JP2013161622A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013161622A5
JP2013161622A5 JP2012022002A JP2012022002A JP2013161622A5 JP 2013161622 A5 JP2013161622 A5 JP 2013161622A5 JP 2012022002 A JP2012022002 A JP 2012022002A JP 2012022002 A JP2012022002 A JP 2012022002A JP 2013161622 A5 JP2013161622 A5 JP 2013161622A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid solution
metal oxide
containing transition
transition metal
chemical formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012022002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013161622A (ja
JP6032458B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2012022002A external-priority patent/JP6032458B2/ja
Priority to JP2012022002A priority Critical patent/JP6032458B2/ja
Priority to EP13744285.1A priority patent/EP2811558B1/en
Priority to US14/375,248 priority patent/US9331334B2/en
Priority to CN201380007740.1A priority patent/CN104081564B/zh
Priority to KR1020147020948A priority patent/KR101704157B1/ko
Priority to PCT/JP2013/052195 priority patent/WO2013115314A1/ja
Priority to TW102103979A priority patent/TW201348142A/zh
Publication of JP2013161622A publication Critical patent/JP2013161622A/ja
Publication of JP2013161622A5 publication Critical patent/JP2013161622A5/ja
Publication of JP6032458B2 publication Critical patent/JP6032458B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた。その結果、特定の化学式で表される化合物を含み、所定の充放電をすることにより得られる固溶体リチウム含有遷移金属酸化物とすることなどにより、上記目的が達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の固溶体リチウム含有遷移金属酸化物は、化学式(1)で表される化合物を含み、上限電位が対極に対して4.3V以上4.8V未満となるように充放電し、この充放電を複数回繰り返すに際して、上限電位を段階的に高めることにより得られるものである。
Li1.5[NiCoMn[Li]]O…(1)
式中、a、b、c及びdは、0.39≦a<0.75、0≦b≦0.18、0<c<1.00、0.05≦d≦0.25、a+b+c+d=1.5の関係を満足する。
本発明によれば、化学式(1)で表される化合物を含み、上限電位が対極に対して4.3V以上4.8V未満となるように充放電し、この充放電を複数回繰り返すに際して、上限電位を段階的に高めることにより得られる固溶体リチウム含有遷移金属酸化物とした。
Li1.5[NiCoMn[Li]]O…(1)
式中、a、b、c及びdは、0.39≦a<0.75、0≦b≦0.18、0<c<1.00、0.05≦d≦0.25、a+b+c+d=1.5の関係を満足する。
そのため、低いヒステリシス量及び高い放電容量を有する固溶体リチウム含有遷移金属酸化物及びリチウムイオン二次電池を提供することができる。
まず、本発明の一実施形態に係る固溶体リチウム含有遷移金属酸化物について詳細に説明する。
本実施形態の固溶体リチウム含有遷移金属酸化物は、化学式(1)で表される化合物を含み、上限電位が対極に対して4.3V以上4.8V未満となるように充放電し、この充放電を複数回繰り返すに際して、上限電位を段階的に高めることにより得られるものである。
Li1.5[NiCoMn[Li]]O…(1)
式中、a、b、c及びdは、0.39≦a<0.75、0≦b≦0.18、0<c<1.00、0.05≦d≦0.25、a+b+c+d=1.5の関係を満足する。)
化学式(1)において、a、b、c及びdが0.39≦a<0.75、0≦b≦0.18、0<c<1.00、0.05≦d≦0.25、a+b+c+d=1.5の関係を満足しない場合は、低いヒステリシス量及び高い放電容量を有する固溶体リチウム含有遷移金属酸化物とならない。例えば、化学式(1)において、aが0.39未満の場合は、ヒステリシス量が0.25Vより高くなる。また、aが0.75以上の場合は、固溶体の構造が安定化しない。また、化学式(1)において、bが0.18超の場合は、ヒステリシス量が0.25Vより高くなる。更に、化学式(1)において、cが0や1.0以上の場合は、固溶体の構造が安定化しない。更にまた、化学式1において、dが0.25超の場合は、ヒステリシス量が0.25Vより高くなる。また、dが0.05未満の場合は、放電容量が200mAh/gより低くなる。
また、本実施形態の固溶体リチウム含有遷移金属酸化物の好適な例としては、化学式(2)で表されるものである。
Li1.5[NiCoMn[Li]]O…(2)
式中、a、b、c及びdは、0.42≦a<0.75、0≦b≦0.18、0<c<1.00、0.05≦d≦0.23、a+b+c+d=1.5の関係を満足する。)
更に、本実施形態の固溶体リチウム含有遷移金属酸化物のより好適な例としては、化学式(3)で表されるものである。
Li1.5[NiCoMn[Li]]O…(3)
式中、a、b、c及びdは、0.42≦a<0.75、0≦b≦0.11、0<c<1.00、0.05≦d≦0.23、a+b+c+d=1.5の関係を満足する。)
また、本実施形態の固溶体リチウム含有遷移金属酸化物の更に好適な例としては、化学式(4)で表されるものである。
Li1.5[NiCoMn[Li]]O…(4)
式中、a、b、c及びdは、0.48≦a<0.75、0≦b≦0.11、0<c<1.00、0.10≦d≦0.23、a+b+c+d=1.5の関係を満足する。)
更に、本実施形態の固溶体リチウム含有遷移金属酸化物の特に好適な例としては、化学式(5)で表されるものである。
Li1.5[NiCoMn[Li]]O…(5)
式中、a、b、c及びdは、0.48≦a<0.75、0.02≦b≦0.07、0<c<1.00、0.10≦d≦0.23、a+b+c+d=1.5の関係を満足する。)
そして、固溶体リチウム含有遷移金属酸化物の製造方法の一例としては、化学式(1)
Li1.5[NiCoMn[Li]]O…(1)
式中、a、b、c及びdは、0.39≦a<0.75、0≦b≦0.18、0<c≦1.00、0.05≦d≦0.25、a+b+c+d=1.5の関係を満足する。)で表される固溶体リチウム含有遷移金属酸化物前駆体を用いて作用極を得、次いで、得られた作用極を用いて所定の電位範囲での充電又は充放電を行う固溶体リチウム含有遷移金属酸化物の製造方法を挙げることができる。
(実施例1)
<正極活物質1の組成及び物性>
化学式:Li1.5[Ni0.5075Co0.035Mn0.8075[Li]0.15]O
(a+b+c+d=1.5、d=0.15)
Figure 2013161622

Claims (7)

  1. 化学式(1)で表される化合物を含み、上限電位が対極に対して4.3V以上4.8V未満となるように充放電し、この充放電を複数回繰り返すに際して、上限電位を段階的に高めることにより得られることを特徴とする固溶体リチウム含有遷移金属酸化物。
    Li1.5[NiCoMn[Li]]O…(1)
    式中、a、b、c及びdは、0.39≦a<0.75、0≦b≦0.18、0<c<1.00、0.05≦d≦0.25、a+b+c+d=1.5の関係を満足する。
  2. 上記化学式(1)において、上記a及びdが、0.42≦a<0.75、0.05≦d≦0.23の関係を満足することを特徴とする請求項1に記載の固溶体リチウム含有遷移金属酸化物。
  3. 上記化学式(1)において、上記bが、0≦b≦0.11の関係を満足することを特徴とする請求項2に記載の固溶体リチウム含有遷移金属酸化物。
  4. 上記化学式(1)において、上記a及びdが、0.48≦a<0.75、0.10≦d≦0.23の関係を満足することを特徴とする請求項3に記載の固溶体リチウム含有遷移金属酸化物。
  5. 上記化学式(1)において、上記bが、0.02≦b≦0.07の関係を満足することを特徴とする請求項4に記載の固溶体リチウム含有遷移金属酸化物。
  6. 上記化合物を正極活物質として適用したリチウムイオン二次電池のヒステリシス量が0.1〜0.25であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つの項に記載の固溶体リチウム含有遷移金属酸化物。
  7. 請求項1〜のいずれか1つの項に記載の固溶体リチウム含有遷移金属酸化物を用いたことを特徴とするリチウムイオン二次電池。
JP2012022002A 2012-02-03 2012-02-03 固溶体リチウム含有遷移金属酸化物及びリチウムイオン二次電池 Expired - Fee Related JP6032458B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012022002A JP6032458B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 固溶体リチウム含有遷移金属酸化物及びリチウムイオン二次電池
KR1020147020948A KR101704157B1 (ko) 2012-02-03 2013-01-31 고용체 리튬 함유 전이 금속 산화물 및 리튬 이온 이차 전지
US14/375,248 US9331334B2 (en) 2012-02-03 2013-01-31 Solid solution lithium-containing transition metal oxide and lithium ion secondary battery
CN201380007740.1A CN104081564B (zh) 2012-02-03 2013-01-31 固溶体含锂过渡金属氧化物及锂离子二次电池
EP13744285.1A EP2811558B1 (en) 2012-02-03 2013-01-31 Solid solution lithium-containing transition metal oxide and lithium ion secondary battery
PCT/JP2013/052195 WO2013115314A1 (ja) 2012-02-03 2013-01-31 固溶体リチウム含有遷移金属酸化物及びリチウムイオン二次電池
TW102103979A TW201348142A (zh) 2012-02-03 2013-02-01 含有固溶體鋰之過渡金屬氧化物及鋰離子蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012022002A JP6032458B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 固溶体リチウム含有遷移金属酸化物及びリチウムイオン二次電池

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013161622A JP2013161622A (ja) 2013-08-19
JP2013161622A5 true JP2013161622A5 (ja) 2014-08-28
JP6032458B2 JP6032458B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=48905345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012022002A Expired - Fee Related JP6032458B2 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 固溶体リチウム含有遷移金属酸化物及びリチウムイオン二次電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9331334B2 (ja)
EP (1) EP2811558B1 (ja)
JP (1) JP6032458B2 (ja)
KR (1) KR101704157B1 (ja)
CN (1) CN104081564B (ja)
TW (1) TW201348142A (ja)
WO (1) WO2013115314A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013115390A1 (ja) * 2012-02-01 2013-08-08 日産自動車株式会社 固溶体リチウム含有遷移金属酸化物、非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
JP6112380B2 (ja) * 2012-03-07 2017-04-12 日産自動車株式会社 正極活物質、電気デバイス用正極及び電気デバイス
JP6156713B2 (ja) * 2012-03-07 2017-07-05 日産自動車株式会社 正極活物質、電気デバイス用正極及び電気デバイス
JP6066306B2 (ja) 2012-07-04 2017-01-25 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法
US9711791B2 (en) * 2012-08-02 2017-07-18 Nissan Motor Co., Ltd. Non-aqueous organic electrolyte secondary cell
JP6167775B2 (ja) * 2013-09-06 2017-07-26 日産自動車株式会社 二次電池の制御装置及び制御方法
WO2015059778A1 (ja) * 2013-10-23 2015-04-30 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池用正極活物質およびリチウムイオン二次電池
US10247941B2 (en) * 2015-01-19 2019-04-02 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with light field monitor
KR102091214B1 (ko) 2016-09-12 2020-03-19 주식회사 엘지화학 고전압용 리튬 코발트 산화물을 포함하는 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 이를 제조하는 방법
JP7330436B2 (ja) * 2019-09-25 2023-08-22 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法、非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7632607B2 (en) * 2004-10-21 2009-12-15 Panasonic Corporation Negative electrode for battery and battery using the same
JP2007142325A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Hitachi Vehicle Energy Ltd エネルギ変換デバイス及びリチウムイオン二次電池
TWI335687B (en) * 2006-02-17 2011-01-01 Lg Chemical Ltd Lithium-metal composite oxides and electrochemical device using the same
JP5315591B2 (ja) 2006-02-20 2013-10-16 ソニー株式会社 正極活物質および電池
CN101030639B (zh) 2006-03-02 2011-07-06 深圳市比克电池有限公司 一种锂离子电池正极材料及其制备方法
JP5256816B2 (ja) 2007-03-27 2013-08-07 学校法人神奈川大学 リチウムイオン電池用正極材料
US20080280205A1 (en) 2007-05-07 2008-11-13 3M Innovative Properties Company Lithium mixed metal oxide cathode compositions and lithium-ion electrochemical cells incorporating same
JP5050834B2 (ja) * 2007-12-21 2012-10-17 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用活物質、リチウム二次電池及びその製造方法
EP2219251B1 (en) 2007-11-12 2014-06-25 GS Yuasa International Ltd. Active material for lithium rechargeable battery and lithium rechargeable battery
JP2009259505A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Gs Yuasa Corporation 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池
JP2010135285A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP5673990B2 (ja) * 2009-07-24 2015-02-18 日産自動車株式会社 リチウムイオン電池用正極材料およびこれを用いたリチウムイオン電池
JP5076038B1 (ja) * 2009-12-27 2012-11-21 シェンヅェン ヅェンファ ニュー マテリアル カンパニー リミテッド 高マンガン多結晶正極材およびその製造方法並びに動力リチウムイオン電池
EP2676312A1 (en) * 2011-02-18 2013-12-25 3M Innovative Properties Company Composite particles, methods of making the same, and articles including the same
JP5741908B2 (ja) 2011-03-09 2015-07-01 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質
JP6112380B2 (ja) 2012-03-07 2017-04-12 日産自動車株式会社 正極活物質、電気デバイス用正極及び電気デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013161622A5 (ja)
JP2023041825A5 (ja)
JP2023041826A5 (ja)
WO2010042434A3 (en) Positive electrode materials for lithium ion batteries having a high specific discharge capacity and processes for the synthesis of these materials
JP2016100054A5 (ja)
WO2015107551A3 (en) Lithium ion battery for electronic devices
JP2015536890A5 (ja)
JP6554780B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極組成物及びその製造方法
JP2016526008A5 (ja)
JP2011113825A5 (ja)
WO2012138127A3 (ko) 출력 향상을 위한 리튬이차전지용 양극재 및 이를 포함하는 리튬이차전지
JP2010086690A5 (ja) リチウム二次電池用活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
EP3944374A3 (en) High-capacity positive electrode active material
WO2010068524A3 (en) Positive electrode materials for high discharge capacity lithium ion batteries
JP2016518680A5 (ja)
JP2011086405A5 (ja)
JP6888588B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質
JP2015099767A (ja) 非水電解液二次電池用正極組成物、非水電解液二次電池、及び非水電解液二次電池用正極組成物の製造方法。
JP2013065472A5 (ja)
JP2014157653A (ja) 非水電解質二次電池
KR20210018085A (ko) 리튬 이차전지용 양극 활물질
SI3011618T1 (en) Carbon for lithium ion batteries
JP2005063674A5 (ja)
JP6901310B2 (ja) 複合粒子
JP5910875B2 (ja) 非水電解質二次電池