JP2013160236A - 手で操縦される作業機 - Google Patents

手で操縦される作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013160236A
JP2013160236A JP2013019309A JP2013019309A JP2013160236A JP 2013160236 A JP2013160236 A JP 2013160236A JP 2013019309 A JP2013019309 A JP 2013019309A JP 2013019309 A JP2013019309 A JP 2013019309A JP 2013160236 A JP2013160236 A JP 2013160236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
intervention
adjusting
working machine
rotational speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013019309A
Other languages
English (en)
Inventor
Dangelmaier Manuel
ダンゲルマイアー マニュエル
Tim Gegg
ゲッグ ティム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Andreas Stihl AG and Co KG
Original Assignee
Andreas Stihl AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Andreas Stihl AG and Co KG filed Critical Andreas Stihl AG and Co KG
Publication of JP2013160236A publication Critical patent/JP2013160236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D46/00Picking of fruits, vegetables, hops, or the like; Devices for shaking trees or shrubs
    • A01D46/26Devices for shaking trees or shrubs; Fruit catching devices to be used therewith
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply
    • F02D31/009Electric control of rotation speed controlling fuel supply for maximum speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • F02P9/005Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression by weakening or suppression of sparks to limit the engine speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D46/00Picking of fruits, vegetables, hops, or the like; Devices for shaking trees or shrubs
    • A01D46/26Devices for shaking trees or shrubs; Fruit catching devices to be used therewith
    • A01D2046/266Portable devices to shake branches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/602Pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/604Engine control mode selected by driver, e.g. to manually start particle filter regeneration or to select driving style
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/06Small engines with electronic control, e.g. for hand held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/006Electric control of rotation speed controlling air supply for maximum speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2432Methods of calibration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】手で操縦される作業機において、回転数の調整が簡単に可能であるように構成する。
【解決手段】工具を駆動するための内燃エンジン(4)を備えた手で操縦される作業機であって、前記内燃エンジン(4)が点火装置と、燃料供給装置と、制御装置(31)とを有し、前記内燃エンジン(4)の回転数(n)を制限するために、介入回転数(nE1,nE2)に達した時に前記制御装置(31)が介入するようにした前記作業機において、操作者が前記介入回転数(nE2)を調整するための手段が設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の手で操縦される作業機に関するものである。
特許文献1から、介入回転数に達した時に回転数を制限するようにした、手で操縦される作業機の内燃エンジンが知られている。
手で操縦される作業機は、回転数を落として連続運転すること、すなわち完全負荷回転数以下の回転数で連続運転することが有利なことがある。たとえば収穫作業機の場合がそうであり、収穫作業機の場合、収穫する果実の熟度および揺さぶる枝の枝強度に依存して回転数の調整を行うのが有利である。騒音を低減するためにも回転数を落として作業するのが望ましい。従来では、操作者がスロットルレバーを部分的に押すことによって所望の回転数を調整しなければならなかった。これは、スロットルレバーを継続的に部分押し位置で保持しなければならないので、操作者にとって不快である。
独国特許出願公開第102008064008A1号明細書
本発明の課題は、冒頭で述べた種類の手で操縦される作業機において、回転数の調整が簡単に可能であるように構成することである。
この課題は、請求項1の構成を備えた手で操縦される作業機によって解決される。
内燃エンジンの介入回転数とは、該介入回転数に達した時に制御装置が介入して内燃エンジンの回転数を制限するような回転数である。作動中に回転数が介入回転数を越えて上昇することがある。しかしながら、制御装置は介入回転数の上側で回転数を制限する処置をとる。内燃エンジンの回転数を調整するために介入回転数は操作者によって変更できるので、回転数を簡単に調整できる。スロットルレバーは、通常どおり、燃料供給量を制御するスロットルバルブに作用する。スロットルレバーが半分だけ操作されていると、スロットルバルブも半分だけ開いている。部分負荷作動時には、すなわちスロットルバルブが部分的に開いている場合には、負荷交替の際に回転数の変動が生じる。そのため、内燃エンジンをフルスロットルで、すなわちスロットルバルブが完全に開いている状態で作動させるのが望ましい。
操作者が介入回転数を調整できることにより、フルスロットルでの、すなわち絞り要素が完全に開いている状態での連続作動が可能であり、回転数を落とした状態でも可能である。操作者はスロットルレバーを継続的に完全に押すことができ、その結果快適な作業が生じる。介入回転数の調整により、エンジン特性曲線の上側カーブがシフトする。これにより、介入回転数をどこに調整しても同じエンジン挙動が達成される。このエンジン挙動は、介入回転数を通常どおりに固定設定した場合の内燃エンジンの挙動に対応している。エンジンはフルスロットルで作動されるので、負荷の変動は比較的小さい回転数変動を生じさせるにすぎず、その結果快適で効率的な作業が生じる。負荷変動は制御装置によって補償され、制御装置は負荷が大きい場合にはエンジンをわずかに回転数制御し、負荷が小さければエンジンを強く回転数制御する。しかしながら、回転数制御をハーフスロットルで行うこと、すなわち絞り要素が部分的に開いているときに回転数制御を行うことか望ましい場合もある。これは特に騒音を低減させるために有利である。
介入回転数を調整するための手段は特に工具なしで操作可能である。介入回転数を調整するための手段は特に内燃エンジンの作動中に操作可能である。これによって介入回転数を作動中に調整することができる。有利には、操作者は作動中にスロットルレバーを用いて所望の回転数を設定する。作業機がたとえば収穫作業機であれば、収穫作業機の所望の揺さぶり振動数が生じるように、操作者はスロットルレバーを用いて回転数を調整する。このとき介入回転数を調整するための手段がたとえばキー等の操作要素を操作すると、有利には現在の回転数が介入回転数として設定される。
また、介入回転数を調整するための手段が作業機の操作の所定の態様によって形成されるようにしてもよい。有利には、作業機は、操作者が作業機を所定の態様で操作した時に介入回転数を自動的に適合させる制御装置を有している。これは、たとえば作業機が所定の時間にわたって同じ回転数で作動することによって行うことができる。有利には、この同じ回転数が介入回転数として設定される。一度設定した介入回転数の変更は、同様に操作の所定の態様によって行われ、たとえば操作ステップを所定の順番で実施することによって行われる。
有利には、作業機は介入回転数を調整するための操作要素を有している。操作要素は、たとえばロータリーポテンショメータに作用し且つ所望の回転数を簡単に調整できるするロータリースイッチのような選択要素であってよい。しかし、2つの介入回転数の間で切換えできるスイッチを設けてもよい。操作要素は操作者が簡単に操作できる。内燃エンジンを停止させても、設定された介入回転数は維持され、その結果スタートするたびに新たに回転数調整を行う必要がない。介入回転数は特に無段階で調整可能である。介入回転数の調整は、自動車の速度制限装置のようにも行うことができ、たとえば操作者がスロットルレバーを操作することにより所望の回転数に設定し、これを操作要素の操作によって介入回転数として設定する。設定した介入回転数を変更または解消するため、たとえば他の操作要素または操作ステップの所定の順番を設けてよい。
操作者が介入回転数を調整するための手段を内燃エンジンの作動中に操作できるようにするため、介入回転数を調整するための手段が、ハンドグリップに配置され、または、該ハンドグリップに直接隣接して配置されている。この場合、介入回転数を調整するための手段の配置は、操作者がハンドグリップを保持して該ハンドグリップにより作業機の重量を吸収し、同時に介入回転数を調整するための手段を操作できるように、行うべきである。有利には2つのハンドグリップが設けられ、一方のハンドグリップには、内燃エンジンを操作するためのスロットルレバーが配置されている。特に、介入回転数を調整するための手段は、スロットルレバーを配置したハンドグリップに配置され、または、該ハンドグリップにじかに隣接して配置されている。この場合、介入回転数を調整するための手段は、特に、操作者が片手でハンドグリップを保持する操作と、スロットルレバーの操作と、介入回転数を調整するための手段の操作とを同時に行うことができるように配置されている。有利には、介入回転数を調整するための手段はスロットルレバーに隣接して配置されている。介入回転数を調整するための手段を、スロットルレバーに隣接するように作業機のケーシングに配置するのも有利である。この場合の配置は、操作者が片手でスロットルレバーを操作するのと同時に、介入回転数を調整するための手段を操作できるようにするのが有利である。
有利には、制御装置は回転数を制限するために点火装置に作用する。この場合、制御装置は複数のエンジンサイクルの少なくとも一部において点火を休止させ、すなわちエンジンをクロックアウト(austakten)させる。「クロックアウト」という概念は、点火の休止によって内燃エンジンが意識的に制御されてどのエンジンサイクルにおいても燃焼が行われないような内燃エンジンの作動を表わしている。この場合、1回のエンジンサイクルは、2サイクルエンジンにおいてはクランク軸の1回転に相当し、4サイクルエンジンの場合にはクランク軸の2回転に相当している。これに加えて、または、これとは択一的に、制御装置は点火時点をシフトさせてよい。この場合、点火時点を「早」側または「遅」側にシフトさせるのが有利である。
有利には、制御装置は燃料供給量をも制御する。回転数を制限するため、特に、制御装置は燃料供給量を変化させる。この場合、回転数を制限するために、供給される混合気を濃厚側または希薄側へ変化させるのが有利である。また、複数のエンジンサイクルに対して燃料供給を休止し、これによってエンジンを速度制限するのも有利である。「速度制限」とは、エンジン回転数の減少または制限を意味し、特に点火休止、点火時点のシフト、燃料供給の中断、燃料供給量の変更、これら処置の組み合わせを意味している。特に、これら処置の組み合わせを回転数制御のために設ける。
介入回転数の上側では、異なる回転数範囲を設けてもよく、これらの回転数範囲に異なる速度制限処置を介入させる。特に、介入回転数の上側で回転数がさらに上昇すると、まず第1の回転数範囲で点火をクロックアウトさせる。従ってどのエンジンサイクルにおいても点火は行われず、対応的にどのエンジンサイクルでも燃焼は行われない。回転数がさらに上昇すると、第1の回転数範囲の上側にある第2の回転数範囲で、有利には、さらに燃料の供給を停止する。上記のすべての回転数制限処置では、スロットルバルブの位置は不変である。フルスロットルで、すなわちエンジンが介入回転数の上側で作動している間に、エンジン負荷が変化すると、内燃エンジンの速度制限は制御装置によって自動的に適合される。たとえばクロックアウト率、燃料供給量または点火時点が変更され、その結果回転数を実質的にコンスタントに保持することができる。なお、クロックアウト率とは、一定時間内での点火のないエンジンサイクルと、この時間内でのエンジンサイクルの総数との比率である。部分負荷では、介入回転数以下で通常どおりエンジンの運転制御は行われず、その結果負荷が変化した場合、スロットルバルブの位置を変化させねばならない。しかしながら、これは、たとえば手で操縦される作業機で使用されているような、簡潔に構成された内燃エンジンの場合、通常は操作者だけが行うことができ、自動的には不可能である。
有利には、作業機は気化器を有し、気化器内には絞り要素が配置され、特に回転可能に支持されており、この場合燃料は気化器内で少なくとも1つの燃料穴を介して供給される。燃料供給量の制御は、燃料が制御装置によって制御される配量弁を介して供給されることにより、簡単に可能である。この場合、エンジンサイクルに対する燃料供給量の正確な制御が設けられていてよい。特に燃料を内燃エンジンのクランクケース内または掃気通路内へダイレクトに供給する場合、エンジンサイクルに対し正確な燃料配量が簡単に可能である。
有利には、内燃エンジンは燃焼空気供給量を制御するための絞り要素を有している。絞り要素にも介入回転数を調整するための手段が作用する。これは、特に、介入回転数を調整するための手段を操作することによって自動的に所定の作動状態を達成させるために有利である。これは、特に、絞り要素が部分的にのみ開いている静穏作動のための作動状態である。回転数を制限するため、有利には点火時点を「早」側または「遅」側へシフトさせる。この場合、静穏作動のために固定設定された介入回転数の調整のみが可能であるので有利である。操作者が複数の介入回転数を調整するための第1の手段が設けられ、静穏作動のための特別な介入回転数を調整するための第2の手段が設けられていてよい。第2の手段を操作した時には、同時に絞り要素が変位し、且つ第2の手段を操作した時には、点火時点の変位だけで回転数制御が行われ、燃料供給量のクロックアウトまたは変更による回転数制限は行われない。
有利には、作業機はケーシングを有している。介入回転数を調整するための手段は該ケーシングの外側に配置されているのが有利である。これにより操作者は介入回転数を調整するための手段を快適に操作することができる。有利には、操作者は、たとえば内燃エンジンのための操作要素(特にスロットルレバー)が配置されているハンドグリップから手を離さずに、介入回転数を調整するための手段を操作することができる。これにより人間工学的な配置が生じる。介入回転数を調整するための手段は有利にはケーシングの外側輪郭から突出している。これにより介入回転数を調整するための手段は操作者にとって簡単にアクセスできる。
収穫作業機の図である。 図1の収穫作業機の内燃エンジンの図である。 点火時点と回転数との関係を示すグラフである。 回転数調整の過程を説明する図である。 点火時点がコンスタントであるときにエンジンパワーが燃料供給量に依存していることを示すグラフである。 燃料供給量がコンスタントであるときのエンジンパワーの推移と点火時点との関係を示すグラフである。
次に、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。
図1は、手で操縦される作業の実施形態として収穫作業機1、すなわちオリーブ揺さぶり機を示している。しかしながら、回転数調整は、たとえば砥石切断機(ディスクグラインダ)、刈払い機、剪定ばさみ機、パワーソー、または送風機のような他の作業機においても、それぞれの工具への適合および/またはそれぞれの作業への適合のために有利である。
収穫作業機1はケーシング2を有し、ケーシングにはハンドグリップ3が配置されている。有利には、収穫作業機1は作動中に図示したハンドグリップ3と他のハンドグリップ(図示せず)とを介して操縦される。ハンドグリップ3にはスロットルレバー32が回動可能に支持されている。ケーシング2内には内燃エンジン4が配置され、内燃エンジンは2サイクルエンジンとして構成されている。しかしながら内燃エンジン4は4サイクルエンジンであってもよく、特に混合気潤滑型4サイクルエンジンであってもよい。内燃エンジン4は単気筒エンジンである。内燃エンジン4はピストン12を有し、ピストンはクランク軸5を回転駆動させる。クランク軸5はクラッチ11と、伝動装置6と、クランク機構7とを介して振動棒8を矢印10の方向に往復駆動する。クラッチ11は特に遠心力クラッチである。振動棒8にはフック9が配置され、フックは収穫作業機の工具を形成し、収穫すべき木または灌木の枝と係合することができる。たとえばオリーブを収穫する場合には、揺さぶり振動数を、揺さぶりを行なう果実の熟度および枝の強度に適合させるのが有利である。このためスイッチ13が設けられている。本実施形態では、スイッチ13はハンドグリップ3に配置され、すなわちスロットルレバー32に空間的に近接する位置に配置されている。スイッチ13の配置は、たとえば親指で操作できるように、他方スロットルレバー32は人差し指で操作するように行うのが有利である。これによって操作者はスイッチ13を操作できるとともに、これと同時に収穫作業機1を両手で操縦することができる。この場合スイッチ13は、ロータリーポテンショメータに作用するのが有利であり、或いは、キーとして構成されているのが有利である。特に、操作者は木を揺さぶるために望ましい振動数を発生させる所望の回転数をスロットルレバー32を用いて設定する。所望の回転数に達すると、操作者はスイッチ13を操作する。有利には、スイッチ13を操作した時の内燃エンジン4の回転数は介入回転数として設定される。介入回転数とは、それよりも上であれば作業機の制御装置が介入して回転数を制限するような回転数である。従って作動中に回転数が介入回転数以上に上昇することがあっても、内燃エンジン4は介入回転数以上で速度制限される。一度設定した介入回転数を再び解除するため、他のスイッチが設けられていてよい。これとは択一的に、所定の順番の操作ステップが設定した介入回転数の解除を生じさせるようにしてもよい。
ハンドグリップ3にスイッチ13を設ける代わりに、ケーシング2にスイッチ13’を配置してよい。スイッチ13’はケーシング2の外面にハンドグリップ3およびスロットルレバー32に近接して配置され、その結果操作者はスイッチ13’を簡便に操作できる。スイッチ13’も、有利には、操作者が片手でハンドグリップ3を保持し、同時にスロットルレバー32とスイッチ13’とを操作できるように配置されている。スイッチ13,13’を、ハンドグリップ3を把持していない他の手で操作できるように配置してもよい。
スイッチ13,13’はたとえばロータリースイッチとして構成されていてよく、ロータリースイッチはロータリーポテンショメータに作用し、無段階にまたは構造的に設けられる複数の係止ステップで介入回転数を調整するためのものである。しかし、スイッチ13,13’が2つの係止位置しか有さないようにすることもでき、その結果スイッチ13,13’を用いて、2つの介入回転数との間での切換えが可能であり、有利には最大介入回転数と低減介入回転数との間での切換えが可能である。スイッチ13,13’はケーシング2の外側輪郭から突出し、外部から工具なしで、すなわちドライバー等を用いずに操作可能である。
図2は内燃エンジン4の詳細構成図である。内燃エンジン4はシリンダ14を有し、シリンダ内にはピストン12が往復動可能に支持されている。シリンダ14とピストン12とは燃焼室18を画成し、燃焼室内には点火プラグ19が突出している。燃焼室18からは排ガス用の排気部21が出ている。ピストン12は連接棒16を介してクランク軸5を駆動する。クランク軸5はクランクケース15内に回転可能に支持されている。クランク軸5は有利にはフライホイール30と相対回転不能に結合され、フライホイールには1つのまたは複数のポールグループ(図2には図示せず)が配置されている。フライホイール30はファンホイールとして形成されていてよい。フライホイール30の外周には点火モジュール20が配置され、点火モジュールは少なくとも1つのコイルを有し、コイル内に、フライホイール30に設けたポールグループが、点火プラグ19の点火のために利用する電圧を誘導させる。点火モジュール20は、点火時点を制御または調整する制御装置と接続されている。
内燃エンジン4は吸気通路24を有し、吸気通路はピストン12によって開閉制御される吸気部25でもってクランクケース15に開口している。吸気通路24はエアフィルタ29を介して燃焼空気を吸い込む。吸気通路24の一部は気化器23内に形成されている。気化器23内にはスロットルバルブ26が回動可能に支持されている。付加的に、図示していないチョークバルブをスロットルバルブ26の上流側に設けてもよい。スロットルバルブ26の領域では複数の燃料穴27が吸気通路24に開口し、これらの燃料穴を介して燃料がスロットルバルブ26の領域で支配的な負圧に依存して吸気通路24内へ吸い込まれる。燃料穴27に供給される燃料量は配量弁28によって制御され、配量弁は制御装置31によって制御される。燃料を気化器23に供給する代わりに、配量弁28’を介してクランクケース15内へダイレクトに供給してもよく、或いは、配量弁28”を介して掃気通路22へ供給してもよい。掃気通路22はピストン12の下死点範囲でクランクケース15を燃焼室18と連通させる。
作動中に、ピストン12の上死点の範囲で燃料空気混合気がクランクケース15内へ吸い込まれ、ピストン12の下降行程の際にクランクケース15内で圧縮される。燃料空気混合気はピストン12の下死点範囲でクランクケース15から1個または複数個の掃気通路22を介して燃焼室18内へ流入し、そこでピストン12の上死点範囲で点火プラグ19によって点火される。ピストン12の下降行程時に排ガスが排気部21を通じて燃焼室18から排出される。
気化器23は1個または複数個の調整手段(たとえば調整ねじ)を有し、調整手段を介して燃料供給量を調整できる。気化器23での調整は、製造時または保守時に行なわれる予調整である。操作者による調整も可能である。この場合、気化器23の調整は工具を用いて、特にドライバーまたは特殊工具を用いて行われる。
図3は、内燃エンジン4の点火時点ZZPおよびパワーPの推移と回転数nとの関係を示している。点火時点ZZPは、曲線41,42,43が示すように、内燃エンジン4の回転数nに依存して変化する。図3では、点火時点ZZPが上死点前のクランク軸角度で記載されている。通常回転数nは、介入回転数nE1(本実施形態では、ほぼ9000回転/分程度である)の範囲で制御装置31によって制限される。このため、曲線41が示しているように、点火時点ZZPは介入回転数nE1よりも上側で上死点の方向へシフトされ、すなわち「遅」側へシフトされる。この場合回転数は、介入回転数nE1を越えて、介入回転数nE1よりも上にある速度制限域へ上昇する。介入回転数nE1とは、制御装置31が介入して回転数の過度な上昇を阻止するような回転数である。これに加えて、または、これとは択一的に、介入回転数nE1よりも上側で、点火を休止し、たとえば所定のクロックアウトパターン(Austaktmuster)に従ってエンジンサイクル数回分点火を休止してよい。なお「クロックアウトパターン」とは、点火を伴うエンジンサイクルと、点火を伴わないエンジンサイクルとが連続するようなパターンである。点火を完全に中断させてもよい。曲線41に従って点火時点ZZPを制御する際に生じるパワーPを曲線44が示している。最大パワーPmaxは、介入回転数nE1以下の回転数nPmaxで生じる。
スイッチ13,13’を介して介入回転数nE1をシフトさせることかでき、たとえば図3に図示した介入回転数nE2へシフトさせることができる。シフト、二重矢印33によって示唆したような広い作動範囲にわたって可能である。介入回転数nE1をシフトすることにより、制御装置31はすでに、最大介入回転数に相当する介入回転数nE1以下の低介入回転数で回転数制限に介入する。介入回転数nE1をたとえばより低い介入回転数nE2へシフトすると、制御装置31はすでにこの介入回転数nE2で回転数制限に介入する。最大介入回転数は、介入回転数をシフトすることのできない内燃エンジンの場合には、通常回転数制限のために設定された介入回転数に相当している。最大介入回転数は、同時に、最大に調整可能な介入回転数でもある。回転数制限のため、点火時点ZZPは曲線42に従って制御される。介入回転数nE2において利用者はスロットルレバー32を完全に押したままにすることができ、その結果スロットルバルブ26は完全に開いた状態にあり、すなわち内燃エンジン4は完全負荷で作動される。介入回転数nE1,nE2,nE3の調整は作動中に工具なしで行うことができ、気化器の調整(基本調整であり、作動中に行うことはできない)とは異なっている。気化器23の調整は気化器自体に作用し、燃料供給量にダイレクトに影響するが、他方介入回転数nE1,nE2,nE3の調整は制御装置31に作用し、該制御装置内に記憶されている介入回転数nE1に影響する。介入回転数の変更は、有利には、介入回転数の上側だけで内燃エンジンの制御を変更させる。
介入回転数nE2を越えると、回転数nは制御装置31によって所定の態様で制限される。介入回転数nE2よりも上側にある制限範囲では、内燃エンジン4は、点火時点ZZPをシフトすることにより、または、点火を休止することによりおよび/または燃料供給量xを変更することにより、または、燃料供給を中断することにより制御されて、回転数nが制限範囲を越えて上昇しないようにする。曲線45は、点火時点が曲線42に従って制御される場合の、すなわち介入回転数nE2の上側で「遅」側へシフトされる場合の、パワーPの推移を示している。パワーPは、介入回転数nE2の上側では、点火時点ZZPを曲線41に従って制御する場合よりも強く低下する。介入回転数nE2も、最大パワーPが達成される回転数nPmaxの上側にあるので、曲線42に従った点火時点ZZPの制御の際にも最大パワーPmaxが達成される。
介入回転数nは、最大エンジンパワーでの回転数nPmaxよりも下側にある例示した介入回転数nE3までシフトさせることができる。介入回転数nE3では、点火時点ZZPはまだ最大「早」側へシフトされておらず、これによって回転数がさらに上昇する可能性がある。介入回転数がこれよりも大きな値に調整されたとすると、点火時点ZZPは回転数nがさらに上昇してさらに「早」側へシフトされる。介入回転数nE3が最大パワーにおける回転数nPmax以下の回転数に調整されると、最大エンジンパワーPに到達せずに、介入回転数nE3に達した時に曲線46に従ってパワーが低下する。部分負荷時においても、すなわちスロットルバルブ26が部分的に開いているときも、たとえば内燃エンジン4の騒音発生を制御するには、より低い介入回転数nE2,E3の調整が有利である。この場合の制限範囲は、それぞれ調整された介入回転数nE1,E2,E3から関連する最大回転数nmax1,max2,max3まで延びている。最大回転数nmax1,max2,max3とは、それぞれ調整された介入回転数nE1,E2,E3において回転数が上昇できないような、内燃エンジン4の回転数である。最大回転数nmax1,max2,max3は、図3に示すように異なっていてよい。しかしながら、最大回転数nmax1,max2,max3が同じであってもよく、すなわち調整された介入回転数nE1,E2,E3に関係なく同じ最大回転数nmax1,max2,max3が達成される。これは、介入回転数nE1,E2,E3とこれに関連付けられた最大回転数nmax1,max2,max3との間で適宜異なるように構成された複数の特性曲線によって達成することができる。
図4は介入回転数のシフトの作用を説明する図である。方法ステップ38では、操作者がスイッチ13を介して介入回転数nE2を設定する。この介入回転数nE2は方法ステップ39で制御装置31に伝えられ、制御装置は方法ステップ40で点火プラグ19および/または配量弁28を制御して、回転数nが操作者によって設定された介入回転数nE2よりも上側で制限されるようにする。従って介入回転数nE2は最大エンジン回転数を表わすものではなく、回転数を制限するために制御装置31が介入する回転数を表わしている。この場合制御装置31は個々のエンジンサイクルへの燃料供給を休止させるか、燃料供給を完全に中断させるか、或いは、エンジンサイクルごとの燃料供給量xを増減させることができる。これら処置の組み合わせも可能で、たとえばいくつかのエンジンサイクルへの燃料供給の中断して、他のエンジンサイクルに対し燃料供給量xを増減させることも可能である。これに加えて、或いは、これとは択一的に、点火時点ZZPをシフトさせ、および/または、いくつかのエンジンサイクルに対し点火を休止させ、すなわち点火をクロックアウトさせ、その結果内燃エンジン4が回転数制限されるようにしてよい。
図5はエンジンパワーPの推移と燃料供給量xとの関係を示している。パワーPは下方へ開いた放物線34の形状で推移している。曲線34は最大パワーPmaxに相当する最大値を有している。燃料供給量を増減させることにより、パワーPは、よって内燃エンジン4の回転数も減少させることができる。可能な調整範囲36も図5に記入してある。曲線34は、点火時点ZZPがコンスタントであるときのパワーPの推移を表わしている。
図6は燃料供給量がコンスタントで且つ曲線35によって点火時点ZZPを変化させたときのパワーPの推移を示している。曲線35は最大値を有している。点火時点ZZPが遅側にある場合、パワーPは減少している。点火時点ZZPの可能なシフトは調整範囲37として記入してある。調整近位37はパワーPが最大であるときの点火時点ZZPから早側の点火時点ZZPへ延びている。従って、点火時点ZZPを変化させることによっても内燃エンジンのパワーPを、よって回転数nを変化させることができる。
介入回転数nE2のシフトと同時にスロットルバルブ26の位置をも変位させるのが有利である。これは、特に、静穏な作動モードを設定するために有利である。これによって操作者はスイッチ13,13’を介して静穏な作動モードを選択することができ、この静穏な作動モードでは、スロットルバルブは部分的にしか開いておらず、しかも回転数は、すでに内燃エンジン4の最大回転数nA1以下の介入回転数nE2で制限されている。スロットルバルブ26の変位はスイッチ13,13’の操作の際に行うのが有利である。これは図2に図示されている。また、複数個のスイッチ13,13’を設け、これらスイッチ13,13’の1つを静穏な作動を設定するために設け、該1つのスイッチが通常の作動と静穏な作動との間での切換えのみを可能にするのも有利である。このスイッチ13,13’は有利にはスロットルバルブ26にも作用して該スロットルバルブ26が完全に開くのを阻止する。同時に、静穏な作動のためには、点火時点を単に「早」側または「遅」側へシフトさせることによって回転数を制限するのが有利である。この作動モードに対しては、クロックアウト、すなわち点火休止、または、燃料供給量の変更はされない。ロータリースイッチとして構成されていてよい第2のスイッチ13,13’を介して介入回転数nE2は可変であり、特に無段階に調整可能である。
また、自動車の速度制御装置における速度調整に対応して、操作者が介入回転数を調整できるようにしてもよい。操作者はたとえばスロットルレバー32を用いて所望の回転数を設定し、その後内燃エンジン4の作動中に操作要素(たとえばスイッチ13,13’、操作ボタンまたはキー)を操作する。これにより現時点での回転数が介入回転数として設定される。この回転数の解放はたとえば他の操作要素により、介入回転数を設定するための操作要素の新たな操作により、操作ステップを所定の順番で操作することによりなどして行うことができる。
この場合操作要素(たとえばスイッチ13,13’)、操作ヘッドまたはキーは、操作者が片手でハンドグリップ3を保持し、その手で同時にスロットルレバー32および操作要素を操作することができるように配置されているのが有利である。
これとは択一的に、介入回転数nの自動的な適合を行う電子装置を、合目的には制御ユニット31に組み込んで設けてもよい。たとえば操作者が収穫作業機1のような作業機を所定の時間にわたってほぼ同一の回転数で作動させたとすると、前記電子装置はこの同一回転数を介入回転数値nとして記憶させる。
介入回転数nの自動的な適合は、連続的にアクティブであってよい。操作者が収穫作業機1を所定の時間にわたって他の作業回転数で作動させたとすると、電子装置は現在のモータ回転数を新たな介入回転数nとして受け取る。この回転数の解放は操作要素(たとえばスイッチ13,13’)、キー、操作ヘッド等によって行うことができ、或いは、操作ステップを所定の順番で操作することによって行うことができる。
これとは択一的に、或いは、これに加えて、介入回転数nの自動的な適合および/または設定した介入回転数nの解放は、センサの信号に依存して行うことができ、たとえば回転率センサの信号、圧力センサの信号、温度センサの信号、容量性および/または誘導性センサの信号に依存して行うことができる。
4 内燃エンジン
31 制御装置
n 回転数
E1,nE2 介入回転数

Claims (16)

  1. 工具を駆動するための内燃エンジン(4)を備えた手で操縦される作業機であって、前記内燃エンジン(4)が点火装置と、燃料供給装置と、制御装置(31)とを有し、前記内燃エンジン(4)の回転数(n)を制限するために、介入回転数(nE1,nE2)に達した時に前記制御装置(31)が介入するようにした前記作業機において、
    操作者が前記介入回転数(nE2)を調整するための手段が設けられていることを特徴とする作業機。
  2. 前記介入回転数(nE2)を調整するための前記手段が前記内燃エンジン(4)の作動中に操作可能であることを特徴とする、請求項1に記載の作業機。
  3. 前記介入回転数(nE2)を調整するための前記手段を操作した時に現在の回転数を前記介入回転数(nE2)として設定することを特徴とする、請求項2に記載の作業機。
  4. 前記介入回転数(nE2)を調整するための操作要素が設けられていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載の作業機。
  5. 前記作業機をその作動中に保持するための少なくとも1つのハンドグリップ(3)が設けられていること、前記介入回転数(nE2)を調整するための前記手段が、前記ハンドグリップ(3)に配置され、または、該ハンドグリップ(3)に直接隣接して配置されていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一つに記載の作業機。
  6. スロットルレバー(32)が設けられていること、前記介入回転数(nE2)を調整するための前記手段が前記スロットルレバー(32)に隣接して配置されていることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか一つに記載の作業機。
  7. 前記介入回転数(nE2)を調整するための前記手段が工具なしで操作可能であることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか一つに記載の作業機。
  8. 前記制御装置(31)が回転数(n)を制限するために前記点火装置に作用することを特徴とする、請求項1から7までのいずれか一つに記載の作業機。
  9. 前記制御装置(31)が複数のエンジンサイクルの少なくとも一部において点火を休止させることを特徴とする、請求項8に記載の作業機。
  10. 前記制御装置(31)が点火時点(ZZP)をシフトさせることを特徴とする、請求項8または9に記載の作業機。
  11. 前記制御装置(31)が燃料供給量(x)を制御すること、前記制御装置(31)が回転数(n)を制限するために前記燃料供給量(x)を変化させることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか一つに記載の作業機。
  12. 気化器(23)が設けられ、燃料が該気化器(23)内で少なくとも1つの燃料穴(27)を介して供給されることを特徴とする、請求項11に記載の作業機。
  13. 燃料が、前記制御装置(31)によって制御される配量弁(28,28’,28”)を介して供給されることを特徴とする、請求項11または12に記載の作業機。
  14. 前記内燃エンジン(4)が燃焼空気供給量を制御するための絞り要素を有していること、該絞り要素に前記介入回転数(nE2)を調整するための前記手段が作用することを特徴とする、請求項1から13までのいずれか一つに記載の作業機。
  15. 前記作業機がケーシング(2)を有し、前記介入回転数(nE2)を調整するための前記手段が該ケーシング(2)の外側に配置されていることを特徴とする、請求項1から14までのいずれか一つに記載の作業機。
  16. 前記介入回転数(nE2)を調整するための前記手段が前記ケーシング(2)の外側輪郭から突出していることを特徴とする、請求項1から15までのいずれか一つに記載の作業機。
JP2013019309A 2012-02-04 2013-02-04 手で操縦される作業機 Pending JP2013160236A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012002225A DE102012002225A1 (de) 2012-02-04 2012-02-04 "Handgeführtes Arbeitsgerät"
DE102012002225.5 2012-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013160236A true JP2013160236A (ja) 2013-08-19

Family

ID=47632795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013019309A Pending JP2013160236A (ja) 2012-02-04 2013-02-04 手で操縦される作業機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9797319B2 (ja)
EP (1) EP2623752B1 (ja)
JP (1) JP2013160236A (ja)
CN (1) CN103244334B (ja)
DE (1) DE102012002225A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012002270A1 (de) 2012-02-04 2013-08-08 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Arbeitsgerätes mit einem Elektromotor und Arbeitsgerät mit einem Elektromotor
JP5983928B2 (ja) * 2012-08-20 2016-09-06 日立工機株式会社 電動作業機
US9561546B1 (en) * 2013-05-15 2017-02-07 Clam Corporation Drill attachment
US10590869B2 (en) 2014-12-23 2020-03-17 Husqvarna Ab Assembly and method for safe starting of an internal combustion engine
JP6501396B2 (ja) * 2015-04-24 2019-04-17 株式会社やまびこ 手持ち式エンジン作業機
DE102015012042A1 (de) * 2015-09-15 2017-03-16 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Arbeitsgerätes mit einem Verbrennungsmotor
US10491148B2 (en) * 2015-11-06 2019-11-26 Makita Corporation Electric working machine
CN107387244B (zh) * 2017-08-31 2023-06-30 浙江中马园林机器股份有限公司 一种汽油机的操纵机构
US11225922B2 (en) 2018-08-02 2022-01-18 Husqvarna Ab Two-stroke engine control
IT201900006324A1 (it) * 2019-04-24 2020-10-24 Campagnola Srl Dispositivo per la raccolta di mirtilli
US11453093B2 (en) 2019-06-24 2022-09-27 Black & Decker Inc. Reciprocating tool having planetary gear assembly and counterweighting assembly
US11229963B2 (en) * 2019-06-24 2022-01-25 Black & Decker Inc. Force and moment canceling reciprocating mechanism and power tool having same
NL2023723B1 (en) * 2019-08-28 2021-05-11 Univ Delft Tech Shaker for gentle driving of piles
EP4063049A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-28 Airbus Operations, S.L.U. Device and method for drilling with automatic drilling parameters adaptation
US11958121B2 (en) 2022-03-04 2024-04-16 Black & Decker Inc. Reciprocating tool having orbit function
US11839964B2 (en) 2022-03-09 2023-12-12 Black & Decker Inc. Counterbalancing mechanism and power tool having same

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710215A (en) 1970-06-01 1973-01-09 Gen Motors Corp Programmed commuting power source for inverter motor system
US3650099A (en) * 1970-06-23 1972-03-21 Spencer B Sitter Limb shaker
US3660671A (en) * 1970-07-20 1972-05-02 Edwin R Peterson Electric power takeoff system
JPS62293990A (ja) 1986-06-10 1987-12-21 Fanuc Ltd サ−ボモ−タの過負荷保護方式
DE3709983A1 (de) 1987-03-26 1988-10-13 Festo Kg Stromversorgungseinrichtung fuer elektrowerkzeuge
DE3923237C2 (de) * 1988-08-03 1994-01-27 Stihl Maschf Andreas Zündschaltung für einen Verbrennungsmotor
US5035115A (en) * 1990-01-02 1991-07-30 Stanley Ptasinski Energy conserving engine
US5211144A (en) 1990-06-22 1993-05-18 Collins Imack L Portable hand-held blower unit
JPH05296084A (ja) * 1992-04-16 1993-11-09 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料噴射量制御方法
US5473875A (en) * 1993-12-09 1995-12-12 Zehavi; Eitan Tree-shaking apparatus with direction and frequency optimization capability
US5549089A (en) * 1995-08-08 1996-08-27 Textron Inc. Engine maximum speed limiter
JPH09256887A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Suzuki Motor Corp 船外機の燃料噴射制御装置
DE19744683A1 (de) * 1997-10-09 1999-04-15 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftstoff-Einspritzvorrichtung für eine luftverdichtende Brennkraftmaschine
DE19834443B4 (de) * 1998-07-30 2004-07-01 Wacker Construction Equipment Ag Vorrichtung und Verfahren zum Steuern der Drehzahl eines Verbrennungsmotors
IL133027A (en) * 1999-11-18 2004-06-20 Eitan Zehavi Tremor unit
JP2001205575A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Nitto Kohki Co Ltd トルク制御式インパクトレンチ
DE10100525A1 (de) 2001-01-08 2002-07-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Steuerung von Startmoment und Startleistung einer Verbrennungskraftmaschine
DE10104446A1 (de) 2001-02-01 2002-08-08 Stihl Maschf Andreas Verbrennungsmotor mit einstellbarer CO-Kennlinie
US20040090195A1 (en) * 2001-06-11 2004-05-13 Motsenbocker Marvin A. Efficient control, monitoring and energy devices for vehicles such as watercraft
DE10213093B4 (de) * 2002-03-23 2013-06-20 Andreas Stihl Ag & Co. Handbohrmaschine mit einem Verbrennungsmotor
JP2006507789A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド動力装置
EP1439035A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-21 Fast Technology AG Signal processing and control device for a power torque tool
DE10260704A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-01 Hilti Ag Brennkraftbetriebenes Setzgerät
US20050004736A1 (en) * 2003-04-30 2005-01-06 Belcher Jack T. Vehicle ground speed control system
US6928362B2 (en) * 2003-06-06 2005-08-09 John Meaney System and method for real time programmability of an engine control unit
US6853159B2 (en) 2003-06-30 2005-02-08 Valeo Elctrical Systems, Inc. Apparatus and method for generating torque
US20070182350A1 (en) 2004-03-05 2007-08-09 In Motion Technologies Method and apparatus for controlling an electric motor
DE102004017939A1 (de) * 2004-04-14 2005-11-03 Robert Bosch Gmbh Geführte Werkzeugmaschine sowie Verfahren zum Betreiben einer geführten Werkzeugmaschine
DE102004051259B4 (de) * 2004-10-21 2020-10-22 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Drehzahlschutzschaltung für eine Fliehkraftkupplung
US7208895B2 (en) 2005-06-24 2007-04-24 Emerson Electric Co. Control systems and methods for permanent magnet rotating machines
KR101440740B1 (ko) * 2005-06-28 2014-09-18 스트리커 코포레이션 모터 로터의 상태를 모니터링하는 센서를 포함하는 동력이 있는 수술 도구용 제어 어셈블리
JP4173502B2 (ja) * 2005-08-05 2008-10-29 株式会社ケーヒン 電子燃料噴射制御装置
CA2572595C (en) * 2006-01-26 2011-03-29 Honda Motor Co., Ltd Engine-driven work machine
US7436138B2 (en) 2006-03-01 2008-10-14 Regal-Beloit Corporation Methods and systems for emulating an induction motor utilizing an electronically commutated motor
US7538503B2 (en) 2006-04-21 2009-05-26 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Hand-held power tool, in particular a trimmer or the like, having an electric drive motor
JP2008018513A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Makita Corp 燃焼式作業工具
DE102006038277B4 (de) * 2006-08-16 2021-01-21 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verfahren zum Regeln der Zusammensetzung eines Kraftstoff/Luft-Gemisches für einen Verbrennungsmotor
DE102006038278B4 (de) * 2006-08-16 2022-02-17 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Tragbares, handgeführtes Arbeitsgerät mit einer Datenverbindung zur Diagnose
DE102006062354A1 (de) 2006-12-22 2008-06-26 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Antriebsanordnung für ein portables Arbeitsgerät
US20090018745A1 (en) * 2006-12-31 2009-01-15 Caterpillar Inc System and method for operating a machine
JP2008255813A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Max Co Ltd ガス内燃式釘打機
DE102007046111A1 (de) 2007-09-27 2009-04-02 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Tragbares, handgeführtes Erntegerät
JP2009091908A (ja) 2007-10-04 2009-04-30 Hitachi Koki Co Ltd 携帯型エンジン動力作業機
US8418891B1 (en) * 2007-12-19 2013-04-16 Edison Nation, Llc Powered dispenser with interchangeable cartridges
JP5352221B2 (ja) 2008-01-11 2013-11-27 アンドレアス シュティール アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 内燃エンジンの作動方法
CN102144085A (zh) 2008-07-03 2011-08-03 节油技术公司 燃料节约系统和方法
US8639430B2 (en) 2008-07-03 2014-01-28 Fuel Saving Technologies, Llc Energy conservation systems and methods
JP5403328B2 (ja) * 2009-02-02 2014-01-29 日立工機株式会社 電動穿孔工具
DE102009012181A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Akkubetriebenes, handgeführtes Arbeitsgerät mit einem Gashebel
DE102009011685A1 (de) * 2009-03-04 2010-09-09 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
US8336749B2 (en) * 2009-03-31 2012-12-25 Illinois Tool Works Inc. Single switched dual firing condition combustion nailer
DE102009025195A1 (de) * 2009-06-17 2010-12-30 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Verbrennungsmotors
DE102009047443B4 (de) * 2009-12-03 2024-04-11 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
US8710788B2 (en) 2010-03-23 2014-04-29 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Brushless motor drive apparatus and drive method
JP5059180B2 (ja) 2010-09-15 2012-10-24 本田技研工業株式会社 操作ペダル組立体
DE102010047761A1 (de) 2010-10-08 2012-04-12 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Arbeitsgerät mit einem elektrischen Antriebsmotor
DE102011122212B4 (de) * 2010-12-29 2022-04-21 Robert Bosch Gmbh Akkubetriebenes Schraubsystem mit reduzierter funkübertragener Datenmenge
DE102011010069A1 (de) * 2011-02-01 2012-08-02 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verfahren zur Steuerung der Drehzahlbegrenzung eines Verbrennungsmotors
US8801571B2 (en) 2011-11-28 2014-08-12 Caterpillar Inc. Machine powertrain and method
DE102012002270A1 (de) 2012-02-04 2013-08-08 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Arbeitsgerätes mit einem Elektromotor und Arbeitsgerät mit einem Elektromotor
JP5880192B2 (ja) * 2012-03-23 2016-03-08 スズキ株式会社 記憶制御装置、記憶制御方法およびプログラム
JP2014065114A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Makita Corp 動力工具
JP2014073566A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Makita Corp 動力工具
DE102012112948A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Makita Corp. Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Betriebs einer Verbrennungskraftmaschine
US9567934B2 (en) * 2013-06-19 2017-02-14 Enviro Fuel Technology, Lp Controllers and methods for a fuel injected internal combustion engine
EP2826600A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-21 HILTI Aktiengesellschaft Steuerungsverfahren und Handwerkzeugmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
CN103244334A (zh) 2013-08-14
EP2623752B1 (de) 2022-09-28
CN103244334B (zh) 2017-11-28
US20130199812A1 (en) 2013-08-08
EP2623752A3 (de) 2018-04-11
DE102012002225A1 (de) 2013-08-08
EP2623752A2 (de) 2013-08-07
US9797319B2 (en) 2017-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013160236A (ja) 手で操縦される作業機
JP6068834B2 (ja) 作業機の作動方法
CN103883408B (zh) 用于运行在手持工作器具中的内燃机的方法
US9103289B2 (en) Method for controlling the limiting of the rotational speed of a combustion engine
JP5264328B2 (ja) 2サイクルエンジンの作動方法
US9322329B2 (en) Method for switching off a rotational speed limit in an internal combustion engine
US9140204B2 (en) Handheld work apparatus having an air-cooled combustion engine
RU2665557C2 (ru) Способ работы направляемого вручную рабочего инструмента
JP6446193B2 (ja) 内燃エンジンの作動方法
JP5352221B2 (ja) 内燃エンジンの作動方法
US8457865B2 (en) Method for operating an internal combustion engine
US8544448B2 (en) Method for operating an internal combustion engine
WO2005054666A1 (ja) 作業機用のエンジン回転数制御装置
JP6233018B2 (ja) エンジン作業機
JP2018193928A (ja) 気化器付きエンジンを備えた携帯作業機及びその燃料供給制御方法
CN204113466U (zh) 发动机驱动的作业工具
CN204984644U (zh) 一种小型汽油机数字智能油门控制系统
US20120180758A1 (en) Combustion engine, diagnostic arrangement for a combustion engine and a method for setting a combustion engine
JPH04255535A (ja) 携帯作業機用内燃機関のスロツトル制御装置
JP2014040793A (ja) 小型エンジンおよびエンジン作業機