JP2013176835A - 合成石英ガラス基板の製造方法 - Google Patents

合成石英ガラス基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013176835A
JP2013176835A JP2013008295A JP2013008295A JP2013176835A JP 2013176835 A JP2013176835 A JP 2013176835A JP 2013008295 A JP2013008295 A JP 2013008295A JP 2013008295 A JP2013008295 A JP 2013008295A JP 2013176835 A JP2013176835 A JP 2013176835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
quartz glass
synthetic quartz
glass substrate
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013008295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5907081B2 (ja
Inventor
Ryohei Hasegawa
良平 長谷川
Harunobu Matsui
晴信 松井
Omi Harada
大実 原田
Masaki Takeuchi
正樹 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2013008295A priority Critical patent/JP5907081B2/ja
Publication of JP2013176835A publication Critical patent/JP2013176835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5907081B2 publication Critical patent/JP5907081B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/24Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding or polishing glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • B24B37/044Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor characterised by the composition of the lapping agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

【解決手段】正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムを含む研磨剤により、粗面状の合成石英ガラス基板を鏡面化する工程を含む合成石英ガラス基板の製造方法。
【効果】本発明によれば、合成石英ガラス基板の鏡面研磨に際し、高騰した酸化セリウムの代替品として品質を落とさず、コストも削減できる酸化ジルコニウムの使用が可能である。また、精密研磨以外では、使用が難しいとされていた酸化ジルコニウムをプレ研磨工程で使用することが可能となった。
【選択図】なし

Description

本発明は、正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムを含む研磨剤を用いて鏡面化する合成石英ガラス基板の製造方法に関する。
合成石英ガラス基板の品質としては、基板上の欠陥サイズ、欠陥密度、平坦度、面粗度(以下、「Rms」という)、材質の光化学的安定性、表面の化学的安定性等が挙げられる。これら基板上の欠陥に関する品質は、ICの高精細化のトレンドに伴ってますます厳しくなってきている。これに伴い合成石英ガラス基板の製造方法が改善され、Rmsや欠陥品質も年々向上してきた。研磨工程において、ラッピング工程を経て面の粗い基板を鏡面化する工程であるプレ研磨工程では、酸化セリウム系研磨剤で研磨することが一般的であった(特許文献1:特開昭64−40267号公報)。また、プレ研磨工程後の精密研磨工程においては、フロートポリッシング法による研磨方法が提案され、その中でその他研磨剤として、酸化ジルコニウムや酸化アルミニウムの微細粉末粒子を用いた研磨剤等を使用したフロートポリッシング法による研磨方法も提案されている(特許文献2:特開2004−291209号公報)。
特開昭64−40267号公報 特開2004−291209号公報
しかしながら、特許文献1で使用される酸化セリウム系研磨剤は、価格の高騰により、コストがかかるという問題点があり、代替品の模索が急務であった。一方、特許文献2では、酸化ジルコニウムや酸化アルミニウムを使用した場合、ラッピング工程後の粗面な基板では、鏡面化するまでに時間がかかってしまうため生産性が悪いという問題点があった。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、研磨工程上のコスト削減ができる、ラッピング工程後の研磨に使用可能な酸化ジルコニウム研磨剤を用いて鏡面化する工程を含む合成石英ガラス基板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、合成石英ガラス基板のプレ研磨工程で使用可能な酸化ジルコニウム(ZrO2)を見出し、本発明をなすに至った。
従って、本発明は、下記の合成石英ガラス基板の製造方法を提供する。
〈1〉
正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムを含む研磨剤により、粗面状の合成石英ガラス基板を鏡面化する工程を含む合成石英ガラス基板の製造方法。
〈2〉
前記正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムが、アルカリ土類酸化物又は希土類酸化物により形成・安定化されたものである〈1〉記載の合成石英ガラス基板の製造方法。
〈3〉
前記アルカリ土類酸化物が、酸化マグネシウム及び酸化カルシウムから選ばれる〈2〉記載の合成石英ガラス基板の製造方法。
〈4〉
前記希土類酸化物が、酸化イットリウム及び酸化スカンジウムから選ばれる〈2〉記載の合成石英ガラス基板の製造方法。
〈5〉
前記粗面状の合成石英ガラスの面粗度(Rms)が、0.05〜0.50μmである〈1〉〜〈4〉のいずれかに記載の合成石英ガラス基板の製造方法。
〈6〉
鏡面化された合成石英ガラスの面粗度(Rms)が、30nm以下である〈1〉〜〈5〉のいずれかに記載の合成石英ガラス基板の製造方法。
〈7〉
前記酸化ジルコニウムの平均粒子径が0.3〜10.0μmの範囲である〈1〉〜〈6〉のいずれかに記載の合成石英ガラス基板の製造方法。
本発明によれば、合成石英ガラス基板の鏡面研磨に際し、高騰した酸化セリウムの代替品として品質を落とさず、コストも削減できる酸化ジルコニウムの使用が可能である。また、精密研磨以外では、使用が難しいとされていた酸化ジルコニウムをプレ研磨工程で使用することが可能となった。
本発明の合成石英ガラス基板の製造方法において用いられる酸化ジルコニウムを含む研磨剤は、正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムを含むものである。
ここで、本発明の酸化ジルコニウムは、単斜晶の酸化ジルコニウムにアルカリ土類酸化物、希土類酸化物等の安定化剤を添加することで、その結晶構造を正方晶又は立方晶にして安定化させ、単斜晶への転位を抑制した酸化ジルコニウムのことをいう。純粋な酸化ジルコニウム(ZrO2)は、高温帯において単斜晶(低温型)から正方晶又は立方晶(高温型)へ結晶構造の転位を起こして体積が変化(約7%)する。従って、温度変化に伴う体積変化を繰り返すことにより結晶構造が破壊されるが、安定化剤を添加して得られる正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムは、結晶構造の転位が抑制されて安定化する。
本発明に用いられる正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムは、公知の方法により製造することができ、例えば、ケイ酸ジルコニウム(ZrSiO4)のような原鉱石を高温の溶融炉での熱処理による脱ケイ素処理を経て単斜晶の酸化ジルコニウムを得る。これを高温の溶融炉にてアルカリ土類酸化物又は希土類酸化物と一緒に反応させた後、粉砕・篩い工程を経て、正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムが得られる。この場合、アルカリ土類酸化物又は希土類酸化物の添加量は、通常、単斜晶の酸化ジルコニウム100質量部に対して1〜20質量部、特に1〜10質量部であることが好ましい。また、全体に占める正方晶又は立方晶の結晶構造をもつ酸化ジルコニウムの割合を安定化率といい、本発明においては、好ましくは70〜100%、より好ましくは90〜100%、更に好ましくは95〜100%の安定化率のものを用いるのが望ましい。
ここで、アルカリ土類酸化物としては、例えば酸化マグネシウム、酸化カルシウム等が挙げられ、希土類酸化物としては、例えば酸化イットリウム、酸化スカンジウム等が挙げられる。
正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムは、従来からシリコンウェハ、ソーダライムガラス、光学ガラス等の軟らかいガラス素材の研磨剤として用いられていたが、合成石英ガラスのような硬いガラス素材に対しては用いられた例はなかった。その理由としては、軟らかいガラス素材における正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムを含む研磨剤使用時と酸化セリウムを含む研磨剤使用時とのRms及び研磨速度を比較すると、正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムを含む研磨剤使用時の方が、面が粗く、研磨速度が遅いということが一般的に知られていたためである。従って、軟らかいガラス素材よりも更に面が粗く、研磨速度が遅い傾向にある硬いガラス素材である合成石英ガラスの研磨において、正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムを含む研磨剤を使用することは一層考えにくかった。
しかし、本発明者らの検討によれば、意外にも正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムを含む研磨剤を合成石英ガラス基板のプレ研磨に使用すると、面質及び研磨速度ともに良好な基板が得られることが分かった。これは、正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムを含む研磨剤を用いた研磨では、機械的研磨の他に、化学的研磨の要素が加わるためであると考えられるからである。
例えば、軟らかいガラス素材では、圧力をかければ正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウム、単斜晶の酸化ジルコニウム等の各種酸化ジルコニウムを含む研磨剤で研磨可能であり、かつ各種研磨剤間での明確な差がみられなかった。これは、機械的研磨の要素が強いことに起因すると思われる。
一方、合成石英ガラスのような硬いガラス素材では、単斜晶の酸化ジルコニウムを含む研磨剤を用いた場合、高い圧力をかけても粗面状の基板に対しては、基板表面の凹凸に研磨剤が入り込んでしまい、十分な研磨の効果が得られず鏡面化されない。
しかし、正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムは、アルカリ土類酸化物や希土類酸化物等の安定化剤により結晶構造中に酸素欠損ができ、Zr4+から擬似的にZr3+の不安定な状態になる。このため、例えば合成石英ガラス基板表面上にあるSiO2結合に対して求核置換反応を起こし、酸化ジルコニウムが求電子剤として、SiO2が求核剤として作用することにより、合成石英ガラス基板が粗面状である場合には、基板表面の凹凸を均す化学的研磨が進行する。そして、基板表面の凹凸が小さくなると、化学的研磨に加えて機械的研磨が起こりやすくなるため、粗面状の基板からでも鏡面化することができると推察される。
正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムの平均粒子径は、好ましくは0.3〜10.0μm、更に好ましくは0.7〜2.0μmである。平均粒子径が0.3μm未満だと研磨速度が遅くなる場合がある一方、10.0μmを超えると基板表面にピットが生じて、欠陥発生の要因となる場合がある。また、一度欠陥が発生してしまうと、プレ研磨工程後の研磨プロセスにおいても欠陥を除去することが難しくなる場合がある。なお、本発明において、酸化ジルコニウムの平均粒子径は、島津レーザ回折式粒度分布測定装置SALD−200VERにより測定した値である。
本発明で用いられる研磨剤は、上記正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムを水、メタノール等のアルコール等の有機溶媒やこれらの混合溶媒中に1〜30質量%、特に10〜20質量%の固形分濃度となるように分散させて用いることが好ましい。
研磨砥粒を活性することによる研磨速度向上又は分散性向上のために、分散剤を研磨剤に添加するのが好ましい。分散剤としては、例えば、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム、アクリルエステル共重合物、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、マレイン酸、フタル酸、りんご酸、メタクリル酸、エチレングリコール、プロピレングリコール等のアルキレングリコールが挙げられる。分散剤に用いるポリマーのゲル浸透クロマトグラフ法により測定した平均分子量としては3,000〜30,000が好ましい。
これら分散剤は、研磨剤中に0.1〜1.0質量%、特に0.2〜0.5質量%の濃度となるように用いることが好ましい。
本発明の原料基板としては、合成石英ガラスのインゴットを所定の大きさにワイヤソー加工をした後、アルミナ系研磨剤にてラッピング研磨を行い、スライス基板の加工変質層とクラックを除去した粗面状のものを用いる。ここで、粗面状の基板とは、Rmsが好ましくは0.05〜0.50μm、更に好ましくは0.05〜0.20μm、特に好ましくは0.05〜0.10μmの基板をいう。プレ研磨工程前のRmsが低いほど加工歪みが小さくなるため、プレ研磨工程での研磨取り代が少なくて済む利点がある。しかし、基板のRmsが0.05μm未満の場合、粒子径の小さなアルミナ系研磨剤を使用しなければならず、従来ラッピング工程で必要とされている研磨能率が低下してしまう場合がある。一方、Rmsが0.50μmを超えると、ワイヤソー加工で生じた加工変質層を除去するのに時間がかかり、プレ研磨工程での生産性が劣る場合がある。なお、Rmsの測定方法は後述する通りである。
ラッピング工程後のプレ研磨工程は、上記で得られた粗面状の基板を研磨し、基板上の凹凸を平坦化して鏡面化する工程であり、研磨砥粒を研磨機と被加工物である基板の間の狭い隙間内で、基板表面に衝突させ、微少量ずつ歪みを除去することができる。従って、加工能率はラッピング工程より低いが、無歪み加工が達成される。プレ研磨工程の研磨速度は好ましくは10〜30μm/h、特に15〜25μm/hである。研磨速度が早いと面荒れが激しくなり、かつ装置負荷が大きく故障の要因となりうる場合があるのに対し、研磨速度が遅いと生産性が悪くなる場合がある。
ここで、鏡面化された基板とは、Rmsが好ましくは30nm以下、より好ましくは1.5nm以下、更に好ましくは1.0nm以下、特に好ましくは0.8nm以下である基板をいう。基板のRmsが30nmを超える場合、鏡面化された基板をプレ研磨工程後に実施するファイナル研磨、精密コロイダル研磨での研磨取り代が多くなってしまう場合があったり、高い平坦度が得られない場合がある。鏡面化された基板のRmsの下限値は特に制限されず、低い程よい。
プレ研磨工程においては、上下定盤にポリウレタン系のパッドや不織布パッドを貼り、その研磨面間にキャリアで保持した基板を挟持した状態で上下定盤を相対的に回しながら基板の両主表面を研磨する両面研磨機を用いることができる。
プレ研磨工程の後、常法により精密研磨、洗浄、乾燥して合成石英ガラス基板を得ることができる。
精密研磨工程においては、上下定盤に軟質スェード系のパッドを貼り、その研磨面間にキャリアで保持した基板を狭持した状態で、上下定盤を相対的に回しながら基板の両主表面を研磨する両面研磨機を用いて実施される。このとき、研磨に使用するスラリーは、一次粒子径が20〜500nmの範囲で、かつ単分散のコロイド粒子を主成分とし、純水に分散させたものが好適に用いられる。コロイド粒子の例としては、コロイダルジルコニア、コロイダルシリカ等が挙げられる。
本発明によって得られる合成石英ガラス基板は、半導体関連電子材料に用いることができ、特にフォトマスク用、ナノインプリント用、液晶カラーフィルター用、磁気デバイス用等に好適に用いることができる。
以下に、実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
原料のスライスされた合成石英ガラス基板(30×30×6.5mmt)を遊星運動を行う両面ラップ機にてラッピング研磨を行い、粗面状の基板を用意してプレ研磨工程に投入した。プレ研磨工程前の基板の中心付近、端面付近のRmsを各々2点ずつ1μm角で測定してその平均値をとったRmsは0.320μmであった。なお、Rmsの測定は、原子間力顕微鏡(PACIFIC NANOTECHNOLOGY製 NANO−IM−8)を使用した。
研磨剤として、酸化カルシウムにより正方晶又は立方晶となった酸化ジルコニウム(第一稀元素化学工業社製、粒子径1.2μm、安定化率90〜100%)に、分散剤として平均分子量30,000のポリアクリル酸ナトリウムの0.2質量%水溶液を加えて10質量%に調製した酸化ジルコニウムスラリーを用いて、軟質ウレタンパッドにてプレ研磨を実施した。研磨機は5B型小型両面研磨機を用い、基板を30.6×30.6×5.0mmtのキャリアに挟み込んだ状態で、荷重100gf/cm2、下定盤回転数70rpmにて、3時間研磨(スライス、ラッピング工程後の歪み応力をとるのに十分な取り代50μm以上)した。
その後、洗浄・乾燥した。研磨後での基板の中心付近、端面付近のRmsを各々2点ずつ1μm角で測定してその平均値をとったRms及び研磨前後での基板の中心付近、端面付近の基板厚さをマイクロメーターにて測定して研磨速度を評価したところ、Rms0.8nm、研磨速度20.7μm/hとなり、Rms及び研磨速度ともに良好であった。
[実施例2]
研磨剤として、酸化マグネシウムにより正方晶又は立方晶となった酸化ジルコニウム(第一稀元素化学工業社製、粒子径1.2μm、安定化率70〜100%)を用いて実施例1と同様の条件にて研磨等を実施した。
実施例1と同様の条件にて評価したところ、プレ研磨工程前のRms0.398μmの合成石英ガラス基板が、プレ研磨工程後にはRms0.8nmとなり、研磨速度は20.3μm/hであり、Rms及び研磨速度ともに良好であった。
[実施例3]
研磨剤として、酸化イットリウムにより正方晶又は立方晶となった酸化ジルコニウム(第一稀元素化学工業社製、粒子径1.2μm、安定化率90〜100%)を用いて実施例1と同様の条件にて研磨等を実施した。
実施例1と同様の条件にて評価したところ、プレ研磨工程前のRms0.403μmの合成石英ガラス基板が、プレ研磨工程後にはRms0.8nmとなり、研磨速度は19.7μm/hであったことから、Rms及び研磨速度ともに良好であった。
[実施例4]
実施例1で得られたプレ研磨後の合成石英ガラス基板をSiO2濃度が40質量%であるコロイダルシリカ水分散液((株)フジミインコーポレーテッド製、粒子径75.7nm)を用いて、軟質スェードパッドにて引き続き精密研磨を実施した。研磨機は5B型両面研磨機を用い、荷重100gf/cm2にて、プレ研磨工程までに入ったキズを除去するのに十分な量(2μm以上)を研磨した。
その後、洗浄・乾燥した。基板の中心付近、端面付近のRmsを各々2点ずつ1μm角で測定してその平均値をとったRmsは0.12nmであった。
[比較例1]
研磨剤として、単斜晶の酸化ジルコニウム(第一稀元素化学工業社製、粒子径1.2μm)を用いて実施例1と同様の条件にて研磨等を実施した。
実施例1と同様の条件にて評価したところ、プレ研磨工程前のRms0.452μmの合成石英ガラス基板が、プレ研磨工程後にはRms0.443μmとなりRmsに変化がなく、研磨速度も0μm/hであったことから、研磨不可であった。

Claims (7)

  1. 正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムを含む研磨剤により、粗面状の合成石英ガラス基板を鏡面化する工程を含む合成石英ガラス基板の製造方法。
  2. 前記正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムが、アルカリ土類酸化物又は希土類酸化物により形成・安定化されたものである請求項1記載の合成石英ガラス基板の製造方法。
  3. 前記アルカリ土類酸化物が、酸化マグネシウム及び酸化カルシウムから選ばれる請求項2記載の合成石英ガラス基板の製造方法。
  4. 前記希土類酸化物が、酸化イットリウム及び酸化スカンジウムから選ばれる請求項2記載の合成石英ガラス基板の製造方法。
  5. 前記粗面状の合成石英ガラスの面粗度(Rms)が、0.05〜0.50μmである請求項1〜4のいずれか1項記載の合成石英ガラス基板の製造方法。
  6. 鏡面化された合成石英ガラスの面粗度(Rms)が、30nm以下である請求項1〜5のいずれか1項記載の合成石英ガラス基板の製造方法。
  7. 前記酸化ジルコニウムの平均粒子径が0.3〜10.0μmの範囲である請求項1〜6のいずれか1項記載の合成石英ガラス基板の製造方法。
JP2013008295A 2012-02-02 2013-01-21 合成石英ガラス基板の製造方法 Active JP5907081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013008295A JP5907081B2 (ja) 2012-02-02 2013-01-21 合成石英ガラス基板の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012020729 2012-02-02
JP2012020729 2012-02-02
JP2013008295A JP5907081B2 (ja) 2012-02-02 2013-01-21 合成石英ガラス基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013176835A true JP2013176835A (ja) 2013-09-09
JP5907081B2 JP5907081B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=47683598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013008295A Active JP5907081B2 (ja) 2012-02-02 2013-01-21 合成石英ガラス基板の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9616542B2 (ja)
EP (1) EP2623469B1 (ja)
JP (1) JP5907081B2 (ja)
KR (1) KR102048089B1 (ja)
CN (1) CN103240665B (ja)
MY (1) MY163192A (ja)
TW (1) TWI618681B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022536930A (ja) * 2019-06-17 2022-08-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板をパッケージングするための平坦化方法
US11927885B2 (en) 2020-04-15 2024-03-12 Applied Materials, Inc. Fluoropolymer stamp fabrication method
US12051653B2 (en) 2019-05-10 2024-07-30 Applied Materials, Inc. Reconstituted substrate for radio frequency applications

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8974561B2 (en) * 2011-09-30 2015-03-10 Hoya Corporation Manufacturing method of glass substrate for magnetic disk, magnetic disk, and magnetic recording / reproducing device
CN104781199B (zh) * 2012-11-12 2017-12-26 旭硝子株式会社 熔融玻璃输送设备构件、熔融玻璃输送设备构件的制造方法、包含熔融玻璃输送设备构件的玻璃制造装置、及玻璃物品的制造方法
KR101638888B1 (ko) * 2013-02-19 2016-07-12 가부시키가이샤 사무코 반도체 웨이퍼의 가공 방법
JP6536192B2 (ja) * 2015-06-10 2019-07-03 信越化学工業株式会社 合成石英ガラス基板の製造方法
CA3046659A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Illumina, Inc. Flow cell package and method for making the same
JP7074644B2 (ja) * 2018-10-31 2022-05-24 信越化学工業株式会社 合成石英ガラス基板の研磨用研磨粒子の製造方法、並びに合成石英ガラス基板の研磨方法
CN114181628A (zh) * 2021-11-01 2022-03-15 深圳艾利佳材料科技有限公司 一种低成本多孔钛合金金相抛光试剂及抛光工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000354966A (ja) * 1999-04-09 2000-12-26 Tosoh Corp 研磨用成形体及びそれを用いた研磨用定盤
JP2003165058A (ja) * 2001-11-28 2003-06-10 Tosoh Corp 研磨用成形体及びそれを用いた研磨用定盤
JP2010016064A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Kao Corp 研磨液組成物

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2996369A (en) * 1958-10-10 1961-08-15 Titanium Zirconium Company Inc Zirconium oxide and process of making the same
US3222148A (en) * 1963-03-15 1965-12-07 Harshaw Chem Corp Tetragonal zirconium oxide containing calcium oxide
US3301646A (en) * 1963-06-12 1967-01-31 Harbison Walker Refractories Method of making partially stabilized zirconia
US3685218A (en) * 1970-12-08 1972-08-22 James Richard Gambale Glass polishing compositions based on zircon and/or zirconia and zirconium fluosulfate and polishing process using the same
JPS6440267A (en) 1987-08-07 1989-02-10 Shinetsu Chemical Co Manufacture of precisely polished glass
US5961370A (en) * 1997-05-08 1999-10-05 Chiron Vision Corporation Intraocular lens tumbling process using coated beads
JP2000153453A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Ngk Insulators Ltd ガラス基板の研磨方法
KR100435246B1 (ko) * 1999-03-31 2004-06-11 가부시키가이샤 니콘 연마체, 연마장치, 연마장치의 조정방법, 연마막 두께또는 연마종점의 측정방법, 및 반도체 디바이스의 제조방법
DE60025989T2 (de) * 1999-04-09 2006-11-09 Tosoh Corp., Shinnanyo Formschleifprodukt und Benutzung in einer Polierscheibe
BR0211577A (pt) * 2001-08-02 2004-07-13 3M Innovative Properties Co Vidro, métodos para fabricar um artigo que compreende vidro, um vidro-cerâmica, um artigo de vidro-cerâmica e partìculas abrasivas, vidro-cerâmica, partìcula abrasiva, pluralidade de partìculas abrasivas, e, artigo abrasivo
JP4219718B2 (ja) 2003-03-28 2009-02-04 Hoya株式会社 Euvマスクブランクス用ガラス基板の製造方法及びeuvマスクブランクスの製造方法
US7250114B2 (en) * 2003-05-30 2007-07-31 Lam Research Corporation Methods of finishing quartz glass surfaces and components made by the methods
US20050137077A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 3M Innovative Properties Company Method of making abrasive particles
US7452481B2 (en) * 2005-05-16 2008-11-18 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Polishing slurry and method of reclaiming wafers
US8323368B2 (en) * 2005-05-20 2012-12-04 Nissan Chemical Industries, Ltd. Production method of polishing composition
JP2007001003A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Nikon Corp 基板の製造方法
CN1986612B (zh) * 2005-12-22 2012-07-25 花王株式会社 玻璃基板用研磨液组合物
ATE510899T1 (de) * 2006-08-30 2011-06-15 Saint Gobain Ceramics Konzentrierte abrasive schlammzusammensetzungen, verfahren zu ihrer herstellung sowie verfahren zu ihrer verwendung
EP2107093B1 (en) * 2006-12-28 2013-02-13 Kao Corporation Polishing liquid composition
US8894731B2 (en) * 2007-10-01 2014-11-25 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive processing of hard and /or brittle materials
KR101548756B1 (ko) * 2008-06-11 2015-08-31 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 합성 석영 유리 기판용 연마제
JP5476982B2 (ja) * 2009-12-25 2014-04-23 信越化学工業株式会社 チタニアドープ石英ガラスの選定方法
JP5251861B2 (ja) * 2009-12-28 2013-07-31 信越化学工業株式会社 合成石英ガラス基板の製造方法
JP5637062B2 (ja) * 2010-05-24 2014-12-10 信越化学工業株式会社 合成石英ガラス基板及びその製造方法
JP5516184B2 (ja) * 2010-07-26 2014-06-11 信越化学工業株式会社 合成石英ガラス基板の製造方法
US8757311B2 (en) * 2011-06-10 2014-06-24 Yet Chan Motorized driving device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000354966A (ja) * 1999-04-09 2000-12-26 Tosoh Corp 研磨用成形体及びそれを用いた研磨用定盤
JP2003165058A (ja) * 2001-11-28 2003-06-10 Tosoh Corp 研磨用成形体及びそれを用いた研磨用定盤
JP2010016064A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Kao Corp 研磨液組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12051653B2 (en) 2019-05-10 2024-07-30 Applied Materials, Inc. Reconstituted substrate for radio frequency applications
JP2022536930A (ja) * 2019-06-17 2022-08-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板をパッケージングするための平坦化方法
JP7438243B2 (ja) 2019-06-17 2024-02-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板をパッケージングするための平坦化方法
US11931855B2 (en) 2019-06-17 2024-03-19 Applied Materials, Inc. Planarization methods for packaging substrates
US11927885B2 (en) 2020-04-15 2024-03-12 Applied Materials, Inc. Fluoropolymer stamp fabrication method

Also Published As

Publication number Publication date
KR102048089B1 (ko) 2019-11-22
CN103240665B (zh) 2018-03-30
US9616542B2 (en) 2017-04-11
TWI618681B (zh) 2018-03-21
US20130203324A1 (en) 2013-08-08
CN103240665A (zh) 2013-08-14
EP2623469A1 (en) 2013-08-07
TW201348168A (zh) 2013-12-01
EP2623469B1 (en) 2018-01-10
KR20130089598A (ko) 2013-08-12
MY163192A (en) 2017-08-15
JP5907081B2 (ja) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5907081B2 (ja) 合成石英ガラス基板の製造方法
JP2000336344A (ja) 研磨剤
JP6376238B2 (ja) コロイダルシリカ研磨材
JP2002138275A (ja) 酸化セリウム研磨剤および基板の研磨法
TWI712567B (zh) 合成石英玻璃基板用研磨劑及合成石英玻璃基板之研磨方法
TWI761488B (zh) 合成石英玻璃基板用研磨劑及其製造方法以及合成石英玻璃基板的研磨方法
TW201313849A (zh) 研磨材及研磨用組成物
JP5712906B2 (ja) 基板の製造方法
TWI727165B (zh) 矽晶圓的研磨方法
KR101196757B1 (ko) 고정도 연마용 산화세륨의 제조방법
TWI819131B (zh) 合成石英玻璃基板之研磨用研磨粒子及其製造方法,與合成石英玻璃基板之研磨方法
TWI779129B (zh) 合成石英玻璃基板用之研磨劑及合成石英玻璃基板之研磨方法
JP2000038572A (ja) ガラス、石英用研磨組成物及びその製造方法
JP2000256657A (ja) ガラス研磨用砥材およびガラス研磨方法
JP2004289170A (ja) 酸化セリウム研磨剤および基板の研磨法
JP2004250714A (ja) 酸化セリウム研磨剤および基板の研磨法
JP2002212545A (ja) Cmp研磨剤及びその製造方法
JP2004336082A (ja) 酸化セリウム研磨剤及び基板の研磨法
KR20170117276A (ko) 웨이퍼 연마용 cmp 슬러리 조성물과 이의 제조방법
JPH11181406A (ja) 酸化セリウム研磨剤および基板の研磨法
JP2009117635A (ja) 研磨剤及び基板の研磨方法
JP2004282092A (ja) 酸化セリウム研磨剤及び基板の研磨法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5907081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150