JP2003229747A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JP2003229747A
JP2003229747A JP2002029279A JP2002029279A JP2003229747A JP 2003229747 A JP2003229747 A JP 2003229747A JP 2002029279 A JP2002029279 A JP 2002029279A JP 2002029279 A JP2002029279 A JP 2002029279A JP 2003229747 A JP2003229747 A JP 2003229747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
source
circuit
transistors
pchmos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002029279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3714260B2 (ja
Inventor
Kenji Nakagome
謙司 中込
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2002029279A priority Critical patent/JP3714260B2/ja
Publication of JP2003229747A publication Critical patent/JP2003229747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3714260B2 publication Critical patent/JP3714260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高耐圧のトランジスタを用いることなく通常の
耐電圧のトランジスタで回路を構成し、負荷短絡保護特
性を有する半導体集積回路を提供する。 【解決手段】高電位側(Vp)にトランジスタP1〜P3から予
め定められた電流比の定電流 Id1〜Id3 を出力するカレ
ントミラー回路と、このカレントミラー回路にトランジ
スタN1〜N3を接続し, トランジスタN2のソースに予め定
められた電位を接続してトランジスタN1,N3 のソース電
位をトランジスタN2のソース電位と等しくする等電位化
手段と、供給電源GND 側にトランジスタN4からなる定電
流回路と、等電位化手段のトランジスタN3のソースとグ
ランドGND 間にそれぞれソースを接続しドレインを共通
に接続して出力としゲートを共通に接続して入力信号IN
を印加してトランジスタP4、N5からなるインバータ回路
と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は出力回路における負
荷短絡保護手段を有する半導体集積回路に関わり、特
に、トランジスタ素子の使用可能電圧の2倍弱の供給電
源電圧でも使用可能な半導体集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】低消費電流化が求められる電源用集積回
路(IC)において、例えば、この集積回路の出力でサイリ
スタなどを駆動する場合、集積回路全体の消費電流に較
べて非常に大きな出力電流を必要とする場合がある。電
源電圧の変動の影響を少なくし、かつ低消費電流化する
ために、集積回路内部に基準電圧回路またはこの基準電
圧回路を基にしたバイス回路を設けている。しかし、必
要とする集積回路の出力電流をこの基準電圧回路から供
給することは、基準電圧の変動を生じ、従って、バイア
ス電流の変動につながるため、上述するような集積回路
全体の消費電流に較べて非常に大きな出力電流を必要と
する場合には、その出力回路の供給源を集積回路(IC)の
電源にする必要がある。
【0003】図2に従来技術による半導体集積回路の出
力回路例を図示する。図2において、電源の高電位(Vp)
側に抵抗R1,R3 を介して第1, 第3PchMOSトランジスタ
のソースを接続し, 両ゲートを共通に接続して第1PchM
OSトランジスタP1のドレインに接続し, このドレインに
予め定められたで定電流 Id1(5μA)を流すことにより第
3PchMOSトランジスタのドレインから予め定められた電
流比 (28倍) の定電流Id3(140μA)を出力し, 第1, 第
3電流路を形成するカレントミラー回路と、電源0V(GN
D) に抵抗R4を介してソースを接続し, ゲートに予め定
められたバイアス電圧biasを印加し,上記第1PchMOSト
ランジスタP1のドレインに定電流 Id1(5μA)を流す第3
NchMOSトランジスタP3と、電源0V(GND) にソースを接続
し, ドレインを上記第3電流路の第3NchMOSトランジス
タP3のドレインに接続して出力OUTとし、ゲートにイン
バータ素子INV を介して入力信号INを印加する第5NchM
OSトランジスタN5と、を備えて構成される。
【0004】かかる構成により、第5NchMOSトランジス
タN5のゲートに入力を印加して、第5NchMOSトランジス
タN5がONのときは、第3PchMOSトランジスタP3の定電流
出力(例えば,140μA)および出力回路側からの電流(例
えば, サイリスタのゲート浮遊容量の電荷)を引き込み
OV(ローレベル)にすることができる。また、第5NchM
OSトランジスタN5がOFF のときは、第3PchMOSトランジ
スタP3の定電流出力を負荷回路に流して、例えばサイリ
スタをトリガーする、ハイレベルにすることができる。
【0005】ここで今、例えば、集積回路(IC)の供給電
源電圧Vpが11V とすると、集積回路内に使用するトラン
ジスタのゲート・ソース間電圧, ゲート・ドレイン間電
圧,ドレイン・ソース間電圧の耐圧が通常のPchMOSトラ
ンジスタやNchMOSトランジスタの6V耐圧のものではトラ
ンジスタの耐圧不足で回路を構成することができない。
【0006】従って、図2に図示するPchMOSトランジス
タP1,P3 や, NchMOSトランジスタN4,N5 には、半導体集
積回路の基板上に広いパターン面積を必要とする高耐圧
のPchMOSトランジスタおよびNchMOSトランジスタを用い
る必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した様に、集積回
路(IC)の供給電源電圧Vpが、集積回路内で使用するトラ
ンジスタの通常の耐電圧より高いときは、トランジスタ
の耐圧不足で回路を構成することができない。従って、
このトランジスタには、半導体集積回路の基板上に広い
パターン面積を必要とする高耐圧のPchMOSトランジスタ
およびNchMOSトランジスタを用いる必要がある。
【0008】本発明は上記の点にかんがみてなされたも
のであり、その目的は前記した課題を解決して、高耐圧
のPchMOSトランジスタおよびNchMOSトランジスタを用い
る必要がない、通常の耐電圧のトランジスタを用いて回
路を構成し、かつ出力電流は負荷短絡に対する保護特性
を有する半導体集積回路を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による半導体集積回路は、供給電源と、この
電源の高電位側に直接または抵抗を介して第1〜第3Pc
hMOSトランジスタのソースを接続し, 各ゲートを共通に
接続して第1PchMOSトランジスタのドレインと接続し,
このドレインに予め定められた定電流を流すことにより
第2, 第3PchMOSトランジスタのドレインから予め定め
られた電流比の定電流を出力し, 第1〜第3電流路を形
成するカレントミラー回路と、このカレントミラー回路
のPchMOSトランジスタのドレインに第1〜第3NchMOSト
ランジスタの対応するドレインを接続し, 各ゲートを共
通に接続して第2電流路の第2PchMOSトランジスタのド
レインと接続し, 第2NchMOSトランジスタのソースに予
め定められた電位を接続し, 第1, 第3電流路の第1,
第3NchMOSトランジスタのソース電位をほぼ第2NchMOS
トランジスタのソース電位と等しくする等電位化手段
と、供給電源0V(GND)に抵抗を介してソースを接続し,
ゲートに予め定められたバイアス電圧を印加し,ドレイ
ンを前記等電位化手段の第1NchMOSトランジスタのソー
スに接続し,第1PchMOSトランジスタのドレインに定電
流を流す定電流回路と、前記等電位化手段の第3NchMOS
トランジスタのソースとグランドGND にそれぞれソース
を接続し, ドレインを共通に接続して出力とし、ゲート
を共通に接続して入力信号を印加して第4PchMOSトラン
ジスタと第5NchMOSトランジスタとからなるインバータ
回路と、を備えて構成するものとする。
【0010】かかる構成により、出力回路を形成する第
3電流路において、カレントミラー回路を形成する第3
PchMOSトランジスタの定電流動作が出力回路に負荷短絡
保護特性を賦与し、また、等電位化手段の第1, 第3Nc
hMOSトランジスタのソース電位を予め定められた第2Nc
hMOSトランジスタのソース電位に維持することができる
ので、電源電圧Vpをこのソース電位で2分割することに
より、PchMOSトランジスタP1,P2,P3とNchMOSトランジス
タN1,N2,N3とのグループと、PchMOSトランジスタP4とNc
hMOSトランジスタN4,N5 とのグループに分割して、共に
トランジスタに加わる印加電圧を通常のトランジスタの
耐電圧以下に保持することができる。
【0011】また、インバータ回路の入力にインバータ
素子を備えることができる。かかる構成により、半導体
集積回路のディジタル入力信号に対して、同極性のディ
ジタル出力を出力することができる。また、上記インバ
ータ回路の代わりに、等電位化手段の第3NchMOSトラン
ジスタのソースとグランドGND にそれぞれドレインを接
続し, ソースを共通に接続して出力とし、ゲートを共通
に接続して入力信号を印加して第4PchMOSトランジスタ
と第5NchMOSトランジスタとからなるバッファ回路と、
を備えて構成することができる。
【0012】かかる構成により、半導体集積回路のディ
ジタル入力信号に対して、同極性のディジタル出力を出
力することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例による半
導体集積回路の回路図であり、図2に対応する同一部材
には同じ符号が付してある。図1において、本発明によ
る一実施例の半導体集積回路は、供給電源Vpと、この電
源の高電位側(Vp)に直接または抵抗R1,R2,R3を介して第
1〜第3PchMOSトランジスタP1,P2,P3のソースを接続
し, 各ゲートを共通に接続して第1PchMOSトランジスタ
P1のドレインに接続し, このドレインに後述する予め定
められた定電流Id1 を流すことにより第2, 第3PchMOS
トランジスタP2,P3 のドレインから予め定められた電流
比の定電流Id2,Id3 を出力し, 第1〜第3電流路を形成
するカレントミラー回路と、このカレントミラー回路の
PchMOSトランジスタP1,P2,P3のドレインに第1〜第3Nc
hMOSトランジスタN1,N2,N3の対応するドレインを接続
し,各ゲートを共通に接続して第2電流路の第2PchMOS
トランジスタP2のドレインに接続し, 第2NchMOSトラン
ジスタN2のソースに予め定められた電位 (図示例では5
V) を接続し, 第1, 第3電流路の第1, 第3NchMOSト
ランジスタN1,N3 のソース電位をほぼ第2NchMOSトラン
ジスタN2のソース電位(5V)と等しくする等電位化手段
と、供給電源0V(GND) に抵抗R4を介してソースを接続
し, ゲートに予め定められたバイアス電圧bias (例え
ば,1〜2V) を印加し,ドレインを上記等電位化手段の第
1NchMOSトランジスタN1のソースに接続し,第1PchMOS
トランジスタP1のドレインに定電流Id1 を流す第4NchM
OSトランジスタN4からなる定電流回路と、等電位化手段
の第3NchMOSトランジスタN3のソースとグランドGND に
それぞれソースを接続し, ドレインを共通に接続して出
力とし、ゲートを共通に接続して入力信号INを印加して
第4PchMOSトランジスタP4と第5NchMOSトランジスタN5
とからなるインバータ回路と、を備えて構成することが
できる。
【0014】かかる構成により、出力回路OUT を形成す
る第3電流路において、カレントミラー回路を形成する
第3PchMOSトランジスタN3の定電流(Id3=140μA)動作が
出力回路OUT に負荷短絡保護特性を賦与し、また、等電
位化手段の第1, 第3NchMOSトランジスタN1,N3 のソー
ス電位 (≒5V) を予め定められた第2NchMOSトランジス
タN2のソース電位(5V)に維持することができるので、電
源電圧Vp(=11V)をこのソース電位(5V)で2分割すること
により、PchMOSトランジスタP1,P2,P3とNchMOSトランジ
スタN1,N2,N3とのグループと、PchMOSトランジスタP4と
NchMOSトランジスタN4,N5 とのグループに分割して、共
にトランジスタに加わる印加電圧 (≒5V) を通常のトラ
ンジスタの耐電圧6V以下に保持することができる。
【0015】
【実施例】本発明による半導体集積回路を補足説明す
る。本発明の一実施例による半導体集積回路は、集積回
路の電源Vpとして5.5Vのツェナーダイオード2個、即ち
11Vでクランプされた電圧を用いている。また、出力回
路OUT が 140μA に対して、この出力電流を含まない集
積回路の消費電流は約 300μA である。
【0016】従来技術では、集積回路の電源Vpが11V の
とき、PchMOSトランジスタP1,P3 およびNchMOSトランジ
スタN4,N5 のゲート・ソース間電圧Vgs,ゲート・ドレイ
ン間電圧Vgd,およびドレイン・ソース間電圧Vds のいず
れかが6V以上なるために、これらのPchMOSトランジスタ
P1,P3 およびNchMOSトランジスタN4,N5 を高耐圧のトラ
ンジスタにする必要があった。
【0017】以下、図1で従来技術との相違点を中心に
本発明を説明する。従来技術では、集積回路内のバイア
ス電圧biasと抵抗R4とNchMOSトランジスタN4との回路で
第1定電流Id1 を形成し、この定電流Id1 をPchMOSトラ
ンジスタP1に流してPchMOSトランジスタP1,P3 でカレン
トミラー回路を構成し、第3電流路(定電流Id3)をなす
PchMOSトランジスタP3と直列に接続される出力トランジ
スタNchMOSトランジスタN5とで出力回路OUT を構成して
いる。
【0018】他方、図1に図示する半導体集積回路にお
いては、従来技術の回路にさらに下記の回路を追加して
構成する。即ち、(1) カレントミラー回路に抵抗R2とPc
hMOSトランジスタP2とからなる第2電流路Id2 を追加
し、(2) このカレントミラー回路の各PchMOSトランジス
タP1,P2,P3のドレインにNchMOSトランジスタN1,N2,N3の
ドレインを接続して、第2電流路(Id2) に対するカレン
トミラー回路を構成し、このNchMOSトランジスタN2のソ
ースを、例えば、この集積回路内に構成する点線で図示
する5Vの定電圧回路Reg に接続する(等電位化手段)。
【0019】このような構成をとることによって、NchM
OSトランジスタN4で形成される第1定電流Id1(=5μA)
は,MOSトランジスタP1,N1,N4を流れる。また抵抗R1=R2
に選定し,MOSトランジスタP1,P2 のゲート電極サイズを
同一に構成することにより, 第2電流路の定電流Id2 も
第1定電流(Id1=5μA)と等しくなる。NchMOSトランジス
タN2のソースが5Vに固定されているので、このNchMOSト
ランジスタN2とゲートが共通に接続されるNchMOSトラン
ジスタN1,N3 のソース電位も、トランジスタN1,N2,N3の
ゲート電極サイズを予め定められた比率に選定すること
により、5Vに固定化することができる。また、この比率
が多少ずれても、ほぼ5V近傍に固定化することができ
る。この実施例では第2電流路の定電流Id2 が 5μA で
あるので消費電流の増加をあまり増やすことなく、各 M
OSトランジスタP1〜P4、N1〜N5の全ての耐電圧Vgs,Vgd,
Vds を6V以下に抑えることができ、高耐圧の MOSトラン
ジスタP1〜P4、N1〜N5を使用する必要をなくすことがで
きる。(3) また、第3電流路の出力回路に、PchMOSトラ
ンジスタP4を直列に接続することにより、ローレベル出
力時の上記NchMOSトランジスタN3のソース(5V)が GNDレ
ベルへの短絡(この様な状態はPchMOSトランジスタP3の
Vgd,Vds 過電圧となる)を防止するとともに、NchMOSト
ランジスタN5の導通電流が、負荷回路からの引き込み電
流のみにすることができ、従来技術による第3電流路の
定電流Id3(=140μA)の引き込み電流を不要化することが
できる。
【0020】また、本発明では、 MOSトランジスタP4,N
5 から構成されるインバータ回路の入力にインバータ素
子INV を備えて構成することができる。かかる構成によ
り、半導体集積回路のディジタル入力信号INのローレベ
ル・ハイレベルに対して、同極性のディジタル出力を出
力することができる。また、本発明では、上記MOS トラ
ンジスタP4,N5 から構成されるインバータ回路の代わり
に、等電位化手段の第3NchMOSトランジスタのソースと
グランドGNDにそれぞれドレインを接続し, ソースを共
通に接続して出力とし、ゲートを共通に接続して入力信
号INを印加して第4PchMOSトランジスタと第5NchMOSト
ランジスタとからなるバッファ回路を備えて構成するこ
とができる。
【0021】かかる構成により、同様に半導体集積回路
のディジタル入力信号INのローレベル・ハイレベルに対
して、同極性のディジタル出力を出力することができ
る。また、電源(Vp)は、図示省略した外部装置から定電
流の供給を受け、これを図示省略した電圧制限回路, 例
えばツェナーダイオード, で予め定められた電圧11V に
制限して電源(Vp)として用いることができる。
【0022】
【発明の効果】以上述べた様に本発明によれば、等電位
化手段を用いることにより、電源電圧の略半分の電位に
トランジスタに加わる耐電圧を抑えることにより、高耐
圧のPchMOSトランジスタおよびNchMOSトランジスタを用
いる必要がない、通常の耐電圧のトランジスタを用いて
回路を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による半導体集積回路の回路
【図2】従来技術による半導体集積回路の回路図
【符号の説明】 P1〜P4 PchMOSトランジスタ N1〜N5 NchMOSトランジスタ R1〜R4 抵抗 INV インバータ素子 Reg 定電圧回路 Vp 電源電圧 bias バイアス電圧 Id1,Id2,Id3 定電流
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J055 AX33 AX34 AX49 AX64 BX16 CX23 DX13 DX14 EX07 EY01 EY21 EZ03 EZ04 FX12 GX01 5J056 AA04 BB45 BB46 CC01 CC02 DD28 DD29 EE03 EE12 FF07 FF08 GG09 5J091 AA01 CA55 FA02 FA05 GP02 HA10 HA17 HA25 KA03 KA04 KA06 KA09 KA12 MA21 5J500 AA01 AC55 AF02 AF05 AH10 AH17 AH25 AK03 AK04 AK06 AK09 AK12 AM21 PG02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】供給電源と、この電源の高電位側に直接ま
    たは抵抗を介して第1〜第3PchMOSトランジスタのソー
    スを接続し, 各ゲートを共通に接続して第1PchMOSトラ
    ンジスタのドレインと接続し, このドレインに予め定め
    られた定電流を流すことにより第2, 第3PchMOSトラン
    ジスタのドレインから予め定められた電流比の定電流を
    出力し, 第1〜第3電流路を形成するカレントミラー回
    路と、このカレントミラー回路のPchMOSトランジスタの
    ドレインに第1〜第3NchMOSトランジスタの対応するド
    レインを接続し, 各ゲートを共通に接続して第2電流路
    の第2PchMOSトランジスタのドレインと接続し, 第2Nc
    hMOSトランジスタのソースに予め定められた電位を接続
    し, 第1, 第3電流路の第1, 第3NchMOSトランジスタ
    のソース電位をほぼ前記第2NchMOSトランジスタのソー
    ス電位と等しくする等電位化手段と、供給電源0V(GND)
    に抵抗を介してソースを接続し, ゲートに予め定められ
    たバイアス電圧を印加し,ドレインを前記等電位化手段
    の第1NchMOSトランジスタのソースに接続し,前記第1
    PchMOSトランジスタのドレインに定電流を流す定電流回
    路と、前記等電位化手段の第3NchMOSトランジスタのソ
    ースとグランドGND にそれぞれソースを接続し, ドレイ
    ンを共通に接続して出力とし、ゲートを共通に接続して
    入力信号を印加して第4PchMOSトランジスタと第5NchM
    OSトランジスタとからなるインバータ回路と、を備え
    る、 ことを特徴とする半導体集積回路。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の半導体集積回路におい
    て、 前記インバータ回路の入力にインバータ素子を備える、
    ことを特徴とする半導体集積回路。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の半導体集積回路におい
    て、 前記インバータ回路の代わりに、等電位化手段の第3Nc
    hMOSトランジスタのソースとグランドGND にそれぞれド
    レインを接続し, ソースを共通に接続して出力とし、ゲ
    ートを共通に接続して入力信号を印加して第4PchMOSト
    ランジスタと第5NchMOSトランジスタとからなるバッフ
    ァ回路と、を備える、 ことを特徴とする半導体集積回路。
JP2002029279A 2002-02-06 2002-02-06 半導体集積回路 Expired - Lifetime JP3714260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002029279A JP3714260B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002029279A JP3714260B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003229747A true JP2003229747A (ja) 2003-08-15
JP3714260B2 JP3714260B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=27750098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002029279A Expired - Lifetime JP3714260B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3714260B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017118185A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 富士電機株式会社 半導体集積回路
CN107731952A (zh) * 2017-10-02 2018-02-23 深圳市雷克斯托通信有限公司 雷达传感器
CN109687731A (zh) * 2019-01-17 2019-04-26 苏州博创集成电路设计有限公司 一种交直流转换电路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017118185A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 富士電機株式会社 半導体集積回路
CN107731952A (zh) * 2017-10-02 2018-02-23 深圳市雷克斯托通信有限公司 雷达传感器
CN109687731A (zh) * 2019-01-17 2019-04-26 苏州博创集成电路设计有限公司 一种交直流转换电路
CN109687731B (zh) * 2019-01-17 2024-01-12 苏州博创集成电路设计有限公司 一种交直流转换电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP3714260B2 (ja) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7457092B2 (en) Current limited bilateral MOSFET switch with reduced switch resistance and lower manufacturing cost
US6686772B2 (en) Voltage mode differential driver and method
US10168363B1 (en) Current sensor with extended voltage range
JP4901445B2 (ja) 駆動回路及びこれを用いた半導体装置
US5434534A (en) CMOS voltage reference circuit
US7005881B2 (en) Current sensing for power MOSFET operable in linear and saturated regions
US6861889B2 (en) Amplitude converting circuit
TW201318472A (zh) 用於發光元件之驅動電路
JP2003229747A (ja) 半導体集積回路
US6466083B1 (en) Current reference circuit with voltage offset circuitry
JP7203478B2 (ja) 電流センス回路
JP2926921B2 (ja) パワーオンリセット回路
US9356587B2 (en) High voltage comparison circuit
JP3855810B2 (ja) 差動増幅回路
JP4424095B2 (ja) レベルシフト回路
JP2019213122A (ja) 半導体装置
JP5428259B2 (ja) 基準電圧発生回路および電源クランプ回路
JP2646786B2 (ja) 半導体出力回路
JP2645117B2 (ja) 半導体集積回路のリセット回路
JP2003232816A (ja) 電流検出回路
JPWO2023026919A5 (ja)
JP4333557B2 (ja) クランプ回路装置
KR101072995B1 (ko) 정전류원 생성 회로
JPH01264415A (ja) インターフェース回路
JPH0348519A (ja) パワーオンリセット回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3714260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term