JP2013237216A - 装飾シート及び構造体 - Google Patents

装飾シート及び構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013237216A
JP2013237216A JP2012112502A JP2012112502A JP2013237216A JP 2013237216 A JP2013237216 A JP 2013237216A JP 2012112502 A JP2012112502 A JP 2012112502A JP 2012112502 A JP2012112502 A JP 2012112502A JP 2013237216 A JP2013237216 A JP 2013237216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
decorative sheet
polyurethane
sheet according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012112502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6219557B2 (ja
Inventor
Ken Egashira
憲 江頭
Hiroshi Sakaguchi
宏 坂口
Hiroki Wakamatsu
宏樹 若松
Tomotaka Araki
智隆 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012112502A priority Critical patent/JP6219557B2/ja
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to US14/400,078 priority patent/US9695338B2/en
Priority to EP13727702.6A priority patent/EP2850118B1/en
Priority to CN201380037595.1A priority patent/CN104684953B/zh
Priority to BR112014028433A priority patent/BR112014028433A2/pt
Priority to KR1020147034681A priority patent/KR20150013278A/ko
Priority to PCT/US2013/041090 priority patent/WO2013173424A1/en
Publication of JP2013237216A publication Critical patent/JP2013237216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6219557B2 publication Critical patent/JP6219557B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/20Applying plastic materials and superficially modelling the surface of these materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6659Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/122Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present only on one side of the carrier, e.g. single-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/163Metal in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/006Presence of polyurethane in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2883Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer of diene monomer [e.g., SBR, SIS, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2896Adhesive compositions including nitrogen containing condensation polymer [e.g., polyurethane, polyisocyanate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

【課題】 多様な表面形状に対応して貼り付け可能であり、耐水性、耐アルコール性、耐候性に優れる装飾シート及び構造体を提供すること。
【解決手段】 表面層及び接着層を備える装飾シートにおいて、表面層が、脂環式構造を有するポリカーボネートジオール、カルボキシル基を含有する脂肪族ジオール、及び4、4’−シクロヘキシルメタンジイソシアネートを反応させて得られるポリウレタンプレポリマーと、ジアミン鎖延長剤とを反応させて得られ、特定の分子量及び酸価を有する直鎖ポリウレタン樹脂を硬化剤で架橋し乾燥塗膜化したポリウレタンの層である装飾シート、及びかかるシートを用いた構造体。
【選択図】なし

Description

本発明は、装飾シート、及び装飾シートと基材とを熱成形により一体化した構造体に関するものである。
自動車等の車輛を装飾するために、装飾シートや保護フィルムを貼り付けることが知られている。
例えば特許文献1には、多様な表面形状に対応して貼り付け可能であり、曲面への追従性が良く、貼り付け後の耐久性に優れるフィルムとして、表面保護フィルムからなる表面保護層と金属薄膜層とを備える多層フィルムが記載されている。表面保護層のポリウレタンに熱可塑性である直鎖高分子量の構造を元にして、架橋により枝分かれ構造を適度に配することで、またその骨格にシクロヘキサンを用いることで、高い成形性と耐候性とを両立させている。分子量が数万以上のポリウレタンを塗布できる液状として取り扱うため、水系分散物(ディスパージョン)、すなわち水系ポリウレタンディスパージョン(PUD)が用いられる。
自動車等の車輛用途において、装飾シートは、多様な色、模様あるいは質感等の装飾性を有することと同時に、特に外装用途においては、耐水性、耐アルコール性も必須な項目である。すなわち、長時間雨にさらされた際、アルコールを含むウィンドーシッシャー、撥水剤、その他ケミカル類が付着した時に剥がれ、膨れ、変色等の不具合があってはならない。しなしながら一般に水分散のポリウレタンは親水性が良いため、水やアルコールが浸透し易く、結果的に水やアルコールの耐性が低くなる。屋外用途トップ層として、自身の耐候性や下層を保護するための耐光安定剤、紫外線吸収剤等を配合するための界面活性剤を併用すると、更に親水性が高くなり耐性が劣るようになるためより高度な耐水性や耐アルコール性を有することが求められている。
特開2010−260942号公報
本発明は、多様な表面形状に対応して貼り付け可能であり、耐水性、耐アルコール性、耐候性に優れる装飾シート及び構造体を提供することを目的とする。
本発明は、表面層、及び接着層を備える装飾シートにおいて、表面層が、脂環式構造を有するポリカーボネートジオール、カルボキシル基を含有する脂肪族ジオール、及び4、4’−シクロヘキシルメタンジイソシアネートを含むイソシアネートを反応させて得られるポリウレタンプレポリマーと、ジアミン鎖延長剤とを反応させて得られ、分子量が5万〜35万であり酸価が20.0〜30.0mg・KOH/gである直鎖ポリウレタン樹脂を、カルボキシル基の酸価に対して0.1〜2.0当量の硬化剤で架橋し乾燥塗膜化したポリウレタンの層である装飾シートを提供するものである。
さらに本発明は、装飾シートと基材とを熱成形または共押出しにより成形した構造体を提供するものである。
本発明により、多様な表面形状に対応して貼り付け可能であり、耐水性、耐アルコール性、耐候性に優れる装飾シート及び構造体を提供することが可能となる。
本発明の装飾シートは、必須構成要素として表面層及び接着層を備える。
表面層は装飾シートの表面を保護し意匠(模様や色)をより鮮明に見せる等の役割を有する、脂環式構造を有するポリカーボネートジオール、カルボキシル基を含有する脂肪族ジオール、及び4、4’−シクロヘキシルメタンジイソシアネートを含むイソシアネートを反応させて得られるポリウレタンプレポリマーと、ジアミン鎖延長剤とを反応させて得られ、分子量が5万〜35万であり酸価が20.0〜30.0mg・KOH/gである直鎖ポリウレタン樹脂を、カルボキシル基の酸価に対して0.1〜2.0当量の硬化剤で架橋し乾燥塗膜化したポリウレタンの層である、
ここで、「ポリカーボネートジオール」とは、カーボネート結合を介して連結される高分子鎖の両末端にそれぞれ1個の水酸基を有するものをいい、「脂環式構造を有するポリカーボネートジオール」とは、ポリカーボネートジオールの分子内に一つ以上の脂環式構造を有するものをいう。
脂環式構造を有するポリカーボネートジオールとして、1,4−シクロヘキサンジメタノールと1,6−ヘキサンジオールから合成されるポリカーボネートジオール、具体的には、宇部興産製ETERNACOLL UM90を挙げることができる。
カルボキシル基を含有する脂肪族ジオールとは、具体的には例えば、2,2−ジメチロールプロピオン酸、2,2−ジメチロールブタン酸、3,3−ジメチロールプロピオン酸等を挙げることができる。
「4、4’−シクロヘキシルメタンジイソシアネートを含むイソシアネート」とは、イソシアネート成分として、4、4’−シクロヘキシルメタンジイソシアネートを含むイソシアネートをいう。イソシアネートに含まれる4、4’−シクロヘキシルメタンジイソシアネートの量は特に限定されないが、例えば、30重量%以上、または50重量%以上とすることができる。
ポリウレタンプレポリマーは、脂環式構造を有するポリカーボネートジオール、カルボキシル基を含有する脂肪族ジオール、及び4、4’−シクロヘキシルメタンジイソシアネートを含むイソシアネートを公知の方法により反応させることにより得られる。
ポリウレタンプレポリマーを構成するジオール及びイソシアネートの好ましい組み合わせとしては例えば、ジオールとして、1,4−シクロヘキサンジメタノールと1,6−ヘキサンジオールをエチレンカーボネートとエステル交換により合成されるポリカーボネートジオール、2,2−ジメチロールプロピオン酸、及びイソシアネートとして4、4’−シクロヘキシルメタンジイソシアネートが挙げられる。
直鎖ポリウレタン樹脂は、ポリウレタンプレポリマーを作成し、得られたプレポリマーにジアミン鎖延長剤と反応させて得られる。ジアミン鎖延長剤は、例えばエチレンジアミン、プロピレンジアミン、またはプトレシン等公知のジアミン系化合物を用いることができる。
さらに、直鎖ポリウレタン樹脂を作成する過程で、もしくは架橋剤を配合する際に、光安定剤、紫外線吸収剤、pH調整剤、界面活性剤、または水等従来公知の添加剤を添加することができる。
直鎖ポリウレタン樹脂は、分子量が5万〜35万であり酸価が20.0〜30.0mg・KOH/gである。かかる数値範囲を満たす場合に、白化や光沢性を維持して耐水性及び耐アルコー性に優れた装飾シートを得ることができる。
また、直鎖ポリウレタン樹脂は、分子量が8万〜30万、酸価が25.0〜29.4mg・KOH/g、かつ分子量及び酸価の関係を示す下記式1の数値が25以下、19以下、または13以下であることが好ましい。この数値が19以下の場合に、より耐水性及び耐アルコール性に優れた装飾シートを得ることができる。
{(300000−分子量)/50000}+(酸価−25)・・・式1
ここで「分子量」は、ポリウレタンディスパージョンを60℃で3時間養生した後に測定した重量平均分子量をさす。分子量は、ジオールとイソシアネートの比率の設定によりコントロールすることができる。ジオールとイソシアネートは交互につながり直線状に高分子量化してゆくので、当量として実際に反応に寄与する分子においておよそ同等付近からイソシアネートを過剰に配合する領域で高分子量のものが得られる、更に配合を微調整して両者を反応させたプレポリマーの両末端がイソシアネート基として残る比率を高くすることで鎖延長剤による高分子量化がすすみより相対的に高分子のプレポリマーを得ることができる。水分散の際の温度管理も関与する、すなわち温度を低く保つことでイソシアネートと水との反応を防ぎ、鎖延長剤による高分子量化を確保できる。プレポリマーとジアミン鎖長延長剤も交互につながり直線状に高分子量化してゆくため、どちらかが過剰にならないよう適正な割合で配合することで高分子量のポリウレタンが得られる。
ここで「酸価」とは、ポリウレタンディスパージョンを有機溶剤にて希釈したものを、KOH−EtOH標準溶液で滴定して得られたカルボニル基の濃度をさす。酸価はジオール中のカルボニル基含有ジオールの配合比率によりコントロールすることができる。すなわちカルボニル基含有ジオールの割合が多ければ高い酸価を得られる。酸価が高すぎると、シクロヘキサン構造を含有するポリカーネートジオールに由来する耐候性、成形性が損なわれる、親水性が高くなり耐水性、耐アルコール性が悪くなる危険がある。酸価が低すぎると、水分散性及びその保存安定性が得られない、架橋剤との反応による枝分かれ構造が必要とする頻度で設けることができず耐候性、耐水性が劣る、といった問題がある。
表面層は、実質的に可塑剤を含まないことが好ましい。「実質的に可塑剤を含まない」とは、可塑剤を全く含まないか、あるいは可塑剤としての機能を発現しない程度に微量の可塑剤を含むことをいう。可塑剤を含む場合は、装飾シートの応力が下がり、破断伸度が高くなる傾向がある。
可塑剤とは、公知の可塑剤をいい限定されないが、具体的には例えば、ジ(2−エチルヘキシル)フマレート、またはアジピン酸ジオクチル等を挙げることができる。
表面層は、上記のようにして得られたポリウレタン樹脂を、酸価に対して0.1〜2.0当量の硬化剤で架橋し乾燥塗膜化したものである。乾燥塗膜化は、従来公知の方法により行うことができる。例えば、ナイフコート、バーコート、ブレードコート、ドクターコート、ロールコート、キャストコートなどによってライナーなどに塗布(コーティング)し、必要に応じて加熱効果・乾燥する方法により行うことができる。ライナー(剥離紙)は、ポリエステル等のポリオレフィンフィルム、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム等のプラスチックフィルムを用いることができる。
あるいは、装飾シートに含まれる接着層、及び後述する任意の構成要素である意匠層、接合層などの上にポリウレタン樹脂を塗布乾燥して形成することができる。
硬化剤は、カルボキシル基と反応する従来公知の硬化剤を用いることができる。具体的には例えば、ポリカーボジイミド、アジリジン、またはオキサゾリン等を挙げることができる。
表面層の厚さは、特に限定されないが、例えば、約5μm以上、約10μm以上、または約25μm以上、約500μm以下、約200μm以下、または約100μm以下とすることができる。
接着層は、感圧性接着剤、感熱性接着剤からなる層、あるいは装飾シートの被着体となる加熱溶融基材樹脂と融着することが可能な樹脂からなる層である。
感圧性接着剤としては、例えば、アクリル系接着剤を挙げることがき、感熱性接着剤としては、アクリル系接着剤、ポリウレタン系接着剤、ポリエステル系接着剤、ポリアミド系接着剤を挙げることができる。
融着可能な樹脂としては、ABS樹脂、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂、またはポリ塩化ビニル樹脂(PVC)等を挙げることができる。
接着層は、装飾シートの被着体となる基材の素材により適宜選択することができる。例えば、被着体がABS樹脂の場合は、接着層はアクリル系感圧性接着剤、アクリル系感熱性接着剤、ポリウレタン系感熱接着剤やABS樹脂フィルムを、被着体がイソシアネート系プライマー処理をしたABSの場合はアクリル系感熱性接着剤、ポリウレタン系感熱接着剤を、被着体がポリカーボネート(PC)樹脂の場合は、接着層はポリウレタン系感熱性接着剤を、被着体がアクリル系プライマー処理したステンレスの場合は、接着層はポリウレタン系感熱性接着剤、ポリエステル系感熱性接着剤を、被着体がポリウレタン樹脂場合は、接着層はポリウレタン系感熱性接着剤やポリアミド系感熱性接着剤を、基材がポリオレフィンの場合は、接着層はポリオレフィンフィルムを、被着体が変性ポリオレフィン系プライマー処理をしたポリオレフィンの場合はアクリル系感熱性接着剤、ポリウレタン系感熱接着剤を、被着体がPVCの場合は、接着層はPVCフィルムをそれぞれ好ましいものとしてあげることができる。
装飾シートは、表面層に続いて、任意の構成要素としてさらに意匠層を含んでもよい。
意匠層とは、金属色、塗装色、模様などの外観を提供する層である。
金属色を提供したい場合は、例えば、インジウム蒸着、スズ蒸着、クロム蒸着、アルミニウム蒸着、またはそれらの金属蒸着膜を微細にしてコーティングしたもの、アルミニウムフレークコート、アルミニウム箔、ステンレス箔等からなる金属層を使用することができる。なかでも、インジウム蒸着層を好ましいものとして用いることができる。
塗装色を提供したい場合は、金属色などを呈するカラー層を用いることができる。
カラー層としては例えば、酸化チタン、カーボンブラック、黄鉛、黄色酸化鉄、ベンガラ、赤色酸化鉄などの無機顔料、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーンなどのフタロシアニン系顔料、アゾレーキ系顔料、インジゴ系顔料、ペリノン系顔料、ペリレン系顔料、キノフタロン系顔料、ジオキサジン系顔料、キナクリドンレッドなどのキナクリドン系顔料などの有機顔料、アルミニウムフレーク、蒸着アルミニウムフレーク、金属酸化物被覆アルミニウムフレーク、着色アルミニウムフレークなどのアルミ光輝材、フレーク状の、酸化チタン、酸化鉄などの金属酸化物で被覆されたマイカ及び合成マイカなどのパール光輝材などの顔料がバインダー樹脂に分散されたものを使用することができる。
模様を提供したい場合は、木目、石目などの模様や、ロゴ、絵柄などを構造体に付与するパターン層を用いることができる。
パターン層として、印刷されたパターンを有するフィルム、シート、金属箔などを使用することができる。
意匠層の厚さは特に限定されない。例えば、約5μm以上、約10μm以上、または約10μm以上、約300μm以下、約200μm以下、または約100μm以下とすることができる。あるいは、意匠層として金属層を採用する場合は、意匠層の厚さを、約0.001μm以上、約0.005μm以上、または約0.01μm以上、約0.5μm以下、約0.1μm以下、または約0.05μm以下とすることができる。
装飾シートは、表面層あるいは任意の構成要素である意匠層と、接着層を接合する働きをする接合層を含んでもよい。
接合層として、公知のアクリル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、及びポリアミド樹脂等からなる層を使用することができる。接合層は、例えば、ナイフコート、バーコート、ブレードコート、ドクターコート、ロールコート、キャストコートなどによってライナーなどに塗布(コーティング)し、必要に応じて加熱効果・乾燥する方法により得られる。ライナーは、ポリエステル等のポリオレフィンフィルム、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム等のプラスチックフィルムを用いることができる。ライナー上に形成した接合層は、隣接する表面層や意匠層に、ラミネートにより積層することができる。
あるいは、接合層は、表面層や意匠層等隣接する層に同様に塗布・乾燥することによっても得られ、意匠層が金属蒸着膜の場合、その表面が非常に脆弱であるため、接合層は金属蒸着の上に塗布することが困難であり、この方法により積層しやすくなる。
接合層は、さらにシリコーンまたはシランカップリング剤を含んでもよい。接合層がシリコーンまたはシランカップリング剤を含むとは、接合層を構成する樹脂にシリコーンまたはシランカップリング剤を混合すること、あるいは、あらかじめ形成した樹脂層の表面にシリコーンを転写したり塗布したりして、樹脂層表面にシリコーンを含有する薄膜を有する場合をいう。
シリコーンとはポリシロキサン構造を持つ高分子化合物であり、塗膜の表面エネルギーを調整したり、高い耐熱性を得るために用いられる。液状で市販されている添加剤としてはビックケミー社BYK315 メチルアルキルポリシロキサン、同BYK375 ポリジメチルシロキサン等がある。シランカップリング剤はケイ素原子に対して、メトキシ基、エトキシ基といった無機物と結合しやすい感能基と、アミノ基、エポキシ基、メルカプト基といった有機物と結合しやすい感能基の両方が結合し、無機物と有機物の接合等に使用される、市販品としては、信越シリコーン社KBM−903 3−アミノプロピルトリメトキシシラン、同KBE−9103 3−トリエトキシシリル−N−1,3−ジメチルブチリデンプロピルアミン、同KBE−9007 3−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン等がある。それらを塗布前の接合層溶液に配合しておき、例えば接着層上にバーコート等で塗布した後に80℃×3分間といった乾燥条件で厚さ約0.02mmの塗膜を形成した後に、金属蒸着面にラミネートして積層する。こうして一体化したフィルムは耐アルコール性に優れており、シリコーンまたはシランカップリング剤を配合しないで作成したフィルムがメタノール浸漬0.5時間後取りだすと表面側から見て白化を起こすのに対して、配合したフィルムは白化を起こさないもしくは白化の程度が軽減される。シリコーンを配合する場合、配合量が少ないとアルコール浸漬後の白化を防ぐ効果が乏しく、配合量が多いとアルコール浸漬中にラミネートした界面から剥がれる不具合が生じやすくなる。シリコーンの配合量は、固形分比で接着剤100に対して例えば、約0.1〜約1.8、約0.2〜約1.6、または約0.3〜約1.4の範囲とすることができる。シランカップリング剤を配合する場合も、配合量が少ないとアルコール浸漬後の白化を防ぐ効果が乏しく、配合量が多いとアルコール浸漬中にラミネートした界面から剥がれる不具合が生じやすくなる、固形分比で接着剤100に対して例えば、約0.2〜約4、約0.7〜約4、または約1.5〜約3の範囲とすることができる。この時に組み合わせる表面層の式1で表わされる数値が、19以下、または13以下であると、耐アルコール性をより効果的に発現させることができる。
別の形態として、シリコーンもシランカップリング剤も含まない接合層溶液を、例えば接着層上にバーコート等で塗布した後に80℃×3分間といった乾燥条件で厚さ約0.02mmの塗膜を形成した後に、予めシリコーンゴムの表面にいったん押し当てておいた金属蒸着面をラミネートして積層する。こうして一体化したフィルムは耐アルコール性に優れており、メタノール浸漬0.5時間後に取りだすと表面側から見て白化を起こさない、もしくは白化の程度が軽減される。シリコーンゴムに押し当てた後の金属蒸着面を元素分析すると7.3%のケイ素が確認されるが、押し当てる前、及びPETフィルムやステンレスといった他の材質に押し当てた金属蒸着面にはケイ素が確認できず、耐アルコール性が発現しない。このことからシリコーンゴム以外でもケイ素を含み、その成分が転写できる性質を持つ物質であれば同様の効果が得られると考えられる。
接合層の厚さは特に限定されない。例えば、約5μm以上、約10μm以上、または約10μm以上、約300μm以下、約200μm以下、または約100μm以下とすることができる。
本発明の装飾シートは、従来公知の方法により製造することができる。例えば、ライナーにとポリウレタン樹脂を塗布乾燥して表面層を作成した上にインジウム蒸着を施し、別途準備したライナーに接着剤を塗布乾燥して得た接着層をラミネートにより積層して5層構造の装飾シートを得ることができる。必要に応じて、公知の方法により接合層を設けてもよい。
本発明の装飾シートは、車輛の内装外装部品に適用することにより、車輛を装飾することができる。特に、三次元構造を有する車輛部品であっても、所望の色、模様、質感に装飾することができると同時に、耐水性、耐アルコール性、耐候性に優れる。
本発明の構造体は、装飾シートと基材とを熱成形または共押出しにより成形したものである。
基材とは、装飾シートの被着体となるものであり、自動車等の車輛の部品として用いられる素材である。例えば、ABS樹脂、ポリカーボネート、ステンレス、ポリウレタン樹脂、ポリオレフィン樹脂、またはポリ塩化ビニル樹脂等を挙げることができる。これらの基材は、平面状であったり、三次元構造を有するなど、様々な形状をしている。
熱成形とは、真空圧空成形、真空成形、射出成型、熱プレス成形等の、熱をかけて成形しながら装飾シートを基材に圧着または接着または融着する、もしくは予め成形シートを基材に圧着または接着してから熱をかけて一緒に成形する方法をいう。共押出しとは、装飾シートと基材とを一緒に押出す方法をいう。これらの成形方法は、従来公知の設備や工程により行うことができる。本発明の装飾シートと基材とを、かかる成形方法にて成形して所望の形状、模様、質感を有する構造体(車輛部品)を得ることができる。
得られる構造体は、耐水性、耐アルコール性、耐候性に優れ、例えば、温水に長時間浸漬して放置する等過酷な条件にさらされても、白化したり光沢が落ちたりせず、鮮明な外観を維持することができる。
本明細書においては、以下の略称を使用することがある。
KOH:水酸化カリウム
EtOH:エタノール
PET:ポリエチレンテレフタレート
MDI:メタンジイソシアネート
HDI:ヘキサメチレンジイソシアネート
IPDI:イソホロンジイソシアネート
H12MDI:4、4’−シクロヘキシルメタンジイソシアネート
PVC:ポリ塩化ビニル樹脂
MEK:メチルエチルケトン
PC:ポリカーボネート
PP:ポリプロピレン
実験1
プレソリューションの調製
表1に記載した水系ポリウレタンディスパージョン(PUD−1〜PUD−5)を準備した。PUD−1〜PUD−5の組成、分子量、及び酸価を表2に示した。ジオール成分は、いずれの場合も1,4−シクロヘキサンジメタノールと1,6−ヘキサンジオールから合成されるポリカーボネートジオール(ジオール1)、及びジメチロールプロピオン酸(ジオール2)を用いて、イソシアネートとしては表2の通り、無黄変2官能イソシアネートである4、4’−シクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)とイソホロンジイソシアネート(IPDI)のいずれかもしくは両方を併用し、それらを反応させたウレタンプレポリマーを更にジアミンで鎖延長し、溶媒であるN−メチルピロリドンと水に分散したものを用いた。PUD−1、5には可塑剤としてジ(2−エチルヘキシル)フマレートが更に配合されている。
各ディスパージョンに、光安定剤と紫外線吸収剤を固形分比で同等になるように、pH調整剤、界面活性剤、水を併用して添加し、更に硬化剤としてポリカーボジイミドをディスパージョンの酸価に対しておよそ2/3当量を添加し、表3に記載したプレソリューション(presol−1〜presol−5)を調製した。PUD−3については硬化剤配合を0、1/3、1当量を添加したpresol−6〜presol−8も調整した。
フィルム−1〜5、21〜23(表面層/インジウム蒸着層/PET)の作成
厚さ0.075mmのPETフィルム(東レ社製T68)に厚さ約30nmのインジウム蒸着(インジウム蒸着層)を施し、その上に上記のプレソリューション(presol−1〜presol−8)をバーコートでそれぞれ塗布して、90℃の熱風乾燥炉に20分、続いて150℃の熱風乾燥炉に10分入れて乾燥し、厚さ約0.03mmのポリウレタン塗膜(表面層)を積層してフィルム1〜5、21〜23を得た。
外観評価
フィルム−1〜5、21〜23を30mm×60mmに裁断してガラス板に固定した状態で40℃の温水に240時間、60℃の温水に120時間、80℃の温水に120時間それぞれ浸漬して取出してから24時間後の状態を目視により観察した。結果を表4に示す。表4中「白化」については、白化がない場合を1、白化しているが金属光沢感はある場合を2、著しく白化し金属光沢感がない場合を3と評価した。また「その他」について、発泡や剥がれ等がない場合を1、発泡や剥がれが部分的に発生した場合を2、発泡や剥がれが全面に発生した場合を3と評価した。
フィルム−6〜10、24〜26(表面層/インジウム蒸着層/PET)の作成
厚さ0.1mmのPETフィルム(東レ社製T60)に、プレソリューション(presol−1〜presol−8)をバーコートで塗布して、90℃の熱風乾燥炉に20分、続いて150℃の熱風乾燥炉に10分入れて乾燥し、厚さ約0.03mmのポリウレタン塗膜(表面層)を積層した(温水浸漬前表面層付きフィルム)。
得られた温水浸漬前表面層付きフィルムを30mm×60mmに裁断して40℃の温水に240時間、60℃の温水に120時間、80℃の温水に120時間それぞれ浸漬して取出した(温水浸漬後表面層付きフィルム)。
厚さ0.075mmのPETフィルム(東レ社製T68)に厚さ約30nmのインジウム蒸着(インジウム蒸着層)を施し、続いて厚さ0.03mmの平滑で無色透明なアクリル粘着剤の層を設けた(インジウム蒸着付きフィルム)。
温水浸漬後表面層付きフィルムのポリウレタン塗膜面が、インジウム蒸着付きフィルムのアクリル粘着剤の層に接するように両フィルムをラミネートしてPETフィルム(T60)を剥がし、温水浸漬後フィルム−6〜10、24〜26を得た。
温水浸漬前の表面層付きフィルムとインジウム蒸着付きフィルムとを同様にラミネートして温水浸漬前フィルム−6〜10、24〜26を作成した
光沢保持率の測定
得られた温水浸漬前後のフィルム−6〜10、及びフィルム−24〜26を20°グロス計(株式会社村上色彩技術研究所GMX−203)を用いて光沢を測定した。浸漬後のサンプルは、温水に浸漬して取り出し24時間後に測定し、浸漬後のグロス値を浸漬前のグロス値で割った保持率とした。結果を表5に示す。
破断伸度と200%延伸時の応力の測定
厚さ0.03mmのポリウレタン塗膜(フィルム−3、5)を10mm幅に切って50mmつかみ間隔で恒温槽付きテンシロン型引張り試験機にて120℃雰囲気中で200mm/分の速度で破断するまで引っ張り、破断伸度と200%延伸時の応力(200%時引張り強度)を測定した。3回づつ測定した試験結果の平均値を表6に示す。
Figure 2013237216
Figure 2013237216
Figure 2013237216
Figure 2013237216
Figure 2013237216
Figure 2013237216
実験2
プレソリューションの調製
表7に記載のポリウレタンディスパージョン(PUD−3、PUD−6〜PUD−12)を準備した。PUD−6〜PUD−12の組成は、PUD−3(表2参照)と同様であり、可塑剤は含まず、分子量と酸価のみ異なる(表7参照)。
各ディスパージョンに、上記表3のpresol−3と同様に、光安定剤、紫外線吸収剤、pH調整剤、界面活性剤、水、ポリカーボジイミド硬化剤を添加してプレソリューション(presol)を調製した。
フィルム−8、11〜17(表面層/PET)の作成
厚さ0.1mmのPETフィルム(東レ社製T60)に、上記で得られた各プレソリューションをバーコートで塗布して、90℃の熱風乾燥炉に20分入れた後に150℃の熱風乾燥炉に10分入れて約0.03mmのポリウレタン塗膜(表面層)を積層してフィルム−8、11〜17を作成した。各フィルムのポリウレタン塗膜の分子量、酸価、下記式1の計算値を表10に示す。
式1:{(300000−分子量)/50000}+(酸価−25)
得られたフィルムを30mm×60mmに裁断して40℃の温水に24時間、40℃の温水に240時間、80℃の温水に120時間それぞれ浸漬して取出した(温水浸漬後表面層付きフィルム−8、11〜17)。
厚さ0.075mmのPETフィルム(東レ社製T68)に厚さ約30nmのインジウム蒸着(インジウム蒸着層)を施し、続いて厚さ0.03mmの平滑で無色透明なアクリル粘着剤の層を設けた。(インジウム蒸着付きフィルム)。
温水浸漬後表面層付きフィルムのポリウレタン塗膜面が、インジウム蒸着付きフィルムのアクリル粘着剤の層に接するように両フィルムをラミネートして表面層付きフィルムからPETフィルム(T60)を剥がした。(温水浸漬後ラミネートフィルム−8、11〜17)
温水浸漬前の表面層付きフィルムとインジウム蒸着付きフィルムとを同様にラミネートしてサンプルを作成した。(温水浸漬前ラミネートフィルム−8、11〜17)
外観確認及び光沢保持率の測定
実験1と同じ方法で評価した結果を表9に示す。表9において、「未試験」とは、温水浸漬前のサンプルを使用したことを示している。また、耐水性試験(耐水性−1〜耐水性−3)の試験条件を表8に示す。
Figure 2013237216
Figure 2013237216
Figure 2013237216
Figure 2013237216
実験3
フィルム−27、28の作成
厚さ0.1mmのコロナ処理ポリオレフィンフィルム(三井化学東セロ社製RXC−3)のコロナ処理面側に、黒色ポリウレタン接合層溶液(組成は表11参照)をバーコートにより塗布し、80℃熱風乾燥炉に3分入れて厚さ約0.03mmの塗膜を形成した。実験2で作成したフィルム−13、17のポリウレタン塗膜面にコロナ処理を施した面に、上記の黒色ポリウレタン塗膜をロールラミネートして4層構造のフィルム(フィルム27、28:ポリオレフィン/黒色ポリウレタン塗膜/ポリウレタン塗膜/PETフィルム)を作成した。
成形性評価
フィルム−27、28からPETフィルムを剥がして、真空圧空成形機の開口部にセットした。開口の下は内径26cm×26cm、深さ8cmの箱型キャビティーになっており、底に厚さ3mmのポリプロピレン板(日本ポリプロピレン社製ノバテックMH4を射出成形したテストパネル)を被着体として置いた。絶対真空を0.00atm、大気圧を1.00atmとした時の0.05atm以下の真空度まで到達する条件にて、フィルム加熱温度150℃の3通りで各フィルムをポリプロピレン板に成形した。いずれのフィルムも面積比約2.5倍に延伸されてポリプロピレン板の全面に追従し接着した。
外観評価
フィルム−27、28について耐水試験(40℃水浸漬240時間)後の白化有無を確認した。結果を表12に示す。
また、フィルム−27、28のPETフィルムを剥がして、アルミニウム板に粘着剤を介して貼り付けた状態でXenonアーク促進耐候試験機スガ試験機社製 強エネルギーキセノンウェザーメーターSC750−WAPにブラックパネル温度63℃、加湿、降雨ありの条件で積算エネルギー750MJまで試験を行った後に、未試験品との色差をサンカラー社製Datacolor600にて測定、未試験品の光沢度(A)と試験後の光沢度(B)を60°グロス計(株式会社村上色彩技術研究所GMX−203)を用いて測定して光沢保持率B/A(%)を計算した。結果を表12に示す。
Figure 2013237216
Figure 2013237216
実験4
フィルム−18、19の作成
実験2で作成したフィルム−13、17のPETフィルムの厚さを0.05mmにした以外は、フィルム−13、17と同様に作成したサンプルのポリウレタン塗膜表面に真空蒸着により厚さ約30nmのインジウム蒸着層を積層した。(PET/表面層/インジウム蒸着層)
厚さ0.1mmのコロナ処理ポリオレフィンフィルム(三井化学東セロ社製RXC−3)のコロナ処理面側にポリウレタン接合層溶液(ニッポラン3124(日本ポリウレタン社製)/コロネートL−45(綜研化学社製)/酢酸エチル/スズ触媒=100/10/50/0.01(重量比))を塗布し、80℃熱風乾燥炉に3分入れて厚さ約0.015mm〜約0.02mmの塗膜を形成した後に上記で得られたサンプルのインジウム蒸着面とポリウレタン接合層とをロールラミネートして5層構造のフィルムを作成した(フィルム−18、19)。
フィルム−20の作成
特開平05−155976号公報の実験2に記載のカプロラクトンジオールオールとイソホロンジイソシアネート3量体による厚さ約0.05mmのポリウレタン塗膜も準備して、同じ構成の5層構造フィルムを作成した(フィルム−20)。
PP構造体1〜3の作成と成形性、接着性の評価
得られたフィルム−18、19、20からPETフィルムを剥がして、真空圧空成形機の開口部にセットした。開口の下は内径26cm×26cm、深さ8cmの箱型キャビティーになっており、底に厚さ3mmのポリプロピレン板(日本ポリプロピレン社製のノバテックMH4を射出成形したテストパネル)を被着体として置いた。絶対真空を0.00atm、大気圧を1.00atmとした時の0.05atm以下の真空度まで到達する条件にて、フィルム加熱温度130℃、150℃、170℃の3通りで各フィルムを成形した。基材全面に貼れたものを1、部分的に貼れたものを2、フィルムが破れて貼れなかったものを3として成形性を評価した。貼り付けができたものは更に、フィルム表面に長さ10mm幅になるように切れ目を二本入れて、10mm幅×100mm長を180°方向に200mm/分の速度で剥離試験を行い接着力を測定した。6.4N以上が外装フィルムとしての接着力の標準的な合格基準である。結果を表13に示す。
外観評価
フィルム−18、19、20からPETフィルムを剥がして、40℃温水に浸漬し、24時間後、240時間後にそれぞれ目視で観察した。結果を表14に示す。表14中、未試験とは、温水浸漬していないサンプルを使用したことを示す。
耐候性評価
フィルム−18、19、20からPETフィルムを剥がして、アルミの平板に粘着剤を介して貼り付けた状態でXenonアーク促進耐候試験機(スガ試験機社製強エネルギーキセノンウェザーメーターSC750−WAP)にブラックパネル温度63℃、加湿、降雨ありの条件で積算エネルギー750MJまで試験を行った後に、未試験品との色差及び光沢保持率を測定した。色差(ΔE*)が3以内、かつ光沢保持率が75%以上が外装フィルムとしての耐候性の標準的な合格基準である。結果を表15に示す。
Figure 2013237216
Figure 2013237216
Figure 2013237216
実験5
3層フィルム1、2の作成(PET/表面層/インジウム蒸着層)
実験2で作成した表面層付きフィルム(PET/表面層)フィルム−13、17のポリウレタン塗膜表面に真空蒸着機を用いて厚さ約30nmのインジウム蒸着層を積層し、二種の3層フィルムを作成した。フィルム−13由来の3層フィルムを3層フィルム1、フィルム−17由来のフィルムを3層フィルム2とした。
5層フィルム1−1、1−2の作成(PET/表面層/インジウム蒸着層/アクリル系接着層/剥離紙)
剥離処理を施した剥離紙上に1502FS(綜研化学社製アクリル感圧接着剤)/コロネートL−45(綜研化学社製イソシアネート硬化剤)=100/5(重量比)を混合撹拌した溶液をバーコートで塗布し、80℃熱風乾燥炉に5分入れて厚さ約0.03mmの塗膜を作成した後に、3層フィルム1、2それぞれのインジウム蒸着面をロールラミネートして二種の5層構造のフィルム(5層フィルム1−1、1−2)を作成した。
ABS構造体1、2の作成
5層フィルム1−1、1−2から、それぞれPETフィルムと剥離紙を剥がして、実験4と同様に真空圧空成形により、厚さ2mmのABS板を貼り付け基材として、フィルム加熱温度150℃にて面積比約2.5倍に延伸しながら貼りつけた。均一な金属外観を有するABS板(ABS構造体1、2)が得られた。
6層フィルム1−1、1−2の作成(PET/表面層/インジウム蒸着層/ウレタン系接合層/ウレタン接着層/剥離紙)
剥離紙上にデスモコール530(バイエル社製ポリウレタン感熱接着剤)の固形分20%MEK溶液をバーコートで塗布し、80℃熱風乾燥炉に5分入れて厚さ約0.015mmの塗膜を作成した。
続いて実験4で用いたものと同じポリウレタン接合層溶液を塗布し、80℃熱風乾燥炉に3分入れて厚さ約0.015〜0.02mmの塗膜を作成した後に、3層フィルム1、2のインジウム蒸着面をロールラミネートして6層構造のフィルム1−1、1−2を作成した。
ポリカーボネート構造体1、2の作成
得られた6層フィルム1−1、1−2のPETフィルムと剥離紙を剥がして、実験4と同様に真空圧空成形により、厚さ2mmのポリカーボネート板を貼り付け基材として、フィルム加熱温度150℃にて面積比約2.5倍に延伸しながら貼りつけた。均一な金属外観を有するポリカーボネート板(ポリカーボネート構造体1、2)が得られた。
6層フィルム2−1、2−2の作成(PET/表面層/インジウム蒸着層/ウレタン系接合層/ポリエステル接着層/剥離紙)
剥離紙上にエリーテルUE3230(ユニチカ社製ポリエステル系感熱性接着剤)の固形分35%MEK溶液/HL硬化剤(日本ポリウレタン社製HDIポリイソシアネート)=100/3(重量比)を混合撹拌した溶液をバーコートで塗布し、80℃熱風乾燥炉に3分入れて厚さ約0.015mmの塗膜を形成した。
続いて実験4で用いたものと同じポリウレタン接合層溶液を塗布し、80℃熱風乾燥炉に3分入れて厚さ約0.015〜0.02mmの塗膜を形成した後に3層フィルム1、2のインジウム蒸着面を60℃でロールラミネートして6層構造のフィルム(6層フィルム2−1、2−2)を作成した。
ステンレス構造体1、2の作成
厚さ約0.4mmのステンレス板(材質SUS430、表面BA仕上げ)にKBS17A/B(コニシ社製アクリルプライマー)をウェスに含ませてワイピングして塗布し220℃に加熱して厚さ約0.002mmのプライマー塗膜を形成した後に、余熱でおよそ200℃の状態で剥離紙を剥がした6層フィルム2−1、2−2をロールラミネートで貼り付けた。続いて、PETフィルムを剥がして、自動車クォーターガラス部のステンレスモールを成形する抜き型及びプレス金型を用いて同様にプレス成形を行った。均一な金属外観に装飾されたステンレスモール部品(ステンレス構造体1、2)が得られた。
5層フィルム2−1、2−2の作成(PET/表面層/インジウム蒸着層/ポリアミド系接着層/剥離紙)
剥離紙上にマクロメルト6240(ヘンケル社製ポリアミド感熱性接着剤)の固形分25%トルエン/イソプロピルアルコール溶液をバーコートで塗布し、80℃熱風乾燥炉に5分入れて厚さ約0.02mmの塗膜を形成した後に、3層フィルム1、2のインジウム蒸着面を50℃でロールラミネートして5層構造のフィルム(5層フィルム2−1、2−2)を作成した。
ポリウレタン構造体1、2の作成
得られたフィルムのPETフィルムと剥離紙を剥がして、自動車外装エンブレム形状のキャビティーを設けたポーラス金属金型上にウレタン表面側が接するようにセットして、パネルヒーターで表面を加熱しながら、ポーラス金属金型を減圧することでフィルムをキャビティー形状に追従させた。無溶剤液状ポリエステルポリオール/水添MDI/金属触媒を混合した無溶剤2液硬化型ポリウレタンプレ溶液を流し込み、およそ3分間硬化させた後に金型からはずしてフィルムの周囲余り部分をトリミングした。均一な金属外観に装飾されたポリウレタンエンブレム(ポリウレタン構造体1、2)が得られた。
5層フィルム3−1、3−2の作成(PET/表面層/インジウム蒸着層/ポリウレタン系接合層/ABSフィルム接着層)
厚さ約0.4mmの975BK1(信越ポリマー社製ABSフィルム)上に実験4で用いたものと同じポリウレタン接合層溶液を塗布し、80℃熱風乾燥炉に3分入れて厚さ約0.015〜約0.02mmの塗膜を形成した後に、3層フィルム1、2のインジウム蒸着面を60℃でロールラミネートして5層構造のフィルム(5層フィルム3−1、3−2)を作成した。
ABS接着ABS構造体1、2の作成
得られた5層フィルム3の自動車クォーターガラス部のモール形状のケミウッド材の真空成形型を用いて、PETフィルムを剥がしてABS面が型に当たるようセットして、真空成形した。周囲部分をトリミングして同じ形状のキャビティーを持つ射出成形金型内にセットして溶融ABSを射出成形して均一な金属外観のクォーターガラス部モールABS部品(ABS接着ABS構造体1、2)が得られた。
5層フィルム4−1、4−2の作成(PET/表面層/インジウム蒸着層/ポリウレタン系接合層/PVCフィルム接着層)
厚さ約0.015mmのSR−P40(龍田化学社製PVCフィルム)上に実験4で用いたものと同じポリウレタン接合層溶液を塗布し、80℃熱風乾燥炉に3分入れて厚さ約0.015mm〜約0.02mmの塗膜を形成した後に、かかる塗膜に、3層フィルム1、2のインジウム蒸着面をロールラミネートして5層構造のフィルム(5層フィルム4−1、4−2)を作成した。
PVC接着PVC構造体1、2の作成
半径40mm、高さ20mm、隙間3mmのキャビティーを持つ射出成形金型にPVCフィルム側が成形樹脂と接するよう5層フィルム4−1、4−2をセットして、溶融PVC樹脂を射出成形した。常温になってから取出して、PETフィルムを剥がし、フィルム周囲余り部をトリミングした。均一な金属外観の円形部品(PVC接着PVC構造体1、2)が得られた。
外観評価
全ての構造体サンプルについて温水浸漬(40℃水浸漬240時間)後の白化有無を目視により確認した。構造体サンプルの構成を表16に、結果を表17にそれぞれ示す。
Figure 2013237216
Figure 2013237216
実験6
5層フィルム5−1〜5−15の作成
実験2で作成したフィルム−12、13、17のポリウレタン塗膜表面に真空蒸着により厚さ約30nmのインジウム蒸着層を積層した。(PET/表面層/インジウム蒸着層)
厚さ0.1mmのコロナ処理ポリオレフィンフィルム(三井化学東セロ社製RXC−3)のコロナ処理面側にポリウレタン接合層溶液(組成は表18の配合−1〜配合−5参照)を塗布し、80℃熱風乾燥炉に3分入れて厚さ約0.015mm〜約0.02mmの塗膜を形成した後に上記で得られたフィルムサンプル(PET/表面層/インジウム蒸着層)のインジウム蒸着面とポリウレタン接合層とをロールラミネートして5層構造のフィルム15種類(5層フィルム5−1〜5−15)を作成した。組成を表20に示す。
5層フィルム6−1〜6−17の作成
実験2で作成したフィルム−12、13、17のポリウレタン塗膜表面に真空蒸着により厚さ約30nmのインジウム蒸着層を積層した。(PET/表面層/インジウム蒸着層)
厚さ0.1mmのコロナ処理ポリオレフィンフィルム(三井化学東セロ社製RXC−3)のコロナ処理面側にポリウレタン接合層溶液(組成は表19の配合−1、配合−6〜配合−11参照)を塗布し、80℃熱風乾燥炉に3分入れて厚さ約0.015mm〜約0.02mmの塗膜を形成した後に上記で得られたサンプルのインジウム蒸着面とポリウレタン接合層とをロールラミネートして5層構造のフィルム17種類(5層フィルム6−1〜6−17)を作成した。組成を表21に示す。
耐アルコール(メタノール)試験
各5層フィルムからPETフィルムを剥がしてアルミニウム板に固定した状態で、メタノールに0.5時間浸漬して取出した直後の外観を評価した。結果を表20及び表21に示す。
Figure 2013237216
Figure 2013237216
Figure 2013237216
@0020
Figure 2013237216
実験7
5層フィルム7−1〜7−5の作成
実験2で作成したフィルム−12のポリウレタン塗膜表面に真空蒸着により厚さ約30nmのインジウム蒸着層を積層した。(PET/表面層/インジウム蒸着層)
インジウム蒸着面を表22に記載の材料に約3kgf/cmの圧力で50℃のロールラミネーターを用いて一度圧着させて材料を剥がした後のインジウム表面のシリカ(ケイ素)量をESCA(Electron Spectroscopy for Chemical Analysis:島津製作所社製X線光電子分析装置)にて測定した。表面のシリカの量は表22に示す。
厚さ0.1mmのコロナ処理ポリオレフィンフィルム(三井化学東セロ社製RXC−3)のコロナ処理面側にポリウレタン接合層溶液(表18の配合−1〜配合−5参照)を塗布し、80℃熱風乾燥炉に3分入れて厚さ約0.015mm〜約0.02mmの塗膜を形成した後に上記で得られたサンプルのインジウム蒸着面とポリウレタン接合層とをロールラミネートして5層構造のフィルム5種類(5層フィルム7−1〜7−5)を作成した。
耐アルコール(メタノール)試験
各5層フィルムからPETフィルムを剥がしてアルミニウム板に固定した状態で、メタノールに0.5時間浸漬して取出した直後の外観を確認した。結果を表22に示す。
Figure 2013237216
実験8
5層フィルム8−1〜8−4とプロピレン(PP)構造体1〜4の作成
実験2で作成したフィルム−13のポリウレタン塗膜表面に真空蒸着により厚さ約30nmのインジウム蒸着層を積層した。(PET/表面層/インジウム蒸着層)
厚さ0.1mmのコロナ処理ポリオレフィンフィルム(三井化学東セロ社製RXC−3)のコロナ処理面側に、以下に示す3種類のプライマー(A、B、C)を含ませたウェスをワイピングすることで約0.001mmのプライマー塗膜を形成した。
プライマーA:
K500(住友スリーエム社製)塩素化ポリオレフィン、イソシアネート
プライマーB:
K540NT(住友スリーエム社製)塩素化ポリオレフィン
プライマーC:
ユニストールP801(三井化学社製非ハロゲン変性ポリオレフィン)/コロネートHL(日本ポリウレタン社製HDIポリイソシアネート)=100/6
さらにポリウレタン接合層溶液(表18の配合−1)を塗布し、80℃熱風乾燥炉に3分入れて厚さ約0.015mm〜約0.02mmの塗膜を形成した後に、上記で得られたフィルムのインジウム蒸着面とポリウレタン接合層とをロールラミネートして5層構造のフィルム(5層フィルム8−1〜8−4)を作成した。
各フィルムからPETフィルムを剥がして実験4と同様に真空圧空成形により、フィルム加熱温度150℃にて面積比約2.5倍に延伸しながらポリプロピレン板に貼りつけてプロピレン(PP)構造体1〜4を得た。プライマーAの塗膜を有する構造体が構造体2、プライマーBの塗膜を有する構造体が構造体3、プライマーの塗膜を有する構造体が構造体4、プライマーの塗膜を有しない構造体が構造体1である。
各種試験
各構造体を耐熱試験(80℃×240時間)、耐水試験(40℃浸漬×240時間)を行ってから1時間後に、剥離試験(10mm幅180°方向に200mm/分で剥がす)による接着力と、テープスナップ試験(フィルム表面にカッター2mm×2mmの切れ目を10×10合計100マス作ってニチバン社製セロハンテープを貼り付けて勢いよく剥がしてフィルムの剥がれを確認する)により密着性を確認した。測定は全て3回ずつ行いその平均値を結果とした。結果を表23に示す。
真空成形時のキャビティーの深さを4cmとすることで、フィルムの延伸率を約1.5倍にしたサンプルも作成して、同様に接着力と密着性を測定した。測定は全て3回ずつ行いその平均値を結果とした。結果を表24に示す。
Figure 2013237216
Figure 2013237216

Claims (12)

  1. 表面層、及び接着層を備える装飾シートにおいて、
    表面層が、
    脂環式構造を有するポリカーボネートジオール、カルボキシル基を含有する脂肪族ジオール、及び4、4’−シクロヘキシルメタンジイソシアネートを含むイソシアネートを反応させて得られるポリウレタンプレポリマーと、ジアミン鎖延長剤とを反応させて得られ、分子量が5万〜35万であり酸価が20.0〜30.0mg・KOH/gである直鎖ポリウレタン樹脂を、カルボキシル基の酸価に対して0.1〜2.0当量の硬化剤で架橋し乾燥塗膜化したポリウレタンの層である装飾シート。
  2. ポリウレタンの層が、実質的に可塑剤を含まない請求項1に記載の装飾シート。
  3. 直鎖ポリウレタン樹脂の分子量及び酸価の関係を示す下記式1で表わされる数値が25以下である請求項1または2に記載の装飾シート。
    {(300000−分子量)/50000}+(酸価−25)・・・式1
  4. 表面層に続いてさらに意匠層を含む請求項1〜3のいずれか一項に記載の装飾シート。
  5. 意匠層が金属薄膜層である請求項4に記載の装飾シート。
  6. 金属薄膜層がインジウム蒸着層である請求項5に記載の装飾シート。
  7. 接着層が、アクリル、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、ABS、ポリオレフィン、及びPVCから選ばれる請求項1〜6のいずれか一項に記載の装飾シート。
  8. さらに接合層を含む請求項1〜7のいずれか一項に記載の装飾シート。
  9. 接合層がアクリル、ポリウレタン、ポリエステル、及びポリアミドから選ばれる樹脂を含む請求項8に記載の装飾シート。
  10. 接合層がさらにシリコーンまたはシランカップリング剤を含む請求項9に記載の装飾シート。
  11. 接合層が意匠層にラミネートにより積層されている請求項8〜10のいずれか一項に記載の装飾シート。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の装飾シートと基材とを熱成形または共押出しにより成形した構造体。
JP2012112502A 2012-05-16 2012-05-16 装飾シート及び構造体 Active JP6219557B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012112502A JP6219557B2 (ja) 2012-05-16 2012-05-16 装飾シート及び構造体
EP13727702.6A EP2850118B1 (en) 2012-05-16 2013-05-15 Decorative sheet containing a polyurethane layer and structure
CN201380037595.1A CN104684953B (zh) 2012-05-16 2013-05-15 包括聚氨酯层和结构体的装饰片材
BR112014028433A BR112014028433A2 (pt) 2012-05-16 2013-05-15 folha decorativa contendo uma camada de poliuretano e estrutura.
US14/400,078 US9695338B2 (en) 2012-05-16 2013-05-15 Decorative sheet containing a polyurethane layer and structure
KR1020147034681A KR20150013278A (ko) 2012-05-16 2013-05-15 폴리우레탄 층 및 구조물을 함유하는 장식 시트
PCT/US2013/041090 WO2013173424A1 (en) 2012-05-16 2013-05-15 Decorative sheet containing a polyurethane layer and structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012112502A JP6219557B2 (ja) 2012-05-16 2012-05-16 装飾シート及び構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013237216A true JP2013237216A (ja) 2013-11-28
JP6219557B2 JP6219557B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=48577872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012112502A Active JP6219557B2 (ja) 2012-05-16 2012-05-16 装飾シート及び構造体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9695338B2 (ja)
EP (1) EP2850118B1 (ja)
JP (1) JP6219557B2 (ja)
KR (1) KR20150013278A (ja)
CN (1) CN104684953B (ja)
BR (1) BR112014028433A2 (ja)
WO (1) WO2013173424A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101839480B1 (ko) * 2016-08-23 2018-04-26 (주)네오켐스 네일스티커 및 그 제조방법
JP2019534173A (ja) * 2016-09-09 2019-11-28 トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリウレタン層及びpc/abs層を含む多層複合材料物品
JP2020142433A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 日本プライ株式会社 樹脂成形品の表面処理方法
JP2021073104A (ja) * 2020-12-11 2021-05-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ライセンスプレート用グラフィックフィルム及びライセンスプレート、並びにそれらの製造方法
WO2021111298A1 (en) 2019-12-05 2021-06-10 3M Innovative Properties Company Decorative film and decorative article using same, and surface protective composition
WO2021171176A1 (en) * 2020-02-27 2021-09-02 3M Innovative Properties Company Decorative vapor deposition sheet
JP2022066208A (ja) * 2016-09-20 2022-04-28 エントロテック・インコーポレーテッド 欠陥を低減したペイントフィルムアップリケ、物品および方法
JP7478433B2 (ja) 2020-09-15 2024-05-07 株式会社ウェーブロック・アドバンスト・テクノロジー 金属保持フィルム、加飾シート、加飾シートの製造方法、押出ラミネート体、加飾シート成形体、射出成形体、押出ラミネート体の製造方法、加飾シート成形体の製造方法、および、射出成形体の製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6005911B2 (ja) 2011-06-30 2016-10-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 真空圧空成形または真空成形により一体化された構造体、およびその製造方法
JP2014124940A (ja) 2012-12-27 2014-07-07 3M Innovative Properties Co 装飾積層シート、装飾積層シートを含む構造体およびその製造方法
JP6883940B2 (ja) 2015-10-09 2021-06-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 物品、物品の製造方法、物品の取り付け方法
JP6546135B2 (ja) * 2016-08-24 2019-07-17 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 積層造形焼成体、積層造形焼成体の製造方法および積層造形焼成体製造用キット
JP2018176495A (ja) 2017-04-07 2018-11-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー シート状積層体、及びシート状積層体の製造方法
CN108034224A (zh) * 2017-12-19 2018-05-15 滁州环球聚氨酯科技有限公司 一种叉车轮毂表面包覆的聚氨酯层制备方法
US20190240963A1 (en) * 2018-02-02 2019-08-08 Ming-Je Tsai Waterproof decorative strip
EP3802655B1 (en) * 2018-06-11 2022-09-07 Dow Global Technologies Llc Processes for making coated films and solventless polyurethane precursors that may be used to make coated films
EP3752123A1 (en) 2018-06-29 2020-12-23 3M Innovative Properties Company Photopolymerizable compositions including a polyurethane methacrylate polymer prepared using a polycarbonate diol, articles, and methods
US11104758B2 (en) 2018-06-29 2021-08-31 3M Innovative Properties Company Orthodontic articles prepared using a polycarbonate diol, and methods of making same
KR102474038B1 (ko) * 2018-08-31 2022-12-02 주식회사 엘지화학 장식 부재용 필름의 제조 방법
KR102507549B1 (ko) * 2018-08-31 2023-03-07 주식회사 엘지화학 장식 부재의 제조방법 및 장식 부재
CN112654730A (zh) * 2018-08-31 2021-04-13 株式会社Lg化学 用于装饰元件的膜的制造方法
JP6868083B1 (ja) * 2019-12-06 2021-05-12 日本マタイ株式会社 多層フィルム
KR20220145822A (ko) * 2020-02-26 2022-10-31 에씰로 앙터나시오날 기능성 라미네이트의 제조 방법

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1004608A1 (en) * 1998-11-11 2000-05-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-layer sheet comprising a protective polyurethane layer
WO2003049942A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-19 3M Innovative Properties Company Multilayer sheet comprising a protective polyurethane layer
JP2004002825A (ja) * 2002-04-19 2004-01-08 Mitsubishi Chem Mkv Co ポリオレフィン系樹脂製積層フィルム
JP2006021530A (ja) * 2004-06-11 2006-01-26 Mitsubishi Chem Mkv Co 積層体
JP2007154352A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Sanyo Chem Ind Ltd 繊維加工処理剤用ポリウレタン樹脂水性分散体および樹脂加工繊維基材
JP2008155560A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート並びにそれを形成するためのポリカーボネート系ポリウレタン樹脂及びその樹脂を含む水性インキ
JP2009023144A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Three M Innovative Properties Co 装飾シート及び成形物の製造方法
JP2010131901A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Three M Innovative Properties Co 積層シート、それを貼り付けた部品およびその製造方法
WO2010084871A1 (ja) * 2009-01-20 2010-07-29 昭和電工株式会社 カルボキシル基含有ポリウレタン
WO2010098317A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法
JP2010260942A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Three M Innovative Properties Co 表面保護フィルム及びそれを備える多層フィルム
WO2011043342A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 日立化成工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物、フレキシブル配線板の保護膜を形成する方法及びフレキシブル配線板
JP2011136458A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Three M Innovative Properties Co 加飾成形物品の製造方法
WO2012026475A1 (ja) * 2010-08-25 2012-03-01 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法、並びにその使用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692825B2 (ja) 1987-09-28 1994-11-16 株式会社日立製作所 空気浄化装置
JPH05155976A (ja) 1991-11-27 1993-06-22 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 高温での伸び物性に優れたポリウレタン樹脂
WO1999043485A1 (fr) 1998-02-27 1999-09-02 Nissha Printing Co., Ltd. Feuille pour decoration dans le moule et article decore dans le moule
JP3851523B2 (ja) 2000-07-25 2006-11-29 日本ウェーブロック株式会社 立体成形用金属光沢シート
JP3768411B2 (ja) 2001-04-03 2006-04-19 第一工業製薬株式会社 水系ポリウレタン樹脂組成物及びそれを用いたプラスチックフィルム用プライマー組成物
JP4195236B2 (ja) 2002-03-26 2008-12-10 日本ウェーブロック株式会社 金属調成形物成形用金属調加飾シート及びその製造方法、並びに、金属調成形物成形用金属調加飾シート中間材
JP2004322540A (ja) 2003-04-25 2004-11-18 Shin Etsu Polymer Co Ltd 金属薄膜層成形用シート、及び金属薄膜層付き成形体
ATE450552T1 (de) * 2005-03-17 2009-12-15 Dsm Ip Assets Bv Wässrige polyurethanzusammensetzungen
JP2006341388A (ja) 2005-06-07 2006-12-21 Dainippon Ink & Chem Inc 熱成形用積層シートの成形方法及び成形体
JP5066974B2 (ja) 2007-03-29 2012-11-07 凸版印刷株式会社 遮光包材
EP2204395B1 (en) * 2007-10-15 2013-10-09 Mitsui Chemicals, Inc. Polyurethane resin
US8552109B2 (en) 2008-05-29 2013-10-08 Ube Industries, Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion, preparation method of the same, and coating composition containing the same
EP2294104A1 (en) 2008-06-03 2011-03-16 Dow Global Technologies Inc. A sealant composition
JP5664545B2 (ja) 2009-02-26 2015-02-04 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法
JP2011121308A (ja) 2009-12-11 2011-06-23 Kaneka Corp 積層体、及び真空成形又は真空圧空成形による積層体の製造方法
JP6005911B2 (ja) 2011-06-30 2016-10-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 真空圧空成形または真空成形により一体化された構造体、およびその製造方法
US20140295181A1 (en) * 2011-12-28 2014-10-02 Toray Industries, Inc. Multilayer film for decorative moldnig, polyurethane resin, and method for producing decorative molded body
RU2621085C2 (ru) 2012-04-04 2017-05-31 Зм Инновейтив Пропертиз Компани Абразивные частицы, способ получения абразивных частиц и абразивные изделия

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1004608A1 (en) * 1998-11-11 2000-05-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-layer sheet comprising a protective polyurethane layer
US20020001723A1 (en) * 1998-11-11 2002-01-03 Iris Fuchs Multi-layer sheet comprising a protective polyurethane layer
JP2002529277A (ja) * 1998-11-11 2002-09-10 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 保護ポリウレタン層を備えた多層シート
WO2003049942A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-19 3M Innovative Properties Company Multilayer sheet comprising a protective polyurethane layer
JP2005511356A (ja) * 2001-12-07 2005-04-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 保護ポリウレタン層を含む多層シート
JP2004002825A (ja) * 2002-04-19 2004-01-08 Mitsubishi Chem Mkv Co ポリオレフィン系樹脂製積層フィルム
JP2006021530A (ja) * 2004-06-11 2006-01-26 Mitsubishi Chem Mkv Co 積層体
JP2007154352A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Sanyo Chem Ind Ltd 繊維加工処理剤用ポリウレタン樹脂水性分散体および樹脂加工繊維基材
JP2008155560A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート並びにそれを形成するためのポリカーボネート系ポリウレタン樹脂及びその樹脂を含む水性インキ
JP2009023144A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Three M Innovative Properties Co 装飾シート及び成形物の製造方法
JP2010131901A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Three M Innovative Properties Co 積層シート、それを貼り付けた部品およびその製造方法
WO2010084871A1 (ja) * 2009-01-20 2010-07-29 昭和電工株式会社 カルボキシル基含有ポリウレタン
WO2010098317A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法
JP2010260942A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Three M Innovative Properties Co 表面保護フィルム及びそれを備える多層フィルム
WO2011043342A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 日立化成工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物、フレキシブル配線板の保護膜を形成する方法及びフレキシブル配線板
JP2011136458A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Three M Innovative Properties Co 加飾成形物品の製造方法
WO2012026475A1 (ja) * 2010-08-25 2012-03-01 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法、並びにその使用

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101839480B1 (ko) * 2016-08-23 2018-04-26 (주)네오켐스 네일스티커 및 그 제조방법
JP2019534173A (ja) * 2016-09-09 2019-11-28 トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリウレタン層及びpc/abs層を含む多層複合材料物品
JP7245153B2 (ja) 2016-09-09 2023-03-23 トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリウレタン層及びpc/abs層を含む多層複合材料物品
JP2022066208A (ja) * 2016-09-20 2022-04-28 エントロテック・インコーポレーテッド 欠陥を低減したペイントフィルムアップリケ、物品および方法
US11827823B2 (en) 2016-09-20 2023-11-28 Ppg Advanced Surface Technologies, Llc Paint film appliques with reduced defects, articles, and methods
JP7392253B2 (ja) 2016-09-20 2023-12-06 ピーピージー・アドバンスト・サーフェス・テクノロジーズ・エルエルシー 欠陥を低減したペイントフィルムアップリケ、物品および方法
US11884849B2 (en) 2016-09-20 2024-01-30 Ppg Advanced Surface Technologies, Llc Paint film appliques with reduced defects, articles, and methods
JP2020142433A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 日本プライ株式会社 樹脂成形品の表面処理方法
WO2021111298A1 (en) 2019-12-05 2021-06-10 3M Innovative Properties Company Decorative film and decorative article using same, and surface protective composition
WO2021171176A1 (en) * 2020-02-27 2021-09-02 3M Innovative Properties Company Decorative vapor deposition sheet
JP7478433B2 (ja) 2020-09-15 2024-05-07 株式会社ウェーブロック・アドバンスト・テクノロジー 金属保持フィルム、加飾シート、加飾シートの製造方法、押出ラミネート体、加飾シート成形体、射出成形体、押出ラミネート体の製造方法、加飾シート成形体の製造方法、および、射出成形体の製造方法
JP2021073104A (ja) * 2020-12-11 2021-05-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ライセンスプレート用グラフィックフィルム及びライセンスプレート、並びにそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014028433A2 (pt) 2017-08-08
US20150111012A1 (en) 2015-04-23
EP2850118B1 (en) 2021-10-27
EP2850118A1 (en) 2015-03-25
US9695338B2 (en) 2017-07-04
CN104684953B (zh) 2017-03-29
KR20150013278A (ko) 2015-02-04
JP6219557B2 (ja) 2017-10-25
CN104684953A (zh) 2015-06-03
WO2013173424A1 (en) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6219557B2 (ja) 装飾シート及び構造体
JP7392253B2 (ja) 欠陥を低減したペイントフィルムアップリケ、物品および方法
JP6005911B2 (ja) 真空圧空成形または真空成形により一体化された構造体、およびその製造方法
KR102070467B1 (ko) 장식 성형용 적층 필름, 폴리우레탄 수지 및 장식 성형체의 제조 방법
CN102026808B (zh) 漆膜复合物及其制备和使用方法
JP5662651B2 (ja) 表面保護フィルム及びそれを備える多層フィルム
JP5112646B2 (ja) 装飾層形成フィルム、装飾物品及び装飾物品の製造方法
JP5969182B2 (ja) 車輌塗装代替フィルムおよびその製造方法
KR102390345B1 (ko) 잠재 반응성 접착 화합물을 제조하기 위한 제제
JP3956716B2 (ja) 装飾シート及びその製造方法
JP7081214B2 (ja) 接着剤硬化物、加飾シート及び加飾成形体
JP2016147505A (ja) 真空圧空成形または真空成形により一体化された構造体、およびその製造方法
WO2023042006A1 (en) Thermoformable paint films
JP2014031003A (ja) 加飾成型用フィルムおよび加飾成型体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150511

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150511

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6219557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250