固体として得た。ESI−MS m/z 計算値469.4、実測値470.5(M+1)。保持時間1.66分。H NMR (400 MHz, CDCN) 8.02 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.47 − 7.43 (m, 2H), 7.39 − 7.35 (m, 2H), 7.26 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 6.69 (dd, J = 1.9, 7.1 Hz, 1H), 3.99 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 3.74 (q, J = 5.2 Hz, 2H), 3.29 (t, J = 5.6 Hz, 1H),
2.39 (s, 3H), 1.62 (dd, J = 3.9, 7.0 Hz, 2H), 1.20 (dd, J = 4.0, 7.0 Hz, 2H).
CS.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DME(1mL)中のN−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(38mg、0.1mmol)の溶液を、2−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(46mg、0.15mmol)およびPd(PPh(6mg、0.005mmol)が入っている反応管に添加した。NaCO飽和溶液を添加し(100μL)、その反応物を80℃で一晩攪拌した。反応物を濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%の酢酸エチル)によって精製して、50mg(55%)の透明な油を得た。ESI−MS m/z 計算値453.4、実測値454.5(M+1)。保持時間1.9分。H NMR (400 MHz, DMSO) 8.81 (s, 1H), 8.22 (dd, J = 1.9, 5.0 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.57 − 7.53 (m, 2H), 7.38 − 7.31 (m, 2H), 7.05 (dd, J = 5.0, 7.2 Hz, 1H), 3.78 (s, 3H), 2.29 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.50 − 1.47 (m, 2H), 1.16 −
1.13 (m, 2H)
CT.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DME(1mL)中のN−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(38mg、0.1mmol)の溶液を、2−メトキシピリジン−4−イルボロン酸(46mg、0.15mmol)およびPd(PPh(6mg、0.005mmol)が入っている反応管に添加した。NaCO飽和溶液を添加し(100μL)、その反応物を80℃で一晩攪拌した。反応物を濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%の酢酸エチル)によって精製して、40mg(44%)の透明な油を得た。ESI−MS m/z 計算値453.4、実測値454.3(M+1)。保持時間2.06分。H NMR (400 MHz, DMSO) 8.85 (s, 1H), 8.20 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.54 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 1.6, 8.3 Hz, 1H), 6.97 (dd, J = 1.2, 5.2 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 2.31
(s, 3H), 2.09 (s, 3H), 1.51 − 1.48 (m, 2H), 1.17 − 1.15 (m, 2H).
CU.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド
DME(1mL)中のN−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド(38mg、0.1mmol)の溶液を、6−メトキシピリジン−3−イルボロン酸(46mg、0.15mmol)およびPd(PPh(6mg、0.005mmol)が入っている反応管に添加した。NaCO飽和溶液を添加し(100μL)、その反応物を80℃で一晩攪拌した。反応物を濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%の酢酸エチル)によって精製して、40mg(44%)の透明な油を得た。ESI−MS m/z 計算値453.4、実測値454.3(M+1)。保持時間2.06分。H NMR (400 MHz, DMSO) 8.76 (s, 1H), 8.19 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.74 (dd, J = 2.4, 8.5 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.40 (d, J
= 8.3 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 1.5, 8.3 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 2.13 (s, 3H), 1.51
− 1.49 (m, 2H), 1.18 − 1.15 (m, 2H).
CV.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4,5−ジメチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ジオキサン(1mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(40mg、0.09mmol)の溶液に4MのHClを添加し、その反応物を90℃で3時間攪拌した。室温でその混合物に0.5mLのトリエチルアミンを添加し、その反応物を減圧下で濃縮した。その粗製残留物を、ヘキサン中の酢酸エチルの勾配(50〜100%)を使用するカラムクロマトグラフィーによって精製した。ESI−MS m/z 計算値439.4、実測値440.3(M+1)。保持時間1.39分。H NMR (400 MHz, DMSO) 8.67 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.55 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.44 − 7.32 (m, 4H), 6.23 (t, J
= 6.6 Hz, 1H), 2.27 (s, 3H), 1.96 (s, 3H), 1.51 − 1.48 (m, 2H), 1.16 − 1.14 (m,
2H).
CW.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4,5−ジメチル−6−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
ジオキサン(1mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(6’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,3’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(40mg、0.09mmol)の溶液に4MのHClを添加し、その反応物を90℃で3時間攪拌した。室温でその混合物に0.5mLのトリエチルアミンを添加し、その反応物を減圧下で濃縮した。その粗製残留物を、ヘキサン中の酢酸エチルの勾配(50〜100%)を使用するカラムクロマトグラフィーによって精製した。ESI−MS m/z 計算値439.4、実測値440.3(M+1)。保持時間1.53分。H NMR (400 MHz, DMSO) 8.79 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.56 − 7.53 (m, 2H), 7.44 − 7.32 (m, 3H), 6.35 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 1.50 − 1.48 (m, 2H), 1.17 − 1.15 (m, 2H).
CX.1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(4,5−ジメチル−6−(2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボキサミド
クロロホルム(1mL)中の1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−N−(2’−メトキシ−3,4−ジメチル−2,4’−ビピリジン−6−イル)シクロプロパンカルボキサミド(20mg、0.044mmol)の溶液にTMS−ヨウ化物(25.6μL、0.18mmol)を添加した。その反応物を55℃で1時間攪拌した。その反応溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHSO(2×)、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。その粗製生成物を、逆相HPLC(水中10〜99%のCHCN)によって精製して、所望の生成物を得た。ESI−MS m/z 計算値439.4、実測値440.5(M+1)。保持時間1.61分。
表1の化合物についての分析データを下の表2に示す。
アッセイ
化合物のΔF508−CFTR補正特性の検出および測定のためのアッセイ
化合物のΔF508−CFTR修飾特性をアッセイするための膜電位光学的方法
光学膜電位アッセイは、GonzalezおよびTsienが記載した電圧感受性FRETセンサー(Gonzalez,J.E.and R.Y.Tsien(1995)「Voltage sensing by fluorescence resonance energy transfer in single cells」Biophys J 69(4):1272−80、およびGonzalez,J.E.and R.Y.Tsien(1997)「Improved indicators of cell membrane potential that use fluorescence resonance energy transfer」Chem Biol 4(4):269−77参照)を、電圧/イオンプローブリーダー(VIPR)(Gonzalez,J.E.,K.Oadesら,(1999)「Cell−based assays and instrumentation for screening ion−channel targets」Drug Discov Today 4(9):431−439参照)などの蛍光変化を測定するための機器装備と併用する。
これらの電圧感受性アッセイは、膜可溶性、電圧感受性染料、DiSBAC(3)、と蛍光リン脂質、CC2−DMPE(これは、形質膜の外葉に付けられ、FRETドナーとしての役割を果たす)の間の蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)の変化に基づく。膜電位(V)の変化は、負に帯電したDiSBAC(3)を形質膜内外に再分配させ、それに応じてCC2−DMPE変化からのエネルギー移動の量を生じさせる。蛍光発光の変化は、VIPR(商標)II(これは、96または384ウエルのマイクロタイタープレートにおいて細胞ベースのスクリーニングを行うように設計された統合化液体ハンドラー・蛍光検出器である)を用いてモニターすることができる。
1.補正化合物の同定
ΔF508−CFTRに関連した輸送異常を補正する小分子を同定するために、単回添加HTSアッセイ形式を開発した。試験化合物が存在するまたは不在(陰性対照)の状態で、細胞を無血清培地中で16時間、37℃でインキュベートした。陽性対照として、384ウエルプレートにプレーティングした細胞は、ΔF508−CFTRを「温度補正」するために、16時間、27℃でインキュベートした。その後、細胞をクレブス・リンガー溶液で3回すすぎ、電圧感受性染料を負荷した。ΔF508−CFTRを活性化するために、10μMのフォルスコリンおよびCFTR増強剤、ゲニステイン(20μM)、をそれぞれのウエルに無Cl培地と共に添加した。無Cl培地の添加は、ΔF508−CFTR活性化に反応してCl外向き流束を促進した。その結果として生じる膜の脱分極を、FRETベースの電圧センサー染料を使用して光学的にモニターした。
2.増強剤化合物の同定
ΔF508−CFTRの増強剤を同定するために、二重添加HTSアッセイ形式を開発した。最初の添加の間に、試験化合物を伴うまたは伴わない無Cl培地をそれぞれのウエルに添加した。22秒後、2〜10μMのフォルスコリンを含有する無Cl培地の第二の添加を行ってΔF508−CFTRを活性化した。両方の添加後の細胞外Cl濃度は、28mMであり、これが、ΔF508−CFTR活性化に反応してCl外向き流束を促進した。その結果として生じる膜脱分極を、FRETベース電圧センサー染料を使用してモニターした。
溶液
浴液#1:(単位:mM)NaCl 160、KCl 4.5、CaCl 2、MgCl 1、HEPES 10、NaOHでpH7.4
無塩化物浴液:浴液#1中の塩化物の代わりにグルコン酸塩を用いる。
CC2−DMPE:DMSO中10mMの保存溶液として調製し、−20℃で保存する。
DiSBAC(3):DMSO中10mMのストックとして調製し、−20℃で保存する。
4.細胞培養
ΔF508−CFTRを安定して発現しているNIH3T3マウス線維芽細胞を、膜電位の光学測定のために使用する。175cm培養フラスコの中で、2mM グルタミン、10%ウシ胎仔血清、1×NEAA、β−ME、1×pen/strep、および25mM HEPSを補足したダルベッコ変性イーグル培地において、37℃、CO 5%および湿度90%でそれらの細胞を維持する。光学アッセイのために、細胞を384ウエルマトリゲル被覆プレートに30,000/ウエルで播種し、2時間、37℃で培養し、その後、増強剤アッセイのために27℃で24時間、培養した。補正アッセイのために、それらの細胞を化合物と共にまたは化合物なしで16〜24時間、27℃または37℃で培養する。
化合物のΔF508−CFTR修飾特性をアッセイするための電気生理学的アッセイ
2.Usingチャンバーアッセイ
ΔF508−CFTRを発現する分極上皮細胞を用いてUsingチャンバー実験を行って、前記光学アッセイにおいて同定したΔF508−CFTRモジュレーターをさらに特徴付けた。Costar Snapwell細胞培養インサート上で成長させたFRTΔF508−CFTR上皮細胞をUssingチャンバー(カリフォルニア州、サンディエゴのPhysiologic Instruments,Inc.)にマウントし、Voltage−clamp System(アイオワ州、アイオワ大学の生物工学学部、およびカリフォルニア州、サンディエゴのPhysiologic Instruments,Inc.)を用いて単層を連続的に短絡させた。2mVパルスを印加することによって経上皮抵抗を測定した。これらの条件下で、FRT上皮は、4KΩ/cm以上の抵抗を示した。溶液を27℃で維持し、空気でバブリングした。無細胞インサートを使用して電極オフセット電位および流体抵抗を補正した。これらの条件下で、電流は、頂上膜において発現されたΔF508−CFTRによるClの流れを反映する。MP100A−CEインターフェースおよびAcqKnowledgeソフトウェア(v3.2.6;カリフォルニア州、サンタバーバラのBIOPAC Systems)を用いてISCをデジタル収集した。
2.補正化合物の同定
代表的なプロトコルは、側底膜から頂上膜へのCl濃度勾配を利用するものであった。この勾配を設定するために、側底膜では通常のリンガーを使用したが、頂上部のNaClの代わりに等モルのグルコン酸ナトリウム(NaOHでpH7.4に滴定したもの)を使用して、上皮を横断する大きなCl濃度勾配を生じさせた。すべての実験は、無損傷単層を用いて行った。ΔF508−CFTRを完全に活性化するために、フォルスコリン(10μM)およびPDE阻害剤、IBMX(100μM)、を適用し、その後、CFTR増強剤、ゲニステイン(50μM)、を添加した。
他の細胞タイプにおいて観察されるように、ΔF508−CFTRを安定して発現しているFRT細胞の低温でのインキュベーションは、形質膜におけるCFTRの機能密度を増大させる。補正化合物の活性を判定するために、細胞を10μMの試験化合物と共に24時間、37℃でインキュベートし、その後、3回洗浄した後、記録した。化合物で処理した細胞におけるcAMP媒介およびゲニステイン媒介ISCを27℃および37℃対照に対して正規化し、活性百分率として表示した。細胞と補正化合物のプレインキュベーションは、37℃対照と比較してcAMP媒介およびゲニステイン媒介ISCを有意に増加させた。
3.増強剤化合物の同定
代表的なプロトコルは、側底膜から頂上膜へのCl濃度勾配を利用するものであった。この勾配を設定するために、側底膜では通常のリンガーを使用し、ナイスタチン(360μg/mL)で透過性にしたが、頂上部のNaClの代わりに等モルのグルコン酸ナトリウム(NaOHでpH7.4に滴定したもの)を使用して、上皮を横断する大きなCl濃度勾配を生じさせた。すべての実験は、ナイスタチンで透過性にした30分後に行った。フォルスコリン(10μM)およびすべての試験化合物を細胞培養インサートの両側に添加した。推定ΔF508−CFTR増強剤の有効度を公知の増強剤、ゲニステイン、のものと比較した。
4.溶液
側底部用溶液(単位:mM):NaCl(135)、CaCl(1.2)、MgCl(1.2)、KHPO(2.4)、KHPO(0.6)、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸(HEPES)(10)、およびデキストロース(10)。この溶液をNaOHでpH7.4に滴定した。
頂上部用溶液(単位:mM):側底部用溶液と同じだが、NaClの代わりにグルコン酸Na(135)を用いた。
5.細胞培養
ΔF508−CFTRを発現しているFisherラット上皮(FRT)細胞(FRTΔF508−CFTR)を、本発明者らの光学アッセイで同定した推定ΔF508−CFTRモジュレーターについてのUssingチャンバー実験に使用した。前記細胞を、Costar Snapwell細胞培養インサート上で培養し、ならびに5%ウシ胎仔血清、100U/mL ペニシリンおよび100μg/mL ストレプトマイシンを補足したCoon変性Ham F−12培地中、37℃およびCO 5%で、5日間、培養した。化合物の増強剤活性の特徴付けに使用する前に、細胞を27℃で16〜48時間インキュベートして、ΔF508−CFTRについて補正した。補正化合物の活性を判定するために、それらの細胞を化合物と共にまたは化合物なしで24時間、27℃または37℃でインキュベートした。
6.全細胞記録
ΔF508−CFTRを安定して発現している温度補正および試験化合物補正NIH3T3細胞における巨視的ΔF508−CFTR電流(IΔF508)を、穿孔パッチ、全細胞記録を用いてモニターした。簡単に言うと、Axopatch 200Bパッチ−クランプ増幅器(カリフォルニア州、フォスター・シティーのAxon Instruments Inc.)を使用して、IΔF508の電圧クランプ記録を室温で行った。すべての記録を10kHzのサンプリング周波数で収集し、1kHzでの低域フィルターにかけた。ピペットは、細胞内溶液で満たしたとき、5〜6MΩの抵抗を有した。これらの記録条件下、室温でのClについての計算逆転電位(ECl)は、−28mVであった。すべての記録は、20GΩより大きいシール抵抗、および15MΩより小さい系列抵抗を有した。パルス発生、データ収集、および分析は、Clampex 8(Axon Instruments Inc.)と共にDigidata 1320 A/Dインターフェースを装備したPCを使用して行った。浴は、250μL未満の食塩水を収容し、重力駆動潅流システムを使用して2mL/分の速度でその浴を継続的に潅流した。
7.補正化合物の同定
形質膜におけるΔF508−CFTR機能密度を増大させる補正化合物の活性を判定するために、本発明者らは、上で説明した穿孔パッチ−記録技術を用いて、補正化合物での24時間処理後の電流密度を測定した。ΔF508−CFTRを完全に活性化するために、10μMのフォルスコリンおよび20μMのゲニステインを細胞に添加した。本発明者らの記録条件下、27℃での24時間のインキュベーション後の電流密度は、37℃での24時間のインキュベーション後に観察されたものより高かった。これらの結果は、形質膜におけるΔF508−CFTRの密度に対する既知低温インキュベーション効果と一致する。CFTR電流密度に対する補正化合物の効果を判定するために、細胞を10μMの試験化合物と共に24時間、37℃でインキュベートし、その電流密度を27℃および37℃対照と比較した(活性%)。記録する前に、細胞を細胞外記録用培地で3回洗浄して、一切の残留試験化合物を除去した。10μMの補正化合物とのプレインキュベーションは、37℃対照と比較してcAMP依存性およびゲニステイン依存性電流を有意に増加させた。
8.増強剤化合物の同定
ΔF508−CFTRを安定して発現しているNIH3T3細胞における巨視的ΔF508−CFTR Cl電流(IΔF508)を増加させるΔF508−CFTR増強剤の能力も穿孔パッチ−記録技術を用いて調査した。光学アッセイで同定した増強剤は、光学アッセイにおいて観察されたものと同様の効力および有効度で、IΔF508の用量依存的増加を誘発した。試験したすべての細胞において、増強剤適用前および中の逆転電位は、−30mV付近であった(これは、計算ECl(−28mV)である)。
9.溶液
細胞内溶液(単位:mM):Cs−アスパルテート(90)、CsCl(50)、MgCl(1)、HEPES(10)、および240μg/mLのアムホテリシン−B(CsOHで7.35にpH調整)。
細胞外溶液(単位:mM):N−メチル−D−グルカミン(NMDG)−Cl(150)、MgCl(2)、CaCl(2)、HEPES(10)(HClで7.35にpH調整)。
10.細胞培養
ΔF508−CFTRを安定して発現しているNIH3T3マウス線維芽細胞を、全細胞記録のために使用した。175cm培養フラスコの中で、2mMグルタミン、10%ウシ胎仔血清、1X NEAA、β−ME、1X pen/strepおよび25mM HEPESを補足したダルベッコ変性イーグル培地において、37℃、CO 5%および湿度90%でそれらの細胞を維持した。全細胞記録のために、2,500〜5,000個の細胞を、ポリ−L−リシン被覆カバーガラス上に播種し、増強剤の活性を試験するために使用前に27℃で24〜48時間培養し;ならびに補正剤の活性を測定するために補正化合物と共にまたは補正化合物なしで37℃でインキュベートした。
11.単一チャネル記録
NIH3T3細胞において安定して発現している温度補正ΔF508−CFTRの単一チャネル活性および増強剤化合物の活性を、切り取りインサイドアウト膜パッチを使用して観察した。簡単に言うと、単一チャネル活性の電圧クランプ記録を、Axopatch
200Bパッチクランプ増幅器(Axon Instruments Inc.)を用いて室温で行った。すべての記録を10kHzのサンプリング周波数で収集し、400Hzでの低域フィルターにかけた。パッチピペットは、Corning Kovar Sealing #7052ガラス(フロリダ州、サラソタのWorld Precision Instruments,Inc.)から作製したものであり、細胞外溶液を満たしたとき5〜8MΩの抵抗を有した。ΔF508−CFTRを切り取った後、1mMのMg−ATP、および75nMのcAMP依存性プロテインキナーゼ、触媒サブユニット(PKA;ウィスコンシン州、マディソンのPromega Corp.)の添加によって活性化した。チャネル活性が安定した後、重力駆動微小潅流システムを使用してパッチを潅流した。流入する場所をパッチに近接させて、1〜2秒以内に完全に溶液を交換した。この急速潅流中にΔF508−CFTR活性を維持するために、非特異的ホスファターゼ阻害剤F(10mM NaF)を浴液に添加した。これらの記録条件下で、チャネル活性は、パッチ記録期間全体をとおして(60分以下)一定を維持した。細胞内溶液から細胞外溶液への正電荷移動(反対方向ではアニオン移動)によって生じた電流を正の電流として示す。ピペット電位(V)は、80mVで維持した。
2つ以下の活性チャネルを含有する膜パッチからのチャネル活性を分析した。最大同時開通数によってこの実験過程の活性チャネル数が決まった。単一チャネル電流振幅を判定するために、120秒のΔF508−CFTR活性から記録したデータをフィルターにかけて100Hzで「オフライン」にし、その後、それらを使用して全点振幅ヒストグラムを構築し、Bio−Patch Analysisソフトウェア(フランスのBio−Logic Comp.)を使用してそれらのヒストグラムに多重ガウス関数をフィッティングした。総計微視的電流および開通確率(P)を120秒のチャネル活性から決定した。このPは、Bio−Patchソフトウェアを使用して、または関係式P=I/i(N)(式中、I=平均電流、i=単一チャネル電流振幅、およびN=パッチ内の活性チャネル数)から決定した。
12.溶液
細胞外溶液(単位:mM):NMDG(150)、アスパラギン酸(150)、CaCl(5)、MgCl(2)およびHEPES(10)(Tris塩基で7.35にpH調整)。
細胞内溶液(単位:mM):NMDG−Cl(150)、MgCl(2)、EGTA(5)、TES(10)およびTris塩基(14)(HClで7.35にpH調整)。
13.細胞培養
ΔF508−CFTRを安定して発現しているNIH3T3マウス線維芽細胞を、切り取り膜パッチクランプ記録のために使用する。175cm培養フラスコ中で、2mM グルタミン、10%ウシ胎仔血清、1×NEAA、β−ME、1×pen/strep、および25mM HEPSを補足したダルベッコ変性イーグル培地において、37℃、CO5%および湿度90%で細胞を維持する。単一チャネル記録のために、2,500〜5,000個の細胞をポリ−L−リシン被覆カバーガラス上に播種し、24〜48時間、27℃で培養した後、使用した。
表3の例示化合物は、下の表3に示すような活性を有する。
他の実施形態
発明の詳細な説明に関連して本発明を説明したが、上述の説明が本発明を例証するためのものであり、限定するためのものではなく、本発明の範囲が添付の特許請求の範囲によって定義されることは、理解されるはずである。他の態様、利点および変形は、以下の特許請求の範囲内である。

Claims (1)

  1. 明細書中に記載の発明。
JP2013169172A 2007-05-09 2013-08-16 Cftrのモジュレーター Active JP5706485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92833407P 2007-05-09 2007-05-09
US60/928,334 2007-05-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010507681A Division JP5497633B2 (ja) 2007-05-09 2008-05-09 Cftrのモジュレーター

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014084481A Division JP5951674B2 (ja) 2007-05-09 2014-04-16 Cftrのモジュレーター

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013245219A true JP2013245219A (ja) 2013-12-09
JP2013245219A5 JP2013245219A5 (ja) 2014-05-29
JP5706485B2 JP5706485B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=39847000

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010507681A Active JP5497633B2 (ja) 2007-05-09 2008-05-09 Cftrのモジュレーター
JP2013169172A Active JP5706485B2 (ja) 2007-05-09 2013-08-16 Cftrのモジュレーター
JP2014084481A Active JP5951674B2 (ja) 2007-05-09 2014-04-16 Cftrのモジュレーター
JP2015235342A Pending JP2016033162A (ja) 2007-05-09 2015-12-02 Cftrのモジュレーター

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010507681A Active JP5497633B2 (ja) 2007-05-09 2008-05-09 Cftrのモジュレーター

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014084481A Active JP5951674B2 (ja) 2007-05-09 2014-04-16 Cftrのモジュレーター
JP2015235342A Pending JP2016033162A (ja) 2007-05-09 2015-12-02 Cftrのモジュレーター

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8969386B2 (ja)
EP (2) EP2164840A2 (ja)
JP (4) JP5497633B2 (ja)
CN (3) CN104447716A (ja)
AU (1) AU2008251504B2 (ja)
CA (1) CA2686838C (ja)
HK (1) HK1138586A1 (ja)
NZ (1) NZ581259A (ja)
WO (1) WO2008141119A2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100074949A1 (en) 2008-08-13 2010-03-25 William Rowe Pharmaceutical composition and administration thereof
US7977322B2 (en) 2004-08-20 2011-07-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
EP2489659B1 (en) 2004-06-24 2017-12-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
AU2006279810B2 (en) 2005-08-11 2011-10-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
SI2395002T1 (sl) 2005-11-08 2014-10-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Farmacevtski sestavek, vsebujoč heterociklični modulator prenašalcev z ATP-vezavno kaseto
ES2790700T3 (es) 2005-12-28 2020-10-28 Vertex Pharma Composiciones farmacéuticas de la forma amorfa de N-[2,4-bis(1,1-dimetiletil)-5-hidroxifenil]-1,4-dihidro-4-oxoquinolin-3-carboxamida
US7645789B2 (en) 2006-04-07 2010-01-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Indole derivatives as CFTR modulators
US10022352B2 (en) 2006-04-07 2018-07-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
PT2674428T (pt) 2006-04-07 2016-07-14 Vertex Pharma Modeladores de transportadores de cassetes de ligação de atp
US8563573B2 (en) 2007-11-02 2013-10-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindole derivatives as CFTR modulators
JP5497633B2 (ja) 2007-05-09 2014-05-21 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Cftrのモジュレーター
CN101827593B (zh) 2007-08-24 2013-07-24 沃泰克斯药物股份有限公司 用于治疗(特别是)囊性纤维化的异噻唑并吡啶酮
CA2705562C (en) 2007-11-16 2016-05-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Isoquinoline modulators of atp-binding cassette transporters
WO2009073757A1 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3] dioxol-5-yl) cyclopropanecarboxamido)-3-methylpyridin-2-yl) benzoic acid
AU2008335440B2 (en) 2007-12-07 2013-11-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Processes for producing cycloalkylcarboxamido-pyridine benzoic acids
US8299099B2 (en) 2008-02-28 2012-10-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heteroaryl derivatives as CFTR modulators
ES2552990T3 (es) * 2008-03-31 2015-12-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Derivados de piridilo como moduladores del CFTR
CA2726588C (en) 2008-06-03 2019-04-16 Karl Kossen Compounds and methods for treating inflammatory and fibrotic disorders
BRPI1011506B8 (pt) 2009-03-20 2021-05-25 Vertex Pharma processo para a fabricação de moduladores de regulador de condutância de transmembrana de fibrose cística
US8415381B2 (en) * 2009-07-30 2013-04-09 Novartis Ag Heteroaryl compounds and their uses
US8802868B2 (en) 2010-03-25 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of (R)-1(2,2-difluorobenzo[D][1,3]dioxo1-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxypropyl-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan2-yl)-1H-Indol-5-yl)-Cyclopropanecarboxamide
PL2555754T3 (pl) 2010-04-07 2016-09-30 Formy stałe kwasu 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3]dioksol-5-ilo)cyklopropanokarboksyamido)-3-metylopirydyn-2-ylo)benzoesowego
WO2011127241A2 (en) 2010-04-07 2011-10-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions of 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3]dioxol-5-yl) cyclopropanecarboxamido)-3-methylpyriodin-2-yl)benzoic acid and administration thereof
US9035072B2 (en) 2010-04-22 2015-05-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process of producing cycloalkylcarboxamido-indole compounds
WO2013038378A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
WO2013038381A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine/pyrazine amide derivatives
WO2013038373A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
MX357328B (es) 2011-11-08 2018-07-05 Vertex Pharma Moduladores de trasportadores de casete enlazante de atp.
CN104470518A (zh) 2012-02-27 2015-03-25 沃泰克斯药物股份有限公司 药物组合物及其施用
CA2874851A1 (en) 2012-06-08 2013-12-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions for the treatment of cftr-mediated disorders
US9012496B2 (en) 2012-07-16 2015-04-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions of (R)-1-(2,2-difluorobenzo[D][1,3]dioxol-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxypropyl)-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan-2-yl)-1H-indol-5-yl)cyclopropanecarboxamide and administration thereof
MX2015002026A (es) * 2012-08-21 2015-06-05 Hoffmann La Roche Nuevos derivados de piridina.
AR092742A1 (es) 2012-10-02 2015-04-29 Intermune Inc Piridinonas antifibroticas
ITMI20122065A1 (it) 2012-12-03 2014-06-04 Univ Padova Uso dei correttori del cftr nel trattamento delle patologie del muscolo striato
FI3640241T3 (fi) * 2013-10-18 2023-01-13 Bromodomeeni-inhibiittorit
WO2015073231A1 (en) 2013-11-12 2015-05-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process of preparing pharmaceutical compositions for the treatment of cftr mediated diseases
EP2878339A1 (en) 2013-12-02 2015-06-03 Siena Biotech S.p.A. SIP3 antagonists
CN105793252B (zh) 2013-12-13 2018-01-30 豪夫迈·罗氏有限公司 布鲁顿氏酪氨酸激酶抑制剂
EP3126362B1 (en) 2014-04-02 2022-01-12 Intermune, Inc. Anti-fibrotic pyridinones
PL3424534T3 (pl) 2014-04-15 2021-11-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Kompozycje farmaceutyczne do leczenia chorób, w których pośredniczy mukowiscydozowy przezbłonowy regulator przewodnictwa
WO2016057730A1 (en) 2014-10-07 2016-04-14 Strohmeier Mark Co-crystals of modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
SI3212189T1 (sl) 2014-10-31 2020-11-30 Abbvie Overseas S.A R.L. Substituirani kromani in postopki uporabe
WO2016081556A1 (en) 2014-11-18 2016-05-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process of conducting high throughput testing high performance liquid chromatography
JP2017178795A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 富士ゼロックス株式会社 化合物、光電変換デバイス、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
CN108658851B (zh) * 2017-03-27 2023-06-06 山东特珐曼药业有限公司 2-氯-3-甲基-6-酰基氨基吡啶及其制备方法和用途
CN112341416A (zh) * 2019-08-09 2021-02-09 天津津艺医药科技发展有限责任公司 一种制备苯并含氧脂杂环衍生物的方法
CA3179182A1 (en) * 2020-04-02 2021-10-07 Horizon Therapeutics Ireland Dac Methods of treating systemic sclerosis
US20230201172A1 (en) * 2020-05-27 2023-06-29 Ariel Precision Medicine, Inc. Methods of treating cftr related diseases and disorders
CN113881728B (zh) * 2021-09-30 2023-12-15 深圳瑞德林生物技术有限公司 7-氨甲基-7-脱氮鸟嘌呤(PreQ1)的制备方法
WO2024072793A1 (en) * 2022-09-26 2024-04-04 Rectify Pharmaceuticals, Inc. Pyridine carboxamide compounds and their use in treating medical conditions

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075435A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of atp-binding cassette transporters
WO2006063999A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 Dompe' Pha.R.Ma.S.P.A. 2-arylpropionic acid derivatives and pharmaceutical compositions containing them
WO2007056341A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic modulators of atp-binding cassette transporters
WO2009123896A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyridyl derivatives as cftr modulators
JP5497633B2 (ja) * 2007-05-09 2014-05-21 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Cftrのモジュレーター

Family Cites Families (208)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3758475A (en) 1971-07-20 1973-09-11 Sandoz Ag Pyrido(2,3-d)pyrimidin 2 ones
EP0081756B1 (en) 1981-12-14 1985-05-15 MEDEA RESEARCH S.r.l. New compounds with antiinflammatory and antitussive activity, process for their preparation and relative pharmaceutical compositions
IT1226048B (it) 1981-12-14 1990-12-10 Medea Res Srl Composti ad attivita'antiinfiammatoria, processo per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche relative
US4501729A (en) 1982-12-13 1985-02-26 Research Corporation Aerosolized amiloride treatment of retained pulmonary secretions
US5304121A (en) 1990-12-28 1994-04-19 Boston Scientific Corporation Drug delivery system making use of a hydrogel polymer coating
US5981714A (en) 1990-03-05 1999-11-09 Genzyme Corporation Antibodies specific for cystic fibrosis transmembrane conductance regulator and uses therefor
JP3167762B2 (ja) 1990-11-27 2001-05-21 武田薬品工業株式会社 ピリドピリダジン誘導体およびその用途
US5612360A (en) 1992-06-03 1997-03-18 Eli Lilly And Company Angiotensin II antagonists
CA2107196A1 (en) 1992-09-29 1994-03-30 Mitsubishi Chemical Corporation Carboxamide derivatives
US5994341A (en) 1993-07-19 1999-11-30 Angiogenesis Technologies, Inc. Anti-angiogenic Compositions and methods for the treatment of arthritis
GB9317764D0 (en) 1993-08-26 1993-10-13 Pfizer Ltd Therapeutic compound
EP0897912A1 (en) 1993-10-21 1999-02-24 G.D. Searle & Co. Amidino derivatives useful as nitric oxide synthase inhibitors
DE4405712A1 (de) 1994-02-23 1995-08-24 Basf Ag Substituierte Naphthyridine und deren Verwendung
NO305987B1 (no) 1994-04-11 1999-08-30 Sankyo Co Heterosykliske forbindelser med antidiabetisk aktivitet, deres anvendelse og farmasoeytisk preparat inneholdende disse
AU699152B2 (en) 1994-09-27 1998-11-26 Janssen Pharmaceutica N.V. N-substituted piperidinyl bicyclic benzoate derivatives
US5656256A (en) 1994-12-14 1997-08-12 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods of treating lung disease by an aerosol containing benzamil or phenamil
US5510379A (en) 1994-12-19 1996-04-23 Warner-Lambert Company Sulfonate ACAT inhibitors
US6099562A (en) 1996-06-13 2000-08-08 Schneider (Usa) Inc. Drug coating with topcoat
AU715658B2 (en) 1996-04-03 2000-02-10 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
DE69713402T2 (de) 1996-08-23 2002-11-07 Agouron Pharma Liganden des neuropeptids y
WO1998028980A1 (en) 1996-12-30 1998-07-09 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5948814A (en) 1997-02-20 1999-09-07 The Curators Of The University Of Missouri Genistein for the treatment of cystic fibrosis
WO1998047868A1 (en) 1997-04-18 1998-10-29 Smithkline Beecham Plc Heterocycle-containing urea derivatives as 5ht1a, 5ht1b and 5ht1d receptor antagonists
RU2176999C2 (ru) 1997-10-02 2001-12-20 Санкио Компани, Лимитед Производные амидокарбоновой кислоты, фармацевтическая композиция на их основе и способ снижения глюкозы в крови
AU2758899A (en) 1998-02-17 1999-08-30 G.D. Searle & Co. Process for the enzymatic resolution of lactams
JP2002517483A (ja) 1998-06-08 2002-06-18 シェーリング コーポレイション 神経ペプチドy5レセプターアンタゴニスト
US6426331B1 (en) 1998-07-08 2002-07-30 Tularik Inc. Inhibitors of STAT function
AUPP609198A0 (en) 1998-09-22 1998-10-15 Curtin University Of Technology Use of non-peptidyl compounds for the treatment of insulin related ailments
WO2000035452A1 (en) 1998-12-18 2000-06-22 Du Pont Pharmaceuticals Company N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
DK1035115T3 (da) 1999-02-24 2005-01-24 Hoffmann La Roche 4-phenylpyridinderivater og anvendelse deraf som NK-1-receptorantagonister
YU59801A (sh) 1999-02-24 2005-07-19 F. Hoffmann-La Roche Ag. Fenil- i piridinil-derivati
CN1134417C (zh) 1999-02-24 2004-01-14 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 3-苯基吡啶衍生物及其作为nk-1受体拮抗剂的应用
UA71971C2 (en) 1999-06-04 2005-01-17 Agoron Pharmaceuticals Inc Diaminothiazoles, composition based thereon, a method for modulation of protein kinases activity, a method for the treatment of diseases mediated by protein kinases
JP2003502408A (ja) 1999-06-18 2003-01-21 バイエル アクチェンゲゼルシャフト フェノキシフルオロピリミジン類
UA74539C2 (en) 1999-12-08 2006-01-16 Pharmacia Corp Crystalline polymorphous forms of celecoxib (variants), a method for the preparation thereof (variants), a pharmaceutical composition (variants)
AU2010601A (en) 1999-12-16 2001-07-03 Novartis Ag Organic compounds
JP2003519698A (ja) 2000-01-07 2003-06-24 トランスフォーム ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド 多様な固体形態のハイスループットでの形成、同定および分析
WO2001054690A1 (en) 2000-01-28 2001-08-02 Biogen, Inc. Pharmaceutical compositions containing anti-beta 1 integrin compounds and uses
WO2001056989A2 (en) 2000-02-01 2001-08-09 Cor Therapeutics, Inc. Inhibitors of factor xa
US20010047100A1 (en) 2000-04-26 2001-11-29 Kjaersgaard Hans Joergen Chiral imidazoyl intermediates for the synthesis of 2-(4-imidazoyl)-cyclopropyl derivatives
WO2001083517A1 (en) 2000-05-03 2001-11-08 Tularik Inc. Stat4 and stat6 binding dipeptide derivatives
AU783857B2 (en) 2000-06-01 2005-12-15 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Lactams substituted by cyclic succinates as inhibitors of a beta protein production
TWI259180B (en) 2000-08-08 2006-08-01 Hoffmann La Roche 4-Phenyl-pyridine derivatives
WO2002022605A1 (en) 2000-09-15 2002-03-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
JP4272338B2 (ja) 2000-09-22 2009-06-03 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ピリジン誘導体
US20020115619A1 (en) 2000-10-04 2002-08-22 Rubenstein Ronald C. Compositions and methods for treatment of cystic fibrosis
GB2367816A (en) 2000-10-09 2002-04-17 Bayer Ag Urea- and thiourea-containing derivatives of beta-amino acids
AU2002212282A1 (en) 2000-10-20 2002-05-06 Merck Patent G.M.B.H Chiral binaphthol derivatives
US6884782B2 (en) 2000-11-08 2005-04-26 Amgen Inc. STAT modulators
WO2002044183A2 (en) 2000-12-01 2002-06-06 Guilford Pharmaceuticals Inc. Benzoazepine and benzodiazepine derivatives and their use as parp inhibitors
GB0102687D0 (en) 2001-02-02 2001-03-21 Pharmacia & Upjohn Spa Oxazolyl-pyrazole derivatives active as kinase inhibitors,process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
US20100074949A1 (en) 2008-08-13 2010-03-25 William Rowe Pharmaceutical composition and administration thereof
US6531597B2 (en) 2001-02-13 2003-03-11 Hoffmann-La Roche Inc. Process for preparation of 2-phenyl acetic acid derivatives
EP1383799A4 (en) 2001-04-10 2008-08-06 Transtech Pharma Inc PROBES, SYSTEMS AND METHODS FOR DISCOVERING MEDICAMENTS
DE60210760T2 (de) 2001-04-23 2006-11-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Verwendung von nk-1-rezeptorantagonisten gegen benigne prostatahyperplasie
WO2002096421A1 (en) 2001-05-22 2002-12-05 Neurogen Corporation 5-substituted-2-arylpyridines as crf1 modulators
US20030083345A1 (en) 2001-07-10 2003-05-01 Torsten Hoffmann Method of treatment and/or prevention of brain, spinal or nerve injury
US6627646B2 (en) 2001-07-17 2003-09-30 Sepracor Inc. Norastemizole polymorphs
AU2002322585A1 (en) 2001-07-20 2003-03-03 Adipogenix, Inc. Fat accumulation-modulating compounds
JP4558314B2 (ja) 2001-07-20 2010-10-06 ベーリンガー インゲルハイム (カナダ) リミテッド ウイルスポリメラーゼインヒビター
JP2005508904A (ja) 2001-09-11 2005-04-07 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 血管新生阻害剤としてのフロ−及びチエノピリミジン誘導体
PA8557501A1 (es) 2001-11-12 2003-06-30 Pfizer Prod Inc Benzamida, heteroarilamida y amidas inversas
JP2003155285A (ja) 2001-11-19 2003-05-27 Toray Ind Inc 環状含窒素誘導体
JP2003221386A (ja) 2001-11-26 2003-08-05 Takeda Chem Ind Ltd 二環性誘導体、その製造法およびその用途
HUP0402309A3 (en) 2001-12-21 2008-09-29 Novo Nordisk As Amide derivatives as glucokinase activators and pharmaceutical compositions containing them
TW200307539A (en) 2002-02-01 2003-12-16 Bristol Myers Squibb Co Cycloalkyl inhibitors of potassium channel function
TW200304820A (en) 2002-03-25 2003-10-16 Avanir Pharmaceuticals Use of benzimidazole analogs in the treatment of cell proliferation
TW200403058A (en) 2002-04-19 2004-03-01 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclo inhibitors of potassium channel function
FR2840807B1 (fr) 2002-06-12 2005-03-11 Composition cosmetique de soin et/ou de maquillage, structuree par des polymeres silicones et des organogelateurs, sous forme rigide
GB0221443D0 (en) 2002-09-16 2002-10-23 Glaxo Group Ltd Pyridine derivates
US20050215614A1 (en) 2002-10-15 2005-09-29 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Substituted indoles and their use as hcv inhibitors
US7514431B2 (en) 2002-10-30 2009-04-07 Merck & Co., Inc. Piperidinyl cyclopentyl aryl benzylamide modulators of chemokine receptor activity
WO2004054505A2 (en) 2002-12-12 2004-07-01 Pharmacia Corporation Method of using aminocyanopyridine compounds as mitogen activated protein kinase-activated protein kinase-2 inhibitors
PT1585739E (pt) 2003-01-06 2011-05-13 Lilly Co Eli Arilciclopropilacetamidas substitu?das como activadores da glucocinase
EP2562158A1 (en) 2003-02-10 2013-02-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Processes for the preparation of n-heteroaryl-N-aryl-amines by reacting an N-aryl carbamic acid ester with a halo-heteroaryl and analogous processes
WO2004080972A1 (en) 2003-03-12 2004-09-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pirazole modulators of atp-binding cassette transporters
AU2004236173B2 (en) 2003-04-30 2008-07-03 The Institutes For Pharmaceutical Discovery, Llc Substituted carboxylic acids
EP1646615B1 (en) 2003-06-06 2009-08-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrimidine derivatives as modulators of atp-binding cassette transporters
GB0315111D0 (en) 2003-06-27 2003-07-30 Cancer Rec Tech Ltd Substituted 5-membered ring compounds and their use
AU2004253541B2 (en) 2003-06-27 2010-10-28 Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine, Inc. Amphiphilic pyridinium compounds, method of making and use thereof
JP2005053902A (ja) 2003-07-18 2005-03-03 Nippon Nohyaku Co Ltd フェニルピリジン類、その中間体及びこれを有効成分とする除草剤
EP1680424A2 (en) 2003-09-05 2006-07-19 Neurogen Corporation Heteroaryl fused pyridines, pyrazines and pyrimidines as crf1 receptor ligands
CN1898221A (zh) 2003-09-06 2007-01-17 沃泰克斯药物股份有限公司 Atp-结合弹夹转运蛋白的调控剂
US7534894B2 (en) 2003-09-25 2009-05-19 Wyeth Biphenyloxy-acids
US20050070718A1 (en) 2003-09-30 2005-03-31 Abbott Gmbh & Co. Kg Heteroaryl-substituted 1,3-dihydroindol-2-one derivatives and medicaments containing them
CN1886393A (zh) 2003-10-08 2006-12-27 沃泰克斯药物股份有限公司 含有环烷基或吡喃基基团的atp-结合弹夹转运蛋白的调控剂
FR2861304B1 (fr) 2003-10-23 2008-07-18 Univ Grenoble 1 Modulateurs des canaux cftr
GB0325956D0 (en) 2003-11-06 2003-12-10 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds
ZA200604578B (en) 2003-11-14 2008-05-28 Vertex Pharma Thiazoles and oxazoles.useful as modulators of ATP Binding cassette transporters
JP2007511572A (ja) 2003-11-19 2007-05-10 グラクソ グループ リミテッド 統合失調症治療のためのシクロオキシゲナーゼ−2選択的阻害剤の使用
US7977322B2 (en) 2004-08-20 2011-07-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
CA2555409A1 (en) 2004-02-19 2005-09-01 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Novel sulfone amide derivative
ES2241496B1 (es) 2004-04-15 2006-12-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de piridina.
US20080015196A1 (en) 2004-04-16 2008-01-17 Neurogen Corporation Imidazopyrazines, Imidazopyridines, and Imidazopyrimidines as Crf1 Receptor Ligands
US7585885B2 (en) 2004-04-22 2009-09-08 Eli Lilly And Company Pyrrolidine derivatives useful as BACE inhibitors
EP1740573A1 (en) 2004-04-22 2007-01-10 Eli Lilly And Company Amides as bace inhibitors
WO2005117514A2 (en) 2004-06-01 2005-12-15 Tm Bioscience Corporation Method of detecting cystic fibrosis associated mutations
EP2489659B1 (en) 2004-06-24 2017-12-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
US8354427B2 (en) 2004-06-24 2013-01-15 Vertex Pharmaceutical Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
US20140343098A1 (en) 2004-06-24 2014-11-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of atp-binding cassette transporters
JP2008504097A (ja) 2004-07-01 2008-02-14 ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー ナノ粒子を含有する医薬組成物の調製
JP2008505124A (ja) 2004-07-02 2008-02-21 アドバンシス ファーマスーティカル コーポレイション パルス送達用錠剤
RU2416608C2 (ru) 2004-08-06 2011-04-20 Оцука Фармасьютикал Ко., Лтд. Ароматическое соединение
WO2006037117A1 (en) 2004-09-27 2006-04-06 Amgen Inc. Substituted heterocyclic compounds and methods of use
MX2007004403A (es) 2004-10-12 2007-04-27 Astrazeneca Ab Derivados de quinazolina.
CA2587461A1 (en) 2004-11-15 2006-05-18 Pfizer Products Inc. Azabenzoxazoles for the treatment of cns disorders
JP4790260B2 (ja) 2004-12-22 2011-10-12 出光興産株式会社 アントラセン誘導体を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2006080884A1 (en) 2005-01-27 2006-08-03 Astrazeneca Ab Novel biaromatic compounds, inhibitors of the p2x7-receptor
US7888374B2 (en) 2005-01-28 2011-02-15 Abbott Laboratories Inhibitors of c-jun N-terminal kinases
WO2006082952A1 (ja) 2005-02-01 2006-08-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited アミド化合物
WO2006099256A2 (en) 2005-03-11 2006-09-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of atp-binding cassette transporters
US7402596B2 (en) 2005-03-24 2008-07-22 Renovis, Inc. Bicycloheteroaryl compounds as P2X7 modulators and uses thereof
EP1710246A1 (en) 2005-04-08 2006-10-11 Schering Aktiengesellschaft Sulfoximine-pyrimidine Macrocycles and the salts thereof, a process for making them, and their pharmaceutical use against cancer
AU2006236387A1 (en) 2005-04-18 2006-10-26 Neurogen Corporation Subtituted heteroaryl CB1 antagonists
RU2007142336A (ru) 2005-04-19 2009-05-27 Байер Фармасьютикалс Корпорейшн (US) Арилалкилзамещенные производные кислот и их применение
GB0510139D0 (en) 2005-05-18 2005-06-22 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds B1
AU2006251624A1 (en) 2005-05-24 2006-11-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding cassette transporters
AU2006252768A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Bayer Cropscience Ag Phenylalkyl substituted heteroaryl devivatives
JP2008543919A (ja) 2005-06-21 2008-12-04 アステックス・セラピューティクス・リミテッド 医薬化合物
ES2367844T3 (es) 2005-08-11 2011-11-10 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Moduladores del regulador de la conductancia transmembrana de la fibrosis quística.
AU2006279810B2 (en) 2005-08-11 2011-10-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
CA2621564C (en) 2005-09-09 2014-06-03 Smithkline Beecham Corporation Pyridine derivatives and their use in the treatment of psychotic disorders
JP5523706B2 (ja) 2005-09-23 2014-06-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規投薬配合物
CN101312722A (zh) 2005-10-06 2008-11-26 沃泰克斯药物股份有限公司 Atp-结合弹夹转运蛋白的调控剂
NZ593684A (en) 2005-10-19 2012-11-30 Gruenenthal Chemie Novel vanilloid receptor ligands and their use for producing medicaments
WO2007054480A1 (en) 2005-11-08 2007-05-18 N.V. Organon 2-(benzimidazol-1-yl)-acetamide biaryl derivatives and their use as inhibitors of the trpv1 receptor
US20120232059A1 (en) 2005-11-08 2012-09-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding Cassette Transporters
US7807673B2 (en) 2005-12-05 2010-10-05 Glaxosmithkline Llc 2-pyrimidinyl pyrazolopyridine ErbB kinase inhibitors
JP2009521468A (ja) 2005-12-24 2009-06-04 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Abc輸送体の調節因子としてのキノリン−4−オン誘導体
WO2007075946A1 (en) 2005-12-27 2007-07-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful in cftr assays and methods therewith
ES2790700T3 (es) 2005-12-28 2020-10-28 Vertex Pharma Composiciones farmacéuticas de la forma amorfa de N-[2,4-bis(1,1-dimetiletil)-5-hidroxifenil]-1,4-dihidro-4-oxoquinolin-3-carboxamida
US7671221B2 (en) 2005-12-28 2010-03-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
CA2635760C (en) 2005-12-28 2014-07-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of atp-binding cassette transporters
US10022352B2 (en) 2006-04-07 2018-07-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
PT2674428T (pt) 2006-04-07 2016-07-14 Vertex Pharma Modeladores de transportadores de cassetes de ligação de atp
US7645789B2 (en) 2006-04-07 2010-01-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Indole derivatives as CFTR modulators
US7553855B2 (en) 2006-05-12 2009-06-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
CN101715450B (zh) 2006-11-03 2013-03-13 沃泰克斯药物股份有限公司 作为cftr调控剂的氮杂吲哚衍生物
US8563573B2 (en) 2007-11-02 2013-10-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindole derivatives as CFTR modulators
US7754739B2 (en) 2007-05-09 2010-07-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of CFTR
BRPI0719345A2 (pt) 2006-11-27 2014-03-18 Novartis Ag Di-hidroimidazóis substituídos e seu uso no tratamento de tumores.
US20080260820A1 (en) 2007-04-19 2008-10-23 Gilles Borrelly Oral dosage formulations of protease-resistant polypeptides
JP5686596B2 (ja) 2007-05-25 2015-03-18 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated 嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス制御因子の調節因子
US20110177999A1 (en) 2007-08-09 2011-07-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Therapeutic Combinations Useful in Treating CFTR Related Diseases
CN101827593B (zh) 2007-08-24 2013-07-24 沃泰克斯药物股份有限公司 用于治疗(特别是)囊性纤维化的异噻唑并吡啶酮
DE102007042754A1 (de) 2007-09-07 2009-03-12 Bayer Healthcare Ag Substituierte 6-Phenylnikotinsäuren und ihre Verwendung
CN101918366A (zh) 2007-09-14 2010-12-15 弗特克斯药品有限公司 N-[2,4-双(1,1-二甲基乙基)-5-羟基苯基]-1,4-二氢-4-氧代喹啉-3-甲酰胺的固体形式
AU2008298545B2 (en) 2007-09-14 2013-12-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
FR2921657A1 (fr) 2007-09-28 2009-04-03 Sanofi Aventis Sa Derives de nicotinamide, leur preparation et leur application en therapeutique
CA2705562C (en) 2007-11-16 2016-05-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Isoquinoline modulators of atp-binding cassette transporters
US20100036130A1 (en) 2007-12-07 2010-02-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Processes for producing cycloalkylcarboxamido-pyridine benzoic acids
AU2008335440B2 (en) 2007-12-07 2013-11-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Processes for producing cycloalkylcarboxamido-pyridine benzoic acids
WO2009073757A1 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3] dioxol-5-yl) cyclopropanecarboxamido)-3-methylpyridin-2-yl) benzoic acid
CA2708146A1 (en) 2007-12-07 2009-06-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Formulations of 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3]dioxol-5-yl) cyclopropanecarboxamido)-3-methylpyridin-2-yl)benzoic acid
EP2231671B1 (en) 2007-12-13 2013-04-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
US8299099B2 (en) 2008-02-28 2012-10-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heteroaryl derivatives as CFTR modulators
GB0813709D0 (en) 2008-07-26 2008-09-03 Univ Dundee Method and product
PL3345625T3 (pl) 2008-08-13 2021-06-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Kompozycja farmaceutyczna i jej podawania
US20100256184A1 (en) 2008-08-13 2010-10-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
CA2736545A1 (en) 2008-09-29 2010-04-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dosage units of 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3]dioxol-5-yl)cyclopropanecarboxamido)-3-methylpyridin-2-yl)benzoic acid
AU2009308241B2 (en) 2008-10-23 2016-01-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N-(4-(7-azabicyclo[2.2.1]heptan-7-yl)-2-(trifluoromethyl) phenyl)-4-oxo-5-(trifluoromethyl)-1,4-dihydroquinoline-3-carboxamide
JP5645834B2 (ja) 2008-10-23 2014-12-24 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated 嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子の修飾因子
US20110257223A1 (en) 2008-10-23 2011-10-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of Cystic Fibrosis Transmembrane Conductance Regulator
BRPI0919930A2 (pt) 2008-10-23 2016-02-16 Vertex Pharma moduladores de regulador de condutância transmembrana de fibrose cística
UA104876C2 (uk) 2008-11-06 2014-03-25 Вертекс Фармасьютікалз Інкорпорейтед Модулятори atф-зв'язувальних касетних транспортерів
EP2940016A1 (en) 2008-11-06 2015-11-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
JP5699090B2 (ja) 2008-12-30 2015-04-08 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated 嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子のモジュレーター
JP5636418B2 (ja) 2009-03-20 2014-12-03 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated 嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子のモジュレーター
BRPI1011506B8 (pt) 2009-03-20 2021-05-25 Vertex Pharma processo para a fabricação de moduladores de regulador de condutância de transmembrana de fibrose cística
WO2010128359A1 (en) 2009-05-07 2010-11-11 Gea Pharma Systems Limited Tablet production module and method for continuous production of tablets
US8404865B2 (en) 2009-09-17 2013-03-26 Vertex Pharmaceuticals Process for preparing azabicyclic compounds
CA2777245A1 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions for treatment of cystic fibrosis and other chronic diseases
RU2568608C2 (ru) 2009-10-23 2015-11-20 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Твердые формы n-(4-(7-азабицикло[2.2.1]гептан-7-ил)-2-(трифторметил)фенил)-4-оксо-5-(трифторметил)-1,4-дигидрохинолин-3-карбоксамида
US8344147B2 (en) 2009-10-23 2013-01-01 Vertex Pharmaceutical Incorporated Process for preparing modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
EP2547658A1 (en) 2010-03-19 2013-01-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of n-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US8802868B2 (en) 2010-03-25 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of (R)-1(2,2-difluorobenzo[D][1,3]dioxo1-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxypropyl-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan2-yl)-1H-Indol-5-yl)-Cyclopropanecarboxamide
SI2826776T1 (sl) 2010-03-25 2021-02-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Trdna disperzija amorfne oblike (R)-1(2,2-difluorobenzo(D)(1,3)dioksol-5-il)-N-(1-(2,3-dihidroksipropil) -6-fluoro-2-(1-hidroksi-2-metilpropan-2-il)-1H-indol-5-il)- ciklopropankarboksamida
PL2555754T3 (pl) 2010-04-07 2016-09-30 Formy stałe kwasu 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3]dioksol-5-ilo)cyklopropanokarboksyamido)-3-metylopirydyn-2-ylo)benzoesowego
WO2011127241A2 (en) 2010-04-07 2011-10-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions of 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3]dioxol-5-yl) cyclopropanecarboxamido)-3-methylpyriodin-2-yl)benzoic acid and administration thereof
CA2796646A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions and administrations thereof
WO2011133953A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions and administrations thereof
EP2560649A1 (en) 2010-04-22 2013-02-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions and administrations thereof
US9035072B2 (en) 2010-04-22 2015-05-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process of producing cycloalkylcarboxamido-indole compounds
US20110288122A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical Compositions and Administrations Thereof
AR081920A1 (es) 2010-05-20 2012-10-31 Vertex Pharma Procesos de produccion de moduladores del regulador de conductancia transmembrana de fibrosis quistica
US8563593B2 (en) 2010-06-08 2013-10-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Formulations of (R)-1-(2,2-difluorobenzo[D] [1,3] dioxol-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxypropyl)-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan-2-yl)-1H-indol-5-yl)cyclopropanecarboxamide
AU2011293658B2 (en) 2010-08-23 2015-03-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition of (R)-1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3]dioxol-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxy propyl)-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan-2-yl)-1H-indol-5-yl) cyclopropanecarboxamide and administration thereof
US20120064157A1 (en) 2010-08-27 2012-03-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
EP2452972B2 (de) 2010-11-10 2022-04-13 Continental Reifen Deutschland GmbH Nutzfahrzeugluftreifen
US8802700B2 (en) 2010-12-10 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
WO2013067410A1 (en) 2011-11-02 2013-05-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Use of (n- [2, 4 -bis (1, 1 -dimethylethyl) - 5 - hydroxyphenyl] - 1, 4 - dihydro - 4 - oxoquinoline - 3 - ca rboxamide) for treating cftr mediated diseases
MX357328B (es) 2011-11-08 2018-07-05 Vertex Pharma Moduladores de trasportadores de casete enlazante de atp.
US20140127901A1 (en) 2012-11-08 2014-05-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Low-k damage free integration scheme for copper interconnects
JP2015504920A (ja) 2012-01-25 2015-02-16 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated 3−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3−メチルピリジン−2−イル)安息香酸の製剤
CN104470518A (zh) 2012-02-27 2015-03-25 沃泰克斯药物股份有限公司 药物组合物及其施用
US8674108B2 (en) 2012-04-20 2014-03-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethy)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
CA2874851A1 (en) 2012-06-08 2013-12-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions for the treatment of cftr-mediated disorders
US9012496B2 (en) 2012-07-16 2015-04-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions of (R)-1-(2,2-difluorobenzo[D][1,3]dioxol-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxypropyl)-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan-2-yl)-1H-indol-5-yl)cyclopropanecarboxamide and administration thereof
JP6302923B2 (ja) 2012-11-02 2018-03-28 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Cftrが媒介する疾患の処置のための医薬組成物
US20140221424A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions for use in the treatment of cystic fibrosis
PL3424534T3 (pl) 2014-04-15 2021-11-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Kompozycje farmaceutyczne do leczenia chorób, w których pośredniczy mukowiscydozowy przezbłonowy regulator przewodnictwa
EP4159717A1 (en) 2014-10-06 2023-04-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
WO2016057730A1 (en) 2014-10-07 2016-04-14 Strohmeier Mark Co-crystals of modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
WO2016086136A1 (en) 2014-11-26 2016-06-02 Catabasis Pharmaceuticals, Inc. Fatty acid cysteamine conjugates of cftr modulators and their use in treating medical disorders
MA41031A (fr) 2014-11-26 2017-10-03 Catabasis Pharmaceuticals Inc Conjugués cystéamine-acide gras et leur utilisation comme activateurs de l'autophagie
EP3226861A2 (en) 2014-12-05 2017-10-11 Centre National de la Recherche Scientifique (CNRS) Compounds for treating cystic fibrosis
EP3250565B1 (en) 2015-01-26 2019-07-03 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Tetrazolones as carboxylic acid bioisosteres
UY36680A (es) 2015-05-19 2016-12-30 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Amidas heterocíclicas como inhibidores de quinasa

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075435A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of atp-binding cassette transporters
WO2006063999A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 Dompe' Pha.R.Ma.S.P.A. 2-arylpropionic acid derivatives and pharmaceutical compositions containing them
WO2007056341A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic modulators of atp-binding cassette transporters
JP2012233011A (ja) * 2005-11-08 2012-11-29 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセット輸送体モジュレータ
JP5497633B2 (ja) * 2007-05-09 2014-05-21 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Cftrのモジュレーター
WO2009123896A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyridyl derivatives as cftr modulators

Also Published As

Publication number Publication date
NZ581259A (en) 2012-07-27
HK1138586A1 (en) 2010-08-27
AU2008251504A1 (en) 2008-11-20
CN102863432B (zh) 2016-09-07
JP5497633B2 (ja) 2014-05-21
WO2008141119A3 (en) 2009-04-30
US20150166516A1 (en) 2015-06-18
CA2686838A1 (en) 2008-11-20
US8969386B2 (en) 2015-03-03
CA2686838C (en) 2017-03-14
WO2008141119A2 (en) 2008-11-20
CN101687842A (zh) 2010-03-31
JP5706485B2 (ja) 2015-04-22
US20150031708A1 (en) 2015-01-29
JP2010526831A (ja) 2010-08-05
EP2789606B1 (en) 2017-11-15
EP2164840A2 (en) 2010-03-24
JP5951674B2 (ja) 2016-07-13
CN101687842B (zh) 2013-03-06
US9725440B2 (en) 2017-08-08
EP2789606A1 (en) 2014-10-15
JP2016033162A (ja) 2016-03-10
CN104447716A (zh) 2015-03-25
JP2014133757A (ja) 2014-07-24
AU2008251504B2 (en) 2013-07-18
CN102863432A (zh) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5951674B2 (ja) Cftrのモジュレーター
JP5666525B2 (ja) Atp結合カセット輸送体モジュレータ
JP5885359B2 (ja) Atp結合カセットトランスポーターのイソキノリン調節因子
AU2013231028B2 (en) Modulators of CFTR
AU2016202896A1 (en) Modulators of CFTR

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250