JP2012531391A - ガンのエキソソーム−ベースの治療 - Google Patents

ガンのエキソソーム−ベースの治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2012531391A
JP2012531391A JP2012516589A JP2012516589A JP2012531391A JP 2012531391 A JP2012531391 A JP 2012531391A JP 2012516589 A JP2012516589 A JP 2012516589A JP 2012516589 A JP2012516589 A JP 2012516589A JP 2012531391 A JP2012531391 A JP 2012531391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
antigens
exosomes
exosome
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012516589A
Other languages
English (en)
Inventor
ガブリエルソン,スサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITH Immune Therapy Holdings AB
Original Assignee
ITH Immune Therapy Holdings AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITH Immune Therapy Holdings AB filed Critical ITH Immune Therapy Holdings AB
Publication of JP2012531391A publication Critical patent/JP2012531391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/16Ginkgophyta, e.g. Ginkgoaceae (Ginkgo family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5154Antigen presenting cells [APCs], e.g. dendritic cells or macrophages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55516Proteins; Peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

患者におけるガンの治療法は、エプスタイン・バーウイルスでの感染により患者から回収したB細胞を不死化すること、細胞を潜伏期に形質転換すること、細胞をガン抗原の存在下で培養すること、細胞から放出されたエキソソームを採集すること、エキソソームを患者に投与することを含んでなる。或いは、採集したエキソソームは、ガン抗原を搭載している。
【選択図】なし

Description

発明の分野
本発明は、例えばB細胞又は樹状細胞に由来するエキソソームの使用により対象者において免疫調整性応答を誘起する方法及び手段に関する。本発明に従う方法により、エキソソームの使用に基づく患者におけるガンの治療が可能になる。より具体的には、本発明は、エキソソームにより、患者のガン性細胞上に提示される抗原に対する免疫応答を誘発させる方法に関する。本発明はまた、任意の組織移植の間の治療法で望ましくあり得る免疫応答の抑制のために、例えばB細胞に由来するエキソソームを使用することに関する。
発明の背景
毎年数百万人がガンに罹患する。過去数十年間にわたりガン治療に相当の進歩がなされているが、より良好な治療が未だ大いに必要とされている。
当該分野において、ガン治療での使用が証明されたか又は示唆された多数の化学物質及び生物学的物質(とりわけヒト起源のエキソソーム)が存在する。
エキソソームは、抗原も同時刺激性分子も保有することができるナノサイズのベシクルである。樹状細胞(DC)は、哺乳動物の免疫系に関係する、抗原をプロセッシングし抗原を提示する細胞である。抗原によって活性化された状態で、樹状細胞は、B細胞及びT細胞と相互作用して、養子免疫応答をトリガーする。最近十年間、樹状細胞(DC)由来エキソソームは、悪性疾患の治療について動物モデル及び臨床試験で試験されてきた。DC由来エキソソームは、T細胞活性化をインビトロ及びインビボで刺激し、マウスで腫瘍を根絶させることができる(Amigorena S, Anti-tumour immunotherapy using dendritic-cell-derived exosomes. Res Immunol 1998, 149(7-8): 661-662;Zitvogel Lら,Eradication of established murine tumors using a novel cell-free vaccine: Dendritic cell-derived exosomes. Nat Med 1998, 4(5): 594-600)。種々の細胞タイプが、起源の細胞を反映する表現型を有するエキソソームを産生する(Johansson S Mら,Different types of in vitro generated human monocyte-derived dendritic cells release exosomes with distinct phenotypes. Immunology 2008, 123: 491-499;Seguraら,Mature dendritic cells secrete exosomes with strong ability to induce antigen-specific effector immune responses. Blood cell Mol Dis 2005, 35: 89-93)。現在の定説では、対応する細胞である樹状細胞が、ナイーブなT細胞の刺激において、B細胞と比べて効率的であるので、樹状細胞由来エキソソームがB細胞由来のものよりも好ましいと言われている。しかし、B細胞エキソソームは、今まで、これに関連して検討されたことがない。
完全なT細胞応答の生成におけるB細胞の役割が示唆されている(Ron Y及びSprent J, T Cell priming in vivo: a major role for B cells in presenting antigen to T cells in lymph nodes. J Immunol 1987, 138(9): 2848-2856)。最近、Dingらは、抗原のB細胞への標的化が、特異的T細胞応答を増強し、免疫寛容を破壊することができることを示した(Ding Cら,Targeting of antigens to B cells augments antigen-specific T-cell responses and breaks immune tolerance to tumor-associated antigen MUC1. Blood 2008, 112(7): 2817-2825)。更に、新たなデータにより、B細胞が長期T細胞免疫の達成に特に重要であることが示されている(Whitmire J Kら,Requirement of B Cells for Generating CD4+ T Cell Memory. J Immunol 2009, 182(4): 1868-1876)。エキソソームはB細胞エピトープを保有することができ;B細胞応答はT細胞増殖に必要とされる(Quazi KRら,Antigen loaded exosomes alone induce Th1 type memory through a B-cell dependent mechanism. Blood 2009, 113:2673-2683)。エキソソームがそれ自体のみでT細胞を刺激することができるのか(Admyre Cら,Direct exosome stimulation of peripheral human T cells detected by ELISPOT. Eur J Immunol 2006, 36: 1772-1781)又は媒介体として他の細胞が必要か(Vincent-Schneider Hら,Exosomes bearing HLA-DR1 molecules need dendritic cells to efficiently stimulate specific T cells. Int Immunol 2002, 14: 713-722)や、抗原特異性がエキソソームとT細胞との間の直接相互作用に影響し得るのかが議論されている。種々の起源のエキソソームがヒト血液中の特定の細胞集団を標的する(Johansson S Mら:Johansson S M, Exosomes - nano-vesicles in immune regulation. Thesis for doctoral degree 2008, Karolinska Instituted Stockholm, ISBN 978-91-7409-058-1)。
補体成分(3d/エプスタイン・バーウイルス)レセプター2(CD21;またCR2)は、B細胞の活性化及び成熟に関与するB細胞表面レセプターである。
エプスタイン・バーウイルス(EBV)はヒトリンパ球好性ヘルペスウイルスである。EBVは、一次B細胞をインビトロで増殖可能なリンパ芽球状細胞中に不死化できる。EBV糖タンパク質gp350のCD21への結合はB細胞へのウイルス付着に決定的に重要である(Young K Aら,Molecular basis of the interaction between complement receptor type 2 (CR2/CD21) and Epstein-Barr Virus Glycoprotein gp 350. J Virol 2008, 82: 11217-11227)。EBV-形質転換B細胞からのエキソソームは、T細胞阻害活性を有するEBVによりコードされる潜伏性膜タンパク質1(LMP1)を保有することが報告されている(Keryer-Bibens Cら,Exosomes released by EBV-infected nasopharyngeal carcinoma cells convey the viral latent membrane protein 1 and the immunomodulatory protein galectin 9. BMC Cancer 2006, 6: 283)。
発明の要旨
本発明の発明者らは、驚くべきことに、EBV形質転換B細胞が、タンパク質gp350の媒介で天然型B細胞のCD21レセプターに特異的に結合するエキソソームを排出することを見出した。具体的には、溶解ステージのEBVが宿るB細胞は天然型B細胞に結合するエキソソームを産生する。他方で、本発明者らは、ヒト樹状細胞又は母乳からのエキソソームは単球を標的することを見出した。よって、以前に報告されていることとは対照的に、本発明に従うエキソソームは、天然型B細胞又は単球を特異的に標的し得、よってT細胞を特異的に標的しない。その結果、本発明の方法に従って製造することにより、エキソソームは、(例えば天然型B細胞の)CD21レセプターに特異的に結合し得るタンパク質を含んでなり、更に本発明に従うエキソソーム中に1以上の抗原を組み込むことにより、特異的免疫応答は、エキソソームと抗原提示細胞(APC)として作用する天然型B細胞との接触に際して、T細胞の更なる動員を生じ得る。要するに、本発明に従うエキソソームは、天然型B細胞レセプターと該天然型B細胞に移入される抗原とに接続する(タンパク質形態の)アンカーを含んでなると見ることができる。
発明の目的
エキソソームを用いて患者の免疫系を活性化することによって該患者においてガンを治療する方法を提供することが、本発明の目的である。
より具体的には、本発明の目的は、腫瘍抗原を標的してB細胞に刺激シグナルを与えることである。
本発明の別の重要な目的は、患者におけるガン治療に十分な量で腫瘍抗原提示エキソソームを提供することである。
よって、本発明は、とりわけ、例えばB細胞に由来するエキソソームに関する。ここで、該エキソソームは例えばB細胞レセプターに結合し得るタンパク質を保有し、また任意の種類の1以上の抗原も保有する。
本発明はまた、他のB細胞、樹状細胞、単球又はマクロファージを起源とするエキソソームによりB細胞を標的する方法に関する。ここで、該エキソソームは、標的するB細胞への結合後、免疫応答を誘発し得る抗原特性を保有する。
本発明は更に、免疫調整又は新形成に起源を有する疾患(例えばガン)の治療において使用するためのエキソソームに関する。該エキソソームは更に、感染、アレルギー、自己免疫疾患に関しても有用であり得、更に例えば移植の間の治療法において有用であり得る。ここで、本発明に従うエキソソームは、例えば腫瘍抗原のような1以上の抗原に対する免疫応答を誘発するように操作されていてもよいし、或いは例えば移植に関連して所望されるように移植組織が対象者の免疫系により拒絶されることを回避するために、免疫応答を抑制するように操作されていてもよい。
本発明はまた、天然型B細胞を標的するように設計されたエキソソームの製造方法に関する。
本発明の更なる目的は、下記の発明の要旨、図面により説明される発明の詳細な説明、及び添付の特許請求の範囲から明らかになる。
発明の説明
B細胞を標的するエキソソームの製造方法
本発明は、下記の工程:
(i)B細胞を、エプスタイン・バーウイルスに感染させることで例示されるような適切な手段で、潜伏期に形質転換させることにより、天然型B細胞レセプターに結合し得る1以上の成分を発現させる工程、
(ii)(i)の形質転換B細胞を培養する工程、
(iii)(ii)の形質転換B細胞から放出されたエキソソームを採集する工程
を含んでなり、
前記エキソソームは天然型B細胞に結合し得る1以上の成分を含んでなり、該エキソソームは直接的及び/又は間接的に1以上の抗原及び/又は免疫抑制剤を搭載している、B細胞を標的する特異的免疫調整性エキソソームの製造方法を提供する。
上記のように、エキソソームは、(ii)で形質転換B細胞を例えば1以上の抗原と同時培養することにより、1以上の抗原を搭載されてもよい(間接搭載(loading))。他方、本方法はまた、エキソソームの直接搭載を可能にする。すなわち、(iii)でエキソソームを採集した後、回収したエキソソームを例えば1以上の抗原に曝す。直接搭載は、通常、タンパク質のフラグメント(例えば8〜12アミノ酸残基又は15〜24アミノ酸残基を含んでなるペプチドフラグメントのようなペプチド又はペプチドフラグメントなど)を用いて実施する。或いは、(ii)で間接搭載を省略すると、工程(iv)での搭載が必要である。直接搭載は、EBTBエキソソーム又はDCエキソソームを任意の抗原(互いに独立した任意の種類の1以上の抗原)と、エキソソームによる1以上の抗原の取込みを促進する条件下で接触させることを含んでなる。これは、例えばpHシフトを含んでなる条件下であり得る。これは、少なくともpH5、好ましくはpH約5.2のpHの適切な培地中4℃にてエキソソームを懸濁することにより実現し得る。ペプチドフラグメントの添加及びその後の例えばTRIS緩衝液のような緩衝液の添加によりpHをpH約7.0に上昇させて、該ペプチドフラグメントをエキソソームに組み込む。pHを変化させる必要のない直接搭載の技術も存在する。しかし、直接的及び間接搭載技術の両方を用いる多搭載法を使用することができるとも考えられる。本発明者らは、間接搭載が特に効果的であることを見出している。
1以上の抗原は、内因性/自原性(対象者自身に由来する)であっても外因性/同種異系(別の対象者に由来する)であってもよく、より多くの抗原をエキソソーム中/上に組み込む場合には、抗原は自原性/同種異系抗原の任意の混合物であり得る。好ましくは、抗原は自原性である。更に、1以上の抗原は、例えばウイルス性若しくは細菌性のような任意の起源を有していても、腫瘍抗原であってもよく、更には免疫刺激性若しくは免疫抑制性又はそれらの組合せであり得る。
本発明の方法により1以上の異なる抗原の組込みが可能になり、その結果、エキソソームは例えば免疫抑制性抗原及びサイトメガロウイルス(CMV)に対する抗原を含んでなり得ると考えられる。結果として、本発明に従うエキソソームは、任意の種類又は起源の1以上の抗原、例えば2以上の異なる抗原、例えば3以上の異なる抗原、例えば4以上の異なる抗原、例えば5以上の異なる抗原、例えば6以上の異なる抗原を含んでなり得、したがって1以上の免疫刺激性抗原及び1以上の免疫抑制剤の組合せであり得る。
更に、本発明に従うエキソソームは、B細胞を標的するための任意の抗原(例えばウイルス性)を含み、ワクチン(例えばウイルスワクチン)として使用されるように操作され得ることが更に企図される。本発明に従うエキソソームは自己免疫疾患、アレルギーに関連して、又は任意の種類の移植を受け、免疫応答により移植組織が拒絶されるリスクにあり得る対象者の治療に関連して使用し得ることも企図される。この観点は、エキソソームに免疫抑制剤を組み込むことによって実現することができる。
上記のように、排出されたエキソソームは、直接的及び/又は間接搭載により、1以上の抗原若しくは1以上の免疫抑制剤又はそれらの任意の組合せを搭載し得る。しかし、抗原性成分はBに化学的に連結されていてもよい。B細胞結合性タンパク質又はリガンドの化学的連結は、該タンパク質又はリガンドを例えばBS3(ビス-(スルホ-スクシンイミジル)-スベリン酸)、DSS(ジスクシンイミジルスベリン酸)、DSG(ジスクシンイミジルグルタル酸)などのようなリンカーと反応させることにより実現することができる。リンカーは二官能性である、すなわち2つの連結点を有するので、リンカーにカップリングさせたタンパク質又はリガンドを、その後更に反応させてリンカーをエキソソームにカップリングさせることによりタンパク質又はリガンドをエキソソームにリンカー分子を介してカップリングさせる。
免疫抑制が望まれる場合、例えばLMP-1、CTLA-4、PD1又はそれらの任意の混合物のような免疫抑制剤がエキソソーム中に組み込まれ得る。しかし、免疫抑制剤として作用し得る任意の物質を本発明に従って使用し得ることを明確に理解すべきである。
本発明の他の観点の下で言及又は議論される詳細な事項は、必要な変更を加えることで、本観点にも当てはまる。
B細胞は、タンパク質gp350を発現するように、(例えばエプスタイン・バーウイルス(EBV)により)形質転換され得る。しかし、形質転換はまた、形質転換B細胞が天然型B細胞レセプターに結合し得る任意のタンパク質を発現するようになる当該分野で周知の他の技法により実施し得る。このようなレセプターは、例えばCD19、CD21、CD20、CD23、CD79、BAFF-R、TACI、BCMA、IFN-Rであり得る。このようなB細胞レセプターに結合する適切なリガンドは、例えばBAFF、APRIL、gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-αであり得るが、B細胞レセプターに結合し得る任意のリガンドを本発明に従って使用し得る。結果として、B細胞から排出されるエキソソームは、形質転換B細胞が発現する成分と同じ天然型B細胞に結合し得る成分を発現するように操作され得る。本発明の発明者らは、驚くべきことに、EBVに感染したB細胞がgp350を発現することを発見した。
形質転換B細胞の培養条件は、当該分野において周知の細胞拡大手順に従うことができる。
例えば、B細胞は、例えばMEM、DMEM又は完全RPMI 1640培地(Invitrogen, Carlsbad, CA)のような適切な培地で培養し得る。培地には、10%エキソソーム涸渇胎仔ウシ血清、100IU/mLのペニシリンストレプトマイシン、2mMのL-グルタミン、50μMのβ-メルカプトエタノール及び25ugのゲンタマイシン又はそれらの任意の組合せを補充し得る。他の細胞タイプ(B細胞以外)を使用する場合、例えばMDDC又はBMDCの培養には、例えばGM-CSF及びIL-4のような増殖因子を添加し得、上記の培地に加えて使用し得る。培養は、通常、5% CO2の湿潤インキュベーター中で、37℃にて5日間のインキュベーションの間なされるが、CO2フリー条件の間でも、例えば約2日間、例えば約3日間、例えば約4日間のようなより短期間の間でもあり得る。
エキソソーム調製用に上清を採集するための形質転換B細胞の培養については、細胞は、例えば約48時間、例えば約72時間、例えば約96時間インキュベートし得る。MDDC又はBMDC培養には、インキュベーションは例えば6日間実施して未成熟DCを得て、その後更に48時間継続してエキソソーム調製用の上清を採集する。BMDCへの抗原搭載には、6日目に、細胞を一晩抗原でパルス/に曝露し、続いて洗浄し、湿潤インキュベーター中5% CO2と5日間37℃にて48時間のインキュベーションを行う。
上記は、手引き的な説明であり、よって当該分野で公知の細胞培養法の範囲内で変え得ることを理解すべきである。
具体例として、例えばEBV-形質転換B細胞株は、25μg/mLのゲンタマイシン(Gibco)、10%熱不活化胎仔ウシ血清(Hyclone, Logan, Utah)、2mmol/LのL-グルタミン、100IU/mLのペニシリン(Gibco)、100μg/mLのストレプトマイシン(Gibco)及び50μmol/Lのβ-メルカプトエタノール(KEBO-lab, Spanga, Sweden)を補充したRPMI-1640(Gibco;Invitrogen Corp, Paisley, United Kingdom)からなる完全培地中で培養し得る。培地は、エキソソーム涸渇であった。細胞は、6% CO2、37℃の湿潤インキュベーター中で培養し得る。
MDDC培養:末梢血単核細胞(PBMC)は、Ficoll Paque(Amersham Pharmacia Biotech AB, Uppsala, Sweden)で製造業者の指示に従って遠心分離することより単離した。細胞は、その後、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)中で洗浄し、PBS、0.5%のウシ血清アルブミン(BSA)及び2mmエチレンジアミン四酢酸(EDTA)を含有する細胞選別緩衝液中に再懸濁し、自動化マトリクス支援細胞ソーティング(AutoMACS;Miltenyi Biotech)を用いる単球のポジティブ選択用に抗CD14磁性ビーズ(Miltenyi Biotech, Bergisch Gladbach, Germany)で標識し得る。CD14+の純度は82〜99%の範囲であった(メジアン94%;n=29)。単球細胞培養物は、培養フラスコ(Costar, Cambridge, UK)において、RPMI 1640(HyClone, Logan, UT)を10%エキソソーム涸渇胎仔ウシ血清(FCS;HyClone)、2mmのL-グルタミン(Gibco, Paisley, UK)、100IU/mlのペニシリン(Gibco)、100μg/mlのストレプトマイシン(Gibco)、25μg/mlのゲンタマイシン(Gibco)、50μmの2-β-メルカプトエタノール(Sigma Chemical Company, St Louis, MO)、800U/mlの組換えヒト(rh)IL-4(BioSource International, Camarillo, CA)及び550U/mlのrhGM-CSF(BioSource International)と共に含有する完全培養培地中、4×105細胞/mlの濃度でセットアップし、3日目に再フィードした。6日目に、細胞を、補充物を有する新鮮培地中に再播種した。細胞密度は、両条件について同じ値に調整した。細胞生存は、培養6日目に、トリパンブルー排除により決定した。8日目に培養上清を回収し、3000gにて20分間室温にて遠心分離し、−80°で保存した。8日目に、細胞を採集し、フローサイトメトリにより表現型を分析した。
BMDC培養について:骨髄細胞は、10ng/mLのインターロイキン-4(IL-4;Invitrogen)及び10%顆粒球マクロファージコロニー刺激因子馴化培地(Ag8653/X63クローン)の存在下、完全RPMI 1640培地(Invitrogen, Carlsbad, CA;10%エキソソーム涸渇胎仔ウシ血清、1mMのピルビン酸ナトリウム、100IU/mLのペニシリンストレプトマイシン、200mMのL-グルタミン、50μMのβ-メルカプトエタノール)中で培養する。6日目に、培養上清の50%を新鮮培地と置換し、48時間後に上清を採集する。
細胞は、例えば少なくとも3日間、例えば少なくとも4日間、例えば少なくとも5日間、例えば少なくとも6日間、例えば少なくとも7日間、例えば少なくとも2週間、例えば少なくとも3週間、例えば少なくとも1ヶ月間、例えば少なくとも2ヶ月間、例えば少なくとも3ヶ月間、例えば少なくとも4ヶ月間、例えば少なくとも5ヶ月間、例えば少なくとも6ヶ月間のような例えば少なくとも2日間の間培養し得る。
本発明に従う方法により、エキソソームのより高収量が可能になり、その結果、効果的な治療が可能になる。高収量は、特に、EBV-形質転換B細胞で観察される。細胞培養物の上清は、例えば1日おき、例えば2日おき、例えば3日おき、例えば4日おき、例えば5日おき、例えば6日おきに採集し得、例えば少なくとも2ヶ月間、例えば少なくとも3ヶ月間、例えば少なくとも4ヶ月間、例えば少なくとも5ヶ月間、例えば少なくとも6ヶ月間のような少なくとも例えば1ヶ月間の間に前記間隔のいずれかで採集し得る。
本発明に従う方法を使用するエキソソームの収量は、EBTB細胞の例えば約48時間培養の間に、例えば少なくとも約0.3μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.4μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.5μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.6μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.7μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.8μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.9μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約1.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約1.5μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約2.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約2.5μgエキソソーム/百万EBTB細胞、少なくとも例えば約3.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約5.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞又は例えば少なくとも約10.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞のような例えば少なくとも約0.2μgエキソソーム/百万EBTB細胞であり得る。本発明の発明者らは、B細胞のEBV形質転換によって、より高収量のエキソソームが観察されることを見出した。エキソソームの収量は、例えば樹状細胞を使用して同期間培養すると、通常は、0.1μgエキソソーム/百万細胞の範囲である。
エキソソームの意図する目的又は使用に依存して、適切な抗原が選択されることを明確に理解すべきである;すなわち、エキソソームを例えばガン治療に関連して使用することを意図した場合、1以上のガン抗原がエキソソームに組み込まれ得る。エキソソームの意図する目的が例えばアレルギー治療に関連している場合、問題のアレルギー反応を抑制する1以上の免疫抑制剤をエキソソームに組み込み得る。このことは、例えば移植の概念にも必要な変更を加えた上で当てはまる。意図する目的又は必要性に依存して、1以上の抗原は例えば1以上の更なる抗原又は1以上の免疫抑制剤と組み合わせ得るとも考えられることもまた明確に理解すべきである。
本発明の他の観点の下で言及又は議論される詳細な事項は、必要な変更を加えることで、本観点にも当てはまる。
エキソソームの採集は、例えば超遠心分離若しくは差分遠心分離又はそれらの任意の組合せ及びその後のペレット化エキソソームの回収により行い得る。ペレット化エキソソームは、更に、例えばPBSのような適切な培地で洗浄し得、そして任意に、その後適切な培地中に懸濁し得る。その後、遠心分離、エキソソームのペレット化及び例えばPBSでの洗浄の全サイクルを、エキソソームの純度が許容可能になるまで反復する。
本発明は、例えば樹状細胞又は濾胞性樹状細胞(FDC)のような他の細胞タイプにも必要な変更を加えた上で適用され得ることを明確に理解すべきである。
本発明の他の観点の下で言及又は議論される詳細な事項は、必要な変更を加えることで、本観点にも当てはまる。
治療方法
本発明はまた、疾患の治療に使用するための、天然型B細胞を標的するエキソソームに関する。ここで、該方法は、
(i)対象者から例えば血液サンプルのような生物学的サンプルを取得すること、
(ii)(i)の前記サンプルからB細胞を回収すること、
(iii)(ii)で回収したB細胞を、ウイルスで例示されるような適切な手段で、該B細胞が天然型B細胞レセプターに結合し得るタンパク質又はリガンドを発現するようにさせること、
(iv)形質転換B細胞を培養すること、
(v)(iv)で形質転換B細胞から排出されたエキソソームを回収すること、
(vi)(v)のエキソソームを対象者に戻すこと
を含んでなり、該エキソソームは、1以上の抗原及び/又は免疫抑制剤を直接的及び/又は間接的に搭載している。
形質転換すべきB細胞を回収するために対象者から回収するサンプルは、例えば、末梢血のような血液サンプルであってもよいし、骨髄サンプル若しくは対象者のリンパ系から抜き取られたサンプル又はそれらの任意の組合せ若しくは混合物であってもよい。
上記のように、エキソソームは、(iv)で形質転換B細胞を例えば1以上の抗原と同時培養することにより、1以上の抗原を搭載されてもよい(間接搭載)。他方、本方法はまた、エキソソームの直接搭載を可能にする。すなわち、(v)でエキソソームを採集後、患者に戻す前に、回収したエキソソームを例えば1以上の抗原に曝す。直接搭載は、通常、タンパク質のフラグメント(例えば8〜12アミノ酸残基又は15〜24アミノ酸残基を含んでなるペプチドフラグメントのようなペプチド又はペプチドフラグメントなど)を用いて実施する。或いは、(ii)で間接搭載を省略すると、工程(iv)での搭載が必要である。直接搭載は、EBTBエキソソーム又はDCエキソソームを任意の抗原(互いに独立した任意の種類の1以上の抗原)と、エキソソームによる1以上の抗原の取込みを促進する条件下で接触させることを含んでなる。これは、例えばpHシフトを含んでなる条件下であり得る。これは、少なくともpH5、好ましくはpH約5.2のpHの適切な培地中4℃にてエキソソームを懸濁することにより実現し得る。ペプチドフラグメントの添加及びその後の例えばTRIS緩衝液のような緩衝液の添加によりpHをpH約7.0に上昇させて、該ペプチドフラグメントをエキソソームに組み込む。pHを変化させる必要のない直接搭載の技術も存在する。しかし、直接的及び間接搭載技術の両方を用いる多搭載法を使用することができるとも考えられる。
1以上の抗原は、内因性/自原性(対象者自身に由来する)であっても外因性/同種異系(別の対象者に由来する)であってもよく、より多くの抗原がエキソソーム中/上に組み込む場合には、抗原は自原性/同種異系抗原の任意の混合物であり得る。好ましくは、抗原は自原性である。更に、1以上の抗原は、例えばウイルス性若しくは細菌性のような任意の起源を有していても、腫瘍抗原であってもよく、更には免疫刺激性若しくは免疫抑制性又はそれらの組合せであり得る。
本発明の方法により1以上の異なる抗原の組込みが可能になり、その結果、エキソソームは例えば免疫抑制性抗原及びサイトメガロウイルス(CMV)に対する抗原を含んでなり得ると考えられる。結果として、本発明に従うエキソソームは、任意の種類又は起源の1以上の抗原、例えば2以上の異なる抗原、例えば3以上の異なる抗原、例えば4以上の異なる抗原、例えば5以上の異なる抗原、例えば6以上の異なる抗原を含んでなり得、したがって1以上の免疫刺激性抗原及び1以上の免疫抑制剤の組合せであり得る。
更に、本発明に従うエキソソームは、B細胞を標的するための任意の抗原(例えばウイルス性)を含み、ワクチン(例えばウイルスワクチン)として使用されるように操作され得ることが更に企図される。本発明に従うエキソソームは自己免疫疾患、アレルギーに関連して、又は任意の種類の移植を受け、免疫応答により移植組織が拒絶されるリスクにあり得る対象者の治療に関連して使用し得ることも企図される。この観点は、エキソソームに免疫抑制剤を組み込むことによって実現することができる。
上記のように、排出されたエキソソームは、直接的及び/又は間接搭載により、1以上の抗原若しくは1以上の免疫抑制剤又はそれらの任意の組合せを搭載し得る。しかし、抗原性成分はBに化学的に連結されていてもよい。B細胞結合性タンパク質又はリガンドの化学的連結は、該タンパク質又はリガンドを例えばBS3(ビス-(スルホ-スクシンイミジル)-スベリン酸)、DSS(ジスクシンイミジルスベリン酸)、DSG(ジスクシンイミジルグルタル酸)などのようなリンカーと反応させることにより実現することができる。リンカーは二官能性である、すなわち2つの連結点を有するので、リンカーにカップリングさせたタンパク質又はリガンドを、その後更に反応させてリンカーをエキソソームにカップリングさせることによりタンパク質又はリガンドをエキソソームにリンカー分子を介してカップリングさせる。
免疫抑制が望まれる場合、例えばLMP-1、CTLA-4、PD1又はそれらの任意の混合物のような免疫抑制剤がエキソソーム中に組み込まれ得る。しかし、免疫抑制剤として作用し得る任意の物質を本発明に従って使用し得ることを明確に理解すべきである。
本発明の他の観点の下で言及又は議論される詳細な事項は、必要な変更を加えることで、本観点にも当てはまる。
B細胞は、タンパク質gp350を発現するように、(例えばエプスタイン・バーウイルス(EBV)により)形質転換され得る。しかし、形質転換はまた、形質転換B細胞が天然型B細胞レセプターに結合し得る任意のタンパク質を発現するようになる当該分野で周知の他の技法により実施し得る。このようなレセプターは、例えばCD19、CD21、CD20、CD23、CD79、BAFF-R、TACI、BCMA、IFN-Rであり得る。このようなB細胞レセプターに結合する適切なリガンドは、例えばBAFF、APRIL、gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-αであり得るが、B細胞レセプターに結合し得る任意のリガンドを本発明に従って使用し得る。結果として、B細胞から排出されるエキソソームは、形質転換B細胞が発現する成分と同じ天然型B細胞に結合し得る部分を発現するように操作され得る。本発明の発明者らは、驚くべきことに、EBVに感染したB細胞がgp350を発現することを発見した。
形質転換B細胞の培養条件は、当該分野において周知の細胞拡大手順に従うことができる。細胞は、例えば少なくとも3日間、例えば少なくとも4日間、例えば少なくとも5日間、例えば少なくとも6日間、例えば少なくとも7日間、例えば少なくとも2週間、例えば少なくとも3週間、例えば少なくとも1ヶ月間、例えば少なくとも2ヶ月間、例えば少なくとも3ヶ月間、例えば少なくとも4ヶ月間、例えば少なくとも5ヶ月間、例えば少なくとも6ヶ月間のような例えば少なくとも2日間の間培養し得る。
本発明に従う方法により、エキソソームのより高収量が可能になり、その結果、効果的な治療が可能になる。高収量は、特に、EBV-形質転換B細胞で観察される。細胞培養物の上清は、例えば1日おき、例えば2日おき、例えば3日おき、例えば4日おき、例えば5日おき、例えば6日おきに採集し得、例えば少なくとも2ヶ月間、例えば少なくとも3ヶ月間、例えば少なくとも4ヶ月間、例えば少なくとも5ヶ月間、例えば少なくとも6ヶ月間のような少なくとも例えば1ヶ月間の間に前記間隔のいずれかで採集し得る。
本発明に従う方法を使用するエキソソームの収量は、EBTB細胞の例えば約48時間培養の間に、例えば少なくとも約0.3μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.4μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.5μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.6μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.7μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.8μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.9μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約1.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約1.5μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約2.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約2.5μgエキソソーム/百万EBTB細胞、少なくとも例えば約3.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約5.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞又は例えば少なくとも約10.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞のような例えば少なくとも約0.2μgエキソソーム/百万EBTB細胞であり得る。本発明の発明者らは、B細胞のEBV形質転換によって、より高収量のエキソソームが観察されることを見出した。エキソソームの収量は、例えば樹状細胞を使用して同期間培養すると、通常は、0.1μgエキソソーム/百万細胞の範囲である。
本発明の他の観点の下で言及又は議論される詳細な事項は、必要な変更を加えることで、本観点にも当てはまる。
エキソソームの採集は、例えば超遠心分離若しくは差分遠心分離又はそれらの任意の組合せ及びその後のペレット化エキソソームの回収により行い得る。ペレット化エキソソームは、更に、例えばPBSのような適切な培地で洗浄し得、そして任意に、その後適切な培地中に懸濁し得る。その後、遠心分離、エキソソームのペレット化及び例えばPBSでの洗浄の全サイクルを、エキソソームの純度が許容可能になるまで反復する。
本発明は、例えば樹状細胞又は濾胞性樹状細胞(FDC)のような他の細胞タイプにも必要な変更を加えた上で適用され得ることを明確に理解すべきである。
エキソソームの意図する目的又は使用に依存して、適切な抗原が選択されることを明確に理解すべきである;すなわち、エキソソームを例えばガン治療に関連して使用することを意図した場合、1以上のガン抗原がエキソソームに組み込まれ得る。エキソソームの意図する目的が例えばアレルギー治療に関連している場合、問題のアレルギー反応を抑制する1以上の免疫抑制剤をエキソソームに組み込み得る。このことは、例えば移植の概念にも必要な変更を加えた上で当てはまる。意図する目的又は必要性に依存して、1以上の抗原は例えば1以上の更なる抗原又は1以上の免疫抑制剤と組み合わせ得るとも考えられることもまた明確に理解すべきである。
本発明の他の観点の下で言及又は議論される詳細な事項は、必要な変更を加えることで、本観点にも当てはまる。
エキソソームの投与態様は、例えば非経口投与のような当該分野で公知の種々の形態であり得、したがって静脈内、動脈内、骨内、鞘内(intrathecal)、皮内又は腹腔内投与であり得る。
対象者における効果的な免疫応答に必要とされるエキソソームの十分な用量は、例えば少なくとも0.2mg/kg、例えば少なくとも0.3mg/kg、例えば少なくとも0.4mg/kg、例えば少なくとも0.5mg/kg、例えば少なくとも0.75mg/kg、例えば少なくとも0.9mg/kg、例えば少なくとも1.0mg/kg、例えば少なくとも3.0mg/kg、例えば少なくとも5.0mg/kg、例えば少なくとも7.0mg/kg、例えば少なくとも10.0mg/kg、例えば少なくとも15.0mg/kgのような例えば少なくとも0.1mg/kgであり得る。
エキソソームは、約1時間、例えば約2時間、例えば4時間、例えば6時間の間、例えば静脈内注入として、投与することができる。或いは、エキソソームはまた、約20秒間、例えば約30秒間、例えば約40秒間、約1分間の期間の注射として投与し得る。
本発明に従う治療法は、単回用量又は複数回用量としてエキソソームを投与することにより得る。本治療法は、疾患の重篤度に依存して、一回実施してもよいし、反復してもよい。更に、治療は、疾患の再発に際して、繰り返し得る。
本治療法は、ガン、アレルギー、自己免疫疾患に対して及び移植療法の間に意図される。この治療レジメンは他の治療と組み合わせてもよいし他の治療で補充してもよいことを明確に理解すべきである。例えばガンに関しては、化学療法を本発明に従う治療と組み合わせ得、アレルギー治療では、例えば抗ヒスタミンを本発明に従う方法と組み合わせ得、感染の治療では、例えば抗生物質を本発明に従う方法と組み合わせ得る、などである。
本発明の他の観点の下で言及又は議論される詳細な事項は、必要な変更を加えることで、本観点にも当てはまる。
医薬組成物
エキソソームは、例えば、患者への例えば静脈内、動脈内、鞘内、皮内又は腹腔内投与のような非経口投与に適切な医薬組成物として製剤化し得る。
エキソソームは、非経口投与するとき、等張性培地中、すなわち血液と同じ張度を有する培地中で製剤化し得、エキソソームの凝集を防止する1以上の物質を更に含んでなり得る。例えば約0.91% w/vのNaCl、約300mOsm/Lの溶液である正常生理食塩水(NS)のような生理食塩水溶液を用い得る。しかし、例えば下記のような他の生理食塩水溶液を使用し得る:
1/2-正常生理食塩水(0.45% NaCl)(しばしば「D5」(5%デキストロース)を含む)は、77mEq/LのNa及びCl並びに50g/Lグルコースを含有する。
1/4-正常生理食塩水(0.22% NaCl)は、39mEq/LのNa及びClを有し、浸透圧の理由から常に5%デキストロースを含有する。
例えば中心静脈カテーテルを介して投与される2% NaClを超える濃縮物のような高張性生理食塩水もまた使用し得る。通常は、2つの強度が入手可能である:
3% NaClは513mEq/LのNa及びClを有する。
5% NaClは856mEq/LのNa及びClを有する。
これら溶液には、更に、例えば0.18%生理食塩水中デキストロース(グルコース)4%のようなデキストロース(グルコース)を補充し得る。
更なる添加物は、例えば2%までのヒト血清アルブミン又は1%までのヒト血清アルブミンのような例えば3%までのヒト血清アルブミンであり得る。
静脈内投与のためには、投与する組成物中のエキソソーム濃度は、通常、例えば少なくとも約0.2μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.3μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.4μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.5μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.6μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.7μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.8μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.9μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約1.0μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約1.5μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約2.0μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約2.5μgエキソソーム/ml培地、少なくとも例えば約3.0μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約5.0μgエキソソーム/ml培地又は例えば少なくとも約10.0μgエキソソーム/ml培地又は例えば少なくとも15.0μgエキソソーム/ml培地又は例えば少なくとも20.0μgエキソソーム/ml培地のようなおよそ少なくとも約0.1μgエキソソーム/ml培地の範囲である。
本発明の他の観点の下で言及又は議論される詳細な事項は、必要な変更を加えることで、本観点にも当てはまる。
エキソソーム
本発明はまた、エキソソーム、好ましくはB細胞に起源を有するか又は樹状細胞、濾胞性樹状細胞などに起源を有するエキソソームに関する。
本発明に従うエキソソームは、天然型B細胞のレセプターに結合し得る少なくとも1つの成分若しくは薬剤又はタンパク質若しくはペプチドフラグメントを含んでなる。レセプターは、例えばCD19、CD21、CD20、CD23、CD79、BAFF-R、TACI、BCMA、IFN-Rであり得るが、これらに限定されない。更に、天然型B細胞のレセプターに結合し得る1つの成分若しくは薬剤又はタンパク質若しくはペプチドフラグメントは、例えばBAFF、APRIL、gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-αであり得るが、これらに限定されない。しかし、B細胞に結合し得る任意のリガンドを本発明に従って使用し得る。
更に、本発明に従うエキソソームは、1以上の抗原を更に含んでなり得る。1以上の抗原は、内因性/自原性(対象者自身に由来する)であっても外因性/同種異系(別の対象者に由来する)であってもよく、より多くの抗原をエキソソーム中/上に組み込む場合には、抗原は自原性/同種異系抗原の任意の混合物であり得る。好ましくは、抗原は自原性である。更に、1以上の抗原は、例えばウイルス性若しくは細菌性のような任意の起源を有していても、腫瘍抗原であってもよく、更には免疫刺激性若しくは免疫抑制性又はそれらの組合せであり得る。
本発明の他の観点の下で言及又は議論される詳細な事項は、必要な変更を加えることで、本観点にも当てはまる。
本発明の方法により1以上の異なる抗原の組込みが可能になり、その結果、エキソソームは例えば免疫抑制性抗原及びサイトメガロウイルス(CMV)に対する抗原を含んでなり得ると考えられる。結果として、本発明に従うエキソソームは、任意の種類又は起源の1以上の抗原、例えば2以上の異なる抗原、例えば3以上の異なる抗原、例えば4以上の異なる抗原、例えば5以上の異なる抗原、例えば6以上の異なる抗原を含んでなり得、したがって1以上の免疫刺激性抗原及び1以上の免疫抑制剤の組合せであり得る。
更に、本発明に従うエキソソームは、B細胞を標的するための任意の抗原(例えばウイルス性)を含み、ワクチン(例えばウイルスワクチン)として使用されるように操作され得ることが更に企図される。本発明に従うエキソソームは自己免疫疾患、アレルギーに関連して、又は任意の種類の移植を受け、免疫応答により移植組織が拒絶されるリスクがあり得る対象者の治療に関連して使用し得ることも企図される。この観点は、エキソソームに免疫抑制剤を組み込むことによって実現することができる。このような免疫抑制剤は、例えばLMP-1、CTLA-4、PD1又はそれらの任意の混合物であり得るが、これらに限定されない。しかし、免疫抑制剤として作用し得る任意の物質を本発明に従って使用し得ることを明確に理解すべきである。
本発明の他の観点の下で言及又は議論される詳細な事項は、必要な変更を加えることで、本観点にも当てはまる。
本発明はまた、対象者における病気又は病的状態の治療に使用するためのエキソソーム(例えばその組成物)に関する。病気又は病的状態は、例えばガン、任意の自己免疫疾患、移植下での療法、アレルギー又は免疫抑制若しくは免疫刺激を必要とする任意の病的状態であり得る(本明細書中の説明に関して必要な変更を加えて)。
本発明は、エプスタイン・バーウイルス-形質転換B細胞(EBTB細胞)により放出されたエキソソーム(EBTBエキソソーム)が天然型B細胞をCD21を介して標的するという洞察に基づく。この洞察は、EBTB細胞エキソソームと天然型B細胞との間の相互作用が抗CD21により効率的にブロックされるという知見によって支持される。このことは、CD21とEBV糖タンパク質gp350又はCD21に対するその他のリガンド、例えばCD23、C3b、C3d又はインターフェロン-αとの間の相互作用を示唆している。本発明に従って使用し得る他のリガンドは、例えばBAFF、APRIL、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-αである。B細胞レセプターに結合し得る任意のリガンドを本発明に従って使用することができると考えられる。B細胞レセプターはCD21であり得るがこれに限定されず、天然型B細胞上の他のレセプター、例えばCD19、CD21、CD20、CD23、CD79、BAFF-R、TACI、BCMA、IFN-Rでもあり得る。結果として、本発明は、エキソソームの外部に天然型B細胞に結合し得るリガンド、及びエキソソーム中に組み込まれた1以上の抗原のその後の移行を提供すると考えることができる。よって、この予想外で驚くべき知見は、1以上の抗原のより効率的な移行を提供することによって、より効率的で特異的な免疫応答を提供する。重要なことには、エキソソームはT細胞ではなくB細胞を標的するので、T細胞の直接刺激による場合より強力なT細胞応答が生じる。
本発明によれば、EBTBエキソソームは、研究室で、例えばB細胞のEBV形質転換によって、機能的効果を変更するように操作することができる。操作したEBTBエキソソームの天然型B細胞への特異的標的付けは、治療的有用性を増大させる。更に、B細胞のEBV形質転換により、エキソソームの供給源が無制限になる。
よって、本発明によれば、天然型B細胞を標的するタンパク質と腫瘍抗原とを保有するEBTB細胞が開示される;EBTB細胞は、天然型B細胞を標的するタンパク質と腫瘍抗原とを保有するEBTBエキソソームを放出することができる。
本発明によれば、天然型B細胞を標的するタンパク質と腫瘍抗原とを保有するEBTBエキソソームもまた開示される。
本発明によれば、更に、天然型B細胞を標的するタンパク質と例えば腫瘍抗原又は感染性抗原(ウイルス性、細菌性又はミコバクテリア性)からの抗原とを保有する樹状細胞(DC)エキソソームが開示される。
本発明のエキソソームは、単一の腫瘍抗原又は複数の腫瘍抗原が搭載され、これを保有し得る。
本出願において、用語「形質転換」は、(エプスタイン・バーウイルス)EBVがBリンパ球に感染するとき、そしてその結果として終には無限に増殖可能なリンパ芽球様細胞株が出現することを意味するものとする。これら細胞株の増殖性形質転換は、ウイルス性タンパク質発現の結果である。生じる細胞株は、時に、不死化細胞株と呼ばれる。
本出願において、「抗原」は、対象者において、免疫応答を誘発することができる任意の物質を意味するものとする。この目的のため、抗原は、例えばウイルス抗原、細菌抗原、ミコバクテリア抗原、腫瘍抗原又は例えば移植の間若しくはアレルギー反応において若しくは自己免疫反応の間に遭遇するような、対象者の免疫系が応答する任意の物質であり得るが、これらに限定されない。
本出願において、「腫瘍抗原」又は「ガン抗原」(この表現は「腫瘍関連抗原」を包含する)は、天然又は合成のペプチドであって、それを投与された生物がそれに対する抗体又は抗原特異的T細胞応答を形成する天然又は合成のペプチドである。詳細には、腫瘍抗原は、抗原提示細胞(APC)、特にB細胞、EBTB細胞又は樹状細胞(DC)が提示することができる天然又は合成のペプチドである。しかし、本発明の腫瘍抗原は、抗原効果を発揮するために、抗原提示細胞によりプロセッシング及び提示され得るが、必要ではない。
本発明のEBTBエキソソーム又はDCエキソソームは、腫瘍抗原を間接的に又は直接的に搭載していてもよい。直接搭載は、EBTB細胞又は樹状細胞を腫瘍抗原と、該細胞による1以上の抗原の取込みを促進する条件下で培養し、抗原搭載細胞に抗原搭載エキソソームを放出させることを含んでなる。直接搭載は、EBTBエキソソーム又はDCエキソソームを腫瘍抗原と、エキソソームによる腫瘍抗原の取込みを促進する条件下、特にpHシフトを含んでなる条件下で接触させることを含んでなる。
本発明によれば、更に、ガンの治療における本発明のEBTB細胞及びEBTBエキソソームの使用並びに本発明の樹状細胞及びDCエキソソームの使用が開示される。
EBTBエキソソームは、B細胞を標的するタンパク質が提供されるときには、天然型B細胞を特異的に標的することが可能である。このようなB細胞標的化に特に有用なタンパク質は、gp350、CD23、C3b、CD19及びC3dであるが、これらに限定されない。
本発明によれば、天然型B細胞は、患者の循環から採取した血液から単離され、EBVでEBTB細胞に形質転換されて培養される。培養EBTB細胞はガン抗原を搭載される。ガン抗原搭載EBTB細胞から放出されるEBTBエキソソームを回収する。この様式で、患者の効果的なガン治療に十分な数(量)のガン抗原搭載EBTBエキソソームが生成される。本発明のガン抗原搭載EBTBエキソソームはCD21結合性タンパク質を保有する。
或いは、患者以外の者の循環から採取した血液から単離した天然型B細胞を使用することも可能である(但し、このB細胞は、治療すべき患者のB細胞と免疫学的に適合性である)。よって、本発明の方法は、自家及び同種異系のB細胞の使用を含んでなる。
患者の治療に十分な数のエキソソームを提供するために、自家/自原性又は同種異系の抗原を提示する本発明の天然型B細胞及びそれからEBV感染により得られるEBTB細胞を、例えば少なくとも3週間、例えば4週間、例えば5週間、例えば6週間、例えば7週間、例えば8週間、例えば少なくとも3ヶ月間、例えば少なくとも4ヶ月間、例えば少なくとも5ヶ月間、例えば少なくとも6ヶ月間又はそれ以上のような少なくとも2週間の間の培養で拡大/増殖させることが好ましい。本発明によれば、EBTBエキソソームに含まれる免疫阻害に関与する物質(例えばLMP-1)は、例えばFabフラグメント分子により、患者への投与の前に中和化され得る。
本発明によれば、CD40/IL-4刺激B細胞(「CD40刺激B細胞」)により放出されたエキソソームが開示される。CD40刺激B細胞株の長期培養物は、M Wiesnerら(2008), Conditional Immortalization of Human B Cells by CD40 Ligation. Plos ONE 3(l):e1464. Doi:10.1371/journal.pone.0001464に開示されている。CD40刺激B細胞株及び該B細胞から放出されるエキソソームは、ETBT細胞株及びETBTエキソソームと同様な有用性を有する。詳細には、それらは、腫瘍抗原を搭載し得、T細胞及び/又はB細胞活性化に使用され得る。
本発明の腫瘍抗原は、B細胞(EBTB細胞を含む)若しくは樹状細胞により又は対応するエンドソームにより提示可能な抗原である。本出願において、「腫瘍抗原」は、腫瘍細胞表面に発現される抗原、その抗原的に活性なフラグメント、特にT細胞を刺激し得る8〜12アミノ酸残基又は15〜24アミノ酸残基を含んでなる腫瘍抗原ペプチドフラグメントを包含する。用語「腫瘍抗原」はまた、抗原提示細胞表面に提示されることなくB細胞を刺激し得る、より大きなペプチド又はタンパク質を包含する。このようなより大きな腫瘍抗原ペプチド又はタンパク質は、有利には、US 2007/0134275 A1に開示されるもののような腫瘍細胞溶解物の形態で本発明において使用することができる。
本発明によれば、本発明の腫瘍抗原は、下記からなる群より選択される:ERBB2(HER2)、BIRC5(サービビン)、CEACAM5(CEA)、WDRK46(BING4)、BAGE(BAGE1)、CSAG2(TRAG-3)、DCT(TRP-2)、MAGED4、GAGE1、GAGE2、GAGE3、GAGE4、GAGE5、GAGE6、GAGE7、GAGE8、IL13RA2(インターロイキン13レセプターα2)、MAGEA1、MAGEA2、MAGEA3、MAGEA4、MAGEA6、MAGEA9、MAGEA10、MAGEA12、MAGEB1、MAGEB2、MAGEC2、TP53、TYR(チロシナーゼ)、TYRP1(TRP-1)、SAGE1(SAGE)、SYCP1(HOM-TES-14/SCP1)、SSX2(HOM-MEL-40)、SSX4、KRAS、PRAME、NRAS、ACTN4(α-アクチニン-4)、CTNNB1、CASP8(カスパーゼ-8)、CDC27、CDK4、EEF2、FN1(フィブロネクチン)、HSPA1B(Hisp70)、LPGAT1(KIAA0205)、ME1(リンゴ酸酵素)、HHAT(MART-2)、TRAPPC1(MUM-2)、MUM3、MYO1B(非通常型ミオシンクラス1遺伝子)、PAPOLG(neo-PAP)、OS9、PTPRK(レセプター様タンパク質チロシンホスファターゼκ)、TPI1(トリオースリン酸イソメラーゼ)、ADFP(アディオフィリン)、AFP(α-フェトプロテイン)、AIM2、ANXA2(アネキシンII)、ART4(小胞体耐性タンパク質)、CLCA2、CPSF1(CPSF)、PPIB(サイクロフィリンB)、EPHA2、EPHA3、FGF5(フィブロブラスト増殖因子5)、CA9(カルボニックアンヒドラーゼ9)、TERT(hTERT)、MGAT5(GNT-V;N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼV)、CEL(腸カルボキシエステラーゼ)、F4.2、CAN(CAN-タンパク質)、ETV6(TEL1)、BIRC7(リビン/ML-IAP)、CSF1(マクロファージコロニー刺激因子)、OGT、MUC1(ムチン)、MUC2、MUM1、CTAG1A(NY-ESO-1;LAGE-2)、CTAG2(NY-ESO-ORF2;LAGE-1)、CTAG(CAMEL)、MRPL28(メラノーマ抗原p15)、FOLH1(前立腺特異的膜抗原)、RAGE、SFMBT1(腎臓遍在性タンパク質1)、KAAG1(RU2AS)、SART1、TSPYL1(SART-2)、SART3、SOX10、TRG、WT1、TACSTD1(Ep-CAM)、SILV(Pmel17;gp100)、SCGB2A2(マンマグロビンA)、MC1R、MLANA(MART-1;メラン-A)、GPR143(OA1)、OCA2(Pポリペプチド)、KLK3(PSA;前立腺特異的抗原)、SUPT7L(ART-1)、ARTC1、BRAF、CASP5(カスパーゼ-5)、ウロプラキン;CDKN2A、UBXD5(COA-1)、EFTUD2(伸長因子Tu GTP結合性ドメイン含有;nSNRP116)、GPNMB、NFYC、PRDX5(パーオキシレドキシン5)、ZUBR1(RBAF600)、SIRT2、SNRPD1、HERV-K-MEL、CXorf61(KK-LC-1)、CCDC110(KM-HN-1)、VENTXP1(NA88A)、前立腺膜特異的抗原、SPA17(精子タンパク質17)、KLK4、ANKRD30A(NY-BR1)、RAB38(NY-MEL-1)、CCND1(サイクリンD1)、CYP1B1(P450 1B1)、MDM2、MMP2(マトリクスメタロプロテイナーゼ-2)、テラトカルシノーマ由来増殖因子(CRIPTO-1)、ZNF395(PBF;パピローマウイルス結合因子)、RNF43、SCRN1(セセルニン1)、STEAP1(STEAP)、707-AP、TGFBR2(TGF-βレセプタータイプMB)、PXDNL(MG50)、AKAP13(リンパ急性転化(lymphoid blast crisis;Lbc)オンコジーン腫瘍性タンパク質)、PRTN3(プロテイナーゼ3)、PSCA(前立腺幹細胞抗原)、RHAMM(CD168)、ACPP(前立腺酸性ホスファターゼ)、ACRBP(OY-TES-1)、LCK、RCVRN(レコベリン)、RPS2(リボソームタンパク質S2)、RPL10A(リボソームタンパク質L10a)、SLC45A3(プロステイン)、BCL2L1(Bcl-xL)、DKK1(dickkopf-1)、ENAH(ヒトmenaタンパク質)、CSPG4(メラノーマ関連コンドロイチン硫酸プロテオグリカン;MSCP)、RGS5、BCR(切断点クラスター領域)、BCR-ABL、ABL-BCR、DEK(DEK-オンコジーン)、DEK-CAN、ETV6-AML1、LDLR-FUT、NPM1-ALK1、PML-RARA、SYT-SSX1、SYT-SSX2、FLT3(FLT1)、ABL1(プロト-オンコジーンチロシンタンパク質キナーゼ)、AML1(AML)、LDLR(低密度脂質レセプター)、FUT1(GDP-L-フコース)、NPM1(NPM)、ALK、PML1(前骨髄球性白血病;PML)、RARA(RARA α)、SYT、SSX1、MSLN(メソテイン)、UBE2V1(ユビキチン結合酵素変異体Kua)、HNRPL、WHSC2、EIF4EBP1、WNK2、OAS3、BCL-2、MCL1、CTSH(カテプシンH)、ABCC3(多剤耐性関連タンパク質3;MPR3)、BST2(HM1.24)、MFGE8(乳脂肪球膜タンパク質BA46;ラクトアドへリン)、TPBG(5T4ガン胎児性抗原)、FMOD(フィブロモジュリン)、XAGE1(XAGE抗原)、RPSA(ガン胎児性(oncofetal)Ag未成熟ラミニンレセプター;OFA-ILR)、COTL1(コアクトシン様1)、CALR3(CRT2)、PA2G4(ErbB3結合性タンパク質1)、EZH2(zesteホモログのポリコーム群タンパク質エンハンサー2;polycomb group protein enhancer of homolog 2)、FMNL1(白血球中のフォルミン関連タンパク質1;formin-related protein in leukocytes 1)、HPSE(ヘパラナーゼ)、APC、UBE2A、BCAP31、TOP2A、TOP2B、ITGB8、RPA1、ABI2、CCNI、CDC2、SEPT2、STAT1、LRP1、ADAM17、JUP、DDR1、ITPR2、HMOX1(ヘムオキシゲナーゼ-1;HO-1)、TPM4(トロポミオシン-4)、BAAT、DNAJC8、TAPBP、LGALS3BP(Mac-2結合性タンパク質)、PAGE4、PAK2(P21活性化セリンキナーゼ2)、CDKN1A(サイクリン依存性キナーゼインヒビター1A)、PTHLH(副甲状腺ホルモン関連タンパク質;PTHrP)、SOX2、SOX11、TRPM8(前立腺特異的タンパク質一過性受容体電位-p8)、TYMS(チミジレートシンターゼ)、ATIC(5'-アミノイミダゾール-4-カルボキサミド-1-β-d-リボヌクレオチドトランスホルミラーゼ/イノシニカーゼ)、PGK1(ホスホグリセリン酸キナーゼ1)、SOX4、TOR3A(ATP-依存性インターフェロン応答性;ADIR)、TRGC2(T細胞レセプターγオルタネートリーディングフレームタンパク質;TARP)、BTBD2(BTBドメイン含有2;BTB domain containin 2)、SLBP(ヘパリン結合タンパク質)、EGFR(表皮増殖因子レセプター)、IER3(最初期応答遺伝子X-1;IEX-1)、TTK(TTKタンパク質キナーゼ)、LY6K(リンパ球抗原B複合体遺伝子座K)、IGF2BP3(インスリン様増殖因子(IGF)-II mRNA結合タンパク質3;IMP-3)、GPC3(グリピカン-3)、SLC35A4、HSMD(HMSD-v-コードmHA)、H3F3A、ALDH1A1、MFI2、MMP14、SDCBP、PARP12、MET(c-Metタンパク質)、CCNB1(サイクリンB1)、PAX3-FKHR、PAX3、FOXO1(FKHR)、ユビキリン-1、HOX-B6、IFI27、YB-1、KIAA0136、オステオネクチン、F-boxオンリータンパク質21(F-box only protein 21)、ILF3、UBP3、BRAP-2;H+-ATPase、KOO8-1、MAIAP、Gene AS、BR-1、BR-2、KIAA0603、TPR、NOR-90、N-CAM(ニューロン細胞接着分子)、ルイスY糖鎖抗原、Ep-CAM(上皮細胞接着分子)、MUC-1タンパク質、36P6D5、シアリルTn糖鎖抗原、Globo H糖鎖、CA 125、CA 19-9、CA 15-3、TAG-72、Her2/Neuレセプター、p97、CD20、CD21、WT1遺伝子の発現産物。
更に有用な腫瘍関連抗原は、例えば、DeVitaら編,Biological Therapy of Cancer 第2版,第3章:Biology of Tumor Agents. Lippincott Comp. 1995に記載されている。
本発明で有用な扁平上皮細胞ガン腫抗原はUS 2007/0009501 A1に開示されている。
更なる腫瘍関連抗原は、米国特許第7,524,930号、同第7,427,660号、同第7,408,037号、同第7,432,354号、同第7,232,887号、同第7425607号、同第7,084239号に開示されている。
本発明によれば、本発明の腫瘍抗原ペプチドをコードするポリヌクレオチドが開示される。ポリヌクレオチドは、プロテアーゼによって腫瘍抗原ペプチドが切断され得る融合タンパク質産物をコードすることが可能なポリヌクレオチドに包含されていることが好ましい。融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドは、天然型B細胞、樹状細胞又は本発明のEBTB細胞を遺伝子改変して、該細胞に融合タンパク質を発現させ、本発明の腫瘍抗原ペプチドに変換するために使用することができる。よって、遺伝子改変した細胞は、表面に本発明の腫瘍抗原ペプチドを保有するエキソソームを放出し得る。しかし、細胞質に抗原を保有するエキソソームを製造するための技術もまた存在する。
本発明によれば、下記:
(a)ヒトからの末梢血サンプルを準備すること;
(b)サンプルからB細胞を単離すること;
(c)単離したB細胞をエプスタイン・バーウイルス(EBV)に感染させること;
(d)感染B細胞を潜伏期(但し、gp350は発現する)に形質転換すること;
(e)EBV形質転換B細胞をガン抗原の存在下で培養すること;
(f)EBV形質転換B細胞から放出されたエキソソームを採集すること;
(g)採集したエキソソームを患者に投与して免疫応答を誘発すること
を含んでなる、患者のガン性細胞に表示される抗原に対して免疫応答を誘発することよりヒトにおけるガンを治療する方法が開示される。
或いは、EBV形質転換B細胞をガン抗原の存在下で培養することに代えて又は加えて、本方法は、採集したエキソソームをガン抗原と接触させて、ガン抗原搭載エキソソームを製造することを含んでなる。
本発明によれば、下記:
(a)ヒトからの末梢血サンプルを準備すること;
(b)サンプルから単球を単離すること;
(c)単球を未成熟樹状細胞に培養すること;
(d)未成熟樹状細胞を改変してCD21結合性成分を発現させること;
(e)改変未成熟樹状細胞をガン抗原と接触させて、ガン抗原搭載成熟樹状細胞に形質転換させること;
(f)成熟樹状細胞から放出されたガン抗原搭載樹状細胞エキソソームを採集すること;
(g)ガン抗原搭載樹状細胞エキソソームを患者に投与して免疫応答を誘発すること
を含んでなる、患者のガン性細胞に表示される抗原に対して免疫応答を誘発することよりヒトにおけるガンを治療する方法が開示される。
本発明によれば、更に、下記:
(a)ヒトからの末梢血サンプルを準備すること;
(b)サンプルからB細胞を単離し;B細胞を培養すること;
(c)B細胞を改変してCD21結合性成分を発現させること;
(d)CD21結合性成分を発現する改変B細胞をガン抗原と接触させること;
(e)ガン抗原に接触した改変B細胞から放出されたガン抗原搭載エキソソームを採集すること;
(f)ガン抗原搭載B細胞エキソソームを患者に投与して免疫応答を誘発すること
を含んでなる、患者のガン性細胞に表示される抗原に対して免疫応答を誘発することよりヒトにおけるガンを治療する方法が開示される。
或いは、改変B細胞をガン抗原と接触させることに代えて又は加えて、本方法は、採集したエキソソームをガン抗原と接触させて、ガン抗原搭載エキソソームを製造することを含んでなる。
本発明に従うガン治療法では、CD21結合性タンパク質成分が下記の1又は数個を含んでなることが好ましい:gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-α。
本発明によれば、更に、本発明の方法により取得されたか又は取得可能であるエキソソーム;エキソソームの製造方法;エキソソームを含んでなるガンワクチン;インビトロでエキソソームにより刺激されたT細胞;CD21結合性成分、特に下記:gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-αからなる群より選択されるCD21結合性成分を含んでなるB細胞又は樹状細胞(DC)エキソソームが開示される。
本発明は、特定タイプのガンの治療に限定されない。しかし、乳ガン、膀胱ガン、皮膚ガン、前立腺ガン、膵臓ガン、卵巣ガン、甲状腺ガン、胃ガン、頭部頸部ガン、メラノーマからなる群より選択されるガンの治療への適用が好ましい。
以下で、幾つかの好適な実施形態(その一部は幾つかの図で説明される)に言及することで本発明をより詳細に説明する。
図面の説明
図1は、EBV形質転換B細胞エキソソーム(EBTB-exo)及びバーキットリンパ腫細胞株(BJAB)のエキソソームの天然型B細胞への付着(抗CD18及び抗CD21並びに対応するアイソタイプコントロール抗体による相互作用のブロッキングを含む)を説明するグラフである;
図2a、2bは、3人のドナーからの末梢血単核細胞(PBMC)中のエキソソーム陽性細胞(1時間及び4時間でのフローサイトメトリによるPKH67+シグナルとして測定)のDCエキソソームパーセンテージ(PBMCについて平均+s.d.)を説明するグラフである;
図3は、3人のドナーからの末梢血単核細胞(PBMC)中のエキソソーム陽性細胞(4時間でのフローサイトメトリによるPKH67+シグナルとして測定)のEBVエキソソームパーセンテージ(PBMCについて平均+s.d.)を説明するグラフである;
図4 エキソソームはPBMC中の特定の亜集団を標的する。PKH67染色した(A,D)DC-、(B,E)LCL1-及び(C,F)母乳-エキソソームを、健常な血液ドナーからのPBMCと1時間(A〜C、n=9)及び4時間(D〜F、n=8)インキュベートした。10μgのエキソソーム/5×105 PBMCを添加した。バックグランドコントロールとして、並行して遠心分離したPKH67色素ペレットを使用した(これは低くて検出不可能な蛍光を示した;データは示さず)。エキソソームの結合は、四色フローサイトメトリにおいてサンプルあたり104イベントを収集して測定した。データは、各亜集団の細胞中のPKH67+細胞のパーセントとして表す。バーは平均値を示す。異なる血液ドナーを個別記号で示す。
図5 エキソソームは主に単球によって内在化される一方で、B細胞の細胞膜に結合する。PBMCを、PKH67染色した(A)DC-、(B)LCL1-及び(C)母乳-エキソソームと4時間インキュベートし(10μgのエキソソーム/5×105 PBMC)、次いで抗CD14又は抗CD19のいずれかについて染色し、続いてAlexa Fluor 546標識した(赤色に見える)。細胞を共焦点レーザ走査顕微鏡観察により分析した。バックグランドコントロールとして、並行して遠心分離したPKH67色素ペレットを使用した(これは検出不可能な蛍光を示した;データは示さず)。スケールバーは10μmを表す。PBMCの画像は2つ実験のうちの代表的実験として示す。(D)ImageStream分析により、HLA-DR+CD14+細胞が主にエキソソームを内在化することが示される。一例として、4時間後の、PKH67+母乳エキソソーム(10μgのエキソソーム/5×105 PBMC)とHLA-DR+CD14+細胞との相互作用のヒストグラムをプロットする。表面エキソソーム(<0)又は内部エキソソーム(>0)を有する細胞の合成画像を示す;HLA-DR(ピンク)、CD14(オレンジ)及びPKH67+エキソソーム(グリーン)。左下の画像中に10μmに対応するバーを示す。異なる血液ドナーを使用した2つの実験うちの代表的実験として結果を示す。少なくとも104の合計イベントを各サンプルについて収集した。(E)HLA-DR+CD14+細胞に結合したエキソソームのパーセンテージ及び内在化エキソソームを有する細胞のパーセンテージ(内在化特徴(Internalization feature)により算出)を挿入表に示す。内在化特徴で2千イベントを分析した。
図6 LCL1由来エキソソームとB細胞との間の結合は、温度非依存性である。PBMCを、DC、EBV形質転換B細胞又は母乳に由来するPKH67標識エキソソームと、37℃又は4℃で1又は4時間インキュベートし、図1に記載したように分析した。バーは、HLA-DR+細胞の各亜集団内でのエキソソーム陽性細胞(フローサイトメトリによりPKH67+シグナルとして測定)のパーセンテージを表す。3人の異なるドナーからのPBMCについての平均及びs.d.を示す。
図7 B細胞とEBV形質転換B細胞由来エキソソームとの間の相互作用は、CD21とgp350との間の相互作用によって媒介される。PBMC培養物を、抗CD21、抗CD18又はアイソタイプ適合コントロール(20μg/ml)で処理した後、LCL1-エキソソーム(A)又はBJAB-エキソソーム(B)を4時間添加した。(C)LCL1-エキソソームを72A1マウスハイブリドーマからの抗gp350上清(総容量の30%)、抗CD23(30μg/ml)又はアイソタイプ適合コントロールとプレインキュベートし、次いで精製B細胞に4時間添加した。代表的なフローサイトメトリドットプロット(パーセンテージ数を含む)により、アイソタイプコントロール(上)又は抗gp350 mAb(下)で処理したB細胞とのLCL1-エキソソームの結合が示される。分析は図1に記載したように行った。3人の異なるドナーからのPBMCについての平均及びs.d.を示す(A〜C)。(D)フローサイトメトリヒストグラムは、gp350の細胞外発現及び細胞内発現を、BJAB細胞(グレー)とLCL1細胞(黒線)とを比較して示す。1万の細胞を分析した。(E)LCL1エキソソーム調製物及びBJABエキソソーム調製物からのスクロースグラジエント画分のペレットを、LMP1、gp350、CD81及びHLA-DRに対するAbを用いるイムノブロットで分析した(下パネル)。各画分の密度を屈折率測定により決定した。3つの実験のうちの代表的実験を示す。
図8 エキソソームシグナルはエキソソームに由来し、ビリオンに由来しない。(A)エキソソーム調製物中の感染性EBVの存在を調べるために、10 000×gペレット並びにBJAB及びLCL1の上清(SN)からのエキソソーム調製物(100 000×g)を臍帯血単核細胞(CBMC)に添加し、33日後にLCLの増殖を3H-チミジン組込みによりモニターした。EBV産生性B95-8細胞からの上清を陽性コントロールとし、細胞培養培地単独を陰性コントロールとした。3つの異なるBJAB及びLCL1上清調製物からの10 000×gペレットを1人のCBMCドナーで試験した。5つの異なるBJAB及びLCL1エキソソーム調製物を5人の異なるCBMCドナーで試験し、平均値で示した。(B)B細胞表面に結合したエキソソームの代表的画像。(C)TEM画像は、ネガティブ染色により、プロセシングされたLCL1エキソソーム調製物を示す。(B及びC中の)矢印はエキソソームを示す。(D)免疫EMにおいて、CD63(矢印1)及びHLA-DR(矢印2)に対するmAbをLCL1エキソソーム調製物に添加し、金接合二次Ab(それぞれ10nm及び15nm)により検出した。(E)LCL1-エキソソーム、BJAB-エキソソーム及びEBVからの調製物中の粒子サイズ分布のNanoSight測定。データは平均値(n=3)として示し、サイズ比較のために1に規格化した。
図9 エキソソームは、OVAパルスした骨髄DC培養物の上清から調製した(OVAExo)。OVAExo上にC3dを連結するため、リンカーBS3をC3dと混合し、続いて30分間インキュベーションを行った。未反応試薬をゲル濾過により除去し、C3d含有溶出液をエキソソームに添加した(C3dOVAExo)。グリシンを用いて反応を安定化させた。C3d連結Ovaエキソソームを抗CD9ラテックスビーズと一晩インキュベートした。次いで、エキソソームを、それぞれPE又はFITCに接合した(A)抗MHCクラスII又は(B)抗C3d抗体で標識し、FACSにより分析した。
図10 エキソソームは、OVAパルスした骨髄DC培養物の上清から調製した(OVAExo)。OVAExo上にC3dを連結するため、リンカーBS3をC3dと混合し、続いて30分間インキュベーションを行った。未反応試薬をゲル濾過により除去し、C3d含有溶出液をエキソソームに添加した(C3dOVAExo)。グリシンを用いて反応を安定化させた。インビトロ増殖アッセイのために、OVA TCRトランスジェニック脾臓細胞(DO11.10)をcfseで標識し、OVAExo又はC3dOVAExoと5日間37℃にてインキュベートした。増殖細胞中のCfse希釈をフローサイトメトリにより分析した。結果を総脾臓細胞の%増殖細胞として示す。
図11 エキソソームは、OVAパルスした骨髄DC培養物の上清から調製した(OVAExo)。OVAExo上にC3dを連結するため、リンカーBS3をC3dと混合し、続いて30分間インキュベーションを行った。未反応試薬をゲル濾過により除去し、C3d含有溶出液をエキソソームに添加した(C3dOVAExo)。グリシンを用いて反応を安定化させた。BALB/cマウスに25マイクログラムのOVAexo又はC3dOVAExoを注射し、3日後に脾臓細胞をFACSで分析した。
図12 OVAExo上にC3dと連結するため、リンカーBS3をC3dと混合し、続いて30分間インキュベーションを行った。未反応試薬をゲル濾過により除去し、C3d含有溶出液をエキソソームに添加した(C3dOVAExo)。グリシンを用いて反応を安定化させた。DO11.10 OVAトランスジェニック脾臓細胞をBALB/cマウスに養子移入し、続いて翌日25マイクログラムのOVAexo又はC3dOVAExoを注射し、3日後に脾臓細胞をFACSで分析した。
図13 CFSE標識OT-I脾臓細胞を野生型C57BL/6マウスに移入し、続いて翌日、OVA間接搭載エキソソーム(Exo-OVA)又はCD8 OVAペプチド直接搭載エキソソーム(Exo-SIIN)又はコントロール(Exo-BSA)を注射した。5日後、脾臓細胞をCFSE希釈について、OVA特異的CD8+細胞の増殖についてのFACSによって分析した。
図14 図14Aは、マウスにおける免疫スケジュールを説明する。T細胞をマウスに注射し、その1日後エキソソームを投与し、その4日後に免疫応答を測定する。図14Bは、直接搭載エキソソーム(Pep-Exo)、間接搭載エキソソーム(OVA-exo)、未搭載エキソソーム(Exo)を用いた免疫応答を示す。PBSはバックグランドである。KJ1-26は、DO11.10tg TCRを特異的に認識するモノクローナル抗体である。
下記の実験の節では、指針として例示的な実施例を提供する。これら実施例は、如何様にしても、本発明を限定するものとして解釈されるべきでない。
実験の節
エキソソームと天然型B細胞及び末梢血単核細胞との相互作用
エキソソームは、ヒトエプスタイン・バーウイルス形質転換B細胞株(EBTB細胞株)及びEBV-バーキットリンパ腫細胞株(BJAB細胞株)の培養上清から単離した。エキソソームを、天然型B細胞(図1a、1b)及びPBMC培養物中の異なる細胞(図2a、2b)に対する接着に関して比較した。エキソソームを、膜一般の色素PKH67(Morelli A Eら,Endocytosis, intracellular sorting, and processing of exosomes by dendritic cells. Blood 2004, 104: 3257-3266で直接染色した。PKH67での染色後もエキソソームが構造を保持しているかを調べるために、PKH67を磁性抗MHCクラスIIビーズに結合させた(Clayton, Aら,Analysis of antigen presenting cell derived exosomes, based on immuno-magnetic isolation and flow cytometry. J Immunol Methods 2001, 247: 163-174)。フローサイトメトリ分析により、緑色蛍光MHCクラスII含有ベシクルがビーズに捕獲されたことが示され、透過型電子顕微鏡観察(TEM)で、インタクトな脂質二重層を有するナノベシクルが表示された。このことは、PKH67標識がエキソソームの形態と干渉しなかったことを示している。次いで、異なるエキソソームを天然型B細胞又はヒトPBMCと共に4時間インキュベートし、多色フローサイトメトリにより分析した。抗CD18又は抗CD21(20μg/ml)での天然型B細胞の処理を、エキソソームとのインキュベーションに先行させた。サンプルあたり1万細胞を分析した。
B細胞エキソソームとB細胞との間の相互作用は、大部分がエネルギー非依存性であり、したがって接着分子又は表面レセプターにより媒介されている可能性がより高い。EBTBエキソソームはB細胞レセプターを発現し、これが異なるパターンの接着分子、例えばICAM-1及びインテグリン(Clayton Aら,Adhesion and signaling by B cell-derived exosomes: the role of integrins. Faseb J 2004, 18: 977-979)と共に、EBTBエキソソームの観察された強力なB細胞嗜好性を媒介している可能性がある。しかし、この接着効果は、或いは又は追加的に、EBTBエキソソーム表面に発現した、EBV形質転換によりアップレギュレートされた記憶性(reminiscent)EBVタンパク質又は他のタンパク質により媒介されている可能性もある。
EBTBエキソソームのB細胞標的化が他のB細胞エキソソームのものと類似しているのか又はEBTBエキソソームに特異的であるのか(gp350の関与の可能性)を調べるために、EBTBエキソソームのB細胞結合能を、EBV-バーキットリンパ腫B細胞株BJAB27からのエキソソーム(BJABエキソソーム)のものと比較した。BJABエキソソームは、EBTBエキソソームと比較して、天然型B細胞に対して遥かにより小さな程度で結合することが見出された。このことはこの結合へのEBVの関与を示唆する(図3)。結合の特異性を明らかにするために、抗CD21によるCD21のブロッキングを試みた。抗CD21はEBTBエキソソームと天然型B細胞との間の相互作用を効率的にブロックすることが見出された。このことは、B細胞とEBTBエキソソームとの間の結合が天然型B細胞上のレセプターCD21とEBTBエキソソーム上のリガンド(恐らくはgp350又はCD23)との間の相互作用により引き起こされることを示唆する。この結合におけるLFA-I(CD11a/CD18)、Mac-1(CD11b/CD18)及びp150,95(CD11c/CD18)のようなインテグリンの更なる関与を排除するために、これらインテグリンを抗CD18によりブロックした。しかし、図3から明らかなように、このブロッキングは、EBTBエキソソームと天然型B細胞との間の相互作用に影響しない。よって、CD21がB細胞/B細胞エキソソームの結合に必須でありそうである。
EBV粒子がEBTB細胞株に存在する可能性、よってEBV粒子がエキソソーム調製物に混入し得るリスクを、B細胞に結合したPKH67染色ベシクルが確かにエキソソームであり、EBV粒子でないことを確かめることにより排除した。EBV+ B細胞からのエキソソーム調製物及びエキソソームとB細胞との共培養物からのサンプルを、TEMにより注意深く検査した。ウイルス粒子はエキソソーム中にも、B細胞上にも検出できなかった(データは示さず)。
異なる細胞タイプがその起源の細胞を反映する表現型を有するエキソソームを産生することは公知である一方で、異なる細胞タイプからのエキソソームが細胞の標的化においてどのように異なるのかという疑問は未解明のままであった。起源とは無関係に、天然型エキソソームは、ヒト末梢血中に同じ主標的、すなわちHLA-DR+CD14+細胞を有するようである(天然型エキソソームはこの細胞によって能動的に貪食されるようである)ことが見出された。しかし、EBTBエキソソームは、特異性をHLA-DR+CD14+細胞から天然型B細胞に変化させたエキソソームを産生することが見出された。このことは、EBV- B細胞株であるBJAB細胞株からのエキソソーム(BJABエキソソーム)をEBV+ B細胞株であるEBTB細胞株からのエキソソーム(EBTBエキソソーム)と比較することによって証明された。EBTBエキソソームと天然型B細胞との間の高い相互作用は、抗CD21により効率的にブロックすることができたが、抗CD18ではブロックすることができなかった。標的されたB細胞とのこの新規な連絡機序は、EBV感染個体におけるインビボ状況をも反映する可能性がある。これは、EBVに対する長期免疫保護における重要な役割を有する可能性がある。
方法
エキソソーム供給源。カロリンスカ大学病院の血液バンクにある健常血液ドナーからのバフィーコートを、末梢血単核細胞(PBMC)のFicoll Paque(Amersham Pharmacia Biotech AB, Uppsala, Sweden)分離に使用した。エプスタイン・バーウイルス(EBV)形質転換B細胞株は、ウィーン医科大学(Vienna, Austria)のBarbara Bohle博士の厚意により寄贈されたものであった。EBV陰性リンパ腫B細胞株BJABは、カロリンスカ研究所のMichael Karlssonの厚意により寄贈されたものであった。
エキソソーム単離。エキソソームは、細胞培養上清(B細胞株)から差分遠心分離を用いて単離した。すなわち、300×gにて10分間から始めて細胞を除去し、続いて3,000×gにて20分間、次いで10,000×gにて30分間、4℃で超遠心分離(Ti45 rotor in Optima L-100 XP Ultra centrifuge, Beckman Coulter, Fullerton, CA, USA)して上清から可能性のある細胞残渣を涸渇させた。100,000×gで70分間の超遠心分離によりエキソソームをペレット化し、その後PBS中で洗浄し、最終の超遠心分離を繰り返した。最終の洗浄直後にペレット化エキソソームを小量のPBS中に再懸濁し、BioRad Dcアッセイ(BioRad, Hercules, CA, USA)を製造業者のプロトコルに従って用いてタンパク質濃度を決定した。4つのエキソソーム供給源の各々から同量のタンパク質を使用した。
末梢血単核細胞とエキソソームとの同時インキュベーション。健常血液ドナーからのバフィーコートを新鮮な単離PBMCの供給源として使用した。細胞は、製造業者の指示に従ってFicoll Hypaque(Amersham Pharmacia Biotech AB)で単離した。ACK溶解緩衝液(0.15M NH4Cl、10mM KHCO3、0.1mM Na2EDTA、pH7.2)を5分間使用して、残存する赤血球を溶解させた。PBMCを、6mlチューブにおいて、CCM中、PKH67+エキソソームと10μg/5×105細胞で37℃にて4時間インキュベートした。幾つかの実験は4℃で行った。
エキソソーム染色。エキソソームを、膜一般の標識のために緑色蛍光色素PKH67(Sigma Aldrich, Saint Louis, Missouri, USA)を用いて染色した。100,000×gにて70分間の遠心分離(NVT90 rotor, Beckman Coulter)によりエキソソームをPBSから希釈剤C(Sigma)溶液中に移した。PKH67染色液は、エキソソームサンプル(希釈剤C中300μg/mL)と同量の4μMの2×ストックに希釈し、このストックを小さな0.2μmシリンジフィルター中で濾過して、この染色液により形成されている可能性のある凝集物を除去した。次いで、エキソソームサンプルを、0.2nmシリンジフィルターに通して、PKH67ストック溶液と1:1で混合し、RTで5分間染色した。その後、1% BSAで1分間停止させた。次いで、エキソソームをCCMで洗浄し、上記のようにNVT90ローターで遠心分離した。ペレットを注意深くリンスして未結合PKH67染色液を除去した。予備的な顕微鏡分析により、エキソソームが染色後凝集物を形成した(データは示さず)ので、CCM中に再懸濁し、小容量0.2μmシリンジフィルターで濾過した直後に細胞に添加した。コントロールとして、同濃度のPKH67を並行して遠心分離し、可能性のあるペレット化未結合染色液についてのバックグランドコントロールを作成した。
PKH67染色エキソソームとPBMCとの同時培養。予め濾過したPKH67染色エキソソームを、1時間及び4時間37℃にて、温度研究の間には4℃にても、PBMCに添加した。10μgのエキソソーム/5×105 PBMCを添加した。バックグランドコントロールとして、並行して遠心分離したPKH67色素ペレットを使用した。
透過型電子顕微鏡観察(TEM)。抗HLAクラスII磁性ビーズでエキソソームを捕獲した(Clayton, Aら,Analysis of antigen presenting cell derived exosomes, based on immuno-magnetic isolation and flow cytometry. J Immunol Methods 2001, 247: 163-174)。ビーズを、0.1Mスクロース及び3mM CaCl2を含有する0.1Mカコジル酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)中2%のグルタルアルデヒドで4℃にて一晩固定し、遠心分離してペレットにした。ペレットを、3mM CaCl2を含有する0.15Mカコジル酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)中でリンスし、続いて1.5mM CaCl2を含有する0.07Mカコジル酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)中2%の四酸化オスニウムで4℃にて2時間、後固定し、エタノール中続いてアセトン中で脱水し、LX-112(Ladd, Burlington, Vermont, USA)中に包埋した。切片を酢酸ウラニルで、続いてクエン酸鉛で対比染色し、Tecnai 10透過型電子顕微鏡(Fei, Acht, The Netherlands)で80kVにて検査した。Mega View IIIデジタルカメラ(Soft Imaging System, GmbH, Munster, Germany)によりデジタル画像を得た。
フローサイトメトリ。2つの異なるマウスモノクローナル(m)Abパネルを使用してPBMCを染色した:「APC」抗HLA-DR(MHCクラスII)PECy5、抗CD14-PE及び抗CD19パシフィックブルー(又はPE-テキサスレッド)と、「T細胞」抗CD8 APC(又はPECy5)、抗CD4 PE及びCD3パシフィックブルー(BD Biosciences, San Jose, CA, USA)。ゲーティングは、先ず、FSC/SSCでリンパ球/単球について行った。パネルAPCについては、、HLA-DR+CD14+及びHLA-DR+CD14-集団を先ずゲート通過させた。次いで、HLA-DR+CD14-細胞のうち、CD19+細胞をゲート通過させた。T細胞パネルについては、リンパ球/単球ゲートから直接、CD3+CD4+ 対 CD3+CD8+として集団を選択した。各亜集団については、対応するPKH67+ゲートを、エキソソームなしサンプルについて設定した。サンプルをFACS Ariaフローサイトメータ(BD Biosciences)に流した。各個体からのデータ収集の前に単一染色細胞の補償コントロールを行なった。補償は、獲得データの分析に使用したFACS Diva(BD Biosciences)ソフトウェアにより自動的に算出した。リンパ球/単球ゲートにおいて、サンプルあたり10,000イベントを収集した。
共焦点レーザ走査顕微鏡観察(CLSM)。PKH67+エキソソームとの4℃又は37℃での4時間のインキュベーション後、PBMCを4%ホルムアルデヒドで15分間固定した。染色は、抗CD3、抗CD14又は抗CD19 mAb(BD Biosciences)のいずれかを製造業者の指示に従って用いて行い、続いてPBSで洗浄した。Alexa Fluor 546で標識した二次ヤギ抗マウスmAb(Molecular Probes, Eugene, OR, USA)を検出に使用した。サイトスピン(cytospin)後、90%グリセロールを用いてスライドにマウントした。1つのアルゴンレーザ及び2つのHeNeレーザを備えたCLSM(TCS SP2;Leica Microsystems, Mannheim, Germany)で蛍光画像を得た。PKH67を488nmレーザ線で励起し、490〜530nmの波長範囲で光を検出した。Alexa 546は543nmレーザ線で励起し、580〜700nmの範囲で光検出を行った。
ImageStream分析。エキソソームを染色し、フローサイトメトリ用に上記のようにPBMCとインキュベートした。細胞をImageStream(登録商標)マルチスペクトルイメージングフローサイトメータに流し、IDEAS(登録商標)画像分析ソフトウェア(Amnis Corporation, Seattle, WA, USA)を用いて画像を分析した。各サンプルにおいて10 000イベントを収集し、単一染色補償コントロールを使用して、ピクセルごとを基準にしてチャンネル画像間の蛍光を補償した。FACSの原理に従ってゲーティングを行った。内在化特徴を用いてPKH67蛍光の細胞内位置を測定した。内在化特徴は、細胞全体の強度に対する細胞内強度の比として規定される。スコアが高いほど、細胞内の強度集積が大きくなる。細胞の内部は、細胞膜にフィットするマスクの侵食(erosion)により定義される。この特徴は細胞サイズに対して不変であり、高密度の輝く領域及び小さな薄暗いスポットに対応する(accommodate)ことができる。ダイナミックレンジを[-inf, inf]間の値にまで増大させるために、比をログスケールにマッピングする。主に内部蛍光を有する細胞は正のスコアを有し、内在化をほとんど示さない細胞は負のスコアを有する。
ブロッキングアッセイ。PBMC(106/ml)を、CD18に対するmAb(クローンMEM48)、CD21に対するmAb(クローンB-E5)又はアイソタイプ適合Ab(20μg/ml;Nordic BioSite, Taby, Sweden)のいずれかと細胞培養培地中30分間、RTにてインキュベートし、その後、PBSで洗浄した後、エキソソームを10μg/5×105細胞で37℃にて1又は4時間添加した。FACS分析を前記のように実施した。LCL1-エキソソームを、抗CD23(クローン9P25、30μg/ml Beckman Coulter)又はgp350/250中和化mAb 72A1(DSMZ, Braunschweig, Germany)を産生するマウスハイブリドーマ培養物からの上清(総容量の30%)で処理した。無関係のアイソタイプコントロール又はハイブリドーマ上清をコントロールとして使用した。RTの細胞培養培地中で30分後、前処理したLCL1-エキソソームをB細胞に4時間添加した(10μg/2.5×105細胞)後、FACS分析を行った。B細胞は、B細胞単離キットII(Miltenyi Biotech)を用いて、PBMCから単離した。
細胞内フローサイトメトリ染色。LCL1-及びBJAB細胞(5×104)を4%ホルムアルデヒドで5分間RTにて固定した。PBSでの3回の洗浄工程後、細胞を10分間、1%サポニン溶液中RTにてインキュベートした。RTのマウスハイブリドーマ培養物からの上清を1時間添加することにより、gp350/250に対する一次mAb 72A1で細胞を染色した。0.1%サポニン溶液での2回の洗浄工程後、細胞を二次Alexa Fluor 488(Invitrogen, CA, USA)Abと45分間RTにてインキュベートし、洗浄してフローサイトメトリにより分析した。
スクロースグラジエント。エキソソーム調製物の画分を、以前(5)に記載されたようにスクロースグラジエントにより収集した。これらは、フローサイトメトリ分析のためには抗MHCクラスII Dynaビーズ(Dynal, Oslo, Norway)に直接搭載し、イムノブロット分析のためには200 000×gで35分間4℃にての遠心分離によりペレット化した。
イムノブロット分析。各ペレット化エキソソーム画分をSDS-PAGE(12%)により分離し、ポリビニリデンジフルオリドメンブレン(Millipore, MA, USA)に移した。膜を、LMP1に対するmAb(クローンCS. 1.4;DakoCytomation)、gp350に対するmAb(クローン2L10, Millipore, MA, USA)、CD81に対するmAb(クローンH-121, Santa Cruz Biotechnology, CA, USA)又はHLA-DRに対するmAb(クローンTAL.1B5, DakoCytomation, Glostrup, Denmark)で製造業者の指示に従って染色した。ECLアドバンスウェスタンブロッティング検出キットでメンブレンを可視化し、Hyperfilms(GE Healthcare, Uppsala, Sweden)に露光した。
臍帯血形質転換アッセイ。現地の倫理委員会の承認を得てカロリンスカ大学病院から得たヘパリン処理臍帯血サンプルを、Ficoll Paque密度遠心分離に供した。百万の臍帯血単核細胞(CBMC)を、湿潤インキュベータ(37℃、5% CO2)中で、BJAB若しくはLCL1上清からの10 000×gペレットと又は24μgのBJAB若しくはLCL1エキソソーム調製物と1.5時間インキュベートした。CBMCを洗浄し、完全RPMI中に106細胞/mLで再懸濁し、96ウェルプレートに5連で2×105細胞/ウェル/200μLにて播種した。EBV誘導細胞形質転換の陽性コントロールとして、CBMCをB95-8ウイルス含有上清に曝露した。培養培地を陰性コントロールとした。CBMCに毎週新鮮な培地を供給した。33日目に、形質転換を、典型的な細胞凝集物の出現及びチミジン組込みアッセイにより視覚的に記録した。1μCiの3H-チミジン(GE Healthcare)を培養物に添加し、16時間インキュベートした。CBMCをグラスファイバーフィルター上に採集し、シンチレーションカウンター(1205 Betaplate, Wallac)で放射能を測定した。
NanoSight。高速ビデオキャプチャ及び粒子追跡ソフトウェア(NanoSight Ltd., Amesbury, UK)を備えたNanoSight(登録商標)LM10システムを用いてブラウン運動の速度を測定することによって、エキソソーム調製物内でのサイズ分布を分析した。コントロールとして使用したEBV(B95-8株)は、Kerstin Falk博士(カロリンスカ研究所、微生物・腫瘍・細胞生物学部門)の厚意により寄贈されたものであった。NanoSightでの分析の前に、EBVを56℃で20分間熱不活化した。
統計分析。対応のある対のWilcoxon検定を使用し、GraphPad Prismソフトウェアバージョン4.03を用いて群間の差を比較した。0.05未満のP値を有意と見なした。
EBV感染B細胞株の作製。B細胞を含んでなる単核細胞懸濁物は、本発明の方法による処置のために選択したメラノーマガン患者又は免疫学的に匹敵するドナーから取得した末梢血(50ml)から単離した。EBV感染B細胞株(EBTB細胞株)は、この懸濁物から、Tosato及びCohen(Curr Protoc Immunol 2007, 7.22.1-7.22.4)より考案されたプロトコルに従って調製した。
EBTBエキソソームの単離。EBTBエキソソームは、EBTB細胞株から、基本的には天然型B細胞からのエキソソームについて上記したように単離した。
EBTBエキソソーム搭載。N Chaputら(Exosomes as potent cell-free peptide-based vaccine. II. Exosomes in CpG adjuvants efficiently prime native Tc1 lymphocytes leading to tumor rejection. J immunol 2004, 172:2137-2146)及びD H Hsuら(Exosomes as a tumor vaccine enhancing potency through direct loading of antigenic peptides. J Immunol 2003, 26:2137-2364)の方法を適合させることにより、単離したEBTBエキソソームにMHCクラスI及びIIペプチド又はガン抗原ペプチドを搭載した。
抗原搭載ETBTエキソソームの精製。抗原搭載EBTBエキソソームは、B. Escudierら(Vaccination of metastatic melanoma patients with autologous dendritic (DC) derived-exosomes: results of the first phase I clinical trial. J Translat Med 2005, 3:10)の方法により精製した。
インビトロでCD40/IL-4刺激したB細胞株エキソソーム。カロリンスカ大学病院の血液バンクの健常血液ドナーからのバフィーコートを、末梢血単核細胞(PBMC)のFicoll Paque(Amersham Pharmacia Biotech AB, Uppsala, Sweden)分離に使用した。3つの並行する約1・105 PBMCの培養物を各々樹立し、Wiesnerら(前出)のプロトコルに従って刺激した。この細胞株の2つは70日間維持された一方、3つめの細胞株は約3週間後に増殖が停止した。2つの長期CD40刺激B細胞株は、EBV感染リンパ芽球及びその他の細胞タイプを含まないことが見出された。エキソソームは、2つのうちの1つの細胞培養物の上清から、ETBTエキソソームについて上記したものと同じ様式で単離した。単離エキソソームに腫瘍抗原を搭載し、ETBTエキソソームについて上記したように精製した。
結果
ヒトDC及び母乳に由来するエキソソームは単球を標的する一方、LCL1エキソソームはB細胞を好む
免疫細胞への異なるエキソソームの結合を解明するために、本発明者らは、ヒト単球由来DC、EBV形質転換リンパ芽球様B細胞株(LCL1)及びヒト母乳から単離したエキソソームをPBMCへの接着に関して比較した。エキソソームを、フローサイトメトリにより検出可能である緑色蛍光膜色素PKH67で染色した。エキソソームが適切に標識されているかどうか及びPKH67での染色後に構造が保持されていることを調べるために、エキソソームを磁性抗MHCクラスIIビーズに結合した。フローサイトメトリ分析により、緑色蛍光MHCクラスII含有ベシクルがビーズに捕獲されたことが示され、TEMで、インタクトな脂質二重層を有するナノベシクルが表示された。このことは、PKH67標識がエキソソームの形態と干渉しなかったことを示す。次いで、異なるエキソソームをPBMCと1時間又は4時間インキュベートし、多色フローサイトメトリにより分析して、細胞へのエキソソームの結合パターンを解明した。1時間後、DC由来エキソソームは、主に、単球(HLA-DR+CD14+;平均46%)と相互作用する一方、17%のみがB細胞(HLA-DR+CD14-CD19+)に結合した(図4A)。対照的に、LCL1エキソソームは、B細胞に関して強力な嗜好性を有する逆の結合パターンを示した。B細胞の63%がLCL1エキソソームについて陽性であった一方で、平均で僅かに17%の単球が1時間でこれらエキソソームと結合した(図4B)。4時間のインキュベーション後、各細胞集団内のエキソソーム陽性細胞のパーセンテージは概して増加したが、異なる細胞集団に対する異なる結合パターンは残っていた(図4D〜F)。乳エキソソーム相互作用は、1時間のインキュベーション後で概して低かった(図4C)。しかし、4時間では、単球の55%及びB細胞の18%が乳エキソソームと結合し(図4C)、DCエキソソームの1時間でのパターンと似ていた。以前に、本発明者らは、乳エキソソーム調製物は、エキソソームベシクルの含有量がエキソソームペレット中の総タンパク質量に関して他のエキソソームタイプからのペレットと比較して低いことを見出している。したがって、乳エキソソームの量を5倍(50μg/5×105 PBMC)に増やすと、1時間での乳エキソソーム相互作用のレベルは単球とは平均64%に、B細胞とは平均26%に達する(n=3、データは示さず)。これらは、DCエキソソームと10μg/5×105 PBMCでインキュベートしたときに1時間で観察されるものに匹敵するレベルである。このことは、他のエキソソーム調製物と比較して、乳エキソソーム調製物の非エキソソームタンパク質量が高いことを示唆している。
T細胞はPBMCの多数を構成する(本発明者らの研究では、およそ70%)が、CD4+又はCD8+T細胞の8%未満が4時間後にいずれかのエキソソームとの結合を示した(図4)。異なるエキソソームタイプで、CD8+ T細胞と比較して、CD4+ T細胞への嗜好性に一貫した差は観察されなかった。
エキソソームは、主に、B細胞の細胞膜に結合するが、単球によって内在化される
次に、本発明者らは、異なる細胞タイプ内でエキソソームが何処に局在するかを調べた。本発明者らは、PKH67標識エキソソームをPBMCとインキュベートし、エキソソーム結合を共焦点レーザ走査顕微鏡観察(CLSM)により分析した。おそらくはフローサイトメトリと比較して低いCLSMの検出レベルに起因して、1時間では、概して、細胞に関連したエキソソームシグナルは検出できなかったか又は弱いシグナルしか検出できなかった(データは示さず)。4時間後、DCエキソソームは、主に、単球(CD14+)により内在化され、B細胞(CD19+)ではより少ない程度であり、B細胞は、多くの場合で、細胞膜結合エキソソームを有していた(図5A)。対照的に、LCL1エキソソームはB細胞と、より高い程度に相互作用し、主に細胞膜に局在していた(図5B)。単球は、LCL1 B細胞エキソソームに関して、より弱いシグナルを示した(図5B)。一般には、乳エキソソームは、フローサイトメトリで観察されたように、弱いシグナルを示し、単球中に内在化されているか又はB細胞の細胞膜に結合しているものとして検出された(図5C)。エキソソームとCD3+ T細胞との間の相互作用が生じた少数例(ほぼ50細胞中1例)で、エキソソームは、主に、細胞膜の近傍又は細胞膜に接触して局在した(データは示さず)。よって、これらCLSMデータは、本発明者らのフローサイトメトリデータと一致している。このことは、EBV形質転換B細胞からのエキソソームが優先的にはB細胞を標的する一方、DC由来エキソソームはより多くが単球と結合することを示す。しかし、これら結果はまた、エキソソームが異なる細胞タイプと異なって相互作用し、エキソソームはほとんどがB細胞及びT細胞の細胞膜に結合し続けるが、単球によって内在化されることを示唆する。
別の技術アプローチによって異なるエキソソームの免疫細胞との結合及び免疫細胞での内在化を検証するために、本発明者らは、ImageStreamシステムを調べることにした。このシステムは、フローセルを非常に高速で通過する各細胞のマルチスペクトル画像を自動的に取得する、フローサイトメータと蛍光顕微鏡との組合せシステムであり、これにより、サンプルあたり多くの細胞を画像ベース分析することが可能になる。内在化特徴を用いて、本発明者らは、表面に結合したエキソソーム、内在化したエキソソーム又はその両方(中間)を有する単球(HLA-DR+CD14+)を区別した(図5D)。技術的理由のために、B細胞データは取得しなかったが、得られた単球データは、本発明者らの従来のフローサイトメトリ及びCLSMのデータと一致した。ImageStreamにより、DC及び乳エキソソームは優先的には単球と結合する一方、LCL1エキソソームは結合しないことが示された(図5E)。更に、単球の多数が種々のエキソソームを内在化することが観察され、このことによって本発明者らの以前の知見が補強された(図5E)。よって、本発明者らはまた、この方法は、多数の細胞中のエキソソーム局在を定量することができることを示す。
LCL1由来エキソソームとB細胞との間の結合は温度非依存性である
異なるエキソソームのPBMCとの結合がレセプターに媒介されているのか又は能動的内在化に依存しているのかを調べるために、本発明者らは、PKH67+エキソソームをPBMCと4℃及び37℃で同時培養した。3つの全てのエキソソームタイプについて、インキュベーションが4℃にて1時間及び4時間実施されたときは、単球との結合が減少した(図6A〜F)。このことは、この細胞タイプの能動的な(おそらく貪食による)取込みを示している。DCエキソソーム(図6A及びD)及び乳エキソソーム(図6C及びF)のB細胞との結合は、冷条件の間は同様に減少した。対照的に、LCL1エキソソームとB細胞との間の相互作用には、4℃にて両時点でほんの僅かな減少が観察された(図6B及びE)。よって、LCL1エキソソームとB細胞との間の相互作用は、大部分が温度非依存性であり、したがって接着分子又は表面レセプターにより媒介されている可能性がより高い。このため、本発明者らは、この相互作用を更に分析することを試みた。
LCL1由来エキソソームとB細胞との間の結合はB細胞に発現するCD21に依存する
B細胞は、ヒト補体レセプター2(CD21)のような細胞表面レセプターを発現する。この細胞表面レセプターは、異なるパターンの接着分子、例えばICAM-1又はインテグリン(例えばLFA-1(CD11a/CD18)、Mac-1(CD11b/CD18)又はp150,95(CD11c/CD18))と共に、B細胞エキソソームの観察された強力なB細胞嗜好性を媒介している可能性がある。エキソソーム結合の特異性を明らかにするために、エキソソームとのインキュベーション前に、CD21又はCD18に対するmAbをPBMCに添加した。LCL1エキソソームと末梢血B細胞との間の相互作用は、抗CD21により効率的にブロックすることができた一方、抗CD18 Abではブロッキング効果は観察されなかった(図7A)。
観察されたB細胞標的化がB細胞のEBV形質転換に依存性であるかどうかを解明するために、本発明者らは、EBV陰性B細胞株BJABからのエキソソームと比較した。結果は、BJABエキソソームが、B細胞にLCL1エキソソームと比較して10倍低い程度で結合することを示した。このことは、この結合にEBV由来又は誘導性のタンパク質が関与していることを示唆する(図7B)。まとめると、これらデータは、LCL1エキソソームとB細胞との間の結合がCD21との相互作用に依存性であり、LFA-1、Mac-1、p150,95のいずれとの相互作用にも依存しないことを示し、EBV形質転換B細胞に由来するエキソソームに特異的である選択的B細胞エキソソーム標的化を示唆している。
LCL1-エキソソーム上のgp350はB細胞への結合を媒介する
次に、本発明者らは、B細胞上でCD21結合に関与するエキソソームのリガンドを解明することを目的とした。CD21に対する既知のリガンドとしては、IgEの低親和性レセプター(CD23)、EBVエンベロープ糖タンパク質gp350及び補体因子C3dが挙げられる。B細胞及びマクロファージから放出されたエキソソームはC3-フラグメントを含有することが示されているが、本発明者らの細胞培養物の全てで熱不活化胎仔ウシ血清(FCS)を使用したので、C3dが差を生じさせた可能性はない。CD23(EBV形質転換B細胞株に高度に発現する)は、LCL1エキソソームで検出されたが、BJABエキソソームでは検出されなかった。EBV糖タンパク質gp350は、B細胞へのウイルス付着に決定的に重要である溶解性タンパク質であるが、エキソソームに存在することはこれまでに示されていない。よって、gp350及びCD23が、エキソソーム-B細胞相互作用への関与の可能性について調べるべき最初の候補であった。。これらリガンドを、抗gp350/220 Ab又は抗CD23 Abのいずれかでブロックした。LCL1エキソソームのB細胞への結合は、gp350をブロックすると実質的に減少したが、興味深いことに、CD23をブロックしてもエキソソーム結合の減少は観察されなかった(図7C)。この観察は、LCL1エキソソームの表面にgp350が存在すること、及びこのEBVタンパク質がエキソソーム結合を媒介し、CD23はしないことを示唆している。コントロールとして、本発明者らはまた、非中和化抗gp350 mAb(2L10)を添加した。この抗体は、エキソソーム結合をブロックしなかった(データは示さず)。このことは、中和mAb(72A1)を介するgp350の特異的ブロッキングの概念を補強する。LCL1細胞におけるgp350の存在は、フローサイトメトリ分析により確証され(図7D)、エキソソームについては、イムノブロッティングにより、スクロースグラジエント中で、gp350はHLA-DR及びCD81と共に局在した(図7E)。これらマーカーはまた、一部が、EBVによりコードされる潜伏性膜タンパク質1(LMP1)(これは以前にエキソソーム上に見出されている)と共に局在した。予想されたように、gp350もLMP1もいずれもBJABエキソソーム中で検出されなかった(図7E)。
エキソソームシグナルはエキソソームに由来し、ビリオンに由来しない
LCL1の細胞及びエキソソームの両方でのgp350の発現は、我々のLCL1細胞の幾つかがEBVライフサイクルの溶解ステージにある(これは、EBVが、EBV形質転換B細胞培養物中に遊離のウイルス粒子として存在する可能性も示す)のかという疑問を生じさせた。したがって、本発明者らの実験において、ビリオンがエキソソーム調製物に混入し、そのためにエキソソームに関する偽陽性シグナルを生じた可能性がある。予備実験で、本発明者らはPCRによりウイルスDNAを検出した。しかし、DNAの存在は、常に完全ビリオンの存在に対応するものではない。よって、エキソソーム調製物において、より高感度の臍帯血アッセイを使用して感染性EBVビリオンの存在を調べ、TEM及び免疫EM分析を使用してEBV粒子を検出した。10 000×gペレット(エキソソーム単離手順の間の中間遠心分離工程で取得)並びにBJAB及びLCL1上清からのエキソソーム調製物を臍帯血単核細胞(CBMC)に添加して、EBV形質転換初代B細胞の成長をモニターした(図8A)。十分に確立されたEBV産生性マーモセットBリンパ芽球様細胞株(B95-8)からの上清を陽性コントロールとして使用した。BJAB上清からのプールした10 000×gペレットの添加は、3H-チミジン組込みにより定量したところ、LCLの成長を誘導しなかった。加えて、この培養物の目視検査によって、形質転換B細胞の典型的な凝集物は明らかにならなかった。対照的に、LCL1上清からのプールした10 000×gペレットのCBMCへの添加は、LCLの成長を誘導した。このことは、LCL1細胞による感染性ウイルス粒子の産生を示している。この知見は、観察したLCL1細胞上でのgp350の細胞表面発現と一致している(図7D)。このことは、LCL1細胞が溶解性のウイルス産生ステージにあることを示している。しかし、LCLの成長は、BJAB及びLCL1上清からのエキソソーム調製物(100 000×g)のCBMCへの添加後には観察されなかった。このことは、本発明者らのLCL1エキソソーム調製物中には感染性EBVが存在しないことを示している。よって、LCL1により産生されるビリオンは全て、10 000×gの遠心分離工程の間に沈殿してペレット化する。加えて、本発明者らは、LCL1細胞からのエキソソーム調製物が、ヘルペスウイルスの一般的特徴である多形態EBV粒子を含有しているかどうかをTEM及び免疫EMで調べた。初代B細胞に付着したエキソソーム(図8B)及びエキソソーム調製物単独(図8C及びD)のいずれも、感染性EBVのサイズ(200nm)のEBV粒子も、裸の高密度ウイルスカプシドも示さなかった。およそ100nmのベシクルのみが観察され、多数がCD63及びHLA-DRで標識されていた。このことは、エキソソームであることを示している(図8C)。これら結果はまた、イムノブロットでの本発明者らの知見と一致しており、gp350はHLA-DR及びCD81とと共に局在していた(図7E)。ナノ粒子追跡分析(NTA;NanoSight)によりサイズ分布を更に調べた。この方法により、LCL1-及びBJAB-エキソソーム調製物内での、EBV(150nmを超えるピークを有する)と比較して小サイズ範囲(平均およそ100nmを有する)が定量的に確証された(図8E)。このことは、本発明者らのエキソソーム調製物中にビリオンが存在しないことを更に支持する。
考察
異なる細胞タイプは、その起源の細胞を主として反映する表現型を有するエキソソームを産生することが知られている。ここで、本発明者らは、エキソソーム連絡経路の他の面に着目し、試験したエキソソーム(MDDC由来及び母乳由来の両方)がヒト末梢血中に同じ主標的(すなわち単球)を有するようであることを証明した。単球に達すると、エキソソームは、おそらくは貪食作用によって、能動的に飲み込まれるようである。貪食作用はまた、マクロファージのような他の貪食細胞によるエキソソーム取り込みの機序であることが最近証明されている。しかし、このことはまた、エキソソーム産生性細胞が病原体特異的分子を保有する場合には、標的単球に対するエキソソームの選択性が変化し得ることを示している。このことを、本発明者らは、本明細書中で、EBV陰性B細胞株(BJAB)からのエキソソームをEBV陽性B細胞株(LCL1)からのエキソソームと比較することによって証明した。LCL1由来エキソソームは、主として、B細胞を標的しているが、このことはBJABエキソソームについては観察されなかった。LCL1エキソソームとB細胞との間の相互作用は、B細胞についてはCD21に対するAbにより、エキソソームについてはgp350に対するAbによって効率的にブロックされたが、抗CD18及び抗CD23のいずれによってもブロックされなかった。このことはEBVの関与を証明している。CD23は、BJABと比較してLCL1上により豊富であるにもかかわらず、抗CD23が細胞-エキソソーム相互作用に対して効果を有さなかった理由は、gp350-CD21相互作用と比較して、CD23とCD21との間のより低親和性の相互作用に起因し得る。このことは、非常に高い分子親和性がインビトロでのエキソソームの迅速な(1時間)結合に必要とされることを示している(おそらくはインビボでは更により重要であろう)。
DC及びB細胞のエキソソームは、例えばT細胞上に発現したLFA-1に結合する細胞内接着分子(ICAM)-1を表示することが知られているにもかかわらず、種々のエキソソームとT細胞との相互作用はむしろ低かった(エキソソームについての陽性T細胞の8%未満)。
LCL1エキソソーム上のgp350についての観察は、本発明者らのエキソソーム調製物中に感染性及び/又は多形態性EBV粒子(これがB細胞で観察されるPKH67シグナルを担っている可能性がある)が存在するかという疑問を生じさせた。CD21へのEBVの結合は十分に確立されている。高感度の臍帯血形質転換アッセイ及びTEM分析(図8B〜D)を使用して、本発明者らは、エキソソーム調製物中のビリオンに関する証拠を何ら見出さなかった。よって、このサンプルは遠心分離よってビリオンが除去されたようであり、したがってB細胞で観察される蛍光シグナルをビリオンが担っている可能性は少ないと考えられる。
gp350保有エキソソームを介する標的されるB細胞の連絡についての本発明者らの新規な知見はまた、インビボ状況を反映している可能性があった。gp350保有エキソソームは、EBVの無症候性キャリアにおいて分泌され得る。本発明者らは、非感染B細胞へのエキソソームの結合が、EBV侵入レセプターCD21の遮断によりビリオン結合(したがって感染)の効率を低下させるという仮説を立てた。本研究で、本発明者らはまた、EBV形質転換B細胞が、EBV陰性B細胞と比較して、タンパク質濃度として測定されるエキソソームをより多く産生するようであるとの観察をした。このこともまた、多数のエキソソームがEBV感染の拡大を抑制するために寄与している可能性があるインビボ状況を反映し得る。或いは、エキソソーム産生の誘導及びgp350のエキソソーム発現は、EBVの免疫調整能に寄与し得る。
本発明者らの知見はまた、細胞標的をB細胞に変更させる(このことが治療上の有用性を増強し得る)ために、エキソソームをどのように(例えばgp350の発現を誘導することにより)操作することができるかを示唆する。完全なT細胞応答の生成におけるB細胞の役割は、80年代に既に示唆された。更に、B細胞は、長期T細胞免疫の達成に特に重要である。最近、本発明者らは、エキソソームが、インビボで抗原特異的T細胞応答を生じるためには、活性化したB細胞のサポートを必要とすることを示した。したがって、ガンワクチンにおいてB細胞を標的することによって、寛容を破壊することができ、より長く持続するT細胞免疫が達成され得る。更に、CD21はB細胞だけでなく、濾胞性樹状細胞(FDC)によっても発現される。このことは、表面結合gp350を有するエキソソームはインビボでFDCをも標的し得、よって可能な免疫活性化及び免疫記憶をインビボで増強し得ることを示唆している。
結論として、本発明者らは、母乳中に見出されるエキソソーム、ヒト単球由来DC及びEBV陰性B細胞株により産生されるエキソソームが、好ましくは、B細胞に結合しないことを示した。代わりに、これらは、乳及びDCのエキソソームについて証明されたように、主として、エキソソームを能動的に飲み込む単球を標的する。しかし、B細胞が溶解ステージのEBVを保有する場合、産生されたエキソソームは、嗜好性を単球からB細胞に変化させ、そのことにより、エキソソーム結合gp350は、B細胞上のEBV侵入レセプターCD21に結合する。EBV形質転換B細胞に由来するエキソソームは、EBV感染の間のB細胞によるウイルス取込みの減少に或る役割を有している可能性がある。更に、B細胞を標的するエキソソームは、細胞性及び体液性の両タイプの長期免疫応答の誘導に効率的である可能性があり、よってそれらは、ガン及び炎症性疾患の治療における可能性のあるツールとして考えられる。
臨床プロトコル
抗原搭載ETBTエキソソーム又は抗原搭載DCエキソソーム又は抗原搭載CD40刺激B細胞エキソソームのガン患者への投与は、B Escudierら(前出)に記載されるように行うことができる。
モデル研究
本発明によれば、エキソソーム上のEBV由来糖タンパク質gp350は、インビトロで、CD21を介してヒトB細胞を特異的に標的している。本発明の発明者らはまた、マウスモデルにおいて、B細胞活性化が強力なOVA(オボアルブミン)搭載エキソソーム誘導T細胞応答に必要であることを観察した。したがって、このモデル研究は、gp350を保有するエキソソームを用いCD21を介してB細胞を標的することが、インビトロ及びインビボで、B細胞活性化を容易にし、T細胞応答を誘導することができるかを試験することを目的とする。gp350は立体障害によりマウスCD21に結合しないので、マウスシステムでは代替モデルを使用する。
C3dは、補体因子C3のプロテアーゼ耐性35kDaフラグメントであり、補体活性化の過程で生じる。研究により、B細胞上のCD21はC3dタグ化抗原に結合し、これがBCRとCD19との架橋を導くことによってB細胞活性化の閾値を減少させると共にシグナルの大きさを増幅させるので、C3dは分子アジュバントとして使用できることが示されている。CD21は、3コピーのC3dで人工的にタグ化されたモデル抗原を、未修飾抗原の最小免疫原性用量の0.001%の濃度で免疫原性にする。C3dの役割は下記のように要約することができる
・ C3dタグ付加により抗原をCD21(CR2)に標的付けることで、全てのB細胞及びFDCでAgプロセシング及びAg提示の増大を生じる
・ CD21とBCRとの間の架橋は、Ag特異的B細胞の完全な活性化を生じる
・ C3dタグ化抗原は、脾臓においてFDCにより捕獲され、長期間、細胞表面に結合したままであり、記憶B細胞を生じ、維持する
・ C3dは、抗原と多量体を形成することによって又はタンパク質キャリアとして作用することによって、抗原のインビボ寿命を増大させることができる。
モデル研究の実験手順:
BMDC培養:
BMDC(骨髄樹状細胞)は、IL-4及び10% GM-CSF馴化培地(Ag8653/X63クローン)の存在下に骨髄幹細胞から作製した。6日目、培養上清の50%を新鮮培地と交換した。エキソソームへのOVA搭載のために、300μgのOVAタンパク質を6日目のDC培養物に添加し、ONインキュベートし、続いて1回洗浄し、次いでLPSを培養物に添加した。48時間後、エキソソーム(OVAExo)を培養上清から超遠心分離により精製した。
DC(樹状細胞)培養上清からのエキソソームの調製
培養上清を、3.000×g続いて10.000×gの遠心分離に30分間付した。エキソソームを100.000×gで2時間ペレット化し、100.000×gで洗浄した。ペレット化エキソソームをPBSに溶解した。タンパク質含量をDCタンパク質アッセイ(Biorad)により測定した。
FACSによるエキソソームの表現型分析
10マイクログラムのエキソソームを、予め抗CD9抗体を被覆した10μlのアルデヒド/硫酸ラテックスビーズとインキュベートし、室温(RT)にて一晩(ON)回転させた。1mlの100mMグリシン(Sigma)で反応を停止させた。エキソソームを有するビーズを、H-2Kd、CD9、CD54、CD80、CD81、CD86、C3dに特異的なFITC又はPE接合抗体(BD Biosciences, San Jose, CA, USA)及び対応するアイソタイプ適合抗体のパネルで標識した。
OVAExoへのC3d連結:
OVAExoへのC3d連結のために、リンカーBS3をC3dと混合し、続いて30分間インキュベーションを行った。未反応試薬をゲル濾過により除去し、C3d-BS3含有溶出液をエキソソームに添加した(C3dOVAExo)。グリシンを用いて反応を安定化した。
DO11.10 CD4+ T細胞の単離及びインビトロT細胞増殖アッセイ
DO11.10脾臓細胞を5μM CFSE(カルボキシフルオロセインスクシンイミジルエステル)で15分間37℃にて染色した。冷PBS/10% FCSの添加により標識化を停止した。次いで、細胞をPBS中で3回洗浄し、1×106細胞/mlの濃度でPep-Exo、OVA-Exo及びそれぞれのコントロールと共に培養し、続いて5% CO2の湿潤インキュベーター中、37℃のインキュベーションを5日間行った。
インビボT細胞増殖アッセイ
0日目に、DO11.10マウスからの脾臓細胞をBALB/cマウスにi.v.にて5.5×106細胞/マウスで養子移入した。1日目に、マウスをC3dOVAExo、OVAExo又はそれぞれのPBSコントロールでi.v.免疫した。4日目に、マウスを犠牲にし、脾臓細胞を抗CD3-APC抗体とOVA TCRに特異的な抗CD4-PE抗KJ1-26+-FITC抗体で染色し、KJ1-26+細胞の数をFACSにより評価した。リンパ球の早期活性化もまた、抗CD69及び抗CD25抗体を用いFACSにより検査した。
ELISAによる血清抗体レベルの決定
特異的抗体応答を決定するため、マイクロタイタープレートを10μg/mlのOVAタンパク質で被覆し、ONインキュベートし、続いて血清の系列希釈物とONインキュベーションを行った。この反応性抗体のアイソタイプは、マウスμ及びγアイソタイプに特異的なアルカリホスファターゼ接合ヤギ免疫グロブリンと2時間RTにてインキュベートすることによって決定した。発色はp-ニトロフェニルリン酸二ナトリウムを用いてRTで行い、吸光度はELISAリーダーにより種々の時点で405nmにて測定した。治療目的には、通常、プロセスあたりの産生エキソソームの量を、MHCクラスII分子の量に関して、吸着ELISAにより評価した。吸着ELISAアッセイにより、Raji細胞及び未成熟の7日目MDDCに結合したMHCクラスII分子の総数を算出することで、それぞれおよそ1.0及び5.5×106 MHCクラスII分子/細胞と評価された。炎症性刺激が樹状細胞上でのMHCクラスII複合体の蓄積を誘導する。GMPプロセスにより、約5×1014エキソソームMHCクラスII分子の採集が可能になった。
結論
結論として、これら結果は、C3dに連結したエキソソームは、C3dを有さないエキソソームと比較して、マウスシステムにおいて、インビボで、天然型B細胞を介するT細胞応答の誘導に、より効率的であることを示している。このことは、ヒトにおいて、gp350発現エキソソーム(これはC3dと同じ分子を標的する)がまた、gp350を発現しないエキソソームと比較して、B細胞の抗原提示を介するT細胞応答の誘導に、より効率的であることを示唆している。
本発明及びその好適な実施形態の説明において言及した全ての先行技術文献は、参照により本明細書中に組み込まれる。
具体的実施形態において、本発明はまた以下の項目に関する:
1.下記:
(a)ヒトからの末梢血サンプルを準備すること;
(b)サンプルからB細胞を単離すること;
(c)単離したB細胞をエプスタイン・バーウイルス(EBV)に感染させること;
(d)感染B細胞を潜伏期に形質転換すること;
(e)EBV形質転換B細胞をガン抗原の存在下で培養すること;
(f)EBV形質転換B細胞から放出されたエキソソームを採集すること;
(g)採集したエキソソームを患者に投与して免疫応答を誘発すること
を含んでなる、患者のガン性細胞に表示される抗原に対して免疫応答を誘発することよりヒトにおけるガンを治療する方法。
2.下記:
(a)ヒトからの末梢血サンプルを準備すること;
(b)サンプルからB細胞を単離すること;
(c)単離したB細胞をエプスタイン・バーウイルス(EBV)に感染させること;
(d)感染B細胞を潜伏期に形質転換すること;
(e)EBV形質転換B細胞を培養すること;
(f)EBV形質転換B細胞から放出されたエキソソームを採集すること;
(g)採集したエキソソームをガン抗原と接触させて、抗原搭載エキソソームを製造すること;
(h)ガン抗原搭載エキソソームを患者に投与して免疫応答を誘発すること
を含んでなる、患者のガン性細胞に表示される抗原に対して免疫応答を誘発することよりヒトにおけるガンを治療する方法。
3.エキソソーム上の潜伏性膜タンパク質1(LMP-1)を中和することを含んでなる項目1又は2の方法。
4.中和化剤がFab-フラグメント分子を含んでなる項目3の方法。
5.下記:
(a)ヒトからの末梢血サンプルを準備すること;
(b)サンプルから単球を単離すること;
(c)単球を未成熟樹状細胞に培養すること;
(d)未成熟樹状細胞を改変してCD21結合性成分を発現させること;
(e)改変未成熟樹状細胞をガン抗原と接触させて、ガン抗原搭載成熟樹状細胞に形質転換させること;
(f)成熟樹状細胞から放出されたガン抗原搭載樹状細胞エキソソームを採集すること;
(g)ガン抗原搭載樹状細胞エキソソームを患者に投与して免疫応答を誘発すること
を含んでなる、患者のガン性細胞に表示される抗原に対して免疫応答を誘発することよりヒトにおけるガンを治療する方法。
6.CD21結合性タンパク質成分が下記:gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-αの1又は数個を含んでなる項目5の方法。
7.下記:
(a)ヒトからの末梢血サンプルを準備すること;
(b)サンプルからB細胞を単離すること;
(c)B細胞を培養すること;
(d)B細胞を改変してCD21結合性成分を発現させること;
(e)CD21結合性成分を発現する改変B細胞をガン抗原と接触させること;
(f)ガン抗原に接触した改変B細胞から放出されたガン抗原搭載エキソソームを採集すること;
(g)ガン抗原搭載B細胞エキソソームを患者に投与して免疫応答を誘発すること
を含んでなる、患者のガン性細胞に表示される抗原に対して免疫応答を誘発することよりヒトにおけるガンを治療する方法。
8.CD21結合性タンパク質部分が下記:gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-αの1又は数個を含んでなる項目7の方法。
9.下記:
(a)ヒトからの末梢血サンプルを準備すること;
(b)サンプルからB細胞を単離すること;
(c)B細胞を培養すること;
(d)B細胞を改変してCD21結合性成分を発現させること;
(e)CD21結合性成分を発現するB細胞から放出されたエキソソームを採集すること;
(f)採集したエキソソームをガン抗原と接触させて、抗原搭載エキソソームを製造すること;
(g)ガン抗原搭載B細胞エキソソームを患者に投与して免疫応答を誘発すること
を含んでなる、患者のガン性細胞に表示される抗原に対して免疫応答を誘発することよりヒトにおけるガンを治療する方法。
10.CD21結合性タンパク質成分が下記:gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-αの1又は数個を含んでなる項目9の方法。
11.下記:請求項1の工程(a)から工程(f)まで;請求項2の工程(a)から工程(g)まで;請求項5の工程(a)から工程(f)まで;請求項7の工程(a)から工程(f)まで;請求項9の工程(a)から工程(f)までのいずれかを含んでなるガン抗原搭載エキソソームの製造方法。
12.項目11の方法により取得されたか又は取得可能であるエキソソーム。
13.項目12のエキソソームを含んでなるガンワクチン。
14.項目12のエキソソームによりインビトロで刺激されたT細胞。
15.CD21結合性成分を含んでなるB細胞又は樹状細胞(DC)エキソソーム。
16.CD21結合性成分がgp350;EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-αから選択される項目15のエキソソーム。
16.CD21結合性成分がgp350;EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-αから選択される項目15のエキソソーム。
具体的実施形態において、本発明はまた以下の項目に関する:
項目
1.下記の工程:
下記の工程:
(i)B細胞を、エプスタイン・バーウイルスに感染させることで例示されるような適切な手段で、潜伏期に形質転換させることにより、天然型B細胞レセプターに結合し得る1以上の成分を発現させる工程;
(ii)(i)の形質転換B細胞を培養する工程;
(iii)(ii)で形質転換B細胞から放出されたエキソソームを採集する工程
を含んでなり、
前記エキソソームは天然型B細胞に結合し得る1以上の成分を含んでなりかつ該エキソソームは直接的及び/又は間接的に1以上の抗原及び/又は免疫抑制剤を搭載している、特異的免疫調整性エキソソームを製造する方法。
2.エキソソーム上の潜伏性膜タンパク質1(LMP-1)を中和することを任意に更に含んでなる項目1に記載の方法。
3.LMP-1の中和がFab-フラグメント分子で達成される項目2に記載の方法。
4.1以上のB細胞レセプターが、例えばCD19、CD21、CD20、CD23、CD79、BAFF-R、TACI、BCMA、IFN-Rである項目1〜3のいずれか1つに記載の方法。
5.B細胞レセプターに結合し得る成分が、例えばBAFF、APRIL、gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-αの1以上又はそれらの混合物である項目1〜4のいずれか1つに記載の方法。
6.1以上の抗原が、例えば1以上のガン抗原、1以上のウイルス抗原、1以上の細菌抗原、1以上の免疫抑制剤又はそれらの任意の組合せから選択される項目1〜5のいずれか1つに記載の方法。
7.1以上のガン抗原が、腫瘍細胞表面に発現する1以上の抗原若しくはその抗原的に活性なフラグメント、T細胞を刺激し得る8〜12アミノ酸残基若しくは15〜24アミノ酸残基を含んでなる腫瘍抗原ペプチドフラグメント、腫瘍細胞溶解物又はそれらの混合物である項目6に記載の方法。
8.間接的搭載が、1以上の抗原及び/又は1以上の免疫抑制剤の存在下で形質転換B細胞を同時培養することにより実施される項目1〜7のいずれか1つに記載の方法。
9.直接的搭載が、採集したエキソソームを1以上の抗原及び/又は1以上の免疫抑制剤と接触させ、例えば培地のpHを変化させるか又は1以上の抗原及び/又は1以上の免疫抑制剤を化学的に連結させることにより実施される項目1〜7のいずれか1つに記載の方法。
10.1以上の抗原が、自原性及び/又は同種異系である項目1〜9のいずれか1つに記載の方法。
11.1以上の抗原が、例えば2以上の抗原、例えば3以上の抗原、例えば4以上の抗原、例えば5以上の抗原、例えば6以上の抗原のような1以上の抗原である項目1〜10のいずれか1つに記載の方法。
12.形質転換細胞が、例えば少なくとも2日間、例えば3日間、例えば4日間、例えば5日間、例えば6日間、例えば1週間、例えば2週間、例えば少なくとも3週間、例えば4週間、例えば5週間、例えば6週間、例えば7週間、例えば8週間、少なくとも3ヶ月間、少なくとも4ヶ月間、例えば少なくとも5ヶ月間、例えば少なくとも6ヶ月間の間培養される項目1〜11のいずれか1つに記載の方法。
13.エキソソームが、例えば1日おき、例えば2日おき、例えば3日おき、例えば4日おき、例えば5日おき、例えば6日おきに採集される項目1〜12のいずれか1つに記載の方法。
14.エキソソームの収率が、例えばEBTB細胞の約48時間培養の間に、例えば少なくとも約0.2μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.3μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.4μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.5μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.6μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.7μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.8μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.9μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約1.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約1.5μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約2.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約2.5μgエキソソーム/百万EBTB細胞、少なくとも例えば約3.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約5.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞又は例えば少なくとも約10.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞である項目1〜13のいずれか1つに記載の方法。
15.エキソソームが、例えば超遠心分離若しくは差分遠心分離又はそれらの任意の組合せ及びその後のペレット化エキソソームの回収、任意に回収したペレット化エキソソームを適切な培地で洗浄することによって採集及び回収される項目1〜14のいずれか1つに記載の方法。
16.免疫調整性エキソソームを含んでなり、該エキソソームが天然型B細胞レセプターに結合し得る1以上の成分を所持し、更に1以上の抗原及び/若しくは1以上の免疫抑制剤又はそれらの混合物を含んでなる医薬組成物。
17.B細胞レセプターが、CD19、CD21、CD20、CD23、CD79、BAFF-R、TACI、BCMA、IFN-Rである項目16に記載の医薬組成物。
18.天然型B細胞レセプターに結合し得る1以上の成分が、例えばBAFF、APRIL、gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-α又はそれらの混合物から選択される項目16又は17に記載の医薬組成物。
19.1以上の抗原が、1以上のガン抗原、1以上のウイルス抗原、1以上の細菌抗原、1以上の免疫抑制剤又はそれらの任意の組合せから選択される項目16〜18のいずれか1つに記載の医薬組成物。
20.1以上のガン抗原が、腫瘍細胞表面に発現する1以上の抗原若しくはその抗原的に活性なフラグメント、T細胞を刺激し得る8〜12アミノ酸残基若しくは15〜24アミノ酸残基を含んでなる腫瘍抗原ペプチドフラグメント、腫瘍細胞溶解物又はそれらの任意の混合物からなる群より選択される項目19に記載の医薬組成物。
21.1以上の抗原が、自原性又は同種異系である項目16〜20のいずれか1つに記載の医薬組成物。
22.1以上の抗原が、例えば2以上の抗原、例えば3以上の抗原、例えば4以上の抗原、例えば5以上の抗原、例えば6以上の抗原のような1以上の抗原である項目16〜21のいずれか1つに記載の医薬組成物。
23.1以上の抗原が、任意に1以上の免疫抑制剤と組み合わされていてもよい項目16〜22のいずれか1つに記載の医薬組成物。
24.血液と同じ張度を有する等張性培地培地を更に含んでなる項目16〜23のいずれか1つに記載の医薬組成物。
25.エキソソームの凝集を防止する1以上の物質を更に含んでなる項目16〜24のいずれか1つに記載の医薬組成物。
26.約0.91% w/vのNaCl、約300mOsm/Lの溶液である正常生理食塩水(NS)を含んでなる項目16〜25のいずれか1つに記載の医薬組成物。
27.例えば2%までのヒト血清アルブミン又は1%までのヒト血清アルブミンのような3%までのヒト血清アルブミンを更に含んでなる項目16〜26のいずれか1つに記載の医薬組成物。
28.少なくとも約0.1μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.2μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.3μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.4μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.5μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.6μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.7μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.8μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.9 μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約1.0μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約1.5μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約2.0μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約2.5μgエキソソーム/ml培地、少なくとも例えば約3.0μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約5.0μgエキソソーム/ml培地又は例えば少なくとも約10.0μgエキソソーム/ml培地又は例えば少なくとも15.0μgエキソソーム/ml培地又は例えば少なくとも20.0μgエキソソーム/ml培地の範囲のエキソソームを含んでなる項目16〜27のいずれか1つに記載の医薬組成物。
29.項目1〜15のいずれか1つに記載の方法により得られるエキソソームを含んでなる医薬組成物。
30.天然型B細胞のレセプターに結合し得る少なくとも1つの成分又は薬剤、タンパク質、ペプチドフラグメントを含んでなるエキソソーム。
31.B細胞レセプターが、例えばCD19、CD21、CD20、CD23、CD79、BAFF-R、TACI、BCMA、IFN-Rである項目30に記載のエキソソーム。
32.天然型B細胞のレセプターに結合し得る成分若しくは薬剤又はタンパク質若しくはペプチドフラグメントが、例えばBAFF、APRIL、gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-α又はそれらの任意の混合物である項目30又は31に記載のエキソソーム。
33.1以上の抗原を更に含んでなる項目30〜32のいずれか1つに記載のエキソソーム。
34.1以上の抗原が内因性/自原性若しくは外因性/同種異系又はそれらの任意の混合物である項目30〜33のいずれか1つに記載のエキソソーム。
35.1以上の抗原が、免疫刺激性若しくは免疫抑制性又はそれらの組合せである項目30〜34のいずれか1つに記載のエキソソーム。
36.1以上の抗原が、例えばウイルス性、細菌性、腫瘍抗原のような任意の起源を有する項目30〜35のいずれか1つに記載のエキソソーム。
37.1以上の腫瘍抗原が、腫瘍細胞表面に発現する1以上の抗原若しくはその抗原的に活性なフラグメント、T細胞を刺激し得る8〜12アミノ酸残基若しくは15〜24アミノ酸残基を含んでなる腫瘍抗原ペプチドフラグメント、腫瘍細胞溶解物又はそれらの任意の混合物の群より選択される項目36に記載のエキソソーム。
38.例えば2以上の異なる抗原、例えば3以上の異なる抗原、例えば4以上の異なる抗原、例えば5以上の異なる抗原、例えば6以上の異なる抗原のような1以上の抗原を含んでなる項目30〜37のいずれか1つに記載のエキソソーム。
39.免疫抑制剤が、例えばLMP-1、CTLA-4、PD1又はそれらの任意の混合物である項目30〜38のいずれか1つに記載のエキソソーム。
40.項目1〜15のいずれか1つに記載のように得られるエキソソーム。
41.医薬に使用するための項目30〜39のいずれか1つに記載のエキソソーム。
42. (i)対象者から例えば血液サンプルのような生物学的サンプルを獲得すること、
(ii)(i)の前記サンプルからB細胞を回収すること、
(iii)(ii)で回収したB細胞を適切な手段、例えばウイルスにより形質転換し、それにより該B細胞が天然型B細胞レセプターに結合し得るタンパク質又はリガンドを発現するようになること、
(iv)形質転換B細胞を培養すること、
(v)(iv)で形質転換B細胞から排出されたエキソソームを回収すること
(vi)(v)のエキソソームを対象者に戻すこと
を含んでなり、ここで、
前記エキソソームが直接的及び/又は間接的に1以上の抗原及び/又は免疫抑制剤を搭載している、必要とする対象者を治療する方法。
43.任意に、エキソソーム上の潜伏性膜タンパク質1(LMP-1)を中和することを更に含んでなる項目42に記載の方法。
44.LMP-1の中和がFab-フラグメント分子で達成される項目43に記載の方法。
45.B細胞レセプターが、CD19、CD21、CD20、CD23、CD79、BAFF-R、TACI、BCMA、IFN-Rの1以上である項目42〜44のいずれか1つに記載の方法。
46.B細胞レセプターに結合し得る成分が、BAFF、APRIL、gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-αの1以上又はそれらの任意の混合物である項目42〜45のいずれか1つに記載の方法。
47.1以上の抗原が、例えば1以上のガン抗原、1以上のウイルス抗原、1以上の細菌抗原、1以上の免疫抑制剤又はそれらの任意の組合せから選択される項目42〜46のいずれか1つに記載の方法。
48.1以上のガン抗原が、腫瘍細胞表面に発現する1以上の抗原若しくはその抗原的に活性なフラグメント、T細胞を刺激し得る8〜12アミノ酸残基若しくは15〜24アミノ酸残基を含んでなる腫瘍抗原ペプチドフラグメント、腫瘍細胞溶解物又はそれらの混合物である項目42〜47のいずれか1つに記載の方法。
49.間接的搭載が、1以上の抗原及び/又は1以上の免疫抑制剤の存在下で形質転換B細胞を同時培養することにより実施される項目42〜48のいずれか1つに記載の方法。
50.直接的搭載が、採集したエキソソームを1以上の抗原及び/又は1以上の免疫抑制剤と接触させ、例えば培地のpHを変化させるか又は1以上の抗原及び/又は1以上の免疫抑制剤を化学的に連結させることにより実施される項目42〜49のいずれか1つに記載の方法。
51.1以上の抗原が自原性及び/又は同種異系である項目42〜50のいずれか1つに記載の方法。
52.1以上の抗原が、例えば2以上の抗原、例えば3以上の抗原、例えば4以上の抗原、例えば5以上の抗原、例えば6以上の抗原のような1以上の抗原である項目42〜51のいずれか1つに記載の方法。
53.1以上の抗原が、任意に1以上の免疫抑制剤と組み合わされていてもよい項目42〜52のいずれか1つに記載の方法。
54.形質転換細胞が、例えば少なくとも2日間、例えば3日間、例えば4日間、例えば5日間、例えば6日間、例えば1週間、例えば2週間、例えば少なくとも3週間、例えば4週間、例えば5週間、例えば6週間、例えば7週間、例えば8週間、少なくとも3ヶ月間、少なくとも4ヶ月間、例えば少なくとも5ヶ月間、例えば少なくとも6ヶ月間の間培養される項目42〜53のいずれか1つに記載の方法。
55.対象者から回収されたサンプルが、例えば末梢血のような血液サンプル、骨髄サンプル若しくは対象者のリンパ系から取り出されたサンプル又はそれらの任意の混合物である項目42〜54のいずれか1つに記載の方法。
56.エキソソームが、例えば、静脈内、動脈内、骨内、鞘内又は腹腔内投与のように非経口的に投与される項目42〜55のいずれか1つに記載の方法。
57.エキソソームが単回用量又は複数回用量として投与される項目42〜56のいずれか1つに記載の方法。
58.エキソソームが、約20秒間、例えば約30秒間、例えば約40秒間、約1分間の期間中に又は1〜2時間若しくはそれ以上、例えば3時間以上、例えば4時間以上、例えば5時間以上、例えば6時間以上にわたって、注入又は注射される項目42〜57のいずれか1つに記載の方法。
59.エキソソームが、例えば少なくとも0.2mg/kg、例えば少なくとも0.3mg/kg、例えば少なくとも0.4mg/kg、例えば少なくとも0.5mg/kg、例えば少なくとも0.75mg/kg、例えば少なくとも0.9mg/kg、例えば少なくとも1.0mg/kg、例えば少なくとも3.0mg/kg、例えば少なくとも5.0mg/kg、例えば少なくとも7.0mg/kg、例えば少なくとも10.0mg/kg、例えば少なくとも15.0mg/kgのような少なくとも0.1mg/kgの投薬量で投与される項目42〜58のいずれか1つに記載の方法。
60.疾患の重篤度に応じて1回実施されてもよいし、反復されてもよい項目42〜59のいずれか1つに記載の方法。
61.例えばガン用、自己免疫疾患用、移植の間の療法用、アレルギー用、ウイルス若しくは細菌感染の間用の他の任意の関連処置が補充される項目42〜60のいずれか1つに記載の方法。
62.乳ガン、膀胱ガン、皮膚ガン、前立腺ガン、膵臓ガン、卵巣ガン、甲状腺ガン、胃ガン、頭部頸部ガン若しくはメラノーマ又はそれらの任意の組合せの治療で利用される項目42〜61のいずれか1つに記載の方法。

Claims (62)

  1. 下記の工程:
    (i)B細胞を、エプスタイン・バーウイルスに感染させることで例示されるような適切な手段で、潜伏期に形質転換させることにより、天然型B細胞レセプターに結合し得る1以上の成分を発現させる工程;
    (ii)(i)の形質転換B細胞を培養する工程;
    (iii)(ii)で形質転換B細胞から放出されたエキソソームを採集する工程
    を含んでなり、
    前記エキソソームは天然型B細胞に結合し得る1以上の成分を含んでなりかつ該エキソソームは直接的及び/又は間接的に1以上の抗原及び/又は免疫抑制剤を搭載している、特異的免疫調整性エキソソームを製造する方法。
  2. エキソソーム上の潜伏性膜タンパク質1(LMP-1)を中和することを任意に更に含んでなる請求項1に記載の方法。
  3. LMP-1の中和がFab-フラグメント分子で達成される請求項2に記載の方法。
  4. 1以上のB細胞レセプターが、例えばCD19、CD21、CD20、CD23、CD79、BAFF-R、TACI、BCMA、IFN-Rである請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. B細胞レセプターに結合し得る成分が、例えばBAFF、APRIL、gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-αの1以上又はそれらの混合物である請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 1以上の抗原が、例えば1以上のガン抗原、1以上のウイルス抗原、1以上の細菌抗原、1以上の免疫抑制剤又はそれらの任意の組合せから選択される請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 1以上のガン抗原が、腫瘍細胞表面に発現する1以上の抗原若しくはその抗原的に活性なフラグメント、T細胞を刺激し得る8〜12アミノ酸残基若しくは15〜24アミノ酸残基を含んでなる腫瘍抗原ペプチドフラグメント、腫瘍細胞溶解物又はそれらの混合物である請求項6に記載の方法。
  8. 間接搭載が、1以上の抗原及び/又は1以上の免疫抑制剤の存在下で形質転換B細胞を同時培養することにより実施される請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 直接搭載が、採集したエキソソームを1以上の抗原及び/又は1以上の免疫抑制剤と接触させ、例えば培地のpHを変化させるか又は1以上の抗原及び/又は1以上の免疫抑制剤を化学的に連結させることにより実施される請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  10. 1以上の抗原が、自原性及び/又は同種異系である請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 1以上の抗原が、例えば2以上の抗原、例えば3以上の抗原、例えば4以上の抗原、例えば5以上の抗原、例えば6以上の抗原のような1以上の抗原である請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 形質転換細胞が、例えば少なくとも2日間、例えば3日間、例えば4日間、例えば5日間、例えば6日間、例えば1週間、例えば2週間、例えば少なくとも3週間、例えば4週間、例えば5週間、例えば6週間、例えば7週間、例えば8週間、少なくとも3ヶ月間、少なくとも4ヶ月間、例えば少なくとも5ヶ月間、例えば少なくとも6ヶ月間の間培養される請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. エキソソームが、例えば1日おき、例えば2日おき、例えば3日おき、例えば4日おき、例えば5日おき、例えば6日おきに採集される請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. エキソソームの収率が、例えばEBTB細胞の約48時間培養の間に、例えば少なくとも約0.2μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.3μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.4μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.5μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.6μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.7μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.8μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約0.9μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約1.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約1.5μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約2.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約2.5μgエキソソーム/百万EBTB細胞、少なくとも例えば約3.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞、例えば少なくとも約5.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞又は例えば少なくとも約10.0μgエキソソーム/百万EBTB細胞である請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. エキソソームが、例えば超遠心分離若しくは差分遠心分離又はそれらの任意の組合せ及びその後のペレット化エキソソームの回収、任意に回収したペレット化エキソソームを適切な培地で洗浄することによって採集及び回収される請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 免疫調整性エキソソームを含んでなり、該エキソソームが天然型B細胞レセプターに結合し得る1以上の成分を保有し、更に1以上の抗原及び/若しくは1以上の免疫抑制剤又はそれらの混合物を含んでなる医薬組成物。
  17. B細胞レセプターが、CD19、CD21、CD20、CD23、CD79、BAFF-R、TACI、BCMA、IFN-Rである請求項16に記載の医薬組成物。
  18. 天然型B細胞レセプターに結合し得る1以上の成分が、例えばBAFF、APRIL、gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-α又はそれらの混合物から選択される請求項16又は17に記載の医薬組成物。
  19. 1以上の抗原が、1以上のガン抗原、1以上のウイルス抗原、1以上の細菌抗原、1以上の免疫抑制剤又はそれらの任意の組合せから選択される請求項16〜18のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  20. 1以上のガン抗原が、腫瘍細胞表面に発現する1以上の抗原若しくはその抗原的に活性なフラグメント、T細胞を刺激し得る8〜12アミノ酸残基若しくは15〜24アミノ酸残基を含んでなる腫瘍抗原ペプチドフラグメント、腫瘍細胞溶解物又はそれらの任意の混合物からなる群より選択される請求項19に記載の医薬組成物。
  21. 1以上の抗原が、自原性又は同種異系である請求項16〜20のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  22. 1以上の抗原が、例えば2以上の抗原、例えば3以上の抗原、例えば4以上の抗原、例えば5以上の抗原、例えば6以上の抗原のような1以上の抗原である請求項16〜21のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  23. 1以上の抗原が、任意に1以上の免疫抑制剤と組み合わされていてもよい請求項16〜22のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  24. 血液と同じ張度を有する等張性培地培地を更に含んでなる請求項16〜23のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  25. エキソソームの凝集を防止する1以上の物質を更に含んでなる請求項16〜24のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  26. 約0.91% w/vのNaCl、約300mOsm/Lの溶液である正常生理食塩水(NS)を含んでなる請求項16〜25のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  27. 例えば2%までのヒト血清アルブミン又は1%までのヒト血清アルブミンのような3%までのヒト血清アルブミンを更に含んでなる請求項16〜26のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  28. 少なくとも約0.1μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.2μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.3μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.4μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.5μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.6μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.7μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.8μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約0.9μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約1.0μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約1.5μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約2.0μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約2.5μgエキソソーム/ml培地、少なくとも例えば約3.0μgエキソソーム/ml培地、例えば少なくとも約5.0μgエキソソーム/ml培地又は例えば少なくとも約10.0μgエキソソーム/ml培地又は例えば少なくとも15.0μgエキソソーム/ml培地又は例えば少なくとも20.0μgエキソソーム/ml培地の範囲のエキソソームを含んでなる請求項16〜27のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  29. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法により得られるエキソソームを含んでなる医薬組成物。
  30. 天然型B細胞のレセプターに結合し得る少なくとも1つの成分又は薬剤、タンパク質、ペプチドフラグメントを含んでなるエキソソーム。
  31. B細胞レセプターが、例えばCD19、CD21、CD20、CD23、CD79、BAFF-R、TACI、BCMA、IFN-Rである請求項30に記載のエキソソーム。
  32. 天然型B細胞のレセプターに結合し得る成分若しくは薬剤又はタンパク質若しくはペプチドフラグメントが、例えばBAFF、APRIL、gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-α又はそれらの任意の混合物である請求項30又は31に記載のエキソソーム。
  33. 1以上の抗原を更に含んでなる請求項30〜32のいずれか1項に記載のエキソソーム。
  34. 1以上の抗原が内因性/自原性若しくは外因性/同種異系又はそれらの任意の混合物である請求項30〜33のいずれか1項に記載のエキソソーム。
  35. 1以上の抗原が、免疫刺激性若しくは免疫抑制性又はそれらの組合せである請求項30〜34のいずれか1項に記載のエキソソーム。
  36. 1以上の抗原が、例えばウイルス性、細菌性、腫瘍抗原のような任意の起源を有する請求項30〜35のいずれか1項に記載のエキソソーム。
  37. 1以上の腫瘍抗原が、腫瘍細胞表面に発現する1以上の抗原若しくはその抗原的に活性なフラグメント、T細胞を刺激し得る8〜12アミノ酸残基若しくは15〜24アミノ酸残基を含んでなる腫瘍抗原ペプチドフラグメント、腫瘍細胞溶解物又はそれらの任意の混合物の群より選択される請求項36に記載のエキソソーム。
  38. 例えば2以上の異なる抗原、例えば3以上の異なる抗原、例えば4以上の異なる抗原、例えば5以上の異なる抗原、例えば6以上の異なる抗原のような1以上の抗原を含んでなる請求項30〜37のいずれか1項に記載のエキソソーム。
  39. 免疫抑制剤が、例えばLMP-1、CTLA-4、PD1又はそれらの任意の混合物である請求項30〜38のいずれか1項に記載のエキソソーム。
  40. 請求項1〜15のいずれか1項に記載のように得られるエキソソーム。
  41. 医薬に使用するための請求項30〜39のいずれか1項に記載のエキソソーム。
  42. (i)対象者から例えば血液サンプルのような生物学的サンプルを獲得すること、
    (ii)(i)の前記サンプルからB細胞を回収すること、
    (iii)(ii)で回収したB細胞を、ウイルスで例示されるような適切な手段で、該B細胞が天然型B細胞レセプターに結合し得るタンパク質又はリガンドを発現するようにさせること、
    (iv)形質転換B細胞を培養すること、
    (v)(iv)で形質転換B細胞から排出されたエキソソームを回収すること
    (vi)(v)のエキソソームを対象者に戻すこと
    を含んでなり、
    前記エキソソームが直接的及び/又は間接的に1以上の抗原及び/又は免疫抑制剤を搭載している、必要とする対象者を治療する方法。
  43. エキソソーム上の潜伏性膜タンパク質1(LMP-1)を中和することを任意に更に含んでなる請求項42に記載の方法。
  44. LMP-1の中和がFab-フラグメント分子で達成される請求項43に記載の方法。
  45. B細胞レセプターが、CD19、CD21、CD20、CD23、CD79、BAFF-R、TACI、BCMA、IFN-Rの1以上である請求項42〜44のいずれか1項に記載の方法。
  46. B細胞レセプターに結合し得る成分が、BAFF、APRIL、gp350、EBV gp350/220 (gp350 (470t)、CD23、C3b、iC3b、C3d、IFN-αの1以上又はそれらの任意の混合物である請求項42〜45のいずれか1項に記載の方法。
  47. 1以上の抗原が、例えば1以上のガン抗原、1以上のウイルス抗原、1以上の細菌抗原、1以上の免疫抑制剤又はそれらの任意の組合せから選択される請求項42〜46のいずれか1項に記載の方法。
  48. 1以上のガン抗原が、腫瘍細胞表面に発現する1以上の抗原若しくはその抗原的に活性なフラグメント、T細胞を刺激し得る8〜12アミノ酸残基若しくは15〜24アミノ酸残基を含んでなる腫瘍抗原ペプチドフラグメント、腫瘍細胞溶解物又はそれらの混合物である請求項42〜47のいずれか1項に記載の方法。
  49. 間接搭載が、1以上の抗原及び/又は1以上の免疫抑制剤の存在下で形質転換B細胞を同時培養することにより実施される請求項42〜48のいずれか1項に記載の方法。
  50. 直接搭載が、採集したエキソソームを1以上の抗原及び/又は1以上の免疫抑制剤と接触させ、例えば培地のpHを変化させるか又は1以上の抗原及び/又は1以上の免疫抑制剤を化学的に連結させることにより実施される請求項42〜49のいずれか1項に記載の方法。
  51. 1以上の抗原が自原性及び/又は同種異系である請求項42〜50のいずれか1項に記載の方法。
  52. 1以上の抗原が、例えば2以上の抗原、例えば3以上の抗原、例えば4以上の抗原、例えば5以上の抗原、例えば6以上の抗原のような1以上の抗原である請求項42〜51のいずれか1項に記載の方法。
  53. 1以上の抗原が、任意に1以上の免疫抑制剤と組み合わされていてもよい請求項42〜52のいずれか1項に記載の方法。
  54. 形質転換細胞が、例えば少なくとも2日間、例えば3日間、例えば4日間、例えば5日間、例えば6日間、例えば1週間、例えば2週間、例えば少なくとも3週間、例えば4週間、例えば5週間、例えば6週間、例えば7週間、例えば8週間、少なくとも3ヶ月間、少なくとも4ヶ月間、例えば少なくとも5ヶ月間、例えば少なくとも6ヶ月間の間培養される請求項42〜53のいずれか1項に記載の方法。
  55. 対象者から回収されたサンプルが、例えば末梢血のような血液サンプル、骨髄サンプル若しくは対象者のリンパ系から取り出されたサンプル又はそれらの任意の混合物である請求項42〜54のいずれか1項に記載の方法。
  56. エキソソームが、例えば、静脈内、動脈内、骨内、鞘内又は腹腔内投与のように非経口的に投与される請求項42〜55のいずれか1項に記載の方法。
  57. エキソソームが単回用量又は複数回用量として投与される請求項42〜56のいずれか1項に記載の方法。
  58. エキソソームが、約20秒間、例えば約30秒間、例えば約40秒間、約1分間の期間中に又は1〜2時間若しくはそれ以上、例えば3時間以上、例えば4時間以上、例えば5時間以上、例えば6時間以上にわたって、注入又は注射される請求項42〜57のいずれか1項に記載の方法。
  59. エキソソームが、例えば少なくとも0.2mg/kg、例えば少なくとも0.3mg/kg、例えば少なくとも0.4mg/kg、例えば少なくとも0.5mg/kg、例えば少なくとも0.75mg/kg、例えば少なくとも0.9mg/kg、例えば少なくとも1.0mg/kg、例えば少なくとも3.0mg/kg、例えば少なくとも5.0mg/kg、例えば少なくとも7.0mg/kg、例えば少なくとも10.0mg/kg、例えば少なくとも15.0mg/kgのような少なくとも0.1mg/kgの投薬量で投与される請求項42〜58のいずれか1項に記載の方法。
  60. 疾患の重篤度に応じて1回実施されてもよいし、反復されてもよい請求項42〜59のいずれか1項に記載の方法。
  61. 例えばガン用、自己免疫疾患用、移植の間の療法用、アレルギー用、ウイルス若しくは細菌感染の間用の他の任意の関連処置が補充される請求項42〜60のいずれか1項に記載の方法。
  62. 乳ガン、膀胱ガン、皮膚ガン、前立腺ガン、膵臓ガン、卵巣ガン、甲状腺ガン、胃ガン、頭部頸部ガン若しくはメラノーマ又はそれらの任意の組合せの治療で利用される請求項42〜61のいずれか1項に記載の方法。
JP2012516589A 2009-07-02 2010-07-02 ガンのエキソソーム−ベースの治療 Pending JP2012531391A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0900904-4 2009-07-02
SE0900904 2009-07-02
PCT/EP2010/003946 WO2011000551A1 (en) 2009-07-02 2010-07-02 Exosome based treatment of cancer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012531391A true JP2012531391A (ja) 2012-12-10

Family

ID=42989304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516589A Pending JP2012531391A (ja) 2009-07-02 2010-07-02 ガンのエキソソーム−ベースの治療

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8932855B2 (ja)
EP (1) EP2448595B1 (ja)
JP (1) JP2012531391A (ja)
KR (1) KR20120081972A (ja)
CN (2) CN102470167A (ja)
AU (1) AU2010268367B2 (ja)
BR (1) BRPI1013957A2 (ja)
CA (1) CA2766833A1 (ja)
IL (1) IL217291A0 (ja)
IN (1) IN2012DN00423A (ja)
MX (1) MX2011013452A (ja)
RU (1) RU2012103482A (ja)
WO (1) WO2011000551A1 (ja)
ZA (1) ZA201109226B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016516667A (ja) * 2013-04-05 2016-06-09 国立大学法人九州大学 抗腫瘍dnaワクチン

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102497887A (zh) 2009-04-17 2012-06-13 Isis创新公司 递送遗传物质的组合物
US9266957B2 (en) 2009-11-10 2016-02-23 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and materials for treating renal cell carcinoma and glioblastoma multiforme
WO2011097480A1 (en) 2010-02-05 2011-08-11 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Exosomal compositions and methods for the treatment of disease
SG183579A1 (en) 2011-02-11 2012-09-27 Agency Science Tech & Res Methods of detecting therapeutic exosomes
US20140308212A1 (en) 2011-11-07 2014-10-16 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Edible plant-derived microvesicle compositions for diagnosis and treatment of disease
GB201121070D0 (en) * 2011-12-07 2012-01-18 Isis Innovation composition for delivery of biotherapeutics
BR112014024541A2 (pt) * 2012-04-03 2017-08-08 Reneuron Ltd micropartículas de células tronco
WO2013158913A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-24 Rhode Island Hospital, A Lifespan-Partner Treating cancer
EP2687219A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-22 Universität Duisburg-Essen Use of preparations comprising exosomes derived from mesenchymal stem cells (MSCs) in the prevention and therapy of inflammatory conditions
US9950074B2 (en) 2012-10-12 2018-04-24 Georg-August-Universität Göttingen Stiftung Öffenlichen Rechts, Universitätsmedizin Composition and delivery vehicle for active agents and methods therefor
US9970936B2 (en) 2012-11-13 2018-05-15 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and materials for assessing immune system profiles
MY177482A (en) 2013-03-13 2020-09-16 Zhong Li Microvesicle and method for producing the same
PL2972193T3 (pl) 2013-03-13 2020-08-24 University Of Miami Sposób izolacji i oczyszczania mikropącherzyków z supernatantów hodowli komórkowej i płynów biologicznych
US10094835B2 (en) 2013-05-09 2018-10-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Treating patients based on immune subtypes
GB201317887D0 (en) 2013-10-09 2013-11-20 Reneuron Ltd Product
CN103468642A (zh) * 2013-09-23 2013-12-25 山西大学 一种分离细胞培养基中外泌体的方法
CN104726410B (zh) * 2013-12-23 2019-09-17 浙江大学 一种具有免疫抑制功能的外排体及其应用
CN103816535B (zh) * 2014-03-04 2015-02-18 中国人民解放军总医院第一附属医院 一种肿瘤疫苗及其制备方法
ES2775451T3 (es) * 2014-04-11 2020-07-27 Univ Louisville Res Found Inc Composiciones de microvesículas recubiertas derivadas de plantas comestibles y procedimientos para la utilización de las mismas
CN104341530B (zh) * 2014-10-28 2017-05-10 重庆沁涟生物医药科技股份有限公司 Vnsak多肽及其应用
WO2018062973A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Cellex Life Sciences, Incorporated Compositions containing protein loaded exosome and methods for preparing and delivering the same
WO2017053516A1 (en) 2015-09-22 2017-03-30 Trustees Of Boston University Multiplexed phenotyping of nanovesicles
WO2017124000A1 (en) 2016-01-14 2017-07-20 The Regents Of The University Of California 3d-exoquant method for the analysis of surface molecules and quantification of tissue-specific exosomes in biological fluids
JP7033082B2 (ja) * 2016-02-05 2022-03-09 ナノビュー バイオサイエンシズ インコーポレイテッド 表面マーカーを有するエキソソームの検出
WO2017189281A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 The Regents Of The University Of Michigan C3d cellular and acellular vaccines for the prevention and treatment of cancer
CN105861430B (zh) * 2016-04-29 2019-07-23 南京大学 一种外泌体、外泌体的制备方法及其在制备治疗脓毒症药物或者制剂中的应用
CN108324735B (zh) * 2017-01-20 2024-02-09 李莉 用于疾病治疗的胞外体制剂及其应用
DK3600354T3 (da) * 2017-03-31 2023-10-30 Wisconsin Alumni Res Found Generering af terapeutiske celler ved hjælp af ekstracellulære komponenter fra målorganer
US10815520B2 (en) 2017-04-07 2020-10-27 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Nanovesicles, methods, and systems for diagnosis and prognosis of cancer
WO2018208681A1 (en) * 2017-05-08 2018-11-15 Beckman Coulter, Inc. Compositions and methods for lysis of red blood cells
EP3438250B1 (en) 2017-07-31 2022-12-07 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn Cell derived extracellular vesicles for the treatment of diseases
JP2021503286A (ja) 2017-11-16 2021-02-12 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム Msc由来エキソソームの製造方法
US12036262B2 (en) 2017-11-22 2024-07-16 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Edible plant-derived nanoparticles for regulation of gut microbiota
CN107988153B (zh) * 2017-12-15 2021-05-18 英科博雅生命科技有限公司 人脐带血间充质干细胞源分离外泌体的方法和使用的试剂
CN108587998B (zh) * 2018-05-17 2021-05-18 浙江大学 一种外泌体、外泌体的制备方法及其在制备皮肤浅表性肿瘤的药物中的应用
CN108635372A (zh) * 2018-05-17 2018-10-12 广东芙金干细胞再生医学有限公司 一种人间充质干细胞源外泌体的生物制剂的制备方法
CN108795852A (zh) * 2018-06-27 2018-11-13 华中科技大学 一种人肌母细胞外泌体的制备方法、产品及其应用
US11162143B2 (en) 2018-10-21 2021-11-02 The University Of Kansas Methods for generating therapeutic delivery platforms
JP2022512762A (ja) * 2018-10-21 2022-02-07 ザ ユニバーシティ オブ カンザス 治療用送達プラットフォームを生成するための方法
CN111840528A (zh) * 2020-06-17 2020-10-30 河北大学 外泌体联合免疫检查点阻断剂的肿瘤疫苗及其制备方法
KR102559516B1 (ko) * 2020-08-31 2023-07-26 경희대학교 산학협력단 우유 엑소좀을 포함하는 갈색지방화 유도용 조성물
CN113960313B (zh) * 2021-12-22 2022-04-12 上海思路迪医学检验所有限公司 一种外泌体alk融合蛋白磁免疫化学发光检测试剂盒
GB202212626D0 (en) * 2022-08-31 2022-10-12 Terasom S R O Cancer vaccine
WO2024169991A1 (en) * 2023-02-17 2024-08-22 The University Of Hong Kong Compositions and methods of gamma-delta t cell extracellular vesicle-based tumor vaccines
CN118126196B (zh) * 2024-03-06 2024-08-16 中国医学科学院基础医学研究所 一种具有包含taci融合蛋白的基因工程化外泌体及其制备方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10505481A (ja) 1994-04-22 1998-06-02 アメリカ合衆国 メラノーマ抗原
US7084239B1 (en) 1997-10-08 2006-08-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Cancer peptides of NY-ESO-1/CAG-3
EP1086231A2 (en) * 1998-06-12 2001-03-28 Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine ENHANCEMENT OF B CELL ACTIVATION AND IMMUNOGLOBULIN SECRETION BY CO-STIMULATION OF RECEPTORS FOR ANTIGEN AND EBV Gp350/220
FR2785543B1 (fr) * 1998-11-05 2003-02-28 Inst Nat Sante Rech Med Exosomes modifies et utilisations
US20030211510A1 (en) 1999-06-30 2003-11-13 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of lung cancer
US20040241176A1 (en) 2000-04-27 2004-12-02 Ap Cells. Inc. Method of producing membrane vesicles
CZ299669B6 (cs) 2000-07-28 2008-10-08 Liponova Ag Lécivo pro imunoterapii maligních nádoru
WO2002010369A1 (fr) 2000-07-31 2002-02-07 Kyogo Itoh Antigene associe aux tumeurs
DE10360456A1 (de) 2003-12-22 2005-07-28 Vaecgene Biotech Gmbh Tumorantigene und deren Verwendung
CA2504279A1 (en) 2005-04-15 2006-10-15 University Of Saskatchewan Materials and method of modulating the immune response using t helper-antigen presenting cells
CN1322115C (zh) * 2005-07-06 2007-06-20 清华大学 载有外源配体分子的胞外体及其制备方法与应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016516667A (ja) * 2013-04-05 2016-06-09 国立大学法人九州大学 抗腫瘍dnaワクチン

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012103482A (ru) 2013-08-10
MX2011013452A (es) 2012-04-30
CA2766833A1 (en) 2011-01-06
IL217291A0 (en) 2012-02-29
US8932855B2 (en) 2015-01-13
AU2010268367A1 (en) 2012-01-19
ZA201109226B (en) 2014-05-28
CN107412755A (zh) 2017-12-01
US20120183575A1 (en) 2012-07-19
AU2010268367B2 (en) 2016-10-20
EP2448595A1 (en) 2012-05-09
CN102470167A (zh) 2012-05-23
WO2011000551A1 (en) 2011-01-06
KR20120081972A (ko) 2012-07-20
EP2448595B1 (en) 2017-06-14
BRPI1013957A2 (pt) 2016-04-05
IN2012DN00423A (ja) 2015-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012531391A (ja) ガンのエキソソーム−ベースの治療
Mouries et al. Plasmacytoid dendritic cells efficiently cross-prime naive T cells in vivo after TLR activation
Sheng et al. Cancer immunotherapy and nanomedicine
Bonifaz et al. In vivo targeting of antigens to maturing dendritic cells via the DEC-205 receptor improves T cell vaccination
Tel et al. Human plasmacytoid dendritic cells efficiently cross-present exogenous Ags to CD8+ T cells despite lower Ag uptake than myeloid dendritic cell subsets
JP6134763B2 (ja) GM−CSF及びインターフェロンαを用いて生成され、且つ熱処理され死滅したがん細胞を取り込んだ樹状細胞
Shaif-Muthana et al. Dead or alive: immunogenicity of human melanoma cells when presented by dendritic cells
US7198948B2 (en) Methods and compositions for obtaining mature dendritic cells
Okada et al. Administration route-dependent vaccine efficiency of murine dendritic cells pulsed with antigens
Homma et al. Preventive antitumor activity against hepatocellular carcinoma (HCC) induced by immunization with fusions of dendritic cells and HCC cells in mice
Gogolák et al. Targeting dendritic cells for priming cellular immune responses
Koido et al. Dendritic cells fused with human cancer cells: morphology, antigen expression, and T cell stimulation
JP7282874B2 (ja) エクソソームに基づく抗腫瘍ワクチン
WO1998033527A2 (en) Cancer immunotherapy with semi-allogeneic cells
US20070134219A1 (en) Method and composition for producing a cellular allogeneic vaccine
ES2234928T3 (es) Generacion y uso de celulas dendriticas.
Toujas et al. Human monocyte‐derived macrophages and dendritic cells are comparably effective in vitro in presenting HLA class I‐restricted exogenous peptides
CA2367590A1 (en) In vitro induction of antigen-specific t-cells using dendritic cell-tumor cell or dendritic cell-viral cell derived immunogens
Santin et al. Development and therapeutic effect of adoptively transferred T cells primed by tumor lysate-pulsed autologous dendritic cells in a patient with metastatic endometrial cancer
JP5054875B2 (ja) 樹状細胞ハイブリッドによって活性化される細胞傷害性tリンパ球
WO2002090510A9 (en) Regulating immine responses using dendritic cells
Wang et al. Generating renal cancer-reactive T cells using dendritic cells (DCs) to present autologous tumor
US10226518B2 (en) Ubiquitinylated proteins
US20240285740A1 (en) Compositions and methods for treating cancer
Zitvogel et al. Koga et al: Tumor Cell-derived Exosomes