JP2013025997A - 電線の接続方法 - Google Patents

電線の接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013025997A
JP2013025997A JP2011159123A JP2011159123A JP2013025997A JP 2013025997 A JP2013025997 A JP 2013025997A JP 2011159123 A JP2011159123 A JP 2011159123A JP 2011159123 A JP2011159123 A JP 2011159123A JP 2013025997 A JP2013025997 A JP 2013025997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
conductor
round bar
bar wire
stranded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011159123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5913851B2 (ja
Inventor
Masayuki Kataoka
真之 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2011159123A priority Critical patent/JP5913851B2/ja
Priority to CN201280036003.XA priority patent/CN103688410A/zh
Priority to EP12751127.7A priority patent/EP2735057B1/en
Priority to PCT/JP2012/068900 priority patent/WO2013012095A1/en
Publication of JP2013025997A publication Critical patent/JP2013025997A/ja
Priority to US14/143,160 priority patent/US8931685B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5913851B2 publication Critical patent/JP5913851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0207Ultrasonic-, H.F.-, cold- or impact welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/021Soldered or welded connections between two or more cables or wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/62Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors
    • H01R4/625Soldered or welded connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

【課題】丸棒線及び撚り線の導体同士を、コストアップを招くことなく容易にかつ安定的に接続することが可能な電線の接続方法を提供すること。
【解決手段】一本の導体12を有する丸棒線と、複数本の素線22aを撚り合わせた導体22を有する撚り線とを接続する電線の接続方法であって、丸棒線の導体12をプレスして板体に成形するフォーミング工程と、丸棒線の板体とされた導体12に撚り線の導体22を重ね合わせて接合させる接合工程と、を含むこと。
【選択図】図7

Description

本発明は、電線の導体同士を接合させて導通させる電線の接続方法に関する。
例えば、自動車等に配線されるワイヤハーネスでは、回路の分配等のために、ワイヤハーネスの電線同士を接続することが行われる。このようなワイヤハーネスにおける電線同士の接続方法として、スリーブを用いて圧着接続する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平5−94860号公報
ところで、ワイヤハーネスには、導体の材料が異なる複数の電線を接続することが必要となる。例えば、銅素線の撚り線とアルミニウムの丸棒線とを接続する場合などである。このような電線をスリーブによって接続する場合、既存のスリーブを流用できないことがある。このため、接続する電線の径に応じて様々なスリーブを用意する必要があり、接続作業の煩雑化やコストアップを招いていた。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、丸棒線及び撚り線の導体同士を、コストアップを招くことなく容易にかつ安定的に接続することが可能な電線の接続方法を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る電線の接続方法は、下記(1)〜(4)を特徴としている。
(1) 一本の導体を有する丸棒線と、複数本の素線を撚り合わせた導体を有する撚り線とを接続する電線の接続方法であって、
前記丸棒線の導体をプレスして板体に成形するフォーミング工程と、
前記丸棒線の板体とされた導体に前記撚り線の導体を重ね合わせて接合させる接合工程と、
を含むこと。
(2) 上記(1)の電線の接続方法において、
前記接合工程では、前記丸棒線の板体とされた導体と前記撚り線の導体とを超音波接合させること。
(3) 上記(1)または(2)の電線の接続方法において、
前記フォーミング工程では、前記丸棒線の導体を断面視円弧状の板体に成形すること。
(4) 上記(1)から(3)の電線の接続方法において、
前記撚り線の導体とともに前記丸棒線の導体を金型でプレスし、前記金型を超音波振動させて前記丸棒線と前記撚り線の導体同士を超音波接合させること。
上記(1)の構成の電線の接続方法では、丸棒線の導体をプレスして板体に成形するので、丸棒線の導体に対して撚り線の導体を容易に重ね合わせて接合させることができる。これにより、接続させるためのスリーブやジョイントコネクタ等の追加部品を不要とすることができる。よって、丸棒線及び撚り線の導体同士を、コストアップを招くことなく容易にかつ安定的に接続することができ、接続の信頼性を高めることができる。
上記(2)の構成の電線の接続方法では、例えば、丸棒線の導体がアルミニウムであり、撚り線の導体が銅または銅合金であっても、これらの導体同士を、追加設備を用いることなく、超音波接合によって確実に接合させることができる。
上記(3)の構成の電線の接続方法では、断面視円弧状の板体とした丸棒線の導体に対して撚り線の導体を円弧の内側に重ね合わせて接合させることで、丸棒線及び撚り線の導体同士を容易にかつさらに安定的に接合させることができる。
上記(4)の構成の電線の接続方法では、フォーミング工程及び接合工程の簡略化を図ることができ、接合作業効率を大幅に向上させることができる。
本発明によれば、丸棒線及び撚り線の導体同士を、コストアップを招くことなく容易にかつ安定的に接続することが可能な電線の接続方法を提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
本実施形態に係る電線の接続方法によって接続された電線の接続箇所の斜視図である。 丸棒線を示す図であって、図2(a)は丸棒線の斜視図、図2(b)は丸棒線の端部における正面図である。 撚り線を示す図であって、図3(a)は撚り線の斜視図、図3(b)は撚り線の端部における正面図である。 フォーミング工程を説明する側面図である。 フォーミング工程によって板体に成形された丸棒線の導体の正面図である。 接合工程を説明する側面図である。 互いに接合された導体の断面図である。 断面視円弧状に成形された丸棒線の導体の正面図である。 互いに接合された導体の断面図である。 参考例に係る電線の接続方法を説明する電線の接続箇所の側面図である。 参考例に係る電線の接続方法を説明する電線の接続箇所の側面図である。
以下、本発明に係る実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
本実施形態に係る電線の接続方法では、図1に示すように、丸棒線11と撚り線21とを接続する。
一本の丸棒線11は、図2に示すように、アルミニウムからなる1本の導体12と、この導体12の周囲を覆う合成樹脂からなる外皮13とを有している。図1、図2では、二本の丸棒線11が横並びになっている状態を示している。丸棒線11は、キャブタイヤケーブル1の導線を構成するものであり、その外周が編組シールド2によって覆われている。
一本の撚り線21は、図3に示すように、銅または銅合金からなる複数本の素線22aを撚り合わせた導体22と、この導体22の周囲を覆う合成樹脂からなる外被23とを有している。図3では、二本の撚り線21が横並びになっている状態を示している。
これらの丸棒線11及び撚り線21は、その端部で導体12,22が露出され、これらの導体12,22同士が互いに接続されている。これらの丸棒線11及び撚り線21は、その接続箇所15が編組または箔等によって構成されるシールドチューブ32によって覆われている。尚、図1では、シールドチューブ32の内部の構造を示すために、シールドチューブ32を透過させている。一組の丸棒線11及び撚り線21の端部が接合された接続箇所15を覆うシールドチューブ32は、キャブタイヤケーブル1側に向けて延びており、そのキャブタイヤケーブル1側に位置する端部は、丸棒線11の外周を覆う編組シールド2とともに積層されている。シールドチューブ32と編組シールドが積層している箇所は、円筒形状の円筒部材33によって加締められることによって、導通が図られている。
次に、上記のように、丸棒線11の導体12と撚り線21の導体22とを接続する場合について説明する。
(フォーミング工程)
まず、丸棒線11の導体12を成形する。具体的には、図4に示すように、外皮13から露出させたアルミニウムからなる導体12に対してプレス機の下型41及び上型42とでプレス加工を施すことにより、図5に示すように、平板状の板体に成形する。
(接合工程)
次に、丸棒線11の導体12と撚り線21の導体22とを超音波接合させる。具体的には、図6に示すように、平板状の板体に成形した丸棒線11の導体12に撚り線21の導体22を重ね合わせ、この重ね合わせた部分を、超音波溶接機50にセットする。この超音波溶接機50は、超音波発振器(図示略)によって超音波振動するホーン51と、このホーン51の上方に昇降可能に配置されたアンビル52とを有しており、丸棒線11及び撚り線21の互いに重ね合わせた導体12,22は、ホーン51とアンビル52との間に配置される。
この状態で、アンビル52を下降させることで、重ね合わせた導体12,22をホーン51とアンビル52とで挟持する。このとき、丸棒線11の導体12は、予めプレス加工によって平板状の板体にフォーミングされているので、撚り線21の導体22が丸棒線11の導体12から外れるようなことなく、ホーン51とアンビル52とで挟持される。
そして、このように、ホーン51とアンビル52とで導体12,22を挟持したら、超音波発振器でホーン51を超音波振動させる。これにより、図7に示すように、丸棒線11の導体12と撚り線21の導体22とが超音波接合される。
その後、この接続箇所15にシールドチューブ32を被せ、接合箇所を保護する。シールドチューブ32を被せるに当たっては、接続箇所15に対して周回するように巻き付ける手法や、丸棒線11の接続箇所15とは反対に位置するキャブタイヤケーブル1の端部または撚り線21の接続箇所15とは反対の端部を筒状にしたシールドチューブ32の内側に進入させる手法が考えられる。
このように、上記実施形態に係る電線の接続方法によれば、丸棒線11の導体12をプレスして板体に成形するので、丸棒線11の導体12に対して撚り線21の導体22を容易に重ね合わせて接合させることができる。これにより、接続させるためのスリーブやジョイントコネクタ等の追加部品を不要とすることができる。よって、丸棒線11及び撚り線21の導体12,22同士を、コストアップを招くことなく容易にかつ安定的に接続することができ、接続の信頼性を高めることができる。
また、互いの導体12,22を超音波によって接合させるので、丸棒線11の導体12がアルミニウムであり、撚り線21の導体22が銅または銅合金であっても、これらの導体12,22同士を、追加設備を用いることなく、超音波接合によって確実に接合させることができる。
なお、上記実施形態では、フォーミング工程において、丸棒線11の導体12を、平板状の板体に成形したが、導体12のフォーミング形状としては、撚り線21の導体22を安定的に重ね合わせられる形状であれば平板状に限らない。
例えば、図8に示すように、丸棒線11の導体12を、プレス加工によって断面視円弧状の板体に成形しても良い。
このように、導体12を断面視円弧状の板体に成形した場合では、この導体12の円弧の凹みが上面に位置するように配置させ、この導体12の上に撚り線21の導体22を配置させると、図9に示すように、導体21の一部が、導体12の円弧の凹み部分に入り込み、したがって、導体12,22同士の重ね合わせ状態をさらに安定的なものとすることができ、超音波溶接機50による超音波接合のさらなる容易化を図ることができる。
また、上記実施形態では、フォーミング工程と接合工程とを別々に行ったが、これらの工程を同時に行っても良い。
具体的には、プレス機の下型41をホーンとし、さらに、プレス機の上型42をアンビルとし、下型41と上型42との間に丸棒線11及び撚り線21の導体12,22を配置させ、これらの下型41と上型42とで導体12,22をプレス加工し、その状態で、超音波発振器で下型41を超音波振動させる。これにより、丸棒線11の導体12と撚り線21の導体22とをプレスするとともに超音波接合させる。そして、このように、フォーミング工程と接合工程とを同時に行えば、フォーミング工程及び接合工程の簡略化を図ることができ、接合作業効率を大幅に向上させることができる。
なお、この場合も、丸棒線11の導体12を断面視円弧状の板体に成形しても良く、このように導体12を断面視円弧状の板体に成形すれば、導体12,22同士の接合を安定的なものとすることができる。
ここで、本発明の更なる優位性を説明するため、参考例を示す。
図10の参考例では、撚り線61の導体62に対して、丸棒線63の導体64を、金属製のスリーブ65によって圧着固定する。
この接続方法では、接続する電線の径に対応したサイズのスリーブ65を用いなければならず、また、そのスリーブ65を圧着するための圧着器も、スリーブ65のサイズ毎に用意しなければならない。
また、図11の参考例では、ワイヤハーネス71の電線72同士をジョイントコネクタ73で接続する。
この接続方法では、ジョイントコネクタ73内に設けられた導体の接続用端子を、丸棒線と撚り線とで共用することができないため、丸棒線と撚り線とに接続可能な専用の接続用端子を作製しなければならない。
このため、上記図10及び図11に示す接続方法では、接続の煩雑化やコストアップを招いてしまう。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
11 丸棒線
12,22 導体
21 撚り線
22a 素線
41 下型(金型)
42 上型(金型)

Claims (4)

  1. 一本の導体を有する丸棒線と、複数本の素線を撚り合わせた導体を有する撚り線とを接続する電線の接続方法であって、
    前記丸棒線の導体をプレスして板体に成形するフォーミング工程と、
    前記丸棒線の板体とされた導体に前記撚り線の導体を重ね合わせて接合させる接合工程と、
    を含むことを特徴とする電線の接続方法。
  2. 前記接合工程では、前記丸棒線の板体とされた導体と前記撚り線の導体とを超音波接合させることを特徴とする請求項1に記載の電線の接続方法。
  3. 前記フォーミング工程では、前記丸棒線の導体を断面視円弧状の板体に成形することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電線の接続方法。
  4. 前記撚り線の導体とともに前記丸棒線の導体を金型でプレスし、前記金型を超音波振動させて前記丸棒線と前記撚り線の導体同士を超音波接合させることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電線の接続方法。
JP2011159123A 2011-07-20 2011-07-20 電線の接続方法 Active JP5913851B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011159123A JP5913851B2 (ja) 2011-07-20 2011-07-20 電線の接続方法
CN201280036003.XA CN103688410A (zh) 2011-07-20 2012-07-19 电线连接方法
EP12751127.7A EP2735057B1 (en) 2011-07-20 2012-07-19 Electric wire connecting method
PCT/JP2012/068900 WO2013012095A1 (en) 2011-07-20 2012-07-19 Electric wire connecting method
US14/143,160 US8931685B2 (en) 2011-07-20 2013-12-30 Electric wire connecting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011159123A JP5913851B2 (ja) 2011-07-20 2011-07-20 電線の接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013025997A true JP2013025997A (ja) 2013-02-04
JP5913851B2 JP5913851B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=46750389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011159123A Active JP5913851B2 (ja) 2011-07-20 2011-07-20 電線の接続方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8931685B2 (ja)
EP (1) EP2735057B1 (ja)
JP (1) JP5913851B2 (ja)
CN (1) CN103688410A (ja)
WO (1) WO2013012095A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015002180A1 (ja) * 2013-07-04 2015-01-08 住友電装株式会社 導電線及びその配索構造
JP2016046901A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 住友電装株式会社 シールド導電路
JP2016054030A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 住友電装株式会社 ワイヤハーネスおよびシールド導電路
JP2016054031A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 住友電装株式会社 導電路
JP2016058137A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 住友電装株式会社 導電線及びその配索構造
WO2016167107A1 (ja) * 2015-04-17 2016-10-20 住友電装株式会社 単芯線およびワイヤハーネス
WO2019225492A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線の接続構造、および、電線の接続方法
WO2021182113A1 (ja) * 2020-03-10 2021-09-16 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5863654B2 (ja) * 2009-08-26 2016-02-16 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン 治療および画像処理超音波変換器用のマイクロマニピュレータ制御アーム
DE102013107637A1 (de) * 2013-07-18 2015-01-22 Schunk Sonosystems Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Knotens durch Schweißen
US10622735B2 (en) * 2014-10-15 2020-04-14 Rittal Gmbh & Co. Kg Cable sequence for a wiring of an electrical circuit, method for production and use
US20170334016A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to form a workpiece employing vibration welding
EP3258550A1 (de) * 2016-06-14 2017-12-20 Telsonic Holding AG Vorrichtung und verfahren zum crimpen von verbindungselementen und crimpverbindung
EP3260229A1 (de) * 2016-06-22 2017-12-27 Delphi Technologies, Inc. Spannsystem für eine ultraschall-schweissanlage und deren verwendung
CN106229785A (zh) * 2016-07-27 2016-12-14 苏州水木清华设计营造有限公司 电线连接方法
JP6607405B2 (ja) * 2016-10-11 2019-11-20 住友電装株式会社 導電路
JP6774627B2 (ja) * 2016-11-11 2020-10-28 住友電装株式会社 電線の接合構造及びワイヤハーネス
JP6681026B2 (ja) * 2016-11-18 2020-04-15 住友電装株式会社 プロテクタ及びワイヤハーネス
JP6724771B2 (ja) * 2016-12-22 2020-07-15 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
WO2018167929A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 三菱電機株式会社 板状はんだの製造装置およびその製造方法
JP6700613B2 (ja) * 2017-03-22 2020-05-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 導電線
DE102017112947A1 (de) * 2017-06-13 2018-12-13 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrischer Hochstromverbinder sowie Verfahren zum Herstellen eines elektrischen Hochstromverbinders
JP6989605B2 (ja) * 2017-06-21 2022-01-05 古河電気工業株式会社 電線接続構造体
JP6933091B2 (ja) * 2017-11-02 2021-09-08 住友電装株式会社 パイプ導体及び導電路
DE102017131371A1 (de) * 2017-12-28 2019-07-04 Te Connectivity Germany Gmbh Mechanisches Verbindungselement, elektrische Kontakteinrichtung sowie elektrischer Verbinder
DE102018119844B4 (de) * 2018-07-26 2022-10-06 Auto-Kabel Management Gmbh Elektrische Verbindung sowie Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Verbindung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332367U (ja) * 1989-08-08 1991-03-28
JPH06218552A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 端子と電線の接続方法
EP1429419A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-16 Nexans Method for conductively connecting two electrical conductors
WO2006084995A2 (fr) * 2005-02-08 2006-08-17 Valeo Electronique Et Systemes De Liaison Assemblage formant liaison electrique de grande longueur
WO2009043982A1 (fr) * 2007-07-13 2009-04-09 Leoni Wiring Systems France Assemblage soude d'un cable et d'un support

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3717842A (en) * 1971-02-26 1973-02-20 Perfection Electrical Prod Inc Method of connecting aluminum wire to electrical terminals
JPH0594860A (ja) 1991-10-02 1993-04-16 Fujikura Ltd 電線の接続方法
JPH06260218A (ja) * 1993-03-04 1994-09-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線接合方法
US5493069A (en) * 1994-08-31 1996-02-20 Heraeus Sensor Gmbh Method of ultrasonically welding together two conductors
JP3003917B2 (ja) * 1995-04-28 2000-01-31 矢崎総業株式会社 超音波溶着方法
JPH0952185A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Yazaki Corp 超音波溶着機
JP3147749B2 (ja) * 1995-12-06 2001-03-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 超音波溶接法
JP3435062B2 (ja) * 1997-10-03 2003-08-11 矢崎総業株式会社 シールド電線の接続構造及び接続方法並びに接続に用いられる超音波ホーン及び接続に用いる接地電線
JP4383684B2 (ja) * 2001-03-16 2009-12-16 矢崎総業株式会社 電線の超音波接合方法
US6588646B2 (en) * 2001-11-24 2003-07-08 Delphi Technologies, Inc. Ultrasonic welding of wires through the insulation jacket thereof
JP2003338328A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Yazaki Corp 溶接端子及びその溶接装置
JP4021734B2 (ja) * 2002-08-30 2007-12-12 矢崎総業株式会社 電線の超音波接合方法
JP2006172927A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Yazaki Corp 電線の超音波接合方法及び超音波接合装置
DE102005004899A1 (de) * 2005-02-02 2006-08-03 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh Verdichtungsraum sowie ein einen Verdichtungsraum begrenzendes Werkzeug
DE102005048368B3 (de) * 2005-10-10 2007-05-03 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Schweißverbindung zwischen elektrischen Leitern
DE102006021422B8 (de) * 2006-05-05 2008-06-26 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Durchgangs- oder Endknotens sowie Durchgangs- oder Endknoten
CN101772866A (zh) * 2007-06-06 2010-07-07 申克索诺系统有限责任公司 用于以导电方式连接绞合线的方法以及超声波焊接装置
JP5176533B2 (ja) * 2007-12-19 2013-04-03 住友電装株式会社 電線の止水方法及び該止水方法で形成された止水部を有する電線
DE102008031588B4 (de) * 2008-07-03 2011-03-24 Lisa Dräxlmaier GmbH Kontaktierung von Leichtmetallleitungen
DE102008045751B4 (de) * 2008-09-04 2020-01-30 Te Connectivity Germany Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Kompaktierschweißen
JP5196562B2 (ja) * 2008-11-06 2013-05-15 矢崎総業株式会社 アルミ電線と銅電線の接続方法及びその接続体
JP5437741B2 (ja) * 2009-08-24 2014-03-12 矢崎総業株式会社 超音波溶接装置及びその方法
JP5572350B2 (ja) * 2009-09-14 2014-08-13 矢崎総業株式会社 電線の超音波接合方法
DE102009059307A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Schunk Sonosystems GmbH, 35435 Verfahren zum elektrisch leitenden Verbinden von Drähten
JP2011159123A (ja) 2010-02-01 2011-08-18 Nec Corp 情報処理装置、情報入力方法およびプログラム
JP5660458B2 (ja) * 2010-02-16 2015-01-28 日立金属株式会社 端子付き電線とその製造方法
JP5393644B2 (ja) * 2010-12-10 2014-01-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 線材と撚り線の接続方法および電動機もしくは発電機のステータ
US8800846B2 (en) * 2012-01-27 2014-08-12 Apple Inc. Ultrasonic bonding

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332367U (ja) * 1989-08-08 1991-03-28
JPH06218552A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 端子と電線の接続方法
EP1429419A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-16 Nexans Method for conductively connecting two electrical conductors
WO2006084995A2 (fr) * 2005-02-08 2006-08-17 Valeo Electronique Et Systemes De Liaison Assemblage formant liaison electrique de grande longueur
WO2009043982A1 (fr) * 2007-07-13 2009-04-09 Leoni Wiring Systems France Assemblage soude d'un cable et d'un support

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6048859B2 (ja) * 2013-07-04 2016-12-27 住友電装株式会社 導電線、導電線の製造方法及び導電線の配索構造
CN105408963A (zh) * 2013-07-04 2016-03-16 住友电装株式会社 导电线及其布线结构
WO2015002180A1 (ja) * 2013-07-04 2015-01-08 住友電装株式会社 導電線及びその配索構造
US9991026B2 (en) 2013-07-04 2018-06-05 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Conductive cable, method for producing the same, and wiring structure for the same
JP2016046901A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 住友電装株式会社 シールド導電路
JP2016054030A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 住友電装株式会社 ワイヤハーネスおよびシールド導電路
JP2016054031A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 住友電装株式会社 導電路
JP2016058137A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 住友電装株式会社 導電線及びその配索構造
WO2016167107A1 (ja) * 2015-04-17 2016-10-20 住友電装株式会社 単芯線およびワイヤハーネス
CN107431279A (zh) * 2015-04-17 2017-12-01 住友电装株式会社 单芯线以及电线束
WO2019225492A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線の接続構造、および、電線の接続方法
CN112074993A (zh) * 2018-05-24 2020-12-11 株式会社自动网络技术研究所 电线的连接结构及电线的连接方法
JPWO2019225492A1 (ja) * 2018-05-24 2021-02-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線の接続構造、および、電線の接続方法
CN112074993B (zh) * 2018-05-24 2022-03-01 株式会社自动网络技术研究所 电线的连接结构及电线的连接方法
WO2021182113A1 (ja) * 2020-03-10 2021-09-16 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
US20140110459A1 (en) 2014-04-24
CN103688410A (zh) 2014-03-26
WO2013012095A1 (en) 2013-01-24
JP5913851B2 (ja) 2016-04-27
US8931685B2 (en) 2015-01-13
EP2735057B1 (en) 2017-12-13
EP2735057A1 (en) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5913851B2 (ja) 電線の接続方法
JP5235369B2 (ja) ワイヤーハーネスおよびその製造方法ならびに絶縁電線の接続方法
US9444154B2 (en) Terminal fitting-equipped conductor
CN108140958B (zh) 导电构件、带有端子的导电构件及导电构件制造方法
JP2013246886A (ja) 端子付き電線およびその製造方法、ならびに治具
JP2010044887A (ja) ワイヤーハーネスおよびその製造方法ならびに絶縁電線の接続方法
JP2012022891A (ja) 端子の接合方法
US9590324B2 (en) Terminal-equipped electrical wire
JP2014011133A (ja) 端子金具付き編組線および端子金具付き編組線の製造方法
CN104641426A (zh) 端子化电线和端子化电线的制造方法
KR20130064780A (ko) 전선단부의 접합방법
JP2022000861A (ja) 端子付き電線、及び端子付き電線の製造方法
JP2017076497A (ja) 複数の電線の集合体及びその製造方法
JP6774627B2 (ja) 電線の接合構造及びワイヤハーネス
JP6316230B2 (ja) 接続端子付き電線及びその電線の製造方法
CN108352668B (zh) 带端子的导电构件的制造方法、导电构件及带端子的电线
JP6782104B2 (ja) ブランチケーブル
JP2016201330A (ja) ワイヤーハーネス及びシート状電線部材
JP5223798B2 (ja) 電線連結構造及びその電線連結構造を有する車両用導電路
JP6610392B2 (ja) 導体の接続構造およびワイヤハーネス
JP2017147027A (ja) 端子金具付き電線および端子金具付き電線の製造方法
JP2013242991A (ja) 電線の接合構造
JP5445805B2 (ja) 電線連結構造及びその電線連結構造を有する車両用導電路
JP7362425B2 (ja) 配索材
JP2017183184A (ja) 端子部付き電線及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5913851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250