JP2013216774A - 硝子外貼り用フィルムおよびその製造方法 - Google Patents

硝子外貼り用フィルムおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013216774A
JP2013216774A JP2012088235A JP2012088235A JP2013216774A JP 2013216774 A JP2013216774 A JP 2013216774A JP 2012088235 A JP2012088235 A JP 2012088235A JP 2012088235 A JP2012088235 A JP 2012088235A JP 2013216774 A JP2013216774 A JP 2013216774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coat layer
film
glass
layer
polyethylene terephthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012088235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5937407B2 (ja
Inventor
Taketo Hashimoto
岳人 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Technos Corp
Original Assignee
Riken Technos Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Technos Corp filed Critical Riken Technos Corp
Priority to JP2012088235A priority Critical patent/JP5937407B2/ja
Publication of JP2013216774A publication Critical patent/JP2013216774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5937407B2 publication Critical patent/JP5937407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】紫外線の吸収特性、熱線の吸収特性、耐傷付き性、透明性、耐候性、塗膜密着性に優れる硝子外貼り用フィルムおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】屋外側の硝子表面に貼着する硝子外貼り用フィルムであって、紫外線吸収剤を含むポリエチレンテレフタレートフィルム102の一方の面に、最大吸収波長が360nm以上400nm以下である紫外線吸収剤を含むアンカーコート層104と、最大吸収波長が200nm以上360nm未満である紫外線吸収剤および樹脂成分を含むハードコート層106とがこの順で積層され、ポリエチレンテレフタレートフィルム102の他方の面に、熱線吸収剤を含む裏面コート層108および粘着層109がこの順で積層されてなり、ハードコート層106における紫外線吸収剤が、前記樹脂成分と結合してなる硝子外貼り用フィルム10。
【選択図】図1

Description

本発明は屋外側の硝子表面に貼着する硝子外貼り用フィルムに関し、詳しくは、紫外線の吸収特性、熱線の吸収特性、耐傷付き性、飛散防止性、透明性、耐候性、塗膜密着性に優れる硝子外貼り用フィルムに関する。
従来、太陽光に含まれる紫外線や熱源となる赤外線の屋内への侵入を防ぐために、硝子に紫外線や赤外線を遮蔽する機能を持たせたり、硝子表面に紫外線や赤外線を遮蔽する機能を持たせたフィルムを施工する等の手法が採られている。
例えば、下記特許文献1には、紫外線吸収剤を樹脂成分に練り込んだポリエステルフィルムが開示されている。
ところで、硝子表面に上記のようなフィルムを施工する場合、該フィルムは屋内側の硝子表面に貼着するのが一般的となっている。これは、該フィルムを屋外側に施工すると、該フィルムが直接太陽光を受ける関係上、屋内側に比べ劣化が非常に早まるためである。
しかし、該フィルムを屋内側の硝子表面に施工しようとすると、屋内に作業スペースが必要となり屋内の物品を移動する必要があり、また、施工作業に制約を受けたりする場合があり、該フィルムを屋外側の硝子表面に施工する要望が高くなっている。また、該フィルムを屋外側に貼着する場合は、より高い耐傷付き性も必要となる。
下記特許文献2には、屋外側の硝子表面に貼着する保護フィルムであって、ポリエステルやポリカーボネートからなる樹脂フィルムの一方の面に熱線遮断層とハードコート層を設け、他方の面に硝子表面に貼着するための粘着剤層を設けるとともに、ハードコート層および粘着剤層が紫外線吸収剤を含有する保護フィルムを開示している。
また、樹脂フィルムの一方の面に熱線遮断材料を蒸着させ、その上にハードコート層を設け、他方の面にガラス表面に貼着するための粘着剤層を設けた製品も市販されている。
しかしながら、従来技術における硝子外貼り用フィルムは、期待するほどの紫外線吸収効果、熱線吸収効果が見られず、また、耐傷付き性、飛散防止性、透明性、耐候性、塗膜密着性にも改善の余地があった。
特開2005−153441号公報 特開2003−213230号公報
したがって本発明の目的は、上記のような従来の課題を解決し、紫外線の吸収特性、熱線の吸収特性、耐傷付き性、透明性、耐候性、塗膜密着性に優れる硝子外貼り用フィルムおよびその製造方法を提供することにある。
本発明者は鋭意研究を重ねた結果、ポリエチレンテレフタレートフィルムの一方の面にアンカーコート層およびハードコート層を積層し、他方の面に熱線吸収剤を含む裏面コート層および粘着層を積層し、該ポリエチレンテレフタレートフィルム、アンカーコート層およびハードコート層のすべてに紫外線吸収剤を配合するとともに、該アンカーコート層およびハードコート層の紫外線吸収剤の最大吸収波長を各層で特定範囲に設定し、かつ該ハードコート層における紫外線吸収剤を樹脂成分と結合させることによって、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成した。
本発明は、以下の通りである。
1.屋外側の硝子表面に貼着する硝子外貼り用フィルムであって、
紫外線吸収剤を含むポリエチレンテレフタレートフィルムの一方の面に、最大吸収波長が360nm以上400nm以下である紫外線吸収剤を含むアンカーコート層と、最大吸収波長が200nm以上360nm未満である紫外線吸収剤および樹脂成分を含むハードコート層とがこの順で積層され、
前記ポリエチレンテレフタレートフィルムの他方の面に、熱線吸収剤を含む裏面コート層および粘着層がこの順で積層されてなり、
前記ハードコート層における紫外線吸収剤が、前記樹脂成分と結合してなる
ことを特徴とする硝子外貼り用フィルム。
2.前記ハードコート層における樹脂成分が、有機無機複合体であることを特徴とする前記1に記載の硝子外貼り用フィルム。
3.前記裏面コート層に含まれる熱線吸収剤が、アンチモンドープ酸化錫、錫ドープ酸化インジウム、アンチモンドープ酸化亜鉛および酸化タングステンから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする前記1または2に記載の硝子外貼り用フィルム。
4.屋外側の硝子表面に貼着する硝子外貼り用フィルムの製造方法であって、
(1)紫外線吸収剤を含むポリエチレンテレフタレートフィルムの一方の面に、最大吸収波長が360nm以上400nm以下である紫外線吸収剤を含むアンカーコート層形成用塗料を塗布し、乾燥および硬化させ、アンカーコート層を形成する工程、
(2)前記(1)工程後、形成されたアンカーコート層上に、最大吸収波長が200nm以上360nm未満である紫外線吸収剤および樹脂成分を含むハードコート層形成用塗料を塗布し、紫外線照射を行い、ハードコート層を形成する工程、
(3)前記(2)工程後、前記ポリエチレンテレフタレートフィルムの他方の面に、熱線吸収剤を含む裏面コート層形成用塗料を塗布し、紫外線照射を行い、裏面コート層を形成する工程、および
(4)前記(3)工程後、裏面コート層上に、粘着層形成用塗料により粘着層を形成する工程、
を有し、
前記ハードコート層における紫外線吸収剤が、前記樹脂成分と結合してなる
ことを特徴とする硝子外貼り用フィルムの製造方法。
本発明の硝子外貼り用フィルムは、ポリエチレンテレフタレートフィルムの一方の面にアンカーコート層およびハードコート層を積層し、他方の面に熱線吸収剤を含む裏面コート層および粘着層を積層し、該ポリエチレンテレフタレートフィルム、アンカーコート層およびハードコート層のすべてに紫外線吸収剤を配合するとともに、該アンカーコート層およびハードコート層の紫外線吸収剤の最大吸収波長を各層で特定範囲に設定し、かつ該ハードコート層における紫外線吸収剤を樹脂成分と結合させているので、紫外線の吸収特性、熱線の吸収特性、耐傷付き性、飛散防止性、透明性、耐候性、塗膜密着性に優れる硝子外貼り用フィルムを得ることができる。
本発明の硝子外貼り用フィルムの一実施形態の断面図である。
以下、本発明の硝子外貼り用フィルムを図面を参照しながらさらに説明する。
図1は、本発明の硝子外貼り用フィルムの一実施形態の断面図である。
図1において、本発明の硝子外貼り用フィルム10は、紫外線吸収剤を含むポリエチレンテレフタレートフィルム102の一方の面に、アンカーコート層104およびハードコート層106がこの順で積層され、ポリエチレンテレフタレートフィルム102の他方の面に、易接着層112を介して、裏面コート層108および粘着層109がこの順で積層され、粘着層109の表面には剥離手段114が設置されている。
本発明の硝子外貼り用フィルム10は、さらに以下の要件(1)〜(4)を備える。
(1)ポリエチレンテレフタレートフィルム102は、紫外線吸収剤を含む;
(2)アンカーコート層104は、最大吸収波長が360nm以上400nm以下である紫外線吸収剤を含む;
(3)ハードコート層106は、最大吸収波長が200nm以上360nm未満である紫外線吸収剤および樹脂成分を含み、かつハードコート層106における紫外線吸収剤は、前記樹脂成分と結合している;および
(4)裏面コート層108は、熱線吸収剤を含む。
以下、各層について説明する。
(ポリエチレンテレフタレートフィルム)
ポリエチレンテレフタレートフィルム102は、フィルムに強度を持たせるという観点から、二軸延伸のポリエチレンテレフタレートフィルムが好適である。また、ポリエチレンテレフタレートフィルム102に含まれる紫外線吸収剤としては、とくに制限されないが、本発明の効果の観点、とくに紫外線の吸収特性および耐候性の点から、環状イミノエステルが好ましく、ビスベンゾオキサジノンがさらに好ましい。当該紫外線吸収剤を用いることにより波長380nmの光の透過率が25%以下であり、390nmの光の透過率が60%以上、400nmでの光の透過率が80%以上であることが達成できる。これら化合物は一般溶媒への溶解性が小さく、塗料としてコーティングすることは難しいため、ポリエチレンテレフタレートフィルム102中へ含有させる。このような紫外線吸収剤を含むポリエチレンテレフタレートフィルム102は公知であり、前記の特許文献1に記載されている他、帝人デュポンフィルム(株)から商品名テトロンHB3として市販されている。
ポリエチレンテレフタレートフィルム102の厚みとしては25μm〜200μmが好ましく、30μm〜150mがさらに好ましい。厚みが25μm未満であると、耐候性、飛散防止性が低下し、200μmを超えると施工性が低下する。なお、飛散防止性を確保するには厚みが50μm以上であることが好ましい。
(アンカーコート層)
アンカーコート層104は、最大吸収波長が360nm以上400nm以下である紫外線吸収剤を含むコート層である。
アンカーコート層104に用いる紫外線吸収剤としては、最大吸収波長が360nm以上400nm以下であるものの中から適宜選択すればよいが、ベンゾフェノン系が好ましく、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤としては、2,4−ジヒドロキシ−ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシ−ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−ドデシロキシ−ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクタデシロキシ−ベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシ−ベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ−ベンゾフェノン、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシ−ベンゾフェノン等が挙げられる。
アンカーコート層104を形成する樹脂成分としては、ポリエチレンテレフタレートフィルム102およびハードコート層106との密着性および接着性を確保でき、耐候性を阻害しなければ、特には限定されず、アクリル系、ウレタン系、ポリエステル系等が使用できる。
紫外線吸収剤の添加量としては樹脂成分100質量部に対して、0.1質量部〜10質量部が好ましく、0.5質量部〜8質量部がさらに好ましい。この添加量の範囲とすることにより、紫外線の吸収特性、耐候性、密着性のバランスが取れた製品となる。
アンカーコート層104の厚みとしては0.5μm〜5μmが好ましく、1μm〜4μmがさらに好ましい。厚みが0.5μm未満であると密着性および接着性が低下し、5μmを超える透明性が低下する。
(ハードコート層)
ハードコート層106は、最大吸収波長が200nm以上360nm未満である紫外線吸収剤および樹脂成分を含み、かつ該紫外線吸収剤が、該樹脂成分と結合してなるコート層である。
樹脂成分としては、耐傷付き性、飛散防止性、耐候性等の観点から、有機無機複合体であることが好ましい。有機無機複合体は、有機無機ハイブリッドポリマーとしても知られている。また本発明においては、有機骨格に無機成分および紫外線吸収剤が共重合やグラフト等により結合し、紫外線で硬化するタイプの有機無機複合体がさらに好ましい。有機骨格としては、アクリル系、エポキシ系、ウレタン系等が挙げられ、無機成分としてはポリシロキサン、酸化亜鉛等が挙げられる。紫外線吸収剤が有機骨格と結合していることにより、紫外線吸収剤を単に添加しているタイプに比べ、脱離、分解が抑制され、耐候性や長期安定性に優れる。また、無機成分が有機骨格と結合していることにより、高硬度となり、耐傷付き性、耐久性にも優れたものとなる。
紫外線吸収剤としては、最大吸収波長が200nm以上360nm未満であるものの中から適宜選択すればよいが、例えば公知のベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、サリチル酸フェニル系等が挙げられ、前記のように有機骨格と反応可能とするために、紫外線吸収剤を反応性モノマーとし、有機骨格と共重合させるのが好ましい。
前記の有機骨格に無機成分および紫外線吸収剤が結合し、紫外線で硬化するタイプの有機無機複合体は公知であり、また市販されているものを利用でき、例えば中国塗料(株)製の商品名フォルシードNo.460Cタイプが挙げられる。
ハードコート層106の厚みとしては3μm〜10μmが好ましく、4μm〜8μmがさらに好ましい。厚みが3μm未満であると、耐候性、耐傷付き性が低下し、10μmを超えると、カールおよび塗膜のクラックが発生しやすくなる。
(裏面コート層)
裏面コート層108は熱線吸収剤を含むコート層である。
熱線吸収剤としてはアンチモンドープ酸化錫(ATO)、錫ドープ酸化インジウム(ITO)、アンチモンドープ酸化亜鉛(AZO)および酸化タングステンが好ましく、アンチモンドープ酸化錫(ATO)がとくに好ましい。
裏面コート層108を形成する樹脂成分としては、紫外線硬化型の多官能のウレタンアクリレートが好ましい。
熱線吸収剤の添加量としては樹脂成分100質量部に対して、100質量部〜300質量部が好ましく、120質量部〜250質量部がさらに好ましい。
裏面コート層108の厚みとしては2μm〜8μmが好ましく、更には3μm〜6μmがより好ましい。厚みが2μm未満であると、熱線吸収性が低下し、8μmを超えると、カールおよび塗膜のクラックが発生しやすくなる。
(粘着層)
粘着層109は、適切な粘着性、耐候性を有し、透明であればとくに制限されないが、例えばアクリル系、ポリエステル系、ウレタン系粘着剤等が挙げられる。
なお、粘着層109には紫外線吸収剤をさらに配合することもできる。紫外線吸収剤の添加量としては樹脂成分100質量部に対して、0.1質量部〜10質量部が好ましく、0.5質量部〜8質量部がさらに好ましい。
粘着層109の厚みとしては15μm〜40μmが好ましく、20μm〜25μmがさらに好ましい。厚みが15μm未満であると、粘着力が低下し、40μmを超えると外観上の不具合が発生する。
また、粘着層109の表面には通常、剥離手段114(例えば剥離紙や剥離シート)が設置される。
本発明の硝子外貼り用フィルム10は、例えば次の(1)〜(4)工程を経て製造することができる。
(1)工程は、紫外線吸収剤を含むポリエチレンテレフタレートフィルム102の一方の面に、最大吸収波長が360nm以上400nm以下である紫外線吸収剤を含むアンカーコート層形成用塗料を塗布し、乾燥および硬化させ、アンカーコート層104を形成する工程である。
アンカーコート層形成用塗料としては、例えば前記の樹脂成分および紫外線吸収剤を溶剤に溶解した塗料が挙げられる。得られた塗料は、公知のコーターを用いてポリエチレンテレフタレートフィルム102の一方の面に塗布し、乾燥および硬化することにより、アンカーコート層104を形成することができる。
(2)工程は、前記(1)工程後、形成されたアンカーコート層104上に、最大吸収波長が200nm以上360nm未満である紫外線吸収剤および樹脂成分を含むハードコート層形成用塗料を塗布し、紫外線照射を行い、ハードコート層106を形成する工程である。
ハードコート層形成用塗料としては、例えば、前記の有機骨格に無機成分および紫外線吸収剤が結合し、紫外線で硬化するタイプの有機無機複合体と光開始剤とを溶剤に溶解した塗料が好適である。得られた塗料は、公知のコーターを用いてアンカーコート層104上に塗布し、紫外線照射を行うことにより、ハードコート層106を形成することができる。光開始剤として360〜400nmで反応を開始するものを選択することにより、ハードコート層106に含まれる最大吸収波長が200nm以上360nm未満である紫外線吸収剤に阻害されることなく、紫外線照射による硬化がなされる。したがって、生産性が良好となる。
(3)工程は、前記(2)工程後、ポリエチレンテレフタレートフィルム102の他方の面に、熱線吸収剤を含む裏面コート層形成用塗料を塗布し、紫外線照射を行い、裏面コート層108を形成する工程である。
裏面コート層形成用塗料としては、例えば前記の樹脂成分および熱線吸収剤を溶剤に溶解および分散した塗料が挙げられる。得られた塗料は、公知のコーターを用いてポリエチレンテレフタレートフィルム102の他方の面に塗布し、紫外線照射により硬化させることにより、裏面コート層108を形成することができる。
(4)工程は、前記(3)工程後、裏面コート層108上に、粘着層形成用塗料により粘着層109を形成する工程である。
粘着層形成用塗料としては、例えば前記の樹脂成分を溶剤に溶解した塗料が挙げられる。得られた塗料は、公知のコーターを用いて裏面コート層108上または剥離手段114上に塗布し粘着層109を形成することができる。
このように調製された本発明の硝子外貼り用フィルム10において、太陽光に含まれる波長が200nm以上360nm未満の紫外線は、ハードコート層106にて良好に吸収される。ハードコート層106に含まれる紫外線吸収剤が、ハードコート層106の形成時、紫外線照射による硬化を阻害せず、生産性に優れることは上述の通りである。また、ハードコート層106を通過した、波長が360nm以上400nm以下の紫外線は、アンカーコート層104にて良好に吸収される。一方、これらの層を通過した紫外線は、ポリエチレンテレフタレートフィルム102に含まれる紫外線吸収剤によりさらに吸収される。また、太陽光に含まれる熱線である赤外線は、裏面コート層108により良好に吸収される。なお、本発明の硝子外貼り用フィルム10は、熱線を吸収する裏面コート層108が、紫外線吸収を担う層に対して基材であるポリエチレンテレフタレートフィルム102の反対側に設けられているので、裏面コート層108に含まれる樹脂成分が紫外線により劣化するのを抑制でき、熱線の吸収特性、耐候性に優れたものとなる。さらに、裏面コート層108は、従来技術のような蒸着法を用いて形成したものではないので、高い透明性を提供できる。また、粘着層109に紫外線吸収剤を添加した形態では、さらに良好に紫外線の吸収特性を高めることができる。
本発明の硝子外貼り用フィルム10は、紫外線の吸収特性、熱線の吸収特性、耐傷付き性、飛散防止性、透明性、耐候性、塗膜密着性に優れることから、屋外側の硝子表面に施工するのにとくに適している。
以下、本発明を実施例および比較例によりさらに説明するが、本発明は下記例に制限されるものではない。
以下の実施例および比較例では、下記の塗料のいずれかを使用した。
アンカーコート層形成用塗料1:
非晶性ポリエステルポリオール(東洋紡績(株)製バイロン103) 100質量部
ヘキサメチレンジイソシアネート(日本ポリウレタン工業(株)製コロネートHX)
18質量部
ベンゾフェノン系紫外線吸収剤(シプロ化成(株)製シーソーブ106) 12質量部
酢酸エチル(溶剤) 300質量部
アンカーコート層形成用塗料2:
アンカーコート層形成用塗料1において、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤(シプロ化成(株)製シーソーブ1 c06)を6質量部に変更した塗料。
アンカーコート層形成用塗料3:
アンカーコート層形成用塗料1において、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤(シプロ化成(株)製シーソーブ106)を用いない塗料。
ハードコート層形成用塗料1:
有機無機複合体(中国塗料(株)製フォルシードNo.460C、固形分50%)
100質量部
アルキルフェノン系光開始剤(BASF社製イルガキュア127) 2質量部
メチルエチルケトン(溶剤) 20質量部
ハードコート層形成用塗料2:
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(DPHA) 100質量部
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(BASF社製チヌビン384−2) 3質量部
アルキルフェノン系光開始剤(BASF社製イルガキュア127) 4質量部
メチルエチルケトン(溶剤) 120質量部
裏面コート層形成用塗料1:
ATO分散型紫外線硬化アクリレート樹脂(住友大阪セメント(株)製SHI−60、光開始剤内添、固形分50%)
裏面コート層形成用塗料2:
ATO分散型紫外線硬化アクリレート樹脂(住友大阪セメント(株)製SHI−60、光開始剤内添、固形分50%) 100質量部
ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(DPHA) 50質量部
アルキルフェノン系光開始剤(BASF社製イルガキュア184) 3.5質量部
メチルエチルケトン(溶剤) 50質量部
裏面コート層形成用塗料3:
裏面コート層形成用塗料2において、ATO分散型紫外線硬化アクリレート樹脂(住友大阪セメント(株)製SHI−60、光開始剤内添、固形分50%)を用いない塗料。
粘着層形成用塗料1:
アクリル系粘着剤(トーヨーケム(株)製BPS5896) 100質量部
ヘキサメチレンジイソシアネート(旭化成ケミカルズ(株)製デュラネート21S−75E)
0.25質量部
ベンゾフェノン系紫外線吸収剤(シプロ化成(株)製シーソーブ106) 1質量部
酢酸エチル(溶剤) 20質量部
実施例1
図1に示すような硝子外貼り用フィルム10を作成した。
ポリエチレンテレフタレートフィルム102としては、片面に易接着層112が設けられた帝人デュポンフィルム(株)製のテトロンHB3を使用した。テトロンHB3は、紫外線吸収剤が樹脂成分中に練り込まれたフィルムであり、厚みが50μmである。
このポリエチレンテレフタレートフィルム102の一方の面に、表1に示すアンカーコート層形成用塗料を塗布し、乾燥および硬化させ、厚みが2μmのアンカーコート層104を形成した。
次にアンカーコート層104上に、表1に示すハードコート層形成用塗料を塗布し、乾燥し、250〜400nmの波長の紫外線照射を行い、厚みが6μmのハードコート層106を形成した。
続いて、ポリエチレンテレフタレートフィルム102の他方の面に、表1に示す裏面コート層形成用塗料を塗布し、乾燥し、250〜400nmの波長の紫外線照射を行い、厚みが5μmの裏面コート層108を形成した。
次に、裏面コート層108上に、表1に示す粘着層形成用塗料を塗布し、乾燥し、厚みが25μmの粘着層を形成し、その表面を剥離手段(剥離紙)114により保護し、実施例1の硝子外貼り用フィルム10を作成した。
得られた硝子外貼り用フィルム10に対し、下記の評価を行なった。
<フィルム外観>
作成した硝子外貼り用フィルム10を蛍光灯より50cm以上離れた位置にて、透過光により目視観察を行い、汚れ、筋、曇りの状態を5人で確認した。
○:汚れ、筋、曇りが認められず外観良好と5人が判断、
△:汚れ、筋、曇りが認められず外観良好と3人または4人が判断、
×:汚れ、筋、曇りが認められず外観良好と判断したのが2人以下、
として評価した。
<可視光線透過率>
分光光度計にてJIS A5759へ準じて測定した。
○:75%以上、
△:65%以上、75%未満、
×:65%未満、
として評価した。
<紫外線透過率>
分光光度計にてJIS A5759に準じて測定した。
但し、ハードコート層、ポリエチレンテレフタレートフィルム層、アンカーコート層のみの構成にて評価した。
○:1%未満、
△:1%以上、3%未満、
×:3%以上、
として評価した。
<日射吸収率>
分光光度計にてJIS A5759へ準じて測定した。
○:40%以上、
△:25%以上、40%未満、
×:25%未満、
として評価した。
<耐候性>
スガ試験機株式会社製耐候促進メタルウェザーにて8サイクルの促進試験を行った後、上記各試験項目に初期状態からの差異が無いかどうかを5人で確認した。
○:5人とも差異なしと判断、
△:3人または4人が差異なしと判断、
×:差異なしと判断したのが2人以下、
として評価した。
試験条件:1サイクル
・照射20時間 温度=53℃ 湿度=50% 照射強度=70W/cm
・結露 4時間 温度=30℃ 湿度=98% 照射強度=照射無し
<塗膜密着性>
JIS K5400の碁盤目試験に準じて密着性を確認した。
○:剥離試験後、塗膜残存率 90/100以上、
△:剥離試験後、塗膜残存率 80/100以上、90/100未満、
×:剥離試験後、塗膜残存率 80/100未満、
として評価した。
結果を表1に示す。
実施例2,3、比較例1,2,3,5
表1に示す各種塗料を用いたこと以外は、実施例1を繰り返した。結果を表1に示す。
比較例4
ポリエチレンテレフタレートフィルム102として、片面に易接着層112が設けられた二軸ポリエチレンテレフタレートフィルム(東洋紡績(株)製コスモシャインA4300、紫外線吸収剤は含まない厚みが50μmのフィルム)を用いたこと以外は、実施例1を繰り返した。
比較例6
樹脂フィルムの一方の面にアルミニウム金属蒸着層およびハードコート層をこの順で設け、他方の面にガラス表面に貼着するための粘着剤層を設けた、市販の硝子外貼り用フィルムを使用した。当該市販硝子外貼り用フィルムの構成は、ハードコート層(厚み10μm)/金属蒸着層/ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚み50μm)/粘着層(厚み10μm)、である。結果を表1に示す。
Figure 2013216774
表1の結果から、実施例の硝子外貼り用フィルムは、ポリエチレンテレフタレートフィルムの一方の面にアンカーコート層およびハードコート層を積層し、他方の面に熱線吸収剤を含む裏面コート層および粘着層を積層し、該ポリエチレンテレフタレートフィルム、アンカーコート層およびハードコート層のすべてに紫外線吸収剤を配合するとともに、該アンカーコート層およびハードコート層の紫外線吸収剤の最大吸収波長を各層で特定範囲に設定し、かつ該ハードコート層における紫外線吸収剤を樹脂成分と結合させているので、各比較例に比べて、紫外線の吸収特性、熱線の吸収特性、耐傷付き性、飛散防止性、透明性、耐候性、塗膜密着性に優れることが証明された。
10 硝子外貼り用フィルム
102 ポリエチレンテレフタレートフィルム
104 アンカーコート層
106 ハードコート層
108 裏面コート層
109 粘着層
112 易接着層
114 剥離手段

Claims (4)

  1. 屋外側の硝子表面に貼着する硝子外貼り用フィルムであって、
    紫外線吸収剤を含むポリエチレンテレフタレートフィルムの一方の面に、最大吸収波長が360nm以上400nm以下である紫外線吸収剤を含むアンカーコート層と、最大吸収波長が200nm以上360nm未満である紫外線吸収剤および樹脂成分を含むハードコート層とがこの順で積層され、
    前記ポリエチレンテレフタレートフィルムの他方の面に、熱線吸収剤を含む裏面コート層および粘着層がこの順で積層されてなり、
    前記ハードコート層における紫外線吸収剤が、前記樹脂成分と結合してなる
    ことを特徴とする硝子外貼り用フィルム。
  2. 前記ハードコート層における樹脂成分が、有機無機複合体であることを特徴とする請求項1に記載の硝子外貼り用フィルム。
  3. 前記裏面コート層に含まれる熱線吸収剤が、アンチモンドープ酸化錫、錫ドープ酸化インジウム、アンチモンドープ酸化亜鉛および酸化タングステンから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1または2に記載の硝子外貼り用フィルム。
  4. 屋外側の硝子表面に貼着する硝子外貼り用フィルムの製造方法であって、
    (1)紫外線吸収剤を含むポリエチレンテレフタレートフィルムの一方の面に、最大吸収波長が360nm以上400nm以下である紫外線吸収剤を含むアンカーコート層形成用塗料を塗布し、乾燥および硬化させ、アンカーコート層を形成する工程、
    (2)前記(1)工程後、形成されたアンカーコート層上に、最大吸収波長が200nm以上360nm未満である紫外線吸収剤および樹脂成分を含むハードコート層形成用塗料を塗布し、紫外線照射を行い、ハードコート層を形成する工程、
    (3)前記(2)工程後、前記ポリエチレンテレフタレートフィルムの他方の面に、熱線吸収剤を含む裏面コート層形成用塗料を塗布し、紫外線照射を行い、裏面コート層を形成する工程、および
    (4)前記(3)工程後、裏面コート層上に、粘着層形成用塗料により粘着層を形成する工程、
    を有し、
    前記ハードコート層における紫外線吸収剤が、前記樹脂成分と結合してなる
    ことを特徴とする硝子外貼り用フィルムの製造方法。
JP2012088235A 2012-04-09 2012-04-09 硝子外貼り用フィルムおよびその製造方法 Active JP5937407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012088235A JP5937407B2 (ja) 2012-04-09 2012-04-09 硝子外貼り用フィルムおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012088235A JP5937407B2 (ja) 2012-04-09 2012-04-09 硝子外貼り用フィルムおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013216774A true JP2013216774A (ja) 2013-10-24
JP5937407B2 JP5937407B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=49589276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012088235A Active JP5937407B2 (ja) 2012-04-09 2012-04-09 硝子外貼り用フィルムおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5937407B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104175665A (zh) * 2014-08-08 2014-12-03 常州山由帝杉防护材料制造有限公司 阻隔紫外线的有色隔热窗膜
JP2015189933A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 住友金属鉱山株式会社 熱線遮蔽樹脂シート材および自動車、建造物
JP2016198931A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 東洋鋼鈑株式会社 積層シート及び積層板
JP2016203528A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 富士フイルム株式会社 ハードコートフィルム、偏光板、及びタッチパネルディスプレイ
WO2017073303A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 株式会社ポラテクノ 光学素子
JP2019034513A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 株式会社アール 外貼り断熱シート及びその製造方法
WO2019065833A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 大日本印刷株式会社 ハードコートフィルムおよび積層体
CN115011276A (zh) * 2022-05-07 2022-09-06 广西盛科装饰材料有限公司 微纹路玻璃贴膜
JP2022174046A (ja) * 2017-05-30 2022-11-22 リケンテクノス株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、ハードコート積層フィルム、及びガラス外貼り用フィルム

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06262717A (ja) * 1993-03-16 1994-09-20 Sumitomo Cement Co Ltd 熱線遮蔽膜
JPH07100996A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 C I Kasei Co Ltd 近赤外線吸収性フィルム
JPH10329291A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Toray Ind Inc 積層耐候性ポリエステルフィルム
JPH1191025A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Toray Ind Inc オーバレイ用フイルム
JPH11320769A (ja) * 1998-05-20 1999-11-24 Tomoegawa Paper Co Ltd 透明性赤外線カットオフフィルム
JP2003213230A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Asahi Glass Co Ltd 保護フィルム
JP2005153441A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Teijin Dupont Films Japan Ltd 積層フィルム
JP2005189740A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toyobo Co Ltd 近赤外線吸収フィルター
JP2008020525A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Japan Carlit Co Ltd:The 熱線遮蔽フィルム
US20090181242A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Enniss James P Exterior window film
JP2009235326A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Asahi Kasei Chemicals Corp 有機・無機複合体
WO2010044347A1 (ja) * 2008-10-17 2010-04-22 富士フイルム株式会社 長波紫外線吸収積層体
JP2010099979A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Bridgestone Corp 機能性フィルム
JP2010121013A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Mitsubishi Chemicals Corp 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、ハードコート用硬化膜及び積層体
JP2010167598A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Ube Nitto Kasei Co Ltd ガラス窓外張りフィルム
JP2010188686A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Mitsubishi Chemicals Corp 積層体
JP5706314B2 (ja) * 2009-03-06 2015-04-22 株式会社ブリヂストン 熱線遮蔽性積層体、及びこれを用いた熱線遮蔽性合わせガラス

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06262717A (ja) * 1993-03-16 1994-09-20 Sumitomo Cement Co Ltd 熱線遮蔽膜
JPH07100996A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 C I Kasei Co Ltd 近赤外線吸収性フィルム
JPH10329291A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Toray Ind Inc 積層耐候性ポリエステルフィルム
JPH1191025A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Toray Ind Inc オーバレイ用フイルム
JPH11320769A (ja) * 1998-05-20 1999-11-24 Tomoegawa Paper Co Ltd 透明性赤外線カットオフフィルム
JP2003213230A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Asahi Glass Co Ltd 保護フィルム
JP2005153441A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Teijin Dupont Films Japan Ltd 積層フィルム
JP2005189740A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toyobo Co Ltd 近赤外線吸収フィルター
JP2008020525A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Japan Carlit Co Ltd:The 熱線遮蔽フィルム
US20090181242A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Enniss James P Exterior window film
JP2009235326A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Asahi Kasei Chemicals Corp 有機・無機複合体
WO2010044347A1 (ja) * 2008-10-17 2010-04-22 富士フイルム株式会社 長波紫外線吸収積層体
JP2010099979A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Bridgestone Corp 機能性フィルム
JP2010121013A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Mitsubishi Chemicals Corp 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、ハードコート用硬化膜及び積層体
JP2010167598A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Ube Nitto Kasei Co Ltd ガラス窓外張りフィルム
JP2010188686A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Mitsubishi Chemicals Corp 積層体
JP5706314B2 (ja) * 2009-03-06 2015-04-22 株式会社ブリヂストン 熱線遮蔽性積層体、及びこれを用いた熱線遮蔽性合わせガラス

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189933A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 住友金属鉱山株式会社 熱線遮蔽樹脂シート材および自動車、建造物
CN104175665B (zh) * 2014-08-08 2016-04-20 常州山由帝杉防护材料制造有限公司 阻隔紫外线的有色隔热窗膜
CN104175665A (zh) * 2014-08-08 2014-12-03 常州山由帝杉防护材料制造有限公司 阻隔紫外线的有色隔热窗膜
JP2016198931A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 東洋鋼鈑株式会社 積層シート及び積層板
JP2016203528A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 富士フイルム株式会社 ハードコートフィルム、偏光板、及びタッチパネルディスプレイ
WO2017073303A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 株式会社ポラテクノ 光学素子
JP2017083761A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 株式会社ポラテクノ 光学素子
JP7353441B2 (ja) 2017-05-30 2023-09-29 リケンテクノス株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、ハードコート積層フィルム、及びガラス外貼り用フィルム
JP2022174046A (ja) * 2017-05-30 2022-11-22 リケンテクノス株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、ハードコート積層フィルム、及びガラス外貼り用フィルム
JP7045821B2 (ja) 2017-08-21 2022-04-01 株式会社アール 外貼り断熱シート及びその製造方法
JP2019034513A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 株式会社アール 外貼り断熱シート及びその製造方法
WO2019065833A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 大日本印刷株式会社 ハードコートフィルムおよび積層体
US11318715B2 (en) 2017-09-29 2022-05-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Hard coating film and laminate
JP7095250B2 (ja) 2017-09-29 2022-07-05 大日本印刷株式会社 ハードコートフィルムおよび積層体
CN111148629A (zh) * 2017-09-29 2020-05-12 大日本印刷株式会社 硬涂膜和叠层体
JP2019064092A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 大日本印刷株式会社 ハードコートフィルムおよび積層体
CN115011276A (zh) * 2022-05-07 2022-09-06 广西盛科装饰材料有限公司 微纹路玻璃贴膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP5937407B2 (ja) 2016-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5937407B2 (ja) 硝子外貼り用フィルムおよびその製造方法
JP6386278B2 (ja) 透明遮熱断熱部材及びその製造方法
JP6395519B2 (ja) ガラス貼付化粧シート用粘着剤、及びこれを用いた化粧シート
US20100266801A1 (en) Low-emissivity window film and process for producing such a film
WO2005088587A1 (ja) 透明積層体
JP5499837B2 (ja) 熱線遮蔽フィルム
JP2013086466A (ja) 前面板および前面板の製造方法
JP2014205277A (ja) 赤外線反射フィルム
KR101792689B1 (ko) 차량용 자외선 차단 필름
JPH11320769A (ja) 透明性赤外線カットオフフィルム
CN110506091A (zh) 耐久的低辐射率窗膜构造
JP6584819B2 (ja) 透明スクリーン機能を備えた透明遮熱部材
JP2016068423A (ja) 窓外面用耐候性遮熱フィルム
CN110734710B (zh) 窗膜
JP2018203989A5 (ja)
KR20050059582A (ko) 태양 광선 제어 필름
KR102238910B1 (ko) 적층판 및 표면보호판
JP5702072B2 (ja) 窓貼り用積層フィルム
JP2016094012A (ja) 赤外線反射フィルム
JPWO2019167897A1 (ja) 熱線遮蔽構造体およびそれを含む合わせガラスならびにそれらの製造方法
WO2021251476A1 (ja) フィルムミラー積層体、及びミラー部材
JP6099442B2 (ja) 透明遮熱断熱部材
JP4353024B2 (ja) 色補正用熱溶着フィルム及びそれを用いた熱溶着機能付き近赤外線カットフィルター
WO2023190740A1 (ja) 外貼り用ウィンドウフィルム
JP2018173630A (ja) 熱線反射透光性基材、熱線反射窓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5937407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250