JP2012530763A - Cyp17阻害剤としての1,3−二置換イミダゾリジン−2−オン誘導体 - Google Patents

Cyp17阻害剤としての1,3−二置換イミダゾリジン−2−オン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012530763A
JP2012530763A JP2012516752A JP2012516752A JP2012530763A JP 2012530763 A JP2012530763 A JP 2012530763A JP 2012516752 A JP2012516752 A JP 2012516752A JP 2012516752 A JP2012516752 A JP 2012516752A JP 2012530763 A JP2012530763 A JP 2012530763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridin
methyl
imidazolidin
alkyl
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012516752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5456891B2 (ja
Inventor
マーク・ジー・ボック
クリストフ・ガウル
ベンカテシュワル・ラオ・グンマディ
サウミトラ・セングプタ
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42357251&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012530763(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2012530763A publication Critical patent/JP2012530763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5456891B2 publication Critical patent/JP5456891B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は式(I)の化合物および(II)
Figure 2012530763

〔式中、R53、R54、p、q、およびnはここに定義する通りである。〕
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。本発明の化合物は17α−ヒドロキシラーゼ/C17,20−リアーゼ阻害剤として有用であることが判明した。

Description

発明の分野
本発明は、環状ウレア誘導体および17α−ヒドロキシラーゼ/C17,20−リアーゼの制御が仲介する種々の疾患状態の処置のためのその使用に関する。
背景
世界中で癌と診断された人の数は著しく増加しており、異常な速さで増え続けている。癌はある正常組織由来の異常細胞の数の増加、これらの異常細胞による隣接組織への侵襲、または局所的リンパ節および遠隔部位への悪性細胞のリンパ性または血液担持性拡散(すなわち、転移)により特徴付けられる。
特に関心が持たれるのはアンドロゲン依存性疾病、例えば前立腺癌、およびエストロゲン依存性疾病、例えば乳癌、子宮癌、および卵巣癌と診断された患者である。
前立腺癌は現在最も多い非皮膚癌であり、肺癌に次いで男性における癌関連の死亡原因の第二位である。臓器局限性の前立腺癌と診断された患者への第一選択処置は、通常前立腺切除術または放射線療法である。前立腺癌および乳癌へのこれら処置は、高度に侵襲的であり、望ましくない重篤な副作用が特徴である。さらに、局所処置、例えば手術または放射線療法を受けた人の多くが再発癌や広範な転移に苦しむ可能性がある。手術および放射線療法と同様、化学療法にもいくつかの欠点があり、その欠点には、ほとんど全ての化学療法剤が毒性であること、そして化学療法が顕著で、しばしば危険な副作用、例えば重篤な悪心、骨髄抑制、免疫抑制を引き起こすことが含まれる。さらに、多くの腫瘍細胞が多剤耐性により、化学療法剤に耐性であるか、耐性を獲得する。
ホルモン療法のような処置はホルモン依存性、ホルモン応答性、またはホルモン感受性癌、例えば前立腺癌または乳癌と診断された患者のための別の選択肢である。しかしながら、現在のホルモン療法処置を受けている患者の一部はこのような処置に顕著に反応しないか、癌を再発する。
化学療法抵抗性およびホルモン抵抗性癌患者に残された処置選択肢は極僅かであり、前立腺癌および乳癌のような、しかしこれらに限定されない癌を処置するより有効な方法に対する要求はまだ満たされないままである。
Huggins and Hodges C.V., (Cancer Res., 1941, 1, 293)およびHuggins et al in Arch. Surg., 1941, 43, 209による知見により、アンドロゲン枯渇が、処置をするための可能性のある試みと考えられるようになった。テストステロンレベルが精巣摘除術またはGnRHアナログ(性腺刺激放出ホルモン)投与により低下させるすることが証明されている。GnRHアナログは、例えば心血管変性および骨粗鬆症を起こす副作用を有し、これらは二つはGnRHが継続して存在するときに誘発される最も重篤となる可能性のある状態である。さらにこれらの処置の選択は、精巣からのテストステロン産生を排除するのみであり、副腎による産生には影響しない。
副腎において、生合成カスケードはまた糖質および鉱質コルチコイドの形成に係わる。
アンドロゲンおよびエストロゲンが細胞の分化および増殖などの種々の生理学的活性を有するホルモンであるため、精巣、副腎および他の組織におけるアンドロゲン合成を阻害する強力で特異的な化合物がPCaの処置により有効であり得ると考えられた(Njar, V. C. O.; Brodie, A. M. H., “Inhibitors of 17α-hydroxylase-C17,20-lyase (CYP17): Potential agents for the treatment of prostate cancer”, Current Pharm. Design, 1999, 5: 163-180)。
望ましくない副作用を避けるため、アンドロゲン生合成阻害剤は、コルチコステロイド生合成に影響を与えない程度に十分特異的でなければならない。前立腺癌処置の将来有望な新戦略は、CYP 17の強力かつ選択的阻害剤の開発であり、これは、Current Medicinal Chemistry, 2005,12, 1623-1629により示唆される、アンドロゲン生合成の完全かつ特異的排除をもたらす。
ステロイド型化合物および非ステロイド型化合物は既にステロイドC17,20−リアーゼ阻害剤として知られている。ステロイド型化合物は、例えば、WO92/15404、WO93/20097、EP−A288053、EP−A413270などに開示されている。例えば、WO94/27989、WO96/14090およびWO97/00257における非ステロイド型化合物として、アゾール誘導体がWO95/09157に記載され、1H−ベンゾイミダゾール誘導体がUS5,491,161、ジヒドロナフタレン誘導体がWO99/18075に記載され、そしてナフタレン誘導体がWO99/54309に示されている。
種々の強力なCYP17のステロイド性および非ステロイド性阻害剤が報告され、そのいくつかは、齧歯類モデルでテストステロン産生の強力な阻害剤であることが示されている(Njar and Brodie、上記)。Jarmanおよび協力者は、最も強力なCYP17阻害剤であるアビラテロンの、前立腺癌患者におけるホルモン性の影響を記載している(O'Donnell et al., “Hormonal impact of the 17α-hydroxylase/C17,20-lyase inhibitors abiraterone acetate (CB7630) in patients with prostate cancer”, Br. J. Cancer, 2004, 90: 2317-2325)。アビラテロンはWO200900132、WO2008024485、WO2006021776、WO09509178、WO09320097等の特許に記載されている。
非ステロイド性小分子阻害剤が、例えばBMC 2004, 12, (4313)に記載され、YM116、2−(1H−イミダゾール−4−イルメチル)−9H−カルバゾール、およびNCI−H295ヒト副腎皮質癌細胞におけるC17−20リアーゼ活性阻害によるその副腎アンドロゲン合成低下が、Ideyama Y, Kudoh M, Tanimoto K, Susaki Y, Nanya T, Nakahara T, Ishikawa H, Fujikura T, Akaza H, Shikama H in “Jpn.J.Pharmacol.,1999,79: No. 2(213-20)”に記載されている。チトクロムP450(17アルファ−ヒドロキシラーゼ/C17−20リアーゼ)の新規非ステロイド性阻害剤、YM116、および、ラットにおけるテストステロンおよび副腎アンドロゲンの血清濃度低下により前立腺重量を減少させるその役割が、Ideyama Y, Kudoh M, Tanimoto K, Susaki Y, Nanya T, Nakahara T, Ishikawa H, Yoden T, Okada M, Fujikura T, Shikama H Proc.Am.Assoc.Cancer Res.,1998,39: 89 Meet.(384)により記載されている。
ステロイド17,20リアーゼの新規非ステロイド性阻害剤の合成および生物学的評価が、Yoden T, Okada M, Kawaminami E, Kinoyama I, Ideyama Y, Isomura Y in Abstr. Pap. Am. Chem.Soc., 1997, 213 Meet.: Pt. 2(MEDI206)により記載されている。
本発明の背景のさらなる説明は、US20080280864A1またはWO28154382A1のような特許出願にある。
要約
ここに記載する化合物は、17α−ヒドロキシラーゼ/C17,20−リアーゼの阻害剤であることが示されている。
本発明の一つの態様は、式(I)または(II)
Figure 2012530763
〔式中、
nは1、2、または3であり;
53
(i) 場合によりハロ、−CN、−OH、(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−C(O)NH、−C(O)−NH(C−C)アルキル、−C(O)−N((C−C)アルキル)、または5〜6員ヘテロ環から選択される1〜3個の置換基で置換されていてよいフェニル、
(ii) 場合により(C−C)アルキルまたはハロから選択される1〜3個の置換基で置換されていてよいビフェニル、
(iii) 別のフェニル、5〜6員ヘテロアリール、5〜6員の一部または完全に飽和したシクロアルキル、または5〜6員の一部または完全に飽和したヘテロ環と縮合したフェニル(該縮合フェニルは、場合により各々独立してハロ、−CN、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ置換(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、シクロプロピル、オキソ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、または=N−OHから選択される1〜4個の置換基で置換されていてよい)、
(iv) 場合によりハロ、−CN、−OH、(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−C(O)NH、−C(O)−NH(C−C)アルキル、−C(O)−N((C−C)アルキル)、または5〜6員ヘテロ環から選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい5〜6員ヘテロアリール、または
(v) 他の5〜6員ヘテロアリール、フェニル、5〜6員の一部または完全に飽和したシクロアルキル、または5〜6員の一部または完全に飽和したヘテロ環に縮合した5〜6員ヘテロアリール(該縮合ヘテロアリールは場合により各々独立してハロ、−CN、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ置換(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、シクロプロピル、オキソ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、または=N−OHから選択される1〜4個の置換基で置換されていてよい)
であり;
54は(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、または−CHOHであるか、または、2個のR54は、それらが結合している炭素原子と一体となって、3〜6員の完全にまたは一部飽和した炭素環を形成するか、または隣接する炭素に結合した2個のR54はそれらが結合している炭素と一体となって、縮合フェニルを形成し;
pは0、1、2、または3であり;
qは0、1または2であり;
Aは、1個以上の窒素原子を含む5〜10員ヘテロアリールであり、ここで、該ヘテロアリールは、場合により、ハロ、−OH、−CN、(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、ヒドロキシ置換(C−C)アルキル、−(CH)O(C−C)アルキル、−(CH)CH(O(C−C)アルキル)、−NH(C−C)アルキル、−(CH)NH(C−C)アルキル、−(CH)N((C−C)アルキル)、−(CH)NH(C−C)シクロアルキル)、−NH、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−C(O)NH、−C(O)−NH(C−C)アルキル、−C(O)−N((C−C)アルキル)、または−C(O)−O(C−C)アルキルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよく、ここで、該(C−C)アルキル、該−(CH)O(C−C)アルキル、および該−(CH)NH(C−C)アルキルは、場合により、各々O、SまたはNから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜6員の一部または完全に飽和したヘテロ環またはヘテロアリールで置換されていてよく、ここで、該ヘテロ環および該ヘテロアリールは、場合により1〜3個の(C−C)アルキル基で置換されていてよく;
rは0、1または2であり;
sは1または2である。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する;
ただし、(i)Aが非置換ピリジンであり、R53がフェニルであるとき、R53は非置換ではないか、またはハロゲン、CH、NH、−NHC(O)CH、またはCFで一置換されておらず;(ii)AおよびR53は両方とも非置換ピリジン−2−イルではなく;そして(iii)該化合物は1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−[6−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]イミダゾリジン−2−オン、1−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−3−フェニルテトラヒドロピリミジン−2(1H)−オン、1,3−ビス(6−クロロピリジン−2−イル)テトラヒドロピリミジン−2(1H)−オン、1,3−ビス(4−メチルピリジン−2−イル)イミダゾリジン−2−オン、1−(5−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−フェニルイミダゾリジン−2−オン、または2−(2−オキソ−3−フェニルイミダゾリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボニトリルではない。
特定の態様において、Aは1〜2個の窒素原子を含む5員ヘテロアリールであり、ここで、該ヘテロアリールは場合により(C−C)アルキルまたはハロ置換(C−C)アルキルで置換されていてよい;またはその薬学的に許容される塩である。
他の特定の態様において、Aは1〜2個の窒素原子を含む6員ヘテロアリールであり、ここで、該ヘテロアリールは場合により(C−C)アルキルまたはハロ置換(C−C)アルキルで置換されていてよい;またはその薬学的に許容される塩である。
他の特定の態様において、Aはピリジンであり、ここで、該ピリジンは、場合により、ハロ、−CN、(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、ヒドロキシ置換(C−C)アルキル、−(CH)O(C−C)アルキル、−(CH)CH(O(C−C)アルキル)、−(CH)NH(C−C)アルキル、−(CH)N((C−C)アルキル)、−(CH)NH(C−C)シクロアルキル)、−NH、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−C(O)NH、−C(O)−NH(C−C)アルキル、−C(O)−N((C−C)アルキル)、または−C(O)−O(C−C)アルキルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよく、ここで、該(C−C)アルキル、該−(CH)O(C−C)アルキル、および該−(CH)NH(C−C)アルキルは、場合により、各々O、SまたはNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を含む5〜6員の一部または完全に飽和したヘテロ環またはヘテロアリールで置換されていてよく、ここで、該ヘテロ環および該ヘテロアリールは、場合により1〜3個の(C−C)アルキル基で置換されていてよく;rは1または2である;またはその薬学的に許容される塩である。好ましくは、Aは場合により置換されていてよいピリジン−3−イルである。特に、トリフルオロメチルで、または5〜6員の一部または完全に飽和したヘテロ環(好ましくは、該ヘテロ環はアルキル基に窒素環原子を介して結合している、例えばピロリジン−1−イルメチルである)で置換された(C−C)アルキルで置換されたピリジン−3−イルである。
さらに他の特定の態様において、式(I)または(II)の化合物は、式(Ia)または(Ib)
Figure 2012530763
〔式中、n、R50、R51、R52、R53、R54およびqは上で定義した通りである。〕の化合物;またはその薬学的に許容される塩である。式(Ib)の化合物の特定の態様において、R52はCFであるか、または5〜6員の一部または完全に飽和したヘテロ環(好ましくは、該ヘテロ環はアルキル基に窒素環原子を介して結合している、例えばピロリジン−1−イルメチルである)で置換された(C−C)アルキルである。式(Ib)の化合物の他の特定の態様において、nは1であり、pは0である。
本発明の他の態様は、式(Ia)または(Ib)
Figure 2012530763
〔式中、
nは1、2、または3であり;
53
(i) 場合によりハロ、−CN、−OH、(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、−NH、−NH(C−C)アルキル、
−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−C(O)NH、−C(O)−NH(C−C)アルキル、−C(O)−N((C−C)アルキル)、または5〜6員ヘテロ環から選択される1〜3個の置換基で置換されていてよいフェニル、
(ii) 場合により(C−C)アルキルまたはハロから選択される1〜3個の置換基で置換されていてよいビフェニル、
(iii) 別のフェニル、5〜6員ヘテロアリール、5〜6員の一部または完全に飽和したシクロアルキル、または5〜6員の一部または完全に飽和したヘテロ環と縮合したフェニル(該縮合フェニルは、場合により各々独立してハロ、−CN、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ置換(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、シクロプロピル、オキソ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、または=N−OHから選択される1〜4個の置換基で置換されていてよい)、
(iv) 場合によりハロ、−CN、−OH、(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−C(O)NH、−C(O)−NH(C−C)アルキル、−C(O)−N((C−C)アルキル)、または5〜6員ヘテロ環から選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい5〜6員ヘテロアリール、または
(v) 他の5〜6員ヘテロアリール、フェニル、5〜6員の一部または完全に飽和したシクロアルキル、または5〜6員の一部または完全に飽和したヘテロ環に縮合した5〜6員ヘテロアリール(該縮合ヘテロアリールは場合により各々独立してハロ、−CN、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ置換(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、シクロプロピル、オキソ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、または=N−OHから選択される1〜4個の置換基で置換されていてよい)
であり;
54は(C−C)アルキル(例えば、−CH)、ハロ置換(C−C)アルキル(例えば、−CF)、または−CHOHであるか、または2個のR54は、それらが結合している炭素原子と一体となって、3〜6員の完全にまたは一部飽和した炭素環を形成し(例えば、式(Ia)の化合物について、qが2であるとき、隣接炭素上の2個のR54は縮合シクロアルケニル環を形成し得;式(Ib)の化合物について、pが2または3であるとき、隣接炭素上の2個のR54は縮合し、完全にまたは一部飽和のシクロアルキル環を形成でき、または同一炭素原子上の2個のRはスピロ環を形成し得る);
pは0、1、2、または3であり;
qは0、1または2であり;
50、R51およびR52は独立してH、ハロ、−OH、−CN、(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、ヒドロキシ置換(C−C)アルキル、−(CH)−O(C−C)アルキル、−(CH) −CH(O(C−C)アルキル)、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−C(O)NH、−C(O)−NH(C−C)アルキル、−C(O)−N((C−C)アルキル)、または−C(O)−O(C−C)アルキルであり;
rは0、1または2である;
ただし、R50、R51、およびR52がHであり、R53がフェニルであるとき、R53は非置換であるか、またはハロゲンまたはCFで置換されていない。〕
の化合物;またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一つの態様において、式(Ia)の化合物は上の定義を有して提供される。
他の態様において、式(Ib)の化合物は上の定義を有して提供される。
さらに他の態様において、nが1である式(Ib)の化合物が提供される。
好ましくは、R50はHまたはメチル(より好ましくは、R50はH)であり;R51はH、ハロ、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、または−C(O)OCHであり;R52はハロ、−CN、メチル、エチル、メトキシ、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロパン−2−イル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジメトキシメチル、−NH、または−NHC(O)CHである。
好ましくは(式(I)、(II)、(Ia)および(Ib)の化合物について)、R53
(i) 場合によりフルオロ、クロロ、シアノ、メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、または−C(O)NHCHから独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてよいフェニル;
(ii) 場合によりフルオロで置換されていてよいビフェニル;
(iii) ナフタレン−2−イル、ナフタレン−1−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、ベンゾチアゾール−5−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−6−イル、ベンゾ[b]チオフェン−5−イル、キノリン−6−イル、キノリン−7−イル、インダン−5−イル、1,2−ジヒドロキノリン−6−イル、1H−インダゾール−5−イル、1H−インダゾール−6−イル、ベンゾフラン−5−イル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル、キノキサリン−6−イル、ベンゾオキサゾール−5−イル、ベンゾ[d]イソキサゾール−5−イル、ベンゾ[d]イソキサゾール−6−イル、1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インダゾール−5−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インダゾール−6−イル、インドリン−5−イル、または1H−ベンゾトリアゾール−5−イルから選択される縮合フェニル(ここで、該縮合フェニルは、場合により、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、オキソ、−NH、=N−OHまたはシクロプロピルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい);
(iv) チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、1H−ピラゾール−4−イル、チアゾール−2−イル、またはイソチアゾール−4−イルから選択される5〜6員ヘテロアリール、ここで、該5〜6員ヘテロアリールは、場合により、から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよくフルオロ、クロロ、メチル、エチル、イソプロピル、ヒドロキシ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、−NH、−NHC(O)CH、−C(O)NHCH、またはピロリジン−1−イル;または
(v) ベンゾ[b]チオフェン−2−イル、ベンゾ[b]チオフェン−3−イル、キノリン−2−イル、キノリン−3−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロ−チエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イル、3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル、チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル、チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル、または1H−インドール−3−イルから選択される縮合ヘテロアリール(ここで、該縮合ヘテロアリールは、場合によりフルオロ、クロロ、シアノ、メチル、またはメトキシから独立して選択される1〜4個の置換基で置換されていてよい)である;またはその薬学的に許容される塩である。
より好ましくは、R53
(i) 場合によりフルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、またはシアノから独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてよいフェニル;
(ii) ビフェニル;
(iii) ナフタレン−2−イル、キノリン−6−イル、3,4−ジヒドロ−2−オキソ−キノリン−6−イル、ベンゾ[b]チオフェン−5−イル、ベンゾ[d]イソキサゾール−5−イル、1H−インダゾール−6−イル、1H−インダゾール−5−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、1,2−ジヒドロ−3−オキソ−インダゾール−6−イル、インダン−5−イル、1H−ベンゾトリアゾール−5−イル、ベンゾフラン−5−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、またはベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルから選択される縮合フェニル(ここで、該縮合フェニルは、場合によりクロロ、フルオロ、メチル、エチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、シアノ、またはアミノから独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてよい);
(iv) イソチアゾール−4−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、またはピリジン−4−イルから選択される5〜6員ヘテロアリール(ここで、該イソチアゾール−4−イル、該チオフェン−2−イル、該チオフェン−3−イル、および該ピリジン−4−イルは場合によりフルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、またはメトキシで置換されていてよい);または
(v) チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル、チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル、チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イル、またはベンゾ[b]チオフェン−2−イルから選択される縮合ヘテロアリール(ここで、該縮合ヘテロアリールは場合によりフルオロ、クロロ、メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、またはアミノから独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてよい)である;またはその薬学的に許容される塩である。
一つの好ましい態様において、R53はフェニル、4−クロロ−3−フルオロ−フェニル、m−トリル、3−メトキシ−フェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、4−フルオロ−3−メチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−ジフルオロメチル−4−フルオロ−フェニル、3−シアノ−4−フルオロフェニル、3−シアノフェニル、3−クロロ−4−シアノフェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニルである;またはその薬学的に許容される塩である。
他の好ましい態様において、R53はナフタレン−2−イル、ベンゾ[b]チオフェン−5−イル、3−メチル−ベンゾ[d]イソキサゾール−5−イル、1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル、1H−インダゾール−6−イル、3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル、3−メチル−1H−インダゾール−6−イル、3−トリフルオロメチル−1H−インダゾール−6−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、1,2−ジヒドロ−3−オキソ−インダゾール−6−イル、インダン−5−イル、1H−ベンゾトリアゾール−5−イル、3−メチル−ベンゾフラン−5−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、または2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルである;またはその薬学的に許容される塩である。より好ましくは、R53はベンゾチアゾール−6−イル、3−メチル−ベンゾフラン−5−イル、1H−インダゾール−6−イル、3−メチル−1H−インダゾール−6−イル、または3−トリフルオロメチル−1H−インダゾール−6−イルである;またはその薬学的に許容される塩である。
さらに他の好ましい態様において、R53は5−メチル−チオフェン−2−イル、5−クロロ−チオフェン−2−イル、5−トリフルオロメチル−チオフェン−2−イル、5−ジフルオロメチル−チオフェン−3−イル、5−メチル−チオフェン−3−イル、2−メチル−ピリジン−4−イル、2−トリフルオロメチル−ピリジン−4−イル、2−クロロ−ピリジン−4−イル、または2−メトキシ−ピリジン−4−イルである;またはその薬学的に許容される塩である。
さらに他の好ましい態様において、R53は4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル、4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル、チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル、3−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イル、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル、または4−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イルである;またはその薬学的に許容される塩である。
式(I)、(II)、(Ia)または(Ib)の化合物の他の態様において、R54は−CHまたはCFである。
特定の化合物は:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;1−(4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;1−(1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;1−(3−ジフルオロメチル−4−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン;1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(5−メチル−チオフェン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン;1−(3−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;1−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン;および1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン;またはその薬学的に許容される塩である。
他の化合物は以下の実施例部分に記載の化合物、特に、1μM(または1,000nM)未満、好ましくは、500nM未満、より好ましくは、100nM未満のIC50を有する化合物である。
本発明の他の面において、式(I)、(II)、(Ia)または(Ib)の化合物またはその薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される担体または添加物を含む医薬組成物が提供される。医薬組成物は、場合により少なくとも1種のさらなる薬剤を含んでよい(適当な薬剤は下に記載する)。
本発明の他の面において、Cyp17阻害が仲介する疾患、障害、または症候群の処置方法が提供され、該方法は式(I)、(II)、(Ia)または(Ib)の化合物、または式(I)、(II)、(Ia)または(Ib)の化合物および薬学的に許容される添加物を含む医薬組成物をそれを必要とする対象に投与することを含む。
本発明の他の面は、治療に使用するための式(I)、(II)、(Ia)または(Ib)の化合物(例えば、Cyp17阻害が仲介する疾患、障害、または症候群の処置のための式(Ia)または(Ib)の化合物の使用)を提供する。
本発明のさらに他の面はCyp17阻害が仲介する疾患、障害または症候群を処置する方法であって、該方法は
(i)上記の化合物、またはその薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される担体または添加物を含む第一組成物;および
(ii)少なくとも1種のさらなる薬剤および薬学的に許容される担体または添加物を含む第二組成物;
を投与する過程を含み、該少なくとも1種のさらなる薬剤は抗癌剤、化学療法剤、または抗増殖性化合物である。第一および第二組成物は同時に投与しても、任意の順番で逐次投与してもよい。
上記の方法および使用の特定の態様において、疾患、障害、または症候群は癌(特に、前立腺癌)および炎症から成る群から選択される。
定義
ここで使用する用語“アルキル”は、一般式C2n+1の炭化水素基を意味する。アルキル基は直鎖でも分枝鎖でもよい。例えば、用語“(C−C)アルキル”は、1〜6個の炭素原子を含む、一価の、直鎖、または分枝鎖脂肪族基を意味する(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、ネオペンチル、3,3−ジメチルプロピル、ヘキシル、2−メチルペンチルなど)。同様に、アルコキシ基、アシル基(例えば、アルカノイル)、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、およびアルキルチオ基のアルキル部分(すなわち、アルキル原子団)は上に記載したのと同様の定義を有する。
“ハロ置換アルキル”は、少なくとも1個のハロゲン原子で置換された、上に定義したアルキル基を意味する。例えば、ハロゲン原子がフルオロであるとき、一般的ハロアルキル基はフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2,2,2,1,1−ペンタフルオロエチルなどを含む。混合ハロゲン置換もまた含む(例えば、クロロフルオロメチル)。
用語“アルケニル”は、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する炭化水素由来の一価基を意味する。用語“C−C−アルケニル”は、2〜6個の炭素原子を有し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む炭化水素由来の一価基を意味する。アルケニル基は分枝していなくても分枝していてもよい。アルケニルの代表例はビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−メチル−1−プロペニル、1−メチル−2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニルなどを含む。
用語“アルキニル”は、少なくとも1個の炭素−炭素3重結合を有する炭化水素由来の一価基を意味する。用語“C−C−アルキニル”は、2〜6個の炭素原子を有し、少なくとも1個の炭素−炭素3重結合を含む炭化水素由来の一価基を意味する。アルキニル基は分枝していなくても分枝していてもよい。代表例はエチニル、プロピニル、ブチン−1−イル、ブチン−2−イルなどを含む。
用語“ヒドロキシ置換アルキル”は、1個以上のヒドロキシル(−OH)基で置換された上に定義したアルキル基を意味する(例えば、−CHOH、−CH(OH)、−CH(OH)−CHOH、−CH(OH)−CHなど)。好ましくは、アルキル基は1〜2個のヒドロキシル基、より好ましくは1個のヒドロキシル基で置換されている。
“ハロゲン”または“ハロ”はフッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり得る(置換基として好ましいハロゲンはフッ素および塩素である)。
用語“オキソ”または−C(O)−はカルボニル基を意味する。例えば、ケトン、アルデヒド、または酸、エステル、アミド、ラクトン、またはラクタム基の一部。
用語“一部または完全に飽和された炭素環”(また“一部または完全に飽和されたシクロアルキル”とも言う)は、一部または完全に水素化されている非芳香環を意味し、単環、二環またはスピロ環として存在し得る。特に断らない限り、炭素環は一般に3〜8員環である。例えば、一部または完全に飽和された炭素環(またはシクロアルキル)は、シクロプロピル、シクロプロペニル、シクロブチル、シクロブテニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、ノルボロニル(ビシクロ[2.2.1]ヘプチル)、ノルボレニル、ビシクロ[2.2.2]オクチルなどのような基を含む。
用語“一部または完全に飽和されたヘテロ環式環”(また“一部または完全に飽和されたヘテロ環”とも言う)は、一部または完全に水素化されている非芳香環を言い、単環、二環またはスピロ環として存在し得る。特に断らない限り、ヘテロ環式環は一般に、各々独立して硫黄、酸素および/または窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子(好ましくは1個または2個のヘテロ原子)を含む3〜6員環である。一部または完全に飽和されたヘテロ環式環はエポキシ、アジリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロピリジニル、ピロリジニル、N−メチルピロリジニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピラゾリジニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、2H−クロメニル、オキサジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチエニル1,1−ジオキシドなどのような基を含む。特に断らない限り、ヘテロ環式環は任意の環員を介して結合してよい。
用語“縮合フェニル”は、他の環、例えば他のフェニル(すなわち、ナフタレン(例えば、ナフタレン−2−イル、ナフタレン−1−イル)、一部または完全に飽和したシクロアルキル(例えば、インダン−5−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、またはテトラヒドロナフタレニルなど)、ヘテロアリール(例えば、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、ベンゾチアゾール−5−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、ベンゾ[b]チオフェン−5−イル、キノリン−6−イル、キノリン−7−イル、イソキノリン−5−イル、イソキノリン−6−イルイソキノリン−7−イル、イソキノリン−8−イル、インダゾール−4−イル、インダゾール−5−イル、インダゾール−6−イル、インダゾール−7−イル、ベンゾフラン−4−イル、ベンゾフラン−5−イル、ベンゾフラン−6−イル、ベンゾフラン−7−イル,ベンズイミダゾール−4−イル、またはキノキサリン−6−イル、ベンゾオキサゾール−5−イル、ベンゾ[d]イソキサゾール−5−イル、ベンゾ[d]イソキサゾール−6−イル、1H−ベンゾイミダゾール−4−イル、1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、1H−ベンゾイミダゾール−6−イル、1H−ベンゾイミダゾール−7−イル、1H−ベンゾトリアゾール−5−イルなど)または一部または完全に飽和されたヘテロ環(例えば、インドリン−4−イル、インドリン−5−イル、インドリン−6−イル、インドリン−7−イル、1,2−ジヒドロキノリン−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル、2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾリル、2,3−ジヒドロ−1H−インダゾリル、2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾリル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インダゾール−5−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インダゾール−6−イルなど)に縮合したフェニル基を意味し、ここで、該基はフェニル炭素原子の1個を介して結合している。置換されているとき、該縮合フェニルは縮合系のどの原子上を置換されていてもよい。例えば、ベンゾフラニル基は、ベンゾフラニル基のフェニル部分またはフラニル部分を置換され得る。
用語“ヘテロアリール”または“ヘテロ芳香環”は、5〜6員芳香環系に少なくとも1個のヘテロ原子(例えば、酸素、硫黄、窒素またはそれらの組合せ)を含む芳香族基(例えば、ピロリル、ピリジル、ピラゾリル、チエニル、フラニル、オキサゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、トリアジニル、ピリミジル、ピラジニル、チアゾリル、イソチアゾリルなど)を意味する。典型的単ヘテロアリール環は一般に酸素、硫黄および窒素から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員環である。
用語“縮合ヘテロアリール”は、他の環、例えば他のヘテロアリール(例えばプリニル、チエノ[3,2−c]ピリジニル(例えば、チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イルおよびチエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル)、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル(例えば、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イルおよび3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)、またはベンゾ[b]チオフェニルなど)、フェニル(例えば、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル、ベンゾ[b]チオフェン−3−イル、キノリン−2−イル、キノリン−3−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、1H−インドール−2−イル、1H−インドール−3−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3−イル、イソキノリン−4−イル、ベンゾフラン−2−イル、ベンゾフラン−3−イル、インダゾール−3−イル、ベンズイミダゾール−2−イルなど)、一部または完全に飽和したシクロアルキル(例えば、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[d]オキサゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドリル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェニル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾフラニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾリル、または4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[d]オキサゾリルなど)、または一部または完全に飽和されたヘテロ環(例えば、8,9−ジヒドロ−7H−プリニル、2,3−ジヒドロチエノ[3,2−c]ピリジニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−チエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジニル、または5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,2−a]ピリジニルなど)に縮合したヘテロアリール基を意味し、ここで、該ヘテロアリール基はヘテロアリール環原子の一つを介して置換されている。置換されているとき、該縮合ヘテロアリールは縮合系のどの原子上を置換されていてもよい。例えば、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル基は、縮合系のイミダゾール部分またはピリジン部分を置換され得る。
句“治療的有効量”は、(i)ここに記載する特定の疾患、状態、または障害を処置または予防する、(ii)該特定の疾患、状態、または障害の1種以上の症状を減弱、改善、または除去する、または(iii)該特定の疾患、状態、または障害の1種以上の症状の発症を予防または遅延する本発明の化合物の量を意味する。用語“動物”はヒト(男性または女性)、コンパニオン動物(例えば、イヌ、ネコおよびウマ)、動物園の動物、海洋の動物、鳥類および他の類似の動物種を意味する。
句“薬学的に許容される”は、物質または組成物が、製剤に含まれる他の成分と化学的および/または毒物学に融和性かつ/またはそれで処置する哺乳動物に和合性でなければならないことを意味する。
用語“処置”、“処置する”、または“処置し”は、防止的、すなわち、予防、および軽減的処置の両方を含む。
用語“本発明の化合物”(他に特に同定していない限り)は、式(I)、(II)、(Ia)および(Ib)の化合物、そのプロドラッグ、該化合物および/またはプロドラッグの薬学的に許容される塩、および該化合物、塩および/またはプロドラッグの水和物または溶媒和物、ならびに、全立体異性体(ジアステレオ異性体およびエナンチオ異性体を含む)、互変異性体および同位体標識化合物を意味する。
詳細な記載
本発明は、17α−ヒドロキシラーゼ/C17,20−リアーゼの阻害により調節される疾患、状態および/または障害の処置に有用な化合物およびその医薬製剤を提供する。
本発明の化合物は、特にここに含まれる記載を鑑みて、化学技術において周知の方法に準じる方法を含む合成経路により合成できる。出発物質は一般に商業的供給源、例えばAldrich Chemicals (Milwaukee, Wis.)から入手可能であるか、または当業者に既知の方法を使用して容易に製造される(例えば、一般にLouis F. Fieser and Mary Fieser, Reagents for Organic Synthesis, v. 1-19, Wiley, New York (1967-1999 ed.)または補遺を含むBeilsteins Handbuch der organischen Chemie, 4, Aufl. ed. Springer-Verlag, Berlin(Beilsteinオンラインデータベースを介しても入手可能)に記載された方法により製造)。
下に記載する反応スキームは、本発明の化合物ならびに重要中間体を合成するための可能な経路を、説明を目的として提供する。個々の反応工程のより詳細な記載については、下の実施例部分を参照すること。当業者は、他の合成経路を本発明化合物の合成に使用し得ることを認識している。特定の出発物質および反応材を下のスキームに記載し、説明しているが、他の出発物質および反応材で容易に置き換えて、多くの誘導体および/または反応条件を提供できる。加えて、下に記載する方法で製造される多くの化合物を、当業者に既知の慣用の化学を使用して、本明細書の記載を参考にしてさらに修飾することができる。
下に詳述するスキームは、本発明の化合物(例えば、式(I)、(II)、(Ia)および(Ib)の化合物)を合成する一般的スキームを示す。
一般的スキーム
Figure 2012530763
上のスキームIにおいて、RはAまたは下に示す基:
Figure 2012530763
を意味する。
工程1および2:
工程1および2の中間体は、Kak-Shan Shia, et al., in J. Med. Chem., 2002, 45, 1644-1655の記載に準じる方法を使用して、市販されているか、文献に記載された既知方法を使用して合成される所望の出発物質を使用して合成し得る。例えば、種々の2−クロロアルキルイソシアネート類を、C K Johnson in J Org Chem (1967), 32(5), 1508-10に記載の方法を使用して製造できる。ある場合、反応時間を上のJ Med Chem引用文献に記載された収率と比較して、収率%を上げるために伸ばした。
工程3:
上記の通りに得た工程2の生成物を、所望の生成物に、適当なアルキルまたはアリールハライド類、好ましくはクロロ/ブロモアルキルまたはアリール誘導体と、例えば、ブッフバルト・ハートウィッグC−Nカップリング条件またはNaH/DMFなどを使用して反応させることにより変換し得る。好ましい条件は‘ブッフバルト・ハートウィッグ”反応として既知のものであり、例えば、(a)触媒、例えばヨウ化銅、(b)塩基、例えばリン酸カリウムまたは炭酸セシウム;および(c)リガンド、例えばtrans−1,2−ジアミノシクロヘキサン存在下、適当な溶媒(例えば、1,4−ジオキサン)存在下、おおよそ室温から溶媒の還流温度の範囲の温度である。pが0であるとき、式(Ia−1)の化合物も形成され得る。保護基を使用するとき、保護基を本発明の化合物を製造するために使用する特定の保護基に適する条件を使用して除去する。より詳細な記載については、下記実施例部分中実施例1および14を参照のこと。
あるいは、置換基R53およびRを逆に導入してよい。例えば、R−NHから出発する代わりに、R53−NHを出発物質として使用する。次いで、R基を、工程3において、R53−Xの代わりにR−Xを使用して導入する。例えば、より詳細な記載については下記実施例部分中実施例79参照。
スキーム2は、R54が水素以外である出発物質(SM−1)をどのように製造できるかを説明する。
Figure 2012530763
所望のクロロカルボン酸を、当業者に既知の方法を使用して、最初にその対応する酸クロライド誘導体に変換する。例えば、カルボン酸誘導体を、塩化チオニルで、ジメチルホルムアミド(DMF)および溶媒(例えば、ジクロロメタン(DCM))の存在下処理し得る「。他の塩素化剤、例えば、三塩化リンまたは五塩化リンを使用してよい。酸クロライドを、次いで、その対応するアジドにナトリウムアジドでの処理により変換できる。アジドを次いで所望のイソシアネート(SM−1)に、クルチウス転位を使用して、例えば、高温でアジドを加熱して変換できる。
スキーム3は、1H−イミダゾール−2(3H)−オン・コアを有する本発明の化合物(式(I)または(Ia))の化合物の合成を記載する。
Figure 2012530763
上記スキーム3において、RはAまたは以下の基:
Figure 2012530763
を意味する。
工程1:
工程1において、ある種の芳香族またはヘテロ芳香族アミン類(特に、6−ベンゾチアゾリルアミン、5−ベンゾ[b]チオフェニルアミン、2−ジフルオロメチル−1−フルオロ−フェン−4−イルアミン、2−メチル−チオフェン−4−イルアミンなど)を、イソシアネート中間体を介して、例えばトリホスゲン、トリエチルアミン(TEA)および適当な溶媒(例えば、THF)のような反応材を使用する2,2−ジメトキシ−エチルアミンとのカップリングに、付して、対応する一置換3−(2,2−ジメトキシ−エチル)−ウレア中間体を得ることができる。
工程2:
工程2において、一置換−1H−イミダゾール−2(3H)−オン中間体を、当分野で既知の方法、例えばT. Hafner, et al., in Synthesis (2007) 9, 1403-1411により記載の方法に準じて製造できる。
工程3:
上記の通りに得た工程2の生成物を、所望の生成物に、所望のアリールハライド類、好ましくはヨードまたはブロモアリール誘導体と、例えば上記スキーム1で記載したブッフバルト・ハートウィッグC−Nカップリング条件で反応させることにより変換し得る。あるいは、生成物を、一置換−1H−イミダゾール−2(3H)−オン中間体の、通常の加熱を用いる銅触媒N−アリール化を経て製造し得る(例えば、R53−X、(CuOTf)−C、Cu:リガンド:ジベンジリデンアセトン(dba)=1:5:1、ジオキサン中、約150℃)。Hafner, et al., Synthesis (2007) 9, 1403-1411参照。より詳細な記載については、下記実施例部分中実施例142参照。
スキーム4は、式(II)または(Ib)の化合物を製造するための別合成法を提供する。
Figure 2012530763
所望のR53基を、ブッフバルト・ハートウィッグC−Nカップリング条件またはNaH/DMFなどを介して所望のアミノカルボキシレート化合物に結合できる。次いで、環状ウレアをKak-Shan Shia, et al., in J. Med. Chem., 2002, 45, 1644-1655に記載する方法に準じる方法を使用して形成させる。次いで、ピリジン誘導体を、先に記載したブッフバルト・ハートウィッグC−Nカップリング反応を介してイミダゾリンにカップリングさせ得る。
あるいは、不斉二置換−1H−イミダゾリン−2(3H)−オン類を、T. Hafner, et al., in Synthesis (2007) 9, 1403-1411 (例えば, Brazier, S.A, et al., J Chem Soc (1912), 101, 2352およびSchonherr, H.J., et al, Chem Ber (1970), 103, 1037)に記載された他の方法を使用して製造できる。
スキーム5は、式(II)または(Ib)の化合物を製造するための別合成法を提供する。
Figure 2012530763
上のスキーム5において、RはAまたは以下の基:
Figure 2012530763
を意味する。
中間体(I−5a)を、当業者に既知の方法を使用し、所望のアクリル酸への所望のアミン(R53−NH)のマイケル付加を介して形成し得る。例えば、適当な溶媒(例えば、トルエン)中のアミンおよびアクリル酸を高温(例えば、約70℃〜約100℃)で不活性雰囲気下に加熱する。次いで、アミノ酸中間体(I−5a)を環化して、環状ウレア中間体(I−5b)を形成させ得る。例えば、環状ウレア中間体(I−5b)を、アミノ酸中間体(I−5a)を活性化剤(例えば、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA))で、アミン(例えば、トリエチルアミン)および適当な溶媒(例えば、トルエン)中、高温で処理することにより形成させ得る。所望のA基を環状ウレア中間体(I−5b)に、上に記載した標準カップリング条件を使用してカップリングさせて、式(II)または(Ib)の化合物を形成させ得る。
以下の実施例部分は、合成スキームのさらに詳細な記載ならびに本発明の化合物を製造するための別方法を記載し、それは当業者により容易に修飾(例えば、異なる出発物質に置き換え)される。
ここに記載する化合物および中間体は、化合物自体またはその塩として単離され、使用され得る。式(I)、(II)、(Ia)、および(Ib)により表される多くの化合物が、酸付加塩、特に薬学的に許容される酸付加塩を形成できる。式(I)、(II)、(Ia)および(Ib)の化合物の薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸類、例えば、ハロゲン化水素酸類、例えば塩酸、臭化水素酸またはヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸;および有機酸類、例えば脂肪族モノカルボン酸類、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸および酪酸、脂肪族ヒドロキシ酸類、例えば乳酸、クエン酸、酒石酸またはリンゴ酸、ジカルボン酸類、例えばマレイン酸またはコハク酸、芳香族カルボン酸類、例えば安息香酸、p−クロロ安息香酸、ジフェニル酢酸またはトリフェニル酢酸、芳香族ヒドロキシ酸類、例えばo−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ安息香酸、1−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸または3−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸、およびスルホン酸類、例えばメタンスルホン酸またはベンゼンスルホン酸との塩を含む。これらの塩は、式(I)、(II)、(Ia)または(Ib)の化合物から、既知塩形成法により製造し得る。
酸性基、例えばカルボキシル基を含む本発明の化合物はまた、塩基、特に薬学的に許容される塩基、例えば当業者に既知の塩基とも塩を形成できる;適当なかかる塩は、金属塩、特にアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩またはカルシウム塩、またはアンモニアまたは薬学的に許容される有機類またはヘテロ環式塩基、例えばエタノール類、ベンジル類またはピリジンとの塩を含む。これらの塩は、式(I)、(II)、(Ia)および(Ib)の化合物から既知塩形成法により製造し得る。
不斉炭素原子が存在するこのような化合物において、該化合物は個々の光学活性異性形態またはそれらの混合物、例えばラセミ体またはジアステレオマー混合物として存在し得る。本発明は個々の光学活性RおよびS異性体ならびにその混合物、例えばラセミ体またはジアステレオマー混合物の両方を包含する。
本発明は、1個以上の原子が、同じ原子番号を有するが通常天然で見られる原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数である原子に置き換えられた、全ての薬学的に許容される同位体標識された本発明の化合物を含む。
本発明の化合物に導入するのに適当な同位体の例は、水素の同位体、例えばHおよびH、炭素の同位体、例えば11C、13Cおよび14C、塩素の同位体、例えば36Cl、フッ素の同位体、例えば18F、ヨウ素の同位体、例えば123Iおよび125I、窒素の同位体、例えば13Nおよび15N、酸素の同位体、例えば15O、17Oおよび18O、リンの同位体、例えば32P、および硫黄の同位体、例えば35Sを含む。
重い同位体、例えば重水素、すなわちHでの置換は、大きな代謝安定性に起因するある種の治療利益、例えば、インビボ半減期延長または必要投与量減少をもたらす可能性があり、故にある状況下では好ましいことがある。
同位体標識された本発明の化合物は、一般に当業者に既知の慣用技術により、または後記の実施例および製造部分に記載した方法に準じて、適当な同位体標識された反応材を先に用いた非標識反応材の代わりに使用して、製造できる。
本発明の化合物は、溶媒和されていないならびに薬学的に許容される溶媒例えば水、エタノールなどで溶媒和された形態で存在でき、本発明は溶媒和されたおよび溶媒和されていない形態の両方を含むことを意図する。本発明の目的で、溶媒和物(水和物を含む)は、、医薬組成物、例えば、溶媒である添加物と組み合わされた式(I)、(II)、(Ia)または(Ib)の化合物(またはその薬学的に許容される塩)と見なされる。
本発明の化合物は、17α−ヒドロキシラーゼ/C17,20−リアーゼが仲介する疾患、状態および障害(例えば、癌(特に、前立腺癌)または炎症)の処置に有用であり;その結果、本発明の化合物(その中に使用される組成物および方法を含む)は、ここに記載する治療適応のための医薬の製造に使用し得る。それ故に、本発明の他の態様は、治療有効量の本発明の化合物および薬学的に許容される添加物、希釈剤または担体を含む医薬組成物である。
典型的製剤は、本発明の化合物と担体、希釈剤または添加物の混合により製造し得る。適当な担体、希釈剤および添加物は当業者に既知であり、炭水化物、蝋、水可溶性および/または膨張性ポリマー、親水性または疎水性物質、ゼラチン、油、溶媒、水などの物質を含む。使用する特定の担体、希釈剤または添加物は、本発明の化合物が適用される手段および目的による。溶媒は、一般に哺乳動物に投与するのが安全であると当業者に認識されている(GRAS)溶媒に基づき、選択される。一般に、安全な溶媒は非毒性水性溶媒、例えば水および水に可溶性または混和性の他の非毒性溶媒である。適当な水性溶媒は水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール類(例えば、PEG400、PEG300)などおよびそれらの混合物を含む。製剤はまた1種以上の緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、滑剤、乳化剤、懸濁化剤、防腐剤、抗酸化剤、不透過剤(opaquing agents)、流動促進剤、処理助剤、着色剤、甘味剤、香料、風味剤および、医薬(すなわち、本発明の化合物またはその医薬組成物)の洗練された外観をもたらすかまたは医薬製品(すなわち、医薬品)の製造の助けとなる他の既知の添加物も含んでよい。
製剤は慣用の溶解および混合法を使用して製造し得る。例えば、医薬原体(すなわち、本発明の化合物または化合物の安定化形態(例えば、シクロデキストリン誘導体または他の既知複合体形成剤との複合体))を、1種以上の添加物の存在下適当な溶媒に溶解させる。本発明の化合物を、典型的に医薬投薬形態に製剤して、医薬の投薬量の容易な制御を可能にし、そして患者に洗練され、かつ容易に取り扱える製品を提供する。
適用のための医薬組成物(または製剤)は、医薬を投与するために使用する方法によって、種々の方法で包装され得る。一般に、流通用製品は、その中に適当な形態の医薬製剤が収納された容器を含む。適当な容器は当業者に既知であり、ビン(プラスチックおよびガラス)、サシェット、アンプル、ビニール袋、金属シリンダーなどのような包装用品を含む。容器はまた包装容器への不注意接近を防止するための不正開封防止装置も含む。加えて、容器に、容器の中身を記載したラベルが添付されている。ラベルは適節な警告も含み得る。
本発明のCyp17阻害剤は、特に癌の処置において、少なくとも1種のさらなる薬理学的活性化合物と有用に組合せ得る。例えば、上に定義した本発明の化合物を、化学療法剤、例えば有糸分裂阻害剤、例えばタキサン(例えば、パクリタキセルまたはドセタキセル)、ビンカアルカロイド(例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビンまたはビンフルニン)または他の抗癌剤、例えばシスプラチン、5−フルオロウラシルまたは5−フルオロ−2−4(1H,3H)−ピリミジンジオン(5FU)、フルタミドまたはゲムシタビンから選択される1種以上の薬剤と同時に、逐次にまたは別々に投与してよい。かかる組合せは、治療において、相乗活性を含む相当な利益を提供し得る。
本発明の化合物を他の抗増殖性化合物と組み合わせて使用してもよい。かかる抗増殖性化合物は、アロマターゼ阻害剤;抗エストロゲン;トポイソメラーゼI阻害剤;トポイソメラーゼII阻害剤;微小管活性化合物;アルキル化化合物;細胞分化過程を誘導する化合物;シクロオキシゲナーゼ阻害剤;MMP阻害剤;mTOR阻害剤;抗新生物代謝拮抗剤;プラチン化合物;タンパク質または脂質キナーゼ活性を標的し/低下させる化合物およびさらなる抗血管形成化合物;タンパク質または脂質ホスファターゼの活性を標的とし、これを低下させまたは阻害する化合物;ゴナドレリンアゴニスト;抗アンドロゲン;メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤;ビスホスホネート類;生物学的応答修飾剤;抗増殖性抗体;ヘパラナーゼ阻害剤;Ras発癌性アイソフォームの阻害剤;テロメラーゼ阻害剤;プロテアソーム阻害剤;血液学的悪性腫瘍の処置に使用する化合物;Flt−3の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物;Hsp90阻害剤、例えば17−AAG(17−アリルアミノゲルダナマイシン、NSC330507)、17−DMAG(17−ジメチルアミノエチルアミノ−17−デメトキシ−ゲルダナマイシン、NSC707545)、IPI−504、CNF1010、CNF2024、CNF1010(Conforma Therapeutics);テモゾロミド(TEMODAL);カイネシン紡錘体タンパク質阻害剤、例えばGlaxoSmithKlineのSB715992またはSB743921、またはCombinatoRxのペンタミジン/クロルプロマジン;PI3K阻害剤;RAF阻害剤;EDG結合剤、抗白血病化合物、リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤、S−アデノシルメチオニンデカルボキシラーゼ阻害剤、抗増殖性抗体または他の化学療法化合物を含むが、これらに限定されない。さらに、これらとは別にまたはこれらに加えて、それらは手術、電離放射線、光線力学的治療、例えばコルチコステロイドを含むインプラント、ホルモンを含む他の腫瘍処置方法と組み合わせて使用してよく、またはそれらは放射線増感剤として使用し得る。また、抗炎症および/または抗増殖処置において、抗炎症剤との組合せが包含される。抗ヒスタミン剤、気管支拡張剤、NSAIDまたはケモカイン受容体アンタゴニストとの組合せも可能である。
ここで使用する用語“アロマターゼ阻害剤”は、エストロゲン産生を阻害する、すなわちそれぞれ基質アンドロステンジオンおよびテストステロンからエストロンおよびエストラジオールへの変換を阻害する化合物に関する。本用語は、ステロイド、特にアタメスタン、エキセメスタンおよびフォルメスタンおよび、特に、非ステロイド、特にアミノグルテチミド、ログレチミド、ピリドグルテチミド、トリロスタン、テストラクトン、ケトコナゾール、ボロゾール、ファドロゾール、アナストロゾールおよびレトロゾールを含むが、これらに限定されない。エキセメスタンは、例えば、AROMASINの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。フォルメスタンは、例えば、LENTARONの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。ファドロゾールは、例えば、AFEMAの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。アナストロゾールは、例えば、ARIMIDEXの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。レトロゾールは、例えば、フェマーラまたはFEMARの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。アミノグルテチミドは、例えば、ORIMETENの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。アロマターゼ阻害剤である化学療法剤を含む本発明の組合せは、特にホルモン受容体陽性腫瘍、例えば、乳腫瘍の処置に有用である。
ここで使用する用語“抗エストロゲン”は、エストロゲン受容体レベルでエストロゲンの作用に拮抗する化合物に関する。本用語は、タモキシフェン、フルベストラント、ラロキシフェンおよびラロキシフェンヒドロクロライドを含むが、これらに限定されない。タモキシフェンは、例えば、NOLVADEXの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。ラロキシフェンヒドロクロライドは、例えば、EVISTAの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。フルベストラントはUS4,659,516に記載の通り製剤でき、または、例えば、FASLODEXの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。抗エストロゲンである化学療法剤を含む本発明の組合せは、特にエストロゲン受容体陽性腫瘍、例えば乳腫瘍の処置に有用である。
ここで使用する用語“抗アンドロゲン”は、男性ホルモンの生物学的作用を阻害できる何らかの物質に関し、例えばUS4,636,505に記載の通り製剤できるビカルタミド(CASODEX)を含み、これに限定されない。
ここで使用する用語“ゴナドレリンアゴニスト”は、アバレリクス、ゴセレリンおよびゴセレリンアセテートを含むが、これらに限定されない。ゴセレリンはUS4,100,274に記載され、例えば、ZOLADEXの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。アバレリクスは、例えばUS5,843,901に記載の通り製剤できる。
ここで使用する用語“トポイソメラーゼI阻害剤”は、トポテカン、ギマテカン(gimatecan)、イリノテカン、カンプトテシンおよびそのアナログ、9−ニトロカンプトテシンおよび巨大分子カンプトテシンコンジュゲートPNU−166148(WO99/17804の化合物A1)を含むが、これらに限定されない。イリノテカンは、例えば、CAMPTOSARの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。トポテカンは、例えば、HYCAMTINの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。
ここで使用する用語“トポイソメラーゼII阻害剤”は、アントラサイクリン類、例えばドキソルビシン(リポソーム製剤、例えばCAELYXを含む)、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシンおよびネモルビシン(nemorubicin)、アントラキノン類ミトキサントロンおよびロソキサントロン、およびポドフィロトキシン類エトポシドおよびテニポシドを含むが、これらに限定されない。エトポシドは、例えば、ETOPOPHOSの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。テニポシドは、例えば、VM 26-BRISTOLの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。ドキソルビシンは、例えば、ADRIBLASTINまたはアドリアマイシンの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。エピルビシンは、例えば、FARMORUBICINの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。イダルビシンは、例えば、ZAVEDOSの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。ミトキサントロンは、例えば、NOVANTRONの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。
用語“微小管活性化合物”は、微小管安定化、微小管脱安定化化合物および微小管重合化阻害剤に関し、タキサン類、例えばパクリタキセルおよびドセタキセル、ビンカアルカロイド、例えば、ビンブラスチン、特にビンブラスチンスルフェート、ビンクリスチン特にビンクリスチンスルフェート、およびビノレルビン、ディスコデルモライド類、コルヒチン(cochicine)およびエポチロン類およびその誘導体、例えばエポチロンBまたはDまたはその誘導体を含み、これらに限定されない。パクリタキセルは、例えば、タキソールの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。ドセタキセルは、例えば、タキソテールの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。ビンブラスチンスルフェートは、例えば、VINBLASTIN R.Pの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。ビンクリスチンスルフェートは、例えば、FARMISTINの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。ディスコデルモライドは、例えば、US5,010,099に記載の通り得ることができる。WO98/10121、US6,194,181、WO98/25929、WO98/08849、WO99/43653、WO98/22461およびWO00/31247に開示されるエポチロン誘導体も包含される。特に好ましいのはエポチロンAおよび/またはBである。
ここで使用する用語“アルキル化化合物”は、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファランまたはニトロソウレア(BCNUまたはグリアデル)を含むが、これらに限定されない。シクロホスファミドは、例えば、CYCLOSTINの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。イホスファミドは、例えば、HOLOXANの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。
用語“抗新生物代謝拮抗剤”は、5−フルオロウラシルまたは5−FU、カペシタビン、ゲムシタビン、DNAデメチル化化合物、例えば5−アザシチジンおよびデシタビン、メトトレキサートおよびエダトレキサート、および葉酸アンタゴニスト、例えばペメトレキセドを含むが、これらに限定されない。カペシタビンは、例えば、XELODAの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。ゲムシタビンは、例えば、GEMZARの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。
ここで使用する用語“プラチン化合物”は、カルボプラチン、シスプラチン、シスプラスチンおよびオキサリプラチンを含むが、これらに限定されない。カルボプラチンは、例えば、CARBOPLATの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。オキサリプラチンは、例えば、ELOXATINの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。
ここで使用する用語“タンパク質または脂質キナーゼ活性を標的し/低下させる化合物”;または“タンパク質または脂質ホスファターゼ活性”;または“さらなる抗血管形成化合物”タンパク質チロシンキナーゼおよび/またはセリンおよび/またはスレオニンキナーゼ阻害剤または脂質キナーゼ阻害剤は、例えば、以下のものを含むが、これらに限定されない:a)血小板由来増殖因子−受容体(PDGFR)の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばPDGFRの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、特にPDGF受容体を阻害する化合物、例えばN−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、例えばイマチニブ、SU101、SU6668およびGFB−111;b)線維芽細胞増殖因子−受容体(FGFR)の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物;c)インシュリン様増殖因子受容体I(IGF−IR)の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばIGF−IRの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、特にIGF−I受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、例えばWO02/092599に開示された化合物、またはIGF−I受容体の細胞外ドメインまたはその増殖因子を標的とする抗体;d)Trk受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、またはエフリンB4阻害剤;e)Axl受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物;f)Ret受容体チロシンキナーゼの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物;g)Kit/SCFR受容体チロシンキナーゼ、すなわちC−kit受容体チロシンキナーゼ類(PDGFRファミリーの一部)の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばc−Kit受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、特にc−Kit受容体を阻害する化合物、例えばイマチニブ;h)c−Ablファミリーのメンバー、その遺伝子融合産物(例えばBCR−Ablキナーゼ)および変異体の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばc−AbIファミリーメンバーおよびその遺伝子融合産物の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばN−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、例えばイマチニブまたはニロチニブ(AMN107);PD180970;AG957;NSC 680410;ParkeDavisのPD173955;またはダサチニブ(BMS−354825);i)セリン/スレオニンキナーゼのタンパク質キナーゼC(PKC)およびRafファミリーのメンバー、MEK、SRC、JAK、FAK、PDK1、PKB/Akt、およびRas/MAPKファミリーメンバーのメンバー、および/またはサイクリン依存性キナーゼファミリー(CDK)のメンバーの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物および特にUS5,093,330に開示されたスタウロスポリン誘導体、例えばミドスタウリン;さらなる化合物の例は、例えばUCN−01、サフィンゴール、BAY 43−9006、ブリオスタチン1、ペリホシン;イルモホシン;RO 318220およびRO 320432;GO 6976;Isis 3521;LY333531/LY379196;イソキノリン(isochinoline)化合物、例えばWO00/09495に開示のもの;FTIs;BEZ235(P13K阻害剤)またはAT7519(CDK阻害剤);j)タンパク質−チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的し、低下させるしまたは阻害する化合物、例えばタンパク質−チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的し、低下させるしまたは阻害する化合物、イマチニブメシレート(GLEEVEC)またはチロホスチン。チロホスチンは好ましくは低分子量(mw<1500)化合物、またはその薬学的に許容される塩、特に化合物ベンジリデンマロニトリル群またはS−アリールベンゼンマロニトリル(malonirile)または二基質キノリン群の化合物から選択される化合物、より具体的にチロホスチンA23/RG−50810;AG 99;チロホスチンAG 213;チロホスチンAG 1748;チロホスチンAG 490;チロホスチンB44;チロホスチンB44(+)鏡像体;チロホスチンAG 555;AG 494;チロホスチンAG 556、AG957およびアダホスチン(4−{[(2,5−ジヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−安息香酸アダマンチルエステル;NSC 680410、アダホスチン)から成る群から選択される任意の化合物;k)受容体チロシンキナーゼの上皮細胞増殖因子ファミリーの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物(ホモおよびヘテロダイマーとしてのEGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4)およびそれらの変異体、例えば上皮細胞増殖因子受容体ファミリーの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、特にEGF受容体チロシンキナーゼファミリーのメンバー、例えばEGF受容体、ErbB2、ErbB3およびErbB4を阻害するまたはEGFまたはEGF関連リガンドに結合する化合物、タンパク質または抗体、および特にWO97/02266(例えば実施例39の化合物)、またはEP0564409、WO99/03854、EP0520722、EP0566226、EP0787722、EP0837063、US5,747,498、WO98/10767、WO97/30034、WO97/49688、WO97/38983および、特に、WO96/30347(例えばCP 358774として既知の化合物)、WO96/33980(例えば化合物ZD 1839)およびWO95/03283(例えば化合物ZM105180)に一般的におよび具体的に開示されている化合物、タンパク質またはモノクローナル抗体;例えばトラスツマブ(Herceptin)、セツキシマブ(Erbitux)、Iressa、Tarceva、OSI−774、CI−1033、EKB−569、GW−2016、E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3またはE7.6.3、およびWO03/013541に開示されている7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン誘導体;およびl)c−Met受容体の活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、例えばc−Metの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物、特にc−Met受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、またはc−Metの細胞外ドメインを標的とするまたはHGFに結合する抗体。
さらなる抗血管形成化合物は、その活性について他の機序、例えば、タンパク質または脂質キナーゼ阻害に無関係の機序を有する化合物、例えばサリドマイド(THALOMID)およびTNP−470を含む。
タンパク質または脂質ホスファターゼの活性を標的し、低下させまたは阻害する化合物aは、例えば、ホスファターゼ1、ホスファターゼ2A、またはCDC25の阻害剤、例えばオカダ酸またはその誘導体である。
細胞分化過程を誘発する化合物は、例えばレチノイン酸、またはトコフェロールまたはトコトリエノールである。
ここで使用する用語シクロオキシゲナーゼ阻害剤は、例えばCox−2阻害剤、5−アルキル置換2−アリールアミノフェニル酢酸および誘導体、例えばセレコキシブ(CELEBREX)、ロフェコキシブ(VIOXX)、エトリコキシブ、バルデコキシブまたは5−アルキル−2−アリールアミノフェニル酢酸、例えば5−メチル−2−(2’−クロロ−6’−フルオロアニリノ)フェニル酢酸、ルミラコキシブを含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“ビスホスホネート類”は、エチドロン、クロドロン、チルドロン、パミドロン、アレンドロン、イバンドロン、リセドロンおよびゾレドロン酸を含むが、これらに限定されない。“エチドロン酸”は、例えば、DIDRONELの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。“クロドロン酸”は、例えば、BONEFOSの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。“チルドロン酸”は、例えば、SKELIDの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。“パミドロン酸”は、例えば、AREDIAの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。“アレンドロン酸”は、例えば、FOSAMAXの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。“イバンドロン酸”は、例えば、BONDRANATの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。“リセドロン酸”は、例えば、ACTONELの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。“ゾレドロン酸”は、例えば、ZOMETAの商品名の下、例えば、市販されている形で投与できる。
用語“mTOR阻害剤”は、ラパマイシンの哺乳動物標的(mTOR)を阻害し、抗増殖性活性を有する化合物、例えばシロリムス(Rapamune)、エベロリムス(CerticanO)、CCI−779およびABT578に関する。
ここで使用する用語“ヘパラナーゼ阻害剤”は、ヘパリンスルフェート分解を標的し、低下させ、または阻害する化合物に関する。本用語は、PI−88を含むが、これに限定されない。
ここで使用する用語“生物学的応答修飾剤”は、リンホカインまたはインターフェロン類、例えばインターフェロンを意味する。
ここで使用する、H−Ras、K−Ras、またはN−Rasのような“Ras発癌性アイソフォームの阻害剤”なる用語は、Ras発癌性活性を標的し、低下させ、または阻害する化合物、例えば“ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤”、例えばL−744832、DK8G557またはR115777(Zarnestra)に関する。
ここで使用する用語“テロメラーゼ阻害剤”は、テロメラーゼの活性を標的し、低下させるしまたは阻害する化合物に関する。テロメラーゼの活性を標的し、低下させる、または阻害する化合物は、特にテロメラーゼ受容体を紫外する化合物、例えばテロメスタチンである。
ここで使用する用語“メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤”は、メチオニンアミノペプチダーゼの活性を標的し、低下させ、または阻害する化合物を意味する。メチオニンアミノペプチダーゼの活性を標的し、低下させ、または阻害する化合物は、例えばベンガミドまたはその誘導体である。
ここで使用する用語“プロテアソーム阻害剤”は、プロテアソームの活性を標的し、低下させるしまたは阻害する化合物を意味する。プロテアソームの活性を標的し、低下させ、または阻害する化合物は、例えばBortezomid(ベルケイド)およびMLN 341を含む。
ここで使用する用語“マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤”または(“MMP”阻害剤)は、コラーゲンペプチド模倣性および非ペプチド模倣性阻害剤、テトラサイクリン誘導体、例えばヒドロキサメートペプチド模倣性阻害剤バチマスタットおよびその経口生体利用可能アナログマリマスタット(BB−2516)、プリノマスタット(AG3340)、メタスタット(NSC 683551) BMS−279251、BAY 12−9566、TAA211、MMI270BまたはAAJ996を含むが、これらに限定されない。
ここで使用する用語“血液学的悪性腫瘍の処置に使用する化合物”は、FMS様チロシンキナーゼ阻害剤、例えばFMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt−3R)の活性を標的し、低下させ、または阻害する化合物;インターフェロン、1−b−D−アラビノフランシルシトシン(ara−c)およびビスルファン;およびALK阻害剤、例えば未分化リンパ腫キナーゼの活性を標的し、低下させ、または阻害する化合物を含むが、これらに限定されない。
FMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt−3R)の活性を標的し、低下させ、または阻害する化合物は、特にFlt−3R受容体キナーゼファミリーのメンバーを阻害する化合物、タンパク質または抗体、例えばPKC412、TKI258、ミドスタウリン、スタウロスポリン誘導体、SU11248およびMLN518である。
ここで使用する用語“HSP90阻害剤”は、HSP90の内因性ATPase活性の活性を標的し、低下させ、または阻害する化合物;ユビキチンプロテオソーム経路を介してHSP90クライアントタンパク質の活性を標的し、低下させ、または阻害する化合物を含むが、これらに限定されない。HSP90の内因性ATPase活性の活性を標的し、低下させ、または阻害する化合物は、特にHSP90のATPase活性を阻害する化合物、タンパク質または抗体、例えば、17−アリルアミノ,17−デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)、ゲルダナマイシン誘導体;他のゲルダナマイシン関連化合物;ラジシコールおよびHDAC阻害剤である。HSP90阻害剤の例はAUY922である。
ここで使用する用語“抗増殖性抗体”は、トラスツマブ(Herceptin)、トラスツマブ−DM1、アービタックス、ベバシズマブ(Avastin)、リツキシマブ(リツキサン)、PRO64553(抗CD40)および2C4抗体を含むが、これらに限定されない。抗体は、例えば完全なモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、少なくとも2個の完全な抗体から形成される多特異的抗体、および所望の生物学的活性を示す限り抗体フラグメントを意味する。
急性骨髄性白血病(AML)の処置のために、式(I)の化合物は標準白血病治療と組み合わせて、特にAMLの処置に使用される治療と組み合わせて使用できる。特に、式(I)の化合物は、例えば、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤および/または他のAMLの処置に有用な他の薬剤、例えばダウノルビシン、アドリアマイシン、Ara−C、VP−16、テニポシド、ミトキサントロン、イダルビシン、カルボプラチンおよびPKC412と組み合わせて投与できる。
用語“抗白血病化合物”は、例えば、デオキシシチジンの2−アルファ−ヒドロキシリボース(アラビノシド)誘導体であるAra−C、ピリミジンアナログを含む。ヒポキサンチン、6−メルカプトプリン(6−MP)およびフルダラビンホスフェートのプリンアナログも包含される。
ここで使用するソマトスタチン受容体アンタゴニストは、ソマトスタチン受容体を標的し、低下させ、または阻害する化合物、例えばオクトレオチド、およびSOM230(パシレオチド)を意味する。
腫瘍細胞傷害性アプローチは、例えば電離放射線を意味する。上記および下記の用語“電離放射線”は、電磁波(例えばX線およびガンマ線)または粒子(例えばアルファおよびベータ粒子)のいずれかとして起こる電離放射線を意味する。電離放射線は放射線療法において、しかし、これに限定されず提供され、当分野で既知である。Hellman, Principles of Radiation Therapy, Cancer, in Principles and Practice of Oncology, Devita et al., Eds., 4th Edition, Vol. 1, pp. 248-275 (1993)を参照のこと。
ここで使用する用語“EDG結合剤”は、リンパ球再循環を調節する免疫抑制剤群、例えばFTY720を意味する。
用語“リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤”はピリミジンまたはプリンヌクレオシドアナログを意味し、フルダラビンおよび/またはシトシンアラビノシド(ara−C)、6−チオグアニン、5−フルオロウラシル、クラドリビン、6−メルカプトプリン(特にALLに対してara−Cと組合せ)および/またはペントスタチンを含むが、これらに限定されない。リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤は特にヒドロキシウレアまたは2−ヒドロキシ−1H−イソインドール−1,3−ジオン誘導体、例えばNandy et al., Acta Oncologica, Vol. 33, No. 8, pp. 953-961 (1994)に記載されているPL−1、PL−2、PL−3、PL−4、PL−5、PL−6、PL−7またはPL−8である。
ここで使用する用語“S−アデノシルメチオニンデカルボキシラーゼ阻害剤”は、US5,461,076に開示されている化合物を含むが、これに限定されない。
また包含されるのは、特にWO98/35958(例えば1−(4−クロロアニリノ)−4−(4−ピリジルメチル)フタラジンまたはその薬学的に許容される塩、例えばスクシネート)、またはWO00/09495、WO00/27820、WO00/59509、WO98/11223、WO00/27819およびEP0769947に開示されている化合物、タンパク質またはVEGFのモノクローナル抗体;Prewett et al, Cancer Res, Vol. 59, pp. 5209-5218 (1999)に開示のもの;Yuan et al., Proc Natl Acad Sci U S A, Vol. 93, pp. 14765-14770 (1996)に開示のもの;Zhu et al., Cancer Res, Vol. 58, pp. 3209-3214 (1998); およびMordenti et al., Toxicol Pathol, Vol. 27, No. 1, pp. 14-21 (1999)に開示のもの;WO00/37502およびWO94/10202に開示のもの;O’Reilly et al., Cell, Vol. 88, pp. 277-285 (1997)により記載のアンジオスタチン;アントラニル酸アミド類;ZD4190;ZD6474;SU5416;SU6668;ベバシズマブ;または抗VEGF抗体または抗VEGF受容体抗体、例えばrhuMAbおよびRHUFab、VEGFアプタマー、例えばMacugon;FLT−4阻害剤、FLT−3阻害剤、VEGFR−2 IgG1抗体、Angiozyme(RPI 4610)およびベバシズマブ(Avastin)である。
ここで使用する光線力学的治療は、癌を処置または予防するための光増感化合物として知られるある種の化学物質を使用する治療を意味する。光線力学的治療の例は、例えばVISUDYNEおよびポルフィマーナトリウムのような化合物での処置を含む。
ここで使用する血管新生抑制ステロイドは、例えば、アネコルベート、トリアムシノロン、ヒドロコルチゾン、11−エピヒドロコルチゾール、コルテキソロン、17−ヒドロキシプロゲステロン、コルチコステロン、デスオキシコルチコステロン、テストステロン、エストロンおよびデキサメサゾンのような、血管形成を遮断または阻害する化合物を意味する。
コルチコステロイドを含むインプラントは、例えばフルオシノロン、デキサメサゾンのような化合物を意味する。
“他の化学療法化合物”は、植物アルカロイド、ホルモン化合物およびアンタゴニスト;生物学的応答修飾剤、好ましくはリンホカインまたはインターフェロン;アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド誘導体;shRNAまたはsiRNA;または雑多な化合物または他のもしくは未知の作用機序の化合物を含み、これらに限定されない。
コード番号、一般名または商品名により同定した活性化合物の構造は、標準概論“The Merck Index”の現行版またはデータベース、例えばPatents International(例えばIMS World Publications)から取り得る。
下の実施例で使用する以下の略語は対応する意味を有する:
Figure 2012530763
実施例1
1−ナフタレン−2−イル−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(1A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−(2−クロロ−エチル)−3−ピリジン−3−イル−ウレア(I−1a)の製造:
Figure 2012530763
1−クロロ−2−イソシアナート−エタン(560mg、5.31mmol)を、撹拌しているピリジン−3−イルアミン(500mg、5.31mmol)のトルエン(10mL)溶液に30分間かけて、0℃で滴下した。反応温度を5時間室温に維持した。反応をTLCでモニターした(100%酢酸エチル)。反応混合物を濾過し、トルエンで洗浄し、減圧下乾燥させて、1.0g(98%収率)の1−(2−クロロ−エチル)−3−ピリジン−3−イル−ウレアを得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300MHz): δ 8.9 (br s, 1H), 8.55 (br s, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.9 (m, 1H), 7.3 (m, 1H), 6.5 (t, 1H), 3.65 (t, 2H), 3.45 (q, 2H)
LCMS純度: 99.75%, m/z = 200.2(M+1)
工程2:中間体1−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−1b)の製造:
Figure 2012530763
1−(2−クロロ−エチル)−3−ピリジン−3−イル−ウレア(I−1a:1000mg、5.0mmol)の乾燥DMF(10mL)溶液を、撹拌している水素化ナトリウム(216mg、9.0mmol)のTHF(10mL)溶液に0℃で添加した。反応温度を30分間室温に維持した。反応をTLCでモニターした(100%酢酸エチル)。反応混合物をMeOH(5mL)で0℃でクエンチした。反応混合物を減圧下濃縮し、氷水とクロロホルムに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下濃縮して、800mg(97%収率)の1−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オンを得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz): δ 8.75 (d, 1H), 8.2 (dd, 1H), 8.0 (m, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.15 (br s, 1H), 3.9 (m, 2H), 3.45 (m,2H)
LCMS純度: m/z = 164.2(M+1)
最終工程:1−ナフタレン−2−イル−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(1A)の製造:
ヨウ化銅(10.0mg、0.113mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(10.0mg、0.091mmol)および炭酸カリウム(169mg、1.22mmol)を予めアルゴン(10分間)でパージした1,4−ジオキサン(5mL)の溶液に添加した。反応混合物をアルゴンで10分間パージし、1−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−1b:100mg、0.61mmol)および2−ブロモナフタレン(126mg、0.61mmol)を添加した。反応混合物を110℃で15時間加熱還流した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのクロロホルム溶液)。反応混合物をセライトベッドを通して濾過し、ベッドをクロロホルムで洗浄した。有機層を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(メッシュサイズ60−120のシリカゲルを使用、20%酢酸エチルのヘキサン溶液を溶離剤として使用)で精製して、48mg(28%収率)の1−ナフタレン−2−イル−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オンを得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.9 (d, 1H), 8.3 (d, 1H), 8.15-8.05 (m, 2H), 7.95-7.85 (m, 4H), 7.55-7.4 (m, 3H), 4.2-4.0 (m,4H)
LCMS純度: 98.57%; m/z = 290.0(M+1)
HPLC: 96.05%
実施例2
1−(1−エチル−1H−インドール−5−イル)−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(2A)の製造:
Figure 2012530763
実施例1と同様の反応条件を使用して、1−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−1b:200mg、1.226mmol)を5−ブロモ−1−エチル−1H−インドール(274mg、1.226mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(23.3mg、0.1226mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(20.99mg、1.839mmol)および炭酸カリウム(338mg、2.452mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、185mgの生成物(49.33%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.85-8.8 (br s, 1H), 8.2 (d, 1H), 8.1-8.05 (m, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.5 (s, 2H), 7.4-7.35 (m, 2H), 6.4 (d, 1H), 4.5 (q, 2H), 4.1-4.0 (m, 4H), 1.4 (t, 3H)
LCMS純度: 96.97%, m/z = 307.0 (M+1)
HPLC: 98.74%
実施例3
1−(6−メトキシ−ナフタレン−2−イル)−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(3A)の製造:
Figure 2012530763
実施例1と同様の反応条件を使用して、1−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−1b:68.7mg、0.4217mmol)を2−ブロモ−6−メトキシ−ナフタレン(100mg、0.4217mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(8.0mg、0.04217mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(7mg、0.0632mmol)および炭酸カリウム(116mg、0.8432mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(50%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、72mgの生成物(55.22%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.9 (d, 1H), 8.3 (dd, 1H), 8.0-8.1 (m, 2H), 7.8 (m, 3H), 7.4 (m, 1H), 7.3 (d, 1H), 7.15(dd, 1H), 4.2-4.0 (m, 4H), 3.85 (s, 3H)
LCMS純度: 96.72%, m/z = 320.0 (M+1)
HPLC: 97.84%
実施例4
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(4A)の製造:
Figure 2012530763
実施例1と同様の反応条件を使用して、1−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−1b:62mg、0.3831mmol)を6−ヨード−ベンゾチアゾール(100mg、0.3831mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(7mg、0.03831mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(6mg、0.5747mmol)および炭酸カリウム(105mg、0.7662mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、52mgの生成物(46.01%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.3 (s, 1H), 8.9 (d, 1H), 8.35-8.25 (m, 2H), 8.1-8.0 (m, 2H), 7.95 (dd, 1H), 7.45-7.4 (m, 1H), 4.2-4.0 (m, 4H)
LCMS純度: 93.45%, m/z = 297.3 (M+1)
HPLC: 95.65%
実施例5
1−エチル−6−(2−オキソ−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−1−イル)−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(5A)の製造:
Figure 2012530763
実施例1と同様の反応条件を使用して、1−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−1b:95mg、0.5882mmol)を6−ブロモ−1−エチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(150mg、0.5882mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(11mg、0.05882mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(10mg、0.08823mmol)および炭酸カリウム(162mg、1.1764mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、94mgの生成物(47.71%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.85 (d, 1H), 8.3 (dd, 1H), 8.1-8.0 (m, 1H), 7.55-7.45 (m, 2H), 7.45-7.35 (m, 1H), 7.15 (d, 1H), 4.0 (s, 4H), 3.9 (q, 2H), 2.85 (t, 2H), 2.55-2.5 (m, 2H), 1.1 (t, 3H)
LCMS純度: 99.16%, m/z = 337.3 (M+1)
HPLC: 95.77%
実施例6
1−(5−フルオロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(6A)の製造:
Figure 2012530763
実施例1と同様の反応条件を使用して、1−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−1b:73mg、0.45mmol)を2−ブロモ−5−フルオロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン(110mg、0.45mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(8mg、0.045mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(7mg、0.0675mmol)および炭酸カリウム(124mg、0.9mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、90mgの生成物(61.64%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.9 (d, 1H), 8.3 (dd, 1H), 8.15-8.05 (m, 1H), 7.95-7.7 (m, 1H), 7.6 (dd, 1H), 7.45-7.4 (m, 1H), 7.3-7.2 (m, 1H), 4.15-4.0 (m, 4H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 98.04%, m/z = 327.9 (M+1)
HPLC: 95.05%
実施例7
1−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(7A)の製造:
Figure 2012530763
実施例1と同様の反応条件を使用して、1−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−1b:93.6mg、0.5747mmol)を5−ヨード−ベンゾ[b]チオフェン(150mg、0.5747mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(10mg、0.05747mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(9mg、0.0862mmol)および炭酸カリウム(158.9mg、1.149mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、70mgの生成物(41.42%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.9 (d, 1H), 8.3 (dd, 1H), 8.1-8.0 (m, 3H), 7.8-7.75 (m, 2H), 7.45-7.4 (m, 2H), 4.1-4.0 (m, 4H)
LCMS純度: 97.11%, m/z = 296.3 (M+1)
HPLC: 97.46%
実施例8
1−ピリジン−3−イル−3−キノリン−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(8A)の製造:
Figure 2012530763
実施例1と同様の反応条件を使用して、1−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−1b:117mg、0.7215mmol)を6−ブロモ−キノリン(150mg、0.7215mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(13mg、0.07215mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(24.78mg、0.21645mmol)および炭酸カリウム(199.49mg、1.1443mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、125mgの生成物(60.09%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.9 (d, 1H), 8.8 (dd, 1H), 8.4-8.25 (m, 3H), 8.15-8.0 (m, 2H), 7.9 (d, 1H), 7.55-7.4 (m, 2H),4.2-4.0 (m, 4H)
LCMS純度: 98.99%, m/z = 291.1 (M+1)
HPLC: 98.55%
実施例9
1−ベンゾチアゾール−5−イル−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(9A)の製造:
Figure 2012530763
実施例1と同様の反応条件を使用して、1−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−1b:93.67mg、0.5747mmol)を5−ヨード−ベンゾチアゾール(150mg、0.5747mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(10.9mg、0.05747mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(19.65mg、0.1724mmol)および炭酸カリウム(159mg、1.1494mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、105mgの生成物(61.76%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.4 (s, 1H), 8.9 (d, 1H), 8.35-8.25 (m, 2H), 8.2-8.05 (m, 2H), 8.0-7.9 (dd, 1H), 7.45-7.4 (m,1H), 4.2-4.0 (m, 4H)
LCMS純度: 98.09%, m/z = 296.9 (M+1)
HPLC: 95.27%
実施例10
1−ナフタレン−2−イル−3−ピリジン−3−イル−テトラヒドロ−ピリミジン−2−オン(10A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−(3−クロロ−プロピル)−3−ピリジン−3−イル−ウレア(I−10a)の製造:
Figure 2012530763
1−クロロ−3−イソシアナート−プロパン(1.897g、15.873mmol)を撹拌しているピリジン−3−イルアミン(1g、10.582mmol)のトルエン(15mL)溶液に30分間かけて、0℃で滴下した。反応温度を室温に6時間維持した。反応をTLCでモニターした(100%酢酸エチル)。反応混合物を濾過し、トルエンで洗浄し、減圧下乾燥させて、2.1g(95.45%収率)の1−(3−クロロ−プロピル)−3−ピリジン−3−イル−ウレアを得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ; 8.65(brS, 1H), 8.5(d, 1H), 8.15 (dd, 1H), 7.9 (m, 1H), 7.35(m, 1H), 6.4 (t, 1H), 3.65(t, 2H), 3.2 (q, 2H), 1.9(m,2H)
工程2:1−ピリジン−3−イル−テトラヒドロ−ピリミジン−2−オン(I−10b)
Figure 2012530763
1−(3−クロロ−プロピル)−3−ピリジン−3−イル−ウレア(I−10a:2.1g、9.859mmol)の乾燥DMF(10mL)を水素化ナトリウム(487mg、10.154mmol)のTHF(2mL)溶液に0℃で添加した。反応温度を30分間室温に維持した。反応をTLCでモニターした(100%酢酸エチル)。反応混合物をMeOH(5mL)で0℃でクエンチし、減圧下濃縮し、氷冷水とクロロホルムに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下濃縮して、1.7g(97.14%収率)の1−ピリジン−3−イル−テトラヒドロ−ピリミジン−2−オンを得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.59(d, 1H), 8.3(dd, 1H), 7.7 (m, 1H), 7.35(m, 1H), 6.75(brS, 1H), 3.7 (t, 2H), 3.35(m, 2H),1.9 (m, 2H)
最終工程:1−ナフタレン−2−イル−3−ピリジン−3−イル−テトラヒドロ−ピリミジン−2−オン(10A)の製造:
実施例1と同様の反応条件を使用して、1−ピリジン−3−イル−テトラヒドロ−ピリミジン−2−オン(I−10b:118mg、0.724mmol)を2−ブロモ−ナフタレン(150mg、0.724mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(13.79mg、0.0724mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(24.865mg、0.2172mmol)および炭酸カリウム(200mg、1.448mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、75mgの生成物(35.71%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.65 (d, 1H), 8.35-8.3 (m, 1H), 7.95-7.75 (m, 5H), 7.6-7.4 (m, 4H), 3.95-3.8 (m, 4H), 2.3-2.2(m, 2H)
LCMS純度: 98.98%, m/z = 304.0 (M+1)
HPLC: 99.14%
実施例11
1−(2−クロロ−4−メチル−キノリン−6−イル)−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(11A)の製造:
Figure 2012530763
実施例1と同様の反応条件を使用して、1−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−1b:95.8mg、0.5882mmol)を6−ブロモ−2−クロロ−4−メチル−キノリン(150mg、0.5882mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(11.2mg、0.05882mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(20.20mg、0.1764mmol)および炭酸カリウム(162.6mg、1.1764mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、70mgの生成物(35.17%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.85 (d, 1H), 8.4-8.3 (m, 2H), 8.15-7.95 (m, 3H), 7.5-7.4 (m, 2H), 4.3-4.0 (m, 4H), 2.6 (s, 3H)
LCMS純度: 89.47%, m/z = 339.0 (M+1)
HPLC: 97.08%
実施例12
1−(1−ヒドロキシイミノ−インダン−5−イル)−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(12A)の製造:
Figure 2012530763
実施例1と同様の反応条件を使用して、1−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−1b:270mg、1.6587mmol)を5−ブロモ−インダン−1−オン(350mg、1.6587mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(31.59mg、0.165879mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(56.976mg、0.4976mmol)および炭酸カリウム(458.63mg、3.3174mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、300mgの1−(1−オキソ−インダン−5−イル)−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(61.72%収率)を得た。
ヒドロキシルアミンヒドロクロライド(141mg、2.044mmol)および酢酸ナトリウム(167.6mg、2.044mmol)の5mLの水溶液を1−(3−オキソ−インダン−5−イル)−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(200mg、0.6814mmol)のエタノール(7mL)溶液に添加した。反応混合物を90℃に加熱し、6時間維持した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を反応混合物から留去した。形成した沈殿を回収し、クロロホルムで洗浄し、減圧下乾燥させて、200mgの生成物(90%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 10.5 (s, 1H), 8.9 (s, 1H), 8.35-8.25 (br s, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.7-7.4 (m, 4H), 4.0 (s, 4H), 3.05-3.0 (m, 2H), 2.85-2.7 (m, 2H)
LCMS純度: 98.13%, m/z = 309.2 (M+1)
HPLC: 83.39%
実施例13
1−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−3−ピリジン−3−イル−テトラヒドロ−ピリミジン−2−オン(13A)の製造:
Figure 2012530763
実施例1と同様の反応条件を使用して、1−ピリジン−3−イル−テトラヒドロ−ピリミジン−2−オン(I−10b:67.8mg、0.3831mmol)を5−ヨード−ベンゾ[b]チオフェン(100mg、0.3831mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(7.29mg、0.03831mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(13.15mg、0.1149mmol)および炭酸カリウム(106.1mg、0.7662mmol)と反応させて、15mgの生成物(17.5%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.7-8.5 (br s, 1H), 8.4-8.3 (br s, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.85-7.75 (m, 3H), 7.45-7.35 (m, 3H),3.9 (q, 4H), 2.35-2.25 (m, 2H)
LCMS純度: 99.84%, m/z = 309.9 (M+1)
HPLC: 94.28%
実施例14
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−ナフタレン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(14A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−(2−クロロ−エチル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−ウレア(I−14a)の製造:
Figure 2012530763
1−クロロ−2−イソシアナート−エタン(5.91ml、69.35mmol)を撹拌している4−メチル−ピリジン−3−イルアミン(5g、46.23mmol)のトルエン(180mL)溶液に0℃で滴下した。反応温度を5時間室温に維持した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのクロロホルム溶液)。反応混合物を濾過し、トルエンで洗浄し、減圧下乾燥させて、8.5g(86%収率)の1−(2−クロロ−エチル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−ウレアを得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300MHz): δ 8.95 (s, 1H), 8.1 (m, 2H), 7.25 (d, 1H), 6.95 (t, 1H), 3.7 (t, 2H), 3.45 (q, 2H), 2.2 (s, 3H)
LCMS: m/z = 214.1 (M+1)
工程2:中間体1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b)の製造:
Figure 2012530763
1−(2−クロロ−エチル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−ウレア(I−14a:8.5g、39.96mmol)の乾燥DMF(150mL)溶液を、撹拌している水素化ナトリウム(2.87g、59.94mmol)のTHF(150mL)中の混合物に0℃で添加した。反応温度を30分間室温に維持した。反応をTLCでモニターした。反応混合物をMeOHで0℃でクエンチし、減圧下濃縮し、氷水とクロロホルムに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下濃縮して、6.5g(91%収率)の1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オンを得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300MHz): δ 8.4 (s, 1H), 8.3 (m, 1H), 7.3 (d, 1H), 6.85 (br s, 1H), 3.8 (t, 2H), 3.45 (t, 2H), 2.25 (s, 3H)
LCMS純度: 100%, m/z = 178.3 (M+1)
最終工程:1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−ナフタレン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(14A)の製造:
ヨウ化銅(21.5mg、0.113mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.041mL、0.339mmol)および炭酸カリウム(313mg、2.26mmol)を、予めアルゴンでパージした(10分間)1,4−ジオキサン(15mL)に添加した。反応混合物をアルゴンでさらに10分間パージし、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:200mg、1.13mmol)および2−ブロモナフタレン(234mg、1.13mmol)を添加した。得られた混合物を110℃で15時間加熱還流した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのクロロホルム溶液)。反応混合物をセライトを通して濾過し、ベッドをクロロホルムで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(メッシュサイズ60−120のシリカゲルを使用、溶離剤として1%MeOHのクロロホルム溶液)で精製して、250mg(73%収率)の1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−ナフタレン−2−イル−イミダゾリジン−2−オンを得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.62 (s, 1H), 8.48-8.42 (m, 1H), 8.2 (dd, 1H), 8.0-7.85 (m, 4H), 7.55-7.4 (m, 3H), 4.4-4.25 (m, 2H), 3.95-4.1 (m, 2H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 98.31%, m/z = 304.1 (M+1)
HPLC: 97.55%
実施例15
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(5−メチル−チオフェン−2−イル)−イミダゾリジン−2−オン(15A)の製造:
Figure 2012530763
ヨウ化銅(16mg、0.084mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(28.8mg、0.25mmol)およびリン酸カリウム(445mg、2.1mmol)を、予めアルゴンで脱気した(10分間)1,4−ジオキサン(10mL)に添加した。反応混合物をアルゴンでさらに10分間パージし、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.84mmol)および2−ブロモ−5−メチルチオフェン(150mg、0.84mmol)を添加した。得られた混合物を110℃で4時間加熱還流した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのクロロホルム溶液)。反応混合物をセライトを通して濾過し、セライトベッドをクロロホルムで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。濃縮物を氷でクエンチし、形成した沈殿を回収し、乾燥させて、170mg(74%収率)の1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(5−メチル−チオフェン−2−イル)−イミダゾリジン−2−オンを得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.5 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 6.55 (d, 1H), 6.25 (d, 1H), 4.0 (s, 4H), 2.35 (s, 3H), 2.25 (s, 3H)
LCMS純度: 98.84%, m/z = 274.0 (M+1)
HPLC: 97.43%
実施例16
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(16A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を6−ヨード−ベンゾチアゾール(200.93mg、0.847mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(16.135mg、0.0847mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.03mL、0.254mmol)および炭酸カリウム(233.97mg、1.694mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、130mgの生成物(49.6%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.26 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 8.3 (d, 1H), 8.1-8.06 (m, 1H), 7.96 (dd, 1H), 7.38 (d, 1H), 4.2-4.1 (m, 2H), 4.0-3.92 (m, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 97.79%, m/z = 310.9 (M+1)
HPLC: 96.64%
実施例17
1−エチル−6−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(17A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を6−ブロモ−1−エチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(215.15mg、0.847mmol)、1,4−ジオキサン(0.03mL、0.254mmol)、ヨウ化銅(16.13mg、0.0847mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.03mL、0.254mmol)および炭酸カリウム(233.97mg、1.694mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、95mgの生成物(31.99%)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.56-8.5 (br s, 1H), 8.42-8.38 (br s, 1H), 7.52-7.46 (m, 2H), 7.35 (d, 1H), 7.13 (d, 1H), 4.1-3.85 (m, 6H), 3.35-3.25 (m, 2H), 2.85 (t, 2H), 2.25 (s, 3H), 1.1 (t, 3H)
LCMS純度: 96.43%, m/z = 351.0 (M+1)
HPLC: 96.26%
実施例18
1−(4−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(18A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8465mmol)を1−ブロモ−4−フルオロ−ベンゼン(148.1mg、0.8465mmol)、1,4−ジオキサン(25mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08465mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)および炭酸カリウム(468mg、3.3860mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、100mgの生成物(43%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.7-8.3 (m, 2H), 7.7-7.6 (m, 2H), 7.4-7.3 (br s, 1H), 7.2 (t, 2H), 4.1-3.9 (m, 4H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 99.85%, m/z = 272.0 (M+1)
HPLC: 96.49%
実施例19
1−ビフェニル−4−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(19A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8465mmol)を4−ブロモ−ビフェニル(197.3mg、0.8465mmol)、1,4−ジオキサン(25mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08465mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)および炭酸カリウム(468mg、3.3860mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、147mgの生成物(52%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.6 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.8-7.6 (m, 6H), 7.45 (t, 2H), 7.35 (t, 2H), 4.1 (t, 2H), 4.0 (t, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 85.37%, m/z = 330.1 (M+1)
HPLC: 96.0%
実施例20
1−エチル−4−メチル−6−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1H−キノリン−2−オン(20A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:99mg、0.5597mmol)を6−ブロモ−1−エチル−4−メチル−1H−キノリン−2−オン(150mg、0.5597mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(10.66mg、0.05597mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(19.22mg、0.1679mmol)および炭酸カリウム(77.37mg、1.1194mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、56mgの生成物(28.1%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 8.0-7.85 (m, 2H), 7.6 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 6.55 (s, 1H), 4.25 (q,2H), 4.2-4.1 (m, 2H), 4.0-3.9 (m, 2H), 2.4 (s, 3H), 2.3 (s, 3H), 1.15 (t, 3H)
LCMS純度: 99.36%, m/z = 362.9 (M+1)
HPLC: 97.77%
実施例21
1−(2−クロロ−4−メチル−キノリン−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(21A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:275.4mg、1.5564mmol)を6−ブロモ−2−クロロ−4−メチル−キノリン(400mg、1.5564mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(29.649mg、0.15564mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(53.448mg、0.4668mmol)および炭酸カリウム(430mg、3.112mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、256mgの生成物(46.54%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.45-8.3 (m, 2H), 8.0-7.9 (m, 2H), 7.5-7.45 (br s, 1H), 7.35 (d, 1H), 4.25-4.15(m, 2H), 4.05-3.95 (m, 2H), 2.65 (s, 3H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 96.22%, m/z = 352.9 (M+1)
HPLC: 98.78%
実施例22
4−メチル−6−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1H−キノリン−2−オン(22A)の製造:
Figure 2012530763
1N HCl(5mL)を1−(2−クロロ−4−メチル−キノリン−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(21A:50mg、0.1418mmol)に添加した。反応混合物を120℃で一夜撹拌した。反応塊を0℃に冷却し、水性NaHCOをpHが約8に達するまで添加した。反応混合物をクロロホルムで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、38mgの生成物(80.85%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 11.5 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.85-7.8 (m, 2H), 7.4-7.3 (m, 2H), 6.5-6.4 (br s, 1H), 4.15-4.05 (m, 2H), 4.0-3.9 (m, 2H), 2.4 (s, 3H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 98.45%, m/z = 334.9 (M+1)
HPLC: 93.73%
実施例23
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−キノリン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(23A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.84650mmol)を2−クロロ−キノリン(138.4mg、0.84650mmol)、1,4−ジオキサン(30mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08465mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)および炭酸カリウム(468mg、3.3860mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのDCM溶液)で精製して、105mgの生成物(40.8%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.6 (s, 1H), 8.5 (d, 1H), 8.4 (d, 1H), 8.3 (d, 1H), 7.9-7.8 (m, 2H), 7.75-7.65 (m, 1H), 7.5-7.45 (m, 1H), 7.4 (d, 1H), 4.3 (t, 2H), 4.0 (t, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 97.22%, m/z = 305.1 (M+1)
HPLC: 96.07%
実施例24
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−キノリン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(24A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を3−ブロモ−キノリン(176.13mg、0.847mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(16.13mg、0.0847mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.03mL、0.254mmol)および炭酸カリウム(233.97mg、1.694mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、190mgの生成物(73.76%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.5 (d, 1H), 8.6 (s, 1H), 8.42 (d, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.02-7.92 (m, 2H), 7.7-7.58 (m, 2H), 7.4 (d, 1H), 4.25-4.15 (m, 2H), 4.05-3.9 (m, 2H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 98.34%, m/z = 305.2 (M+1)
HPLC: 95.64%
実施例25
1−(6−メトキシ−ナフタレン−2−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(25A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を2−ブロモ−6−メトキシ−ナフタレン(200.74mg、0.847mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(16.13mg、0.0847mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.03mL、0.254mmol)および炭酸カリウム(233.97mg、1.694mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、85mgの生成物(30.08%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.62-8.58 (br s, 1H), 8.44-8.4 (br s, 1H), 8.28 (dd, 1H), 7.86-7.76 (m, 3H), 7.4 (d, 1H),7.28 (d, 1H), 7.16 (dd, 1H), 4.18-4.1 (m, 2H), 4.02-3.96 (m, 2H), 3.86 (s, 3H), 2.33 (s, 3H)
LCMS純度: 95.49%, m/z = 334.1 (M+1)
HPLC: 93.56%
実施例26
1−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(26A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:109.25mg、0.6171mmol)を2−ブロモ−ベンゾ[b]チオフェン(150mg、0.6171mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(11.75mg、0.06171mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(21.19mg、0.1851mmol)および炭酸カリウム(170.62mg、1.2342mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、75mgの生成物(62.5%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.5 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.8 (d, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.4 (d, 1H), 7.35-7.25 (m, 1H), 7.2 (t,1H), 6.75 (s, 1H), 4.25-4.1 (m, 2H), 4.1-4.0 (m, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 97.09%, m/z = 310.1 (M+1)
HPLC: 92.27%
実施例27
1−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(27A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を5−ブロモ−ベンゾ[b]チオフェン(180.5mg、0.847mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(16.13mg、0.0847mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.03mL、0.254mmol)および炭酸カリウム(233.97mg、1.694mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、28mgの生成物(10.69%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.75 (s, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.04-7.98 (m, 2H), 7.84-7.76 (m, 2H), 7.63 (d, 1H), 7.45 (d, 1H),4.2-4.1 (m, 2H), 4.05-3.95 (m, 2H), 2.4 (s, 3H)
LCMS純度: 91.88%, m/z = 309.9 (M+1)
HPLC: 97.97%
実施例28
1−(1H−インダゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(28A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:0.095g、0.00058mol)を5−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール(0.170g、0.00058mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(0.011g、0.000051mol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.018g、0.00016mol)および炭酸カリウム(0.134g、0.00106mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、0.24gの1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−5−イル]−イミダゾリジン−2−オン(97.5%収率)を得た。
TFA(0.096g、0.00084mol)を1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インダゾール−5−イル]−イミダゾリジン−2−オン(0.24g、0.00056mol)のDCM(10mL)溶液に0℃で添加した。反応混合物を室温で一夜撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を濃縮し、濃縮物を分取HPLCで精製して、42mgの生成物(19.47%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 8.52 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.06-8.0 (br s, 1H), 7.86-7.76 (m, 2H), 7.6-7.5 (m, 1H), 7.45-7.4(m, 1H), 4.2-4.1 (m, 2H), 4.05-3.95 (m, 2H), 2.4 (s, 3H)
LCMS純度: m/z = 294.1 (M+1)
HPLC: 98.89%
実施例29
1−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(29A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:105mg、0.8465mol)を5−ブロモ−3−メチル−ベンゾフラン(197mg、0.9311mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(20mg)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(40mg)および炭酸カリウム(359mg、1.6930mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、80mgの生成物(30.76%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.54 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.76-7.73 (m, 1H), 7.46-7.39 (m, 3H), 7.22 (d, 1H), 4.19-4.1 (m, 2H), 4.0-3.9 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.24 (s, 3H)
LCMS純度: 96.84%, m/z = 307.9 (M+1)
HPLC: 96.37%
実施例30
1−(6−フルオロ−ピリジン−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(30A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を5−ブロモ−2−フルオロ−ピリジン(87.7mL、0.8474mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(16.13mg、0.084mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(30.5mL、0.254mmol)および炭酸カリウム(234mg、1.695mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのクロロホルム溶液)、続いて分取HPLCで精製して、165mgの生成物(71.5%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.6-8.4 (m, 3H), 8.2 (s, 1H), 7.3-7.2 (m, 1H), 7.0-6.9 (m, 1H), 4.2-4.0 (m, 4H), 2.4 (s, 3H)
LCMS純度: 97.96%, m/z = 273.1 (M+1)
HPLC: 95.26%
実施例31
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−チオフェン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(31A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を3−ブロモ−チオフェン(79.4mL、0.8474mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(16.13mg、0.084mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(30.5mL、0.254mmol)および炭酸カリウム(234mg、1.695mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのクロロホルム溶液)、続いて分取HPLCで精製して、22mgの生成物(10%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.5 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.6 (d, 2H), 7.4 (d, 1H), 7.1 (t, 1H), 4.1-3.9 (m, 4H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 97.96%, m/z = 260.0 (M+1)
HPLC: 97.4%
実施例32
1−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(32A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を3−ブロモ−5−メトキシ−ピリジン(159.24mg、0.847mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(16.13mg、0.0847mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.03mL、0.254mmol)および炭酸カリウム(233.97mg、1.694mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)、続いて分取HPLCで精製して、23mgの生成物(9.55%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.8 (s, 1H), 8.55 (d, 2H), 8.2 (s, 1H), 7.8 (s, 1H), 7.7 (d, 1H), 4.2-3.9 (m, 4H), 3.9 (s, 3H), 2.4 (s, 3H)
LCMS純度: 96.22%, m/z = 285.0 (M+1)
HPLC: 99.27%
実施例33
1−(5−フルオロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(33A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:79.79mg、0.4508mmol)を2−ブロモ−5−フルオロ−3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン(110mg、0.4508mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(8.58mg、0.04508mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(15.48mg、0.1352mmol)および炭酸カリウム(124.6mg、0.9016mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、84mgの生成物(60.45%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.95-7.85 (m, 1H), 7.62-7.55 (dd, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.3-7.2 (m, 1H), 4.15-3.95 (m, 4H), 2.25 (d, 6H)
LCMS純度: 97.84%, m/z = 342.0 (M+1)
HPLC: 97.83%
実施例34
1−(2−クロロ−ピリミジン−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(34A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8465mmol)を5−ブロモ−2−クロロ−ピリミジン(163.7mg、0.8465mmol)、1,4−ジオキサン(30mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08465mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)および炭酸カリウム(468mg、3.3860mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのクロロホルム溶液)、続いて分取HPLCで精製して、65mgの生成物(26.5%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.0 (s, 2H), 8.6 (s, 1H), 8.5 (s, 1H), 7.4 (s, 1H), 4.15-3.95 (m, 4H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 97.13%, m/z = 290.0 (M+1)
HPLC: 96.83%
実施例35
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(1H−ピラゾール−4−イル)−イミダゾリジン−2−オン(35A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8465mmol)を4−ブロモ−1−トリチル−1H−ピラゾール(369.3mg、0.8465mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08465mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)および炭酸カリウム(468mg、3.3860mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、250mgの1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(1−トリチル−1H−ピラゾール−4−イル)−イミダゾリジン−2−オン(60%収率)を得た。
ジオキサンヒドロクロライド(10mL)を撹拌している1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(1−トリチル−1H−ピラゾール−4−イル)−イミダゾリジン−2−オン(250mg、0.51484mmol)のジオキサン溶液に、窒素雰囲気下、0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間、TLCモニタリングしながら撹拌した(10%MeOHのDCM溶液)。溶媒を反応混合物から留去し、エーテルで洗浄した。沈殿を回収し、減圧下乾燥させて、80mgの生成物(55%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.95 (s, 1H), 8.7 (d, 1H), 8.0 (d, 1H), 7.8 (s, 2H), 4.1-4.0 (m, 2H), 4.0-3.95 (m, 2H), 2.5 (s, 3H)
LCMS純度: 98.04%, m/z = 244.1 (M+1)
HPLC: 94.48%
実施例36
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−チアゾール−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(36A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8465mmol)を2−ブロモ−チアゾール(138.8mg、0.846mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08465mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)および炭酸カリウム(468mg、3.3860mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、125mgの生成物(56.8%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.6 (s, 1H), 8.4 (s, 1H), 7.45-7.35 (m, 2H), 7.2 (d, 1H), 4.4 (t, 2H), 4.2 (t, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 96.14%, m/z = 261.0 (M+1)
HPLC: 97.87%
実施例37
1−(4−メトキシ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(37A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を1−ブロモ−4−メトキシ−ベンゼン(158mg、0.8474mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(16.142mg、0.08474mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.108mg、0.2542mmol)および炭酸カリウム(234.3mg、1.6948mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、172mgの生成物(72.26%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.5 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.55-7.45 (m, 2H), 7.39-7.3 (d, 1H), 7.0-6.9 (m, 2H), 4.1-4.0 (m, 2H), 3.95-3.85 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.25 (s, 3H)
LCMS純度: 95.51%, m/z = 284.1 (M+1)
HPLC: 96.79%
実施例38
1−(4−クロロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(38A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を1−ブロモ−4−クロロ−ベンゼン(162mg、0.8474mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(16.142mg、0.08474mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.108mg、0.2542mmol)および炭酸カリウム(234.3mg、1.6948mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、155mgの生成物(63.78%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.7-7.6 (m, 2H), 7.5-7.3 (m, 3H), 4.05-3.9 (m, 2H), 3.9-3.8 (m, 2H), 2.25 (s, 3H)
LCMS純度: 98.81%, m/z = 287.9 (M+1)
HPLC: 96.55%
実施例39
4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンゾニトリル(39A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8465mmol)を4−ブロモ−ベンゾニトリル(154mg、0.84650mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(16mg、0.084650mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)および炭酸カリウム(468mg、3.3860mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのDCM溶液)で精製して、151mgの生成物(64.2%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.8 (s, 4H), 7.3 (d, 1H), 4.2-4.15 (m, 2H), 4.0-3.95 (m, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 100.00%, m/z = 278.9 (M+1)
HPLC: 98.45%
実施例40
1−ベンゾオキサゾール−2−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(40A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.84650mmol)を2−クロロ−ベンゾオキサゾール(96mL、0.84650mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(16mg、0.084650mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)および炭酸カリウム(468mg、3.3860mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのDCM溶液)で精製して、40mgの生成物(16%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.7-8.6 (br s, 1H), 8.5-8.45 (br s, 1H), 7.75-7.6 (m, 2H), 7.5 (d, 1H), 7.4-7.25 (m, 2H), 4.35-4.25 (m, 2H), 4.15-4.05 (m, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 96.56%, m/z = 295.1 (M+1)
HPLC: 95.79%
実施例41
1−(5−クロロ−チオフェン−2−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(41A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:300mg、1.6949mmol)を2−ブロモ−5−クロロ−チオフェン(0.185mL、1.6949mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(32mg、0.169mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(58mg、0.5084mmol)および炭酸カリウム(467mg、3.3898mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのDCM溶液)で精製して、240mgの生成物(48.4%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.59 (s, 1H), 8.45 (d, 1H), 7.4 (d, 1H), 6.97 (d, 1H), 6.38 (d, 1H), 4.05 (s, 4H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 93.37%, m/z = 293.8 (M+1)
HPLC: 99.32%
実施例42
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−チオフェン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(42A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を2−ブロモ−チオフェン(0.08mL、0.847mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(16.13mg、0.0847mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.03mL)および炭酸カリウム(233mg、1.694mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのDCM溶液)で精製して、240mgの生成物(48.4%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.5 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 6.98 (dd, 1H), 6.92-6.86 (m, 1H), 6.5 (dd, 1H), 4.1-3.96 (m, 4H), 2.26 (s, 3H)
LCMS純度: 96.18%, m/z = 260.0 (M+1)
HPLC: 98.53%
実施例43
1−(6−ヒドロキシ−ピリジン−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(43A)の製造:
Figure 2012530763
1−(6−フルオロ−ピリジン−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(30A:0.1g、0.00036mmol)の5%HCl(10mL)溶液を反応フラスコに仕込み、フラスコを100℃で一夜加熱還流した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのクロロホルム溶液)。反応混合物をNaHCO溶液で塩基性化し、クロロホルムで抽出した。有機層を水、塩水溶液で洗浄し、乾燥させ、濃縮して、72mgの生成物(98.96%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.5 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 7.75 (dd, 1H), 7.6-7.5 (m, 1H), 7.35 (d, 1H), 6.3 (d, 1H), 3.85 (s, 4H), 2.25 (s, 3H)
LCMS純度: 96.74%, m/z = 270.9 (M+1)
HPLC: 98.42%
実施例44
N−メチル−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアミド(44A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.84650mmol)を4−ブロモ−安息香酸メチルエステル(182mg、0.84650mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(16mg、0.084650mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)および炭酸カリウム(468mg、3.3860mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのDCM溶液)で精製して、230mgの4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−安息香酸メチルエステル(91.6%収率)。
LiOH(46.4mg、3.782mmol)を撹拌している4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−安息香酸メチルエステル(230mg、0.7387mmol)の(3:2:1)THF(10mL、水(6mL)およびMeOH(3mL)中の溶液に添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのDCM溶液)。反応混合物を減圧下濃縮し、氷水を添加し、pHが約2になるまで1N HClで中和した。沈殿を回収し、減圧下乾燥させて、210mgの4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−安息香酸(95%収率)を得た。
EDCI(176.4mg、0.9205mmol)、HOBt(5.8mg、0.2525mmol)、DIPEA(0.3mL、2.3006mmol)およびメチルアミンヒドロクロライド(62mg、0.9205mmol)を撹拌している4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−安息香酸(228mg、0.7668mmol)の乾燥DMF(10mL)溶液に0℃で窒素雰囲気下添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を水と酢酸エチルに分配した。有機層を水、塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのDCM溶液)で精製して、155mgの生成物(65.4%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.65-8.55 (br s, 1H), 8.45-8.4 (br s, 1H), 8.35 (d, 1H), 7.9 (d, 2H), 7.7 (d, 2H), 7.4 (d,1H), 4.15-4.05 (m, 2H), 4.0-3.85 (m, 2H), 2.8 (d, 3H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 87.61%, m/z = 311.1 (M+1)
HPLC: 98.28%
実施例45
1−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(45A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を4−ブロモ−1,2−ジフルオロ−ベンゼン(163.5mg、0.8474mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(16.14mg、0.08474mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.10mg、0.253942mmol)および炭酸カリウム(234.3mg、1.6948mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、205mgの生成物(84.01%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.39 (d, 1H), 7.85-7.75 (m, 1H), 7.5-7.35 (m, 3H), 4.1-3.9 (m, 4H), 2.26 (s, 3H)
LCMS純度: 98.17%, m/z = 290.0 (M+1)
HPLC: 98.83%
実施例46
1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(46A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8465mmol)を4−ブロモ−2−クロロ−1−フルオロ−ベンゼン(102mL、0.8465mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08465mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)および炭酸カリウム(468mg、3.3860mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのDCM溶液)で精製して、220mgの生成物(84。2%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.9 (dd, 1H), 7.6-7.55 (m, 1H), 7.45-7.35 (m, 2H), 4.15-4.0 (m, 2H), 4.0-3.9 (m, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 96.91%, m/z = 306.0 (M+1)
HPLC: 98.62%
実施例47
1−ベンゾチアゾール−2−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(47A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.84mmol)を2−ブロモ−ベンゾチアゾール(179mg、0.847mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(16mg、0.084mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(28.8mg、0.25mmol)および炭酸カリウム(231mg、1.68mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1.5%MeOHのCHCl溶液)で精製して、95mgの生成物(36.5%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.6 (s, 1H), 8.45 (d, 1H), 8.3 (s, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.45-7.35 (m, 1H), 7.3-7.25 (m, 1H), 4.35 (t, 2H), 4.05 (t, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 98.81%, m/z = 310.9 (M+1)
HPLC: 97.25%
実施例48
1−(1H−インドール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(48A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:250mg、1.412mmol)を5−ブロモ−インドール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.499g、1.691mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(0.0080g)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.0241g、0.2110mmol)および炭酸カリウム(0.389g、2.818mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%MeOHのCHCl溶液)で精製して、125mgの5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−インドール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(24%収率)を得た。
2N HCl(6mL)を5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−インドール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(120mg、0.0306mmol)のMeOH(3mL)溶液に0℃で添加した。反応混合物を室温で19時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。得られた混合物をNaHCOで中和し、濾過し、乾燥させて、粗生成物を得た。分取HPLCで精製して、17mgの生成物(19.1%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 10.8 (s, 1H), 8.6 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.45-8.4 (m, 1H), 7.6 (s, 1H), 7.55-7.45 (m, 2H), 7.35-7.25 (m, 2H), 3.6-3.5 (m, 4H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 98.00%, m/z = 293.0 (M+1)
HPLC: 92.87%
実施例49
1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(49A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.84mmol)を6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン(180mg、0.84mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(16mg、0.084mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(28.8mg、0.25mmol)および炭酸カリウム(231mg、1.68mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、110mgの生成物(42.1%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.4 (d, 1H), 7.2 (d, 1H), 7.0 (dd, 1H), 6.85 (d, 1H), 4.3-4.2 (m, 4H), 4.0-3.9 (m, 4H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 99.67%, m/z = 311.9 (M+1)
HPLC: 98.00%
実施例50
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾリジン−2−オン(50A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を1−ブロモ−4−トリフルオロメチル−ベンゼン(92mL、1.0168mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08484mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(20mL、0.254mmol)およびリン酸カリウム(355mg、212.27mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、180mgの生成物(66%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.6 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.9-7.5 (m, 4H), 7.4 (d, 1H), 4.15-4.05 (m, 2H), 4.0-3.9 (m, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 99.63%, m/z = 321.8 (M+1)
HPLC: 99.1%
実施例51
1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(51A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.84mmol)を5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン(167mg、0.84mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(16mg、0.084mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(28.8mg、0.25mmol)およびリン酸カリウム(445mg、2.1mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、200mgの生成物(80.9%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.5 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 7.5 (s, 1H), 7.3 (d, 1H), 7.2 (d, 1H), 6.8 (d, 1H), 4.5 (t, 2H), 4.0-3.85 (m, 4H), 3.2 (t, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 90.40%, m/z = 296.1 (M+1)
HPLC: 98.45%
実施例52
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−キノリン−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(52A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:200mg、1.13mmol)を6−ブロモ−キノリン(233.9mg、1.13mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(16.53mg、0.113mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.04mL、0.339mmol)および炭酸カリウム(312mg、2.26mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0.5%MeOHのCHCl溶液)で精製して、150mgの生成物(43.668%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.8 (dd, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.45-8.35 (m, 2H), 8.3 (d, 1H), 8.0 (d, 1H), 7.86 (d, 1H), 7.52-7.48 (m, 1H), 7.37 (d, 1H), 4.24-4.16 (m, 2H), 4.02-3.98 (m, 2H), 2.31 (s, 3H)
LCMS純度: 99.55%, m/z = 305.2 (M+1)
HPLC: 95.53%
実施例53
1−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(53A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を4−ブロモ−2−フルオロ−1−メトキシ−ベンゼン(191mg、0.932mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08474mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.4mg、0.2542mmol)およびリン酸カリウム(449mg、2.11mmol)と反応させて、220mgの生成物(86%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.5 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.7-7.6 (dd, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.3-7.1 (m, 2H), 4.0-3.8 (m, 7H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 99.59%, m/z = 301.9 (M+1)
HPLC: 98.6%
実施例54
1−(4−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(54A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を4−ブロモ−1−クロロ−2−フルオロ−ベンゼン(213mg、1.0168mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08474mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.4mg、0.2542mmol)およびリン酸カリウム(449.7mg、2.1185mmol)と反応させて、190mgの生成物(73%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.5 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.6 (dd, 1H), 7.4-7.3 (m, 2H), 7.25-7.2 (m, 1H), 4.1-3.9 (m, 4H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 96.94%, m/z = 306.1 (M+1)
HPLC: 96.4%
実施例55
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−m−トリル−イミダゾリジン−2−オン(55A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を1−ブロモ−3−メチル−ベンゼン(172.8mg、1.017mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(16.13mg、0.0847mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.03mL、0.254mmol)およびリン酸カリウム(539.3mg、2.541mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1.2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、153mgの生成物(67.69%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.54 (s, 1H), 8.38 (d, 1H), 7.48-7.38 (m, 2H), 7.35 (d, 1H), 7.23 (t, 1H), 6.86 (d, 1H), 4.08-3.98 (m, 2H), 3.96-3.88 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.32 (s, 3H)
LCMS純度: 93.74%, m/z = 268.1 (M+1)
HPLC: 96.86%
実施例56
1−(3−メトキシ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(56A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.84650mmol)を1−ブロモ−3−メトキシ−ベンゼン(107mg、0.84650mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08465mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.03mL、0.2539mmol)およびリン酸カリウム(538mg、2.539mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、180mgの生成物(75%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.4 (d, 1H), 7.35-7.25 (m, 2H), 7.2 (d, 1H), 6.65 (dd, 1H), 4.15-4.0 (m, 2H), 4.0-3.95 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 95.82%, m/z = 283.9 (M+1)
HPLC: 97.25%
実施例57
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(4,5,6,7−テトラヒドロ−チエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル)−イミダゾリジン−2−オン、ヒドロクロライド(57A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:50mg、0.28216mmol)を2−ブロモ−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピリジン−6−カルボン酸tert−ブチルエステル(90mg、0.28216mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(5.3mg、0.0282mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(9.69mg、0.08464mmol)およびリン酸カリウム(179.6mg、0.84650mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのDCM溶液)で精製して、70mgの2−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピリジン−6−カルボン酸tert−ブチルエステル(60%収率)を得た。
6N HCl(5mL)を撹拌している2−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−4,7−ジヒドロ−5H−チエノ[2,3−c]ピリジン−6−カルボン酸tert−ブチルエステル(70mg、0.16887mmol)のメタノール(2mL)溶液に0℃で滴下した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのDCM溶液)。溶媒を反応混合物から減圧下留去し、ジエチルエーテルを添加した。沈殿をエーテルで洗浄し、減圧下乾燥させて、36mgの生成物(61%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.55 (s, 2H), 8.8 (s, 1H), 8.7-8.5 (m, 2H), 7.8 (d, 1H), 6.35 (s, 1H), 4.2 (s, 2H), 4.0 (s, 4H), 3.4 (t, 2H), 2.8 (t, 2H), 2.4 (s, 3H)
LCMS純度: 90.09%, m/z = 315.1 (M+1)
HPLC: 84.27%
実施例58
1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(58A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:600mg、3.3898mmol)を2−クロロ−4−ヨード−ピリジン(974mg、4.067mmol)、1,4−ジオキサン(60mL)、ヨウ化銅(65mg、0.3398mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.12mL、1.0169mmol)およびリン酸カリウム(2.15g、10.1694mmol)と反応させて、810mgの生成物(83%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.5-8.4 (m, 2H), 8.3 (d, 1H), 7.6-7.5 (m, 2H), 7.2 (s, 1H), 4.1-3.9 (m, 4H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 90.8%, m/z = 289.1 (M+1)
HPLC: 97.14%
実施例59
1−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(59A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:160mg、0.9039mmol)を4−ブロモ−1−フルオロ−2−メチル−ベンゼン(0.135mL、0.7142mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(0.005g、0.0263mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.015g、0.1315mmol)およびリン酸カリウム(0.575g、2.7094mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、26mgの生成物(30%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.6-8.4 (m, 2H), 7.5-7.4 (m, 1H), 7.35-7.25 (m, 2H), 7.0(t, 1H), 4.1-3.9 (m, 4H), 2.4 (s, 3H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 95.40%, m/z = 286.0 (M+1)
HPLC: 94.03%
実施例60
1−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(60A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.84650mmol)を2−ブロモ−4−クロロ−1−フルオロ−ベンゼン(177mg、0.84650mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(16mg、0.084650mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)およびリン酸カリウム(538mg、2.539mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのDCM溶液)で精製して、180mgの生成物(69.7%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.6-8.5 (br s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.7 (d, 1H), 7.4-7.3 (m, 3H), 4.1-3.85 (m, 4H), 2.15 (s, 3H)
LCMS純度: 98.67%, m/z = 305.8 (M+1)
HPLC: 92.0%
実施例61
1−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(61A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を1−ブロモ−2,4−ジフルオロ−ベンゼン(0.114mL、1.0169mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08474mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.4mg、0.254mmol)およびリン酸カリウム(449.7mg、2.118mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、150mgの生成物(61%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.52 (s, 1H), 8.39 (d, 1H), 7.65-7.55 (m, 1H), 7.45-7.30 (m, 2H), 7.2-7.1 (m, 1H), 3.9 (s, 4H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 99.49%, m/z = 290.2 (M+1)
HPLC: 95.04%
実施例62
1−ベンゾチアゾール−5−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(62A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.84650mmol)を5−ヨード−ベンゾチアゾール(221mg、0.84650mmol)、1,4−ジオキサン(25mL)、ヨウ化銅(16mg、0.084650mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)およびリン酸カリウム(538mg、2.539mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのDCM溶液)で精製して、185mgの生成物(70.6%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.4 (s, 1H), 8.59 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 8.24-8.22 (m, 1H), 8.15-8.1 (m, 1H), 8.0-7.9 (m, 1H),7.39 (d, 1H), 4.2-4.1 (m, 2H), 4.0-3.9 (m, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 93.36%, m/z = 311 (M+1)
HPLC: 95.21%
実施例63
6−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(63A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を6−ブロモ−2−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(276mg、0.8474mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(16.14mg、0.08474mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.1mg、0.2542mmol)および炭酸カリウム(234.3mg、1.6948mmol)と反応させて、粗生成物を得た。分取HPLCで精製して、86mgの生成物(31.5%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 10.0 (s, 1H), 8.5 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.5-7.3 (m, 3H), 6.9-6.75 (d, 1H), 4.0-3.85 (m, 4H), 2.85 (t, 2H), 2.45-2.4 (m, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 96.55%, m/z = 322.9 (M+1)
HPLC: 97.13%
実施例64
1−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(64A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.84650mmol)を5−ブロモ−2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール(200.6mg、0.84650mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(16mg、0.084650mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)およびリン酸カリウム(538mg、2.539mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのDCM溶液)で精製して、260mgの生成物(92%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.6-8.4 (m, 2H), 7.7-7.69 (m, 1H), 7.25-7.2 (m, 1H), 7.06-6.9 (m, 2H), 4.1-3.9 (m, 4H), 2.35 (s,3H)
LCMS純度: 95.12%, m/z = 333.6 (M+1)
HPLC: 92.82%
実施例65
7−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(65A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:0.15g、0.00084mol)を7−ブロモ−2−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.276g、0.00084mol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(0.0158g、0.000084mol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.28g、0.00025mol)およびリン酸カリウム(0.356g、0.00168mol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのCHCl溶液)で精製して、0.145gの7−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−2−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(67.48%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.1-8.02 (br s, 1H), 7.15-7.0 (m, 2H), 6.99-6.92 (m, 1H), 2.95 (t, 2H), 2.65 (t, 2H), 2.1-2.0(m, 2H), 1.8-1.7 (m, 1H), 1.45-1.40 (m, 5H), 1.25 (s, 11H)
ジオキサンヒドロクロライド(3mL)を7−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−2−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.145g、0.00034mol)に0℃で添加した。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(40%酢酸エチルのヘキサン溶液)。分取HPLC、続いてシリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのCHCl溶液)で精製して、48mgの生成物(35.47%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 10.09 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.3-7.22 (m, 1H), 7.19-7.0 (m, 2H), 4.0-3.84 (m, 4H), 2.82 (t, 2H), 2.45-2.40 (m, 2H), 2.27 (s, 3H)
LCMS純度: 99.47%, m/z = 322.8 (M+1)
実施例66
N−{3−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−フェニル}−アセトアミド(66A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)をN−(3−ブロモ−フェニル)−アセトアミド(217.6mg、1.0169mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08474mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(449.7mg、0.2542mmol)およびリン酸カリウム(29.4mg、2.1185mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、60mgの生成物(23%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.95 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 8.37 (d, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.4-7.2 (m, 4H), 4.02-3.82 (m, 4H), 2.28 (s, 3H), 2.02 (s, 3H)
LCMS純度: 99.02%, m/z = 310.9 (M+1)
HPLC: 99.6%
実施例67
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(3−メチル−チオフェン−2−イル)−イミダゾリジン−2−オン(67A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.84mmol)を2−ブロモ−3−メチル−チオフェン(150mg、0.84mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(16mg、0.084mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(28.8mg、0.25mmol)およびリン酸カリウム(445mg、2.1mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのDCM溶液)で精製して、130mgの生成物(56.7%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.52 (s, 1H), 8.39 (d, 1H), 7.39-7.25 (dd, 2H), 6.85 (d, 1H), 4.0-3.82 (m, 4H), 2.29 (s, 3H),2.12 (s, 3H)
LCMS純度: 98.05%, m/z = 274.0 (M+1)
HPLC: 98.08%
実施例68
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(2−メチル−キノリン−6−イル)−イミダゾリジン−2−オン(68A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:0.150g、0.847mmol)を6−ブロモ−2−メチル−キノリン(0.225g、1.016mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(0.016g、0.084mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.029g、0.254mmol)およびリン酸カリウム(0.449g、2.1mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのCHCl溶液)で精製して、115mgの生成物(43%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.45 (d, 1H), 8.12 (dd, 1H), 8.05-8.0 (m, 2H), 7.85 (d, 1H), 7.3-7.2 (m, 2H), 4.24-4.15 (m, 2H), 4.05-3.95 (m, 2H), 2.75 (s, 3H), 2.39 (s, 3H)
LCMS純度: 99.63%, m/z = 318.9 (M+1)
HPLC: 98.15%
実施例69
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−フェニル−イミダゾリジン−2−オン(69A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:100mg、0.5643mmol)をブロモ−ベンゼン(89mg、0.5643mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(10mg)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(20mg)およびリン酸カリウム(359mg、1.693mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1.2−1.4%MeOHのCHCl溶液)で精製して、132mgの生成物(92.30%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.6-8.3 (m, 2H), 7.65-7.6 (m, 2H), 7.42-7.3 (m, 3H), 7.05 (t, 1H), 4.1-3.85 (m, 4H), 2.28 (s, 3H)
LCMS純度: 95.32%, m/z = 254.1 (M+1)
HPLC: 95.86%
実施例70
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾリジン−2−オン(70A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を1−ブロモ−3−トリフルオロメチル−ベンゼン(0.14mL、1.016mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(16.13mg、0.0847mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.03mL、0.254mmol)およびリン酸カリウム(539mg、2.54mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1.2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、190mgの生成物(70.11%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 8.18-8.12 (br s, 1H), 7.8-7.77(d, 1H), 7.6 (t, 1H), 7.42-7.32 (m, 2H), 4.15-4.05 (m, 2H), 4.0-3.9 (m, 2H), 2.29 (s, 3H)
LCMS純度: 95.74%, m/z = 322.1 (M+1)
HPLC: 97.15%
実施例71
1−(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(71A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.84650mmol)を4−ヨード−1−イソプロピル−1H−ピラゾール(199.8mg、0.84650mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(16mg、0.084650mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)およびリン酸カリウム(538mg、2.539mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのDCM溶液)で精製して、175mgの生成物(72.6%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.55-8.25 (m, 2H), 7.82 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.36-7.3 (m, 1H), 4.45 (quin, 1H), 4.0-3.8 (m,4H), 2.25 (s, 3H), 1.4 (d, 6H)
LCMS純度: 99.86%, m/z = 286.1 (M+1)
HPLC: 96.85%
実施例72
1−(2−メトキシ−ピリジン−4−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(72A)の製造:
Figure 2012530763
ナトリウムメトキシド(225mg、4.165mmol)を撹拌している1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(58A:100mg、0.374mmol)の1,4−ジオキサン(20mL)溶液に10分間かけて滴下した。得られた混合物を110℃に加熱し、その温度に4日間維持した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。溶媒を反応混合物から留去し、濃縮物を水と酢酸エチルに分配した。有機層をNaSOで乾燥させて、粗生成物を得た。カラム分取HPLCで精製して、30mgの生成物(30.61%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.5 (s, 1H), 8.45 (d, 1H), 8.08 (d, 1H), 7.44 (dd, 1H), 7.25-7.2 (d, 1H), 6.75 (d, 1H), 4.09-3.9 (m, 7H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 96.29%, m/z = 285.1 (M+1)
HPLC: 98.13%
実施例73
1−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(73A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を7−ブロモ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(166.94mg、0.8474mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(16.1mg、0.08474mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.1mg、0.2542mmol)およびリン酸カリウム(539.63mg、2.542mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%MeOHのCHCl溶液)で精製して、69mgの生成物(29.15%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.8-8.7 (br s, 1H), 8.6-8.5 (br s, 1H), 8.45-8.35 (br s, 1H), 8.1-7.9 (br s, 1H), 7.85-7.7 (m, 1H), 7.65-7.5 (br s, 2H), 7.4-7.3 (d, 1H), 4.1-3.9 (m, 4H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 98.45%, m/z = 294.1 (M+1)
HPLC: 98.56%
実施例74
1−(4−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(74A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を4−ブロモ−1−フルオロ−2−メトキシ−ベンゼン(191mg、0.9315mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08474mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.4mg、0.254mmol)およびリン酸カリウム(449.7mg、2.118mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのCHCl溶液)で精製して、170mgの生成物(66.7%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.52 (s, 1H), 8.42 (d, 1H), 7.8 (dd, 1H), 7.22 (d, 1H), 7.1-7.0 (m, 1H), 6.7-6.6 (m, 1H), 4.1-3.85 (m, 7H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 98.3%, m/z = 301.8 (M+1)
HPLC: 96.74%
実施例75
N−{5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ピリジン−2−イル}−アセトアミド(75A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8465mmol)をN−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−アセトアミド(217.4mg、1.016mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(16mg、0.08474mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.4mg、0.254mmol)およびリン酸カリウム(449.7mg、2.118mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、105mgの生成物(40%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.6-8.4 (m, 3H), 8.22 (d, 1H), 8.1-8.0 (br s, 1H), 8.0-7.9 (m, 1H), 7.25-7.2 (m, 1H), 4.15-3.95 (m, 4H), 2.35 (s, 3H), 2.2 (s, 3H)
LCMS純度: 97.86%, m/z = 311.9 (M+1)
HPLC: 90.08%
実施例76
1−(2−アミノ−ピリジン−4−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(76A)の製造:
Figure 2012530763
6N HCl(4mL)をN−{3−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−フェニル}−アセトアミド(75A:100mg、0.3212mmol)のエタノール(4mL)溶液に添加した。得られた反応混合物を65℃に加熱し、65℃で3時間維持した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を濃縮し、氷、NaHCOを添加し、DCMで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。濃縮物をDCMに溶解し、ヘキサンを添加して沈殿を得て、それを回収し、減圧下乾燥させて、55mgの生成物(63.5%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.52 (s, 1H), 8.39 (d, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 6.88-6.8 (m, 1H), 6.63 (s, 1H), 5.8 (s, 2H), 4.0-3.8 (m, 4H), 2.25 (s, 3H)
LCMS純度: 99.73%, m/z = 270.0 (M+1)
HPLC: 95.60%
実施例77
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−キノキサリン−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(77A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.84650mmol)を6−ブロモ−キノキサリン(176.9mg、0.84650mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(16mg、0.084650mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)およびリン酸カリウム(538mg、2.539mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのDCM溶液)で精製して、175mgの生成物(67.8%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.9 (d, 1H), 8.8 (d, 1H), 8.55 (dd, 2H), 8.48-8.39 (brS, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.42-7.36 (m, 1H), 4.3-4.2 (m, 2H), 4.05-3.95 (m, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 91.95%, m/z = 306.1 (M+1)
HPLC: 96.82%
実施例78
1−(5−ジフルオロメチル−チオフェン−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(78A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を4−ブロモ−2−ジフルオロメチル−チオフェン(179.6mg、0.8474mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(16.14mg、0.08474mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.1mg、0.2542mmol)およびリン酸カリウム(539.59mg、2.542mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、22mgの生成物(8.5%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.9 (s, 1H), 8.55 (d, 1H), 7.9-7.6(m, 2H), 7.06 (s, 1H), 6.5-7.0 (m, 1H),, 4.1 (s, 4H), 2.68- (s, 3H)
LCMS純度: 95.24%, m/z = 309.8 (M+1)
HPLC: 96.51%
実施例79
1−ナフタレン−2−イル−3−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(79A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−(2−クロロ−エチル)−3−ナフタレン−2−イル−ウレア(I−79a)の製造:
Figure 2012530763
1−クロロ−2−イソシアナート−エタン(0.81mL、9.42mmol)を、撹拌しているナフタレン−2−イルアミン(900mg、6.28mmol)のトルエン(50mL)溶液に30分間かけて、0℃で滴下した。反応温度を5時間室温に維持した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのクロロホルム溶液)。反応混合物を濾過し、トルエンで洗浄し、減圧下乾燥させて、1.3g(83%収率)の1−(2−クロロ−エチル)−3−ナフタレン−2−イル−ウレアを得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300MHz): δ 8.85 (s, 1H), 8.05 (d, 1H), 7.75 (m, 3H), 7.4 (m, 3H), 6.5 (t, 1H), 3.7 (t, 2H), 3.5 (q, 2H)
LCMS純度: 91.47%, m/z = 249.1(M+1)
工程2:中間体1−ナフタレン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−79b)の製造:
Figure 2012530763
1−(2−クロロ−エチル)−3−ナフタレン−2−イル−ウレア(I−79a:750mg、3.01mmol)の乾燥DMF(10mL)を撹拌している水素化ナトリウム(150mg、3.1mmol)のTHF(10mL)溶液に0℃で滴下した。反応温度を30分間室温に維持した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのクロロホルム溶液、ダブル・ラン)。反応混合物をMeOHで0℃でクエンチし、減圧下濃縮し、氷水とクロロホルムに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下濃縮して、600mg(94%収率)の1−ナフタレン−2−イル−イミダゾリジン−2−オンを得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300MHz): δ 8.15 (dd, 1H), 7.85 (m, 3H), 7.7 (d, 1H), 7.5-7.3 (m, 2H), 7.05 (br s, 1H), 3.95 (t, 2H), 3.45(t, 2H)
LCMS純度: 100%, m/z = 213.1 (M+1)
工程3:1−ナフタレン−2−イル−3−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(79A)の製造:
ヨウ化銅(12.6mg、0.066mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(22.79mg、0.199mmol)および炭酸カリウム(183.5mg、1.32mmol)を、予めアルゴン(10分間)で脱気した1,4−ジオキサン(5mL)および3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ピリジン(150mg、0.66mmol)に添加した。反応をアルゴンでさらに10分間パージし、1−ナフタレン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−79b:140mg、0.66mmol)を添加し、得られた混合物を110℃で15時間加熱還流した。反応をTLCでモニターした(50%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物をセライトを通して濾過し、ベッドをクロロホルムで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(メッシュサイズ60−120のシリカゲルを使用、30%EtOAcのヘキサン溶液を溶離剤として使用)で精製して、120mg(52%収率)の1−ナフタレン−2−イル−3−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オンを得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.2 (d, 1H), 8.6 (d, 2H),8.1(dd, 1H), 8-7.86(m, 4H), 7.56-7.4(m, 2H), 4.1 (s, 4H)
LCMS純度: 94.5%, m/z = 357.9 (M+1)
HPLC: 97.34%
実施例80
1−(5−クロロ−ピリジン−3−イル)−3−ナフタレン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(80A)の製造:
Figure 2012530763
実施例79と同様の反応条件を使用して、1−ナフタレン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−79b:110mg、0.5196mmol)を3−ブロモ−5−クロロ−ピリジン(100mg、0.5196mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(9.89mg、0.05196mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(17.84mg、0.1558mmol)および炭酸カリウム(143.5mg、1.039mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%EtOAcのヘキサン溶液)での精製により、35mgの生成物(21.45%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.83 (d, 1H), 8.35-8.25 (m, 2H), 8.15-8.05 (m, 1H), 7.95-7.85 (m, 4H), 7.55-7.4 (m, 2H), 4.25-4.1 (m, 2H), 4.05-4.0 (m, 2H)
LCMS純度: 97.21%, m/z = 323.9 (M+1)
HPLC: 96.37%
実施例81
1−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−3−ナフタレン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(81A)の製造:
Figure 2012530763
実施例79と同様の反応条件を使用して、1−ナフタレン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−79b:120mg、0.5681mmol)を3−ブロモ−5−フルオロ−ピリジン(100mg、0.5681mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(10.82mg、0.05681mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(19.51mg、0.1704mmol)および炭酸カリウム(157.07mg、1.1362mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%EtOAcのヘキサン溶液)での精製により、100mgの生成物(57.15%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.76 (t, 1H), 8.3 (d, 1H), 8.2-8.15 (m, 2H), 8.0-7.8 (m, 4H), 7.55-7.4 (m, 2H), 4.25-4.1 (m, 2H), 4.05-4.0 (m, 2H)
LCMS純度: 97.34%, m/z = 308.2 (M+1)
HPLC: 97.51%
実施例82
1−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−ナフタレン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(82A)の製造:
Figure 2012530763
実施例79と同様の反応条件を使用して、1−ナフタレン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−79b:112.7mg、0.5319mmol)を3−ブロモ−5−メトキシ−ピリジン(100mg、0.5319mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(10.13mg、0.05319mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(18.27mg、0.1595mmol)および炭酸カリウム(147.07mg、1.0638mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%EtOAcのヘキサン溶液)での精製により、48mgの生成物(30.3%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.5-8.45 (br s, 1H), 8.2-8.1 (m, 1H), 8.1-8.0 (d, 1H), 8.0-7.8 (m, 5H), 7.55-7.4 (m, 2H), 4.2-4.0 (m, 4H), 3.9 (s, 3H)
LCMS純度: 95.38%, m/z = 320.2 (M+1)
HPLC: 97.64%
実施例83
5−(3−ナフタレン−2−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−ニコチン酸メチルエステル(83A)の製造:
Figure 2012530763
実施例79と同様の反応条件を使用して、1−ナフタレン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−79b:100mg、0.4711mmol)を5−ブロモ−ニコチン酸メチルエステル(112mg、0.5182mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(11mg)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(22mg)およびリン酸カリウム(200mg、0.9422mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(80%EtOAcのヘキサン溶液)での精製により、44mgの生成物(26.99%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 9.1 (d, 1H), 8.99-8.92 (m, 1H), 8.58 (t, 1H), 8.05 (dd, 1H), 7.9-7.7 (m, 4H), 7.5-7.4 (m, 2H), 4.22-4.14 (m, 2H), 4.12-4.04 (m, 2H), 3.98 (s, 3H)
LCMS純度: 93.43%, m/z = 348.0 (M+1)
HPLC: 92.04%
実施例84
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−クロロ−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(84A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(2−クロロ−エチル)−ウレア(I−84a)の製造:
1−クロロ−2−イソシアナート−エタン(2.1g、19.99mmol)を撹拌しているベンゾチアゾール−6−イルアミン(2g、13.33mmol)のトルエン(80mL)溶液に15分間かけて、0℃で滴下した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(50%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物を濾過し、トルエンで洗浄し、減圧下乾燥させて、2.73g(80.2%収率)の1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(2−クロロ−エチル)−ウレアを得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.19 (s, 1H), 8.96 (s, 1H), 8.26 (d, 1H), 7.94 (d, 1H), 7.4 (dd, 1H), 6.55 (t, 1H), 3.72-3.64(t, 2H), 3.5-3.42 (m, 2H)
LCMS純度: 85.64%, m/z = 256.0 (M+1)
工程2:1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b)の製造:
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(2−クロロ−エチル)−ウレア(I−84a:2.7g、10.58mmol)の乾燥DMF(80mL)溶液を、撹拌している水素化ナトリウム(0.76g、31.74mmol)のTHF(100mL)中の混合物に20分間かけて、0℃で窒素雰囲気下滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(100%酢酸エチル)。反応混合物をMeOH(6mL)でクエンチし、減圧下濃縮し、氷を添加した。沈殿を回収し、減圧下乾燥させて、2.3g(85.18%収率)の1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オンを所望の生成物として得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.24-9.2 (m, 1H), 8.24-8.19 (m, 1H), 8.04-7.84 (m, 2H), 7.1 (s, 1H), 3.95 (t, 2H), 3.45 (t, 2H)
CMS純度: 92.37%, m/z = 220.0 (M+1)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−クロロ−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(84A)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:0.150g、0.684mmol)を3−ブロモ−4−クロロ−ピリジン(0.157g、0.820mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(0.012g、0.0684mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.022g、0.20mmol)およびリン酸カリウム(0.362g、1.71mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、85mgの生成物(37.7%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.23 (s, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.30 (d, 1H), 8.13 (d, 1H), 7.99 (d, 1H), 7.75 (d, 1H), 4.2-4.1 (m, 2H), 4.02-3.94 (m, 2H)
LCMS純度: 95.81%, m/z = 331.0 (M+1)
HPLC: 95.36%
実施例85
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(2−ピロリジン−1−イル−ピリジン−4−イル)−イミダゾリジン−2−オン(85A)の製造:
Figure 2012530763
1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(58A:100mg、0.3463mmol)およびピロリジン(0.145mL、1.7317mmol)を、予め10分間脱気したトルエンに添加した。得られた混合物を5分間撹拌した。Pd(OAc)(4mg、0.01732mmol)、ジフェニル−ホスフィノ−プロパン(14.3mg、0.03463mmol)およびカリウム第3級ブトキシド(66mg、0.6926mmol)を添加し、撹拌をさらに10分間続けた。反応混合物を16時間加熱還流した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を室温に冷却し、濾過し、濾液を濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(8%MeOHのクロロホルム溶液)での精製により、45mgの生成物(40%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.5 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.25-7.2 (m, 1H), 6.98-6.94 (br s, 1H), 6.6 (dd, 1H),4.1-3.9 (m, 4H), 3.5 (t, 4H), 2.35 (s, 3H), 2.05-1.95 (m, 4H)
LCMS純度: 99.8%, m/z = 324.2 (M+1)
HPLC: 84.5%
実施例86
1−(3−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(86A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:0.15g、0.847mmol)を1−ブロモ−3−クロロ−2−フルオロ−ベンゼン(0.211g、1.016mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(0.015g、0.084mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.028g、0.254mmol)およびリン酸カリウム(0.445g、2.1mmol)と反応させて、8mgの生成物(0.03%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.68 (s, 1H), 8.49 (d, 1H), 7.6-7.45 (m, 3H), 7.3-7.22 (m, 1H), 4.09-3.95 (m, 4H), 2.36 (s, 3H)
LCMS純度: 96.83%, m/z = 306.0 (M+1)
HPLC: 98.93%
実施例87
1−(4’−フルオロ−ビフェニル−4−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(87A)の製造
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:100mg、0.5649mmol)を4’−フルオロ−4−ヨード−ビフェニル(198mg、0.675mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(0.0096g、0.0504mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.0032g、0.0280mmol)およびリン酸カリウム(0.359g、1.691mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、12mgの生成物(12.35%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.42 (d, 1H), 7.7-7.64 (m, 2H), 7.6-7.5 (m, 3H), 7.24-7.2 (m, 2H), 7.15-7.05 (m,2H), 4.15-4.05 (m, 2H), 4.0-3.9 (m, 2H), 2.38 (s, 3H)
LCMS純度: 98.86%, m/z = 348.1 (M+1)
HPLC: 96.84%
実施例88
1−(3−クロロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(88A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:200mg、1.129mmol)を1−ブロモ−3−クロロ−ベンゼン(0.281g、1.471mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(0.021g、0.110mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.038g、0.333mmol)およびリン酸カリウム(0.718g、3.386mmol)と反応させて、192mgの生成物(59.25%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.52 (s, 1H), 8.42 (d, 1H), 7.7-7.6 (m, 1H), 7.55-7.41 (m, 1H), 7.32-7.19 (m, 2H), 7.1-7.0 (m,1H), 4.1-3.9 (m, 4H), 2.38 (s, 3H)
LCMS純度: 99.41%, m/z = 288.1 (M+1)
HPLC: 91.65%
実施例89
1−(4−クロロ−2−メチル−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(89A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を1−ブロモ−4−クロロ−2−メチル−ベンゼン(174mg、0.8474mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(16.19mg、0.08474mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.1mg、0.2542mmol)およびリン酸カリウム(539.63g、2.542mmol)と反応させて、200mgの生成物(78.43%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.52 (s, 1H), 8.36 (d, 1H), 7.42-7.3 (m, 4H), 3.99-3.85 (m, 4H), 2.29 (d, 6H)
LCMS純度: 99.27%, m/z = 301.8 (M+1)
HPLC: 96.77%
実施例90
1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(90A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を4−ブロモ−1−フルオロ−2−トリフルオロメチル−ベンゼン(247mg、1.016mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(16mg、0.0842mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.0289g、0.2456mmol)およびリン酸カリウム(0.538g、2.537mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、173mgの生成物(60.27%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.52 (s, 1H), 8.44 (d, 1H), 7.9-7.75 (m, 2H), 7.3-7.19 (m, 2H), 4.12-3.9 (m, 4H), 2.39 (s, 3H)
LCMS純度: 92.1%, m/z = 340.1 (M+1)
HPLC: 94.55%
実施例91
1−(3−ジフルオロメチル−4−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(91A)および1−(3−ジフルオロメチル−4−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン(91B)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を4−ブロモ−2−ジフルオロメチル−1−フルオロ−ベンゼン(228mg、1.016mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(16.13mg、0.0847mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.030mL、0.254mmol)およびリン酸カリウム(539mg、2.54mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、23mgの化合物91A(8.45%収率)および8mgの化合物91B(2.94%収率)を得た。
化合物(91A)
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 8.0-7.9 (m, 1H), 7.8-7.69 (m, 1H), 7.49-7.32 (m, 2H), 7.22 (s, 1H),4.14-3.89 (m, 4H), 2.28 (s, 3H)
LCMS純度: 95.56%, m/z = 322.1 (M+1)
HPLC: 99.42%
化合物(91B)
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.59-8.45 (br s, 2H), 8.15-7.9 (m, 2H), 7.59-7.36 (m, 3H), 7.3-7.22 (br s, 1H), 7.15-7.02(br s, 1H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 98.54%, m/z = 320.1 (M+1)
HPLC: 98.02%
実施例92
1−(4−メチルピリジン−3−イル)−3−(5−メチルチオフェン−3−イル)−1H−イミダゾール−2(3H)−オン(92A)および1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(5−メチル−チオフェン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(92B)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:0.150g、0.847mmol)を4−ブロモ−2−メチル−チオフェン(0.179g、1.016mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(0.015g、0.084mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.028g、0.254mmol)およびリン酸カリウム(0.445g、2.1mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、10mgの化合物92A(4.3%収率)および17mgの化合物92B(7.3%収率)を得た。
化合物(92A)
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.5 (m, 2H), 7.26 (s, 2H), 7.1 (s, 1H), 6.75 (d, 1H), 6.44 (d, 1H), 2.5 (s, 3H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 98.71%, m/z = 271.9 (M+1)
HPLC: 99.56%
化合物(92B)
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.52 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.35-7.19 (m, 2H), 6.6 (s, 1H), 4.05-3.89 (m, 4H), 2.5 (s, 3H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 99.44%, m/z = 273.8 (M+1)
HPLC: 98.76%
実施例93
1−(2−メチル−ベンゾオキサゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(93A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:0.1g、0.00057mol)を5−ブロモ−2−メチル−ベンゾオキサゾール(0.119g、0.000597mol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(0.01g、0.000057mol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.019g、0.00017mol)およびリン酸カリウム(0.242g、0.00114mol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、29mgの生成物(16%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 8.52 (s, 1H), 8.36 (d, 1H), 7.84 (d, 1H), 7.66-7.52 (m, 2H), 7.4 (d, 1H), 4.2-4.1 (m, 2H), 4.05-3.95 (m, 2H), 2.65 (s, 3H), 2.4 (s, 3H)
LCMS純度: 93.74%, m/z = 309.1 (M+1)
HPLC: 99.08%
実施例94
1−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(94A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を6−ブロモ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(249.5mg、1.27mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(16.13mg、0.0847mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.03mL、0.254mmol)およびリン酸カリウム(539mg、2.54mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのCHCl溶液)で精製して、110mgの生成物(44.35%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.75-8.7 (m, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.8 (dd, 1H), 7.65-7.55 (m, 2H), 7.36 (d, 1H), 4.12-3.9 (m, 4H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 94.08%, m/z = 294.1 (M+1)
HPLC: 92.22%
実施例95
1−(3−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(95A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:500mg、2.8248mmol)を1−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−エタノン(610mg、2.8248mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(53.81mg、0.28248mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(97.03mg、0.8474mmol)およびリン酸カリウム(1.798g、8.474mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、170mgの1−(3−アセチル−4−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(19.31%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.5 (d, 1H), 8.4-8.3 (m, 1H), 7.7-7.6 (m, 1H), 7.3-7.1 (m, 2H), 4.2-3.9 (m, 4H), 2.7 (d, 3H),2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 99.03%, m/z = 314.0 (M+1)
1−(3−アセチル−4−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(160mg、0.513mmol)のヒドラジン水和物(5mL)溶液を反応フラスコに取り、フラスコを還流まで加熱し、21時間維持した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を酢酸エチルと水に分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、22mgの生成物(14%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.44-8.4 (d, 1H), 7.8 (d, 1H), 7.7 (s, 1H), 7.44-7.4 (d, 1H), 7.25-7.2 (m, 1H),4.25-4.2 (m, 2H), 4.02-3.9 (m, 2H), 2.6 (s, 3H), 2.4 (s, 3H)
LCMS純度: 98.92%, m/z = 308.0 (M+1)
HPLC: 93.18%
実施例96
N−{4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ピリジン−2−イル}−アセトアミド(96A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8465mmol)をN−(4−ブロモ−ピリジン−2−イル)−アセトアミド(240mg、1.12mmol)、1,4−ジオキサン(25mL)、ヨウ化銅(16mg、0.084mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.4mg、0.254mmol)およびリン酸カリウム(449.7mg、2.118mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのCHCl溶液)で精製して、120mgの生成物(45.5%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.52 (s, 1H), 8.45 (d, 1H), 8.19-8.05 (m, 2H), 8.02-7.9 (m, 2H), 7.25-7.2 (m, 1H), 4.2-4.1 (m,2H), 4.0-3.9 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 2.22 (s, 3H)
LCMS純度: 98.96%, m/z = 312.2 (M+1)
HPLC: 86.35%
実施例97
1−(4−メトキシ−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(97A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:62mg、0.3498mmol)を2−ブロモ−4−メトキシ−チエノ[3,2−c]ピリジン(85.4mg、0.3498mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(6.6mg、0.03498mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(12mg、0.1049mmol)およびリン酸カリウム(185.6mg、0.8747mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、50mgの生成物(40%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.59 (s, 1H), 8.42 (d, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.5 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 6.72 (s, 1H), 4.25-4.15 (m, 2H), 4.1-4.04 (m, 2H), 4.0 (s, 3H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 97.46%, m/z = 341.1 (M+1)
HPLC: 93.75%
実施例98
1−(4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(98A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:100mg、0.5643mmol)を2−ブロモ−4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン(141.3mg、0.5643mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(10.75mg、0.05643mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(19.38mg、0.1693mmol)およびリン酸カリウム(299mg、1.4108mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、43mgの生成物(22.16%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.7 (s, 1H), 8.55-8.49 (m, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.98 (d, 1H), 7.56 (d, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.3-4.2 (m, 4H), 2.38 (s, 3H)
LCMS純度: 91.81%, m/z = 345.0 (M+1)
HPLC: 91.32%
実施例99
1−(4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(99A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:100mg、0.5643mmol)を3−ブロモ−4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン(141.3mg、0.5643mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(10.75mg、0.05643mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(19.38mg、0.1693mmol)およびリン酸カリウム(299mg、1.4108mmol)と反応させて、粗生成物を得た。分取HPLCで精製して、10mgの生成物(10%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.68 (s, 1H), 8.5 (d, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.98 (d, 1H), 7.54 (d, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.3-4.2 (m,2H), 4.12-4.05 (m, 2H), 2.36 (s, 3H)
LCMS純度: 98.12%, m/z = 345.0 (M+1)
HPLC: 99.28%
実施例100
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−イミダゾリジン−2−オン(100A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:100mg、0.5649mmol)を4−ブロモ−2−メチル−ピリジン(97mg、0.5649mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(10.76mg、0.05649mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(19.4mg、0.1694mmol)およびリン酸カリウム(359.58mg、1.694mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、132mgの生成物(88.0%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.5-8.3 (m, 3H), 7.5-7.3 (m, 3H), 4.1-3.9 (m, 4H), 2.3 (s, 3H), 2.2 (s, 3H)
LCMS純度: 92.28%, m/z = 269.0 (M+1)
HPLC: 97.29%
実施例101
1−(3−メチル−ベンゾ[d]イソキサゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(101A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:0.500g、2.82mmol)を1−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−エタノン(0.612g、2.82mmol)、1,4−ジオキサン(30mL)、ヨウ化銅(53.81mg、0.282mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(97.03mg、0.846mmol)およびリン酸カリウム(1.79g、8.46mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、220mgの1−(3−アセチル−4−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(24.9%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.52 (s, 1H), 8.38 (d, 1H), 8.0-7.84 (m, 2H), 7.4-7.32 (m, 2H), 4.1-4.0 (m, 2H), 3.95-3.9 (m,2H), 2.6 (d, 3H), 2.29 (s, 3H)
LCMS純度: 99.03%, m/z = 314.0 (M+1)
ヒドロキシルアミンヒドロクロライド(145mg、2.106mmol)のピリジン(5mL)溶液を1−(3−アセチル−4−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(220mg、0.702mmol)に窒素雰囲気下添加した。得られた混合物を室温で18時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を酢酸エチルと水に分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、220mgの1−[4−フルオロ−3−(1−ヒドロキシイミノ−エチル)−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(90%収率)を得た。
LCMS純度: 98.93%, m/z = 329.0 (M+1)
1−[4−フルオロ−3−(1−ヒドロキシイミノ−エチル)−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(220mg、0.670mmol)のDMF(5mL)混合物を、撹拌しているNaH(19mg、0.804mmol)のDMF(2mL)中の混合物に窒素雰囲気下、0℃で添加した。得られた混合物を室温で21時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を酢酸エチルと氷水に分配した。有機層を塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、28mgの生成物(14.5%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.6-8.5 (br s, 1H), 8.5-8.4 (br s, 1H), 7.9 (d, 1H), 7.78 (dd, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.26-7.24(m, 1H), 4.2-4.1 (m, 2H), 4.05-3.95 (m, 2H), 2.59 (s, 3H), 2.39 (s, 3H)
LCMS純度: 95.75%, m/z = 309.0 (M+1)
HPLC: 88.61%
実施例102
1−(3−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(102A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:500mg、2.8216mmol)を1−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−エタノン(679.9mg、3.1038mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(53.6mg、0.28216mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(97.09mg、0.84650mmol)およびリン酸カリウム(1.49g、7.0541mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、780mgの1−(4−アセチル−3−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(88.2%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.85 (t, 1H), 7.68 (dd, 1H), 7.52 (dd, 1H), 7.37 (d, 1H), 4.15-3.9(m, 4H), 2.56 (s, 3H), 2.29 (s, 3H)
ヒドラジン水和物(10mL)を1−(4−アセチル−3−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(380mg、1.2128mmol)に窒素雰囲気下添加した。得られた混合物を120℃で12時間撹拌し、室温に冷却し、撹拌を12時間続けた。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を酢酸エチルと氷水に分配した。有機層を塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(4%MeOHのCHCl溶液)で精製して、240mgの生成物(64.5%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.84 (s, 1H), 8.65-8.55 (m, 1H), 7.8-7.64 (m, 3H), 7.55-7.45 (d, 1H), 4.25-3.95 (m, 4H), 2.49(d, 6H)
LCMS純度: 94.698%, m/z = 308.2 (M+1)
HPLC: 96.12%
実施例103
2−フルオロ−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンゾニトリル(103A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:100mg、0.5643mmol)を5−ブロモ−2−フルオロ−ベンゾニトリル(124mg、0.6199mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(10.7mg、0.056mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(19.4mg、0.169mmol)およびリン酸カリウム(300mg、1.413mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、110mgの生成物(65.7%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.6-8.5 (br s, 1H), 8.4 (s, 1H), 8.1-8.0 (m, 2H), 7.6-7.5 (t, 1H), 7.4-7.3 (m, 1H), 4.1-3.9(m, 4H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 98.73%, m/z = 297.2 (M+1)
HPLC: 97.3%
実施例104
1−(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(104A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:118mg、0.6633mmol)を6−ブロモ−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(140mg、0.6633mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(14mg)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(28mg)およびリン酸カリウム(422mg、1.9899mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%MeOHのDCM溶液)、続いて分取HPLCで精製して、13mgの生成物(6.4%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.6 (d, 2H), 8.4 (d, 1H), 7.75-7.65 (m, 2H), 7.5 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 4.1-3.9 (m, 4H), 2.4-2.2 (d, 6H), LCMS純度: 99.71%, m/z = 308.1 (M+1)
HPLC: 98.04%
実施例105
1−(2−メチル−ベンゾチアゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(105A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:100mg、0.5643mmol)を6−ヨード−2−メチル−ベンゾチアゾール(154mg、0.5598mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(10.7mg、0.056mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(19.4mg、0.169mmol)およびリン酸カリウム(300mg、1.413mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのCHCl溶液)で精製して、115mgの生成物(62.8%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.54 (s, 1H), 8.42 (d, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.9 (d, 1H), 7.56 (d, 1H), 7.26-7.2(m, 1H), 4.2-3.9(m, 4H), 2.82 (s, 3H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 96.39%, m/z = 324.8 (M+1)
HPLC: 96.16%
実施例106
3−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンゾニトリル(106A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:100mg、0.5643mmol)を3−ブロモ−ベンゾニトリル(115mg、0.6317mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(10.7mg、0.0564mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(19.4mg、0.169mmol)およびリン酸カリウム(300mg、1.413mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、80mgの生成物(49%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 8.75 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.1-7.9 (m, 2H), 7.7-7.5 (m, 3H), 4.2-4.05 (m, 4H), 2.58 (s, 3H)
LCMS純度: 99.71%, m/z = 279.0 (M+1)
HPLC: 95.64%
実施例107
1−(1H−インドール−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(107A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.00084mol)を3−ブロモ−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール(292mg、0.00084mol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(0.015g、0.000084mol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.028g、0.00025mol)およびリン酸カリウム(356mg、0.00168mol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、110mgの1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]−イミダゾリジン−2−オン(33.66%収率)を得た。
LCMS純度: 92.68%, m/z = 446.9 (M+1)
10%NaOH溶液(10mL)を1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]−イミダゾリジン−2−オン(110mg、0.0002mol)のエタノール(10mL)溶液に添加し、得られた混合物を90℃で1時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を酢酸エチルと氷水に分配した。有機層を塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、50mgの生成物(86.2%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 11.1 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.4-8.3 (m, 1H), 7.64 (d, 1H), 7.5-7.3 (m, 3H), 7.2-6.95 (m, 2H),4.1-3.9 (m, 4H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 96.36%, m/z = 292.8 (M+1)
HPLC: 88.07%
実施例108
1−(1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(108A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8474mmol)を5−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール(332mg、1.0152mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(16mg、0.0842mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(28mg、0.2456mmol)およびリン酸カリウム(538mg、2.5377mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、270mgの1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−イミダゾリジン−2−オン(75.41%収率)を得た。
LCMS純度: 98.46%, m/z = 424.1 (M+1)
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−イミダゾリジン−2−オン(260mg、0.6138mmol)の1,4−ジオキサンヒドロクロライド(15mL)を反応フラスコに取り、フラスコを室温で12時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を減圧下濃縮し、濃縮物をジエチルエーテルおよびヘキサンで洗浄して、26mgの生成物(46.8%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.6-8.55 (br s, 1H), 8.45-8.35 (m, 1H), 8.25-8.15 (br s, 1H), 7.85-7.8 (br s, 1H), 7.65-7.5 (m, 2H), 7.4-7.35 (m, 1H), 4.2-3.9 (m, 4H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 99.71%, m/z = 294.0 (M+1)
HPLC: 93.74%
実施例109
1−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(109A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8465mmol)を3−ブロモ−ベンゾ[b]チオフェン(216.3mg、1.0158mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(10.7mg、0.0865mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.2539mmol)およびリン酸カリウム(449.1mg、2.1162mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、95mgの生成物(36.3%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 8.65-8.55 (br s, 1H), 8.45-8.3 (br s, 1H), 8.05-7.8 (m, 2H), 7.69 (s, 1H), 7.5-7.3 (m, 3H), 4.15-3.9 (m, 4H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 93.71%, m/z = 310.0 (M+1)
HPLC: 96.65%
実施例110
1−(4−メトキシ−チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(110A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:65mg、0.3668mmol)を3−ブロモ−4−メトキシ−チエノ[3,2−c]ピリジン(98.4mg、0.4034mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(6.9mg、0.03668mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(12.6mg、0.1100mmol)およびリン酸カリウム(194.6mg、0.91704mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、50mgの生成物(40.3%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 8.65-8.3 (m, 2H), 8.05 (d, 1H), 7.8 (s, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.45-7.4 (br s, 1H), 4.1-3.9 (m, 7H), 2.36 (s, 3H)
LCMS純度: 99.04%, m/z = 340.9 (M+1)
HPLC: 95.61
実施例111
1−(3−メチル−ベンゾ[d]イソキサゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(111A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−(4−アセチル−3−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−111a)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:500mg、2.8216mmol)を1−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−エタノン(679.9mg、3.1038mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(53.6mg、0.28216mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(97.09mg、0.84650mmol)およびリン酸カリウム(1.49g、7.0541mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、780mgの1−(4−アセチル−3−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−111a:88.2%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.54 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.84 (t, 1H), 7.68 (dd, 1H), 7.5 (dd, 1H), 7.34 (d, 1H), 4.15-3.9 (m, 4H), 2.55 (s, 3H), 2.28 (s, 3H)
工程2:中間体1−[3−フルオロ−4−(1−ヒドロキシイミノ−エチル)−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−111b)の製造:
NaOH(72.7mg、1.8193mmol)の水(5mL)溶液を撹拌している1−(4−アセチル−3−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−111a:380mg、1.2128mmol)およびヒドロキシルアミンヒドロクロライドのエタノール(10mL)溶液に5分間かけて滴下した。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。氷を反応混合物に添加して沈殿を得て、それを回収し、減圧下乾燥させて、350mgの1−[3−フルオロ−4−(1−ヒドロキシイミノ−エチル)−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−111b:87.9%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 11.3 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.6 (dd, 1H), 7.54-7.3 (m, 3H), 4.1-3.9 (m, 4H), 2.28(s, 3H), 2.12 (s, 3H)
最終工程:1−(3−メチル−ベンゾ[d]イソキサゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(111A)の製造:
NaH(32.8mg、1.3705mmol)およびDMF(4mL)を1−[3−フルオロ−4−(1−ヒドロキシイミノ−エチル)−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−111b:150mg、0.4568mmol)に添加した。得られた混合物を50℃で1時間マイクロ波照射した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのDCM溶液)。反応混合物を氷水と酢酸エチルに分配した。有機層を水、塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのCHCl溶液)で精製して、15mgの生成物(10.7%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 8.6-8.32 (m, 2H), 7.9-7.6 (m, 3H), 7.4 (s, 1H), 4.3-4.2 (m, 2H), 4.1-3.98 (m, 2H), 2.6 (s, 3H), 2.4 (s, 3H)
LCMS純度: 97.90%, m/z = 309.0 (M+1)
HPLC: 83.77%
実施例112
2−クロロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンゾニトリル(112A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8465mmol)を2−クロロ−4−ヨード−ベンゾニトリル(245.3mg、0.9311mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(16.1mg、0.08465mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(12.6mg、0.1100mmol)およびリン酸カリウム(30.6mL、0.254mmol)と反応させて、粗生成物を得て、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製した。残留物をヘキサンで洗浄し、乾燥させて、85mgの生成物(32%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.52-8.4 (m, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.62 (s, 2H), 7.3-7.2 (m, 1H), 4.12-3.9 (m, 4H), 2.32 (s, 3H)
LCMS純度: 99.54%, m/z = 312.8 (M+1)
HPLC: 93.79%
実施例113
1−ベンゾ[d]イソキサゾール−5−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(113A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体2−フルオロ−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒド(I−113a)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:200mg、1.12mmol)を5−ブロモ−2−フルオロ−ベンズアルデヒド(272mg、1.34mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(18mg、0.098mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.05mL、0.294mmol)およびリン酸カリウム(520mg、2.54mmol)と反応させて、粗生成物を得て、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2−3%MeOHのCHCl溶液)で精製した。残留物をDMCおよびヘキサンでドライアイス中洗浄して、乾燥させて、235mgの2−フルオロ−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒド(70.35%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 10.38 (s, 1H), 8.6-8.3 (m, 3H),7.6 (q,1H), 7.3-7.25 (m, 2H), 4.12-3. 9 (m, 4H), 2.32 (s, 3H)
LCMS純度: 98.49%, m/z = 299.9 (M+1)
工程2:中間体2−フルオロ−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒドオキシム(I−113b)の製造:
2−フルオロ−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒド(I−113a:230mg、0.769mmol)、ヒドロキシルアミンヒドロクロライド(160mg、2.307mmol)およびピリジン(5mL)を反応フラスコに取り、フラスコを室温で18時間窒素雰囲気下撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を氷水と酢酸エチルに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。濃縮物をジエチルエーテルで洗浄し、デカントして、170mgの2−フルオロ−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒドオキシム(70.8%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.88-8.32 (m, 4H), 7.9-7.72 (m, 2H), 7.32-7.02 (m, 2H), 4.1-3. 89 (m, 4H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 99.53%, m/z = 314.9 (M+1)
最終工程:1−ベンゾ[d]イソキサゾール−5−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(113A)の製造
2−フルオロ−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒドオキシム(I−113b:160mg、0.509mmol)の乾燥DMF(2mL)溶液を、撹拌しているNaH(72mg、1.52mmol)のDMF(1mL)中の混合物に0℃で滴下した。得られた混合物を室温で70時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を氷水と酢酸エチルに分配した。水性層を留去し、固体残留物を得て、それを1:1 DCM:MeOHに溶解した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(4−5%MeOHのCHCl溶液)で精製した。残留物をヘキサンで洗浄し、乾燥させて、105mgの生成物(70.4%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 8.58 (s, 1H), 8.38 (d, 1H), 7.76-7.68 (m, 2H), 7.42 (d, 1H), 7.0-6.92 (m, 1H), 4.1-3.9 (m, 4H), 2.41 (s, 3H)
LCMS純度: 97.14%, m/z = 295.1 (M+1)
HPLC: 95.66%
実施例114
1−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(114A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:100mg、0.5649mmol)を5−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール(142mg、0.6794mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(10mg、0.0526mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(19mg、0.1666mmol)およびリン酸カリウム(36mg、1.698mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、57mgの生成物(32.94%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.52 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 7.94 (m, 2H), 7.62 (s, 1H), 7.4 (d, 1H), 7.26-7.2 (d, 1H), 4.2-3.8(m, 7H), 2.4 (s, 3H)
LCMS純度: 96.62%, m/z = 308.1 (M+1)
HPLC: 97.44%
実施例115
1−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オントリフルオロ酢酸(115A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.00084mol)を3−ブロモ−1−メチル−1H−インドール(174mg、0.00084mol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(15mg、0.000084mol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(28mg、0.00025mol)およびリン酸カリウム(356mg、0.00168mol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2−3%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、23mgの生成物(9%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD3, 300 MHz): δ 8.9-8.8 (br s, 1H), 8.6-8.5 (br s, 1H), 7.9-7.82 (m, 1H), 7.65 (d, 1H), 7.44-7.3 (m, 2H), 7.22 (t, 1H), 7.08 (t, 1H), 4.2-4.05 (m, 4H), 3.8 (s, 3H), 2.62 (s, 3H)
LCMS純度: 97.54%, m/z = 307.0 (M+1)
HPLC: 97.65%
実施例116
1−(1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オントリフルオロ酢酸(116A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を5−ブロモ−1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール(214mg、1.016mmol)、1,4−ジオキサン(25mL)、ヨウ化銅(14mg、0.071mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(24mg、0.213mmol)およびリン酸カリウム(375mg、1.77mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、25mgの生成物(9.6%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.9-8.8 (m, 2H), 8.52-8.35 (m, 2H), 7.82 (s, 1H), 7.61 (m, 2H), 4.25-4.12 (m, 2H), 4.15 (s, 5H),2.5 (s, 3H)
LCMS純度: 89.78%, m/z = 308.1 (M+1)
HPLC: 86.56%
実施例117
5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1,2−ジヒドロ−インダゾール−3−オン(117A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体2−フルオロ−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−安息香酸メチルエステル(I−117a)の製造
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:315mg、1.78mmol)を5−ブロモ−2−フルオロ−安息香酸メチルエステル(500mg、2.14mmol)、1,4−ジオキサン(30mL)、ヨウ化銅(34mg、0.178mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.08mL、0.534mmol)およびリン酸カリウム(935mg、4.45mmol)と反応させて、520mgの2−フルオロ−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−安息香酸メチルエステル(88.8%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.55-8.4 (m, 2H), 8.1-7.82 (m, 2H), 7.3-7.1 (m, 2H), 4.1-3.9 (m, 7H), 2.35 (s, 3H)
最終工程:5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1,2−ジヒドロ−インダゾール−3−オン(117A)の製造
2−フルオロ−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−安息香酸メチルエステル(I−117a:510mg、1.55mmol)およびヒドラジン水和物を反応フラスコに取り、フラスコを120℃で18時間、撹拌しながら加熱した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を氷水と酢酸エチルに分配した。水性層を濃縮して、固体残留物を得て、それを1:1 DCM:MeOHに溶解し、濾過した。濾液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10−15%MeOHのCHCl溶液)で精製した。残留物をDCMで洗浄し、乾燥させて、180mgの生成物(37.6%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 11.2 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.46 (d, 1H), 7.86 (d, 1H), 7.6 (s, 1H), 7.39-7.28 (m, 2H), 4.1-3.89 (m, 4H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 86.23%, m/z = 310.1 (M+1)
HPLC: 93.9%
実施例118
1−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(118A)の製造:
Figure 2012530763
ヒドラジン水和物(5mL)を、2−フルオロ−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンゾニトリル(103A:265mg)の2−メトキシメタノール(5mL)溶液に添加した。得られた混合物を170℃に加熱し、20時間維持した。反応をTLCでモニターした(20%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を氷水とDCMに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%MeOHのCHCl溶液)で精製して、125mgの生成物(45.3%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 11.28 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.4-8.32 (d, 1H), 7.75-7.62 (m, 2H), 7.4-7.2 (m, 2H), 5.5-5.2 (brs, 2H), 4.1-3.9 (m, 4H), 2.32 (s, 3H)
LCMS純度: 97.92%, m/z = 308.8 (M+1)
HPLC: 94.4%
実施例119
1−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(119A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:250mg、1.4108mmol)を3−ヨード−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(344mg、1.4108mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(34mg)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(68mg)およびリン酸カリウム(898mg、4.2325mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%MeOHのCHCl溶液)で精製して、82mgの生成物(19.81%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.62 (s, 1H), 8.42-8.3 (m, 2H), 7.66-7.58 (m, 2H), 7.4-7.26 (m, 2H), 7.02 (t, 1H), 4.05 (s, 4H), 2.38 (s, 3H)
LCMS純度: 98.51%, m/z = 294.1 (M+1)
HPLC: 90.42%
実施例120
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(120A)の製造:
Figure 2012530763
10%Pd−C(10mg)を1−(4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(98A:80mg、0.232mmol)のメタノール(10mL)溶液に窒素雰囲気下添加した。得られた混合物を30PSI(2.04atm)で12時間、室温で水素化した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物をセライトベッドと通して濾過し、メタノールで洗浄し、濾液を減圧下濃縮して、粗生成物を得た。分取TLCで精製して、10mgの生成物(14%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 8.85-8.75 (br s, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.3 (d, 1H), 8.2-8.1 (m, 1H), 7.9 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 6.8 (s, 1H), 4.25-4.15 (m, 2H), 4.1-4.0 (m, 2H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 97.15%, m/z = 311.0 (M+1)
HPLC: 93.24%
実施例121
1−(1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(121A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒド(I−121a)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:300mg、1.694mmol)を4−ブロモ−2−フルオロ−ベンズアルデヒド(403mg、2.118mmol)、1,4−ジオキサン(25mL)、ヨウ化銅(32.186mg、0.1694mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(72.16mg、0.5082mmol)およびリン酸カリウム(1.077g、5.082mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1.5%MeOHのCHCl溶液)で精製して、300mgの2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒド(59.05%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 10.25 (s, 1H), 8.7-8.4 (m, 2H), 7.9 (t, 1H), 7.7 (d, 1H), 7.4-7.2 (m, 2H), 4.2-3.9 (m, 4H), 2.35 (s, 3H)
工程2:中間体2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒドO−メチル−オキシム(121b)の製造
O−メチル−ヒドロキシルアミン(84mg、1.003mmol)およびKCO(207mg、1.5mmol)を2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒド(I−121a:300mg、1.003mmol)のジメトキシエタン(10mL)溶液に添加した。得られた混合物を40℃で2時間加熱した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を濾過し、CHClで洗浄し、濾液を減圧下濃縮して、30mgの粗2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒドO−メチル−オキシムを得て、それをさらに精製せずに次工程に使用した。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.5 (s, 2H), 8.25 (s, 1H), 7.8 (t, 1H), 7.6-7.5 (m, 1H), 7.3-7.2 (m, 3H), 4.1-3.9 (m, 7H), 2.35 (s, 3H)
最終工程:1−(1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(121A)の製造:
ヒドラジン水和物(5mL)を2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒドO−メチル−オキシム(I−121b:350mg、0.917mmol)の2−メトキシメタノール(10mL)溶液に添加した。得られた混合物を200℃に加熱し、2日間維持した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を室温に冷却し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(4%MeOHのCHCl溶液)で精製し、エーテルで洗浄し、乾燥させて、105mgの生成物(39.17%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 8.45 (s, 1H), 8.29 (d, 1H), 7.9 (s, 1H), 7.7-7.6 (m, 2H), 7.45-7.3 (m, 2H), 4.2-4.1 (m, 2H), 4.0-3.9 (m, 2H), 2.32 (s, 3H)
LCMS純度: 99.18%, m/z = 294.0 (M+1)
HPLC: 94.38%
実施例122
1−(3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オントリフルオロ酢酸(122A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]−イミダゾリジン−2−オン(I−122a)の製造:
実施例18と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:0.108g、0.0006mol)を5−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン(0.2g、0.0006mol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(6.011g、0.00006mol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.020g、0.00018mol)およびリン酸カリウム(0.254g、0.0012mol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(15%MeOHのCHCl溶液)で精製して、172mgの1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]−イミダゾリジン−2−オン(67.71%収率)を得た。
最終工程:1−(3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オントリフルオロ酢酸(122A)の製造:
ジオキサンHCl(5mL)を1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]−イミダゾリジン−2−オン(I−122a:172mg)に0℃で添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。分取HPLCで精製して、38mgの生成物(32%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 8.6 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.3-8.2 (m, 3H), 7.35 (d, 1H), 4.2-4.1 (m, 2H), 4.0-3.9 (m, 2H), 2.32 (s, 3H)
LCMS純度: 99.19%, m/z = 295.0 (M+1)
HPLC: 95.78%
実施例123
1−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(123A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンゾニトリル(I−123a)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:300mg、1.693mmol)を4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゾニトリル(372mg、1.86mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(32.2mg、0.016mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(61mL、0.5079mmol)およびリン酸カリウム(900mg、4.23mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、163mgの2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンゾニトリル(32.5%収率)を得た。
LCMS純度: 97.23%, m/z = 297.0 (M+1)
最終工程:1−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(123A)の製造:
ヒドラジン水和物(5mL)を2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンゾニトリル(I−123a:163mg)の2−メトキシメタノール(10mL)溶液に添加した。得られた混合物を170℃に加熱し、22時間維持した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を氷水と酢酸エチルに分配した。有機層を塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。分取HPLCで精製して、30mgの生成物(17.6%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 11.2 (s, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.38 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.36 (d, 1H), 7.24 (d, 1H), 5.3 (s, 2H), 4.15-3.85 (m, 4H), 2.28 (s, 3H)
LCMS純度: 97.44%, m/z = 308.9 (M+1)
HPLC: 95.39%
実施例124
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メトキシ−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(124A)の製造:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−クロロ−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(84A:50mg、0.1515mmol)をナトリウムメトキシド(0.122g、2.259mmol)の1,4−ジオキサン(15mL)溶液に5分間かけて滴下した。得られた混合物を10時間還流した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を氷水と酢酸エチルに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。分取HPLCで精製して、16mgの生成物(31.66%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.9 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.46 (d, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.7 (dd, 1H), 6.92 (d, 1H), 4.18-4.09 (m, 2H), 4.0-3.9 (m, 5H)
LCMS純度: 99.16%, m/z = 326.9 (M+1)
HPLC: 91.89%
実施例125
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−ジフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(125A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:75mg、0.3173mmol)を3−ブロモ−4−ジフルオロメチル−ピリジン(60mg、0.2884mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(7.5mg)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(15mg)およびリン酸カリウム(122mg、0.5769mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、2mgの生成物(2%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.92 (s, 1H), 8.68 (s, 2H), 8.36-8.32 (d, 1H), 8.16-8.12 (d, 1H), 7.72-7.58 (m, 2H), 7.24-6.8(t, 1H), 4.24-4.04 (m, 4H)
LCMS純度: 95.49%, m/z = 347 (M+1)
HPLC: 93.66%
実施例126
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−ヒドロキシメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(126A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−ピリジン−4−カルボアルデヒド(I−126a)の製造
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:588.7mg、2.688mmol)を3−ブロモ−ピリジン−4−カルボアルデヒド(500mg、2.688mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(51.2mg、0.2688mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(92.33mg、0.8064mmol)およびリン酸カリウム(1.711g、8.064mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、250mgの3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−ピリジン−4−カルボアルデヒド(28.9%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.94 (s, 1H), 9.3 (s, 1H), 8.85 (s, 1H), 8.64 (d, 1H), 8.32 (d, 1H), 8.12-8.08 (d, 1H), 7.7 (dd, 1H), 7.66 (d, 1H), 4.32-4.16 (m, 4H)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−ヒドロキシメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(126A)の製造:
NaBH(82mg、2.1604mmol)を3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−ピリジン−4−カルボアルデヒド(I−126a:140mg、0.4320mmol)のMeOH(15mL)およびDCM(5mL)の溶液に0℃で添加した。得られた混合物を10分間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を水とDCMに分配した。有機層を水で洗浄し、減圧下乾燥させて、110mgの生成物(78.01%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.3 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.54 (d, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.15-7.95 (m, 2H), 7.6 (d, 1H), 5.48 (t, 1H), 4.6 (d, 2H), 4.2-3.98 (m, 4H)
LCMS純度: 88.87%, m/z = 327.1 (M+1)
HPLC: 94.07%
実施例127
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(127A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:150mg、0.685mmol)を5−ブロモ−2−メチル−ピリジン(140.5mg、0.822mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(12.92mg、0.068mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(23mg、0.205mmol)およびリン酸カリウム(435mg、2.055mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、110mgの生成物(51.80%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.3 (s, 1H), 8.7 (s, 1H), 8.3 (s, 1H), 8.1-7.9 (m, 3H), 7.3-7.2 (m, 1H), 4.1-4.0 (m, 4H), 2.5(s, 3H)
LCMS純度: 91.9%, m/z = 311.1 (M+1)
HPLC: 92.14%
実施例128
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(128A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:150mg、0.684mmol)を3−ブロモ−4−トリフルオロメチル−ピリジン(185.75mg、0.822mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(12.99mg、0.0684mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(23.37mg、0.205mmol)およびリン酸カリウム(435mg、2.052mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、7mgの生成物(12.04%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.92 (s, 1H), 8.82-8.79 (m, 2H), 8.38 (s, 1H), 8.12 (d, 1H), 7.7-7.62 (m, 2H), 4.18 (t, 2H), 3.96 (t, 2H)
LCMS純度: 85.069%, m/z = 365.1 (M+1)
HPLC: 92.93%
実施例129
3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−イソニコチノニトリル(129A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:120mg、0.5472mmol)を3−ブロモ−イソニコチノニトリル(100mg、0.5472mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(12mg)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(24mg)およびリン酸カリウム(349mg、1.6418mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、47mgの生成物(26.70%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.3 (s, 1H), 8.98 (s, 1H), 8.65 (d, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.12-7.9 (m, 3H), 4.4-4.1 (m, 4H)
LCMS純度: 95.40%, m/z = 322 (M+1)
HPLC: 98.74%
実施例130
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−ナフタレン−2−イル−テトラヒドロ−ピリミジン−2−オン(130A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−(3−クロロ−プロピル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−ウレア(I−130a)の製造:
1−クロロ−3−イソシアナート−プロパン(1.6g、13.87mmol)を撹拌している4−メチル−ピリジン−3−イルアミン(1g、9.25mmol)のトルエン(15mL)溶液に0℃で滴下した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(100%酢酸エチル)。反応混合物を濾過し、トルエンで洗浄し、減圧下乾燥させて、2.12g(99.5%収率)の1−(3−クロロ−プロピル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−ウレアを得た。
LCMS: 94.28%, m/z = 228.1 (M+1)
工程2:中間体1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−テトラヒドロ−ピリミジン−2−オン(I−130b)の製造:
1−(3−クロロ−プロピル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−ウレア(I−130a:2g、9.25mmol)の乾燥DMF(15mL)を撹拌している水素化ナトリウム(330mg、13.87mmol)のTHF(30mL)中の混合物に0℃で添加した。反応を室温で1時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(100%酢酸エチル)。反応混合物をMeOHで0℃でクエンチし、減圧下濃縮し、氷水とクロロホルムに分配した。有機層を塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下濃縮して、1.7g(96.5%収率)の1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−テトラヒドロ−ピリミジン−2−オンを得た。
1H NMR (CDCl3, 300MHz): δ 8.44-8.36 (m, 2H), 7.19 (d, 1H), 5.1-5.0 (br s, 1H), 3.72-3.64 (m, 1H), 3.52-3.4 (m, 3H), 2.29(s, 3H), 2.2-2.1 (m, 2H)
最終工程:1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−ナフタレン−2−イル−テトラヒドロ−ピリミジン−2−オン(130A)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−テトラヒドロ−ピリミジン−2−オン(I−130b:150mg、0.785mmol)を2−ブロモ−ナフタレン(195mg、0.942mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(15mg、0.078mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.03mL、0.235mmol)およびリン酸カリウム(415mg、1.96mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)、続いてDCMおよびヘキサンを使用する再結晶により精製して、65mgの生成物(26.2%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.5 (s, 1H), 8.39 (d, 1H), 7.85-7.7 (m, 4H), 7.6-7.4 (m, 3H), 7.18 (d, 1H), 4.1-3.8 (m, 3H),3.69-3.58 (m, 1H), 2.4-2.3 (m, 5H)
LCMS純度: 99.72%, m/z = 318.1 (M+1)
HPLC: 98.65%
実施例131
1−m−トリル−3−(4−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(131A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−(2−クロロ−エチル)−3−m−トリル−ウレア(I−131a)の製造
1−クロロ−2−イソシアナート−エタン(2.36g、0.02239mmol)を撹拌しているm−トリルアミン(2g、0.01866mmol)のトルエン(50mL)溶液に30分間かけて、0℃で滴下した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのDCM溶液)。反応混合物を濾過し、トルエンで洗浄し、減圧下乾燥させて、3.8g(97%収率)の1−(2−クロロ−エチル)−3−m−トリル−ウレアを得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300MHz): δ 8.56 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.2-7.05 (m, 2H), 6.72 (d, 1H), 6.36 (t, 1H), 3.7-3.6 (m, 2H), 3.45-3.38 (m, 2H), 2.23 (s, 3H)
工程2:中間体1−m−トリル−イミダゾリジン−2−オン(I−131b)の製造:
1−(2−クロロ−エチル)−3−m−トリル−ウレア(I−131a:4g、18.86mmol)の乾燥DMF(70mL)を撹拌している水素化ナトリウム(1.358g、28.30mmol)のTHF(70mL)中の混合物に0℃で添加した。反応を室温で1時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(100%酢酸エチル)。反応混合物をMeOHで0℃でクエンチし、減圧下濃縮し、氷水とクロロホルムに分配した。有機層を塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下濃縮して、2.7g(81.34%収率)の1−m−トリル−イミダゾリジン−2−オンを得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300MHz): δ 7.4-7.3 (m, 2H), 7.18 (t, 1H), 6.95-6.89 (br s, 1H), 6.8 (d, 1H), 3.85-3.78 (m, 2H), 3.44-3.36 (m, 2H), 2.26 (s, 3H)
LCMS純度: 96.44%, m/z = 177.2 (M+1)
最終工程:1−m−トリル−3−(4−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(131A)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−m−トリル−イミダゾリジン−2−オン(I−131b:150mg、0.8522mmol)を3−ブロモ−4−トリフルオロメチル−ピリジン(160mg、0.8522mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(16.23mg、0.08522mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.27mg、0.2552mmol)およびリン酸カリウム(542.56mg、2.556mmol)と反応させて、粗生成物を得た。分取HPLCで精製して、94mgの生成物(34.43%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.82-8.75 (br s, 1H), 7.64 (d, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.4-7.2 (m, 3H), 6.95 (d, 1H), 4.15-3.85(m, 4H), 2.36 (s, 3H)
LCMS純度: 97.94%, m/z = 321.7 (M+1)
HPLC: 97.47%
実施例132
1−(2−メチル−2H−インダゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(132A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:100mg、0.564mmol)を5−ブロモ−2−メチル−2H−インダゾール(120mg、0.5741mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(10mg、0.056mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(19mg、0.166mmol)およびリン酸カリウム(360mg、1.698mmol)と反応させて、粗生成物を得た。分取HPLCで精製して、3.6mgの生成物(6.228%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 8.5-8.46 (br s, 1H), 8.43-8.32 (m, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.82-7.54 (m, 3H), 7.4 (d, 1H), 4.3-4.1(m, 5H), 4.05-3.92 (m, 2H), 2.4 (s, 3H)
LCMS純度: 96.38%, m/z = 308.1 (M+1)
HPLC: 96.18%
実施例133
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−ナフタレン−1−イル−イミダゾリジン−2−オン(133A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8465mmol)を1−ブロモ−ナフタレン(118mL、0.8465mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(18mg)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(36mg)およびリン酸カリウム(539mg、2.5395mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのDCM溶液)で精製して、162mgの生成物(63.28%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.76-8.28 (m, 2H), 8.2-7.8 (m, 3H), 7.76-7.24 (m, 5H), 4.2-3.92 (br s, 4H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 98.99%, m/z = 303.9 (M+1)
HPLC: 98.34%
実施例134
1−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(134A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を5−ブロモ−1−メチル−1H−インドール(215mL、1.016mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(15mg、0.084mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.03mL、0.254mmol)および炭酸カリウム(230mg、1.69mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)、続いてDCMおよびヘキサンを使用する再結晶により精製して、55mgの生成物(27%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.53 (s, 1H), 8.38 (d, 1H), 7.7-7.55 (m, 2H), 7.4-7.15 (m, 2H), 7.1-7.01 (m, 1H), 6.5-6.45 (br s, 1H), 4.2-4.05 (m, 2H), 4.0-3.9 (m, 2H), 3.78 (s, 3H), 2.38 (s, 3H)
LCMS純度: 93.43%, m/z = 307.1 (M+1)
HPLC: 87.91%
実施例135
6−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1,2−ジヒドロ−インダゾール−3−オン(135A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−安息香酸メチルエステル(I−135a)の製造
実施例15と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:295mg、1.65mmol)を4−ブロモ−2−フルオロ−安息香酸メチルエステル(350mg、1.5mmol)、1,4−ジオキサン(25mL)、ヨウ化銅(32mg、0.165mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(70mg、0.495mmol)およびリン酸カリウム(875mg、4.12mmol)と反応させた。得られた混合物を18時間還流した。反応物の後処理により、350mgの2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−安息香酸メチルエステル(68.7%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.78-8.26 (m, 2H), 8.1-7.82 (m, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.48-7.12 (m, 2H), 4.3-3.8 (m, 7H), 2.32 (s, 3H)
LCMS純度: 97.47%, m/z = 330.1 (M+1)
最終工程:6−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1,2−ジヒドロ−インダゾール−3−オン(135A)の製造:
ヒドラジン水和物(10mL)を2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−安息香酸メチルエステル(I−135a:350mg、1.06mmol)に添加し、得られた混合物を120℃で18時間加熱した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を氷水と酢酸エチルに分配した。水性層を濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、135mgの生成物(41.2%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 11.2-10.8
(br s, 1H), 10.7-10.4 (br s, 1H), 8.58-8.3 (m, 2H), 7.62-7.42 (m, 2H), 7.41-7.22(m, 2H), 4.2-3.82 (m, 4H), 2.28 (s, 3H)
LCMS純度: 99.15%, m/z = 310.0 (M+1)
HPLC: 97.14%
実施例136
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(136A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−(4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−136a)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:321.4mg、1.8142mmol)を3−ブロモ−4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン(500mg、1.9956mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(34.4mg、0.1845mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(62.3mg、0.5434mmol)およびリン酸カリウム(961.3mg、4.528mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、220mgの1−(4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(35.2%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.46-8.2 (dd, 2H), 7.8-7.6 (m, 1H), 7.3-7.2 (m, 2H), 4.2-4.0 (m, 4H), 2.4 (s, 3H)
最終工程:1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(136A)の製造:
活性化亜鉛(417mg、6.380mmol)を撹拌している1−(4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−136a:220mg、0.6380mmol)の酢酸(10mL)溶液に添加した。得られた混合物を室温で2日間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのDCM溶液)。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下濃縮した。水性NH溶液を濃縮物に添加し、DCMで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下濃縮して、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのDCM溶液)で精製して、80mgの生成物(40.6%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.15 (s, 1H), 8.8-7.91 (m, 4H), 7.68 (s, 1H), 7.48-7.02 (m, 1H), 4.24-3.92 (m, 4H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 98.96%, m/z = 310.9 (M+1)
HPLC: 95.37%
実施例137
1−(5−クロロ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(137A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体3−ブロモ−5−クロロ−1−メチル−1H−インドール(I−137a)の製造:
CO(1.39g、10.08mmol)を撹拌している3−ブロモ−5−クロロ−1H−インドール(775mg、3.36mmol)のDMF(7.5mL)溶液に添加し、得られた混合物を30分間撹拌した。続いてヨウ化メチル(572.5mg、4.03mmol)を0−5℃で添加し、撹拌をさらに2時間、室温で続けた。反応をTLCでモニターした(10%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物を氷水とDCMに分配した。有機層を濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、530mgの3−ブロモ−5−クロロ−1−メチル−1H−インドール(65%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 7.94-7.2 (m, 4H), 3.8 (s, 3H)
最終工程:1−(5−クロロ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(137A)の製造:
実施例15と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.8465mmol)を3−ブロモ−5−クロロ−1−メチル−1H−インドール(I−137a:226.2mg、0.9311mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(16.1mg、0.8465mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(30.6mL、0.255mmol)およびリン酸カリウム(441mg、2.077mmol)を反応させた。得られた混合物を16時間加熱還流した。反応物の後処理により、170mgの1−(5−クロロ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(58.9%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.68-8.18 (m, 2H), 7.7 (s, 1H), 7.6-7.08 (m, 4H), 4.1-3.9 (br s, 4H), 3.78 (s, 3H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 100%, m/z = 340.8 (M+1)
HPLC: 96.1%
実施例138
1−インダン−5−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(138A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を5−ブロモ−インダン(248mg、1.0163mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(0.0161g、0.0842mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.028g、0.245mmol)およびリン酸カリウム(538mg、2.537mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、45mgの生成物(20%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.8-8.2 (m, 2H), 7.7-7.0 (m, 4H), 4.15-3.8 (m, 4H), 3.15-2.65 (m, 4H), 2.34 (s, 3H), 2.2-1.8 (m,2H)
LCMS純度: 85.44%, m/z = 294.1 (M+1)
HPLC: 91.46%
実施例139
1−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン(139A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:500mg、2.825mmol)を5−ブロモ−ベンゾ[b]チオフェン(661.86mg、3.12mmol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(53.81g、0.2825mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(97.03g、0.8475mmol)およびリン酸カリウム(1.796g、8.475mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1.2%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、40mgの生成物(4.61%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 7.4-7.1 (m, 2H), 7.02-6.65 (m, 2H), 6.54-6.1 (m, 4H), 6.0-5.5 (m, 2H), 1.12 (s, 3H)
LCMS純度: 95.27%, m/z = 308.0 (M+1)
HPLC: 97.39%
実施例140
2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンゾニトリル(140A)の製造:
Figure 2012530763
表題化合物を実施例(I−123a)の記載に準じる方法により製造した。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.55 (s, 1H), 8.42 (d, 1H), 8.0-7.74 (m, 2H), 7.7-7.52 (m, 1H), 7.38 (d, 1H), 4.18-3.9 (m, 4H), 2.29 (s, 3H)
LCMS純度: 96.96%, m/z = 297.1 (M+1)
HPLC: 97.49%
実施例141
1−(1H−ベンゾトリアゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オンヒドロクロライド(141A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル]−イミダゾリジン−2−オン(I−141a)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:175mg、0.9875mmol)を5−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ベンゾトリアゾール(353mg、1.08634mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(80.76mg、0.09875mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(33.9mg、0.2962mmol)およびリン酸カリウム(524mg、2.4689mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、350mgの1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル]−イミダゾリジン−2−オン(79%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.66-8.25 (m, 2H), 8.2-7.6 (m, 2H), 7.2-7.4 (m, 2H), 6.15-5.8 (d, 2H), 4.35-3.9 (m, 4H), 3.7-3.4 (m, 2H), 2.4 (s, 3H), 1.05-0.7 (m, 2H), 0.2 --0.2 (m, 9H)
最終工程:1−(1H−ベンゾトリアゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オンヒドロクロライド(141A)の製造:
ジオキサンHCl(10ml)を1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ベンゾトリアゾール−5−イル]−イミダゾリジン−2−オン(I−141a:350mg、0.78125mmol)に添加し、得られた混合物を室温で12時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのDCM溶液)。反応混合物を濃縮し、エーテルで洗浄した。形成した固体を回収し、減圧下乾燥させて、230mgの生成物(89.4%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.02 (s, 1H), 8.84-8.6 (m, 1H), 8.2-7.8 (m, 4H), 4.3-4.0 (m, 4H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 84.98%, m/z = 295.1 (M+1)
HPLC: 95.17%
実施例142
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン(142A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(2,2−ジメトキシ−エチル)−ウレア(I−142a)の製造
TEA(185mL、1.3315mmol)およびトリホスゲン(138mg、0.4660mmol)をベンゾチアゾール−6−イルアミン(200mg、1.3315mmol)のTHF(20mL)溶液に0℃で添加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。続いて2,2−ジメトキシ−エチルアミン(173mL、1.5978mmol)のTHFおよびTEA(185mL、1.3315mmol)中の溶液を添加し、撹拌をさらに18時間、室温で続けた。反応をTLCでモニターした(50%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物を濃縮し、濃縮物を酢酸エチルと水に分配した。有機層を水、塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(100%酢酸エチル)で精製して、300mgの1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(2,2−ジメトキシ−エチル)−ウレア(80.21%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.2 (s, 1H), 8.85 (s, 1H), 8.3 (s, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.4 (d, 1H), 6.3 (s, 1H), 4.6-4.2 (m, 1H), 3.4-3.1 (m, 8H)
LCMS純度: 98.37%, m/z = 282.0 (M+1)
工程2:中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン(I−142b)の製造:
1N HSO(2mL)を1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(2,2−ジメトキシ−エチル)−ウレア(I−142a:300mg)に添加し、得られた混合物を0℃で30分間撹拌した。反応混合物を50℃で2時間加熱した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を0℃に冷却し、10%KOH溶液で塩基性化した。沈殿を回収し、水で洗浄し、減圧下乾燥させて、170mgの1−ベンゾチアゾール−6−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン(73.59%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 10.6-10.1 (br s, 1H), 9.35 (br s, 1H), 8.5 (s, 1H), 8.2-7.7 (m, 2H), 7.0 (s, 1H), 6.6 (s,1H)
LCMS純度: 93.78%, m/z = 217.9 (M+1)
HPLC: 94.03%
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン(142A)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン(I−142b:170mg、0.7834mmol)を3−ヨード−4−メチル−ピリジン(172mg、0.7834mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(17mg)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(34mg)およびリン酸カリウム(499mg、2.3502mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2−3%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、16mgの生成物(6.63%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.42 (s, 1H), 8.67-8.45 (d, 2H), 8.25-8.14 (d, 1H), 8.05-7.94 (m, 1H), 7.55-7.32 (m, 2H), 7.18-7.05 (d, 1H), 2.34 (s, 3H)
LCMS純度: 97.90%, m/z = 308.9 (M+1)
HPLC: 97.01%
実施例143
1−(3−アミノ−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(143A)の製造:
Figure 2012530763
メチルヒドラジン(10mL)を撹拌している2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンゾニトリル(I−123a:240mg、0.80998mmol)の2−メトキシエタノール(20mL)溶液に添加した。得られた混合物を170℃で12時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を室温に冷却し、濃縮した。氷を濃縮物に添加し、形成した沈殿を回収し、減圧下乾燥させて、180mgの生成物(69.2%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.8-8.1 (d, 2H), 7.8-7.15 (m, 4H), 5.35 (s, 2H), 4.4-3.8 (m, 4H), 3.6 (s, 3H), 2.35 (s, 3H)
LCMS純度: 99.42%, m/z = 323.1 (M+1)
HPLC: 95.08%
実施例144
1−(1H−インドール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(144A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−イル]−イミダゾリジン−2−オン(I−144a)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:130mg、0.00073mol)を6−ブロモ−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール(200mg、0.00073mol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(13mg、0.000073mol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(26mg、0.00021mol)およびリン酸カリウム(309mg、0.00146mol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、94mgの1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−イル]−イミダゾリジン−2−オン(30.12%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.7-8.3 (m, 2H), 8.16 (s, 1H), 7.95-7.7 (m, 2H), 7.68-7.4 (m, 2H), 7.36-7.12 (m, 4H), 6.7-6.5 (s,1H), 4.3-3.8 (m, 4H), 2.4 (s, 3H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 81.93%, m/z = 447.1 (M+1)
最終工程:1−(1H−インドール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(144A)の製造:
1 0%NaOH溶液(10mL)を1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−[1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−6−イル]−イミダゾリジン−2−オン(I−144a:94mg)のエタノール(10mL)溶液に添加した。得られた混合物を90℃で1時間加熱還流した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を濃縮し、酢酸エチルと水に分配した。有機層を水、塩水溶液で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのDCM溶液)で精製して、29mgの生成物(47.54%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 8.7-8.2 (m, 2H), 7.9-7.0 (m, 5H), 6.4 (s, 1H), 4.3-3.8 (m, 4H), 2.4 (s, 3H)
LCMS純度: 75.15%, m/z = 293.0 (M+1)
HPLC: 85.90%
実施例145
1−(3−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(145A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:165mg、0.932mmol)を7−ブロモ−3−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(278mg、1.21mmol)、1,4−ジオキサン(6mL)、ヨウ化銅(17.71mg、0.093mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(32.01mg、0.279mmol)およびリン酸カリウム(493.96mg、2.33mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、20mgの生成物(6.57%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 9.1-8.9 (m, 2H), 8.6-8.3 (m, 2H), 8.0-7.6 (m, 3H), 4.4-4.1 (m, 4H), 2.6 (s, 3H)
LCMS純度: 83.31%, m/z = 328.0 (M+1)
HPLC: 89.12%
実施例146
1−メチル−3−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1H−インドール−4−カルボニトリル(146A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体3−ブロモ−1H−インドール−4−カルボニトリル(I−146a)の製造:
臭素のDMF溶液(0.796g、4.975mmol)を撹拌している1H−インドール−4−カルボニトリル(700mg、4.9295mmol)のDMF(15mL)溶液に室温で添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物を0.5%アンモニアおよび0.5%メタ重亜硫酸ナトリウムを含む氷水に注いだ。沈殿を回収し、冷水で洗浄し、乾燥させて、850mgの3−ブロモ−1H−インドール−4−カルボニトリル(78.41%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 12.1 (s, 1H), 8.02-7.49 (m, 3H), 7.42-7.2 (m, 1H)
工程2:中間体3−ブロモ−1−メチル−1H−インドール−4−カルボニトリル(I−146b)の製造:
3−ブロモ−1H−インドール−4−カルボニトリル(I−146a:500mg、2.272mmol)を撹拌しているNaH(0.218g、9.0833mmol)の乾燥DMF(15mL)中の混合物に0℃で10分間かけて滴下した。続いてヨウ化メチルを添加し、得られた混合物を0℃で2時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物を氷水でクエンチし、形成した沈殿を回収し、乾燥させて、0.400gの粗生成物を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 7.8-7.0 (m, 4H), 3.82 (s, 3H)
最終工程:中間体1−メチル−3−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1H−インドール−4−カルボニトリル(146A)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:110mg、0.621mmol)を3−ブロモ−1−メチル−1H−インドール−4−カルボニトリル(I−146b:175mg、0.744mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(11mg、0.0573mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(21mg、0.1843mmol)および炭酸カリウム(171mg、1.239mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%MeOHのCHCl溶液)で精製して、49mgの1−メチル−3−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1H−インドール−4−カルボニトリル(23.90%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.6 (s, 1H), 8.5-8.3 (m, 1H), 7.7-7.1 (m, 4H), 4.18-3.95 (m, 4H), 3.85 (s, 3H), 2.45 (s, 3H)
LCMS純度: 99.70%, m/z = 331.9 (M+1)
HPLC: 95.81%
実施例147
1−ヒドロキシメチル−3,3−ジメチル−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(147A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体3,3−ジメチル−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(I−147a)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:0.123g、0.0007mol)を5−ヨード−3,3−ジメチル−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(0.29g、0.0007mol)、1,4−ジオキサン(20mL)、ヨウ化銅(0.013g、0.00007mol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.028g、0.00025mol)およびリン酸カリウム(356mg、0.00168mol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(80%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、170mgの3,3−ジメチル−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(52.14%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.6-8.4 (m, 2H), 7.5-7.0 (m, 4H), 5.2 (s, 2H), 4.2-3.9 (m, 4H), 3.6-3.4 (m, 2H), 2.3 (s, 3H), 1.4(s, 6H), 1.1-0.7 (m, 2H), 0.2—0.2 (s, 9H)
LCMS純度: 88.56%, m/z = 467.2 (M+1)
最終工程:1−ヒドロキシメチル−3,3−ジメチル−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(147A)の製造:
ジオキサンHCl(4mL)を3,3−ジメチル−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(I−147a:50mg)に添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物をビカーボネート溶液で塩基性化し、DCMで抽出した。有機層を濃縮し、濃縮物をDCMおよびヘキサンから再結晶し、乾燥させて、37mgの生成物(94.87%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 8.7-8.3 (m, 2H), 7.7-7.1 (m, 4H), 5.2 (s, 2H), 4.3-3.9 (m, 4H), 2.4 (s, 3H), 1.4 (s, 6H)
LCMS純度: 79.51%, m/z = 367.1 (M+1)
HPLC: 82.25%
実施例148
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(2−トリフルオロメチル−ピリジン−4−イル)−イミダゾリジン−2−オン(163A)の製造:
Figure 2012530763
実施例15と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を4−ブロモ−2−トリフルオロメチル−ピリジン(229mg、1.017mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(16.13mg、0.0847mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29.09mg、0.254mmol)およびリン酸カリウム(44.89mg、2.117mmol)と反応させた。得られた混合物を120℃で6時間加熱した。反応物の後処理により、200mgの生成物(73.52%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.8-8.5 (m, 2H), 8.5-8.35 (m, 1H), 8.35-8.1 (br s, 1H), 7.8-7.6 (m, 1H), 7.5-7.25 (m, 1H), 4.3-3.8 (m, 4H), 2.3 (s, 3H)
LCMS純度: 98.05%, m/z = 323.0 (M+1)
HPLC: 98.13%
実施例149
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−ジメトキシメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(149A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体3−ブロモ−4−ジメトキシメチル−ピリジン(I−149a)の製造
PTSA(834mg、4.384mmol)を3−ブロモ−ピリジン−4−カルボアルデヒド(600mg、3.2256mmol)のメタノール(20mL)溶液に添加した。得られた混合物を4時間加熱還流した。反応をTLCでモニターした(20%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物を濃縮し、NaHCO溶液で塩基性化した。反応混合物を水とDCMに分配した。有機層を塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を濃縮して、700mgの3−ブロモ−4−ジメトキシメチル−ピリジン(93.5%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.8-8.4 (m, 2H), 7.5 (s, 1H), 5.5 (s, 1H), 3.4 (s, 6H)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−ジメトキシメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(149A)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:590mg、2.7mmol)を3−ブロモ−4−ジメトキシメチル−ピリジン(I−149a:690mg、2.97mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(51.46mg、0.27mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(93mg、0.81mmol)およびリン酸カリウム(1.72g、8.1mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、510mgの生成物(51.2%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.28 (s, 1H), 8.8-8.5 (m, 2H), 8.3 (s, 1H), 8.18-7.82 (m, 2H), 7.68-7.42 (br s, 1H), 5.6 (s, 1H), 4.25-3.85 (m, 4H), 3.3 (s, 6H)
LCMS純度: 98.35%, m/z = 371.2 (M+1)
HPLC: 96.82%
実施例150
N−[3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−ピリジン−4−イル]−アセトアミド(150A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:200mg、0.912mmol)をN−(3−ヨード−ピリジン−4−イル)−アセトアミド(262mg、1.003mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(17.3mg、0.09mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(31.4mg、0.273mmol)およびリン酸カリウム(581mg、2.73mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、75mgの生成物(23.36%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.75 (s, 1H), 9.28 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.45-7.9 (m, 5H), 4.3-4.0 (m, 2H), 3.95-3.8 (m, 2H),2.2 (s, 3H)
LCMS純度: 78.28%, m/z = 354.0 (M+1)
HPLC: 90.16%
実施例151
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(5−クロロ−4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(151A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:100mg、0.456mmol)を3−ブロモ−5−クロロ−4−メチル−ピリジン(94mg、0.456mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(8.68mg、0.0456mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(15.66mg、0.1368mmol)およびリン酸カリウム(290.38mg、1.368mmol)と反応させて、粗生成物を得た。分取HPLCで精製して、52mgの生成物(34.21%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 9.15 (s, 1H), 8.5 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.15-7.8 (m, 2H), 4.31-4.2 (m, 2H), 4.1-3.98 (m, 2H),2.41 (s, 3H)
LCMS純度: 99.33%, m/z = 344.9 (M+1)
HPLC: 97.28%
実施例152
1−(4−アミノ−ピリジン−3−イル)−3−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩(152A)の製造:
Figure 2012530763
6N HCl(3mL)をN−[3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−ピリジン−4−イル]−アセトアミド(150A:70mg、0.198mmol)のエタノール(3mL)溶液に添加し、得られた混合物を65℃で一夜還流した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を濃縮し、濃縮物をジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、20mgの生成物(29.02%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 9.6 (s, 1H), 8.6-8.3 (m, 2H), 8.1 (s, 3H), 7.1-6.9 (m, 1H), 4.4-4.2 (m, 2H), 4.05-3.85 (m, 2H)
LCMS純度: 98.71%, m/z = 312.1 (M+1)
HPLC: 95.01%
実施例153
1−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−3−(4−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)イミダゾリジン−2−オン、トリフルオロ酢酸塩(153A)の製造:
Figure 2012530763
出発物質3−ブロモ−4−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン(SM−153a)の製造:
ブチルリチウム(1.9mL、3.044mmol)をDIPA(335.7mg、3.318mmol)のTHF(6mL)溶液に−78℃で添加した。反応混合物を−10℃で10分間撹拌した。続いて3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ピリジン(500mg、2.212mmol)のTHF(3mL)を−100℃で添加した。反応混合物をさらに15分間、−90℃で撹拌し、続いてヨウ化メチル(557.0mg、3.924mmol)のTHF(2mL)溶液を−78℃で撹拌しながら30分間かけて添加した。反応をTLCでモニターした(5%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物を水性NaHCO溶液でクエンチし、酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、95mgの生成物(17.92%収率)を得た。
LCMS: m/z = 239.8 (M+1)
最終工程:1−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−3−(4−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)イミダゾリジン−2−オン、トリフルオロ酢酸塩(153A)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:80mg、0.365mmol)を3−ブロモ−4−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン(SM−153a:90mg、0.365mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(6.95mg、0.0365mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(12.5mg、0.1095mmol)およびリン酸カリウム(232.4mg、1.095mmol)と反応させて、粗生成物を得た。分取HPLCで精製して、5mgの生成物(3.6%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 9.05-8.65 (m, 3H), 8.35 (s, 1H), 8.25-8.05 (m, 1H), 7.78-7.58 (m, 1H), 4.32-4.12 (m, 2H), 4.12-3.91 (m, 2H), 2.49 (s, 3H)
LCMS純度: 100%, m/z = 378.9 (M+1)
HPLC: 93.5%
実施例154
1−(イソチアゾール−4−イル)−3−(4−メチルピリジン−3−イル)イミダゾリジン−2−オン(154A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を4−ブロモ−イソチアゾール(166mg、1.016mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(16.09mg、0.0847mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.254mmol)およびリン酸カリウム(540mg、2.541mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、120mgの生成物(54.54%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.82 (s, 1H), 8.65-8.25 (m, 3H), 7.4-7.1 (m, 1H), 4.20-3.95 (m, 4H), 2.19 (s, 3H)
LCMS純度: 97.95%, m/z = 261.0 (M+1)
HPLC: 96.08%
実施例155
1−(4−メチルピリジン−3−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)−イミダゾリジン−2−オン(155A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:100mg、0.5643mmol)を2−ブロモ−5−トリフルオロメチル−チオフェン(136.9mg、0.5925mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(10.75mg、0.0564mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(20.4mL、0.1693mmol)およびリン酸カリウム(360mg、1.693mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、120mgの生成物(65%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.66-8.3 (m, 2H), 7.65-7.23 (m, 2H), 6.55 (d, 1H), 4.24-3.90 (m, 4H), 2.26 (s, 3H)
LCMS純度: 96.35%, m/z = 327.9 (M+1)
HPLC: 95.04%
実施例156
1−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−3−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)イミダゾリジン−2−オン(156A)の製造:
Figure 2012530763
出発物質2−(3−ブロモ−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オール(SM−156a)の製造
ブチルリチウム(10.28mL、16.455mmol)をDIPA(2.66mL、18.98mmol)のTHF(25mL)溶液に−78℃で添加した。反応混合物を−10℃で10分間撹拌し、続いて3−ブロモ−ピリジン(500mg、2.212mmol)のTHF(10mL)溶液を−100℃で添加した。反応混合物をさらに15分間、−90℃で撹拌し、続いてアセトン(1.675mL、22.78mmol)のTHF(10mL)溶液を−78℃で撹拌しながら1時間かけて添加した。反応をTLCでモニターした(5%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物を水性NaHCO溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(15%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、200mgの2−(3−ブロモ−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オール(11%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.7 (s, 1H), 8.5 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 1.7 (s, 6H)
LCMS純度: 89.57%, m/z = 215.9 (M+1)
最終工程:1−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−3−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)イミダゾリジン−2−オン(156A)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:125mg、0.57mmol)を2−(3−ブロモ−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オール(SM−156a:122.7mg、0.57mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(10.85mg、0.057mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(19.57mg、0.171mmol)およびリン酸カリウム(362.9mg、1.71mmol)と反応させて、粗生成物を得た。分取HPLCで精製して、38mgの生成物(19%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.68 (s, 1H), 8.50-8.32 (m, 2H), 7.86 (d, 1H), 7.18-7.02 (m, 2H), 6.82 (dd, 1H), 4.55-4.42 (m,1H), 4.32 (t, 2H), 3.7-3.6 (m, 2H), 1.74-1.58 (m, 6H)
LCMS純度: 97.84%, m/z = 354.9 (M+1)
HPLC: 95.61%
実施例157
1−(4−メチルピリジン−3−イル)−3−(4−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾリジン−2−オン(157A)の製造:
Figure 2012530763
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(33mg、0.0288mmol)を、予めアルゴン(30分間)でパージした炭酸カリウム(120mg、0.8649mmol)に添加した。反応混合物をアルゴンで15分間パージし、1−(4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(98A:100mg、0.2883mmol)およびメチルボロン酸(21mg、0.3459mmol)を添加した。反応混合物を6時間加熱還流した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(3−4%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、10mgの生成物(16.39%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.7-8.35 (m, 2H), 8.35-8.2 (d, 1H), 7.5 (d, 1H), 6.58 (s, 1H), 4.4-3.9 (m, 4H), 2.79 (s, 3H),2.36 (s, 3H)
LCMS純度: 96.01%, m/z = 324.9 (M+1)
HPLC: 96.32%
実施例158
1−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−3−(4−(1−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル)イミダゾリジン−2−オン(158A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:150mg、0.6849mmol)を1−(3−ブロモ−ピリジン−4−イル)−エタノール(137.6mg、0.6849mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(13.04mg、0.06849mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(23.52mg、0.205mmol)およびリン酸カリウム(435.1mg、2.05mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、9mgの生成物(3.9%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.92 (s, 1H), 8.65-8.54 (m, 2H), 8.32 (d, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.70-7.62 (dd, 1H), 7.6 (d, 1H),5.10-4.96 (m, 1H), 4.30-4.12 (m, 3H), 4.02-3.85 (m, 1H), 3.75-3.66 (br s, 1H), 1.60-1.45 (d, 3H)
LCMS純度: 98.20%, m/z = 340.9 (M+1)
HPLC: 91.15%
実施例159
1−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−3−(4−エチルピリジン−3−イル)イミダゾリジン−2−オン(159A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:600mg、2.739mmol)を3−ブロモ−4−エチル−ピリジン(512mg、2.739mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(52mg、0.2739mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(94.08mg、0.82mmol)およびリン酸カリウム(1.74mg、8.2mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、30mgの生成物(3.75%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 9.15 (s, 1H), 8.60-8.35 (m, 3H), 8.15-7.95 (m, 1H), 7.95-7.70 (m, 1H), 7.5 (d, 1H), 4.3-3.9 (m, 4H), 2.85-2.65 (q, 2H), 1.4-1.2 (t, 3H)
LCMS純度: 99.77%, m/z = 325.1 (M+1)
HPLC: 95.03%
実施例160
1−(4−メチルピリジン−3−イル)−3−(3−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−6−イル)イミダゾリジン−2−オン(160A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−[3−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル)−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−160a)の製造
Figure 2012530763
THF中トリメチル−トリフルオロメチル−シランの0.5M溶液(6.68mL、3.344mmol)およびKCO(250mg、10.82mmol)を、2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒド(I−121a:400mg、1.337mmol)の乾燥DMF(5mL)溶液に窒素雰囲気下添加した。得られた混合物を室温で一夜撹拌した。反応を薄層クロマトグラフィーでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を塩水溶液でクエンチし、THF層を濃縮した。水性層をクロロホルムで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2.5%MeOHのCHCl溶液)での精製、続くヘキサン洗浄により、325mgの生成物(65.92%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.56-8.00 (m, 2H), 7.75-7.45 (m, 2H), 7.36-7.08 (m, 2H), 5.38 (q, 1H), 4.55-4.24 (br s, 1H), 4.20-3.76 (m, 4H), 2.32 (s, 3H)
工程2:中間体1−[3−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−160b)の製造:
Figure 2012530763
MnO(536mg、6.165mmol)を1−[3−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル)−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−160a:325mg、0.880mmol)のDCM(20mL)溶液に窒素雰囲気下添加した。得られた懸濁液を50℃で一夜撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのDCM溶液)。反応混合物を室温に冷却し、セライトパッドを通して濾過した。濾液をCHClで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。濃縮物をヘキサンで洗浄し、乾燥させて、240mgの生成物(74.53%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.8-8.2 (m, 2H), 7.98 (t, 1H), 7.86-7.50 (m, 2H), 7.46-7.25 (m, 1H), 4.40-3.75 (m, 4H), 2.28 (s,3H)。
最終工程:1−(4−メチルピリジン−3−イル)−3−(3−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−6−イル)イミダゾリジン−2−オン(160A)の製造:
酢酸(0.1mL、1.36mmol)および1M ヒドラジンのTHF溶液(4mL、2.72mmol)を1−[3−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−160b:100mg、0.272mmol)の乾燥THF(2mL)溶液に添加した。得られた混合物を150℃で一夜撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を水とクロロホルムに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(4%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、23mgの生成物(23.46%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 8.57-8.48 (br s, 1H), 8.37 (d, 1H), 7.86-7.70 (m, 2H), 7.70-7.60 (m, 1H), 7.42 (d, 1H), 4.34-4.12 (m, 2H), 4.12-3.90 (m, 2H), 2.41 (s, 3H)。
LCMS純度: 96.14%, m/z = 362.0 (M+1)
HPLC: 94.33%
実施例161
1−(3−シクロプロピル−1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチルピリジン−3−イル)イミダゾリジン−2−オン(161A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−[4−(シクロプロピル−ヒドロキシ−メチル)−3−フルオロ−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−161a)の製造
Figure 2012530763
THF中シクロプロピルマグネシウムブロマイドの0.5M溶液(2.4mL、1.170mmol)を、2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒド(I−121a:175mg、0.585mmol)の乾燥THF(10mL)溶液に0℃で窒素雰囲気下滴下した。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を水性NHCl溶液でクエンチし、THF層を濃縮した。水性層を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%MeOHのCHCl溶液)での精製、続くヘキサン洗浄により、200mgの生成物(99.41%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.72-8.28 (m, 2H), 7.70-7.48 (m, 2H), 7.42-7.25 (m, 2H), 5.30 (d, 1H), 4.48-4.20 (m, 1H), 4.18-3.82 (m, 4H), 2.32 (s, 3H), 1.2-1.0 (m, 1H), 0.7-0.1 (m, 4H)
LCMS純度: 97.58%, m/z = 342.3 (M+1)
工程2:中間体1−(4−シクロプロパンカルボニル−3−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−161b)の製造:
Figure 2012530763
MnO(357mg、41.055mmol)を1−[4−(シクロプロピル−ヒドロキシ−メチル)−3−フルオロ−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−161a:200mg、8.586mmol)のDCM(20mL)溶液に窒素雰囲気下添加し、上に実施例160(工程2)に記載されている方法に準じて後処理して、175mgの生成物(60.13%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.56 (s, 1H), 8.41 (d, 1H), 7.82 (t, 1H), 7.76-7.65 (m, 1H), 7.60-7.47 (m, 1H), 7.37 (d, 1H),4.22-3.82 (m, 4H), 2.80-2.60 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 1.18-0.93 (m, 4H)
LCMS純度: 98.34%, m/z = 339.7 (M+1)
最終工程:1−(3−シクロプロピル−1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチルピリジン−3−イル)イミダゾリジン−2−オン(161A)の製造:
1−(4−シクロプロパンカルボニル−3−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−161b:175mg、0.516mmol)のヒドラジン水和物溶液(10mL)を反応フラスコに取った。フラスコを120℃で一夜還流した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を室温に冷却し、氷水とクロロホルムに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(4%MeOHのCHCl溶液)での精製、続くヘキサンおよびエーテル洗浄により、55mgの生成物(31.97%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 12.42 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.39 (d, 1H), 7.85-7.28 (m, 4H), 4.28-3.80 (m, 4H), 2.6-2.1 (m, 4H), 1.04-0.80 (m, 4H)
LCMS純度: 100.00%, m/z = 333.8 (M+1)
HPLC: 94.27%
実施例162
1−(4−メチルピリジン−3−イル)−3−(キノリン−7−イル)イミダゾリジン−2−オン(162A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:116mg、0.6554mmol)を7−ブロモ−キノリン(150mg、0.72098mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(12.4mg、0.06554mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(22.5mg、0.19638mmol)およびリン酸カリウム(347.3g、1.6365mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、130mgの生成物(65.3%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.95-8.76 (m, 1H), 8.6 (s, 1H), 8.48-8.22 (m, 3H), 8.06-7.82 (m, 2H), 7.50-7.32 (m, 2H), 4.32-4.12 (m, 2H), 4.10-3.90 (m, 2H), 2.31 (s, 3H)
LCMS純度: 99.57%, m/z = 305.0 (M+1)
HPLC: 93.16%
実施例163
3−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(163A)の製造:
Figure 2012530763
出発物質1−クロロ−2−イソシアナート−2−メチル−プロパンの製造:
SOCl(5.22g、44.23mmol)を撹拌している3−クロロ−2,2−ジメチル−プロピオン酸(5g、36.76mmol)のDCM(50mL)溶液に0℃で5分間かけて滴下した。続いてDMF(0.1mL)を添加し、得られた混合物を60℃で3時間加熱した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を濃縮し、粗生成物(6g)をさらに精製せずに次工程に使用した。
ナトリウムアジド(4.64g、71.38mmol)を3−クロロ−2,2−ジメチル−プロピオニルクロライド(6g、35.71mmol)の1,4−ジオキサン(15mL)および水(15mL)中の溶液に添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物をジエチルエーテルで抽出し、有機層をNaSOで乾燥させて、3.5gの生成物(61.40%収率)を得た。
1−クロロ−2−イソシアナート−2−メチル−プロパン(3.5g、20mmol)のトルエン(35mL)を反応フラスコに取り、フラスコを85℃で1.30時間加熱した。反応をTLCでモニターした(5%酢酸エチルのヘキサン溶液)。粗生成物(3g)をさらに精製せずに次工程に使用した。
中間体1−(2−クロロ−1,1−ジメチル−エチル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−ウレア(I−163a)の製造:
Figure 2012530763
4−メチル−ピリジン−3−イルアミン(1.98g、18.33mmol)を1−クロロ−2−イソシアナート−2−メチル−プロパン(3g、20.40mmol)のトルエン(30mL)溶液に添加した。得られた混合物を室温で3日間撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を濾過し、残留物を乾燥させて、4.3gの生成物(87.75%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.70 (s, 1H), 8.3 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.39 (s, 1H), 4.9 (s, 1H), 3.87 (s, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.4 (s, 6H)
LCMS純度: 76.36%, m/z = 242.0 (M+1)
中間体4,4−ジメチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−163b)の製造:
Figure 2012530763
1−(2−クロロ−1,1−ジメチル−エチル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−ウレア(I−163a:1g、4.149mmol)の乾燥THF(5mL)溶液を、撹拌しているNaH(298mg、6.208mmol)の乾燥THF(10mL)中の混合物にアルゴン雰囲気下、10分間かけて、0℃で滴下した。得られた反応混合物を2時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を水と酢酸エチルに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、800mgの生成物(94.33%収率)を得た。
1H NMR (DMSO, 300 MHz): δ 8.4 (s, 1H), 8.3 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.0 (s, 1H), 3.53 (s, 2H), 2.22 (s, 3H), 1.3 (s, 6H)
LCMS純度: 100%, m/z = 205.7 (M+1)
最終工程:3−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(163A)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、4,4−ジメチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−163b:150mg、0.731mmol)を6−ヨード−ベンゾチアゾール(248mg、0.950mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(13mg、0.0682mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(31mg、0.218mmol)およびリン酸カリウム(387mg、1.825mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、30mgの生成物(12.14%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 9.32 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.0-8.2 (m, 2H), 7.60 (d, 1H), 7.40 (d, 1H), 3.90 (s, 2H), 2.45 (s, 3H), 1.5 (s, 6H)
LCMS純度: 94.09%, m/z = 339.1 (M+1)
HPLC: 89.11%
実施例164
1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(164A)の製造:
Figure 2012530763
中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(2−クロロ−1,1−ジメチル−エチル)−ウレア(I−164a)の製造:
Figure 2012530763
ベンゾチアゾール−6−イルアミン(1.8g、12.00mmol)を1−クロロ−2−イソシアナート−2−メチル−プロパン(2g、13.60mmol)のトルエン(20mL)溶液に5分間かけて少しずつ添加した。得られた混合物を室温で2.5日間撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を濃縮し、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、630mgの生成物(16.57%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.85 (s, 1H), 8.23 (d, 1H), 8.0 (d, 1H), 7.20-7.15 (dd, 1H), 7.03 (s, 1H), 5.10 (s, 1H), 3.89(s, 2H), 1.49 (s, 6H)
LCMS純度: 98.84%, m/z = 283.9 (M+1)
中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−イミダゾリジン−2−オン(I−64b)の製造:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(2−クロロ−1,1−ジメチル−エチル)−ウレア(I−164a:620mg、2.18mmol)の乾燥THF(5mL)溶液を、撹拌しているNaH(78mg、3.25mmol)の乾燥THF(5mL)中の混合物にアルゴン雰囲気下、10分間かけて、0℃で滴下した。得られた反応混合物を室温で45分間撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を冷水と酢酸エチルに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、410mgの生成物(77.35%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.90 (s, 1H), 8.31 (d, 1H), 8.09 (d, 1H), 7.69-7.58 (dd, 1H), 5.0 (br s, 1H), 3.73 (s, 2H), 1.49 (s, 6H)
LCMS純度: 99.16%, m/z = 247.8 (M+1)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(164A)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−イミダゾリジン−2−オン(I−164b:100mg、0.4048mmol)を3−ブロモ−ピリジン(83mg、0.525mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(7mg、0.036mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(17mg、0.119mmol)およびリン酸カリウム(214mg、1.009mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、15mgの生成物(11.45%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.90 (s, 1H), 8.7-8.5 (br s, 2H), 8.35 (d, 1H), 8.12 (d, 1H), 7.77-7.60 (m, 2H), 7.5-7.4 (m, 1H), 3.9 (s, 2H), 1.49 (s, 6H)
LCMS純度: 100%, m/z = 325.1 (M+1)
HPLC: 95.40%
実施例165
1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(165A)の製造:
Figure 2012530763
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−イミダゾリジン−2−オン(I−164b:100mg、0.4048mmol)を3−ヨード−4−メチル−ピリジン(115mg、0.525mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(7mg、0.0368mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(18mg、0.1197mmol)およびリン酸カリウム(214mg、1.0094mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、6mgの生成物(4.8%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.30 (d, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.7-7.6 (dd, 1H), 3.8 (s, 2H), 2.72 (s, 3H), 1.49 (s, 6H)
LCMS純度: 94.22%, m/z = 339.1 (M+1)
HPLC: 86.98%
実施例166
3−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(166A)の製造:
Figure 2012530763
中間体3−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−酪酸(I−166a)の製造:
Figure 2012530763
3−アミノ−酪酸エチルエステル(2g、15.27mmol)、6−ヨード−ベンゾチアゾール(3.98g、15.27mmol)および炭酸カリウム(5.27g、38.18mmol)をDMF(50mL)に溶解し、反応混合物をアルゴンで10分間パージした。続いてヨウ化銅(290mg、1.527mmol)を添加し、得られた混合物を110℃で一夜加熱した。反応をTLCでモニターし(10%MeOHのCHCl溶液)、出発物質の存在が示された。反応混合物を120℃でさらに24時間加熱した。反応混合物を濃縮し、酢酸を使用してpHを5に調節した。反応混合物を水と酢酸エチルに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、800mgの生成物(22.22%収率)を得た。
1H NMR (DMSO, 300 MHz): δ 12.2 (s, 1H), 8.9 (s, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.15 (d, 1H), 6.85 (dd, 1H), 5.90-5.80 (m, 1H), 3.90-3.80 (m, 1H), 2.60-2.50 (m, 1H), 2.25-2.35 (m, 1H), 1.20(d, 3H)
LCMS純度: 61.65%, m/z = 237.0 (M+1)
中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−5−メチル−イミダゾリジン−2−オン(I−166b)の製造:
Figure 2012530763
トリエチルアミン(1.129g、11.18mmol)を3−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−酪酸(I−166a:800mg、3.39mmol)のトルエン(30mL)中の混合物に添加し、反応混合物をアルゴンで10分間パージした。続いてDPPA(2.796g、10.17mmol)を添加し、得られた混合物を100℃で一夜加熱した。反応をTLCでモニターし(10%MeOHのCHCl溶液)、出発物質の存在が示された。反応混合物を120℃でさらに24時間加熱した。反応混合物を水と酢酸エチルに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、600mgの生成物(75.95%収率)を得た。
1H NMR (DMSO, 300 MHz): δ 9.25 (s, 1H), 8.22 (d, 1H), 8.0 (d, 1H), 7.7 (dd, 1H), 7.0 (s, 1H), 4.6-4.5 (m, 1H), 3.6 (t, 1H), 3.0 (m, 1H), 1.2 (d, 3H)
LCMS純度: 81.90%, m/z = 234.0 (M+1)
最終工程:3−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(166A)の製造:
実施例14と同様の反応条件を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−5−メチル−イミダゾリジン−2−オン(I−166b:150mg、0.644mmol)を3−ヨード−4−メチル−ピリジン(140.99mg、0.644mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(12.27mg、0.0644mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(27.43mg、0.193mmol)およびリン酸カリウム(341mg、1.61mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1.5%MeOHのDCM溶液)で精製して、50mgの生成物(24.15%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.95 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.43 (d, 1H), 8.26 (d, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.55 (dd, 1H), 7.25 (d,1H), 4.7-4.6 (m, 1H), 4.2-4.1 (m, 1H), 3.6-3.5 (m, 1H), 2.4 (s, 3H), 1.5 (d, 3H)
LCMS純度: 95.66%, m/z = 325.0 (M+1)
HPLC: 96.32%
実施例167
1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(167A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体3−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−2−メチル−プロピオン酸(I−167a)の合成:
Figure 2012530763
2−メチル−アクリル酸(0.63g、0.00732mol)およびベンゼン−1,4−ジオール(0.029g、0.000266mol)を撹拌しているベンゾチアゾール−6−イルアミン(1g、0.00665mol)のトルエン(6mL)溶液に窒素雰囲気下添加した。得られた反応塊を70℃で72時間、さらに100℃で48時間加熱した。反応をTLCでモニターした(5%メタノールのクロロホルム溶液)。反応混合物を室温に冷却し、水と酢酸エチルに分配した。有機層を塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0.75%メタノールのクロロホルム溶液)での精製により、0.43gの生成物(26.87%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 12.25 (s, 1H), 8.9 (s, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.85 (d, 1H), 6.20-6.05 (bs, 1H), 3.45-3.3 (m, 1H), 3.15-3.0 (m, 1H), 2.7 (q, 1H), 1.15 (d, 3H)
LCMS: 100%, m/z = 237.3 (M+1)
工程2:中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−イミダゾリジン−2−オン(I−167b)の合成:
Figure 2012530763
3−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−2−メチル−プロピオン酸(I−167a:500mg、2.118mmol)をトリエチルアミン(1mL、6.989mmol)、DPPA(1.75g、6.35mmol)およびトルエン(10mL)と120℃で封管中還流して、粗生成物を得た。反応をTLCでモニターした(5%メタノールのクロロホルム溶液)。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%メタノールのクロロホルム溶液)での精製により、350mgの生成物(71.42%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 9.25(s, 1H), 8.25 (d, 1H), 8.0 (d, 1H), 7.9 -7.8 (dd, 1H), 7.28 (s, 1H), 4.05 (t, 1H), 3.9-3.8 (m, 1H), 3.55-3.45 (m, 1H), 1.2 (d, 3H)
LCMS: 100%, m/z = 233.8 (M+H)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(167A)の合成
実施例1、工程3に記載したのと同様の反応条件および後処理を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−イミダゾリジン−2−オン(I−167b:150mg、0.643mmol)を3−ヨード−4−メチル−ピリジン(155mg、0.708mmol)、ヨウ化銅(12.21mg、0.0643mmol)、N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(27.39mg、0.192mmol)、リン酸カリウム(341.5mg、1.607mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)と120℃で12時間還流させて、粗生成物を得た。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのクロロホルム溶液)。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%メタノールのクロロホルム溶液)、続いて分取HPLCで精製して、34mgの生成物(16.66%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.9 (s, 1H), 8.5-8.4 (bs, 2H), 8.35(d, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.65(dd, 1H) 7.26 (s, 1H), 4.45-4.2(m, 2H), 3.75 (t, 1H), 2.35(s, 3H), 1.34(d, 3H)。
LCMS: 98.01%, m/z = 325 (M+1)
HPLC: 96.28%
実施例168
1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−エチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン(168A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−ブタン−2−オン(I−168a)の合成
Figure 2012530763
酢酸ナトリウム(300mg、3.66mmol)および1−ブロモ−ブタン−2−オン(0.373mL、3.66mmol)を撹拌しているベンゾチアゾール−6−イルアミン(500mg、3.328mmol)のメタノール(10mL)溶液に窒素雰囲気下添加した。得られた反応塊を室温で24時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(20%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物を濾過し、回収した固体を減圧下乾燥させて、250mgの生成物(32%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300MHz) δ: 8.9 (s, 1H), 7.8 (d, 1H), 7.1 (d, 1H), 6.9 (m, 1H), 6.3 (t, 1H), 4.1 (d, 2H), 2.5 (q, 2H), 1.0 (t, 3H)
LCMS: 50.40%, m/z = 221.0 (M+1)。
工程2:中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1−(2−オキソ−ブチル)−ウレア(I−168b)の合成:
Figure 2012530763
(4−メチル−ピリジン−3−イル)−カルバミン酸フェニルエステル(165mg、0.727mmol)および1−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−ブタン−2−オン(I−168a:160mg、0.727mmol)のトルエン(10mL)を、120℃で窒素雰囲気下、48時間還流した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのクロロホルム溶液)。反応混合物を減圧下濃縮し、水とクロロホルムに分配した。有機層を塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%メタノールのクロロホルム溶液)での精製により、185mgの生成物(71.98%収率)を得た。
LCMS: 99.81%, m/z = 355.2 (M+1)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−エチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン(168A)の合成
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1−(2−オキソ−ブチル)−ウレア(I−168b:185mg、0.522mmol)のトルエン(15mL)溶液を120℃で20時間還流した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのクロロホルム溶液)。反応混合物を減圧下濃縮し、粗残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2.5%メタノールのクロロホルム溶液)で精製して、50mgの生成物(28.57%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 9.0 (s, 1H), 8.58-8.45(m, 3H), 8.2 (d, 1H) 7.75(dd, 1H), 7.34 (d, 1H), 6.6 (s, 1H), 2.4-2.1 (m, 5H), 1.1(t, 3H)。
LCMS: 100%, m/z = 337 (M+1)
HPLC: 98.76%
実施例169
1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−エチル−3−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン(169A)の製造:
Figure 2012530763
トリエチルアミン(0.2mL、1.219mmol)およびDPPA(0.3mL、1.219mmol)をニコチン酸(150mg、1.219mmol)のトルエン(12mL)溶液に窒素雰囲気下添加し、室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を70℃で1.5時間還流した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのDCM溶液)。続いて1−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−ブタン−2−オン(I−168a:241mg、1.097mmol)を室温で添加した。得られた反応塊を100℃で一夜加熱した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下濃縮し、粗残留物を水とDCMに分配した。有機層を水、塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1.5%メタノールのクロロホルム溶液)、続いて分取HPLCで精製して、5mgの生成物(1.5%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 9.0 (s, 1H), 8.7 - 8.6 (m, 2H), 8.44 (d, 1H), 8.2 (d, 1H), 7.85 - 7.68 (m, 2H), 7.5 - 7.44 (m, 1H), 6.55 (s, 1H), 2.46 - 2.35 (q, 2H), 1.15 (t, 3H)。
LCMS: 90.98%, m/z = 323.1 (M+1)
HPLC: 94.09%
実施例170
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾリジン−2−オン(170A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体2−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノメチル)−3,3,3−トリフルオロ−プロピオン酸(I−170a)の合成:
Figure 2012530763
ベンゾチアゾール−6−イルアミン(1g、6.66mmol)を2−トリフルオロメチル−アクリル酸(1.39g、9.99mmol)、ベンゼン−1,4−ジオール(51.3mg、0.46mmol)およびトルエン(10mL)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、380mgの生成物(19.67%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 13.8-13.0 (bs, 1H), 8.95 (s, 1H), 7.8 (d, 1H), 7.2 (d, 1H), 6.95-6.85 (dd, 1H), 3.75-3.50(m, 3H)
LCMS: 100%, m/z = 291.1 (M+1)
工程2:中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾリジン−2−オン(I−170b)の合成:
Figure 2012530763
2−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノメチル)−3,3,3−トリフルオロ−プロピオン酸(I−170a:380mg、1.3mmol)をトリエチルアミン(433.29mg、4.29mmol)、DPPA(1.08g、3.9mmol)およびトルエン(8mL)と110℃で72時間還流し、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1.5%メタノールのクロロホルム溶液)での精製により、40mgの生成物(10.72%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.93 (s, 1H), 8.3 (d, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.61 (dd, 1H), 5.68-5.58 (bs, 1H), 4.42-4.22 (m, 2H),4.12-4.04 (m, 1H)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾリジン−2−オン(170A)の合成:
実施例1、工程3に記載したのと同様の反応条件および後処理を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾリジン−2−オン(I−170b:50mg、0.174mmol)を3−ブロモ−ピリジン(33mg、0.209mmol)、ヨウ化銅(3.3mg、0.0174mmol)、シクロヘキサン−1,2−ジアミン(6mg、0.0522mmol)、リン酸カリウム(110mg、0.522mmol)および1,4−ジオキサン(2mL)と120℃で12時間還流して、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%メタノールのクロロホルム溶液)での精製、続くn−ペンタン洗浄により、15mgの生成物(23.8%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.95(s, 1H), 8.92-8.4 (m, 2H), 8.35 (d, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.7 (dd, 1H), 7.5 -7.35 (bs, 1H), 5.1 - 4.9 (m, 1H), 4.4 (t, 1H), 4.25 (dd, 1H)。
LCMS: 98.0%, m/z = 364.7 (M+1)
HPLC: 90.04%
実施例171
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン(171A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体(4−メチル−ピリジン−3−イル)−(2−ニトロ−フェニル)−アミン(I−171a)の合成:
Figure 2012530763
1M LiHMDS溶液(9.25mL、9.25mmol)のTHF溶液を、冷却した4−メチル−ピリジン−3−イルアミン(1g、9.25mmol)のTHF(10mL)溶液に、0℃で窒素雰囲気下滴下した。得られた混合物を1−フルオロ−2−ニトロ−ベンゼン(0.98mL、9.25mmol)のTHF溶液に0℃で滴下した。得られた反応塊を室温で一夜撹拌した。反応をTLCでモニターした(50%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、減圧下濃縮した。粗残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(50%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製して、600mgの生成物(28.32%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 9.3 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.45 (d, 1H), 8.25 (d, 1H), 7.40-7.25 (m, 2H), 6.85-6.75 (m, 2H),2.3 (s, 3H)
工程2:中間体N−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−ベンゼン−1,2−ジアミン(I−171b)の合成:
Figure 2012530763
10%Pd/C(100mg)を(4−メチル−ピリジン−3−イル)−(2−ニトロ−フェニル)−アミン(I−171a:600mg、2.62mmol)のメタノール(15mL)溶液に、窒素雰囲気下少しずつ添加した。得られた混合物を室温で水素雰囲気下2時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(80%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下濃縮して、525mgの生成物(98.91%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 7.82 (s, 1H), 7.6 (s, 1H), 7.08 (d, 1H), 6.9-6.7 (m, 3H), 6.65-6.50 (m, 2H), 5.0-4.7 (bs, 2H), 2.2 (s, 3H)
工程3:中間体1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン(I−171c)の合成:
Figure 2012530763
トリエチルアミン(0.76mL、5.276mmol)をN−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−ベンゼン−1,2−ジアミン(525mg、2.638mmol)のTHF(10mL)溶液に窒素雰囲気下添加した。続いてトリホスゲン(313mg、1.055mmol)のTHF(10mL)溶液を0℃で滴下した。得られた懸濁液を室温で1.5時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(50%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物を氷でクエンチし、水と酢酸エチルに分配した。有機層を水、塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(50%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、270mgの生成物(46.37%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.9 (s, 1H), 8.15-8.05 (m, 2H), 7.80-7.65 (m, 3H), 6.7 (dd, 1H), 5.8 (dd, 1H), 1.9 (s, 3H)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン(171A)の合成:
実施例1、工程3に記載したのと同様の反応条件および後処理を使用して、1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン(I−171c:120mg、0.53mmol)を6−ヨード−ベンゾチアゾール(167mg、0.639mmol)、ヨウ化銅(10.13mg、0.0533mmol)、N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(22.7mg、0.159mmol)、リン酸カリウム(339mg、0.015mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)と120℃で12時間還流して、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%メタノールのクロロホルム溶液)での精製、続くヘキサン洗浄により、20mgの生成物(10.5%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 9.55(s, 1H), 8.7-8.6 (m,2H), 8.54 (s, 1H), 8.3 (d, 1H), 7.85 (dd, 1H), 7.6 (d, 1H), 7.3 - 7.1 (m, 3H), 6.9 - 6.8 (m, 1H), 2.2 (s, 3H)。
LCMS: 97.32%, m/z = 359.1(M+1)
HPLC: 95.78%
実施例172
1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(172A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体3−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−4,4,4−トリフルオロ−酪酸(I−172a)の合成:
Figure 2012530763
ベンゾチアゾール−6−イルアミン(1g、0.006mol)を4,4,4−トリフルオロ−ブト−2−エン酸(1.39g、0.009mol)、ベンゼン−1,4−ジオール(0.05g、0.00046mol)およびトルエン(50mL)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(15%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、1.02gの生成物(53.68%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-D6): δ 12.6 (bs, 1H), 9.0 (s, 1H), 7.9 (d, 1H), 7.5 (d, 1H), 7.0 (dd, 1H), 6.6 (d, 1H), 4.8-4.6 (m, 1H), 2.9 (dd, 1H), 2.7-2.55 (m, 1H)
工程2:中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−5−トリフルオロメチル−イミダゾリジン−2−オン(I−172b)の合成:
Figure 2012530763
3−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−4,4,4−トリフルオロ−酪酸(I−172a:1g、0.003mol)をトリエチルアミン(0.4g、0.0041mol)、DPPA(1.1g、0.004mol)およびトルエン(510mL)と120℃で還流して、粗生成物を得た。反応をTLCでモニターした(80%酢酸エチルのヘキサン溶液)。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(40%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、0.62gの生成物(63.2%収率)を得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-D6): δ 9.4(s, 1H), 8.3 (d, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.7 (dd, 1H), 7.5 (s, 1H), 5.65-5.5 (m, 1H), 3.85 (t, 1H),3.5 (dd, 1H)
LCMS: 100.0%, (m/z) = 288.2 (M+1)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(172A)の合成:
実施例1、工程3に記載したのと同様の反応条件および後処理を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−5−トリフルオロメチル−イミダゾリジン−2−オン(I−172b:0.15g、0.0005mol)を3−ヨード−4−メチル−ピリジン(0.168g、0.0007mol)、ヨウ化銅(0.01g、0.00005mol)、N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.01g、0.000015mol)、リン酸カリウム(0.3g、0.001mol)および1,4−ジオキサン(20mL)と120℃で12時間還流して、粗生成物を得た。反応をTLCでモニターした(100%酢酸エチル)。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%メタノールのDCM溶液)での精製により、75mgの生成物(39.47%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 9.04 (s, 1H), 8.82 - 8.6 (bs, 1H), 8.5 - 8.3 (bs, 1H), 8.28 - 8.12 (m, 3H), 7.52 (dd, 1H), 7.4- 7.28 (bs, 1H), 5.05 - 4.9 (m, 1H), 4.35 (t, 1H), 3.96 (dd, 1H), 2.4 (s, 3H)。
LCMS: 98.43%, m/z = 378.7 (M+1)
HPLC: 96.49%
実施例173
3−ベンゾチアゾール−6−イル−1−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾリジン−2−オン(173A)の製造:
Figure 2012530763
実施例1、工程3に記載したのと同様の反応条件および後処理を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−5−トリフルオロメチル−イミダゾリジン−2−オン(I−172b:0.1g、0.0004mol)を3−ブロモ−ピリジン(0.085g、0.0005mol)、ヨウ化銅(0.0076g、0.00004mol)、N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.017g、0.00012mol)、リン酸カリウム(0.22g、0.0012mol)および1,4−ジオキサン(20mL)と120℃で12時間還流して、粗生成物を得た。反応をTLCでモニターした(100%酢酸エチル)。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%メタノールのDCM溶液)での精製により、54mgの生成物(45.2%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 9.04 (s, 1H), 8.82 - 8.6 (bs, 1H), 8.5 - 8.36 (bs, 1H), 8.28 - 8.12 (m, 3H), 7.52 (dd, 1H), 7.4 - 7.28 (bs, 1H), 5.05 - 4.9 (m, 1H), 4.35 (t, 1H), 4.1 (dd, 1H)。
LCMS: 99.42%, m/z = 364.7 (M+1)
HPLC: 96.05%
実施例174
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾリジン−2−オン(174A)の製造:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾリジン−2−オン(I−170b:100mg、0.348mmol)を3−ヨード−4−メチル−ピリジン(83.9mg、0.383mmol)、Pd(dba)(15.9mg、0.0174mmol)、Xantphos(30.2mg、0.0528mmol)、炭酸セシウム(170mg、0.152mmol)および1,4−ジオキサン(10mL)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%メタノールのクロロホルム溶液)、続いて分取HPLCで精製して、10mgの生成物(7.5%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CD3OD): δ 9.2-9.05 (bs,
1H), 8.74-8.58 (bs, 1H), 8.34 (d, 1H), 8.1-8.03 (m, 1H), 7.96 - 7.7 (m, 2H), 4.65
- 4.1 (m, 3H), 2.86 (s,3H)。
LCMS: 95.13%, m/z = 379 (M+1)
HPLC: 76.33%
実施例175
1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,5−ジメチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(175A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体3−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−2−メチル−酪酸(I−175a)の合成:
Figure 2012530763
ベンゾチアゾール−6−イルアミン(1g、6.667mmol)を2−メチル−ブト−2−エン酸(1g、9.99mmol)、ベンゼン−1,4−ジオール(51.38mg、0.467mmol)およびトルエン(6mL)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(50%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、100mgの生成物(6.02%収率)を得た。
LCMS: 59.05%, m/z = 251 (M+1)
工程2:中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,5−ジメチル−イミダゾリジン−2−オン(I−175b)の合成:
Figure 2012530763
3−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−2−メチル−酪酸(I−175a:100mg、0.4mmol)をトリエチルアミン(0.067mL、0.48mmol)、DPPA(0.107mLg、6.35mmol)およびトルエン(3mL)と120℃で封管中還流して、粗生成物を得た。反応をTLCでモニターした(80%酢酸エチルのヘキサン溶液)。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(40%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、50mgの生成物(50.6%収率)を得た。
LCMS: 79.64%, m/z = 248 (M+1)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,5−ジメチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(175A)の合成:
実施例1、工程3に記載したのと同様の反応条件および後処理を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,5−ジメチル−イミダゾリジン−2−オン(I−175b:50mg、0.202mmol)を3−ヨード−4−メチル−ピリジン(44.33mg、0.202mmol)、ヨウ化銅(3.85mg、0.0202mmol)、N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.0095mL、0.061mmol)、リン酸カリウム(107.2mg、0.506mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)と120℃で16時間還流して、粗生成物を得た。反応をTLCでモニターした(100%酢酸エチル)。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(60%酢酸エチルのヘキサン溶液)、続いて分取HPLCで精製して、6mgの生成物(8.76%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.95 (s, 1H), 8.5 - 8.4 (m, 2H), 8.16 - 8.1 (m, 2H), 7.59-7.5 (dd, 1H), 7.25 (s, 1H), 4.2 - 4.1 (m, 1H), 3.92 - 3.82 (m, 1H), 2.35 (s, 3H), 1.46 (d, 3H), 1.3 (d, 3H)。
LCMS: 100.00%, m/z = 339 (M+1)
HPLC: 95.46%
実施例176
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(176A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体3−ブロモ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジン(I−176a)の合成:
Figure 2012530763
酢酸(0.1mL)を撹拌している3−ブロモ−ピリジン−4−カルボアルデヒド(220mg、1.18mmol)およびピロリジン(0.11mL、1.34mmol)のDCE(15mL)溶液に窒素雰囲気下添加し、室温で2時間撹拌した。続いてNaBH(OAc)(342mg、1.612mmol)を0℃で10分間かけて添加した。得られた反応塊を12時間、室温で撹拌した。反応をTLCでモニターした(30%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物をNaHCO溶液で洗浄し、酢酸エチルを使用して抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、275mgの生成物(98.2%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.63 (s, 1H), 8.46 (dd, 1H), 7.49 (d, 1H), 7.27 (d, 1H), 3.72 (s, 2H), 2.6 (m, 4H), 1.84 (m, 4H)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(176A)の合成:
実施例1、工程3に記載したのと同様の反応条件および後処理を使用して、3−ブロモ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジン(I−176a:290mg、1.205mmol)を1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:220mg、1.004mmol)、ヨウ化銅(19mg、0.1004mmol)、N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(42.7mg、0.301mmol)、リン酸カリウム(640mg、3.012mmol)および1,4−ジオキサン(15mL)と120℃で12時間還流して、粗生成物を得た。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのDCM溶液)。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのクロロホルム溶液)、続いて分取HPLCで精製して、72mgの生成物(18.9%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.9 (s, 1H), 8.6-8.5 (m, 2H), 8.38 (d, 1H), 8.12 (d, 1H), 7.7 (dd, 1H) 7.54(d, 1H), 4.2-3.95(m, 4H), 3.7 (s, 2H), 2.5 (bs, 4H), 1.8(m, 4H)。
LCMS: 98.39%, m/z = 380.1 (M+1)
HPLC: 99.11%
実施例177
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−モルホリン−4−イルメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(177A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−ジメトキシメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−177a)の合成:
Figure 2012530763
実施例1、工程3に記載したのと同様の反応条件および後処理を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:515mg、2.35mmol)を3−ブロモ−4−ジメトキシメチル−ピリジン(600mg、2.584mmol)、ヨウ化銅(44.7mg、0.2312mmol)、N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(80.8mg、0.7405mmol)、リン酸カリウム(1.4g、7.046mmol)および1,4−ジオキサン(20mL)と110℃で12時間還流して、粗生成物を得た。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのクロロホルム溶液)。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%メタノールのクロロホルム溶液)での精製により、460mgの生成物(52.9%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.9 (s, 1H), 8.6 (bs, 2H), 8.4 (d, 1H), 8.14-8.1 (d, 1H), 7.7 (dd, 1H), 7.64-7.6 (bs, 1H), 5.7 (s, 1H), 4.2-4.12 (m, 2H), 4.0-3.95 (m, 2H), 3.35 (s, 6H)
工程2:3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−ピリジン−4−カルボアルデヒド(I−177b)の合成:
Figure 2012530763
PTSA(2.2g、11.672mmol)を撹拌している1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−ジメトキシメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−177a:460mg、1.2418mmol)のアセトン(20mL)および水(20mL)の溶液に添加した。得られた反応塊を48時間、室温で撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%メタノールのクロロホルム溶液)。反応混合物を濃縮し、残留物を氷水で希釈し、飽和NaHCO溶液で塩基性化し、酢酸エチルを使用して抽出した。水性層を濾過し、回収した固体を減圧下乾燥させた。固体をメタノールおよびクロロホルムに溶解し、NaSOで乾燥させ、減圧下濃縮して、400mgの生成物(99.5%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO): δ 9.9 (s, 1H), 9.3 (s, 1H), 8.9 (s, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.3 (d, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.9 (dd, 1H), 7.65 (d, 1H), 4.3-4.15 (m, 4H)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−モルホリン−4−イルメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(177A)の合成:
モルホリン(0.032mL、0.3699mmol)を撹拌している3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−ピリジン−4−カルボアルデヒド(I−177b:100mg、0.3082mmol)の酢酸(2mL)溶液に添加し、室温で4時間撹拌した。続いてNaBH(OAc)(98mg、0.4624mmol)を添加した。得られた反応塊を室温で24時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%メタノールのクロロホルム溶液)。反応混合物を減圧下濃縮し、氷を添加し、飽和NaHCO溶液を使用して塩基性化し、酢酸エチルを使用して抽出した。有機層を水、塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%メタノールのクロロホルム溶液)、続いて分取HPLCで精製して、25mgの生成物(20.6%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.9 (s, 1H), 8.58-8.5 (m, 2H), 8.34(d, 1H), 8.12(d, 1H) 7.7 (dd, 1H), 7.54 (d, 1H), 4.2-4.14(m, 2H), 4.04 (m, 2H), 3.7 (t, 4H), 3.6 (s, 2H), 2.44(t, 4H)。
LCMS: 99.10%, m/z = 396.1 (M+1)
HPLC: 95.64%
実施例178
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−シクロプロピルアミノメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(178A)の製造:
Figure 2012530763
3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−ピリジン−4−カルボアルデヒド(I−177b:100mg、0.3083mmol)をNaBH(OAc)(98mg、0.4624mmol)、シクロプロピルアミン(0.032mL、0.462mmol)および酢酸(5mL)と室温で12時間反応させて、粗生成物を得た。反応をTLCでモニターした(5%メタノールのクロロホルム溶液)。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%メタノールのクロロホルム溶液)、続いて分取HPLCで精製して、13mgの生成物(11.6%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.9 (s, 1H), 8.6-8.5 (m, 2H), 8.35(s, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.7 (dd, 1H) 7.5 (d, 1H), 4.2 (m, 2H), 4.05(m, 2H), 3.9 (s, 2H), 2.25-2.15 (m, 1H), 0.5-0.3 (m, 4H)。
LCMS: 98.17%, m/z = 366.1 (M+1)
HPLC: 93.36%
実施例179
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(6−フルオロ−4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(179A)の製造:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:150mg、0.6849mmol)を5−ブロモ−2−フルオロ−4−メチル−ピリジン(130mg、0.6849mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(13mg、0.06849mmol)、trans−N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(32.3mL、0.2054mmol)およびリン酸カリウム(362.9mg、1.7122mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(60%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、65mgの生成物(28.9%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.9 (s, 1H), 8.34 (d, 1H), 8.16-8.1 (m, 2H), 7.68 (dd, 1H), 6.9 (d, 1H), 4.16 (m, 2H), 3.95 (m, 2H), 2.4 (s, 3H)。
LCMS: 98.93%, m/z = 328.9 (M+1)
HPLC: 98.02%
実施例180
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−[4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−イミダゾリジン−2−オン(180A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−クロロ−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−180a)の製造:
Figure 2012530763
実施例1、工程3に記載したのと同様の反応条件および後処理を使用して、1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:800mg、3.653mmol)を3−ブロモ−4−クロロ−ピリジン(879mg、4.566mmol)、ヨウ化銅(70mg、0.365mmol)、シクロヘキサン−1,2−ジアミン(125mg、1.0958mmol)、リン酸カリウム(2.32g、10.958mmol)および1,4−ジオキサン(50mL)と110℃で12時間還流して、粗生成物を得た。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのクロロホルム溶液)。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1.5%メタノールのクロロホルム溶液)での精製により、715mgの生成物(60%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.9 (s, 1H), 8.7 (s, 1H), 8.48 (d, 1H), 8.38 (d, 1H), 8.12 (d, 1H), 7.68 (dd, 1H), 7.46 (d, 1H), 4.22 - 4.14 (m, 2H), 4.06 - 4.0 (m, 2H)。
LCMS: 96.70%, m/z = 331 (M+1)
HPLC: 95.64%。
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−[4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−イミダゾリジン−2−オン(180A)の合成:
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−クロロ−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−180a:100mg、0.3023mmol)を2−モルホリン−4−イル−エタノール(60mg、0.4534mmol)、水酸化カリウム(68mg、1.2092mmol)、炭酸カリウム(42mg、0.3023mmol)、18−クラウン−エーテル(8mg、0.0302mmol)およびトルエン(3mL)と120℃で還流して、粗生成物を得た。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのクロロホルム溶液)。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(3.5%メタノールのクロロホルム溶液)での精製、続くヘキサン洗浄およびエーテル洗浄により、8.5mgの生成物(6.6%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.9 (s, 1H), 8.65 (s, 1H), 8.54(d, 1H), 8.3 (s, 1H), 8.1 (d, 1H) 7.7 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 4.24(t, 2H), 4.32- 3.94(m, 4H), 3.64 (t, 4H), 2.82(t, 2H), 2.58-2.48 (m, 4H)
LCMS: 94.37%, m/z = 426 (M+1)
HPLC: 91.83%
実施例181
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−[4−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−ピリジン−3−イル]−イミダゾリジン−2−オン(181A)の製造:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−クロロ−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−180a:100mg、0.3023mmol)を撹拌しているKOH(68mg、1.2092mmol)、KCO(42mg、0.3023mmol)およびトルエン(3mL)の混合物に添加し、反応混合物をRTで5分間撹拌した。続いて(1−メチル−ピロリジン−2−イル)−メタノール(52mg、0.4534mmol)および18−クラウン−エーテル(8mg、0.0302mmol)を添加し、得られた混合物を24時間還流した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を濃縮し、濃縮物を酢酸エチルと水に分配した。有機層を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。分取HPLCで精製して、6mgの生成物(5%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.9 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.45 (d, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.1 (d, 1H) 7.7 (dd, 1H), 6.9 (d, 1H),4.2-3.9 (m, 7H), 3.1 (t, 1H), 2.7 (bs, 1H), 2.45 (s, 3H), 2.35-2.2 (m, 1H), 2.05-1.95 (m, 1H), 1.85-1.7 (m, 2H)。
LCMS: 100%, m/z = 410 (M+1)
HPLC: 96.12%
実施例182
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−{4−[(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−3−イル}−イミダゾリジン−2−オン(182A)の製造:
Figure 2012530763
3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−ピリジン−4−カルボアルデヒド(I−177b:100mg、0.308mmol)をNaBH(OAc)(131mg、0.616mmol)、5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミン(40mg、0.370mmol)および酢酸(10mL)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、4mgの生成物(7.7%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ 9.18 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.5 (d, 1H), 8.32 (d, 1H), 8.06 (d, 1H), 7.9 (dd, 1H), 7.6 (d, 1H), 5.5(s, 1H), 4.5 (s, 2H), 4.3-4.05 (m, 4H), 2.15 (s, 3H)。
LCMS: 100%, m/z = 405.9 (M+1)
HPLC: 80.60%
実施例183
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−イミダゾリジン−2−オン(183A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体6−ブロモ−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(I−183a)の合成:
Figure 2012530763
(2−クロロメトキシ−エチル)−トリメチル−シラン(508.6mg、3.0456mmol)、触媒量のベンジルトリエチル−塩化アンモニウムおよびNaOH(203.04mg、5.076mmol)を6−ブロモ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(500mg、2.538mmol)のDCM(10mL)溶液に0℃で添加した。得られた混合物を室温で6時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(80%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物をDCMと水に分配した。有機層を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(20%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、120mgの生成物(14.4%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.48 (d, 1H), 8.25 (d, 1H), 8.2 (s, 1H), 5.65 (s, 2H), 3.7-3.5 (t, 2H), 1.0-0.9 (t, 2H), -0.09-0.00 (m, 9H)。
工程2:中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−[3−(2−トリメチルシラニル−エトキシ)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル]−イミダゾリジン−2−オン(I−183b)の合成:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:80.3mg、0.3669mmol)を6−ブロモ−3−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(I−183a:120mg、0.3669mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(6.9mg、0.03669mmol)、trans−N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(17.3mL、0.1100mmol)およびリン酸カリウム(194.4mg、0.9172mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのDCM溶液)で精製して、100mgの生成物(58.4%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.0-8.8 (m, 2H), 8.5-8.1 (m, 4H), 7.7 (d, 1H), 5.7 (bs, 2H), 4.2 (bs, 4H), 3.6 (t, 2H), 0.95 (t,2H), -0.09-0.00 (m, 9H)。
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−イミダゾリジン−2−オン(183A)の合成:
1,4−ジオキサンHCl(5ml)を1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−[3−(2−トリメチルシラニル−エトキシ)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル]−イミダゾリジン−2−オン(I−183b:100mg、0.2145mmol)に添加し、得られた混合物を室温で6時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのDCM溶液)。反応混合物を濃縮し、ジエチルエーテルで洗浄した。分取HPLCで精製して、20mgの生成物(25.4%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-D6): δ 13.2 (s, 0.5H), 12.6 (s, 0.5H), 9.3 (s, 1H), 8.7 (dd, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.3 (dd,1H), 8.1 (d, 1H), 8.0 (dd, 1H), 4.2 (s, 4H)。
LCMS: 75.25%, m/z = 337 (M+1)
HPLC: 95.02%
実施例184
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−3−イル]−イミダゾリジン−2−オン(184A)の合成:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−クロロ−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−180a:150mg、0.4534mmol)を(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−メタノール(88mg、0.6801mmol)、KOH(101mg、1.8138mmol)、KCO(63mg、0.4534mmol)およびトルエン(6mL)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、10mgの生成物(5%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.9 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.45 (d, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.7 (dd, 1H), 6.9 (d, 1H), 4.15 (m, 2H), 4.0-3.9 (m, 4H), 2.9 (d, 2H), 2.3 (s, 3H), 2.0-1.75 (m, 5H), 1.5 (t, 2H)。
LCMS: 100%, m/z = 424.2 (M+1)
HPLC: 98.88%
実施例185
3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−イソニコチンアミド(185A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−イソニコチン酸エチルエステル(I−185a)の合成:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:0.25g、1.1mmol)を3−ブロモ−イソニコチン酸エチルエステル(0.28g、1.2mmol)、1,4−ジオキサン(30mL)、ヨウ化銅(0.065g、0.3mmol)、trans−N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.048g、0.3mmol)およびリン酸カリウム(0.81g、2.8mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(100%CHCl)で精製して、160mgの生成物(38.2%収率)を得た。
LC-MS (m/z), 61.53%, 369.0 (m+1)
最終工程:3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−イソニコチンアミド(185A)の合成:
3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−イソニコチン酸エチルエステル(I−185a:0.16g、0.4mmol)のメタノール性アンモニア(20mL)を反応フラスコに取り、フラスコを40℃で一夜加熱した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を室温に冷却し、濃縮した。濃縮物をDCMと水に分配した。有機層を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%MeOHのCHCl溶液)で精製して、40mgの生成物(28.57%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSOd6): δ 9.3 (s, 1H), 8.7 (s, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.3 (d, 1H), 8.1- 7.9 (m, 3H) 7.6 (s, 1H), 7.5 (d, 1H), 4.1 (s, 4H)。
LCMS: 100%, m/z = 339.9 (M+1)
HPLC: 88.41%
実施例186
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−5−イル−イミダゾリジン−2−オン(186A)の製造:
Figure 2012530763
中間体5−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピラジン(I−186a)の合成:
Figure 2012530763
NaHCO(4.215g、50.1736mmol)およびIPA(40mL)を、予め1時間還流した2−ブロモ−1,1−ジメトキシ−エタン(6.37mL、10.8066mmol)、40%HBr(475mL、2.3157mmol)および2滴の水の混合物に添加した。反応混合物を5分間撹拌し、濾過した。濾液に6−クロロ−ピラジン−2−イルアミン(1g、7.7190mmol)を添加し、得られた混合物を一夜還流した。反応をTLCでモニターした(50%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物をNaCOで中和し、酢酸エチルと水に分配した。有機層を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1−2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、300mgの生成物(25.31%収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.05 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.92-7.85 (m, 2H)。
LCMS: 97.85%, m/z = 154.0 (M+1)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−5−イル−イミダゾリジン−2−オン(186A)の合成:
1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:240mg、1.0945mmol)を5−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピラジン(I−186a:202mg、1.3135mmol)、1,4−ジオキサン(3mL)、ヨウ化銅(24mg)、trans−N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(48mg)およびリン酸カリウム(581mg、2.7364mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、13mgの生成物(3.53%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.9 (s, 1H), 8.54 (d, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.85 (d, 1H) 7.75-7.7 (m, 3H), 4.5 (t,2H), 4.1 (t, 2H)。
LCMS: 100%, m/z = 337 (M+1)
HPLC: 91.78%
実施例187
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−イミダゾリジン−2−オン(187A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:5−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(I−187a)の合成:
Figure 2012530763
5−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(0.3g、1.6mmol)を(2−クロロメトキシ−エチル)−トリメチル−シラン(0.35g、2.1mmol)、触媒量のベンジルトリエチル−塩化アンモニウムおよびNaOH(0.2g、5.2mmol)およびDCM(20mL)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(20%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、0.32gの生成物(64.2%収率)を得た。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.36 (d, 1H), 8.03 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 6.46 (d, 1H), 5.6 (s, 2H), 3.5 (t, 2H), 0.9 (t, 2H),-0.95 (m, 9H)
工程2:中間体1−(ベンゾチアゾール−6−イル)−3−(1−((2−(トリメチルシリル)−エトキシ)メチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)イミダゾリジン−2−オン(I−187b)の合成:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:0.2g、0.9mmol)を5−ブロモ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(I−187a:0.32g、1.0mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(0.052g、0.2mmol)、trans−N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.038g、0.27mmol)およびリン酸カリウム(0.65g、2.2mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1.5%メタノールのDCM溶液)での精製により、0.22gの生成物(52.3%収率)を得た。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 8.9 (s, 1H), 8.48 (d, 1H), 8.38 (d, 1H), 8.24 (d, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.7 (dd, 1H), 7.37 (d, 1H), 6.5 (s, 1H), 5.7 (s, 2H), 4.1 (s, 4H), 3.55 (t, 2H), 0.9 (t, 2H), -0.95 (s, 9H)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−イミダゾリジン−2−オン(187A)の合成:
1,4−ジオキサンHCl(10ml)を1−(ベンゾチアゾール−6−イル)−3−(1−((2−(トリメチルシリル)−エトキシ)メチル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)イミダゾリジン−2−オン(I−187b:0.07g、0.19mmol)に添加し、得られた混合物を110℃で2日間加熱した。反応をTLCでモニターした(20%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物をNaCO溶液で塩基性化し(pH〜8)、室温に冷却し、濃縮し、濃縮物をジエチルエーテルで洗浄した。分取HPLCで精製して、1.7mgの生成物(25.6%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.9 (s, 1H), 8.5 (s, 1H), 8.4 (d, 1H), 8.3 (s, 1H), 8.1 (d, 1H) 7.7 (dd, 1H), 7.35 (t, 1H), 6.55 (m, 1H), 4.2 (s, 4H)。
LCMS: 97.14%, m/z = 336 (M+1)
HPLC: 87.78%
実施例188
3−ベンゾチアゾール−6−イル−3’−メチル−4,5−ジヒドロ−3H,3’H−[1,4’]ビイミダゾリル−2−オン(179A)の合成:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:150mg、0.6849mmol)を5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール(121.3mg、0.753mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(12.99mg、0.0684mmol)、trans−N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(29.176mg、0.205mmol)およびリン酸カリウム(435.01mg、2.05mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、85mgの生成物(41.64%収率)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.9 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.1 (d, 1H), 7.7 (dd, 1H), 7.5-7.4 (brs, 1H), 7.0 (brs, 1H), 4.1 (t, 2H), 3.9 (t, 2H), 3.6 (s, 3H)。
LCMS: 100%, m/z = 299.8 (M+1)
HPLC: 98.52%
実施例189
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オントリフルオロ−酢酸(189A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:3−ブロモ−4−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン(I−189a)の合成:
Figure 2012530763
n−ブチルリチウム(1.9mL、3.044mmol)をDIPA(335.7mg、3.318mmol)のTHF(6mL)溶液に−78℃で添加した。反応混合物を−10℃で10分間撹拌した。続いて3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ピリジン(500mg、2.212mmol)のTHF(3mL)を−100℃で添加した。反応混合物をさらに15分間、−90℃で撹拌し、ヨウ化メチル(557.0mg、3.924mmol)のTHF(2mL)溶液を−78℃で撹拌しながら30分間かけて添加した。反応をTLCでモニターした(5%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物を水性NaHCO溶液でクエンチし、酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、95mgの生成物(17.92%収率)を得た。
LCMS: m/z = 239.8 (M+1)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オントリフルオロ−酢酸(189A)の合成:
1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:80mg、0.365mmol)を3−ブロモ−4−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン(I−189a:90mg、0.365mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(6.95mg、0.0365mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(12.5mg、0.1095mmol)およびリン酸カリウム(232.4mg、1.095mmol)と反応させて、粗生成物を得た。分取HPLCで精製して、5mgの生成物(3.6%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 9.05-8.65 (m, 3H), 8.35 (s, 1H), 8.25-8.05 (m, 1H), 7.78-7.58 (m, 1H), 4.32-4.12 (m, 2H), 4.12-3.91 (m, 2H), 2.49 (s, 3H)
LCMS純度: 100%, m/z = 378.9 (M+1)
HPLC: 93.5%
実施例190
1−イソチアゾール−4−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(190A)の製造:
Figure 2012530763
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:150mg、0.847mmol)を4−ブロモ−イソチアゾール(166mg、1.016mmol)、1,4−ジオキサン(15mL)、ヨウ化銅(16.09mg、0.0847mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(29mg、0.254mmol)およびリン酸カリウム(540mg、2.541mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、120mgの生成物(54.54%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.82 (s, 1H), 8.65-8.25 (m, 3H), 7.4-7.1 (m, 1H), 4.20-3.95 (m, 4H), 2.19 (s, 3H)
LCMS純度: 97.95%, m/z = 261.0 (M+1)
HPLC: 96.08%
実施例191
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−ピリジン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン(191A)の製造:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:150mg、0.6904mmol)を2−ブロモ−ピリジン(99mL、1.0356mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(16mg)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(32mg)およびリン酸カリウム(440mg、2.0713mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%酢酸エチルのヘキサン溶液)、続いて分取HPLCで精製して、37mgの生成物(18.13%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 9.3 (s, 1H), 8.5-8.3 (m, 2H), 8.25 (d, 1H), 8.18-8.02 (m, 1H), 8.02-7.9 (m, 1H), 7.88-7.70 (m, 1H), 7.18-7.00 (m, 1H), 4.2-4.0 (m, 4H)
LCMS純度: 97.44%, m/z = 297.1 (M+1)
HPLC: 95.28%
実施例192
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(5−トリフルオロメチル−チオフェン−2−イル)−イミダゾリジン−2−オン(192A)の製造:
Figure 2012530763
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:100mg、0.5643mmol)を2−ブロモ−5−トリフルオロメチル−チオフェン(136.9mg、0.5925mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(10.75mg、0.0564mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(20.4mL、0.1693mmol)およびリン酸カリウム(360mg、1.693mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、120mgの生成物(65%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.66-8.3 (m, 2H), 7.65-7.23 (m, 2H), 6.55 (d, 1H), 4.24-3.90 (m, 4H), 2.26 (s, 3H)
LCMS純度: 96.35%, m/z = 327.9 (M+1)
HPLC: 95.04%
実施例193
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ピリジン−3−イル]−イミダゾリジン−2−オン(193A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体2−(3−ブロモ−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オール(I−193a)の合成:
Figure 2012530763
n−ブチルリチウム(10.28mL、16.455mmol)をDIPA(2.66mL、18.98mmol)のTHF(25mL)溶液に−78℃で添加した。反応混合物を−10℃で10分間撹拌し、3−ブロモ−ピリジン(500mg、2.212mmol)のTHF(10mL)を−100℃で添加した。反応混合物をさらに15分間、−90℃で撹拌し、続いてアセトン(1.675mL、22.78mmol)のTHF(10mL)溶液を−78℃で撹拌しながら1時間かけて添加した。反応をTLCでモニターした(5%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物を水性NaHCO溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(15%酢酸エチルのヘキサン溶液)での精製により、200mgの生成物(11%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.7 (s, 1H), 8.5 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 1.7 (s, 6H)
LCMS純度: 89.57%, m/z = 215.9 (M+1)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ピリジン−3−イル]−イミダゾリジン−2−オン(193A)の合成:
1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:125mg、0.57mmol)を2−(3−ブロモ−ピリジン−4−イル)−プロパン−2−オール(122.7mg、0.57mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(10.85mg、0.057mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(19.57mg、0.171mmol)およびリン酸カリウム(362.9mg、1.71mmol)と反応させて、粗生成物を得た。分取HPLCで精製して、38mgの生成物(19%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.68 (s, 1H), 8.50-8.32 (m, 2H), 7.86 (d, 1H), 7.18-7.02 (m, 2H), 6.82 (dd, 1H), 4.55-4.42 (m,1H), 4.32 (t, 2H), 3.7-3.6 (m, 2H), 1.74-1.58 (m, 6H)
LCMS純度: 97.84%, m/z = 354.9 (M+1)
HPLC: 95.61%
実施例194
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(4−メチル−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)−イミダゾリジン−2−オン(194A)の製造:
Figure 2012530763
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(33mg、0.0288mmol)を、予めアルゴン(30分間)でパージした炭酸カリウム(120mg、0.8649mmol)に添加した。反応混合物をアルゴンで15分間パージし、続いて1−(4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(98A:100mg、0.2883mmol)およびメチルボロン酸(21mg、0.3459mmol)を添加した。反応混合物を6時間加熱還流した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(3−4%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、10mgの生成物(16.39%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.7-8.35 (m, 2H), 8.35-8.2 (d, 1H), 7.5 (d, 1H), 6.58 (s, 1H), 4.4-3.9 (m, 4H), 2.79 (s, 3H),2.36 (s, 3H)
LCMS純度: 96.01%, m/z = 324.9 (M+1)
HPLC: 96.32%
実施例195
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−[4−(1−ヒドロキシ−エチル)−ピリジン−3−イル]−イミダゾリジン−2−オン(195A)の製造:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:150mg、0.6849mmol)を1−(3−ブロモ−ピリジン−4−イル)−エタノール(137.6mg、0.6849mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、ヨウ化銅(13.04mg、0.06849mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(23.52mg、0.205mmol)およびリン酸カリウム(435.1mg、2.05mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、9mgの生成物(3.9%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.92 (s, 1H), 8.65-8.54 (m, 2H), 8.32 (d, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.70-7.62 (dd, 1H), 7.6 (d, 1H),5.10-4.96 (m, 1H), 4.30-4.12 (m, 3H), 4.02-3.85 (m, 1H), 3.75-3.66 (br s, 1H), 1.60-1.45 (d, 3H)
LCMS純度: 98.20%, m/z = 340.9 (M+1)
HPLC: 91.15%
実施例196
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−エチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(196A)の合成:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−イミダゾリジン−2−オン(I−84b:600mg、2.739mmol)を3−ブロモ−4−エチル−ピリジン(512mg、2.739mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(52mg、0.2739mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(94.08mg、0.82mmol)およびリン酸カリウム(1.74mg、8.2mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、30mgの生成物(3.75%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 9.15 (s, 1H), 8.60-8.35 (m, 3H), 8.15-7.95 (m, 1H), 7.95-7.70 (m, 1H), 7.5 (d, 1H), 4.3-3.9 (m, 4H), 2.85-2.65 (q, 2H), 1.4-1.2 (t, 3H)
LCMS純度: 99.77%, m/z = 325.1 (M+1)
HPLC: 95.03%
実施例197
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(3−トリフルオロメチル−1H−インダゾール−6−イル)−イミダゾリジン−2−オン(197A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:1−[3−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル)−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−197a)の合成:
Figure 2012530763
THF中トリメチル−トリフルオロメチル−シランの0.5M溶液(6.68mL、3.344mmol)およびKCO(250mg、10.82mmol)を2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒド(I−121a:400mg、1.337mmol)の乾燥DMF(5mL)溶液に窒素雰囲気下添加した。得られた混合物を室温で一夜撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を塩水溶液でクエンチし、THF層を濃縮した。水性層をクロロホルムで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2.5%MeOHのCHCl溶液)での精製、続くヘキサン洗浄により、325mgの生成物(65.92%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.56-8.00 (m, 2H), 7.75-7.45 (m, 2H), 7.36-7.08 (m, 2H), 5.38 (q, 1H), 4.55-4.24 (br s, 1H), 4.20-3.76 (m, 4H), 2.32 (s, 3H)
工程2:1−[3−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−197b)の合成:
Figure 2012530763
MnO(536mg、6.165mmol)を1−[3−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル)−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−197a:325mg、0.880mmol)のDCM(20mL)溶液に窒素雰囲気下添加した。得られた懸濁液を50℃で一夜撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのDCM溶液)。反応混合物を室温に冷却し、セライトパッドを通して濾過した。濾液をCHClで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。濃縮物をヘキサンで洗浄し、乾燥させて、240mgの生成物(74.53%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.8-8.2 (m, 2H), 7.98 (t, 1H), 7.86-7.50 (m, 2H), 7.46-7.25 (m, 1H), 4.40-3.75 (m, 4H), 2.28 (s,3H)
最終工程:1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(3−トリフルオロメチル−1H−インダゾール−6−イル)−イミダゾリジン−2−オン(197A)の合成:
酢酸(0.1mL、1.36mmol)および1M ヒドラジンのTHF溶液(4mL、2.72mmol)を1−[3−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロ−アセチル)−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−197b:100mg、0.272mmol)の乾燥THF(2mL)溶液に添加した。得られた混合物を150℃で一夜撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を水とクロロホルムに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(4%MeOHのCHCl溶液)、続いて分取HPLCで精製して、23mgの生成物(23.46%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 8.57-8.48 (br s, 1H), 8.37 (d, 1H), 7.86-7.70 (m, 2H), 7.70-7.60 (m, 1H), 7.42 (d, 1H), 4.34-4.12 (m, 2H), 4.12-3.90 (m, 2H), 2.41 (s, 3H)
LCMS純度: 96.14%, m/z = 362.0 (M+1)
HPLC: 94.33%
実施例198
1−(3−シクロプロピル−1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(198A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:1−[4−(シクロプロピル−ヒドロキシ−メチル)−3−フルオロ−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−198a)の合成:
Figure 2012530763
THF中シクロプロピルマグネシウムブロマイドの0.5M溶液(2.4mL、1.170mmol)を2−フルオロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンズアルデヒド(I−121a:175mg、0.585mmol)の乾燥THF(10mL)に0℃で窒素雰囲気下滴下した。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を水性NHCl溶液でクエンチし、THF層を濃縮した。水性層を酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%MeOHのCHCl溶液)での精製、続くヘキサン洗浄により、200mgの生成物(99.41%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.72-8.28 (m, 2H), 7.70-7.48 (m, 2H), 7.42-7.25 (m, 2H), 5.30 (d, 1H), 4.48-4.20 (m, 1H), 4.18-3.82 (m, 4H), 2.32 (s, 3H), 1.2-1.0 (m, 1H), 0.7-0.1 (m, 4H)
LCMS純度: 97.58%, m/z = 342.3 (M+1)
工程2:1−(4−シクロプロパンカルボニル−3−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−198b)の合成:
Figure 2012530763
MnO(357mg、41.055mmol)を1−[4−(シクロプロピル−ヒドロキシ−メチル)−3−フルオロ−フェニル]−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−198a:200mg、8.586mmol)のDCM(20mL)溶液に窒素雰囲気下添加し、実施例197に記載の方法に準じて後処理して、175mgの生成物(60.13%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.56 (s, 1H), 8.41 (d, 1H), 7.82 (t, 1H), 7.76-7.65 (m, 1H), 7.60-7.47 (m, 1H), 7.37 (d, 1H), 4.22-3.82 (m, 4H), 2.80-2.60 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 1.18-0.93 (m, 4H)
LCMS純度: 98.34%, m/z = 339.7 (M+1)
最終工程:1−(3−シクロプロピル−1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(198A)の合成:
1−(4−シクロプロパンカルボニル−3−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−198b:175mg、0.516mmol)のヒドラジン水和物溶液(10mL)を反応フラスコに取った。フラスコを120℃で一夜還流した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を室温に冷却し、氷水とクロロホルムに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(4%MeOHのCHCl溶液)での精製、続くヘキサンおよびエーテル洗浄により、55mgの生成物(31.97%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 12.42 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.39 (d, 1H), 7.85-7.28 (m, 4H), 4.28-3.80 (m, 4H), 2.6-2.1 (m, 4H), 1.04-0.80 (m, 4H)
LCMS純度: 100.00%, m/z = 333.8 (M+1)
HPLC: 94.27%
実施例199
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−キノリン−7−イル−イミダゾリジン−2−オン(199A)の製造:
Figure 2012530763
1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−14b:116mg、0.6554mmol)を7−ブロモ−キノリン(150mg、0.72098mmol)、1,4−ジオキサン(50mL)、ヨウ化銅(12.4mg、0.06554mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(22.5mg、0.19638mmol)およびリン酸カリウム(347.3g、1.6365mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、130mgの生成物(65.3%収率)を得た。
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz): δ 8.95-8.76 (m, 1H), 8.6 (s, 1H), 8.48-8.22 (m, 3H), 8.06-7.82 (m, 2H), 7.50-7.32 (m, 2H), 4.32-4.12 (m, 2H), 4.10-3.90 (m, 2H), 2.31 (s, 3H)
LCMS純度: 99.57%, m/z = 305.0 (M+1)
HPLC: 93.16%
実施例200
3−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(200A)の合成:
Figure 2012530763
工程1:中間体3−クロロ−2,2−ジメチル−プロピオニルクロライド(I−200a)の合成:
Figure 2012530763
SOCl(5.22g、44.23mmol)を撹拌している3−クロロ−2,2−ジメチル−プロピオン酸(5g、36.76mmol)のDCM(50mL)溶液に0℃で5分間かけて滴下した。続いてDMF(0.1mL)を添加し、得られた混合物を60℃で3時間加熱した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を濃縮し、粗生成物(6g)をさらに精製せずに次工程に使用した。
工程2:中間体3−クロロ−2,2−ジメチル−プロピオニルアジド(I−200b)の合成:
Figure 2012530763
ナトリウムアジド(4.64g、71.38mmol)を3−クロロ−2,2−ジメチル−プロピオニルクロライド(I−200a:6g、35.71mmol)の1,4−ジオキサン(15mL)および水(15mL)の溶液に添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%酢酸エチルのヘキサン溶液)。反応混合物をジエチルエーテルで抽出し、有機層をNaSOで乾燥させて、3.5gの生成物(61.40%収率)を得た。
工程3:1−クロロ−2−イソシアナート−2−メチル−プロパン(I−200c)の合成:
Figure 2012530763
1−クロロ−2−イソシアナート−2−メチル−プロパン(I−200b:3.5g、20mmol)のトルエン(35mL)を反応フラスコに取り、フラスコを85℃で1.30時間加熱した。反応をTLCでモニターした(5%酢酸エチルのヘキサン溶液)。粗生成物(3gm)をさらに精製せずに次工程に使用した。
工程4:1−(2−クロロ−1,1−ジメチル−エチル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−ウレア(I−200d)の合成:
Figure 2012530763
4−メチル−ピリジン−3−イルアミン(1.98g、18.33mmol)を1−クロロ−2−イソシアナート−2−メチル−プロパン(I−200c:3g、20.40mmol)のトルエン(30mL)溶液に添加した。得られた混合物を室温で3日間撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を濾過し、残留物を乾燥させて、4.3gの生成物(87.75%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.70 (s, 1H), 8.3 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.39 (s, 1H), 4.9 (s, 1H), 3.87 (s, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.4 (s, 6H)
LCMS純度: 76.36%, m/z = 242.0 (M+1)
工程5:中間体4,4−ジメチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−200e)の合成:
Figure 2012530763
1−(2−クロロ−1,1−ジメチル−エチル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−ウレア(I−200d:1g、4.149mmol)の乾燥THF(5mL)溶液を、撹拌しているNaH(298mg、6.208mmol)の乾燥THF(10mL)中の混合物にアルゴン雰囲気下10分間かけて、0℃で滴下した。得られた反応混合物を2時間撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を水と酢酸エチルに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、800mgの生成物(94.33%収率)を得た。
1H NMR (DMSO, 300 MHz): δ 8.4 (s, 1H), 8.3 (d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.0 (s, 1H), 3.53 (s, 2H), 2.22 (s, 3H), 1.3 (s, 6H)
LCMS純度: 100%, m/z = 205.7 (M+1)
最終工程:3−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(200A)の合成:
4,4−ジメチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(I−163b:150mg、0.731mmol)を6−ヨード−ベンゾチアゾール(I−200e:248mg、0.950mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(13mg、0.0682mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(31mg、0.218mmol)およびリン酸カリウム(387mg、1.825mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、30mgの生成物(12.14%収率)を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz): δ 9.32 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.0-8.2 (m, 2H), 7.60 (d, 1H), 7.40 (d, 1H), 3.90 (s, 2H), 2.45 (s, 3H), 1.5 (s, 6H)
LCMS純度: 94.09%, m/z = 339.1 (M+1)
HPLC: 89.11%
実施例201
1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(201A)の製造:
Figure 2012530763
工程1:中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(2−クロロ−1,1−ジメチル−エチル)−ウレア(I−201a)の合成:
Figure 2012530763
ベンゾチアゾール−6−イルアミン(1.8g、12.00mmol)を1−クロロ−2−イソシアナート−2−メチル−プロパン(2g、13.60mmol)のトルエン(20mL)溶液に5分間かけて少しずつ添加した。得られた混合物を室温で2.5日間撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を濃縮し、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、630mgの生成物(16.57%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.85 (s, 1H), 8.23 (d, 1H), 8.0 (d, 1H), 7.20-7.15 (dd, 1H), 7.03 (s, 1H), 5.10 (s, 1H), 3.89(s, 2H), 1.49 (s, 6H)
LCMS純度: 98.84%, m/z = 283.9 (M+1)
工程2:中間体1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−イミダゾリジン−2−オン(I−201b)の合成:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(2−クロロ−1,1−ジメチル−エチル)−ウレア(I−201a:620mg、2.18mmol)の乾燥THF(5mL)溶液を、撹拌しているNaH(78mg、3.25mmol)の乾燥THF(5mL)中の混合物にアルゴン雰囲気下10分間かけて、0℃で少しずつ添加した。得られた反応混合物を室温で45分間撹拌した。反応をTLCでモニターした(5%MeOHのCHCl溶液)。反応混合物を冷水と酢酸エチルに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、410mgの生成物(77.35%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.90 (s, 1H), 8.31 (d, 1H), 8.09 (d, 1H), 7.69-7.58 (dd, 1H), 5.0 (br s, 1H), 3.73 (s, 2H), 1.49 (s, 6H)
LCMS純度: 99.16%, m/z = 247.8 (M+1)
最終工程:1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン(201A)の合成:
1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−イミダゾリジン−2−オン(I−201b:100mg、0.4048mmol)を3−ブロモ−ピリジン(83mg、0.525mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(7mg、0.036mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(17mg、0.119mmol)およびリン酸カリウム(214mg、1.009mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、15mgの生成物(11.45%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.90 (s, 1H), 8.7-8.5 (br s, 2H), 8.35 (d, 1H), 8.12 (d, 1H), 7.77-7.60 (m, 2H), 7.5-7.4 (m, 1H), 3.9 (s, 2H), 1.49 (s, 6H)
LCMS純度: 100%, m/z = 325.1 (M+1)
HPLC: 95.40%
実施例202
1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(202A)の製造:
Figure 2012530763
1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−イミダゾリジン−2−オン(I−201b:100mg、0.4048mmol)を3−ヨード−4−メチル−ピリジン(115mg、0.525mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(7mg、0.0368mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(18mg、0.1197mmol)およびリン酸カリウム(214mg、1.0094mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、6mgの生成物(4.8%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.30 (d, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.7-7.6 (dd, 1H), 3.8 (s, 2H), 2.72 (s, 3H), 1.49 (s, 6H)
LCMS純度: 94.22%, m/z = 339.1 (M+1)
HPLC: 86.98%
実施例203
3−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(203A)の合成:
Figure 2012530763
工程1:中間体3−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−酪酸(I−203a)の合成:
Figure 2012530763
3−アミノ−酪酸エチルエステル(2g、15.27mmol)、6−ヨード−ベンゾチアゾール(3.98g、15.27mmol)および炭酸カリウム(5.27g、38.18mmol)をDMF(50mL)に溶解し、反応混合物をアルゴンで10分間パージした。続いてヨウ化銅(290mg、1.527mmol)を添加し、得られた混合物を110℃で一夜加熱した。反応をTLCでモニターし(10%MeOHのCHCl溶液)、出発物質の存在が示された。反応混合物を120℃でさらに24時間加熱した。反応混合物を濃縮し、酢酸を使用してpHを5に調節した。反応混合物を水と酢酸エチルに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOHのCHCl溶液)で精製して、800mgの生成物(22.22%収率)を得た。
1H NMR (DMSO, 300 MHz): δ 12.2 (s, 1H), 8.9 (s, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.15 (d, 1H), 6.85 (dd, 1H), 5.90-5.80 (m, 1H), 3.90-3.80 (m, 1H), 2.60-2.50 (m, 1H), 2.25-2.35 (m, 1H), 1.20(d, 3H)
LCMS純度: 61.65%, m/z = 237.0 (M+1)
工程2:1−ベンゾチアゾール−6−イル−5−メチル−イミダゾリジン−2−オン(I−203b)の合成:
Figure 2012530763
トリエチルアミン(1.129g、11.18mmol)を3−(ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−酪酸(I−203a:800mg、3.39mmol)のトルエン(30mL)中の混合物に添加し、反応混合物をアルゴンで10分間パージした。続いてDPPA(2.796g、10.17mmol)を添加し、得られた混合物を100℃で一夜加熱した。反応をTLCでモニターした(10%MeOHのCHCl溶液)出発物質の存在が示された。反応混合物を120℃でさらに24時間加熱した。反応混合物を水と酢酸エチルに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOHのCHCl溶液)で精製して、600mgの生成物(75.95%収率)を得た。
1H NMR (DMSO, 300 MHz): δ 9.25 (s, 1H), 8.22 (d, 1H), 8.0 (d, 1H), 7.7 (dd, 1H), 7.0 (s, 1H), 4.6-4.5 (m, 1H), 3.6 (t, 1H), 3.0 (m, 1H), 1.2 (d, 3H)
LCMS純度: 81.90%, m/z = 234.0 (M+1)
最終工程:3−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン(203A)の合成:
1−ベンゾチアゾール−6−イル−5−メチル−イミダゾリジン−2−オン(I−203b:150mg、0.644mmol)を3−ヨード−4−メチル−ピリジン(140.99mg、0.644mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、ヨウ化銅(12.27mg、0.0644mmol)、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(27.43mg、0.193mmol)およびリン酸カリウム(341mg、1.61mmol)と反応させて、粗生成物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1.5%MeOHのDCM溶液)で精製して、50mgの生成物(24.15%収率)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 8.95 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.43 (d, 1H), 8.26 (d, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.55 (dd, 1H), 7.25 (d,1H), 4.7-4.6 (m, 1H), 4.2-4.1 (m, 1H), 3.6-3.5 (m, 1H), 2.4 (s, 3H), 1.5 (d, 3H)
LCMS純度: 95.66%, m/z = 325.0 (M+1)
HPLC: 96.32%
薬理学的試験
以下のおよび下の製造で使用する略語は、対応する意味を有する。
Figure 2012530763
ヒトおよびラット−チトクロムP450、17−20リアーゼ
1) 組み換えヒトCYP17酵素および基質として17−α−ヒドロキシプレグネノロン[21− H]を使用するチトクロムP450、17−20リアーゼ(CYP17−リアーゼ)アッセイ開発。
チトクロムP450、17−α−ヒドロキシラーゼ、17−20リアーゼ(CYP17)は、ステロイドホルモン生合成において重要な役割を有する多機能酵素である。通常のヒドロキシル化およびまた炭素−炭素結合開裂反応の両方を触媒する(Peter Lee-Robichaud et al, Biochem. J, (1997) 321, 857-63)。ヒドロキシル化反応において、それはプロゲステロンおよびプレグネノロンを対応するヒドロキシル化生成物17−α−ヒドロキシプロゲステロンおよび17−α−ヒドロキシプレグネノロンに変換する。リアーゼ反応において、それはこれらのヒドロキシル化基質からそれぞれアンドロステンジオンおよびデヒドロエピアンドロステロン(DHEA)への変換を触媒する。ここに記載するCyp17リアーゼアッセイにおいて、17−α−ヒドロキシプレグネノロンからデヒドロエピアンドロステロンおよび酢酸への変換をモニターする。
ヒドロキシル化および開裂活性は、Cyp17の共通する活性部位で逐次的に触媒され、NADPHからその酸化還元パートナー、チトクロムP450レダクターゼ(CPR)を介する2個の電子の移動を介して進行する。各活性の反応機構は、異なる鉄−酸素複合体の形成が関与すると考えられる。チトクロムb5は選択的にリアーゼ活性を刺激し、そのヒドロキシラーゼ活性には顕著な作用を有しない。リアーゼ活性は、再構成されたアッセイにおいてチトクロムb5により最大10倍まで刺激され、ヒドロキシラーゼ活性の顕著な刺激は伴わない(MK Akthar et al, Journal of Endocrinology (2005) 187, 267-274およびKatagiri M et al, Biophysical Research Communications (1982) 108, 379-384)。
アッセイ方法は、刊行されたプロトコールを採用し、我々の要求に合うように幾分間修正した(Dmitry N Grigoryev et al, Analytical Biochemistry, (1999) 267, 319-330)。17−α−ヒドロキシプレグネノロンからデヒドロエピアンドロステロンへの変換は酢酸の放出が付随する。Cyp17リアーゼアッセイにおいて、21位をトリチウム(H)標識された17−α−ヒドロキシプレグネノロンを基質として使用する。クロロホルム抽出は放射活性ステロイドを除き、酢酸を水性層に取り込む。こうして抽出される本アッセイで放出されるトリチウム標識酢酸を酵素活性を決定するために定量する。
最初の緩衝液条件は、50mM リン酸緩衝液、pH7.5を、US特許公開番号US2004/0198773A1に公開されたデータに基づきCyp17リアーゼ活性のための出発緩衝液として使用した。この緩衝液は、定例のCyp17リアーゼアッセイに適当であることが判明した。ヒトCyp 17遺伝子を、A549細胞株でアデノウイルス発現系にクローン化し、発現させた。精製細胞膜調製物をヒトCYP17酵素の源として示由生した。総タンパク質濃度:8mg/mL。
本アッセイに必要な酵素の適当な濃度を同定するために、濃度依存的酵素活性を基質(17−α−ヒドロキシプレグネノロン[21−H])濃度0.5μMで決定した(Vincent C. O. Nijar, et al., J Med Chem, (1998) 41, 902-912)。タンパク質活性は20μgまで直線状範囲であることが判明し、それが試験最高濃度であった。酵素濃度曲線および貯蔵濃度に基づき、15μgを本アッセイに選択した。このタンパク質濃度で、S/N比は30であり、良好なシグナル窓を有した(CPM陽性対照−CPMブランク=1650)。
(ミカエリス・メンテン(Michaelis Menton)定数)は、基質の酵素に対する結合親和性の指数である。17−α−ヒドロキシプレグネノロン[21−H]は17,20リアーゼ酵素の基質である。この基質についてのKは、基質濃度の関数としてのトリチウム標識酢酸放出のモニタリングにより決定した。17−α−ヒドロキシ−プレグネノロン[21−H]の濃度は0.03125μM〜1μMまで変化した。K決定のために、データを双曲線方程式(Graphpad Prism(登録商標)ソフトウェアIV)に適合させた。Kは0.25μMと概算され、報告値に近かった。(Dmitry N. Grigoryev et al, Analytical Biochemistry (1999) 267, 319-330)。
日常的スクリーニングのために、アッセイを50μL反応体積で16μgの酵素で設定した。17α−ヒドロキシプレグネノロン[21−H]を最終濃度0.25μMまで添加した。NADPHを最終濃度4.2mMで使用する。総反応体積を、50mM リン酸緩衝液pH7.5で50μLにした。反応混合物を室温で90分間、穏やかに振盪させながらインキュベートした。反応を100μLの緩衝液添加により停止させた。500μLの新たに調製した5%活性炭を溶液に添加し、ボルテックス処理により十分混合した。サンプルを17568×g(14000rpm)で5分間遠心分離した。上清を注意深く新しいチューブに移し、1.3mLのシンチレーション液を添加し、ボルテックス処理により混合した。
放射活性をWallac-Perkin Elmer(登録商標), USAの1450 MicroBeta TriLuxTMシンチレーションカウンターで測定した。測定を2.0mLエッペンドルフTMチューブで行った。各チューブを1分間計測した。放出されたトリチウム標識酢酸量はリアーゼ活性に比例する。阻害剤存在下のリアーゼ活性%を下に記す式により計算した。
Figure 2012530763
サンプル:阻害剤存在下の酵素反応。
陽性対照:阻害剤はないが、DMSOを1%最終濃度で含む酵素反応。
ブランク−酵素以外の全試薬を含む。
阻害%=100%−リアーゼ活性%
IC50決定のために、阻害%を阻害剤濃度の関数としてプロットした。データをGraphpad Prism(登録商標)ソフトウェアIVを使用してシグモイド式に適合させ、IC50値を得た。
標準化合物アビラテロンおよびケトコナゾールにより用量−応答試験を、アッセイ最適化の一部として行った。
ラットCYP 17リアーゼモデル:
ラット精巣ミクロソームを源として使用し、基質濃度0.5μM以外、上に記載するものと同じ方法を使用した。
上のアッセイを使用して、上の実施例で試験した化合物の結果を下の表1に記載する。
Figure 2012530763
Figure 2012530763
Figure 2012530763
Figure 2012530763
Figure 2012530763
Figure 2012530763
Figure 2012530763
Figure 2012530763

Figure 2012530763
遊離形または塩形の本発明の化合物は、価値ある薬理学的特性、例えば、上に記載するインビトロ試験において示されるような、例えばCYP17リアーゼ阻害を示し、故に、かかる阻害が仲介する治療に有用である。例えば、本発明の化合物は哺乳動物(好ましくは、ヒト)の炎症および癌(特に、前立腺癌)の処置に有用である。
それ故にさらなる態様として、本発明は、治療における本発明の化合物の使用を提供する。さらなる態様において、治療は、17α−ヒドロキシラーゼ/C17,20−リアーゼの制御が仲介する疾患から選択される。
他の態様において、本発明は、17α−ヒドロキシラーゼ/C17,20−リアーゼの制御により処置される疾患を処置する方法であって、治療的に許容される量の本発明の化合物を投与することを含む、方法を提供する。さらなる態様において、疾患は前立腺癌である。
さらなる引用文献
Tsuneo Imai et al, “Expression and purification of Functional Human 17α-Hydroxylase/17, 20-Lyase (P450c17) in Escherichia coli” Journal of biological chemistry, (1993) 268, No. 26,19681-9
Peter Lee-Robichaud et al, “Interaction of human Cyp17 (P-45017α,17α-hydroxylase-17,20-lyase) with cytochrome b5: importance of the orientation of the hydrophobic domain of cytochrome b5.” Biochem.J, (1997) 321, 857-63
Zuber et al, “Expression of Bovine 17-a-hydroxylase Cytochrome P-450 c-DNA in nonsteroidogenic (COS1) cells” Science (1986a) 234, 1258-1261.
Sakaki T, “Expression of Bovine Cytochrome P-450c17 in Saccharomyces serevisiae” DNA (1989) 8, 409-418.
Barnes et al, “Expression and enzymatic activity of recombinant cytochrome P-450 17 alpha hydroxylase in Escherichia coli” Proc. Natl. Acad.Sci. U.S.A, (1991) 88, 5597-5601.
M.K Akhtar et al, “Cytochrome b5 modulationof 17α-hydroxylaseand 17-20 lyase (Cyp17) activities in Steroidogenesis” Journal of Endocrinology (2005) 187, 267-274.
Vincent C.O. Nijar et al, “Novel 17-Azolys Steroids, Potent Inhibitors of Human Cytochrome 17α-Hydroxylase-C17-20- lyase (P45017α): Potestial agents for the treatment of Prostate cancer” J Med Chem (1998) 41, 902-912.
Katagiri M et al, “Role of Cytochrome b5 in the Cytochrome P-450 mediated C21-Steroid 17,20-lyase activity” Biophysical Research Communications (1982) 108, 379-384.
US Patent: US 2004/0198773 A1.
Dmitry N. Grigoryev et al, “Cytochrome P450c17-expressing Escherichia coli as a first-step screening system for 17 alpha-hydroxylase-C17,20-lyase inhibitors” Analytical Biochemistry, (1999) 267, 319-330.
Venkatesh D. Handratta et al, “Novel C-17-heteroaryl steroidal Cyp17 inhibitors/antiandrogens: synthesis, invitro biological activity, pharmacokinetics and antitumor activity in the LAP C4 human prostate cancer xenograft model” J. Med. Chem. (2005) 48, 2972-2984.
Ravi A Madan et al, “Abiraterone, Cougar biotechnology” IDrugs. (2006) 9(1), 49 - 55.

Claims (29)

  1. 式(I)または(II)
    Figure 2012530763
    〔式中、
    nは1、2、または3であり;
    53
    (i) 場合によりハロ、−CN、−OH、(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−C(O)NH、−C(O)−NH(C−C)アルキル、−C(O)−N((C−C)アルキル)、または5〜6員ヘテロ環から選択される1〜3個の置換基で置換されていてよいフェニル、
    (ii) 場合により(C−C)アルキルまたはハロから選択される1〜3個の置換基で置換されていてよいビフェニル、
    (iii) 別のフェニル、5〜6員ヘテロアリール、5〜6員の一部または完全に飽和したシクロアルキル、または5〜6員の一部または完全に飽和したヘテロ環と縮合したフェニル(該縮合フェニルは、場合により各々独立してハロ、−CN、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ置換(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、シクロプロピル、オキソ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、または=N−OHから選択される1〜4個の置換基で置換されていてよい)、
    (iv) 場合によりハロ、−CN、−OH、(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−C(O)NH、−C(O)−NH(C−C)アルキル、−C(O)−N((C−C)アルキル)、または5〜6員ヘテロ環から選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい5〜6員ヘテロアリール、または
    (v) 他の5〜6員ヘテロアリール、フェニル、5〜6員の一部または完全に飽和したシクロアルキル、または5〜6員の一部または完全に飽和したヘテロ環に縮合した5〜6員ヘテロアリール(該縮合ヘテロアリールは場合により各々独立してハロ、−CN、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ置換(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、シクロプロピル、オキソ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、または=N−OHから選択される1〜4個の置換基で置換されていてよい)
    であり;
    54は(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、または−CHOHであるか、または、2個のR54は、それらが結合している炭素原子と一体となって、3〜6員の完全にまたは一部飽和した炭素環を形成するか、または隣接する炭素に結合した2個のR54はそれらが結合している炭素と一体となって、縮合フェニルを形成し;
    pは0、1、2、または3であり;
    qは0、1または2であり;
    Aは、1個以上の窒素原子を含む5〜10員ヘテロアリールであり、ここで、該ヘテロアリールは、場合により、から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよくハロ、−OH、−CN、(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、ヒドロキシ置換(C−C)アルキル、−(CH)O(C−C)アルキル、−(CH)CH(O(C−C)アルキル)、−NH(C−C)アルキル、−(CH)NH(C−C)アルキル、−(CH)N((C−C)アルキル)、−(CH)NH(C−C)シクロアルキル)、−NH、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−C(O)NH、−C(O)−NH(C−C)アルキル、−C(O)−N((C−C)アルキル)、または−C(O)−O(C−C)アルキル、ここで、該(C−C)アルキル、該−(CH)O(C−C)アルキル、および該−(CH)NH(C−C)アルキルは、場合により、各々O、SまたはNから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含む4〜6員の一部または完全に飽和したヘテロ環またはヘテロアリールで置換されていてよく、ここで、該ヘテロ環および該ヘテロアリールは、場合により1〜3個の(C−C)アルキル基で置換されていてよく;
    rは0、1または2であり;
    sは1または2である。
    の化合物またはその薬学的に許容される塩;
    ただし、(i)Aが非置換ピリジンであり、R53がフェニルであるとき、R53は非置換ではないか、またはハロゲン、CH、NH、−NHC(O)CH、またはCFで一置換されておらず;(ii)AおよびR53は両方とも非置換ピリジン−2−イルではなく;そして(iii)該化合物は1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−[6−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]イミダゾリジン−2−オン、1−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−3−フェニルテトラヒドロピリミジン−2(1H)−オン、1,3−ビス(6−クロロピリジン−2−イル)テトラヒドロピリミジン−2(1H)−オン、1,3−ビス(4−メチルピリジン−2−イル)イミダゾリジン−2−オン、1−(5−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−フェニルイミダゾリジン−2−オン、または2−(2−オキソ−3−フェニルイミダゾリジン−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボニトリルではない。
  2. Aが1〜2個の窒素原子を含む6員ヘテロアリールであり、ここで、該ヘテロアリールが場合により(C−C)アルキルで置換されていてよい;
    請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  3. Aがピリジンであり、ここで、該ピリジンは、場合により、ハロ、−CN、(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、ヒドロキシ置換(C−C)アルキル、−(CH)O(C−C)アルキル、−(CH)CH(O(C−C)アルキル)、−(CH)NH(C−C)アルキル、−(CH)N((C−C)アルキル)、−(CH)NH(C−C)シクロアルキル)、−NH、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−C(O)NH、−C(O)−NH(C−C)アルキル、−C(O)−N((C−C)アルキル)、または−C(O)−O(C−C)アルキルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよく、ここで、該(C−C)アルキル、該−(CH)O(C−C)アルキル、および該−(CH)NH(C−C)アルキルは、場合により、各々O、SまたはNから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を含む5〜6員の一部または完全に飽和したヘテロ環またはヘテロアリールで置換されていてよく、ここで、該ヘテロ環および該ヘテロアリールは、場合により1〜3個の(C−C)アルキル基で置換されていてよく;
    rが1または2である;
    請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  4. 該場合により置換されていてよいピリジンが場合により置換されていてよいピリジン−3−イルである、請求項3に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  5. 式(Ia)または(Ib)
    Figure 2012530763
    〔式中、n、R50、R51、R52、R53、R54およびqは請求項1に定義した通りである。〕
    の化合物である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  6. 式(Ia)または(Ib)
    Figure 2012530763
    〔式中、
    nは1、2、または3であり;
    53
    (i) 場合によりハロ、−CN、−OH、(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−C(O)NH、−C(O)−NH(C−C)アルキル、−C(O)−N((C−C)アルキル)、または5〜6員ヘテロ環から選択される1〜3個の置換基で置換されていてよいフェニル、
    (ii) 場合により(C−C)アルキルまたはハロから選択される1〜3個の置換基で置換されていてよいビフェニル、
    (iii) 別のフェニル、5〜6員ヘテロアリール、5〜6員の一部または完全に飽和したシクロアルキル、または5〜6員の一部または完全に飽和したヘテロ環と縮合したフェニル(該縮合フェニルは、場合により各々独立してハロ、−CN、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ置換(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、シクロプロピル、オキソ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、または=N−OHから選択される1〜4個の置換基で置換されていてよい)、
    (iv) 場合によりハロ、−CN、−OH、(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−C(O)NH、−C(O)−NH(C−C)アルキル、−C(O)−N((C−C)アルキル)、または5〜6員ヘテロ環から選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい5〜6員ヘテロアリール、または
    (v) 他の5〜6員ヘテロアリール、フェニル、5〜6員の一部または完全に飽和したシクロアルキル、または5〜6員の一部または完全に飽和したヘテロ環に縮合した5〜6員ヘテロアリール(該縮合ヘテロアリールは場合により各々独立してハロ、−CN、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ置換(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、シクロプロピル、オキソ、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、または=N−OHから選択される1〜4個の置換基で置換されていてよい)
    であり;
    54は(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、または−CHOHであるか、または2個のR54は、それらが結合している炭素原子と一体となって、3〜6員の完全にまたは一部飽和した炭素環を形成し;
    pは0、1、2、または3であり;
    qは0、1または2であり;
    50、R51およびR52は独立してH、ハロ、−OH、−CN、(C−C)アルキル、ハロ置換(C−C)アルキル、ヒドロキシ置換(C−C)アルキル、−(CH)−O(C−C)アルキル、−(CH)−CH(O(C−C)アルキル)、−NH、−NH(C−C)アルキル、−N((C−C)アルキル)、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−C(O)NH、−C(O)−NH(C−C)アルキル、−C(O)−N((C−C)アルキル)、または−C(O)−O(C−C)アルキルであり;
    rは0、1または2である;
    ただし、R50、R51、およびR52がHであり、R53がフェニルであるとき、R53は非置換であるか、またはハロゲンまたはCFで置換されていない。〕
    の化合物である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  7. 式(Ia)の化合物である、請求項6に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  8. qが0である、請求項7に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  9. 式(Ib)の化合物である、請求項6に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  10. 54が−CHまたはCFである、請求項9に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  11. nが1である、請求項9または10に記載の化合物またはまたはその薬学的に許容される塩。
  12. 50がHまたはメチルであり;R51がH、ハロ、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、または−C(O)OCHであり;R52がハロ、−CN、メチル、エチル、メトキシ、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロパン−2−イル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジメトキシメチル、−NH、または−NHC(O)CHである、請求項6、7、8、9、10または11のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  13. 53
    (i) 場合によりフルオロ、クロロ、シアノ、メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、または−C(O)NHCHから独立して選択される1個または2個の置換基で置換されていてよいフェニル;
    (ii) 場合によりフルオロで置換されていてよいビフェニル;
    (iii) ナフタレン−2−イル、ナフタレン−1−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、ベンゾチアゾール−5−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−6−イル、ベンゾ[b]チオフェン−5−イル、キノリン−6−イル、キノリン−7−イル、インダン−5−イル、1,2−ジヒドロキノリン−6−イル、1H−インダゾール−5−イル、1H−インダゾール−6−イル、ベンゾフラン−5−イル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル、キノキサリン−6−イル、ベンゾオキサゾール−5−イル、ベンゾ[d]イソキサゾール−5−イル、ベンゾ[d]イソキサゾール−6−イル、1H−ベンゾイミダゾール−5−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インダゾール−5−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インダゾール−6−イル、インドリン−5−イル、または1H−ベンゾトリアゾール−5−イルから選択される縮合フェニル(ここで、該縮合フェニルは、場合により、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、トリフルオロメチル、メトキシ、オキソ、−NH、=N−OHまたはシクロプロピルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい);
    (iv) チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、1H−ピラゾール−4−イル、チアゾール−2−イル、またはイソチアゾール−4−イルから選択される5〜6員ヘテロアリール(ここで、該5〜6員ヘテロアリールは、場合により、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、イソプロピル、ヒドロキシ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、−NH、−NHC(O)CH、−C(O)NHCH、またはピロリジン−1−イルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてよい);または
    (v) ベンゾ[b]チオフェン−2−イル、ベンゾ[b]チオフェン−3−イル、キノリン−2−イル、キノリン−3−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロ−チエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イル、3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル、チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル、チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル、または1H−インドール−3−イルから選択される縮合ヘテロアリール(ここで、該縮合ヘテロアリールは、場合によりフルオロ、クロロ、シアノ、メチル、またはメトキシから独立して選択される1〜4個の置換基で置換されていてよい)
    である、請求項6、7、8、9、10、11または12のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  14. 53
    (i) 場合によりフルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、またはシアノから独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてよいフェニル;
    (ii) ビフェニル;
    (iii) ナフタレン−2−イル、キノリン−6−イル、3,4−ジヒドロ−2−オキソ−キノリン−6−イル、ベンゾ[b]チオフェン−5−イル、ベンゾ[d]イソキサゾール−5−イル、1H−インダゾール−6−イル、1H−インダゾール−5−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、1,2−ジヒドロ−3−オキソ−インダゾール−6−イル、インダン−5−イル、1H−ベンゾトリアゾール−5−イル、ベンゾフラン−5−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、またはベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルから選択される縮合フェニル(ここで、該縮合フェニルは、場合によりクロロ、フルオロ、メチル、エチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、シアノ、またはアミノから独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてよい);
    (iv) イソチアゾール−4−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、またはピリジン−4−イルから選択される5〜6員ヘテロアリール(ここで、該イソチアゾール−4−イル、該チオフェン−2−イル、該チオフェン−3−イル、および該ピリジン−4−イルは場合によりフルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、またはメトキシで置換されていてよい);または
    (v) チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル、チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル、チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イル、またはベンゾ[b]チオフェン−2−イルから選択される縮合ヘテロアリール(ここで、該縮合ヘテロアリールは場合によりフルオロ、クロロ、メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、またはアミノから独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてよい)
    である、請求項6、7、8、9、10、11、12または13のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  15. 53がフェニル、4−クロロ−3−フルオロ−フェニル、m−トリル、3−メトキシ−フェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、4−フルオロ−3−メチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−ジフルオロメチル−4−フルオロ−フェニル、3−シアノ−4−フルオロフェニル、3−シアノフェニル、3−クロロ−4−シアノフェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニルである、請求項6、7、8、9、10、11、12、13または14のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  16. 53がナフタレン−2−イル、ベンゾ[b]チオフェン−5−イル、3−メチル−ベンゾ[d]イソキサゾール−5−イル、1H−インダゾール−5−イル、1−メチル−1H−インダゾール−5−イル、3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル、1H−インダゾール−6−イル、3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル、3−メチル−1H−インダゾール−6−イル、3−トリフルオロメチル−1H−インダゾール−6−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、1,2−ジヒドロ−3−オキソ−インダゾール−6−イル、インダン−5−イル、1H−ベンゾトリアゾール−5−イル、3−メチル−ベンゾフラン−5−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル、または2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルである、請求項6、7、8、9、10、11、12、13または14のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  17. 53がベンゾチアゾール−6−イル、3−メチル−ベンゾフラン−5−イル、1H−インダゾール−6−イル、3−メチル−1H−インダゾール−6−イル、または3−トリフルオロメチル−1H−インダゾール−6−イルである、請求項16に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  18. 53が5−メチル−チオフェン−2−イル、5−クロロ−チオフェン−2−イル、5−トリフルオロメチル−チオフェン−2−イル、5−ジフルオロメチル−チオフェン−3−イル、5−メチル−チオフェン−3−イル、2−メチル−ピリジン−4−イル、2−トリフルオロメチル−ピリジン−4−イル、2−クロロ−ピリジン−4−イル、または2−メトキシ−ピリジン−4−イルである、請求項6、7、8、9、10、11、12、13または14のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  19. 53が4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル、4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル、チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル、3−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イル、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル、または4−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イルである、請求項6、7、8、9、10、11、12、13または14のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  20. 次のものからなる群から選択される、化合物:
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(3−ジフルオロメチル−4−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン;
    1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(5−メチル−チオフェン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン;
    1−(3−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン;および
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン;
    またはその薬学的に許容される塩。
  21. 次のものからなる群から選択される、化合物:
    1−ナフタレン−2−イル−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−ナフタレン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(5−メチル−チオフェン−2−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(1H−インダゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(5−クロロ−チオフェン−2−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−m−トリル−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(3−メトキシ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−フェニル−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(2−メトキシ−ピリジン−4−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(5−ジフルオロメチル−チオフェン−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(3−クロロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(3−ジフルオロメチル−4−フルオロ−フェニル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(5−メチル−チオフェン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(3−メチル−ベンゾ[d]イソキサゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(3−メチル−1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    2−フルオロ−5−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンゾニトリル;
    3−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンゾニトリル;
    2−クロロ−4−[3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル]−ベンゾニトリル;
    1−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メトキシ−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−ジフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−ヒドロキシメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−インダン−5−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(1H−ベンゾトリアゾール−5−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(3−クロロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(2−トリフルオロメチル−ピリジン−4−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−ジメトキシメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(5−クロロ−4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチルピリジン−3−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチルピリジン−3−イル)−3−(4−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾリジン−2−オン;
    1−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−3−(4−(1−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−イル)イミダゾリジン−2−オン;
    1−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−3−(4−エチルピリジン−3−イル)イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチルピリジン−3−イル)−3−(3−(トリフルオロメチル)−1H−インダゾール−6−イル)イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−エチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−エチル−3−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    3−ベンゾチアゾール−6−イル−1−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,5−ジメチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−モルホリン−4−イルメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−シクロプロピルアミノメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(6−フルオロ−4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−[4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−[4−(1−メチル−ピロリジン−2−イルメトキシ)−ピリジン−3−イル]−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−{4−[(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−3−イル}−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−ピリジン−3−イル]−イミダゾリジン−2−オン;
    3−(3−ベンゾチアゾール−6−イル−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−イソニコチンアミド;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−5−イル−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    3−ベンゾチアゾール−6−イル−3’−メチル−4,5−ジヒドロ−3H,3’H−[1,4’]ビイミダゾリル−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−メチル−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−イソチアゾール−4−イル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−ピリジン−2−イル−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(5−トリフルオロメチル−チオフェン−2−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−[4−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−ピリジン−3−イル]−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(4−メチル−チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−[4−(1−ヒドロキシ−エチル)−ピリジン−3−イル]−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−エチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−(3−トリフルオロメチル−1H−インダゾール−6−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(3−シクロプロピル−1H−インダゾール−6−イル)−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−3−キノリン−7−イル−イミダゾリジン−2−オン;
    3−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    3−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,5−ジメチル−3−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−モルホリン−4−イルメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−(4−シクロプロピルアミノメチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−3−{4−[(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−3−イル}−イミダゾリジン−2−オン;
    1−ベンゾチアゾール−6−イル−4,4−ジメチル−3−ピリジン−3−イル−イミダゾリジン−2−オン;および
    3−ベンゾチアゾール−6−イル−4−メチル−1−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−イミダゾリジン−2−オン;
    またはその薬学的に許容される塩。
  22. 請求項1から21のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される担体または添加物を含む、医薬組成物。
  23. 抗癌剤、化学療法剤、または抗増殖性化合物から選択される少なくとも1個のさらなる薬剤をさらに含む、請求項22に記載の医薬組成物。
  24. Cyp17阻害が仲介する疾患、障害、または症候群を処置する方法であって、請求項1から21のいずれかに記載の化合物をかかる処置を必要とする対象に投与することを含む、方法。
  25. Cyp17阻害が仲介する疾患、障害、または症候群を処置する方法であって、請求項22に記載の医薬組成物をかかる処置を必要とする対象に投与することを含む、方法。
  26. Cyp17阻害が仲介する疾患、障害または症候群を処置する方法であって、
    (i)請求項1〜21のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される担体または添加物を含む第一組成物;および
    (ii)少なくとも1種のさらなる薬剤および薬学的に許容される担体または添加物を含む第二組成物;
    を投与する過程を含み、ここで、少なくとも1個のさらなる薬剤が抗癌剤、化学療法剤、または抗増殖性化合物である、方法。
  27. 該第一組成物および該第二組成物を同時に投与する、請求項26に記載の方法。
  28. 該第一組成物および該第二組成物を任意の順番で逐次的に投与する、請求項26に記載の方法。
  29. Cyp17阻害が仲介する疾患、障害、または症候群の処置のための、請求項1〜21のいずれかに記載の化合物の使用。
JP2012516752A 2009-06-26 2010-06-24 Cyp17阻害剤としての1,3−二置換イミダゾリジン−2−オン誘導体 Active JP5456891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN1500CH2009 2009-06-26
IN1500/CHE/2009 2009-06-26
IN2181DE2009 2009-10-21
IN2181/DEL/2009 2009-10-21
PCT/EP2010/059029 WO2010149755A1 (en) 2009-06-26 2010-06-24 1, 3-disubstituted imidazolidin-2-one derivatives as inhibitors of cyp 17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012530763A true JP2012530763A (ja) 2012-12-06
JP5456891B2 JP5456891B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=42357251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516752A Active JP5456891B2 (ja) 2009-06-26 2010-06-24 Cyp17阻害剤としての1,3−二置換イミダゾリジン−2−オン誘導体

Country Status (44)

Country Link
US (3) US8263635B2 (ja)
EP (1) EP2445903B1 (ja)
JP (1) JP5456891B2 (ja)
KR (1) KR101360725B1 (ja)
CN (1) CN102803250B (ja)
AR (1) AR078228A1 (ja)
AU (1) AU2010264698C1 (ja)
BR (1) BRPI1015568B8 (ja)
CA (1) CA2765983C (ja)
CL (1) CL2011003266A1 (ja)
CO (1) CO6480927A2 (ja)
CR (1) CR20110684A (ja)
CU (1) CU24039B1 (ja)
CY (1) CY1115426T1 (ja)
DK (1) DK2445903T3 (ja)
DO (1) DOP2011000399A (ja)
EA (1) EA021011B1 (ja)
EC (1) ECSP12011625A (ja)
ES (1) ES2475945T3 (ja)
GE (1) GEP20156250B (ja)
HK (1) HK1164876A1 (ja)
HN (1) HN2011003371A (ja)
HR (1) HRP20140593T1 (ja)
IL (1) IL216741A (ja)
JO (1) JO2892B1 (ja)
MA (1) MA33451B1 (ja)
ME (1) ME01886B (ja)
MX (1) MX2011013771A (ja)
MY (1) MY155570A (ja)
NI (1) NI201100223A (ja)
NZ (1) NZ596488A (ja)
PE (1) PE20121048A1 (ja)
PL (1) PL2445903T3 (ja)
PT (1) PT2445903E (ja)
RS (1) RS53384B (ja)
SG (1) SG176105A1 (ja)
SI (1) SI2445903T1 (ja)
SM (1) SMT201400091B (ja)
TN (1) TN2011000611A1 (ja)
TW (1) TWI492942B (ja)
UA (1) UA105794C2 (ja)
UY (1) UY32730A (ja)
WO (1) WO2010149755A1 (ja)
ZA (1) ZA201108373B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013031671A1 (ja) * 2011-08-26 2015-03-23 Meiji Seikaファルマ株式会社 有害生物防除剤の製造法
JP2016531884A (ja) * 2013-10-01 2016-10-13 ノバルティス アーゲー 組合せ物
JP2017527628A (ja) * 2014-09-16 2017-09-21 アッヴィ・インコーポレイテッド インダゾール尿素および使用方法
US10449226B2 (en) 2011-01-11 2019-10-22 Novartis Ag Combination
JP2021518366A (ja) * 2018-03-22 2021-08-02 オーリジーン ディスカバリー テクノロジーズ リミテッド Prmt5阻害剤としての置換イミダゾリジン−2−オン誘導体

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ597107A (en) 2009-06-25 2013-12-20 Alkermes Pharma Ireland Ltd Heterocyclic compounds for the treatment of neurological and psychological disorders
MX345788B (es) 2010-08-04 2017-02-15 Pellficure Pharmaceuticals Inc * Nuevo tratamiento del carcinoma de prostata.
US8946260B2 (en) 2010-09-16 2015-02-03 Novartis Ag 17α-hydroxylase/C17,20-lyase inhibitors
EA023064B1 (ru) * 2011-04-28 2016-04-29 Новартис Аг ИНГИБИТОРЫ 17α-ГИДРОКСИЛАЗЫ/C-ЛИАЗЫ
EP2760870B1 (en) 2011-09-27 2016-05-04 Bristol-Myers Squibb Company Substituted bicyclic heteroaryl compounds
CN102702223A (zh) * 2012-05-28 2012-10-03 盛世泰科生物医药技术(苏州)有限公司 一种2-溴-4-氯噻吩并[3,2-c]吡啶的制备方法
EP2858631A1 (en) 2012-06-06 2015-04-15 Novartis AG Combination of a 17 -alpha -hydroxylase (c17, 20 - lyase) inhibitor and a specific pi-3k inhibitor for treating a tumor disease
WO2014158875A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Pellficure Pharmaceuticals Inc. Novel therapy for prostate carcinoma
TW201534586A (zh) * 2013-06-11 2015-09-16 Orion Corp 新穎cyp17抑制劑/抗雄激素劑
BR112015031155A2 (pt) 2013-06-20 2017-07-25 Bayer Cropscience Ag derivados de sulfureto de arila e derivados de aril sulfóxido como acaricidas e inseticidas
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
JOP20200096A1 (ar) 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
AU2015229103C9 (en) 2014-03-14 2020-11-26 Immutep S.A.S Antibody molecules to LAG-3 and uses thereof
AU2015314772B2 (en) 2014-09-12 2020-02-27 Pellficure Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treatment of prostate carcinoma
MA41044A (fr) 2014-10-08 2017-08-15 Novartis Ag Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer
MA40035A (fr) 2014-10-14 2016-04-21 Dana Farber Cancer Inst Inc Molécules d'anticorps de pd-l1 et leurs utilisations
EP3233918A1 (en) 2014-12-19 2017-10-25 Novartis AG Combination therapies
US10449211B2 (en) 2015-03-10 2019-10-22 Aduro Biotech, Inc. Compositions and methods for activating “stimulator of interferon gene”—dependent signalling
BR112018000925A2 (ja) 2015-07-17 2018-09-11 Toyama Chemical Co., Ltd Nitrogen-containing heterocyclic compound
EP3328418A1 (en) 2015-07-29 2018-06-06 Novartis AG Combination therapies comprising antibody molecules to pd-1
US20180207273A1 (en) 2015-07-29 2018-07-26 Novartis Ag Combination therapies comprising antibody molecules to tim-3
EP3964528A1 (en) 2015-07-29 2022-03-09 Novartis AG Combination therapies comprising antibody molecules to lag-3
BR112018008867A8 (pt) 2015-11-03 2019-02-26 Janssen Biotech Inc anticorpos que se ligam especificamente a pd-1 e seus usos
AU2016369537B2 (en) 2015-12-17 2024-03-14 Novartis Ag Antibody molecules to PD-1 and uses thereof
EP3464321B1 (en) * 2016-06-06 2023-01-25 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Proteasome inhibitors
CA3026564A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-14 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Proteasome inhibitors
WO2018009466A1 (en) 2016-07-05 2018-01-11 Aduro Biotech, Inc. Locked nucleic acid cyclic dinucleotide compounds and uses thereof
EP3528799A1 (en) 2016-10-24 2019-08-28 Pellficure Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions of 5-hydroxy-2-methylnaphthalene-1, 4-dione
KR102271111B1 (ko) 2016-12-27 2021-06-29 후지필름 가부시키가이샤 항종양제 및 브로모도메인 저해제
CN108264509B (zh) * 2016-12-30 2021-05-04 复旦大学 取代的苯并噻吩并[2,3-c]四氢吡啶衍生物及其制备方法和用途
UY37695A (es) 2017-04-28 2018-11-30 Novartis Ag Compuesto dinucleótido cíclico bis 2’-5’-rr-(3’f-a)(3’f-a) y usos del mismo
WO2018237173A1 (en) 2017-06-22 2018-12-27 Novartis Ag ANTIBODY MOLECULES DIRECTED AGAINST CD73 AND CORRESPONDING USES
CN111278816B (zh) * 2017-09-04 2024-03-15 C4医药公司 二氢喹啉酮
EP3761983A1 (en) 2018-03-05 2021-01-13 Alkermes Pharma Ireland Limited Aripiprazole dosing strategy
UY38247A (es) 2018-05-30 2019-12-31 Novartis Ag Anticuerpos frente a entpd2, terapias de combinación y métodos de uso de los anticuerpos y las terapias de combinación
KR20220047589A (ko) 2019-08-08 2022-04-18 래크나 리미티드 암 치료 방법
JP2022548881A (ja) 2019-09-18 2022-11-22 ノバルティス アーゲー Entpd2抗体、組合せ療法並びに抗体及び組合せ療法を使用する方法
TW202321210A (zh) * 2021-07-22 2023-06-01 瑞士商諾華公司 用於治療冠狀病毒相關疾病之化合物及組成物

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970968A (ja) * 1972-10-04 1974-07-09
JPS52105182A (en) * 1976-01-21 1977-09-03 Ciba Geigy Ag Nnaryldiaza cyclic compound and its production and application thereof
JPH06256343A (ja) * 1993-02-22 1994-09-13 Dr Karl Thomae Gmbh 環状誘導体、これらの化合物を含む医薬組成物及びそれらの調製方法
JPH07233162A (ja) * 1993-09-17 1995-09-05 Kyorin Pharmaceut Co Ltd イミダゾリジノン誘導体とその酸付加塩及び老年性痴呆症の治療薬
JPH08176111A (ja) * 1994-12-20 1996-07-09 Kyorin Pharmaceut Co Ltd N,n′−ジ置換エチレンジアミン誘導体及びそれらを用いたn,n′−ジ置換イミダゾリジノン誘導体の製造方法
JP2000511532A (ja) * 1996-05-20 2000-09-05 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 性腺刺激ホルモン放出ホルモンのアンタゴニスト
JP2002302488A (ja) * 2000-03-30 2002-10-18 Takeda Chem Ind Ltd 置換1,3−チアゾール化合物、その製造法および用途
WO2004009558A2 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Ptc Therapeutics, Inc. Ureido substituted benzoic acid compounds, their use for nonsense suppression and the treatment of diseases caused by such mutations
JP2005524620A (ja) * 2002-01-08 2005-08-18 グラクソ グループ リミテッド 5−ht2c受容体活性を有する環状ウレア誘導体
WO2008044700A1 (fr) * 2006-10-11 2008-04-17 Takeda Pharmaceutical Company Limited INHIBITEUR DE LA GSK-3β
WO2009097567A1 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Cephalon, Inc. Substituted spirocyclic piperidine derivatives as histamine-3 (h3) receptor ligands
WO2009143039A2 (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Schering Corporation Heterocyclic compounds as factor ixa inhibitors

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL39283A (en) * 1971-05-03 1976-01-30 Ciba Geigy Ag Substituted 2-oxo or thioxo-3-(5-nitro-imidazol-2-yl)-tetrahydroimidazoles and their manufacture
GB1524747A (en) 1976-05-11 1978-09-13 Ici Ltd Polypeptide
ATE28864T1 (de) 1982-07-23 1987-08-15 Ici Plc Amide-derivate.
GB8327256D0 (en) 1983-10-12 1983-11-16 Ici Plc Steroid derivatives
ZA882717B (en) 1987-04-22 1988-10-17 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 17beta-(cyclopropylamino)-androst-5-eb-3beta-ol and related compounds useful as c17-20 lyase inhibitors
US5093330A (en) 1987-06-15 1992-03-03 Ciba-Geigy Corporation Staurosporine derivatives substituted at methylamino nitrogen
US5010099A (en) 1989-08-11 1991-04-23 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Discodermolide compounds, compositions containing same and method of preparation and use
US4966898A (en) 1989-08-15 1990-10-30 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 4-substituted 17β-(cyclopropylamino)androst-5-en-3β-ol and related compounds useful as C17-20 lyase inhibitors
US5395855A (en) 1990-05-07 1995-03-07 Ciba-Geigy Corporation Hydrazones
AU659632B2 (en) 1991-03-01 1995-05-25 Electrostatic Technology, Inc. Powder coating method for producing circuit board laminae and the like
US5145845A (en) * 1991-05-14 1992-09-08 Warner-Lambert Co. Substituted 2-carboxylindoles having pharmaceutical activity
NZ243082A (en) 1991-06-28 1995-02-24 Ici Plc 4-anilino-quinazoline derivatives; pharmaceutical compositions, preparatory processes, and use thereof
GB9300059D0 (en) 1992-01-20 1993-03-03 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5457102A (en) 1994-07-07 1995-10-10 Janssen Pharmaceutica, N.V. Pyrroloimidazolyl and imidazopyridinyl substituted 1H-benzimidazole derivatives
ATE186913T1 (de) 1992-03-31 1999-12-15 Btg Int Ltd 17-substituierte steroide, verwendbar bei behandlung von krebs
TW225528B (ja) 1992-04-03 1994-06-21 Ciba Geigy Ag
HU225646B1 (en) 1992-10-28 2007-05-29 Genentech Inc Hvegf receptors as vascular endothelial cell growth factor antagonists
US5270329A (en) * 1992-12-10 1993-12-14 Eli Lilly And Company Antitumor compositions and methods of treatment
GB9310635D0 (en) 1993-05-21 1993-07-07 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9314893D0 (en) 1993-07-19 1993-09-01 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
ATE176481T1 (de) 1993-09-30 1999-02-15 Btg Int Ltd Synthese von 17-(3-pyridyl) steroiden
CN1131944A (zh) 1993-09-30 1996-09-25 山之内制药株式会社 唑类衍生物和它的药物组合物
WO1996014090A1 (en) 1994-11-07 1996-05-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Compositions comprising carbazoles and cyclodextrins
ES2332984T3 (es) 1995-03-30 2010-02-16 Pfizer Products Inc. Derivados de quinazolinas.
GB9508538D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5747498A (en) 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
US5843901A (en) 1995-06-07 1998-12-01 Advanced Research & Technology Institute LHRH antagonist peptides
US5880141A (en) 1995-06-07 1999-03-09 Sugen, Inc. Benzylidene-Z-indoline compounds for the treatment of disease
AU6015796A (en) 1995-06-14 1997-01-15 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Fused imidazole derivatives and medicinal composition thereof
CZ1598A3 (cs) 1995-07-06 1998-04-15 Novartis Ag Pyrrolopyrimidiny a způsoby jejich přípravy
AU1592697A (en) 1995-08-22 1997-03-19 Du Pont Merck Pharmaceutical Company, The Substituted cyclic ureas and derivatives thereof useful as retroviral protease inhibitors
US5760041A (en) 1996-02-05 1998-06-02 American Cyanamid Company 4-aminoquinazoline EGFR Inhibitors
GB9603095D0 (en) 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
CZ295468B6 (cs) 1996-04-12 2005-08-17 Warner-Lambert Company Polycyklické sloučeniny
EP0907642B1 (en) 1996-06-24 2005-11-02 Pfizer Inc. Phenylamino-substituted tricyclic derivatives for treatment of hyperproliferative diseases
NZ334821A (en) 1996-08-30 2000-12-22 Novartis Ag Method for producing epothilones
WO1998010121A1 (en) 1996-09-06 1998-03-12 Obducat Ab Method for anisotropic etching of structures in conducting materials
DE19638745C2 (de) 1996-09-11 2001-05-10 Schering Ag Monoklonale Antikörper gegen die extrazelluläre Domäne des menschlichen VEGF - Rezeptorproteins (KDR)
EP0954315A2 (en) 1996-09-13 1999-11-10 Sugen, Inc. Use of quinazoline derivatives for the manufacture of a medicament in the treatment of hyperproliferative skin disorders
EP0837063A1 (en) 1996-10-17 1998-04-22 Pfizer Inc. 4-Aminoquinazoline derivatives
CZ303422B6 (cs) 1996-11-18 2012-09-05 GESELLSCHAFT FüR BIOTECHNOLOGISCHE FORSCHUNG MBH (GBF) Epothilon C, zpusob jeho výroby a jeho použití jako cytostatik a prostredku pro ochranu rostlin
US6441186B1 (en) 1996-12-13 2002-08-27 The Scripps Research Institute Epothilone analogs
CO4950519A1 (es) 1997-02-13 2000-09-01 Novartis Ag Ftalazinas, preparaciones farmaceuticas que las comprenden y proceso para su preparacion
CO4940418A1 (es) 1997-07-18 2000-07-24 Novartis Ag Modificacion de cristal de un derivado de n-fenil-2- pirimidinamina, procesos para su fabricacion y su uso
HUP0004037A3 (en) 1997-10-02 2002-03-28 Daiichi Seiyaku Co Novel dihydronaphthalene compounds and process for producing the same
GB9721069D0 (en) 1997-10-03 1997-12-03 Pharmacia & Upjohn Spa Polymeric derivatives of camptothecin
US6194181B1 (en) 1998-02-19 2001-02-27 Novartis Ag Fermentative preparation process for and crystal forms of cytostatics
MXPA00008365A (es) 1998-02-25 2002-11-07 Sloan Kettering Inst Cancer Sintesis de epotilonas, intermediarios y analogos de las mismas.
AU3534699A (en) 1998-04-23 1999-11-08 Takeda Chemical Industries Ltd. Naphthalene derivatives, their production and use
CA2339961C (en) 1998-08-11 2009-01-20 Novartis Ag Isoquinoline derivatives with angiogenesis inhibiting activity
GB9824579D0 (en) 1998-11-10 1999-01-06 Novartis Ag Organic compounds
UA71587C2 (uk) 1998-11-10 2004-12-15 Шерінг Акцієнгезелльшафт Аміди антранілової кислоти та їхнє застосування як лікарських засобів
US6303342B1 (en) 1998-11-20 2001-10-16 Kason Biosciences, Inc. Recombinant methods and materials for producing epothilones C and D
ATE300957T1 (de) 1998-12-22 2005-08-15 Genentech Inc Antagonisten von vaskular-endothelialen zellwachstumsfaktoren und ihre anwendung
ATE329596T1 (de) 1999-03-30 2006-07-15 Novartis Pharma Gmbh Phthalazinderivate zur behandlung von entzündlicher erkrankungen
AU3294701A (en) 2000-01-28 2001-08-07 Bristol-Myers Squibb Company Tetrahydropyrimidone inhibitors of fatty acid binding protein and method
NO312876B1 (no) * 2000-07-21 2002-07-15 Balans Man As Regulerbar stol
WO2002020493A2 (en) 2000-09-06 2002-03-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha A traceless solid-phase synthesis of 2-imidazolones
AR035885A1 (es) 2001-05-14 2004-07-21 Novartis Ag Derivados de 4-amino-5-fenil-7-ciclobutilpirrolo (2,3-d)pirimidina, un proceso para su preparacion, una composicion farmaceutica y el uso de dichos derivados para la preparacion de una composicion farmaceutica
GB0119249D0 (en) 2001-08-07 2001-10-03 Novartis Ag Organic compounds
US20040198773A1 (en) 2001-09-26 2004-10-07 Barry Hart Substituted 3-pyridyl oxazoles as c17,20 lyase inhibitors
AU2003263404A1 (en) 2002-09-18 2004-04-08 Pfizer Products Inc. Novel imidazole compounds as transforming growth factor (tgf) inhibitors
GB0418900D0 (en) 2004-08-24 2004-09-29 Btg Int Ltd Novel salt forms
US20080070867A1 (en) * 2005-01-19 2008-03-20 Metabasis Therapeutics, Inc. 2-Imidazolone and 2-Imidazolidinone Heterocyclic Inhibitors of Tyrosine Phosphatases
US7875599B2 (en) 2005-03-02 2011-01-25 University Of Maryland C-17-heteroaryl steroidal CYP17 inhibitors/antiandrogens, in vitro biological activities, pharmacokinetics and antitumor activity
JPWO2006104280A1 (ja) * 2005-03-31 2008-09-11 武田薬品工業株式会社 糖尿病の予防・治療剤
AU2007227274A1 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Epix Delaware, Inc. S1P receptor modulating compounds
CN101528309A (zh) 2006-08-25 2009-09-09 库伽尔生物科技公司 包括给予维生素d化合物和另外的治疗剂的治疗癌症的方法
US20100035918A1 (en) 2007-01-30 2010-02-11 Biogen Idec Ma Inc Imidazolone Compounds and Methods of Making and Using the Same
WO2008154382A1 (en) 2007-06-06 2008-12-18 University Of Maryland, Baltimore Hdac inhibitors and hormone targeted drugs for the treatment of cancer
CN101084881B (zh) 2007-06-23 2012-08-29 淮北辉克药业有限公司 靶向速释泡腾制剂及其制备方法
WO2009078992A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 Amgen Inc. Linear tricyclic compounds as p38 kinase inhibitors
EP2297133B1 (en) 2008-06-25 2017-09-13 Forum Pharmaceuticals Inc. 1, 2 disubstituted heterocyclic compounds
PE20110136A1 (es) 2008-06-27 2011-03-17 Novartis Ag Compuestos organicos
JP2012505898A (ja) 2008-10-16 2012-03-08 シェーリング コーポレイション ピロリジン、ピペリジンおよびピペラジン誘導体ならびにそれらの使用方法
US8431699B2 (en) * 2009-02-27 2013-04-30 Vertichem Corporation Method for manufacture of 2-oxoimidazolidines
KR20120056267A (ko) 2009-08-07 2012-06-01 토카이 파마슈티컬, 아이엔씨. 전립선 암의 치료
CA2780365A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Tokai Pharmaceuticals, Inc. Mammalian metabolites of steroids
US20110178065A1 (en) 2010-01-15 2011-07-21 Biomarin Pharmaceutical Inc. Novel cyp17 inhibitors
GB201002563D0 (en) 2010-02-15 2010-03-31 Cambridge Entpr Ltd Compounds

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970968A (ja) * 1972-10-04 1974-07-09
JPS52105182A (en) * 1976-01-21 1977-09-03 Ciba Geigy Ag Nnaryldiaza cyclic compound and its production and application thereof
JPH06256343A (ja) * 1993-02-22 1994-09-13 Dr Karl Thomae Gmbh 環状誘導体、これらの化合物を含む医薬組成物及びそれらの調製方法
JPH07233162A (ja) * 1993-09-17 1995-09-05 Kyorin Pharmaceut Co Ltd イミダゾリジノン誘導体とその酸付加塩及び老年性痴呆症の治療薬
JPH08176111A (ja) * 1994-12-20 1996-07-09 Kyorin Pharmaceut Co Ltd N,n′−ジ置換エチレンジアミン誘導体及びそれらを用いたn,n′−ジ置換イミダゾリジノン誘導体の製造方法
JP2000511532A (ja) * 1996-05-20 2000-09-05 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 性腺刺激ホルモン放出ホルモンのアンタゴニスト
JP2002302488A (ja) * 2000-03-30 2002-10-18 Takeda Chem Ind Ltd 置換1,3−チアゾール化合物、その製造法および用途
JP2005524620A (ja) * 2002-01-08 2005-08-18 グラクソ グループ リミテッド 5−ht2c受容体活性を有する環状ウレア誘導体
WO2004009558A2 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Ptc Therapeutics, Inc. Ureido substituted benzoic acid compounds, their use for nonsense suppression and the treatment of diseases caused by such mutations
WO2008044700A1 (fr) * 2006-10-11 2008-04-17 Takeda Pharmaceutical Company Limited INHIBITEUR DE LA GSK-3β
WO2009097567A1 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Cephalon, Inc. Substituted spirocyclic piperidine derivatives as histamine-3 (h3) receptor ligands
WO2009143039A2 (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Schering Corporation Heterocyclic compounds as factor ixa inhibitors

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5012013655; F. SACZEWSKI: '2-CHLORO-4,5-DIHYDROIMIDAZOLE;I,REACTIONS WITH SOME HETEROAROMATIC 以下備考' SYNTHESIS , 19840201, P170-172 *
JPN6013052610; Bioorg. Med. Chem. Lett. 15, 2005, 4989-4993 *
JPN6013052611; Pesticide Biochemistry and Physiology 52, 1995, 45-59 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10449226B2 (en) 2011-01-11 2019-10-22 Novartis Ag Combination
JPWO2013031671A1 (ja) * 2011-08-26 2015-03-23 Meiji Seikaファルマ株式会社 有害生物防除剤の製造法
JP2016531884A (ja) * 2013-10-01 2016-10-13 ノバルティス アーゲー 組合せ物
JP2019218357A (ja) * 2013-10-01 2019-12-26 ノバルティス アーゲー 組合せ物
JP2017527628A (ja) * 2014-09-16 2017-09-21 アッヴィ・インコーポレイテッド インダゾール尿素および使用方法
JP2021518366A (ja) * 2018-03-22 2021-08-02 オーリジーン ディスカバリー テクノロジーズ リミテッド Prmt5阻害剤としての置換イミダゾリジン−2−オン誘導体
JP7254094B2 (ja) 2018-03-22 2023-04-07 オーリジーン ディスカバリー テクノロジーズ リミテッド Prmt5阻害剤としての置換イミダゾリジン-2-オン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
TWI492942B (zh) 2015-07-21
UA105794C2 (uk) 2014-06-25
KR20120035195A (ko) 2012-04-13
SG176105A1 (en) 2011-12-29
ZA201108373B (en) 2012-07-25
TN2011000611A1 (en) 2013-05-24
HRP20140593T1 (hr) 2014-08-01
US20140228394A1 (en) 2014-08-14
SMT201400091B (it) 2014-09-08
AR078228A1 (es) 2011-10-26
MX2011013771A (es) 2012-02-22
IL216741A0 (en) 2012-02-29
CU20110235A7 (es) 2012-06-21
CO6480927A2 (es) 2012-07-16
CL2011003266A1 (es) 2012-07-06
BRPI1015568B8 (pt) 2021-05-25
WO2010149755A1 (en) 2010-12-29
JO2892B1 (en) 2015-09-15
CU24039B1 (es) 2014-11-27
EA021011B1 (ru) 2015-03-31
BRPI1015568A2 (pt) 2016-08-16
USRE45173E1 (en) 2014-09-30
CR20110684A (es) 2012-02-15
AU2010264698B2 (en) 2012-10-18
MA33451B1 (fr) 2012-07-03
EP2445903B1 (en) 2014-03-26
PT2445903E (pt) 2014-07-08
RS53384B (en) 2014-10-31
HK1164876A1 (en) 2012-09-28
AU2010264698C1 (en) 2013-05-16
GEP20156250B (en) 2015-02-25
CY1115426T1 (el) 2017-01-04
TW201103915A (en) 2011-02-01
CN102803250A (zh) 2012-11-28
DOP2011000399A (es) 2012-01-15
US8263635B2 (en) 2012-09-11
KR101360725B1 (ko) 2014-02-07
NZ596488A (en) 2012-11-30
DK2445903T3 (da) 2014-06-23
NI201100223A (es) 2012-08-03
CA2765983C (en) 2017-11-14
CN102803250B (zh) 2014-04-16
EP2445903A1 (en) 2012-05-02
CA2765983A1 (en) 2010-12-29
AU2010264698A1 (en) 2011-12-08
HN2011003371A (es) 2015-08-10
US20100331326A1 (en) 2010-12-30
JP5456891B2 (ja) 2014-04-02
MY155570A (en) 2015-10-30
IL216741A (en) 2015-08-31
UY32730A (es) 2011-01-31
ME01886B (me) 2014-12-20
ECSP12011625A (es) 2012-02-29
ES2475945T3 (es) 2014-07-11
SI2445903T1 (sl) 2014-07-31
PL2445903T3 (pl) 2014-08-29
PE20121048A1 (es) 2012-08-25
EA201200049A1 (ru) 2012-08-30
BRPI1015568B1 (pt) 2020-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5456891B2 (ja) Cyp17阻害剤としての1,3−二置換イミダゾリジン−2−オン誘導体
US8946260B2 (en) 17α-hydroxylase/C17,20-lyase inhibitors
JP5330498B2 (ja) 脱アセチル化酵素bのヒドロキサメートを基にした阻害剤
US9339501B2 (en) 17a-hydroxylase/C17,20-lyase inhibitors
BOCK et al. Patent 2765983 Summary

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5456891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250