JP2013243987A - 容器詰めカット野菜の製造方法 - Google Patents

容器詰めカット野菜の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013243987A
JP2013243987A JP2012121426A JP2012121426A JP2013243987A JP 2013243987 A JP2013243987 A JP 2013243987A JP 2012121426 A JP2012121426 A JP 2012121426A JP 2012121426 A JP2012121426 A JP 2012121426A JP 2013243987 A JP2013243987 A JP 2013243987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
container
vegetables
vegetable
packed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012121426A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryotaro Fujimura
亮太郎 藤村
Mami Yamakawa
真美 山川
Hiroki Ichida
大樹 市田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QP Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP2012121426A priority Critical patent/JP2013243987A/ja
Publication of JP2013243987A publication Critical patent/JP2013243987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

【課題】殺菌処理されたカット野菜が容器に詰められた容器詰めカット野菜の製造方法において、保存後においても外観が維持された容器詰めカット野菜の製造方法を提供するを提供する。
【解決手段】殺菌処理されたカット野菜が包装容器に詰められた容器詰めカット野菜の製造方法において、原料野菜が、収穫後12時間以内に収穫時の切断面を殺菌液で殺菌処理を施したものであり、野菜を容器詰めする大きさにカットする前に殺菌液で殺菌処理を施す容器詰めカット野菜の製造方法。

【選択図】 なし

Description

本発明は、殺菌処理されたカット野菜が容器に詰められた容器詰めカット野菜の製造方法に関し、保存後においても外観が維持された容器詰めカット野菜の製造方法に関する。
カット野菜をポリプロピレン製袋に窒素ガスと共に密封したカット野菜製品が、スーパーマーケットの生鮮野菜売り場で広く販売されている。このようなカット野菜の工業的製造方法としては、例えば、喫食前の野菜を次亜塩素酸ソーダ溶液で洗浄し、次いで水洗いの後、酢酸溶液で洗浄する方法(特許文献1)、喫食前の野菜を亜塩素酸塩溶液で処理した後水洗せずに水切りし、そのまま保存する方法(特許文献2)、喫食前の野菜を、次亜塩素酸塩水溶液等の殺菌液に浸漬して一次殺菌処理した後、スライサーで喫食サイズにカットし、続いて、次亜塩素酸塩水溶液よりも弱い殺菌力を有する殺菌液に浸漬して二次殺菌処理し、水洗し、そして遠心分離装置で水切りする方法(特許文献3)等が提案されている。
特開平6−46812号公報 特開平11−196763号公報 特開2006−61069号公報
ところで、特許文献1〜3の方法で製造されたカット野菜の場合、菌数の面では良好な保存性を示すものの、保存中の野菜の変色や褐変を防止することはできなかった。このため、保存後の変色が発生しにくいカット野菜を工業的に製造することが求められていた。
そこで、本発明は、殺菌処理されたカット野菜が容器に詰められた容器詰めカット野菜の製造方法において、保存後においても外観が維持された容器詰めカット野菜の製造方法を提供することである。
本発明者らは、上記問題を解決するため鋭意研究を行った結果、原料野菜として、収穫後に収穫時の切断面を殺菌液で殺菌処理を施したものを使用するとともに、原料野菜を容器詰めする大きさにカットする前に殺菌液で殺菌処理を施すならば、得られた容器詰めカット野菜は、保存後においても外観が維持されることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、
(1)殺菌処理されたカット野菜が包装容器に詰められた容器詰めカット野菜の製造方法において、原料野菜が、収穫後12時間以内に収穫時の切断面を殺菌液で殺菌処理を施したものであり、野菜を容器詰めする大きさにカットする前に殺菌液で殺菌処理を施す容器詰めカット野菜の製造方法、
(2)野菜を容器詰めする大きさにカットするときに野菜の切断部に水を注ぎながらカット処理を施す(1)記載の容器詰めカット野菜の製造方法、
である。
本発明によれば、保存後においても外観が維持された容器詰めカット野菜の製造方法を提供することができる。したがって、特に、コンビニエンスストアやスーパーマーケット等の惣菜等として販売するために、食品工業的に大量生産されるカット野菜製品の需要拡大が期待される。
以下、本発明の容器詰め野菜の製造方法を詳述する。なお、本発明において「%」は「質量%」を意味する。
本発明の容器詰めカット野菜は、カットされた野菜が包装容器に詰められているものである。ここで、野菜としては、キャベツ、レタス、サラダ菜、水菜、ホウレン草等が好ましく、中でも、キャベツ、レタス等の葉野菜が、本発明の効果が大きい。
野菜のカットの態様としては、千切り、短冊切り、銀杏切り、拍子切り、輪切り等の刃物でカットする態様や、手による「ちぎり」などをあげることができる。大きさとしては、幅0.2〜5.0mmの千切り、又は1〜8cmの角切りとしたものが、消費者の需要に応える点、食べやすさの点で好ましい。
包装容器としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂で製造された袋型、カップ型、ボール型などの種々の形状の食品包装容器で、カット野菜を密封できるものが好ましい。
カット野菜は、上述の包装容器に窒素ガス等の不活性ガスと共に充填密封してもよい。容器詰めカット野菜の保管中の鮮度の劣化をさらに抑制する点からは、不活性ガスと充填密封したものが好ましい。
本発明の容器詰めカット野菜の製造方法は、殺菌処理されたカット野菜が包装容器に詰められた容器詰めカット野菜の製造方法において、原料野菜が、収穫後12時間以内に収穫時の切断面を殺菌液で殺菌処理を施すことに特徴を有する。後述するように野菜を容器詰めする大きさにカットする前に殺菌液で殺菌処理を施す必要はあるが、原料野菜として、収穫後に収穫時の切断面を殺菌液で殺菌処理を施したものを使用することにより、保存後においても外観が維持された容器詰めカット野菜が得られる。
野菜の収穫時に切断面を殺菌する収穫時殺菌処理は、収穫後12時間以内に行い、6時間以内に行うことが好ましい。殺菌処理を施す具体的な方法としては、たとえば、切断されて収穫された上記野菜をザルやカゴ等にいれて殺菌液中に浸漬したり、切断されて収穫された上記野菜を殺菌液で洗い流したり、切断されて収穫された上記野菜に殺菌液を噴霧や噴射したりすることにより、当該野菜の少なくとも切断面全体を殺菌液に接触させて処理することが好ましい。殺菌液は、十分な殺菌効果が得られる種々の公知の殺菌液を使用することができるが、例えば、亜塩素酸ナトリウム等の亜塩素酸塩、次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸カリウム等の次亜塩素酸塩の水溶液(有効塩素濃度:好ましくは25〜500ppm、より好ましくは50〜300ppm)、焼成カルシウム水溶液、水酸化ナトリウム水溶液等のアルカリ水溶液(pH11〜14)、オゾン水、酢酸等を挙げることができる。
なお、殺菌処理の処理条件は、使用する殺菌液の種類、pH値、殺菌すべき野菜の種類や大きさ等に応じて適宜決定することができる。
上述した収穫時殺菌処理により、カット野菜のした場合の保存後の変色が抑制される理由は定かではないが、本発明者らが各種研究を行ったところ、まず、野菜を収穫するために切断すると、その切断面から当該野菜の内部の液が滲み出てきて、その液が野菜の切断面以外の表面等に付着して、菌の増殖や、変色に影響を与えてしまうのではないかと推察された。前記収穫時殺菌処理は、農場で行うと、野菜の切断面が段ボール箱等の容器や他の野菜の表面等のような他の物体に接触する前に、当該野菜の内部から当該切断面に滲み出てくる前記液中に殺菌液を含有させることが確実にできて、非常に好ましい。
次に、本発明の容器詰めカット野菜の製造方法は、野菜を容器詰めする大きさにカットする前に殺菌液で殺菌処理を施すことに特徴を有する。上述したように原料野菜として、収穫後に収穫時の切断面を殺菌液で殺菌処理を施したものを使用することの加えて、野菜を容器詰めする大きさにカットする前に殺菌液で殺菌処理を施すことにより、保存後においても外観が維持された容器詰めカット野菜が得られる。
前記カット前殺菌処理を施す際には、殺菌処理前に、皮や芯を取り除きホール野菜とする処理、それを二等分や四等分にカットする処理、また、野菜が葉ものである場合には、芯から切り離した葉を重ねる処理などを適用することができる。必要に応じて、このような処理を施した野菜に対し、次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩素濃度:好ましくは25〜500ppm、より好ましくは50〜300ppm)、焼成カルシウム水溶液、水酸化ナトリウム水溶液等のアルカリ水溶液(pH11〜14)などの公知の殺菌液に浸漬させる処理、噴霧処理などを施せば良い。
本発明の容器詰めカット野菜の製造方法としては、原料野菜として、収穫後12時間以内に収穫時の切断面を殺菌液で殺菌処理を施したものを用い、更に、野菜を容器詰めする大きさにカットする前に殺菌液で殺菌処理を施す以外は、一般的なカット野菜の製造方法に準じて製造することができる。具体的には、例えば、以下のように製造することができる。
まず、前述した原料野菜が、収穫後12時間以内に収穫時の切断面を殺菌液で殺菌処理を施したものを用意する。次に、野菜を容器詰めする大きさにカットするカット工程の前に、上述したカット前殺菌処理を施す。続いて、容器詰めする大きさにカットするカット工程を施す。ここで、より変色防止効果が得られやすいことから、野菜を容器詰めにする大きさにカットする工程において、野菜の切断部に水を注ぎながら野菜をカットする処理を行うことが好ましい。
水を注ぎながらカットする処理で使用する水としては、水道水、清水が望ましく、これらの一部又は全部に代えて、殺菌力が弱い殺菌剤の水溶液、例えば、亜塩素酸塩(好ましくはナトリウム塩)、オゾン、酢酸、エタノールなどの水溶液を使用する。
水を注ぎながらカットする処理の具体的方法としては、野菜のカットに市販のフードスライサーを使用する場合、野菜の切断部分に水を注ぎながらカットされるように、ホースで注水したり、シャワーヘッドで注水したりすればよい。
注水量は、野菜のカット処理を、例えば1kg/分とする場合に、好ましくは0.1L/分〜10L/分、より好ましくは0.1〜5L/分、特に好ましくは0.2〜3L/分である。注水量が少なすぎると切断された細胞から流出した有機物を野菜の表面から除去しきれず、CODを十分に抑制することが難しくなる。反対に注水量が多すぎると野菜が損傷し易くなるので好ましくない。流水の温度は0〜10℃とすることが好ましい。
続いて、必要に応じてカット後の水晒し処理を施す。この際、野菜をカットした後には、変色防止効果が得られやすいことから、できるだけ弱い殺菌液で水晒し処理をすることが好ましい。このような弱い殺菌液としては、具体的には、塩素系殺菌剤を含む水道水への浸漬処理や、次亜塩素酸塩の低濃度水溶液(100ppm以下)、亜塩素酸塩水溶液(特に、ナトリウム塩の水溶液)、オゾン液、酢酸水溶液、酸性電解水又はエタノール水溶液への浸漬処理等をあげることができる。また、紫外線又は超音波等を用いる処理を行ってもよい。
以上のようにして得られたカット野菜に、必要に応じて遠心分離機を使用して水切り処理を行い、カット野菜を包装容器に充填密封する。こうして本発明の容器詰めカット野菜を製造することができる。
次に、本発明を実施例、比較例及び試験例に基づき、更に説明する。
[実施例1]
(A)収穫時殺菌処理工程
キャベツを収穫後、直ちに(収穫から6時間後)切断部(切断部を含むキャベツの根元側4分の1)を殺菌液(次亜塩素酸ナトリウム水溶液:有効塩素濃度200ppm)で噴霧殺菌処理(キャベツ1g当たりの噴霧量1mL)し、該キャベツを加工場へ輸送した。
(B)カット前殺菌処理工程
加工工場では、収穫時殺菌処理工程を経たキャベツの芯、汚れた外側の葉を取り除いて約4等分し、250gのキャベツ塊を清水で水洗し、それを、殺菌液(次亜塩素酸ナトリウム水溶液:有効塩素濃度200ppm、温度20℃)4Lに5分間浸漬処理することによりカット前殺菌処理を行った。
(C)カット工程
次いで、前述したカット前殺菌処理をしたキャベツ塊をなぎ刃回転式の電動スライサーで3kg/分の速度で0.8mm巾にカット処理を行った。この際、切断部に対し、清水をホースで注水(1L/分)しながら、カット処理を行った。
(D)水晒し処理工程
カットキャベツを5℃の水道水(有効塩素濃度:0.1ppm)4Lに浸漬処理を3分間行った。
(E)包装
その後、カットキャベツを遠心分離機を用いて水切り処理を行い(処理条件1100ppm、1分)、200gのカットキャベツを得た。この該カットキャベツ100gを延伸ポリプロピレン製袋(フィルム厚40μm)に窒素ガスと共に入れ、袋の開口部をヒートシールすることにより容器詰めカットキャベツを製造した。この容器詰めカットキャベツを10℃で冷蔵保存した。
[比較例1]
実施例1において、収穫時処理工程を行わなかった以外は実施例1と同様にして容器詰めカットキャベツを製造した。
[比較例2]
実施例1において、カット前殺菌処理工程を行わず、水晒し処理工程で次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩素濃度:1000ppm)を用いた以外は実施例1と同様にして容器詰めカットキャベツを製造した。
[試験例1]
表1に示すように、条件を変えた以外は実施例1に準じて製造方法の異なる容器詰めカット野菜を製造した。これらについて、10℃で5日間保存後の外観を下記の基準により評価した。結果を表1に示す。
<外観の評価基準>
◎:カット野菜の褐変が保存前後であまり違いがなく大変好ましい。
○:カット野菜の褐変が保存前に比べてやや変色しているが許容できる範囲であり好ましい。
×:カット野菜の褐変が保存前に比べて変色している。
Figure 2013243987
[表1]より、(A)収穫時殺菌処理および(B)カット前殺菌処理を含む方法により製造した実施例1は、製造後5日間保存後においても外観にも褐変が見られず好ましかった。一方、(A)収穫時殺菌処理を施していない比較例1、(B)カット前殺菌処理を施していない比較例2により製造したカット野菜は、製造後5日間保存後の褐変が目立ち、好ましくなかった。
[実施例2]
実施例1において、(A)収穫時殺菌処理工程で用いる殺菌液を焼成カルシウム水溶液(pH12)に変更した以外は同様に容器詰めカットキャベツを製造し、10℃で冷蔵保存した。
[実施例3]
実施例1において、(A)収穫時殺菌処理工程で用いる殺菌液を水酸化ナトリウム水溶液(pH12)に変更し、噴霧ではなく殺菌液(4L)に浸漬させる以外は同様に容器詰めカットキャベツを製造し、10℃で冷蔵保存した。
[実施例4]
実施例1において、(A)収穫時殺菌処理工程で用いる殺菌液を次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩素濃度:100ppm)に変更し、噴霧ではなく殺菌液(4L)に浸漬させる以外は同様に容器詰めカットキャベツを製造し、10℃で冷蔵保存した。
[実施例5]
実施例1において、(A)収穫時殺菌処理工程で用いる殺菌液を次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩素濃度:300ppm)に変更した以外は同様に容器詰めカットキャベツを製造し、10℃で冷蔵保存した。
[実施例6]
実施例1において、(B)カット前殺菌処理工程で用いる殺菌液を水酸化ナトリウム水溶液(pH12)に変更した以外は同様に容器詰めカットキャベツを製造し、10℃で冷蔵保存した。
[実施例7]
実施例1において、(B)カット前殺菌処理工程で用いる殺菌液を次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩素濃度:100ppm)に変更した以外は同様に容器詰めカットキャベツを製造し、10℃で冷蔵保存した。
[実施例8]
実施例1において、(B)カット前殺菌処理工程で用いる殺菌液を次亜塩素酸ナトリウム水溶液(有効塩素濃度:300ppm)に変更した以外は同様に容器詰めカットキャベツを製造し、10℃で冷蔵保存した。
[実施例9]
実施例1において、(D)水晒し処理工程を行わなかった以外は同様に容器詰めカットキャベツを製造し、10℃で冷蔵保存した。
[実施例10]
実施例6において、(D)水晒し処理工程を行わなかった以外は同様に容器詰めカットキャベツを製造し、10℃で冷蔵保存した。
[実施例11]
実施例1において、(D)水晒し処理工程で用いる殺菌液を1ppmのオゾン水に変更した以外は同様に容器詰めカットキャベツを製造し、10℃で冷蔵保存した。
[実施例12]
実施例1において、(D)水晒し処理工程で用いる殺菌液を次亜塩素酸塩の低濃度水溶液(50ppm)に変更した以外は同様に容器詰めカットキャベツを製造し、10℃で冷蔵保存した。
[実施例13]
実施例1において、(D)水晒し処理工程で用いる殺菌液を亜塩素酸塩水溶液(100ppm)に変更した以外は同様に容器詰めカットキャベツを製造し、10℃で冷蔵保存した。
[実施例14]
実施例1において、用いる野菜の種類をレタスに変更(4cm×4cm角)した以外は同様に容器詰めカットレタスを製造し、10℃で冷蔵保存した。
[実施例15]
実施例6において、用いる野菜の種類をレタスに変更(4cm×4cm角)した以外は同様に容器詰めカットレタスを製造し、10℃で冷蔵保存した。
[実施例16]
実施例11において、用いる野菜の種類をレタスに変更(4cm×4cm角)した以外は同様に容器詰めカットレタスを製造し、10℃で冷蔵保存した。
実施例2〜16の製造方法により得られたカット野菜は、実施例1と同様、製造後5日間保存後の褐変が抑制されており、好ましかった。

Claims (2)

  1. 殺菌処理されたカット野菜が包装容器に詰められた容器詰めカット野菜の製造方法において、原料野菜が、収穫後12時間以内に収穫時の切断面を殺菌液で殺菌処理を施したものであり、野菜を容器詰めする大きさにカットする前に殺菌液で殺菌処理を施すことを特徴とする容器詰めカット野菜の製造方法。
  2. 野菜を容器詰めする大きさにカットするときに野菜の切断部に水を注ぎながらカット処理を施す請求項1記載の容器詰めカット野菜の製造方法。
JP2012121426A 2012-05-28 2012-05-28 容器詰めカット野菜の製造方法 Pending JP2013243987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121426A JP2013243987A (ja) 2012-05-28 2012-05-28 容器詰めカット野菜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121426A JP2013243987A (ja) 2012-05-28 2012-05-28 容器詰めカット野菜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013243987A true JP2013243987A (ja) 2013-12-09

Family

ID=49844274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012121426A Pending JP2013243987A (ja) 2012-05-28 2012-05-28 容器詰めカット野菜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013243987A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170127009A (ko) 2015-03-13 2017-11-20 케레스 가부시키가이샤 가온·냉각 일체형 식재 가공 시스템
JP2017212901A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 ライオンハイジーン株式会社 野菜殺菌方法およびカット野菜製造方法
JP2019092441A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社 ゼンショーホールディングス 包装済食物の製造方法、及び、包装済食物
JP2019172362A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 三井化学東セロ株式会社 青果物を収納した包装体、及び青果物の鮮度保持方法
JP2021010349A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 花王株式会社 カット野菜の製造方法
KR20220122790A (ko) 2015-03-13 2022-09-02 하쿠바이 컴퍼니 리미티드 가온·냉각 일체형 식재 가공 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211445A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Arutan Kagaku Kk 生鮮食物用鮮度保持剤
JPH04148643A (ja) * 1990-10-11 1992-05-21 Dainippon Printing Co Ltd カットレタスの包装体およびその包装方法
JPH06125704A (ja) * 1992-01-28 1994-05-10 Torigoe Seifun Kk 野菜類の変色防止及び鮮度保持用調味液
JP2000342173A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Maruto Tobu Seika Kk 青果物の鮮度保持方法及び青果物の包装方法
JP2006061069A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Q P Corp カット野菜の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211445A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Arutan Kagaku Kk 生鮮食物用鮮度保持剤
JPH04148643A (ja) * 1990-10-11 1992-05-21 Dainippon Printing Co Ltd カットレタスの包装体およびその包装方法
JPH06125704A (ja) * 1992-01-28 1994-05-10 Torigoe Seifun Kk 野菜類の変色防止及び鮮度保持用調味液
JP2000342173A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Maruto Tobu Seika Kk 青果物の鮮度保持方法及び青果物の包装方法
JP2006061069A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Q P Corp カット野菜の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170127009A (ko) 2015-03-13 2017-11-20 케레스 가부시키가이샤 가온·냉각 일체형 식재 가공 시스템
US10561154B2 (en) 2015-03-13 2020-02-18 Cerecs Co., Ltd. Integrated heating and cooling food processing system
KR20220122790A (ko) 2015-03-13 2022-09-02 하쿠바이 컴퍼니 리미티드 가온·냉각 일체형 식재 가공 시스템
US11432558B2 (en) 2015-03-13 2022-09-06 Hakubai Co., Ltd. Integrated heating and cooling food processing system
JP2017212901A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 ライオンハイジーン株式会社 野菜殺菌方法およびカット野菜製造方法
JP2019092441A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社 ゼンショーホールディングス 包装済食物の製造方法、及び、包装済食物
JP7083627B2 (ja) 2017-11-22 2022-06-13 株式会社 ゼンショーホールディングス 包装済食物の製造方法、及び、包装済食物
JP2019172362A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 三井化学東セロ株式会社 青果物を収納した包装体、及び青果物の鮮度保持方法
JP2021010349A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 花王株式会社 カット野菜の製造方法
JP7153614B2 (ja) 2019-07-09 2022-10-14 花王株式会社 カット野菜の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013243987A (ja) 容器詰めカット野菜の製造方法
JP4415793B2 (ja) カット野菜の製造方法
JP2014103951A (ja) 容器詰めカット野菜
JP4381349B2 (ja) 容器詰め千切り葉野菜の製造方法
JP5087152B2 (ja) 生鮮食品の鮮度保持処理方法
JP2013243989A (ja) 容器詰めカット野菜の製造方法
JP4994523B2 (ja) カット野菜の製造方法
JP6684567B2 (ja) 殺菌された緑色野菜の製造方法
JP2014100101A (ja) 容器詰めカット野菜の製造方法
JP2013243986A (ja) 容器詰め千切りキャベツ及びその製造方法
JP5912178B2 (ja) 容器詰め千切りキャベツ
JP4994524B2 (ja) 千切りキャベツの製造方法
JP2013243988A (ja) 容器詰めカット野菜及びその製造方法
JP2009225710A (ja) 生鮮食品の殺菌方法及び製造方法
JP6402011B2 (ja) 容器詰め葉野菜の製造方法
JP6328167B2 (ja) 容器詰めカットレタス
JP2006191824A (ja) 皮剥き芯抜きカットりんごの鮮度保持溶液、鮮度保持方法及び鮮度保持包装体
JP2013243985A (ja) 容器詰めカットレタスおよびその製造方法
JP2004129513A (ja) カット果実の製造方法
JP6956610B2 (ja) カットネギ類の製造方法
CZ304157B6 (cs) Zpusob dekontaminace zeleniny kyselinou peroxyoctovou
JPH03183438A (ja) カット果実の製造法
JPH0380044A (ja) カットリンゴの製造法
JP2015100289A (ja) 容器詰めカット葉野菜の製造方法
JP2001190219A (ja) カット野菜の保存方法及び容器詰めカット野菜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151208