JP2013211522A - 入力保護回路 - Google Patents
入力保護回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013211522A JP2013211522A JP2012274206A JP2012274206A JP2013211522A JP 2013211522 A JP2013211522 A JP 2013211522A JP 2012274206 A JP2012274206 A JP 2012274206A JP 2012274206 A JP2012274206 A JP 2012274206A JP 2013211522 A JP2013211522 A JP 2013211522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- gate
- input
- circuit
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title abstract 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 43
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 130
- 230000002411 adverse Effects 0.000 abstract description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 11
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 16
- 101150037439 eft-4 gene Proteins 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/20—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage
- H02H3/207—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage also responsive to under-voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0248—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
- H01L27/0251—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
- H01L27/0266—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements
- H01L27/0285—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements bias arrangements for gate electrode of field effect transistors, e.g. RC networks, voltage partitioning circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H9/00—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
- H02H9/04—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
- H02H9/045—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere
- H02H9/046—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere responsive to excess voltage appearing at terminals of integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
【解決手段】入力電圧Vinの印加端子3と、その印加電圧Vicが入力される電圧測定回路1との間に、N型及びP型の各FET4,5を直列接続し、入力電圧Vinが回路1の電源電圧(VDD〜VSS)を超えた際に、各FET4,5の1つをオフとして過大電圧入力を阻止する。各FET4,5のゲート・ソース間に接続されたツェナーダイオード12,13と、FET5のソース端と、各FET4,5のゲート端との間に、各FET4,5のゲート電位を入力電圧VinであるVicにトラッキングして与え、各FET4,5のゲート・ソース間電圧を一定且つ電源電圧範囲未満の電圧値に保持する電圧シフト回路11を備えて構成した。
【選択図】図1
Description
図1は、第1実施形態に係る入力保護回路10が接続された電圧測定回路1を備える電圧測定装置の回路構成を示す図である。電圧測定回路1は、正極側の電源電圧である正電源電圧VDDと、負極側の電源電圧である負電源電圧VSSとが印加され、高精度にアナログ電圧測定を行う。
以下、図1に示す第1実施形態に係る入力保護回路10の動作について、詳細に説明する。まず、入力電圧Vinが電圧測定回路1の電源電圧範囲(VDD〜VSS)内にある場合、NMOSFET4及びPMOSFET5のゲート・ソース間電圧は入力電圧Vinに依らず一定電圧│Vs│となる。但し、一定電圧│Vs│の大きさは、NMOSFET4及びPMOSFET5をオンするために必要な最低限の大きさに設定されている。従って、電源電圧範囲(VDD〜VSS)内の入力電圧Vinの場合、NMOSFET4及びPMOSFET5はオン状態であり、これらMOSFET4,5を介した電圧Vicが電圧測定回路1に入力される。これによって、電圧測定回路1は、入力電圧Vinの高精度な測定を行う。
以上説明のように第1実施形態に係る入力保護回路10は、入力電圧Vinが印加される入力端子3と、入力端子3への印加電圧Vicが入力される電圧測定回路1との間に、電界効果型のトランジスタとしてのNMOSFET4及びPMOSFET5を少なくとも2つ直列に接続し、入力電圧Vinが電圧測定回路1の電源電圧VDD〜VSSを超えた際に、各MOSFET4,5の1つをオフとして電圧測定回路1への過大電圧入力を阻止する。
図2は、第2実施形態に係る入力保護回路20が接続された電圧測定回路1を備える電圧測定装置の回路構成を示す図である。入力保護回路20は、入力電圧Vinが印加される入力端子3と電圧測定回路1との間に、NMOSFET4とPMOSFET5とが直列接続され、PMOSFET5のソース端及び電圧測定回路1の接続間と、各MOSFET4,5のゲート端との間に、ゲートバイアス回路24と、PMOSFET25,26とが接続され、NMOSFET4のゲート・ソース間にツェナーダイオード22が接続され、PMOSFET26のゲート・ドレイン間にツェナーダイオード23が接続されて構成されている。
以下、図2に示す第1実施形態に係る入力保護回路20の動作について、詳細に説明する。まず、入力電圧Vinが電源電圧範囲VDD−Vs〜VSS+2Vsの範囲内にある場合、PMOSFET25,26のゲート・ソース間電圧は、Vs一定に保持され、PMOSFET25,26はオンとなり低抵抗状態を保持する。この場合、PMOSFET25,26の電圧降下は小さく、ゲートバイアス回路24の出力電圧V1,V2は、そのままのレベルで各MOSFET4,5のゲート端に印加される。これにより、各MOSFET4,5のゲート・ソース間電圧もVs一定に保持され、各MOSFET4,5もオンとなり低抵抗状態を保持する。この各MOSFET4,5のオン状態によって、入力電圧Vinが電圧測定回路1に入力され、電圧測定回路1により高精度なアナログ電圧測定が行われる。
以上説明のように第2実施形態に係る入力保護回路10は、入力電圧Vinが印加される入力端子3と、当該入力端子3への印加電圧が入力される電圧測定回路1との間に、少なくとも2つのMOSFET4,5を直列に接続し、入力電圧Vinが電圧測定回路1の電源電圧を超えた際に、トランジスタの1つをオフとして電圧測定回路1への過大電圧入力を阻止する。
図6は、第3実施形態に係る入力保護回路30が接続された電圧測定回路1を備える電圧測定装置の回路構成を示す図である。
ゲートバイアス回路34から出力される電圧V2(第2の電圧)は、入力電圧Vicを、ソースフォロワ回路341および抵抗Rc(第1の抵抗)を介して負電位側にレベルシフトした電圧であり、PMOSFET5のゲート端に出力される。ゲートバイアス回路34から出力される電圧V3(第3の電圧)は、入力電圧Vicを、ソースフォロワ回路342および抵抗Rbを介して正電位側にレベルシフトした電圧であり、PMOSFET25のゲート端に出力される。
V1=Vic+Vp+(Ra+Rb)・I1・・・(1)
V2=Vic−(Vn+Rc・I2)・・・(2)
V1≒Vic+Vs・・・(3)
V2≒Vic−Vs・・・(4)
V3=Vic+Vp+Rb・I1=Vic+Vp+(Ra+Rb)・I1−Ra・I1
・・・(5)
V3≒V1−Va・・・(6)
以下、図6、図7に示す第3実施形態に係る入力保護回路30の動作について、詳細に説明する。
以上説明のように第3実施形態に係る入力保護回路30は、入力電圧Vinが印加される入力端子3と、正電源電圧VDDと負電源電圧VSSが印加される電圧測定回路1との間に、極性が異なる直列接続されたMOSFET4,5を挿入し、入力電圧Vinが電圧測定回路1の電源電圧範囲を超えた際に、MOSFETの1つをオフの高抵抗状態にして電圧測定回路1への過大電圧入力を阻止する。
図1は、第1実施形態に係る入力保護回路10が接続された電圧測定回路1を備える電圧測定装置の回路構成を示す図である。電圧測定回路1は、正極側の電源電圧である正電源電圧VDDと、負極側の電源電圧である負電源電圧VSSとが印加され、高精度にアナログ電圧測定を行う。
以下、図1に示す第1実施形態に係る入力保護回路10の動作について、詳細に説明する。まず、入力電圧Vinが電圧測定回路1の電源電圧範囲(VDD〜VSS)内にある場合、NMOSFET4及びPMOSFET5のゲート・ソース間電圧は入力電圧Vinに依らず一定電圧│Vs│となる。但し、一定電圧│Vs│の大きさは、NMOSFET4及びPMOSFET5をオンするために必要な最低限の大きさに設定されている。従って、電源電圧範囲(VDD〜VSS)内の入力電圧Vinの場合、NMOSFET4及びPMOSFET5はオン状態であり、これらMOSFET4,5を介した電圧Vicが電圧測定回路1に入力される。これによって、電圧測定回路1は、入力電圧Vinの高精度な測定を行う。
以上説明のように第1実施形態に係る入力保護回路10は、入力電圧Vinが印加される入力端子3と、入力端子3への印加電圧Vicが入力される電圧測定回路1との間に、電界効果型のトランジスタとしてのNMOSFET4及びPMOSFET5を少なくとも2つ直列に接続し、入力電圧Vinが電圧測定回路1の電源電圧VDD〜VSSを超えた際に、各MOSFET4,5の1つをオフとして電圧測定回路1への過大電圧入力を阻止する。
図2は、第2実施形態に係る入力保護回路20が接続された電圧測定回路1を備える電圧測定装置の回路構成を示す図である。入力保護回路20は、入力電圧Vinが印加される入力端子3と電圧測定回路1との間に、NMOSFET4とPMOSFET5とが直列接続され、PMOSFET5のソース端及び電圧測定回路1の接続間と、各MOSFET4,5のゲート端との間に、ゲートバイアス回路24と、PMOSFET25,26とが接続され、NMOSFET4のゲート・ソース間にツェナーダイオード22が接続され、PMOSFET26のゲート・ドレイン間にツェナーダイオード23が接続されて構成されている。
以下、図2に示す第1実施形態に係る入力保護回路20の動作について、詳細に説明する。まず、入力電圧Vinが電源電圧範囲VDD−Vs〜VSS+2Vsの範囲内にある場合、PMOSFET25,26のゲート・ソース間電圧は、Vs一定に保持され、PMOSFET25,26はオンとなり低抵抗状態を保持する。この場合、PMOSFET25,26の電圧降下は小さく、ゲートバイアス回路24の出力電圧V1,V2は、そのままのレベルで各MOSFET4,5のゲート端に印加される。これにより、各MOSFET4,5のゲート・ソース間電圧もVs一定に保持され、各MOSFET4,5もオンとなり低抵抗状態を保持する。この各MOSFET4,5のオン状態によって、入力電圧Vinが電圧測定回路1に入力され、電圧測定回路1により高精度なアナログ電圧測定が行われる。
以上説明のように第2実施形態に係る入力保護回路20は、入力電圧Vinが印加される入力端子3と、当該入力端子3への印加電圧が入力される電圧測定回路1との間に、少なくとも2つのMOSFET4,5を直列に接続し、入力電圧Vinが電圧測定回路1の電源電圧を超えた際に、トランジスタの1つをオフとして電圧測定回路1への過大電圧入力を阻止する。
図6は、第3実施形態に係る入力保護回路30が接続された電圧測定回路1を備える電圧測定装置の回路構成を示す図である。
ゲートバイアス回路34から出力される電圧V2(第2の電圧)は、入力電圧Vicを、ソースフォロワ回路341および抵抗Rc(第1の抵抗)を介して負電位側にレベルシフトした電圧であり、PMOSFET5のゲート端に出力される。ゲートバイアス回路34から出力される電圧V3(第3の電圧)は、入力電圧Vicを、ソースフォロワ回路342および抵抗Rbを介して正電位側にレベルシフトした電圧であり、PMOSFET25のゲート端に出力される。
V1=Vic+Vp+(Ra+Rb)・I1・・・(1)
V2=Vic−(Vn+Rc・I2)・・・(2)
V1≒Vic+Vs・・・(3)
V2≒Vic−Vs・・・(4)
V3=Vic+Vp+Rb・I1=Vic+Vp+(Ra+Rb)・I1−Ra・I1・・・(5)
V3≒V1−Va・・・(6)
以下、図6、図7に示す第3実施形態に係る入力保護回路30の動作について、詳細に説明する。
以上説明のように第3実施形態に係る入力保護回路30は、入力電圧Vinが印加される入力端子3と、正電源電圧VDDと負電源電圧VSSが印加される電圧測定回路1との間に、極性が異なる直列接続されたMOSFET4,5を挿入し、入力電圧Vinが電圧測定回路1の電源電圧範囲を超えた際に、MOSFETの1つをオフの高抵抗状態にして電圧測定回路1への過大電圧入力を阻止する。
Claims (14)
- 入力電圧が印加される入力端子と、当該入力端子への印加電圧が入力される電子回路との間に、電界効果型のトランジスタを少なくとも2つ直列に接続し、前記入力電圧が前記電子回路の電源電圧を超えた際に、前記トランジスタの1つをオフとして前記電子回路への過大電圧入力を阻止する入力保護回路において、
前記直列接続された各トランジスタのゲート・ソース間に接続されたダイオードと、
前記各トランジスタのゲート電位を前記入力電圧にトラッキングして与え、当該各トランジスタのゲート・ソース間電圧を一定且つ電源電圧未満の電圧値に保持する電圧シフト回路と
を備えることを特徴とする入力保護回路。 - 入力電圧が印加される入力端子と、当該入力端子への印加電圧が入力される電子回路との間に、少なくとも2つの電界効果型の第1及び第2トランジスタを直列に接続し、前記入力電圧が前記電子回路の電源電圧を超えた際に、前記トランジスタの1つをオフとして前記電子回路への過大電圧入力を阻止する入力保護回路において、
前記入力端子側の第1トランジスタのゲート端にドレイン端が接続された第3トランジスタと、
前記第1及び第2トランジスタの接続間にドレイン端が接続されると共に、前記第2トランジスタのゲート端にソース端が接続された第4トランジスタと、
前記第1トランジスタのゲート・ソース間に接続された第1ダイオードと、
前記第4トランジスタのゲート・ドレイン間に接続された第2ダイオードと、
前記第1及び第2トランジスタのゲート・ソース間電圧が一定となると共に、前記第3及び第4トランジスタのゲート・ソース間電圧が一定となるように、前記入力電圧にトラッキングした電圧を、前記第3及び第4トランジスタのゲート・ソース間に発生するゲートバイアス回路と
を備え、
前記ゲートバイアス回路は、前記入力電圧が前記電子回路の電源電圧範囲を超えた際に、前記第3及び第4トランジスタをオフとするゲート・ソース間電圧を発生することを特徴とする入力保護回路。 - 前記第1及び第2ダイオードは、ツェナーダイオードであることを特徴とする請求項1又は2に記載の入力保護回路。
- 前記第1及び第2ダイオードは、前記ゲート・ソース間又は前記ゲート・ドレイン間に逆方向に接続したPN接合型ダイオードであることを特徴とする請求項1又は2に記載の入力保護回路。
- 前記第1及び第2ダイオードは、前記ゲート・ソース間又は前記ゲート・ドレイン間に順方向に接続した複数のPN接合型ダイオードであることを特徴とする請求項1又は2に記載の入力保護回路。
- 入力電圧が印加される入力端子と、正電源電圧と負電源電圧とが印加される電子回路との間に、直列接続された、極性が異なる第1及び第2トランジスタを挿入し、前記第1トランジスタのゲート端に前記正電源電圧を、前記第2トランジスタのゲート端に前記負電源電圧をそれぞれ印加し、前記入力電圧が前記正電源電圧より正電位側に大きくなり、または前記負電源電圧より負電位側に大きくなり前記電子回路の電源電圧範囲を超えた場合に、前記第1又は第2トランジスタを高抵抗状態に保持して前記電子回路への過大電圧入力を阻止する入力保護回路において、
前記第1及び第2トランジスタのゲート・ソース間に接続された、それぞれ第1及び第2ダイオードと、
前記第1及び第2トランジスタのゲート電位を前記入力電圧に追従して与え、前記第1及び第2トランジスタのゲート・ソース間電圧を一定、且つ前記電子回路の電源電圧範囲未満の電圧値に保持するゲートバイアス回路と、
を備えることを特徴とする入力保護回路。 - 前記ゲートバイアス回路は、
前記第1及び第2トランジスタを介して前記電子回路に出力される電圧をモニタして第1の電圧を出力する電圧バッファと、
前記第1の電圧から、前記正電源電圧より小さく、かつ前記第1ダイオードの逆バイアス電圧分だけ正電位側にシフトした第2の電圧を前記第1トランジスタのゲート端に出力する第1レベルシフト回路と、
前記第1の電圧から、前記負電源電圧より大きく、かつ前記第2ダイオードの逆バイアス電圧分一定電圧を負電位側にシフトした第3の電圧を前記第2トランジスタのゲート端に出力する第2レベルシフト回路と、
を有することを特徴とする請求項6記載の入力保護回路。 - 入力電圧が印加される入力端子と、正電源電圧と負電源電圧とが印加される電子回路との間に、直列接続された、極性が異なる第1及び第2トランジスタを挿入し、前記第1トランジスタのゲート端に前記正電源電圧を、前記第2トランジスタのゲート端に前記負電源電圧をそれぞれ印加し、前記入力電圧が前記正電源電圧より正電位側に大きくなり、または前記負電源電圧より負電位側に大きくなる前記電子回路の電源電圧範囲を超えた場合に、前記第1又は第2トランジスタを高抵抗状態に保持して前記電子回路への過大電圧入力を阻止する入力保護回路において、
前記第1トランジスタのゲート端にドレイン端が接続された、前記第2トランジスタと同じ極性を有する第3トランジスタと、
前記第1及び第2トランジスタの接続間にドレイン端が接続され、かつ、前記第2トランジスタのゲート端にソース端が接続された、前記第2トランジスタと同じ極性を有する第4トランジスタと、
前記第1トランジスタのゲート・ソース間に接続された第1ダイオードと、
前記第2トランジスタのゲート・ドレイン間に前記第4トランジスタを介して接続された第2ダイオードと、
前記第1及び第2トランジスタのゲート・ソース間電圧が一定になると共に、前記第3及び第4トランジスタのゲート・ソース間電圧が一定になるように、前記入力電圧に追従した電圧を、前記第1、第2、第3、及び第4トランジスタのゲート・ソース間にそれぞれ発生するゲートバイアス回路と
を備え、
前記ゲートバイアス回路は、前記入力電圧が前記電子回路の電源電圧範囲を超えた場合に、前記第3及び第4トランジスタを高抵抗状態に保持するゲート・ソース間電圧を発生することを特徴とする入力保護回路。 - 前記ゲートバイアス回路は、
前記第1及び第2トランジスタを介して前記電子回路に出力される電圧をモニタして入力電圧を生成する第1電圧バッファと、
前記入力電圧から、前記正電源電圧より小さく、かつ前記第1ダイオードの逆バイアス電圧分だけ正電位側にシフトした第1の電圧を前記第3トランジスタを経由して前記第1トランジスタのゲート端に出力する第1レベルシフト回路と、
前記入力電圧から、前記負電源電圧より大きく、かつ前記第2ダイオードの逆バイアス電圧分だけ負電位側にシフトした第2の電圧を前記第2トランジスタのゲート端に出力する第2レベルシフト回路と、
前記入力電圧から、それぞれにおいて、前記負電源電圧より大きく、かつ前記第2ダイオードの逆バイアス電圧分だけ負電位側にシフトした第4の電圧を前記第4トランジスタのゲート端に出力する第3及び第4レベルシフト回路と、
前記入力電圧と前記第2の電圧との電位差をモニタして前記第1の電圧と前記第3の電圧との間に所定の電位差を発生させ、前記第3トランジスタのゲート端に出力する第2電圧バッファと、
を有することを特徴とする請求項8記載の入力保護回路。 - 前記第1及び第2ダイオードは、
ツェナーダイオードであることを特徴とする請求項6又は8記載の入力保護回路。 - 前記第1及び第2ダイオードは、
前記第1トランジスタのゲート・ソース間、又は前記第2トランジスタのゲート・ドレイン間に前記第4トランジスタを介して逆方向に接続されたPN接合型ダイオードであることを特徴とする請求項8記載の入力保護回路。 - 前記第1及び第2ダイオードは、
前記第1トランジスタのゲート・ソース間、又は前記第2トランジスタのゲート・ドレイン間に前記第4トランジスタを介して順方向に接続された複数のPN接合型ダイオードであることを特徴とする請求項8記載の入力保護回路。 - 入力電圧が印加される入力端子と、正電源電圧と負電源電圧とが印加される電子回路との間に、直列接続された、極性が異なる第1及び第2トランジスタを挿入し、前記第1トランジスタのゲート端に前記正電源電圧を、前記第2トランジスタのゲート端に前記負電源電圧をそれぞれ印加し、前記入力電圧が前記正電源電圧より正電位側に大きくなり、または前記負電源電圧より負電位側に大きくなり前記電子回路の電源電圧範囲を超えた場合に、前記第1又は第2トランジスタを高抵抗状態に保持して前記電子回路への過大電圧入力を阻止する入力保護回路において、
前記第1トランジスタのゲート端にドレイン端が接続された、前記第2トランジスタと同じ極性を有する第3トランジスタと、
前記第1トランジスタのゲート・ソース間に接続された第1の順方向ダイオードと、
前記第2トランジスタのゲート・ドレイン間に接続された第2の順方向ダイオードと、
前記第1及び第2トランジスタのゲート・ソース間電圧が一定になると共に、前記第3トランジスタのゲート・ソース間電圧が一定になるように、前記入力電圧に追従した電圧を、前記第1、第2及び第3トランジスタのゲート・ソース間にそれぞれ発生するゲートバイアス回路と、を備え、
前記ゲートバイアス回路は、
前記入力電圧が前記電子回路の電源電圧範囲を超えた場合に、前記第1トランジスタを高抵抗状態に保持する、または前記第2および第3トランジスタを高抵抗状態に保持するゲート・ソース間電圧を発生することを特徴とする入力保護回路。 - 前記ゲートバイアス回路は、
極性が異なるトランジスタで構成される第1及び第2のソースフォロワ回路と、
前記第1のソースフォロワ回路に第1の抵抗を介して接続され、バイアス電流源により供給される第1の電流を入力とし、前記第1のソースフォロワ回路、及び前記第1の抵抗に第2の電流を出力する、前記第1のソースフォロワ回路と同じ極性のトランジスタで構成される第1のカレントミラー回路と、
前記第2のソースフォロワ回路に、第2及び第3の抵抗からなる直列回路を介して接続され、前記第2の電流を入力とし、前記第2のソースフォロワ回路、及び前記第2及び第3の抵抗に第3の電流を出力する、前記第2のソースフォロワ回路と同じ極性のトランジスタで構成される第2のカレントミラー回路とを備え、
前記第1及び第2トランジスタを介して前記電子回路に出力される電圧から、前記第2のソースフォロワ回路のゲート・ソース間電圧と、前記第2及び第3の抵抗と前記第3の電流による電圧降下分とにより、前記正電源電圧より小さく、かつ前記第1の順方向ダイオードの逆バイアス電圧分だけ正電位側にシフトした第1の電圧を、前記第3トランジスタを経由して前記第1トランジスタのゲート端に出力し、
前記第1及び第2トランジスタを介して前記電子回路に出力される電圧から、前記第1のソースフォロワ回路のゲート・ソース間電圧と、前記第1の抵抗と前記第2の電流による電圧降下分とにより、前記負電源電圧より大きく、かつ前記第2の順方向ダイオードの逆バイアス電圧分だけ負電位側にシフトした第2の電圧を前記第2トランジスタのゲート端に出力し、
前記第1及び第2トランジスタを介して前記電子回路に出力される電圧から、前記第2のソースフォロワ回路のゲート・ソース間電圧と、前記第2の抵抗と前記第3の電流による電圧降下分とにより、前記正電源電圧より小さく、かつ前記第1の順方向ダイオードの逆バイアス電圧分だけ正電位側にシフトした第3の電圧を前記第3トランジスタのゲート端に出力することを特徴とする請求項13記載の入力保護回路。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012274206A JP5594546B2 (ja) | 2012-03-02 | 2012-12-17 | 入力保護回路 |
US13/782,623 US9118180B2 (en) | 2012-03-02 | 2013-03-01 | Input protection circuit |
EP13157458.4A EP2634806B1 (en) | 2012-03-02 | 2013-03-01 | Input protection circuit |
KR1020130022550A KR101454766B1 (ko) | 2012-03-02 | 2013-03-02 | 입력 보호 회로 |
CN201310067096.9A CN103293352B (zh) | 2012-03-02 | 2013-03-04 | 输入保护电路 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012046934 | 2012-03-02 | ||
JP2012046934 | 2012-03-02 | ||
JP2012274206A JP5594546B2 (ja) | 2012-03-02 | 2012-12-17 | 入力保護回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013211522A true JP2013211522A (ja) | 2013-10-10 |
JP5594546B2 JP5594546B2 (ja) | 2014-09-24 |
Family
ID=47912932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012274206A Active JP5594546B2 (ja) | 2012-03-02 | 2012-12-17 | 入力保護回路 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9118180B2 (ja) |
EP (1) | EP2634806B1 (ja) |
JP (1) | JP5594546B2 (ja) |
KR (1) | KR101454766B1 (ja) |
CN (1) | CN103293352B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016100400A (ja) * | 2014-11-19 | 2016-05-30 | キヤノン株式会社 | 保護回路 |
JP2017079527A (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | 株式会社日立製作所 | 整流器、それを用いたオルタネータおよび電源 |
JP2021097497A (ja) * | 2019-12-17 | 2021-06-24 | 新日本無線株式会社 | 入力保護回路 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10892617B2 (en) * | 2019-03-28 | 2021-01-12 | Nxp Usa, Inc. | High speed wide dynamic range input structure |
TWI735909B (zh) * | 2019-07-10 | 2021-08-11 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 靜電放電保護電路以及運作方法 |
US20210376600A1 (en) * | 2020-05-29 | 2021-12-02 | Loon Llc | Transient Voltage Protection for Low Voltage Circuits |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0548021A (ja) * | 1991-08-09 | 1993-02-26 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 半導体保護回路 |
JPH06314783A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-08 | Nippon Steel Corp | 入出力保護回路 |
JPH08227976A (ja) * | 1994-10-19 | 1996-09-03 | Siliconix Inc | 集積回路のための静電放電保護装置 |
JPH11135723A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-05-21 | Texas Instr Inc <Ti> | 混合電圧チップ用カスコード接続mos esd保護回路 |
JPH11150236A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-06-02 | Nec Corp | 半導体集積回路 |
JP2001127172A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-05-11 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 入力保護回路 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3946280A (en) * | 1975-03-10 | 1976-03-23 | Branson Ultrasonics Corporation | Overload protection circuit |
EP0684677B1 (en) | 1993-02-10 | 2003-12-17 | Line Electronics Corporation | Overcurrent protective circuit and semiconductor device |
US5389811A (en) | 1994-04-14 | 1995-02-14 | Analog Devices, Incorporated | Fault-protected overvoltage switch employing isolated transistor tubs |
FR2783942B1 (fr) | 1998-09-30 | 2004-02-13 | St Microelectronics Sa | Dispositif de regulation de tension |
AUPS045702A0 (en) * | 2002-02-12 | 2002-03-07 | Fultech Pty Ltd | A protection device |
US6922322B2 (en) * | 2003-01-31 | 2005-07-26 | Delphi Technologies, Inc. | High side reverse and overvoltage transient protection |
US20060098363A1 (en) * | 2004-11-09 | 2006-05-11 | Fultec Semiconductors, Inc. | Integrated transient blocking unit compatible with very high voltages |
US20060158812A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | Harris Richard A | Transient blocking unit having shunt for over-voltage protection |
FR2886778B1 (fr) * | 2005-06-03 | 2007-09-07 | Schneider Electric Ind Sas | Dispositif de protection contre les surtensions et circuit electronique comportant un tel dispositif |
US7576962B2 (en) * | 2005-06-16 | 2009-08-18 | Bourns, Inc. | Transient blocking apparatus with reset |
US7629771B2 (en) * | 2006-02-09 | 2009-12-08 | O2Micro International, Ltd. | Protection device for non-common ground buses |
JP2007294513A (ja) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | Denso Corp | 半導体保護回路 |
CN101796639B (zh) * | 2007-09-10 | 2012-11-21 | 柏恩氏股份有限公司 | 共栅极连接的高电压瞬变阻断单元 |
US8300373B2 (en) | 2008-06-26 | 2012-10-30 | Bourns, Inc. | Voltage triggered transient blocking unit |
US8169763B2 (en) * | 2008-06-26 | 2012-05-01 | Bourns, Inc. | Transient blocking unit having an enhancement mode device in the primary current path |
US8253399B2 (en) * | 2008-11-18 | 2012-08-28 | Texas Instruments Incorporated | Reconfigurable regulator and associated method |
KR20100116253A (ko) * | 2009-04-22 | 2010-11-01 | 삼성전자주식회사 | 입출력 회로 및 이를 포함하는 집적회로 장치 |
WO2012148774A2 (en) * | 2011-04-25 | 2012-11-01 | Volterra Semiconductor Corporation | Integrated protection devices with monitoring of electrical characteristics |
-
2012
- 2012-12-17 JP JP2012274206A patent/JP5594546B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-01 EP EP13157458.4A patent/EP2634806B1/en active Active
- 2013-03-01 US US13/782,623 patent/US9118180B2/en active Active
- 2013-03-02 KR KR1020130022550A patent/KR101454766B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2013-03-04 CN CN201310067096.9A patent/CN103293352B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0548021A (ja) * | 1991-08-09 | 1993-02-26 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 半導体保護回路 |
JPH06314783A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-08 | Nippon Steel Corp | 入出力保護回路 |
JPH08227976A (ja) * | 1994-10-19 | 1996-09-03 | Siliconix Inc | 集積回路のための静電放電保護装置 |
JPH11135723A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-05-21 | Texas Instr Inc <Ti> | 混合電圧チップ用カスコード接続mos esd保護回路 |
JPH11150236A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-06-02 | Nec Corp | 半導体集積回路 |
JP2001127172A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-05-11 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 入力保護回路 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016100400A (ja) * | 2014-11-19 | 2016-05-30 | キヤノン株式会社 | 保護回路 |
US10426431B2 (en) | 2014-11-19 | 2019-10-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Protection circuit |
JP2017079527A (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | 株式会社日立製作所 | 整流器、それを用いたオルタネータおよび電源 |
JP2021097497A (ja) * | 2019-12-17 | 2021-06-24 | 新日本無線株式会社 | 入力保護回路 |
JP7405595B2 (ja) | 2019-12-17 | 2023-12-26 | 日清紡マイクロデバイス株式会社 | 入力保護回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130100753A (ko) | 2013-09-11 |
JP5594546B2 (ja) | 2014-09-24 |
US9118180B2 (en) | 2015-08-25 |
KR101454766B1 (ko) | 2014-10-27 |
CN103293352A (zh) | 2013-09-11 |
EP2634806A1 (en) | 2013-09-04 |
US20130229740A1 (en) | 2013-09-05 |
EP2634806B1 (en) | 2017-05-17 |
CN103293352B (zh) | 2015-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5594546B2 (ja) | 入力保護回路 | |
US7852142B2 (en) | Reference voltage generating circuit for use of integrated circuit | |
CN104701311A (zh) | 静电保护电路以及半导体集成电路装置 | |
CN106066419B (zh) | 电流检测电路 | |
US9419571B2 (en) | Precision, high voltage, low power differential input stage with static and dynamic gate protection | |
US8901967B2 (en) | Comparator | |
KR20150086185A (ko) | 볼티지 레귤레이터 및 반도체 장치 | |
US9661695B1 (en) | Low-headroom constant current source for high-current applications | |
JP6445878B2 (ja) | 定電流駆動回路 | |
JP7522176B2 (ja) | 定電流回路 | |
JP2017005609A (ja) | 過電圧検出回路 | |
JP6634282B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9793882B1 (en) | Voltage clamp circuit | |
US9729113B2 (en) | Constant transconductance bias circuit | |
TWI658278B (zh) | Current detection circuit | |
JP4333557B2 (ja) | クランプ回路装置 | |
US6590443B1 (en) | Dynamic biasing for cascoded transistors to double operating supply voltage | |
US8829996B1 (en) | High voltage MOS input stage | |
JP2017148453A (ja) | 保護装置及び情報取得装置 | |
JP5428259B2 (ja) | 基準電圧発生回路および電源クランプ回路 | |
JP2003229747A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2006019815A (ja) | レベルシフト回路 | |
CN113965191A (zh) | 优化的低Ron平坦度栅极驱动器 | |
US20190007014A1 (en) | Semiconductor device | |
JP5235528B2 (ja) | 受光回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5594546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |