JP5699090B2 - 嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子のモジュレーター - Google Patents

嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子のモジュレーター Download PDF

Info

Publication number
JP5699090B2
JP5699090B2 JP2011544487A JP2011544487A JP5699090B2 JP 5699090 B2 JP5699090 B2 JP 5699090B2 JP 2011544487 A JP2011544487 A JP 2011544487A JP 2011544487 A JP2011544487 A JP 2011544487A JP 5699090 B2 JP5699090 B2 JP 5699090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
halo
independently
membered
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011544487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012514038A (ja
JP2012514038A5 (ja
Inventor
ヘイリー ビンチ,
ヘイリー ビンチ,
デニス ハーレー,
デニス ハーレー,
レブ ティー.ディー. ファニング,
レブ ティー.ディー. ファニング,
ピーター ディー.ジェイ. グルーテンヒュイス,
ピーター ディー.ジェイ. グルーテンヒュイス,
マーティン ボトフィールド,
マーティン ボトフィールド,
ゴアー, フレデリック バン
ゴアー, フレデリック バン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2012514038A publication Critical patent/JP2012514038A/ja
Publication of JP2012514038A5 publication Critical patent/JP2012514038A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5699090B2 publication Critical patent/JP5699090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/5415Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. phenothiazine, chlorpromazine, piroxicam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/5381,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/161,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

(関連出願の引用)
本願は、米国特許法第119条のもとで、米国仮特許出願番号61/141,631(2008年12月30日出願、発明の名称「MODULATORS OF CYSTIC FIBROSIS TRANSMEMBRANE CONDUCTANCE REGULATOR」、その全内容は本明細書中に参考として援用される)に対する優先権を主張する。
(発明の技術分野)
本発明は、嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(「CFTR」)のモジュレーター、その組成物、およびそれを用いた方法に関する。本発明はまた、CFTRのモジュレーターを用いた疾患を治療する方法に関する。
(発明の背景)
ATPカセットトランスポーターは、多種多様な薬理学的薬剤、潜在的に有毒な薬剤、および生体異物、ならびにアニオンの輸送を調節する膜トランスポータータンパク質のファミリーである。ATPカセットトランスポーターは、これらの特定の活性のために、細胞のアデノシン三リン酸(ATP)を結合し、これを使用する、相同な膜タンパク質である。これらのトランスポーターのいくつかは、多剤耐性タンパク質(MDR1−Pグリコプロテイン、または多剤耐性タンパク質、MRP1など)として発見され、悪性癌細胞を化学療法剤から防御する。現在までに、48個のこのようなトランスポーターが同定され、その配列同一性および機能に基づいて、7つのファミリーに分類されてきた。
一般的に疾患に関連するATPカセットトランスポーターファミリーのうちの1つのメンバーは、cAMP/ATP媒介性アニオンチャネル、CFTRである。CFTRは、吸収性および分泌性上皮細胞を含めた様々な細胞型に発現し、これら細胞内でCFTRは、膜を通過するアニオンフラックス、ならびに他のイオンチャネルおよびタンパク質の活性を調節する。上皮細胞において、CFTRの正常な機能は、呼吸組織および消化組織を含めて、身体全体への電解質輸送の維持に極めて重要である。CFTRは、膜貫通ドメインのタンデム反復から構成されるタンパク質をコードする約1480のアミノ酸から構成され、それぞれが、6つの膜貫通型ヘリックスおよびヌクレオチド結合ドメインを含有する。この2つの膜貫通ドメインは、大きな、極性の、調節性(R)−ドメインにより、チャネル活性および細胞の輸送を調節する複数のリン酸化部位と結合している。
CFTRをコードする遺伝子が同定され、配列が決定された(非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3を参照)。この遺伝子の欠陥は、CFTRの変異を引き起こし、その結果嚢胞性線維症(「CF」)が生じるが、この嚢胞性線維症は、ヒトにおける最も一般的な致命的遺伝性疾患である。嚢胞性線維症は、米国では、乳児2,500人におよそ1人が発症している。米国の全人口のうち、最大1千万人の人々が、欠損遺伝子の単一コピーを保有するが、明らかな病気の影響はない。対照的に、このCF関連遺伝子の2つのコピーを有する個体は、慢性肺疾患を含めた、CFの衰弱性および致命的影響を受ける。
嚢胞性線維症を患う患者において、呼吸器上皮に内因的に発現するCFTRの変異は、イオンおよび流体輸送における不均衡を引き起こす頂端部アニオン分泌の低下をもたらす。アニオン輸送に生じた低下は、肺での粘液蓄積の増強、およびCF患者を最終的に死に至らしめる付随の微生物感染症をもたらす。呼吸器疾患に加えて、CF患者は、通常、胃腸の問題および膵不全を患い、未処置のままであれば、死亡に至る。加えて、嚢胞性線維症を患う男性の大多数は、生殖能力がなく、嚢胞性線維症を患う女性の間では、受胎能力が低下している。CF関連遺伝子の2つのコピーの重度な影響とは対照的に、CF関連遺伝子の単一コピーを有する個体には、コレラおよび下痢から生じる脱水に対する耐性の増加が見られ、おそらく、これは、集団内でCF遺伝子が比較的高い頻度で発現していることを説明している。
CF染色体のCFTR遺伝子の配列解析により、様々な疾患の原因となる変異が明らかとなった(非特許文献4、非特許文献5、および非特許文献6、非特許文献7)。今日までに、CF遺伝子における1000を超える疾患の原因となる変異が同定されてきた(http://www.genet.sickkids.on.ca/cftr/)。最も優勢な変異は、そのCFTRアミノ酸配列の508位のフェニルアラニンの欠失であり、ΔF508−CFTRと一般的に呼ばれている。この変異は、嚢胞性線維症の症例の約70%において生じており、重度の疾患を伴う。
ΔF508−CFTRにおける残基508の欠失により、新生のタンパク質は、正しく折りたたまれなくなる。この結果、この変異タンパク質はERから出られなくなり、原形質膜へ輸送されなくなる。その結果、膜内に存在するチャネル数は、野生型CFTRを発現する細胞に認められるものよりはるかに少ない。損なわれた輸送に加えて、この変異は、チャネルゲーティングに欠陥を生じる。合わせて、膜におけるチャネル数の減少およびゲーティングの欠陥は、上皮を通過するアニオン輸送の低下をもたらし、イオンおよび流体輸送に欠陥が生じる(非特許文献8)。しかし、膜において、数が減少したΔF508−CFTRは、野生型CFTRより少ないにもかかわらず、機能的であることが研究により示された(非特許文献9、非特許文献10、非特許文献11)。ΔF508−CFTR、R117H−CFTRおよびG551D−CFTRに加えて、他の疾患の原因となるCFTRの変異は、輸送、合成、および/またはチャネルゲーティングに欠陥を引き起こすことになるが、上方調節または下方調節することによって、アニオン分泌を変化させ、病状悪化および/または重症度を改変する可能性がある。
CFTRは、アニオンに加えて、様々な分子を輸送するが、この役割(アニオン、塩素イオンおよび炭酸水素イオン塩の輸送)が、上皮を通過してイオンおよび水を輸送するという重要な機序における1つの要素を表すことは明らかである。他の要素としては、上皮性Naチャネル、ENaC、Na/2Cl/K共トランスポーター、Na−K−ATPaseポンプおよび細胞への塩素イオンの取り込みを担う側底膜Kチャネルが挙げられる。
これらの要素は、一緒に作用することによって、細胞内のこれらの選択性発現および局在性によって、上皮細胞を通過して方向性輸送を達成する。塩素イオンの吸収は、頂端膜上に存在するENaCおよびCFTR、ならびにNa−K−ATPaseポンプおよび細胞の側底面に発現するClチャネルの協調された活性により起こる。管腔側からの塩素イオンの第二次能動輸送により、細胞内塩素イオンが蓄積され、次いでこれは、Clイオンチャネルを介して受動的に細胞から離れ、特定方向への移動が生じる。Na/2Cl/K共トランスポーター、Na−K−ATPaseポンプおよび側底面上の側底膜Kチャネルならびに管腔側のCFTRの配列により、管腔側のCFTRを介した塩素イオンの分泌は協調される。おそらく水は、それ自体決して能動的に輸送されないので、上皮を通過する流れは、ナトリウムおよび塩素イオンの容積流によって生じる小さな経上皮浸透圧の勾配に依存する。
CFTRの変異が原因の炭酸水素イオン輸送の欠陥は、ある分泌機能に欠陥を起こすと仮定されている。例えば、非特許文献12を参照されたい。
中等度のCFTR機能不全に関連するCFTRの変異は、CFとある特定の疾患症状を共用する状態を有するが、CFの診断基準を満たさない患者においても明らかである。これらには、先天性両側精管欠損症、特発性慢性膵炎、慢性気管支炎、および慢性鼻副鼻腔炎が含まれる。変更遺伝子または環境因子と共に変異CFTRがリスクファクターであると考えられている他の疾患として、原発性硬化性胆管炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、および喘息が挙げられる。
低酸素シグナル伝達を誘発するたばこの煙、低酸素症、および環境因子もまた、CFTR機能を損なうことが実証され、ある形態の呼吸器疾患、例えば慢性気管支炎などの原因となり得る。CFTR機能の欠陥が原因であり得るが、CFの診断基準を満たしていない疾患は、CFTR関連の疾患として特徴づけられる。
嚢胞性線維症に加えて、CFTR活性のモジュレーションは、CFTRの変異によって直接引き起こされない他の疾患、例えば分泌性疾患およびCFTRで媒介される他のタンパク質折りたたみ疾患などに対して有利となり得る。CFTRは、多くの細胞の上皮を通過する塩素イオンおよび炭酸水素イオンの流動を調節することによって、流体運動、タンパク質の可溶化、粘液粘度、および酵素活性を制御する。CFTRの欠陥は、肝臓および膵を含めた、多くの器官において気道または導管の妨害を引き起こす可能性がある。増強剤は、細胞膜に存在するCFTRのゲーティング活性を強化する化合物である。炎症および組織破壊をもたらす、粘液の肥厚、流体調節障害、粘液排除障害または導管の遮断を含むいかなる疾患も、増強剤の候補となり得る。
これらの疾患として、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、喫煙誘発性COPD、慢性気管支炎、鼻副鼻腔炎、便秘、ドライアイ疾患、およびシェーグレン症候群、胃食道逆流性疾患、胆石、直腸脱、および炎症性腸疾患が挙げられるが、これらに限らない。COPDは、進行性で、完全に回復する可能性のない、気流制限を特徴とする。気流制限は、粘液分泌過多、肺気腫、および細気管支炎が原因である。変異型CFTRまたは野生型CFTRの活性化因子により、粘液分泌過多、およびCOPDに共通する粘膜毛様体の排除障害の潜在的治療が提供される。具体的に、CFTRを通過するアニオン分泌が増加すると、気道表面液体への流体輸送が増強され、粘液を水和させ、繊毛周囲液粘度を最適化する。これは、粘膜毛様体排除を強化し、COPDに伴う症状を減少させることになる。加えて、気道排除の改善により進行中の感染症および炎症を予防することによって、CFTRモジュレーターは、肺気腫を特徴づける気道の実質破壊を予防または遅延させることができ、気道疾患における粘液分泌過多の根底をなす、粘液分泌細胞の数および大きさの増加を減少または逆転させることができる。ドライアイ疾患は、涙液の産生の低下および異常な涙膜脂質、タンパク質およびムチンプロファイルを特徴とする。ドライアイの原因は数多く存在し、そのうちのいくつかとして、年齢、眼のレーシック手術、関節炎、薬物療法、化学熱傷/熱傷、アレルギー、および疾患、例えば嚢胞性線維症およびシェーグレン症候群などが挙げられる。CFTRを介するアニオン分泌の増加は、角膜内皮細胞および眼を取り囲む分泌腺からの流体輸送を強化し、角膜水和を増大させる。これは、ドライアイ疾患に伴う症状を緩和するのに役立つ。シェーグレン症候群は、免疫系が、眼、口、皮膚、呼吸組織、肝臓、膣、および腸を含めた身体全体の水分を生成する腺を攻撃する自己免疫性疾患である。症状として、眼、口、および膣の乾燥、ならびに肺疾患が挙げられる。疾患はまた、関節リウマチ、全身紅はん性、全身性強皮症、および多発性筋炎/皮膚筋炎も伴う。タンパク質輸送の欠陥は、治療選択肢が限定されたこの疾患の原因であると考えられている。CFTR活性のモジュレーターは、疾患に冒されている様々な器官を水和させ、症状を緩和する助けとなることができる。嚢胞性線維症を有する個体は、腸閉塞の発症が再発し、直腸脱(rectal polapse)、胆石、胃食道逆流性疾患、消化器系の悪性腫瘍、および炎症性腸疾患の発生率がより高く、CFTR機能は、このような疾患を予防する重要な役割を果たし得ることを示している。
上述のように、ΔF508−CFTR中の残基508の欠失により、新生のタンパク質は、正しく折りたたまれなくなり、結果として、この変異タンパク質はERから出られなくなり、原形質膜へ輸送されなくなると考えられている。その結果、原形質膜に存在する成熟したタンパク質の量が不十分となり、上皮組織内での塩素イオン輸送は有意に減少する。実際に、ER機構によるCFTRのERプロセシングに欠陥が起こるというこの細胞現象は、CF疾患ばかりでなく、他の広範囲な孤立性および遺伝性疾患についても、その基本的原因であることが示されている。ER機構を誤作動し得る2つの行程とは、タンパク質のER搬出への結合が喪失して分解をもたらす、またはこれらの欠陥タンパク質/誤って折りたたまれたタンパク質のER蓄積のいずれかによるものである[非特許文献13、非特許文献14、非特許文献15、非特許文献16、非特許文献17]。ER機能不全の第1のクラスと関連する疾患は、嚢胞性線維症(上述のような誤って折りたたまれたΔF508−CFTRが原因)、遺伝性気腫(a1−アンチトリプシン、非Piz変異体が原因)、遺伝性血色素症、凝固−線維素溶解欠乏症、例えばプロテインC欠乏症など、1型遺伝性血管浮腫、脂質プロセシング欠乏症、例えば家族性高コレステロール血症、1型乳び血症、無βリポタンパク質血症、リソソーム蓄積病、例えばI細胞疾患/偽ハーラーなど、ムコ多糖体代謝異常(リポソーム処理酵素が原因)、サンドホフ/テイ−サックス病(β−ヘキソサミニダーゼが原因)、クリグラー−ナジャII型(UDP−グルクロニル−シアリック−トランスフェラーゼが原因)、多発性内分泌症/高インスリン血症、真性糖尿病(インスリン受容体が原因)、ラロン型小人症(成長ホルモン受容体が原因)、ミエロペルオキシダーゼ欠乏症、原発性上皮小体機能低下症(プレプロ副甲状腺ホルモンが原因)、メラノーマ(チロシナーゼが原因)である。ER機能不全の後者のクラスに関連する疾患は、グリカノーシスCDG1型、遺伝性気腫(α1−アンチトリプシン(PiZ変異体)が原因)、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症(I型、II型、IV型プロコラーゲンが原因)、遺伝性低フィブリノゲン血症(フィブリノゲンが原因)、ACT欠乏症(α1−抗キモトリプシンが原因)、尿崩症(DI)、下垂体性DI(バソプベシンホルモン/V2−受容体が原因)、腎性DI(アクアポリンIIが原因)、シャルコーマリートゥース症候群(末梢性ミエリンタンパク質22が原因)、ペルリゼウス−メルツバッハー病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病(βAPPおよびプレセニリンが原因)、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、いくつかのポリグルタミン性神経障害、例えばハンチントン、スピン脊髄小脳失調症I型、球脊髄性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症、および筋緊張性ジストロフィーなど、ならびに海綿状脳症、例えば遺伝性クロイツフェルトヤコブ病(プリオンタンパク質プロセシング欠陥が原因)など、ファブリー病(リソソームのα−ガラクトシダーゼAが原因)、シュトロイスラー−シャインカー症候群(Prpプロセシング欠陥が原因)、不妊性膵炎、膵不全、骨粗鬆症、骨減少症、ゴーハム症候群、クロライドチャネル病、先天性筋緊張症(ThomsonおよびBecker型)、バーター症候群III型、デント病、過剰驚愕症、てんかん、過剰驚愕症、リソソーム蓄積病、アンジェルマン症候群、原発性線毛機能不全(PCD)、内臓逆位を伴うPCD(カルタゲナー症候群としても公知)、内臓逆位および毛様体形成不全を伴わないPCD、ならびに肝疾患である。
CFTRの変異に関係づけられる他の疾患として、先天性両側精管欠損症(CBAVD)に起因する男性不妊症、軽度の肺疾患、特発性膵炎、およびアレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)が挙げられる。非特許文献18(本明細書に参照により組み込まれている)を参照されたい。
CFTR活性の上方調節に加えて、CFTRモジュレーターによるアニオン分泌の減少は、分泌性下痢の治療に有利となる可能性があり、分泌性下痢において、上皮の水輸送は、分泌促進物質により活性化された塩素イオン輸送の結果として劇的に増大する。この機序は、cAMPの上昇およびCFTRの刺激を伴う。下痢の原因は多数あるが、過剰な塩素イオン輸送から生じる下痢疾患の主要な結果は、すべてに共通し、脱水、アシドーシス、発育障害および死亡が含まれる。急性および慢性下痢は、世界の多くの地域で主要な医療的問題になっている。下痢は、5才未満の小児において、栄養不良の顕著な要因でもあり、主要な死因でもある(5,000,000名の死亡/年)。
分泌性下痢はまた、後天性免疫不全症候群(AIDS)および慢性炎症性腸疾患(IBD)の患者の危険な状態である。先進国からの発展途上国への1600万人の旅行者が、毎年下痢を発症しており、下痢の重症度および症例数は、旅行先の国および地域に応じて異なる。
Gregory,R.J.ら(1990年)Nature、347巻:382〜386頁 Rich,D.P.ら(1990年)Nature、347巻:358〜362頁 Riordan,J.R.ら(1989年)Science、245巻:1066〜1073頁 Cutting,G.R.ら(1990年)Nature、346巻:366〜369頁 Dean,M.ら(1990年)Cell、61巻:863号:870頁 Kerem,B−S.ら(1989年)Science、245巻:1073〜1080頁 Kerem,B−Sら(1990年)Proc.Natl.Acad.Sci.USA、87巻:8447〜8451頁 Quinton,P.M(1990年)、FASEB J.4巻2709〜2727頁 Dolmansら(1991年)、Nature Lond.354巻:526〜528頁 Denningら、supra、Pasyk and Foskett(1995年) J.Cell.Biochem.270巻:12347〜50頁 「Cystic fibrosis:impaired bicarbonate secretion and mucoviscidosis」Paul M.Quinton、Lancet、2008年、372号:415〜417頁 Aridor M、ら、Nature Med.、5巻(7号)、745〜751頁(1999年) Shastry,B.S.、ら、Neurochem.International、43巻、1−7頁(2003年) Rutishauser,J.、ら、Swiss Med Wkly、132巻、211〜222頁(2002年) Morello,JPら、TIPS、21巻、466〜469頁(2000年) Bross P.、ら、Human Mut.、14巻、186〜198頁(1999年) 「CFTR−opathies:disease phenotypes associated with cystic fibrosis transmembrane regulator gene mutations,」Peader G.NooneおよびMichael R.Knowles、Respir.Res.2001年、2巻:328〜332頁
したがって、野生型および変異形態のヒトCFTRの、強力で選択性のあるCFTR増強剤が必要とされている。これらの変異CFTR形態として、ΔF508del、G551D、R117H、2789+5G−>Aが挙げられるが、これらに限らない。
これらを使用することによって、哺乳動物の細胞膜におけるCFTRの活性をモジュレートすることができる、CFTR活性のモジュレーター、およびその組成物もまた必要とされている。
CFTR活性のそのようなモジュレーターを用いて、CFTRの変異により引き起こされる疾患を治療する方法が必要とされている。
哺乳動物のエキソビボの細胞膜におけるCFTR活性をモジュレートする方法が必要とされている。
本発明の化合物、および薬学的に許容されるその組成物が、CFTR活性のモジュレーターとして有用であることがここで判明した。これらの化合物は、一般式I:
Figure 0005699090
または薬学的に許容されるその塩を有し、ここで、R、R、R、Y、およびArは、全般的に、さらに以下のクラスおよびサブクラスにおいて記載される。
これらの化合物および薬学的に許容される組成物は、CFTRの変異に伴う様々な疾患、障害、または状態を治療する、またはその重症度を低下させるために有用である。
本発明は、例えば、以下を提供する:
(項目1)
式I
Figure 0005699090

(式中、
Ar は、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員の芳香族単環式環であり、前記環は、5〜12員の単環式または二環式の芳香環に場合によって縮合しており、各環は、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を含有し、Ar は、m個の置換基を有し、前記置換基のそれぞれが−WR から独立して選択され、
Wは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキリデン鎖であり、Wの2つまでのメチレン単位が、場合によっておよび独立して、O、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−C(O)NR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
は、独立して、R’、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
mは、0〜5であり、
kは、0〜3であり、
各R は、独立して、−X−R であり、
Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキリデン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
は、独立して、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF 、OCH であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
は、水素、ハロであるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
は、水素であるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
R’は、独立して、水素であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択されるか、あるいは2つの存在するR’が、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成し、
ただし、
が水素であり、mが0の場合、Ar は、フェニル、ピリジルまたはピリミジニルのいずれでもなく、
が水素であり、mが1であり、Ar がフェニルまたはピリジルの場合、−WR は、ハロ、−C 〜C 脂肪族、−SMe、−OC 〜C 脂肪族、−CN、−NH または−CONH のいずれでもなく、
が、水素であり、R が水素であり、mが2であり、Ar がフェニル、ピリジルまたはピリミジニルであり、−WR の一例が、ハロ、−CH 、−CH CH 、または−OCH の場合、−WR の第2の例は、−CH 、−CH CH 、−OCH 、またはハロのいずれでもなく、ならびに
が水素であり、R が水素であり、mが3であり、Ar がフェニルの場合、−WR のすべての例が同時には、ハロまたはC 〜C 脂肪族のいずれでもない)
の化合物または薬学的に許容されるその塩。
(項目2)
Ar が、
Figure 0005699090

(式中、環A は、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員の芳香族単環式環であるか、または
およびA は、一緒になって、8〜14員の芳香族の、二環式もしくは三環式の芳香環となり、各環は、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を含有する)
から選択される、項目1に記載の化合物。
(項目3)
が、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている6員の芳香環であり、前記ヘテロ原子が窒素である、項目2に記載の化合物。
(項目4)
がフェニルである、項目2に記載の化合物。
(項目5)
が、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている6員の芳香環である、項目2に記載の化合物。
(項目6)
が、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜3個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている5員の芳香環である、項目2に記載の化合物。
(項目7)
が1〜2個の窒素原子を有する、5員の芳香環である、項目2に記載の化合物。
(項目8)
が、
Figure 0005699090

Figure 0005699090

(式中、環A は、2つの隣接する環原子を介して環A に縮合している)
から選択される項目2に記載の化合物。
(項目9)
が、ハロ、CN、CH 、CF 、OCF 、OCH またはSO Meである、項目1に記載の化合物。
(項目10)
が水素である、項目1に記載の化合物。
(項目11)
がメチルである、項目1に記載の化合物。
(項目12)
が水素である、項目1に記載の化合物。
(項目13)
およびR が水素である、項目1に記載の化合物。
(項目14)
前記化合物が、式IIAまたは式IIB:
Figure 0005699090

を有する、項目2に記載の化合物。
(項目15)
前記化合物が、式IIIA
Figure 0005699090

(式中、X 、X 、X 、X 、およびX のそれぞれは、CHまたはNから独立して選択される)
を有する、項目2に記載の化合物。
(項目16)
、X 、X 、X 、およびX が、式IIIAの化合物の中で一緒になって、ピリジル、ピラジニル、またはピリミジニルから選択される環である、項目15に記載の化合物。
(項目17)
前記化合物が、式IIIA−1:
Figure 0005699090

(式中、WR W2 およびWR W4 のそれぞれが、独立して、CN、CF 、OCF 、−OC 〜C 脂肪族、−C≡CCH N(R’)(R’)、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、3〜12員の二環式、C 〜C 10 ヘテロアリールまたはC 〜C 複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WR W2 およびWR W4 は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF 、−OCF 、SR’、S(O)R’、SO R’、−SCF 、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CH N(R’)(R’)、−O(CH )N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CH OR’、−(CH )OR’、CH CN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CH N(R’)(R’)、−(CH )N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC 〜C 複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する)
を有する、項目15に記載の化合物。
(項目18)
前記化合物が、式IIIA−2:
Figure 0005699090

(式中、WR W2 およびWR W4 のそれぞれが、独立して、CN、CF 、OCF 、−OC 〜C 脂肪族、−C≡CCH N(R’)(R’)、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、3〜12員の二環式、C 〜C 10 ヘテロアリールまたはC 〜C 複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WR W2 およびWR W4 は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF 、−OCF 、SR’、S(O)R’、SO R’、−SCF 、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CH N(R’)(R’)、−O(CH )N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CH OR’、−(CH )OR’、CH CN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CH N(R’)(R’)、−(CH )N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC 〜C 複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する)
を有する、項目15に記載の化合物。
(項目19)
前記化合物が、式IIIA−3:
Figure 0005699090

(式中、WR W2 およびWR W4 のそれぞれが、独立して、CN、CF 、OCF 、−OC 〜C 脂肪族、−C≡CCH N(R’)(R’)、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、3〜12員の二環式、C 〜C 10 ヘテロアリールまたはC 〜C 複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WR W2 およびWR W4 は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF 、−OCF 、SR’、S(O)R’、SO R’、−SCF 、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CH N(R’)(R’)、−O(CH )N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CH OR’、−(CH )OR’、CH CN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CH N(R’)(R’)、−(CH )N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC 〜C 複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する)
を有する、項目15に記載の化合物。
(項目20)
前記化合物が、式IIIB、式IIIC、式IIID、または式IIIE:
Figure 0005699090

(式中、X 、X 、X 、X 、およびX のそれぞれが、独立して、CHまたはNから選択され、X がO、S、NHまたはNR’である)
を有する、項目2に記載の化合物。
(項目21)
、X 、X 、またはX が、式IIIBまたは式IIICの化合物の中で環A と一緒になって、
Figure 0005699090

Figure 0005699090

Figure 0005699090

から選択される、場合によって置換されている環である、項目20に記載の化合物。
(項目22)
前記化合物が、式IVA
Figure 0005699090

を有する、項目2に記載の化合物。
(項目23)
前記化合物が、式IVBまたは式IVC:
Figure 0005699090

を有する、項目2に記載の化合物。
(項目24)
式IVBまたはIVCの環A が、O、S、またはNから選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている、飽和した、不飽和の、または芳香族の5〜7員環である、項目23に記載の化合物。
(項目25)
前記化合物が、式VA−1A:
Figure 0005699090

(式中、WR W2 およびWR W4 のそれぞれは、独立して、CN、CF 、OCF 、−SO R’、−OC 〜C 脂肪族、−C≡CCH N(R’)(R’)、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、C 〜C 10 ヘテロアリールまたはC 〜C 複素環から選択され、前記ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WR W2 およびWR W4 は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF 、−OCF 、SR’、S(O)R’、SO R’、−SCF 、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CH N(R’)(R’)、−O(CH )N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CH OR’、−(CH )OR’、CH CN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CH N(R’)(R’)、−(CH N(R’)(R’)、−(CH )N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC 〜C 複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、
WR W5 は、ハロ、−OH、OR’、−OCF 、NH 、CN、CHF 、NHR’、N(R’) 、−NHC(O)R’、−NHC(O)OR’、NHSO R’、−OR’、CH OH、CH N(R’) 、C(O)OR’、C(O)N(R’) 、SO NHR’、SO N(R’) 、OSO N(R’) 、OSO CF 、場合によって置換されているC 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、場合によって置換されている3〜12員の脂環式、またはCH NHC(O)OR’から選択される)
を有する、項目22に記載の化合物。
(項目26)
WR W4 が、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、または3〜12員の脂環式であり、WR W5 が、−OHまたはOR’であり、WR W2 が、−C≡CCH N(R’)(R’)、−(CH N(R’)(R’)、−(CH N(R’)(R’)、−(CH )N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である、項目25に記載の化合物。
(項目27)
前記化合物が、式VA−1B:
Figure 0005699090

(式中、WR W2 およびWR W4 のそれぞれが、独立して、CN、CF 、OCF 、−OC 〜C 脂肪族、−C≡CCH N(R’)(R’)、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、3〜12員の二環式、C 〜C 10 ヘテロアリールまたはC 〜C 複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WR W2 およびWR W4 は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF 、−OCF 、SR’、S(O)R’、SO R’、−SCF 、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CH N(R’)(R’)、−O(CH )N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CH OR’、−(CH )OR’、CH CN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CH N(R’)(R’)、−(CH )N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC 〜C 複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する)
を有する、項目22に記載の化合物。
(項目28)
WR W4 が、置換されたC 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、C 〜C 複素環、3〜12員の脂環式、または3〜12員の二環式であり、WR W2 が、−C≡CCH N(R’)(R’)、−(CH N(R’)(R’)、−(CH N(R’)(R’)、−(CH )N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である、項目27に記載の化合物。
(項目29)
前記化合物が、式VA−1C:
Figure 0005699090

(式中、WR W3 は、ハロ、−OH、−OCF 、NH 、CN、CHF 、NHR’、N(R’) 、−NHC(O)R’、−NHC(O)OR’、NHSO R’、−OR’、CH OH、CH N(R’) 、C(O)OR’、C(O)N(R’) 、SO NHR’、SO N(R’) 、OSO N(R’) 、OSO CF 、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、またはCH NHC(O)OR’から選択され、
WR W4 は、独立して、CN、CF 、OCF 、−SO R’、−OC 〜C 脂肪族、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、C 〜C 10 ヘテロアリールまたはC 〜C 複素環から選択され、前記ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WR W4 は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF 、−OCF 、SR’、S(O)R’、SO R’、−SCF 、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CH N(R’)(R’)、−O(CH )N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CH OR’、−(CH )OR’、CH CN、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CH N(R’)(R’)、または−(CH )N(R’)(R’)から選択される3個までの置換基で置換されている)
を有する、項目22に記載の化合物。
(項目30)
WR W4 が、置換されたC 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、C 〜C 複素環、3〜12員の脂環式、または3〜12員の二環式であり、WR W2 が、−C≡CCH N(R’)(R’)、−(CH N(R’)(R’)、−(CH N(R’)(R’)、−(CH )N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である、項目29に記載の化合物。
(項目31)
前記化合物が、式VA−1D:
Figure 0005699090

(式中、
環Aは、n個まで存在する−Q−R で場合によって置換されている、5〜7員の単環式または二環式の、複素環またはヘテロアリール環であり、
Qは、Wであり、
は、R であり、
mは、0〜4であり、
nは、0〜4である)
を有する、項目22に記載の化合物。
(項目32)
前記化合物が、式VA−2:
Figure 0005699090

(式中、
環Bは、n個まで存在する−Q−R で場合によって置換されている、5〜7員の単環式または二環式の、複素環またはヘテロアリール環であり、
Qは、Wであり、
は、R であり、
mは、0〜4であり、
nは、0〜4である)
を有する、項目22に記載の化合物。
(項目33)
前記化合物が、式VB−2:
Figure 0005699090

(式中、
環A は、フェニルまたは5〜6員のヘテロアリール環であり、環A およびこれに縮合しているフェニル環は、一緒になって、WR から独立して選択される4個までの置換基を有し、
mは、0〜4である)
を有する、項目23に記載の化合物。
(項目34)
環A が、ピロリル、フラニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、またはトリアゾリルから選択される、場合によって置換されている5員環である、項目33に記載の化合物。
(項目35)
環A が、
Figure 0005699090

(式中、前記環は、場合によって置換されている)
から選択される、項目33に記載の化合物。
(項目36)
前記化合物が、式VB−3:
Figure 0005699090

(式中、
は、水素、ハロ、CN、CF 、CHF 、CH F、場合によって置換されているC 〜C 脂肪族、アリール−C 〜C アルキル、またはフェニルであり、G は、4個までのWR 置換基で場合によって置換されており、前記C 〜C 脂肪族またはC 〜C アルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−,−CONR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で場合によって置き換えられており、
は、水素、CN、または場合によって置換されているC 〜C 脂肪族であり、
前記インドール環系は、WR から独立して選択される3個までの置換基で場合によってさらに置換されている)
を有する、項目33に記載の化合物。
(項目37)
が水素であり、G がC 〜C 脂肪族であり、前記脂肪族が、C 〜C アルキル、ハロ、シアノ、またはCF で場合によって置換されており、前記C 〜C 脂肪族またはC 〜C アルキルの2つまでのメチレン単位が、−CO−、−CONR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で場合によって置き換えられている、項目36に記載の化合物。
(項目38)
が水素であり、G がシアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、シアノメチル、メトキシエチル、CH C(O)OMe、(CH −NHC(O)O−tert−But、またはシクロペンチルである、項目36に記載の化合物。
(項目39)
が水素、CNまたはCF であり、G が、ハロ、C 〜C 脂肪族またはフェニルであり、前記脂肪族またはフェニルが、C 〜C アルキル、ハロ、シアノ、またはCF で場合によって置換されており、前記C 〜C 脂肪族またはC 〜C アルキルの2つまでのメチレン単位が、−CO−、−CONR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−,−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で場合によって置き換えられている、項目36に記載の化合物。
(項目40)
が、水素、CNまたはCF であり、G が、ハロ、エトキシカルボニル、t−ブチル、2−メトキシフェニル、2−エトキシフェニル、(4−C(O)NH(CH −NMe )−フェニル、2−メトキシ−4−クロロ−フェニル、ピリジン−3−イル、4−イソプロピルフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、sec−ブチルアミノカルボニル、エチル、t−ブチル、またはピペリジン−1−イルカルボニルである、項目35に記載の化合物。
(項目41)
が水素である、項目14から40のいずれか一項に記載の化合物。
(項目42)
が水素である、項目14から40のいずれか一項に記載の化合物。
(項目43)
およびR が水素である、項目14から40のいずれか一項に記載の化合物。
(項目44)
Figure 0005699090

Figure 0005699090

Figure 0005699090

Figure 0005699090

Figure 0005699090

Figure 0005699090

Figure 0005699090

Figure 0005699090

Figure 0005699090

Figure 0005699090

からなる群から選択される、項目1に記載の化合物。
(項目45)
項目1から44のいずれか一項に記載の式Iの化合物と、薬学的に許容される担体またはアジュバントとを含む、医薬組成物。
(項目46)
粘液溶解薬、気管支拡張剤、抗生剤、抗感染剤、抗炎症剤、式Iの化合物以外のCFTRモジュレーター、または栄養剤から選択される追加の薬剤をさらに含む、項目45に記載の医薬組成物。
(項目47)
前記追加の薬剤が、式Iの化合物以外のCFTRモジュレーターである、項目46に記載の医薬組成物。
(項目48)
CFTRを、式Iの化合物:
Figure 0005699090

(式中、
Ar は、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員の芳香族単環式環であり、前記環は、5〜12員の単環式または二環式の芳香環に場合によって縮合しており、各環は、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を含有し、Ar は、m個の置換基を有し、前記置換基のそれぞれが−WR から独立して選択され、
Wは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキリデン鎖であり、Wの2つまでのメチレン単位が、場合によっておよび独立して、O、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−C(O)NR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
は、独立して、R’、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
mは、0〜5であり、
kは、0〜3であり、
各R は、独立して、−X−R であり、
Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキリデン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
は、独立して、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF 、OCH であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
は、水素、ハロであるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
は、水素であるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
R’は、独立して、水素であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択されるか、あるいは2つの存在するR’が、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成する)
または薬学的に許容されるその塩と接触させるステップを含む、CFTR活性をモジュレートする方法。
(項目49)
患者における疾患を治療するか、または前記疾患の重症度を低下させるための方法であって、前記疾患が、嚢胞性線維症、喘息、喫煙誘導性COPD、慢性気管支炎、鼻副鼻腔炎、便秘、膵炎、膵不全、先天性両側精管欠損症(CBAVD)に起因する男性不妊症、軽度肺疾患、特発性膵炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)、肝疾患、遺伝性気腫、遺伝性血色素症、凝固−線維素溶解欠乏症、例えばプロテインC欠乏症など、1型遺伝性血管浮腫、脂質プロセシング欠乏症、例えば家族性高コレステロール血症、1型乳び血症、無βリポタンパク質血症、リソソーム蓄積病、例えばI細胞疾患/偽ハーラーなど、ムコ多糖体代謝異常、サンドホフ/テイ−サックス病、クリグラー−ナジャII型、多発性内分泌症/高インスリン血症、真性糖尿病、ラロン型小人症、ミエロペルオキシダーゼ欠乏症、原発性上皮小体機能低下症、メラノーマ、グリカノーシスCDG1型、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症、遺伝性低フィブリノゲン血症、ACT欠乏症、尿崩症(DI)、下垂体性DI、腎性DI、シャルコーマリートゥース症候群、ペルリゼウス−メルツバッハー病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、いくつかのポリグルタミン性神経障害、例えばハンチントン、スピン脊髄小脳失調症I型、球脊髄性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症、および筋緊張性ジストロフィーなど、ならびに海綿状脳症、例えば遺伝性クロイツフェルトヤコブ病(プリオンタンパク質プロセシング欠陥が原因)など、ファブリー病、シュトロイスラーシャインカー症候群、COPD、ドライアイ疾患、膵不全、骨粗鬆症、骨減少症、ゴーハム症候群、クロライドチャネル病、先天性筋緊張症(ThomsonおよびBecker型)、バーター症候群III型、デント病、過剰驚愕症、てんかん、過剰驚愕症、リソソーム蓄積病、アンジェルマン症候群、原発性線毛機能不全(PCD)、内臓逆位を伴うPCD(カルタゲナー症候群としても公知)、内臓逆位および毛様体形成不全を伴わないPCD、またはシェーグレン病から選択され、前記患者に、項目1から44のいずれか一項に記載の化合物の有効量を投与するステップを含む方法。
(項目50)
前記疾患が嚢胞性線維症である、項目49に記載の方法。
(項目51)
患者における疾患を治療するか、または前記疾患の重症度を低下させる方法であって、前記疾患が、CFTRをコードする遺伝子の変異または環境因子によるCFTR機能の低下に伴い、前記方法は、前記患者に、項目1から44のいずれか一項に記載の化合物の有効量を投与するステップを含む方法。
(項目52)
前記疾患が、嚢胞性線維症、慢性気管支炎、再発性気管支炎、急性気管支炎、先天性両側精管欠損症(CBAVD)に起因する男性不妊症、先天性子宮および膣欠損症(CAUV)に起因する女性不妊症、特発性慢性膵炎(ICP)、特発性再発性膵炎、特発性急性膵炎、慢性鼻副鼻腔炎、原発性硬化性胆管炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、糖尿病、ドライアイ、便秘、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)、骨疾患、および喘息である、項目51に記載の方法。
(項目53)
患者における疾患を治療するか、または前記疾患の重症度を低下させる方法であって、前記疾患が、正常なCFTR機能に伴い、前記方法は、前記患者に、項目1から44のいずれか一項に記載の化合物の有効量を投与するステップを含む方法。
(項目54)
前記疾患が、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性気管支炎、再発性の気管支炎、急性気管支炎、鼻副鼻腔炎、便秘、慢性膵炎、再発性膵炎、および急性膵炎、膵不全、先天性両側精管欠損症(CBAVD)に起因する男性不妊症、軽度肺疾患、特発性膵炎、肝疾患、遺伝性気腫、胆石、胃食道逆流疾患、消化器悪性腫瘍、炎症性腸疾患、便秘、糖尿病、関節炎、骨粗鬆症、および骨減少症である、項目53に記載の方法。
(項目55)
前記疾患が、遺伝性血色素症、凝固−線維素溶解欠乏症、例えばプロテインC欠乏症、1型遺伝性血管浮腫、脂質プロセシング欠乏症、例えば家族性高コレステロール血症、1型乳び血症、無βリポタンパク質血症、リソソーム蓄積病、例えばI細胞疾患/偽ハーラーなど、ムコ多糖体代謝異常、サンドホフ/テイ−サックス病、クリグラー−ナジャII型、多発性内分泌症/高インスリン血症、真性糖尿病、ラロン型小人症、ミエロペルオキシダーゼ欠乏症、原発性上皮小体機能低下症、メラノーマ、グリカノーシスCDG1型、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症、遺伝性低フィブリノゲン血症、ACT欠乏症、尿崩症(DI)、下垂体性DI、腎性DI、シャルコーマリートゥース症候群、ペルリゼウス−メルツバッハー病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、いくつかのポリグルタミン性神経障害、例えばハンチントンなど、スピン脊髄小脳失調症I型、球脊髄性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症、および筋緊張性ジストロフィーなど、ならびに海綿状脳症、例えば遺伝性クロイツフェルトヤコブ病(プリオンタンパク質プロセシング欠陥が原因)、ファブリー病、シュトロイスラー−シャインカー症候群、ゴーハム症候群、クロライドチャネル病、先天性筋緊張症(ThomsonおよびBecker型)、バーター症候群III型、デント病、過剰驚愕症、てんかん、過剰驚愕症、リソソーム蓄積病、アンジェルマン症候群、原発性線毛機能不全(PCD)、内臓逆位を伴うPCD(カルタゲナー症候群としても公知)、内臓逆位および毛様体形成不全を伴わないPCD、またはシェーグレン病である、項目53に記載の方法。
(項目56)
CFTRを、項目1から44のいずれか一項に記載の化合物に接触させるステップを含む、生物学的試料におけるCFTR活性をモジュレートする方法。
(項目57)
生物学的試料におけるCFTRまたはそのフラグメントの活性のインビトロまたはインビボでの測定で使用するためのキットであって、
(i)項目1に記載の式Iの化合物を含む組成物と、
(ii)以下
a)前記組成物を前記生物学的試料と接触させること、
b)前記CFTRまたはそのフラグメントの活性を測定すること
のための指示書と
を含むキット。
(項目58)
以下:
a)追加の組成物を前記生物学的試料と接触させること、
b)前記追加の化合物の存在下、前記CFTRまたはそのフラグメントの活性を測定すること、
c)前記追加の化合物の存在下での前記CFTRの活性を、式Iの組成物の存在下でのCFTRの密度と比較すること、
のための指示書
をさらに含む、項目57に記載のキット。
(項目59)
式IVD
Figure 0005699090

(式中、
Wは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキリデン鎖であり、Wの2つまでのメチレン単位が、場合によっておよび独立して、O、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−C(O)NR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
は、独立して、R’、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
mは、0〜5であり、
kは、0〜3であり、
各R は、独立して、−X−R であり、
Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキリデン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
は、独立して、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF 、OCH であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
は、水素、ハロであるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
は、水素であるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
R’は、独立して、水素であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択されるか、あるいは2つの存在するR’が、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成する)
の化合物または薬学的に許容されるその塩。
(項目60)
が、ハロ、CN、CH 、CF 、OCF 、OCH またはSO Meである、項目59に記載の化合物。
(項目61)
が水素である、項目59に記載の化合物。
(項目62)
がメチルである、項目59に記載の化合物。
(項目63)
が水素である、項目59に記載の化合物。
(項目64)
およびR が水素である、項目59に記載の化合物。
(項目65)
前記化合物が、式VA−1E:
Figure 0005699090

(式中、WR W2 およびWR W4 のそれぞれは、独立して、CN、CF 、OCF 、−SO R’、−OC 〜C 脂肪族、−C≡CCH N(R’)(R’)、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、C 〜C 10 ヘテロアリールまたはC 〜C 複素環から選択され、前記ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WR W2 およびWR W4 は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF 、−OCF 、SR’、S(O)R’、SO R’、−SCF 、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CH N(R’)(R’)、−O(CH )N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CH OR’、−(CH )OR’、CH CN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CH N(R’)(R’)、−(CH N(R’)(R’)、−(CH )N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC 〜C 複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、
WR W5 は、ハロ、−OH、OR’、−OCF 、NH 、CN、CHF 、NHR’、N(R’) 、−NHC(O)R’、−NHC(O)OR’、NHSO R’、−OR’、CH OH、CH N(R’) 、C(O)OR’、C(O)N(R’) 、SO NHR’、SO N(R’) 、OSO N(R’) 、OSO CF 、場合によって置換されているC 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、場合によって置換されている3〜12員の脂環式、またはCH NHC(O)OR’から選択される)
を有する、項目59に記載の化合物。
(項目66)
WR W4 が、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、または3〜12員の脂環式であり、WR W5 が、−OHまたはOR’であり、WR W2 が、−C≡CCH N(R’)(R’)、−(CH N(R’)(R’)、−(CH N(R’)(R’)、−(CH )N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である項目65に記載の化合物。
(項目67)
前記化合物が、式VA−1F:
Figure 0005699090

(式中、WR W2 およびWR W4 のそれぞれが、独立して、CN、CF 、OCF 、−OC 〜C 脂肪族、−C≡CCH N(R’)(R’)、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、3〜12員の二環式、C 〜C 10 ヘテロアリールまたはC 〜C 複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WR W2 およびWR W4 は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF 、−OCF 、SR’、S(O)R’、SO R’、−SCF 、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CH N(R’)(R’)、−O(CH )N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CH OR’、−(CH )OR’、CH CN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CH N(R’)(R’)、−(CH )N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC 〜C 複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する)
を有する、項目59に記載の化合物。
(項目68)
WR W4 が、置換されたC 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、C 〜C 複素環、3〜12員の脂環式、または3〜12員の二環式であり、WR W2 が、−C≡CCH N(R’)(R’)、−(CH N(R’)(R’)、−(CH N(R’)(R’)、−(CH )N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である、項目67に記載の化合物。
(項目69)
前記化合物が、式VA−1G:
Figure 0005699090

(式中、WR W3 は、ハロ、−OH、−OCF 、NH 、CN、CHF 、NHR’、N(R’) 、−NHC(O)R’、−NHC(O)OR’、NHSO R’、−OR’、CH OH、CH N(R’) 、C(O)OR’、C(O)N(R’) 、SO NHR’、SO N(R’) 、OSO N(R’) 、OSO CF 、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、またはCH NHC(O)OR’から選択され、
WR W4 は、独立して、CN、CF 、OCF 、−SO R’、−OC 〜C 脂肪族、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、C 〜C 10 ヘテロアリールまたはC 〜C 複素環から選択され、前記ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WR W4 は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF 、−OCF 、SR’、S(O)R’、SO R’、−SCF 、ハロ、C 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CH N(R’)(R’)、−O(CH )N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CH OR’、−(CH )OR’、CH CN、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CH N(R’)(R’)、または−(CH )N(R’)(R’)から選択される3個までの置換基で置換されている)
を有する、項目59に記載の化合物。
(項目70)
WR W4 が、置換されたC 〜C 直鎖もしくは分枝の脂肪族、C 〜C 複素環、3〜12員の脂環式、または3〜12員の二環式であり、WR W2 が、−C≡CCH N(R’)(R’)、−(CH N(R’)(R’)、−(CH N(R’)(R’)、−(CH )N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である、項目69に記載の化合物。
(項目71)
が水素である、項目65から70のいずれか一項に記載の化合物。
(項目72)
が水素である、項目65から70のいずれか一項に記載の化合物。
(項目73)
およびR が水素である、項目65から70のいずれか一項に記載の化合物。
(項目74)
Figure 0005699090

からなる群から選択される、項目59に記載の化合物。
(項目75)
項目59から74のいずれか一項に記載の式IVDの化合物と、薬学的に許容される担体またはアジュバントとを含む医薬組成物。
(項目76)
粘液溶解薬、気管支拡張剤、抗生剤、抗感染剤、抗炎症剤、式IVDの化合物以外のCFTRモジュレーター、または栄養剤から選択される追加の薬剤をさらに含む、項目75に記載の医薬組成物。
(項目77)
前記追加の薬剤が、式IVDの化合物以外のCFTRモジュレーターである、項目76に記載の医薬組成物。
(項目78)
CFTRを、項目59から74のいずれか一項に記載の化合物と接触させるステップを含む、生物学的試料におけるCFTR活性をモジュレートする方法。
(項目79)
患者における疾患を治療するか、または前記疾患の重症度を低下させるための方法であって、前記疾患が、嚢胞性線維症、喘息、喫煙誘導性COPD、慢性気管支炎、鼻副鼻腔炎、便秘、膵炎、膵不全、先天性両側精管欠損症(CBAVD)に起因する男性不妊症、軽度肺疾患、特発性膵炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)、肝疾患、遺伝性気腫、遺伝性血色素症、凝固−線維素溶解欠乏症、例えばプロテインC欠乏症など、1型遺伝性血管浮腫、脂質プロセシング欠乏症、例えば家族性高コレステロール血症、1型乳び血症、無βリポタンパク質血症、リソソーム蓄積病、例えばI細胞疾患/偽ハーラーなど、ムコ多糖体代謝異常、サンドホフ/テイ−サックス病、クリグラー−ナジャII型、多発性内分泌症/高インスリン血症、真性糖尿病、ラロン型小人症、ミエロペルオキシダーゼ欠乏症、原発性上皮小体機能低下症、メラノーマ、グリカノーシスCDG1型、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症、遺伝性低フィブリノゲン血症、ACT欠乏症、尿崩症(DI)、下垂体性DI、腎性DI、シャルコーマリートゥース症候群、ペルリゼウス−メルツバッハー病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、いくつかのポリグルタミン性神経障害、例えばハンチントン、スピン脊髄小脳失調症I型、球脊髄性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症、および筋緊張性ジストロフィーなど、ならびに海綿状脳症、例えば遺伝性クロイツフェルトヤコブ病(プリオンタンパク質プロセシング欠陥が原因)など、ファブリー病、シュトロイスラーシャインカー症候群、COPD、ドライアイ疾患、膵不全、骨粗鬆症、骨減少症、ゴーハム症候群、クロライドチャネル病、先天性筋緊張症(ThomsonおよびBecker型)、バーター症候群III型、デント病、過剰驚愕症、てんかん、過剰驚愕症、リソソーム蓄積病、アンジェルマン症候群、原発性線毛機能不全(PCD)、内臓逆位を伴うPCD(カルタゲナー症候群としても公知)、内臓逆位および毛様体形成不全を伴わないPCD、またはシェーグレン病から選択され、前記方法は、前記患者に、項目59から74のいずれか一項に記載の化合物の有効量を投与するステップを含む方法。
(項目80)
前記疾患が嚢胞性線維症である、項目79に記載の方法。
(項目81)
患者における疾患を治療するか、または前記疾患の重症度を低下させる方法であって、前記疾患が、CFTRをコードする遺伝子の変異または環境因子によるCFTR機能の低下に伴い、前記方法は、前記患者に、項目59から74のいずれか一項に記載の化合物の有効量を投与するステップを含む方法。
(項目82)
疾患が、嚢胞性線維症、慢性気管支炎、再発性気管支炎、急性気管支炎、先天性両側精管欠損症(CBAVD)に起因する男性不妊症、先天性子宮および膣欠損症(CAUV)に起因する女性不妊症、特発性慢性膵炎(ICP)、特発性再発性膵炎、特発性急性膵炎、慢性鼻副鼻腔炎、原発性硬化性胆管炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、糖尿病、ドライアイ、便秘、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)、骨疾患、および喘息である、項目81に記載の方法。
(項目83)
患者における疾患を治療するか、または前記疾患の重症度を低下させる方法であって、前記疾患が、正常なCFTR機能に伴い、前記方法は、前記患者に、項目59から74のいずれか一項に記載の化合物の有効量を投与するステップを含む方法。
(項目84)
前記疾患が、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性気管支炎、再発性気管支炎、急性気管支炎、鼻副鼻腔炎、便秘、慢性膵炎、再発性膵炎、および急性膵炎、膵不全、先天性両側精管欠損症(CBAVD)に起因する男性不妊症、軽度肺疾患、特発性膵炎、肝疾患、遺伝性気腫、胆石、胃食道逆流疾患、消化器悪性腫瘍、炎症性腸疾患、便秘、糖尿病、関節炎、骨粗鬆症、および骨減少症である、項目83に記載の方法。
(項目85)
前記疾患が、遺伝性血色素症、凝固−線維素溶解欠乏症、例えばプロテインC欠乏症、1型遺伝性血管浮腫、脂質プロセシング欠乏症、例えば家族性高コレステロール血症、1型乳び血症、無βリポタンパク質血症、リソソーム蓄積病、例えばI細胞疾患/偽ハーラーなど、ムコ多糖体代謝異常、サンドホフ/テイ−サックス病、クリグラー−ナジャII型、多発性内分泌症/高インスリン血症、真性糖尿病、ラロン型小人症、ミエロペルオキシダーゼ欠乏症、原発性上皮小体機能低下症、メラノーマ、グリカノーシスCDG1型、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症、遺伝性低フィブリノゲン血症、ACT欠乏症、尿崩症(DI)、下垂体性DI、腎性DI、シャルコーマリートゥース症候群、ペルリゼウス−メルツバッハー病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、いくつかのポリグルタミン性神経障害、例えばハンチントンなど、スピン脊髄小脳失調症I型、球脊髄性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症、および筋緊張性ジストロフィーなど、ならびに海綿状脳症、例えば遺伝性クロイツフェルトヤコブ病(プリオンタンパク質プロセシング欠陥が原因)、ファブリー病、シュトロイスラー−シャインカー症候群、ゴーハム症候群、クロライドチャネル病、先天性筋緊張症(ThomsonおよびBecker型)、バーター症候群III型、デント病、過剰驚愕症、てんかん、過剰驚愕症、リソソーム蓄積病、アンジェルマン症候群、原発性線毛機能不全(PCD)、内臓逆位を伴うPCD(カルタゲナー症候群としても公知)、内臓逆位および毛様体形成不全を伴わないPCD、またはシェーグレン病である、項目83に記載の方法。
(項目86)
生物学的試料におけるCFTRまたはそのフラグメントの活性のインビトロのまたはインビボでの測定で使用するためのキットであって、
(i)項目59に記載の式IVDの化合物を含む組成物と、
(ii)以下
a)前記組成物を前記生物学的試料と接触させること、
c)前記CFTRまたはそのフラグメントの活性を測定すること
のための指示書と
を含むキット。
(項目87)
以下:
a)追加の組成物を前記生物学的試料と接触させること、
b)前記追加の化合物の存在下、前記CFTRまたはそのフラグメントの活性を測定すること、
c)前記追加の化合物の存在下での前記CFTRの活性を、式IVDの組成物の存在下でのCFTRの密度と比較すること、
のための指示書
をさらに含む、項目86に記載のキット。
I.本発明の化合物の全般的な記載:
本発明は、CFTR活性のモジュレーターとして有用な式Iの化合物:
Figure 0005699090
または薬学的に許容されるその塩に関する(式中、
Yは、O、S、S(O)、またはS(O)であり、
Arは、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員の芳香族単環式環であり、前記環は、5〜12員の単環式または二環式の芳香環に場合によって縮合しており、各環は、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を含有し、Arは、m個の置換基を有し、このそれぞれが−WRから独立して選択され、
Wは、結合であるか、または場合によって置換されているC〜Cアルキリデン鎖であり、Wの2つまでのメチレン単位が、場合によっておよび独立して、O、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−C(O)NR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で置き換えられており、
は、独立して、R’、ハロ、NO、CN、CF、OCFであるか、C〜C脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
mは、0〜5であり、
kは、0〜3であり、
のそれぞれは、独立して、−X−Rであり、
Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC〜Cアルキリデン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で置き換えられており、
は、独立して、ハロ、NO、CN、CF、OCF、OCHであるか、C〜C脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
は、水素、ハロであるか、または−X−Rで場合によって置換されているC〜C脂肪族基であり、
は、水素であるか、または−X−Rで場合によって置換されているC〜C脂肪族基であり、
R’は、独立して、水素であるか、C〜C脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択されるか、あるいは2つの存在するR’が、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成し、
ただし、
Yが酸素であり、Rが水素であり、mが0の場合、Arは、フェニル、ピリジルまたはピリミジニルのいずれでもなく、
Yが酸素であり、Rが水素であり、mが1であり、Arがフェニルまたはピリジルの場合、−WRは、ハロ、−C〜C脂肪族、−SMe、−OC〜C脂肪族、−CN、−NHまたは−CONHのいずれでもなく、
Yが酸素であり、Rが、水素であり、Rが水素であり、mが2であり、Arがフェニル、ピリジルまたはピリミジニルであり、−WRの一例が、ハロ、−CH、−CHCH、または−OCHの場合、−WRの第2の例は、−CH、−CHCH、−OCH、またはハロのいずれでもなく、ならびに
Yが酸素であり、Rが水素であり、Rが水素であり、mが3であり、Arがフェニルの場合、−WRのすべての例が同時には、ハロまたはC〜C脂肪族のいずれでもない)。
2.化合物および定義:
本発明の化合物は、上に全般的に記載されているものを含み、本明細書中に開示されるクラス、サブクラス、および種によりさらに例示される。本明細書で使用する場合、特に指定しない限り、以下の定義を適用するものとする。
「ABC−トランスポーター」という用語は、本明細書で使用する場合、ABC−トランスポータータンパク質または少なくとも1つの結合ドメインを含むフラグメントであって、前記タンパク質またはこのフラグメントは、インビボまたはインビトロで存在するものを意味する。「結合ドメイン」という用語は、本明細書で使用する場合、モジュレーターに結合できるABC−トランスポーター上のドメインを意味する。例えば、Hwang,T.C.ら、J.Gen.Physiol.(1998年):111巻(3号)、477〜90頁を参照されたい。
「CFTR」という用語は、本明細書で使用する場合、嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子または調節因子活性の能力があるその変異体、例えば、これだけに限らないが、ΔF508CFTRおよびG551DCFTRなどを意味する(CFTR変異体については、例えば、http://www.genet.sickkids.on.ca/cftr/を参照)。
「CFTR」という用語は、本明細書で使用する場合、嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子または調節因子活性の能力があるその変異体、例えば、これだけに限らないが、ΔF508CFTR、R117HCFTR、およびG551DCFTRなどを意味する(CFTR変異体については、例えば、http://www.genet.sickkids.on.ca/cftr/を参照)。
「モジュレートする」という用語は、本明細書で使用する場合、測定可能な量だけ増加または減少することを意味する。
「正常なCFTR」または「正常なCFTR機能」という用語は、本明細書で使用する場合、環境因子、例えば喫煙、汚染、または肺に炎症を起こすあらゆる因子によるいかなる機能障害もない、野生型と同様のCFTRを意味する。
「CFTRの減少」または「CFTR機能の低下」という用語は、本明細書で使用する場合、正常なCFTRより低いこと、または正常なCFTR機能より低いことを意味する。
本発明の目的のため、化学元素は、the Periodic Table of the Elements、CAS version、Handbook of Chemistry and Physics、第75版に従って同定される。さらに、有機化学の一般原則は、「Organic Chemistry」Thomas Sorrell、University Science Books、Sausalito:1999年、および「March’s Advanced Organic Chemistry」第5版、Ed.:Smith,M.B.およびMarch,J.、John Wiley & Sons、New York:2001年に記載されており、その全体の内容は、参照により本明細書中に組み込まれる。
本明細書中に記載されているように、本発明の化合物は、例えば一般的に上に図示されているように、または本発明の特定のクラス、サブクラス、および種により例示されているように、1つまたは複数の置換基で場合によって置換されていてもよい。「場合によって置換されている」という句は、「置換または非置換」という句と交換可能なように使用されることを認識されたい。一般的に、「置換された」という用語は、「場合によって」という用語が先行するかしないかにかかわらず、所与の構造内の水素ラジカルが、特定された置換基のラジカルで交換されることを指す。特に指定しない限り、場合によって置換されている基は、基の各置換可能な位置で置換基を有することができ、任意の所与の構造における複数の位置が、特定の基から選択される複数の置換基で置換され得る場合、この置換基は、すべての位置において、同一または異なっていてもよい。本発明で想定される置換基の組合せは、安定した、または化学的に実行可能な化合物が結果として生成されることになるようなものが好ましい。「安定した」という用語は、本明細書で使用する場合、化合物が、それらの産生、検出、および好ましくは回収、精製、および本明細書中に開示されている1つまたは複数の目的のための使用を可能とする条件に曝された場合、実質的に変質しない化合物を指す。一部の実施形態では、安定した化合物または化学的に実行可能な化合物とは、40℃以下の温度で、水分の不在下、または他の化学反応条件下で、少なくとも1週間保たれた場合、実質的に変質しないものである。
「脂肪族」または「脂肪族基」という用語は、本明細書で使用する場合、直鎖状の鎖(すなわち、非分枝の)または分枝の、置換または非置換の炭化水素鎖であって、完全に飽和した、または1つもしくは複数の不飽和単位を含有するもの、または単環式炭化水素または二環式炭化水素であって、完全に飽和した、または1つもしくは複数の不飽和単位を含有するもので、しかも芳香族でないもの(本明細書中で「炭素環」「脂環式」または「シクロアルキル」とも呼ばれる)を意味し、分子の残りの部分と単一の結合点を有する。特に指定しない限り、脂肪族基は、1〜20個の脂肪族炭素原子を含有する。一部の実施形態では、脂肪族基は、1〜10個の脂肪族炭素原子を含有する。他の実施形態では、脂肪族基は、1〜8個の脂肪族炭素原子を含有する。さらなる他の実施形態では、脂肪族基は、1〜6個の脂肪族炭素原子を含有し、また他の実施形態では、脂肪族基は、1〜4個の脂肪族炭素原子を含有する。一部の実施形態では、「脂環式」(または「炭素環」または「シクロアルキル」)は、単環式のC〜C炭化水素または二環式もしくは三環式のC〜C14炭化水素であって、完全に飽和した、または1つまたは複数の不飽和単位を含有するもので、しかも芳香族ではないものを指し、分子の残りの部分と単一の結合点を有し、前記二環式環系における任意の個々の環は、3〜7員環である。適切な脂肪族基として、直鎖もしくは分枝状の、置換もしくは非置換のアルキル、アルケニル、アルキニル基およびこれらのハイブリッド、例えば(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキルまたは(シクロアルキル)アルケニルが挙げられるが、これらに限らない。適切な脂環式基として、シクロアルキル、二環式シクロアルキル(例えば、デカリン)、架橋されたビシクロアルキル、例えばノルボルニルもしくは[2.2.2]ビシクロ−オクチル、または架橋された三環式、例えばアダマンチルなどが挙げられる。
「ヘテロ脂肪族」という用語は、本明細書で使用する場合、1または2個の炭素原子が、独立して、1つまたは複数の酸素、硫黄、窒素、リン、またはケイ素で置き換えられている脂肪族基を意味する。ヘテロ脂肪族基は、置換または非置換、分枝または非分枝、環状または非環状であってよく、「複素環」「ヘテロシクリル」「ヘテロ脂環式」または「複素環」基を含む。
「複素環」「ヘテロシクリル」「ヘテロ脂環式」または「複素環式」という用語は、本明細書で使用する場合、1つまたは複数の環員が、独立して、ヘテロ原子から選択される、非芳香族、単環式、二環式、または三環式環系を意味する。一部の実施形態では、「複素環」「ヘテロシクリル」「ヘテロ脂環式」または「複素環式」基は、1つまたは複数の環員が独立して、酸素、硫黄、窒素、またはリンから選択されるヘテロ原子である、3から14の環員を有し、この系内の各環は、3〜7の環員を含有する。
「ヘテロ原子」という用語は、1つもしくは複数の酸素、硫黄、窒素、リン、またはケイ素(任意の酸化型の窒素、硫黄、リン、またはケイ素、任意の塩基性窒素または複素環式環の置換可能な窒素の四級化された形態、例えばN(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリル中の)、NH(ピロリジニル中の)またはNR(N−置換ピロリジニル中の)を含む)を意味する。
「不飽和」という用語は、本明細書で使用する場合、1つまたは複数の不飽和単位を有する部分を意味する。
「アルコキシ」または「チオアルキル」という用語は、本明細書で使用する場合、酸素(「アルコキシ」)または硫黄(「チオアルキル」)原子を介して、炭素主鎖に結合している、以前に定義されたアルキル基を指す。
「ハロ脂肪族」および「ハロアルコキシ」という用語は、場合によって、1つまたは複数のハロ原子で置換されている、脂肪族またはアルコキシを意味する。「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、F、Cl、Br、またはIを意味する。ハロ脂肪族の例として、−CHF、−CHF、−CF、−CF−、またはパーハロアルキル、例えば、−CFCFなどが挙げられる。
「アリール」という用語は、単独で、またはより大きい部分「アラルキル」「アラルコキシ」または「アリールオキシアルキル」中の一部として使用され、合計5〜14の環員を有する単環式、二環式、および三環式環系を指し、この環系内で、少なくとも1つの環は芳香族であり、この系内の各環は、3〜7環員を含有する。「アリール」という用語は、「アリール環」という用語と交換可能なように用いられてもよい。「アリール」という用語はまた、本明細書中で以下に定義されているヘテロアリール環系を指す。
「ヘテロアリール」という用語は、単独で、またはより大きい部分「ヘテロアラルキル」または「ヘテロアリールアルコキシ」中の一部として使用され、合計5〜14環員を有する単環式、二環式、および三環式環系を指し、この環系内で、少なくとも1つの環は芳香族であり、この系内の少なくとも1つの環は、1つまたは複数のヘテロ原子を含有し、この系内の各環は、3〜7環員を含有する。「ヘテロアリール」という用語は、「ヘテロアリール環」という用語または「ヘテロ芳香族」という用語と交換可能なように用いられてもよい。
アリール(アラルキル、アラルコキシ、アリールオキシアルキルなどを含む)またはヘテロアリール(ヘテロアラルキルおよびヘテロアリールアルコキシなどを含む)基は、1つまたは複数の置換基を含有してもよい。アリールまたはヘテロアリール基の不飽和の炭素原子上の適切な置換基は、ハロ;−R°;−OR°;−SR°;1,2−メチレン−ジオキシ;1,2−エチレンジオキシ;R°で場合によって置換されているフェニル(Ph);R°で場合によって置換されている−O(Ph);R°で場合によって置換されている−(CH1〜2(Ph);R°で場合によって置換されている−CH=CH(Ph);−NO;−CN;−N(R°):−NR℃(O)R°;−NR℃(O)N(R°);−NR℃OR°;−NR°NR℃(O)R°;−NR°NR℃(O)N(R°);−NR°NR℃OR°;−C(O)C(O)R°;−C(O)CHC(O)R°;−COR°;−C(O)R°;−C(O)N(R°);−OC(O)N(R°);−S(O)R°;−SON(R°);−S(O)R°;−NR°SON(R°);−NR°SOR°;−C(=S)N(R°);−C(=NH)−N(R°);または−(CH0〜2NHC(O)R°から選択され、式中のR°は、独立して存在するたびに、水素、場合によって置換されているC1〜6脂肪族、非置換の5〜6員のヘテロアリールまたは複素環式環、フェニル、−O(Ph)、または−CH(Ph)から選択され、または、上の定義にかかわらず、同じ置換基または異なる置換基上の2つの独立して存在するR°は、各R°基が結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員のシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリール環を形成する。R°の脂肪族基上の場合による置換基は、NH、NH(C1〜4脂肪族)、N(C1〜4脂肪族)、ハロ、C1〜4脂肪族、OH、O(C1〜4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1〜4脂肪族)、O(ハロC1〜4脂肪族)、またはハロC1〜4脂肪族から選択され、前述のR°の各C1〜4脂肪族基は非置換である。
脂肪族基もしくはヘテロ脂肪族基、または非芳香族複素環式環は、1個または複数の置換基を含有してもよい。脂肪族基またはヘテロ脂肪族基の、または非芳香族複素環式環の飽和炭素上の適切な置換基は、アリールまたはヘテロアリール基の不飽和炭素に対して上に列挙したものから選択され、=O、=S、=NNHR、=NN(R、=NNHC(O)R、=NNHCO(アルキル)、=NNHSO(アルキル)、または=NRをさらに含み、各Rは、独立して、水素または場合によって置換されているC1〜6脂肪族から選択される。Rの脂肪族の基上の場合による置換基は、NH、NH(C1〜4脂肪族)、N(C1〜4脂肪族)、ハロ、C1〜4脂肪族、OH、O(C1〜4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1〜4脂肪族)、O(ハロC1〜4脂肪族)、またはハロ(C1〜4脂肪族)から選択され、前述のRの各C1〜4脂肪族基は非置換である。
非芳香族複素環式環の窒素上の場合による置換基は、−R、−N(R、−C(O)R、−CO、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−SO、−SON(R、−C(=S)N(R、−C(=NH)−N(R、または−NRSOから選択され、式中のRは、水素、場合によって置換されているC1〜6脂肪族、場合によって置換されているフェニル、場合によって置換されている−O(Ph)、場合によって置換されている−CH(Ph)、場合によって置換されている−(CH1〜2(Ph)、場合によって置換されている−CH=CH(Ph)、または非置換の5〜6員のヘテロアリールであるか、または酸素、窒素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する複素環式環であり、または、上の定義にかかわらず、同じ置換基もしくは異なる置換基上の2つの独立して存在するRは、各R基が結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員のシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、もしくはヘテロアリール環を形成する。脂肪族基またはRのフェニル環上の場合による置換基は、NH、NH(C1〜4脂肪族)、N(C1〜4脂肪族)、ハロ、C1〜4脂肪族、OH、O(C1〜4脂肪族)、NO、CN、COH、CO(C1〜4脂肪族)、O(ハロC1〜4脂肪族)、またはハロ(C1〜4脂肪族)から選択され、前述のRの各C1〜4脂肪族基は非置換である。
「アルキリデン鎖」という用語は、完全に飽和であっても、または1つまたは複数の不飽和単位を有していてもよく、分子の残りの部分と2つの結合点を有する、直鎖または分枝の炭素鎖を指す。「スピロシクロアルキリデン」という用語は、完全に飽和であっても、または1つまたは複数の不飽和単位を有していてもよく、同じ環炭素原子から分子の残りの部分への2つの結合点を有する炭素環を指す。
「保護基」という用語は、本明細書で使用する場合、多官能化合物における1つまたは複数の所望の反応部位を一時的にブロックするために一時的に使用される薬剤を指す。特定の実施形態では、保護基は、以下の特徴のうちの1つもしくは複数、または好ましくはすべてを有する:a)好収率で選択的に反応することによって、1つまたは複数の他の反応部位で起こっている反応に対して安定している、保護された基質を提供すること、およびb)再生された官能基を攻撃しない試薬によって、好収率で選択的に取り除くことができること。代表的な保護基は、その全体の内容が参照により本明細書に組み込まれている、Greene,T.W.、Wuts,P.Gの「Protective Groups in Organic Synthesis」第3版、John Wiley & Sons、New York:1999年において、およびこの本の他の版において詳述されている。
上で詳述されているように、一部の実施形態では、2つの独立して存在するR°(またはR、または本明細書中で同様に定義された任意の他の可変部)は、各可変部が結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員のシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリール環を形成する。2つの独立して存在するR°(またはR、または本明細書中で同様に定義された任意の他の可変部)が、各可変部が結合している原子(複数可)と一緒になる場合に形成される代表的な環として、a)同じ原子に結合し、その原子と一緒になって環を形成する、2つの独立して存在するR°(またはR、または本明細書中で同様に定義された任意の他の可変部)、例えば、N(R°)、式中の両方の存在するR°が、窒素原子と一緒になって、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、またはモルホリン−4−イル基を形成するもの、およびb)異なる原子と結合し、これら両原子と一緒になって環を形成する、2つの独立して存在するR°(またはR、または本明細書中で同様に定義された任意の他の可変部)、例えば、フェニル基が、2つの存在するOR°で置換されているものが挙げられるが、これらに限らない。
Figure 0005699090
これら2つの存在するR°は、これらが結合している酸素原子と一緒になって、縮合した6員の酸素含有環:
Figure 0005699090
を形成する。2つの独立して存在するR°(またはR、または本明細書中で同様に定義された任意の他の可変部)は、各可変部が結合している原子(複数可)と一緒になった場合、他の様々な環を形成することができ、上に詳述された例は、制限的であることを意図しないことを理解されたい。
置換基結合、例えば、二環式環系は、以下に示す通り、置換基は、この二環式環系のいずれかの環上の任意の置換可能な環原子に結合できることを意味する。
Figure 0005699090
特に明記しない限り、本明細書中に表されている構造は、この構造のすべての異性体(例えば、鏡像異性体、ジアステレオ異性体、および幾何学的(または立体配置的)形態、例えば、各不斉中心に対するRおよびS配置、(Z)および(E)二重結合異性体、ならびに(Z)および(E)立体配置異性体を含むことも意図する。したがって、単一の立体化学異性体ばかりでなく、鏡像異性体、ジアステレオ異性体、および幾何学的(または立体配置的)異性体の混合物も本発明の範囲内である。特に明記しない限り、本発明の化合物のすべての互変異性体の形態は本発明の範囲内である。例えば、式Iの化合物は、互変異性体として存在してもよい。
さらに、特に明記しない限り、本明細書中に表されている構造は、1つまたは複数の同位体富化された濃縮原子が存在することのみが異なる化合物を含むことも意図する。例えば、水素がジュウテリウムまたはトリチウムに交換されていること以外、または炭素が13Cまたは14C富化炭素に交換されていること以外は、本発明の構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。このような化合物は、例えば、生物学的なアッセイにおける分析ツールまたはプローブとして有用である。
3.代表的化合物の記載:
一実施形態に従い、本発明は、式IAの化合物
Figure 0005699090
を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IBの化合物:
Figure 0005699090
(式中、nは、0、1、または2である)を提供する。
本発明の一部の実施形態では、Arは、
Figure 0005699090
(式中、環Aは、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の芳香族の単環式環であるか、または
およびAは、一緒になって、8〜14員の芳香族の、二環式または三環式のアリール環であり、各環は、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を含有する)
から選択される。
一部の実施形態では、Aは、0〜4個のヘテロ原子を有する6員の芳香環であり、前記ヘテロ原子は窒素である。一部の実施形態では、Aはフェニルである。または、Aはピリジル、ピリミジニル、ピラジニルもしくはトリアジニルである。または、Aは、場合によって置換されているピラジニルもしくはトリアジニルである。
一部の実施形態では、Aは、0〜3個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている5員の芳香環であり、前記ヘテロ原子は、窒素、酸素、または硫黄である。一部の実施形態では、Aは、1〜2個の窒素原子を有する、場合によって置換されている5員の芳香環である。
一部の実施形態では、Aは、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている6員の芳香環であり、前記ヘテロ原子は窒素である。一部の実施形態では、Aは、場合によって置換されているフェニルである。または、Aは、場合によって置換されているピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、またはトリアジニルである。
一部の実施形態では、Aは、0〜3個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている5員の芳香環であり、前記ヘテロ原子は、窒素、酸素、または硫黄である。一部の実施形態では、Aは、1〜2個の窒素原子を有する、場合によって置換されている5員の芳香環である。特定の実施形態において、Aは、場合によって置換されているピロリルである。
一部の実施形態では、Aは、窒素、硫黄、または酸素から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている5〜7員の飽和もしくは不飽和の複素環式環である。代表的なそのような環として、ピペリジル、ピペラジル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニルなどが挙げられる。
一部の実施形態では、Aは、場合によって置換されている5〜10員の飽和したまたは不飽和の炭素環である。一実施形態では、Aは、場合によって置換されている5〜10員の飽和した炭素環である。代表的なそのような環として、シクロヘキシル、シクロペンチルなどが挙げられる。
一部の実施形態では、環Aは、
Figure 0005699090
Figure 0005699090
から選択され、環Aは、2つの隣接する環原子を介して環Aに縮合している。
他の実施形態では、Wは、結合であるか、または場合によって置換されているC〜Cアルキリデン鎖であり、Wの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、O、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−C(O)NR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で置き換えられており、Rは、R’またはハロである。
さらなる他の実施形態では、WRは、存在するたびに、独立して、C〜Cアルキル、t−ブチル、C〜Cパーハロアルキル、−OH、−O(C〜Cアルキル)、−CF、−OCF、−SCF、−F、−Cl、−Br、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、場合によって置換されている5〜7員のヘテロ環式環、場合によって置換されている5〜7員の脂環式基、場合によって置換されている単環式または二環式芳香環、場合によって置換されているアリールスルホン、場合によって置換されている5員のヘテロアリール環、−N(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−C≡CCHN(R’)(R’)または−(CH)N(R’)(R’)である。
一部の実施形態では、mは0である。または、mは1である。または、mは2である。一部の実施形態では、mは3である。さらに他の実施形態では、mは4である。
一部の実施形態では、kは0である。または、kは1である。または、kは2である。または、kは3である。
一実施形態では、kは1であり、Rはハロである。
一実施形態では、kは1であり、RはC〜Cアルキルである。
一実施形態では、kは1であり、RはMeである。
一実施形態では、kは1であり、Rは−CFである。
一実施形態では、kは1であり、Rは−OCFである。
一実施形態では、kは1であり、Rは−OCHである。
一実施形態では、kは1であり、Rは−Fである。
一実施形態では、kは1であり、Rは−SOMeである。
本発明の別の実施形態では、kは1または2であり、各Rは独立してC〜Cアルキル、またはハロである。
一部の実施形態では、Rは水素である。
一実施形態では、Rはハロである。他の実施形態では、Rは、−X−Rで場合によって置換されているC〜C脂肪族基である。
一部の実施形態では、Rは水素である。
さらなる実施形態では、RおよびRは水素である。
一部の実施形態では、Rは、−X−Rで場合によって置換されているC〜C脂肪族基である。
一実施形態では、Rはメチルである。別の実施形態では、Rはエチルである。
一部の実施形態では、Xは結合であるか、または場合によって置換されているC〜Cアルキリデン鎖であり、1または2つの隣接しないメチレン単位は、場合によっておよび独立して、O、NR’、S、SO、またはCOO、COで置き換えられており、Rは、R’またはハロである。さらなる他の実施形態では、XRは、存在するたびに、独立して、−C〜Cアルキル、−O(C1〜3アルキル)、−CF、−OCF、−SCF、−F、−Cl、−Br、OH、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、場合によって置換されているフェニル、−N(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、または−(CH)N(R’)(R’)である。
一実施形態では、RはH、C〜C脂肪族、ハロ、またはC〜C脂環式である。
一部の実施形態では、Rは、ハロ、シアノ、CF、CHF、OCHF、Me、Et、CH(Me)、CHMeEt、n−プロピル、t−ブチル、−OH、OMe、OEt、OPh、O−フルオロフェニル、O−ジフルオロフェニル、O−メトキシフェニル、O−トリル、O−ベンジル、SMe、SCF、SCHF、SEt、CHCN、NH、NHMe、N(Me)、NHEt、N(Et)、C(O)CH、C(O)Ph、C(O)NH、SPh、SO−(アミノ−ピリジル)、SONH、SOPh、SONHPh、SO−N−モルホリノ、SO−N−ピロリジル、N−ピロリル、N−モルホリノ、1−ピペリジル、フェニル、ベンジル、(シクロヘキシル−メチルアミノ)メチル、4−メチル−2,4−ジヒドロ−ピラゾール−3−オン−2−イル、ベンゾイミダゾール−2イル、フラン−2−イル、4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル、3−(4’−クロロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、NHC(O)Me、NHC(O)Et、NHC(O)Ph、NHSOMe、2−インドリル、5−インドリル、−CHCHOH、−OCF、O−(2,3−ジメチルフェニル)、5−メチルフリル、−SO−N−ピペリジル、2−トリル、3−トリル、4−トリル、O−ブチル、NHCOC(Me)、COC(Me)、イソプロペニル、n−ブチル、O−(2,4−ジクロロフェニル)、NHSOPhMe、O−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジル)、フェニルヒドロキシメチル、2−メチルピロリル、3−フルオロピロリル、3,3−ジフルオロピロリル、3,3−ジメチルピロリル、2,5−ジメチルピロリル、NHCOCHC(Me)、O−(2−tert−ブチル)フェニル、2,3−ジメチルフェニル、3,4−ジメチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−シアノメチルフェニル、4−イソブチルフェニル、3−ピリジル、4−ピリジル、4−イソプロピルフェニル、3−イソプロピルフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、2−エトキシフェニル、3−エトキシフェニル、4−エトキシフェニル、2−メチルチオフェニル、4−メチルチオフェニル、2,4−ジメトキシフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、5−クロロ−2−メトキシフェニル、2−OCF−フェニル、3−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、2−フェノキシフェニル、4−フェノキシフェニル、2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル、2,4−ジメトキシ−5−ピリミジル、5−イソプロピル−2−メトキシフェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、3−シアノフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、3,5−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、2,3−ジクロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、3−メトキシカルボニルフェニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−イソプロピルオキシカルボニルフェニル、3−アセトアミドフェニル、4−フルオロ−3−メチルフェニル、4−メタンスルフィニル−フェニル、4−メタンスルホニル−フェニル、4−N−(2−N,N−ジメチルアミノエチル)カルバモイルフェニル、5−アセチル−2−チエニル、2−ベンゾチエニル、3−ベンゾチエニル、フラン−3−イル、4−メチル−2−チエニル、5−シアノ−2−チエニル、N’−フェニルカルボニル−N−ピペラジニル、−NHCOEt、−NHCOMe、N−ピロリジニル、−NHSO(CHN−ピペリジン、−NHSO(CHN−モルホリン、−NHSO(CHN(Me)、COCHN(Me)COCHNHMe、−COEt、O−プロピル、−CHCHNHCOC(Me)、アミノメチル、ペンチル、アダマンチル、シクロペンチル、エトキシエチル、C(Me)CHOH、C(Me)COEt、−CHOHMe、CHCOEt、−C(Me)CHNHCOC(Me)、O(CHOEt、O(CHOH、COMe、ヒドロキシメチル、1−メチル−1−シクロヘキシル、1−メチル−1−シクロオクチル、1−メチル−1−シクロヘプチル、C(Et)C(Me)、C(Et)、CONHCHCH(Me)、2−アミノメチル−フェニル、エテニル、1−ピペリジニルカルボニル、エチニル、シクロヘキシル、4−メチルピペリジニル、−OCOMe、−C(Me)CHNHCOCHCH(Me)、−C(Me)CHNHCOCHCHCH、−C(Me)CHNHCOEt、−C(Me)CHNHCOMe、−C(Me)CHNHCOCHC(Me)、−CHNHCOCF、−CHNHCOC(Me)、−C(Me)CHNHCO(CHCH、C(Me)CHNHCO(CHOMe、C(OH)(CF、−C(Me)CHNHCOCH−テトラヒドロフラン−3−yl、C(Me)CHO(CHOMe、または3−エチル−2,6−ジオキソピペリジン−3−イルから選択される。
一実施形態では、R’は水素である。
一実施形態では、R’は、ハロ、CN、CF、CHF、OCF、またはOCHFから選択される3個までの置換基で場合によって置換されているC〜C脂肪族基であり、前記C〜C脂肪族の2つまでのメチレン単位は、−CO−、−CONH(C〜Cアルキル)−、−CO−、−OCO−、−N(C〜Cアルキル)CO−、−O−、−N(C〜Cアルキル)CON(C〜Cアルキル)−、−OCON(C〜Cアルキル)−、−N(C〜Cアルキル)CO−、−S−、−N(C〜Cアルキル)−、−SON(C〜Cアルキル)−、N(C〜Cアルキル)SO−、または−N(C〜Cアルキル)SON(C〜Cアルキル)−で場合によって置き換えられている。
一実施形態では、R’は、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式環であり、R’は、ハロ、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、またはC〜Cアルキルから選択される3個までの置換基で場合によって置換されており、前記C〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−、−CONH(C〜Cアルキル)−、−CO−、−OCO−、−N(C〜Cアルキル)CO−、−O−、−N(C〜Cアルキル)CON(C〜Cアルキル)−、−OCON(C〜Cアルキル)−、−N(C〜Cアルキル)CO−、−S−、−N(C〜Cアルキル)−、−SON(C〜Cアルキル)−、N(C〜Cアルキル)SO−、または−N(C〜Cアルキル)SON(C〜Cアルキル)−で場合によって置き換えられている。
一実施形態では、R’は、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の二環式環系であり、R’は、ハロ、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、またはC〜Cアルキルから選択される3個までの置換基で場合によって置換されており、前記C〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−、−CONH(C〜Cアルキル)−、−CO−、−OCO−、−N(C〜Cアルキル)CO−、−O−、−N(C〜Cアルキル)CON(C〜Cアルキル)−、−OCON(C〜Cアルキル)−、−N(C〜Cアルキル)CO−、−S−、−N(C〜Cアルキル)−、−SON(C〜Cアルキル)−、N(C〜Cアルキル)SO−、または−N(C〜Cアルキル)SON(C〜Cアルキル)−で場合によって置き換えられている。
一実施形態では、2つの存在するR’は、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成し、R’は、ハロ、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、またはC〜Cアルキルから選択される3個までの置換基で場合によって置換されており、前記C〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−、−CONH(C〜Cアルキル)−、−CO−、−OCO−、−N(C〜Cアルキル)CO−、−O−、−N(C〜Cアルキル)CON(C〜Cアルキル)−、−OCON(C〜Cアルキル)−、−N(C〜Cアルキル)CO−、−S−、−N(C〜Cアルキル)−、−SON(C〜Cアルキル)−、N(C〜Cアルキル)SO−、または−N(C〜Cアルキル)SON(C〜Cアルキル)−で場合によって置き換えられている。
一実施形態に従い、本発明は、式IIAの化合物
Figure 0005699090
を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIBの化合物
Figure 0005699090
を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIAの化合物:
Figure 0005699090
(式中、X、X、X、X、およびXのそれぞれは、独立して、CHまたはNから選択される)を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIA−1の化合物:
Figure 0005699090
(式中、WRW2およびWRW4のそれぞれは、独立して、CN、CF、OCF、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、3〜12員の二環式、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する)を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIA−2の化合物:
Figure 0005699090
(式中、WRW2およびWRW4のそれぞれは、独立して、CN、CF、OCF、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、3〜12員の二環式、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する)を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIA−3の化合物:
Figure 0005699090
(式中、WRW2およびWRW4のそれぞれは、独立して、CN、CF、OCF、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、3〜12員の二環式、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する)を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIBの化合物:
Figure 0005699090
(式中、X、X、およびXのそれぞれは、独立して、CHまたはNから選択される)を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIICの化合物:
Figure 0005699090
(式中、X、X、およびXのそれぞれは、独立して、CHまたはNから選択される)を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIDの化合物:
Figure 0005699090
(式中、Xは、独立して、CHまたはNから選択され、XはO、S、またはNR’である)を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIEの化合物:
Figure 0005699090
(式中、Xは、独立して、CHまたはNから選択され、XはO、S、またはNR’である)を提供する。
式IIIAの一部の実施形態では、X、X、X、X、およびXのそれぞれはCHである。
式IIIAの一部の実施形態では、X、X、X、X、およびXは、一緒になって、ピリジル、ピラジニル、またはピリミジニルから選択される、場合によって置換されている環である。
式IIIBまたは式IIICの一部の実施形態では、X、X、X、またはXは、環Aと一緒になって、
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
から選択される、場合によって置換されている環である。
一部の実施形態では、Rは、ハロ、シアノ、CF、CHF、OCHF、Me、Et、CH(Me)、CHMeEt、n−プロピル、t−ブチル、OH、OMe、OEt、OPh、O−フルオロフェニル、O−ジフルオロフェニル、O−メトキシフェニル、O−トリル、O−ベンジル、SMe、SCF、SCHF、SEt、CHCN、NH、NHMe、N(Me)、NHEt、N(Et)、C(O)CH、C(O)Ph、C(O)NH、SPh、SO−(アミノ−ピリジル)、SONH、SOPh、SONHPh、SO−N−モルホリノ、SO−N−ピロリジル、N−ピロリル、N−モルホリノ、1−ピペリジル、フェニル、ベンジル、(シクロヘキシル−メチルアミノ)メチル、4−メチル−2,4−ジヒドロ−ピラゾール−3−オン−2−イル、ベンゾイミダゾール−2イル、フラン−2−イル、4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル、3−(4’−クロロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、NHC(O)Me、NHC(O)Et、NHC(O)Ph、またはNHSOMeから選択される。
一部の実施形態では、XおよびRは、一緒になって、Me、Et、ハロ、CN、CF、OH、OMe、OEt、SON(Me)(フルオロフェニル)、SO−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)、またはSO−N−ピロリジニルである。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIFの化合物:
Figure 0005699090
(式中、nは、0、1、または2であり、
、X、X、X、およびXのそれぞれは、独立して、CHまたはNから選択される)を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIF−1の化合物:
Figure 0005699090
(式中、WRW2およびWRW4のそれぞれは、独立して、CN、CF、OCF、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、3〜12員の二環式、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する)を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIF−2の化合物:
Figure 0005699090
(式中、WRW2およびWRW4のそれぞれは、独立して、CN、CF、OCF、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、3〜12員の二環式、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する)を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIF−3の化合物:
Figure 0005699090
(式中、WRW2およびWRW4のそれぞれは、独立して、CN、CF、OCF、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、3〜12員の二環式、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する)を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIGの化合物:
Figure 0005699090
(式中、nは、0、1、または2であり、
、X、およびXのそれぞれは、独立して、CHまたはNから選択される)を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIHの化合物:
Figure 0005699090
(式中、nは、0、1、または2であり、
、X、およびXのそれぞれは、独立して、CHまたはNから選択される)を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIJの化合物:
Figure 0005699090
(式中、nは、0、1、または2であり、
は、独立して、CHまたはNから選択され、XはO、S、またはNR’である)を提供する。
一実施形態に従い、本発明は、式IIIKの化合物:
Figure 0005699090
(式中、nは、0、1、または2であり、
は、独立して、CHまたはNから選択され、XはO、S、またはNR’である)を提供する。
式IIIFの一部の実施形態では、X、X、X、X、およびXのそれぞれはCHである。
式IIIFの一部の実施形態では、X、X、X、X、およびXは、一緒になって、ピリジル、ピラジニル、またはピリミジニルから選択される、場合によって置換されている環である。
式IIIGまたは式IIIHの一部の実施形態では、X、X、X、またはXは、環Aと一緒になって、
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
から選択される、場合によって置換されている環である。
一部の実施形態では、Rは、ハロ、シアノ、CF、CHF、OCHF、Me、Et、CH(Me)、CHMeEt、n−プロピル、t−ブチル、OH、OMe、OEt、OPh、O−フルオロフェニル、O−ジフルオロフェニル、O−メトキシフェニル、O−トリル、O−ベンジル、SMe、SCF、SCHF、SEt、CHCN、NH、NHMe、N(Me)、NHEt、N(Et)、C(O)CH、C(O)Ph、C(O)NH、SPh、SO−(アミノ−ピリジル)、SONH、SOPh、SONHPh、SO−N−モルホリノ、SO−N−ピロリジル、N−ピロリル、N−モルホリノ、1−ピペリジル、フェニル、ベンジル、(シクロヘキシル−メチルアミノ)メチル、4−メチル−2,4−ジヒドロ−ピラゾール−3−オン−2−イル、ベンゾイミダゾール−2イル、フラン−2−イル、4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル、3−(4’−クロロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、NHC(O)Me、NHC(O)Et、NHC(O)Ph、またはNHSOMeから選択される。
一部の実施形態では、XおよびRは、一緒になって、Me、Et、ハロ、CN、CF、OH、OMe、OEt、SON(Me)(フルオロフェニル)、SO−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)、またはSO−N−ピロリジニルである。
別の実施形態に従い、本発明は、式IVAの化合物
Figure 0005699090
を提供する。
別の実施形態に従い、本発明は、式IVBの化合物
Figure 0005699090
を提供する。
別の実施形態に従い、本発明は、式IVCの化合物
Figure 0005699090
を提供する。
一実施形態では、本発明は、式IVA、式IVB、または式IVCの化合物を提供し、ここでは、kは1であり、Rは、H、Me、−OCH、−OCF、−SOMeまたはハロである。別の実施形態では、kは1であり、RはMeである。
一実施形態では、本発明は、式IVBまたは式IVCの化合物を提供し、ここで、環Aは、O、S、またはNから選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている、飽和した、不飽和の、または芳香族の7員環である。代表的な環として、アゼパニル、5,5−ジメチルアゼパニルなどが挙げられる。
一実施形態では、本発明は、式IVBまたは式IVCの化合物を提供し、ここで、環Aは、O、S、またはNから選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている、飽和した、不飽和の、または芳香族の6員環である。代表的な環として、ピペリジニル、4,4−ジメチルピペリジニルなどが挙げられる。
一実施形態では、本発明は、式IVBまたは式IVCの化合物を提供し、ここで、環Aは、O、S、またはNから選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている、飽和した、不飽和の、または芳香族の5員環である。
一実施形態では、本発明は、式IVBまたは式IVCの化合物を提供し、ここで、環Aは、1個の窒素原子を有する、場合によって置換されている5員環、例えば、ピロリルまたはピロリジニルである。
別の実施形態に従い、本発明は、式IVDの化合物:
Figure 0005699090
(式中、nは、0、1、または2である)を提供する。
別の実施形態に従い、本発明は、式IVEの化合物:
Figure 0005699090
(式中、nは、0、1、または2である)を提供する。
別の実施形態に従い、本発明は、式IVFの化合物:
Figure 0005699090
(式中、nは、0、1、または2である)を提供する。
一実施形態では、本発明は、式IVD、式IVE、または式IVFの化合物を提供し、ここでは、kは1であり、Rは、H、Me、−OCH、−OCF、−SOMeまたはハロである。別の実施形態では、kは1であり、RはMeである。
一実施形態では、本発明は、式IVEまたは式IVFの化合物を提供し、ここで、環Aは、O、S、またはNから選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている、飽和した、不飽和の、または芳香族の7員環である。代表的な環として、アゼパニル、5,5−ジメチルアゼパニルなどが挙げられる。
一実施形態では、本発明は、式IVEまたは式IVFの化合物を提供し、ここで、環Aは、O、S、またはNから選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている、飽和した、不飽和の、または芳香族の6員環である。代表的な環として、ピペリジニル、4,4−ジメチルピペリジニルなどが挙げられる。
一実施形態では、本発明は、式IVEまたは式IVFの化合物を提供し、ここで、環Aは、O、S、またはNから選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている、飽和した、不飽和の、または芳香族の5員環である。
一実施形態では、本発明は、式IVEまたは式IVFの化合物を提供し、ここで、環Aは、1個の窒素原子を有する、場合によって置換されている5員環、例えば、ピロリルまたはピロリジニルである。
式IVAの一実施形態に従い、式VA−1Aの以下の化合物が提供される:
Figure 0005699090
(式中、WRW2およびWRW4のそれぞれは、独立して、水素、CN、CF、OCF、−SOR’、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、各WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、
WRW5は、水素、ハロ、−OH、OR’、−OCF、NH、CN、CHF、NHR’、N(R’)、−NHC(O)R’、−NHC(O)OR’、NHSOR’、−OR’、CHOH、CHN(R’)、C(O)OR’、C(O)N(R’)、SONHR’、SON(R’)、OSON(R’)、OSOCF、場合によって置換されているC〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、場合によって置換されている3〜12員の脂環式、またはCHNHC(O)OR’から選択される)。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Aの化合物を提供し、ここで、kは0である。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Aの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rはハロである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Aの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはC〜Cアルキルである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Aの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Aの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−CFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Aの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Aの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCHである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Aの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−Fである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Aの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−SOMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Aの化合物を提供し、ここで、kは2であり、各Rは、独立して、C〜Cアルキル、またはハロである。
式VA−1Aの一部の実施形態では、WRW4は、C〜C直鎖または分枝の脂肪族、または3〜12員の脂環式である。
式VA−1Aの一部の実施形態では、WRW5は、−OHまたはOR’である。
式VA−1Aの一部の実施形態では、WRW2は、−C≡CCHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である。
式IVAの一実施形態に従い、式VA−1Bの以下の化合物が提供される:
Figure 0005699090
(式中、WRW2およびWRW4のそれぞれは、独立して、水素、CN、CF、OCF、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、3〜12員の二環式、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する)。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Bの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rはハロである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Bの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはC〜Cアルキルである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Bの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Bの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−CFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Bの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Bの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCHである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Bの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−Fである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Bの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−SOMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Bの化合物を提供し、ここで、kは2であり、各Rは、独立して、C〜Cアルキル、またはハロである。
式VA−1Bの一部の実施形態では、WRW4は、置換されたC〜C直鎖または分枝の脂肪族、C〜C複素環、3〜12員の脂環式、または3〜12員の二環式である。
式VA−1Bの一部の実施形態では、WRW2は、−C≡CCHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Bの化合物を提供し、ここで、kは0である。
式IVAの一実施形態に従い、式VA−1Cの以下の化合物が提供される:
Figure 0005699090
(式中、WRW3は、水素、ハロ、−OH、−OCF、NH、CN、CHF、NHR’、N(R’)、−NHC(O)R’、−NHC(O)OR’、NHSOR’、−OR’、CHOH、CHN(R’)、C(O)OR’、C(O)N(R’)、SONHR’、SON(R’)、OSON(R’)、OSOCF、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、またはCHNHC(O)OR’から選択され、
WRW4は、独立して、水素、CN、CF、OCF、−SOR’、−OC〜C脂肪族、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、または−(CH)N(R’)(R’)から選択される3個までの置換基で置換されている)。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Cの化合物を提供し、ここで、kは0である。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Cの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rはハロである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Cの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはC〜Cアルキルである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Cの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Cの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−CFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Cの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Cの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCHである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Cの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−Fである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Cの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−SOMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Cの化合物を提供し、ここで、kは2であり、各Rは、独立して、C〜Cアルキル、またはハロである。
式VA−1Cの一部の実施形態では、WRW4は、置換されたC〜C直鎖または分枝の脂肪族、C〜C複素環、3〜12員の脂環式、または3〜12員の二環式である。
式VA−1Cの一部の実施形態では、WRW2は、−C≡CCHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である。
式IVAの一実施形態に従い、式VA−1Dの以下の化合物が提供される:
Figure 0005699090
(式中、
環Aは、5〜7員の、p個まで存在する−Q−Rで場合によって置換されている、単環式または二環式の、複素環またはヘテロアリール環であり、
QはWであり、
はRであり、
mは0〜4であり、
pは0〜4であり、
およびR、k、W、およびRは上に定義された通りである)。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Dの化合物を提供し、ここで、kは0である。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Dの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rはハロである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Dの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはC〜Cアルキルである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Dの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Dの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−CFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Dの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Dの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCHである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Dの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−Fである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Dの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−SOMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Dの化合物を提供し、ここで、kは2であり、各Rは、独立して、C〜Cアルキル、またはハロである。
別の実施形態では、環Aは、O、S、またはNから選択される2個までのヘテロ原子を有する5〜7員の単環式、複素環式環であり、p個まで存在する−Q−Rで、場合によって置換されている。代表的な複素環式環として、N−モルホリニル、N−ピペリジニル、4−ベンゾイル−ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、または4−メチル−ピペリジン−1−イルが挙げられる。
別の実施形態では、環Aは、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する、5〜6員の単環式の、ヘテロアリール環であり、p個まで存在する−Q−Rで、場合によって置換されている。代表的なそのような環として、ベンズイミダゾール−2−イル、5−メチル−フラン−2−イル、2,5−ジメチル−ピロール−1−イル、ピリジン−4−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、インドール−5−イル、インドール−2−イル、2,4−ジメトキシ−ピリミジン−5−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、2−アシル−チエン−2−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、4−メチル−チエン−2−イル、5−シアノ−チエン−2−イル、3−クロロ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イルである。
式IVDの一実施形態に従い、式VA−1Eの以下の化合物が提供される:
Figure 0005699090
(式中、WRW2およびWRW4のそれぞれは、独立して、水素、CN、CF、OCF、−SOR’、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、各WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、
WRW5は、水素、ハロ、−OH、OR’、−OCF、NH、CN、CHF、NHR’、N(R’)、−NHC(O)R’、−NHC(O)OR’、NHSOR’、−OR’、CHOH、CHN(R’)、C(O)OR’、C(O)N(R’)、SONHR’、SON(R’)、OSON(R’)、OSOCF、場合によって置換されているC〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、場合によって置換されている3〜12員の脂環式、またはCHNHC(O)OR’から選択される)。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Eの化合物を提供し、ここで、kは0である。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Eの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rはハロである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Eの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはC〜Cアルキルである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Eの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Eの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−CFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Eの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Eの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCHである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Eの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−Fである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Eの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−SOMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Eの化合物を提供し、ここで、kは2であり、各Rは、独立して、C〜Cアルキル、またはハロである。
式VA−1Eの一部の実施形態では、WRW4は、C〜C直鎖または分枝の脂肪族、または3〜12員の脂環式である。
式VA−1Eの一部の実施形態では、WRW5は、−OHまたはOR’である。
式VA−1Eの一部の実施形態では、WRW2は、−C≡CCHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である。
式IVDの一実施形態に従い、式VA−1Fの以下の化合物が提供される:
Figure 0005699090
(式中、WRW2およびWRW4のそれぞれは、独立して、水素、CN、CF、OCF、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、3〜12員の二環式、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する)。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Fの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rはハロである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Fの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはC〜Cアルキルである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Fの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Fの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−CFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Fの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Fの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCHである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Fの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−Fである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Fの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−SOMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Bの化合物を提供し、ここで、kは2であり、各Rは、独立して、C〜Cアルキル、またはハロである。
式VA−1Fの一部の実施形態では、WRW4は、置換されたC〜C直鎖または分枝の脂肪族、C〜C複素環、3〜12員の脂環式、または3〜12員の二環式である。
式VA−1Fの一部の実施形態では、WRW2は、−C≡CCHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Fの化合物を提供し、ここで、kは0である。
式IVDの一実施形態に従い、式VA−1Gの以下の化合物が提供される:
Figure 0005699090
(式中、WRW3は、水素、ハロ、−OH、−OCF、NH、CN、CHF、NHR’、N(R’)、−NHC(O)R’、−NHC(O)OR’、NHSOR’、−OR’、CHOH、CHN(R’)、C(O)OR’、C(O)N(R’)、SONHR’、SON(R’)、OSON(R’)、OSOCF、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、またはCHNHC(O)OR’から選択され、
WRW4は、独立して、水素、CN、CF、OCF、−SOR’、−OC〜C脂肪族、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、または−(CH)N(R’)(R’)から選択される3個までの置換基で置換されている)。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Gの化合物を提供し、ここで、kは0である。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Gの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rはハロである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Gの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはC〜Cアルキルである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Gの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Gの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−CFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Gの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Gの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCHである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Gの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−Fである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Gの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−SOMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Gの化合物を提供し、ここで、kは2であり、各Rは、独立して、C〜Cアルキル、またはハロである。
式VA−1Gの一部の実施形態では、WRW4は、置換されたC〜C直鎖または分枝の脂肪族、C〜C複素環、3〜12員の脂環式、または3〜12員の二環式である。
式VA−1Gの一部の実施形態では、WRW2は、−C≡CCHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である。
式IVDの一実施形態に従い、式VA−1Hの以下の化合物が提供される:
Figure 0005699090
(式中、
環Aは、5〜7員の、p個まで存在する−Q−Rで場合によって置換されている、単環式または二環式の、複素環またはヘテロアリール環であり、
QはWであり、
はRであり、
mは0〜4であり、
nは0、1、または2であり、
pは0〜4であり、
およびR、k、W、およびRは上に定義された通りである)。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Hの化合物を提供し、ここで、kは0である。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Hの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rはハロである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Hの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはC〜Cアルキルである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Hの化合物を提供し、ここで、kは1であり、RはMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Hの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−CFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Hの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCFである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Hの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−OCHである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Hの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−Fである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Hの化合物を提供し、ここで、kは1であり、Rは−SOMeである。
一実施形態では、本発明は、式VA−1Hの化合物を提供し、ここで、kは2であり、各Rは、独立して、C〜Cアルキル、またはハロである。
別の実施形態では、環Aは、O、S、またはNから選択される2個までのヘテロ原子を有する5〜7員の単環式、複素環式環であり、p個まで存在する−Q−Rで、場合によって置換されている。代表的な複素環式環として、N−モルホリニル、N−ピペリジニル、4−ベンゾイル−ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、または4−メチル−ピペリジン−1−イルが挙げられる。
別の実施形態では、環Aは、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する、5〜6員の単環式の、ヘテロアリール環であり、p個まで存在する−Q−Rで、場合によって置換されている。代表的なそのような環として、ベンズイミダゾール−2−イル、5−メチル−フラン−2−イル、2,5−ジメチル−ピロール−1−イル、ピリジン−4−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、インドール−5−イル、インドール−2−イル、2,4−ジメトキシ−ピリミジン−5−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、2−アシル−チエン−2−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、4−メチル−チエン−2−イル、5−シアノ−チエン−2−イル、3−クロロ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イルである。
別の実施形態では、式VA−2の以下の化合物が提供される:
Figure 0005699090
(式中、
環Bは、5〜7員の、p個まで存在する−Q−Rで場合によって置換されている、単環式または二環式の、複素環またはヘテロアリール環であり、
QはWであり、
はRであり、
mは0〜4であり、
nは0、1、または2であり、
pは0〜4であり、
およびR、k、W、およびRは上に定義された通りである)。
一部の実施形態では、mは0〜2である。または、mは0である。または、mは1である。
一部の実施形態では、pは0〜2である。または、pは0である。または、pは1である。
別の実施形態では、環Bは、O、S、またはNから選択される2個までのヘテロ原子を有する5〜7員の単環式、複素環式環であり、p個まで存在する−Q−Rで、場合によって置換されている。代表的な複素環式環として、N−モルホリニル、N−ピペリジニル、4−ベンゾイル−ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、または4−メチル−ピペリジン−1−イルが挙げられる。
別の実施形態では、環Bは、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する、5〜6員の単環式の、ヘテロアリール環であり、p個まで存在する−Q−Rで、場合によって置換されている。代表的なそのような環として、ベンズイミダゾール−2−イル、5−メチル−フラン−2−イル、2,5−ジメチル−ピロール−1−イル、ピリジン−4−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、インドール−5−イル、インドール−2−イル、2,4−ジメトキシ−ピリミジン−5−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、2−アシル−チエン−2−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、4−メチル−チエン−2−イル、5−シアノ−チエン−2−イル、3−クロロ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イルである。
別の実施形態では、式VA−3の以下の化合物が提供される:
Figure 0005699090
(式中、
環Bは、5〜7員の、p個まで存在する−Q−Rで場合によって置換されている、単環式または二環式の、複素環またはヘテロアリール環であり、
QはWであり、
はRであり、
mは0〜4であり、
nは0、1、または2であり、
pは0〜4であり、
およびR、k、W、およびRは上に定義された通りである)。
一部の実施形態では、mは0〜2である。または、mは0である。または、mは1である。
一部の実施形態では、pは0〜2である。または、pは0である。または、pは1である。
別の実施形態では、環Bは、O、S、またはNから選択される2個までのヘテロ原子を有する5〜7員の単環式、複素環式環であり、p個まで存在する−Q−Rで、場合によって置換されている。代表的な複素環式環として、N−モルホリニル、N−ピペリジニル、4−ベンゾイル−ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、または4−メチル−ピペリジン−1−イルが挙げられる。
別の実施形態では、環Bは、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有する、5〜6員の単環式の、ヘテロアリール環であり、p個まで存在する−Q−Rで、場合によって置換されている。代表的なそのような環として、ベンズイミダゾール−2−イル、5−メチル−フラン−2−イル、2,5−ジメチル−ピロール−1−イル、ピリジン−4−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、インドール−5−イル、インドール−2−イル、2,4−ジメトキシ−ピリミジン−5−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、2−アシル−チエン−2−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、4−メチル−チエン−2−イル、5−シアノ−チエン−2−イル、3−クロロ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イルである。
別の実施形態では、本発明は、式VB−1の化合物:
Figure 0005699090
(式中、
W1は、水素またはC〜C脂肪族であり
W3のそれぞれは、水素またはC〜C脂肪族であるか、または
両方のRW3が一緒になって、O、S、またはNR’から選択される2個までのヘテロ原子を有する、C〜Cシクロアルキルまたは複素環式環を形成し、前記環は、2個までのWR置換基で、場合によって置換されており、
mは0〜4であり、
k、R、W、およびRは、上で定義された通りである)
を提供する。
一実施形態では、WRW1は、水素、C〜C脂肪族、C(O)C〜C脂肪族、またはC(O)OC〜C脂肪族である。
別の実施形態では、各RW3は、水素、C〜Cアルキルである。または、両方のRW3が一緒になって、O、S、またはNから選択される2個までのヘテロ原子を有する、C〜C脂環式環または5〜7員の複素環式環を形成し、前記脂環式または複素環式環は、WRW1から選択される3個までの置換基で場合によって置換されている。代表的なそのような環として、シクロプロピル、シクロペンチル、場合によって置換されているピペリジルなどが挙げられる。
別の実施形態では、本発明は、式VB−2の化合物:
Figure 0005699090
(式中、
環Aは、フェニルまたは5〜6員のヘテロアリール環であり、環Aおよびこれに縮合しているフェニル環は、一緒になって、WRから独立して選択される、4個までの置換基を有し、
mは0〜4であり、
W、R、k、およびRは、上で定義された通りである)
を提供する。
一実施形態では、環Aは、ピロリル、フラニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、またはトリアゾリルから選択される5員環で場合によって置換されている。
一実施形態では、環Aは、ピロリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、またはトリアゾリルから選択される、場合によって置換されている5員環である。代表的なそのような環として:
Figure 0005699090
(式中、前記環は、上に記載の通り場合によって置換されている)
が挙げられる。
別の実施形態では、環Aは、場合によって置換されている6員環である。代表的なそのような環として、ピリジル、ピラジニル、またはトリアジニルが挙げられる。別の実施形態では、前記環は、場合によってピリジルである。
一実施形態では、環Aはフェニルである。
別の実施形態では、環Aはピロリル、ピラゾリル、ピリジル、またはチアジアゾリルである。
式VB−2の代表的なWとして、結合、C(O)、C(O)OまたはC〜Cアルキレンが挙げられる。
式VB−2の代表的なRとして、O、S、またはNから選択される2個までのヘテロ原子を有する、シアノ、ハロ、C〜C脂肪族、C〜C脂環式、アリール、5〜7員の複素環式環が挙げられ、前記脂肪族、フェニル、および複素環は、独立しておよび場合によって、C〜Cアルキル、O−C〜Cアルキル、ハロ、シアノ、OH、またはCFから選択される3個までの置換基で置換されており、前記C〜C脂肪族またはC〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−、−CONR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−,−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で場合によって置き換えられている。別の実施形態では、上のR’は、C〜Cアルキルである。
一実施形態では、本発明は、式VB−3の化合物:
Figure 0005699090
(式中、
は、水素、ハロ、CN、CF、CHF、CHF、場合によって置換されているC〜C脂肪族、アリール−C〜Cアルキル、またはフェニルであり、Gは、4個までのWR置換基で場合によって置換されており、前記C〜C脂肪族またはC〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−、−CONR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−,−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で場合によって置き換えられており、
は、水素、場合によって置換されているC〜C脂肪族、CF、またはCNであり、
前記インドール環系は、WRから独立して選択される3個までの置換基で、場合によってさらに置換されている)
を提供する。
一実施形態では、Gは水素である。または、Gは水素である。
別の実施形態では、Gは水素であり、GはC〜C脂肪族、CF、またはCNであり、前記脂肪族は、C〜Cアルキル、ハロ、シアノ、またはCFで場合によって置換されており、前記C〜C脂肪族またはC〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−、−CONR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−,−OCONR’−,−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で場合によって置き換えられている。別の実施形態では、上のR’はC〜Cアルキルである。
別の実施形態では、Gは水素であり、Gはシアノ、CF、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、シアノメチル、メトキシエチル、CHC(O)OMe、(CH−NHC(O)O−tert−ブチル、またはシクロペンチルである。
別の実施形態では、Gは水素であり、Gはハロ、C〜C脂肪族またはフェニルであり、前記脂肪族またはフェニルは、C〜Cアルキル、ハロ、シアノ、またはCFで場合によって置換されており、前記C〜C脂肪族またはC〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−、−CONR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−,−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で場合によって置き換えられている。別の実施形態では、上のR’はC〜Cアルキルである。
別の実施形態では、Gは水素であり、Gはハロ、CF、エトキシカルボニル、t−ブチル、2−メトキシフェニル、2−エトキシフェニル、(4−C(O)NH(CH−NMe)−フェニル、2−メトキシ−4−クロロ−フェニル、ピリジン−3−イル、4−イソプロピルフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、sec−ブチルアミノカルボニル、エチル、t−ブチル、またはピペリジン−1−イルカルボニルである。
別の実施形態では、GおよびGは両方とも水素であり、前記インドール環の窒素環原子は、C〜C脂肪族、C(O)(C〜C脂肪族)、またはベンジルで置換されており、前記脂肪族またはベンジルは、C〜Cアルキル、ハロ、シアノ、またはCFで場合によって置換されており、前記C〜C脂肪族またはC〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−、−CONR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−,−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で場合によって置き換えられている。別の実施形態では、上のR’はC〜Cアルキルである。
別の実施形態では、GおよびGは両方とも水素であり、前記インドール環の窒素環原子は、アシル、ベンジル、C(O)CHN(Me)C(O)CHNHMe、またはエトキシカルボニルで置換されている。
別の実施形態では、本発明は、式VB−4の化合物:
Figure 0005699090
(式中、
nは、0、1、または2であり、
W1は、水素またはC〜C脂肪族であり、
W3のそれぞれは、水素またはC〜C脂肪族であるか、または
両方のRW3が一緒になって、O、S、またはNR’から選択される2個までのヘテロ原子を有する、C〜Cシクロアルキルまたは複素環式環を形成し、前記環は、2つまでのWR置換基で、場合によって置換されており、
mは0〜4であり、
k、R、W、およびRは、上で定義された通りである)
を提供する。
一実施形態では、WRW1は、水素、C〜C脂肪族、C(O)C〜C脂肪族、またはC(O)OC〜C脂肪族である。
別の実施形態では、各RW3は、水素、C〜Cアルキルである。または、両方のRW3が一緒になって、O、S、またはNから選択される2個までのヘテロ原子を有する、C〜C脂環式環または5〜7員の複素環式環を形成し、前記脂環式または複素環式環は、WRW1から選択される3つまでの置換基で場合によって置換されている。代表的なそのような環として、シクロプロピル、シクロペンチル、場合によって置換されているピペリジルなどが挙げられる。
別の実施形態では、本発明は、式VB−5の化合物:
Figure 0005699090
(式中、
環Aは、フェニルまたは5〜6員のヘテロアリール環であり、環Aおよびこれに縮合しているフェニル環は、一緒になって、WRから独立して選択される、4つまでの置換基を有し、
mは0〜4であり、
nは、0、1、または2であり、
W、R、k、およびRは、上で定義された通りである)
を提供する。
一実施形態では、環Aは、ピロリル、フラニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、またはトリアゾリルから選択される5員環で場合によって置換されている。
一実施形態では、環Aは、ピロリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、またはトリアゾリルから選択される、場合によって置換されている5員環である。代表的なそのような環として:
Figure 0005699090
(式中、前記環は、上に記載の通り場合によって置換されている)
が挙げられる。
別の実施形態では、環Aは、場合によって置換されている6員環である。代表的なそのような環として、ピリジル、ピラジニル、またはトリアジニルが挙げられる。別の実施形態では、前記環は、場合によってピリジルである。
一実施形態では、環Aはフェニルである。
別の実施形態では、環Aはピロリル、ピラゾリル、ピリジル、またはチアジアゾリルである。
式VB−5の代表的なWとして、結合、C(O)、C(O)OまたはC〜Cアルキレンが挙げられる。
式VB−5の代表的なRとして、O、S、またはNから選択される2個までのヘテロ原子を有する、シアノ、ハロ、C〜C脂肪族、C〜C脂環式、アリール、5〜7員の複素環式環が挙げられ、前記脂肪族、フェニル、および複素環は、独立しておよび場合によって、C〜Cアルキル、O−C〜Cアルキル、ハロ、シアノ、OH、またはCFから選択される3つまでの置換基で置換されており、前記C〜C脂肪族またはC〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−、−CONR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−,−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で場合によって置き換えられている。別の実施形態では、上のR’は、C〜Cアルキルである。
一実施形態では、本発明は、式VB−6の化合物:
Figure 0005699090
(式中、
nは、0、1、または2であり、
は、水素、ハロ、CN、CF、CHF、CHF、場合によって置換されているC〜C脂肪族、アリール−C〜Cアルキル、またはフェニルであり、Gは、4つまでのWR置換基で場合によって置換されており、前記C〜C脂肪族またはC〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−、−CONR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−,−OCONR’−,−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で場合によって置き換えられており、
は、水素、場合によって置換されているC〜C脂肪族、CF、またはCNであり、
前記インドール環系は、WRから独立して選択される3つまでの置換基で、場合によってさらに置換されている)
を提供する。
一実施形態では、Gは水素である。または、Gは水素である。
別の実施形態では、Gは水素であり、GはC〜C脂肪族、CF、またはCNであり、前記脂肪族は、C〜Cアルキル、ハロ、シアノ、またはCFで場合によって置換されており、前記C〜C脂肪族またはC〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−、−CONR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−,−OCONR’−,−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で場合によって置き換えられている。別の実施形態では、上のR’はC〜Cアルキルである。
別の実施形態では、Gは水素であり、Gはシアノ、CF、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、シアノメチル、メトキシエチル、CHC(O)OMe、(CH−NHC(O)O−tert−ブチル、またはシクロペンチルである。
別の実施形態では、Gは水素であり、Gはハロ、C〜C脂肪族またはフェニルであり、前記脂肪族またはフェニルは、C〜Cアルキル、ハロ、シアノ、またはCFで場合によって置換されており、前記C〜C脂肪族またはC〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−、−CONR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−,−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で場合によって置き換えられている。別の実施形態では、上のR’はC〜Cアルキルである。
別の実施形態では、Gは水素であり、Gはハロ、CF、エトキシカルボニル、t−ブチル、2−メトキシフェニル、2−エトキシフェニル、(4−C(O)NH(CH−NMe)−フェニル、2−メトキシ−4−クロロ−フェニル、ピリジン−3−イル、4−イソプロピルフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、sec−ブチルアミノカルボニル、エチル、t−ブチル、またはピペリジン−1−イルカルボニルである。
別の実施形態では、GおよびGは両方とも水素であり、前記インドール環の窒素環原子は、C〜C脂肪族、C(O)(C〜C脂肪族)、またはベンジルで置換されており、前記脂肪族またはベンジルは、C〜Cアルキル、ハロ、シアノ、またはCFで場合によって置換されており、前記C〜C脂肪族またはC〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−、−CONR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−,−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で場合によって置き換えられている。別の実施形態では、上のR’はC〜Cアルキルである。
別の実施形態では、GおよびGは両方とも水素であり、前記インドール環の窒素環原子は、アシル、ベンジル、C(O)CHN(Me)C(O)CHNHMe、またはエトキシカルボニルで置換されている。
式IA、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIA−1、IIIA−2、IIIA−3、IIIB、IIIC、IIID、IIIE、IIIF、IIIF−1、IIIF−2、IIIF−3、IIIG、IIIH、IIIJ、IIIK、IVA、IVB、IVC、IVD、IVE、IVF、VA−1A、VA−1B、VA−1C、VA−1D、VA−1E、VA−1F、VA−1G、VA−1H、VA−2、VA−3、VB−1、VB−2、VB−3、VB−4、VB−5またはVB−6の一部の実施形態では、Rは水素である。
式IA、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIA−1、IIIA−2、IIIA−3、IIIB、IIIC、IIID、IIIE、IIIF、IIIF−1、IIIF−2、IIIF−3、IIIG、IIIH、IIIJ、IIIK、IVA、IVB、IVC、IVD、IVE、IVF、VA−1A、VA−1B、VA−1C、VA−1D、VA−1E、VA−1F、VA−1G、VA−1H、VA−2、VA−3、VB−1、VB−2、VB−3、VB−4、VB−5またはVB−6のある実施形態において、Rは水素である。
式IA、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIA−1、IIIA−2、IIIA−3、IIIB、IIIC、IIID、IIIE、IIIF、IIIF−1、IIIF−2、IIIF−3、IIIG、IIIH、IIIJ、IIIK、IVA、IVB、IVC、IVD、IVE、IVF、VA−1A、VA−1B、VA−1C、VA−1D、VA−1E、VA−1F、VA−1G、VA−1H、VA−2、VA−3、VB−1、VB−2、VB−3、VB−4、VB−5またはVB−6のさらなる実施形態において、RおよびRは水素である。
代表的な本発明の化合物は、以下の表1において以下に記載されている。
表1
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
4.一般的合成スキーム
本発明の化合物は、当技術分野で公知の方法で容易に調製される。本明細書中の以下の実施例に例示されているのは、本発明の化合物の調製のための代表的な方法である。
5.使用、製剤および投与
薬学的に許容される組成物
本発明の一態様において、薬学的に許容される組成物が提供され、これらの組成物は、本明細書中に記載されている化合物のいずれかを含み、薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルを場合によって含む。ある特定の実施形態では、これらの組成物は、1つまたは複数の追加の治療薬を場合によってさらに含む。
本発明の化合物のある特定のものが、治療の自由形態で存在でき、または適切であれば、薬学的に許容されるその誘導体またはプロドラッグとして存在できることを認識されたい。本発明によると、薬学的に許容される誘導体またはそのプロドラッグとして、薬学的に許容される塩、エステル、そのようなエステルの塩、またはそれを必要とする患者への投与の際に、直接的もしくは間接的に、本明細書中で他に記載されている化合物、またはその代謝物もしくは残留物を提供することが可能な、他の任意の付加反応物もしくは誘導体が挙げられるが、これらに限らない。
本明細書で使用する場合、「薬学的に許容される塩」という用語は、適切な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などがなく、ヒトおよび下等動物の組織と接触させて使用するのに適している、妥当な利益/リスク比に釣り合っている塩を指す。「薬学的に許容される塩」とは、レシピエントへの投与の際に、直接的もしくは間接的に、本発明の化合物もしくは阻害的活性のあるその代謝物もしくは残留物を提供することが可能である、本発明の化合物の任意の無毒性の塩もしくはエステルの塩を意味する。
薬学的に許容される塩は、当分野で周知である。例えば、S.M.Bergeらは、本明細書に参照により組み込まれている、J.Pharmaceutical Sciences、1977年、66巻、1〜19頁において、薬学的に許容される塩について詳細に記載している。本発明の化合物の塩として、適切な無機酸および有機酸ならびに無機塩基および有機塩基に由来するものが挙げられる。薬学的に許容される、無毒性の酸付加塩の例は、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および過塩素酸などと共に、または有機酸、例えば酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸もしくはマロン酸など共に形成される、または当技術分野で使用される他の方法、例えばイオン交換などを用いて形成される、アミノ基の塩である。他の薬学的に許容される塩として、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エジシル酸塩(エタンジスルホン酸塩)、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが挙げられる。適切な塩基由来の塩として、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩およびN+(C1〜4アルキル)塩が挙げられる。本発明はまた、本明細書中に開示される化合物の任意の塩基性窒素含有基の四級化を想定している。水溶性もしくは油溶性または分散性の生成物は、このような四級化によって得ることができる。代表的なアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩として、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。さらなる薬学的に許容される塩として、適切な場合、対イオン、例えばハライド、ヒドロキシド、カルボキシレート、スルフェート、ホスフェート、ニトレート、低級アルキルスルホネートおよびアリールスルホネートなどを用いて形成される、無毒性のアンモニウム、四級アンモニウム、およびアミンカチオンが挙げられる。
上述のように、本発明の薬学的に許容される組成物は、薬学的に許容される担体、アジュバント、またはビヒクルをさらに含み、これら担体、アジュバント、またはビヒクルとして、本明細書で使用する場合、所望される特定の剤形に適している場合、任意のおよびすべての溶媒、賦形剤、または他の液体ビヒクル、分散補助剤もしくは懸濁補助剤、界面活性剤、等張剤、濃化剤もしくは乳化剤、保存剤、固体結合剤、滑沢剤などが挙げられる。Remington’s Pharmaceutical Sciences、第16版、E.W.Martin(Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,、1980年)は、薬学的に許容される組成物を処方するのに使用される様々な担体およびその調製のための公知の技法を開示している。任意の従来の担体媒体が、本発明の化合物と相容性がない場合、例えば望ましくない生物学的作用を生じるか、またさもなければ薬学的に許容される組成物の任意の他の成分(複数可)と、有害となるような相互作用を起こす場合を除いて、その使用は、本発明の範囲内であることが想定されている。薬学的に許容される担体として役立てることができる物質のいくつかの例として、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質、例えばヒト血清アルブミンなど、緩衝物質、例えばリン酸塩、グリシン、ソルビン酸、またはソルビン酸カリウムなど、飽和植物性脂肪酸の部分的グリセリド混合物、水、塩または電解質、例えば硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド性シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、羊毛脂、糖、例えばラクトース、グルコースおよびスクロースなど、デンプン、例えばコーンスターチおよびバレイショデンプンなど、セルロースおよびその誘導体、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなど、トラガント末、麦芽、ゼラチン、タルク、添加剤、例えばココアバターおよび坐剤用ワックスなど、油、例えばピーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油およびダイズ油など、グリコール、例えばプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールなど、エステル、例えばオレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなど、寒天、緩衝剤、例えば水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなど、アルギン酸、発熱物質を含まない水、等張生理食塩水、リンゲル液、エチルアルコール、およびリン酸緩衝液、ならびに他の無毒性の相容性滑沢剤、例えばラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなど挙げられるが、これらに限らず、さらに、着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤および香料、保存剤および抗酸化剤もまた、処方者の判断に従いこの組成物中に存在し得る。
化合物および薬学的に許容される組成物の使用
さらに別の態様では、本発明は、CFTR変異に関係している状態、疾患、または障害を治療する、またはこれらの重症度を低下させる方法を提供する。ある特定の実施形態では、本発明は、CFTR活性の欠陥に関係する状態、疾患、または障害を治療する方法であって、式Iの化合物を含むこの組成物を、それを必要とする対象好ましくは哺乳動物に投与するステップを含む方法を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、CFTRをコードする遺伝子の変異または環境因子(例えば、喫煙)が原因でCFTRの機能低下に伴う疾患を治療する方法を提供する。これらの疾患として、嚢胞性線維症、慢性気管支炎、再発性管支炎、急性気管支炎、先天性両側精管欠損症(CBAVD)に起因する男性不妊症、先天性子宮および膣欠損症(CAUV)に起因する女性不妊症、特発性慢性膵炎(ICP)、特発性再発性膵炎、特発性急性膵炎、慢性鼻副鼻腔炎、原発性硬化性胆管炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、糖尿病、ドライアイ、便秘、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)、骨疾患(例えば、骨粗鬆症)、ならびに喘息が挙げられる。
ある特定の実施形態では、本発明は、正常なCFTR機能に関連する疾患を治療するための方法を提供する。これらの疾患として、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性気管支炎、再発性気管支炎、急性気管支炎、鼻副鼻腔炎、便秘、例えば慢性膵炎、再発性膵炎、および急性膵炎を含めた膵炎、膵不全、先天性両側精管欠損症(CBAVD)に起因する男性不妊症、軽度の肺疾患、特発性膵炎、肝疾患、遺伝性気腫、胆石、胃食道逆流疾患、消化器系の悪性腫瘍、炎症性腸疾患、便秘、糖尿病、関節炎、骨粗鬆症、および骨減少症が挙げられる。
ある特定の実施形態では、本発明は、正常なCFTR機能を伴う疾患、例えば、遺伝性血色素症、凝固−線維素溶解欠乏症、例えばプロテインC欠乏症、1型遺伝性血管浮腫、脂質プロセシング欠陥症、例えば家族性高コレステロール血症など、1型乳び血症、無βリポタンパク質血症、リソソーム蓄積病、例えばI細胞疾患/偽ハーラーなど、ムコ多糖体代謝異常、サンドホフ/テイ−サックス病、クリグラー−ナジャII型、多発性内分泌症/高インスリン血症、真性糖尿病、ラロン型小人症、ミエロペルオキシダーゼ欠乏症、原発性上皮小体機能低下症、メラノーマ、グリカノーシスCDG1型、先天性甲状腺機能亢進症、骨形成不全症、遺伝性低フィブリノゲン血症、ACT欠乏症、尿崩症(DI)、下垂体性DI、腎性DI、シャルコーマリートゥース症候群、ペルリゼウス−メルツバッハー病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、ピック病、いくつかのポリグルタミン性神経障害、例えばハンチントン、スピン脊髄小脳失調症I型、球脊髄性筋萎縮症、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症、および筋緊張性ジストロフィーなど、ならびに海綿状脳症、例えば遺伝性クロイツフェルトヤコブ病(プリオンタンパク質プロセシング欠陥が原因)など、ファブリー病、シュトロイスラー−シャインカー症候群、ゴーハム症候群、クロライドチャネル病、先天性筋緊張症(ThomsonおよびBecker型)、バーター症候群III型、デント病、過剰驚愕症、てんかん、過剰驚愕症、リソソーム蓄積病、アンジェルマン症候群、原発性線毛機能不全(PCD)、内臓逆位を伴うPCD(カルタゲナー症候群としても公知)、内臓逆位および毛様体形成不全を伴わないPCD、またはシェーグレン病を含めた疾患を治療するための方法であって、前記哺乳動物に、本発明の化合物を含む組成物の有効量を投与するステップを含む方法を提供する。
代替の好ましい実施形態に従い、本発明は、本発明の化合物を含む組成物の有効量を前記哺乳動物に投与するステップを含む、前記哺乳動物に組成物を投与するステップを含む嚢胞性線維症を治療する方法を提供する。
本発明によると、化合物または薬学的に許容される組成物の「有効量」とは、上に列挙した疾患、障害または状態のうちの1つまたは複数を治療する、または重症度を低下させるのに有効な量である。
本発明の方法によると、化合物および組成物は、上に列挙した疾患、障害または状態のうちの1つまたは複数を治療する、または重症度を低下させるのに有効な任意の投与量および任意の投与経路を用いて投与することができる。
ある特定の実施形態では、本発明の化合物および組成物は、呼吸器および非呼吸器の上皮の頂端膜に残留するCFTR活性を示す患者において、嚢胞性線維症を治療する、または重症度を低下させるのに有用である。上皮表面において残留CFTR活性の存在は、当技術分野で公知の方法、例えば、標準的な電気生理的、生化学的、または組織化学的技術を用いて容易に検出することができる。このような方法は、インビボのまたはエキソビボでの電気生理学的技術、汗もしくは唾液のCl濃度測定、または細胞表面密度をモニターするためのエキソビボの生化学的もしくは組織化学的技術を用いて、CFTR活性を同定する。このような方法を用いて、残留するCFTR活性は、様々な異なる変異に対してヘテロ接合性またはホモ接合性である患者、例えば、最も一般的な変異であるΔF508に対してホモ接合性またはヘテロ接合性である患者を含めて、容易に検出することができる。
別の実施形態では、本発明の化合物および組成物は、薬理学的方法もしくは遺伝子治療を用いて、残留するCFTR活性が誘導されたまたは増大した患者における嚢胞性線維症を治療する、または重症度を低下させるのに有用である。このような方法は、細胞表面に存在するCFTRの量を増大させ、これによって、患者にこれまでに存在しなかったCFTR活性を誘発させるか、または患者における残留するCFTR活性の既存のレベルを高める。
一実施形態では、本発明の化合物および組成物は、残留するCFTR活性を示すある特定の遺伝子型、例えば、クラスIII変異(調節またはゲーティング障害)、クラスIV変異(透過性の変質)、またはクラスV変異(合成の低下)(Lee R.Choo−Kang、Pamela L.、Zeitlin、Type I,II,III,IV,and V cystic fibrosis Tansmembrane Conductance Regulator Defects and Opportunities of Therapy、Current Opinion in Pulmonary Medicine、6巻:521〜529頁、2000年)の範囲内の患者における嚢胞性線維症を治療するまたは重症度を低下させるのに有用である。残留するCFTR活性を示す他の患者の遺伝子型は、これらのクラスのうちの1つに対してホモ接合性であるか、またはクラスI変異、クラスII変異、または分類のない変異を含めた他の任意のクラスの変異とヘテロ接合性である患者を含む。
一実施形態では、本発明の化合物および組成物は、ある特定の臨床表現型、例えば、上皮の頂端膜における残留するCFTR活性の量と通常相関する、中等度から軽度の臨床表現型などの範囲内の患者における嚢胞性線維症を治療するまたは重症度を低下させるのに有用である。このような表現型は、膵不全を示す患者または特発性膵炎および先天性両側精管欠損症、または軽度の肺疾患と診断された患者を含む。
必要とされる正確な量は、対象の種、年齢、および全身症状、感染の重症度、特定の薬剤、投与形式など応じて、対象ごとに異なる。本発明の化合物は、投与の容易さおよび投与量の一様性のためにも単位剤形に配合されるのが好ましい。「単位剤形」という表現は、本明細書で使用する場合、治療される患者に適した薬剤の物理的に別個の単位を指す。しかし、本発明の化合物および組成物の一日の全使用量は、適切な医学的判断の範囲内で主治医により決定されることになることを理解されたい。任意の特定の患者または生物に対する特定の有効量レベルは、様々な要因に依存することになるが、これらの要因として、治療している障害および障害の重症度、使用される特定の化合物の活性、使用される特定の組成物、患者の年齢、体重、全般的健康状態、性別および食事、投与の時間、投与経路、および使用される特定の化合物の排出速度、治療継続時間、使用される特定の化合物と組み合わせてまたは同時に使用される薬剤、および医療分野では周知の同様の要因が挙げられる。「患者」という用語は、本明細書で使用する場合、動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトを意味する。
薬学的に許容される本発明の組成物は、治療される感染の重症度に応じて、経口的、直腸、非経口的、大槽内、膣内、腹腔内、局所的(散剤、軟膏剤、ドロップ剤またはパッチ剤などで)、口腔、例えば経口スプレーもしくは点鼻薬として、ヒトおよび他の動物に投与することができる。ある特定の実施形態では、本発明の化合物は、所望の治療効果を得るため、一日1回または複数回、対象の体重1kgあたり、約0.01mg/kg〜約50mg/kgの投与量レベルで、好ましくは約0.5mg/kg〜約25mg/kgの投与量レベルで、経口的または非経口的に投与されてもよい。
経口投与のための液体剤形として、薬学的に許容される乳剤、マイクロエマルション剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシル剤が挙げられるが、これらに限らない。活性化合物に加えて、液体剤形は、当技術分野で一般的に使用されている不活性賦形剤、例えば、水もしくは他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、ラッカセイ油、トウモロコシ油、小麦麦芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにこれらの混合物を含有してもよい。不活性賦形剤に加えて、経口組成物はまた、アジュバント、例えば湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、甘味剤、香味剤、ならびに香料を含んでもよい。
注射用調製物、例えば、滅菌注射用の水性懸濁剤または油性懸濁剤は、適切な分散剤もしくは湿潤剤および懸濁化剤を用いて、公知の技術に従い配合してもよい。滅菌注射用調製物はまた、無毒性の非経口的に許容される賦形剤または溶媒、例えば、1,3−ブタンジオール中溶液としての、滅菌注射液剤、懸濁剤または乳剤であってよい。使用し得る、許容されるビヒクルおよび溶媒の中には、水、リンゲル液、U.S.P.および等張性塩化ナトリウム溶液がある。加えて、無菌の、不揮発性油は、溶媒または懸濁媒体として従来から使用されてきた。この目的のために、任意の不刺激性の不揮発性油を、使用することができるが、これらの油として、合成のモノグリセリドまたはジグリセリドが挙げられる。加えて、脂肪酸、例えばオレイン酸などを、注射用物質の調製に使用することができる。
注射用製剤は、例えば、細菌保持フィルターを介して濾過することによって、または使用前に滅菌水または他の滅菌注射用媒体中に溶解または分散させることができる滅菌固体組成物の形態で、滅菌剤を組み込むことによって、滅菌することができる。
本発明の化合物の作用を延長するために、皮下注射または筋肉内注射からの化合物の吸収を遅らせることが望ましい場合が多い。このことは、水溶性が乏しい結晶性または非晶質の物質の液体懸濁剤を使用することによって達成できる。よって、化合物の吸収速度は、溶解速度に応じて、ひいては、結晶サイズおよび結晶形態に応じて変異させることができる。あるいは、非経口的に投与された化合物形態の後発性吸収は、油性ビヒクル中に化合物を溶解または懸濁させることによって達成される。注射用デポー形態は、生分解性ポリマー、例えばポリ乳酸−ポリグリコリドなどの中に化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって作製される。ポリマーに対する化合物の割合および使用する特定のポリマーの性質に応じて、化合物放出の速度を制御できる。他の生分解性のポリマーの例として、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が挙げられる。デポー注射用製剤はまた、化合物を、体組織と相容性のあるリポソームまたはマイクロエマルション剤中に捕捉することによって調製される。
直腸投与または経膣投与のための組成物は、本発明の化合物を、適切な非刺激性添加剤または担体、例えばココアバター、ポリエチレングリコール、または周辺温度で固体であるが、体温では液体であり、したがって直腸または膣腔内で溶融して活性化合物を放出する坐剤ワックスなどと混合することによって調製できる坐剤が好ましい。
経口投与のための固形製剤として、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤、および顆粒剤が挙げられる。このような固形製剤において、活性化合物は、少なくとも1つの不活性な薬学的に許容される添加剤または担体、例えばクエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムなど、および/または、a)充填剤もしくは増量剤、例えばデンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、およびケイ酸など、b)結合剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、スクロース、およびアラビアゴムなど、c)湿潤剤、例えばグリセロールなど、d)崩壊剤、例えば寒天、炭酸カルシウム、バレイショもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある特定のシリケート、および炭酸ナトリウムなど、e)溶解遅延剤、例えばパラフィンなど、f)吸収促進剤、例えば四級アンモニウム化合物など、g)湿潤剤、例えば、セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセロールなど、h)吸収剤、例えばカオリンおよびベントナイトクレイなど、ならびにi)滑沢剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、およびこれらの混合物などと混合される。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、製剤はまた、緩衝化剤を含んでもよい。
同様の種類の固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量のポリエチレングリコールなどの添加剤を用いて、軟質充填ゼラチンカプセル剤および硬質充填ゼラチンカプセル剤中で充填剤として使用することもできる。錠剤、糖衣剤、カプセル剤、丸剤、および顆粒剤の固形製剤は、コーティングおよびシェル、例えば腸溶コーティングおよび医薬製剤分野で周知の他のコーティングなどを用いて調製することができる。これらは、不透明化剤を場合によって含有してもよく、有効成分(複数可)のみを、またはこれらを優先的に、腸管のある特定の部分で、場合によっては、遅延させた形で放出する組成物であってよい。使用することができる包埋組成物の例として、ポリマー物質およびワックスが挙げられる。同様の種類の固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量のポリエチレングリコールなどの添加剤を用いて、軟質填ゼラチンカプセル剤および硬質充填ゼラチンカプセル剤中の充填剤として使用することもできる。
活性化合物はまた、上述のような1つまたは複数の添加剤を用いてマイクロカプセル化された形態とすることもできる。錠剤、糖衣剤、カプセル剤、丸剤および顆粒剤の固形製剤は、コーティングおよびシェル、例えば腸溶コーティング、放出制御コーティングおよび医薬製剤分野で周知の他のコーティングなどを用いて調製できる。そのような固形製剤において、活性化合物は、少なくとも1つの不活性な賦形剤、例えばスクロース、ラクトースまたはデンプンと混和してもよい。このような剤形はまた、通常実施されているように、不活性賦形剤以外の追加の物質、例えば、錠剤化滑沢剤および他の錠剤化補助剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムおよび微結晶性セルロースなどを含んでもよい。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、剤形は、緩衝剤を含んでもよい。これらは、不透明化剤を場合によって含有していてもよく、有効成分(複数可)のみを、またはこれらを優先的に、腸管のある特定の部分で、場合によっては、遅延させた形で放出する組成物とすることもできる。使用することができる包埋組成物の例として、ポリマー物質およびワックスが挙げられる。
本発明の化合物の局所的投与または経皮投与のための剤形として、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、散剤、溶液剤、スプレー剤、吸入剤またはパッチ剤が挙げられる。活性成分は、薬学的に許容される担体および必要とされる任意の保存剤と、または必要な場合には緩衝剤と、滅菌条件下で混和する。眼科用製剤、点耳剤、および点眼剤もまた、本発明の範囲内と想定されている。さらに、本発明は、経皮パッチ剤の使用を想定しており、経皮パッチ剤には、化合物の制御されたデリバリーを身体へ提供するという追加の利点がある。このような剤形は、適切な媒体中に化合物を溶解もしくは分散させることによって調製される。吸収促進剤はまた、皮膚を通過する化合物の流動を増加させるために使用することができる。この速度は、速度制御膜を提供するか、またはポリマーマトリックスもしくはゲル中に化合物を分散させることによって制御することができる。
本発明においてCFTRのモジュレーターとして利用される化合物の活性は、当技術分野において、および本明細書中の実施例において一般的に記載されている方法に従いアッセイすることができる。
本発明の化合物および薬学的に許容される組成物は、併用療法で使用することができること、すなわち、化合物および薬学的に許容される組成物は、1つまたは複数の他の所望の治療剤または医学的処置と、同時に、またはその前に、またはその後に投与することができることも理解されよう。組合せレジメンで使用するための治療(治療剤または手順)の特定の組合せは、所望の治療剤および/または手順ならびに達成されるべき所望の治療効果の相容性を考慮に入れることになる。使用される治療は、同じ障害に対する所望の効果を達成し得る(例えば、本発明の化合物は、同じ障害を治療するために使用されている別の薬剤と、同時に投与してもよい)か、またはこれらが異なる効果を達成し得ること(例えば、任意の有害作用の制御)も理解されている。本明細書で使用する場合、ある特定の疾患または状態を、治療または予防するために通常投与される追加の治療薬は、「治療している疾患または状態に適している」として公知である。
一実施形態では、追加の薬剤は、ムコ多糖溶解剤、気管支拡張剤(bronchodialator)、抗生剤、抗感染剤、抗炎症剤、本発明の化合物以外のCFTRモジュレーター、または栄養剤から選択される。さらなる実施形態において、追加の薬剤は、本発明の化合物以外のCFTRモジュレーターである。
一実施形態では、追加の薬剤は、抗生剤である。本発明で有用な代表的な抗生剤として、トブラマイシン、例えば、トブラマイシン吸入粉末(TIP)など、アジスロマイシン、アズトレオナム、例えば、エアロゾル化形態のアズトレオナムなど、アミカシン、例えばそのリポソーム製剤など、シプロフロキサシン、例えば吸入投与に適したその製剤、レボフロキサシン、例えばそのエアロゾル化製剤など、ならびに2つの抗生剤の組合せ、例えば、ホスホマイシンとトブラマイシンなどが挙げられる。
別の実施形態では、追加の薬剤は、粘液溶解薬である。本発明で有用な代表的な粘液溶解薬として、Pulmozyme(登録商標)が挙げられる。
別の実施形態では、追加の薬剤は、気管支拡張剤である。代表的な気管支拡張剤として、アルブテロール、硫酸メタプロテネロール、酢酸ピルブテロール、サルメテロール、または硫酸テルブタリン(tetrabuline sulfate)が挙げられる。
別の実施形態では、追加の薬剤は、肺気道表面の液体を修復するのに有効である。このような薬剤は、細胞の内外への塩の移動を改善し、肺気道内の粘液がより水和されるようにし、したがって、より簡単に取り除かれるようにする。代表的なこのような薬剤として、高張性の生理食塩水、デヌホソールテトラナトリウム([[(3S,5R)−5−(4−アミノ−2−オキソピリミジン−1−イル)−3−ヒドロキシオキソラン−2−イル]メトキシ−ヒドロキシホスホリル][[[(2R,3S,4R,5R)−5−(2,4−ジオキソピリミジン−1−イル)−3、4−ジヒドロキシオキソラン−2−イル]メトキシ−ヒドロキシホスホリル]オキシ−ヒドロキシホスホリル]水素ホスフェート)、またはブロンキトール(マンニトールの吸入製剤)が挙げられる。
別の実施形態では、追加の薬剤は、抗炎症剤、すなわち、肺の炎症を軽減できる薬剤である。本発明で有用な代表的なこのような薬剤として、イブプロフェン、ドコサヘキサエン酸(DHA)、シルデナフィル、吸入グルタチオン、ピオグリタゾン、ヒドロキシクロロキン、またはシムバスタチンが挙げられる。
別の実施形態では、追加の薬剤は、上皮ナトリウムチャネル遮断剤(ENaC)の活性を、チャネルを直接遮断することにより、またはENaC活性の増加をもたらすタンパク質分解酵素のモジュレーションにより間接的に(例えば、セリンプロテアーゼ(seine proteases)、チャネル活性化プロテアーゼ)低下させる。このような代表的薬剤として、カモスタット(トリプシン様プロテアーゼ阻害剤)、QAU145、552−02、GS−9411、INO−4995、Aerolytic、およびアミロライドが挙げられる。上皮ナトリウムチャネル遮断剤(ENaC)活性を減少させる追加の薬剤は、例えば、その全体において本明細書中に組み込まれているPCT公開第WO2009/074575号に見出すことができる。
本明細書中に記載されている他の疾患の中でも、CFTRモジュレーターの組合せ、例えば式Iの化合物と、ENaC活性を低下させる薬剤の組合せは、リドル症候群、炎症性またはアレルギー性の状態、例えば嚢胞性線維症、原発性線毛機能不全、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、喘息、気道感染症、肺癌、口内乾燥および乾性角結膜炎、気道感染症(急性および慢性、ウイルス性および細菌性)ならびに肺癌などを治療するために使用される。
CFTRモジュレーターの組合せ、例えば式Iの化合物と、ENaC活性を低下させる薬剤のとの組合せもまた、上皮ナトリウムチャネルの封鎖により媒介される疾患を治療するのに有用であり、これらの疾患には、上皮を通過する流体の異常な調節に伴う疾患であり、その表面上の保護的表面液体の異常な生理機能がおそらく関与している、呼吸器疾患以外の疾患、例えば、口内乾燥(口内乾燥)または乾性角結膜炎(ドライアイ)も含まれる。さらに、腎臓における上皮ナトリウムチャネルの封鎖は、多尿を促進するために使用し、これによって降圧効果を誘発することができる。
喘息には、内因性(非アレルギー性)喘息および外因性(アレルギー性)喘息の両方の喘息、軽度の喘息、中等度の喘息、重度の喘息、気管支チック喘息、運動誘発喘息、職業性喘息および細菌感染後に誘発される喘息が含まれる。喘息の治療には、例えば、4才または5才未満の年齢の対象の治療も含まれるものと理解されているが、これらの対象は、喘息症状を示し、「喘鳴幼児」として診断されるか、またはそのように診断可能であり、これは主要な医学的関心の確立した患者カテゴリーであり、現在では初期または初期段階の喘息として識別されることが多い(便宜上、この特定の喘息の状態を「喘鳴幼児症候群」と呼ぶ)。喘息の治療における予防的効果は、症候性発作、例えば、急性の喘息発作または気管支収縮発作の頻度の減少または重症度の低下、肺機能の改善または気道過敏性の改善によって証明される。これは、他の対症治療、すなわち、発作が起こった場合、症候性発作を制限または中断させる、または制限または中断させることを意図する治療、例えば、抗炎症性(例えば、コルチコステロイド)または気管支拡張性の治療の必要性が減少したことによりさらに証明することができる。喘息における予防のメリットは、「早朝の喘息発作」を起こす傾向にある対象において特に明白である。「早朝の喘息発作」は、認識された喘息の症候群で、喘息のかなりのパーセンテージに共通し、例えば、約4〜6amの時刻の間、すなわち、以前から行われている任意の対症喘息治療からは、通常かなりかけ離れた時間帯での喘息発作を特徴とする。
慢性閉塞性肺疾患には、慢性気管支炎またはこれに伴う呼吸困難、肺気腫、ならびに他の薬物治療、特に、他の吸入された薬物治療の結果として起こる気道過敏性の悪化が含まれる。一部の実施形態では、CFTRモジュレーターの組合せ、例えば式Iの化合物と、ENaC活性を低下させる薬剤の組合せが、いかなる種類または起源の気管支炎、例えば、急性、アラキン酸誘発性、カタル性、クループ性、慢性または結核様気管支炎などの治療に有用である。
別の実施形態では、その追加の薬剤は、式Iの化合物以外のCFTRモジュレーター、すなわち、CFTR活性をモジュレートする効果のある薬剤である。代表的なそのような薬剤として、アタルレン(「PTC124(登録商標)」3−[5−(2−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]安息香酸)、シナプルチド、ランコブチド(lancovutide)、デペレスタット(ヒト組換え型好中球エラスターゼ阻害剤)、コビプロストン(7−{(2R、4aR、5R、7aR)−2−[(3S)−1,1−ジフルオロ−3−メチルペンチル]−2−ヒドロキシ−6−オキソオクタヒドロシクロペンタ[b]ピラン−5−イル}ヘプタン酸)、または(3−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソl−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3−メチルピリジン−2−イル)安息香酸が挙げられる。別の実施形態では、追加の薬剤は(3−(6−(1−(2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソl−5−イル)シクロプロパンカルボキサミド)−3−メチルピリジン−2−イル)安息香酸である。
別の実施形態では、追加の薬剤は、栄養剤である。代表的なこのような薬剤として、パンクレリパーゼ(パンクレアチン(pancreating)酵素代替物)、例えば、Pancrease(登録商標)、Pancreacarb(登録商標)、Ultrase(登録商標)、またはCreon(登録商標)、Liprotomase(登録商標)(以前にTrizytek(登録商標))、Aquadeks(登録商標)、またはグルタチオン吸入などが挙げられる。一実施形態では、追加の栄養剤は、パンクレリパーゼである。
本発明の組成物に存在する追加の治療薬の量は、唯一の活性薬剤としてその治療薬を含む組成物において通常投与される量にすぎない。好ましくは、本開示の組成物中の追加の治療薬の量は、唯一の治療上活性薬剤としてその薬剤を含む組成物中に通常存在する量のうちの約50%から100%の範囲となる。
本発明の化合物または薬学的に許容されるその組成物はまた、埋込み型医療装置、例えば人工器官、人工バルブ、人工血管、ステントおよびカテーテルをコーティングするための組成物に取り込むこともできる。したがって、本発明は、別の態様では、上で一般的に、および本明細書中でクラスおよびサブクラスにおいて記載されている、本発明の化合物、ならびに前記移植可能な装置をコーティングするのに適した担体を含む、移植可能な装置をコーティングするための組成物を含む。さらなる別の態様では、本発明は、上で一般的に、および本明細書中でクラスおよびサブクラスにおいて記載されている本発明の化合物、ならびに前記移植可能な装置をコーティングするのに適した担体を含む組成物でコーティングした移植可能な装置を含む。適切なコーティングおよびコーティングした移植可能な装置の一般的な調製は、米国特許第6,099,562号、第5,886,026号、および第5,304,121号に記載されている。コーティングは通常、生体適合性ポリマー物質、例えばハイドロゲルポリマー、ポリメチルジシロキサン、ポリカプロラクトン、ポリエチレングリコール、ポリ乳酸、エチレン酢酸ビニル、およびこれらの混合物である。コーティングは、場合によっては、フルオロシリコーン、ポリサッカリド、ポリエチレングリコール、リン脂質またはこれらの組合せの適切なトップコートでさらに覆うことによって、組成物に制御放出特徴をもたらすことができる。
本発明の別の態様は、生物学的試料または患者(例えば、インビトロのまたはインビボの)においてCFTR活性をモジュレートすることに関し、この方法は、式Iの化合物または前記化合物を含む組成物を、患者に投与するか、または前記生物学的試料に接触させるステップを含む。「生物学的試料」という用語は、本明細書で使用する場合、細胞培養物またはその抽出物、哺乳動物から得た生検物質またはその抽出物、および血液、唾液、尿、糞便、精液、涙液または他の体液もしくはその抽出物が挙げられるが、これらに限らない。
生物学的試料中のCFTRのモジュレーションは、当業者に公知の様々な目的のために有用である。このような目的の例として、生物学的現象および病理学的現象におけるCFTRの研究、およびCFTRの新しいモジュレーターの比較評価が挙げられるが、これらに限らない。
さらに別の実施形態では、インビトロのまたはインビボのアニオンチャネルの活性をモジュレートする方法が提供され、この方法は、前記チャネルを、式Iの化合物に接触させるステップを含む。好ましい実施形態では、このアニオンチャネルは、クロライドチャネルまたは炭酸水素イオンチャネルである。他の好ましい実施形態において、上記アニオンチャネルは、クロライドチャネルである。
代替の実施形態に従い、本発明は、細胞膜における機能的CFTRの数を増大させる方法であって、前記細胞を、式Iの化合物と接触させるステップを含む方法を提供する。
別の好ましい実施形態によると、CFTRの活性は、膜貫通型電位差を測定することによって測定される。生物学的試料の膜全体の電位差を測定するための手段は、当技術分野で公知の方法のうちのいずれか、例えば光学的膜電位アッセイまたは他の電気生理学的方法を使用してもよい。
この光学的膜電位アッセイは、GonzalezおよびTsien(Gonzalez,J.E.and R.Y.Tsien(1995年)「Voltage sensing by fluorescence resonance energy transfer in single cells.」Biophys J 69巻(4号):1272〜80頁、ならびにGonzalez,J.E.およびR.Y.Tsien(1997年)、「Improved indicators of cell membrane potential that use fluorescence resonance energy transfer」、Chem Biol、4巻(4号):269〜77頁を参照)に記載の電位感受性のFRETセンサーを、蛍光変化を測定するための機器、例えばVoltage/Ion Probe Reader(VIPR)と組み合わせて利用する(Gonzalez、J.E.、K.Oadesら(1999年)「Cell−based assays and instrumentation for screening ion−channel targets」Drug Discov Today、4巻(9号):431〜439頁を参照)。
これらの電位感受性アッセイは、膜可溶性電位感受性色素、DiSBAC(3)と、原形質膜の外側葉状器官に結合し、FRETドナーとして作用する蛍光リン脂質CC2−DMPEとの間の蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)の変化に基づく。膜電位(V)の変化は、負に荷電したDiSBAC(3)を、原形質膜全体にわたり再分布させ、CC2−DMPEからのエネルギー移動の量が、これに応じて変化する。蛍光放出の変化は、96ウェルまたは384ウェルマイクロタイタープレートにおける細胞ベースのスクリーニングを行うことを目的とする、一体化したリキッドハンドラーおよび蛍光検出器である、VIPR(商標)IIを用いてモニターできる。
別の態様では、本発明は、生物学的試料中のCFTRまたはそのフラグメントの活性をインビトロまたはインビボで測定することに使用するためのキットを提供し、このキットは、(i)式Iの化合物または上記実施形態のいずれかを含む組成物と、(ii)以下のための指示書:a)この組成物を、生物学的試料と接触させるステップ、およびb)前記CFTRまたはそのフラグメントの活性を測定するステップ、とを含む。一実施形態では、このキットは、以下のための指示書:a)追加の組成物を、生物学的試料と接触させるステップ、b)前記追加の化合物の存在下、前記CFTRまたはそのフラグメントの活性を測定するステップ、およびc)追加の化合物の存在下でのCFTRの活性を、式Iの組成物の存在下でのCFTRの密度と比較するステップ、をさらに含む。好ましい実施形態では、このキットは、CFTRの密度を測定するために使用される。
本明細書中に記載されている本発明が、より十分に理解できるように、以下の実施例を記載する。これらの実施例は、単なる例示目的にすぎず、いかなる方式においても本発明を制限すると解釈されるものではないことを理解されたい。
一般的合成スキーム
本発明の化合物は、当技術分野では公知の方法により容易に調製される。以下に例示されているのは、本発明の化合物を調製するための例示的方法である。
以下のスキームは、本発明の式Iの合成化合物を例示している。
Figure 0005699090
a)HATU、EtN、DMFまたはプロピルホスホン酸環式無水物(T3P(登録商標))、ピリジン、2−メチルテトラヒドロフラン、c)アミン保護基が存在する場合、これの除去。PG=保護基。
Figure 0005699090
a)2,3‐ジブロモプロパン酸エチル、KCO、アセトン、加熱、b)場合によるアミン保護、例えばカルバメート保護(Cbz、Fmoc、Bocなど)またはベンジル保護(Bn、PMBなど)、b)NaOH、MeOHまたは水、加熱。
中間体1:7−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボン酸の合成
Figure 0005699090
2−アミノ−5−メチルフェノール(10g、81.3mmol)のアセトン(150mL)中溶液に、KCO(24.5g、243.9mmol)および2,3‐ジブロモプロパン酸エチル(23.3g、89.4mmol)を加えた。この混合物を16時間加熱還流した。濾液を真空で濃縮することによって、油を得た。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル勾配)による精製によって、エチル7−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキシレートを得た。(8.5g、47.3%収率)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ6.76(d,J=0.8Hz,1H),6.60(dd,J=1.2,8.0Hz,1H),6.19(d,J=8.0Hz,1H),4.78(t,J=3.6Hz,1H),4.29-4.21(m,2H),3.59-3.52(m,2H),2.23(s,3H),1.28(t,J=7Hz,3H)。
エチル7−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキシレート(8.5g、38.5mmol)の水中(60mL)懸濁液に、NaOH(3.8g、96.1mmol)を加えた。この懸濁液を100℃で30分間、N雰囲気下で撹拌した。この反応物を室温まで冷却し、濃HClを用いて、pH2に酸性化した。生成した沈殿物を濾過し、水で洗浄し、乾燥させることによって、7−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボン酸を得た(5.1g、68.7%)。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ6.51(s,1H),6.46-6.41(m,2H),5.60(brs,1H),4.73(t,J=3.6Hz,1H),3.33-3.31(m,2H),2.10(s,3H)。
中間体2:6−シアノ−4−(エトキシカルボニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボン酸の合成
Figure 0005699090
3−アミノ−4−ヒドロキシ−ベンゾニトリル(180mg、1.34mmol)をアセトン(1.4mL)中に溶解した。この溶液にKCO(555mg、4.02mmol)および2,3‐ジブロモプロパン酸エチル(380mg、1.46mmol)を加えた。この混合物を16時間加熱還流した。室温まで冷却後、この反応混合物を濾過し、真空で濃縮することによって、油を得た。この油をメタノール中に溶解し、シリカゲルクロマトグラフィー(0〜10%ジクロロメタン/ヘキサン)で精製することによって、メチル6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボキシレート(148mg、0.68mmol)を得た。シリカ上への化合物の充填にメタノールを使用するので、メチルエステルを単離し、その結果エステル交換が生じた。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ6.98(dd,J=2.0,8.2Hz,1H),6.93-6.90(m,2H),6.34(s,1H),5.13(t,J=3.3Hz,1H),3.66(s,3H),3.50-3.41(m,2H)。
メチル6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボキシレート(629mg、2.88mmol)とKCO(1195mg、8.65mmol)のジクロロメタン(30mL)中混合物を0℃で冷却し、クロロギ酸エチル(0.76mL、7.8mmol)を加えた。この混合物を還流温度で30時間加熱した。この反応物を冷却し、ジクロロメタンで抽出し(3×20mL)、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜25%酢酸エチル/ヘキサン)による精製後、黄色の油として、生成物4−エチル2−メチル6−シアノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2,4(3H)−ジカルボキシレートを得た(670mg、80%収率)1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ8.11(s,1H),7.53(dd,J=2.0,8.5Hz,1H),7.18(d,J=8.5Hz,1H),5.36(t,J=3.3Hz,1H),4.39(dd,J=3.5,14.1Hz,1H),4.27-4.15(m,2H),3.76(dd,J=3.2,14.1Hz,1H),3.71-3.67(m,3H),1.25(t,J=7.1Hz,3H)。
4−エチル2−メチル6−シアノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2,4(3H)−ジカルボキシレート(665mg、2.29mmol)のエタノール(12.5mL)中溶液に、NaOH(2.3mLの1M、2.30mmol)を加えた。この混合物を室温で10分間撹拌した。pHが酸性になるまでlN HClの溶液をゆっくりと加えた。エタノールを取り除いた後、水層をジクロロメタンで抽出し(3×20mL)、NaSO上で乾燥させ、真空で濃縮することによって、6−シアノ−4−エトキシカルボニル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(590mg、2.14mmol)を得た。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ13.57(s,1H),8.12(s,1H),7.50(dd,J=2.0,8.5Hz,1H),7.15(d,J=8.5Hz,1H),5.20(s,1H),4.44-4.40(m,1H),4.20(dd,J=7.2,8.0Hz,2H),3.72(dd,J=3.3,14.0Hz,1H),1.25(t,J=7.1Hz,3H)。
Figure 0005699090
a)NHの保護、例えばカルバメート保護(Boc、Cbz、Fmoc、etc)またはベンジル保護(Bn、PMBなど)、b)LDA、THF、−50℃、続いてアルキル化剤RX、c)NaOH、MeOH、d)アミドカップリング前の、場合によるNH脱保護(例えば、PMB除去のため、Pd(OH)、H、90bar、100℃)。
中間体3:2−メチル−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボン酸の合成
Figure 0005699090
エチル6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボキシレート(775mg、2.66mmol)を、KCO(1103mg、7.98mmol)、ヨウ化ナトリウム(80mg、0.53mmol)を含有するDMF(4mL)中に溶解した。1−(ブロモメチル)−4−メトキシ−ベンゼン(1070mg、776μL、5.32mmol)を前記反応混合物にゆっくりと加えた。この混合物を60℃で6時間加熱した。溶媒の蒸発後、残留物を水で処理し、ジクロロメタンで抽出した。有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、真空で蒸発させた。残留物を、シリカゲルカラム上でクロマトグラフィーにかけることによって(0〜25%酢酸エチル/ヘキサン)、白色固体として、4−(4−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボン酸(639mg、1.553mmol、58.37%)を得た。LC/MSm/z412.4[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.18(d,J=8.5Hz,2H),6.88(d,J=8.6,2H),6.86(d,J=8.6Hz,1H),6.68(d,J=2.1Hz,1H),6.54(d,J=8.7Hz,1H),5.09(t,J=3.3Hz,1H),4.45(d,J=15.4Hz,1H),4.29(d,J=15.3Hz,1H),4.16-4.05(m,2H),3.73(s,3H),3.52-3.42(m,2H),1.13(t,J=7.1Hz,3H)。
エチル4−(4−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボン酸(330mg、0.80mmol)のメタノール(5mL)中溶液に、NaOH(1.6mLの5M、8.02mmol)を加えた。この反応物を室温で1時間撹拌し、次いでHCl(1.6mLの6M、9.6mmol)でクエンチすることによって、白色沈殿物を形成した。固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させることによって、白色固体として、4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−6−(トリフルオロメトキシ)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸を得た(290mg、94%収率)。LC/MSm/z384.2[M+H]
雰囲気下で−50℃に冷却した、4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−6−(トリフルオロメトキシ)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(290mg、0.76mmol)のテトラヒドロフラン(7mL)溶液に、LDA(1.5mLの2M、3.03mmol)を加えた。この混合物を2時間−50℃で撹拌し、次いでヨードメタン(430mg、188μL、3.03mmol)で処理した。この混合物を室温まで温め、16時間撹拌した。30mLの水を加え、1N HClで、この溶液をpH約3に酸性化した。この溶液を酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機層ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、乾燥させることによって、オレンジ色の油として、4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−2−メチル−6−(トリフルオロメトキシ)−3H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸を得た(300mg、定量的収量)。LC/MSm/z398.0[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ13.11(s,1H),7.21(d,J=8.6Hz,2H),6.88(d,J=8.6Hz,2H),6.80(d,J=8.6Hz,1H),6.60(d,J=2.4Hz,1H),6.51(d,J=8.7Hz,1H),4.45(d,J=15.7Hz,1H),4.30(d,J=15.7Hz,1H),3.73(s,3H),3.67(d,J=11.8Hz,1H),3.15(d,J=11.8Hz,1H),1.48(s,3H)。
4−[(4−メトキシフェニル)メチル]−2−メチル−6−(トリフルオロメトキシ)−3H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(300mg、0.7550mmol)を、メタノール(50mL)および2M HCl(2mL)中に溶解し、H下(90bar)100℃(H−Cube、ThalesNano)で、Pd(OH)で処理した。この生成溶液を褐色の残留物になるまで乾燥させた。残留物を、アセトニトリル中に再溶解し、濾過し、真空で濃縮することによって、褐色の固体として、2−メチル−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸塩酸塩を得た(200mg、85%収率)。LC/MSm/z278.3[M+H]
中間体4:3−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−6−アミンの合成
Figure 0005699090
1,4−ジニトロヨードベンゼン(2.12g、7.21mmol)のテトラヒドロフラン(11.0mL)中溶液に、N雰囲気下、−78℃で、フェニル塩化マグネシウム(THF中2M)(4.0mL、8.0mmol、1.1eq)を滴加した。この暗赤色の溶液を、−78℃で30分間撹拌し、次いでメチルトリフルオロピルベート(0.75mL、8.65mmol)を滴加した。この反応混合物を−78℃で30分間撹拌し、室温で2時間撹拌した。この反応物を−10℃まで冷却し、1M HCl(6mL)の添加によりクエンチした。この混合物を水(10mL)およびジクロロメタン(30mL)で希釈した。有機層を分離し、水相をジクロロメタンで抽出した(3×30mL)。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(0.5〜30%酢酸エチル/ヘキサン)による精製によって、メチル2−(2,4−ジニトロフェニル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパノエートを得た(1.34g、60%)。
メチル2−(2,4−ジニトロフェニル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパノエート(1.3g、4.01mmol)の酢酸エチル(18mL)中溶液に、pH3 HCl(5.2mL)を加え、続いて酢酸エチル(3mL)中の10%Pd/C(350mg)を加えた。H雰囲気下、この混合物を一晩撹拌した。この反応混合物を、セライトのパッドを介して濾過し、濾液を真空で濃縮した。得た粗製の残留物を、ジクロロメタン(25mL)と水性飽和NaHCO(15mL)の間に分配した。有機層を分離し、水相をジクロロメタン(2×25mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(50〜100%酢酸エチル/ヘキサン)による精製によって、6−アミノ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)インドリン−2−オン(921mg、99%)を得た。6−アミノ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)インドリン−2−オン(58mg、0.25mmol)のTHF(0.5mL)中溶液に、0℃で、BH THF複合体(THF中1M、1mL、0.95mmol)を滴加した。この混合物を0℃で5分間撹拌し、次いで室温で3時間撹拌した。ガスの放出が観察されなくなるまで、6M HCl(3.5mL)を非常に注意深く加えることによって、この反応物をクエンチした。次いでこの混合物を、80℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で取り除き、得た固体残留物をDMF(3mL)中に溶解し、濾過し、逆相HPLC(10〜99%CHCN/HO)で精製することによって、3−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−6−アミン(30mg、54%、TFA塩)を得た。
中間体5:5−アミノ−2−エチル−4−フルオロフェニルメチルカーボネートの合成
Figure 0005699090
2−エチル−4−フルオロフェノール(2g、14.27mmol)およびDMAP(87mg、0.71mmol)を、ジクロロメタン(10mL)およびトリエチルアミン(4mL、28.5mmol)中に溶解し、0℃に冷却し、次いでクロロギ酸メチル(2.02g、1.65mL、21.40mmol)で処理し、2時間にわたり室温まで温めた。この反応物を水でクエンチし、層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサン)による精製によって、2−エチル−4−フルオロフェニルメチルカーボネートを得た(2.4g、85%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.26-7.17(m,2H),7.12-7.07(m,1H),5.76(s,1H),3.83(d,J=4.3Hz,2H),2.54-2.48(m,2H),1.12(t,J=7.6Hz,3H)。
2−エチル−4−フルオロフェニルメチルカーボネート(2.4g、12.11mmol)をHSO(7.2mL)に滴加することによって、黄色の均質溶液を生成した。次いでこの溶液を0℃に冷却し、内部温度を5℃より低く維持しながら、KNO(1.469g、14.53mmol)を少しずつ加えた。この反応物を2時間撹拌し、次いで氷水上に注いだ。水層をジクロロメタンで抽出し(3×10mL)、NaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(10%酢酸エチル/ヘキサン)による精製によって、2−エチル−4−フルオロ−5−ニトロフェニルメチルカーボネートを得た(1.7g、58%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ8.20(d,J=6.8Hz,1H),7.64(d,J=12.1Hz,2H),3.88(s,3H),2.62(q,J=7.5Hz,1H),1.15(t,J=7.5Hz,3H)。
10%Pd/C(170mg)を充填したフラスコに、不活性雰囲気下、2−エチル−4−フルオロ−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(1.7g、6.99mmol)のメタノール(17mL)中溶液を加えた。H雰囲気下、この混合物を一晩撹拌した。この反応物を濾過し、真空で濃縮することによって、5−アミノ−2−エチル−4−フルオロフェニルメチルカーボネートを得た(1.400g、6.57mmol)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ6.92(d,J=12.0Hz,1H),6.52(d,J=8.1Hz,1H),5.16(s,2H),3.81(s,3H),2.33(q,J=7.5Hz,2H),1.05(t,J=7.5Hz,3H)。
中間体6:5−アミノ−4−クロロ−2−シクロペンチルフェニルメチルカーボネートの合成
Figure 0005699090
4−クロロ−2−シクロペンチルフェノール(2.366g、7.94mmol)を、ジクロロメタン(20mL)およびトリエチルアミン(2.2mL、15.9mmol)中に溶解した。この溶液を0℃に冷却し、クロロギ酸メチル(920μL、11.91mmol)で処理し、16時間にわたり室温まで温めた。この反応物を3mLの飽和NaHCOでクエンチし、50%飽和NaHCO(1×50mL)およびブライン(1×50mL)で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥させた。濾過、続いて真空での濃縮により、油が生じ、これをシリカゲルクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することによって、無色の油として、4−クロロ−2−シクロペンチルフェニルメチルカーボネートが生じた。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.31-7.28(m,1H),7.20-7.13(m,1H),7.06(d,J=8.6Hz,1H),3.93(d,J=3.1Hz,3H),3.18-3.09(m,1H),2.08-2.01(m,2H),1.87-1.78(m,2H),1.75-1.65(m,2H),1.61-1.51(m,2H)。
4−クロロ−2−シクロペンチルフェニルメチルカーボネート(1.0g、3.93mmol)を、HSO(2.9mL、54.1mmol)に少しずつ加えることによって、無色の均質溶液を生成した。次いでこの溶液を0℃に冷却し、内部温度を5℃より低く維持しながら、KNO(476mg、4.71mmol)を少しずつ加えた。この反応物を2時間撹拌し、次いで氷水上に注いだ。水層をジクロロメタンで抽出し(3×10mL)、NaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(10%EtOAc/ヘキサン)によって、4−クロロ−2−シクロペンチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネートを得た(1021mg、87%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.74(s,1H),7.39(s,1H),5.23(s,1H),3.92-3.88(m,3H),3.13-3.06(m,2H),2.04-1.96(m,2H),1.81-1.62(m,2H),1.53-1.44(m,2H)。
4−クロロ−2−シクロペンチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(870mg、2.90mmol)およびNiCl(376mg、2.90mmol)のメタノール(10mL)中溶液に、0℃で、NaBH(330mg、8.71mmol)を少しずつ加えた。10分後、この反応物をNaHCOでクエンチし、酢酸エチルで希釈した。この反応混合物をセライトのパッドを介して濾過し、層を分離させた。水層を酢酸エチル(3×100mL)で再び抽出し、合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させた。この溶液を濾過し、真空で濃縮することによって、5−アミノ−4−クロロ−2−シクロペンチルフェニルメチルカーボネートを得た。これを、さらなる精製なしで、次のステップに使用した(400mg、51%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.11(s,1H),6.57(d,J=11.4Hz,1H),5.38(s,1H),3.85-3.80(m,3H),2.89-2.80(m,2H),1.88-1.81(m,2H),1.75-1.56(m,2H),1.52(s,2H),1.46-1.37(m,2H)。
中間体7:2−アミノ−5−シクロペンチル−4−ヒドロキシベンゾニトリルの合成
Figure 0005699090
2−シクロペンチルフェノール(7.9g、48.7mmol)の酢酸(32mL)および水(16mL)中撹拌溶液に、HBr(AcOH中33%、50.45mL、292.2mmol)を加え、続いて10分間にわたり、DMSO(34.8g、31.6mL、445.0mmol)を滴加した。この反応物を飽和水性NaHCOでクエンチし、真空で濃縮することによって、ガスを取り除いた。残留物をエーテル(200mL)中に取り出し、水(2×100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥させた。この溶液を濾過し、真空で濃縮することによって油を生成した。これを、シリカゲルクロマトグラフィー(0〜10%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することによって、無色の油として、4−ブロモ−2−シクロペンチルフェノールを得た(10.5g、89%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ9.59(s,1H),7.20(d,J=2.5Hz,1H),7.13(dd,J=2.5,8.5Hz,1H),6.73(d,J=8.5Hz,1H),3.21-3.13(m,1H),1.95-1.88(m,2H),1.77-1.69(m,2H),1.65-1.44(m,4H)。
4−ブロモ−2−シクロペンチルフェノール(10.0g、41.47mmol)およびDMAP(253mg、2.07mmol)を、ジクロロメタン(50mL)およびトリエチルアミン(11.6mL、82.94mmol)中に溶解し、0℃に冷却し、クロロギ酸メチル(4.8mL、62.20mmol)で処理した。この反応物を2時間にわたり室温まで温めた。この反応物を水でクエンチし、層分離させ、水層をジクロロメタンで再び抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、油が生じた。これを、シリカゲルクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することによって、4−ブロモ−2−シクロペンチルフェニルメチルカーボネートが生じた(10.5g、85%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.52(d,J=2.4Hz,1H),7.44(dd,J=2.4,8.6Hz,1H),7.22-7.17(m,1H),3.84(s,3H),3.07-2.98(m,1H),1.95-1.88(m,2H),1.79-1.71(m,2H),1.66-1.46(m,4H)。
濃縮したHSO(115mL)を4−ブロモ−2−シクロペンチルフェニルメチルカーボネート(26.09g、87.21mmol)に加え、この混合物を撹拌し、−10℃に冷却した。次いで、引き続き撹拌しながらKNO(13.22g、130.80mmol)を少しずつ加えた。この反応物を−10℃で1時間撹拌し、次いで氷でクエンチした結果、オフホワイト色の固体が沈殿した。固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させることによってこの生成物を得た。水相をジクロロメタンで抽出し(3×10mL)、合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させた。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(5〜20%酢酸エチル/ヘキサン)によって、追加の4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネートを得た(合わせて21.72g、72%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ8.12(s,1H),7.88(s,1H),3.88(d,J=5.7Hz,3H),3.13(dd,J=9.4,17.2Hz,1H),1.96-1.92(m,2H),1.80-1.75(m,2H),1.68-1.54(m,4H)。
4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(102mg、0.29mmol)、シアン化亜鉛(35mg、0.30mmol)およびPd(PPh(21mg、0.02mmol)を、N雰囲気下で充填したマイクロ波用バイアルに、DMF(500μL)を加えた。マイクロ波照射下、130℃で30分間この反応物を加熱した。この反応物を飽和水性NaCOでクエンチし、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、褐色の油が生じた。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜15%酢酸エチル/ヘキサン)によって、淡黄色の固体として、5−シクロペンチル−4−ヒドロキシ−2−ニトロベンゾニトリを得た(40mg、58%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ11.62(s,1H),7.84(s,1H),7.70(s,1H),3.29-3.24(m,1H),1.99-1.93(m,2H),1.78-1.76(m,2H),1.66-1.57(m,4H)。
10%Pd/C(4mg)を含有するフラスコを排気し、N雰囲気下に置き、エタノール(2mL)中に懸濁させた。これに、エタノール(1.5mL)中溶液として5−シクロペンチル−4−ヒドロキシ−2−ニトロベンゾニトリル(42mg、0.18mmol)を加えた。この反応物をH下雰囲気下で2時間撹拌し、次いで濾過し、真空で濃縮することによって、黄色の油として2−アミノ−5−シクロペンチル−4−ヒドロキシベンゾニトリルを得た(36mg、定量的収量)。LC/MSm/z203.1[M+H]
中間体8:5−アミノ−4−ブロモ−2−シクロペンチルフェニルメチルカーボネートの合成
Figure 0005699090
4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(211mg、0.61mmol)を、氷酢酸(3mL)と水(1mL)の混合物中に溶解した。撹拌を促進するために追加の酢酸(1mL)を加えた。亜鉛末(401mg、6.13mmol)を室温で加え、この反応物を10分間撹拌した。この反応物をアセトニトリル(5mL)およびメタノール(5mL)で希釈し、濾過した。この溶液を酢酸エチルで希釈し、50%飽和水性NaHCO(2×20mL)およびブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、乾燥させることによって、薄オレンジ色の固体として、5−アミノ−4−ブロモ−2−シクロペンチルフェニルメチルカーボネートを得た(189mg、98%収率)。LC/MSm/z315.0[M+H]
代替の手順:4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(100mg、0.29mmol)およびNiCl(49mg、0.38mmol)のメタノール(1.0mL)中溶液に、0℃でNaBH(14mg、0.38mmol)を少しずつ加えた。この反応物を5分間撹拌し、次いでNaHCOでクエンチし、酢酸エチルで希釈した。この反応混合物をセライトのパッドを介して濾過し、分離させた。水層を酢酸エチルで再抽出し、合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(10%酢酸エチル/ヘキサン)により、5−アミノ−4−ブロモ−2−シクロペンチルフェニルメチルカーボネートを得た(49mg、54%収率)。
中間体9:5−アミノ−2−シクロペンチル−4−メチルフェノールの合成
Figure 0005699090
4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(500mg、1.45mmol)、Pd(dppf)Cl(96mg、0.13mmol)、カリウムトリフルオロ−メチル−ホウ素(177mg、1.45mmol)および炭酸セシウム(1420mg、4.36mmol)を充填したマイクロ波チューブに、テトラヒドロフラン(2.5mL)および水(1.25mL)を加えた。マイクロ波照射下、この反応物を110℃で35分間加熱した。この反応物を、酢酸エチルと水との間に分配した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、褐色の油が生じた。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜6%酢酸エチル/ヘキサン)によって、2−シクロペンチル−4−メチル−5−ニトロ−フェノールを得た(167mg、52%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ10.08(s,1H),7.43-7.38(m,1H),7.22(s,1H),3.28-3.21(m,1H),2.43(s,3H),1.96-1.91(m,2H),1.80-1.51(m,6H)。
10%Pd/C(16mg)を充填したフラスコを、排気し、N雰囲気下に置いた。これに、メタノール(3mL)中溶液として、2−シクロペンチル−4−メチル−5−ニトロ−フェノール(160mg、0.72mmol)を加えた。この反応混合物をH下雰囲気下で4時間撹拌し、次いで濾過し、真空で濃縮することによって、淡褐色固体として、5−アミノ−2−シクロペンチル−4−メチルフェノールを得た(130mg、94%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ8.47(s,1H),6.60(s,1H),6.08(s,1H),4.44(s,2H),3.02(dd,J=2.4,17.2Hz,1H),1.91(s,3H),1.84-1.77(m,2H),1.71-1.66(m,2H),1.58-1.54(m,2H),1.44-1.39(m,2H)。
中間体10:5−アミノ−4−tert−ブチル−2−シクロペンチルフェニルメチルカーボネートの合成
Figure 0005699090
2−ブロモ−4−tert−ブチルフェノール(15.0g、65.5mmol)およびDMAP(400mg、3.3mmol)を、ジクロロメタン(75mL)およびトリエチルアミン(18.25mL、130.9mmol)中に溶解し、0℃に冷却し、次いでクロロギ酸メチル(7.6mL、98.2mmol)で処理し、2時間にわたり室温まで温めた。この反応物を水でクエンチし、層分離させた。水層をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させた。この溶液を濾過し、真空で濃縮することによって、油が生じた。これをシリカゲルクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することによって、2−ブロモ−4−tert−ブチルフェニルメチルカーボネートが生じた(17g、90%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.67(d,J=2.3Hz,1H),7.47(dd,J=2.3,8.5Hz,1H),7.33(d,J=8.5Hz,1H),3.86(s,3H),1.29-1.26(m,9H)。
2−ブロモ−4−tert−ブチルフェニルメチルカーボネート(5.0g、17.4mmol)を、HSO(9.3mL、174.1mmol)に少しずつ加えることによって、無色の均質溶液を生成した。次いで、この溶液を0℃に冷却し、内部温度を5℃より低く維持しながら、KNO(2.1g、20.9mmol)で少しずつ処理した。この反応物を2時間撹拌し、次いで氷水上に注いだ。水層をジクロロメタンで抽出した(3×10mL)。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(10%酢酸エチル/ヘキサン)によって、2−ブロモ−4−tert−ブチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネートを得た(4.4g、76%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.97(s,1H),7.92(s,1H),3.90(s,3H),1.34(d,J=5.4Hz,9H)。
マイクロ波チューブに、2−ブロモ−4−tert−ブチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(200mg、0.60mmol)、1−シクロペンテニルボロン酸(91mg、0.81mmol)、Pd(PPh(69mg、0.06mmol)、2M NaCO(1.5mL)、エタノール(1.5mL)およびトルエン(3mL)を不活性雰囲気下で充填し、80℃で、4時間マイクロ波照射下で加熱した。この反応物を酢酸エチルで抽出し、次いで飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜30%酢酸エチル/ヘキサン)によって、4−tert−ブチル−2−シクロペンテニル−5−ニトロフェニルメチルカーボネートを得た(76mg、40%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.69(s,1H),7.57(s,1H),6.28(t,J=1.9Hz,1H),3.86(d,J=12.5Hz,3H),2.69(td,J=7.5,3.2Hz,2H),1.93(dd,J=7.6,15.0Hz,2H),1.36-1.33(m,11H)。
10%Pd/C(132mg)を充填したフラスコに、不活性雰囲気下で、4−tert−ブチル−2−シクロペンテニル−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(660mg、2.07mmol)のエタノール(20mL)中溶液を加えた。この反応物をH雰囲気下で3時間撹拌し、次いで濾過し、乾燥させることによって、オフホワイト色の結晶固体として5−アミノ−4−tert−ブチル−2−シクロペンチルフェニルメチルカーボネートを得た(556mg、92%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ6.97(s,1H),6.38(s,1H),4.81(s,2H),3.80(s,3H),2.84(m,1H),1.87-1.80(m,2H),1.72-1.66(m,2H),1.62-1.56(m,2H),1.47-1.39(m,2H),1.32(s,9H)。
中間体11:5−アミノ−2−シクロペンチル−4−フルオロフェニルメチルカーボネートの合成
Figure 0005699090
マイクロ波用バイアルに、2−ブロモ−4−フルオロ−1−メトキシベンゼン(500mg、2.44mmol)、1−シクロペンテニルボロン酸(273mg、2.44mmol)およびPd(dppf)Cl(199mg、0.24mmol)を充填した。この固体をアセトニトリル(7mL)および2M NaCO(5mL)中に溶解し、この混合物をマイクロ波照射下、110℃で20分間加熱した。この反応物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、層分離させた。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(10〜30%酢酸エチル/ヘキサン)によって、2−シクロペンテニル−4−フルオロ−1−メトキシベンゼンを得た(231mg、49%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.01(dd,J=3.1,10.0Hz,1H),6.92-6.82(m,1H),6.54(dd,J=2.4,6.5Hz,1H),6.54(s,1H),3.87(s,3H),2.78-2.73(m,2H),2.62-2.57(m,2H),2.03-1.95(m,2H)。
2−シクロペンテニル−4−フルオロ−1−メトキシベンゼン(1500mg、4.68mmol)および10%Pd/C(50mg)を充填したフラスコに、不活性雰囲気下、メタノールを加えた。この反応物を、H雰囲気下16時間撹拌し、次いで濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜30%酢酸エチル/ヘキサン)によって、2−シクロペンチル−4−フルオロ−1−メトキシベンゼンを得た(800mg、88%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ6.96(dd,J=3.0,9.9Hz,1H),6.88-6.76(m,2H),3.83(s,3H),3.35(q,J=8.5Hz,1H),2.09-2.01(m,2H),1.86-1.66(m,4H),1.59-1.50(m,2H)。
2−シクロペンチル−4−フルオロ−1−メトキシベンゼン(280mg、1.44mmol)のジクロロメタン(10mL)中溶液に、BBR(7.2mLの1M、7.21mmol)を加えた。この反応物を16時間還流させ、次いで0℃に冷却し、飽和水性NaHCOでゆっくりとクエンチした。有機層を分離し、水、ブラインで洗浄し、次いでMgSO上で乾燥させた。この溶液を真空で濃縮することによって暗色の油として、生成物を得た。これをシリカゲルクロマトグラフィー(0〜90%酢酸エチル/ヘキサン)にかけることによって、暗褐色の油として、2−シクロペンチル−4−フルオロフェノールを得た(198mg、76%)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ9.15(s,1H),6.81(dd,J=2.9,10.2Hz,1H),6.72-6.63(m,2H),3.15-3.07(m,1H),1.87-1.80(m,2H),1.70-1.35(m,6H)。
2−シクロペンチル−4−フルオロフェノール(1.70g、9.43mmol)をジクロロメタン(20mL)およびトリエチルアミン(2.6mL、18.85mmol)中に溶解し、0℃に冷却し、次いでクロロギ酸メチル(1.09mL、14.14mmol)で処理し、16時間にわたり室温まで温めた。この反応物を3mLの飽和NaHCOでクエンチし、50%飽和NaHCO(1×50mL)およびブライン(1×50mL)で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥させた。濾過、これに続く濃縮により、油として、2−シクロペンチル−4−フルオロフェニルメチルカーボネートが生じた。これを、次のステップで精製なしに使用した。1H NMR(400.0MHz,CDCl3)δ7.09-7.01(m,2H),6.92-6.87(m,1H),3.92(s,3H),3.13(dd,J=8.4,17.2Hz,1H),2.08-2.01(m,2H),1.86-1.66(m,4H),1.59-1.50(m,2H)。MS(ESI)m/z (M+H):239.5。
2−シクロペンチル−4−フルオロフェニルメチルカーボネート(2.246g、9.43mmol)を、HSO(6.9mL、130.0mmol)に少しずつ加えることによって、無色の均質溶液を生成した。次いでこの溶液を0℃に冷却し、内部温度を5℃より低く維持しながら、KNO(1.143g、11.31mmol)を少しずつ加えた。この反応物を2時間撹拌し、次いで氷水上に注いだ。水層をジクロロメタンで抽出した(3×10mL)。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(10%酢酸エチル/ヘキサン)によって、2−シクロペンチル−4−フルオロ−5−ニトロフェニルメチルカーボネートを得た(2.063g、77%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ8.19(d,J=6.9Hz,1H),7.63(d,J=12.5Hz,1H),3.89(t,J=5.9Hz,3H),3.18-3.12(m,1H),1.99-1.92(m,2H),1.82-1.74(m,2H),1.69-1.51(m,4H)。MS(ESI) m/z(M+H):284.3。
2−シクロペンチル−4−フルオロ−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(2022mg、7.14mmol)およびNiCl(925mg、7.14mmol)のメタノール(10mL)中溶液に、0℃に冷却したNaBH(810mg、21.42mmol)を少しずつ加えた。この反応物を10分間撹拌し、次いでNaHCOでクエンチした。この混合物を酢酸エチルで希釈し、セライトのパッドを介して濾過した。層を分離させ、水層を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(10%酢酸エチル/ヘキサン)によって、褐色の固体として5−アミノ−2−シクロペンチル−4−フルオロフェニルメチルカーボネートを得た(1232mg、68%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ6.94(d,J=12.6Hz,1H),6.50(d,J=8.2Hz,1H),5.17(s,2H),3.81(s,3H),2.84(dd,J=8.4,17.2Hz,1H),1.87-1.80(m,2H),1.75-1.67(m,2H),1.62-1.53(m,2H),1.45-1.36(m,2H)。MS(ESI)m/z (M+H):255.1。
中間体12および13:5−アミノ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニルメチルカーボネートおよび4−アミノ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニルメチルカーボネートの合成
Figure 0005699090
2−(トリフルオロメトキシ)フェノール(6.0g、32.7mmol)を塩化メチレンおよびトリエチルアミン(9.1mL、65.4mmol)中に溶解した。この混合物を0℃に冷却し、クロロギ酸メチル(2.8mL、36.0mmol)を滴加した。この混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、飽和NHClでクエンチした。この反応物を水で希釈し、水層をジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。合わせた抽出物を水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、メチル2−(トリフルオロメトキシ)フェニルカーボネートを得た(7.1g,92%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.36-7.26(m,4H),3.93(s,3H)。
メチル2−(トリフルオロメトキシ)フェニルカーボネート(200mg、0.85mmol)を、0℃で、HSO(600μL)に少しずつ加えることによって、無色の均質な溶液を生成した。内部温度を5℃より低く維持しながら、KNO(103mg、1.02mmol)を少しずつ加えた。この反応物を2時間撹拌し、次いで氷水上に注いだ。水層をジクロロメタン(3×10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜10%酢酸エチル/ヘキサン)によって、2つの位置異性体、メチル5−ニトロ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニルカーボネート(異性体A、120mg)およびメチル4−ニトロ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニルカーボネート(異性体B、75mg)を得た。
異性体A:1H NMR(400.0MHz,CDCl3)δ8.24-8.20(m,2H),7.52(dd,J=1.4,8.8Hz,1H),3.98(s,3H)。異性体B:1HNMR(400.0MHz,CDCl3)δ8.27-8.24(m,2H),7.54(dd,J=4.5,5.2Hz,1H),3.99(d,J=7.8Hz,3H)。
10%Pd/C(45mg)の存在下、メチル5−ニトロ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニルカーボネート(120mg、0.43mmol)の酢酸エチル(10mL)中溶液を、H雰囲気下で4時間撹拌した。この反応物を、セライトのパッドを介して濾過し、真空で濃縮することによって、5−アミノ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニルメチルカーボネートを得た(90mg、84%収率)。1H NMR(400.0MHz,CDCl3)δ7.09(dd,J=1.1,8.7Hz,1H),6.54(d,J=2.7Hz,1H),6.51(dd,J=2.8,8.7Hz,1H),3.91(s,3H),3.80(brs,2H)。
10%Pd(27mg)の存在下、メチル4−ニトロ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニルカーボネート(70mg、0.25mmol)の酢酸エチル(10mL)中溶液を、H雰囲気下で4時間撹拌した。この反応物を、セライトのパッドを介して濾過し、真空で濃縮することによって、4−アミノ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニルメチルカーボネートを得た(45mg、72%収率)。1H NMR(400.0MHz,CDCl3)δ7.02(d,J=8.7Hz,1H),6.62-6.60(m,1H),6.56(dd,J=2.7,8.7Hz,1H),3.90(s,3H),3.78(brs,2H)。
中間体14:5−(ベンジルオキシ)−4−シクロペンチル−2−(トリフルオロメチル)アニリンの合成
Figure 0005699090
4−ブロモ−5−ニトロ−2−シクロペンチルフェノール(30.0g、87.2mmol)を、50℃でメタノール(150mL)中に溶解した。KOHペレット(5.6g、174.4mmol)を加え、赤れんが色の溶液を室温で2時間撹拌した。この反応物を1N HCl(170mL、pH約7)でクエンチした。この反応物から真空でメタノールを取り除き、次いで水およびジクロロメタンで希釈した。層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。合わせた抽出物を水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、黄色の固体として、4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−ニトロフェノールを得た(21.7g、87%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.52(s,1H),7.39(s,1H),5.32(s,1H),3.28-3.20(m,1H),2.14-2.10(m,2H)および1.87-1.84(m,2H),1.76-1.74(m,2H),1.63-1.59(m,2H)。
4−ブロモ−5−ニトロ−2−シクロペンチルフェノール(21.7g、75.9mmol)およびCsCO(29.7g、91.1mmol)のDMF(190mL)中溶液に、室温でベンジルブロミド(14.6g、10.1mL、83.5mmol)を滴加した。この反応物を16時間撹拌した。この反応物を水で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(酢酸エチル/ヘキサン勾配)によって、1−(ベンジルオキシ)−4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−ニトロベンゼンを得た(28.0g、98%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.56(d,J=10.6Hz,2H),7.51-7.37(m,5H),5.14(s,2H),3.44-3.35(m,1H),2.12-2.05(m,2H),1.86-1.55(m,6H)。
1−(ベンジルオキシ)−4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−ニトロベンゼン(5.9g、15.7mmol)およびCuI(6.0g、31.5mmol)のDMF(60mL)中溶液に、不活性雰囲気下、室温でメチルフルオロスルホニルジフルオロアセテート(4.0g、20.4mmol)を滴加した。次いでこの反応物を2時間105℃に加熱した。この反応物を室温まで冷却し、50%飽和水性NaHCOでクエンチし、セライトのパッドを介して濾過することによって、固体を取り除いた。濾液を酢酸エチルで抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜10%酢酸エチル/ヘキサン)によって、1−(ベンジルオキシ)−2−シクロペンチル−5−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンを得た(5.06g、88%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.64(s,1H),7.49-7.38(m,6H),5.21(s,2H),3.49-3.40(m,1H),2.14-2.07(m,2H),1.87-1.58(m,6H)。
1−(ベンジルオキシ)−2−シクロペンチル−5−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(3.0g、8.2mmol)およびFe(2.8g、49.3mmol)の25%水性エタノール(40mL)中混合物に、濃縮HCl(2.1g、1.8mL、58.7mmol)を加えた。この混合物を50℃で4時間撹拌した。この反応物を高温で濾過し、エタノール(2×5mL)で洗浄した。濾液を約20mLの量まで濃縮し、この結果黄色の結晶固体を析出した。この固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させることによって、黄色がかった褐色の結晶固体として、5−(ベンジルオキシ)−4−シクロペンチル−2−(トリフルオロメチル)アニリンを得た(3.0g、98%収率)。1H NMR(400.0MHz,CDCl3)δ7.40-7.35(m,5H),7.25(d,J=6.7Hz,1H),6.24(s,1H),5.06(s,2H),4.03(s,2H),3.28-3.20(m,1H),1.99-1.95(m,2H),1.74-1.65(m,2H),1.67-1.62(m,2H),1.58-1.54(m,2H)。
中間体15:メチル2−(2−アミノ−5−シクロペンチル−4−ヒドロキシフェニル)アセテートの合成
Figure 0005699090
マロン酸ジエチル(1059mg、1.0mL、6.6mmol)を、NaH(265mg、6.6mmol)のDMSO(3.3mL)中懸濁液に滴加した。この反応混合物を30分間60℃に温めた。1−ベンジルオキシ−4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−ニトロ−ベンゼン(995mg、2.6mmol)のDMSO(3mL)中溶液を滴加し、この反応混合物を2時間100℃に加熱した。冷却した溶液を氷水中に注ぎ、水層をジクロロメタンで抽出した(3×20mL)。有機層を乾燥させてオレンジ色の残留物を得た。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜40%酢酸エチル/ヘキサン)によって、黄色の油として、ジエチル2−(4−(ベンジルオキシ)−5−シクロペンチル−2−ニトロフェニル)マロネートを得た(538mg、45%収率)。LC/MSm/z456.2[M+H]
ジエチル2−(4−ベンジルオキシ−5−シクロペンチル−2−ニトロ−フェニル)プロパンジオエート(465mg、1.0mmol)を、酢酸(2mL)中に溶解し、100℃に加熱した。HCl(1mLの6M、6.0mmol)を滴加し、次いでこの反応混合物を3時間100℃に加熱した。この反応物を水で希釈し、エーテルで抽出した。エーテルをNaSO上で乾燥させ、濾過し、乾燥させて褐色の油を得た(270mg、定量的収量)。
2−(5−シクロペンチル−4−ヒドロキシ−2−ニトロ−フェニル)酢酸(270mg、1.02mmol)のメタノール中溶液に、25℃で、塩化チオニル(149μL、2.04mmol)を滴加した。この混合物を室温で1時間撹拌した。この反応物をジクロロメタンで希釈し、50%飽和NaHCO(2×50mL)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空で濃縮することによって、透明の褐色の油として、2−(5−シクロペンチル−4−ヒドロキシ−2−ニトロ−フェニル)酢酸メチルを得た(180g、63%収率)。LC/MSm/z280.0[M+H]
メチル2−(5−シクロペンチル−4−ヒドロキシ−2−ニトロ−フェニル)アセテート(30mg、0.11mmol)を酢酸(1mL)および水(0.5mL)中に溶解し、室温で、亜鉛末(7mg、0.98μL、0.11mmol)で処理した。この混合物を2時間撹拌し、次いでメタノール(5mL)で希釈し、濾過した。濾液を酢酸エチルで希釈し、50%飽和NaHCO(2×20mL)、水、およびブラインで洗浄した。この溶液をNaSO上で乾燥させ、濾過し、乾燥させることによって、琥珀色の油として、2−(2−アミノ−5−シクロペンチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸メチルを得た(25mg、93%収率)。LC/MSm/z249.8[M+H]
中間体16:5−アミノ−2−シクロペンチル−4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニルメチルカーボネートの合成
Figure 0005699090
(4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−ニトロ−フェニル)メチルカーボネート(800mg、2.33mmol)および1−エチルピペラジン(266mg、2.33mmol)のエタノール(2.4mL)中の溶液を、マイクロ波照射下、150℃で6時間加熱し、その結果カーボネート基を失った生成物が形成した。この反応物を真空で濃縮し、残留物をジクロロメタン中に再溶解し、水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、再濃縮した。粗生成物をトリエチルアミン(648μL、4.65mmol)およびジクロロメタン(2mL)中に溶解し、0℃に冷却し、クロロギ酸メチル(180μL、2.32mmol)を滴加した。この反応物を室温に温め、2時間撹拌した。この反応物を水でクエンチし、水層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機物をMgSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜10%酢酸エチル/ヘキサン)によって、2−シクロペンチル−4−(4−エチルピペラジン−1−イル)−5−ニトロフェニルメチルカーボネートを得た(672mg、76%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.66(d,J=8.6Hz,1H),7.30(d,J=8.6Hz,1H),3.88(s,3H),3.08-3.06(m,1H),2.88(s,4H),2.34-2.30(m,5H),1.93-1.90(m,3H),1.75-1.72(m,2H),1.65-1.63(m,2H),1.54-1.51(m,2H),1.00(t,J=7.1Hz,3H)。
2−シクロペンチル−4−(4−エチルピペラジン−1−イル)−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(675mg、1.79mmol)のエタノール(7mL)中溶液を、10%Pd/C(68mg)で処理し、H雰囲気下で3時間撹拌した。この反応混合物を、シリカのプラグを介して濾過し、メタノールで洗浄した。濾液を真空で濃縮することによって、5−アミノ−2−シクロペンチル−4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニルメチルカーボネートが生じた(500mg、80%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ6.83(d,J=8.4Hz,1H),6.57(d,J=8.4Hz,1H),4.86(s,2H),3.83(s,3H),2.93-2.82(m,5H),2.62(d,J=9.4Hz,2H),2.36(q,J=7.2Hz,2H),2.23-2.20(m,2H),1.82-1.81(m,2H),1.69-1.66(m,2H),1.58-1.55(m,2H),1.42-1.39(m,2H),1.01(t,J=7.1Hz,3H)。
中間体17:5−アミノ−2−シクロペンチル−4−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)フェノールの合成
Figure 0005699090
4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(1000mg、2.9mmol)、Pd(PPhCl(102mg、0.15mmol)、およびCuI(17mg、0.087mmol)を、大きなマイクロ波チューブに加え、これをNでフラッシュし、蓋をした。別のフラスコ内に、DMF(10mL)、トリエチルアミン(10mL)、およびN,N−ジメチルプロパ−2−イン−1−アミン(725mg、929μL、8.72mmol)を加え、Nバブルで脱気した(10分間)。次いで、脱気した溶液を、N雰囲気下、蓋をしたマイクロ波チューブへとカニューレ挿入し、マイクロ波照射下、100℃で10分間加熱し、その結果カーボネート基を失った生成物が形成した。この反応物を酢酸エチルで希釈し、50%炭酸水素ナトリウム飽和溶液(2×20mL)、水、およびブラインで洗浄した。この溶液をNaSO上で乾燥させ、濾過し、乾燥させて赤色の固体を得た。粗製の反応混合物を、ジクロロメタン(35mL)およびトリエチルアミン(1.17g、1.62mL、11.62mmol)中に溶解し、室温で、クロロギ酸メチル(549mg、449μL、5.81mmol)を滴下して処理した。この反応物を10分間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、50%炭酸水素ナトリウム飽和溶液(2×20mL)、水、およびブラインで洗浄した。この溶液をNaSO上で乾燥させ、濾過し、乾燥させることによって、褐色/オレンジ色の固体として、2−シクロペンチル−4−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)−5−ニトロフェニルメチルカーボネートを得た。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ8.14(s,1H),7.68(s,1H),3.89(d,J=3.9Hz,3H),3.54(s,2H),3.23(s,1H),3.14(dd,J=9.3,17.1Hz,1H),2.25(d,J=8.2Hz,6H),1.99-1.92(m,2H),1.79-1.73(m,2H),1.69-1.51(m,3H)。
2−シクロペンチル−4−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(800mg、2.31mmol)を、氷酢酸(10mL)および水(2.5mL)の混合物中に溶解した。亜鉛末(1511mg、23.10mmol)を室温で加えた。この溶液を10分間撹拌し、次いでメタノール(5mL)で希釈し、濾過した。この溶液を濃縮し、酢酸エチル中に再溶解した。酢酸エチル溶液を50%飽和NaHCO(2×20mL)およびブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、乾燥させて薄オレンジ色の固体を得た。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(5〜15%メタノール/ジクロロメタン)によって、薄オレンジ色の油として、5−アミノ−2−シクロペンチル−4−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)フェニルメチルカーボネートを得た(420mg、57%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.07(s,1H),6.47(s,1H),5.31(s,2H),3.83(d,J=5.7Hz,3H),3.48(d,J=4.6Hz,2H),2.86-2.81(m,1H),2.23(s,6H),1.87-1.80(m,2H),1.74-1.66(m,2H),1.62-1.55(m,2H),1.45-1.38(m,2H)。
中間体18:tert−ブチル4−(2−アミノ−5−シクロペンチル−4−(メトキシカルボニルオキシ)フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 0005699090
4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(700mg、2.03mmol)、tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボキシレート(629mg、2.03mmol)、Pd(PPh(235mg、0.20mmol)、CsCO(1325mg、4.07mmol)を、DMF(10mL)中で合わせ、N雰囲気下、4時間90℃に加熱した。この反応物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した(3×10mL)。有機画分を合わせ、MgSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜100%酢酸エチル/ヘキサン)によって、tert−ブチル4−(5−シクロペンチル−4−ヒドロキシ−2−ニトロフェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートを得た(596mg、77%収率)。LC/MSm/z389.4[M+H]
Tert−ブチル4−(5−シクロペンチル−4−ヒドロキシ−2−ニトロ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボキシレート(596mg、1.53mmol)を、ジクロロメタン(5mL)およびトリエチルアミン(388mg、535μL、3.84mmol)中に溶解し、次いでクロロギ酸メチル(178μL、2.301mmol)を滴下して処理した。この反応物を室温で5分間撹拌し、次いで真空で濃縮して、tert−ブチル4−(5−シクロペンチル−4−(メトキシカルボニルオキシ)−2−ニトロフェニル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートを得た(680mg、99%収率)。この物質を精製なしで使用した。LC/MSm/z447.4[M+H]
メタノール(30mL)中のtert−ブチル4−(5−シクロペンチル−4−メトキシカルボニルオキシ−2−ニトロ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボキシレート(680mg、1.52mmol)を、10%Pd/C(162mg)で処理し、H下、室温で1時間撹拌した。この反応物を濾過し、真空で濃縮することによって、tert−ブチル4−(2−アミノ−5−シクロペンチル−4−(メトキシカルボニルオキシ)フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレートを得た(520mg、82%収率)。LC/MSm/z419.7[M+H]
中間体19:5−アミノ−2−シクロペンチル−4−(4−メチルペンタ−1−イニル)フェニルメチルカーボネートの合成
Figure 0005699090
4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(100mg、0.29mmol)、Pd(PPhCl(4mg、0.006mmol)、およびCuI(1mg、0.006mmol)に、DMF(600μL)、トリエチルアミン(750μL)、および4−メチルペンタ−1−イン(72mg、103μL、0.87mmol)を加えた。この反応混合物を、N雰囲気下、20分間撹拌し、その結果カーボネート基を失った生成物が形成した。この反応物を酢酸エチルで希釈し、50%飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2×20mL)、水、およびブラインで洗浄した。この溶液をNaSO上で乾燥させ、シリカのプラグを介して濾過した。濾液を、トリエチルアミン(29mg、40μL、0.29mmol)で処理し、次いでクロロギ酸メチル(14mg、11μL、0.14mmol)を滴下して処理した。この反応混合物を10分間撹拌し、次いで乾燥させ、酢酸エチルで希釈し、50%飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2×20mL)、水、0.5M HCl、およびブラインで洗浄した。この溶液をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、オレンジ色の油として、2−シクロペンチル−4−(4−メチルペンタ−1−イニル)−5−ニトロフェニルメチルカーボネートを得た(75mg、75%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ8.05(s,1H),7.77(s,1H),4.00(s,3H),3.25-3.18(m,1H),2.46(d,J=6.3Hz,2H),2.00-1.88(m,3H),1.79-1.75(m,2H),1.73-1.55(m,4H),1.06(d,J=6.6Hz,6H)。
2−シクロペンチル−4−(4−メチルペンタ−1−イニル)−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(75mg、0.22mmol)を、氷酢酸(940μL)および水(235μL)の混合物中に溶解した。亜鉛末(71mg、1.09mmol)を室温で加え、この反応物を10分間撹拌した。この反応物をメタノール(5mL)で希釈し、濾過濃縮した。この生成物をジクロロメタン中に取り出し、50%飽和NaHCOで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、乾燥させることによって、透明のオレンジ色の油として、5−アミノ−2−シクロペンチル−4−(4−メチルペンタ−1−イニル)フェニルメチルカーボネートを得た(68mg、99%収率)。LC/MSm/z316.2[M+H]
中間体20:2−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)−4−フルオラン(fluoroan)の合成
Figure 0005699090
N,N−ジメチルプロパ−2−イン−1−アミン(737mg、945μL、8.86mmol)、2−ブロモ−4−フルオロ−1−ニトロベンゼン(1300mg、5.91mmol)、PdCl(PPh(415mg、0.59mmol)、CuI(169mg、0.89mmol)を充填したフラスコに、N雰囲気下で、トリエチルアミン(2.47mL、17.73mmol)およびDMF(10mL)を加えた。この反応混合物を、60℃で5時間加熱し、次いで水(300mL)中に注ぎ、酢酸エチル(3×40mL)で抽出した。有機画分を合わせ、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(50〜100%酢酸エチル/ヘキサン)によって、3−(4−フルオロ−2−ニトロフェニル)−N,N−ジメチルプロパ−2−イン−1−アミンが生じた(895mg、68%収率)。LC/MSm/z223.0[M+H]
3−(5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−N,N−ジメチルプロパ−2−イン−1−アミン(895mg、4.03mmol)および亜鉛末(2635mg、40.28mmol)を、水(2mL)および酢酸(6mL)中で、室温で20分間撹拌した。この反応物をメタノール(5mL)で希釈し、濾過した。この混合物を水(100mL)に加え、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、2−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)−5−フルオロアニリンが生じた(610mg、79%収率)。これをさらなる精製なしで使用した。LC/MSm/z193.0[M+H]
中間体21:5−アミノ−4−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)−2−メチルフェニルメチルカーボネートの合成
Figure 0005699090
4−ブロモ−2−メチル−フェノール(3.63g、19.41mmol)中に溶解したジクロロメタン(18mL)およびトリエチルアミン(5.41mL、38.80mmol)を0℃に冷却し、次いでクロロギ酸メチル(2.25mL、29.12mmol)で処理し、2時間にわたり室温まで温めた。この反応物を水でクエンチし、層分離させた。水層をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、油が生じた。これを、シリカゲルクロマトグラフィー(10%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することによって、白色固体として4−ブロモ−2−メチルフェニルメチルカーボネートが生じた(4.1g、86%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.56(d,J=2.1Hz,1H),7.44(dd,J=2.3,8.6Hz,1H),7.18(d,J=8.6Hz,1H),3.84(s,3H),2.15(s,3H)。
4−ブロモ−2−メチルフェニルメチルカーボネート(4.0g、16.32mmol)をHSO(12.0mL)に少しずつ加えることによって、均質溶液を生成した。次いでこの溶液を内部温度0℃に冷却し、内部温度を5℃より低く維持しながらKNO(2.0g、19.6mmol)を少しずつ加えた。この反応物を2時間撹拌し、次いで氷上に注いだ。水層をジクロロメタンで抽出し、飽和NaHCOおよび水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜5%酢酸エチル/ヘキサン)によって、4−ブロモ−2−メチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネートを得た(3.4g、71%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ8.11(s,1H),7.95(s,1H),3.88(s,3H),2.25(s,3H)。
4−ブロモ−2−メチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(500mg、1.72mmol)、Pd(PPhCl(30mg、0.04mmol)、およびCuI(3mg、0.02mmol)に、窒素雰囲気下で、DMF(5.0mL)、トリエチルアミン(5.0mL)、およびN,N−ジメチルプロパ−2−イン−1−アミン(717mg、919μL、8.62mmol)を加えた。マイクロ波照射下、この反応混合物を100℃で15分間加熱し、その結果カーボネート基を失った生成物が形成した。この反応物を水でクエンチし、水層を酢酸エチルで抽出し、50%飽和NaHCO(2×20mL)、水、およびブラインで洗浄した。この溶液をNaSO上で乾燥させ、濾過し、乾燥させて赤色の油を得た。この油を、冷たい(0℃)ジクロロメタン(4mL)およびトリエチルアミン(132μL、1.71mmol)中に溶解し、次いでクロロギ酸メチル(132μL、1.71mmol)を滴下して処理した。5分後、この反応物を水でクエンチし、水層をジクロロメタンで抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜60%酢酸エチル/ヘキサン)によって、4−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)−2−メチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネートを得た(100mg、20%収率)。LC/MSm/z293.3[M+H]
4−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)−2−メチル−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(120mg、0.41mmol)のエタノール(2.7mL)および氷酢酸(1.5mL)中溶液に、Fe(92mg、1.64mmol)を加えた。この混合物を60℃で1時間加熱し、次いで室温に冷却した。この混合物を水で希釈し、固体NaCOで注意深く中和した。この生成した溶液を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、真空で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(0〜20%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することによって、5−アミノ−4−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)−2−メチルフェニルメチルカーボネートを得た(85mg、79%収率)。LC/MSm/z218.3[M+H]
中間体22:エチル3−(2−アミノ−5−シクロペンチル−4−(メトキシカルボニルオキシ)フェニル)プロパノエートの合成
Figure 0005699090
4−ブロモ−2−シクロペンチル−フェノール(2.0g、8.29mmol)およびCsCO(3.24g、9.95mmoln)のDMF(13.0mL)中溶液に、臭化ベンジル(1.6g、1.09mL、9.12mmol)を滴加した。この反応物を、不活性雰囲気下、室温で2時間撹拌した。この反応物を水でクエンチし、水層をジクロロメタンで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(5%酢酸エチル/ヘキサン)によって、1−ベンジルオキシ−4−ブロモ−2−シクロペンチル−ベンゼンを得た(1.8g、64%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.43-7.40(m,4H),7.35-7.28(m,3H),6.99(d,J=9.4Hz,1H),5.12(s,2H),3.28-3.24(m,1H),1.94-1.92(m,2H),1.70-1.69(m,2H),1.61-1.52(m,4H)。
1−ベンジルオキシ−4−ブロモ−2−シクロペンチル−ベンゼン(1500mg、4.53mmol)のテトラヒドロフラン(13.4mL)中撹拌溶液を−65℃に冷却した。数分にわたりn−BuLi(3.11mLの1.6M、4.98mmol)を滴加した。30分後、DMF(497mg、526.0μL、6.79mmol)を、10分間にわたり滴加した。−65℃での撹拌を20分間維持し、次いでこの反応物を、HCl(9.06mLの1M、9.06mmol)の添加によりクエンチした。水層と有機層を分離させた。有機層を、飽和NaHCO(10mL)および水(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜10%酢酸エチル/ヘキサン)によって、白色固体、4−ベンジルオキシ−3−シクロペンチル−ベンズアルデヒドを得た(800mg、63%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ9.86(s,1H),7.76(dd,J=2.1,6.6Hz,2H),7.49-7.29(m,5H),7.26-7.20(m,1H),5.26(s,2H),3.37-3.26(m,1H),2.00-1.90(m,2H),1.73-1.50(m,6H)。
4−ベンジルオキシ−3−シクロペンチル−ベンズアルデヒド(1.3g、4.64mmol)およびエチル2−トリフェニルホスホラニリデンアセテート(1.6g、4.64mmol)のジクロロメタン(12mL)中混合物を、24時間加熱還流した。この反応物を室温まで冷却し、真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜10%酢酸エチル/ヘキサン)によって、エチル3−(4−ベンジルオキシ−3−シクロペンチル−フェニル)プロパ−2−エノエートを得た(1.2g、81%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.61-7.57(m,2H),7.52(dd,J=2.1,8.5Hz,1H),7.46-7.39(m,4H),7.33(t,J=7.1Hz,1H),7.06(d,J=8.5Hz,1H),6.49(d,J=16Hz,1H),5.18(s,2H),4.16(q,J=7.1Hz,2H),3.32-3.27(m,1H),1.99-1.92(m,2H),1.74-1.67(m,2H),1.65-1.58(m,4H),1.24(t,J=7Hz,3H)。
10%Pd/C(120mg)を含有するフラスコを排気し、次いでN雰囲気下でパージした。これに、エチル3−(4−ベンジルオキシ−3−シクロペンチル−フェニル)プロパ−2−エノエート(1.2g、3.42mmol)のエタノール(15mL)中溶液を加えた。この反応物を、H雰囲気下、室温で12時間撹拌した。触媒を濾過除去し、溶媒を、減圧下で取り除いた。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜30%酢酸エチル/ヘキサン)によって、エチル3−(3−シクロペンチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロパノエートを得た(857mg、96%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ9.01(s,1H),6.93(d,J=2.1Hz,1H),6.79(dd,J=2.2,8.1Hz,1H),6.65(d,J=8.1Hz,1H),4.02(q,J=7.1Hz,2H),3.21-3.12(m,1H),2.71(t,J=7.5Hz,2H),2.53-2.50(m、DMSOピークで不明確,2H),1.92-1.85(m,2H),1.78-1.68(m,2H),1.66-1.55(m,2H),1.54-1.45(m,2H),1.15(t,J=7.1Hz,3H)。
エチル3−(3−シクロペンチル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロパノエート(857mg、3.27mmol)およびトリエチルアミン(911μL、6.53mmol)のジクロロメタン(5mL)中溶液に、N雰囲気下、0℃でクロロギ酸メチル(463mg、377μL、4.90mmol)を滴加した。1時間後、この反応混合物を、ジクロロメタン/水の間に分配し、分離させ、水層をもう1回ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機物をNaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜30%酢酸エチル/ヘキサン)によって、エチル3−(3−シクロペンチル−4−メトキシカルボニルオキシ−フェニル)プロパノエートを得た(920mg、88%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.20(d,J=1.7Hz,1H),7.09-7.03(m,2H),4.04(q,J=7.1Hz,2H),3.82(s,3H),3.03-2.96(m,1H),2.83(t,J=7.6Hz,2H),2.61(t,J=7.6Hz,2H),1.93-1.86(m,2H),1.77-1.72(m,2H),1.66-1.58(m,2H),1.54-1.47(m,2H),1.15(t,J=7.1Hz,3H)。
エチル3−(3−シクロペンチル−4−メトキシカルボニルオキシ−フェニル)プロパノエート(920mg、2.87mmol)を、HSO(2.2mL)中に溶解し、この反応混合物を内部温度−2℃に冷却した。KNO(348mg、3.45mmol)を内部温度0℃で1時間にわたり少しずつ加えた。0℃で1時間後、この反応混合物を氷上に(30mL)注ぎ、ジクロロメタン/水との間で分配し、分離させた。有機層を、飽和水性NaHCOで2回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜40%酢酸エチル/ヘキサン)によって、エチル3−(5−シクロペンチル−4−メトキシカルボニルオキシ−2−ニトロ−フェニル)プロパノエートを得た(827mg、76%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)d7.96(s,1H),7.53(s,1H),4.04(q,J=7.1Hz,2H),3.86(s,3H),3.11(t,J=7.6Hz,3H),2.68(t,J=7.6Hz,2H),1.99-1.91(m,2H),1.82-1.75(m,2H),1.69-1.61(m,2H),1.58-1.53(m,2H),1.15(t,J=7.1Hz,3H)。
エチル3−(5−シクロペンチル−4−メトキシカルボニルオキシ−2−ニトロ−フェニル)プロパノエート(258mg、0.71mmol)および10%Pd/C(26mg)を含有するフラスコを排気し、Nでフラッシュした。エタノール(3mL)を加え、H雰囲気下でこの反応物を6時間撹拌した。この反応物を濾過し、溶媒を減圧下で取り除くことによって、エチル3−(2−アミノ−5−シクロペンチル−4−(メトキシカルボニルオキシ)フェニル)プロパノエートを得た(175mg、74%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ6.83(s,1H),6.33(s,1H),4.94(s,2H),4.06-4.01(m,2H),3.79(s,3H),2.88-2.79(m,1H),2.68(t,J=7.4Hz,2H),2.55-2.50(m、DMSOピークで不明確,2H),1.84-1.77(m,2H),1.72-1.66(m,2H),1.62-1.55(m,2H),1.45-1.36(m,2H),1.17(td,J=7.1,3.4Hz,3H)。
中間体23:5−アミノ−2−シクロプロピルフェノールの合成
Figure 0005699090
4−ブロモ−3−メトキシアニリン(1g、4.98mmol)の3:2トルエン/水(10mL)中撹拌溶液に、シクロプロピルボロン酸(514mg、5.98mmol)、Pd(OAc)(56mg、0.25mmol)、PCy(140mg、0.5mmol)およびKPO(3.18g、15mmol)を室温で加えた。この混合物を100℃で10時間撹拌した。この固体を濾過し、濾液を真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(2〜10%酢酸エチル/ヘキサン)によって、褐色の固体として、4−シクロプロピル−3−メトキシアニリンを得た(200mg、25%)。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ6.67(d,J=7.8Hz,1H),6.24-6.20(m,2H),3.82(s,3H),3.50(brs,2H),2.02-1.95(m,1H),0.85-0.79(m,2H),0.57-0.51(m,2H)。
BBrのジクロロメタン(4.47mLの1M、4.47mmol)中溶液を、N雰囲気下、0℃で、4−シクロプロピル−3−メトキシアニリン(243mg、1.49mmol)のジクロロメタン(15mL)中溶液に加えた。この反応物を0℃で30分間撹拌し、次いでジクロロメタン(10mL)で希釈した。この反応混合物を水性NaHCO、水およびブラインで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。この生成物をHPLC(10〜99%CHCN。0.05%TFA)で精製することによって、5−アミノ−2−シクロプロピルフェノールを得た(115mg、52%収率)。LC/MSm/z150.1[M+H]
中間体24:4−tert−ブチル−3−メトキシアニリンの合成
Figure 0005699090
5−アミノ−2−tert−ブチル−フェノール(300mg、1.82mmol)、イソベンゾフラン−1,3−ジオン(283mg、1.91mmol)、トリエチルアミン(759μL、5.45mmol)のトルエン(5.0mL)中混合物を、110℃で13時間撹拌した。この反応混合物を冷却し、酢酸エチル(15mL)で希釈し、10%水性NaHCO(10mL)および水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、淡褐色の固体として、2−(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシフェニル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た(450mg、84%収率)。これを次の反応にさらなる精製なしで使用した。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ9.72(s,1H),7.96(m,2H),7.90(m,2H),7.25(d,J=8.3Hz,1H),6.85(d,J=2.0Hz,1H),6.79(dd,J=2.1,8.3Hz,1H),1.38(s,9H)。
2−(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−フェニル)イソインドリン−1,3−ジオン(450mg、1.52mmol)、硫酸ジメチル(385mg、288μL、3.05mmol)、KCO(632mg、4.57mmol)のアセトン(10mL)中混合物を、50℃で3時間撹拌した。この反応物を室温まで冷却し、濾過し、アセトン(10mL)で洗浄した。濾液を真空で濃縮し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することによって、2−(4−tert−ブチル−3−メトキシフェニル)イソインドリン−1,3−ジオンを得た(420mg、89%収率)。1H NMR(400.0MHz,CDCl3)δ7.72(m,2H),7.55(m,2H),7.15(d,J=8.3Hz,1H),6.72(dd,J=2.1,8.2Hz,1H),6.68(d,J=2.0Hz,1H),3.61(s,3H),1.15(d,J=3.4Hz,9H)。
2−(4−tert−ブチル−3−メトキシ−フェニル)イソインドリン−1,3−ジオン(400mg、1.29mmol)およびNHNH(207mg、203μL、6.47mmol)のエタノール(10mL)中スラリーを、3時間還流させた。この反応物を冷却し、真空で濃縮した。残留物を水(25mL)および酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(25〜40%酢酸エチル/ヘキサン)によって、淡褐色の油として、4−tert−ブチル−3−メトキシ−アニリンを得た(190mg、82%収率)。1H NMR(400.0MHz,CDCl3)δ6.97(d,J=8.1Hz,1H),6.17(m,2H),3.71(d,J=3.3Hz,3H),3.53(brs,2H),1.25(d,J=3.3Hz,9H)。
中間体25:2−ブロモ−4−シクロペンチル−5−メトキシアニリンの合成
Figure 0005699090
4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−ニトロ−フェノール(310mg、1.08mmol)およびCsCO(529mg、1.62mmol)のDMF(2.0mL)中溶液に、ヨードメタン(769mg、337μL、5.42mmol)を滴加した。不活性雰囲気下、この反応物を50℃で16時間撹拌した。この反応物を水でクエンチし、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜20%酢酸エチル/ヘキサン)によって、淡黄色の油として、1−ブロモ−5−シクロペンチル−4−メトキシ−2−ニトロベンゼンを得た(288mg、89%収率)。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.65(d,J=6.6Hz,2H),3.87(s,3H),3.29-3.21(m,1H),1.99-1.91(m,3H),1.81-1.50(m,5H)。
1−ブロモ−5−シクロペンチル−4−メトキシ−2−ニトロベンゼン(100mg、0.33mmol)を、酢酸(1mL)および水(250μL)中に溶解し、室温で、Zn(109mg、1.67mmol)で処理し、1.5時間撹拌した。この反応物を酢酸エチルで希釈し、濾過した。有機層を50%飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、透明の褐色の油として、2−ブロモ−4−シクロペンチル−5−メトキシアニリンを得た(85mg、94%収率)。LC/MSm/z270.2[M+H]
中間体26:2−(4−アミノ−5−クロロ−2−メトキシフェニル)プロパン−2−オールの合成
Figure 0005699090
4−アミノ−5−クロロ−2−メトキシ安息香酸(20.0g、99.2mmol)のメタノール(250mL)中溶液に、塩化チオニル(7.2mL、99.2mmol)を加えた。この反応物を16時間還流させ、次いで真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜90%酢酸エチル/ヘキサン)によって、メチル4−アミノ−5−クロロ−2−メトキシベンゾエートを得た(21.3g、定量的収量)。LC/MSm/z216.3[M+H]
メチル4−アミノ−5−クロロ−2−メトキシベンゾエート(15.0g、69.6mmol)のジエチルエーテル(350mL)中溶液に、−78℃で、CHMgBr(236g、229mLの1.4M、320mmol)を加えた。この反応物を、24時間にわたり室温まで温めた。この反応混合物を、飽和NHClでクエンチし、この混合物を、セライトのパッドを介して濾過した。水相を酢酸エチルで抽出し、次いで有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜60%酢酸エチル/ヘキサン)によって、黄色の固体として、2−(4−アミノ−5−クロロ−2−メトキシフェニル)プロパン−2−オールを得た(10.0g、67%収率)。LC/MSm/z216.1[M+H]1H NMR(400.0MHz,CDCl3)δ7.16(s,1H),6.34(s,1H),4.01(brs,2H),3.88(s,1H),3.84(s,3H),1.55(s,6H)。
中間体27:2−ブロモ−4−エチルアニリンの合成
Figure 0005699090
4−エチルアニリン(1.76g、14.52mmol)およびNBS(2.58g、14.52mmol)に、DMF(67mL)を加え、この反応混合物を0℃で10分間撹拌した。この反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(0〜50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することによって、2−ブロモ−4−エチルアニリンを得た(2.7g、93%収率)。LC/MSm/z201.0[M+H]
中間体28:2−ブロモ−4−シクロペンチルアニリンの合成
Figure 0005699090
1−ブロモ−4−ニトロ−ベンゼン(700mg、3.46mmol)、1−シクロペンテニルボロン酸(392mg、3.50mmol)、Pd(PPh(200mg、0.17mmol)、およびCsCO(2258g、6.93mmol)に、DME(8.4mL)およびエタノール(1.4mL)を加え、この反応混合物を105℃で3時間加熱した。この反応物を真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0〜100%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することによって、1−(1−シクロペンテニル)−4−ニトロ−ベンゼンを得た(545mg、83%収率)。1H NMR(400.0MHz,CDCl3)δ8.19-8.15(m,2H),7.58-7.52(m,2H),6.44-6.42(m,1H),2.77-2.71(m,2H),2.62-2.56(m,2H),2.11-2.03(m,2H)。
メタノール(10mL)およびジクロロメタン(2.5mL)中1−(1−シクロペンテニル)−4−ニトロ−ベンゼン(225mg、1.19mmol)を、10%Pd/C(70mg)で処理し、H雰囲気下、室温で1時間撹拌した。この反応物を濾過し、真空で濃縮することによって、4−シクロペンチルアニリンを得た(180mg、94%収率)。1H NMR(400.0MHz,MeOD)δ7.01(d,J=8.2Hz,2H),6.73-6.70(m,2H),2.88(dd,J=2.3,17.3Hz,1H),2.00-1.95(m,2H),1.80-1.75(m,2H),1.70-1.64(m,2H),1.56-1.49(m,2H)。
4−シクロペンチルアニリン(210mg、1.30mmol)を冷たい(0℃)DMF(8mL)中に溶解し、NBS(232mg、1.30mmol)で処理した。この反応物を0℃で5分間撹拌し、次いで1時間にわたり室温に温めた。この反応混合物を水(40mL)中に注ぎ、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜50%酢酸エチル/ヘキサン)によって、2−ブロモ−4−シクロペンチルアニリンが生じた(251mg、80%収率)。LC/MSm/z242.0[M+H]
中間体29:(S)−4−(2−メチルピロリジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)アニリンの合成
Figure 0005699090
(S)−2−メチルピロリジントシレート(10.6g、41.2mmol)のアセトニトリル(85mL)中溶液に、4−フルオロ−1−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(6.6g、31.7mmol)を滴加し、続いてトリエチルアミン(11.0mL、79.3mmol)を滴加した。この反応物を82℃で16時間加熱した。この反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を1N HClで洗浄し、次いでNaSO上で乾燥させ、真空で濃縮することによって、(S)−2−メチル−1−(4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジンが生じた(8.7g、定量的収量)。LC/MSm/z275.3[M+H]
(S)−2−メチル−1−(4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン(12.0g、43.68mmol)のメタノール(75mL)中溶液に、10%Pd/C(1.2g)を加えた。H雰囲気下、この反応物を16時間撹拌した。この混合物を、セライトのパッドを介して濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜100%酢酸エチル/ヘキサン)によって、褐色の油として、(S)−4−(2−メチルピロリジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)アニリンを得た(10.5g、98%収率)。LC/MSm/z245.1[M+H]
中間体30:6−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−4−メチルピリジン−3−アミンの合成
Figure 0005699090
2−フルオロ−4−メチル−5−ニトロピリジン(150mg、0.96mmol)のアセトニトリル(5mL)中溶液に、7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン塩酸塩(153mg、1.15mmol)およびトリエチルアミン(335μL、2.40mmol)を加えた。この反応物を80℃で16時間加熱した。この反応物を水(2mL)でクエンチし、溶媒を蒸発させた。残留物を酢酸エチル(15mL)中に溶解し、1N HCl(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、黄色の固体として、6−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−4−メチルピリジン−3−アミンを得た(160mg、71%収率)。これを、次のステップで精製なしに使用した。1H NMR(400.0MHz,CDCl3)δ8.96(s,1H),6.37(s,1H),4.59(s,2H),2.59(d,J=0.4Hz,3H),1.83-1.80(m,4H),1.61-1.54(m,4H)。
6−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−4−メチルピリジン−3−アミン(146mg、0.63mmol)のメタノール/酢酸エチルの1:1混合物中溶液に、10%Pd/Cを加え、水素雰囲気下で2時間撹拌した。この反応物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、セライトのパッドを介して濾過した。濾液を真空で濃縮することによって、黄色の固体として、6−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−4−メチルピリジン−3−アミンを得た(120mg、94%収率)。1H NMR(400.0MHz,CDCl3)δ7.68(s,1H),6.50(s,1H),4.34-4.31(m,2H),3.20(s,2H),2.14(s,3H),1.78-1.75(m,4H),1.44-1.39(m,4H)。
中間体31:4−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−2−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)アニリンの合成
Figure 0005699090
2−ブロモ−4−フルオロ−1−ニトロ−ベンゼン(250mg、1.14mmol)のDMSO(2mL)中溶液に、7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(182mg、1.36mmol)を少しずつ加えた。この反応物を80℃で24時間撹拌した。この反応物を水でクエンチし、水層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機抽出物を1N HClで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、7−(3−ブロモ−4−ニトロフェニル)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンを得た(864mg、98%収率)。LC/MSm/z298.5[M+H]
7−(3−ブロモ−4−ニトロ−フェニル)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(500mg、1.68mmol)、Pd(PPhCl(59mg、0.08mmol)、およびCuI(10mg、0.05mmol)に、N雰囲気下で、DMF(5mL)、トリエチルアミン(5mL)、およびN,N−ジメチルプロパ−2−イン−1−アミン(420mg、538μL、5.05mmol)を加えた。マイクロ波照射下、この反応物を100℃で10分間加熱した。この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、50%飽和NaHCO(2×20mL)、水、およびブラインで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって赤色の固体を得た。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜50%ジクロロメタン/酢酸エチル)によって、3−[5−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−2−ニトロ−フェニル]−N,N−ジメチル−プロパ−2−イン−1−アミンを得た(400mg、79%収率)。LC/MSm/z300.5[M+H]
3−[5−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−2−ニトロ−フェニル]−N,N−ジメチル−プロパ−2−イン−1−アミン(75mg、0.25mmol)を、氷酢酸(940μL)および水(230μL)の混合物中に溶解した。亜鉛末(164mg、2.51mmol)を室温で加えた。この溶液を10分間撹拌した。この反応物をメタノール(5mL)で希釈し、濾過し、濃縮した。残留物を酢酸エチル中に溶解し、50%飽和NaHCO(2×20mL)およびブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、乾燥させて薄オレンジ色の固体を得た。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(5〜15%メタノール/ジクロロメタン)によって、薄オレンジ色の油として、4−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−2−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)アニリンを得た(20mg、30%収率)。LC/MSm/z270.5[M+H]
中間体32:2−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−メチルアニリンの合成
Figure 0005699090
5−メチル−2−ニトロ−安息香酸(100mg、0.55mmol)、エチル2−(ヒドロキシアミノ)−2−イミノ−アセテート(73mg、0.55mmol)、およびHATU(210mg、0.55mmol)に、アセトニトリル(4mL)およびDIEA(96μL、0.55mmol)を加えた。この反応物を室温で25分間撹拌し、粘性のある白色沈殿物を生成した。この固体を濾過し、水で洗浄し、次いで乾燥させることによって、白色固体として、エチル2−(ヒドロキシイミノ)−2−(5−メチル−2−ニトロベンズアミド)アセテートが生じた(150mg、92%収率)。LC/MSm/z296.1[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ8.05(d,J=8.3Hz,1H),7.74(d,J=0.9Hz,1H),7.61(d,J=8.4Hz,1H),7.16(brs,2H),4.28(q,J=7.1Hz,2H),2.47(s,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H)。
エチル2−(ヒドロキシイミノ)−2−(5−メチル−2−ニトロベンズアミド)アセテート(72mg、0.55mmol)を、溶融するまで徐々に加熱し、加熱を約3分間継続することによって、エチル5−(5−メチル−2−ニトロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−カルボキシレートを得た(60mg、89%収率)。LC/MSm/z278.2[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ8.21(d,J=8.4Hz,1H),7.94(d,J=1.2Hz,1H),7.82(d,J=8.4Hz,1H),4.46(q,J=7.1Hz,2H),2.52(s,3H),1.36(t,J=7.1Hz,3H)。
エチル5−(5−メチル−2−ニトロ−フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−カルボキシレート(60mg、0.22mmol)をエタノール(3mL)中に溶解し、室温で、水素化ホウ素リチウム(9mg、0.43mmol)で処理した。この混合物を1時間撹拌し、次いで、飽和NHClでクエンチし、ジクロロメタン中へ抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、(5−(5−メチル−2−ニトロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メタノールを得た(35mg、69%収率)。LC/MSm/z236.0[M+H]
(5−(5−メチル−2−ニトロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メタノール(25mg、0.11mmol)を、0℃で、ジクロロメタン(1mL)およびDIEA(56μL、0.32mmol)中に溶解した。ジクロロメタン(0.3mL)中のメタンスルホニルクロリド(11μL、0.14mmol)を加え、この反応物を0℃で20分間撹拌することによって、メシレート中間体を得た。LC/MSm/z313.9[M+H]。ジメチルアミン(1.59mLの2M、3.19mmol)を、上記メシレート溶液に0℃で加え、この反応物を室温まで温めた。この反応物をジクロロメタンで希釈し、50%飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、濾過し、真空で濃縮することによって、N,N−ジメチル−1−(5−(5−メチル−2−ニトロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メタンアミンを得た(25mg、90%収率)。LC/MSm/z263.0[M+H]
N,N−ジメチル−1−(5−(5−メチル−2−ニトロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メタンアミン(38mg、0.15mmol)のジオキサン(1mL)中溶液に、80℃で、二硫化ナトリウム九水和物(70mg、0.29mmol)の水(1mL)中高温溶液(80℃)を加えた。この反応物を80℃で30分間加熱し、この結果、所望の生成物への不純物のない変換が生じた。この反応物をジクロロメタンで希釈し、次いで50%飽和NaHCO(2×20mL)およびブラインで洗浄した。この溶液をNaSO上で乾燥させ、濾過し、乾燥させることによって、薄オレンジ色の油として、2−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−メチルアニリンを得た(29mg、86%収率)。LC/MSm/z233.2[M+H]
中間体33:4−tert−ブチル−3−フルオロアニリンの合成
Figure 0005699090
濃HSO(50mL)中のKNO(7.5g、73.8mmol)に、−10℃で、濃HSO(50mL)中の2−tert−ブチルアニリン(11.0g、73.8mmol)の混合物をゆっくりと加えた。この混合物を−10℃で1時間撹拌し、氷水上に注いだ。この混合物をEtOAc(150mL×3)で抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、シリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製することによって、2−tert−ブチル−5−ニトロアニリンを得た(9.0g、63%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ7.53(dd,J=2.8,8.8Hz,1H),7.46(d,J=2.8Hz,1H),7.34(d,J=8.8Hz,1H),4.12(brs,2H),1.44(s,9H)。
2−tert−ブチル−5−ニトロアニリン(5.0g、25.8mmol)のHO(20mL)中撹拌溶液に、濃HCl(10mL)を加えた。溶液を観察後、この混合物を0℃に冷却し、続いてHO(10mL)中NaNO(1.78g、25.8mmol)をゆっくりと加えた。この反応混合物を0℃でもう0.5時間撹拌した。次いでHPF6溶液(40mL)を2つのバッチで加えた。濾過により沈殿物を得て、次いで赤外線下で、灰色の固体が暗色の粘性の油になるまでゆっくりと燃焼させながら、約130〜150℃で加熱した。この反応工程をTLCでモニターした。得た暗色の油を、シリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製することによって、1−tert−ブチル−2−フルオロ−4−ニトロベンゼンを得た(600mg、12.0%収率)1H NMR(400MHz,CDCl3)δ7.96(dd,J=2.4,8.8Hz,1H),7.87(dd,J=2.4,12.0Hz,1H),7.48(t,J=8.0Hz,1H),1.43(s,9H)。
NaBH(289mg、7.6mmol)を、−15℃で、1−tert−ブチル−2−フルオロ−4−ニトロベンゼン(750mg、3.8mmol)およびNiCl・6HO(2.6g、11.4mmol)のMeOH(15mL)中溶液に加えた。添加後、この混合物を2分間撹拌し、水を加えることによって、この反応物をクエンチした。この混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、真空で蒸発させることによって、4−tert−ブチル−3−フルオロアニリンを得た(470mg、74%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ7.08-7.02(m,1H),6.42-6.34(m,2H),1.32(s,9H)。MS(ESI)m/z:168.2[M+H]
中間体34:5−アミノ−2−(トリフルオロメチル)フェノールの合成
Figure 0005699090
1−ブロモ−2−メトキシ−4−ニトロ−ベンゼン(20g、86mmol)、FSOCFCO(100g、0.52mol)およびCuI(65g、340mmol)の乾燥DMF(200mL)中混合物を、Nの雰囲気下、75℃で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発除去した。EtOAcを残留物に加え、この固体を濾過で取り除いた。濾液を水(100mL×2)、ブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液として石油)で精製することによって、2−メトキシ−4−ニトロ−1−(トリフルオロメチル)ベンゼンおよび出発物質を1:1混合物(16g)として得た。さらなる精製なしで、この混合物を次のステップで引き続き使用した。1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ7.90-7.86(m,1H),7.85(s,1H),7.77-7.69(m,4H),4.02(s,3H),4.00(s,3H)。
2−メトキシ−4−ニトロ−1−(トリフルオロメチル)ベンゼンおよび1−ブロモ−2−メトキシ−4−ニトロ−ベンゼン(16g、粗製)の混合物に、塩酸ピリジン(100g、860mmol)を加え、この反応混合物を210℃で40分間撹拌した。次いでこの混合物を氷水中へ注ぎ、EtOAc(80mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水およびブライン(50mL)で洗浄し(100mL×2)、無水NaSO上で乾燥させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することによって(溶出液として、石油中の5%EtOAc)、5−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)フェノールおよび2−ブロモ−5−ニトロフェノール(10g、粗製)を得た。1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ7.86-7.80(m,3H),7.72-7.63(m,3H)。
5−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)フェノールおよび2−ブロモ−5−ニトロフェノール(10g、粗製)のMeOH(60mL)中溶液に、窒素雰囲気下でラネーNi(2g)を加えた。この混合物を、水素雰囲気(1atm)下、室温で4時間撹拌した。セライトパッドを介して、触媒を濾過除去し、濾液を真空下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCで精製することによって、5−アミノ−2−(トリフルオロメチル)フェノールを得た(1.7g、3ステップで11%の収率)。1H-NMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.79(s,1H),7.04(d,J=8.8Hz,1H),6.10(s,1H),6.01(d,J=8.4Hz,1H),5.58(brs,2H)。
中間体35:5−アミノ−2−tert−ブチルフェノールの合成
Figure 0005699090
2−tert−ブチル−5−ニトロアニリン:硫酸(90%、50mL)の冷却溶液に、0℃で2−tert−ブチル−フェニルアミン(4.5g、30mmol)を滴加した。0℃で硝酸カリ(4.5g、45mmol)を少しずつ加えた。この反応混合物を0〜5℃で5分間撹拌し、氷水上へと注ぎ、次いでEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒の除去後、残留物を、70%EtOH−HOを用いた結晶化で精製することによって、2−tert−ブチル−5−ニトロアニリンを得た(3.7g、64%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ7.56(dd,J=8.7,2.4Hz,1H),7.48(d,J=2.4Hz,1H),7.36(d,J=8.7Hz,1H),4.17(s,2H),1.46(s,9H);HPLC保持時間3.27分間、10〜99%CHCN、5分間作動;ESI−MS 195.3m/z(MH+)。
2−tert−ブチル−5−ニトロフェノール:2−tert−ブチル−5−ニトロアニリン(1.94g、10mmol)の40mLの15%HSO中混合物に、NaNO(763mg、11.0mmol)の水(3mL)中溶液を0℃で滴加した。生成した混合物を0〜5℃で5分間撹拌した。過剰なNaNOを尿素で中和し、次いで5mLのHSO−HO(v/v1:2)を加え、この混合物を5分間還流させた。加熱還流しながら、3つの追加の5mLアリコートのHSO−HO(v/v1:2)を加えた。この反応混合物を室温まで冷却し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させた。溶媒の除去後、残留物をカラムクロマトグラフィー(0〜10%EtOAc−ヘキサン)で精製することによって、2−tert−ブチル−5−ニトロフェノールを得た(1.2g、62%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ7.76(dd,J=8.6,2.2Hz,1H),7.58(d,J=2.1Hz,1H),7.43(d,J=8.6Hz,1H),5.41(s,1H),1.45(s,9H);HPLC保持時間3.46分間、10〜99%CHCN、5分間作動
2−tert−ブチル−5−アミノフェノール:2−tert−ブチル−5−ニトロフェノール(C−1−a)(196mg、1.0mmol)のEtOH(10mL)中還流溶液に、ギ酸アンモニウム(200mg、3.1mmol)を加え、続いて140mgの10%Pd−Cを加えた。この反応混合物をさらに30分間還流させ、室温に冷却し、セライトのプラグを介して濾過した。濾液を濃縮乾燥し、カラムクロマトグラフィー(20〜30%EtOAc−ヘキサン)で精製することによって、2−tert−ブチル−5−アミノフェノール(C−1)を得た(144mg、87%)。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.76(s,1H),6.74(d,J=8.3Hz,1H),6.04(d,J=2.3Hz,1H),5.93(dd,J=8.2,2.3Hz,1H),4.67(s,2H),1.26(s,9H);HPLC保持時間2.26分間、10〜99%CHCN、5分間作動;ESI−MS166.1m/z(MH)。
中間体36:5−アミノ−4−フルオロ−2−(1−メチルシクロヘキシル)フェノールの合成
Figure 0005699090
5−アミノ−4−フルオロ−2−(1−メチルシクロヘキシル)フェニルメチルカーボネート、ステップ1:4−フルオロ−2−(1−メチルシクロヘキシル)フェノールの調製
Figure 0005699090
4−フルオロフェノール(41.8g、373mmol)および1−メチルシクロヘキサノール(63.8g、560mmol)中に、600mLの乾燥CHClを溶解し、濃縮硫酸で処理した(98%、22.3mL、418mmol)。この混合物を室温で50時間撹拌した。次いでこの反応混合物をCHCl(250mL×3)で抽出した。有機層を飽和aq.NaHCOで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、真空下で蒸発させた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製することによって、深緑色の油47.6gとして、4−フルオロ−2−(1−メチルシクロヘキシル)フェノールを得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ7.00(dd,J=3.2,11.2Hz,1H),6.76-6.71(m,1H),6.62-6.59(m,1H),5.27(brs,1H),2.13-2.07(m,2H),1.70-1.37(m,8H),1.32(s,3H)。
4−フルオロ−2−(1−メチルシクロヘキシル)フェニルメチルカーボネートの調製
Figure 0005699090
4−フルオロ−2−(1−メチルシクロヘキシル)フェノール(23.5g、113mmol)、TEA(31mL、226mmol)およびDMAP(700mg、5.7mmol)のCHCl(250mL)中溶液に、0℃で、クロロギ酸メチルを滴加した。この混合物を室温まで温め、2時間撹拌した。この反応混合物をクラッシュアイス上に注ぎ、CHCl(100mL×3)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、真空下で蒸発させた。粗生成物を、シリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製し、希釈することによって(ヘキサン:酢酸エチル=100:1)、赤褐色の油として、4−フルオロ−2−(1−メチルシクロヘキシル)フェニルメチルカーボネートを得た(43.9g、72.1%収率)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ7.10(dd,J=3.2,11.2Hz,1H),7.05-7.02(m,1H),6.93-6.88(m,1H),3.91(s,3H),2.02-1.96(m,2H),1.66-1.36(m,8H),1.23(s,3H)。
4−フルオロ−2−(1−メチルシクロヘキシル)−5−ニトロフェニルメチルカーボネートの調製
Figure 0005699090
4−フルオロ−2−(1−メチルシクロヘキシル)フェニルメチルカーボネート(21.5g、81mmol)の10mLの濃縮硫酸中溶液に、0℃で、濃縮硫酸(120mL)およびKNO(8.2g、81mmol)の氷冷した混合物を滴加した。添加後、周囲温度に温めながら、この反応混合物を15分間撹拌し、クラッシュアイス上に注ぎ、酢酸エチル(120mL×3)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、真空下で蒸発させた。残留物を、シリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製(ヘキサン:酢酸エチル=100:1)することによって、黄色の油として、4−フルオロ−2−(1−メチルシクロヘキシル)−5−ニトロフェニルメチルカーボネートを得た(40.8g、81%収率)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ7.90(d,J=6.8Hz,1H),7.34(d,J=13.2Hz,1H),3.97(s,1H),2.02-1.96(m,2H),1.73-1.45(m,8H),1.39(s,3H)。
5−アミノ−4−フルオロ−2−(1−メチルシクロヘキシル)フェニルメチルカーボネートの調製
Figure 0005699090
4−フルオロ−2−(1−メチルシクロヘキシル)−5−ニトロフェニルメチルカーボネート(24.1g、77.5mmol)の220mLのCHOH中溶液に、Pd/C10%、9.6gを加え、次いで、出発物質が消費されるまで、室温で、ギ酸アンモニウム(26.7g、445mmol)を上記反応混合物に少しずつ加えた。この混合物を濾過し、濾液を真空下で蒸発させた。残留物を、シリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン:酢酸エチル=50:1で希釈し、赤褐色の油として、5−アミノ−4−フルオロ−2−(1−メチルシクロヘキシル)フェニルメチルカーボネートを得た(17.9g、82%収率)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ6.99(d,J=13.6Hz,1H),6.51(d,J=8.4Hz,1H),3.89(s,3H),3.43(brs,2H),1.96-1.91(m,2H),1.58-1.38(m,8H),1.18(s,3H):MS m/z:281.9[M+H]
中間体37:5−アミノ−2,4−ジ−tert−ブチルフェノールの合成
Figure 0005699090
炭酸2,4−ジ−tert−ブチル−フェニルエステルメチルエステル:クロロギ酸メチル(58mL、750mmol)を、氷水浴中で0℃まで冷却した、2,4−ジ−tert−ブチル−フェノール(103.2g、500mmol)、EtN(139mL、1000mmol)およびDMAP(3.05g、25mmol)のジクロロメタン(400mL)中溶液に滴加した。この混合物を一晩撹拌しながら室温まで温め、次いで10%酢酸エチル−ヘキサン(約4L)を溶出液として用いて、シリカゲルを介して(約1L)濾過した。合わせた濾液を濃縮することによって、黄色の油として、炭酸2,4−ジ−tert−ブチル−フェニルエステルメチルエステルが生じた(132g、定量的収量)。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.35(d,J=2.4Hz,1H),7.29(dd,J=8.5,2.4Hz,1H),7.06(d,J=8.4Hz,1H),3.85(s,3H),1.30(s,9H),1.29(s,9H)。
炭酸2,4−ジ−tert−ブチル−5−ニトロ−フェニルエステルメチルエステルおよび炭酸2,4−ジ−tert−ブチル−6−ニトロ−フェニルエステルメチルエステル:水浴中で冷却し、炭酸2,4−ジ−tert−ブチル−フェニルエステルメチルエステル(4.76g、18mmol)の濃硫酸(2mL)中撹拌混合物に、硫酸(2mL)および硝酸(2mL)の冷却混合物を加えた。この反応物の温度が50℃を超えないように、添加をゆっくりと行った。この反応物を、室温に温めながら、2時間撹拌させておいた。次いでこの反応混合物を氷水に加え、ジエチルエーテル中に抽出した。エーテル層を乾燥させ(MgSO)、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(0〜10%酢酸エチル−ヘキサン)で精製することによって、黄色の固体として、炭酸2,4−ジ−tert−ブチル−5−ニトロ−フェニルエステルメチルエステルおよび炭酸2,4−ジ−tert−ブチル−6−ニトロ−フェニルエステルメチルエステルの混合物が生じた(4.28g)。これを次のステップでそのまま使用した。
2,4−ジ−tert−ブチル−5−ニトロ−フェノールおよび2,4−ジ−tert−ブチル−6−ニトロ−フェノール:炭酸2,4−ジ−tert−ブチル−5−ニトロ−フェニルエステルメチルエステルおよび炭酸2,4−ジ−tert−ブチル−6−ニトロ−フェニルエステルメチルエステル(4.2g、12.9mmol)の混合物を、MeOH(65mL)中に溶解し、KOH(2.0g、36mmol)を加えた。この混合物を室温で2時間撹拌した。次いでこの反応混合物に濃HClを加えることによって、酸性(pH2〜3)とし、水とジエチルエーテルの間で分配した。エーテル層を乾燥させ(MgSO)、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(0〜5%酢酸エチル−ヘキサン)で精製することによって、2,4−ジ−tert−ブチル−5−ニトロ−フェノール(2ステップにわたり1.31g、29%)および2,4−ジ−tert−ブチル−6−ニトロ−フェノールを得た。2,4−ジ−tert−ブチル−5−ニトロ−フェノール:1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.14(s,1H,OH),7.34(s,1H),6.83(s,1H),1.36(s,9H),1.30(s,9H)。2,4-ジ-tert-ブチル-6-ニトロフェノール:1HNMR(400MHz,CDCl3)δ11.48(s,1H),7.98(d,J=2.5Hz,1H),7.66(d,J=2.4Hz,1H),1.47(s,9H),1.34(s,9H)。
C−9;5−アミノ−2,4−ジ−tert−ブチル−フェノール:2,4−ジ−tert−ブチル−5−ニトロ−フェノール(1.86g、7.4mmol)およびギ酸アンモニウム(1.86g)のエタノール(75mL)中還流溶液に、活性炭(900mg)上のPd−5%wtを加えた。この反応混合物を還流で2時間撹拌し、室温に冷却し、セライトを介して濾過した。セライトをメタノールで洗浄し、合わせた濾液を濃縮することによって、灰色の固体として、5−アミノ−2,4−ジ−tert−ブチル−フェノールが生じた(1.66g、定量的収量)。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.64(s,1H,OH),6.84(s,1H),6.08(s,1H),4.39(s,2H,NH2),1.27(m,18H);HPLC保持時間2.72分間、10〜99%CHCN、5分間作動;ESI−MS222.4m/z(MH)。
C−8;6−アミノ−2,4−ジ−tert−ブチル−フェノール:マイクロ波オーブン内で、2,4−ジ−tert−ブチル−6−ニトロ−フェノール(27mg、0.11mmol)およびSnCl.2HO(121mg、0.54mmol)のEtOH(1.0mL)中溶液を100℃で30分間加熱した。この混合物をEtOAcおよび水で希釈し、飽和NaHCOで塩基性化し、セライトを介して濾過した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて取り除くことによって、6−アミノ−2,4−ジ−tert−ブチル−フェノール(C−8)を得た。これをさらなる精製なしで使用した。HPLC保持時間2.74分間、10〜99%CHCN、5分間作動;ESI−MS222.5m/z(MH)。
中間体38:2−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−メチルアニリンの合成
Figure 0005699090
5−メチル−2−ニトロ−安息香酸(100mg、0.55mmol)およびHATU(210mg、0.55mmol)のアセトニトリル(4mL)およびDIEA(96μL、0.55mmol)中溶液に、エチル2−(ヒドロキシアミノ)−2−イミノ−アセテート(73mg、0.55mmol)を加えた。この反応物を室温で25分間撹拌した結果、粘性のある白色沈殿物が生成した。固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させることによって、白色固体として、エチル2−(ヒドロキシイミノ)−2−(5−メチル−2−ニトロベンズアミド)アセテートが生じた(150mg、92%収率)。LC/MSm/z296.1[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ8.05(d,J=8.3Hz,1H),7.74(d,J=0.9Hz,1H),7.61(d,J=8.4Hz,1H),7.16(brs,2H),4.28(q,J=7.1Hz,2H),2.47(s,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H)。
純粋なエチル2−(ヒドロキシイミノ)−2−(5−メチル−2−ニトロベンズアミド)アセテート(72mg、0.55mmol)をバイアル中で溶融するまで加熱し、この溶融状態を約3分間維持し、この物質がエチル5−(5−メチル−2−ニトロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−カルボキシレートに変換されるまでこれを続けた。これを冷却すると、白色固体が形成した。(60mg、89%収率)。LC/MSm/z278.2[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ8.21(d,J=8.4Hz,1H),7.94(d,J=1.2Hz,1H),7.82(d,J=8.4Hz,1H),4.46(q,J=7.1Hz,2H),2.52(s,3H),1.36(t,J=7.1Hz,3H)。
エチル5−(5−メチル−2−ニトロ−フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−カルボキシレート(60mg、0.22mmol)をエタノール(3mL)中に溶解し、室温で、水素化ホウ素リチウム(9mg、0.4mmol)で処理した。この混合物を1時間撹拌し、次いで飽和塩化アンモニウムでクエンチし、ジクロロメタン中に抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、(5−(5−メチル−2−ニトロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メタノールを得た(35mg、69%収率)。LC/MSm/z236.0[M+H]
[5−(5−メチル−2−ニトロ−フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メタノール(25mg、0.11mmol)の冷却した(0℃)ジクロロメタン(1mL)およびDIEA(56μL、0.32mmol)中溶液に、塩化メシル(11μL、0.14mmol)のジクロロメタン(0.3mL)中溶液を加えた。この反応物を0℃で20分間撹拌し、メシレート中間体を形成した(LC/MSm/z313.9[M+H])。ジメチルアミン(1.6mLの2M溶液、3.2mmol)を加え、この反応物を室温にもどした。この反応物をジクロロメタンで希釈し、50%飽和炭酸水素ナトリウム溶液およびブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮することによって、N,N−ジメチル−1−[5−(5−メチル−2−ニトロ−フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メタンアミンを得た(25mg、90%収率)。LC/MSm/z263.0[M+H]
N,N−ジメチル−1−[5−(5−メチル−2−ニトロ−フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メタンアミン(38mg、0.15mmol)のジオキサン(1mL)中溶液に、80℃で、二ナトリウム硫黄ジヒドリドアニオン九水和物(70mg、0.29mmol)の水中(1mL)の高温の溶液(80℃)を加えた。この反応物を80℃で30分間加熱し、次いで室温に冷却した。この反応物をジクロロメタンで希釈し、50%飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2×20mL)およびブラインで洗浄した。この溶液をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、2−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−メチルアニリンを得た(29mg、86%収率)。LC/MSm/z233.2[M+H]
中間体39:4−メチル−2−(2−モルホリノエチル)アニリンの合成
Figure 0005699090
NaH(3.22g、80.6mmol)のDMSO(20mL)中懸濁液に、マロン酸ジエチル(12.9g、12.2mL、80.6mmol)を滴加した。この反応混合物を60℃で30分間加熱した。2−フルオロ−4−メチル−1−ニトロ−ベンゼン(5.00g、32.2mmol)のDMSO(6mL)中溶液を加え、この反応混合物を60℃で2時間加熱した。この反応物を飽和塩化アンモニウム(20mL)でクエンチし、1N HClで酸性化(pH約1)し、エーテル中に抽出した。この生成物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(0〜60%酢酸エチル/ヘキサン)により、黄色の固体として、ジエチル2−(5−メチル−2−ニトロフェニル)マロネートを得た(9.50g、99%収率)。LC/MSm/z296.2[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ8.05(d,J=8.4Hz,1H),7.46(dd,J=1.2,8.4Hz,1H),7.30(d,J=1.2Hz,1H),5.36(s,1H),4.22-4.14(q,1H),2.43(s,3H),1.18(t,J=7.1Hz,6H)。
ジエチル2−(5−メチル−2−ニトロ−フェニル)プロパンジオエート(9.50g、32.2mmol)を氷酢酸(40mL)中に懸濁させ、溶解するまで温めた。塩酸(40mLの6M溶液、240.0mmol)を滴加し、この溶液を24時間加熱還流した。室温まで冷却後、この反応物を水で希釈し、エーテルで抽出した。エーテルをNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、薄オレンジ色の固体を得た。わずかな量のCHCN中に固体を溶解し、撹拌している0.05N HCl(300mL)に滴加し、ベージュ色の沈殿物が生成した。この懸濁液を氷浴内で冷却し、濾過し、水で洗浄することによって、ベージュ色の結晶固体として、2−(5−メチル−2−ニトロ−フェニル)酢酸を得た(5.30g、84%収率)。LC/MSm/z391.4[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ12.51(s,1H),8.01(d,J=8.9Hz,1H),7.36(m,2H),3.95(s,2H),2.40(s,3H)。
2−(5−メチル−2−ニトロ−フェニル)酢酸(250mg、1.28mmol)およびHATU(443mg、1.17mmol)をジクロロメタン(5mL)中に懸濁させ、トリエチルアミン(162μL、1.17mmol)およびモルホリン(112μL、1.28mmol)で処理した。この溶液を40℃で10分間加熱した。この反応物を、1N HClおよび飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(1〜10%メタノール/ジクロロメタン)により、白色固体として、2−(5−メチル−2−ニトロ−フェニル)−1−モルホリノ−エタノンを得た(267mg、87%収率)。LC/MSm/z265.0[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ7.97(d,J=8.3Hz,1H),7.33(dd,J=1.3,8.3Hz,1H),7.27(s,1H),4.10(s,2H),3.66-3.64(m,2H),3.59-3.54(m,4H),3.43-3.41(m,2H),2.39(s,3H)。
2−(5−メチル−2−ニトロ−フェニル)−1−モルホリノ−エタノン(267mg、1.01mmol)を、トルエン(10mL)中に溶解し、ボランジメチルスルフィド(983mg、1.23mL、11.7mmol)で処理し、2時間加熱還流した。この反応物を真空で濃縮し、次いで2N HCl(8mL)中に再懸濁させ、30分間加熱還流した。この反応物を1N HClで希釈し、酢酸エチルで洗浄した。この溶液を塩基性化し(5N NaOH)、この生成物をジクロロメタン(3×20mL)中に抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、油として、4−[2−(5−メチル−2−ニトロ−フェニル)エチル]モルホリンを得た(200mg、79%収率)。LC/MSm/z251.2[M+H]
雰囲気下、4−[2−(5−メチル−2−ニトロ−フェニル)エチル]モルホリン(150mg、0.599mmol)およびPd(10%、湿性)(128mg、0.0599mmol)をメタノール(5mL)中に取り出し、40℃で1時間激しく撹拌した。この反応物を濾過し、真空で濃縮することによって、琥珀色の油として、4−メチル−2−(2−モルホリノエチル)アニリンを得た(110mg、0.499mmol、83%)。LC/MS m/z 221.2[M+H]+。1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ6.72-6.68(m,2H),6.51(d,J=7.9Hz,1H),4.64(s,2H),3.58(t,J=4.6Hz,4H),2.57-2.53(m,2H),2.44-2.40(m,6H),2.11(s,3H)。
中間体40:(S)−2−(2−(3−フルオロピロリジン−1−イル)エチル)−4−メチルアニリンの合成。上記の4−メチル−2−(2−モルホリノエチル)アニリンと同じ合成経路を用いて、モルホリンの代わりに(S)−3−フルオロピロリジンを用いて、(S)−2−(2−(3−フルオロピロリジン−1−イル)エチル)−4−メチルアニリンを合成した。LC/MSm/z253.0[M+H]
Figure 0005699090
a)金属仲介によるカップリング反応(Suzuki、Sonogashira、など)またはSAr化学反応;b)ニトロのアミンへの還元、c)RXおよび塩基を介したアルキル化、または還元的アミノ化、d)アミド結合形成、e)必要であれば、ベンゾオキサジン窒素の脱保護、f)WR=保護されたフェノールの場合、脱保護。WR2Wが第2の環式、または第1/第2の非環式アミンを含有する場合、必要であれば、これを脱保護し、アルキル化、アシル化などを介して、さらに合成することもできる。WR2Wがエステルまたはカルボン酸からなる場合、必要であれば、これを脱保護し、アミド結合形成、複素環の形成などを介して、さらに合成することもできる。WR2Wがヒドロキシアルキルからなる場合、必要であれば、これを脱保護し、対応するメシレート(またはトシレート、クロリドなど)への変換および求核試薬との置き換えを介して、さらに合成することもできる。
(実施例1)
N−(4−シクロペンチル−5−ヒドロキシ−2−(3−(メチルアミノ)プロパ−1−イニル)フェニル)−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドの調製(化合物98、表1)
Figure 0005699090
6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(490mg、1.86mmol)および(5−アミノ−4−ブロモ−2−シクロペンチル−フェニル)メチルカーボネート(585mg、1.86mmol)を、2−メチルテトラヒドロフラン(13mL)中に溶解した。ピリジン(376μL、4.65mmol)およびT3P(2960mg、2.8mLの50%w/w溶液、4.66mmol)を加え、この反応物を1時間室温で撹拌した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(10〜75%酢酸エチル/ヘキサン)によって、4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−(6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミド)フェニルメチルカーボネートが生じた(802mg、77%収率)。LC/MSm/z560.2[M+H]
4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−(6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミド)フェニルメチルカーボネート(812mg、1.45mmol)、トリエチルアミン(2.0mL、14.52mmol)、プロパ−2−イン−1−オール(326mg、338μL、5.81mmol)、PdCl(PPh(204mg、0.29mmol)、およびCuI(69mg、0.36mmol)を、DMF(6mL)中で合わせ、80℃で1時間加熱した。この混合物を300mLの飽和水性NaHCOに加え、次いでジクロロメタンで抽出した(3×70mL)。有機画分を合わせ、MgSO上で乾燥させ、真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜100%酢酸エチル/ヘキサン)によって、2−シクロペンチル−4−(3−ヒドロキシプロパ−1−イニル)−5−(6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミド)フェニルメチルカーボネートが生じた(410mg、53%収率)。LC/MSm/z535.4[M+H]
2−シクロペンチル−4−(3−ヒドロキシプロパ−1−イニル)−5−(6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミド)フェニルメチルカーボネート(20mg、0.037mmol)を、ジクロロメタン(1mL)およびトリエチルアミン(20μL、0.14mmol)中に溶解し、0℃に冷却した。1mLのジクロロメタン中のメタンスルホニルクロリド(4.3mg、2.9μL、0.04mmol)をこの反応物にゆっくりと加えた。メシレートへの変換が10分後に完了した。次いで、MeNH(THF中100μLの2M、0.20mmol)を加え、この反応物を室温で10時間撹拌した。この溶液を真空で濃縮し、HPLC(10〜99%CHCN/0.035%TFA)で精製することによって、N−(4−シクロペンチル−5−ヒドロキシ−2−(3−(メチルアミノ)プロパ−1−イニル)フェニル)−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドを得た(21mg、97%収率)。LC/MSm/z490.4[M+H]1H NMR(400.0MHz,MeOD)δ7.65(s,1H),7.28(s,1H),6.97(d,J=8.7Hz,1H),6.60(s,1H),6.54(dd,J=1.8,8.7Hz,1H),4.78(dd,J=3.0,7.0Hz,1H),4.14(dd,J=16.6,27.1Hz,2H),3.67(dd,J=3.0,12.1Hz,1H),3.49-3.44(m,1H),3.24(m,1H),2.79(s,3H),2.05-1.92(m,2H),1.81-1.77(m,2H),1.71-1.68(m,2H),1.54-1.51(m,2H)。
(実施例2)
N−(4−メチル−2−(3−モルホリノプロパ−1−イニル)フェニル)−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドの調製(化合物100、表1)
Figure 0005699090
6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(600mg、2.28mmol)および2−ブロモ−4−メチル−アニリン(424mg、286μL、2.28mmol)を2−メチルテトラヒドロフラン(7mL)およびピリジン(461μL、5.70mmol)中に溶解した。T3P(2902mg、2.7mLの50%w/w溶液、4.56mmol)を加え、この反応物を室温で30分間撹拌した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(10〜100%酢酸エチル/ヘキサン)によって、N−(2−ブロモ−4−メチルフェニル)−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドを得た(743mg、76%収率)。LC/MSm/z432.4[M+H]
プロパ−2−イン−1−オール(195mg、202μL、3.48mmol)、N−(2−ブロモ−4−メチル−フェニル)−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボキサミド(300mg、0.69mmol)、PdCl(PPh(122mg、0.17mmol)、CuI(19.88mg、0.10mmol)、およびトリエチルアミン(970μL、6.96mmol)をDMF(5mL)中で合わせ、75℃で18時間加熱した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜50%酢酸エチル/ヘキサン)によって、N−(2−(3−ヒドロキシプロパ−1−イニル)−4−メチルフェニル)−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドを得た(204mg、72%収率)。LC/MSm/z407.4[M+H]
N−[2−(3−ヒドロキシプロパ−1−イニル)−4−メチル−フェニル]−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボキサミド(390mg、0.96mmol)を、ジクロロメタン(4mL)およびDIEA(248mg、334μL、1.92mmol)中に溶解した。この混合物を0℃に冷却し、メタンスルホニルクロリド(110mg、74μL、0.96mmol)のジクロロメタン(1mL)中溶液を滴下して処理した。この混合物を0℃で10分間撹拌した。メシレート中間体への変換は、約10分後に完了し、この生成物を単離せず、次の反応に使用した。
ジクロロメタン(1mL)およびDIEA(0.1mmol)中の3−(5−メチル−2−(6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミド)フェニル)プロパ−2−イニルメタンスルホネート(20mg、0.04mmol)に、モルホリン(36μL、0.4mmol)を加えた。この混合物を室温で10時間撹拌した。この混合物を真空で濃縮し、次いでメタノール中に取り出した。HPLC(10〜99%CHCN/5mM HCl)を介した精製により、N−(4−メチル−2−(3−モルホリノプロパ−1−イニル)フェニル)−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミド二塩酸塩(bis-hydrochloride)を得た(5mg、22%収率)。LC/MSm/z476.5[M+H]
(実施例3)
N−(4−シクロペンチル−5−ヒドロキシ−2−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドの調製(化合物52、表1)
Figure 0005699090
(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル−(トリフルオロ)ボラン(10mg、0.053mmol)、Pd(OAc)、(0.3mg、0.0016mmol)、X−Phos(1.5mg、0.003mmol)、およびCsCO(51mg、0.15mmol)に、N雰囲気下、THF/水(10:1、600μL)中の4−ブロモ−2−シクロペンチル−5−(3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミド)フェニルメチルカーボネート(25mg、0.053mmol)を滴加した。マイクロ波照射下、この反応物を100℃で45分間加熱した。この反応物を室温まで冷却し、1M NaOHで処理した。10分後、この混合物を濾過し、HPLC(10〜99%CHCN/0.05%TFA)で精製することによって、N−(4−シクロペンチル−5−ヒドロキシ−2−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドトリフルオロアセテートを得た(1.6mg、14%収率)。LC/MSm/z451.5[M+H]
(実施例4)
6−シアノ−N−(4−シクロペンチル−5−ヒドロキシ−2−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドの調製(化合物51、表1)
Figure 0005699090
6−シアノ−4−エトキシカルボニル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(552mg、2.0mmol)および(5−アミノ−4−ブロモ−2−シクロペンチル−フェニル)メチルカーボネート(691mg、2.20mmol)の2−メチルテトラヒドロフラン(7mL)中溶液に、室温でピリジン(404μL、5.0mmol)を加え、続いてT3P(3181mg、2.98mLの50%w/w溶液、5.0mmol)を加えた。この反応物を室温で1時間撹拌した。この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、次いでNaHCO(4mL)の飽和水性溶液でクエンチし、15分間撹拌した。層を分離させ、水層を酢酸エチルでもう1回抽出した。合わせた有機抽出物を濾過することによって、白色固体を得た。残っている濾液をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、クリーム状の固体を得た。合わせた固体をヘキサン(5×5mL)で粉砕し、酢酸エチル(1mL)およびジクロロメタン(1mL)で洗浄することによって、白色固体として、エチル2−(2−ブロモ−4−シクロペンチル−5−(メトキシカルボニルオキシ)フェニルカルバモイル)−6−シアノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−カルボキシレートを得た(403mg、99%収率)。LC/MSm/z573.1[M+H]
エチル2−(2−ブロモ−4−シクロペンチル−5−(メトキシカルボニルオキシ)フェニルカルバモイル)−6−シアノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−カルボキシレート(53.0mg、0.092mmol)、Pd(OAc)(0.6mg、0.003mmol)、X−Phos(2.6mg、0.006mmol)、tert−ブチル4−(トリフルオロメチルボラニルメチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(25.0mg、0.09mmol)およびCsCO(90mg、0.28mmol)のTHF/水(10:1、400μL)中混合物を、N雰囲気下、マイクロ波照射下で、100℃で1時間加熱した。この反応物を濾過し、HPLC(10〜99%CHCN/水)で精製することによって、エチル2−(2−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)−4−シクロペンチル−5−(メトキシカルボニルオキシ)フェニルカルバモイル)−6−シアノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−カルボキシレートを得た(15.0mg、24%収率)。LC/MSm/z692.5[M+H]
エチル2−(2−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)−4−シクロペンチル−5−(メトキシカルボニルオキシ)フェニルカルバモイル)−6−シアノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−カルボキシレート(15mg、0.022mmol)のジクロロメタン(500μL)中溶液に、TFA(3μL、0.04mmol)を加え、この反応物を一晩室温で撹拌した。この反応物を水性NaHCOでクエンチし、層分離させた。水層をジクロロメタンで抽出し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をメタノールおよび1M NaOH中に溶解し、この反応物を5分間加熱還流した。この反応物を1M HClでクエンチし、水層をジクロロメタンで抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。HPLC(10〜99%CHCN/0.05%TFA)による精製によって、6−シアノ−N−[4−シクロペンチル−5−ヒドロキシ−2−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボキサミドを得た(3mg、24%収率)。LC/MSm/z462.5[M+H]
(実施例5)
6−シアノ−N−(4−シクロペンチル−5−ヒドロキシ−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドの調製(化合物111、表1)
Figure 0005699090
6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(146mg、0.72mmol)、tert−ブチル4−(2−アミノ−5−シクロペンチル−4−メトキシカルボニルオキシ−フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(300mg、0.72mmol)、T3P(570mg、533μLの50%w/w溶液、1.79mmol)を、ピリジン(142mg、145μL、1.79mmol)およびジクロロメタン(10mL)中に溶解し、30分間室温で撹拌した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(10〜75%酢酸エチル/ヘキサン)によって、tert−ブチル4−[2−[(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)アミノ]−5−シクロペンチル−4−メトキシカルボニルオキシ−フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレートを得た(333mg、77%収率)。LC/MSm/z605.6[M+H]
Tert−ブチル4−[2−[(6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボニル)アミノ]−5−シクロペンチル−4−メトキシカルボニルオキシ−フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレート(100mg、0.17mmol)を、ジクロロメタン(3mL)およびTFA(1mL、13mmol)中に取り出し、室温で10分間撹拌させた。この混合物を真空で濃縮し、残留物を1,2−ジクロロエタン(2mL)中に溶解した。パラホルムアルデヒド(5mg、0.17mmol)および酢酸(9μL、0.17mmol)を加え、この混合物を60℃で10分間加熱した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(105mg、0.50mmol)を加え、この反応物をさらに10分間撹拌した。この混合物を、飽和水性NaHCO(50mL)に加え、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物をメタノール(3mL)中に溶解し、固体KOH(93mg、1.65mmol)で処理した。この反応物を室温で20分間撹拌し、1N HCl(50mL)中に注ぎ、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。HPLCによる精製(10〜99%CHCN/0.05%HCl)によって、6−シアノ−N−(4−シクロペンチル−5−ヒドロキシ−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドを得た(6mg、7%収率)。LC/MSm/z461.4[M+H]1H NMR(400.0MHz,MeOD)δ7.09(d,J=1.8Hz,3H),7.02(s,1H),6.63(d,J=1.6Hz,1H),5.11(dd,J=3.2,4.6Hz,1H),3.64(dd,J=4.7,12.0Hz,1H),3.49-3.38(m,3H),3.26(q、溶媒ピークにより不明確,J=9.2Hz,1H),2.95(s,3H),2.74-2.64(m,3H),1.98-1.93(m,2H),1.84-1.58(m,10H)。
(実施例6)
6−シアノ−N−(4−シクロペンチル−5−ヒドロキシ−2−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミド(化合物11、表1)
Figure 0005699090
エチル2−(2−ブロモ−4−シクロペンチル−5−(メトキシカルボニルオキシ)フェニルカルバモイル)−6−シアノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−カルボキシレート(166mg、0.29mmol)、tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボキシレート(90mg、0.29mmol)、Pd(PPh(34mg、0.03mmol)、およびCsCO(189mg、0.58mmol)をDMF(4mL)中で合わせ、90℃で4時間加熱した。この反応物を水(50mL)でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した(3×10mL)。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜100%酢酸エチル/ヘキサン)によって、エチル2−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−4−シクロペンチル−5−ヒドロキシフェニルカルバモイル)−6−シアノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−カルボキシレートが生じた(100mg、56%収率)。LC/MSm/z617.4[M+H]
エチル2−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−4−シクロペンチル−5−(メトキシカルボニルオキシ)フェニルカルバモイル)−6−シアノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−カルボキシレート(50mg、0.08mmol)およびNaOH(162mg、4.05mmol)を、5:1メタノール/水(3.6mL)中に溶解し、60℃で2時間加熱した。この混合物を1N HCl(25mL)に加え、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。化合物をジクロロメタン(3.0mL)およびTFA(3.0mL)中に溶解することで、Boc保護基の除去を達成し、10分間撹拌し、真空で濃縮した。HPLCによる精製(10〜99%CHCN/0.05%TFA)によって、6−シアノ−N−(4−シクロペンチル−5−ヒドロキシ−2−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドを得た(7mg、19%収率)。LC/MSm/z562.2[M+H]1H NMR(400.0MHz,MeOD)δ9.56(s,1H),9.15(s,1H),7.16(s,1H),7.01(m,3H),6.90(s,1H),6.45(s,1H),5.56(s,1H),4.89(q,J=3.0Hz,1H),3.61(s,2H),3.56-3.53(m,1H),3.44-3.39(m,1H),3.33(m、H2Oピークにより不明確,1H),3.23-3.16(m,3H),2.44(s,2H),1.93(m,1.97-1.90,2H),1.78-1.71(m,2H),1.65-1.62(m,2H),1.56-1.45(m,2H)。
(実施例7)
2−シクロペンチル−4−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)−5−(6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミド)フェニルメチルカーボネートおよびN−(4−シクロペンチル−2−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−5−ヒドロキシフェニル)−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドの調製(化合物106および38、表1)
Figure 0005699090
5−アミノ−2−シクロペンチル−4−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)フェニルメチルカーボネート(150mg、0.47mmol)を、2−メチルテトラヒドロフラン(3mL)およびT3P(754mg、705μLの50%w/w、1.18mmol)中に溶解した。6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(125mg、0.47mmol)を30分間にわたり少しずつ加えた。3時間後、この反応物を酢酸エチルで希釈し、10%飽和NaHCO(2×20mL)およびブラインで洗浄した。この溶液をNaSO上で乾燥させた、濾過し、乾燥させてオレンジ色の固体を得た。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(1%メタノール/ジクロロメタン)によって、無色の油として、2−シクロペンチル−4−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)−5−(6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミド)フェニルメチルカーボネートを得た。LC/MSm/z562.2[M+H]。この油をメタノール(3mL)中に溶解し、NaOH(0.5mLの5M、2.4mmol)で処理し、5分間撹拌した。白色沈殿物が形成するまで、水(5mL)および飽和NaHCO(2mL)を加えた。この生成物を酢酸エチル中に抽出し、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、オフホワイト色の固体として、N−(4−シクロペンチル−2−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)−5−ヒドロキシフェニル)−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドを得た(90mg、34%収率)。LC/MSm/z504.2[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)d10.72(s,1H),10.16(s,1H),9.25(s,1H),7.53(s,1H),7.25(s,1H),6.95(d,J=8.7Hz,1H),6.60(d,J=2.0Hz,1H),6.52-6.49(m,1H),4.91(dd,J=3.0,6.3Hz,1H),4.32(t,J=3.8Hz,2H),3.54(dd,J=3.0,12.2Hz,1H),3.42(dd,J=6.3,12.3Hz,1H),3.14(五重線,J=8.4Hz,1H),2.85(d,J=4.4Hz,6H),1.91(m,2H),1.72(m,2H),1.63-1.60(m,2H),1.48(m,2H)。
N−(4−シクロペンチル−2−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)−5−ヒドロキシフェニル)−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミド(17mg、0.03mmol)を、メタノール(3mL)中に溶解し、10%Pd/C(3mg)で処理した。H雰囲気下でこの反応物を30分間撹拌した。この反応物を濾過し、1mLの1N HClで処理し、真空で濃縮することによって、オフホワイト色の固体として、N−(4−シクロペンチル−2−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−5−ヒドロキシフェニル)−6−(トリフルオロメトキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドニ塩酸塩を得た(15mg、85%収率)。LC/MSm/z508.2[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ9.67(s,1H),9.31(s,1H),9.27(s,1H),6.95(s,1H),6.91(d,J=8.7Hz,1H),6.78(s,1H),6.61(m,1H),6.50(d,J=8.0Hz,1H),4.86(dd,J=3.3,5.4Hz,1H),3.53-3.49(d、H2Oピークにより不明確,2H),3.14(q,J=7.7Hz,1H),2.91-2.87(m,2H),2.71-2.67(m,6H),2.36-2.32(m,2H),1.90(s,2H),1.73(d,J=4.3Hz,4H),1.61(d,J=5.1Hz,2H),1.57-1.52(m,2H)。
(実施例8)
N−(4−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−2−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)フェニル)−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドの調製(化合物43、表1)
Figure 0005699090
6−シアノ−4−エトキシカルボニル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサジン−2−カルボン酸(30mg、0.11mmol)および4−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−2−(3−ジメチルアミノプロパ−1−イニル)アニリン(29mg、0.11mmol)の2−メチルテトラヒドロフラン(300μL)中溶液に、ピリジン(35μL、0.43mmol)を加え、続いて0℃でT3P(173μLの50%w/w、0.27mmol)を加えた。この反応物を室温に温め、1時間撹拌した。この反応物を酢酸エチル(10mL)で希釈し、水性10%NaHCO(2×5mL)およびブライン(10mL)で洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製(0〜20%酢酸エチル/ヘキサン)によって、エチル2−(4−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−2−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)フェニルカルバモイル)−6−シアノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−カルボキシレートを得た(35mg、61%収率)。LC/MSm/z528.5[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ9.35(s,1H),8.16(s,1H),7.56(dd,J=2.0,8.5Hz,1H),7.50(d,J=8.7Hz,1H),7.25(d,J=8.5Hz,1H),6.96-6.92(m,2H),5.17(t,J=4.5Hz,1H),4.23(s,2H),4.20(q,J=7.1Hz,2H),4.10(d,J=4.4Hz,2H),3.44(d,J=2.2Hz,2H),2.23(s,6H),1.62(d,J=7.0Hz,4H),1.38(d,J=6.8Hz,4H),1.24(t,J=7.1Hz,3H)。
エチル2−(4−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−2−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)フェニルカルバモイル)−6−シアノ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−カルボキシレート(35mg、0.06mmol)のメタノール(350μL)中溶液に、0℃で、固体KOH(75mg、1.33mmol)を加えた。この反応物を60℃に加熱した。この反応が完了したら、この反応混合物を室温まで冷却し、HPLC(10〜99%CHCN/0.05%TFA)で精製することによって、N−(4−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−2−(3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イニル)フェニル)−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミドトリフルオロアセテートを得た(4mg、10%収率)。LC/MSm/z456.7[M+H]
(実施例9)
N−(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミド塩酸塩の調製(化合物115、表1)
Figure 0005699090
エチル2−(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシフェニルカルバモイル)−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−カルボキシレート(50mg、0.13mmol)のTHF中溶液に、0℃で、NaH(10mg、0.25mmol)を加え、この混合物を10分間撹拌した。ヨウ化メチル(23mg、10μL、0.16mmol)を加え、混合物を1時間室温で撹拌した。HPLCによる精製(20〜99%MeOH/水)によって、エチル2−((4−tert−ブチル−3−ヒドロキシフェニル)(メチル)カルバモイル)−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−カルボキシレートを得た(18mg、32%収率)。LC/MSm/z413.0[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ9.85(s,1H),7.57(d,J=6.9Hz,1H),7.24(d,J=8.4Hz,1H),7.00(t,J=7.1Hz,1H),6.88-6.79(m,4H),4.79(brs,1H),4.21-4.11(m,2H),4.02-3.98(m,1H),3.65(d,J=13.4Hz,1H),3.10(s,3H),1.35(s,9H),1.24(t,J=7.1Hz,3H)。
エチル2−((4−tert−ブチル−3−ヒドロキシフェニル)(メチル)カルバモイル)−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−4(3H)−カルボキシレート(18mg、0.044mmol)のメタノール(900μL)中混合物に、NaOH(11mg、0.27mmol)を加え、この反応物を4時間加熱還流した。HPLCによる精製(20〜99%MeOH/5m MHCl)によって、N−(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−2−カルボキサミド塩酸塩を得た(6mg、34%収率)。LC/MSm/z341.4[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)δ9.80(s,1H),7.18(d,J=8.7Hz,1H),6.76(d,J=1.4Hz,2H),6.66(m,2H),6.52-6.48(m,2H),4.36(d,J=6.2Hz,1H),4.07(brs,2H),3.32(d,J=11.4Hz,1H),3.21(m,4H),1.33(s,9H)。
(実施例10)
N−(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−カルボキサミド、N−(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−フェニル)−1−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン−2−カルボキサミド、およびN−(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−フェニル)−1,1−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン−2−カルボキサミドの調製(化合物120、125、および121、表1)。
Figure 0005699090
マイクロ波チューブ内で、2−(2−アミノフェニル)ジスルファニルアニリン(1.0g、4.0mmol)およびエチルプロパ−2−イノエート(790mg、816μL、8.05mmol)を合わせ、150℃で30分間加熱した。この反応物を真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(10〜35%酢酸エチル/ヘキサン)により、オレンジ色の固体として、エチル4H−1,4−ベンゾチアジン−2−カルボキシレートを得た(200mg、23%収率)。LC/MSm/z222.0[M+H]1H NMR(400.0MHz,CDCl3)δ7.11(d,J=6.6Hz,1H),6.86-6.82(m,1H),6.79-6.74(m,2H),6.27(d,J=7.9Hz,1H),5.68(brd,J=4.2Hz,1H),4.19(q,J=7.2Hz,2H),1.28(t,J=7.1Hz,3H)
エチル4H−1,4−ベンゾチアジン−2−カルボキシレート(200mg、0.904mmol)をメタノール(5mL)中に溶解し、NaOH(181μLの5M、0.904mmol)で処理した。この反応物を40分間加熱還流した結果、出発物質が完全に消費された。この反応物を1N HClで酸性化し、この生成物をエーテル中に抽出した。エーテル層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮することによって、残留物を得た。これを、次のアミドカップリングステップでそのまま引き続いて使用することによって、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン−2−カルボキシアミド生成物を得た。
Figure 0005699090
3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−カルボン酸(80mg、0.41mmol)および5−アミノ−2−tert−ブチル−フェノール(67mg、0.41mmol)のジクロロメタン(3mL)中溶液を、プロパンホスホン酸無水物(酢酸エチル中、610μLの50%w/w、1.02mmol)およびピリジン(99μL、1.2mmol)で処理し、室温で30分間撹拌した。この反応物を水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空で濃縮した。HPLCによる精製(20〜99%CHCN/0.05%TFA)によって、N−(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−カルボキサミドを得た(51mg、36%収率)。LC/MSm/z343.2[M+H]1H NMR(400.0MHz,DMSO-d6)d10.07(s,1H),9.38(s,1H),7.20(d,J=2.0Hz,1H),7.03(d,J=8.4Hz,1H),6.93(dd,J=1.1,7.7Hz,1H),6.88-6.83(m,2H),6.58(d,J=7.5Hz,1H),6.51-6.47(t,J=7.5,1H),3.92(dd,J=3.0,8.0Hz,1H),3.72(dd,J=3.0,12.3Hz,1H),3.53(dd,J=8.1,12.3Hz,1H),1.31(s,9H)。
N−(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−カルボキサミド(20mg、0.058mmol)の酢酸(500μL)中溶液を、過酸化水素(12μLのaq.30%w/w、0.12mmol)で処理し、室温で2時間撹拌した。この反応物をDMFで希釈し、HPLC(10〜99%CHCN/5mM HCl)で精製することによって、N−(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−フェニル)−1−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン−2−カルボキサミドを得た(8mg、38%収率)。LC/MSm/z359.2[M+H]
N−(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−カルボキサミド(20mg、0.058mmol)の酢酸(500μL)中溶液を、過酸化水素(30μLのaq.30%w/w、0.29mmol)で処理し、80℃で3時間撹拌した。HPLCによる精製(10〜99%CHCN/5mM HCl)によって、N−(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−フェニル)−1,1−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン−2−カルボキサミドを得た(4mg、18%収率)。LC/MSm/z375.0[M+H]
表1の化合物の解析データを以下に示す:
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090
化合物のΔF508−CFTR増強特性を検出および測定するためのアッセイ
化合物のΔF508−CFTRモジュレーション特性をアッセイするための光学的膜電位法
このアッセイは、蛍光電位感受性色素を利用して、NIH3T3細胞における機能的ΔF508−CFTRの増加の読み取りとして、蛍光プレートリーダー(例えば、FLIPR III、Molecular Devices、Inc)を用いて、膜電位の変化を測定する。反応に対する推進力は、その細胞を、化合物で予め処置し、続いて電位感受性色素を添加した後に、単一の液体の添加ステップによるチャネル活性化と関連してクロライドイオン勾配が生成することである。
増強因子化合物の同定
ΔF508−CFTRの増強因子を同定するために、二重添加HTSアッセイ形式を開発した。このHTSアッセイは、蛍光電位感受性色素を利用して、温度較正したΔF508 CFTR NIH 3T3細胞におけるΔF508 CFTRのゲーティング(透過性)の増加に対する測定として、FLIPR III上で膜電位の変化を測定する。反応に対する推進力は、細胞を増強因子化合物(またはDMSOビヒクル制御)で予め処理し、続いて再分布色素を添加した後に、蛍光プレートリーダー、例えばFLIPR IIIなどを用いて、単一の液体添加ステップで、フォルスコリンでのチャネル活性化と関連して生じるClイオン勾配である。
溶液
槽溶液#1:(mM単位)NaCl 160、KCl 4.5、CaCl 2、MgCl 1、HEPES 10、NaOHでpH7.4
クロライドを含まない槽溶液:槽溶液#1中のクロライド塩を、グルコネート塩で置換する。
細胞培養
ΔF508−CFTRを安定して発現するNIH3T3マウス線維芽細胞を、膜電位の光学的測定のために使用する。細胞を、175cm培養フラスコ内で、2mMグルタミン、10%ウシ胎児血清、1×NEAA、β−ME、1×pen/strep、および25mM HEPESを補充したDulbeccoの改質Eagle培地中、5%COおよび90%湿度で、37℃で維持した。すべての光学アッセイに関しては、細胞を384ウェルマトリゲル−コーティングプレート中、約20,000/ウェル上に播種し、増強因子アッセイ用に、27℃で24時間培養する前に、2時間にわたり37℃で培養した。較正アッセイに関しては、細胞を27℃または37℃で、化合物ありおよびなしで、16〜24時間にわたり培養する。
化合物のΔF508−CFTRモジュレーション特性をアッセイするための電気生理学的アッセイ
1.Ussingチャンバーアッセイ
Ussingチャンバー実験を、光学アッセイで同定したΔF508−CFTRモジュレーターをさらに特徴づけるために、ΔF508−CFTRを発現する極性化した気道上皮細胞上で実施した。非CF気道上皮およびCF気道上皮を、気管支組織から単離し、以前に記載の通り培養し(Galietta, L.J.V.、Lantero, S.、Gazzolo, A.、Sacco, O.、Romano, L.、Rossi, G.A., & Zegarra−Moran, O.(1998年)、In Vitro Cell. Dev. Biol.34巻、478〜481頁)、NIH3T3順化培地で予めコーティングしたCostar((登録商標)Snapwell(商標)フィルター上にプレートした。4日後、先端培地を除去し、空気液体界面において、使用前>14日間にわたって細胞を増殖させた。これにより、繊毛性である、完全に分化した円柱細胞の単分子膜が生成した。繊毛性であることは気道上皮の特徴である。いかなる公知の肺疾患も有さない非喫煙者から非CF−HBEを単離した。ΔF508−CFTRに対してホモ接合性の患者からCF−HBEを単離した。
Costar(登録商標)Snapwell(商標)細胞培養挿入物上で増殖させたHBEを、Ussingチャンバー(Physiologic Instruments、Inc.、San Diego、CA)にマウントし、側底部から頂端部のCl勾配(ISC)の存在下、経上皮抵抗および短絡回路電流を、電位−クランプシステム(Department of Bioengineering、University of Iowa、IA)を用いて測定した。簡潔に言うと、37℃において電位−クランプ記録条件(Vhold=0mV)下で、HBEを試験した。側底溶液は、以下を含有し:(mM単位)145 NaCl、0.83 KHPO、3.3 KHPO4、1.2 MgCl、1.2 CaCl、10グルコース、10 HEPES(NaOHでpHを7.35に調整)、先端溶液は、以下を含有した(mM単位)145 グルコン酸Na、1.2 MgCl、1.2 CaCl、10 グルコース、10 HEPES(NaOHでpHを7.35に調整)。
増強因子化合物の同定
典型的プロトコルは、側底部から頂端部への膜Cl濃度勾配を利用した。この勾配を設定するために、通常のリンゲル液を側底膜上に使用し、その一方で頂端部のNaClを、等モルのグルコン酸ナトリウム(NaOHでpH7.4に滴定)で置き換えることによって、上皮全体にわたり大きなCl濃度勾配が生じた。フォルスコリン(10μM)およびすべての試験化合物を細胞培養挿入物の頂端部側に添加した。推定ΔF508−CFTR増強因子の効力を、公知の増強因子ゲニステインの効力と比較した。
2.パッチクランプ記録
ΔF508−NIH3T3細胞における総Cl電流を、以前に記載の通り、穿孔パッチ記録配置を用いてモニターした(Rae, J.、Cooper, K.、Gates, P.、& Watsky, M.(1991)J. Neurosci. Methods、15〜26頁)。電位クランプ記録を、Axopatch 200Bパッチクランプ増幅器(Axon InstrumentsInc.、Foster City、CA)を用いて、22℃で実施した。ピペット溶液は、以下を含有した(mM単位):150 N−メチル−D−グルカミン(NMDG)−Cl、2 MgCl、2 CaCl、10 EGTA、10 HEPES、および240μg/mlのアムホテリシン−B(HClでpHを7.35に調整)。細胞外培地は、以下を含有した(mM単位):150 NMDG−Cl、2 MgCl、2 CaCl、10 HEPES(HClでpHを7.35に調整)。パルス発生、データ取得、および分析を、Clampex8(Axon Instruments Inc)と共に、Digidata 1320A/Dインターフェイスを備えたPCで実施した。ΔF508−CFTRを活性化するために、10μMフォルスコリンおよび20μMゲニステインを槽に加え、電流−電位関係を30秒ごとにモニターした。
増強因子化合物の同定
ΔF508−CFTR増強因子が、ΔF508−CFTRを安定して発現するNIH3T3細胞において、巨視的ΔF508−CFTR Cl電流(IΔF508)を増大させる能力も、穿孔処理したパッチ記録技術を用いて調査した。光学アッセイから同定した増強因子は、光学アッセイにおいて認められた同様の有効性および効力と共に、IΔF508における用量依存性の増加を誘発した。試験したすべての細胞において、増強因子適用前および適用中の逆転電位は約−30mVであり、これは、計算されたEC1(−28mV)である。
細胞培養
ΔF508−CFTRを安定して発現するNIH3T3マウス線維芽細胞を、全細胞記録に対して使用する。175cm培養フラスコ内で、2mMグルタミン、10%ウシ胎児血清、1×NEAA、β−ME、1×pen/strep、および25mM HEPESを補充した、Dulbecco改質Eagle培地中、37℃で5%COおよび90%湿度の中で細胞を維持する。全細胞記録には、2,500〜5,000細胞を、ポリ−L−リジン−コーティングしたガラスカバースリップ上に播種し、増強因子の活性試験に使用する前に、27℃で24〜48時間にわたり培養し、37℃で、較正化合物ありまたはなしで、較正因子の活性を測定するためにインキュベートした。
3.単一チャネル記録
wt−CFTRおよびNIH3T3細胞において発現される温度較正した△F508−CFTRのゲーティング活性を、以前に記載の通り、Axopatch 200Bパッチ−クランプ増幅器(Axon Instruments Inc)を用いて、切り出した中表にした膜パッチ記録を用いて観察した(Dalemans, W.、Barbry, P.、Champigny, G.、Jallat, S.、Dott, K.、Dreyer, D.、Crystal, R.G.、Pavirani, A.、Lecocq, J−P.、Lazdunski, M.(1991年)Nature、354巻、526〜528頁)。ピペットは、以下を含有した:(mM単位):150 NMDG、150 アスパラギン酸、5 CaCl、2 MgCl、および10 HEPES(トリス塩基でpHを7.35に調整)。槽は以下を含有した:(mM単位):150NMDG−Cl、2 MgCl、5 EGTA、10 TES、および14 トリス塩基(HClでpHを7.35に調整)。切除後、wt−CFTRおよび△F508−CFTRの両方を、1mM Mg−ATP、cAMP依存性プロテインキナーゼの触媒ユニット75nM(PKA、Promega Corp.Madison、WI)、および10mM NaFを添加して、タンパク質フォスファターゼを阻害する(これにより、電流停止が防止された)ことによって活性化した。ピペット電位を、80mVで維持した。チャネル活性を、≦2の活性チャネルを含有する膜パッチから解析した。同時開口の最大数が、実験の過程で活性チャネル数を決定した。単一チャネル電流の振幅を求めるために、ΔF508−CFTR活性の120秒から記録したデータを、100Hzで「オフライン」でフィルターにかけ、次いでこれを使用して、Bio−Patch分析ソフトウエア(Bio−Logic Comp. France)を用いて多重ガウス関数と適合させた全点振幅ヒストグラムを構築した。全微視的電流および開確率(Po)を、チャネル活性の120秒から求めた。Bio−Patchソフトウエアを用いて、またはP=I/i(N)という関係(式中、I=平均電流、i=単一チャネル電流振幅、およびN=パッチにおける活性チャネル数)からPを求めた。
細胞培養
ΔF508−CFTRを安定して発現するNIH3T3マウス線維芽細胞を、切り出した膜パッチクランプ記録に使用する。175cm培養フラスコ内で、2mMグルタミン、10%ウシ胎児血清、1×NEAA、β−ME、1×pen/strep、および25mM HEPESを補充したDulbecco改質Eagle培地中、37℃で、5%COおよび90%湿度の中で、細胞を維持する。単一チャネル記録には、2,500〜5,000細胞を、ポリ−L−リジン−コーティングしたガラスカバースリップ上に播種し、使用前に27℃で24〜48時間にわたり培養した。
本発明の化合物は、ATP結合カセットトランスポーターのモジュレーターとして有用である。式Iの化合物の活性および効力の例を、以下の表3に示す。化合物活性は、活性が5.0μM未満と測定された場合には「+++」、活性が5μM〜20.0μMと測定された場合には「++」、活性が20.0μMを超えると測定された場合には「+」、および利用できるデータなしの場合には「−」と表示する。効力が100%を超えると計算された場合には「+++」、効力が100%〜25%と計算された場合には「++」、効力が25%未満と計算された場合には「+」、および利用できるデータなしの場合には「−」と表示する。100%効力は、4−メチル−2−(5−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)フェノールで得られた最大反応であることに注意されたい。
Figure 0005699090
Figure 0005699090
Figure 0005699090

Claims (64)

  1. 式I
    Figure 0005699090

    (式中、
    Arは、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員の芳香族単環式環でありArは、m個の置換基を有し、前記置換基のそれぞれが−WRから独立して選択され、
    Wは、結合であるか、または場合によって置換されているC〜C アルキレン鎖であり、Wの2つまでのメチレン単位が、場合によっておよび独立して、O、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−C(O)NR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で置き換えられており、
    は、独立してハロ、NO、CN、CF、OCF 、CHF 、OCHF 、Me、Et、CH(Me) 、CHMeEt、n−プロピル、t−ブチル、−OH、OMe、OEt、OPh、O−フルオロフェニル、O−ジフルオロフェニル、O−メトキシフェニル、O−トリル、O−ベンジル、SMe、SCF 、SCHF 、SEt、CH CN、NH 、NHMe、N(Me) 、NHEt、N(Et) 、C(O)CH 、C(O)Ph、C(O)NH 、SPh、SO −(アミノ−ピリジル)、SO NH 、SO Ph、SO NHPh、SO −N−モルホリノ、SO −N−ピロリジル、N−ピロリル、N−モルホリノ、1−ピペリジル、フェニル、ベンジル、(シクロヘキシル−メチルアミノ)メチル、4−メチル−2,4−ジヒドロ−ピラゾール−3−オン−2−イル、ベンゾイミダゾール−2イル、フラン−2−イル、4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル、3−(4’−クロロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、NHC(O)Me、NHC(O)Et、NHC(O)Ph、NHSO Me、2−インドリル、5−インドリル、−CH CH OH、−OCF 、O−(2,3−ジメチルフェニル)、5−メチルフリル、−SO −N−ピペリジル、2−トリル、3−トリル、4−トリル、O−ブチル、NHCO C(Me) 、CO C(Me) 、イソプロペニル、n−ブチル、O−(2,4−ジクロロフェニル)、NHSO PhMe、O−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジル)、フェニルヒドロキシメチル、2−メチルピロリル、3−フルオロピロリル、3,3−ジフルオロピロリル、3,3−ジメチルピロリル、2,5−ジメチルピロリル、NHCOCH C(Me) 、O−(2−tert−ブチル)フェニル、2,3−ジメチルフェニル、3,4−ジメチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−シアノメチルフェニル、4−イソブチルフェニル、3−ピリジル、4−ピリジル、4−イソプロピルフェニル、3−イソプロピルフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、2−エトキシフェニル、3−エトキシフェニル、4−エトキシフェニル、2−メチルチオフェニル、4−メチルチオフェニル、2,4−ジメトキシフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、5−クロロ−2−メトキシフェニル、2−OCF −フェニル、3−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、2−フェノキシフェニル、4−フェノキシフェニル、2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル、2,4−ジメトキシ−5−ピリミジル、5−イソプロピル−2−メトキシフェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、3−シアノフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、3,5−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、2,3−ジクロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、3−メトキシカルボニルフェニル、4−メトキシカルボニルフェニル、3−イソプロピルオキシカルボニルフェニル、3−アセトアミドフェニル、4−フルオロ−3−メチルフェニル、4−メタンスルフィニル−フェニル、4−メタンスルホニル−フェニル、4−N−(2−N,N−ジメチルアミノエチル)カルバモイルフェニル、5−アセチル−2−チエニル、2−ベンゾチエニル、3−ベンゾチエニル、フラン−3−イル、4−メチル−2−チエニル、5−シアノ−2−チエニル、N’−フェニルカルボニル−N−ピペラジニル、−NHCO Et、−NHCO Me、N−ピロリジニル、−NHSO (CH N−ピペリジン、−NHSO (CH N−モルホリン、−NHSO (CH N(Me) 、COCH N(Me)COCH NHMe、−CO Et、O−プロピル、−CH CH NHCO C(Me) 、アミノメチル、ペンチル、アダマンチル、シクロペンチル、エトキシエチル、C(Me) CH OH、C(Me) CO Et、−CHOHMe、CH CO Et、−C(Me) CH NHCO C(Me) 、O(CH OEt、O(CH OH、CO Me、ヒドロキシメチル、1−メチル−1−シクロヘキシル、1−メチル−1−シクロオクチル、1−メチル−1−シクロヘプチル、C(Et) C(Me) 、C(Et) 、CONHCH CH(Me) 、2−アミノメチル−フェニル、エテニル、1−ピペリジニルカルボニル、エチニル、シクロヘキシル、4−メチルピペリジニル、−OCO Me、−C(Me) CH NHCO CH CH(Me) 、−C(Me) CH NHCO CH CH CH 、−C(Me) CH NHCO Et、−C(Me) CH NHCO Me、−C(Me) CH NHCO CH C(Me) 、−CH NHCOCF 、−CH NHCO C(Me) 、−C(Me) CH NHCO (CH CH 、C(Me) CH NHCO (CH OMe、C(OH)(CF 、−C(Me) CH NHCO CH −テトラヒドロフラン−3−イル、C(Me) CH O(CH OMe、または3−エチル−2,6−ジオキソピペリジン−3−イルから選択され
    mは、0〜5であり、
    kは、0〜3であり、
    各Rは、独立して、ハロ、CN、CH 、CF 、OCF 、OCH またはSO Meであり、
    Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC〜C アルキレン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で置き換えられており、
    は、独立して、ハロ、NO、CN、CF、OCF、OCHであるか、C〜C脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
    は、水素、ハロであるか、または−X−Rで場合によって置換されているC〜C脂肪族基であり、
    は、水素であるか、または−X−Rで場合によって置換されているC〜C脂肪族基であり、
    R’は、独立して、水素であるか、C〜C脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択されるか、あるいは2つの存在するR’が、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成し、
    ただし、
    が水素であり、mが0の場合、Arは、フェニル、ピリジルまたはピリミジニルのいずれでもなく、
    が水素であり、mが1であり、Arがフェニルまたはピリジルの場合、−WRは、ハロ、−C〜C脂肪族、−SMe、−OC〜C脂肪族、−CN、−NHまたは−CONHのいずれでもなく、
    が、水素であり、Rが水素であり、mが2であり、Arがフェニル、ピリジルまたはピリミジニルであり、−WRの一例が、ハロ、−CH、−CHCH、または−OCHの場合、−WRの第2の例は、−CH、−CHCH、−OCH、またはハロのいずれでもなく、ならびに
    が水素であり、Rが水素であり、mが3であり、Arがフェニルの場合、−WRのすべての例が同時には、ハロまたはC〜C脂肪族のいずれでもない)
    の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  2. Arが、
    Figure 0005699090

    (式中、環Aは、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員の芳香族単環式環である
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. が、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている6員の芳香環であり、前記ヘテロ原子が窒素である、請求項2に記載の化合物。
  4. がフェニルである、請求項2に記載の化合物。
  5. が水素である、請求項1に記載の化合物。
  6. がメチルである、請求項1に記載の化合物。
  7. が水素である、請求項1に記載の化合物。
  8. およびRが水素である、請求項1に記載の化合物。
  9. 前記化合物が、式IIIA
    Figure 0005699090

    (式中、X、X、X、X、およびXのそれぞれは、CHまたはNから独立して選択される)
    を有する、請求項2に記載の化合物。
  10. 式IIIAの化合物の、X、X、X、およびX を含む前記環ピリジル、ピラジニル、またはピリミジニルから選択される環である、請求項に記載の化合物。
  11. IIIA−1:
    Figure 0005699090

    (式中、WRW2およびWRW4のそれぞれが、独立して、CN、CF、OCF、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、〜12員の二環式、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し;
    kは、0〜3であり、
    各R は、独立して、ハロ、CN、CH 、CF 、OCF 、OCH またはSO Meであり、
    Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキレン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
    は、独立して、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF 、OCH であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
    は、水素、ハロであるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    は、水素であるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    R’は、独立して、水素であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択されるか、あるいは2つの存在するR’が、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成し、
    ただし、
    が、水素であり、R が水素であり、WR W2 およびWR W4 の一例が、ハロ、−CH 、−CH CH 、または−OCH の場合、WR W2 およびWR W4 の第2の例は、−CH 、−CH CH 、−OCH 、またはハロのいずれでもない
    の化合物または薬学的に許容されるその塩
  12. IIIA−2:
    Figure 0005699090

    (式中、WRW2およびWRW4のそれぞれが、独立して、CN、CF、OCF、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、〜12員の二環式、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し;
    kは、0〜3であり、
    各R は、独立して、ハロ、CN、CH 、CF 、OCF 、OCH またはSO Meであり、
    Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキレン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
    は、独立して、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF 、OCH であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
    は、水素、ハロであるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    は、水素であるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    R’は、独立して、水素であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択されるか、あるいは2つの存在するR’が、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成し、
    ただし、
    が、水素であり、R が水素であり、WR W2 およびWR W4 の一例が、ハロ、−CH 、−CH CH 、または−OCH の場合、WR W2 およびWR W4 の第2の例は、−CH 、−CH CH 、−OCH 、またはハロのいずれでもない
    の化合物または薬学的に許容されるその塩
  13. IIIA−3:
    Figure 0005699090

    (式中、WRW2およびWRW4のそれぞれが、独立して、CN、CF、OCF、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、〜12員の二環式、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し;
    kは、0〜3であり、
    各R は、独立して、ハロ、CN、CH 、CF 、OCF 、OCH またはSO Meであり、
    Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキレン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
    は、独立して、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF 、OCH であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
    は、水素、ハロであるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    は、水素であるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    R’は、独立して、水素であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択されるか、あるいは2つの存在するR’が、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成し、
    ただし、
    が、水素であり、R が水素であり、WR W2 およびWR W4 の一例が、ハロ、−CH 、−CH CH 、または−OCH の場合、WR W2 およびWR W4 の第2の例は、−CH 、−CH CH 、−OCH 、またはハロのいずれでもない
    の化合物または薬学的に許容されるその塩
  14. 前記化合物が、式IVA
    Figure 0005699090

    を有する、請求項2に記載の化合物。
  15. VA−1A:
    Figure 0005699090

    (式中、WRW2およびWRW4のそれぞれは、独立して、CN、CF、OCF、−SOR’、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、
    WRW5は、ハロ、−OH、OR’、−OCF、NH、CN、CHF、NHR’、N(R’)、−NHC(O)R’、−NHC(O)OR’、NHSOR’、−OR’、CHOH、CHN(R’)、C(O)OR’、C(O)N(R’)、SONHR’、SON(R’)、OSON(R’)、OSOCF、場合によって置換されているC〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、場合によって置換されている3〜12員の脂環式、またはCHNHC(O)OR’から選択され
    kは、0〜3であり、
    各R は、独立して、−X−R であり、
    Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキレン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
    は、独立して、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF 、OCH であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
    は、水素、ハロであるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    は、水素であるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    R’は、独立して、水素であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択され、
    ただし、
    が、水素であり、R が水素であり、WR W2 、WR W4 およびWR W5 が、同時にハロまたはC 〜C 脂肪族のいずれでもない
    の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  16. WRW4が、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、または3〜12員の脂環式であり、WRW5が、−OHまたはOR’であり、WRW2が、−C≡CCHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である、請求項15に記載の化合物。
  17. VA−1B:
    Figure 0005699090

    (式中、WRW2およびWRW4のそれぞれが、独立して、CN、CF、OCF、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、〜12員の二環式、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、
    kは、0〜3であり、
    各R は、独立して、ハロ、CN、CH 、CF 、OCF 、OCH またはSO Meであり、
    Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキレン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
    は、独立して、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF 、OCH であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
    は、水素、ハロであるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    は、水素であるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    R’は、独立して、水素であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択されるか、あるいは2つの存在するR’が、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成し、
    ただし、
    が、水素であり、R が水素であり、WR W2 およびWR W4 の一例が、ハロ、−CH 、−CH CH 、または−OCH の場合、WR W2 およびWR W4 の第2の例は、−CH 、−CH CH 、−OCH 、またはハロのいずれでもない
    の化合物または薬学的に許容されるその塩
  18. WRW4が、置換されたC〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、C〜C複素環、3〜12員の脂環式、または〜12員の二環式であり、WRW2が、−C≡CCHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である、請求項17に記載の化合物。
  19. VA−1C:
    Figure 0005699090

    (式中、WRW3は、ハロ、−OH、−OCF、NH、CN、CHF、NHR’、N(R’)、−NHC(O)R’、−NHC(O)OR’、NHSOR’、−OR’、CHOH、CHN(R’)、C(O)OR’、C(O)N(R’)、SONHR’、SON(R’)、OSON(R’)、OSOCF、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、またはCHNHC(O)OR’から選択され、
    WRW4は、独立して、CN、CF、OCF、−SOR’、−OC〜C脂肪族、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、または−(CH)N(R’)(R’)から選択される3個までの置換基で置換されており、
    kは、0〜3であり、
    各R は、独立して、ハロ、CN、CH 、CF 、OCF 、OCH またはSO Meであり、
    Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキレン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
    は、独立して、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF 、OCH であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
    は、水素、ハロであるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    は、水素であるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    R’は、独立して、水素であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択されるか、あるいは2つの存在するR’が、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成し、
    ただし、
    が、水素であり、R が水素であり、WR W3 およびWR W4 の一例が、ハロ、−CH 、−CH CH 、または−OCH の場合、WR W3 およびWR W4 の第2の例は、−CH 、−CH CH 、−OCH 、またはハロのいずれでもない
    の化合物または薬学的に許容されるその塩
  20. WRW4が、置換されたC〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、C〜C複素環、3〜12員の脂環式、または〜12員の二環式であり、WRW2が、−C≡CCHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である、請求項19に記載の化合物。
  21. 前記化合物が、式VA−1D:
    Figure 0005699090

    (式中、
    環Aは、n個まで存在する−Q−Rで場合によって置換されている、5〜7員の単環式または二環式の、複素環またはヘテロアリール環であり、
    Qは、Wであり、
    は、Rであり、
    mは、0〜4であり、
    nは、0〜4である)
    を有する、請求項14に記載の化合物。
  22. 前記化合物が、式VA−2:
    Figure 0005699090

    (式中、
    環Bは、n個まで存在する−Q−Rで場合によって置換されている、5〜7員の単環式または二環式の、複素環またはヘテロアリール環であり、
    Qは、Wであり、
    は、Rであり、
    mは、0〜4であり、
    nは、0〜4である)
    を有する、請求項14に記載の化合物。
  23. VB−3:
    Figure 0005699090

    (式中、
    は、水素、ハロ、CN、CF、CHF、CHF、場合によって置換されているC〜C脂肪族、アリール−C〜Cアルキル、またはフェニルであり、Gは、4個までのWR置換基で場合によって置換されており、前記C〜C脂肪族またはC〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位は、−CO−,−CONR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で場合によって置き換えられており、
    は、水素、CN、または場合によって置換されているC〜C脂肪族であり、
    前記インドール環系は、WRから独立して選択される3個までの置換基で場合によってさらに置換されており、
    Wは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキレン鎖であり、Wの2つまでのメチレン単位が、場合によっておよび独立して、O、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−C(O)NR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
    各R は、独立して、R’、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
    kは、0〜3であり、
    各R は、独立して、−X−R であり、
    Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキレン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
    は、独立して、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF 、OCH であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
    は、水素、ハロであるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    は、水素であるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    R’は、独立して、水素であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択される
    の化合物または薬学的に許容されるその塩
  24. が水素であり、GがC〜C脂肪族であり、前記脂肪族が、C〜Cアルキル、ハロ、シアノ、またはCFで場合によって置換されており、前記C〜C脂肪族またはC〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位が、−CO−、−CONR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で場合によって置き換えられている、請求項23に記載の化合物。
  25. が水素であり、Gがシアノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、シアノメチル、メトキシエチル、CHC(O)OMe、(CH−NHC(O)O−tert−But、またはシクロペンチルである、請求項23に記載の化合物。
  26. が水素、CNまたはCFであり、Gが、ハロ、C〜C脂肪族またはフェニルであり、前記脂肪族またはフェニルが、C〜Cアルキル、ハロ、シアノ、またはCFで場合によって置換されており、前記C〜C脂肪族またはC〜Cアルキルの2つまでのメチレン単位が、−CO−、−CONR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−,−NR’CO−、−S−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で場合によって置き換えられている、請求項23に記載の化合物。
  27. が、水素、CNまたはCFであり、Gが、ハロ、エトキシカルボニル、t−ブチル、2−メトキシフェニル、2−エトキシフェニル、(4−C(O)NH(CH−NMe)−フェニル、2−メトキシ−4−クロロ−フェニル、ピリジン−3−イル、4−イソプロピルフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、sec−ブチルアミノカルボニル、エチル、t−ブチル、またはピペリジン−1−イルカルボニルである、請求項に記載の化合物。
  28. が水素である、請求項2から27のいずれか一項に記載の化合物。
  29. が水素である、請求項2から27のいずれか一項に記載の化合物。
  30. およびRが水素である、請求項2から27のいずれか一項に記載の化合物。
  31. Figure 0005699090


    Figure 0005699090


    Figure 0005699090


    Figure 0005699090


    Figure 0005699090


    Figure 0005699090


    Figure 0005699090


    Figure 0005699090


    Figure 0005699090


    Figure 0005699090

    からなる群から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩
  32. 請求項1から31のいずれか一項に記載の式Iの化合物と、薬学的に許容される担体またはアジュバントとを含む、医薬組成物。
  33. 粘液溶解薬、気管支拡張剤、抗生剤、抗感染剤、抗炎症剤、式Iの化合物以外のCFTRモジュレーター、または栄養剤から選択される追加の薬剤をさらに含む、請求項32に記載の医薬組成物。
  34. 前記追加の薬剤が、式Iの化合物以外のCFTRモジュレーターである、請求項33に記載の医薬組成物。
  35. 請求項1〜31のいずれ一項に記載の化合物を含む、CFTR活性を増強するための組成物。
  36. 患者における疾患を治療するか、または前記疾患の重症度を低下させるための組成物であって、前記疾患が、嚢胞性線維症遺伝性気腫COPD、またはドライアイ疾患ら選択され、請求項1から31のいずれか一項に記載の化合物の有効量を含む組成物。
  37. 前記疾患が嚢胞性線維症である、請求項36に記載の組成物。
  38. CFTRを、請求項1から31のいずれか一項に記載の化合物に接触させるステップを含む、生物学的試料におけるCFTR活性を増強するインビトロの方法。
  39. 生物学的試料におけるCFTRまたはそのフラグメントの活性のインビトロまたはインビボでの測定で使用するためのキットであって、
    (i)請求項1に記載の式Iの化合物を含む組成物と、
    (ii)以下
    a)前記組成物を前記生物学的試料と接触させること、
    b)前記CFTRまたはそのフラグメントの活性を測定すること
    のための指示書と
    を含むキット。
  40. 以下:
    a)追加の組成物を前記生物学的試料と接触させること、
    b)前記追加の化合物の存在下、前記CFTRまたはそのフラグメントの活性を測定すること、
    c)前記追加の化合物の存在下での前記CFTRの活性を、式Iの組成物の存在下でのCFTRの密度と比較すること、
    のための指示書
    をさらに含む、請求項39に記載のキット。
  41. 式IVD
    Figure 0005699090

    (式中、
    Wは、結合であるか、または場合によって置換されているC〜C アルキレン鎖であり、Wの2つまでのメチレン単位が、場合によっておよび独立して、O、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−C(O)NR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で置き換えられており、
    は、独立して、R’、ハロ、NO、CN、CF、OCFであるか、C〜C脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
    mは、0〜5であり、
    kは、0〜3であり、
    nは、0〜2であり、
    各Rは、独立して、−X−Rであり、
    Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC〜C アルキレン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO−、−OCO−、−NR’CO−、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO−、−NR’−、−SONR’−、NR’SO−、または−NR’SONR’−で置き換えられており、
    は、独立して、ハロ、NO、CN、CF、OCF、OCHであるか、C〜C脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
    は、水素、ハロであるか、または−X−Rで場合によって置換されているC〜C脂肪族基であり、
    は、水素であるか、または−X−Rで場合によって置換されているC〜C脂肪族基であり、
    R’は、独立して、水素であるか、C〜C脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択されるか、あるいは2つの存在するR’が、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成する)
    の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  42. が、ハロ、CN、CH、CF、OCF、OCHまたはSOMeである、請求項41に記載の化合物。
  43. が水素である、請求項41に記載の化合物。
  44. がメチルである、請求項41に記載の化合物。
  45. が水素である、請求項41に記載の化合物。
  46. およびRが水素である、請求項41に記載の化合物。
  47. VA−1E:
    Figure 0005699090

    (式中、WRW2およびWRW4のそれぞれは、独立して、CN、CF、OCF、−SOR’、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、
    WRW5は、ハロ、−OH、OR’、−OCF、NH、CN、CHF、NHR’、N(R’)、−NHC(O)R’、−NHC(O)OR’、NHSOR’、−OR’、CHOH、CHN(R’)、C(O)OR’、C(O)N(R’)、SONHR’、SON(R’)、OSON(R’)、OSOCF、場合によって置換されているC〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、場合によって置換されている3〜12員の脂環式、またはCHNHC(O)OR’から選択され
    nは、0〜2であり、
    kは、0〜3であり、
    各R は、独立して、ハロ、CN、CH 、CF 、OCF 、OCH またはSO Meであり、
    Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキレン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
    は、独立して、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF 、OCH であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
    は、水素、ハロであるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    は、水素であるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    R’は、独立して、水素であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択されるか、あるいは2つの存在するR’が、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成する)
    の化合物または薬学的に許容されるその塩
  48. WRW4が、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、または3〜12員の脂環式であり、WRW5が、−OHまたはOR’であり、WRW2が、−C≡CCHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である請求項47に記載の化合物。
  49. VA−1F:
    Figure 0005699090

    (式中、WRW2およびWRW4のそれぞれが、独立して、CN、CF、OCF、−OC〜C脂肪族、−C≡CCHN(R’)(R’)、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、〜12員の二環式、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記二環式、ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW2およびWRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、または場合によって置換されているC〜C複素環から選択される3個までの置換基で置換されており、前記複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、
    nは、0〜2であり、
    kは、0〜3であり、
    各R は、独立して、ハロ、CN、CH 、CF 、OCF 、OCH またはSO Meであり、
    Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキレン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
    は、独立して、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF 、OCH であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
    は、水素、ハロであるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    は、水素であるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    R’は、独立して、水素であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択されるか、あるいは2つの存在するR’が、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成する)
    の化合物または薬学的に許容されるその塩
  50. WRW4が、置換されたC〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、C〜C複素環、3〜12員の脂環式、または〜12員の二環式であり、WRW2が、−C≡CCHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である、請求項49に記載の化合物。
  51. VA−1G:
    Figure 0005699090

    (式中、WRW3は、ハロ、−OH、−OCF、NH、CN、CHF、NHR’、N(R’)、−NHC(O)R’、−NHC(O)OR’、NHSOR’、−OR’、CHOH、CHN(R’)、C(O)OR’、C(O)N(R’)、SONHR’、SON(R’)、OSON(R’)、OSOCF、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、またはCHNHC(O)OR’から選択され、
    WRW4は、独立して、CN、CF、OCF、−SOR’、−OC〜C脂肪族、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、3〜12員の脂環式、フェニル、C〜C10ヘテロアリールまたはC〜C複素環から選択され、前記ヘテロアリールまたは複素環は、O、S、またはNから選択される3個までのヘテロ原子を有し、前記WRW4は、独立しておよび場合によって、−OR’、−CF、−OCF、SR’、S(O)R’、SOR’、−SCF、ハロ、C〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、CN、−COOR’、−COR’、−O(CHN(R’)(R’)、−O(CH)N(R’)(R’)、−CON(R’)(R’)、−(CHOR’、−(CH)OR’、CHCN、場合によって置換されているフェニルもしくはフェノキシ、−N(R’)(R’)、−NR’C(O)OR’、−NR’C(O)R’、−(CHN(R’)(R’)、または−(CH)N(R’)(R’)から選択される3個までの置換基で置換されており、
    nは、0〜2であり、
    kは、0〜3であり、
    各R は、独立して、ハロ、CN、CH 、CF 、OCF 、OCH またはSO Meであり、
    Xは、結合であるか、または場合によって置換されているC 〜C アルキレン鎖であり、Xの2つまでのメチレン単位は、場合によっておよび独立して、−CO−、−CS−、−COCO−、−CONR’−、−CONR’NR’−、−CO −、−OCO−、−NR’CO −、−O−、−NR’CONR’−、−OCONR’−、−NR’NR’、−NR’NR’CO−、−NR’CO−、−S−、−SO、−SO −、−NR’−、−SO NR’−、NR’SO −、または−NR’SO NR’−で置き換えられており、
    は、独立して、ハロ、NO 、CN、CF 、OCF 、OCH であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基であり、
    は、水素、ハロであるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    は、水素であるか、または−X−R で場合によって置換されているC 〜C 脂肪族基であり、
    R’は、独立して、水素であるか、C 〜C 脂肪族基;窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、3〜8員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の単環式環;または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される、0〜5個のヘテロ原子を有する、7〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、もしくは完全に不飽和の二環式環系から選択される、場合によって置換されている基から選択されるか、あるいは2つの存在するR’が、これらが結合している原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される、0〜4個のヘテロ原子を有する、場合によって置換されている3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、または完全に不飽和の単環式または二環式環を形成する)
    の化合物または薬学的に許容されるその塩
  52. WRW4が、置換されたC〜C直鎖もしくは分枝の脂肪族、C〜C複素環、3〜12員の脂環式、または〜12員の二環式であり、WRW2が、−C≡CCHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CHN(R’)(R’)、−(CH)N(R’)(R’)または−N(R’)(R’)である、請求項51に記載の化合物。
  53. が水素である、請求項47から52のいずれか一項に記載の化合物。
  54. が水素である、請求項47から52のいずれか一項に記載の化合物。
  55. およびRが水素である、請求項47から52のいずれか一項に記載の化合物。
  56. Figure 0005699090

    からなる群から選択される、請求項41に記載の化合物。
  57. 請求項41から56のいずれか一項に記載の式IVDの化合物と、薬学的に許容される担体またはアジュバントとを含む医薬組成物。
  58. 粘液溶解薬、気管支拡張剤、抗生剤、抗感染剤、抗炎症剤、式IVDの化合物以外のCFTRモジュレーター、または栄養剤から選択される追加の薬剤をさらに含む、請求項57に記載の医薬組成物。
  59. 前記追加の薬剤が、式IVDの化合物以外のCFTRモジュレーターである、請求項58に記載の医薬組成物。
  60. CFTRを、請求項41から56のいずれか一項に記載の化合物と接触させるステップを含む、生物学的試料におけるCFTR活性を増強するインビトロの方法。
  61. 患者における疾患を治療するか、または前記疾患の重症度を低下させるための組成物であって、前記疾患が、嚢胞性線維症遺伝性気腫COPD、またはドライアイ疾患ら選択され、前記組成物は、請求項41から56のいずれか一項に記載の化合物の有効量を含む組成物。
  62. 前記疾患が嚢胞性線維症である、請求項61に記載の組成物。
  63. 生物学的試料におけるCFTRまたはそのフラグメントの活性のインビトロのまたはインビボでの測定で使用するためのキットであって、
    (i)請求項41に記載の式IVDの化合物を含む組成物と、
    (ii)以下
    a)前記組成物を前記生物学的試料と接触させること、
    c)前記CFTRまたはそのフラグメントの活性を測定すること
    のための指示書と
    を含むキット。
  64. 以下:
    a)追加の組成物を前記生物学的試料と接触させること、
    b)前記追加の化合物の存在下、前記CFTRまたはそのフラグメントの活性を測定すること、
    c)前記追加の化合物の存在下での前記CFTRの活性を、式IVDの組成物の存在下でのCFTRの密度と比較すること、
    のための指示書
    をさらに含む、請求項63に記載のキット。
JP2011544487A 2008-12-30 2009-12-21 嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子のモジュレーター Active JP5699090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14163108P 2008-12-30 2008-12-30
US61/141,631 2008-12-30
PCT/US2009/068939 WO2010078103A1 (en) 2008-12-30 2009-12-21 Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012514038A JP2012514038A (ja) 2012-06-21
JP2012514038A5 JP2012514038A5 (ja) 2013-02-07
JP5699090B2 true JP5699090B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=41667198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544487A Active JP5699090B2 (ja) 2008-12-30 2009-12-21 嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子のモジュレーター

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8367660B2 (ja)
EP (1) EP2382197B1 (ja)
JP (1) JP5699090B2 (ja)
WO (1) WO2010078103A1 (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100074949A1 (en) 2008-08-13 2010-03-25 William Rowe Pharmaceutical composition and administration thereof
ZA200602755B (en) 2003-09-06 2007-06-27 Vertex Pharma Modulators of ATP-binding cassette transporters
CN1925854A (zh) * 2003-11-14 2007-03-07 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作atp-结合弹夹转运蛋白调控剂的噻唑和噁唑
US7977322B2 (en) 2004-08-20 2011-07-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
US7495103B2 (en) 2004-06-24 2009-02-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
EP1912983B1 (en) 2005-08-11 2011-06-08 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
DK2395002T3 (da) 2005-11-08 2014-09-08 Vertex Pharma Farmaceutisk sammensætning indeholdende en heterocyclisk modulator af ATP-bindende kassettetransportører
PT1993360T (pt) 2005-12-28 2017-05-25 Vertex Pharma Formas sólidas de n-[2,4-bis(1,1-dimetiletil)-5-hidroxifenil]-1,4-di-hidro-4-oxoquinolina-3-carboxamida
EP2016065B1 (en) 2005-12-28 2012-09-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated 1-(benzo[d][1,3]dioxol-5-yl)-n-(phenyl)cyclopropane-carboxamide derivatives and related compounds as modulators of atp-binding cassette transporters for the treatment of cystic fibrosis
US7671221B2 (en) * 2005-12-28 2010-03-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
DK2674428T3 (en) * 2006-04-07 2016-04-18 Vertex Pharma Modulators of ATP binding cassette transporters
US7645789B2 (en) 2006-04-07 2010-01-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Indole derivatives as CFTR modulators
US10022352B2 (en) 2006-04-07 2018-07-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
US8563573B2 (en) * 2007-11-02 2013-10-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindole derivatives as CFTR modulators
US8969386B2 (en) 2007-05-09 2015-03-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of CFTR
HUE028426T2 (en) 2007-08-24 2016-12-28 Vertex Pharma Isothiazolopyridinones for (inter alia) treating cystic fibrosis
US8551534B2 (en) 2007-10-10 2013-10-08 Parion Sciences, Inc. Inhaled hypertonic saline delivered by a heated nasal cannula
PL2578571T3 (pl) * 2007-11-16 2016-03-31 Vertex Pharma Modulatory izochinolinowe transporterów zawierających kasetę wiążącą ATP
MX367154B (es) 2007-12-07 2019-08-07 Vertex Pharma Formas solidas de acido 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d] [1,3]dioxol-5-il)ciclopropancarboxamido)-3-metilpiridin-2-il)benz oico.
LT2639224T (lt) 2007-12-07 2016-10-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Cikloalkilkarboksiamidopiridinbenzenkarboksirūgščių gavimo būdas
US20100036130A1 (en) 2007-12-07 2010-02-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Processes for producing cycloalkylcarboxamido-pyridine benzoic acids
MX2010006238A (es) * 2007-12-07 2010-08-11 Vertex Pharma Formulaciones del acido 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3]dioxol-5 -il)ciclopropancarboxamido)-3-metilpiridin-2-il)benzoico.
CN103382201B (zh) 2008-02-28 2016-12-28 沃泰克斯药物股份有限公司 作为cftr调节剂的杂芳基衍生物
ES2552990T3 (es) 2008-03-31 2015-12-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Derivados de piridilo como moduladores del CFTR
AU2009296271A1 (en) 2008-09-29 2010-04-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dosage units of 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo [d] [1,3] dioxol-5-yl) cyclopropanecarboxamido)-3-methylpyridin-2-yl)benzoic acid
NZ592685A (en) * 2008-10-23 2013-04-26 Vertex Pharma Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
JP5699090B2 (ja) 2008-12-30 2015-04-08 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated 嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子のモジュレーター
NZ624460A (en) 2009-03-20 2015-12-24 Vertex Pharma Process for making modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
US8247436B2 (en) 2010-03-19 2012-08-21 Novartis Ag Pyridine and pyrazine derivative for the treatment of CF
US8802868B2 (en) 2010-03-25 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of (R)-1(2,2-difluorobenzo[D][1,3]dioxo1-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxypropyl-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan2-yl)-1H-Indol-5-yl)-Cyclopropanecarboxamide
CN102917692A (zh) 2010-04-07 2013-02-06 弗特克斯药品有限公司 3-(6-(1-(2,2-二氟苯并[d][1,3]二氧杂环戊烯-5-基)环丙甲酰胺基)-3-甲基吡啶-2-基)苯甲酸的药物组合物和其给药方法
HUE029611T2 (en) 2010-04-07 2017-03-28 Vertex Pharma 3- (6- (1- (2,2-Difluorobenzo [d] [1,3] dioxol-5-yl) cyclopropanecarboxamido) -3-methylpyridin-2-yl) benzoic acid
RU2569678C2 (ru) 2010-04-22 2015-11-27 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Способ получения циклоалкилкарбоксамидо-индольных соединений
US8563593B2 (en) 2010-06-08 2013-10-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Formulations of (R)-1-(2,2-difluorobenzo[D] [1,3] dioxol-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxypropyl)-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan-2-yl)-1H-indol-5-yl)cyclopropanecarboxamide
CN102675280B (zh) * 2011-03-09 2015-01-14 中国科学院上海有机化学研究所 含三氟甲基的吲哚酮类化合物及其制备方法和应用
WO2012125324A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 3M Innovative Properties Company Nanostructured articles
WO2012170677A1 (en) 2011-06-07 2012-12-13 Parion Sciences, Inc. Methods of treatment
US8945605B2 (en) 2011-06-07 2015-02-03 Parion Sciences, Inc. Aerosol delivery systems, compositions and methods
AR086745A1 (es) 2011-06-27 2014-01-22 Parion Sciences Inc 3,5-diamino-6-cloro-n-(n-(4-(4-(2-(hexil(2,3,4,5,6-pentahidroxihexil)amino)etoxi)fenil)butil)carbamimidoil)pirazina-2-carboxamida
ES2622154T3 (es) 2011-11-08 2017-07-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Moduladores de transportadores de cassete de unión atp-binding
MX2014010253A (es) 2012-02-27 2014-11-12 Vertex Pharma Composicion farmaceutica y administraciones de la misma.
US8674108B2 (en) 2012-04-20 2014-03-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethy)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
SG11201407867VA (en) 2012-05-29 2014-12-30 Parion Sciences Inc Dendrimer like amino amides possessing sodium channel blocker activity for the treatment of dry eye and other mucosal diseases
EP2872122A1 (en) 2012-07-16 2015-05-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions of (r)-1-(2,2-diflurorbenzo[d][1,3]dioxol-5-yl)-n-(1-(2,3-dihydroxypropyl)-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan-2-yl)-1h-indol-5-yl) cyclopropanecarboxamide and administration thereof
HUE032891T2 (hu) 2012-12-17 2017-11-28 Parion Sciences Inc Klórpirazin-karboxamid-származékok nem kielégítõ nyálkahártya-hidratáció által elõsegített megbetegedések kezelésére
KR20150095870A (ko) 2012-12-17 2015-08-21 패리온 사이언스 인코퍼레이티드 3,5-디아미노-6-클로로-n-(n-(4-페닐부틸)카르밤이미도일)피라진-2-카르복스아미드 화합물
ES2674665T3 (es) 2012-12-17 2018-07-03 Parion Sciences, Inc. Compuestos de 3,5-diamino-6-cloro-N-(N-(4-fenilbutilo)carbamimidoilo)-pirazina-2-carboxamida
MX2016006118A (es) 2013-11-12 2016-07-21 Vertex Pharma Proceso para preparar composiciones farmaceuticas para el tratamiento de enfermedades mediadas por regulador de la conductancia transmembrana de la fibrosis quistica (cftr).
PL3424534T3 (pl) 2014-04-15 2021-11-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Kompozycje farmaceutyczne do leczenia chorób, w których pośredniczy mukowiscydozowy przezbłonowy regulator przewodnictwa
JP2016017049A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 新規ベンズオキサジン誘導体及びこれを含有する医薬
CN112279808B (zh) 2014-10-06 2024-03-08 弗特克斯药品有限公司 囊性纤维化跨膜转导调节因子调节剂
US9701639B2 (en) 2014-10-07 2017-07-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals of modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
WO2016069891A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Abbvie Inc. Substituted tetrahydropyrans and method of use
RU2691136C2 (ru) 2014-11-18 2019-06-11 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Способ проведения высокопроизводительной тестовой высокоэффективной жидкостной хроматографии
CA2988046A1 (en) 2015-06-02 2016-12-08 Abbvie S.A.R.L. Substituted pyridines and method of use
US9840513B2 (en) 2015-07-16 2017-12-12 Abbvie S.Á.R.L. Substituted tricyclics and method of use
LT3359541T (lt) 2015-10-09 2020-11-25 Abbvie Overseas S.A R.L. N-sulfonilinti pirazolo[3,4-b]piridin-6-karboksamidai ir naudojimo būdas
BR112018007145A2 (pt) 2015-10-09 2018-11-06 AbbVie S.à.r.l. ácidos pirazolo[3,4-b]piridin-6-carboxílicos substituídos e o seu uso
AU2017256172A1 (en) 2016-04-26 2018-09-06 AbbVie S.à.r.l. Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator protein
WO2017197101A1 (en) 2016-05-12 2017-11-16 Research Triangle Institute Vinylogous phenethylamines as neurotransmitter releasers
US10138227B2 (en) 2016-06-03 2018-11-27 Abbvie S.Á.R.L. Heteroaryl substituted pyridines and methods of use
US9981910B2 (en) * 2016-10-07 2018-05-29 Abbvie S.Á.R.L. Substituted pyrrolidines and methods of use
US10399940B2 (en) 2016-10-07 2019-09-03 Abbvie S.Á.R.L. Substituted pyrrolidines and methods of use
SG10201913606VA (en) 2016-12-09 2020-02-27 Vertex Pharma Modulator of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator, pharmaceutical compositions, methods of treatment, and process for making the modulator
WO2018116185A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 AbbVie S.à.r.l. Deuterated cftr modulators and methods of use
TW201831471A (zh) 2017-02-24 2018-09-01 盧森堡商艾伯維公司 囊腫纖化症跨膜傳導調節蛋白的調節劑及其使用方法
CA3066084A1 (en) 2017-06-08 2018-12-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of treatment for cystic fibrosis
WO2019018395A1 (en) 2017-07-17 2019-01-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated METHODS OF TREATING CYSTIC FIBROSIS
US10988454B2 (en) 2017-09-14 2021-04-27 Abbvie Overseas S.À.R.L. Modulators of the cystic fibrosis transmembrane conductance regulator protein and methods of use
MX2020005753A (es) 2017-12-08 2020-08-20 Vertex Pharma Procesos para producir moduladores de regulador de conductancia transmembranal de fibrosis quistica.
WO2019193062A1 (en) 2018-04-03 2019-10-10 Abbvie S.Á.R.L Substituted pyrrolidines and their use
WO2020048826A1 (en) 2018-09-03 2020-03-12 Bayer Aktiengesellschaft 5-substituted 1-oxa-3,9-diazaspiro[5.5]undecan-2-one compounds
EP3747882A1 (en) 2019-06-03 2020-12-09 AbbVie Overseas S.à r.l. Prodrug modulators of the cystic fibrosis transmembrane conductance regulator protein and methods of use
US11236067B2 (en) 2019-07-12 2022-02-01 Orphomed, Inc. Compound for treating cystic fibrosis
PE20221460A1 (es) 2019-11-12 2022-09-21 Genzyme Corp Heteroarilaminosulfonamidas de 6 miembros para tratar enfermedades y afecciones mediadas por la actividad de cftr deficiente
WO2021113809A1 (en) 2019-12-05 2021-06-10 Genzyme Corporation Arylamides and methods of use thereof
WO2021113806A1 (en) 2019-12-05 2021-06-10 Genzyme Corporation Arylamides and methods of use thereof
EP4274828A1 (en) 2021-01-06 2023-11-15 AbbVie Global Enterprises Ltd. Modulators of the cystic fibrosis transmembrane conductance regulator protein and methods of use
US20220213041A1 (en) 2021-01-06 2022-07-07 AbbVie Global Enterprises Ltd. Modulators of the Cystic Fibrosis Transmembrane Conductance Regulator Protein and Methods of Use
WO2023034946A1 (en) 2021-09-03 2023-03-09 Genzyme Corporation Indole compounds and uses thereof in the treatement of cystic fibrosis
CA3230259A1 (en) 2021-09-03 2023-03-09 Junkai Liao Indole compounds and methods of use
WO2024054840A1 (en) 2022-09-07 2024-03-14 Sionna Therapeutics Macrocyclic compounds, compositions, and methods of using thereof
WO2024054851A1 (en) 2022-09-07 2024-03-14 Sionna Therapeutics Macrocyclic compounds, compositions and methods of using thereof
WO2024054845A1 (en) 2022-09-07 2024-03-14 Sionna Therapeutics Macrocycic compounds, compositions, and methods of using thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ521192A (en) * 2000-03-09 2005-01-28 Ono Pharmaceutical Co Indole derivatives, process for preparation of the same and use thereof
DE102004028862A1 (de) * 2004-06-15 2005-12-29 Merck Patent Gmbh 3-Aminoindazole
US7495103B2 (en) 2004-06-24 2009-02-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
MX2009011498A (es) * 2007-04-24 2009-11-10 Shionogi & Co Derivados de aminodihidrotiazina sustituida con un grupo ciclico.
HUE025553T2 (en) 2007-05-25 2016-02-29 Vertex Pharma CFTR modulators
CA2709918A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 The Scripps Research Institute Benzopyrans and analogs as rho kinase inhibitors
CA2707441A1 (en) 2008-01-09 2009-07-16 Renovis, Inc. Amide derivatives as ion-channel ligands and pharmaceutical compositions and methods of using the same
EP2360155A4 (en) * 2008-10-22 2012-06-20 Shionogi & Co 2-AMINOPYRIDIN-4-ON AND 2-AMINOPYRIDINE DERIVATIVE WITH BACE1-HEMDERING EFFECT
US20100152160A1 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Khamrai Uttam Novel benzodioxane and benzoxazine derivatives useful as cc chemokine receptor ligands
JP5699090B2 (ja) 2008-12-30 2015-04-08 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated 嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子のモジュレーター

Also Published As

Publication number Publication date
EP2382197A1 (en) 2011-11-02
US20100168094A1 (en) 2010-07-01
EP2382197B1 (en) 2016-10-05
US20140235625A1 (en) 2014-08-21
US8633189B2 (en) 2014-01-21
WO2010078103A1 (en) 2010-07-08
JP2012514038A (ja) 2012-06-21
US8999976B2 (en) 2015-04-07
US8367660B2 (en) 2013-02-05
US20130196983A1 (en) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5699090B2 (ja) 嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子のモジュレーター
US9051324B2 (en) Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
JP5686596B2 (ja) 嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス制御因子の調節因子
KR101955863B1 (ko) 낭성 섬유증 막횡단 전도도 조절자의 조정자의 제조 방법
JP5645833B2 (ja) 嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子の修飾因子
JP5389030B2 (ja) (特に)嚢胞性線維症の処置に有用なイソチアゾロピリジノン
JP5645834B2 (ja) 嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子の修飾因子
EP1865949B1 (en) Modulators of ATP-binding cassette transporters
JP2013513617A (ja) Atp結合カセット輸送体のモジュレーターとしての4−オキソ−1h−キノリン−3−カルボキサミド
TW201121976A (en) Solid forms of n-(4-(7-azabicyclo[2.2.1]heptan-7-yl)-2-(trifluoromethyl)phenyl)-4-oxo-5-(trifluoromethyl)-1,4-dihydroquinoline-3-carboxamide
US20190210973A1 (en) Compounds and methods for treatment of cystic fibrosis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5699090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250