JPH06260218A - 電線接合方法 - Google Patents

電線接合方法

Info

Publication number
JPH06260218A
JPH06260218A JP5071162A JP7116293A JPH06260218A JP H06260218 A JPH06260218 A JP H06260218A JP 5071162 A JP5071162 A JP 5071162A JP 7116293 A JP7116293 A JP 7116293A JP H06260218 A JPH06260218 A JP H06260218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
crimping
wire
protrusion
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5071162A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kanekawa
収一 金川
Atsushi Nakamura
篤 中村
Hirobumi Nishiwaki
博文 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP5071162A priority Critical patent/JPH06260218A/ja
Priority to US08/204,780 priority patent/US5423474A/en
Priority to DE69413734T priority patent/DE69413734T2/de
Priority to EP94103181A priority patent/EP0614247B1/en
Publication of JPH06260218A publication Critical patent/JPH06260218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2495Insulation penetration combined with permanent deformation of the contact member, e.g. crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/187Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping combined with soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0207Ultrasonic-, H.F.-, cold- or impact welding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • Y10T29/49188Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal with penetrating portion
    • Y10T29/4919Through insulation

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電線11、12の絶縁被覆部11a、12a
の剥取処理作業を不要とし、安定した電気的接続状態を
得ることができる電線接合方法を提供することを目的と
する。 【構成】 圧着端子10は各電線11、12の絶縁被覆
部11a、12aを突き破る侵入突起部10b、10c
を備える。圧着端子10を各電線11、12に圧着する
際、各電線11、12の絶縁被覆部11a、12aを突
き破って前記各侵入突起部10b、10cを絶縁被覆部
11a、12a内に侵入させる。各侵入突起部10b、
10cを各電線11、12の芯線部11b、12bにそ
れぞれ接触させると共に、各侵入突起部10b、10c
と各電線11、12の芯線部11b、12bとを互いに
超音波溶接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車、船舶、航空機
等の移動体のほか産業機械等の電気配線回路、いわゆる
ワイヤーハーネスにおいて、電線と電線あるいは電線と
接続端子とを互いに接合する際における電線接合方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ワイヤーハーネスにおける電線と
電線相互間や電線と接続端子相互間の接合においては、
一般に機械式圧着方法が採用されている。
【0003】例えば、図7および図8に示される如く、
電線1と電線2相互間の接合においては、各電線1、2
の互いに接合される部分の絶縁被覆部1a、2aを剥取
処理して各電線1、2の芯線部1b、2bを露出させた
後(被覆剥取処理工程)、銅または銅合金等からなる金
属板の圧着端子4で前記露出された各芯線部1b、2b
を抱持状にまとめて加圧することにより圧着接合し(圧
着接合工程)、電気的な接続を得ていた。
【0004】また、電線と接続端子相互間の接合におい
ても同様に、電線端部の絶縁被覆部を剥取処理して芯線
部を露出させた後(被覆剥取処理工程)、銅または銅合
金等からなる接続端子の圧着部で前記露出された芯線部
を抱持状として加圧することにより圧着接合し(圧着接
合工程)、電気的な接続を得ていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年に
おけるワイヤーハーネスの回路数の増加が著しく、ワイ
ヤーハーネスの組立工程における電線の絶縁被覆部の剥
取処理作業が繁雑となり、面倒な作業となっていた。ま
た、電線中途部における絶縁被覆部の剥取処理作業は特
に面倒で困難な作業となっていた。
【0006】そこで、本発明は上記問題点に鑑み、電線
の絶縁被覆部の剥取処理作業を不要とし、また安定した
電気的接続状態を得ることができる電線接合方法を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の第1の技術的手段は、自動車等の電気配線における各
電線同士を、圧着端子による圧着を介して電気的に接続
する電線接合方法において、前記圧着端子には各電線の
絶縁被覆部を突き破る侵入突起部がそれぞれ備えられ、
圧着端子を各電線に圧着する際、各電線の絶縁被覆部を
突き破って前記各侵入突起部を絶縁被覆部内に侵入さ
せ、各侵入突起部を各電線の芯線部にそれぞれ接触させ
ると共に、各侵入突起部と各電線の芯線部とを互いに超
音波溶接する点にある。
【0008】また、第2の技術的手段は、自動車等の電
気配線における電線と接続端子とを、接続端子の圧着部
による圧着を介して電気的に接続する電線接合方法にお
いて、前記圧着部には電線の絶縁被覆部を突き破る侵入
突起部が備えられ、接続端子の圧着部を電線に圧着する
際、電線の絶縁被覆部を突き破って前記侵入突起部を絶
縁被覆部内に侵入させ、侵入突起部を電線の芯線部に接
触させると共に、侵入突起部と電線の芯線部とを互いに
超音波溶接する点にある。
【0009】
【作用】第1発明によれば、圧着端子を各電線に圧着す
る際、各電線の絶縁被覆部を突き破って圧着端子の各侵
入突起部を絶縁被覆部内に侵入させ、各侵入突起部を各
電線の芯線部にそれぞれ接触させると共に、各侵入突起
部と各電線の芯線部とを互いに超音波溶接して金属接合
を得る。
【0010】従って、各電線の絶縁被覆部を剥取処理す
る必要がなく、作業性が向上すると共に、各侵入突起部
と各芯線部との金属接合によって安定した電気的接続状
態を得ることができる。
【0011】また、第2発明によれば、接続端子の圧着
部を電線に圧着する際、電線の絶縁被覆部を突き破って
圧着部の侵入突起部を絶縁被覆部内に侵入させ、侵入突
起部を電線の芯線部に接触させると共に、侵入突起部と
電線の芯線部とを互いに超音波溶接して金属接合を得
る。
【0012】従って、電線の絶縁被覆部を剥取処理する
必要がなく、作業性が向上すると共に、侵入突起部と芯
線部との金属接合によって安定した電気的接続状態を得
ることができる。
【0013】
【実施例】以下、第1発明の実施例を図1乃至図4を参
照して説明すると、図2は銅または銅合金等からなる平
板状金属板の圧着端子10の平面図を示し、図2におい
て、上端部および下端部には左右方向に張り出し状の圧
着片部10aが備えられている。また、上下の圧着片部
10a間には、上下方向に適宜間隔を有して長短2種類
のスパイク状の侵入突起部10b、10cが交互に左右
方向に張り出し状に備えられている。さらに、左右の侵
入突起部10b、10cは長侵入突起部10bと短侵入
突起部10cとが対として備えられている。
【0014】そして、図3に示される如く、圧着端子1
0上に各電線11、12の互いに接合される部分を載置
状にセットする。この際、各電線11、12の絶縁被覆
部11a、12aは剥取処理しない状態で載置する。
【0015】次に、従来同様、機械式圧着方法により、
圧着端子10の各圧着片部10a、各長侵入突起部10
b、短侵入突起部10cを屈曲成形し、図4に示される
如く、各圧着片部10aで各電線11、12を抱持状に
まとめて圧着保持すると共に、図1にも示される如く、
各長侵入突起部10bは遠い側の電線11、12の各絶
縁被覆部11a、12aを突き破って絶縁被覆部11
a、12a内に侵入し、各電線11、12の芯線部11
b、12bにそれぞれ接触状とされる。また、各短侵入
突起部10cは近い側の電線11、12の各絶縁被覆部
11a、12aを突き破って絶縁被覆部11a、12a
内に侵入し、各電線11、12の芯線部11b、12b
にそれぞれ接触状とされる。ここに、両電線11、12
は圧着端子10を介して導通状とされる。
【0016】次に、この導通状態で、各長侵入突起部1
0bおよび各短侵入突起部10cと、各電線11、12
の芯線部11b、12bとを互いに超音波溶接して、各
長侵入突起部10bおよび各短侵入突起部10cと各芯
線部11b、12bとの金属接合を得る。
【0017】第1発明の実施例によれば、以上のように
して電線11、12相互間の接合状態が得られるため、
各電線11、12の絶縁被覆部11a、12aを剥取処
理するという面倒な作業が不要となり、作業性が向上す
る。また、各侵入突起部10b、10cと各芯線部11
b、12bとの金属接合によって低い接触抵抗の安定し
た電気的接続状態を得ることができる。
【0018】次に、第2発明の実施例を図5および図6
を参照して説明すると、図5は銅または銅合金等からな
る平板状金属板の接続端子15の平面図を示し、接続端
子15の上部に接続部15aが備えられ、下部に圧着部
15bが備えられている。また、圧着部15bの上端部
および下端部には左右方向に張り出し状の圧着片部15
cが備えられており、上下の圧着片部15c間には、上
下方向に適宜間隔を有してスパイク状の侵入突起部15
dが左右方向に張り出し状に備えられている。
【0019】そして、図6に示される如く、接続端子1
5の圧着部15b上に電線16の接合される端部を載置
状にセットする。この際、電線16の絶縁被覆部16a
は剥取処理しない状態で載置する。
【0020】次に、従来同様、機械式圧着方法により、
圧着部15bの各圧着片部15c、各侵入突起部15d
を屈曲成形し、各圧着片部15cで電線16を抱持状に
圧着保持すると共に、第1発明同様、各侵入突起部15
dは電線16の絶縁被覆部16aを突き破って絶縁被覆
部16a内に侵入し、電線16の芯線部にそれぞれ接触
状とされる。ここに、電線16と接続端子15は圧着部
15bを介して導通状とされる。
【0021】次に、この導通状態で、各侵入突起部15
dと電線16の芯線部とを互いに超音波溶接して、各侵
入突起部15dと芯線部との金属接合を得る。
【0022】第2発明の実施例によれば、以上のように
して電線16と接続端子15との相互間の接合状態が得
られるため、電線16の絶縁被覆部16aを剥取処理す
るという面倒な作業が不要となり、作業性が向上する。
また、各侵入突起部15dと芯線部との金属接合によっ
て低い接触抵抗の安定した電気的接続状態を得ることが
できる。
【0023】なお、上記第1発明および第2発明の各実
施例における圧着端子10や接続端子15の形状は何等
実施例の形状に限られるものではなく、接合される電線
11、12、16に応じて適宜製作すればよい。
【0024】
【発明の効果】以上のように、第1発明および第2発明
の電線接合方法によれば、電線と電線相互間の接合や電
線と接続端子相互間の接合において、圧着端子を各電線
に圧着する際や接続端子の圧着部を電線に圧着する際、
圧着端子や圧着部に備えられた侵入突起部を電線の絶縁
被覆部を突き破って絶縁被覆部内に侵入させ、侵入突起
部を電線の芯線部に接触させると共に、侵入突起部と電
線の芯線部とを互いに超音波溶接する方法であり、電線
の絶縁被覆部を剥取処理するという面倒な作業が不要と
なり、また、侵入突起部と芯線部との金属接合によって
安定した電気的接続状態を得ることができる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明の実施例の要部断面図である。
【図2】第1発明の実施例における圧着端子の平面図で
ある。
【図3】同電線の接合工程を示す説明図である。
【図4】同電線の接合状態を示す平面図である。
【図5】第2発明の実施例における接続端子の平面図で
ある。
【図6】同電線の接合状態を示す斜視図である。
【図7】従来の電線の接合工程を示す説明図である。
【図8】従来の電線の接合状態を示す平面図である。
【符号の説明】
10 圧着端子 10a 圧着片部 10b 長侵入突起部 10c 短侵入突起部 11 電線 11a 絶縁被覆部 11b 芯線部 12 電線 12a 絶縁被覆部 12b 芯線部 15 接続端子 15b 圧着部 15c 圧着片部 15d 侵入突起部 16 電線 16a 絶縁被覆部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車等の電気配線における各電線同士
    を、圧着端子による圧着を介して電気的に接続する電線
    接合方法において、 前記圧着端子には各電線の絶縁被覆部を突き破る侵入突
    起部がそれぞれ備えられ、圧着端子を各電線に圧着する
    際、各電線の絶縁被覆部を突き破って前記各侵入突起部
    を絶縁被覆部内に侵入させ、各侵入突起部を各電線の芯
    線部にそれぞれ接触させると共に、各侵入突起部と各電
    線の芯線部とを互いに超音波溶接することを特徴とする
    電線接合方法。
  2. 【請求項2】 自動車等の電気配線における電線と接続
    端子とを、接続端子の圧着部による圧着を介して電気的
    に接続する電線接合方法において、 前記圧着部には電線の絶縁被覆部を突き破る侵入突起部
    が備えられ、接続端子の圧着部を電線に圧着する際、電
    線の絶縁被覆部を突き破って前記侵入突起部を絶縁被覆
    部内に侵入させ、侵入突起部を電線の芯線部に接触させ
    ると共に、侵入突起部と電線の芯線部とを互いに超音波
    溶接することを特徴とする電線接合方法。
JP5071162A 1993-03-04 1993-03-04 電線接合方法 Pending JPH06260218A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071162A JPH06260218A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 電線接合方法
US08/204,780 US5423474A (en) 1993-03-04 1994-03-02 Electric wire joining method
DE69413734T DE69413734T2 (de) 1993-03-04 1994-03-03 Verfahren zum Verbinden von elektrischen Drähten
EP94103181A EP0614247B1 (en) 1993-03-04 1994-03-03 Electric wire joining method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071162A JPH06260218A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 電線接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06260218A true JPH06260218A (ja) 1994-09-16

Family

ID=13452673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5071162A Pending JPH06260218A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 電線接合方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5423474A (ja)
EP (1) EP0614247B1 (ja)
JP (1) JPH06260218A (ja)
DE (1) DE69413734T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199196A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Alps Electric Co Ltd フラットケーブルと端子の接続構造
FR2780205B1 (fr) * 1998-06-22 2000-07-21 Sylea Dispositif de liaison d'un conducteur electrique de derivation sur un conducteur principal
US6588646B2 (en) * 2001-11-24 2003-07-08 Delphi Technologies, Inc. Ultrasonic welding of wires through the insulation jacket thereof
US6837751B2 (en) 2002-07-25 2005-01-04 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector incorporating terminals having ultrasonically welded wires
EP2219268A1 (de) * 2009-02-17 2010-08-18 Telsonic Holding AG Verbindungselement sowie Verfahren und Vorrichtung zum Ultraschallschweissen
JP5437741B2 (ja) * 2009-08-24 2014-03-12 矢崎総業株式会社 超音波溶接装置及びその方法
JP5572350B2 (ja) * 2009-09-14 2014-08-13 矢崎総業株式会社 電線の超音波接合方法
JP5913851B2 (ja) * 2011-07-20 2016-04-27 矢崎総業株式会社 電線の接続方法
US9343820B2 (en) * 2013-01-11 2016-05-17 Tyco Electronics Corporation Crimp contact and cable assembly including the same
US9607739B2 (en) * 2014-07-30 2017-03-28 Yazaki Corporation Method for bonding flat cable and bonding object, ultrasonic bonding device, and cable
DE102017131352B4 (de) * 2017-12-27 2024-02-08 Lisa Dräxlmaier GmbH Leitungsverbinder sowie Herstellverfahren für eine elektrische Verbindung
JP7408592B2 (ja) * 2021-03-23 2024-01-05 矢崎総業株式会社 端子付き電線

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2567115A (en) * 1949-08-20 1951-09-04 Automatic Elect Lab Electronic director
FR2040720A5 (ja) * 1969-04-10 1971-01-22 Cit Alcatel
US3717842A (en) * 1971-02-26 1973-02-20 Perfection Electrical Prod Inc Method of connecting aluminum wire to electrical terminals
US3964815A (en) * 1975-02-26 1976-06-22 Molex Incorporated Insulation piercing terminal
DE2962630D1 (en) * 1978-08-21 1982-06-09 Du Pont Electrical connection
US4414740A (en) * 1979-05-25 1983-11-15 Allied Corporation Insulation-pierce and crimp termination tool
JPS5841645Y2 (ja) * 1979-10-05 1983-09-20 住友電気工業株式会社 端子金具
DE3151151C2 (de) * 1981-12-23 1989-10-12 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh, 8750 Aschaffenburg Vorrichtung zum Verbinden elektrischer Leiter

Also Published As

Publication number Publication date
US5423474A (en) 1995-06-13
EP0614247A3 (en) 1996-02-14
DE69413734D1 (de) 1998-11-12
DE69413734T2 (de) 1999-02-25
EP0614247B1 (en) 1998-10-07
EP0614247A2 (en) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0881708B1 (en) Connection structure of wire and terminal, connecting method therefor and a terminal
JPH11273756A (ja) 被覆電線の接続方法
US4920642A (en) Method for connecting wires to an electrical connector
JPH06260218A (ja) 電線接合方法
CN115246034A (zh) 焊接体制造方法以及焊接体
JPH097647A (ja) 電線接続方法
JP3430634B2 (ja) テープ電線の接続方法
JP3414525B2 (ja) 電線の接続構造および接続方法
JPH11114674A (ja) 絶縁被覆電線の接続方法及びその接続構造
JPH09115558A (ja) ワイヤーハーネス用分岐接続箱の配線接続構造及びその配線接続方法
JP2870263B2 (ja) 平型導体配線板の接続方法および電極端子取付方法
JP4067663B2 (ja) リード線と導電金具を有する電気部品およびその製造方法
JPH06267597A (ja) 電線用圧着金具
JP3976627B2 (ja) 電気接続箱の製造方法
JP2000152465A (ja) 電線の接続構造
JPH06267595A (ja) 電線用圧着金具
KR100276583B1 (ko) 전기 접속단자 제조방법
JP2003009335A (ja) フラット電線の接続構造およびフラット電線の端末加工法
CN113745862B (zh) 端子连接结构
JPH0982374A (ja) 電線と平板状導体との接続構造およびその接続方法
JPH04329276A (ja) コネクター構造
JPH11220823A (ja) 電気接続箱のバスバー構造
US20220158399A1 (en) Joining structure and joining method of terminal and cable
JPH0646585B2 (ja) 絶縁被覆電線と端子の接続方法
JPH06267598A (ja) 電線用圧着金具