JP2013051806A - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013051806A
JP2013051806A JP2011188133A JP2011188133A JP2013051806A JP 2013051806 A JP2013051806 A JP 2013051806A JP 2011188133 A JP2011188133 A JP 2011188133A JP 2011188133 A JP2011188133 A JP 2011188133A JP 2013051806 A JP2013051806 A JP 2013051806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor
coil end
arm
holder
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011188133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5741327B2 (ja
Inventor
Keiichi Kanashige
慶一 金重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011188133A priority Critical patent/JP5741327B2/ja
Priority to EP20120769467 priority patent/EP2751912A2/en
Priority to PCT/IB2012/001625 priority patent/WO2013030644A2/en
Priority to CN201280041567.2A priority patent/CN103891111A/zh
Priority to US14/239,959 priority patent/US20140184031A1/en
Publication of JP2013051806A publication Critical patent/JP2013051806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5741327B2 publication Critical patent/JP5741327B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/25Devices for sensing temperature, or actuated thereby

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

【課題】長期間安定して正確にコイルの温度を測定する。
【解決手段】ケーシング10の内部に固定されたステータコア21と、ステータコア21の軸方向端面に形成されたコイルエンド22と、ケーシング10に固定されるブラケット30と、ブラケット30からコイルエンド22の外側面23に向かって延びる金属製のアーム34とアーム34の先端35に取り付けられ、コイルエンド22の外側面23に接触してコイルエンド22の温度を検出するサーミスタ50を保持する樹脂製のサーミスタホルダ40と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、回転電機のステータの構造に関する。
電動機などの回転電機は、運転によって発熱する。特に回転電機の負荷が過大となった場合には、コイルの温度が大きく上昇し、絶縁不良や焼損を引き起こす場合がある。このため、コイルに温度センサを取り付けてコイルの温度を監視することが行われている。
コイルに温度センサを取り付ける方法としては、ステータコアのスロットの間に形成されたコイルエンドのトンネル状の隙間にかまぼこ型の樹脂製のガイドを差込み、ガイドによってコイルエンドの表面に温度検出素子を押し付ける方法(例えば、特許文献1参照)や、スポンジや、中空ゴムを介してブラケットに温度センサを取り付け、ブラケットをケーシングに組み込んだ際に温度センサがコイルエンドの表面に押し付けられるようにして温度センサをコイルエンドの表に押圧する方法(例えば、特許文献2参照)や、コイルエンドに取り付ける樹脂製の中性点ケースのコイルエンド側の表面に温度センサを取り付け、中性点ケースをコイルエンドに樹脂製のバンドで取り付けると、バンドの張力により温度センサがコイルエンドの表面に押し付けられるようにする方法(例えば、特許文献3参照)や、コイルエンドを成形する際にダミー部材によってコイルエンドの表面に凹部を形成し、この凹部に温度センサを取り付けてコイルエンドの温度を測定する方法(例えば、特許文献4参照)等が提案されている。
特開2003−92858号公報 特開2003−32964号公報 特開2008−29127号公報 特開2008−22679号公報
しかし、特許文献1から3に記載された従来技術は、いずれも、樹脂の弾性を利用してコイルエンドの表面に温度センサを押し付けてコイルエンドの温度を的確に測定しようとするものであるが、運転中のモータなどの回転電機の内部は温度が高くなるので、樹脂が劣化したり、応力が掛かった状態が継続することによりクリープが発生し、樹脂部品が変形したりするため、長期間安定して温度センサをコイルに押し当てておくことができず、経年的に誤った温度を検出してしまう場合があるという問題があった。
また、特許文献4に記載された従来技術は、コイルエンドの成形の際にダミーを挿入してコイルエンドに凹部を形成し、この凹部に温度センサを取り付けるものであるが、ダミーの挿入、取り外し、に手間が掛かることや、凹部に温度センサを埋め込むことから温度センサが故障した際の交換が難しいことなどからその応用範囲は限られていた。
一方、金属の弾性力を利用して温度センサをコイルエンドに押し付ける方法は、金属の劣化が少なく、長期間に渡って安定して温度センサをコイルの表面に押し付けておくことは可能となるが、金属部品は熱伝導率が大きく、周囲の温度、例えば、冷却油の温度やケーシング内部の空気温度等を温度センサに伝達してしまうため、周囲の環境によって温度センサの出力に誤差が発生してしまうという問題があった。
本発明は、長期間安定して正確にコイルの温度を測定することを目的とする。
本発明の回転電機は、ケーシングの内部に固定されたステータコアと、前記ステータコアの軸方向端面に形成されたコイルエンドと、前記ケーシングに固定されるブラケットと、前記ブラケットから前記コイルエンドの外側面に向かって延びる金属製の弾性体アームと前記弾性体アームの先端に取り付けられ、前記コイルエンドの外側面に接触して前記コイルエンドの温度を検出するサーミスタを保持する樹脂製のサーミスタホルダと、を含むことを特徴とする。
本発明の回転電機において、前記弾性体アームは、前記サーミスタホルダに保持されたサーミスタの温度検出部位を円環状のコイルエンドの中心に向かって前記コイルエンドの外側面に押圧する様にサーミスタホルダに接続されていること、としても好適である。
本発明の回転電機において、前記サーミスタホルダは、一端側の前記コイルエンドの外側面に対向する面に前記サーミスタの前記温度検出部が位置するように前記サーミスタを保持し、前記弾性体アームは、前記サーミスタホルダの前記一端側の前記コイルエンドの外側面に対向する面と反対側の面に接続されていること、としても好適である。
本発明の回転電機において、前記弾性体アームと前記サーミスタとは、前記サーミスタホルダによって熱的に絶縁されていること、としても好適である。
本発明の回転電機において、前記サーミスタホルダは、前記サーミスタの前記コイルエンドの外側面に接触しない部分を覆うようにサーミスタを取り囲んでいること、としても好適である。
本発明は、長期間安定して正確にコイルの温度を測定することができるという効果を奏する。
本発明の実施形態におけるステータの構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態におけるステータの平面図である。 図2に示すA−Aの断面図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1に示す様に、本実施形態の回転電機100は、ケーシング10の内部に固定されたステータ20と、ケーシング10の固定部11に取り付けられた金属製のブラケット30と、ブラケット30のアーム34の先端35に取り付けられた樹脂製のサーミスタホルダ40と、を備えている。ステータ20は、ケーシング10の内面に固定されたステータコア21と、ステータコア21に巻回されたコイルと、そのコイルの巻回によってステータコア21の軸方向端面に形成された円環状のコイルエンド22とを備えている。コイルエンド22は、その断面がかまぼこ型或いは矩形である。ブラケット30は、本体31と、本体31からコイルエンド22の外側面23に向かって斜めに延びるアーム34とを備えている。本体31は、カタツムリ型の薄い金属板で、ケーシング10の内周面に向かって折り曲げられている折り曲げ爪32,33を備えており、この折り曲げ爪32,33をケーシング10の内周面に引っ掛け、ワッシャ13を介してボルト12を締め付けることにより、ケーシング10の固定部11に固定される。アーム34は、折り曲げ爪33に連続する薄い金属帯板で、図2に示す様に、回転電機100の水平軸71から反時計周りに角度αだけ回った位置から、コイルエンド22の外側面23に向かって傾斜して延びている。そして、その先端35の中心37は、水平軸71に達している。アーム34は金属製で弾性体である。
図3に示す様に、アーム34の先端35は樹脂製のサーミスタホルダ40にインサート成形によって接続されている。図2に示す様に、サーミスタホルダ40は、略直方体で、コイルエンド22の側には棒状のサーミスタ50が取り付けられている。サーミスタ50の温度を検出する温度検出部位51は、サーミスタホルダ40の一端42の側にあって回転電機100の水平軸71の位置のコイルエンド22の外側面23に接触するよう配置されている。従って、アーム34の先端35の中心37と、サーミスタ50の温度検出部位51は共に回転電機100の水平軸71の線上に位置するように構成されている。つまり、サーミスタホルダ40は、一端42側のコイルエンド22の外側面23に対向する面44にサーミスタ50の温度検出部位51が位置するようにサーミスタ50を保持し、金属製で弾性体のアーム34は、サーミスタホルダ40の一端42側のコイルエンド22の外側面23に対向する面44と反対側の面45に接続されており、アーム34の先端35の中心37と、サーミスタ50の温度検出部位51は共に回転電機100の水平軸71の線上に位置するように構成されている。また、サーミスタホルダ40の根元43側には棒状のサーミスタ50の根元部52が配置され、サーミスタ50の根元部52に接続される温度の検出信号を出力する出力線60が図2の上方向に向かって延出している。
図3に示す様に、サーミスタホルダ40は、サーミスタ50のコイルエンド22の外側面23に接触しない部分を覆うようにサーミスタ50を取り囲んでいる。従って、サーミスタ50はコイルエンド22に向かう側の面の先端部分のみがサーミスタホルダ40から露出している以外は、サーミスタホルダ40の樹脂によって囲まれている。
以上のように構成された回転電機100において、ブラケット30をケーシング10の固定部11にボルト12で固定すると、サーミスタ50の温度検出部位51がコイルエンド22の外側面23に接し、アーム34が本体31の方に向かって撓み、この変形の際の反力によってアーム34はサーミスタ50の温度検出部位51をコイルエンド22の外側面23に押圧する。アーム34は、金属製であるので、その弾性力は経年的に劣化せず、長期間に渡って安定してサーミスタ50の温度検出部位51をコイルエンド22の外側面23に押し付けることができる。また、押し付け位置が長期にわたって安定し、ずれることがなく、安定してコイルエンド22の外側面23の温度を検出することができる。
また、図3に示す様に、アーム34は、サーミスタ50との間にサーミスタホルダ40の樹脂層が介在するようにインサート成形されているので、ブラケット30のアーム34を伝わってきた熱は、サーミスタホルダ40の樹脂層によって絶縁され、アーム34の先端35からサーミスタ50に伝わらず、サーミスタ50がケーシング10の温度等によって影響を受けることを抑制することができる。
更に、サーミスタ50はコイルエンド22に向かう側の面の先端部分のみがサーミスタホルダ40から露出している以外は、サーミスタホルダ40の樹脂によって囲まれているので、冷却油等がサーミスタ50の温度検出部位51に掛からず、冷却油が誤った温度を検出することが抑制される。
また、図2に示す様に、アーム34の先端35の中心37と、サーミスタ50の温度検出部位51は共に回転電機100の水平軸71の線上に位置するように構成されているので、アーム34は、サーミスタ50の温度検出部位51を円環状のコイルエンド22の中心に向かって押し付けることでき、サーミスタ50の温度検出部位51がコイルエンド22の外側面23から離れないように保持することができる。更に、上記の構造により、アーム34よる押し付け力はサーミスタホルダ40に曲げ応力を及ぼさないので、押し付け力によりサーミスタホルダ40に変形が発生することが抑制される。
10 ケーシング、11 固定部、12 ボルト、13 ワッシャ、20 ステータ、21 ステータコア、22 コイルエンド、23 外側面、30 ブラケット、31 本体、32,33 折り曲げ爪、34 アーム、35 先端、37 中心、40 サーミスタホルダ、42 一端、43 根元、44,45 面、50 サーミスタ、51 温度検出部位、52 根元部、60 出力線、71 水平軸、100 回転電機。

Claims (5)

  1. ケーシングの内部に固定されたステータコアと、
    前記ステータコアの軸方向端面に形成されたコイルエンドと、
    前記ケーシングに固定されるブラケットと、
    前記ブラケットから前記コイルエンドの外側面に向かって延びる金属製の弾性体アームと、
    前記弾性体アームの先端に取り付けられ、前記コイルエンドの外側面に接触して前記コイルエンドの温度を検出するサーミスタを保持する樹脂製のサーミスタホルダと、
    を含むことを特徴とする回転電機。
  2. 請求項1に記載の回転電機であって、
    前記弾性体アームは、前記サーミスタホルダに保持されたサーミスタの温度検出部位を円環状のコイルエンドの中心に向かって前記コイルエンドの外側面に押圧する様にサーミスタホルダに接続されていること、
    を特徴とする回転電機。
  3. 請求項2に記載の回転電機であって、
    前記サーミスタホルダは、一端側の前記コイルエンドの外側面に対向する面に前記サーミスタの前記温度検出部が位置するように前記サーミスタを保持し、
    前記弾性体アームは、前記サーミスタホルダの前記一端側の前記コイルエンドの外側面に対向する面と反対側の面に接続されていること、
    を特徴とする回転電機。
  4. 請求項3に記載の回転電機であって、
    前記弾性体アームと前記サーミスタとは、前記サーミスタホルダによって熱的に絶縁されていること、
    を特徴とする回転電機。
  5. 請求項2から4のいずれか1項に記載の回転電機であって、
    前記サーミスタホルダは、前記サーミスタの前記コイルエンドの外側面に接触しない部分を覆うようにサーミスタを取り囲んでいること、
    を特徴とする回転電機。
JP2011188133A 2011-08-31 2011-08-31 回転電機 Active JP5741327B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011188133A JP5741327B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 回転電機
EP20120769467 EP2751912A2 (en) 2011-08-31 2012-08-23 Rotary electric machine
PCT/IB2012/001625 WO2013030644A2 (en) 2011-08-31 2012-08-23 Rotary electric machine
CN201280041567.2A CN103891111A (zh) 2011-08-31 2012-08-23 旋转电机
US14/239,959 US20140184031A1 (en) 2011-08-31 2012-08-23 Rotary electric machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011188133A JP5741327B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013051806A true JP2013051806A (ja) 2013-03-14
JP5741327B2 JP5741327B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=46982640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011188133A Active JP5741327B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140184031A1 (ja)
EP (1) EP2751912A2 (ja)
JP (1) JP5741327B2 (ja)
CN (1) CN103891111A (ja)
WO (1) WO2013030644A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015053814A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 三菱電機株式会社 回転電機
CN104682627A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 三菱电机株式会社 旋转电机、旋转电机的定子及旋转电机的定子的制造方法
JP2018125923A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 本田技研工業株式会社 回転電機のステータ
US10712207B2 (en) 2015-02-26 2020-07-14 Shibaaura Electronics Co., Ltd. Temperature sensor having a sensor body held by a sensor holder
US10910922B2 (en) 2018-02-26 2021-02-02 Honda Motor Co., Ltd. Stator, thermistor fixing structure and thermistor fixing method
WO2021070898A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 株式会社芝浦電子 温度センサおよび電動機
JP6944618B1 (ja) * 2020-12-17 2021-10-06 株式会社芝浦電子 温度センサおよび回転電機
WO2022219890A1 (ja) * 2021-04-13 2022-10-20 日立Astemo株式会社 回転電機
WO2023188600A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 本田技研工業株式会社 温度センサホルダおよび温度センサ取付方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5811665B2 (ja) * 2011-07-28 2015-11-11 トヨタ自動車株式会社 回転電気
FR3009143B1 (fr) * 2013-07-23 2016-10-21 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante, support de sonde de temperature et unite de mesure thermique correspondants
JP6221804B2 (ja) * 2014-02-13 2017-11-01 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ
GB2532193B (en) * 2014-10-31 2017-09-06 Protean Electric Ltd A stator for an electric motor or generator
FR3046507B1 (fr) * 2016-01-05 2019-07-19 Valeo Equipements Electriques Moteur Stator pour une machine electrique tournante
DE102016211536A1 (de) * 2016-06-27 2017-12-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektromotor sowie ein Verfahren zu dessen Herstellung
US11411473B2 (en) * 2017-11-02 2022-08-09 Hitachi Astemo, Ltd. Stator for rotating electric machine and rotating electric machine
EP3537579B1 (en) * 2018-03-07 2022-05-11 Vitesco Technologies GmbH Isolation ring for isolating end windings of a stator generator for a hybrid electric vehicle
JP2019205260A (ja) 2018-05-22 2019-11-28 本田技研工業株式会社 ステータおよび回転電機
DE102018208384A1 (de) * 2018-05-28 2019-11-28 Zf Friedrichshafen Ag Stator einer elektrischen Maschine mit einem Temperatursensor und elektrische Maschine mit einem solchen Stator
DE102018208385A1 (de) * 2018-05-28 2019-11-28 Zf Friedrichshafen Ag Stator einer elektrischen Maschine mit einer Anordnung zur Temperaturerfassung und elektrische Maschine mit einem solchen Stator
DE102018116889A1 (de) * 2018-07-12 2020-01-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Anordnung zur Temperaturerfassung einer Statorwicklung einer elektrischen Maschine
JP6672395B2 (ja) * 2018-08-01 2020-03-25 本田技研工業株式会社 温度センサの取付構造
CN111316079B (zh) * 2018-08-02 2024-01-30 株式会社芝浦电子 温度检测装置和组装体
US10833564B2 (en) * 2019-02-15 2020-11-10 Ford Global Technologies, Llc Electric machine temperature sensor
DE102019206006A1 (de) * 2019-04-26 2020-10-29 Robert Bosch Gmbh Stator einer elektrischen Maschine mit tauschbarem Temperatursensor
JP2020202685A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 本田技研工業株式会社 ステータ及びサーミスタユニット

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203045A (en) * 1978-04-12 1980-05-13 Westinghouse Electric Corp. Thermally protected dynamoelectric machine
JPH0819222A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Fanuc Ltd 熱応動スイッチを備えた電動機
JP2008022679A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Toyota Motor Corp 温度検出素子の固定構造および回転電機の製造方法
JP2010071708A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Piolax Inc 温度センサの取付構造
JP5333657B2 (ja) * 2010-03-24 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 温度検出素子を隣接させる器具

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3875439A (en) * 1973-09-17 1975-04-01 Gen Electric Mounting clip for a dynamoelectric machine
US4186318A (en) * 1977-09-22 1980-01-29 General Electric Company Prime mover and method of assembling a device thereto
US4236092A (en) * 1978-06-08 1980-11-25 Copeland Corporation Compressor motor protection
US4313069A (en) * 1980-02-26 1982-01-26 Westinghouse Electric Corp. Mounting for thermal protector used in dynamoelectric machine stator windings
US4567390A (en) * 1984-08-02 1986-01-28 Carrier Corporation Internal line break assembly
DE3626770A1 (de) * 1986-08-07 1988-02-11 Braun Ag Schmelzsicherung, insbesondere fuer elektromotore
US5723922A (en) * 1994-05-26 1998-03-03 Tecumseh Products Compressor overload holder and method of mounting same
JP2921752B2 (ja) * 1996-09-18 1999-07-19 ファナック株式会社 電動機の巻線温度検出素子の取付け方法および取付け具
JP2003032964A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Fanuc Ltd 巻線過熱保護用センサを有する電動機
JP3699025B2 (ja) 2001-09-19 2005-09-28 株式会社日立製作所 電動機の巻線温度検出素子の取付け構造及びそれを用いた電動機
JP2008029127A (ja) 2006-07-21 2008-02-07 Toyota Motor Corp 車両用回転電機
US8076909B2 (en) * 2008-09-12 2011-12-13 Siemens Energy, Inc. Method and system for monitoring the condition of generator end windings
JP5174062B2 (ja) 2010-03-05 2013-04-03 日本放送協会 イントラ予測装置、符号化器、復号器、及びプログラム
CN201708601U (zh) * 2010-05-28 2011-01-12 中山大洋电机制造有限公司 一种具有温控器的电机定子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203045A (en) * 1978-04-12 1980-05-13 Westinghouse Electric Corp. Thermally protected dynamoelectric machine
JPH0819222A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Fanuc Ltd 熱応動スイッチを備えた電動機
JP2008022679A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Toyota Motor Corp 温度検出素子の固定構造および回転電機の製造方法
JP2010071708A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Piolax Inc 温度センサの取付構造
JP5333657B2 (ja) * 2010-03-24 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 温度検出素子を隣接させる器具

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015053814A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 三菱電機株式会社 回転電機
CN104682627A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 三菱电机株式会社 旋转电机、旋转电机的定子及旋转电机的定子的制造方法
US20150155760A1 (en) * 2013-11-29 2015-06-04 Mitsubishi Electric Corppration Rotary electric machine, rotary electric machine stator, and rotary electric machine stator manufacturing method
JP2015106955A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 三菱電機株式会社 回転電機、回転電機の固定子、及び回転電機の固定子の製造方法
US9608499B2 (en) 2013-11-29 2017-03-28 Mitsubishi Electric Corporation Rotary electric machine with a pair of interfitting portions, rotary electric machine stator, and rotary electric machine stator manufacturing method
US10712207B2 (en) 2015-02-26 2020-07-14 Shibaaura Electronics Co., Ltd. Temperature sensor having a sensor body held by a sensor holder
JP2018125923A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 本田技研工業株式会社 回転電機のステータ
US10910922B2 (en) 2018-02-26 2021-02-02 Honda Motor Co., Ltd. Stator, thermistor fixing structure and thermistor fixing method
WO2021070898A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 株式会社芝浦電子 温度センサおよび電動機
JP6935042B1 (ja) * 2019-10-10 2021-09-15 株式会社芝浦電子 温度センサおよび電動機
CN113950616A (zh) * 2019-10-10 2022-01-18 株式会社芝浦电子 温度传感器和电动机
CN113950616B (zh) * 2019-10-10 2024-05-10 株式会社芝浦电子 温度传感器和电动机
JP6944618B1 (ja) * 2020-12-17 2021-10-06 株式会社芝浦電子 温度センサおよび回転電機
WO2022130577A1 (ja) * 2020-12-17 2022-06-23 株式会社芝浦電子 温度センサおよび回転電機
WO2022219890A1 (ja) * 2021-04-13 2022-10-20 日立Astemo株式会社 回転電機
WO2023188600A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 本田技研工業株式会社 温度センサホルダおよび温度センサ取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013030644A2 (en) 2013-03-07
EP2751912A2 (en) 2014-07-09
WO2013030644A3 (en) 2014-04-03
US20140184031A1 (en) 2014-07-03
CN103891111A (zh) 2014-06-25
JP5741327B2 (ja) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5741327B2 (ja) 回転電機
US11892358B2 (en) Temperature detection device and assembly thereof
CN108352761B (zh) 旋转电机的定子以及旋转电机
JP3699025B2 (ja) 電動機の巻線温度検出素子の取付け構造及びそれを用いた電動機
US10690549B2 (en) Temperature sensor holder
JP6259715B2 (ja) 回転電機
CN110915110B (zh) 电动马达
WO2014112013A1 (ja) 電動機
JP6440589B2 (ja) 温度検出装置
JP2007127638A5 (ja)
JP2012057980A (ja) 温度検出装置
JP2012186902A (ja) ステータおよびモータ
JP2014178258A (ja) センサブラケット及びセンサブラケットの取付方法
JP5246719B2 (ja) ケーブル絶縁体とゴムブロックの界面の面圧測定方法
JP5807811B2 (ja) 温度センサ装置
US20090268780A1 (en) Temperature measurement device having separable thermal coupling wires
JP6672395B2 (ja) 温度センサの取付構造
JP2011043444A (ja) 温度センサ
JP6075398B2 (ja) 温度センサ及び温度センサの製造方法
JP6408247B2 (ja) 接触式温度計
US20200395822A1 (en) Stator and thermistor unit
CN102331305A (zh) 温度传感器
CN111064324A (zh) 无线温度传感器及其组件及电机及空调
US20090252199A1 (en) Temperature measurement device
JP4633914B2 (ja) 温度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5741327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151