JP2013225632A - 固体撮像装置、その製造方法、及びカメラ - Google Patents

固体撮像装置、その製造方法、及びカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2013225632A
JP2013225632A JP2012098239A JP2012098239A JP2013225632A JP 2013225632 A JP2013225632 A JP 2013225632A JP 2012098239 A JP2012098239 A JP 2012098239A JP 2012098239 A JP2012098239 A JP 2012098239A JP 2013225632 A JP2013225632 A JP 2013225632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrode
unit
solid
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012098239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6016434B2 (ja
JP2013225632A5 (ja
Inventor
Takanori Watanabe
高典 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012098239A priority Critical patent/JP6016434B2/ja
Priority to US13/828,179 priority patent/US9123621B2/en
Publication of JP2013225632A publication Critical patent/JP2013225632A/ja
Publication of JP2013225632A5 publication Critical patent/JP2013225632A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6016434B2 publication Critical patent/JP6016434B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/79Arrangements of circuitry being divided between different or multiple substrates, chips or circuit boards, e.g. stacked image sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

【課題】固体撮像装置の高画素化に有利である。
【解決手段】固体撮像装置は、第1基板と第2基板とを結合して構成され、前記第1基板は、光電変換部と、前記光電変換部において生じた電荷を保持する保持部と、前記光電変換部において生じた電荷を前記保持部に転送する転送部と、前記保持部に接続された第1電極と、を備え、前記第2基板は、第2電極と、前記第2電極に接続され、前記保持部の信号を増幅する増幅部と、を備え、前記保持部と前記増幅部とが、前記第1電極と前記第2電極とが容量を形成することによって電気的に接続されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、固体撮像装置、その製造方法、及びカメラに関する。
半導体チップの大規模化や製造工程の複雑化のため、複数の基板を個別に製造し、これらをバンプによって接続する技術が用いられうる。
特許文献1の図2には、画素セル16の信号を受信回路17に出力するための電極及び画素セル16の信号を受信回路17に入力するための電極で容量を形成することによって、画素セル16と受信回路17とが電気的に接続された構造が開示されている。ここで、画素セル16は、光電変換部と、光電変換部において生じた電荷を転送するための転送部、及びその電荷の量の応じた信号を増幅する増幅部等を含む。また、特許文献1の図6乃至10に開示されているように、2つの電極が形成する容量は、この画素セル16より後段(インバータやマルチプレクサ等の後)に配されてもよい。
特開2008−85755号公報
特許文献1によると、固体撮像装置は、画素セル16を含む基板(固体撮像素子11)と、受信回路17を含む基板(信号処理素子12)とが結合して形成されている。画素セル16を含む基板には光電変換部と転送部と増幅部とが配置されているため、光電変換部の面積を確保して各画素の開口率を向上することが困難になっている。
本発明は、発明者による上記課題の認識を契機として為されたものであり、固体撮像装置の高画素化に有利な技術を提供することを目的とする。
本発明の一つの側面は固体撮像装置にかかり、前記固体撮像装置は、第1基板と第2基板とを結合して構成され、前記第1基板は、光電変換部と、前記光電変換部において生じた電荷を保持する保持部と、前記光電変換部において生じた電荷を前記保持部に転送する転送部と、前記保持部に接続された第1電極と、を備え、前記第2基板は、第2電極と、前記第2電極に接続され、前記保持部の信号を増幅する増幅部と、を備え、前記保持部と前記増幅部とが、前記第1電極と前記第2電極とが容量を形成することによって電気的に接続されている、ことを特徴とする。
本発明によれば、固体撮像装置の高画素化に有利である。
第1実施形態の固体撮像装置の構成の例を説明する図。 第1実施形態の固体撮像装置の回路構成の例について説明する図。 第2実施形態の固体撮像装置の回路構成の例について説明する図。
<第1実施形態>
図1及び2を参照しながら、第1実施形態の固体撮像装置10を説明する。図1は、第1基板11と第2基板12とを結合して構成された固体撮像装置10を示している。図1(a)は、固体撮像装置10の上面図を模式的に示している。図1(b)は、固体撮像装置10の側面図を模式的に示している。第1基板11の電極Nmと第2基板12の電極Nmとは、例えば、導電体(ここでは、マイクロバンプ15)を介して接触している。第1基板11の電極Nmと第2基板12の電極Nmとは、直に(直接)接触していてもよく、電気的に導通する状態であればよい。また、第1基板11の電極N1と第2基板12の電極N2とは、これら2つの電極により形成された容量によって電気的に接続されている。別の観点で言えば、電極N1と電極N2との間で容量性結合(Capacitive Coupling)により信号が伝達される。このような容量による接続は、後述のように、複数の画素が配された撮像部30において用いられうる。このようにして、第1基板11と第2基板12とは結合しているが、固体撮像装置10は、この結合を補助するための部材、又は第1基板11と第2基板12との間に接着性を有する充填剤をさらに含んでもよい。以下、図2を参照しながら、固体撮像装置10の回路構成について述べる。
第1基板11は、光電変換部PD1及びPD2と、保持部としてのFD容量CFD(フローティングディフュージョン容量)と、転送部としての転送トランジスタMTX1及びMTX2と、第1電極N1と、を備える。光電変換部PD1及びPD2には、ここでは、フォトダイードを用いている。FD容量CFDは、光電変換部PD1及びPD2の少なくともいずれか一方において生じた電荷を保持する。転送トランジスタMTX1は、光電変換部PD1において生じた電荷をFD容量CFDに転送する。転送トランジスタMTX2は、光電変換部PD2において生じた電荷をFD容量CFDに転送する。FD容量CFDは、ここでは、転送トランジスタMTX1及び転送トランジスタMTX2で共用されている。第1電極N1は、FD容量CFDに接続されている。
第2基板12は、第2電極N2と、増幅部として増幅トランジスタMSFと、固体撮像装置20を駆動するための垂直走査回路40とを備える。増幅トランジスタMSFは、第2電極N2に接続され、保持部の信号を増幅する。ここで、FD容量CFDと増幅トランジスタMSFとは、第1電極N1と第2電極N2とが容量CTXを形成することによって電気的に接続されている。
第1基板11は、転送トランジスタMTX1を制御するための制御信号TX1を伝搬する配線LTX11(第1配線)を有する。また、第2基板12は、制御信号TX1を伝搬する配線LTX12(第2配線)を有する。配線LTX11に接続された電極Nmと配線LTX12に接続された電極Nmとは、例えば、マイクロバンプ15を介して接触している。同様にして、第1基板11は、転送トランジスタMTX2を制御するための制御信号TX2を伝搬する配線LTX21を有する。また、第2基板12は、制御信号TX2を伝搬する配線LTX22を有する。配線LTX21に接続された電極Nmと配線LTX22に接続された電極Nmとは、例えば、マイクロバンプ15を介して接触している。また、制御信号TX1及びTX2は、例えば、垂直走査回路40から出力されうる。
また、第1基板11は、FD容量CFDの電位をリセットするリセットトランジスタMRES1(第1リセット部)を備えうる。第2基板12は、増幅トランジスタMSFのゲート(入力)の電位をリセットするリセットトランジスタMRES2(第2リセット部)を備えうる。FD容量CFDと増幅トランジスタMSFのゲートとが容量を介して接続されているため、それぞれのノードの電位をリセットできるように、2つのリセットトランジスタMRES1及びMRES2が設けられることが好ましい。ここで、リセットトランジスタMRES1に電源VRES1を供給する電源配線と、リセットトランジスタMRES2に電源VRES2を供給する電源配線とは個別に配されている。ここで、容量CTXは、FD容量CFDの電位の変動(AC成分)を増幅トランジスタMSFに伝搬するため、FD容量CFDの電位と、増幅トランジスタMSFのゲートの電位とは、異なる電位であっても問題ない。
例えば、転送トランジスタMTX1のゲートに与えられる制御信号TX1が活性化されると、光電変換部PD1において受光によって発生し蓄積された電荷が、転送トランジスタMTX1によって、FD容量CFDに転送される。ここで、容量CTXは、前述のとおり、FD容量CFDの電位の変動(AC成分)を増幅トランジスタMSFに伝搬する。よって、増幅トランジスタMSFに流れる電流量は、FD容量CFDに転送された電荷量の変動に応じて変化しうる。したがって、固体撮像装置10は、容量CTXの容量値が大きくなるように設計されるとよい。具体的には、第1電極N1と第2電極N2との間(間隙S)には、誘電率の高い絶縁体が配されるとよい。また、選択トランジスタMSELのゲートに与えられる制御信号SELが活性化されると、選択トランジスタMSELは、増幅トランジスタMSFの電流量に応じた画素信号を列信号線LHに出力しうる。画素信号は、その後、第2基板12が備える水平走査回路(不図示)によって画像信号として処理されうる。ここで、増幅トランジスタMSFは、電流源(不図示)から定電流が供給される列信号線LHに接続されており、即ち、ソースフォロア回路を構成しうる。これにより、増幅トランジスタMSFのソースの電位は、FD容量CFDに転送された電荷の量に応じて変化しうる。
ここでは、画素信号の読出動作を高速化するため、また、ダイナミックレンジを広くするため、選択トランジスタMSELを用いた回路構成にしたが、選択トランジスタMSELを用いない構成にしてもよい。また、ここでは、2つの光電変換部PD1及びPD2に対して、1つの画素信号の読出部(増幅トランジスタMSF及び選択トランジスタMSELを含む。)が配置されているが、本実施形態はこの構成には限られない。例えば、1つの光電変換部に対して1つの読出部が配置されてもよいし、3つ以上の光電変換部に対して1つの読出部が配置されてもよい。
固体撮像装置10の製造方法は、第1基板11と第2基板12とを結合し、第1電極N1と第2電極N2とが容量を形成することによって、FD容量CFDと増幅トランジスタMSFとを電気的に接続する接続工程を含む。ここで、図2に示されるように、第1基板11の第1電極N1が配された面をA面とし、第2基板12の第2電極N2が配された面をB面とする。この接続工程は、A面及びB面の少なくともいずれか一方において、例えば、容量CTXが形成されるべき領域に絶縁体を堆積してから為されうる。また、この接続工程は、接着性を有する絶縁体を用いて、A面とB面とを貼り合わせることによっても為されうる。接着性を有する絶縁体として、例えば、OH基を有する部材が用いられ、例えば、酸化シリコンが用いられうる。また、ハフニウムオキサイド等の誘電率の高い部材を用いてもよい。
以上のように、本実施形態によると、第1基板11と第2基板12とは、それぞれ個別に製造されるため、それぞれに適した半導体製造プロセスを選択して、それぞれを製造することが可能である。例えば、光電変換部PD1等を含む第1基板11の製造については、光電変換部の面積を確保して各画素の開口率を向上することが可能になり、固体撮像装置10の高画素化に有利である。また、第1基板11については、ノイズを抑制する設計及び製造に注力することが可能になり、撮像部30の設計に有利である。一方で、増幅トランジスタMSFやバッファ回路(不図示)を含む第2基板12の製造については、例えば、高速動作を優先した設計に注力すること、及びそれに有利な製造プロセスを選択することが可能になる。例えば、第1基板11及び第2基板12のうち第2基板12の製造においては、シリサイドプロセスを用いることができる。例えば、シリサイドを形成するための金属は、光電変換部においては白傷などのノイズの原因になりうるため、第1基板11の製造においては、シリサイドプロセスを行わないこととすることができる。一方、第2基板12の製造においてはシリサイドプロセスを用いて、画質の低下を抑制しつつ、固体撮像装置の動作の高速化を図ることができる。また、マイクロバンプで2つの基板を接続する場合は、貼り合わせの位置ずれ等によって隣接する画素との間でショート不良等が生じうる。しかし、本実施形態によると、第1基板11と第2基板12とを絶縁体を介して貼り合わせるため、このようなショート不良等の発生を低減し、歩留まりの向上を図ることができる。
<第2実施形態>
図3を参照しながら、第2実施形態の固体撮像装置20を説明する。固体撮像装置20は、第1実施形態と同様にして、第1基板21と第2基板22とを結合して構成される。本実施形態は、FD容量CFDの電位をリセットするためのトランジスタとして、トランジスタMRES1(MOSFET)ではなく、トランジスタJRES1(J−FET)を用いる点で第1実施形態と異なる。これにより、第1基板21においては、MOSFETは転送トランジスタMTX1及びMTX2にのみ用いられうる。よって、第1基板21におけるMOSFETの設計については、光電変換部において生じた電荷を転送するための設計に特化できる点で有利である。例えば、転送トランジスタMTX1及びMTX2は、その導通状態における抵抗値と光電変換部PD1及びPD2の容量値との関係から、画素信号の読み出しに要する時間が目標値に収まるように設計されればよい。よって、例えば、転送トランジスタMTX1及びMTX2のゲートの幅及び長さや、そのゲート絶縁膜の膜厚及び材料等を、固体撮像装置20の仕様にしたがって設計すればよい。このように、本実施形態によると、固体撮像装置20の高画素化に有利である。また、本実施形態においては、リセットトランジスタJRES1(J−FET)のゲートとドレインとがショートされている。これにより、リセットトランジスタの駆動に必要な配線の数を低減することが可能である。前述の第1実施形態においても、同様にして、リセットトランジスタのゲートとドレインとがショートされてもよく、リセットトランジスタの駆動に必要な配線の数を低減することが可能である。
以上の2つの実施形態を述べたが、本発明はこれらに限られるものではなく、目的、状態、用途、機能、およびその他の仕様の変更が適宜可能であり、他の実施形態によっても実施されうることは言うまでもない。センサ部は、例えば、CMOSイメージセンサとして構成され、その他の如何なるセンサでもよい。
また、以上の実施形態は、カメラに含まれる固体撮像装置について述べたが、カメラの概念には、撮影を主目的とする装置のみならず、撮影機能を補助的に備える装置(例えば、パーソナルコンピュータ、携帯端末)も含まれる。カメラは、上記の実施形態として例示された本発明に係る固体撮像装置と、この固体撮像装置から出力される信号を処理する処理部とを含みうる。この処理部は、例えば、A/D変換器、および、このA/D変換器から出力されるデジタルデータを処理するプロセッサを含みうる。

Claims (9)

  1. 第1基板と第2基板とを結合して構成された固体撮像装置であって、
    前記第1基板は、光電変換部と、前記光電変換部において生じた電荷を保持する保持部と、前記光電変換部において生じた電荷を前記保持部に転送する転送部と、前記保持部に接続された第1電極と、を備え、
    前記第2基板は、第2電極と、前記第2電極に接続され、前記保持部の信号を増幅する増幅部と、を備え、
    前記保持部と前記増幅部とが、前記第1電極と前記第2電極とにより形成された容量によって電気的に接続されている、
    ことを特徴とする固体撮像装置。
  2. 第1基板と第2基板とを結合して構成された固体撮像装置であって、
    前記第1基板は、光電変換部と、前記光電変換部において生じた電荷を保持する保持部と、前記光電変換部において生じた電荷を前記保持部に転送する転送部と、前記保持部に接続された第1電極と、を備え、
    前記第2基板は、第2電極と、前記第2電極に接続され、前記保持部の信号を増幅する増幅部と、を備え、
    前記保持部に接続された前記第1電極と、前記増幅部に接続された前記第2電極との間で、容量性結合により前記電荷に基づく信号が伝達される、
    ことを特徴とする固体撮像装置。
  3. 前記第1基板は、前記転送部を制御するための制御信号を伝搬する第1配線を有し、前記第2基板は、前記制御信号を伝搬する第2配線を有し、
    前記第1配線に接続された電極と前記第2配線に接続された電極とは、直接又は導電体を介して接触している、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の固体撮像装置。
  4. 前記第1電極と前記第2電極との間には絶縁体が配されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
  5. 前記第1基板は、前記保持部の電位をリセットする第1リセット部を備え、前記第2基板は、前記増幅部の入力の電位の電位をリセットする第2リセット部を備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
  6. 前記第1基板において、前記転送部はMOSFETで構成され、前記第1リセット部はJ−FETで構成されている、
    ことを特徴とする請求項5に記載の固体撮像装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の固体撮像装置を備えることを特徴とするカメラ。
  8. 固体撮像装置の製造方法であって、
    前記固体撮像装置は、第1基板及び第2基板を備え、前記第1基板は、光電変換部、前記光電変換部において生じた電荷を保持する保持部、前記光電変換部において生じた電荷を前記保持部に転送する転送部、及び前記保持部に接続された第1電極を備え、前記第2基板は、第2電極、前記第2電極に接続され、前記保持部の信号を増幅する増幅部を備え、
    固体撮像装置の製造方法は、前記第1基板と前記第2基板とを結合し、前記第1電極と前記第2電極とが容量を形成することによって、前記保持部と前記増幅部とを電気的に接続する接続工程を含む、
    ことを特徴とする固体撮像装置の製造方法。
  9. 前記接続工程は、前記第1基板の前記第1電極が配された面及び前記第2基板の前記第2電極が配された面の少なくともいずれか一方に絶縁体を堆積してから為される、
    ことを特徴とする請求項8に記載の固体撮像装置の製造方法。
JP2012098239A 2012-04-23 2012-04-23 固体撮像装置、その製造方法、及びカメラ Expired - Fee Related JP6016434B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012098239A JP6016434B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 固体撮像装置、その製造方法、及びカメラ
US13/828,179 US9123621B2 (en) 2012-04-23 2013-03-14 Solid-state image sensor, method of manufacturing the same, and camera with plural substrates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012098239A JP6016434B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 固体撮像装置、その製造方法、及びカメラ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013225632A true JP2013225632A (ja) 2013-10-31
JP2013225632A5 JP2013225632A5 (ja) 2015-04-23
JP6016434B2 JP6016434B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=49379225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012098239A Expired - Fee Related JP6016434B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 固体撮像装置、その製造方法、及びカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9123621B2 (ja)
JP (1) JP6016434B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018012143A1 (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子および撮像装置
JP2020504500A (ja) * 2016-12-19 2020-02-06 ウェイモ エルエルシー 光検出器アレイのデジタルフロントエンドとのハイブリッド統合

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10297630B2 (en) * 2012-06-18 2019-05-21 Forza Silicon Corporation Pinned charge transimpedance amplifier
JP2016082306A (ja) 2014-10-10 2016-05-16 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム及び撮像装置の駆動方法
US9456157B2 (en) * 2014-11-25 2016-09-27 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensor pixels having p-channel source follower transistors and increased photodiode charge storage capacity
CN108028897B (zh) * 2015-09-30 2021-04-16 株式会社尼康 拍摄元件和电子照相机
US10044960B2 (en) * 2016-05-25 2018-08-07 Omnivision Technologies, Inc. Systems and methods for detecting light-emitting diode without flickering
JP7292860B2 (ja) 2018-11-22 2023-06-19 キヤノン株式会社 光電変換装置
US11425365B2 (en) 2018-12-14 2022-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device, method of manufacturing photoelectric conversion device, and method of manufacturing semiconductor device
CN112786645B (zh) * 2019-11-07 2023-09-12 华为技术有限公司 一种显示面板和电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11284911A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2004104116A (ja) * 2002-08-21 2004-04-02 Canon Inc 撮像装置
JP2006049361A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Sony Corp 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置
JP2008085755A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toshiba Corp 画像撮像装置
JP2008165172A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Samsung Sdi Co Ltd 周辺光感知回路及びこれを有する平板表示装置
JP2011071958A (ja) * 2009-08-28 2011-04-07 Sony Corp 撮像素子およびカメラシステム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300844A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Canon Inc オートフォーカス用固体撮像装置とそれを用いたオートフォーカスカメラ
JP5132102B2 (ja) 2006-08-01 2013-01-30 キヤノン株式会社 光電変換装置および光電変換装置を用いた撮像システム
JP4289377B2 (ja) * 2006-08-21 2009-07-01 ソニー株式会社 物理量検出装置及び撮像装置
JP2009021809A (ja) 2007-07-11 2009-01-29 Canon Inc 撮像装置の駆動方法、撮像装置、及び撮像システム
JP5153378B2 (ja) 2008-02-15 2013-02-27 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
JP5335271B2 (ja) 2008-04-09 2013-11-06 キヤノン株式会社 光電変換装置及びそれを用いた撮像システム
JP5188275B2 (ja) 2008-06-06 2013-04-24 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その駆動方法及び撮像システム
JP2010206181A (ja) 2009-02-06 2010-09-16 Canon Inc 光電変換装置及び撮像システム
JP2010206178A (ja) 2009-02-06 2010-09-16 Canon Inc 光電変換装置、及び光電変換装置の製造方法
JP2010199154A (ja) 2009-02-23 2010-09-09 Canon Inc 固体撮像素子
JP4835710B2 (ja) 2009-03-17 2011-12-14 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、固体撮像装置の駆動方法、及び電子機器
JP5606182B2 (ja) 2010-06-30 2014-10-15 キヤノン株式会社 固体撮像装置
KR101717982B1 (ko) * 2010-09-14 2017-03-21 삼성전자 주식회사 커플링 도전 패턴을 포함하는 반도체 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11284911A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2004104116A (ja) * 2002-08-21 2004-04-02 Canon Inc 撮像装置
JP2006049361A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Sony Corp 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置
JP2008085755A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toshiba Corp 画像撮像装置
JP2008165172A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Samsung Sdi Co Ltd 周辺光感知回路及びこれを有する平板表示装置
JP2011071958A (ja) * 2009-08-28 2011-04-07 Sony Corp 撮像素子およびカメラシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018012143A1 (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子および撮像装置
US10998373B2 (en) 2016-07-11 2021-05-04 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging element and imaging device
JP2020504500A (ja) * 2016-12-19 2020-02-06 ウェイモ エルエルシー 光検出器アレイのデジタルフロントエンドとのハイブリッド統合
JP7080238B2 (ja) 2016-12-19 2022-06-03 ウェイモ エルエルシー 光検出器アレイのデジタルフロントエンドとのハイブリッド統合

Also Published As

Publication number Publication date
US20130277534A1 (en) 2013-10-24
JP6016434B2 (ja) 2016-10-26
US9123621B2 (en) 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6016434B2 (ja) 固体撮像装置、その製造方法、及びカメラ
US20200403020A1 (en) Solid-state imaging device, manufacturing method of solid-state imaging device, and electronic apparatus
US11362131B2 (en) Semiconductor integrated circuit, electronic device, solid-state imaging apparatus, and imaging apparatus
JP6144425B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器
US10229942B2 (en) Solid state imaging device and electronic apparatus
KR102060843B1 (ko) 고체 촬상 소자 및 전자 기기
JP2017103514A (ja) 固体撮像装置および撮像システム
US8581361B2 (en) Semiconductor apparatus
JP2013232473A (ja) 撮像素子およびチップ積層構造
JP7032902B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器
WO2022209427A1 (ja) 光検出装置及び電子機器
JP2015023117A (ja) 固体撮像素子および撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160927

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6016434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees