JP2013205098A - プローブ及びプローブカード - Google Patents

プローブ及びプローブカード Download PDF

Info

Publication number
JP2013205098A
JP2013205098A JP2012072014A JP2012072014A JP2013205098A JP 2013205098 A JP2013205098 A JP 2013205098A JP 2012072014 A JP2012072014 A JP 2012072014A JP 2012072014 A JP2012072014 A JP 2012072014A JP 2013205098 A JP2013205098 A JP 2013205098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
main body
base end
body portion
elastic support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012072014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5868239B2 (ja
JP2013205098A5 (ja
Inventor
Minoru Sato
実 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micronics Japan Co Ltd
Original Assignee
Micronics Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micronics Japan Co Ltd filed Critical Micronics Japan Co Ltd
Priority to JP2012072014A priority Critical patent/JP5868239B2/ja
Priority to TW102107837A priority patent/TWI503550B/zh
Priority to KR1020130027116A priority patent/KR101422566B1/ko
Priority to US13/836,387 priority patent/US9194886B2/en
Priority to EP13160968.7A priority patent/EP2645113A3/en
Publication of JP2013205098A publication Critical patent/JP2013205098A/ja
Publication of JP2013205098A5 publication Critical patent/JP2013205098A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5868239B2 publication Critical patent/JP5868239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07357Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with flexible bodies, e.g. buckling beams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06733Geometry aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06733Geometry aspects
    • G01R1/06738Geometry aspects related to tip portion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

【課題】スパークの発生を抑えてプローブの焼損や抜け落ちを防止する。
【解決手段】本発明のプローブは、基端がプローブカードの基板側に接触した状態で先端が検査対象部材の電極に接触する直線状の本体部と、当該本体部の基端部に設けられ、当該本体部を上記プローブカード側に弾性的に支持する弾性支持部とを備えたプローブである。上記弾性支持部は、その基端側を上記本体部の基端部に一体的に固定されて、先端側を上記本体部の先端部へ向けて当該本体部側へ円弧状に湾曲させて形成された。また、上記弾性支持部は、上記本体部の基端部に当該本体部を挟んで両側に対称に2つ設けられ、同じ曲率半径の円弧状に湾曲させて構成された。プローブカードに複数備えるプローブとして上記プローブを用いた。
【選択図】 図5

Description

本発明は、基端が基板側に接触した状態で先端が検査対象部材の電極に接触するプローブ及び、このプローブを用いたプローブカードに関するものである。
LSIチップなどの検査対象部材を検査するためのプローブはプローブカードに組み込まれる。通常、多数本のプローブがプローブカードに組み込まれて、このプローブカードが検査装置(テスター)に組み込まれる。これにより、各プローブは、その基端がプローブカードの基板側に接触した状態で、一方、先端が検査対象部材の電極に接触して、検査信号等が印加される。
このようなプローブカードの一例としては特許文献1に記載の垂直型プローブカードがある。この垂直型プローブカードを図1,2に基づいて説明する。垂直型プローブカードは、LSIチップ(図示せず)の電気的諸特性を測定するプローブカードである。
この垂直型プローブカードは、先端の接触部1が測定対象物(図示せず)の電極パッドに接触するプローブ2と、このプローブ2を垂直方向にのみ移動可能に支持する支持部3と、導電性を有する弾性体4によって前記プローブ2の後端の接触部5と電気的に接続される導電パターン6を有する基板7とを備えている。
プローブ2は、棒状に形成され、その先端の接触部1は小さい球体に、後端の接触部5は大きい球体に形成されている。
支持部3は、上側支持板8と、下側支持板9、10とを連結して構成され、基板7に取り付けられている。上側支持板8及び下側支持板8、9,10には、LSIチップの電極パッドの配置に対応した複数個の貫通孔8A、9A、10Aが設けられている。
基板7の導電パターン6はスルーホール11によって相互に接続されている。スルーホール11の下側には弾性体4が設けられている。スルーホール11及び弾性体4は、基板7の下面のうち、LSIチップの各電極パッドの配置に対応した位置にそれぞれ設けられている。この弾性体4は、漏斗状に成形され、中央に放射状の切れ目12を形成されている。弾性体4は、スルーホール11に電気的に接続されている。
プローブ2の接触部5と、基板7側の弾性体4との間には、隙間が存在する。この隙間は、プローブ2の接触部1がLSIチップの電極パッドに接触した後、プローブ2の接触部5が弾性体4に接触するまでの間は接触圧が発生せず、接触部5が弾性体4に接触した後に接触圧が発生する。これにより、接触部1がLSIチップの電極パッドに接触した後に、接触部1が位置ずれを起こすことがなくなる。
また、棒状のプローブの他の例としては特許文献2に記載のプローブユニットもある。このプローブユニットは、図3に示すように、複数のプローブピン13、本体部14および電極板15を備えて構成されている。プローブピン13は、全体として針状(円柱状)に構成されている。本体部14は、第1支持部16、第2支持部17および連結部(図示せず)を備えて構成されている。プローブピン13は、第1支持部16の挿通孔16Aと、第2支持部17の挿通孔17Aとに通されている。プローブピン13の基端部には、ストッパ18が設けられている。このストッパ18が第2支持部17に当接して、プローブピン13が第2支持部17に支持されている。ストッパ18で支持部17に支持されたプローブピン13の基端部は電極板15に電気的に接触される。
この他、支持する方向は逆になるが、棒状のプローブを支持する上記ストッパ18と同様の鍔を設けた例として特許文献3が、また先端側及び基端側に上記ストッパ18と同様の係止突起を設けた例として特許文献4がある。
特開平09−54115号公報 特開2008−292327号公報 特開2006−84450号公報 特表2009−527759号公報
ところで、上記特許文献1の垂直型プローブカードでは、プローブ2が基板7側に常に付勢される構造にはなっていない。このため、プローブ2がLSIチップの電極パッドに接触していないノードライブ状態(プローブ2がLSIチップの電極パッドに接触していない状態)では、プローブ2の接触部5と基板7側の弾性体4とは接触していない。そして、プローブカードがLSIチップに向かって押圧されて、プローブ2がLSIチップの電極パッドに接触し、その状態を保ったまま反力によってプローブ2が上昇する(オーバードライブ)、すなわちプローブ2が基板7側に付勢されると、プローブ2の接触部5が弾性体4に接触して、プローブ2を介してLSIチップの電極パッドとテスター側とが電気的に導通される。
他の特許文献においても、プローブは基板側に付勢される構造にはなっていないため、オーバードライブによって、プローブと基板側とが電気的に確実に接触される。
一方、近年のLSIチップの検査等においては、高電流(例えば1A程度)を流す場合もあるため、スパークが問題になる。即ち、プローブが基板側と電気的に接続した状態から、オーバードライブを解除する、あるいはプローブの位置ずれ等によってプローブと基板との間に隙間が生じるとスパークが発生し、それによってプローブが焼損したり、それによって抜け落ちたりして修理が必要になることがあるという問題がある。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、スパークの発生を抑えてプローブの焼損や抜け落ちを防止することができるプローブ及びプローブカードを提供することを目的とする。
本発明に係るプローブは、基端がプローブカードの基板側に接触した状態で先端が検査対象部材の電極に接触する直線状の本体部と、当該本体部の基端部に設けられ、当該本体部を上記プローブカード側に弾性的に支持する弾性支持部とを備えたプローブである。上記弾性支持部は、その基端側を上記本体部の基端部に一体的に固定されて、先端側を上記本体部の先端部へ向けて当該本体部側へ円弧状に湾曲させて形成される。また、上記弾性支持部は、上記本体部の基端部に当該本体部を挟んで両側に対称に2つ設けられ、同じ曲率半径の円弧状に湾曲させて構成された。プローブカードに複数備えるプローブとして上記プローブを用いた。
本発明に係るプローブにおいては、基端部が常に基板側と接触子した状態にあるため、一旦プローブと基板とが電気的に接続した状態から、両者が離間した場合におけるスパークの発生を抑えてプローブの焼損や抜け落ちを防止することができる。
第1従来例に係るプローブカードを示す部分断面斜視図である。 第1従来例に係るプローブカードを示す要部断面斜視図である。 第2従来例に係るプローブカードを示す要部断面図である。 本発明の実施形態に係るプローブカードを示す要部断面図である。 本発明の実施形態に係るプローブを示す正面図である。 本発明の実施形態に係るプローブを示す要部拡大図である。 本発明の実施形態に係るプローブを示す要部拡大斜視図である。 本発明の実施形態に係るプローブの取付例を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係るプローブを製造する半導体ウエハを示す平面図である。 本発明の実施形態に係るプローブをトップフィルムに装着した状態を示す平面図である。 図10の円部分の拡大図である。 本発明の実施形態に係るプローブをプローブカードに装着する例を示す模式図である。 本発明の実施形態に係るプローブをプローブヘッドトップ板に装着した状態を示す断面図である。 本発明の実施形態に係るプローブを装着したプローブヘッドトップ板をトランスフォーマに取り付けた状態を示す断面図である。 本発明の実施形態に係るプローブの変形例を示す正面図である。
以下、本発明の実施形態に係るプローブ及びプローブカードについて、添付図面を参照しながら説明する。本実施形態のプローブカードとしては、本実施形態のプローブを組み込むことができるすべてのプローブカード(垂直型プローブカード)を用いることができる。上述した従来のプローブカードも用いることができる。このため、以下では、プローブカードを概説した上で、プローブを中心に説明する。
プローブカード20は、図4に示すように、主に、メイン基板21と、補強板22と、トランスフォーマ23と、プローブヘッドトップ板24と、プローブヘッドボトム板25とから構成されている。
補強板22は、メイン基板21の上側面に取り付けられて、メイン基板21を補強している。トランスフォーマ23は、メイン基板21の下側面に取り付けられている。このトランスフォーマ23は、その内部に導線23A(図14参照)が設けられている。トランスフォーマ23は、プローブカード20に多数装着されたプローブ27と、メイン基板21の配線(図示せず)とを電気的に接続する。プローブヘッドトップ板24は、スペーサ28、29を介してメイン基板21に取り付けられている。プローブヘッドボトム板25は、スペーサ30を介してプローブヘッドトップ板24と共にメイン基板21に取り付けられている。
プローブヘッドトップ板24にはプローブ穴31が多数設けられている。各プローブ穴31は、トランスフォーマ23の下側面の導線23Aに整合する位置に設けられている。プローブヘッドボトム板25にはプローブ穴32が多数設けられている。各プローブ穴32は、検査装置内に装着された検査対象のLSIチップ(図示せず)等の各電極に整合する位置に設けられている。
プローブ27は、プローブヘッドトップ板24のプローブ穴31とプローブヘッドボトム板25のプローブ穴32とに通されて装着されている。プローブ27は、図4、5に示すように、本体部35と、弾性支持部36とから構成されている。なお、本実施形態においては、本体部35の全長は2mm程度で、弾性支持部36の全長は0.15mm程度である。
本体部35は、トランスフォーマ23の各導線23AとLSIチップ等の各電極とを電気的に接続するための直線状の部材である。本体部35は、弾性を有する導電性材料で、例えば四角棒状に形成されている。なお、この本体部35は、弾性的に撓みながら電極に接触して、電気的に接続することができる形状であればよいため、本体部35の断面形状は、四角形状(四角棒状)に限らず、他の多角形状、円形状、楕円形、板状、薄板状等の他の断面形状の棒状にしてもよい。
本体部35は、プローブヘッドトップ板24のプローブ穴31とプローブヘッドボトム板25のプローブ穴32とに通される。これにより、本体部35の基端35a(図中の上端)がメイン基板21側のトランスフォーマ23に接触した状態で、本体部35の先端35b(図中の下端)が検査対象部材の電極に接触するようになっている。
弾性支持部36は、上記本体部35を上記プローブカード20側に弾性的に支持するための部材である。弾性支持部36は、本体部35と同様に、弾性を有する導電性材料で、例えば四角棒状に形成されている。そして、この弾性支持部36も、本体部35と同様に、他の多角形状、円形状、楕円形、板状、薄板状等の他の断面形状の棒状にしてもよい。
弾性支持部36は、本体部35の基端35a側に設けられている。弾性支持部36は、その基端36aが上記本体部35の基端35aに一体的に固定され、先端36bが自由端となって、上記本体部35の先端部へ向けて配設されている。
弾性支持部36は、図6〜8に示すように、上記本体部35の基端35a側に当該本体部35を挟んで両側に対称に2つ設けられている。弾性支持部36は円弧状に湾曲させて形成されている。具体的には、弾性支持部36は、同じ曲率半径の円弧状に湾曲させて構成されている。なお、この弾性支持部36の曲率は、配置する位置やプローブ35の長さ等によって変えてもよい。例えば、弾性支持部36の基端36a側の曲率を小さく、先端36b側の曲率を大きくしてもよい。これにより、プローブヘッドトップ板24側に当接する弾性支持部36の先端36b側はあまり湾曲しないで確実に踏ん張って、弾性支持部36の基端36a側が大きく湾曲して本体部35を弾性的に支持することとなる。
プローブ27は、例えば図9に示すように、シリコンウエハなどの基板38上でフォトリソグラフィ工程によって製造される。
以上のように構成されたプローブ27は、図10〜12に示すようにしてプローブカード20に組み込まれる。
図10、11に示すように、複数の設定位置に挿入穴39が設けられて、プローブヘッドトップ板24上に載置されたトップフィルム40の上側から、各挿入穴39にプローブ27がそれぞれ挿通され、さらにプローブ穴31へ挿通される。このとき、トップフィルム40の各挿入穴39は、プローブヘッドトップ板24の各プローブ穴31に整合する位置にそれぞれ設けられている。さらに、挿入穴39は、プローブ27の本体部35に合わせて四角穴状に形成されている。これにより、挿入穴39に通されたプローブ27は、この挿入穴39によって回転方向が規制されている。また、プローブヘッドトップ板24は、後述するオフセットが解除された際に、プローブヘッドトップ板24のプローブ穴31とプローブヘッドボトム板25のプローブ穴32とが整合する位置に調整されている。
この状態で、各プローブ27が各挿入穴39とプローブ穴31とにそれぞれ通される。これにより、図12(A)に示すように、各プローブ27は、各挿入穴39を介して、プローブヘッドトップ板24のプローブ穴31とプローブヘッドボトム板25のプローブ穴32とに通される。次いで、図12(B)に示すように、プローブヘッドトップ板24が、水平方向にオフセットされて、固定される。
プローブ27を交換する場合は、上記工程と逆の工程を辿って、特定位置のプローブ27や、すべてのプローブ27を交換する。このとき、プローブ27の基端部では、図13に示すように、弾性支持部36は、ほとんど撓まない状態でトップフィルム40に接触して、本体部35を支持している。このとき、本体部35の上端部は、図13中のtのように、30μm程度突き出している。
次いで、これらプローブヘッドトップ板24及びプローブヘッドボトム板25をメイン基板21側に取り付けると、図14に示すように、本体部35の基端部がトランスフォーマ23の導線23Aに当接して、本体部35が下方へ押し下げられる。
これにより、弾性支持部36は、その先端36bがトップフィルム40に当接して湾曲する。これにより、本体部35は弾性的に支持されて上方へ付勢され、本体部35の基端35aがトランスフォーマ23の導線23Aに常時当接した状態になる。
以上により、プローブ27のプローブカード20への組み込みが完了する。
このプローブカード20を検査装置に組み込んで検査する際は、プローブ27の本体部35の先端35bをLSIチップの各電極等に当接させて信号電流を流す。このとき、プローブ27の本体部35の基端35aがトランスフォーマ23の導線23Aと常時電気的に接続した状態になるため、両者が離間することによるスパークが発生することがなくなる。
この結果、プローブ27が焼損したり、それによって抜け落ちたりするのを確実に防止することができる。
これにより、プローブ27を組み込んだプローブカード20の耐久性及び信頼性が向上することとなる。
[変形例]
上記実施形態では、プローブ27の弾性支持部36を本体部35の両側に2つ設けたが、図15に示すように、弾性支持部36を本体部35に1つだけ設けてもよい。この場合も、弾性支持部36で本体部35を弾性的に支持することができ、上記実施形態同様の作用、効果を奏することができる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、当業者が想到しうる種々の変形も含むものであり、本発明の効果も上述した内容に限定されない。すなわち、特許請求の範囲に規定された内容およびその均等物から導き出される本発明の概念的な思想と趣旨を逸脱しない範囲で種々の追加、変更および部分的削除等が可能である。
20:プローブカード、21:メイン基板、22:補強板、23:トランスフォーマ、24:プローブヘッドトップ板、25:プローブヘッドボトム板、27:プローブ、28、29、30:スペーサ、31:プローブ穴、32:プローブ穴、35:本体部、36:弾性支持部、38:基板、39:挿入穴、40:トップフィルム。

Claims (4)

  1. 基端がプローブカードの基板側に接触した状態で先端が検査対象部材の電極に接触する直線状の本体部と、
    当該本体部の基端部に設けられ、当該本体部を上記プローブカード側に弾性的に支持する弾性支持部とを備えたことを特徴とするプローブ。
  2. 請求項1に記載のプローブにおいて、
    上記弾性支持部は、その基端側を上記本体部の基端部に一体的に固定されて、先端側を上記本体部の先端部へ向けて当該本体部側へ円弧状に湾曲させて形成されたことを特徴とするプローブ。
  3. 請求項2に記載のプローブにおいて、
    上記弾性支持部は、上記本体部の基端部に当該本体部を挟んで両側に対称に2つ設けられ、同じ曲率半径の円弧状に湾曲させて構成されたことを特徴とするプローブ。
  4. 複数のプローブを備えたプローブカードにおいて、
    上記プローブとして請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプローブを用いたことを特徴とするプローブカード。
JP2012072014A 2012-03-27 2012-03-27 プローブ及びプローブカード Active JP5868239B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012072014A JP5868239B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 プローブ及びプローブカード
TW102107837A TWI503550B (zh) 2012-03-27 2013-03-06 探針及探針卡
KR1020130027116A KR101422566B1 (ko) 2012-03-27 2013-03-14 프로브 및 프로브 카드
US13/836,387 US9194886B2 (en) 2012-03-27 2013-03-15 Probe and probe card
EP13160968.7A EP2645113A3 (en) 2012-03-27 2013-03-26 Probe and probe card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012072014A JP5868239B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 プローブ及びプローブカード

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013205098A true JP2013205098A (ja) 2013-10-07
JP2013205098A5 JP2013205098A5 (ja) 2015-01-15
JP5868239B2 JP5868239B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=48095544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012072014A Active JP5868239B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 プローブ及びプローブカード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9194886B2 (ja)
EP (1) EP2645113A3 (ja)
JP (1) JP5868239B2 (ja)
KR (1) KR101422566B1 (ja)
TW (1) TWI503550B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016099337A (ja) * 2015-07-27 2016-05-30 株式会社日本マイクロニクス 接触検査装置
JP2016109664A (ja) * 2014-11-26 2016-06-20 株式会社日本マイクロニクス プローブ及び接触検査装置
KR20180004753A (ko) * 2015-05-07 2018-01-12 테크노프로브 에스.피.에이. 특히 감소된 피치 적용을 위한, 수직형 프로브를 구비한 테스트 헤드
WO2022059070A1 (ja) * 2020-09-15 2022-03-24 日本電子材料株式会社 プローブカード

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT515629B1 (de) * 2014-04-14 2020-07-15 Dr Gaggl Rainer Nadelkarte
JP6407672B2 (ja) * 2014-11-18 2018-10-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
TWI626452B (zh) * 2017-01-09 2018-06-11 Probe head architecture for vertical probes and their probe cards
TWI630393B (zh) * 2017-09-04 2018-07-21 中華精測科技股份有限公司 探針卡裝置及其矩形探針
TWI638166B (zh) * 2018-01-24 2018-10-11 中華精測科技股份有限公司 探針卡裝置及矩形探針
US10608356B2 (en) * 2018-08-30 2020-03-31 L-3 Technologies, Inc. Multiple node bus bar contacts for high-power electronic assemblies
TWI766154B (zh) 2019-03-27 2022-06-01 旺矽科技股份有限公司 探針頭及探針卡
IT201900014208A1 (it) 2019-08-07 2021-02-07 Technoprobe Spa Testa di misura di dispositivi elettronici e relativa scheda di misura
KR102329790B1 (ko) * 2019-12-26 2021-11-23 주식회사 에스디에이 가변형 mems 프로브 카드 및 이의 조립방법
KR102509525B1 (ko) * 2021-02-22 2023-03-14 (주)포인트엔지니어링 전기 전도성 접촉핀 및 그 어셈블리
KR102321081B1 (ko) * 2021-07-21 2021-11-03 (주)새한마이크로텍 접촉 프로브 조립체
IT202100032882A1 (it) * 2021-12-29 2023-06-29 Technoprobe Spa Sonda di contatto per teste di misura di dispositivi elettronici e relativa testa di misura

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541417A (ja) * 1991-07-12 1993-02-19 Nec Corp プローブカード
JPH0954115A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Nippon Denshi Zairyo Kk 垂直型プローブカード及びそれに用いられるプローブ
JP2000249721A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Sony Corp プローブカード
JP2000292439A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Japan Electronic Materials Corp 垂直作動型プローブカード
JP2006226702A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Nidec-Read Corp 基板検査用治具、基板検査装置及び検査用接触子
JP2006242774A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Tokyo Electron Ltd プローブ及びプローブカード
JP2008292327A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Hioki Ee Corp プローブユニットおよび回路基板検査装置
JP2010091335A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Japan Electronic Materials Corp コンタクトプローブおよびプローブカード
JP2010197092A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Nhk Spring Co Ltd コンタクトプローブおよびプローブユニット

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4423376A (en) * 1981-03-20 1983-12-27 International Business Machines Corporation Contact probe assembly having rotatable contacting probe elements
US5800184A (en) * 1994-03-08 1998-09-01 International Business Machines Corporation High density electrical interconnect apparatus and method
US5746608A (en) * 1995-11-30 1998-05-05 Taylor; Attalee S. Surface mount socket for an electronic package, and contact for use therewith
JPH09251034A (ja) * 1996-03-13 1997-09-22 Tokusoo Riken:Kk 配線検査板
WO2003007003A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-23 Formfactor, Inc. Method of manufacturing a probe card
JP3791689B2 (ja) * 2004-01-09 2006-06-28 日本電子材料株式会社 プローブカード
JP2006010629A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Tokyo Electron Ltd 平行調整機構を備えたプローブカード
JP2006084450A (ja) 2004-09-17 2006-03-30 Sumitomo Electric Ind Ltd コンタクトプローブおよびプローブカード
TWI261672B (en) * 2005-03-15 2006-09-11 Mjc Probe Inc Elastic micro probe and method of making same
KR100653636B1 (ko) * 2005-08-03 2006-12-05 주식회사 파이컴 수직형 프로브, 그 제조 방법 및 프로브의 본딩 방법
KR100701498B1 (ko) * 2006-02-20 2007-03-29 주식회사 새한마이크로텍 반도체 검사용 프로브핀 조립체 및 그 제조방법
US8907689B2 (en) * 2006-10-11 2014-12-09 Microprobe, Inc. Probe retention arrangement
JP4673280B2 (ja) * 2006-11-09 2011-04-20 東京エレクトロン株式会社 固体撮像素子の検査用プローブカード
KR100847507B1 (ko) * 2007-02-07 2008-07-21 윌테크놀러지(주) 니들 및 이를 구비한 프로브 카드
JP2009002845A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Micronics Japan Co Ltd 接触子及び接続装置
JP5364581B2 (ja) * 2007-09-27 2013-12-11 株式会社東芝 プローブ針素材とそれを用いたプローブ針およびプローブカード、ならびに検査方法
KR20090122620A (ko) * 2008-05-26 2009-12-01 윌테크놀러지(주) 프로브
US8089294B2 (en) * 2008-08-05 2012-01-03 WinMENS Technologies Co., Ltd. MEMS probe fabrication on a reusable substrate for probe card application
US8222912B2 (en) * 2009-03-12 2012-07-17 Sv Probe Pte. Ltd. Probe head structure for probe test cards
US8427186B2 (en) * 2010-01-12 2013-04-23 Formfactor, Inc. Probe element having a substantially zero stiffness and applications thereof
US8832933B2 (en) * 2011-09-15 2014-09-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of fabricating a semiconductor test probe head

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541417A (ja) * 1991-07-12 1993-02-19 Nec Corp プローブカード
JPH0954115A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Nippon Denshi Zairyo Kk 垂直型プローブカード及びそれに用いられるプローブ
JP2000249721A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Sony Corp プローブカード
JP2000292439A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Japan Electronic Materials Corp 垂直作動型プローブカード
JP2006226702A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Nidec-Read Corp 基板検査用治具、基板検査装置及び検査用接触子
JP2006242774A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Tokyo Electron Ltd プローブ及びプローブカード
JP2008292327A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Hioki Ee Corp プローブユニットおよび回路基板検査装置
JP2010091335A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Japan Electronic Materials Corp コンタクトプローブおよびプローブカード
JP2010197092A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Nhk Spring Co Ltd コンタクトプローブおよびプローブユニット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016109664A (ja) * 2014-11-26 2016-06-20 株式会社日本マイクロニクス プローブ及び接触検査装置
KR20180004753A (ko) * 2015-05-07 2018-01-12 테크노프로브 에스.피.에이. 특히 감소된 피치 적용을 위한, 수직형 프로브를 구비한 테스트 헤드
JP2018523095A (ja) * 2015-05-07 2018-08-16 テクノプローベ エス.ピー.エー. 特に低減ピッチ用途のための、垂直プローブを有するテストヘッド
KR102577451B1 (ko) * 2015-05-07 2023-09-12 테크노프로브 에스.피.에이. 특히 감소된 피치 적용을 위한, 수직형 프로브를 구비한 테스트 헤드
JP2016099337A (ja) * 2015-07-27 2016-05-30 株式会社日本マイクロニクス 接触検査装置
WO2022059070A1 (ja) * 2020-09-15 2022-03-24 日本電子材料株式会社 プローブカード

Also Published As

Publication number Publication date
US9194886B2 (en) 2015-11-24
US20130265074A1 (en) 2013-10-10
JP5868239B2 (ja) 2016-02-24
KR20130110027A (ko) 2013-10-08
EP2645113A2 (en) 2013-10-02
TWI503550B (zh) 2015-10-11
EP2645113A3 (en) 2017-12-20
KR101422566B1 (ko) 2014-07-25
TW201350858A (zh) 2013-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5868239B2 (ja) プローブ及びプローブカード
JP6110086B2 (ja) 接触検査装置
JP5008005B2 (ja) プローブカード
US9863978B2 (en) Electrical contacting device
JP4571511B2 (ja) 通電試験用プローブ
TW200907359A (en) Electrical signal connector
JP2003084047A (ja) 半導体装置の測定用治具
JP5147227B2 (ja) 電気的接続装置の使用方法
CN103328993A (zh) 探针卡组件和包括碳纳米管材料体的探针针体
JP5947139B2 (ja) プローブ及び電気的接続装置
JP2008032620A (ja) プローブピン
JP4847907B2 (ja) 半導体検査装置
JP2001041978A (ja) プローブ及びこれを用いたプローブカード
JP2011174946A (ja) 半導体素子の試験方法
JP2010043957A (ja) プローブカード
JP2001099863A (ja) プローブ及びそれを用いたプローブカード
JP6266209B2 (ja) 電気接触子及び電気部品用ソケット
JP6373011B2 (ja) プローブカード
JP2017194388A (ja) プローブカード
JP5504310B2 (ja) 電気的接続装置に用いる接触子の使用方法
JP5186508B2 (ja) 電気的接続装置及びこの電気的接続装置に用いる接触子
JP2005265662A (ja) プローブカード
JP5975768B2 (ja) 接続構造、及び、半導体検査装置
JPH08178959A (ja) プローブを備えた電気回路用検査装置
JP2013250224A (ja) プローブカード及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5868239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250