JP7080238B2 - 光検出器アレイのデジタルフロントエンドとのハイブリッド統合 - Google Patents

光検出器アレイのデジタルフロントエンドとのハイブリッド統合 Download PDF

Info

Publication number
JP7080238B2
JP7080238B2 JP2019531790A JP2019531790A JP7080238B2 JP 7080238 B2 JP7080238 B2 JP 7080238B2 JP 2019531790 A JP2019531790 A JP 2019531790A JP 2019531790 A JP2019531790 A JP 2019531790A JP 7080238 B2 JP7080238 B2 JP 7080238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
capacitors
circuit
photodetectors
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019531790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020504500A (ja
Inventor
ドロズ,ピエール-イヴ
オナル,ケイナー
Original Assignee
ウェイモ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェイモ エルエルシー filed Critical ウェイモ エルエルシー
Publication of JP2020504500A publication Critical patent/JP2020504500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7080238B2 publication Critical patent/JP7080238B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • H01L27/14614Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor having a special gate structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14689MOS based technologies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、2016年12月19日に出願された、米国特許出願第15/383,112号からの優先権の利益を主張し、その内容が参照により本明細書に組み込まれる。
[0002] 本明細書で別段の指示がない限り、本セクションで説明する事柄は本出願におけるクレームに対する従来技術ではなく、本セクションへの包含によって従来技術であると認めるものではない。
[0003] 複数の光検出器が多素子(例えば、X×Y)アレイに配置され得、それには走査アレイまたは焦点面アレイ(FPA)を含み得る。かかるアレイは、紫外線、可視、および赤外線波長範囲内、または他の波長における光を検出するように構成され得る。
[0004] 本開示は、一般に、光検出器のアレイを含む光受信器システムに関する。光検出器は、単一光子アバランシェ検出器(SPAD:single photon avalanche photodetector)を含み得る。光検出器のアレイの各SPADは、デジタル読出し回路のそれぞれのチャネルに容量結合される。かかるシナリオでは、SPAD検出器のアレイはデジタル読出しに直接接続され得、それは、光受信器システムの信号対雑音比、応答時間、および他の性能測定基準を改善し得る。
[0005] 第1の態様では、システムが提供される。本システムは、複数の光検出器およびバイアス回路を有する第1の基板を含む。バイアス回路は、複数の光検出器の各光検出器に電気的に結合される。バイアス回路は、バイアス電圧を各光検出器に供給するように構成される。本システムは、複数のコンデンサも含む。複数のコンデンサの各コンデンサは、複数の光検出器のそれぞれの光検出器に電気的に結合される。本システムは、複数のチャネルを有する読出し回路を含む第2の基板も含む。複数のチャネルの各チャネルは、それぞれの光検出器にそれぞれのコンデンサを通して容量結合される。
[0006] 第2の態様では、製造方法が提供される。本方法は第1の基板を提供することを含む。第1の基板は、複数の光検出器およびバイアス回路を含む。バイアス回路は、複数の光検出器の各光検出器に電気的に結合される。バイアス回路は、バイアス電圧を各光検出器に供給するように構成される。本方法は、複数のチャネルを有する読出し回路を含む第2の基板を提供することも含む。本方法は追加として、第1の基板および第2の基板を、複数のコンデンサを形成するように結合することを含む。複数のコンデンサの各コンデンサは、複数の光検出器のそれぞれの光検出器および複数のチャネルのそれぞれのチャネルに結合される。
[0007] 他の態様、実施形態、および実施態様は、適切な場合には添付の図面を参照して、以下の詳細な説明を読むことにより、当業者には明らかになるであろう。
[0008]実施形態例に従った、システムを例示する。 [0009]実施形態例に従った、システムの一部を例示する。 [0010]実施形態例に従った、システムの一部を例示する。 [0011]実施形態例に従った、システムを例示する。 [0012]実施形態例に従った、システムを例示する。 [0013]実施形態例に従った、システムを例示する。 [0014]実施形態例に従った、システムを例示する。 [0015]実施形態例に従った、回路を例示する。 [0016]実施形態例に従った、回路を例示する。 [0017]実施形態例に従った、回路を例示する。 [0018]実施形態例に従った、波形を例示する。 [0019]実施形態例に従った、波形を例示する。 [0020]実施形態例に従った、方法を例示する。
[0021] 方法、装置、およびシステムの例が本明細書で説明される。用語「例」および「例示的」は本明細書では、「例、事例、または例示として役立つこと」を意味するために使用されることを理解すべきである。本明細書で「例」もしくは「例示的」であるとして説明される任意の実施形態または特徴は必ずしも、他の実施形態もしくは特徴よりも好ましいか、または好都合であるとは見なされない。本明細書で提示する主題の範囲から逸脱することなく、他の実施形態が利用でき、他の変更を行うことができる。
[0022] 従って、本明細書で説明する実施形態例は制限することを意図していない。本明細書で一般的に説明されて、図面で例示される、本開示の態様は、多種多様な異なる構成で、配列、置換、結合、分離、および設計でき、その全てが本明細書で企図される。
[0023] さらに、文脈で別段の示唆がない限り、図の各々で例示される特徴は、相互に組み合わせて使用され得る。従って、例示されている特徴の全てが必ずしも各実施形態に対するものではないことを理解して、図は一般に、1つ以上の全体的な実施形態の構成要素態様と見なされるべきである。
I.概要
[0024] 従来型の単一光子アバランシェ検出器(SPAD)は、70ボルト以上に逆バイアスされ得る。かかる高電圧は、従来型のCMOSプロセスが耐え得るより高い電場強度を生じ得る。そのため、従来型のSPAD装置からの光信号(photo signal)は初めに、アナログ読出し集積回路(ROIC:readout integrated circuit)を使用して、アナログ信号に変換され得る。
[0025] 実施形態例では、光受信器システムは、CMOSプロセスに基づいてデジタル読出し回路(例えば、デジタルROIC)に容量結合(例えば、AC結合)されるSPADのアレイを含み得る。かかる配置は、それぞれの光信号をデジタル形式で直接読み出す方法を提供し得る。そのため、かかるSPADアレイおよびデジタル読出し回路を含む光受信器システムは、従来型の技術に比べて、より良い信号対雑音および時間応答を提供し得る。
[0026] 具体的には、各SPAD装置は、それぞれのコンデンサに結合され得る。各それぞれのコンデンサは、CMOSトランジスタのゲート端子に直接結合され得る。いくつかの実施形態では、コンデンサは、標準的なCMOSプロセスで蒸着され得る1つ以上の金属層を含み得る。追加または代替として、コンデンサは、SPADアレイとCMOS ROICとの間を連結する空隙または近接によって形成され得る。コンデンサは、半導体表面上で直接発生した金属間誘電体または酸化層を利用し得る。
[0027] かかるシナリオでは、70Vまでのクエンチング電圧パルスが5ボルト以下(ROICで受信されるとき)の出力電圧パルスに低下され得る。いくつかの実施形態では、ROICを通して受信された電圧は、それぞれの結合コンデンサの静電容量に基づいて調整可能であり得る。クエンチング電圧パルス値は、20V~100Vの間の範囲を含むが、それに制限されず、様々な電圧を含み得ることが理解されよう。
[0028] いくつかの実施形態例では、SPADアレイおよびCMOS回路は、シリコンオンインシュレータ(SOI)ウェーハ上に配置され得る。しかし、他の基板材料が可能である。その上、SPADアレイは、CMOS回路を含むウェーハ上にバンプボンディングまたは融着でハイブリッド化され得る。他のハイブリッド化製造技術が可能であり企図される。
II.システム例
[0029] 図1は、実施形態例に従った、システム100を例示する。いくつかの実施形態では、システム100は、光検知測距(LIDAR)システムの光受信器部分を表し得る。すなわち、システム100は、LIDARシステムの照明器部分(例えば、レーザー)から放出された光パルスを受信するように構成され得る。
[0030] システム100は、第1の基板110および第2の基板150を含む。第1の基板110は複数の光検出器112を含む。光検出器112は、長方形配列または線形配列で配置され得るが、光検出器112の他の配列が企図される。実施形態例では、光検出器112は、複数の単一光子アバランシェフォトダイオード(SPAD)を含み得る。
[0031] SPADは、pn接合に基づく半導体デバイスを含み得る。いくつかの実施形態では、SPADは、ヒ化ガリウムインジウム(InGaAs)から形成され得、800~905nmの範囲内、または1550ナノメートルもしくは約1550ナノメートルの波長を有する光に反応し得る。すなわち、SPADは、800~905nmまたは1550nmまでの波長を有する光子をもつ照明に応答して電荷キャリアを生成し得る。
[0032] いくつかの動作条件下で、SPADは、pn接合の降伏電圧を上回る電圧で逆バイアスされ得る。50ボルトより大きい逆バイアス下で、電場は約3×10V/cmより大きい可能性がある。かかる電場下で、pn接合の空乏層に注入された電荷キャリア(例えば、光子吸収事象の結果として)は、自続アバランシェ電流プロセス(self-sustaining avalanche current process)をトリガーし得る。かかるシナリオでは、電流は、1ナノ秒未満の立ち上がり時間中に増大し得る。従って、SPADの波形は、急な電流または電圧パルスを含み得る。パルスの前縁は、吸収された光子の到着時間を(20ピコ秒以内のジッターで)表し得る。バイアス電圧をpn接合の降伏電圧まで、または降伏電圧を下回るまで下げることによってアバランシェプロセスが「クエンチ」されるまで、電流はSPAD内を流れ続ける。その結果、低い電場はアバランシェ電流プロセスをもう維持することができない。別の光子を検出できるようにするために、バイアス電圧がpn接合の降伏電圧より高く上げられる。
[0033] 第1の基板110はバイアス回路114も含み、それは、SPADの降伏電圧よりも大きいバイアス電圧を供給し、バイアス電圧を降伏電圧より低く下げることによってアバランシェプロセスをクエンチするように構成され得る。言い換えれば、バイアス回路114は、光検出器112のためのクエンチング回路として機能し得る。バイアス回路114は、複数の光検出器112の各光検出器に電気的に結合される。バイアス回路114は、光検出器112の各々にバイアス電圧を供給するように構成され得る。例えば、光検出器112がSPADである事例では、バイアス回路114は、約70ボルトの逆バイアス電圧を供給するように構成され得る。他のバイアス電圧が企図される。
[0034] バイアス回路114は受動クエンチング回路であり得る。すなわち、バイアス回路114はSPADと直列に抵抗を含み得る。かかるシナリオでは、アバランシェ電流プロセスは、100kΩ以上であり得る、抵抗を通した電圧降下を生じるので、「自己クエンチ」する。アバランシェ電流のクエンチ後、SPADバイアスはpn接合の降伏電圧を上回るまで上昇して戻り得、光子を検出するために装置を効果的に「リセット」する。
[0035] 追加または代替として、バイアス回路114は能動クエンチング回路であり得る。実施形態例では、能動クエンチング回路の比較器部分が、抵抗を通したアバランシェ電流パルスの開始(onset)を検出し得、それに応答して、光子の到着時間と同期して、デジタル出力パルスを供給し得る。デジタル出力パルスに応答して、能動クエンチング回路のバイアス部分が次いで、バイアス電圧をpn接合の降伏電圧より低く下げ、すぐにバイアス電圧を降伏電圧より高くリセットし得る。かかる能動クエンチング回路は、SPAD装置を、受動クエンチング回路よりも迅速にリセットし得る。
[0036] システム100は、複数のコンデンサ120を含む。複数のコンデンサ120の各コンデンサは、複数の光検出器112のそれぞれの光検出器に電気的に結合される。いくつかの実施形態では、複数のコンデンサ120は、個別のコンデンサ装置(例えば、セラミックコンデンサ、フィルムまたは紙コンデンサなど)を表し得る。例えば、複数のコンデンサ120の少なくとも1つは、タンタルまたはアルミニウムコンデンサであり得る。しかし、複数のコンデンサ120は、追加または代替として、誘電材料(例えば、平板コンデンサまたは2つの金属配線間の分離)によって分離された2つの導体間の空隙、間隙を含み得る。すなわち、電位差(例えば、電圧)が誘電材料にわたって供給される場合、複数のコンデンサ120は、電気エネルギーを電場内に貯蔵するように構成され得る。実施形態は本明細書で固定値コンデンサを記述するが、可変コンデンサ装置が可能であり企図される。例えば、可変コンデンサ装置の静電容量は、立ち上がり時間、リセット時間、ピーク電圧、および/またはバイアス電圧値に基づいて調整され得る。
[0037] システム100は、第2の基板150も含む。いくつかの実施形態では、第2の基板150は、シリコンオンインシュレータ(SOI)材料(例えば、SOIウェーハ)を含み得る。追加または代替として、第2の基板150は、ケイ素、ガリウム砒素、および/または他の半導体材料を含み得る。第2の基板150は、複数のチャネル154を有する読出し回路152を含む。複数のチャネル154の各チャネルは、複数の光検出器112のそれぞれの光検出器に複数のコンデンサ120のそれぞれのコンデンサを通して容量結合される。本明細書で説明するように、複数のコンデンサ120は、光検出器112と読出し回路152との間に「DCブロック」を提供するように構成され得る。すなわち、光検出器112は70ボルトでバイアスされ得るが、読出し回路152のチャネル154に対する入力電圧波形のDCオフセットは実質的にゼロであり得る。
[0038] 実施形態例では、読出し回路152は、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)製造プロセスに従って製造されたデジタル読出し集積回路(ROIC)を含み得る。例えば、CMOS製造プロセスは、サイズが32ナノメートル未満の設計特徴(例えば、最小特徴サイズ)を含み得る。いくつかの実施形態では、設計特徴はCMOSトランジスタチャネルの長さ(例えば、トランジスタのドレインとソースとの間の距離)を含み得る。
[0039] いくつかの実施形態では、複数のチャネル154の各チャネルは、それぞれのCMOSトランジスタを含む。かかるシナリオでは、複数のコンデンサ120の各コンデンサは、それぞれのCMOSトランジスタの入力ゲート端子に電気的に結合される。追加または代替として、複数のコンデンサ120の各コンデンサは、インバータまたは別のタイプの論理デバイスなど、CMOS論理ゲートの入力に電気的に結合され得る。
[0040] 実施形態例では、複数のコンデンサ120の各コンデンサのそれぞれの静電容量値は、少なくともバイアス電圧およびそれぞれの入力ゲート端子における所望の入力電圧に基づいて選択され得る。例えば、所望の入力電圧は5.5ボルト未満であり得る。所望の入力電圧は、読出し回路152のCMOSトランジスタまたは他の回路によって耐えることができる最大電場強度に基づき得る。
[0041] いくつかの実施形態では、複数のコンデンサ120は、第1の基板110上に配置される。すなわち、複数のコンデンサ120は、第1の基板110の一部として位置付けられ、かつ/または製造され得る。追加または代替として、複数のコンデンサ120の少なくとも一部は、第2の基板150上に配置され得る。例えば、複数のコンデンサ120は、第2の基板150上に配置された少なくとも2つの金属層の間の間隙または領域によって形成され得る。
[0042] さらなる実施形態では、複数のコンデンサ120は、第1の基板と第2の基板との間の空隙を含み得る。追加または代替として、複数のコンデンサ120は、適切な誘電率kをもつ誘電体層を含み得る。すなわち、空隙および/または誘電体層は、光検出器112と読出し回路152との間にDCブロックを提供するために十分な静電容量値を提供し得る。
[0043] いくつかの実施形態では、第1の基板110および第2の基板150は、物理的に結合される。例えば、第1の基板110および第2の基板150は、融着プロセスまたはバンプボンディングプロセスで結合され得る。2つの基板を物理的に結合するために構成された他の製造技術またはプロセスが企図される。
[0044] 図2A~図2Eは、図1を参照して例示および説明された、システム100に類似しているか、または同一であり得る、システム200の様々な部分、およびシステム200に対する構成を例示する。例えば、図2Aは、実施形態例に従った、システム200の一部を例示する。図2Aは、図1を参照して例示および説明されたシステム100の第1の基板に類似しているか、または同一である、システム200の一部を例示し得る。すなわち、システム200は、基板210および複数の検出素子220を含む。システム200はバイアス回路240、バイアスボンドワイヤー222、信号パッド246、および導電性プラグ247を含む。
[0045] 基板210は、ケイ素またはガリウム砒素などの、半導体材料を含み得る。いくつかの実施形態では、基板210は、InP基板上で発生したInGaAsを含み得る。他の基板材料が可能であることが理解されよう。追加または代替として、基板210は、プリント基板(PCB)または別の基板材料を含み得る。いくつかの実施形態では、基板210は、可撓性基板であり得る。
[0046] 検出素子220は、所望のスペクトル範囲内および/または1つ以上の波長において、光を検出するように構成される。実施形態例では、検出素子220は、1550nmにおける光を検出するように構成され得るが、他の波長および/またはスペクトル範囲が可能である。実施形態例では、検出素子220の少なくとも1つはアバランシェフォトダイオード(APD)または単一光子アバランシェダイオード(SPAD)であろう。追加または代替として、いくつかの実施形態は、SPAD検出器のアレイを含み得、その各々は並列に接続され得る。SPAD検出器のかかる配置は、シリコン光電子増倍管(SiPM)を含み得る。例えば、検出素子220はおよそ1550nmの波長において光を検出するように構成されたInGaAs APDを含み得る。他のタイプの光検出器が可能であり、本明細書で企図される。
[0047] 複数の検出素子220の各検出素子は、それぞれの取付台224にダイボンドされ得る。取付台224は、基板210にダイボンドされ得る。信号ボンドワイヤー248が、それぞれの取付台224からそれぞれの信号パッド246へ接続され得る。実施形態例では、バイアスボンドワイヤー222および信号ボンドワイヤー248は、ワイヤーループ領域(例えば、断面誘導性ループ領域)が同様または同一になるように配置され得る。かかる配置は、ワイヤーボンドに起因して何らかの寄生容量もしくは誘導結合を除外または削減し得る。
[0048] 実施形態例では、バイアス回路240は電圧電源に適した回路を含み得る。すなわち、バイアス回路240は、光検出素子220の降伏電圧よりも大きい(例えば、70ボルト以上)逆バイアス電圧を供給し得る。
[0049] 実施形態例では、複数の検出素子220は、単一列(例えば、線形アレイ)に配置された16の検出素子を含み得る。例えば、複数の検出素子220の検出素子は、主軸230に沿って配置され得るか、または少なくとも主軸230と平行であり得る。それぞれの検出素子の他の配置が可能であることが理解されよう。例えば、検出素子は、主軸230と平行な2つの列に配置できる。図2Aは16の検出素子を例示しているが、もっと多いか、または少ない検出素子が企図される。
[0050] 実施形態例では、各検出素子は実質的に、辺長が350ミクロンの正方形であり得る。さらに、検出器ピッチは主軸230に沿って400ミクロンであり得る。すなわち、隣接する検出素子間の中心間距離は400ミクロンであり得る。言い換えれば、検出器の辺長が350ミクロンと仮定すれば、主軸230に沿って配置される場合、検出素子はそれらの間に50ミクロンを有し得る。検出素子サイズおよび検出器ピッチに対する他の値が可能であり、企図されることが理解されよう。例えば、さらに小さい検出素子(例えば、一辺が200ミクロン)では、50ミクロン未満の検出器ピッチが可能である。追加または代替として、いくつかの検出素子は、モノリシック検出器配置を含み得る。かかる配置は、検出器読出し回路の一部または全部に隣接して(例えば、同じ基板上に)配置された検出器材料(例えば、ケイ素)を含み得る。
[0051] 図2Aには例示されていないが、基板210の複数インスタンスを含むシステム200の様々な配置が可能である。実施形態例では、配線工程(BEOL)処理中、基板210は、最も外側の検出素子の25ミクロン内にダイスカットされ得る。かかる状況では、基板210のそれと同様の別の基板が基板210に隣接して配置されて、同一の検出器ピッチを異なる基板にわたって維持し得る。システム200の他の配置が企図される。
[0052] 図2Aの横断面図に示すように、いくつかの実施形態では、システム200は、少なくとも複数の検出素子220を覆っているエンキャプスレーション(encapsulation)250を含み得る。エンキャプスレーション250は、エポキシまたはシリコーンを含み得る。いくつかの実施形態では、エンキャプスレーション250は、Sil-Poxyシリコーン接着剤、SolEpoxy OP7200、Nitto NT-324H、Nuva-Silエポキシ樹脂、またはシリカを含み得る。様々な適用方法が企図されるが、実施形態例では、エンキャプスレーション250は、一段階または二段階トランスファーモールドプロセスを使用して提供され得る。一実施形態では、トランスファーモールドは、基板210上の基準マーク、または別のタイプの位置合わせ特徴もしくは目印で基板に合わせられ得る。
[0053] エンキャプスレーション250は、複数の検出素子220の上に位置付けられ得るトレンチ部分254を含み得る。実施形態例では、トレンチ部分254は、60度の側壁角で側壁を有し得る。いくつかの実施形態では、トレンチ部分254は、隣接するデバイスからの検出器分離の何らかの基準を提供し得る。例えば、いくつかの実施形態では、隣接する光検出素子間の光学的クロストークが-30dBより低く下げられ得る。実例として、トレンチ部分254は、幅が800ミクロン(トレンチの開口部から測定して)であり得る。他のトレンチ特徴(例えば、深さ、幅、側壁角)が企図されることが理解されよう。具体的には、トレンチ特徴は、隣接する検出器間の光学的クロストークを低下させるための試みにおいて選択され得る。
[0054] 実施形態例では、複数の検出素子220の各検出素子に近接したエンキャプスレーション250は、マイクロレンズ252を含み得る。実施形態例では、マイクロレンズ252は、半球形状を有し得るが、他の形状およびレンズタイプが可能であり企図される。例えば、マイクロレンズ252は、マイクロフレネルレンズから形成され得、それは、1組の同心の曲面内での屈折によって集光し得る。さらになお、マイクロレンズ252はバイナリオプティクスから形成され得る。かかるバイナリ光学レンズは段階的配置(stepped arrangement)に類似し得る。さらに、半球状マイクロレンズ252は、検出器のサイズよりも大きい直径を有し得る。例えば、350ミクロンの辺長を有する矩形検出器では、半球状マイクロレンズ252は、440ミクロンの直径を有し得る。マイクロレンズ252の寸法および/または形状は、(例えば、所与の視野からの)入射光ビームに基づいて選択され得ることが理解されよう。例えば、マイクロレンズ252は、光学系の所定のF値、光検出素子サイズ、および/または光学系の他の特性に基づいて調整され得る。
[0055] エンキャプスレーション250は、システム200を擦り傷および他の損傷から保護し得、マイクロレンズ252によって、作用面積を拡大し得る。例えば、エンキャプスレーション250は、ワイヤーボンドに対する保護を提供し得、実質的に対象の波長内で光学的に透明であり得る。
[0056] いくつかの実施形態では、マイクロレンズ252はエンキャプスレーション250の主表面251に関して凹所に置かれる。かかるシナリオでは、マイクロレンズ252は物理的な損傷に対してより良く保護され得る。
[0057] いくつかの実施形態では、複数の検出素子220は、基板210の第1の表面(例えば、上面)に沿って配置され得、ボールグリッドアレイ256(BGA)が、基板210の第2の、反対面に沿って配置され得る。他の可能性の中でもとりわけ、ボールグリッドアレイ256は、他の電気システム、デバイス、および/または要素への1つ以上の電気的相互接続を提供し得る。例えば、基板210の様々な要素は、BGA256を通して電源および/または他の電子部品(例えば、読出し集積回路(ROIC))に電気的に結合され得る。実施形態例では、導電性プラグ247が、BGA256の少なくとも1つの信号ボール249に結合され得る。
[0058] ボールグリッドアレイはシステム200に関して説明および例示されているが、他の相互接続タイプが企図される。例えば、基板210は、代替または追加として、ピングリッドアレイを含み、かつ/またはランドグリッドアレイと互換性があり得る。
[0059] 図2Bは、実施形態例に従った、システム200の一部を例示する。すなわち、図2Bに例示するように、システム200の一部は、第2の基板260を含み得る。本明細書で説明するように、第2の基板260は、少なくとも一部、BGA256のボールアレイに対応する、インジウムボールのアレイを含み得るBGA268を含み得る。第2の基板260は、複数のチャネル(例えば、複数の離散信号入力)を有する読出し回路270も含む。複数のチャネルの各チャネル269は、それぞれのコンデンサ266を通してそれぞれの光検出器(光検出器220)に容量結合される。
[0060] コンデンサ266は、2つの伝導板266aおよび266bを含み得、それらは銅、アルミニウム、または別の導電材料などの、金属から形成され得る。伝導板266aおよび266bは、間隙267によって分離され得る。間隙267は、二酸化ケイ素などの、誘電材料または別の電気絶縁材料を含み得る。追加または代替として、間隙267は空気または別のガスを含み得る。実施形態例では、コンデンサ266は、読出し回路270の入力に関してDCブロック機能を提供し得る。
[0061] 読出し回路270は、複数の検出素子220からそれぞれの光信号を受信するように構成された増幅器または別のタイプの読出し回路を表し得る。一例として、検出素子は、ワイヤーボンド248、信号パッド246、導電性プラグ247、第1の信号ボール249、第2の信号ボール264、コンデンサ266、およびチャネル入力269を介して、それぞれの光信号を読出し回路270に提供し得る。光信号を読出し回路270に提供するために他の信号ルーティング方式が可能であることが理解されよう。
[0062] 読出し回路270は、複数の検出素子220からそれぞれの光信号を受信して増幅し得る。読出し回路270は、信号ルーティング/選択(例えば、スイッチ、マルチプレクサ、またはデマルチプレクサ)、および信号処理(例えば、ノイズ除去、復号、または符号化)を含むが、それに制限されず、様々な他の機能を実行し得る。読出し回路270は、追加または代替として、受信した光信号に基づいて様々な画像処理タスク(例えば、時間平均化)を提供するように構成され得る。
[0063] 実施形態例では、読出し回路270は、Maxim MAX3658低雑音TIAなどの、トランスインピーダンス増幅器(TIA)を含み得る。他の実施形態では、TIAは、カスタムASICまたは専用読出し集積回路(ROIC)に埋め込まれ得る。
[0064] 図2Cは、実施形態例に従った、システム200を例示する。すなわち、図2Cは、一緒に結合された第1の基板210および第2の基板260を例示する。実施形態例では、第1の基板210および第2の基板260は、インジウムバンプボンディングプロセス、融着、集積回路ピン/ソケット、または別のタイプのハイブリッド化法で結合され得る。図2Cに例示するように、第1の基板210および第2の基板260は、対応するBGA256および268を合わせるように結合され得る。さらに、光検出器220、コンデンサ266、および読出し回路270を含む導電性経路が完結するように、第1の信号ボール249および第2の信号ボール264が電気的に結合され得る。
[0065] 図2Bおよび図2Cはコンデンサ266を第2の基板260の一部(例えば、その中に埋め込まれている)として例示しているが、以下で説明するように、コンデンサ266の他の配置および位置が可能である。
[0066] 図2Dは、システム200の別の可能な構成であり得る、システム274を例示している。システム274は、第1の基板210と第2の基板260との間に空隙276を含み得る。実施形態例では、空隙276に基づく静電容量値は、例えば、導電性プラグ247と入力チャネル269との間で発生し得る。かかるシナリオでは、空隙276は、図1に関連して例示および説明したように、複数のコンデンサ120の1つ以上を表し得る。言い換えれば、本開示のいくつかの実施形態は、空隙コンデンサを含み得る。例えば、図2Dに関して、第1の基板210の底面の少なくとも一部および第2の基板260の上面の少なくとも一部が、複数のコンデンサ120のそれぞれの伝導板を形成し得る。さらに、空隙276内の空気または別のガスが、複数のコンデンサ120における誘電材料を提供し得る。
[0067] 図2Eは、システム200のさらに可能な構成であり得る、システム280を例示している。すなわち、システム280は、間隙284によって分離される、2つの伝導板282aおよび282bから形成され得るコンデンサを備えた第1の基板210を含み得る。間隙284は、二酸化ケイ素などの、誘電材料または別の電気絶縁体を含み得る。言い換えれば、第1の基板210は、図1に関連して例示および説明したように、複数のコンデンサ120の少なくとも1つのコンデンサを組み込み得る。複数のコンデンサ120を伴う他の配置が可能であり、本明細書で企図されることが理解されよう。
[0068] 図3は、実施形態例に従った、システム300を例示する。システム300の少なくともいくつかの要素は、図1、図2A~図2Eに関して例示および説明した対応する要素に類似するか、または同一であり得る。システム300は、高度nドープ(n+)領域314、真性(i:intrinsic)領域316、および高度pドープ(p+)領域318を有する第1の基板310を含む。nドープ領域314、真性領域316、および高度pドープ領域318の組合せは、図1を参照して例示および説明した光検出器112の少なくとも一部を形成し得る。すなわち、nドープ領域314、真性領域316、および高度pドープ領域318の組合せは、p-nフォトダイオード、アバランシェフォトダイオード、および/または単一光子アバランシェ検出器を形成し得る。
[0069] 光検出器は、光340によって照らされ得、光340は次いで、第1の基板310の裏側面312を通して伝達され得る。しかし、他の照明配向(例えば、前側照明)が可能であり、企図される。システム300は導電素子330を含み、それは、インジウムバンプボンド、ワイヤーボンド、または別のタイプの電気的接続を含み得る。導電素子330は、光検出器の一部(例えば、高度pドープ領域318)を第2の基板320の第1の伝導板322と接続し得る。第1の伝導板322は、半導体製造プロセスのM1層で形成され得る。第2の伝導板326は間隙324によって第1の伝導板322から分離され得、間隙324は誘電材料を含み得る。第1の伝導板322、間隙324、および第2の伝導板326の組合せは静電容量値を提供し得る。言い換えれば、第1の伝導板322、間隙324、および第2の伝導板326の組合せは、図1に関連して例示および説明した複数のコンデンサ120の少なくとも1つのコンデンサを提供し得る。
[0070] システム300は読出し回路328も含む。読出し回路328は、本明細書の別の箇所で説明する増幅器および/または他の回路を含み得る。
[0071] 図4A、図4B、および図4Cは、本明細書で説明するシステムの異なる構成を表す回路を例示する。
[0072] 図4Aは、実施形態例に従った、回路400を例示する。回路400は、第1の基板410を含み、それは、電源416、フォトダイオード412、および抵抗414を含み得る。実施形態例では、抵抗414は、本明細書の別の箇所で説明する受動クエンチング回路の少なくとも一部を表し得る。受動クエンチング回路が図4A、図4B、および図4Cに例示されているが、能動クエンチング回路が回路400に組み込まれ得、本開示の範囲内であると考えられることが理解されよう。
[0073] 回路400は第2の基板420も含み、それは、コンデンサ430、入力426、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)トランジスタ422、および他のROIC要素424を含み得る。実施形態例では、第2の基板420は、シリコンオンインシュレータ(SOI)材料を含み得る。かかるシナリオでは、コンデンサ430は、少なくとも一部、SOI材料の配置に基づいて、形成され得る。例えば、コンデンサ430は、埋め込み酸化層、またはその一部によって分離された2つの金属板を含み得る。
[0074] 図4Bは、実施形態例に従った、回路440を例示する。回路440は、回路400と図式的に類似するか、または同一であり得る。しかし図4Bに例示するように、コンデンサ430は、第1の基板410にも第2の基板420にも組み込む必要はない。例えば、本明細書で説明するように、コンデンサ430は、それぞれの基板間に空隙を含み得る。
[0075] 図4Cは、実施形態例に従った、回路450を例示する。回路450は、回路400および回路440と図式的に類似するか、または同一であり得る。しかし図4Cに例示するように、コンデンサ430は、第1の基板410に組み込まれ得る。例えば、本明細書で説明するように、コンデンサ430は、2つの伝導板から形成され得、それらは第1の基板410内または第1の基板410上に配置され得る。
[0076] 図4A、図4B、および図4Cは、ある回路構成を例示しているが、他の回路構成が可能であることが理解されよう。例えば、所与の回路構成は、本明細書で例示および説明するよりも多い受動回路要素(例えば、コンデンサ、インダクタ、抵抗)を含み得る。かかる受動回路要素は、第1の基板410または第2の基板420のいずれかの上に配置され得る。受動回路要素は、一例として、パルス整形機能を提供し得る。受動回路要素の他の機能が可能であり、企図される。
[0077] 図4Dは、実施形態例に従った、波形460を例示する。具体的には、波形460は、フォトダイオードバイアス電圧対時間を表し得る。すなわち、逆バイアス条件下で、本明細書で説明するアバランシェフォトダイオードは、70ボルト以上の電圧でバイアスされ得る。1光子(例えば、800~905nmまたは1550nmの波長を有する)でのtにおける吸収事象で、アバランシェ電流プロセスが開始し得る。インパクトイオン化電流がフォトダイオード内を流れると、デバイス電圧462はサブピコ秒立下り時間以内に急低下し得る。電圧が逆バイアス電圧レベル(例えば、65ボルト)よりも下がると、アバランシェ電流プロセスは「クエンチ」されて減速し、かつ/または逆転し得る。かかるシナリオでは、デバイス電圧464は、時間tまでに徐々に70ボルトに回復し得、効果的にフォトダイオードを「リセット」して後続の光子検出事象を可能にする。
[0078] 図4Eは、実施形態例に従った、波形470を例示する。かかる実施形態では、波形470は、トランジスタゲート電圧対時間を表し得る。すなわち、図4Eおよび波形470は、読出し回路152などの、読出し回路のトランジスタ(例えば、トランジスタ422)の入力(例えば、ゲート接続)に供給される電圧信号を例示し得る。実施形態例では、波形470は、フォトダイオードの逆バイアスに起因したDCオフセットを削減または除外するためのコンデンサ430の効果を例示し得る。すなわち、フォトダイオードが逆バイアス下にある間、波形470は、ゼロボルトにあり得る。アバランシェ電流プロセスがtで始まると、ゲート電圧472は約-5ボルトまで下がり得る。ゲート電圧474は次いで、時間tまでにゼロボルトに回復し得る。いくつかの実施形態では、ゲート電圧回復時間(例えば、t-t)は、クエンチング回復時間(t-t)よりも大きい可能性がある。いくつかの実施形態では、ゲート電圧回復時間およびクエンチング回復時間は、ピコ秒、ナノ秒、またはマイクロ秒の範囲内であり得る。
[0079] 波形460および470に対して他の電圧値が可能であることが理解されよう。例えば、トランジスタゲート電圧は、おおよそ5ボルトであり得る。同様に、フォトダイオードを通した逆バイアス電圧はおおよそ70ボルトであり得る。
[0080] 本明細書で説明する実施形態は、アバランシェフォトダイオードの高電圧信号とデジタル回路との間のインタフェースを提供し得ることが理解されよう。例えば、従来型のCMOSデバイスは、CMOS回路への損傷を防ぐために5.5ボルト以下の所望の入力電圧を有し得、CMOS回路は適度な電圧レベル(例えば、静電放電など)にさえ反応し得る。かかるシナリオでは、本開示は、DCオフセットのない、低電圧であり得る、所望の入力電圧を満足するために、高電圧信号(または、少なくとも50ボルトを上回るDCオフセットをもつ信号)を変換する方法を提供し得る。それを行うために、複雑なアナログ読出し回路を伴う中間段階に対する必要性が低下するか、または完全に回避され得る。
[0081] その上、説明したコンデンサ装置は既存の基板に組み込まれ得る(または、基板自体間の空隙によって形成され得る)ので、本明細書で説明する実施形態は製作/製造コストおよび/または複雑性を低減し得る。
III.製造方法例
[0082] 図5は、実施形態に従った、方法500を例示する。方法500は、様々なブロックまたはステップを含み得る。ブロックまたはステップは個別に、または組み合わせて実行され得る。ブロックまたはステップは、任意の順番で、および/または連続して、もしくは並行して実行され得る。さらに、ブロックまたはステップは、省略されるか、または方法500に追加され得る。方法500のブロックは、図1、図2A、図2B、図2C、図2D、図2E、図3、図4A、図4B、および図4Cに関して例示および説明したシステム100、200、300、または回路400、440、もしくは450を形成または構成するために実行され得る。
[0083] ブロック502は第1の基板を提供することを含む。第1の基板は複数の光検出器を含む。光検出器は単一光子アバランシェフォトダイオード(SPAD)であり得る。他のタイプの光検出器が企図される。第1の基板はバイアス回路も含む。バイアス回路は複数の光検出器の各光検出器に電気的に結合される。さらに、バイアス回路はバイアス電圧を各光検出器に供給するように構成され得る。いくつかの実施形態では、バイアス回路は受動クエンチング回路を含む。さらになお、いくつかの実施形態はバイアス電圧が少なくとも70ボルトであることを含む。
[0084] ブロック504は第2の基板を提供することを含む。第2の基板は複数のチャネルを有する読出し回路を含む。実施形態例では、読出し回路は、デジタル読出し集積回路(ROIC)であり得る。さらに、第2の基板を提供することは、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)プロセスに従ってデジタル読出し集積回路(ROIC)を製造することを含み得る。一例として、CMOSプロセスは、サイズが32ナノメートル未満の設計特徴(例えば、ゲート幅および/またはチャネル長)を含み得る。
[0085] ブロック506は、複数のコンデンサを形成するために第1の基板および第2の基板を結合することを含む。複数のコンデンサの各コンデンサは、複数の光検出器のそれぞれの光検出器および複数のチャネルのそれぞれのチャネルに結合される。実施形態例では、第1の基板および第2の基板は:融着プロセス、ダイボンディングプロセス、ウェーハボンディングプロセス、またはバンプボンディングプロセス、の少なくとも1つで結合され得る。2つの基板を相互に留めるか、隣接させる(abut)か、または接着するように構成された他の製造または製作技術が本明細書で企図される。
[0086] 図に示す特定の配置は、制限として考えるべきではない。他の実施態様は、所与の図に示す各要素よりも多いか、または少ない要素を含み得ることを理解すべきである。さらに例示する要素のいくつかは、組み合わされるか、または省略され得る。さらになお、例示的な実施態様は、図に例示されていない要素を含み得る。
[0087] 情報の処理を表すステップまたはブロックは、本明細書で説明した方法または技術の特定の論理機能を実行するように構成できる回路に対応し得る。代替または追加として、情報の処理を表すステップまたはブロックは、プログラムコードのモジュール、セグメント、または一部に対応できる(関連データを含む)。プログラムコードは、方法または技法における特定の論理機能もしくは動作を実装するためにプロセッサによって実行可能な1つ以上の命令を含むことができる。プログラムコードおよび/または関連データは、ディスク、ハードドライブ、または他の記憶媒体を含む記憶装置などの、任意のタイプのコンピュータ可読媒体上に格納できる。
[0088] コンピュータ可読媒体は、レジスタメモリ、プロセッサキャッシュ、およびランダムアクセスメモリ(RAM)のようなデータを短期間、格納するコンピュータ可読媒体などの、持続性コンピュータ可読媒体も含むことができる。コンピュータ可読媒体は、プログラムコードおよび/またはデータを長期間、格納する持続性コンピュータ可読媒体も含むことができる。従って、コンピュータ可読媒体は、例えば、読取り専用メモリ(ROM)、光もしくは磁気ディスク、読取り専用コンパクトディスク(CD-ROM)のような、二次または永続的な長期間記憶装置を含み得る。コンピュータ可読媒体は、任意の他の揮発性または不揮発性記憶システムにもできる。コンピュータ可読媒体は、例えば、コンピュータ可読記憶媒体、または有形的記憶装置と考えることができる。
[0089] 様々な例および実施形態が開示されているが、当業者には他の例および実施形態が明らかであろう。開示する様々な例および実施形態は、例示のためであり、制限することを意図しておらず、真の範囲は以下のクレームで示されている。

Claims (15)

  1. 第1の基板であって、
    複数の光検出器と、
    前記複数の光検出器の各光検出器に電気的に結合されて、バイアス電圧を各光検出器に供給するように構成される、バイアス回路とを含む、第1の基板と、
    第2の基板であって、
    シリコンオンインシュレータ(SOI)材料と、
    複数のコンデンサであって、
    前記複数のコンデンサの各コンデンサは、前記複数の光検出器のそれぞれの光検出器に電気的に結合され、
    各コンデンサは、前記SOI材料の埋め込み酸化層によって分離された2つの金属層を含む、複数のコンデンサと、
    複数のチャネルを有する読出し回路であって、前記複数のチャネルの各チャネルは、前記複数のコンデンサのそれぞれのコンデンサを通して前記複数の光検出器のそれぞれの光検出器に容量結合される、読出し回路とを含む、第2の基板と
    を備える、システム。
  2. 前記読出し回路は、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)デジタル読出し集積回路(ROIC)を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記相補型金属酸化膜半導体(CMOS)デジタル読出し集積回路(ROIC)は、サイズが32ナノメートル未満の設計特徴を含む、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記複数の光検出器は、複数の単一光子アバランシェ検出器(SPAD)を含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記バイアス回路は受動クエンチング回路を含み、前記バイアス電圧は少なくとも70ボルトである、請求項1に記載のシステム。
  6. 各チャネルは、それぞれのCMOSトランジスタを含み、前記複数のコンデンサの各コンデンサは、前記それぞれのCMOSトランジスタの入力ゲート端子に電気的に結合される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記複数のコンデンサの各コンデンサのそれぞれの静電容量値は、少なくとも前記バイアス電圧および前記それぞれの入力ゲート端子における所望の入力電圧に基づいて選択される、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記所望の入力電圧は5.5ボルト未満である、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記複数のコンデンサは、前記第1の基板上に配置される、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記システムは、光検知測距(LIDAR)システムの光受信器の少なくとも一部である、請求項1に記載のシステム。
  11. 第1の基板を提供することであって、前記第1の基板は、
    複数の光検出器と、
    前記複数の光検出器の各光検出器に電気的に結合されて、バイアス電圧を各光検出器に供給するように構成される、バイアス回路とを含む、第1の基板を提供することと、
    複数のチャネルを有する読出し回路を含む第2の基板を提供することであって、前記第2の基板はシリコンオンインシュレータ(SOI)材料を含む、第2の基板を提供することと、
    前記第2の基板上に複数のコンデンサを形成することであって、
    前記複数のコンデンサの各コンデンサは、前記複数の光検出器のそれぞれの光検出器に電気的に結合され、
    各コンデンサは、前記SOI材料の埋め込み酸化層によって分離された2つの金属層を含み、
    前記複数のチャネルの各チャネルは、前記複数のコンデンサのそれぞれのコンデンサを通して前記複数の光検出器のそれぞれの光検出器に容量結合される、複数のコンデンサを形成することと、
    前記第1の基板および前記第2の基板を結合することと
    を含む、製造方法。
  12. 前記第1の基板および前記第2の基板を結合することは、融着プロセス、ウェーハボンディングプロセス、またはバンプボンディングプロセス、の少なくとも1つを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記複数の光検出器は、複数の単一光子アバランシェ検出器(SPAD)を含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記バイアス回路は受動クエンチング回路を含み、前記バイアス電圧は少なくとも70ボルトである、請求項11に記載の方法。
  15. 前記読出し回路は、サイズが32ナノメートル未満の設計特徴を含む相補型金属酸化膜半導体(CMOS)デジタル読出し集積回路(ROIC)を含む、請求項11に記載の方法。
JP2019531790A 2016-12-19 2017-12-18 光検出器アレイのデジタルフロントエンドとのハイブリッド統合 Active JP7080238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/383,112 US10002986B1 (en) 2016-12-19 2016-12-19 Hybrid integration of photodetector array with digital front end
US15/383,112 2016-12-19
PCT/US2017/067042 WO2018118787A1 (en) 2016-12-19 2017-12-18 Hybrid integration of photodetector array with digital front end

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020504500A JP2020504500A (ja) 2020-02-06
JP7080238B2 true JP7080238B2 (ja) 2022-06-03

Family

ID=62554800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531790A Active JP7080238B2 (ja) 2016-12-19 2017-12-18 光検出器アレイのデジタルフロントエンドとのハイブリッド統合

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10002986B1 (ja)
JP (1) JP7080238B2 (ja)
CN (1) CN110088915B (ja)
WO (1) WO2018118787A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10158038B1 (en) 2018-05-17 2018-12-18 Hi Llc Fast-gated photodetector architectures comprising dual voltage sources with a switch configuration
US10340408B1 (en) 2018-05-17 2019-07-02 Hi Llc Non-invasive wearable brain interface systems including a headgear and a plurality of self-contained photodetector units configured to removably attach to the headgear
US10515993B2 (en) * 2018-05-17 2019-12-24 Hi Llc Stacked photodetector assemblies
US10420498B1 (en) 2018-06-20 2019-09-24 Hi Llc Spatial and temporal-based diffusive correlation spectroscopy systems and methods
US11213206B2 (en) 2018-07-17 2022-01-04 Hi Llc Non-invasive measurement systems with single-photon counting camera
US10310197B1 (en) * 2018-09-17 2019-06-04 Waymo Llc Transmitter devices having bridge structures
US11006876B2 (en) 2018-12-21 2021-05-18 Hi Llc Biofeedback for awareness and modulation of mental state using a non-invasive brain interface system and method
AU2020287839A1 (en) 2019-06-06 2021-12-02 Hi Llc Photodetector systems with low-power time-to-digital converter architectures
JP2021002542A (ja) * 2019-06-19 2021-01-07 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 アバランシェフォトダイオードセンサ及び測距装置
US11131781B2 (en) 2019-09-20 2021-09-28 Waymo Llc Programmable SiPM arrays
CN114747204A (zh) * 2019-11-29 2022-07-12 松下知识产权经营株式会社 光检测器、固体摄像装置及距离测定装置
CN112909033A (zh) 2019-12-04 2021-06-04 半导体元件工业有限责任公司 半导体器件
CN112909034A (zh) 2019-12-04 2021-06-04 半导体元件工业有限责任公司 半导体器件
US11652176B2 (en) * 2019-12-04 2023-05-16 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor devices with single-photon avalanche diodes and light scattering structures with different densities
US11950879B2 (en) 2020-02-21 2024-04-09 Hi Llc Estimation of source-detector separation in an optical measurement system
WO2021167892A1 (en) 2020-02-21 2021-08-26 Hi Llc Wearable devices and wearable assemblies with adjustable positioning for use in an optical measurement system
US11096620B1 (en) 2020-02-21 2021-08-24 Hi Llc Wearable module assemblies for an optical measurement system
US11771362B2 (en) 2020-02-21 2023-10-03 Hi Llc Integrated detector assemblies for a wearable module of an optical measurement system
WO2021167876A1 (en) 2020-02-21 2021-08-26 Hi Llc Methods and systems for initiating and conducting a customized computer-enabled brain research study
US11969259B2 (en) 2020-02-21 2024-04-30 Hi Llc Detector assemblies for a wearable module of an optical measurement system and including spring-loaded light-receiving members
WO2021167877A1 (en) 2020-02-21 2021-08-26 Hi Llc Multimodal wearable measurement systems and methods
US12029558B2 (en) 2020-02-21 2024-07-09 Hi Llc Time domain-based optical measurement systems and methods configured to measure absolute properties of tissue
WO2021188496A1 (en) 2020-03-20 2021-09-23 Hi Llc Photodetector calibration of an optical measurement system
WO2021188488A1 (en) 2020-03-20 2021-09-23 Hi Llc Bias voltage generation in an optical measurement system
US11819311B2 (en) 2020-03-20 2023-11-21 Hi Llc Maintaining consistent photodetector sensitivity in an optical measurement system
WO2021188489A1 (en) 2020-03-20 2021-09-23 Hi Llc High density optical measurement systems with minimal number of light sources
US11245404B2 (en) 2020-03-20 2022-02-08 Hi Llc Phase lock loop circuit based signal generation in an optical measurement system
WO2021188486A1 (en) 2020-03-20 2021-09-23 Hi Llc Phase lock loop circuit based adjustment of a measurement time window in an optical measurement system
US11607132B2 (en) 2020-03-20 2023-03-21 Hi Llc Temporal resolution control for temporal point spread function generation in an optical measurement system
US12059262B2 (en) 2020-03-20 2024-08-13 Hi Llc Maintaining consistent photodetector sensitivity in an optical measurement system
US11877825B2 (en) 2020-03-20 2024-01-23 Hi Llc Device enumeration in an optical measurement system
US11864867B2 (en) 2020-03-20 2024-01-09 Hi Llc Control circuit for a light source in an optical measurement system by applying voltage with a first polarity to start an emission of a light pulse and applying voltage with a second polarity to stop the emission of the light pulse
US11857348B2 (en) 2020-03-20 2024-01-02 Hi Llc Techniques for determining a timing uncertainty of a component of an optical measurement system
US12059270B2 (en) 2020-04-24 2024-08-13 Hi Llc Systems and methods for noise removal in an optical measurement system
US11437323B2 (en) * 2020-06-03 2022-09-06 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Silicon interposer for capacitive coupling of photodiode arrays
JP7530786B2 (ja) 2020-09-25 2024-08-08 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置
CN112782558A (zh) * 2020-12-29 2021-05-11 中国电子产品可靠性与环境试验研究所((工业和信息化部电子第五研究所)(中国赛宝实验室)) 集成电路失效率获取方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005083790A1 (ja) 2004-02-27 2005-09-09 Texas Instruments Japan Limited 固体撮像装置、ラインセンサ、光センサおよび固体撮像装置の動作方法
JP2010080610A (ja) 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Corp 3次元集積回路の設計方法及び3次元集積回路の設計プログラム
JP2011515676A (ja) 2008-03-19 2011-05-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 単一光子放射線検出器
JP2013016638A (ja) 2011-07-04 2013-01-24 Hamamatsu Photonics Kk フォトダイオードアレイモジュール
JP2013225632A (ja) 2012-04-23 2013-10-31 Canon Inc 固体撮像装置、その製造方法、及びカメラ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774448B1 (en) * 2000-11-30 2004-08-10 Optical Communication Products, Inc. High speed detectors having integrated electrical components
US7227246B2 (en) 2003-10-30 2007-06-05 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Matching circuits on optoelectronic devices
WO2005082091A2 (en) * 2004-02-26 2005-09-09 Sioptical, Inc. Active manipulation of light in a silicon-on-insulator (soi) structure
US8026471B2 (en) 2008-07-23 2011-09-27 Princeton Lightwave, Inc. Single-photon avalanche detector-based focal plane array
CN105489576A (zh) * 2010-11-18 2016-04-13 斯兰纳私人集团有限公司 具有电容性隔离的单片集成电路
US10297630B2 (en) * 2012-06-18 2019-05-21 Forza Silicon Corporation Pinned charge transimpedance amplifier
FR3002630B1 (fr) 2013-02-26 2015-05-29 Soc Fr Detecteurs Infrarouges Sofradir Dispositif de detection de rayonnement electromagnetique
US10126412B2 (en) 2013-08-19 2018-11-13 Quanergy Systems, Inc. Optical phased array lidar system and method of using same
WO2016003451A1 (en) * 2014-07-02 2016-01-07 The Johns Hopkins University Photodetection circuit and operating method thereof
US9613994B2 (en) 2014-07-16 2017-04-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Capacitance device in a stacked scheme and methods of forming the same
US10790407B2 (en) * 2014-08-06 2020-09-29 The Boeing Company Fabrication of sensor chip assemblies with microoptics elements
US10217889B2 (en) 2015-01-27 2019-02-26 Ladarsystems, Inc. Clamped avalanche photodiode
US10000000B2 (en) 2015-03-10 2018-06-19 Raytheon Company Coherent LADAR using intra-pixel quadrature detection
US9529079B1 (en) * 2015-03-26 2016-12-27 Google Inc. Multiplexed multichannel photodetector
WO2016167753A1 (en) 2015-04-14 2016-10-20 Massachusetts Institute Of Technology Photodiode placement for cross talk suppression

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005083790A1 (ja) 2004-02-27 2005-09-09 Texas Instruments Japan Limited 固体撮像装置、ラインセンサ、光センサおよび固体撮像装置の動作方法
JP2011515676A (ja) 2008-03-19 2011-05-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 単一光子放射線検出器
JP2010080610A (ja) 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Corp 3次元集積回路の設計方法及び3次元集積回路の設計プログラム
JP2013016638A (ja) 2011-07-04 2013-01-24 Hamamatsu Photonics Kk フォトダイオードアレイモジュール
JP2013225632A (ja) 2012-04-23 2013-10-31 Canon Inc 固体撮像装置、その製造方法、及びカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20180254369A1 (en) 2018-09-06
US20180175230A1 (en) 2018-06-21
CN110088915B (zh) 2023-04-04
JP2020504500A (ja) 2020-02-06
US10304987B2 (en) 2019-05-28
WO2018118787A1 (en) 2018-06-28
CN110088915A (zh) 2019-08-02
US10002986B1 (en) 2018-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7080238B2 (ja) 光検出器アレイのデジタルフロントエンドとのハイブリッド統合
US10276610B2 (en) Semiconductor photomultiplier
US11056525B2 (en) Semiconductor photomultiplier
US10312275B2 (en) Single-photon avalanche diode image sensor with photon counting and time-of-flight detection capabilities
US7453129B2 (en) Image sensor comprising isolated germanium photodetectors integrated with a silicon substrate and silicon circuitry
CN115692444A (zh) 固态摄像元件和摄像装置
US11393865B1 (en) Optical receiver systems and devices with detector array comprising a plurality of substrates aligned with an encapsulation layer comprising an alignment structure
EP1995784A2 (en) Image sensor comprising isolated germanium photodetectors integrated with a silicon substrate and silicon circuitry
US20240105748A1 (en) Semiconductor packages with an array of single-photon avalanche diodes split between multiple semiconductor dice
CN111480096B (zh) 静电放电保护的半导体光电倍增器
WO2019146725A1 (ja) 光検出装置
US11870000B2 (en) Semiconductor packages with single-photon avalanche diodes and prisms
Diels et al. Schottky diodes in 40nm bulk cmos for 1310nm high-speed optical receivers
US12027559B2 (en) Optoelectronic device, photonic detector and method of producing an optoelectronic device
Diels et al. Schottky diodes in 40nm bulk CMOS for 1310nm high-speed optical

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7080238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150