JP2013239591A - ウエーハのレーザー加工方法 - Google Patents

ウエーハのレーザー加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013239591A
JP2013239591A JP2012111880A JP2012111880A JP2013239591A JP 2013239591 A JP2013239591 A JP 2013239591A JP 2012111880 A JP2012111880 A JP 2012111880A JP 2012111880 A JP2012111880 A JP 2012111880A JP 2013239591 A JP2013239591 A JP 2013239591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
laser processing
laser
groove
processing groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012111880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5982172B2 (ja
Inventor
Noboru Takeda
昇 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2012111880A priority Critical patent/JP5982172B2/ja
Priority to TW102112328A priority patent/TWI593003B/zh
Priority to US13/888,552 priority patent/US20130309844A1/en
Priority to KR1020130053853A priority patent/KR101977126B1/ko
Priority to DE102013208833A priority patent/DE102013208833A1/de
Publication of JP2013239591A publication Critical patent/JP2013239591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5982172B2 publication Critical patent/JP5982172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

【課題】デブリと呼ばれるウエーハの溶融物がウエーハの表面から表出することを抑制できるウエーハのレーザー加工方法を提供すること。
【解決手段】ウエーハのレーザー加工方法は集光スポットの重なり率が95%以下になるようにレーザー光線を分割予定ラインに沿って照射して第一のレーザー加工溝を形成する第一加工溝形成ステップを含んでいる。ウエーハのレーザー加工方法は集光スポットの重なり率が97%以上になるようにレーザー光線を第一のレーザー加工溝に沿って照射し第一のレーザー加工溝の底部に第二のレーザー加工溝を形成する第二加工溝形成ステップを含んでいる。
【選択図】図8

Description

本発明は、デバイスが形成されたウエーハの表面に対してレーザー光線を照射し、アブレーション加工を施すウエーハのレーザー加工方法に関する。
IC(Integrated Circuit)、LSI(Large Scale Integration)やLED(Light Emitting Diode)素子等の光デバイスが形成されたウエーハの分割予定ラインにレーザー加工装置によってレーザー光線を照射し、メモリー、CPUやLED等の半導体デバイスが製造されている。
このレーザーによる加工方法では、レーザーで溝を形成後切削ブレードでフルカットしたり、レーザーで改質層を形成後破断して分割することでデバイスチップに分割していたが、レーザーで溝を深く形成して最終的に分割するという工法も検討されている。この際、レーザー光線のスポット径を極端に長尺にすることで、1回のレーザー光線照射で深い溝が形成でき効率的に加工ができることがわかっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−275912号公報
ウエーハにレーザー光線で溝を形成する加工では、ウエーハの除去量に応じてデブリと呼ばれるウエーハの溶融物が溝の両岸に付着する特性がある。1回のレーザー光線の走査で深い溝を形成した場合も、同じ位置に何度もレーザー光線を照射して最終的に深い溝を形成した場合も、同様に高いデブリが形成されてしまう。こうしたデブリは次工程においてチップをピックアップするためのピッカー(チップを吸引保持する部品)の吸引詰まりの原因になってしまうため、非常に大きな問題であった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、デブリと呼ばれるウエーハの溶融物がウエーハの表面から表出することを抑制できるウエーハのレーザー加工方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のウエーハのレーザー加工方法は、複数の分割予定ラインによって格子状に区画されたデバイスが表面に形成されたウエーハに、パルス発振のレーザー光線を該分割予定ラインに沿って照射し、レーザー加工溝を形成するウエーハのレーザー加工方法であって、該ウエーハに集光される集光スポットの重なり率が95%以下になるように該レーザー光線を該分割予定ラインに沿って照射し、第一のレーザー加工溝を形成する第一加工溝形成ステップと、該ウエーハに集光される集光スポットの重なり率が97%以上になるように該レーザー光線を該第一のレーザー加工溝に沿って照射し、該第一のレーザー加工溝の底部に第二のレーザー加工溝を形成する第二加工溝形成ステップと、を少なくとも含んで構成され、該第一のレーザー加工溝の深さより第二のレーザー加工溝の深さの方が深く、該第二加工溝形成ステップで発生したデブリが該第一のレーザー加工溝内に付着して該ウエーハの表面に突出しないことを特徴とする。
前記ウエーハのレーザー加工方法は、前記レーザー光線は、前記集光スポットが楕円形に形成され、該集光スポットの長尺側が前記分割予定ラインに沿って照射され、前記第一加工溝形成ステップより前記第二加工溝形成ステップの方が、該レーザー光線の該集光スポットの長尺側の長さが長いことが望ましい。
本発明のウエーハのレーザー加工方法は、重なり率95%以下でレーザー光線を照射して予め浅い第一のレーザー加工溝を形成した後に、その底部に重なり率97%以上で深い第二のレーザー加工溝を形成し、チップに分割する。このような加工では、重なり率95%以下では低いデブリが発生し、重なり率97%以上では深い溝が形成でき発生した高いデブリは第一のレーザー加工溝の内部に収まって、ウエーハの表面に表出することを抑制できる。よって、ウエーハを比較的深く加工したりフルカットしたりする場合、このウエーハのレーザー加工方法によれば、少ないレーザー光線の走査数でデブリをウエーハの表面に表出することを抑制しながらも、効率的な加工が可能となるという効果を奏する。
図1は、実施形態に係るウエーハのレーザー加工方法を行うレーザー加工装置の構成例を示す図である。 図2は、実施形態に係るウエーハのレーザー加工方法によりレーザー加工が施されるウエーハなどの斜視図である。 図3は、実施形態に係るウエーハのレーザー加工方法によりレーザー加工が施されるウエーハが環状フレームに保持された斜視図である。 図4(a)は、実施形態に係るレーザー加工装置の集光スポットを楕円形にしたレーザー光線照射手段の集光器の構成のY軸方向の説明図であり、図4(b)は、実施形態に係るレーザー加工装置の集光スポットを楕円形にしたレーザー光線照射手段の集光器の構成のX軸方向の説明図であり、図4(c)は、実施形態に係るレーザー加工装置のレーザー光線照射手段の集光器により楕円形に形成された集光スポットの平面図である。 図5(a)は、実施形態に係るレーザー加工装置の集光スポットを円形にしたレーザー光線照射手段の集光器の構成のY軸方向の説明図であり、図5(b)は、実施形態に係るレーザー加工装置の集光スポットを円形にしたレーザー光線照射手段の集光器の構成のX軸方向の説明図であり、図5(c)は、実施形態に係るレーザー加工装置のレーザー光線照射手段の集光器により円形に形成された集光スポットの平面図である。 図6(a)は、実施形態に係るレーザー加工装置の第一のレーザー加工溝を形成する状態の側断面を模式的に示す図であり、図6(b)は、図6(a)中のVIb−VIb線に沿う断面図である。 図7(a)は、実施形態に係るレーザー加工装置の第二のレーザー加工溝を形成する状態の側断面を模式的に示す図であり、図7(b)は、図7(a)中のVIIb−VIIb線に沿う断面図である。 図8は、実施形態に係るウエーハのレーザー加工方法のフローである。 図9は、実施形態に係るウエーハのレーザー加工方法の集光スポットの重なり率を示す図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態1〕
図1は、実施形態に係るウエーハのレーザー加工方法を行うレーザー加工装置の構成例を示す図である。図2は、実施形態に係るウエーハのレーザー加工方法によりレーザー加工が施されるウエーハなどの斜視図である。図3は、実施形態に係るウエーハのレーザー加工方法によりレーザー加工が施されるウエーハが環状フレームに保持された斜視図である。図4は、実施形態に係るレーザー加工装置の集光スポットを楕円形にしたレーザー光線照射手段の説明図である。図5は、実施形態に係るレーザー加工装置の集光スポットを円形にしたレーザー光線照射手段の説明図である。図6は、実施形態に係るウエーハのレーザー加工方法の第一加工溝形成ステップを示すウエーハの断面図である。図7は、実施形態に係るウエーハのレーザー加工方法の第二加工溝形成ステップを示すウエーハの断面図である。図8は、実施形態に係るウエーハのレーザー加工方法のフローである。図9は、実施形態に係るウエーハのレーザー加工方法の集光スポットの重なり率を示す図である。
本実施形態に係るウエーハWのレーザー加工方法は、図1に示されたレーザー加工装置1により行われる。レーザー加工装置1は、ウエーハWを保持したチャックテーブル10と、レーザー光線照射手段20とを相対移動させながら、ウエーハWにパルス発振のレーザー光線Lを分割予定ラインRに沿って照射し、ウエーハWにアブレーション加工を施して、ウエーハWにレーザー加工溝S(図7に示す)を形成する方法である。
ここで、ウエーハWは、レーザー加工装置1によりレーザー加工される加工対象であり、本実施形態ではシリコン、サファイア、ガリウムなどを母材とする円板状の半導体ウエーハや光デバイスウエーハである。ウエーハWは、図2及び図3に示すように、複数の分割予定ラインRによって格子状に区画されたデバイスDが表面WSに形成されている。ウエーハWは、図3に示すように、デバイスDが複数形成されている表面WSの反対側の裏面が粘着テープTに貼着され、ウエーハWに貼着された粘着テープTに環状フレームFが貼着されることで、環状フレームFに固定される。
レーザー加工装置1は、図1に示すように、チャックテーブル10と、レーザー光線照射手段20と、撮像手段30と、図示しない制御手段とを含んで構成されている。なお、レーザー加工装置1は、更に、チャックテーブル10とレーザー光線照射手段20とをX軸方向に相対移動させるX軸移動手段40と、チャックテーブル10とレーザー光線照射手段20とをY軸方向に相対移動させるY軸移動手段50と、チャックテーブル10とレーザー光線照射手段20とをZ軸方向に相対移動させるZ軸移動手段60とを含んで構成されている。
チャックテーブル10は、表面を構成する部分がポーラスセラミック等から形成された円盤形状であり、図示しない真空吸引経路を介して図示しない真空吸引源と接続され、レーザー加工前のウエーハWが載置されて、当該ウエーハWを吸引することで保持する。なお、チャックテーブル10は、レーザー加工装置1の装置本体2に設けられたテーブル移動基台3(図1に示す)に着脱可能である。なお、テーブル移動基台3は、X軸移動手段40によりX軸方向に移動自在に設けられかつY軸移動手段50によりY軸方向に移動自在に設けられているとともに図示しない基台駆動源により中心軸線(Z軸と平行である)回りに回転自在に設けられている。
レーザー光線照射手段20は、レーザー光線L(図4及び図5に示す)をウエーハWの表面WSに照射するものである。レーザー光線照射手段20は、チャックテーブル10に保持されたウエーハWに対して、Z軸移動手段60によりZ軸方向に移動自在に設けられている。レーザー光線照射手段20は、図示しないレーザー光線発振手段と、レーザー光線発振手段により発振されたレーザー光線LをウエーハWの表面WSに照射する集光器21(図4及び図5に示す)とを含んで構成されている。
レーザー光線発振手段は、ウエーハWに吸収性を有する波長のレーザー光線Lをパルス発振するものであり、ウエーハWの種類、加工形態などに応じて適宜選択することができ、例えば、YAGレーザー発振器やYVOレーザー発振器などを用いることができる。また、レーザー光線発振手段は、繰り返し周波数が例えば10kHzでレーザー光線Lをパルス発振する。集光器21は、図4及び図5に示すように、レーザー光線発振手段により発振されたレーザー光線Lを通す第一のシリンドリカルレンズ22、第二のシリンドリカルレンズ23及びレーザー光線Lを集光する集光レンズ24などを含んで構成される。第一のシリンドリカルレンズ22は、凸レンズで構成され、第二のシリンドリカルレンズ23は、凹レンズで構成されている。
また、集光器21は、図5に示す第一のシリンドリカルレンズ22と第二のシリンドリカルレンズ23とを接合する位置と、図4に示す第一のシリンドリカルレンズ22から第二のシリンドリカルレンズ23が離間した位置とに亘って、図示しないモータの駆動力により第二のシリンドリカルレンズ23を移動自在に設けている。集光器21は、図5(a)及び図5(b)に示すように、第一のシリンドリカルレンズ22と第二のシリンドリカルレンズ23とを接合させると、図5(c)に示すように、レーザー光線Lの集光スポットC1を円形に形成する。また、集光器21は、図4(a)及び図4(b)に示すように、第一のシリンドリカルレンズ22から第二のシリンドリカルレンズ23を離間させると、図4(c)に示すように、レーザー光線Lの集光スポットC2を楕円形に形成する。
撮像手段30は、チャックテーブル10に保持されたウエーハWの表面WSを撮像するものである。撮像手段30は、チャックテーブル10に保持されたウエーハWに対して、Z軸移動手段60によりレーザー光線照射手段20と一体にZ軸方向に移動自在に設けられている。撮像手段30は、チャックテーブル10に保持されたウエーハWの表面WSの画像を制御手段に出力する。
制御手段は、レーザー加工装置1を構成する上述した構成要素をそれぞれ制御して、ウエーハWに対する加工動作をレーザー加工装置1に行わせるものである。また、制御手段は、レーザー光線照射手段20からウエーハWの表面WSにレーザー光線Lを照射させて、第一のレーザー加工溝S1を形成させた後に、第一のレーザー加工溝S1の底部に第二のレーザー加工溝S2を形成させて、ウエーハWにレーザー加工溝Sを形成するものでもある。なお、制御手段は、例えばCPU等で構成された演算処理装置やROM、RAM等を備える図示しないマイクロプロセッサを主体として構成されており、加工動作の状態を表示する図示しない表示手段や、オペレータが加工内容情報などを登録する際に用いる図示しない操作手段と接続されている。
次に、本実施形態に係るウエーハWのレーザー加工方法について説明する。本実施形態に係るウエーハWのレーザー加工方法は、パルス発振のレーザー光線LをウエーハWの表面WSに形成された分割予定ラインRに沿って照射し、アブレーション加工を施してレーザー加工溝Sを形成する方法であって、第一加工溝形成ステップと、第二加工溝形成ステップと、を少なくとも含んで構成されている。
ウエーハWのレーザー加工方法では、オペレータが加工内容情報を制御手段に登録し、オペレータから加工動作の開始指示があった場合に、レーザー加工装置1が加工動作を開始する。加工動作において、環状フレームFに粘着テープTを介して貼着されたウエーハWをチャックテーブル10上に載置され、制御手段が、図8中のステップST1において、ウエーハWをチャックテーブル10に吸引保持させて、ステップST2に進む。
そして、制御手段は、X軸移動手段40及びY軸移動手段50によりチャックテーブル10を移動して、撮像手段30の下方にチャックテーブル10に保持されたウエーハWを位置付け、撮像手段30に撮像させる。撮像手段30は、撮像した画像を制御手段に出力する。そして、制御手段が、チャックテーブル10に保持されたウエーハWの分割予定ラインRとレーザー光線照射手段20の集光器21との位置合わせを行なうためのパターンマッチング等の画像処理を実行し、レーザー光線照射手段20のアライメントを遂行して、ステップST3に進む。
次に、制御手段は、ステップST3では、ウエーハWに集光される集光スポットC2の重なり率が50%以上でかつ95%以下となるように、X軸移動手段40によりチャックテーブル10を矢印X1方向(図6(a)に示す)に移動させながら、レーザー光線Lを分割予定ラインRに沿って照射させる。制御手段は、図6(a)及び図6(b)に示すように、第一のレーザー加工溝S1(レーザー加工溝Sを構成する)を形成する。第一のレーザー加工溝S1は、比較的浅く形成されており、第一のレーザー加工溝S1が形成される際に生じるウエーハWの溶融物で構成されるデブリDB1(図6(b)中に密な平行斜線で示す)は、第一のレーザー加工溝S1の両岸に低い突起として形成される。なお、ステップST3は、第一加工溝形成ステップに相当し、ステップST3の後に、ステップST4に進む。
次に、制御手段は、ステップST4では、ウエーハWに集光される集光スポットC2の重なり率が97%以上でかつ100%未満となるように、X軸移動手段40によりチャックテーブル10を矢印X1の逆向きの矢印X2方向(図7(a)に示す)に移動させながら、レーザー光線Lを第一のレーザー加工溝S1に沿って照射させる。そして、制御手段は、図7(a)及び図7(b)に示すように、第一のレーザー加工溝S1の底部に第二のレーザー加工溝S2(レーザー加工溝Sを構成する)を形成する。
なお、ステップST4の重なり率がステップST3の重なり率よりも高いために、図7(a)及び図7(b)に示すように、第二のレーザー加工溝S2の深さD2の方が、第一のレーザー加工溝S1の深さD1より深く形成されている。また、ステップST4で発生したウエーハWの溶融物で構成されるデブリDB2(図7(b)中に密な平行斜線で示す)が、第二のレーザー加工溝S2の両岸に突起として形成されて、第一のレーザー加工溝S1内に付着してウエーハWの表面WSに突出しない。また、本実施形態では、第二のレーザー加工溝S2は、ウエーハWを貫通している。なお、ステップST4は、第二加工溝形成ステップに相当し、図6(a)及び図7(a)では、デブリDB1,DB2を省略している。
本実施形態では、ステップST3及びステップST4では、制御手段がレーザー光線照射手段20の集光器21のシリンドリカルレンズ22,23同士を離間させる。そして、レーザー光線Lは、集光スポットC2が楕円形に形成され、図4(c)に示すように、集光スポットC2の長尺(長手)側が分割予定ラインR及びX軸に沿って照射される。そして、制御手段がレーザー光線照射手段20からレーザー光線Lをパルス発振させることで、X軸移動手段40により移動されるウエーハWの表面WSに集光される集光スポットC2は、図9に示された実線及び二点鎖線で示すように、一部が重なり、他の部分が重ならない。
本発明でいう重なり率とは、パルス発振されてウエーハWの表面WSに集光される集光スポットC2の長尺(長手)側の径をMAとし、互いに隣り合う集光スポットC2の重ならない部分(図9に平行斜線で示す)の中央の長尺(長手)側の長さをlとすると、以下の式1で示すことができる。
重なり率(%)=((MA−l)/MA)×100・・・式1
また、本実施形態では、ステップST3及びステップST4では、レーザー光線照射手段20は、同じ周波数、同じ繰り返し周波数のレーザー光線Lを、ウエーハWの表面WSにおいて同形の楕円形の集光スポットC2に集光するように照射している。例えば、集光スポットC2の長尺(長手)側の径MA(図4(c)に示す)が100〜800μmでかつ短尺(短手)側の径MB(図4(c)に示す)が5〜10μmとなる。さらに、本実施形態では、ステップST3におけるチャックテーブル10の移動速度よりも、ステップST4におけるチャックテーブル10の移動速度を遅くしている。
そして、ステップST4の後に、ステップST5に進む。ステップST5では、制御手段は、全ての分割予定ラインRに第一のレーザー加工溝S1及び第二のレーザー加工溝S2が形成されたかを否か、即ち全ての分割予定ラインRにレーザー加工溝Sが形成されたかを否かを判定する。全ての分割予定ラインRに第一のレーザー加工溝S1及び第二のレーザー加工溝S2が形成されていないと判定されると、ステップST3に戻る。
なお、全ての分割予定ラインRに第一のレーザー加工溝S1及び第二のレーザー加工溝S2が形成されると、全ての分割予定ラインRに形成された第一のレーザー加工溝S1及び第二のレーザー加工溝S2がウエーハWを貫通して、ウエーハWがデバイスDを含んだチップに分割されている。全ての分割予定ラインRに第一のレーザー加工溝S1及び第二のレーザー加工溝S2が形成されたと判定すると、制御手段は、レーザー光線照射手段20によるレーザー加工を停止して、X軸移動手段40によりチャックテーブル10をレーザー光線照射手段20の下方から退避させる。レーザー加工が施されたウエーハW即ちチップがチャックテーブル10から取り外される。制御手段は、チャックテーブル10にレーザー加工前のウエーハWが載置されると、先ほどの工程と同様にウエーハWにレーザー加工を施す。
以上のように、本実施形態に係るウエーハWのレーザー加工方法によれば、重なり率95%以下でレーザー光線Lを照射して予め浅い第一のレーザー加工溝S1を形成した後に、その底部に重なり率97%以上で深い第二のレーザー加工溝S2を形成する。このような加工では、重なり率95%以下では低いデブリDB1が発生し、重なり率97%以上では深い溝が形成できかつ発生した高いデブリDB2が第一のレーザー加工溝S1の内部に収まることとなる。このために、第二のレーザー加工溝S2を形成する際に生じる高いデブリDB2が、ウエーハWの表面WSに表出することを抑制できる。よって、ウエーハWを比較的深く加工したりフルカットしたりする場合、このウエーハWのレーザー加工方法によれば、少ないレーザー光線Lの走査数でデブリDB2がウエーハWの表面WSに表出することを抑制しながらも、効率的な加工が可能となる。
また、ウエーハWのレーザー加工方法によれば、ステップST3では、重なり率が50%以上としているので、一様の幅の第一のレーザー加工溝S1を形成できて、第二のレーザー加工溝S2を第一のレーザー加工溝S1の底部に確実に形成することができる。また、ステップST4では、重なり率が100%未満としているので、第一のレーザー加工溝S1の底部に第二のレーザー加工溝S2を確実に形成することができる。
なお、前述した実施形態では、一本の分割予定ラインRに第一のレーザー加工溝S1を形成した後に、当該第一のレーザー加工溝S1の底部に第二のレーザー加工溝S2を形成している。しかしながら、本発明では、全ての分割予定ラインRに第一のレーザー加工溝S1を形成した後に、当該第一のレーザー加工溝S1の底部に第二のレーザー加工溝S2を形成しても良い。
また、前述した実施形態では、ステップST3で第一のレーザー加工溝S1を形成した後に、ステップST4で第二のレーザー加工溝S2を形成している。しかしながら、本発明では、更に、第二のレーザー加工溝S2の底部に少なくとも一以上のレーザー加工溝を形成しても良い。この場合、より後のレーザー加工溝を形成する際には、重なり率を高めても良く、第二のレーザー加工溝S2を形成する重なり率と同じにしても良い。さらに、本発明では、第一のレーザー加工溝S1を複数回形成した後に、第二のレーザー加工溝S2を形成しても良い。
また、前述した実施形態では、ステップST3での集光スポットC2と、ステップST4での集光スポットC2とを同形状にしている。しかしながら、本発明では、ステップST3よりステップST4の方が、レーザー光線Lの集光スポットC2の長尺側の長さを長くしても良い。
さらに、前述した実施形態では、ステップST3では、重なり率が95%以下となり、ステップST4では、重なり率が97%以上としたが、本発明は、これに限定されない。要するに、本発明では、ステップST3での重なり率よりもステップST4での重なり率を大きくして、第一のレーザー加工溝S1を浅くし、第二のレーザー加工溝S2を第一のレーザー加工溝S1よりも深くして、第二のレーザー加工溝S2を形成する際に生じるデブリDB2を第一のレーザー加工溝S1内に付着させれば良い。即ち、本発明は、先に、比較的浅く第一のレーザー加工溝S1を形成するように、重なり率を低くし、その後、比較的深く第二のレーザー加工溝S2を形成するように、重なり率を高くするステップを含んでいれば良い。
また、前述した実施形態では、ウエーハWを貫通するように、第二のレーザー加工溝S2を形成したが、本発明では、第二のレーザー加工溝S2がウエーハWを貫通しなくても良い。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
C2 集光スポット
D デバイス
DB2 デブリ
L レーザー光線
S レーザー加工溝
S1 第一のレーザー加工溝
S2 第二のレーザー加工溝
D1 第一のレーザー加工溝の深さ
D2 第二のレーザー加工溝の深さ
R 分割予定ライン
W ウエーハ
WS 表面
ST3 第一加工溝形成ステップ
ST4 第二加工溝形成ステップ

Claims (2)

  1. 複数の分割予定ラインによって格子状に区画されたデバイスが表面に形成されたウエーハに、パルス発振のレーザー光線を該分割予定ラインに沿って照射し、レーザー加工溝を形成するウエーハのレーザー加工方法であって、
    該ウエーハに集光される集光スポットの重なり率が95%以下になるように該レーザー光線を該分割予定ラインに沿って照射し、第一のレーザー加工溝を形成する第一加工溝形成ステップと、
    該ウエーハに集光される集光スポットの重なり率が97%以上になるように該レーザー光線を該第一のレーザー加工溝に沿って照射し、該第一のレーザー加工溝の底部に第二のレーザー加工溝を形成する第二加工溝形成ステップと、を少なくとも含んで構成され、
    該第一のレーザー加工溝の深さより第二のレーザー加工溝の深さの方が深く、
    該第二加工溝形成ステップで発生したデブリが該第一のレーザー加工溝内に付着して該ウエーハの表面に突出しないウエーハのレーザー加工方法。
  2. 前記レーザー光線は、前記集光スポットが楕円形に形成され、該集光スポットの長尺側が前記分割予定ラインに沿って照射され、
    前記第一加工溝形成ステップより前記第二加工溝形成ステップの方が、該レーザー光線の該集光スポットの長尺側の長さが長い、請求項1記載のウエーハのレーザー加工方法。
JP2012111880A 2012-05-15 2012-05-15 ウエーハのレーザー加工方法 Active JP5982172B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111880A JP5982172B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 ウエーハのレーザー加工方法
TW102112328A TWI593003B (zh) 2012-05-15 2013-04-08 Wafer laser processing methods
US13/888,552 US20130309844A1 (en) 2012-05-15 2013-05-07 Laser beam processing method for wafer
KR1020130053853A KR101977126B1 (ko) 2012-05-15 2013-05-13 웨이퍼의 레이저 가공 방법
DE102013208833A DE102013208833A1 (de) 2012-05-15 2013-05-14 Laserstrahlbearbeitungsverfahren für Wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111880A JP5982172B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 ウエーハのレーザー加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013239591A true JP2013239591A (ja) 2013-11-28
JP5982172B2 JP5982172B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=49511140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012111880A Active JP5982172B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 ウエーハのレーザー加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130309844A1 (ja)
JP (1) JP5982172B2 (ja)
KR (1) KR101977126B1 (ja)
DE (1) DE102013208833A1 (ja)
TW (1) TWI593003B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017006950A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社ディスコ レーザー加工方法
JP2020015081A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社アマダホールディングス ハンディレーザ溶接機及びレーザ溶接方法
JP2020064984A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020064983A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020064985A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
WO2020090473A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 京セラ株式会社 酸化物単結晶基板及びその製造方法
DE102019219078A1 (de) 2018-12-06 2020-06-10 Disco Corporation Werkstückbearbeitungsverfahren und herstellungsverfahren für einen bauelementchip
JP2020092198A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
CN113523597A (zh) * 2021-07-08 2021-10-22 湖北三维半导体集成制造创新中心有限责任公司 晶圆切割方法
WO2021262361A1 (en) * 2020-06-22 2021-12-30 Applied Materials, Inc. Laser scribing trench opening control in wafer dicing using hybrid laser scribing and plasma etch approach

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2974822B1 (en) * 2014-07-14 2017-08-16 ASM Technology Singapore Pte Ltd. Method of dicing thin semiconductor substrates
DE102015010369A1 (de) * 2015-08-13 2017-02-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Abtragen von sprödhartem Material eines Werkstücks
EP3240116B1 (en) 2016-04-25 2021-03-31 Aptiv Technologies Limited Plug connector
JP6870974B2 (ja) * 2016-12-08 2021-05-12 株式会社ディスコ 被加工物の分割方法
CN114178700A (zh) * 2021-11-30 2022-03-15 武汉新芯集成电路制造有限公司 一种晶圆及其切割方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030034093A1 (en) * 1999-08-27 2003-02-20 Morris James H. Method and apparatus for laser ablation of a target material
US20030104646A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Seiko Epson Corporation System and method for fabricating a transistor
US20060205183A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Disco Corporation Wafer laser processing method and laser beam processing machine
US20060249496A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Disco Corporation Processing method and apparatus using laser beam
US20060255022A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Hitoshi Hoshino Wafer laser processing method and laser beam processing machine
US20070264799A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Disco Corporation Wafer laser processing method
JP2010114374A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Stanley Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100283415B1 (ko) * 1998-07-29 2001-06-01 구자홍 레이저를이용한투명매질의가공방법및장치
JP4659300B2 (ja) * 2000-09-13 2011-03-30 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法及び半導体チップの製造方法
JP2005209719A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハの加工方法
KR100596620B1 (ko) * 2004-03-31 2006-07-04 주식회사 이오테크닉스 레이저 가공 장치
JP4942313B2 (ja) * 2005-07-07 2012-05-30 株式会社ディスコ ウエーハのレーザー加工方法
US7700463B2 (en) * 2005-09-02 2010-04-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP4938339B2 (ja) 2006-04-04 2012-05-23 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP5036276B2 (ja) * 2006-11-02 2012-09-26 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP5342772B2 (ja) * 2007-10-12 2013-11-13 浜松ホトニクス株式会社 加工対象物切断方法
JP5376961B2 (ja) * 2008-02-01 2013-12-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
WO2010067042A1 (en) * 2008-12-13 2010-06-17 M-Solv Limited Method and apparatus for laser machining relatively narrow and relatively wide structures
JP5340808B2 (ja) * 2009-05-21 2013-11-13 株式会社ディスコ 半導体ウエーハのレーザ加工方法
JP2011155087A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Sony Corp 面発光型半導体レーザおよびその製造方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030034093A1 (en) * 1999-08-27 2003-02-20 Morris James H. Method and apparatus for laser ablation of a target material
US20030104646A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Seiko Epson Corporation System and method for fabricating a transistor
JP2003168690A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Seiko Epson Corp トランジスタ及びトランジスタの製造方法
US20060205183A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Disco Corporation Wafer laser processing method and laser beam processing machine
JP2006253432A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハのレーザー加工方法および加工装置
US20060249496A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Disco Corporation Processing method and apparatus using laser beam
JP2006312185A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ光線を利用する加工方法及び装置
US20060255022A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Hitoshi Hoshino Wafer laser processing method and laser beam processing machine
JP2006319198A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハのレーザー加工方法およびレーザー加工装置
US20070264799A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Disco Corporation Wafer laser processing method
JP2007305646A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハのレーザー加工方法
JP2010114374A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Stanley Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017006950A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社ディスコ レーザー加工方法
JP2020015081A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社アマダホールディングス ハンディレーザ溶接機及びレーザ溶接方法
JP7182392B2 (ja) 2018-07-27 2022-12-02 株式会社アマダ ハンディレーザ溶接機及びレーザ溶接方法
JP7171135B2 (ja) 2018-10-17 2022-11-15 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020064984A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020064983A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020064985A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
CN111063614A (zh) * 2018-10-17 2020-04-24 株式会社迪思科 晶片的加工方法
JP7171134B2 (ja) 2018-10-17 2022-11-15 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7171136B2 (ja) 2018-10-17 2022-11-15 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
WO2020090473A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 京セラ株式会社 酸化物単結晶基板及びその製造方法
JP7170746B2 (ja) 2018-10-30 2022-11-14 京セラ株式会社 酸化物単結晶基板及びその製造方法
JPWO2020090473A1 (ja) * 2018-10-30 2021-09-16 京セラ株式会社 酸化物単結晶基板及びその製造方法
CN111293081A (zh) * 2018-12-06 2020-06-16 株式会社迪思科 晶片的加工方法
US11251083B2 (en) 2018-12-06 2022-02-15 Disco Corporation Workpiece processing method and device chip manufacturing method
KR20200069246A (ko) 2018-12-06 2020-06-16 가부시기가이샤 디스코 피가공물의 가공 방법, 디바이스 칩의 제조 방법
JP2020092198A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
DE102019219078A1 (de) 2018-12-06 2020-06-10 Disco Corporation Werkstückbearbeitungsverfahren und herstellungsverfahren für einen bauelementchip
JP7246825B2 (ja) 2018-12-06 2023-03-28 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
CN111293081B (zh) * 2018-12-06 2024-03-15 株式会社迪思科 晶片的加工方法
WO2021262361A1 (en) * 2020-06-22 2021-12-30 Applied Materials, Inc. Laser scribing trench opening control in wafer dicing using hybrid laser scribing and plasma etch approach
US11854888B2 (en) 2020-06-22 2023-12-26 Applied Materials, Inc. Laser scribing trench opening control in wafer dicing using hybrid laser scribing and plasma etch approach
CN113523597A (zh) * 2021-07-08 2021-10-22 湖北三维半导体集成制造创新中心有限责任公司 晶圆切割方法
WO2023279653A1 (zh) * 2021-07-08 2023-01-12 湖北三维半导体集成创新中心有限责任公司 晶圆切割方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI593003B (zh) 2017-07-21
US20130309844A1 (en) 2013-11-21
KR20130127935A (ko) 2013-11-25
TW201347013A (zh) 2013-11-16
KR101977126B1 (ko) 2019-05-10
JP5982172B2 (ja) 2016-08-31
DE102013208833A1 (de) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5982172B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP4942313B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP4440036B2 (ja) レーザー加工方法
JP5443104B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP5771391B2 (ja) レーザ加工方法
JP5090897B2 (ja) ウェーハの分割方法
JP6004705B2 (ja) 接着フィルム付きチップの形成方法
KR20130088746A (ko) 칩의 제조 방법
JP2005203541A (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP2007220909A (ja) ウエーハの分割方法
JP2010103245A (ja) 積層デバイスの製造方法
JP2005209719A (ja) 半導体ウエーハの加工方法
JP6189066B2 (ja) ウエーハの加工方法
KR102367001B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP2016025282A (ja) パッケージ基板の加工方法
JP2014143285A (ja) ウエーハの加工方法
JP2006289388A (ja) レーザー加工装置
JP2014107485A (ja) パターン付き基板の分割方法
JP6199659B2 (ja) パッケージ基板の加工方法
JP2008186870A (ja) ビアホールの加工方法
JP2012059989A (ja) 分割方法
JP2008264805A (ja) レーザー加工装置およびウエーハの裏面に装着された接着フィルムのレーザー加工方法
JP2013219271A (ja) 光デバイスウエーハの加工方法
JP2008227276A (ja) ウエーハの分割方法
JP2013219076A (ja) 光デバイスウエーハの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5982172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250