JP2012528886A - 1,2,4−トリアゾロ[1,5a]ピリジン誘導体の調製および使用 - Google Patents

1,2,4−トリアゾロ[1,5a]ピリジン誘導体の調製および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2012528886A
JP2012528886A JP2012514166A JP2012514166A JP2012528886A JP 2012528886 A JP2012528886 A JP 2012528886A JP 2012514166 A JP2012514166 A JP 2012514166A JP 2012514166 A JP2012514166 A JP 2012514166A JP 2012528886 A JP2012528886 A JP 2012528886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
alkoxy
triazolo
pyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012514166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5684245B2 (ja
JP2012528886A5 (ja
Inventor
エー. カリー、マシュー
ディー. ドルシー、ブルース
ジェイ. ダガン、ベンジャミン
イー. ギングリッチ、ダイアン
エフ. メサロス、ユゲン
エル. ミルキーヴィッチ、カレン
Original Assignee
セファロン、インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42985748&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012528886(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by セファロン、インク. filed Critical セファロン、インク.
Publication of JP2012528886A publication Critical patent/JP2012528886A/ja
Publication of JP2012528886A5 publication Critical patent/JP2012528886A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5684245B2 publication Critical patent/JP5684245B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/02Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing not further condensed quinolizine ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

本出願は、一般式Iの化合物
【化1】
Figure 2012528886

およびその塩に関し、式中、X、R1A、R1B、R、R、R、およびRは本明細書において定義されているとおりである。本出願はまた、組成物および過剰増殖性疾患または障害の処置方法に関する。

Description

本出願は、一般式Iの化合物
Figure 2012528886
(式中:
XはCまたはNから選択されるが、ただし、XがNである場合、Rは存在せず;
1AおよびR1Bは、各々、Hおよび基−W−(CH−Y−(CH−Zから独立して選択され、式中、Wは、結合、−CONR−または−SO−から選択され;ならびに、YおよびZは、各々、結合、H、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルキルオキシ、(C〜C10)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから独立して選択され、ここで、前述の基の各々は、Hを除いて、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよいが、ただし、R1AおよびR1Bは共にHではなく;または
1AおよびR1Bは、これらが結合している窒素原子と一緒になって、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい(C〜C14)ヘテロシクロアルキル基を形成し;
およびRの一方は基−T−(CH−U−(CH−Vであり、式中、Tは、結合、−O−、−S−、−SO−、−CO−、−CONR−、−COO−、−CONR−、−NRCO−、−NRCONR−、または、−NR−から選択され、ならびに、UおよびVは、各々、結合、H、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから独立して選択され、ここで、前述の基の各々は、Hを除いて、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;および、他のものは、H、−OH、−CN、−NO、ハロゲン、−NR、−SO、−OSO、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、
ここで、H、−OH、−CN、−NOおよびハロゲンを除く前述の基のいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;
およびRは、各々、H、−OH、−CN、−NO、ハロゲン、−NR、−SO、OSO、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから独立して選択され、ここで、H、−OH、−CN、−NOおよびハロゲンを除く前述の基のいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;
各Rは、独立して、Hおよび(C〜C)アルキルから選択され;
各Rは、独立して、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリールオキシおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基のいずれかは、Hを除いて、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;
n、m、qおよびrは、各々、0、1、2または3から独立して選択され;ならびに
ここで、前記任意の置換基は、各々、H、−OH、−CN、NO、オキソ、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、−NR、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、−SO、−C(O)NR、−SONR、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシ、−COR、−NRCOR、−NRSO、−OSO、または−COから独立して選択される)
に関する。
本出願はまた、一般式Iの化合物の塩、および、一般式Iの化合物またはその塩を含む組成物に関する。一般式Iの化合物およびこれらの薬学的に許容可能な塩は、例えば、FAK(接着斑キナーゼ)およびJAK(ヤヌスキナーゼ)などの1種以上のチロシンキナーゼが仲介する疾患または障害の処置に有用である。
受容体型プロテインチロシンキナーゼ(RPTK)は、細胞膜を貫通し、細胞外リガンド結合ドメイン、膜貫通ドメイン、および、細胞質(細胞内)チロシンキナーゼドメイン(触媒ドメイン)を有する酵素である。細胞内部分は、RPTK基質タンパク質中の特定のチロシン残基のリン酸化により細胞シグナル伝達に関与し、これが、次いで、他の伝達事象(シグナル伝搬)を生起させる。その結果、チロシンキナーゼは、増殖、成長、分化、移動、新陳代謝およびプログラム細胞死(アポトーシス)などの多数の態様の細胞応答に影響を与える。これらのチロシンキナーゼの多くは、例えば、乳癌、消化器癌(大腸癌、直腸癌および/または胃癌)、白血病、卵巣癌および膵癌などの多数のヒト疾患状態において頻繁に変異、および/または、異常に発現することが示されている。
過剰増殖性疾患状態に関連する種々の細胞応答に介在するRPTKのいくつかの例としては、c−erbB−2、c−met、tie−2、PDGRr、FGFr、および、EGFRが挙げられる。このように、1種以上のチロシンキナーゼの活性を選択的に阻害するか、または、調整する化合物は、哺乳動物における多様な過剰増殖性疾患状態または障害において、重要な治療的な利益をもたらすことが可能である。
FAK(接着斑キナーゼ)およびJAK(ヤヌスキナーゼ)、lck、src、ablまたはセリン/スレオニン(例えば、サイクリン依存性キナーゼ)が、非受容体型(細胞質)プロテインチロシンキナーゼ(NRPTK)の例である。NRPTKは初め、細胞増殖および分化のコンテクストにおいて同定されたが、その後、NRPTKの恒常的活性化または異常発現は、特に癌といった、哺乳動物における異常な細胞増殖によって特徴付けられる疾患状態に関連することが見いだされている。
ヤヌスキナーゼファミリー(JAK)は:JAK1、JAK2、JAK3およびTYK2の4種の要素からなる。このキナーゼファミリーは、サイトカインおよびいく種かの増殖因子受容体から、シグナルを下流に送る。例えば、転写因子のSTAT(シグナル伝達および転写)ファミリーが、特に限定されないが、JAKに対する主要なターゲットである。恒常的なJAK/STATシグナル伝達は、細胞増殖、抗アポトーシス性シグナル伝達、血管形成および腫瘍免疫回避を含む腫瘍病変形成の複数のメカニズムを促進することにより、多くの異なる種類の腫瘍の腫瘍形成および進行において重要な役目を果たすと考えられている(Yuら,2004年)。しかも、恒常的に活性化されたJAK/STATシグナル伝達は、多くの腫瘍タイプに見いだされるが、正常な組織においては見いだされない(Yuら,2004年;Benekliら,2003年)。大部分の抗癌薬はアポトーシスを引き起こすことにより腫瘍に作用するため、アポトーシスに対する耐性を媒介するJAK/STAT経路の能力は特に重要である。
接着斑キナーゼ(FAK)は、EGF−R、HER2、IGF−R1、PDGF−RおよびVEGF−R2、ならびに、TIE−2を含むインテグリン受容体および複数の受容体型チロシンキナーゼからのシグナル伝達の重要なトランスデューサとして機能する、ECM(細胞外基質)との細胞接触部位である接着斑に局所化された進化的に保存された非受容体型チロシンキナーゼである(Parsons,2003年;HanおよびMcGonigal,2007年)。インテグリン−活性化FAKは、他の基質をリン酸化可能であり、および、複数のシグナル経路を誘発させることが可能であるSrcと二元複合体を形成する。複数のSH2−およびSH3−ドメインエフェクタータンパク質とのシグナル伝達の媒介におけるFAK結合およびリン酸化の中心的な役割のため(Mitraら,2005年)、活性化されたFAKは、正常なおよび悪性の細胞における細胞接着、移動、形態形成、増殖、および、生存の媒介において、中心的な役割を果たす(Mitraら,2005年;McCleanら,2005年;およびKyu−Ho HanおよびMcGonigal,2007年)。腫瘍において、FAKの活性化は、癌細胞の特徴の1つである、非足場依存性の細胞の生存を媒介する。しかも、FAKの過剰発現および活性化は、これらの悪性腫瘍における増強された浸潤性および転移性表現型および腫瘍血管形成に関連があると見られており(Owensら,1995年,1996年;Tremblayら,1996年;Kornbergら,1998年;Mc Cleanら,2005年;Kyu−Ho HanおよびMcGonigal,2007年)、ならびに、予後不良、および、より短い転移を伴わない生存期間と相関していると見られている。
一般式Iの化合物、一般式Iの化合物の亜属および種々の種および/または実施形態、中間体、ならびに、関心のある他の化合物を含む本明細書に記載または開示されている化合物の追加の非限定的な詳細を以下に提供する。本明細書において用いられている章の表題は、単に索引付けおよび検索の目的のためであり、如何様にも限定的であるとは解釈されるべきではない。
一態様において、本出願は、一般式Iの化合物
Figure 2012528886
またはその塩を提供すると共に記載しており、式中:
XはCまたはNから選択されるが、ただし、XがNである場合、Rは存在せず;
1AおよびR1Bは、各々、Hおよび基−W−(CH−Y−(CH−Zから独立して選択され、式中、Wは、結合、−CONR−または−SO−から選択され;ならびに、YおよびZは、各々、結合、H、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから独立して選択され、ここで、前述の基の各々は、Hを除いて、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよいが、ただし、R1AおよびR1Bは共にHではなく;または
1AおよびR1Bは、これらが結合している窒素原子と一緒になって、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい(C〜C14)ヘテロシクロアルキル基を形成し;
およびRの一方は基−T−(CH−U−(CH−Vであり、式中、Tは、結合、−O−、−S−、−SO−、−CO−、−CONR−、−COO−、−CONR−、−NRCO−、−NRCONR−、または、−NR−から選択され、ならびに、UおよびVは、各々、結合、H、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから独立して選択され、ここで、前述の基の各々は、Hを除いて、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;および、他のものは、H、−OH、−CN、−NO、ハロゲン、−NR、−SO、−OSO、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、
ここで、H、−OH、−CN、−NOおよびハロゲンを除く前述の基のいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;
およびRは、各々、H、−OH、−CN、−NO、ハロゲン、−NR、−SO、OSO、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから独立して選択され、ここで、H、−OH、−CN、−NOおよびハロゲンを除く前述の基のいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;
各Rは、独立して、Hおよび(C〜C)アルキルから選択され;
各Rは、独立して、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリールオキシおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基のいずれかは、Hを除いて、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;
n、m、qおよびrは、各々、0、1、2または3から独立して選択され;ならびに
ここで、前記任意の置換基は、各々、H、−OH、−CN、オキソ、NO、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、−NR、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、−SO、−C(O)NR、−SONR、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシ、−COR、−NRCOR、−NRSO、−OSO、または−COから独立して選択される。
他の態様において、本出願は一般式Iの化合物またはその塩に関し、式中、Rは、基−T−(CH−U−(CH−Vであって、式中、Tは結合であると共に、UおよびVは、各々、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから独立して選択され、ここで、前述の基のいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。いくつかの特定の実施形態において、RはHである。いくつかの特定の実施形態において、RおよびRの少なくとも一方はHである。さらに他の特定の実施形態において、R、RおよびRの1つ以上はHである。さらなる特定の実施形態において、R、RおよびRはいずれもHではない。
他の態様において、本出願は一般式Iの化合物またはその塩に関し、式中、Rは基−T−(CH−U−(CH−Vであり、式中、Tは、−O−、−S−、−SO−、−NRCO−、−NRCONR−、または、−NR−から選択されると共に、UおよびVの少なくとも一方は、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基のいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。いくつかの特定の実施形態において、RはHである。いくつかの特定の実施形態において、RおよびRの少なくとも一方はHである。さらに他の特定の実施形態において、R、R、または、Rの少なくとも1つはHである。さらなる特定の実施形態において、R、R、または、RはいずれもHではない。
他の態様において、本出願は一般式Iの化合物またはその塩に関し、式中、R1AおよびR1Bの一方は−W−(CH−Y−(CH−Zであり、式中、YおよびZは、各々、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから独立して選択され、ここで、前述の基の各々は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。いくつかの特定の実施形態において、RはHである。他の特定の実施形態において、RおよびRの少なくとも一方はHである。さらに他の特定の実施形態において、R、R、またはRの少なくとも1つはHである。さらなる特定の実施形態において、R、R、またはRはいずれもHではない。
他の態様において、本出願は一般式Iの化合物またはその塩に関し、式中、R1AおよびR1Bの一方は−W−(CH−Y−(CH−Zであると共に、式中、Zは、少なくとも以下の基:(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシの1つで置換されており、ここで、前述の基の各々は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。いくつかの特定の実施形態において、RはHである。他の特定の実施形態において、RおよびRの少なくとも一方はHである。さらに他の特定の実施形態において、R、R、または、Rの少なくとも1つはHである。さらなる特定の実施形態において、R、R、または、RはいずれもHではない。
他の態様において、本出願は一般式Iの化合物またはその塩に関し、式中、R1AおよびR1Bは、これらが結合している窒素原子と一緒になって、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい(C〜C14)ヘテロシクロアルキル基を形成している。いくつかの特定の実施形態において、RはHである。他の特定の実施形態において、RおよびRの少なくとも一方はHである。さらに他の特定の実施形態において、R、R、または、Rの少なくとも1つはHである。さらに他の特定の実施形態において、RはHであると共に、RおよびRの一方または両方はHである。さらなる特定の実施形態において、R、R、または、RはいずれもHではない。さらに他の特定の実施形態において、RはHである。さらなる特定の実施形態において、RはHであると共に、RおよびRの少なくとも一方はHである。
他の態様において、本出願は一般式Iaの化合物
Figure 2012528886
またはその塩に関し、式中、X、R、R、R1A、R1B、T、q、U、Vおよびrは式Iに記載されているとおりであり、ならびに、式中、Vは、少なくとも以下の基:(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシの1つで置換されており、ここで、前述の基のいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。一般式Iaの化合物の例示的な実施形態としては、これらに限定されないが:
Figure 2012528886
などの化合物が挙げられる。
式Iaの化合物の他の特定の実施形態において、RおよびRの少なくとも一方はHである。さらに他の特定の実施形態において、RおよびRはいずれもHではない。
他の態様において、本出願は一般式Ibの化合物
Figure 2012528886
またはその塩に関し、式中、rは0であり、VはHであり、X、R、R、R1A、R1B、Tおよびqは、式Iについて記載されているとおりであり、ならびに、式中、Uは、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキルおよび(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基のいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。一般式Ibの化合物の例示的な実施形態としては、これらに限定されないが:
Figure 2012528886
などの化合物が挙げられる。
式Ibの化合物の他の特定の実施形態において、RおよびRの少なくとも一方はHである。さらに他の特定の実施形態において、RおよびRはいずれもHではない。さらに他の実施形態において、RおよびRの両方はHである。
他の態様において、本出願は一般式Icの化合物
Figure 2012528886
またはその塩に関し、式中、可変項のすべては式Iに定義されているとおりである。いくつかの特定の実施形態において、RはHである。他の特定の実施形態において、Tは、−O−、−S−、−SO−、−NRCO−、−NRCONR−、または、−NR−から選択されると共に、UおよびVの少なくとも一方は、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基のいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。式Icの化合物の他の特定の実施形態において、RおよびRの少なくとも一方はHである。さらなる特定の実施形態において、R、R、およびRの1つ以上はHである。さらに特定の実施形態において、R、R、およびRはいずれもHではない。
他の態様において、本出願は一般式Idの化合物
Figure 2012528886
またはその塩に関し、式中、R1AまたはR1Bの一方は−W−(CH−Y−(CH−Zであると共に、式中、YおよびZは、各々、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから独立して選択され、ここで、前述の基の各々は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく、ならびに、X、W、R、R、R、R、n、m、および、他のR1AまたはR1Bは式Iに記載されているとおりである。いくつかの特定の実施形態において、RはHである。他の特定の実施形態において、R、R、R、Rの少なくとも1つはHである。さらに他の特定の実施形態において、RおよびRの一方はHである。さらなる特定の実施形態において、RはHであり、RおよびRの一方または両方はHであり、および、Zは、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシの少なくとも1つで置換されており、ここで、前述の基の各々は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。
他の態様において、本出願は一般式Ieの化合物
Figure 2012528886
またはその塩に関し、式中、R1AまたはR1Bの一方は、−W−(CH−Y−(CH−Zであり、式中、YおよびZは、各々、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから独立して選択され、ここで、前述の基の各々は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;およびUおよびVの両方は、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;ならびに、X、W、T、R、R、R、n、m、r、q、および、他のR1AまたはR1Bは式Iに記載されているとおりである。いくつかの特定の実施形態において、RはHである。他の特定の実施形態において、R、R、およびRの少なくとも1つはHである。さらに他の特定の実施形態において、RはHであり、ならびに、RおよびRの一方はHである。さらなる特定の実施形態において、RはHであり、ならびに、RおよびRはいずれもHではない。
他の態様において、本出願は一般式IIの化合物:
Figure 2012528886
またはその塩に関し、式中:
2Aは、基−T−(CH−U−(CH−Vであって、式中、Tは、直接結合、−CH=CH−、または、−C≡C−、−O−、−S−、または、−NR6A−から選択される結合から選択され、および、Uは、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく、および、Vは、H、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、Hを除いて、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;
3A、R4AおよびR5Aは、各々、H、OH、CN、NO、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキルおよびハロ(C〜C)アルコキシから独立して選択され;
6Aは、Hおよび(C〜C)アルキルから選択され;
7Aは、各々、Hおよび(C〜C)アルキルから独立して選択され;
12はHであり、jは0であり、および、R11は、OSOハロ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、Hを除いて、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく、ただし、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルは未置換N−イソプロピル−ピペラジニルまたは3H−[1,3,4]オキサジアゾール−2−オン−5−イルではなく、(C〜C)ヘテロアリールは未置換トリアゾリルまたはテトラゾリルではなく、および、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルは未置換CH−トリアゾリルまたはCH−イミダゾリルではなく;
または
11はHであり、hは0であり、および、R12は、SO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、Hを除いて、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;
または
11およびR12は、一緒になって5員〜10員炭素環もしくは複素環または6員芳香族複素環を形成し得、ここで、前述のもののいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく、ただし、前記複素環が1個の窒素原子を含有する5員環である場合、前記環はオキソによっても置換されてはおらず;
h、j、qおよびrは、各々、0、1、2、または3から独立して選択され;ならびに
ここで、前記任意の置換基は、各々、OH、CN、オキソ、NO、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、NR7A7A、(C〜C)アルキル−NR7A7A、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、SO7A、(C〜C)アルキル−SO7A、(C〜C)アルキル−C(O)NR7A7A、C(O)NR7A7A、(C〜C)アルキル−SONR7A7A、SONR7A7A、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシ、COR7A、(C〜C)アルキル−COR7A、NR7ACOR7A、(C〜C)アルキル−NR7ACOR7A、NR7ASO7A、(C〜C)アルキル−NR7ASO7A、OSO7A、(C〜C)アルキル−OSO7A、POR7A7A、(C〜C)アルキル−POR7A7A、CO7Aまたは(C〜C)アルキル−CO7Aから独立して選択される。
他の態様において、本出願は一般式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R2Aは基−T−(CH−U−(CH−Vであると共に、Uは、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。いくつかの特定の実施形態において、R5A、R4A、R3AおよびR12はHであり、jは0であり、ならびに、Uは(C〜C10)アリールであり、これは、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。他の特定の実施形態において、Uはフェニルであり、これは、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。他の特定の実施形態において、R5A、R4A、R3AおよびR12はHであり、jは0であり、ならびに、Uは(C〜C)ヘテロアリールであり、これは、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。さらに他の特定の実施形態において、Uは、ピリジニル、ピラゾリル、インダゾリル、またはピラジニルであり、これらのすべては、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。他の特定の実施形態において、R5A、R4A、R3AおよびR12はHであり、jは0であり、ならびに、Uは(C〜C14)ヘテロシクロアルキルであり、これは、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。いくつかの特定の実施形態において、Uは、ピペラジニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、テトラヒドロピペリジニル、ピロリジニル、アザホスフィナニル、またはジヒドロリジニルであり、これらのすべては、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。いくつかの追加の特定の実施形態において、Uはベンゾ[1,3]ジオキソリルであり、これは、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。
他の態様において、本出願は一般式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R5A、R4A、R3AおよびR12はHであり、jは0であり、ならびに、R11は上記に定義されているとおりである。いくつかの特定の実施形態において、Tは直接結合であり、R5A、R4A、R3AおよびR12はHであり、jは0であり、ならびに、R11は、任意により1〜4個の置換基で置換されている6員複素環である。他の特定の実施形態において、R11は、少なくとも1つの構成要素が窒素原子である6員複素環であり、任意により上記のとおり置換されており、ならびに、Uは、(C〜C10)アリールおよび(C〜C)ヘテロアリールから選択される。他の特定の実施形態において、R11は、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、アザホスフィナニル、および、チオモルホリニルから選択され、ここで、前述のもののいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。特定の実施形態において、一般式IIの化合物またはその塩は、以下:
N−[4−(1−エチル−4−オキシド−1,4−アザホスフィナン−4−イル)フェニル]−8−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン、
(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−(8−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン、
[8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン、
(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−(8−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン、
[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−1−イル−フェニル)−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−メタンスルホニルメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−{4−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−フェニル}−アミン、
[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−{8−[4−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−アミン、
N,N−ジメチル−4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンゼンスルホンアミド、
[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
N−メチル−N−(4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド、
[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
[8−(2−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
N−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−8−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
N−{4−[2−({4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}アミノ)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド、
N−メチル−N−(3−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド、
N−メチル−N−(3−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンジル)−メタンスルホンアミド、
N−メチル−N−(3−{2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンジル)−メタンスルホンアミド、
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
4−{4−[8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
2−(4−{4−[8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
N,N−ジメチル−2−(4−{4−[8−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−アセトアミド、
4−{4−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
2−(4−{4−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
4−(4−{8−[1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
{8−[1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
2−[4−(4−{8−[1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−ピペリジン−1−イル]−N,N−ジメチル−アセトアミド、
4−{4−[8−(5−メトキシ−ピラジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(5−メトキシ−ピラジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
2−(4−{4−[8−(5−メトキシ−ピラジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
4−{4−[8−(1−p−トリル−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−[8−(1−p−トリル−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
2−[4−(4−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−ピペリジン−1−イル]−N,N−ジメチル−アセトアミド、
2−(4−{4−[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
4−{4−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
2−(4−{4−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
4−{4−[8−(4−ジフルオロメチル−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(4−ジフルオロメチル−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
2−(4−{4−[8−(4−ジフルオロメチル−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
4−{4−[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
2−(4−{4−[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
2−(4−{4−[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
4−{4−[8−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
2−(4−{4−[8−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
4−{4−[8−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
2−(4−{4−[8−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
4−{4−[8−(4−シアノ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
4−[2−(4−ピペリジン−4−イル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−ベンゾニトリル、
2−(4−{4−[8−(4−シアノ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
4−{4−[8−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
4−{4−[8−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
2−(4−{4−[8−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
[8−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
N−メチル−N−[2−(2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−エチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド、および
2−(4−{4−[8−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド
から選択される。
他の特定の実施形態において、Tは−NR6A−であり、R5A、R4A、R3AおよびR12はHであり、jは0であり、ならびに、R11は、任意により1〜4個の置換基で置換されている6員複素環である。いくつかの特定の実施形態において、R11は、少なくとも1つの構成要素が窒素原子である6員複素環であり、任意により上記のとおり置換されている。他の特定の実施形態において、R11は、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニルおよびチオモルホリニルから選択され、ここで、前述のもののいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。特定の実施形態において、一般式IIの化合物またはその塩は、以下:
N(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N(8)−(3−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N(8)−(3−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N−メチル−N−[3−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−メタンスルホンアミド、
N−メチル−N−[3−({2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−メタンスルホンアミド、
N(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N−メチル−N−(3−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミド、
N−メチル−N−(3−{2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミド、
N(8)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N(8)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N−メチル−N−[2−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド、
N−メチル−N−[2−({2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド、
N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−N(8)−ピリジン−3−イルメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N−{3−[(2−{4−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−フェニルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−2−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド、
N−メチル−N−[2−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ベンジル]−メタンスルホンアミド、
N−メチル−N−[2−({2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ベンジル]−メタンスルホンアミド、
N(8)−(3−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N(8)−(3−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
3−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
N(8)−(2−メタンスルホニルメチル−フェニル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N(8)−(2−メタンスルホニルメチル−フェニル)−N(2)−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N−メチル−N−[3−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド、
N(8)−(1−メタンスルホニル−ピロリジン−2−イルメチル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N−メチル−N−(2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ベンジル)−メタンスルホンアミド、
N−メチル−N−(2−{2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ベンジル)−メタンスルホンアミド、
N−メチル−N−{2−[(メチル−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−アミノ)−メチル]−フェニル}−メタンスルホンアミド、
N−メチル−N−[2−(1−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−エチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド、
N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、およびN(8)−(4−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン
から選択される。
他の特定の実施形態において、Tは−O−であり、R5A、R4A、R3AおよびR12はHであり、jは0であり、ならびに、R11は、任意により1〜4個の置換基で置換されている6員複素環である。他の特定の実施形態において、R11は、少なくとも1つの構成要素が窒素原子である6員複素環であり、任意により上記のとおり置換されている。特定の実施形態において、一般式IIの化合物またはその塩は、以下:
N−メチル−N−(2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル}−フェニル)−メタンスルホンアミド、[8−(3−クロロ−ベンジルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、および、2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル}−ベンゾニトリル
から選択される。
さらに他の特定の実施形態において、Tは−S−であり、R5A、R4A、R3AおよびR12はHであり、jは0であり、ならびに、R11は、少なくとも1つの構成要素が窒素原子である6員複素環から選択され、1〜4個の置換基で任意により置換されている。特定の実施形態において、一般式IIの化合物またはその塩は、4−{4−[8−(4−アセチルアミノ−フェニルスルファニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルである。
さらなる特定の実施形態において、Tは−CH=CH−であり、R5A、R4A、R3AおよびR12はHであり、jは0であり、ならびに、R11は、少なくとも1つの構成要素が窒素原子である6員複素環から選択され、1〜4個の置換基で任意により置換されている。特定の実施形態において、一般式IIの化合物またはその塩は、N−メチル−N−[2−((E)−2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ビニル)−フェニル]−メタンスルホンアミドである。
さらなる特定の実施形態において、Tは−C≡C−であり、R5A、R4A、R3AおよびR12はHであり、jは0であり、ならびに、R11は、少なくとも1つの構成要素が窒素原子である6員複素環から選択され、1〜4個の置換基で任意により置換されている。特定の実施形態において、一般式IIの化合物またはその塩はN−メチル−N−(2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル}−フェニル)−メタンスルホンアミドである。
さらに他の特定の実施形態において、R11は、少なくとも1つの構成要素が窒素原子である6員複素環から選択され、任意により1〜4個の置換基で置換されており、Tは直接結合であり、R5A、R3aおよびR12はHであり、jは0であり、ならびに、R4Aはハロ(C1〜C4)アルキルである。特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は:[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンおよび[6−フルオロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンから選択される。
他の態様において、本出願は一般式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R5A、R4A、R3aおよびR12はHであり、jは0であり、ならびに、R11は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシである。いくつかの特定の実施形態において、Tは直接結合であると共に、R11は、少なくとも(ヘテロシクロアルキル部分の)1つの構成要素が窒素原子であり、任意により上記のとおり置換されている、5員または6員ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ基である。他の特定の実施形態において、R11はピロリル−(C〜C)アルコキシおよびモルホリニル−(C〜C)アルコキシであり、これらの一方は、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は:
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン、
[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン、
(8−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン、
N−メチル−N−(3−{2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド、
N−メチル−N−(3−{2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンジル)−メタンスルホンアミド、
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン、および
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン
から選択される。
他の特定の実施形態において、Tは−NR6A−であると共に、R11は、少なくとも(ヘテロシクロアルキル部分の)1つの構成要素が窒素原子であり、任意により上記のとおり置換されている、5員または6員ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ基である。他の特定の実施形態において、R11はピロリル−(C〜C)アルコキシであり、これは、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は:
N−メチル−N−[3−({2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−メタンスルホンアミド、
N(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N−メチル−N−(3−{2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミド、
N(8)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N−メチル−N−[2−({2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド、
N(8)−ピリジン−3−イルメチル−N(2)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N−メチル−N−[2−({2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ベンジル]−メタンスルホンアミド、および
N−メチル−N−(2−{2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ベンジル)−メタンスルホンアミド
から選択される。
他の態様において、本出願は式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R5A、R4A、R3aおよびR12はHであり、jは0であり、ならびに、R11は(C〜C)アルコキシである。いくつかの特定の実施形態において、Tは直接結合である。他の特定の実施形態において、Tは−NR6A−である。いくつかの特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、以下:
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン、
(4−メトキシ−フェニル)−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
8−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)−N−(4−メトキシフェニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン、
[8−(1−メタンスルホニル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン、
(4−メトキシ−フェニル)−[8−(1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、および
[8−(1−メタンスルホニル−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン
から選択される。
他の特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、以下:
N(8)−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N(8)−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−N(2)−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、およびN(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン
から選択される。
他の態様において、本出願は式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R5A、R4AおよびR3AはHであり、ならびに、R11およびR12は一緒になって、任意により1〜4個の置換基で置換されている5員〜10員複素環を形成する。いくつかの特定の実施形態において、Tは直接結合であると共に、R11およびR12は一緒になって、少なくとも1つの構成要素が窒素原子であり、1〜4個の置換基で任意により置換されている5員〜7員複素環を形成する。他の特定の実施形態において、Tは−NR6A−であると共に、R11およびR12は一緒になって、少なくとも1つの構成要素が窒素原子であり、1〜4個の置換基で任意により置換されている5員〜7員複素環を形成する。他の特定の実施形態において、Tは−C≡C−であると共に、R11およびR12は一緒になって、少なくとも1つの構成要素が窒素原子であり、1〜4個の置換基で任意により置換されている5員〜7員複素環を形成する。さらなる特定の実施形態において、R11およびR12は、これらが結合している原子と一緒になってジヒドロイソインドリル、ジヒドロ−イソキノリニル、およびテトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピニル部分を形成し、これらのいずれかは、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は:
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−アミン、
7−[8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
7−[8−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル]−[8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
2−{7−[8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド、
[8−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル]−アミン、
2−{7−[8−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド、
[8−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル]−アミン、
7−[8−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
7−[8−(2−イソブトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2−イソブトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
7−[8−(3−イソブトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(3−イソブトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
7−[8−(2−イソブトキシ−4−メチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2−イソブトキシ−4−メチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
7−[8−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
[8−(2−イソプロポキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
[8−(2−エトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
[8−(2−シクロプロピルメトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
7−[8−(2−イソプロポキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
7−[8−(2−エトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
7−[8−(2−シクロプロピルメトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2−イソブトキシ−5−メチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
7−[8−(5−クロロ−2−プロポキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(5−クロロ−2−プロポキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
2−{7−[8−(5−クロロ−2−プロポキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド、
7−[8−(5−クロロ−2−エトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(5−クロロ−2−エトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
7−[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
2−{7−[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド、
[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル]−[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
7−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
2−{7−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド、
7−[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル]−アミン、
2−{7−[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド、
[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル]−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
2−{7−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド、
2−{7−[8−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド、
2−{7−[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド、
2−{7−[8−(2−イソプロポキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド、
{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
6−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イル)−アミン、
2−{6−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド、
2−{6−[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド、
(2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−4−メタンスルホニル−フェニル]−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−4−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
7−[8−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−[8−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
7−{8−[5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
{8−[5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−フルオロ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
[8−(2−イソブトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、
2−{7−[8−(2−イソブトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド、
2−(7−{8−[5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
7−{8−[5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸ジメチルアミド、
7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−ジフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル、
{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−ジフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン、および
2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−ジフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド
から選択される。
他の特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は:N−メチル−N−(3−{[2−(2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミドおよびN−メチル−N−(2−{[2−(2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−フェニル)−メタンスルホンアミドから選択される。
さらに他の特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、N−メチル−N−{2−[2−(2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル]−フェニル}−メタンスルホンアミドである。
他の態様において、本出願は式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R11およびR12は一緒になって、1〜4個の置換基で任意により置換されている5員〜10員炭素環を形成する。いくつかの特定の実施形態において、R5A、R4AおよびR3AはHであり、ならびに、R11およびR12は一緒になって、1〜4個の置換基で任意により置換されている6員または7員炭素環を形成する。いくつかの特定の実施形態において、Tは直接結合である。他の特定の実施形態において、Tは−NR6A−である。
いくつかの特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、以下:[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−アミンおよび[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(7−モルホリン−4−イル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−アミンから選択される。
他の特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、N−メチル−N−(2−{[2−(7−モルホリン−4−イル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−フェニル)−メタンスルホンアミドである。
他の態様において、本出願は式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R11およびR12は一緒になって、1〜4個の置換基で任意により置換されている6員芳香族複素環を形成する。いくつかの特定の実施形態において、R5A、R4AおよびR3AはHであり、ならびに、R11およびR12は一緒になって、少なくとも構成要素が窒素原子であり、任意により上記のとおり置換されていてもよい6員芳香族複素環を形成する。いくつかの特定の実施形態において、R11およびR12は、これらが結合している原子と一緒になって、イソキノリニルまたはキノリニルを形成し、これらの一方は、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は:N−(2−{[2−(イソキノリン−6−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミド、[8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−キノリン−6−イル−アミン、および3−[2−(キノリン−6−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−1H−ピリジン−2−オンから選択される。
他の態様において、本出願は式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R11はHであり、hは0であり、および、R12は、SO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、Hを除いて、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。
他の態様において、本出願は式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R5A、R4AおよびR3AはHであり、R11はHであり、hは0であり、ならびに、R12は上記に定義されているとおりである。いくつかの特定の実施形態において、R5A、R4AおよびR3AはHであり、R11はHであり、hは0であり、ならびに、Tは直接結合である。さらなる特定の実施形態において、R5A、R4AおよびR3AはHであり、R11はHであり、hは0であり、ならびに、Tは−O−である。さらなる特定の実施形態において、R5A、R4AおよびR3AはHであり、R11はHであり、hは0であり、ならびに、Tは−NR6A−である。さらに特定の実施形態において、R5A、R4AおよびR3AはHであり、R11はHであり、hは0であり、ならびに、Tは−C≡C−である。さらなる特定の実施形態において、Tは直接結合であり、R5AおよびR3AはHであり、R11はHであり、hは0であり、ならびに、R4Aはハロ(C〜C)アルキルである。
他の態様において、本出願は式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R5A、R4AおよびR3AはHであり、R11はHであり、hは0であり、Tは直接結合であり、ならびに、R12は、少なくとも1つの構成要素が窒素原子であり、1〜4個の置換基で任意により置換されている6員ヘテロシクロアルキルである。いくつかの特定の実施形態において、R12は、任意により置換されたピペリジニルから選択される。他の特定の実施形態において、R12は、任意により置換されたピペラジニルである。さらに他の特定の実施形態において、R12は任意により置換されたモルホリニルである。さらなる特定の実施形態において、R12は任意により置換されたチオモルホリニルである。特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、以下:
4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−アミン、
{3−[1−(2−メタンスルホニル−エチル)−ピペリジン−4−イル]−フェニル}−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−{3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−フェニル}−アミン、
(±)−シス−3−ヒドロキシ−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−アセトアミド、
(±)−(シス)−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−3−オール、
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
(±)2−(シス)−3−ヒドロキシ−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−アセトアミド、
N−メチル−N−(3−{2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド、
2−(4−{3−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
2−(4−{3−[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド、
4−{3−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
N−メチル−N−(2−{2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド、および
{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−{3−[1−(2−メタンスルホニル−エチル)−ピペリジン−4−イル]−フェニル}−アミン
から選択される。
他の特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、以下:
{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
(S)−1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−オール、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−エタノール、
[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペラジン−1−イル−フェニル)−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン、
(R)−1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−オール、
2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−アセトアミド、
1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−2−メチル−プロパン−2−オール、
N−メチル−N−(3−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンジル)−メタンスルホンアミド、
N−メチル−N−(4−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド、
{3−[4−(3−フルオロ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−フェニル}−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−{8−[4−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−アミン、
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(2−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
1−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−4−メチル−ピペラジン−2−オン、
4−エチル−1−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−2−オン、
[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−(8−{4−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−フェニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン、
1−(3−{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−4−メチル−ピペラジン−2−オン、および
1−(3−{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−4−エチル−ピペラジン−2−オン
から選択される。
他の特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、N−{3−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−8−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミンから選択される。
さらに他の特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は:
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン、
[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン、および
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン
から選択される。
他の態様において、本出願は式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R5A、R4AおよびR3AはHであり、R11はHであり、hは0であり、ならびに、R12はSO(C〜C)アルキルである。いくつかの特定の実施形態において、Tは直接結合である。他の特定の実施形態において、Tは−NR6A−である。特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、(3−メタンスルホニル−フェニル)−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンである。他の特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、N−(3−{[2−(3−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−ピリジン−2−イル)−N−メチル−メタンスルホンアミドである。
他の態様において、本出願は式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R5A、R4AおよびR3AはHであり、R11はHであり、hは0であり、Tは直接結合であり、ならびに、R12は(C〜C)アルコキシである。特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−アミンである。
他の態様において、本出願は式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R5A、R4AおよびR3AはHであり、R11はHであり、hは0であり、Tは−O−であり、ならびに、R12は、少なくとも1つの構成要素が窒素原子であり、1〜4個の置換基で任意により置換されている6員ヘテロシクロアルキル基である。いくつかの特定の実施形態において、R12はピペラジニルであり、これは、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は:
2−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル}−ベンゾニトリル、
[8−(3−クロロ−ベンジルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
2−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル}−ベンズアミド、および
[8−(4−メタンスルホニル−フェノキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
から選択される。
他の態様において、本出願は式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R5A、R4A、R3A、およびR6AはHであり、R11はHであり、hは0であり、Tは−NR6A−であると共に、R12は、少なくとも1つの構成要素が窒素原子であり、1〜4個の置換基で任意により置換されている6員ヘテロシクロアルキル基である。いくつかの特定の実施形態において、R12はピペラジニルであり、これは、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。他の特定の実施形態において、R12はピペラジニルであり、これは、任意により上記のとおり置換されていてもよく、および、Uは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよいフェニルである。さらなる特定の実施形態において、R12はピペラジニルであり、これは、任意により上記のとおり置換されていてもよく、および、Uは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよいピリジニルである。
特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、以下:
N−メチル−N−(3−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミド、
N−メチル−N−[3−({2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−メタンスルホンアミド、および
N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−N(8)−ピリジン−3−イルメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン
から選択される。
他の特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、以下:
N(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N(8)−(3−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N−メチル−N−[2−({2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ベンジル]−メタンスルホンアミド、
N−メチル−N−[2−({2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド、
N(8)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N−メチル−N−(2−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ベンジル)−メタンスルホンアミド、
N(8)−(3−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N(8)−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−N*2*−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N(8)−(4−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、
N(8)−(2−フルオロ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン、およびN(8)−(4−フルオロ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン
から選択される。
他の態様において、本出願は式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R5A、R4A、R3AおよびR6AはHであり、R11はHであり、hは0であり、Tは直接結合であり、ならびに、R12は、少なくとも1つの構成要素が窒素原子であり、1〜4個の置換基で任意により置換されている6員ヘテロシクロアルキル基であり、および、Uは、少なくとも1つの構成要素が窒素原子であり、1〜4個の置換基で任意により置換されている(C〜C)ヘテロアリールである。いくつかの特定の実施形態において、R12はピペラジニルであり、これは、任意により上記のとおり置換されていてもよく、および、Uは5員ヘテロアリールであり、これは、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。他の特定の実施形態において、R12はピペラジニルであり、これは、任意により上記のとおり置換されていてもよく、および、Uはピラゾリルであり、これは、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、{8−[1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンである。
他の態様において、本出願は式IIの化合物またはその塩に関し、式中、R5A、R4A、R3AおよびR6AはHであり、R11はHであり、hは0であり、Tは−C≡C−であり、ならびに、R12は、少なくとも1つの構成要素が窒素原子であり、1〜4個の置換基で任意により置換されている6員ヘテロシクロアルキル基である。いくつかの特定の実施形態において、R12はピペラジニルであり、これは、任意により上記のとおり置換されていてもよく、および、Uは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよいフェニルである。特定の実施形態において、式IIの化合物またはその塩は、N−メチル−N−(2−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル}−フェニル)−メタンスルホンアミドである。
他の態様において、本出願は式IIIの化合物:
Figure 2012528886
に関し、式中、R12は、SO7A、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;
は、1〜4個の置換基で任意により置換されている、SO7A、POR7A7A、NR7ASO7A、ハロ(C〜C)アルキル、ハロゲン、または(C〜C14)ヘテロシクロアルキルから選択され;
jは、0、1、2または3から選択され;ならびに
ここで、前記任意の置換基は、各々、OH、CN、オキソ、NO、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、NR7A7A、(C〜C)アルキル−NR7A7A、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、SO7A、(C〜C)アルキル−SO7A、(C〜C)アルキル−C(O)NR7A7A、C(O)NR7A7A、(C〜C)アルキル−SONR7A7A、SONR7A7A、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシ、COR7A、(C〜C)アルキル−COR7A、NR7ACOR7A、(C〜C)アルキル−NR7ACOR7A、NR7ASO7A、(C〜C)アルキル−NR7ASO7A、OSO7A、(C〜C)アルキル−OSO7A、POR7A7A、(C〜C)アルキル−POR7A7A、CO7Aまたは(C〜C)アルキル−CO7Aから独立して選択される。
他の態様において、本出願は一般式IIIの化合物またはその塩に関し、式中、R12はSO(C〜C)アルキルである。特定の実施形態において、式IIIの化合物またはその塩は、(3−メタンスルホニル−フェニル)−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンである。
他の態様において、本出願は一般式IIIの化合物またはその塩に関し、式中、R12は(C〜C)アルコキシである。特定の実施形態において、式IIIの化合物またはその塩は、[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−アミンである。
他の態様において、本出願は一般式IIIの化合物またはその塩に関し、式中、R12は、少なくとも1つの構成要素が窒素原子であり、1〜4個の置換基で任意により置換されている6員ヘテロシクロアルキル基である。いくつかの特定の実施形態において、R12は、ピペリジニル、ピペラジニル、チオモルホリニル、およびモルホリニルであり、これらのいずれかは、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。特定の実施形態において、式IIIの化合物またはその塩は、以下:
4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
(S)−1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−オール、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン、
4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−アミン、
2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−エタノール、
{3−[1−(2−メタンスルホニル−エチル)−ピペリジン−4−イル]−フェニル}−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
N−{3−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−8−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−{3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−フェニル}−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペラジン−1−イル−フェニル)−アミン、
(±)−シス−3−ヒドロキシ−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−アセトアミド、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン、
(R)−1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−オール、
2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−アセトアミド、
1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−2−メチル−プロパン−2−オール、
(±)−(シス)−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−3−オール、
N−メチル−N−(4−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド、
{3−[4−(3−フルオロ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−フェニル}−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−{8−[4−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン、
(±)2−(シス)−3−ヒドロキシ−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−アセトアミド、
[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−{3−[1−(2−メタンスルホニル−エチル)−ピペリジン−4−イル]−フェニル}−アミン、
1−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−4−メチル−ピペラジン−2−オン、
4−エチル−1−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−2−オン、
[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−(8−{4−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−フェニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン、
1−(3−{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−4−メチル−ピペラジン−2−オン、および
1−(3−{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−4−エチル−ピペラジン−2−オン
から選択される。
他の態様において、本出願は一般式IVの化合物:
Figure 2012528886
またはその塩に関し、式中、j、R7AおよびR12は上記に定義されているとおりである。
いくつかの特定の実施形態において、R7Aは(C〜C)アルキルであり、および、R12はSO(C〜C)アルキルである。他の特定の実施形態において、R7Aは(C〜C)アルキルであり、および、R12は(C〜C)アルコキシである。さらに他の特定の実施形態において、R7Aは(C〜C)アルキルであり、および、R12は、少なくとも1つの構成要素が窒素原子であり、1〜4個の置換基で任意により置換されている6員ヘテロシクロアルキルである。さらに他の特定の実施形態において、R7Aは(C〜C)アルキルであり、および、R12は、ピペラジニル、ピペリジニル、チオモルホリニル、および、モルホリニルから選択され、これらのいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。
特定の実施形態において、式IVの化合物またはその塩は、(3−メタンスルホニル−フェニル)−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンである。
他の特定の実施形態において、式IVの化合物またはその塩は、[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−アミンである。
さらに他の特定の実施形態において、式IVの化合物またはその塩は、以下:
4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
(S)−1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−オール、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン、
4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−アミン、
2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−エタノール、
{3−[1−(2−メタンスルホニル−エチル)−ピペリジン−4−イル]−フェニル}−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
N−{3−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−8−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−{3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−フェニル}−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペラジン−1−イル−フェニル)−アミン、
(±)−シス−3−ヒドロキシ−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、
2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−アセトアミド、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン、
(R)−1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−オール、
2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−アセトアミド、
1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−2−メチル−プロパン−2−オール、
(±)−(シス)−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−3−オール、
{3−[4−(3−フルオロ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−フェニル}−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン、
[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−{8−[4−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−アミン、
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン、
(±)2−(シス)−3−ヒドロキシ−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−アセトアミド、
1−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−4−メチル−ピペラジン−2−オン、および4−エチル−1−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−2−オン
から選択される。
他の態様において、本出願は一般式Vの化合物
Figure 2012528886
またはその塩に関し、式中:
3A、R4AおよびR5Aは、各々、H、OH、CN、NO、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、およびハロ(C〜C)アルコキシから独立して選択され;
7Aは、Hおよび(C〜C)アルキルから選択され;
は、SO7A、NR7ACOR7A、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;
は、1〜4個の置換基で任意により置換されている、SO7A、POR7A7A、NR7ASO7A、ハロ(C〜C)アルキル、ハロゲン、または(C〜C14)ヘテロシクロアルキルから選択され;
10は、H、および、任意によりSO(C〜C)アルキルで置換されている(C〜C)アルキルから選択され;
gは、0、1、2、または3から選択され;ならびに
ここで、前記任意の置換基は、各々、OH、CN、オキソ、NO、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、NR7A7A、(C〜C)アルキル−NR7A7A、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、SO7A、(C〜C)アルキル−SO7A、(C〜C)アルキル−C(O)NR7A7A、C(O)NR7A7A、(C〜C)アルキル−SONR7A7A、SONR7A7A、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシ、COR7A、(C〜C)アルキル−COR7A、NR7ACOR7A、(C〜C)アルキル−NR7ACOR7A、NR7ASO7A、(C〜C)アルキル−NR7ASO7A、OSO7A、(C〜C)アルキル−OSO7A、POR7A7A、(C〜C)アルキル−POR7A7A、CO7Aまたは(C〜C)アルキル−CO7Aから独立して選択される。
他の態様において、本出願は、一般式Vの化合物またはその塩に関し、式中、R3A、R4A、R5AおよびR10はHである。
他の態様において、本出願は、一般式Vの化合物またはその塩に関し、式中、R3A、R4A、R5AおよびR10はHであり、ならびに、Rは、SO(C〜C)アルキルから選択される。
他の態様において、本出願は、一般式Vの化合物またはその塩に関し、式中、R3A、R4A、R5AおよびR10はHであり、ならびに、Rは、少なくとも1つの構成要素が窒素原子であり、1〜4個の置換基で任意により置換されている6員ヘテロシクロアルキルである。いくつかの特定の実施形態において、Rは、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニルおよびチオモルホリニルから選択され、これらのいずれかは、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。いくつかの特定の実施形態において、RはSO(C〜C)アルキルであり、および、Rは、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニルおよびチオモルホリニルから選択され、これらのいずれかは、任意により、上記のとおり置換されていてもよい。
他の態様において、本出願は、一般式Vの化合物またはその塩に関し、式中、R3A、R4A、R5AおよびR10はHであり、ならびに、RはSO(C〜C)アルキルである。
他の態様において、本出願は、一般式Vの化合物またはその塩に関し、式中、R3A、R4A、R5AおよびR10はHであり、ならびに、Rは(C〜C)アルコキシである。
他の態様において、本出願は、一般式Vの化合物またはその塩に関し、式中、R3A、R4A、R5AおよびR10はHであり、ならびに、RはNHCO(C〜C)アルキルである。
他の態様において、本出願は、本明細書に記載の化合物の薬学的に許容可能な塩に関する。
他の態様において、本出願は、1種以上の一般式Iの化合物またはその塩を含む組成物に関する。いくつかの特定の実施形態において、塩は薬学的に許容可能な塩である。いくつかの特定の実施形態において、組成物は、少なくとも1種の薬学的に許容可能な賦形剤を含む。他の特定の実施形態において、組成物は、少なくとも1種の追加の治療的に有効な薬剤をさらに含む。
他の態様において、本出願は、FAK(接着斑キナーゼ)またはJAK(ヤヌスキナーゼ)の少なくとも一方が仲介する疾患または障害を処置する方法に関する。いくつかの実施形態において、疾患または障害は、FAKおよびJAK2の少なくとも1種が仲介する。いくつかの特定の実施形態において、疾患または障害は癌である。
他の態様において、本出願は、治療的有効量の一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を投与する工程を含む、FAK(接着斑キナーゼ)が仲介する疾患または障害を処置する方法に関する。
他の態様において、本出願は、治療的有効量の一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を投与する工程を含む、JAK2(ヤヌスキナーゼ2)が仲介する疾患または障害を処置する方法に関する。いくつかの特定の実施形態において、この方法は、少なくとも1種の追加の治療的に有効な薬剤の投与をさらに含む。
他の態様において、本出願は、治療的有効量の一般式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を投与する工程を含む、FAKまたはJAK2の少なくとも一方の阻害の必要性が示される過剰増殖性疾患または障害を処置する方法に関する。いくつかの特定の実施形態において、この方法は、少なくとも1種の追加の治療的に有効な薬剤の投与をさらに含む。
他の態様において、本出願は、治療的有効量の一般式IIIの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を投与する工程を含む、少なくともJAK2の阻害の必要性が示される過剰増殖性疾患または障害を処置する方法に関する。いくつかの特定の実施形態において、式IIIの化合物は、インビトロで、JAK2酵素を優先的に阻害する。他の特定の実施形態において、式IIIの化合物は、インビトロで、JAK3酵素よりもJAK2酵素に対して少なくとも約20倍選択的である。
他の態様において、本出願は、治療的有効量の一般式IVの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を投与する工程を含む、少なくともJAK2の阻害の必要性が示される過剰増殖性疾患または障害を処置する方法に関する。いくつかの特定の実施形態において、式IVの化合物は、インビトロで、JAK2酵素を優先的に阻害する。他の特定の実施形態において、式IVの化合物は、インビトロで、JAK3酵素よりもJAK2酵素に対して少なくとも約20倍選択的である。
他の態様において、本出願は、治療的有効量の一般式Vの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を投与する工程を含む、少なくともJAK2の阻害の必要性が示される過剰増殖性疾患または障害を処置する方法に関する。いくつかの特定の実施形態において、式Vの化合物は、インビトロで、JAK2酵素を優先的に阻害する。他の特定の実施形態において、式Vの化合物は、インビトロで、JAK3酵素よりもJAK2酵素に対して少なくとも約20倍選択的である。
定義
本明細書に記載の化合物および中間体は、IUPAC(International Union for Pure and Applied Chemistry)またはCAS(Chemical Abstracts Service)命名システムのいずれかに準拠して命名されている場合がある。反対に明記されていない限りにおいて、「一般式Iの化合物」および「式Iの化合物」とは、式I、ならびに、式Ia〜Ie、および、式II〜式V(両端を含む)に記載されている、および/または、で言及されている任意のおよびすべての化合物、ならびに、すべてのその塩を指す、および、包含すると理解されるべきである。
本明細書に記載の種々の炭化水素含有部分は、その部分における炭素原子の最小の数および最大の数を示す接頭辞を用いて記載され得る(すなわち、「(C〜C)」)。例えば、(C〜C)アルキルは、整数「a」〜整数「b」個(両端を含む)の炭素原子のアルキル部分を示す。一定の部分はまた、特定の原子または構造全体に対する特定の言及を伴って、または、伴わずに、構成要素の最小の数および最大の数に従って記載され得る。例えば、「a〜b員」または「a〜b個の構成要素を有する」という用語は、部分が、整数「a」〜整数「b」個(両端を含む)の原子を有することを指す。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「アルキル」および「(C〜C)アルキル」とは、上記のとおり要求される数の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖炭化水素基を指す。本明細書において用いられる、アルキル基は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。アルキル基の代表例としては、これらに限定されないが、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル等が挙げられる。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「アルコキシ」、「アルキルオキシ」、および、「(C〜C)アルコキシ」とは、酸素原子に結合している、上記のとおり要求される数の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖炭化水素基を指す。本明細書において用いられる、アルコキシ基は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。アルコキシ基の代表例としては、これらに限定されないが、例えばメトキシ、エトキシ、t−ブトキシ等が挙げられる。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「アルケニル」、および、「(C〜C)アルケニル」とは、上記のとおり要求される数の炭素原子、および、少なくとも1個の二重結合を含有する直鎖または分岐鎖炭化水素基を指す。本明細書において用いられる、アルケニル基は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。アルケニル基の代表例としては、これらに限定されないが、例えばエテニル、2−プロペニル(アリル)、イソ−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル等が挙げられる。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「アルキニル」、および、「(C〜C)アルキニル」とは、上記のとおり要求される数の炭素原子、および、1個の三重結合を含有する直鎖または分岐鎖炭化水素基を指す。本明細書において用いられる、アルキニル基は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。アルキニル基の代表例としては、これらに限定されないが、例えばエチニル、プロピニル、ブチニル等が挙げられる。
単独で、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「芳香族」とは、4n+2π個の電子(ここで、nは整数である)を含有する単環式および多環式環系を指す。本明細書において用いられる、芳香族は、炭素原子のみを含有する環系(すなわち、「アリール」)、ならびに、N、OまたはSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する環系(すなわち、「芳香族複素環式」または「ヘテロアリール」)を指すと共に、これらを包含する。本明細書において用いられる、芳香族環系は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。
単独で、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「非芳香族」とは、少なくとも1個の独立した二重結合(すなわち、共役π系の一部ではない二重結合)を有する単環式または多環式環系を指す。本明細書において用いられる、非芳香族とは、炭素原子のみを含有する環系、ならびに、N、OまたはSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する環系を指すと共に、これらを包含する。非芳香族環系は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「アリール」、および、「(C〜C10)アリール」とは、上記のとおり要求される数の炭素原子を含有する単環式および多環式芳香族炭化水素環系を指し、これは、任意の位置で、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。代表例としてはフェニルおよびナフチルが挙げられ、これらのいずれも、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「アリールアルキル」、および、「(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル」とは、上記に定義されているとおり置換基として、上記に定義されているとおりアリール基を有するアルキル基を指す。アリールアルキル基は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。代表例としては、これらに限定されないが、例えば、ベンジル、フェニルエチル等が挙げられる。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「アリールオキシ」、「(C〜C10)アリールオキシ」、「アリールアルキルオキシ」、「アリールアルコキシ」および「(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ」とは、それぞれ、上記に定義されているとおり、酸素原子またはアルコキシ基に、上記に定義されているとおり、直接的に結合しているアリール基を指す。これらの基は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。代表例としては、これらに限定されないが、例えば、フェノキシ、ベンジルオキシ、フェニルエトキシ等が挙げられる。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「炭素環式」、および、「炭素環」とは、芳香族に関連していないか、または、関係を伴わずに、環中に炭素原子のみを含有する単環式および多環式環系(すなわち、炭化水素環系)を指す。それ故、炭素環式および炭素環は、飽和または不飽和の芳香族または非芳香族である環系、ならびに、完全飽和芳香族および/または非芳香族部分を有する環系を指すと共に、包含している。炭素環式および炭素環という用語は、架橋、縮合、および、スピロ環系をさらに包含する。炭素環は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。代表例としては、これらに限定されないが、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、1,3−ジメチルシクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ナフチル、シクロヘキセニル、2,3−ジヒドロ−インデニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン、スピロ[3.4]オクタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エニル、アダマンタニル、ノルボルナニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル等が挙げられる。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「ハロ」および「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素原子、ならびに、置換基を含む。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「ハロアルキル」、および、「ハロ(C〜C)アルキル」とは、上記に定義されているとおり、1個以上の水素原子が上記に定義されているとおりハロゲン原子によって置き換えられているアルキル基を指す。ハロアルキル基中に2個以上のハロゲン原子が存在している場合、これらのハロゲン原子は同一であっても異なっていてもよく、および/または、同一の炭素原子または異なる炭素原子上に位置されていてもよいことが理解されるべきである。ハロアルキル基の代表例としては、これらに限定されないが、例えば、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、3−ブロモ−2−クロロ−プロピル、2、2−ジブロモエチル、2−ブロモ−2−クロロ−エチル、1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロ−ブチル等が挙げられる。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「ハロアルコキシ」、および、「ハロ(C〜C)アルコキシ」とは、上記に定義されているとおり、酸素原子に結合しているハロアルキル基を指す。ハロアルコキシ基の代表例としては、これらに限定されないが、例えば、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロメトキシ、2,2−ジブロモエトキシ、3−ブロモ−2−クロロ−プロポキシ、1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロ−ブトキシ等が挙げられる。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「シクロアルキル」、および、「(C〜C14)シクロアルキル」とは、上記のとおり要求される数の炭素原子を含有する単環式およびポリ多環式炭化水素環系を指し、これは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。これらの用語は、完全に飽和されているか、または、少なくとも1つの二重結合を含有する環系、ならびに、例えば、1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレニルなどの完全飽和芳香族または非芳香族部分を有する環系を指すと共に、包含する。これらの用語は、例えば、テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテニル、ビシクロ[3.2.1]オクタニル、ビシクロ[5.2.0]ノナニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エニル等などの架橋および/または縮合多環式構造、ならびに、例えば、スピロ[3.4]オクタニル、スピロ[3.5]ノニル等などのスピロ環系をさらに指すと共に包含することが理解されるべきである。シクロアルキル基の他の代表例としては、これらに限定されないが、例えば、シクロプロピル、メチルシクロプロピル、シクロブチル、シクロブテニル、イソプロピルシクロブチル、シクロペンチル、1,3−ジメチルシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル、ノルボルニル、デカヒドロナフタレニル等が挙げられる。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「シクロアルキルオキシ」、および、「(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ」とは、上記のとおり要求される炭素原子を有し、それぞれ、酸素原子またはアルコキシ基に直接的に結合している、シクロアルキル基を指す。本明細書において用いられる、これらの基は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。代表例としては、これらに限定されないが、例えば、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、2−シクロペンチル−エトキシ、シクロヘキシル−メトキシ、シクロヘキサ−3−イルオキシ等が挙げられる。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「ヘテロシクロアルキル」、「(C〜C14)ヘテロシクロアルキル」、「複素環」、および、「複素環式」とは、上記のとおり要求される数の炭素原子、および、P、N、OまたはSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する単環式および多環式環系を指す。これらの基は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。これらの用語は、完全に飽和されているか、または、少なくとも1つの二重結合を含有する環系、ならびに、例えば、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニルなどの完全飽和芳香族および/または非芳香族部分を有する環系をさらに指すと共に包含する。多環式ヘテロシクロアルキル基は、縮合、架橋およびスピロ環系、ならびに、例えば、すなわち、1,1−ジオキシド−チオモルホリニル(1,1−ジオキシドチオモルホリニル)、1−オキソ−ピペリジニルまたは4−オキソ−アザホスフィナニルなどのP、NまたはSが酸化されている環系をさらに含むことが理解されるべきである。ヘテロシクロアルキル基の代表例としては、これらに限定されないが、例えば、オキシラニル、チアラニル、アジリジニル、オキセタニル、チアタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピラニル、テトラヒドロチオピラニル、チオピラニル、ピペリジニル、1,4−ジオキサニル、1,4−オキサチアニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,4−ジチアニル、ピペラジニル、1,4−アザチアニル、オキセパニル、チエパニル、アゼパニル、1,4−ジオキセパニル、1,4−オキサチエパニル、1,4−オキサアゼパニル、1,4−ジチエパニル、1,4−チエアゼパニル、1,4−アザホスフィナニル、1,4−ジアゼパニル、1,2−テトラヒドロチアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロチアジン−3−イル、テトラヒドロチアジアジニル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、テトラヒドロアゼピニル、クロマニル、クロメニル、イソキサゾリジニル、1,3−オキサゾリン−3−イル、イソチアゾリジニル、1,3−チアゾリジン−3−イル、1,2−ピラゾリジン−2−イル、1,3−ピラゾリジン−1−イル、7−オキサ−1−アザ−スピロ[4.4]ノナニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、インドリニル、オクタヒドロ−1H−インドリル、オクタヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3,4−ジヒドロ−2H−ピラニル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピニル、ジヒドロ−1H−イソインドリル等が挙げられる。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「ヘテロシクロアルキルアルキル」、および、「(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル」とは、上記に定義されているとおり置換基として、上記に定義されているとおりヘテロシクロアルキル基を有するアルキル基を指す。ヘテロシクロアルキルアルキル基は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。代表例としては、これらに限定されないが、例えば、ピペリジニルメチル、ピロリジニルエチル等が挙げられる。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「ヘテロシクロアルキルオキシ」、「(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ」、「ヘテロシクロアルキルアルコキシ」、および、「(C〜C14)ヘテロシクロアルコキシ」、および、「(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ」とは、それぞれ、上記に定義されているとおり、酸素原子に結合しているヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキル基を指し、これらは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。代表例としては、これらに限定されないが、例えば、ピロリジン−3−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ、アゼパン−4−イルオキシ、ピロリジン−1−イル−エトキシ、ピロリジン−2−イルメトキシ等が挙げられる。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「ヘテロアリール」、「(C〜C)ヘテロアリール」および「芳香族複素環式」とは、上記のとおり、要求される数の炭素原子、および、N、OまたはSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、単環式および多環式芳香族環系を指す。本明細書において用いられる、芳香族複素環システムとは、芳香族部分を含有する多環式環系を指すと共に、これらを包含するが、一方で、環系の他の部分は、完全飽和または非芳香族であってもよい。芳香族複素環は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい。代表例としては、これらに限定されないが、例えば、ピロリル、フラニル、チオフェニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、テトラゾリル、1,3,5−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,3,5−チアジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピリジニル(ピリジル)、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,2,3−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、シノリニル、プテリジニル、プリニル、6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリンジニル(pyrindinyl)、ベンゾ[b]チオフェニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリン−3−イル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズイミダゾリル、チアナフテニル、イソチアナフテニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、インドリル、インドリジニル、インダゾリル、イソキノリニル、キノリニル、フタルアジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、ベンズオキサジニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリニル、2,3−ジヒドロ−1H−イソインドリル、1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[b]アゼピン−2−オン、1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−2−オン、2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[c]アゼピン−1−オン、1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[c]アゼピン−3−オン、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピニル、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピニル、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピニル等が挙げられる。
本明細書において用いられる、
Figure 2012528886
は、結合点を示す。
単独で、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「結合」とは、明確な別段の記載がない限りにおいて、直接結合、二重結合(−CH=CH−と示され得る)または三重結合(−C≡C−と示され得る)を指すと共に、これらを包含する。
単独で、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「薬学的に許容可能な」とは、例えば、例としてキャリア、ビヒクル、希釈剤、賦形剤、塩またはプロドラッグなどの指定された実体が、一般に、配合物を含む他の処方成分と化学的におよび/または物理的に適合性であり、および/または、一般に、そのレシピエントと生理学的に適合性であることを示す。
これらだけで、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「被験者」および「患者」とは、ヒトを含む哺乳動物を指す。
単独で、または、他の用語と併せて、本明細書において用いられる、「置換されている」とは、分子上の水素原子が、異なる原子または原子の群で置き換えられていることを示し、水素原子を置き換える原子または原子の群は「置換基」である。「置換基」、「部分」または「基、群」という用語は、「…任意により、1〜4個の〜で置換された…」という句と併せて用いられる場合、他に規定されていない限りにおいて、置換基を指すと理解されるべきである。
本明細書において用いられる、置換基の代表例としては、これらに限定されないが、例えば、水素(Hと表記され得る)、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、カルボキシル(−COOHと表記され得る)、ホルミル、(C〜C)アシル、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシル(−OHと表記され得る)、ニトロ(−NOと表記され得る)、シアノ(−CNと表記され得る)、アミノ(−NHと表記され得る)、モノ−またはジ−(C〜C)アルキルアミノ(−NHR、−NRRまたは−N(R)と表記され得る)、オキソ(>=Oまたはカルボニルと表記され得る)、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル(−COORと表記され得る)、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルスルフィニル(−SORと表記され得る)、(C〜C)アルキルスルホニル(−SORと表記され得る)、(C〜C)アルキルスルフィド(−SRと表記され得る)、モノ−およびジ−(C〜C)アルキルアミノカルボニル(NHCO−、−NHCO−、−NRCO−、NRCO−と表記され得る)、(C〜C)アシルチオ、(C〜C)アシルオキシ、PO((C〜C)アルキル)等が挙げられる。
本明細書において用いられる、「処置する(treating)」、「処置された(treated)」、および、「処置」は、単独で、または、他の用語と併せて用いられているかにかかわらず、予防的な(preventative)(例えば、予防的(prophylactic))、寛解性の、対症的な、および、治癒性の使用および結果、または、任意のこれらの組み合わせを含む。「予防的な(preventing)」および「予防の(preventative)」および「予防的(prophylactic)」という用語は、絶対的ではなく、むしろ、化合物または組成物の投与が、病状、症状または疾患状態の尤度または重篤度を低減させ、および/または、病状、症状または疾患状態の発症を一定期間遅延させる使用および結果を指すと理解されるべきである。いくつかの実施形態において、「処置する(treating)」、「処置された(treated)」および「処置」という用語は、治癒性の使用および結果、ならびに、本明細書に記載の特定の病状、症状、障害、または、疾患の重症度を低減させるか、または、下げる使用および結果を指す。
本明細書において用いられる、「治療的」、および、「治療的有効量」という用語は、単独で、または、他の用語と併せて用いられているかにかかわらず、本明細書に記載の、(a)特定の疾患、病状または障害を処置または予防する;(b)特定の疾患、病状または障害の1種以上の症状を減弱、寛解または排除する;(c)特定の疾患、病状または障害の1種以上の症状の発症を予防または遅延させる、化合物、組成物または薬剤の量を示す。「治療的」および「治療的に効果的」という用語は、前述の効果(a)〜(c)のいずれか1つを、単独で、または、(a)〜(c)の他のいずれかとの組み合わせで包含すると理解されるべきである。
本明細書において用いられる、「治療的に有効な薬剤」は、単独で、または、他の用語と併せて用いられているかにかかわらず、疾患または障害の処置に有用であることが見出されており、かつ、式Iによって記載されていない任意の化合物(すなわち、薬物)を指す。
本明細書に記載の化合物(最終生成物および中間体を含む)は、単離されてそれ自体で用いられ得、または、塩の形態で単離され得る。これら自体で用いられている、または、他の用語と併せて用いられている「塩」および「塩形態」という用語は、他に規定されていない限りにおいて、本明細書において定義される工業上許容可能な塩、および、本明細書において定義される薬学的に許容可能な塩を含む、すべての無機および有機塩を包含すると理解されるべきである。本明細書において用いられる、工業的に許容可能な塩は、一般に、製造および/または加工(精製を含む)、ならびに、輸送および保管に好適である塩であるが、典型的に臨床的または治療的用途に投与される塩ではない。工業的に許容可能な塩は、実験規模(すなわち、数グラム以下)、または、より大きな規模(すなわち、キログラム以下または以上)で調製され得る。本明細書において用いられる、薬学的に許容可能な塩は、一般に、配合物を含む他の処方成分と化学的におよび/または物理的に適合性であり、および/または、一般に、そのレシピエントと生理学的に適合性である塩である。薬学的に許容可能な塩は、実験規模(すなわち、数グラム以下)、または、より大きな規模(すなわち、キログラム以下または以上)で調製され得る。薬学的に許容可能な塩は、ヒトへの臨床的または治療的用途に対して、典型的に、管理または認可されている(FDAなどの認可当局により)塩には限定されないと理解されるべきである。当業者は、いく種かの塩は、工業的に許容可能であると共に薬学的に許容可能な塩であると容易に認識するであろう。混合塩形態を含むこのような塩のすべてが本出願の範囲内であることが理解されるべきである。
普通、本出願の塩は、化合物(中間体を含む)の単離および/もしくは精製の最中にインサイツで調製されることが可能であり、または、化合物(または中間体)と好適な有機酸もしくは無機酸もしくは塩基(適切な)とを個別に反応させ、および、これにより形成された塩を単離することにより調製されることが可能である。塩におけるイオン化度は、完全なイオン化からほとんど非イオン化の間で様々であり得る。実際には、種々の塩は、析出され(1種以上の共溶剤および/または逆溶剤の添加を伴って、または、伴わずに)、および、ろ過により回収され得、または、これらの塩は、溶剤の蒸発によって回収され得る。本出願の塩はまた、「塩交換」またはイオン交換/二重置換反応(すなわち、1つのイオンが、同一の電荷を有する他のイオンで(完全にまたは部分的に)置き換えられる反応)を介して形成され得る。当業者は、塩は、単一の方法を用いて、または、方法の組み合わせを用いて調製および/または単離され得ることを認識するであろう。
代表的な塩としては、これらに限定されないが、酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、硫酸水素塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシレート、クエン酸、エジシレート、エシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グロクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2−ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/二水素リン酸塩、糖酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフルオロ酢酸塩等が挙げられる。代表的な塩の他の例としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム等などのアルカリまたはアルカリ土類金属カチオン;ならびに、特にこれらに限定されないが、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、リシン、アルギニン、ベンザチン、コリン、トロメタミン、ジオラミン、グリシン、メグルミン、オラミンを含む非毒性アンモニウム、第4級アンモニウムおよびアミンカチオン等が挙げられる。
一定の式Iの化合物は、2つ以上の不斉中心を有し得、従って、多数の立体異性構造で存在することが可能である。従って、このような化合物は、エナンチオマーの混合物および/または独立した(純粋な)エナンチオマーとして、ならびに、ジアステレオマーおよび異なるジアステレオマーの混合物として合成および/または単離されることが可能である。本出願は、すべてのこのようなエナンチオマーおよびジアステレオマー、ならびに、すべての比率でのこれらの混合物を含むことが理解されるべきである。
実際には、純粋なエナンチオマーの分割および単離は、例えば、結晶化により分離され得るジアステレオ異性塩の形成による;例えば、結晶化、気体−液体または液体クロマトグラフィーによる分離され得るジアステレオ異性誘導体または複合体の形成による;例えば酵素的エステル化といった、1つのエナンチオマーと立体特異性の試薬との選択的反応による;または、例えばキラル担体での結合されたキラルリガンドを伴う、キラル環境またはキラル溶剤の存在下での、気体−液体または液体クロマトグラフィーによる、例えば当業者に公知の方法を用いて達成されることが可能である。所望の立体異性体が上記の分離手法の1つによって他の化学的エンティティに転化される場合、さらなるステップが、所望のエナンチオマー型を遊離させるために要求されることが認識されるであろう。あるいは、特定の立体異性体は、光学的に活性な出発材料を用いることにより、光学的に活性な試薬、基質、触媒あるいは溶剤を用いる不斉合成により、または、不斉変換もしくは反転によって1つの立体異性体を他のものに転化させることにより合成され得る。
1つ以上の追加のステレオジエン中心を含有するこれらの一般式Iの化合物について、当業者は、本明細書において例示され、検討されている化合物のすべてのジアステレオ異性およびジアステレオ異性混合物が、本出願の範囲内であることを認識するであろう。ジアステレオ異性体として存在する式Iの化合物は、例えば結晶化、気体−液体または液体クロマトグラフィーといった当業者に公知の方法により単離され得る。あるいは、合成の過程におけるラセミ混合物として存在する中間体は、例えば、例えば結晶化によって分離され得るジアステレオ異性塩の形成;例えば結晶化、気体−液体または液体クロマトグラフィーによって分離され得るジアステレオ異性誘導体または複合体の形成;例えば酵素エステル化といった1つのエナンチオマーと立体特異性試薬との選択的反応;または、例えばキラル担体での結合されたキラルリガンドを伴う、キラル環境またはキラル溶剤の存在下での、気体−液体または液体クロマトグラフィー、といった当業者に公知の方法による分割に供され得る。所望の立体異性体が上記の分離手法の1つによって他の化学的エンティティに転化される場合、さらなるステップが、所望のエナンチオマー型を遊離させるために要求されることが認識されるであろう。あるいは、特定の立体異性体は、光学的に活性な試薬、基質、触媒あるいは溶剤を用いる不斉合成により、または、不斉変換もしくは反転によって1つの立体異性体を他のものに転化させることにより合成され得る。
「式Iの化合物」、「一般式Iの化合物」、または、単に「化合物」への言及は、これらだけで、もしくは、他の用語との組み合わせで用いられるかにかかわらず、このような化合物のすべての立体異性体(すなわち、シスおよびトランス異性体)、および、光学的異性体(すなわち、RおよびSエナンチオマー)、ならびに、すべてのその塩を、実質的に純粋な形態で、および/または、前述の異性体の任意の比での任意の混合物で包含すると理解されるべきである。この理解は、1種以上の一般式Iの化合物を、これら自体で、または、追加の薬剤との組み合わせで採用するか含む薬学的組成物および処置方法にも適用される。式Iの化合物へのいずれかの言及は、式I、ならびに、式Ia〜式Ie、および、式II〜V(その両端を含む)によって記載される化合物を含むことがさらに理解されるべきである。
本出願の化合物は、プロドラッグとして投与され得る。用語「プロドラッグ」とは、インビボで形質転換されて式Iの化合物が得られる化合物を指す。インビボ形質転換は、血液または他の生体液中での加水分解などの種々のメカニズムによって生じ得る。
式Iの化合物のプロドラッグは、従来の様式で、アミノ、ヒドロキシルまたはカルボキシル基などの化合物中の1つ以上の官能基で形成され得る。例えば、式Iの化合物がカルボン酸官能基を含有する場合、プロドラッグは、以下を含んでいることが可能である:(1)(C〜C)アルキルまたは(C〜C10)アリールなどの基での酸基の水素の置き換えにより形成されるエステル;(2)−(CR)COOR’(式中、CRはスペーサであり、および、RはHまたはメチルなどの基であることが可能であり、および、R’は(C〜C)アルキルまたは(C〜C10)アリールなどの基であることが可能である)などの基での酸基の水素の置き換えにより形成される活性化エステル;および/または(3)CHROCOOR’(式中、RはHまたはメチルなどの基であることが可能であり、および、R’は(C〜C)アルキルまたは(C〜C10)アリールなどの基であることが可能である)などの基での酸の水素の置き換えにより形成される炭酸塩。同様に、式Iの化合物がアルコール官能基を含有する場合、プロドラッグは、(C〜C)アルカノイルオキシメチルもしくは(C〜C)アルカノイルオキシアリールなどの基でのアルコールの水素の置き換えを介して形成されること、または、例えばアミノ酸との縮合を介したエステル形成により形成されることが可能である。式Iの化合物が第1級または第2級アミノ基を含有する場合、プロドラッグは、例えば、アミノ基の水素の一方または両方の(C〜C10)アルカノイルまたは(C〜C10)アロイルでの置き換えにより形成されるアミドを含み得る。他のアミンのプロドラッグが当業者に周知である。あるいは、一定の式Iの化合物はそれら自体が他の式Iの化合物のプロドラッグとして作用してもよい。
プロドラッグおよびその使用に関する考察は、例えば、「Prodrugs as Novel Delivery Systems」,T.HiguchiおよびW.Stella,ACS Symposium Seriesの第14巻、および、Bioreversible Carriers in Drug Design,Pergamon Press,1987年(E B Roche編,American Pharmaceutical Association)に見出すことが可能である。置換基のさらなる例が前述の文献中に見いだされ得る。
調製および例
普通、一般式Iの化合物は、本出願の調製、スキーム、および、実験の章に記載の方法により、ならびに/または、追加のもしくは代替的なプロセスにより、および、化学技術分野において公知である手法により、当業者の知識との組み合わせで調製され得る。以下の明細書、反応スキーム、調製、および、実験に記載されているこれらの方法は、例示的目的が意図されているものであって、開示の範囲の限定と解釈されるべきではないことが理解されるべきである。
特に、当業者の知識との組み合わせで本開示の範囲を鑑みて、実際には、代替的な試薬、中間体、出発材料、合成経路、および、方法を用いること、または、適応させることが可能である。このような代替および変更は、本出願および特許請求の範囲の趣旨および範囲の内であると理解されるべきである。
他に示されていない限りにおいて、調製およびスキームにおいて示されているか参照されている可変項X、R1A、R1B、R、R、R、および、Rは上記に定義されているとおりであるか、または、特許請求の範囲において定義されているとおりである。以下の反応スキームにおいては、XがNである化合物については、可変項Rは不在であることが理解されるべきである。
特定の実施形態または個々の化合物について特定のスキーム、調製、および/または、実施例を参照して説明するが、これらの実施形態または化合物は、本出願の範囲および趣旨の内に属するさらなる概要、属、式、種、実施形態、および、化合物の小数(すなわち、サブセット)の例示であることが理解されるべきである。従って、これらの特定の実施形態および化合物は、本開示の範囲を如何様にも限定すると解釈されるべきではない。
一般合成
Figure 2012528886
スキーム1に示されているとおり、種々の式Iの化合物は対応する置換基の導入により調製され得、ここで、LGは、Buchwald−タイプクロスカップリング反応における適切に置換されたアミンIN−1−1、または、適切に置換された複素環IN−1−2に対する、ハロゲンもしくはトリフレート(−O−SO−CF)などの脱離基を示す。このカップリング反応は、例えばジメチルホルムアミド(DMF)、トルエンおよびジオキサンなどの適切な溶剤もしくは溶剤の混合物中における、例えば、2,2’−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)−1,1’−ビフェニルもしくは4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン、および、例えば、炭酸ナトリウム、ナトリウムt−ブトキシド、炭酸セシウム、リン酸カリウムなどの塩基の存在下での酢酸パラジウム(Pd(OAc))の使用などの技術分野において周知である多様な条件下で実施され得る。この反応は、8〜48時間などの好適な時間、例えば約50℃〜約180℃などの適切な温度で進行する。クロスカップリング反応の変形もまた技術分野において周知であり、必要に応じて本明細書に記載の手法に適用および/または適応させ得る。
種々の式Iの化合物はまた求核置換反応を介して調製され得る。
Figure 2012528886
スキーム1Aに示されているとおり、適切に官能基化された中間体IN−1−2(式中、LGは塩素などのハロゲンを示す)は、所望のアミン(式中、R1AおよびR1Bはアリールまたはヘテロアリールではない)と反応され得る。実際には、所望のアミンは、反応溶剤として用いられ得る。この反応は、典型的には、例えば80℃〜200℃などの高温(サーマルまたはマイクロウェーブ)で、例えば約1時間〜約4時間などの好適な時間の間進行する。置換反応は技術分野において周知であり、代替的な条件および/または出発材料が、多様な式Iの化合物を得るために容易に適用され得る。
他の代替的な調製がスキーム1Bに示されている。
Figure 2012528886
上記に示されているとおり、例えば炭酸カリウムなどの無機塩基の存在下での、適切に置換されたN−ヒドロキシグアニジン中間体IN−1B−1(式中、R1AまたはR1Bのいずれかがアリールである)のホスゲンでの処理は、種々の式Iの化合物をもたらす。典型的には、ホスゲンは、例えばアセトニトリル(ACN)およびトルエンなどの溶剤または溶剤の混合物中に希釈され、例えば、−10℃〜0℃などの低温で反応混合物に滴下される。この反応は周囲温度に徐々に温められ、および、例えば24〜48時間などの好適な時間の間撹拌される。この転換は技術分野において周知であり、多様な式Iの化合物をもたらすために、代替的な条件および/または出発材料を容易に適用し得る。例えば、Org.Proc.Res.Dev.,2006年,10(6),1167〜1171ページを参照のこと。
スズキ−タイプクロスカップリング反応もまた種々の式Iの化合物の調製に用いられ得る。
Figure 2012528886
スキーム1Cに示されているとおり、RおよびRなどの種々の置換基は、アリールボロン酸またはエステルなどの好適なホウ素試薬を介して、適切な複素環中間体IN−1C−1およびIN−1C−2(式中、LGは、ハロゲンまたはトリフレートを示す)に導入され得る。また、RおよびRなどの種々の置換基は、ハロゲン化アリールまたはアリールトリフレートなどの好適な試薬を介して、適切な複素環中間体IN−1C−1およびIN−1C−2(式中、LGはボロン酸またはホウ酸エステルを示す)に導入され得る。典型的には、この反応は、例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Pd(PPh)などのパラジウム触媒、ならびに、トリエチルアミン(TEA)、炭酸ナトリウムおよび炭酸セシウムなどの塩基の存在下に、ジオキサン、DMF、テトラヒドロフラン(THF)および水などの溶剤または溶剤の混合物中に進行する。この反応は、8〜48時間などの好適な時間、例えば約50℃〜約180℃などの適切な温度で進行する。代替的なクロスカップリング条件、試薬、および、出発材料は技術分野において周知であり、本明細書に記載の転換を実施するために容易に適用され得る。
あるいは、LGが臭素などのハロゲンであると共にR置換基が、例えば、「O」結合されている化合物について、置換基の導入は、1,2−ジメトキシエタン(DME)などの高沸点溶剤中で、硫酸銅(CuSO)、および、水酸化カリウム(KOH)などの強塩基を用いることにより達成され得る。同様の転換は技術分野において公知である。例えば、Bioorg.Med.Chem.Lett.,12(2002年),185〜187ページを参照のこと。
一般式IN−1−1の種々の中間体はスキーム2に示されているとおり調製され得る。
Figure 2012528886
上記に示されているとおり、一般式IN−1−1の種々の中間体は、対応するチオ尿素IN−2−1の環化を介して調製され得る。典型的には、例えば、Xが炭素であり、および/または、RおよびRが例えばハロゲンなどの置換基もしくはハロアルキルである化合物について、例えばメタノール(MeOH)およびエタノール(EtOH)などのプロトン性溶剤または溶剤の混合物中での、IN−2−1のヒドロキシルアミン、および、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)またはDMAPなどのアミン塩基の処理は、所望の環化生成物をもたらす。この反応は、例えば周囲温度〜約60℃などの好適な温度で、例えば約2〜約8時間などの適切な時間の間進行する。この転換は技術分野において周知であり、一般式IN−1−1の多様な中間体をもたらすために、代替的な条件および/または出発材料を容易に適用し得る。例えば、Synthesis,2003年,11,1649〜1652ページを参照のこと。
一般式IN−1A−1の種々の中間体はスキーム2Aに示されているとおり調製され得る。
Figure 2012528886
上記に示されているとおり、一般式IN−1A−1の種々の中間体(式中、Halは例えば塩素などのハロゲンを示す)は、対応するアミノ誘導体IN−2A−1から調製され得る。触媒量のCuClなどの銅(II)ハロゲン化物の存在下での、適切なアミンIN−2A−1の亜硝酸ナトリウムでの処理は、所望のハロゲン化生成物IN−1A−1をもたらす。典型的には、この転換は、0℃〜約周囲温度などの低温で、対応する鉱酸、すなわち、HClの溶液中で実施される。ハロゲン化反応は技術分野において周知であり、一般式IN−1A−1の多様な中間体をもたらすために、代替的な条件および/または出発材料を容易に適用し得る。
あるいは、一般式IN−1A−1の種々の中間体はスキーム2Bに示されているとおり調製され得る。
Figure 2012528886
上記に示されているとおり、適切に置換されたジハロ誘導体IN−2B−1またはIN−2B−2(式中、HalおよびHalは異なるハロゲン原子である)は、例えばRまたはRなどの適切な置換基でBuchwald−タイプクロスカップリング反応に供されて、一般式IN−1A−1の対応する中間体をもたらし得る。典型的には、Halが塩素原子であり、および、Halが臭素原子である化合物について、この反応は、スキーム1に記載のものと同様の条件下で進行する。式IN−2B−1およびIN−2B−2の種々のジハロ誘導体は、化学文献において公知であるか適応される手法、または、本明細書に記載の手法を用いて調製され得る。
一般式IN−1B−1の中間体はスキーム2Cに示されているとおり調製され得る。
Figure 2012528886
上記に示されているとおり、式IN−1B−1の中間体は、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)などのアミン塩基の存在下での塩酸ヒドロキシルアミン(NHOH・HCl)での処理の後に、対応するメチル化チオイミデートIN−2B−1から調製され得る。典型的には、この反応は、ジオキサンなどの適切な溶剤中で、例えば約80℃〜約100℃などの高温で進行する。メチルチオイミデート中間体IN−2B−1は、対応するアミノ複素環SM−1から、化学文献において公知であるか適応される手法、または、本明細書に記載の手法を用いて調製され得る。例えば、Org.Proc.Res.Dev.,2006年,10(6),1167〜1171ページを参照のこと。
一般式IN−2−1の種々の中間体はスキーム2Dに示されているとおり調製され得る。
Figure 2012528886
一般式IN−2−1の種々のチオ尿素は、適切に置換されたアミノ複素環SM−1から調製され得る。例えば、Rがヒドロキシル(OH)である化合物については、例えばアセトニトリルまたはジオキサンなどの適切な溶剤中でのSM−1のN−カルボエトキシソチオシアネートでの処理は、一般式IN−2−1の対応するヒドロキシル−チオ尿素をもたらす。典型的には、この反応は、周囲温度で、例えば約12時間〜約24時間などの好適な時間の間進行する。式IN−2−1の他の中間体は、本明細書に記載のとおり、または、化学文献に記載の標準的なもしくは変更された手法を介して調製され得る。例えば、Synthesis,2003年,11,1649〜1652ページを参照のこと。一般式SM−1の出発材料は購入され得、または、同様に、技術分野において公知である手法または本明細書に記載の手法を用いて調製され得る。
本明細書に特定的に記載されていない他の有用な中間体および誘導体は、一般に、当業者の知識と組み合わせて、技術分野において公知である転換および/または反応シーケンスを用いることにより、適切に置換された材料から調製され得る。このような手法は、例えば、Compendium of Organic Synthetic Methods,第I〜VI巻(Wiley−Interscience)などの参考書籍に記載されている。
当業者は、いくつかの場合において、マルチステップまたは単一ステップ反応シーケンスの最中に保護基が必要とされ得ることを認識するであろう。実際には、保護基は、分子中の異なる部位/官能基での化学転換のための調製において、特定の部位/官能基をマスクまたはブロックするために用いられる。特定の目標または転換が完了した後、または、合成経路における後のいくつかの特定のステップで、この保護基は、当業者に周知である方法を用いて除去されることが可能である。保護基の導入、使用および除去は、Protective Groups in Organic Synthesis(第3版,John Wiley & Sons,1999年)に十分に説明されている。
組成物
一般式Iの化合物、および、このような化合物の薬学的に許容可能な塩は結晶性またはアモルファス材料として投与され得ると共に、単独で、または、本明細書に記載の他の化合物の1種以上と組み合わせて投与され得る。加えて、一般式Iの化合物、および、このような化合物の薬学的に許容可能な塩は、治療的に有効な他の薬剤の1種以上と組み合わせて投与され得る。一般に、化合物は、薬学的に許容可能な賦形物の1種以上と関連する配合物、すなわち、薬学的組成物として投与されるであろう。本明細書において用いられる、「賦形剤」という用語は、一般式Iの化合物および存在し得る上記の任意の追加の治療的に有効な薬剤以外の配合物中の任意の処方成分を指す。従って、賦形剤は、例えば:キャリア、ビヒクル、溶剤、補助剤、滑沢剤、界面活性剤、バインダ、緩衝剤、希釈剤、香味剤、着色剤/染料、崩壊剤、乳化剤、懸濁剤、可塑剤、溶解剤、増量剤、充填剤等などの処方成分を指すと共に、これらを包含する。賦形剤の選択は:特定の投与方法、溶解度、安定性および放出プロファイルに対する賦形剤の影響、ならびに、剤形の性質などの要因に大きく依存するであろう。当業者は、この要因の列挙は網羅的ではないことを容易に認識するであろう。一般式Iの化合物および任意の追加の治療的に有効な薬剤(存在する場合)は、一般に、配合物または薬学的組成物における有効成分と称され得る。
一般式Iの化合物の送達に好適な薬学的組成物、および、その調製方法は、当業者に直ちに明らかであろう。このような組成物およびその調製方法は、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,第19版(Mack Publishing Company,1995年)に見いだされ得る。
薬学的組成物は、例えば、錠剤、カプセル(硬質または軟質充填)、丸剤、粉末、徐放性もしくは即効性配合物、溶液、懸濁液などの経口投与に好適な形態;無菌溶液、懸濁液もしくはエマルジョンなどの非経口的な注射に好適な形態;または、軟膏剤またはクリームなどの局部投与に好適な形態であり得る。本明細書において特定的に記載されていない追加の剤形が本出願の範囲内であることは当業者に容易に認識されるであろう。
配合物または薬学的組成物における有効成分と賦形剤との相対量は、アイデンティティ、サイズ、および、処置される被験者の病状に応じて、ならびに、さらに、組成物が投与される経路に応じて様々であろう。一例として、組成物は、0.1%〜100%(w/w)の有効成分を含み得る。
1種以上の一般式Iの化合物を含む薬学的組成物は、調製され、パッケージ化され、配送され、または、まとめて、単一の単位用量として、あるいは、複数の単一単位用量として販売され得る。本明細書において用いられる、「単位用量」は、所定の量の有効成分を含む薬学的組成物の個別の量である。有効成分の量は、一般に、被験者に投与されるであろう有効成分の投与量、または、例えば、このような投与量の2分の1もしくは3分の1などのこのような投与量の簡便な分数に等しい。
投与量
投与計画は、最適な所望の応答がもたらされるよう調節され得る。例えば、単一ボーラスで投与されてもよく、数々の分割された投与量で経時的に投与されてもよく、または、投与量は、治療状況の緊急性によって示されるとおり比例的に低減もしくは増加されてもよい。投与の容易さおよび処置/治療的効果の一様性のために、薬学的組成物を単位剤形に配合することが特に有利である。本明細書において用いられる、「単位剤形」または「単位用量」は、これらだけで、または、他の用語との組み合わせで、処置されるべき患者または被験者への1回の投与に好適な投薬、すなわち、薬学的配合物中の有効成分の物理的に慎重な量を指し;単位用量の各々は、要求される薬学的キャリアと関連して所望の治療効果をもたらすよう計算された所定の量の有効成分を含有する。一般式Iの化合物を含む単位剤形のより特定の組成は、例えば:(a)化学療法薬、および、達成されるべき特定の治療的または予防的効果の固有の特徴、ならびに、(b)個体における感受性の処置のためのこのような有効成分の配合技術分野における固有の限界などの多数の可変要素によって表されると共に、これらに直接的に依存する。
それ故、当業者は、本明細書においてもたらされる開示に基づいて、投与量および投与計画は治療分野において周知の方法に従って調節されることを認識するであろう。すなわち、最大耐容量は容易に確立されることが可能であり、および、検出可能な治療的利益を患者にもたらす有効量もまた判定され得、検出可能な治療的利益を患者にもたらすための各薬剤の投与のための一時的な要求も判定可能である。従って、一定の投与量および投薬計画が本明細書において例示されている一方で、これらの例は本発明の実施において患者に提供され得る投与量および投薬計画を如何様にも限定しない。
投与量および投与計画は、緩和されるべき病状のタイプおよび重症度で様々であり得、特定の期間(日間または時間)にわたる、単一または多数の投与量(すなわち、QD(1日1回)、BID(1日2回)等)の投与を含み得ることに注目すべきである。さらに、任意の特定の被験者または患者について、特定の投与計画は、個々の必要性、および、薬学的組成物を投与する人物、または、これの投与監督する人物の専門的な判断に従って、経時的に調節される必要があり得ることが理解されるべきである。例えば、投与量は、毒性効果および/または実験値などの臨床的効果を含み得る薬物動態学的または薬力学的なパラメータに基づいて調節され得る。それ故、本出願は、当業者により判定される患者内投与量の増加を包含する。適切な投与量および投与計画を判定するための手法およびプロセスは関連する技術分野において周知であり、当業者によって容易に確認されるであろう。このように、当業者は、本明細書に記載の投与量範囲は単なる例示であり、本明細書に記載の薬学的組成物の範囲または実施を限定する意図はないことを容易に認識および認知するであろう。
効能
種々の一般式Iの化合物は、1種以上のチロシンキナーゼの活性の阻害、または、1種以上のチロシンキナーゼの活性化からもたらされる、または、これにより仲介される下流での事象の阻害に有用である。2種以上のチロシンキナーゼの活性を阻害することにより、種々の式Iの化合物は、腫瘍形成および進行などの疾患状態の根底にあるマルチメカニズムを潜在的に抑制することが可能である。
一実施形態においては、種々の一般式Iの化合物は、哺乳類(ヒトを含む)癌における未制御の細胞増殖、抗アポトーシス性シグナル伝達、腫瘍免疫回避、転移、血管形成、腫瘍形成、および/または、腫瘍増殖の阻害または抑制に有用である。このような癌の例としては:固形腫瘍、造血器癌、前立腺癌、乳癌、大腸癌、肺癌、卵巣癌、甲状腺癌、神経膠腫、白血病、および、リンパ腫が挙げられる。
接着斑キナーゼ(FAK)
正常な静止細胞と比して、FAK過剰発現および活性化は、特に骨転移に対する傾向を有する複数種の固形腫瘍であって、具体的には、乳癌、卵巣癌、甲状腺癌、前立腺癌、および、HNSCC癌腫の特徴である(Zhaoら,2009年)。しかも、FAK過剰発現および活性化は、これらの悪性腫瘍における増強された浸潤性および転移性表現型、ならびに、腫瘍血管形成に関連しており(Owensら,1995年,1996年;Tremblayら,1996年;Kornbergら,1998年;Mc Cleanら,2005年;Kyu−Ho HanおよびMcGonigal,2007年)、予後不良およびより短い転移を伴わない生存期間と関連付けられている。腫瘍における高いFAKレベルは、度々、FAKローカスの増幅によって引き起こされる(すなわち、乳腺癌腫における)(Pylayevaら,2009年)。FAK遺伝子量は、大腸癌モデルにおける非浸潤性癌腫から浸潤性癌腫への遷移の最中に増加する(Agochiyaら,1999年)。FAKの活性化はまた、腫瘍細胞を化学療法により誘起されるアポトーシスを保護しており、腫瘍の生存および耐性にさらに寄与していた(Kyu−Ho HanおよびMcGonigal,2007年;Halderら,2007年)。FAKの活性化はまた、複数のp53標的遺伝子(p21,Bax)の転写活性化を抑制させる、p53との相互作用を介してキナーゼから独立した様式での腫瘍細胞の生存を促進させることが可能であり、また、p53のポロテアソーム−仲介分解を促進させる(Limら,2008年;Canceら,2008年)。
si−RNA(Halderら,2006年)、ドミナントネガティブFAK(Kohnoら,2002年)、および、小分子FAK抑制剤(Halderら,2007年;Robertsら,2008年)を用いて種々の固形腫瘍において実施した複数の概念実証研究は、アンドロゲン非依存性前立腺癌、乳癌、および、HNSCCに特異的な抗腫瘍/抗血管新生ストラテジーとしてのFAK阻害の治療的実用性に対する前臨床支持を提供した。FAK阻害の実用性は、骨転移性の進展に対して高い傾向を有する乳癌およびアンドロゲン非依存性前立腺癌の管理において特に有用であり得る。ヌードラットにおけるヒト乳癌(MDA−MB−231)の前臨床モデルにおいて、小分子FAK抑制剤(PF−562,271)の投与は原発性の腫瘍増殖および脛骨内腫瘍進展を阻害し、および、腫瘍により誘起された骨の損失を回復させた(Bagiら,2008年)。Robertsら(2008年)は、PF−562,271が、骨転移を阻害し、骨吸収を予防し、ならびに、乳癌およびアンドロゲン非依存性前立腺癌患者における骨形成を、骨転移を伴って、および、骨転移を伴わずに高めたことを示し、これらの特定の悪性腫瘍におけるFAK阻害の追加の利益が支持されている。
JAK2
特に固形腫瘍といったほとんどの腫瘍は、恒常的なJAK2活性化によって特徴付けられる。動物モデルにおけるJAK2抑制剤の抗腫瘍活性などのJAK2シグナル伝達の腫瘍促進作用を実証する大規模な前臨床エビデンスがある。JAK2は、高い腫瘍細胞増殖および生存、高い腫瘍血管形成および免疫回避を含むマルチメカニズムを介して腫瘍増殖および進行に寄与する。当然のように、JAK2/STATの活性化はさらに悪性および転移性の表現型に相関していると共に、度々、治療抵抗性および回帰性疾患に関連している。対照的に、JAK3活性化はヒト腫瘍においては充分に考証されておらず、腫瘍形成(いくつかの造血器腫瘍を除く)における重要な役目を果たしているとは見られていない。種々の研究が、JAK3阻害はJAK2抑制剤の抗腫瘍活性に対して明白な追加の有益性を提供していないことを示唆している(Pesu,2008年)。それ故、JAK2の優先的または選択的な阻害は、抗腫瘍性治療に対するより重要な目標である。
JAK3
JAK3発現は、一般に、いわゆる共通γ鎖(γc)受容体、IL−2、IL−4、IL−7、IL−15、IL−21および他のものに対する受容体のサブユニットと特異的に関連している造血細胞に限定される。これらの受容体は、マウスにおけるJAK3(またはγ受容体)の免疫系の適切な機能および遺伝手術に重要であり、重篤な複合型免疫不全(SCID)をもたらす。SCIDマウスは、小さい胸腺を有し、リンパ節を有しておらず、および、有している胸腺細胞、CD8+およびNK細胞が少なく;また、B細胞の発育がひどく害されている。重要なことに、ヒトにおけるJAK3およびγ鎖における突然変異はきわめて類似する表現型をもたらし、ほとんどのSCIDの臨床例の原因である。それ故、JAK3の阻害は、免疫応答の抑制および重篤な免疫不全をもたらす可能性がある(Borie,2003年およびO’Shea,2004年)。従って、JAK3抑制剤が、移植拒絶反応および自己免疫疾患を処置するための新規なクラスの免疫抑制薬として開発されてきている。最も高度な抑制剤であるCP−690,550は、カニクイザルを含む複数の動物モデルにおける移植片拒絶反応を予防し、その活性は、CD8およびNK細胞の減少に関連していた。フェーズIおよびフェーズII臨床研究において、CYP−690,550は、新規の腎臓同種移植レシピエントにおける臨床効力を示したが;しかしながら、高い感染症の発生率もまた認められた。移植の6ヶ月後には、かなり多くの患者が処置群の中で感染症およびサイトメガロウイルス疾患を発症していた。さら、CP−690,550を30mg BIDで投与されていた被験体の20%がポリオーマ関連腎障害を発症していた。これらの知見は、JAK3阻害は免疫不全をもたらし、これは、癌患者においては、疾患の進行を加速させ、および、追加の毒性により処置を複雑化させる可能性があることを示す。特に、複数回の種々のおよび毒性の治療を受けている癌患者は、度々、免疫無防備状態にあり、この分野における追加の毒性はきわめて望ましくない。
上記に鑑みて、JAK2をJAK3より優先的に阻害する化合物は、JAK3阻害に関連する免疫抑制効果を回避しつつ、抗腫瘍活性を示すはずである。優先的ではないJAK2抑制剤、すなわち、二重JAK2/JAK3抑制剤に関連する潜在的な免疫抑制薬の毒性は用量制限性であり得ると共に、治療濃度域を低減させる可能性がある。
JAK2/STAT
JAK/STAT経路は、成長ホルモン、プロラクチン、および、レプチンを含むサイトカインおよび増殖因子受容体からの下流への主なシグナル伝達鎖である(Raneら,2002年;Levyら,2002年;Bakerら,2007年)。シグナル伝達鎖は、受容体型チロシンキナーゼ、ヤヌスキナーゼ(JAK)および転写因子、STAT(シグナル伝達および転写)のファミリーから構成される。活性化JAKは、STATをリン酸化および活性化させて、核に転座してSTAT依存遺伝子の転写を制御するホモダイマーおよびヘテロダイマーを形成させる。加えて、STATは、SrcまたはAblのような非受容体型チロシンキナーゼによって直接的にリン酸化されることが可能である。正常な生理学的状態の下では、JAK/STATシグナル伝達のリガンド−依存活性化は一過的であると共に、しっかりと制御されている(Alexander2002年;Shuaiら,2003年)。
腫瘍におけるJAK/STATシグナル伝達
JAKおよびSTATの恒常的活性化は広い範囲のヒト癌(固形および造血性の両方)で生じ、度々、より悪性でおよび転移性の表現型、ならびに、治療抵抗性腫瘍に関係している(Ferrajoliら,2006年;Yuら,2004年)。ほとんどの腫瘍において、JAK2/STATの活性化は、サイトカイン(IL−6、IL−4、GM−CSF)の恒常的発現により、および/または、サイトカインシグナル伝達(SOCS)ファミリーまたはホスファターゼSHP−1のサプレッサの構成員を含むJAK/STAT経路の内在性のリプレッサの不活性化により仲介される。ある種の腫瘍において、JAK1(Flexら,2008年)、JAK2、JAK3、または、JAK2キメラ分子における突然変異の活性化は腫瘍形成に直接的に関係付けられる。加えて、ホジキンリンパ腫(HL)の35%、および、縦隔原発B細胞性細胞型リンパ腫(PMBL)の50%の症例において、JAK2ローカスの増幅が生じていた(Melznerら,2005年)。血液癌のうち、ABC−DLBCLが、活性化STAT3を高レベルで発現し、および、従来の細胞障害性治療に対する耐性を示すこれらの腫瘍での非ホジキンリンパ腫(NHL)死亡率の大多数を占めていた。ABC−DLBCL細胞はJAK2/STATシグナル伝達に依存しており、siRNAまたは小分子JAK2の阻害によるSTAT3の不活性化は増殖を抑制し、および、これらの腫瘍株細胞におけるアポトーシスを誘引していた(Dingら,2008年)。
JAK1、JAK2およびJAK3、ならびに、STAT3およびSTAT5の異所性発現はレシピエント細胞における発癌性形質転換をもたらし、これは、活性化されたJAK2/STAT経路が種々の固形腫瘍および血液腫瘍における発癌の仲介に充分であったことを実証している(Brombergら,1999年;Knoopsら,2008年;Scheerenら,2008年)。前立腺腫瘍、乳腺腫瘍、結腸腫瘍、肺癌、神経膠腫、ならびに、白血病およびリンパ腫を含む種々の腫瘍細胞におけるJAK2/STATシグナル伝達の阻害は、成長、アポトーシスの誘引、および、インビボでの腫瘍増殖の抑制の阻害をもたらす(Yuら,2004;Liら,2004;Iwamaruら,2007年;Gaoら,2007年;Dingら,2008年)。腫瘍細胞における恒常的に活性化されたJAK2/STATシグナル伝達は、未制御の細胞増殖および抗アポトーシス性シグナル伝達を促進するのみならず、腫瘍免疫回避および血管形成をも仲介する(Kortylewskiら,2005年;Nefedovaら,2007年)。従って、JAK/STATシグナル伝達の抑制剤は、腫瘍の形成および進行の基礎をなすマルチメカニズムを抑制する可能性を提供する。
分子機構:JAK/STAT−媒介腫瘍細胞生存
JAK2/STAT経路の活性化は、Bcl−2、Bcl−X、Mcl−1、サバイビンおよび他のものを含む複数の抗アポトーシスタンパク質の発現を上方制御することにより、腫瘍細胞の高い生存を媒介する(Yuら,2004年)。高い抗アポトーシス性シグナル伝達は、薬剤耐性に寄与する主な要因である治療により誘起される細胞死から腫瘍細胞を保護する。多くの腫瘍モデルにおいて、JAK2/STATシグナル伝達の抑制剤は抗アポトーシスタンパク質の発現を抑えて、アポトーシス閾値を低減させ、および、化学増感を誘引していた。AG490の様な非選択的なJAK抑制剤の投与は、種々の腫瘍株細胞を、シスプラチン、フルダラビン、アドリアマイシン、および、ドキソルビシンを含むマルチターゲティング薬に対して化学増感させていた(Alasら,2003年)。恒常的なJAK2の活性化は、度々、ラパ分泌または自己分泌様に発現されたサイトカインによって誘発される。高い腫瘍および血中サイトカインレベルが癌患者において頻繁に検出され、これらは、高い転移、薬剤耐性および疾患再発に関連している。高いレベルのIL−6が、乳癌、すい癌および肺癌、HNSCCおよび種々のリンパ腫の患者の50%において見出されている(Grivennikovら,2008年)。
後天性薬剤耐性は、JAK2/STAT経路のサイトカインにより誘発される適応的活性化により仲介されることが可能であり、JAK2抑制剤を投与して、多様な腫瘍における細胞生存および薬剤耐性における活性化されたJAK2/STATシグナル伝達の役目に対する追加の支持をもたらすことにより克服されることが可能である(Wangら,2008年)。
分子機構:JAK/STAT−媒介腫瘍免疫回避
腫瘍細胞におけるJAK2/STAT経路の恒常的活性化は腫瘍免疫監視および樹状細胞(DC)成熟を抑制し、制御性T細胞の増殖を促進させる。腫瘍環境におけるDCの異常な分化および蓄積が免疫回避に対する主な寄与であり、これは、その発現が恒常的なJAK2/STATシグナル伝達によって誘発される腫瘍由来サイトカインによって仲介される(Nefedovaら,2007年)。JAK2のJCI−124による薬理学的阻害によりDC成熟ブロックが克服され、細胞培養および動物モデルにおける抗腫瘍免疫応答が促進された(Nefedovaら,2005年)。この文脈において、JAK2抑制剤は、治療の管理フェーズにおいて、複数の腫瘍に対して免疫賦活剤として用いられることが可能である。DCにおけるIL−6−によって誘導されるJAK2/STATシグナル伝達によって仲介される免疫抑制は、JAK2活性化の阻害によって逆転可能である(Bharaduwajら,2007年)。
JAK2/STATシグナル伝達の恒常的活性化:内在性リプレッサの不活性化:
正常な細胞におけるJAK/STAT経路の活性化は一時的であり、JAKの活性を直接的に阻害することが可能である、SOCSファミリーの構成員およびホスファターゼである内在性サプレッサによってネガティブに制御される。加えて、SOCSタンパク質は、活性化されたJAKのプロテアソーム分解を亢進させる。腫瘍において、SOCSタンパク質および/またはホスファターゼSHP−1は、プロモータメチル化または特定の欠失によって頻繁に不活性化される(Yoshikavaら,2001年;Weberら,2005年;Melznerら,2006年;Wenigerら,2006年)。
臨床的意味:
JAK2/STATシグナル伝達の内在性サプレッサの広範な不活性化は、JAK2/STAT経路の恒常的活性化が腫瘍細胞の増殖/生存利点のために重要であることを示唆する遺伝的に誘発された選択圧を示す。JAK2/STAT経路の内在性のリプレッサの頻繁な不活性化が、複数の腫瘍中に存在する高レベルのサイトカインと組み合わされて、数多くのヒト腫瘍において認められるJAK2/STATシグナル伝達の恒常的活性化に対する分子的理論的根拠を提供する。それ故、恒常的なJAK2シグナル伝達が伴う腫瘍は、JAK2変異状態、STATの活性化(pSTATレベル)、または、プロモータメチル化プロファイルを介して、従来の診断技術を用いて容易に同定することが可能であり、および、JAK2抑制剤に対して感受性であることが予測される。
二重FAK−JAK2抑制剤の潜在的な利点:
上記の見地を考慮すると、FAKおよびJAK2シグナル伝達の同時の阻害は、癌処置および多様な固形腫瘍の管理に対する魅力的な治療的ストラテジーを提示する(Kyu−Ho HanおよびMcGonigal,2007年)。FAKおよびJAK2は広い範囲のヒト腫瘍において恒常的に活性化されており、これらの活性化は、再発性、治療抵抗性、さらには転移性疾患に関連付けられている。しかしながら、両方のキナーゼは異なるメカニズムを介して腫瘍形成を促進させる。FAKは、主に腫瘍細胞の運動性、浸潤性、および、転移を促進することにより、また、腫瘍−関連血管形成を促進することにより腫瘍形成の一因となっている。対照的に、JAK2/STATシグナル伝達は、腫瘍細胞増殖および抗アポトーシス性シグナル伝達において重要な役目を果たす。後者は、複数の療法に対して化学療法抵抗性を仲介すると見られている。加えて、JAK/STATシグナル伝達は腫瘍免疫回避を仲介する。それ故、二重FAK/JAK2抑制剤は、潜在的に、腫瘍増殖および進行の基をなす主なメカニズムのすべてを抑制して、優れた抗腫瘍性効力をもたらすことが可能である。
分子レベルでは、FAKシグナル伝達は、度々、他の発癌過程と「平行して」作用する。FAKの活性化は、MAPKおよびAKT経路を含む複数のシグナル伝達鎖を開始させるとみられているが、FAK依存細胞浸潤性および転移を仲介する重要な経路には、p130CAS/Crk/Rack経路および低分子GTPアーゼのRhoファミリーが関与している(Mitraら,2005年;Zhaoら,2009年)。それ故、FAKの阻害は、JAK2抑制剤によって仲介されるJAK/STATおよびAKT経路の抑制を補完して、相乗的抗腫瘍活性に対する分子フレームワークをもたらすべきである。乳癌の遺伝的マウスモデルにおいては、FAKの損失は線維芽細胞、ケラチノサイト、および、乳腺上皮細胞などの正常な細胞タイプの増殖能に影響を与えなかったが、RasまたはPI3Kに発癌性突然変異を保有している乳腺腫瘍細胞に対して著しい阻害効果及ぼしたことに注目することが重要である(Pylayevaら,2009年)。これらのデータは、FAKおよびJAK/STATシグナル経路の両方の活性化を示すこれらの腫瘍細胞、および、他の腫瘍細胞は、正常な細胞に比してこれらの二重シグナル経路に依存していることを示唆する。FAKおよびJAK2の両方の同時の阻害は、それ故、腫瘍細胞の生存および悪性の進行に重要な経路に対して「二重の攻撃」を行うことが可能であった。
加えて、二重FAK/JAK2抑制剤は、従来の細胞障害性薬物との併用療法にきわめて良好に適しているはずである。恒常的なJAK2/STATシグナル伝達は、特にBcl2−ファミリー構成員、サバイビン、および、IAPタンパク質といった抗アポトーシスタンパク質の発現を誘発することにより化学療法抵抗性の一因となる。複数の研究が、FAKシグナル伝達の離解(SiRNAまたはドミナントネガティブなアプローチにより)は、前臨床腫瘍動物モデルにおける、ドキソルビシン、ドセタキセル、および、ゲムシタビンを含む種々の薬剤の抗腫瘍性効力を増強させたことを実証している(Chatzizachariasら,2007年)。ドセタキセルとの併用でのTAE226によるFAKの薬理学的阻害は、協力な相乗的効力を達成すると共に、卵巣悪性腫瘍モデルにおける腫瘍退縮を達成した(Halderら,2007年)。
二重FAK/JAK2抑制剤は、活性化されたFAKおよびJAK2/STATシグナル経路に依存するこれらの特定の癌における、向上した治療的効力および/または臨床効力に対する可能性を提供する(例えば、ホルモン−非依存性前立腺癌、乳癌、大腸癌腫、および、HNSSC)。
例示的治療用途
数々のタイプの固形腫瘍が、二重FAK/JAK2抑制剤の可能性なる治療的および/または臨床的標的であるが、追加の腫瘍タイプもまた対象であり得る(Mahajanら,2005年;Constantinescuら,2007年;Kyu−Ho HanおよびMcGonigal,2007年)。固形腫瘍の3個の選択された例が以下にハイライトされている。
アンドロゲン非依存性前立腺癌腫
JAK2/STAT5は、プロラクチン受容体の下流の主なシグナル経路である。プロラクチンは前立腺細胞の分裂促進因子および生存因子であり、および、その発現は、高度癌腫に関連しており、および、アンドロゲン非依存性腫瘍形成の一因である(Dagvadorjら,2008年)。JAK2阻害はプロラクチン−仲介シグナル伝達を抑制させた(Liら,2004年)。活性されたSTAT5は、前立腺腫瘍試料の50〜60%中に、および、再発性のアンドロゲン非依存性前立腺癌腫の95%に見いだされた。STAT5リン酸化は高度腫瘍に関連付けられていると共に、早期疾患の再発の兆候であった(Liら,2004年;Tanら,2008年)。前立腺腫瘍株細胞におけるJAK2またはSTAT5の前臨床不活性化が、細胞増殖の阻害およびアポトーシスの誘引に充分であった。STAT5およびアンドロゲン受容体が安定な複合体を形成することもまた実証されている;この相互作用は両方の転写因子の機能的な相乗作用および高い活性をもたらして、JAK2/STAT5シグナル伝達にリンクしたアンドロゲン非依存性細胞増殖に他の分子機構をもたらしていた(Tanら,2008年)。恒常的なFAKの活性化および過剰発現が頻繁に進行性および転移性前立腺癌に関連しており、ならびに、FAKがアンドロゲン非依存性前立腺癌細胞の浸潤性表現型を制御することは詳細に記録されている。アンドロゲン非依存性前立腺癌の浸潤性および転移性表現型のFAKおよびJAK2の両方の役割(および、特に、この悪性腫瘍における骨溶解性転移中のFAKの役割)に対する生物学的および機構的基礎を考慮すると、この対処されていない高まりつつある医学的必要性を解決するFAK/JAK2抑制剤の実用性に対する説得力のある理論的根拠が存在している。現在では、ホルモン−治療抵抗性前立腺癌に対する許容可能な処置は存在していない。
EGFR−依存乳癌
乳腺癌腫における恒常的なEGFRシグナル伝達はIL−6の発現を上方制御して、JAK2/STAT経路を活性化させ(Grivennikovら,2008年)、および、抗アポトーシスタンパク質の発現を誘引する。JAK2阻害は、変異型EGFRを有している乳腺腫瘍株細胞の増殖を抑制し、および、そのアポトーシスを誘引した(Berishajら,2007年;Gaoら,2007年)。乳腺癌腫を患う患者の50パーセントで、高いレベルの腫瘍IL−6発現およびSTAT3の活性化が見られ(Grivennikovら,2008年)、これは、これらの腫瘍がJAK2抑制剤に対して応答性であろうことを示唆していた。原発腫瘍におけるIL−6およびpSTAT3の高い発現が予後不良および療法に対する耐性に関連していた。乳腺腫瘍におけるFAKの役割は確立されている。FAK遺伝子座はヒト乳腺腫瘍の50%超で増幅されており、高いコピー数は顕著に高いFAK発現に関連していた(Pylayevaら,2009年)。高レベルのFAK発現が、転移性乳腺腫瘍およびより短い転移を伴わない生存期間に強く関連していた。加えて、多変量解析は高いFAKは予後不良の独立した兆候であり、および、これは、リンパ節転移、ER陰性、または、低分化度などの多くの臨床的に用いられているパラメータより優れている。これらのデータは、FAK過剰発現が乳腺癌腫の腫瘍形成の一因であることを示している。乳癌のマウス遺伝子モデルにおいて、Ras−およびPI3K−依存性腫瘍形成は、開始のためのFAKシグナル伝達、腫瘍の維持および転移を必要としていた(Pylayevaら,2009年;Lahlouら,2007年)。
頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)
JAK2/STATシグナル伝達のSOCS3サプレッサの広範な不活性化(>90%発生率)は、高い割合のヒトHNSCCにおける活性化されたJAK2/STATシグナル伝達の指標である。HNSCCにおけるFAKの役割および機能が詳細に研究されている(Kornberg,1998年;Mitraら,2005年;McCleanら,2005年;ならびに、Kyu−Ho HanおよびMcGonigal,2007年)。200を超えるヒトHNSCC臨床試料の免疫組織化学的分析が、良性の過形成病変、前浸潤性異形性病変を含む大半の原発HNSCCサンプル、および、リンパ節転移の100%におけるFAK過剰発現を明らかにした。前処理的には、皮膚腫瘍の発癌性誘導に先立つFAKの削除は良性の乳糖種の形成を阻害し、および、良性腫瘍が形成された後のFAKの条件離解はこれらの転移性HNSCCへの悪性の進行を阻害し(Mc Cleanら,2005年;Kyu−Ho HanおよびMcGonigal,2007年)、FAKの活性化のHNSCCの悪性の進行との直接的な関係を支持していた。
参考文献
本出願が関連する技術分野の状態をより完全に説明するために、多くの学術論文を上記において参照した。これらの文献に対する完全な引用が以下に提供されている。
Alexander WS.,「Suppressors of cytokine signaling(SOCS)in the immune system」,Nature Reviews Immunology,2:1〜7ページ,2002年。
Antonysamy,Stephen;Hirst,Gavin;Park,Frances;Sprengeler,Paul;Stappenbeck,Frank;Steensma,Ruo;Wilson,Mark;Wong,Melissa,「Fragment−based discovery of JAK−2 inhibitors」,Bioorg.Med.Chem.Lett.,(2009年),19:279〜282ページ,2009年。
Bagi CM,Roberts GWおよびAndresen CJ,「Dual focal adhesion kinse/Pyk2 inhibitor has positive effects on bone tumors−implications for bone metastases」,Cancer,2008年,112(10),2313〜2321ページ。
Baker SJ.ら,「Hematopoietic cytokine receptor signaling」,Oncogene,26:6724〜37ページ,2007年。
Baxter E.ら,「Acquired mutation of the tyrosine kinase JAK2 in human myeloproliferative disorders」,Lancet:1054〜61ページ,2005年。
Berishaj M.ら,「Stat3 is tyrosine−phosphorylated through the interleukin−6/glycoprotein 130/Janus kinase pathway in breast cancer」,Breast Cancer Res.,9:R32,2007年。
Bharadwaj U.ら,「Elevated interleukin−6 and G−CSF in human pancreatic cancer cell conditioned medium suppress dendritic cell differentiation and activation」,Cancer Res.,67:5479〜88ページ,2007年。
Blaskovich M.ら,「Discovery of JSI−124(cucurbitacin I),a selective Janus kinase/signal transducer and activator of transcription 3 signaling pathway inhibitor with potent antitumor activity against human and murine cancer cells in mice」,Cancer Research,63:1270〜1279ページ,2003年。
Borie D.ら,「JAK3 Inhibition as a new concept for immune suppression」,Curr Opin Invest Drugs,2003年,4(11):1297〜1303ページ。
Bromberg J.ら,「Stat3 as an oncogene」,Cell:295〜303ページ,1999年。
Buettner R.ら,「Activated STAT signaling in human tumors provides novel molecular targets for therapeutic intervention」,Clinical Cancer Research,8:945〜954ページ,2002年。
Brunton,Valerie G.;Frame,Margaret C.,「Src and focal adhesion kinase as therapeutic targets in cancer」,Current Opinion in Pharmacology,8:427〜432ページ,2008年。
Cance WG,およびGolubovskaya VM.,「Focal adhesion kinase versus p53:apoptosis or survival?」,Sci Signal.,20;1(20),2008年。
Chatzizacharias Nら,「Focal adhesion kinase:a promising target for anticancer therapy」,Expert Opin Ther Targets,11:1315〜28ページ,2007年。
Choy E.,「Inhibiting interleukin−6 in rheumatoid arthritis」,Curr Rheumatol Rep:10,413〜7ページ,2008年。
Constantinescu SF,Girardot MおよびPecquet C.,「Mining for JAK−STAT mutations in cancer」,Trends Biochem.Sci.,33:122〜31ページ,2008年。
Cronstein BN,「Interleukin−6−a key mediator of systemic and local symptoms in rheumatoid arthritis」,Bull NYU Hosp Jt Dis:65,S11〜5,2007年。
Dagvadorj A.ら,「Autocrine prolactin promotes prostate cancer cell growth via Janus kinase−2−signal transducer and activator of transcription−5a/b signaling pathway」,Endocrinology,148:3089〜101ページ,2007年。
Ding B.ら,「Constitutively activated STAT3 promotes cell proliferation and survival in the activated B−cell subtype of diffuse large B−cell lymphomas」,Blood,111:1515〜23ページ,2008年。
Ferrajoli A.ら,「The JAK−STAT pathway:a therapeutic target in hematological malignancies」,Curr Cancer Drug Targets,6:671〜9ページ,2006年。
Flex E.ら,「Somatically acquired JAK1 mutations in adult acute lymphoblastic leukemia」,J Exp Med.,2008年,205(4),751〜758ページ。
Galm O.ら,「SOCS−1,a negative regulator of cytokine signaling,is frequently silenced by methylation in multiple myeloma」,Blood,101:2784〜2788ページ,2003年。
Gao S.ら,「Mutations in the EGFR kinase domain mediate STAT3 activation via IL−6 production in human lung adenocarcinomas」,J Clin Invest.,117:3846〜56ページ,2007年。
Grivennikov S.ら,「Autocrine IL−6 signaling:a key event in tumorigenesis?」,Cancer Cell,13:7〜9ページ,2008年。
Halder J,Kamat AA,ら,「Focal adhesion kinase targeting using in vivo short interfering RNA delivery in neutral liposomes for ovarian carcinoma therapy」,Clin Cancer Res,12:4916〜24ページ,2006年。
Halder J,Lin YG,ら,「Therapeutic efficacy of a novel focal adhesion kinase inhibitor TAE226 in ovarian carcinoma」,Cancer Res,67:10976〜83ページ,2007年。
Hexner E.ら,「Lestaurtinib(CEP701)is a JAK2 inhibitor that suppresses JAK2/STAT5 signaling and the proliferation of primary erythroid cells from patients with myeloproliferative disorders」,Blood,2008年,111,5663〜5671ページ。
Igney FH.ら,「Death and anti−death:tumor resistance to apoptosis」,Nature Reviews Cancer,2:277〜288ページ,2002年。
Iwamaru A.ら,「A novel inhibitor of the STAT3 pathway induces apoptosis in malignant glioma cells both in vitro and in vivo」,Oncogene,26:2435〜44ページ,2007年。
Jamesら,「A unique clonal JAK2 mutation leading to constitutive signaling causes polycythemia vera」,Nature,434:1144〜1148ページ,2005年。
Jemal A,Siegel R,Ward E,Hao Y,Xu J,Murray T,Thun MJ.,「Cancer Statistics,2008」,CA Cancer J Clin,58;71〜96ページ(2008年)。
Johnson Tら,「Focal adhesion kinase controls aggressive phenotype of androgen−independent prostate cancer」,Mol Cancer Res,6:1639〜48ページ,2008年。
Joos S.ら,「Genomic imbalances including amplification of JAK2 in CD30+ Hodgkin cells」,Cancer Research:60,549〜552ページ,2000年。
Kaufmann SH.ら,「Alterations in the apoptotic machinery and their potential role in anticancer drug resistance」,Oncogene,22:7414〜7430ページ,2003年。
Kohno M,Hasegawa H,ら,「CD151 enhances cell motility and metastasis of cancer cells in the presence of focal adhesion kinase」,Int J Cancer,97:336〜43ページ,2002年。
Kornberg IJ.,「Focal adhesion kinase in oral cancers」,Head and Neck,20:634〜9ページ,1998年。
Kortylewski M.ら,「Inhibiting Stat3 signaling in the hematopoietic system elicits multicomponent antitumor immunity」,Nat Med.,11:1314〜21ページ,2005年。
Knoops L.ら,「JAK kinases overexpression promotes in vitro cell transformation」,Oncogene,27:1511〜9ページ,2008年。
Kralovics R.ら,「A gain−of−function mutation of JAK2 in myeloproliferative disorders」,N.Eng.J.Med.,352,1779〜90ページ,2005年。
Kyu−Ho Han EおよびMcGonigal T.,「Role of focal adhesion kinase in human cancer:a potential target for drug discovery」,Anti−cancer Agents in Med Chem,7:681〜84ページ,2007年。
Lahlouら,「Mammmary epithelial−specific disruption of the focal adhesion kinase blocks mammary tumor progression」,PNAS,104:20302〜20307ページ,2007年。
Levine R.ら,「Activating mutation in the tyrosine kinase JAK2 in polycythemia vera」,Cancer Cell,7,387〜397ページ,2005年。
Li H.ら,「Activation of signal transducer and activator of transcription 5 in human prostate cancer is associated with high histological grade」,Cancer Res.,64:4774〜82ページ,2004年。
Li Shufeng;Hua Zi−Chun,「FAK expression regulation and therapeutic potential」,Advances in cancer research,101:45〜61ページ,2008年。
Lim STら,「Nuclear FAK promotes cell proliferation and survival through FERM−enhanced p53 degradation」,Mol Cell.,18:9〜22ページ,2008年。
Lipka Daniel;Heidel Florian;Huber Christoph;Fischer Thomas,「Development of tyrosine kinase inhibitors for hematologic neoplasms. FLT3 and JAK2 as therapeutic targets」,Pharmazie in unserer Zeit,37:394〜403ページ,2008年。
McLean GW,Carragher NOら,「The role of focal adhesion kinase in cancer−a new therapeutic opportunity」,Nat Rev Cancer,5:505〜15ページ,2005年。
Melznerら,「Biallelic mutation in SOCS−1 impairs JAK2 degradation and sustains phosphor−JAK2 action in the MedB−1 mediastinal lymphoma line」,Blood:2535〜2542ページ,2005年。
Melznerら,「Biallelic deletion within 16p13.13 including SOCS−1 in Karpas1106P mediastinal B−cell lymphoma line is associated with delayed degradation of JAK2 protein」,Int J Cancer,118:1941〜4ページ,2006年。
Mitra SK,Hanson DAら,「Focal adhesion kinase−in command and control of cell motility」,Nat Rev Mol Cell Biol,6:56〜68ページ,2005年。
Murati A.ら,「PCM1−JAK2 fusion in myeloproliferative disorders and acute erythroid leukemia with t(8;9)translocation」,Leukemia,19,1692〜1696ページ,2005年。
Nefedova Y.ら,「Regulation of dendritic cell differentiation and antitumor immune response in cancer by pharmacologic−selective inhibition of the Janus−activated kinase 2/signal transducers and activators of transcription 3 pathway」,Cancer Res.,65:9525〜35ページ,2005年。
Nefedova Yら,「Targeting of Jak/STAT pathway in antigen presenting cells in cancer」,Curr Cancer Drug Targets,7:71〜7ページ,2007年。
O’Shea J.ら,「A New Modality for Immunosuppression:Targeting the JAK/STAT Pathway」,Nature Reviews Drug Discovery,2004年,3,555〜564ページ。
Owens LV,Xu L,ら,「Over expression of the focal adhesion kinase(p125 FAK)in invasive human tumors」,Cancer Res,55:2752〜55ページ,1995年。
Owens LV,Xu Lら,「Focal adhesion kinase as a marker of invasive potential in differentiated human thyroid cancer」,Ann Surg Oncol,3:100〜5ページ,1996年。
Pardanani,A.,「JAK2 inhibitor therapy in myeloproliferative disorders:rationale,preclinical studies and ongoing clinical trials」,Leukemia:22:23〜30ページ,2008年。
Parsons JT.,「Focal adhesion kinase:the first ten years」,J Cell Sci,116:1409〜16ページ,2003年。
Parsons,J.Thomas;Slack−Davis,Jill;Tilghman,Robert;Roberts,W.Gregory,「Focal Adhesion Kinase:Targeting Adhesion Signaling Pathways for Therapeutic Intervention」,Clinical Cancer Research:14:627〜632ページ,2008年。
Pesu Mら,「Therapeutic targeting of Janus Kinases」,Immunological Reviews,2008年,223:132〜142ページ。
Plushner S.,「Tocilizumab:An interleukin−6 receptor inhibitor for the treatment of rheumatoid arthritis」,Annal of Pharmacotherapy:42,1660〜8ページ,2008年。
Pommier Y.ら,「Apoptosis defects and chemotherapy resistance:molecular interaction maps and networks」,Oncogene,23:2934〜2949ページ,2004年。
Pyleyeva Y.ら,「Ras−and PI3K−dependent breast tumorigenesis in mice and humans requires focal adhesion kinase signaling」,J.Clin Invest.,119:252〜66ページ,2009年。

Rane SG.ら,「JAKs,STATs and Src kinases in hematopoiesis」,Oncogene,21:3334〜3358ページ,2002年。
Reed JC.,「Apoptosis−targeted therapies for cancer」,Cancer Cell,3:17〜22ページ,2003年。
Reddy J.ら,「Differential methylation of genes that regulate cytokine signaling in lymphoid and hematopoietic tumors」,Oncogene,24,732〜736ページ,2005年。
Roberts WG,Ung Eら,「Antitumor activity and pharmacology of a selective focal adhesion kinase inhibitor,PF−562,271」,Cancer Res.,68:1935〜44ページ,2008年。
Saudemont A.ら,「Dormant tumor cells develop cross−resistance to apoptosis induced by CTLs or imatinib mesylate via methylation of suppressor of cytokine signaling 1」,Cancer Res.,67:4491〜8ページ,2007年。
Scheeren FA.ら,「IL−21 is expressed in Hodgkin Lymphoma and activates STAT5; evidence that activated STAT5 is required for Hodgkin Lymphomagenesis」,Blood,2008年,111,4706〜4715ページ。
Shuai K.ら,「Regulation of JAK−STAT signalling in the immune system」,Nature Reviews Immunology,3:900〜910ページ,2003年。
Tan SH.ら,「Transcription factor Stat5 synergizes with androgen receptor in prostate cancer cells」,Cancer Res.,68:236〜48ページ,2008年。
Tan,Shyh−Han;Nevalainen,Marja T.,「Signal transducer and activator of transcription 5A/B in prostate and breast cancers」,Endocrine−Related Cancer,15:367〜390ページ,2008年。
Tefferi A.およびSpivak J.,「Polycythemia vera:scientific advance and current practice」,Sem.Hematology:42:206〜220ページ,2005年。
Tefferi A.,「Chronic myeloid disorders:Classification and treatment overview」,Semin Hematol.,38(1),追補2:1〜4ページ,2001年。
Tremblay L,Hauck Wら,「Focal adhesion kinase(pp125FAK)expression,activation and association with paxillin and p50CSK in human metastatic prostate carcinoma」,Int J Cancer,68:164〜71ページ,1996年。
Vannucchi A.ら,「Clinical profile of homozygous JAK2V617F mutation in patients with polycythemia vera or essential thrombocythemia」,Blood,110:840〜46ページ,2007年。
Wang Y.ら,「Adaptive secretion of granulocyte−macrophage colony−stimulating factor(GM−CSF)mediates imatinib and nilotinib resistance in BCR/ABL+ progenitors via JAK−2/STAT−5 pathway activation」,Blood,109:2147〜55ページ,2007年。
Weber A.ら,「SOCS−3 is frequently methylated in head and neck squamous cell carcinoma and its precursor lesions and causes growth inhibition」,Oncogene,24:6699〜708ページ,2005年。
Weniger M.ら,「Mutations of the tumor suppressor gene SOCS−1 in classical Hodgkin lymphoma are frequent and associated with nuclear phospho−STAT5 accumulation」,Oncogene,25:2679〜84ページ,2006年。
Yang W,Lin Qら,「The nonreceptor tyrosine kinase ACK,a specific target for Cdc42 and a negative regulator of cell growth and focal adhesion complexes」,J Biol Chem,276:43987〜93ページ,2001年。
Yoshikawa H.ら,「SOCS−1,a negative regulator of the JAK/STAT pathway,is silenced by methylation in human hepatocellular carcinoma and shows growth−suppression activity」,Nature Genetics,28:29〜35ページ,2001年。
Yu H.ら,「The STATs of cancer−new molecular targets come of age」,Nature Reviews Cancer,4:97〜105ページ,2004年。
Zhang Q.ら,「STAT3−and DNA methyltransferase−mediated epigenetic silencing of SHP−1 tyrosine phosphatase tumor suppressor gene in malignant T lymphocytes」,PNAS,102,6948〜6953ページ,2005年。
Zhao JおよびGuan JL.,「Signal transduction by focal adhesion kinase in cancer」,Cancer Metastasis Rev.,2009年,28,35〜49ページ。
アッセイおよびモデルシステムおよび方法
本明細書に記載の化合物を、多数の異なるキナーゼの活性の阻害能について、以下に記載のとおりテストした。概して、式Iの化合物は、テストした少なくとも1種以上のキナーゼの活性を効果的に阻害することが見いだされた。
一態様において、種々の一般式Iの化合物は、テストされたキナーゼの1種を阻害し得る。このような化合物は、特定のキナーゼを選択的に阻害するか、または、優先的に阻害すると言われ得る。例えば、特定の一般式Iの化合物は、FAKを選択的にまたは優先的に阻害し得る。あるいは、特定の一般式Iの化合物は、JAK2を選択的にまたは優先的に阻害し得る。
他の態様において、種々の一般式Iの化合物は、テストされたキナーゼの2種を阻害し得る。このような化合物は、二重抑制剤と称され得る。例えば、特定の一般式Iの化合物は、JAK2およびFAKの両方を阻害し得る。あるいは、一般式Iの化合物は、テストされた他のキナーゼの1種に追加して、FAKまたはJAK2の一方を阻害し得る。
さらに他の態様において、種々の一般式IIIの化合物は、JAK2酵素をインビトロで優先的に阻害し得る。いくつかの特定の実施形態において、種々の一般式IIIの化合物は、インビトロで、JAK2酵素に対して、JAK3酵素よりも少なくとも20倍選択的であり得る。他の特定の実施形態において、種々の一般式IIIの化合物は、インビトロで、JAK2酵素に対して約25倍〜約200倍より選択的であり得る。さらに他の特定の実施形態において、種々の一般式IIIの化合物は、インビトロで、JAK2酵素に対して少なくとも30倍〜約150倍より選択的であり得る。
さらに他の態様において、種々の一般式IVの化合物は、JAK2酵素をインビトロで優先的に阻害し得る。いくつかの特定の実施形態において、種々の一般式IVの化合物は、インビトロで、JAK2酵素に対して、JAK3酵素よりも少なくとも20倍選択的であり得る。他の特定の実施形態において、種々の一般式IVの化合物は、インビトロで、JAK2酵素に対して約25倍〜約200倍より選択的であり得る。さらに他の特定の実施形態において、種々の一般式IVの化合物は、インビトロで、JAK2酵素に対して少なくとも30倍〜約150倍より選択的であり得る。さらに他の特定の実施形態において、
さらなる態様において、種々の一般式Vの化合物は、JAK2酵素をインビトロで優先的に阻害し得る。いくつかの特定の実施形態において、種々の一般式Vの化合物は、インビトロで、JAK2酵素に対して、JAK3酵素よりも少なくとも20倍選択的であり得る。他の特定の実施形態において、種々の一般式Vの化合物は、インビトロで、JAK2酵素に対して約25倍〜約200倍より選択的であり得る。さらに他の特定の実施形態において、種々の一般式Vの化合物は、インビトロで、JAK2酵素に対して少なくとも30倍〜約150倍より選択的であり得る。さらに他の特定の実施形態において、
さらなる態様において、種々の一般式III〜Vの化合物は、インビトロで、JAK2酵素に対して、JAK3酵素よりも少なくとも40倍選択的であり得る。いくつかの特定の実施形態において、種々の一般式III〜Vの化合物は、インビトロで、JAK2酵素に対して少なくとも50倍選択的であり得る。他の特定の実施形態において、種々の一般式III〜Vの化合物は、インビトロで、JAK2酵素に対して少なくとも70倍選択的であり得る。さらなる特定の実施形態において、種々の一般式III〜Vの化合物は、インビトロで、JAK2酵素に対して少なくとも70倍選択的であり得る。
インビトロアッセイ:
JAKキナーゼに対する酵素アッセイ:化合物を、バキュロウイルス−発現ヒトJAKキナーゼ(JAK1、JAK2、JAK3またはTYK2)のキナーゼ活性に対する阻害能について、時間分解蛍光(TRF)検出システムを用いてテストした。JAK1、JAK2、およびJAK3アッセイを96ウェルCostar高結合能プレート(カタログ番号3922)において実施し、一方で、TYK2アッセイを、96ウェルPerkinElmerイエロー高結合能プレート(カタログ番号AAAND−0001)において実施した。両方のプレートタイプは、TBS中の100μL/ウェルの10μg/mL Neutravidin(Pierce#31000)で、37℃で2時間かけてコートし、続いて、100μL/ウェルの1μg/mL15−merペプチド残基(ビオチニル−アミノ−ヘキサノイル−EQEDEPEGDYFEWLE−アミド、Infinity Biotech Research and Resource)で、37℃で1時間かけてコートした。20mM HEPES(pH7.2)、ATP(各キナーゼについてKレベル)、1mM MnCl、0.1% BSA、および、テスト化合物(DMSO中に希釈;最終的にアッセイ中に2.5%DMSO)からなるキナーゼアッセイ混合物(総体積=100μL/ウェル)をアッセイプレートに加えた。用いたATPの濃度は以下のとおりであった:JAK1、JAK2およびTYK2については0.2μM;JAK3については0.1μM。酵素(15ng/mL JAK2C318ロット番号JA2−2.1;100ng/mL JAK1C300ロット番号JA1−4.1;20ng/mL JAK3C341ロット番号JK3−2.1;または50ng/mL TYK2C311ロット番号TY2−4.1)を添加し、反応を室温で20分間進行させた。リン酸化生成物の検出は、100μL/ウェルの、TBS−T中の0.25%BSA中に1:5000または1:10000で希釈したEu−N1標識化PY100抗体(PerkinElmer#AD0041)を添加することにより実施した。サンプルを室温で1時間インキュベートし、続いて、100μLの増感溶液(PerkinElmer#1244−105)を添加した。プレートを10分間攪拌し、および、得られた溶液の蛍光をPerkinElmer EnVision(登録商標)2102または2104マルチラベルプレートリーダを用いて計測した。阻害データを、ActivityBaseおよびXLFitを用いて生成したIC50曲線を用いて分析した。
FAKおよびPYK2に対する酵素アッセイ:化合物のバキュロウイルス−発現ヒトFAKおよびPYK2のキナーゼ活性の阻害能を、JAK2について上述した96ウェルプレートTRFアッセイシステムを用いて計測した。組み換え型ヒト完全長GST−タグ付きFAK(His−タグ付きsrcによってインビトロで活性化される)をInvitrogen(カタログ番号PV3832ロット番号493284A)から得、一方で、PYK2(ロット番号PKg−1.1)をインハウスで生成した。FAKキナーゼアッセイについて、反応混合物(総体積=100μL/ウェル)は、20mM HEPES(pH7.2)、10μM ATP、5mM MgCl、0.5mM DTT、0.1%BSA、および、テスト化合物(DMSO中に希釈;最終的にアッセイ中に2.5%DMSO)を含有していた。PYK2については、100μLアッセイ溶液は、20mM HEPES(pH7.2)、3μM ATP、5mM MnCl、0.1%BSA、および、テスト化合物(DMSO中に希釈;最終的にアッセイ中に2.5%DMSO)から構成されていた。酵素(10ng/mL FAKまたは25ng/mL PYK2)を添加し、反応を室温で30分間進行させた。リン酸化生成物の検出は、100μL/ウェルの、TBS−T中の0.25%BSA中に1:75000で希釈したEu−N1標識化PY100抗体(PerkinElmer#AD0041)を添加することにより実施した。サンプルを室温で1時間インキュベートし、続いて、1時間、100μLの増感溶液(PerkinElmer#1244−105)を添加した。プレートを10分間攪拌し、および、PerkinElmerEnVision(登録商標)2102または2104マルチラベルプレートリーダを用いて得られた溶液の蛍光を計測した。阻害データを、ActivityBaseおよびXLFitを用いて生成したIC50曲線を用いて分析した。
インスリン受容体カウンタースクリーン:バキュロウイルス−発現ヒトβIRCD(ロット番号hIRK−2.1)のキナーゼ活性の阻害を、TRFアッセイシステムにおいて96ウェルプレート(Greiner#655074)を用いて計測した。簡潔には、各プレートを、100μL/ウェルのTBS中の20μg/mL基質溶液(組み換え型GST−PLCγロット番号P5.1A)でコートした。20mM HEPES(pH7.2)、20μM ATP、5mM MnCl、0.1%BSA、および、テスト化合物(DMSO中に希釈;最終的に2.5%DMSO)から構成されるIRアッセイ混合物(総体積=100μL/ウェル)をアッセイプレートに加えた。酵素(20ng/mL βIRCD)を添加し、および、反応を室温で20分間進行させた。リン酸化生成物の検出は、100μL/ウェルのEu−N1標識化PY100抗体(PerkinElmer#AD0160;TBS−T中の0.25%BSA中に1:10,000)を添加することにより実施した。37℃で1時間のインキュベーションに続いて、50μLの増感溶液(PerkinElmer #1244−105)を添加した。プレートを10分間攪拌し、および、PerkinElmer EnVision(登録商標)2102または2104マルチラベルプレートリーダを用いて得られた溶液の蛍光を計測した。阻害データをActivityBaseを用いて分析し、および、IC50曲線をXLFitを用いて生成した。
細胞野生型JAK2アッセイ:保存しておいたirf−bla TF−1細胞を素早く解凍し、変性DMEM/F12(Gibcoカタログ番号12634)、0.5%FBS(Invitrogenカタログ番号26400−044)、2mMグルタミン(Gibcoカタログ番号35050)、100U/mLペニシリン、100μg/mLストレプトマイシン(Mediatechカタログ番号30−002−CI)を含有するアッセイ培地中に1:20に希釈した。懸濁液を1500rpmで3分スピンさせ、および、1.25×10細胞/mLで再懸濁させた。アリコート(40μL/ウェル)を黒色の384ウェルクリアーボトムプレート(Corningカタログ番号3712)に移し;40μL培地をバックグラウンドウェル用に代用した。アッセイプレートを5%のCO、37℃で一晩インキュベートした。Biomek NX Span−8リキッドハンドラを利用して、384ウェルポリプロピレンプレート(NUNCカタログ番号264573)において、400x最終アッセイ濃度のDMSO中の化合物の段階希釈物(3.16倍希釈、10種の濃度)を形成した。
Biomek FX−384の付属のピンツールを利用して、化合物またはDMSO(100nL)をアッセイプレートに追加した。アッセイ培地(アッセイ中で1ng/mLの最終濃度)中に希釈した5μL/ウェルのGM−CSF(Invitrogenカタログ番号PHC2015)を添加する前に、このアッセイプレートを1時間インキュベートした。プレートをさらに5時間インキュベートした。8μL LiveBLAzer FRETβ−ラクタマーゼ添加液/ウェル(Invitrogen#K1095)の添加により発達を開始させ、および、プレートを室温で4時間インキュベートした。検出をPerkinElmer Envision(登録商標)プレートリーダ[ボトムリード、一般的なデュアルミラー、励起フィルタ405nm(8nmバンド幅)、発光フィルタ535nm(25nmバンド幅)および460nm(25nmバンド幅)]で実施した。各アッセイプレートにおける対照は以下のとおりであった:細胞バックグラウンドなし(n=16);陽性対照/DMSOのみ(n=24)、および、陰性対照/CEP−0100501、2μM(n=24)。460nmおよび530nm計測値の両方について、各細胞を含有するウェルの発光から無細胞対照ウェルの平均発光を差し引いた。バックグラウドを差し引いたウェルの460/530比を測定し、および、パーセント阻害を460/530比を用いて算出した。XLFit(ActivityBase)においてS字形用量反応(様々な勾配)式を用いて非線形回帰により阻害データを分析してIC50値を測定した。ボトムおよびトップに対する値をそれぞれ0および100で固定した。各化合物について、平均IC50値を少なくとも3つの独立した測定の平均として報告した。
細胞JAK2 V617Fアッセイ:保存しておいたirf−bla HEL細胞を素早く解凍し、Advanced−RPMI1640培地、2mMグルタミン、100U/mLペニシリン、および、100μg/mLストレプトマイシンを含有するアッセイ培地中に1:20に希釈した。懸濁液を1500rpmで3分間スピンさせた。また、7.5×10細胞/mLでアッセイ培地中に再懸濁させた。野生型アッセイに記載したとおり、細胞をアッセイプレートに分取し、インキュベートし、および、抑制剤を添加した。抑制剤の添加の後、アッセイプレートを、β−ラクタマーゼ添加液の添加の前に6時間インキュベートした。FRET計測をPerkinElmer Envision(登録商標)プレートリーダを用いて行った。野生型JAK2について記載したとおりデータ分析を行った。
細胞pFAKおよびFAKアッセイ:抑制剤での処置の14〜16時間前に、選択したヒト腫瘍株細胞を無希釈の培地中に平板培養した。細胞(50〜60%集密的)をPBSですすぎ、および、示された濃度で抑制剤を含有する血清を含まない培地中で2時間インキュベートした。細胞を、プロテアーゼおよびホスファターゼ抑制剤を追加したTriton系溶解緩衝剤中に(ウェスタンブロット法)、または、ELISA溶解緩衝剤(BioSource)中に溶解させた。ウェスタンブロット法のために、30〜40μg抽出物/レーンをPAGEにより分離し、特定の抗体を用いて、pFAK(BioSource、#44−624G)およびFAK(細胞シグナル伝達、#3285)発現を評価した。pFAKおよびFAK用のプレコートされたELISAキットをBioSourceから購入し、製造業者の推奨に準拠して分析を行った。phoshoFAKの発現を正規化して総FAKおよび対照を100%とした。
本明細書に記載の化合物を上記に記載の手法に従ってテストした。これらのテストの結果が以下の表1に記載されている。
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
Figure 2012528886
調製例
上記の表1に記載の化合物、または、以下に記載の化合物は、以下に概略が示されている1種以上の手法に従って調製および特徴付けた一般式Iに包含される化合物の非限定的な例である。種々の中間体および出発材料の調製もまた以下に記載されている。
H NMR(核磁気共嗚)スペクトルは、すべての事例において、計画された構造と一致していた。特徴的な化学シフト(δ)は、百万分率(ppm)で、主なピークを表すための従来の略語を用いて示されている:s=一重項、d=二重項、t=三重項、m=多重項、dd=二重項の二重項、ddd=二重項の二重項の二重項、q=四重項、b=幅広。
最終化合物および中間体もまた質量分光測定(MS)によって特徴付けし、(MH)+、すなわち、分子イオン+水素、および/または、融点範囲として報告した。
実施例1
フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミン
Figure 2012528886
1a)1−フェニル−3−ピリジン−2−イル−チオ尿素(1.0g、4.4mmol)およびジメチル硫酸(0.45mL、4.8mmol)のアセトニトリル(6mL)中の懸濁液を還流で4時間加熱した。混合物を室温に冷却し、揮発物を蒸発させた。
1b)この残渣に、塩酸ヒドロキシルアミン(0.67g、9.6mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.3mL、19mmol)およびジクロロメタン(8mL)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。水(10mL)を添加した。ブリーチスクラバーに接続した窒素多孔分散管を反応フラスコに取り付けた。混合物に窒素を分散させた。得られた油状の液体を酢酸エチル(100mL)と水との間に分割した。有機層を水(3×20mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、および、ろ過した。溶剤を減圧下で蒸発させた。
1c)−5℃のアセトニトリル(10mL)中の残渣に、炭酸カリウム(1.5g、11mmol)を添加し、続いて、トルエン中の20%ホスゲン(1:4、ホスゲン:トルエン、2.6mL、4.9mmol)を滴下した。混合物を−5℃で1時間撹拌し、次いで、室温に温めた。追加のトルエン中の20%ホスゲン(1.0mL)および炭酸カリウム(1.0g)を混合物に添加し、48時間撹拌した。揮発物を蒸発させ、および、残渣を酢酸エチル(100mL)と水との間に分割した。有機層を水で洗浄し(3×20mL)、硫酸マグネシウムで乾燥させ、および、ろ過した。溶剤を減圧下で蒸発させ、および、生成物を、ISCO自動化精製装置(シリカゲルカラム、ヘプタン中の酢酸エチル5%→100%の溶出液勾配)を用いるフラッシュクロマトグラフィにより精製した。フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミンを黄色の固体として単離した(0.17g、18%)。MP=180〜184℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.46〜8.42(m,1H),7.63〜7.59(m,2H),7.51〜7.41(m,2H),7.38〜7.33(m,2H),7.31(br s,1H),7.02〜6.97(m,1H),6.90〜6.85(m,1H)。MS=211(MH)+。
実施例2
[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
2a)3−ブロモ−ピリジン−2−イルアミン(9.72g、56.2mmol)の1,4−ジオキサン(100mL)中の溶液に、エトキシカルボニルイソチオシアネート(6.70mL、56.7mmol)を滴下した。混合物を窒素雰囲気下で18時間撹拌した。揮発物を蒸発させてワックス状の固体を得た。回収した材料をヘキサン(250mL)で倍散させた。N−(3−ブロモ−2−ピリジニル)−N’−カルボエトキシ−チオ尿素を単離し、これをさらなる精製をせずに用いた。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):11.46(s,1H),11.43(s,1H),8.49(dd,J=4.6,1.5Hz,1H),8.18(dd,J=8.0,1.5Hz,1H),7.33(dd,J=8.0,4.7Hz,1H),4.23(q,J=7.1Hz,2H),1.27(t,J=7.2Hz,3H)。MS=215(MH)+。
2b)塩酸ヒドロキシルアミン(17.4g、25.0mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(26.0mL、14.9mmol)のメタノール(70mL)およびエタノール(70mL)の混合物中の撹拌懸濁液に、N−(3−ブロモ−2−ピリジニル)−N’−カルボエトキシ−チオ尿素を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、60℃に18時間加熱した。懸濁液を室温に冷却し、ろ過し、および、メタノール、水、次いで、メタノールですすいだ。8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンをオフホワイトの固体として単離した(8.41g、70%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.58(d,J=6.4Hz,1H),7.73(d,J=7.6Hz,1H),6.80(t,J=7.0Hz,1H),6.25(s,2H)。MS=213,215(MH)+。
2c)オーブンで乾燥させたチューブに、酢酸パラジウム(0.20g、0.89mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.60g、2.3mmol)を仕込んだ。チューブを高真空下で排気し、および、窒素流下で5分間逆流置換した。1,4−ジオキサン(10mL)を添加し、および、混合物を窒素下で10分間撹拌した。水(10mL)中の8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(1.0g、4.7mmol)、2−メトキシベンゼンボロン酸(1.1g、7.0mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)および1.50Mの炭酸ナトリウムを添加した。混合物を室温で2分間窒素下で撹拌し、次いで、チューブをシールし、80℃で18時間加熱した。混合物を丸底フラスコに移し、揮発物を減圧下で蒸発させた。水(100mL)を添加し、沈殿物が形成した場合には、混合物を撹拌した。固体をろ過により回収し、水ですすぎ、空気乾燥させ、エーテル/ジクロロメタン(4:1;10mL)で倍散させ、ろ過し、および、エーテルですすいだ。8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを単離した(1.0g、89%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.50(d,J=6.5Hz,1H),7.51(dd,J=7.6,1.5Hz,1H),7.43〜7.36(m,2H),7.13(d,J=8.1Hz,1H),7.02(t,J=7.3Hz,1H),6.91(t,J=7.0Hz,1H),5.96(br s,2H),3.73(s,3H)。MS=241(MH)+。
2d)オーブンで乾燥させたチューブに、酢酸パラジウム(10.0mg、0.0445mmol)および9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(75.0mg、0.130mmol)、8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.4162mmol)、4−(4−ブロモ−フェニル)−モルホリン(120.0mg、0.4956mmol)、炭酸セシウム(270mg、0.83mmol)および1,4−ジオキサン(5mL)を加えた。チューブを排気し、窒素で三回逆流置換した。チューブをシールし、80℃で72時間加熱した。混合物を室温に冷却し、ジクロロメタン(10mL)で希釈し、珪藻土のプラグを通してろ過し、ジクロロメタンですすぎ、および、蒸発させた。材料を、ISCO自動化精製装置(アミン変性シリカゲルカラム、ヘキサン中の酢酸エチル5%→100%)を用いるクロマトグラフィで精製した。表題の化合物、[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミンを、薄い黄色フォームとして単離した(0.034g、20%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.39(dd,J=6.7,1.1Hz,1H),7.61(dd,J=7.5,1.7Hz,1H),7.51(dd,J=7.3,0.9Hz,1H),7.50〜7.45(m,2H),7.43〜7.37(m,1H),7.12〜7.07(m,1H),7.05(d,J=8.2,1H),6.96〜6.87(m,3H),6.67(s,1H),3.89〜3.85(m,4H),3.81(s,3H),3.12〜3.08(m,4H)。MS=402(MH)+。
実施例3、[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−フェニル−アミン(0.054g、41%)は反応の副生物であり、これをオフホワイトの固体として単離した。MP=141〜145℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.42(dd,J=6.6,0.9Hz,1H),7.62(dd,J=7.5,1.7,1H),7.58〜7.52(m,3H),7.44〜7.38(m,1H),7.36〜7.30(m,2H),7.10(t,J=7.5Hz,1H),7.05(d,J=8.3Hz,1H),6.97(t,J=7.4Hz,1H),6.93(t,J=7.1Hz,1H),6.87(s,1H),3.82(s,3H)。MS=317(MH)+。
実施例4
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
4a)8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(0.75g、3.5mmol)および(4−メチルスルホニルフェニル)ボロン酸(1.0g、5.0mmol)からステップ2cと同様の様式で調製した。生成物を黄褐色の固体として単離した(0.60g、59%)。MP=236〜239℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.63(d,J=6.3Hz,1H),8.38(d,J=7.9Hz,2H),8.03(d,J=7.9Hz,2H),7.84(d,J=7.3Hz,1H),7.03(t,J=7.0Hz,1H),6.21(br s,2H),3.28(s,3H)。MS=289(MH)+。
4b)[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミンおよび[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−フェニル−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.3468mmol)および4−(4−ブロモ−フェニル)−モルホリン(100.0mg、0.4130mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミンを薄い黄色の固体として単離した(0.063g、40%)。MP=244〜246℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49〜8.45(m,1H),8.25〜8.20(m,2H),8.11〜8.06(m,2H),7.63(dd,J=7.4,0.9Hz,1H),7.53〜7.48(m,2H),6.99(t,J=7.0Hz,1H),6.97〜6.93(m,2H),6.73(s,1H),3.90〜3.86(m 4H),3.14〜3.09(m,7H)。MS=450(MH)+。
実施例5、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンは上記反応の副生物であり、これを黄褐色の固体として単離した(0.039g、31%)。MP=197〜201℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.51(dd,J=6.6,0.9Hz,1H),8.26〜8.21(m,2H),8.11〜8.06(m,2H),7.66(dd,J=7.3,0.9Hz,1H),7.61〜7.57(m,2H),7.39〜7.32(m,2H),7.05〜6.99(m,2H),6.94(s,1H),3.10(s,3H)。MS=365(MH)+。
実施例6
(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−(8−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
Figure 2012528886
6a)8−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(1.0g、4.7mmol)および3−ピリジルボロン酸(0.81g、6.6mmol)から、ステップ2cと同様の様式で調製した。反応の生成物を白色の固体として単離した(0.92g、93%)。MP=185〜187℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.28(d,J=2.1Hz,1H),8.62〜8.58(m,2H),8.49(ddd,J=8.1,1.8,1.8Hz,1H),7.82(dd,J=7.4,0.7Hz,1H),7.53(dd,J=8.0,4.7Hz,1H),7.01(t,J=7.0Hz,1H),6.18(br s,2H)。MS=212(MH)+。
6b)(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−(8−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミンおよびフェニル−(8−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミンを、8−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(70.0mg、0.331mmol)および4−(4−ブロモ−フェニル)−モルホリン(100.0mg、0.4130mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−(8−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミンを黄色の固体として単離した(0.025g、20%)。MP=226〜228℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):9.16(d,J=1.9Hz,1H),8.66(dd,J=4.8,1.4Hz,1H),8.46〜8.41(m,2H),7.61(dd,J=7.4,1.1Hz,1H),7.54〜7.49(m,2H),7.45(dd,J=7.9,4.8Hz,1H),7.00〜6.93(m,3H),6.69(s,1H),3.90〜3.86(m,4H),3.14〜3.09(m,4H)。MS=373(MH)+。
実施例7、フェニル−(8−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミンは上記反応の副生物であり、これを黄色の固体として単離した(0.007g、7%)。MP=211〜212℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):9.16(d,J=2.1Hz,1H),8.67(dd,J=4.7,1.4Hz,1H),8.48(d,J=6.8Hz,1H),8.44(ddd,J=7.8,1.8,1.8Hz,1H),7.65〜7.58(m,3H),7.46(dd,J=8.0,4.8Hz,1H),7.39〜7.34(m,2H),7.04〜6.98(m,2H),6.87(s,1H)。MS=288(MH)+。
実施例8
[8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
8a)8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(1.0g、4.7mmol)および2−メトキシピリジン−5−ボロン酸(1.0g、6.6mmol)から、ステップ2cと同様の様式で調製した。反応の生成物を黄褐色の固体として単離した(0.58g、51%)。MP=157〜158℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.91(d,J=2.5Hz,1H),8.54(dd,J=6.6,0.9Hz,1H),8.44(dd,J=8.7,2.5Hz,1H),7.73(dd,J=7.6,1.0Hz,1H),6.97(t,J=6.9Hz,1H),6.96(d,J=8.7Hz,1H),6.12(s,2H),3.92(s,3H)。MS=242(MH)+。
8b)[8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミンおよびフェニル−(8−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミンを、8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.4145mmol)および4−(4−ブロモ−フェニル)−モルホリン(120.0mg、0.4956mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。[8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミンを黄色の固体として単離した(0.037g、22%)。MP=200〜202℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.75(d,J=2.3Hz,1H),8.39(d,J=6.3Hz,1H),8.29(dd,J=8.8,2.6Hz,1H),7.54〜7.48(m,3H),7.00〜6.87(m,4H),6.67(s,1H),4.01(s,3H),3.90〜3.85(m,4H),3.13〜3.09(m,4H)。MS=403(MH)+。
実施例9、フェニル−(8−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミンは上記反応の副生物であり、これをオフホワイトの固体として単離した(0.055g、40%)。MP=185〜187℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.75(d,J=2.2Hz,1H),8.43(d,J=6.5Hz,1H),8.30(dd,J=8.7,2.4Hz,1H),7.60(d,J=7.9Hz,2H),7.54(d,J=7.1Hz,1H),7.36(t,J=7.7Hz,2H),7.03〜6.94(m,2H),6.92〜6.85(m,2H),4.01(s,3H)。MS=318(MH)+。
実施例10
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.3468mmol)および1−[2−(4−ブロモ−フェノキシ)−エチル]−ピロリジン(0.10mL、0.48mmol)から、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色の固体として単離した(0.025g、15%)。MP=170〜173℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49〜8.45(m,1H),8.25〜8.20(m,2H),8.10〜8.06(m,2H),7.65〜7.61(m,1H),7.51〜7.46(m,2H),7.00(t,J=6.9Hz,1H),6.97〜6.93(m,2H),6.70(s,1H),4.11(t,J=6.1Hz,2H),3.10(s,3H),2.91(t,J=6.0Hz,2H),2.67〜2.60(m,4H),1.86〜1.87(m,4H)。MS=478(MH)+。
実施例11
(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−(8−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン。
Figure 2012528886
11a)8−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(1.0g、4.7mmol)および4−ピリジルボロン酸(0.81g、6.6mmol)から、ステップ2cと同様の様式で調製した。反応の生成物を薄い黄色の固体として単離した(0.54g、54%)。MP=209〜215℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.69(dd,J=4.8,1.4Hz,2H),8.65(dd,J=6.5,0.8Hz,1H),8.18(dd,J=4.7,1.6Hz,2H),7.94(dd,J=7.5,0.9Hz,1H),7.03(t,J=6.8Hz,1H),6.24(s,2H)。MS=212(MH)+。
11b)(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−(8−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミンを、8−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.4734mmol)および4−(4−ブロモ−フェニル)−モルホリン(160.0mg、0.6608mmol)から、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色の固体として単離した(0.035g、20%)。MP=266〜270℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):9.54(s,1H),8.86(d,J=6.5Hz,1H),8.75〜8.70(m,2H),8.23〜8.20(m,2H),8.04(d,J=7.3Hz,1H),7.62〜7.57(m,2H),7.14(t,J=7.0Hz,1H),6.96〜6.90(m,2H),3.76〜3.72(m,4H),3.05〜3.00(m,4H)。MS=373(MH)+。
実施例12
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
12a)N−(6−ブロモ−2−ピリジニル)−N’−カルボエトキシ−チオ尿素を、6−ブロモ−ピリジン−2−イルアミン(1.0g、5.8mmol)から、ステップ2aと同様の様式で調製した。反応の生成物を黄色の固体として単離した。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):12.03(br s,1H),8.81(d,J=8.0Hz,1H),8.06(br s,1H),7.60(t,J=8.0Hz,1H),7.32(d,J=7.7Hz,1H),4.31(q,J=7.1Hz,2H),1.35(t,J=7.2Hz,3H)。MS=306(MH)+。
12b)5−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、N−(6−ブロモ−2−ピリジニル)−N’−カルボエトキシ−チオ尿素(1.8g、5.9mmol)から、ステップ2bと同様の様式で調製した。生成物をオフホワイトの固体として単離した(0.71g、56%)。MP=203〜205℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):7.40〜7.32(m,2H),7.23〜7.20(m,1H),6.26(br s,2H)。MS=215(MH)+。
12c)[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミンを、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.3468mmol)および4−(4−ブロモ−フェニル)−モルホリン(101.0mg、0.4172mmol)から、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色の固体として単離した(0.018g、12%)。MP=247〜249℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.28〜8.24(m,2H),8.15〜8.11(m,2H),7.55〜7.51(m,2H),7.49〜7.44(m,2H),7.04〜7.01(m,1H),6.96〜6.91(m,2H),6.68(s,1H),3.90〜3.85(m,4H),3.15(s,3H),3.14〜3.10(m,4H)。MS=450(MH)+。
実施例13
[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
13a)8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(1.0g、4.7mmol)および3−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸(1.0g、5.0mmol)から、ステップ2cと同様の様式で調製した。反応生成物をオフホワイトの固体として単離した(0.99g、73%)。MP=173〜183℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.64〜8.60(m,1H),8.59(t,J=1.6Hz,1H),8.50〜8.46(m,1H),7.98〜7.94(m,1H),7.86〜7.83(m,1H),7.78(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.02(dd,J=7.1,7.1Hz,1H),6.18(s,1H),3.29(S,3H)。MS=289(MH)+。
13b)[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミンおよび[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−フェニル−アミンを、8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.3468mmol)および1−[2−(4−ブロモ−フェノキシ)−エチル]−ピロリジン(90.0μL、0.434mmol)から、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミンを黄色のフォームとして単離した(0.047g、28%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.66(t,J=1.7Hz,1H),8.47〜8.44(m,1H),8.39〜8.35(m,1H),8.01〜7.97(m,1H),7.26(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.68〜7.65(m,1H),7.54〜7.48(m,2H),6.99(dd,J=7.0,7.0Hz,1H),6.96〜6.92(m,2H),6.91(s,1H),4.11(t,J=6.1Hz,2H),3.13(s,3H),2.91(t,J=6.1Hz,2H),2.68〜2.58(m,4H),1.85〜1.78(m,4H)。MS=478(MH)+。
実施例14、[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−フェニル−アミンは上記反応の副生物であり、これをオフホワイトのフォームとして単離した(0.031g、24%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.68(t,J=1.8Hz,1H),8.49(dd,J=6.7,1.3Hz,1H),8.38(ddd,J=7.7,1.1,1.1Hz,1H),8.01(ddd,J=7.8,1.3,1.3Hz,1H),7.74(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),7.70〜7.60(m,5H),7.58〜7.51(m,1H),7.49〜7.43(m,2H),7.40〜7.34(m,2H),7.04〜6.99(m,2H),6.91(s,1H),3.14(s,3H)。MS=365(MH)+。
実施例15
(8−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
(8−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミンおよびフェニル−(8−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミンを、8−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(50.0mg、0.237mmol)および1−[2−(4−ブロモ−フェノキシ)−エチル]−ピロリジン(58.8μL、0.284mmol)から、塩基としてナトリウムt−ブトキシド(50.0mg、0.520mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物、(8−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミンを、黄色の固体として単離した(0.006g)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.59(s,1H),8.87(d,J=6.6Hz,1H),8.74〜8.71(m,2H),8.2〜8.20(m,2H),8.05(d,J=7.3Hz,1H),7.65〜7.59(m,2H),7.17〜7.12(m,2H),6.94〜6.89(m,2H),4.02(t,J=5.9Hz,2H),2.77(t,J=5.9Hz,2H),2.55〜2.50(m,4H),1.73〜1.64(m,4H)。MS=401(MH)+。
実施例16、フェニル−(8−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミンは反応の副生物であり、これを黄色のフォームとして単離した(0.020g、21%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.80(d,J=6.5Hz,1H),8.67〜8.63(m,2H),8.14〜8.10(m,2H),8.05(d,J=7.1Hz,1H),7.39〜7.31(m,4H),7.27〜7.22(m,2H),7.19〜7.11(m,2H),7.02〜6.97(m,2H),4.10(t,J=5.8Hz,2H),2.81(t,J=5.6Hz,2H),2.57〜2.50(m,4H),1.74〜1.66(m,4H)。MS=477(MH)+。
実施例17
[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
表題の化合物を、8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.3468mmol)および4−(4−ブロモ−フェニル)−モルホリン(101.0mg、0.4172mmol)から、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、薄い黄色の固体として単離した(0.025g、16%)。MP=202〜204℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.68(t,J=1.6,1H),8.46(dd,J=6.9,0.9Hz,1H),8.39〜8.35(m,1H),8.01〜7.98(m,1H),7.73(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),7.67(dd,J=7.5,0.8Hz,1H),7.56〜7.50(m,2H),7.01〜6.94(m,3H),6.72(s,1H),3.90〜3.86(m,4H),3.14〜3.10(m,7H)。MS=450(MH)+。
実施例18
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−1−イル−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−1−イル−フェニル)−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.3468mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−ピペリジン(110.0mg、0.4581mmol)から、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色の固体として単離した(0.039g、25%)。MP=229〜234℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.48〜8.45(m,1H),8.25〜8.20(m,2H),8.11〜8.06(m,2H),7.64〜7.61(m,1H),7.49〜7.44(m,1H),7.01〜6.95(m,3H),6.68(s,1H),3.12〜3.07(m,7H),1.77〜1.70(m,4H),1.60〜1.53(m,2H)。MS=448(MH)+。
実施例19
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
19a)鉱物油中の60%ディスパージョンでの水素化ナトリウム(3:2、水素化ナトリウム:鉱物油、1.0g、25mmol)の1,4−ジオキサン(50mL、600mmol)中の懸濁液に、3−ブロモ−ピリジン−2−イルアミン(2.68g、15.5mmol)を添加した。混合物を窒素雰囲気下で室温で5分間撹拌した。1−イソチオシアナト−4−メトキシ−ベンゼン(2.35mL、17.0mmol)を懸濁液にゆっくりと添加した。ゆっくりとしたガスの発生が観察され、および、懸濁液はゆっくりとスラリーに濃化した。混合物を室温で18時間撹拌し、および、揮発物を蒸発させて黄褐色の固体を得た。この固体に、飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)を添加した。ガスの発生および発熱が観察された。混合物を30分間撹拌し、および、ワックス状の固体をろ過した。固体をエーテル(50mL)で倍散させ、ろ過し、および、エーテルですすいだ。1−(3−ブロモ−ピリジン−2−イル)−3−(4−メトキシ−フェニル)−チオ尿素を黄色の固体として単離した(4.96g、95%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):12.85(s,1H),8.75(s,1H),8.38(dd,J=4.8,1.2HZ,1H),8.24(dd,J=7.9,1.3Hz,1H),7.56〜7.50(m,2H),7.15(dd,J=7.9,4.9Hz,1H),7.00〜6.95(m,2H),3.77(s,3H)。MS=338,340(MH)+。
19b)1−(3−ブロモ−ピリジン−2−イル)−3−(4−メトキシ−フェニル)−チオ尿素(9.37g、27.7mmol)の1,4−ジオキサン(180mL)中の懸濁液にジメチル硫酸(2.60mL、27.5mmol)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌し、次いで、60℃で18時時間加熱して反応を完了させた。混合物を室温に冷却し、および、揮発物を蒸発させた。この残渣に飽和炭酸ナトリウム水溶液を添加し、振盪した。得られた沈殿物をろ過し、水ですすぎ、ジクロロメタン中に溶解させ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、赤色の粘性の油に蒸発させ(9.44g)、これを精製せずに次のステップに用いた。
19c)赤色の油の1,4−ジオキサン(100mL)中の溶液に、炭酸カリウム(20.0g、145mmol)、続いて、塩酸ヒドロキシルアミン(9.6g、140mmol)を添加した。懸濁液を90℃で4日間加熱した。混合物を室温に冷却し、および、珪藻土のプラグを通してろ過し、揮発物を蒸発させ、および、残渣に水(200mL)を添加した。混合物を酢酸エチル(200mL)で抽出し、水(2×100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、オレンジ色のワックス状の固体に蒸発させ(8.81g)、および、これを、さらなる精製をせずに次のステップに用いた。
19d)オレンジ色のワックス状の固体および炭酸カリウム(3.0g)のアセトニトリル(100mL、2000mmol)中の懸濁液に、トルエン中の20%ホスゲン(1:4、ホスゲン:トルエン、22mL、42mmol)をゆっくりと添加した。混合物を36時間撹拌した。懸濁液を珪藻土のプラグを通してろ過し、および、濾液を樹脂に蒸発させた。この残渣に、水(100mL)を添加し、および、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣を、アミン変性シリカゲルカラム(140g)と、酢酸エチル:ヘキサン溶剤勾配とでのISCO自動化精製装置を用いるクロマトグラフィで精製した。(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(4−メトキシ−フェニル)−アミンを黄褐色の固体として単離した(5.2g、58%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.67(s,1H),8.79(dd,J=6.7,0.9Hz,1H),7.86(dd,J=7.7,0.9Hz,1H),7.60〜7.55(m,2H),6.94〜6.88(m,3H),3.72(s,3H)。MS=319,321(MH)+。
19e)表題の化合物、[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン、を、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(4−メトキシ−フェニル)−アミン(253.0mg、0.7927mmol)および(4−メチルスルホニルフェニル)ボロン酸(175.0mg、0.8749mmol)から、触媒としてPd(dppf)Cl(0.058g)と共に、ステップ2cと同様の様式で調製し、および、黄色の固体として単離した(0.21g、67%)。MP=208〜212℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.47(d,J=6.6Hz,1H),8.23(d,J=8.5Hz,2H),8.09(d,J=8.5Hz,2H),7.64(d,J=7.4Hz,1H),7.00(dd,J=6.8,6.8Hz,1H),6.95〜6.90(m,2H),6.71(s,1H),3.82(s,3H),3.10(s,3H)。MS=395(MH)+。
実施例20
(2−メトキシ−フェニル)−[8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン
Figure 2012528886
20a)1−(3−ブロモ−ピリジン−2−イル)−3−(2−メトキシ−フェニル)−チオ尿素を、3−ブロモ−ピリジン−2−イルアミン(5.0g、29.0mmol)および1−イソチオシアナト−2−メトキシ−ベンゼン(4.0mL、29.0mmol)から、ステップ19aと同様の様式で調製した。反応生成物を黄色の固体として単離した(8.46g、86%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):13.62(br s,1H),8.75〜8.65(m,2H),8.21(dd,J=5.1,1.5Hz,1H),7.91(dd,J=8.0,1.6,Hz,1H),7.21(dt,J=7.9,1.5Hz,1H),7.06〜7.00(m,1H),6.98〜6.94(m,1H),6.91(dd,J=7.9,5.0Hz,1H),3.93(s,3H)。MS=340(MH)+。
20b)(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(2−メトキシ−フェニル)−アミンを、1−(3−ブロモ−ピリジン−2−イル)−3−(2−メトキシ−フェニル)−チオ尿素(2.0g)から、ステップ19bと同様の様式で調製した。反応生成物を白色の固体として単離した(0.47g、25%)。MP=186〜187℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.42(d,J=6.7Hz,1H),8.31(dd,J=8.0,1.1Hz,1H),7.72(s,1H),7.65(d,J=7.6Hz,1H),7.06〜7.01(m,1H),6.95(ddd,J=8.1,8.1,1.1Hz,1H),6.91〜6.88(m,1H),6.78〜6.73(m,1H),3.90(s,3H)。MS=319,321(MH)+。
20c)(2−メトキシ−フェニル)−[8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(2−メトキシ−フェニル)−アミン(50.0mg、0.157mmol)および(4−トリフルオロメチルフェニル)ボロン酸(33.0mg、0.174mmol)から、触媒としてPd(dppf)Cl(0.012g)と共に、ステップ2eと同様の様式で調製した。反応生成物を白色の固体として単離した(0.032g、53%)。MP=184〜186℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49(dd,J=6.8,0.9Hz,1H),8.38(dd,J=8.0,1.3Hz,1H),8.14(d,J=8.4Hz,2H),7.78(d,J=8.3Hz,2H),7.63〜7.58(m,2H),7.08〜6.88(m,4H),3.92(s,3H)。MS=385(MH)+。
実施例21
(2−メトキシ−フェニル)−[8−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン
Figure 2012528886
(2−メトキシ−フェニル)−[8−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(2−メトキシ−フェニル)−アミン(50.0mg、0.157mmol)および(3−トリフルオロメチルフェニル)ボロン酸(33.0mg、0.174mmol)から、触媒としてPd(dppf)Cl(0.012g)と共に、ステップ2cと同様の様式で調製した。反応生成物を白色の固体として単離した(0.042g、70%)。MP=137〜141℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.47(dd,J=6.7,0.9Hz,1H),8.43(dd,J=8.0,1.3Hz,1H),8.34(s,1H),8.25(d,J=7.4Hz,1H),7.71〜7.58(m,4H),7.08〜6.98(m,4H),3.93(s,3H)。MS=385(MH)+。
実施例22
(2−メトキシ−フェニル)−(8−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン
Figure 2012528886
(2−メトキシ−フェニル)−(8−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミンを、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(2−メトキシ−フェニル)−アミン(50.0mg、0.157mmol)およびフェニルボロン酸(21.0mg、0.172mmol)から、触媒としてPd(dppf)Cl(0.012g)と共に、ステップ2cと同様の様式で調製し、および、白色の固体として単離した(0.012g、24%)。MP=155〜157℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.44(dd,J=6.6,0.9Hz,1H),8.40(dd,J=8.0,1.4Hz,1H),8.02〜7.97(m,2H),7.61(s,1H),7.56(dd,J=7.4,0.9Hz,1H),7.55〜7.50(m,2H),7.45〜7.40(m,1H),7.07〜7.02(m,1H),6.98〜6.88(m,3H),3.91(s,3H)。MS=317(MH)+。
実施例23
3−[2−(2−メトキシ−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−N−メチル−ベンズアミド
Figure 2012528886
3−[2−(2−メトキシ−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−N−メチル−ベンズアミドを、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(2−メトキシ−フェニル)−アミン(50.0mg、0.157mmol)および3−メチルアミノカルボニルベンゼンボロン酸(31.0mg、0.173mmol)から、触媒としてPd(dppf)Cl(0.012g)と共に、ステップ2cと同様の様式で調製し、および、黄色の固体として単離した(0.048g、82%)。MP=199〜202℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.48〜8.44(m,2H),8.40(dd,J=7.9,1.3Hz,1H),8.15(d,J=7.8Hz,1H),7.85(d,J=7.8Hz,1H),7.65〜7.57(m,3H),7.07〜6.99(m,4H),6.30(br s,1H),3.92(s,3H),3.07(d,J=4.9Hz,3H)。MS=374(MH)+。
実施例24
4−[2−(2−メトキシ−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−N−メチル−ベンズアミド
Figure 2012528886
4−[2−(2−メトキシ−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−N−メチル−ベンズアミドを、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(2−メトキシ−フェニル)−アミン(50.0mg、0.157mmol)および4−(N−メチルアミノカルボニル)フェニルボロン酸(31.0mg、0.173mmol)から、触媒としてPd(dppf)Cl(0.012g)と共に、ステップ2cと同様の様式で調製し、および、薄い黄色の固体として単離した(0.023g、39%)。MP=275〜278℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.48〜8.45(m,1H),8.41〜8.37(m,1H),8.11(d,J=8.2Hz,2H),7.91(d,J=8.2Hz,2H),7.64〜7.59(m,2H),7.08〜7.02(m,1H),7.00〜6.88(m,3H),6.17(br s,1H),3.92(s,3H),3.07(d,J=4.7Hz,3H)。MS=374(MH)+。
実施例25
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2−メトキシ−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2−メトキシ−フェニル)−アミンを、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(2−メトキシ−フェニル)−アミン(100.0mg、0.3133mmol)および(4−メチルスルホニルフェニル)ボロン酸(75.0mg、0.375mmol)から、ステップ2cと同様の様式で調製し、および、薄い黄色の固体として単離した(0.097g、78%)。MP=211〜213℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.53〜8.49(m,1H),8.38(dd,J=8.0,1.3Hz,1H),8.24(d,J=8.4Hz,2H),8.10(d,J=8.5Hz,2H),7.66〜7.62(m,1H),7.61(s,1H),7.08〜6.89(m,4H),3.92(s,3H),3.11(s,3H)。MS=395(MH)+。
実施例26
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
26a)8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン(150.0mg、0.3803mmol)のジクロロメタン(10mL)中の懸濁液に、ジクロロメタン(1.2mL、1.2mmol)中の1.0Mの三臭化ホウ素を滴下した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、メタノール(5mL)をゆっくりと添加した。混合物を乾燥するまで蒸発させた。追加のメタノール(10mL)を添加し、および、混合物を乾燥するまで蒸発させた。茶色の固体を飽和重炭酸ナトリウム(10mL)中に懸濁させ、および、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。組み合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、固体に蒸発させた。4−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェノールを、さらなる精製をせずに、明るい茶色の固体として単離した(0.115g、80%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.47(dd,J=6.7,0.9Hz,1H),8.22(d,J=8.4Hz,2H),8.08(d,J=8.5Hz,2H),7.64(dd,J=7.4,0.8Hz,1H),7.44(d,J=8.7Hz,2H),7.00(dd,J=7.1,7.1Hz,1H),6.84(d,J=8.6Hz,2H),6.73(s,1H),4.72(br s,1H),3.09(s,3H)。MS=381(MH)+。
26b)4−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェノール(50.0mg、0.131mmol)、塩酸4−(2−クロロエチル)−モルホリン(27.0mg、0.145mmol)および炭酸カリウム(36.0mg、0.260mmol)のアセトニトリル(1mL)中の懸濁液を70℃で18時間加熱した。混合物を室温に冷却し、アセトニトリル(10mL)で希釈し、珪藻土のプラグを通してろ過し、および、オレンジ色の樹脂に蒸発させた。残渣を、シリカゲルカラム(12g)と、0%→10%メタノール:ジクロロメタン溶剤勾配とでのISCO自動化精製装置を用いるクロマトグラフィで精製した。表題の化合物、[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−アミンを黄色のフォームとして単離した(0.047g、72%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.47(d,J=6.5Hz,1H),8.23(d,J=8.4Hz,2H),8.07(d,J=8.3Hz,2H),7.64(d,J=7.4Hz,1H),7.51〜7.46(m,2H),7.00(t,J=7.0Hz,1H),6.96〜6.90(m,2H),6.73(s,1H),4.12(t,J=5.8Hz,2H),3.77〜3.72(m,4H),3.10(s,3H),2.80(t,J=5.6Hz,2H),2.62〜2.55(m,4H)。MS=494(MH)+。
実施例27
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.3468mmol)および4−(3−ブロモ−フェニル)−モルホリン(126.0mg、0.5202mmol)から、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄色の固体として単離した(0.022g、14%)。MP=234〜236℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.50(dd,J=6.6,1.1Hz,1H),8.26〜8.22(m,2H),8.10〜8.05(m,2H),7.66(dd,J=7.3,1.1Hz,1H),7.36(t,J=2.2Hz,1H),7.25(t,J=8.0Hz,1H),7.05〜6.98(m,2H),6.85(s,1H),6.59(dd,J=8.3,1.9Hz,1H),3.91〜3.87(m,4H),3.24〜3.20(m,4H),3.10(s,3H)。MS=450(MH)+。
実施例28
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−アミン
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.3468mmol)および6−ブロモ−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン(140.0mg、0.5239mmol)から、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄色のフォームとして単離した(0.049g、30%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.47(dd,J=6.7,1.1Hz,1H),8.29〜8.25(m,2H),8.10〜8.05(m,2H),7.65(dd,J=7.5,1.2Hz,1H),7.57(d,J=2.3Hz,1H),7.36〜7.27(m,2H),7.00(dd,J=7.2,7.2Hz,1H),6.76(s,1H),3.10(s,3H),1.74〜1.66(m,4H),1.33(s,6H),1.28(s,6H)。MS=475(MH)+。
実施例29
[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミンを、8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.3468mmol)および4−(3−ブロモ−フェニル)−モルホリン(126.0mg、0.5204mmol)から、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄褐色のフォームとして単離した(0.018g、12%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.60〜8.58(m,1H),8.48(dd,J=6.7,1.1Hz,1H),8.46〜8.42(m,1H),8.02〜7.98(m,1H),7.72(t,J=7.8Hz,1H),7.68(dd,J=7.5,1.1Hz,1H),7.33〜7.30(m,1H),7.25(t,J=8.0Hz,1H),7.06(dd,J=7.8,1.5Hz,1H),7.01(dd,J=7.2,7.2Hz,1H),6.85(s,1H),6.58(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),3.91〜3.86(m,4H),3.25〜3.20(m,4H),3.13(s,3H)。MS=450(MH)+。
実施例30
(4−メトキシ−フェニル)−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン
Figure 2012528886
オーブンで乾燥させたチューブに、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(4−メトキシ−フェニル)−アミン(50.0mg、0.157mmol)、1−メチル−ピペラジン(21.0μL、0.189)、酢酸パラジウム(7.0mg、0.031mmol)、ジシクロヘキシル−(2’,4’,6’−トリイソプロピル−ビフェニル−2−イル)−ホスファン(15.0mg、0.0315mmol、X−Phos)、リン酸カリウム(83.0mg、0.391mmol)および1,4−ジオキサン(3mL)を添加し、および、窒素雰囲気下に維持した。チューブを排気し、窒素で3回逆流置換した。チューブをシールし、100℃で18時間加熱した。混合物を室温に冷却し、および、ジクロロメタン(10mL)で希釈した。懸濁液をろ過し、および、濾液を蒸発させた。残渣を、アミン変性シリカゲルカラム(4.7g)および5%→100%酢酸エチル:ヘキサン溶剤勾配を用いてクロマトグラフィで精製した。表題の化合物を黄褐色のフォームとして単離した(0.025g、47%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.04(dd,J=6.5,1.0Hz,1H),7.51〜7.46(m,2H),6.93〜6.88(m,2H),6.74(dd,J=7.8,1.0Hz,1H),6.58(s,1H),3.80(s,3H),3.55〜3.45(m,4H),2.71〜2.65(m,4H),2.39(s,3H)。MS=339(MH)+。
実施例31
8−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)−N−(4−メトキシフェニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2012528886
8−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)−N−(4−メトキシフェニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミンを、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(4−メトキシ−フェニル)−アミン(50.0mg、0.157mmol)およびチオモルホリン1,1−ジオキシド(25.0mg、0.185mmol)から、実施例30と同様の様式で調製した。生成物を黄褐色の固体として単離した(0.052g、89%)。MP=231〜234℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.11(dd,J=6.4,1.1Hz,1H),7.50〜7.45(m,2H),6.94〜6.89(m,2H),6.77(dd,J=7.7,6.7Hz,1H),6.73(dd,J=7.6,0.9Hz,1H),6.57(s,1H),4.12〜4.06(m,4H),3.81(s,3H),3.28〜3.23(m,4H)。MS=374(MH)+。
実施例32
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
32a)1−(4−ブロモ−フェニル)−ピペラジン(1.47g、6.10mmol)および酢酸(0.42mL、7.4mmol)のメタノール(25mL)中の溶液に、水/メタノール中の37%ホルムアルデヒド(56.7:37:6.3、水:ホルムアルデヒド:メタノール、5.6mL、180mmol)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。懸濁液を氷/水浴中で5℃に冷却し、および、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(4.98g、79.2mmol)を何回かに分けて添加した。混合物を撹拌し、および、18時間かけて室温に温めた。混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(200mL)にゆっくりと注ぎ入れ、および、1時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(3×75mL)で抽出した。組み合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、油状の固体に蒸発させた。材料を高真空下に18時間置いて、白色の固体を得た(1.54g)。1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジンを白色の固体として単離し(1.54g、99%)、および、さらなる精製をせずに用いた。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.36〜7.31(m,2H),6.82〜6.76(m,2H),3.20〜3.15(m,4H),2.60〜2.55(m,4H),2.36(s,3H)。MS=255,257(MH)+。
32b)[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(73.0mg、0.286mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(29.0mg、0.0530mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。反応生成物を薄い黄色の固体として単離した(0.022g、18%)。MP=242〜244℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.47(dd,J=6.7,1.1Hz,1H),8.25〜8.20(m,2H),8.10〜8.06(m,2H),7.63(dd,J=7.4,1.1Hz,1H),7.51〜7.46(m,2H),7.01〜6.95(m,2H),6.67(s,1H),3.20〜3.15(m,4H),3.10(s,3H),2.62〜2.58(m,4H),2.36(s,3H)。MS=463(MH)+。
実施例33
[8−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミンを、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(4−メトキシ−フェニル)−アミン(50.0mg、0.157mmol)および1−メタンスルホニル−ピペラジン(29.0mg、0.176mmol)から、実施例30と同様の様式で調製した。表題の化合物をオフホワイトの固体として単離した(0.021g、33%)。MP=240〜241℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.11(dd,J=6.5,1.1Hz,1H),7.51〜7.46(m,2H),6.93〜6.88(m,2H),6.77(dd,J=7.7,6.6Hz,1H),6.73(s,1H),6.71(dd,J=7.7,1.0Hz,1H),3.81(s,3H),3.59〜3.54(m,4H),3.50〜3.45(m,4H),2.83(s,3H)。MS=403(MH)+。
実施例34
[8−(1−メタンスルホニル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
34a)4−[2−(4−メトキシ−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(4−メトキシ−フェニル)−アミン(150.0mg、0.4700mmol)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(160.0mg、0.5174mmol)から、触媒としてPd(dppf)Cl(0.035g)と共に、ステップ19eと同様の様式で調製した。反応生成物を清透で粘性の油として単離した。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.30(dd,J=6.6,1.0Hz,1H),7.52〜7.47(m,2H),7.33〜7.29(m,1H),7.25〜7.20(m,1H),6.94〜6.89(m,2H),6.84(dd,J=7.3,7.3Hz,1H),6.63(s,1H),4.23〜4.19(m,2H),3.81(s,3H),3.73〜3.67(m,2H),2.69〜2.62(m,2H),1.50(s,9H)。MS=422(MH)+。
34b)4−[2−(4−メトキシ−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(100.0mg、0.2372mmol)のジクロロメタン(2mL、30mmol)中の溶液にトリフルオロ酢酸(1mL、10mmol)を添加した。混合物を室温で4日間撹拌し、次いで、樹脂に蒸発させた。残渣をジクロロメタン(20mL)に溶解させ、および、飽和炭酸カリウム水溶液と共に10分間撹拌した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。(4−メトキシ−フェニル)−[8−(1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを黄色−茶色の樹脂(0.047g、62%)として単離し、および、さらなる精製をせずに用いた。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.29(dd,J=6.6,0.9Hz,1H),7.52〜7.47(m,2H),7.32(dd,J=7.4,0.8Hz,1H),7.29〜7.25(m,1H),6.94〜6.89(m,2H),6.83(dd,J=7.2,6.7Hz,1H),6.71(s,1H),3.81(s,3H),3.68〜3.64(m,2H),3.17(t,J=5.7Hz,2H),2.61〜2.55(m,2H)。MS=322(MH)+。
34c)(4−メトキシ−フェニル)−[8−(1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン(47.0mg、0.146mmol)およびトリエチルアミン(31.0μL、0.222mmol)のジクロロメタン(2mL)中の溶液に、メタンスルホニルクロリド(14.0μL、0.181mmol)を滴下した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、ジクロロメタン(20mL)および水(20mL)で希釈した。有機物を水および飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣を、5%→100%酢酸エチル:ヘキサン溶剤勾配を用いるアミン変性シリカゲルカラム(4.7g)を用いるクロマトグラフィで精製した。表題の化合物である[8−(1−メタンスルホニル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミンを、黄色の固体として単離した(0.037g、63%)。MP=194〜198℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.33(dd,J=6.6,0.9Hz,1H),7.52〜7.47(m,2H),7.32(dd,J=7.5,0.8Hz,1H),7.29〜7.25(m,1H),6.94〜6.89(m,2H),6.86(dd,J=7.5,6.8Hz,1H),6.73(s,1H),4.10〜4.06(m,2H),3.81(s,3H),3.57(t,J=5.7Hz,2H),2.87(s,3H),2.84〜2.78(m,2H)。MS=400(MH)+。
実施例35
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
35a)1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジンを、1−(3−ブロモ−フェニル)−ピペラジン(1.33g、5.52mmol)から、ステップ32aと同様の様式で調製した。反応生成物を薄い黄色の油として単離した(1.4g、100%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.10(dd,J=8.2,8.2Hz,1H),7.04(dd,J=2.1,2.1Hz,1H),6.95(ddd,J=7.8,1.7,0.7Hz,1H),6.83(ddd,J=8.3,2.4,0.6Hz,1H),3.23〜3.18(m,4H),2.58〜2.54(m,4H),2.35(s,3H)。MS=255,257(MH)+。
35b)[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(80.0mg、0.314mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(30.0mg、0.0549mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄色の固体として単離した(0.072g、60%)。MP=232〜234℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49(d,J=7.2Hz,1H),8.25(d,J=7.5Hz,2H),8.08(d,J=7.9Hz,2H),7.65(d,J=7.7Hz,1H),7.38(s,1H),7.27〜7.20(m,1H),7.04〜6.95(m,2H),6.84(s,1H),6.60(d,J=8.0Hz,1H),3.30〜3.25(m,4H),3.10(s,3H),2.63〜2.58(m,4H),2.38(s,3H)。MS=463(MH)+。
実施例36
6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
36a)N−(5−ブロモ−2−ピリジニル)−N’−カルボエトキシ−チオ尿素を、2−アミノ−5−ブロモピリジン(10.0g、0.0578mol)から、ステップ2aと同様の様式で調製した。反応生成物を黄色の固体として単離し、さらなる精製をせずに用いた。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):12.14(br s,1H),11.72(br s,1H),8.67〜8.55(m,1H),8.53(d,J=2.4Hz,1H),8.13(dd,J=9.0,2.5Hz,1H),4.23(q,J=7.0Hz,2H),1.26(t,J=7.0Hz,3H)。MS=304,306(MH)+。
36b)6−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、N−(5−ブロモ−2−ピリジニル)−N’−カルボエトキシ−チオ尿素から、ステップ2bと同様の様式で調製した。反応生成物を白色の固体として単離した(7.84g、63%)。MP=187〜189℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.92(d,J=1.9Hz,1H),7.55(dd,J=9.2,1.9Hz,1H),7.33(d,J=9.4Hz,1H),6.13(br s,2H)。MS=213,215(MH)+。
36c)6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、6−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(200.0mg、0.9388mmol)および(4−メチルスルホニルフェニル)ボロン酸(210.0mg、1.050mmol)から、ステップ2cと同様の様式で調製した。反応生成物をオフホワイトの固体として単離した(0.158g、58%)。MP=301〜303℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.08〜9.05(m,1H),8.06〜7.97(m,4H),7.86(dd,J=9.2,1.7Hz,1H),7.48(d,J=9.1Hz,1H),6.15(s,2H),3.26(s,3H)。MS=289(MH)+。
36d)6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミンを、6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(50.0mg、0.173mmol)および4−(4−ブロモ−フェニル)−モルホリン(51.0mg、0.211mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(20.0mg、0.0366mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色の固体として単離した(0.011g、14%)。MP=>300℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.41(s,1H),9.28(s,1H),8.09(d,J=7.7Hz,2H),8.03〜7.96(m,3H),7.64(d,J=8.8Hz,1H),7.59(d,J=7.9Hz,2H),6.93(d,J=8.0Hz,2H),3.77〜3.71(m,4H),3.28(s,3H),3.05〜3.00(m,4H)。MS=450(MH)+。
実施例37
[6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
37a)[6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(50.0mg、0.173mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(54.0mg、0.212mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(20.0mg、0.0366mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄色の固体として単離した(0.009g、10%)。MP=260〜264℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.68〜8.67(m,1H),8.09〜8.04(m,2H),7.79〜7.74(m,2H),7.68(dd,J=9.1,1.8Hz,1H),7.55(d,J=9.3Hz,1H),7.51〜7.46(m,2H),7.00〜6.95(m,2H),6.64(s,1H),3.20〜3.15(m,4H),3.11(s,3H),2.62〜2.58(m,4H),2.36(s,3H)。MS=463(MH)+。
実施例38
N(8)−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン
Figure 2012528886
N(8)−(4−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(4−メトキシ−フェニル)−アミン(50.0mg、0.157mmol)および4−メタンスルホニル−フェニルアミン(33.0mg、0.193mmol)から、実施例30と同様の様式で調製した。表題の化合物を茶色のフォームとして単離した(0.013g、20%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.08(d,J=6.1Hz,1H),7.89(d,J=7.5Hz,2H),7.49(d,J=7.9Hz,2H),7.35〜7.30(m,3H),6.95〜6.90(m,3H),6.85〜6.80(m,1H),6.58(s,1H),3.82(s,3H),3.07(s,3H)。MS=410(MH)+。
実施例39
(4−メトキシ−フェニル)−[8−(1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン
Figure 2012528886
(4−メトキシ−フェニル)−[8−(1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(4−メトキシ−フェニル)−アミン(200.0mg、0.6266mmol)および1H−ピラゾール−4−ボロン酸(75.0mg、0.670mmol)から、触媒としてPd(dppf)Cl(50.0mg)と共に、ステップ2cと同様の様式で調製し、および、茶色の固体として単離した(0.065g、34%)。MP=224〜226℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):13.03(br s,1H),9.38(s,1H),8.59(d,J=6.5Hz,1H),8.49(s,2H),7.85(d,J=7.2Hz,1H),7.64(d,J=8.0Hz,2H),7.11(t,J=7.2Hz,1H),6.91(d,J=8.4Hz,2H),3.73(s,3H)。MS=307(MH)+。
実施例40
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−アミンを、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(3−メトキシ−フェニル)−アミン(200.0mg、0.6266mmol)および(4−メチルスルホニルフェニル)ボロン酸(150.0mg、0.7499mmol)から、触媒としてPd(dppf)Cl(50.0mg)と共に、ステップ2cと同様の様式で調製し、および、黄色の固体として単離した(0.097g、39%)。MP=204〜206℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.50(d,J=6.1Hz,1H),8.24(d,J=7.8Hz,2H),8.08(d,J=7.7Hz,2H),7.66(d,J=7.4Hz,1H),7.37(s,1H),7.28〜7.22(m,1H),7.08〜7.00(m,2H),6.92(s,1H),6.58(d,J=7.6Hz,1H),3.86(s,3H),3.10(s,3H)。MS=395(MH)+。
実施例41
N(8)−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−N(2)−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン
Figure 2012528886
N(8)−(1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イル)−N(2)−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(4−メトキシ−フェニル)−アミン(75.0mg、0.235mmol)および1−メタンスルホニル−ピペリジン−4−イルアミン(50.0mg、0.280mmol)から、実施例30と同様の様式で調製し、および、黄褐色のフォームとして単離した(0.025g、26%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.84(d,J=6.5Hz,1H),7.49(d,J=7.5Hz,2H),6.93(d,J=7.5Hz,2H),6.72(t,J=8.0Hz,1H),6.59(s,1H),6.38(d,J=7.7Hz,1H),4.64(d,J=7.4Hz,1H),3.83(s,3H),3.81〜3.74(m,2H),3.63〜3.53(m,1H),3.02(t,J=11.4Hz,2H),2.85(s,3H),2.28〜2.20(m,2H),1.81〜1.69(m,2H)。MS=417(MH)+。
実施例42
[8−(1−メタンスルホニル−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
[8−(1−メタンスルホニル−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミンを、(4−メトキシ−フェニル)−[8−(1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン(100.0mg、0.3264mmol)から、ステップ34cと同様の様式で調製し、および、オフホワイトの固体として単離した(0.078g、62%)。MP=196〜198℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.56(s,1H),9.19(s,1H),8.84(s,1H),8.74(d,J=6.5Hz,1H),8.09(d,J=7.3Hz,1H),7.64(d,J=8.5Hz,2H),7.09(t,J=7.0Hz,1H),6.91(d,J=8.4Hz,2H),3.73(s,3H),3.65(s,3H)。MS=385(MH)+。
実施例43
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(50.0mg、0.173mmol)および4−(4−ブロモ−ベンジル)−モルホリン(55.0mg、0.215mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(20.0mg、0.0366mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄色のフォームとして単離した(0.006g、7%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.50(d,J=6.6Hz,1H),8.23(d,J=8.3Hz,2H),8.09(d,J=8.3Hz,2H),7.66(d,J=7.4Hz,1H),7.55(d,J=8.4Hz,2H),7.32(d,J=8.2Hz,2H),7.03(t,J=6.7Hz,1H),6.86(s,1H),3.74〜3.69(m,4H),3.48(s,2H),3.11(s,3H),2.48〜2.43(m,4H)。MS=464(MH)+。
実施例44
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(50.0mg、0.173mmol)および1−(4−ブロモ−ベンジル)−4−メチル−ピペラジン(56.0mg、0.208mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(20.0mg、0.0366mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、薄い黄色のフォームとして単離した(0.010g、12%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.50(d,J=6.4Hz,1H),8.24(d,J=8.2Hz,2H),8.09(d,J=8.2Hz,2H),7.66(d,J=7.1Hz,1H),7.54(d.J=7.8Hz,2H),7.31(d,J=7.9Hz,2H),7.02(t,J=6.7Hz,1H),6.86(s,1H),3.49(s,2H),3.11(s,3H),2.46(br s,8H),2.29(s,3H)。MS=477(MH)+。
実施例45
1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロ−ブタン−1−スルホン酸4−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニルエステル
Figure 2012528886
4−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェノール(100.0mg、0.2629mmol)およびトリエチルアミン(55.0μL、0.395mmol)のアセトニトリル(1mL)中の懸濁液に、1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロ−ブタン−1−フッ化スルホニル(60.0μL、0.341mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、水(25mL)と酢酸エチル(25mL)との間に分割した。有機物を飽和塩化ナトリウム水溶液ですすぎ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣を、シリカゲルカラム(12g)および酢酸エチル:ヘキサン溶剤勾配を用いるクロマトグラフィで精製した。表題の化合物を薄い黄色のフォームとして単離した(0.128g、73%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.51(d,J=6.6Hz,1H),8.22(d,J=7.5Hz,2H),8.09(d,J=7.8Hz,2H),7.71〜7.64(m,3H),7.29〜7.25(m,2H),7.11(s,1H),7.08(t,J=7.0Hz,1H),3.10(s,3H)。MS=663(MH)+。
実施例46
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(50.0mg、0.173mmol)および4−(3−ブロモ−ベンジル)−モルホリン(54.0mg、0.211mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(20.0mg、0.0366mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、オレンジ色のフォームとして単離した(0.021g、26%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.51(d,J=6.5Hz,1H),8.24(d,J=7.4Hz,2H),8.09(d,J=7.3Hz,2H),7.66(d,J=7.0Hz,1H),7.58(d,J=8.0Hz,1H),7.49(s,1H),7.35〜7.29(m,1H),7.05〜6.97(m,2H),6.87(s,1H),3.75〜3.70(m,4H),3.54(s,2H),3.11(s,3H),2.52〜2.45(m,4H)。MS=464(MH)+。
実施例47
N(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン
Figure 2012528886
N(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−(4−メトキシ−フェニル)−アミン(50.0mg、0.157mmol)および2−メタンスルホニル−フェニルアミン;塩酸塩(39.0mg、0.188mmol)から、実施例30と同様の様式で調製し、および、黄褐色のフォームとして単離した(0.022g、34%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.46(s,1H),8.11(d,J=7.1Hz,1H),7.98(d,J=7.8Hz,1H),7.58〜7.47(m,4H),7.29〜7.24(m,1H),7.15〜7.09(m,1H),6.91(d,J=7.7Hz,2H),6.81〜6.76(m,1H),6.68(s,1H),3.81(s,3H),3.14(s,3H)。MS=410(MH)+。
実施例48
[8−(4−メタンスルホニルメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
48a)(4−ブロモメチルフェニル)ボロン酸(2.0g、9.3mmol)およびメタンスルフィン酸ナトリウム(1.4g、14mmol)のエタノール(30mL)中の懸濁液を60℃で24時間加熱した。混合物を乾燥するまで蒸発させ、および、残渣を水中に懸濁させた。沈殿物をろ過し、水ですすぎ、および、空気乾燥させた。反応生成物をオフホワイトの固体として単離した(1.18g、59%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.09(s,2H),7.79(d,J=7.9Hz,2H),7.37(d,J=7.9Hz,2H),4.47(s,2H),2.88(s,3H)。MS=135(M−SOCH)+。
48b)8−(4−メタンスルホニルメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(200.0mg、0.9388mmol)および(4−メタンスルホニルメチルフェニル)ボロン酸(240.0mg、1.121mmol)から、触媒としてPd(dppf)Cl(130.0mg)と共に、ステップ2cと同様の様式で調製した。反応生成物を薄い黄色の固体として単離した(0.051g、18%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.56(dd,J=6.6,1.0Hz,1H),8.12(d,J=8.3Hz,2H),7.73(dd,J=7.5,1.0Hz,1H),7.52(d,J=8.3Hz,2H),6.99(dd,J=7.3,7.3Hz,1H),6.11(s,1H),4.55(s,2H),2.94(s,3H)。MS=303(MH)+。
48c)[8−(4−メタンスルホニルメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニルメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(50.0mg、0.165mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(51.0mg、0.200mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(20.0mg、0.0366mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色のフォームとして単離した(0.009g、11%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.44〜8.40(m,1H),8.08(d,J=8.1Hz,2H),7.60〜7.54(m,3H),7.51〜7.46(m,2H),7.00〜6.93(m,3H),6.70(s,1H),4.32(s,2H),3.21〜3.14(m,4H),2.83(s,3H),2.66〜2.56(m,4H),2.37(s,3H)。MS=477(MH)+。
実施例49
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
49a)乾燥管を備える丸底フラスコに、4−ピペリジン−4−イル−モルホリン(0.21g、1.2mmol)、酢酸第二銅(0.34g、1.9mmol)、4−ブロモベンゼンボロン酸(0.50g、2.5mmol)、ピリジン(0.20mL、2.5mmol)、および、ジクロロメタン(5mL、80mmol)を仕込んだ。青色の懸濁液を空気中で、室温で、6日間撹拌した。水(25mL)を緑色−茶色の懸濁液に添加し、および、10分間撹拌した。混合物を酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。組み合わせた有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液(25mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣を、シリカゲルカラム(40g)および0%→8%メタノール:ジクロロメタン溶剤勾配を用いるクロマトグラフィで精製した。4−[1−(4−ブロモ−フェニル)−ピペリジン−4−イル]−モルホリンを黄褐色の固体として単離した(0.168g、41%)。MP=146〜149℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.32(d,J=7.5Hz,2H),6.79(d,J=7.8Hz,2H),3.76〜3.71(m,4H),3.68(d,J=12.8Hz,2H),2.71(t,J=12.3Hz,2H),2.60〜2.54(m,4H),2.37〜2.27(m,1H),1.93(d,J=11.3Hz,2H),1.69〜1.58(m,2H)。MS=325,327(MH)+。
49b)[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(50.0mg、0.173mmol)および4−[1−(4−ブロモ−フェニル)−ピペリジン−4−イル]−モルホリン(65.0mg、0.200mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(20.0mg、0.0366mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色の固体として単離した(0.044g、48%)。MP=253〜254℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.47(d,J=6.3Hz,1H),8.23(d,J=7.5Hz,2H),8.08(d,J=8.2Hz,2H),7.63(d,J=7.3Hz,1H),7.47(d,J=7.1Hz,2H),7.01〜6.95(m,3H),6.68(s,1H),3.77〜3.72(m,4H),3.69〜3.62(m,2H),3.10(s,3H),2.74〜2.65(m,2H),2.62〜2.57(m,4H),2.36〜2.28(m,1H),1.98〜1.92(m,2H),1.75〜1.63(m,2H)。MS=533(MH)+。
実施例50
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
50a)4−(4−ブロモ−フェニル)−1−メチル−ピペリジン;塩酸塩を、4−(4−ブロモ−フェニル)−ピペリジン;塩酸塩(1.0g、3.6mmol)から、ステップ34cと同様の様式で調製した。反応生成物をオフホワイトの固体として単離し(0.94g)、および、さらなる精製をせずに用いた。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.58(br s,1H),7.54(d,J=7.2Hz,2H),7.21(d,J=7.3Hz,2H),3.46(d,J=11.4Hz,2H),3.09〜2.97(m,2H),2.83〜2.70(m,4H),2.00〜1.87(m,4H)。MS=254,256(MH)+。
50b)[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および4−(4−ブロモ−フェニル)−1−メチル−ピペリジン;塩酸塩(100.0mg、0.3441mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(30.0mg、0.0549mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色のフォームとして単離した(0.070g、58%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49(d,J=6.8Hz,1H),8.23(d,J=8.2Hz,2H),8.08(d,J=8.1Hz,2H),7.65(d,J=7.4Hz,1H),7.51(d,J=8.2Hz,2H),7.23(d,J=8.2Hz,2H),7.01(t,J=6.7Hz,1H),6.85(s,1H),3.10(s,3H),3.01〜2.94(m,2H),2.51〜2.41(m,1H),2.33(s,3H),2.10〜2.01(m,2H),1.87〜1.77(m,4H)。MS=462(MH)+。
実施例51
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−{4−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−フェニル}−アミン
Figure 2012528886
51a)1−[1−(4−ブロモ−フェニル)−ピペリジン−4−イル]−4−メチル−ピペラジンを、1−メチル−4−ピペリジン−4−イル−ピペラジン(0.50g、2.7mmol)および4−ブロモベンゼンボロン酸(0.50g、2.5mmol)から、ステップ49aと同様の様式で調製した。反応生成物を黄褐色の固体として単離した(0.077g、9%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.32(d,J=7.9Hz,2H),6.79(d,J=7.7Hz,2H),3.72〜3.65(m,2H),2.85〜2.35(m,14H),2.00〜1.90(m,2H),1.73〜1.60(m,2H)。MS=338,340(MH)+。
51b)[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−{4−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−フェニル}−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(55.0mg、0.191mmol)および1−[1−(4−ブロモ−フェニル)−ピペリジン−4−イル]−4−メチル−ピペラジン(70.0mg、0.207mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(22.0mg、0.0402mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色の固体として単離した(0.014g、13%)。MP=237〜240℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49(d,J=6.6Hz,1H),8.23(d,J=7.7Hz,2H),8.08(d,J=8.0Hz,2H),7.63(d,J=7.2Hz,1H),7.46(d,J=8.4Hz,2H),7.01〜6.95(m,3H),6.66(s,1H),3.70〜3.62(m,2H),3.10(s,3H),2.73〜2.32(m,11H),2.30(s,3H),1.98〜1.90(m,2H),1.77−165(m,2H)。MS=546(MH)+。
実施例52
[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−{8−[4−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−アミン
Figure 2012528886
52a)8−[4−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(500.0mg、2.347mmol)および4−イソプロピルスルホニルベンゼンボロン酸(650.0mg、2.850mmol)から、ステップ2cと同様の様式で調製した。反応生成物をオフホワイトの固体として単離した(0.317g、42%)。MP=175〜177℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.64(d,J=6.6Hz,1H),8.39(d,J=7.4Hz,2H),7.96(d,J=7.5Hz,2H),7.85(d,J=7.4Hz,1H),7.06〜7.00(m,1H),6.21(br s,2H),3.54〜3.42(m,1H),1.19(d,J=6.5Hz,6H)。MS=317(MH)+。
52b)[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−{8−[4−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−アミンを、8−[4−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.237mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(75.0mg、0.294mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(48.0mg、0.0877mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色のフォームとして単離した(0.051g、44%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.46(d,J=6.7Hz,1H),8.25(d,J=7.8Hz,2H),8.02(d,J=7.8Hz,2H),7.65(d,J=7.3Hz,1H),7.49(d,J=7.8HZ,2H),7.01〜6.95(m,3H),6.69(s,1H),3.30〜3.15(m,5H),2.63〜2.58(m,4H),2.36(s,3H),1.36(d,J=6.7Hz,6H)。MS=491(MH)+。
実施例53
[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−{8−[4−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−アミン
Figure 2012528886
[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−{8−[4−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−アミンを、8−[4−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.237mmol)および1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(75.0mg、0.294mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(48.0mg、0.0878mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄色のフォームとして単離した(0.070g、60%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49(d,J=6.7Hz,1H),8.27(d,J=7.7Hz,2H),8.01(d,J=7.9Hz,2H),7.67(d,J=7.3Hz,1H),7.39(s,1H),7.26〜7.20(m,1H),7.04〜6.95(m,2H),6.85(s,1H),6.60(d,J=7.7Hz,1H),3.31〜3.19(m,5H),2.63〜2.58(m,4H),2.38(s,3H),1.35(d,J=6.7Hz,6H)。MS=491(MH)+。
実施例54.
N,N−ジメチル−4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2012528886
54a)4−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミドを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(150.0mg、0.7041mmol)およびN,N−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゼンスルホンアミド(210.0mg、0.6748mmol)から、ステップ2cと同様の様式で調製した。反応生成物を黄褐色の固体として単離した(0.074g、34%)。MP=188〜190℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.63(d,J=6.4Hz,1H),8.38(d,J=8.2Hz,2H),7.88〜7.82(m,3H),7.03(t,J=6.8Hz,1H),6.21(br s,2H),2.66(s,6H)。MS=318(MH)+。
54b)N,N−ジメチル−4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンゼンスルホンアミドを、4−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド(75.0mg、0.236mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(75.0mg、0.294mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(48.0mg、0.0878mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色のフォームとして単離した(0.034g、29%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.45(d,J=6.7Hz,1H),8.22(d,J=8.1Hz,2H),7.91(d,J=7.8Hz,2H),7.63(d,J=6.3Hz,1H),7.49(d,J=7.8Hz,2H),7.00〜6.95(m,3H),6.69(s,1H),3.20〜3.15(m,4H),2.78(s,6H),2.63〜2.58(m,4H),2.36(s,3H)。MS=492(MH)+。
実施例55
[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
55a)8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(1.0g、0.0047mol)および2−メトキシベンゼンボロン酸(1.1g、0.0070mol)から、ステップ2cと同様の様式で調製した。反応生成物を茶色の固体として単離し(1.0g)、および、さらなる精製をせずに用いた。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.50(d,J=6.5Hz,1H),7.51(dd,J=7.6,1.5Hz,1H),7.43〜7.36(m,2H),7.13(d,J=8.1Hz,1H),7.02(t,J=7.3Hz,1H),6.91(t,J=7.0Hz,1H),5.96(br s,2H),3.73(s,3H)。MS=241(MH)+。
55b)[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.312mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(90.0mg、0.353mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(34.0mg、0.0622mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を薄い黄色のフォームとして単離した(0.063g、49%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.39(d,J=6.2Hz,1H),7.62(d,J=7.6Hz,1H),7.51(d,J=6.9Hz,1H),7.45(d,J=7.5Hz,2H),7.40(t,J=7.8Hz,1H),7.09(t,J=7.3Hz,1H),7.04(d,J=8.0Hz,1H),6.95(d,J=7.6Hz,2H),6.91〜6.86(m,1H),6.65(s,1H),3.81(s,3H),3.17〜3.12(m,4H),2.61〜2.56(m.4H),2.36(s,3H)。MS=415(MH)+。
実施例56
[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.312mmol)および1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(90.0mg、0.353mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(34.0mg、0.0622mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、薄い黄色のフォームとして単離した(0.069g、53%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.40(d,J=6.5Hz,1H),7.65(d,J=7.2Hz,1H),7.54(d,J=7.3Hz,1H),7.43〜7.35(m,2H),7.19(d,J=7.9Hz,1H),7.11〜7.02(m,2H),6.94〜6.89(m,2H),6.79(s,1H),6.55(d,J=7.9Hz,1H),3.81(s,3H),3.27〜3.22(m,4H),2.60〜2.55(m,4H),2.36(s,3H)。MS=415(MH)+。
実施例57
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
57a)4−[1−(3−ブロモ−フェニル)−ピペリジン−4−イル]−モルホリンを、4−ピペリジン−4−イル−モルホリン(0.21g、1.2mmol)および3−ブロモフェニルボロン酸(0.50g、2.5mmol)から、ステップ49aと同様の様式で調製した。反応生成物を黄褐色の樹脂として単離した(0.238g、59%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.08(t,J=7.1Hz,1H),7.03(s,1H),6.92(d,J=7.3Hz,1H),6.83(d,J=8.6Hz,1H),3.75〜3.68(m,6H),2.79〜2.70(m,2H),2.60〜2.55(m,4H),2.37〜2.28(m,1H),1.97〜1.89(m,2H),1.68〜1.56(m,2H)。MS=325,327(MH)+。
57b)[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−モルホリン−4−イル−ピペリジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および4−[1−(3−ブロモ−フェニル)−ピペリジン−4−イル]−モルホリン(100.0mg、0.3075mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(30.0mg、0.0549mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色の固体として単離した(0.035g、25%)。MP=230〜236℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49(d,J=6.4Hz,1H),8.26(d,J=8.0Hz,2H),8.08(d,J=7.1Hz,2H),7.66(d,J=8.0Hz,2H),7.35(s,1H),7.24〜7.18(m,1H),7.01(d,J=6.7Hz,1H),6.96(d,J=7.9Hz,1H),6.84(s,1H),6.60(d,J=8.4Hz,1H),3.81(d,J=11.7Hz,2H),3.77〜3.72(m,4H),3.10(s,3H),2.78(t,J=11.8Hz,2H),2.63〜2.58(m,4H),2.40〜2.30(m,1H),1.97(d,J=12.7Hz,2H),1.74〜1.62(m,2H)。MS=533(MH)+。
実施例58
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−{3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−フェニル}−アミン
Figure 2012528886
58a)1−[1−(3−ブロモ−フェニル)−ピペリジン−4−イル]−4−メチル−ピペラジンを、3−ブロモフェニルボロン酸(0.50g、2.5mmol)および1−メチル−4−ピペリジン−4−イル−ピペラジン(0.23g、1.2mmol)から、ステップ49aと同様の様式で調製した。反応生成物を茶色粘性の油として単離した(0.069mg、16%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.08(t,J=8.0Hz,1H),7.03(s,1H),6.91(d,J=8.0Hz,1H),6.82(d,J=8.0Hz,1H),3.72(d,J=11.7Hz,2H),2.78〜2.33(m,11H),2.30(s,3H),1.93(d,J=12.9Hz,2H),1.69〜1.57(m,2H)。MS=338,340(MH)+。
58b)[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−{3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−フェニル}−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(55.0mg、0.191mmol)および1−[1−(3−ブロモ−フェニル)−ピペリジン−4−イル]−4−メチル−ピペラジン(69.0mg、0.204mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(23.0mg、0.0421mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色の固体として単離した(0.035g、34%)。MP=237〜239℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49(d,J=6.5Hz,1H),8.25(d,J=6.9Hz,2H),8.08(d,J=7.7Hz,2H),7.65(d,J=7.1Hz,1H),7.31(s,1H),7.24〜7.18(m,1H),7.04〜6.95(m,2H),6.82(s,1H),6.60(d,J=7.9Hz,1H),3.81(d,J=11.4Hz,2H),3.10(s,3H),2.77(t,J=12.2Hz,2H),2.72〜2.33(m,9H),2.30(s,3H),1.96(d,J=11.2Hz,2H),1.75〜1.63(m,2H)。MS=546(MH)+。
実施例59
[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(80.0mg、0.314mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(30.0mg、0.0549mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄色のフォームとして単離した(0.068g、56%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.66(s,1H),8.45(d,J=6.5Hz,1H),8.38(d,J=7.7Hz,1H),7.99(d,J=7.7Hz,1H),7.73(d,J=6.9Hz,1H),7.66(d,J=7.4Hz,1H),7.50(d,J=7.7Hz,1H),7.00−6395(m,3H),6.70(s,1H),3.19−.314(m,4H),3.12(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=463(MH)+。
実施例60
[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
[8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(80.0mg、0.314mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(30.0mg、0.0549mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄色のフォームとして単離した(0.050g、42%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.59(s,1H),8.49〜8.43(m,2H),8.00(d,J=7.5Hz,1H),7.75〜7.65(m,2H),7.30〜7.20(m,2H),7.06(d,J=7.7Hz,1H),7.00(t,J=6.6Hz,1H),6.85(s,1H),6.60(d,J=8.0Hz,1H),3.30〜3.25(m,4H),3.13(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.37(s,3H)。MS=463(MH)+。
実施例61
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
61a)塩酸4−(3−ブロモ−フェニル)−1−メチル−ピペリジンを、4−(3−ブロモ−フェニル)−ピペリジン;塩酸塩(1.0g、3.6mmol)から、ステップ34cと同様の様式で調製した。反応生成物を白色の固体として単離し(0.43g、41%)、および、さらなる精製をせずに用いた。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.52(s,1H),7.47〜7.41(m,2H),7.37〜7.21(m,2H),3.52〜3.41(m,2H),3.10〜2.95(m,2H),2.85〜2.78(m,1H),2.75(s,3H),2.15〜2.78(m,4H)。
61b)[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および4−(3−ブロモ−フェニル)−1−メチル−ピペリジン;塩酸塩(90.0mg、0.310mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(30.0mg、0.0549mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄褐色の固体として単離した(0.031g、26%)。MP=208〜210℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.51(d,J=6.5Hz,1H),8.08(d,J=8.3Hz,2H),8.10(d,J=7.3Hz,2H),7.66(d,J=6.6Hz,1H),7.55(s,1H),7.38(d,J=8.7Hz,1H),7.31〜7.25(m,1H),7.02(t,J=7.4Hz,1H),6.91〜6.85(m,2H),3.10(s,3H),3.01(d,J=10.9Hz,2H),2.57〜2.45(m,1H),2.35(S,3H),2.11〜2.03(m,2H),1.92〜1.83(m,4H)。MS=462(MH)+。
実施例62
N−メチル−N−(4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
62a)N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(0.50g、1.7mmol)および炭酸カリウム(0.28g、2.0mmol)のアセトン(10mL)中の懸濁液に、ヨウ化メチル(0.12mL、2.0mmol)を添加した。この混合物を、窒素雰囲気下で、室温で18時間撹拌し、次いで、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、珪藻土のプラグを通してろ過し、ジクロロメタンですすぎ、および、蒸発させた。材料を高真空に18時間供した。N−メチル−N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを黄色の固体として単離し(0.50g、95%)、および、さらなる精製をせずに用いた。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.83(d,J=7.9Hz,2H),7.39(d,J=7.8Hz,2H),3.34(s,3H),2.82(s,3H),1.34(s,12H)。MS=312(MH)+。
62b)N−[4−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミドを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(300.0mg、1.408mmol)およびN−メチル−N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(500.0mg、1.607mmol)から、ステップ2cと同様の様式で調製した。反応生成物をオフホワイトの固体として単離した(0.33g、73%)。MP=245〜247℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.55(d,J=5.8Hz,1H),8.12(d,J=7.5Hz,2H),7.72(d,J=7.1,1H),7.52(d,J=7.2Hz,2H),6.98(t,J=6.2Hz,1H),6.11(s,2H),3.29(s,3H),2.98(s,3H)。MS=318(MH)+。
62c)N−メチル−N−(4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミドを、N−[4−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.236mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(70.0mg、0.274mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(26.0mg、0.0476mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄褐色の固体として単離した(0.027g、23%)。MP=205〜206℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.41(d,J=6.5Hz,1H),8.04(d,J=7.7Hz,2H),7.57〜7.46(m,5H),6.99〜6.91(m,3H),6.66(s,1H),3.38(s,3H),3.19〜3.14(m,4H),2.90(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=492(MH)+。
実施例63
N−メチル−N−(4−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド
Figure 2012528886
N−メチル−N−(4−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミドを、N−[4−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.236mmol)および1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(70.0mg、0.274mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(26.0mg、0.0476mmol)と共に、ステップ2dと同様の方法で調製し、および、黄褐色の固体として単離した(0.038g、33%)。MP=202〜204℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.43(d,J=6.9Hz,1H),8.06(d,J=7.4Hz,2H),7.58(d,J=7.1Hz,1H),7.52(d,J=7.4Hz,2H),7.36(s,1H),7.25〜7.19(m,1H),7.00〜6.95(m,2H),6.83(s,1H),6.59(d,J=8.4Hz,1H),3.39(s,3H),3.30〜3.25(m,4H),2.90(s,3H),2.63〜2.58(m,4H),2.37(s,3H)。MS=492(MH)+。
実施例64
[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン
Figure 2012528886
64a)8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(504.7mg、2.369mmol)および(4−トリフルオロメチルフェニル)ボロン酸(500.0mg、2.632mmol)から、ステップ2cと同様の様式で調製した。反応生成物を黄色の固体として単離した(0.64g、97%)。MP=186〜187℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.62(d,J=6.3Hz,1H),8.34(d,J=8.0Hz,2H),7.88〜7.80(m,3H),7.02(t,J=6.8Hz,1H),6.18(s,2H)。MS=279(MH)+。
64b)[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.270mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(80.0mg、0.314mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(30.0mg、0.0549mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色の固体として単離した(0.033g、27%)。MP=214〜216℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.44(d,J=6.5Hz,1H),8.12(dm J=8.7Hz,2H),7.77(d,J=7.4Hz,2H),7.59(d,J=7.4Hz,1H),7.49(d,J=7.6Hz,2H),7.00〜6.93(m,3H),6.66(s,1H),3.20〜3.15(m,4H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=453(MH)+。
実施例65
[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン
Figure 2012528886
[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.270mmol)および1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(80.0mg、0.314mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(30.0mg、0.0549mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄色の固体として単離した(0.043g、35%)。MP=234〜236℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.46(d,J=7.0Hz,1H),8.15(d,J=7.7Hz,2H),7.76(d,J=8.2Hz,2H),7.62(d,J=7.2Hz,1H),7.48(s,1H),7.25〜7.19(m,1H),7.02〜6.97(m,1H),6.92(d,J=7.3Hz,1H),6.83(s,1H),6.59(d,J=7.8Hz,1H),3.30〜3.25(m,4H),2.62〜2.57(m,4H),2.37(s,3H)。MS=435(MH)+。
実施例66
[8−(2−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
66a)8−(2−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(0.50g、2.3mmol)および2−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(0.56g、2.8mmol)から、ステップ2cと同様の様式で調製した。反応生成物を薄い黄色の固体として単離した(0.249g、37%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.56(d,J=6.6Hz,1H),8.10(d,J=7.8Hz,1H),7.79(t,J=7.6Hz,1H),7.73(d,J=7.7Hz,1H),7.48(d,J=7.3Hz,1H),7.36(d,J=7.1Hz,1H),6.93(d,J=6.9Hz,1H),5.99(s,2H),3.16(s,3H)。MS=289(MH)+。
66b)[8−(2−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(2−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(80.0mg、0.314mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(30.0mg、0.0549mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色のフォームとして単離した(0.067g、56%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.47(d,J=6.6Hz,1H),8.24(d,J=7.7Hz,1H),7.74(t,J=7.0Hz,1H),7.67(t,J=7.4Hz,1H),7.47(t,J=8.0Hz,2H),7.41(d,J=7.8Hz,2H),6.99〜6.91(m,3H),6.57(s,1H),3.17〜3.12(m,4H),2.97(s,3H),2.61〜2.56(m,4H),2.36(s,3H)。MS=463(MH)+。
実施例67
[8−(2−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
[8−(2−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(2−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(80.0mg、0.314mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(30.0mg、0.0549mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄色のフォームとして単離した(0.074g、62%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49m(d,J=6.6Hz,1H),8.24(d,J=7.9Hz,1H),7.74(t,J=6.8Hz,1H),7.67(t,J=7.8Hz,1H),7.49(d,J=7.3Hz,2H),7.29〜7.25(m,1H),7.19(t,J=7.8Hz,1H),6.99(t,J=6.9Hz,1H),6.90(d,J=7.9Hz,1H),6.73(s,1H),6.57(d,J=8.2Hz,1H),3.24〜3.19(m,4H),2.96(s,3H),2.59〜2.54(m,4H),2.36(s,3H)。MS=463(MH)+。
実施例68
N(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン
Figure 2012528886
68a)8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(0.961g、4.51mmol)および塩化銅(II)二水和物(0.20g、1.2mmol)の12Mの塩酸(10.0mL)中の冷却した撹拌懸濁液に、5℃で、亜硝酸ナトリウム(0.37g、5.4mmol)の水(2mL)中の溶液を滴下した。穏やかなガスの発生が観察された。混合物を5℃で30分間撹拌し、次いで、室温で18時間攪拌した。黄色の混合物を水(80mL)で希釈し、および、得られた沈殿物をろ過し、水ですすぎ、および、空気中で乾燥させた。8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを薄い黄色の固体として単離し(0.947g、90%)、および、さらなる精製をせずに用いた。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.98(d,J=6.9Hz,1H),8.10(d,J=7.8Hz,1H),7.22(t,J=7.0Hz,1H)。MS=232,234,236(MH)+。
68b)(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−アミンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(234.0mg、1.007mmol)および2−メタンスルホニル−フェニルアミン;塩酸塩(220.0mg、1.059mmol)から、リガンドとして9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(105.0mg、0.1815mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。反応生成物を薄い黄色の固体として単離した(0.115g、35%)。MP=180〜182℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.52(s,1H),8.18(d,J=6.7Hz,1H),8.00(d,J=8.0Hz,1H),7.60〜7.54(m,1H),7.51(d,J=8.2,1H),7.34(d,J=7.7Hz,1H),7.18(t,J=7.2Hz,1H),6.98(t,J=7.2Hz,1H),3.12(s,3H)。MS=323,325(MH)+。
68c)N(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−アミン(95.0mg、0.294mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(70.0mg、0.366mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(32.0mg、0.0585mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を明るい茶色のフォームとして単離した(0.077g、55%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.51(s,1H),8.11(d,J=6.5,1H),7.98(d,J=7.8Hz,1H),7.58〜7.51(m,2H),7.43(s,1H),7.30〜7.25(m,1H),7.20(t,J=8.1Hz,1H),6.92(d,J=8.0Hz,1H),6.84〜6.78(m,2H),6.57(d,J=8.1Hz,1H),3.33〜3.25(m,4H),3.13(s,3H),2.70〜2.57(m,4H),2.39(s,3H)。MS=478(MH)+。
実施例69
N(2),N(8)−ビス−(2−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン
Figure 2012528886
69a)2,8−ジブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(0.50g、2.3mmol)から、臭化銅(II)(0.140g、0.627mmol)および48%水性臭化水素酸(5mL、40mmol)と共に、ステップ68aと同様の様式で調製した。反応生成物を薄い黄色の固体として単離した(0.55g、85%)。MP=150〜151℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.99(d,J=6.7Hz,1H),8.08(d,J=7.7Hz,1H),7.20(t,J=7.4Hz,1H)。MS=276,278,280(MH)+。
69b)N(2),N(8)−ビス−(2−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、2,8−ジブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.3611mmol)および2−メタンスルホニル−フェニルアミン;塩酸塩(90.0mg、0.433mmol)から、リガンドとして9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(42.0mg、0.0726mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物をオフホワイトの固体として単離した(0.022g、13%)。MP=271〜273℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):9.17(s,1H),8.71(d,J=9.3Hz,1H),8.51(s,1H),8.14(d,J=5.1Hz,1H),8.00(d,J=8.0Hz,1H),7.92(d,J=8.4Hz,1H),7.65(t,J=7.0Hz,1H),7.59〜7.50(m,2H),7.31(d,J=6.9Hz,1H),7.18〜7.08(m,2H),6.88(t,J=7.0Hz,1H),3.15(s,3H),3.11(s,3H)。MS=458(MH)+。
実施例70
5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−N−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2012528886
70a)(4−ブロモメチルフェニル)ボロン酸(2.00g、9.31mmol)、チオモルホリン1,1−ジオキシド(1.50g、11.1mmol)および炭酸カリウム(2.60g、18.8mmol)のアセトン(25mL、340mmol)中の懸濁液を40℃で18時時間加熱し、次いで、室温に冷却した。揮発物を蒸発させ、および、残渣を飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)中に懸濁させた。水性層をワックス状の固体から傾瀉し、および、固体をメタノール(50mL)中に溶解させ、ろ過して不溶性の塩を除去し、および、蒸発させた。4−[(4−ボロノフェニル(boronophenyl))メチル]−チオモルホリン1,1−ジオキシドを黄褐色のフォームとして単離した。粗材料をさらなる精製をせずに用いた。
70b)5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミンを、5−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンおよび4−[(4−ボロノフェニル(boronophenyl))メチル]−チオモルホリン1,1−ジオキシドから、ステップ2cと同様の様式で調製した。反応生成物を次のステップに用いた。
70c)5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−N−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミンを、5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン(75.0mg、0.210mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(65.0mg、0.255mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(22.0mg、0.0402mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製した。表題の化合物を黄色のフォームとして単離した(0.045g、40%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.00(d,J=7.0Hz,2H),7.52〜7.43(m,6H),6.98〜6.91(m,3H),6.67(s,1H),3.76(s,2H),3.18〜3.03(m,12H),2.62〜2.56(m,4H),2.36(s,3H)。MS=532(MH)+。
実施例71
5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−N−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2012528886
5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−N−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミンを、5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン(75.0mg、0.210mmol)および1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(65.0mg、0.255mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(22.0mg、0.0402mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、オフホワイトの固体として単離した(0.052g、47%)。MP=150〜152℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.02(d,J=7.7Hz,2H),7.55〜7.42(m,5H),7.17(t,J=7.8Hz,1H),6.97(d,J=7.0Hz,1H),6.87〜6.80(m,2H),6.55(d,J=8.3Hz,1H),3.76(s,2H),3.24〜3.19(m,4H),3.14〜3.03(m,8H),2.58〜2.53(m,4H),2.36(s,3H)。MS=532(MH)+。
実施例72
N(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン
Figure 2012528886
N(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−アミン(57.0mg、0.176mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(37.0mg、0.193mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(20.0mg、0.0366mmol)と共に、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄褐色のフォームとして単離した(0.037g、44%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.46(s,1H),8.11(d,J=6.1Hz,1H),7.98(d,J=7.7Hz,1H),7.57〜7.45(m,4H),7.11(t,J=7.3Hz,1H),6.96(d,J=7.7Hz,2H),6.78(t,J=7.0Hz,1H),6.67(s,1H),3.18〜3.12(m,7H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=478(MH)+。
実施例73
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
73a)6−ブロモ−ピリジン−2−イルアミン(10.00g、57.8mmol)の1,4−ジオキサン(100mL)中の溶液に、エトキシカルボニルイソチオシアネート(6.80mL、58.0mmol)を滴下した。混合物を窒素雰囲気下で18時間撹拌した。揮発物を蒸発させてワックス状の固体を得、これをヘキサン(250mL)で倍散させ、および、ろ過した。回収した固体は所望のN−(5−ブロモ−2−ピリジニル)−N’−カルボエトキシ−チオ尿素と一致しており、および、これをさらなる精製をせずに用いた。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):12.10(s,1H),8.80(d,J=7.9Hz,1H),8.25(br s,1H),7.60(t,J=15Hz,8Hz,1H),7.31(d,J=8Hz,1H)4.31(q,J=21.4Hz,7.5Hz,2H),1.35(14.4Hz,7.5Hz,3H)。MS=215(MH)+。
73b)塩酸ヒドロキシルアミン(20.0g、288mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(30.0mL、172mmol)の、メタノール(80mL)およびエタノール(80mL)の混合物中の撹拌懸濁液に、N−(3−ブロモ−2−ピリジニル)−N’−カルボエトキシ−チオ尿素を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、60℃に18時間加熱した。懸濁液を室温に冷却し、ろ過し、および、メタノール、水、次いで、メタノールですすいだ。回収したオフホワイトの固体は5−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(9.04g、74%)と一致していた。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):7.36(m,2H),7.22(d,J=7.5Hz,1H),6.27(br s,2H)MS=213,215(MH)+。
73c)乾燥したチューブに、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.29g、1.1mmol)、5−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(2.98g、14.0mmol)、(4−メチルスルホニルフェニル)ボロン酸(3.08g、15.4mmol)、炭酸ナトリウム(3.26g、31.04mmol)、ジオキサン(30mL)、N,N−ジメチルホルムアミド(60mL)および水(30mL)を仕込んだ。チューブを高真空で排気し、および、窒素流下で3回逆流置換した。混合物を室温で2分間窒素下で撹拌し、次いで、チューブをシールし、80℃で18時間加熱した。混合物を丸底フラスコに移し、減圧下で蒸発させた。水(100mL)を添加し、および、溶液をジクロロメタンで抽出した(50mLを3分量)。組み合わせた有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。固体をエーテル/ジクロロメタン(4:1;10mL)で倍散させ、ろ過し、および、エーテルですすいだ。回収した材料は5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(1.3g、33%)と一致していた。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.21(d,J=8.0Hz,2H)8.08(d,J=8.0Hz,2H),7.55(m,1H),7.44(d,J=9.1Hz,1H),7.13(d,J=7.5Hz,1H),6.10(br s,2H)3.31(s,3H)。MS=289(MH)+。
73d)オーブンで乾燥させたチューブに、酢酸パラジウム(16.0mg、0.0000713mol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(41.0mg、0.0713mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)、1−[2−(4−ブロモ−フェノキシ)−エチル]−ピロリジン(87μL、0.412mmol)、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.346mmol)、および炭酸セシウム(240mg、0.73mmol)を一度に添加した。反応混合物を高真空で排気し、および、窒素で3回再加圧した。チューブをシールし、80℃で24時間加熱した。混合物を室温に冷却し、珪藻土のプラグを通してろ過し、ジクロロメタンですすぎ、および、蒸発させた。材料を、シリカゲルカラム(40g)と0%→20%ジクロロメタン溶剤中のメタノール勾配を用いるISCO自動化精製装置を用いるクロマトグラフィで精製した。[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミンをオレンジ色のガム状の固体として単離した(0.011g、7%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.47(s,1H),8.32(d,J=8.5Hz,2H),8.13(d,J=8.5Hz,2H),7.67(m,2H),7.59(d,J=9.6Hz,2H),7.28(d,J=6.4Hz,1H).6.91(d,J=8.5Hz,2H),4.10(br s,2H),3.34(s,3H),2.54(s,2H),1.78(br s,2H),1.24(br s,2H)。MS=478(MH)+。
実施例74、[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−フェニル−アミン(0.022g、17%)は上記反応の副生物であり、これをオフホワイトの固体として単離した。MP=221℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.66(s,1H),8.32(d,J=8.5Hz,2H),8.14(d,J=8.5Hz,2H),7.68(m,4H),7.28(m,3H),6.87(m,1H),3.34(s,3H)。MS=365(MH)+。
実施例75
4−{4−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
Figure 2012528886
オーブンで乾燥させたチューブに、酢酸パラジウム(16.0mg、0.0713mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(41.0mg、0.0713mmol)、トルエン(5mL)、4−(4−ブロモフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.142g、0.412mmol)、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.346mmol)、およびナトリウムt−ブトキシド(71mg、0.73mmol)を一度に添加した。反応混合物を高真空で排気し、および、窒素で3回再化圧した。チューブをシールし、80℃で24時間加熱した。混合物を室温に冷却し、珪藻土のプラグを通してろ過し、ジクロロメタンですすぎ、および、蒸発させた。材料を、MeCN中の0.1%TFAおよび水中の0.1%TFAを溶出液として用いるPhenomenex Lunaカラムでの分取HPLCで精製した。表題の化合物である4−{4−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、TFA塩として、茶色−緑色の粉末として単離した(0.011g、6%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.47(br s,1H),8.32(d,J=8.4Hz,2H),8.13(d,J=8.4Hz,2H),7.68(m,2H),7.57(m,2H),7.28(m,1H),6.99(m,2H),3.52〜3.45(m,4H),3.34(s,3H),3.04(s,4H),1.42(s,9H)。MS=549(MH)+。
実施例76
(5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
76a)5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、5−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(3.00g、14.0mmol)およびフェニルボロン酸(1.8g、15.0mmol)から、ステップ73cと同様の様式で調製した。ジクロロメタン中のメタノールを溶出液として用いるIscoシリカゲルカラム(80g)でのクロマトグラフィ後に、生成物を白色の粉末として単離した(0.567g、19%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):7.94(d,J=6.9Hz,2H),7.52(m,4H),7.37(m,1H),7.02(d,J=6.5Hz,1H),6.02(s,2H)。MS=210(MH)+。
76b)(5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミンを、5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.476mmol)および1−[2−(4−ブロモ−フェノキシ)−エチル]−ピロリジン(119μl、0.571mmol)から、実施例75と同様の様式で調製した。表題の化合物(5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミンを、TFA塩として、オフホワイトの固体として単離した(0.0037g、2%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.05(br s,1H),9.48(s,1H),8.04(d,J=8.5Hz,2H),7.61(m,7H),7.18(d,J=7.5Hz,1H),6.95(d,J=8.5Hz,2H),4.25(m,2H),3.80〜3.40(m,4H),3.12(m,2H),2.03(m,2H),1.89(m,2H)。MS=400(MH)+。
実施例77
4−[4−(5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ)−フェニル]−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
Figure 2012528886
5−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100.0mg、0.476mmol)、4−(4−ブロモ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(194mg、0.571mmol)、2,2’−ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)−1,1’−ビフェニル(52mg、0.095mmol)、酢酸パラジウム(10.67mg、0.048mmol)、ナトリウムt−ブトキシド(137mg、1.4mmol)およびジオキサン(2mL)をオーブンで乾燥させた反応チューブに一度に添加した。反応混合物を高真空で排気し、および、窒素で3回再化圧した。チューブをシールし、80℃で24時間加熱した。混合物を室温に冷却し、珪藻土のプラグを通してろ過し、ジクロロメタンですすぎ、および、蒸発させた。材料を、MeCN中の0.1%TFAおよび水中の0.1%TFAを溶出液として用いるPhenomenex Lunaカラムでの分取HPLCで精製した。表題の化合物をTFA塩として単離した。MP=71〜73℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.52(br s,1H),8.04(m,2H),7.61(m,7H),7.13(m,3H),3.58〜3.48(m,4H),3.11(m,4H),1.43(s,9H)。MS=471(MH)+。
実施例78
[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
78a)5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、5−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(3.00g、14.0mmol)および3−メタンスルホニルフェニルボロン酸(3.08g、15.0mmol)から、ステップ73cと同様の様式で調製した。残渣を、0〜20%の勾配のジクロロメタンのメタノールを溶出液として用いる80g Iscoシリカゲルカラムで精製した。5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(2.10g、52%)をベージュ色の粉末として単離した。MP=181〜182℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.45(s,1H),8.32(d,J=8.0Hz,1H),8.06(d,J=8.5Hz,1H),7.82(t,J=16.1Hz,8.5Hz,1H),7.55(t,J=16.1Hz,8.5Hz,1H),7.43(d,J=9.1Hz,1H),7.15(d,J=7.0Hz,1H),6.09(s,2H),3.30(s,3H)。MS=289(MH)+。
78b)[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミンを、5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(137mg、0.475mmol)および4−(4−ブロモ−フェニル)−モルホリン(138mg、0.57mmol)から、実施例77と同様の様式で調製して、[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−アミン(53.8mg、24%)を、0〜5%のジクロロメタン中のメタノールを溶出液として用いる40g Iscoシリカゲルカラムでの精製の後に、黄色の粉末として得た。MP=163℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.38(s,1H),8.76(m,1H),8.35(d,J=8.0Hz,1H),8.11(d,J=8.0Hz,1H),7.88(t,J=15.5Hz,8.5Hz,1H),7.67(m,1H),7.57(m,3H),7.32(d,J=7.5Hz,1H),6.88(d,J=8.50Hz,2H),3.73(m,4H),3.33(s,3H),2.99(m,4H)。MS=450(MH)+。
実施例79
[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−メトキシフェニル)−アミンを、5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100mg、0.35mmol)および1−ブロモ−3−メトキシベンゼン(52μL、0.42mmol)から、実施例77と同様の様式で調製して、[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−メトキシフェニル)−アミン(104mg、75%)を、0〜5%のジクロロメタン中のメタノールを溶出液として用いる12g Iscoシリカゲルカラムでの精製の後に、黄色の粉末として得た。MP=180℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.66(s,1H),8.62(m,1H),8.40(d,J=8.0Hz,1H),8.11(d,J=8.0Hz,1H),7.87(t,J=16.1Hz,8.0Hz,1H),7.68(m,2H),7.32(m,2H),7.25(d,J=8.6Hz,1H),7.15(t,J=16.5Hz,8.0Hz,1H),6.45(dd,J=8.0Hz,2.7Hz,1H),3.69(s,3H),3.33(s,3H)。MS=395(MH)+。
実施例80
[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2−メトキシ−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2−メトキシフェニル)−アミンを、5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(100mg、0.35mmol)および1−ブロモ−2−メトキシベンゼン(52μL、0.42mmol)から、実施例77と同様の様式で調製して、[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2−メトキシフェニル)−アミン(52mg、38%)を、0〜5%のジクロロメタン中のメタノールを溶出液として用いる12g Iscoシリカゲルカラムでの精製の後に、黄色の粉末として得た。MP=88℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.78(br s,1H),8.79(m.1H),8.36(d,J=7.1Hz,1H),8.20(d,J=7.1Hz,1H),8.12(d,J=7.1Hz,1H),8.00(s,1H),7.89(t,J=12.9,8.2,1H),7.72(m,1H),7.65(d,J=9.4Hz,1H),7.38(d,J=8.2Hz,1H),7.05(d,J=5.9Hz,1H),6.92(m,2H),3.87(s,3H),3.32(s,3H)。MS=395(MH)+。
実施例81
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75mg、0.26mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(73mg、0.28mmol)から、実施例77と同様の様式で調製して、[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンTFA塩(19mg、16%)を、MeCN中の0.1%TFAおよび水中の0.1%TFAを溶出液として用いるPhenomenex Lunaカラムでの分取HPLCでの精製の後に、黄色の粉末として得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.46(s,1H),8.31(d,J=9.6Hz,2H),8.14(d,J=9.6Hz,2H),7.66(m,2H)7.57(d,J=12.8Hz,2H),7.28(d,J=8.0Hz,1H),6.96(d,J=11.2Hz,2H),3.69(m,2H),3.34(s,3H),3.16(m,2H),2.91(m,2H),2.86(m,3H)。MS=463(MH)+。
実施例82
[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75mg、0.26mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(73mg、0.28mmol)から、実施例77と同様の様式で調製して、[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンTFA塩(7mg、7%)を、MeCN中の0.1%TFAおよび水中の0.1%TFAを溶出液として用いるPhenomenex Lunaカラムでの分取HPLCでの精製の後に、黄色の粉末として得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.90(br s,1H),9.46(s,1H),8.77(s,1H),8.35(d,J=8.0Hz,1H),8.11(d,J=8.0Hz,1H),7.88(t,J=16.1Hz,8.0Hz,1H),7.69(m,1H),7.60(m,3H),7.33(d,J=6.5Hz,1H),6.95(d,J=9.1Hz,2H),3.65(m,2H),3.33(s,3H),3.16(m,2H),2.91(m,2H),2.85(s,3H)。MS=463(MH)+。
実施例83
N−(3−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド
Figure 2012528886
83a)N−[3−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを、5−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(1.80g、8.45mmol)および3−メチルスルホニルアミノフェニルボロン酸(2.0g、9.30mmol)から、ステップ73cと同様の様式で調製した。残渣を、0〜7%ジクロロメタン中のメタノールの勾配を溶出液として用いる80g Iscoシリカゲルカラムで精製した。N−[3−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(461mg、18%)をベージュ色の粉末として単離した。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.94(s,1H),7.72(s,1H),7.64(d,J=7.5Hz,1H),7.51(m,2H),7.38(d,J=8.6Hz,1H),7.32(d,J=7.5Hz,1H),6.97(d,J=7.5Hz,1H),6.03(br s,2H),3.08(s,3H)。MS=304(MH)+。
83b)5N−[3−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(162mg、0.534mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(150mg、0.587mmol)を実施例77と同様の様式で組み合わせて、N−(3−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミドTFA塩(13.75mg、5%)を、MeCN中の0.1%TFAおよび水中の0.1%TFAを溶出液として用いるPhenomenex Lunaカラムでの分取HPLCでの精製の後に、黄色の粉末として得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.99(s,1H),9.41(s,1H),7.81(s,1H),7.74(d,J=8.0Hz,1H),7.64(t,J=8.3Hz,1H),7.50〜7.61(m,3H),7.08〜7.42(m,3H),6.93(d,J=7.2Hz,2H),3.67(m,2H),3.18(m,4H),3.07(s,3H),2.86(br s,5H)。MS=478(MH)+。
実施例84
N−(4−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド
Figure 2012528886
84a)N−[4−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを、5−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(1.80g、8.45mmol)および4−メチルスルホニルアミノフェニルボロン酸(2.0g、9.30mmol)から、ステップ73cと同様の様式で調製した。残渣を、0〜15%の勾配のジクロロメタンのメタノールを溶出液として用いる40g Iscoシリカゲルカラムで精製した。N−[4−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(389mg、15%)をベージュ色の粉末として単離した。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.06(s,1H),7.96(d,J=10.7Hz,2H),7.49(t,J=17.1Hz,7.5Hz,1H),7.34(d,J=8.6Hz,3H),7.00(d,J=7.5Hz,1H),6.01(s,2H),3.09(s,3H)。MS=304(MH)+。
84b)N−[4−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(162mg、0.534mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(150mg、0.587mmol)を実施例77と同様の様式で組み合わせて、N−(3−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミドTFA塩(14mg、6%)を、MeCN中の0.1%TFAおよび水中の0.1%TFAを溶出液として用いるPhenomenex Lunaカラムでの分取HPLCでの精製の後に、黄色の粉末として得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.13(s,1H),9.40(s,1H),8.05(d,J=7.5Hz,1H),7.58(m,3H),7.39(d,J=7.5Hz,2H),7.27(d,J=8.6Hz,2H),6.95(d,J=9.6Hz,2H),4.16(m,2H),3.68(m,2H),3.20(m,3H),3.12(s,3H),2.86(m,5H)。MS=478(MH)+。
実施例85
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミンを、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(125mg、0.43mmol)および4−(4−ブロモベンジル)モルホリン(122mg、0.48mmol)から、実施例77と同様の様式で調製して、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン(73mg、37%)を、ジクロロメタン中のメタノール(0〜20%)を溶出液として用いる4g Iscoシリカゲルカラムでの精製の後に、オフホワイトの粉末として得た。MP=222〜223℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.66(s,1H),8.32(d,J=7.50Hz,2H),8.15(d,J=7.50Hz,2H),7.66(m,4H),7.30(d,J=6.42Hz,1H),7.20(d,J=8.60Hz,2H),3.55(br s,4H),3.40〜3.32(m,5H),2.32(br s,4H)。MS=465(MH)+。
実施例86
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミンを、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(125mg、0.43mmol)および1−(4−ブロモベンジル)−4−メチルピペラジン(129mg、0.48mmol)から、実施例77と同様の様式で調製して、[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン(82mg、40%)を、ジクロロメタン中のメタノール(0〜20%)を溶出液として用いる4g Iscoシリカゲルカラムでの精製の後に、黄色の粉末として得た。MP=207〜208℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.64(s,1H),8.33(d,J=8.0Hz,2H),8.14(d,J=8.0Hz,2H),7.68(m,2H),7.61(d,J=8.6Hz,2H),7.30(d,J=7.0Hz,1H),7.18(d,J=7.5Hz,2H),3.40〜3.33(m,5H),2.46〜2.18(m,8H),2.14(s,3H)。MS=477(MH)+。
実施例87
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミンを、5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(125mg、0.43mmol)および4−(4−ブロモベンジル)モルホリン(122mg、0.48mmol)から、実施例77と同様の様式で調製して、5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン(118mg、59%)を、ジクロロメタン中のメタノール(0〜20%)を溶出液として用いる4g Iscoシリカゲルカラムでの精製の後に、オフホワイトの粉末として得た。MP=210〜211℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.64(s,1H),8.78(s,1H),8.36(d,J=7.50Hz,1H),8.11(d,J=7.50,1H),7.89(t,J=15.0Hz,7.50Hz,1H),7.70(m,1H),7.63(m,3H),7.35(d,J=7.50Hz,1H),7.18(d,J=9.6Hz,2H)3.55(m,4H),3.40〜3.28(m,5H),2.32(m,4H)。MS=464(MH)+。
実施例88.
[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミンを、5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(125mg、0.43mmol)および1−(4−ブロモベンジル)−4−メチルピペラジン(129mg、0.48mmol)から、実施例77と同様の様式で調製して、[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン(91mg、44%)を、ジクロロメタン中のメタノール(0〜20%)を溶出液として用いる4g Iscoシリカゲルカラムでの精製の後に、オフホワイトの粉末として得た。MP=232〜234℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.62(br s,1H),8.78(s,1H),8.36(d,J=7.50Hz,1H),8.11(d,J=7.50Hz,1H),7.87(t,J=17.1Hz,8.5Hz,1H),7.70(m,1H),7.62(m,3H),7.35(d,J=7.5Hz,1H),7.16(d,9.63Hz,2H),3.37〜3.30(m,5H),2.31(br s,8H),2.15(s,3H)。MS=477(MH)+。
実施例89
[1−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−尿素
Figure 2012528886
[1−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−尿素を、5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(50mg、0.20mmol)および1−(4−イソシアナト−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(133mg、0.52mmol)から、環流下のTHF中で24時間かけて調製した。反応を蒸発させ、および、MeCN中の0.1%TFAおよび水中の0.1%TFAを溶出液として用いるPhenomenex Lunaカラムでの分取HPLCで精製した。1−[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−尿素TFA塩(2.3mg、3.3%)をオフホワイトのフィルムとして単離した。H NMR(400MHz,DCOD,δ,ppm):8.62(s,1H),8.34(d,J=8.5Hz,1H),8.15(d,J=8.5Hz,1H),7.71〜7.89(m,3H),7.40(m,3H),7.02(d,J=7.50Hz,2H),3.50〜3.25(m,8H),3.19(s,3H),2.96(s,3H)。MS=506(MH)+。
実施例90
1−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−尿素
Figure 2012528886
[1−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−尿素を、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(50mg、0.20mmol)および1−(4−イソシアナト−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(133mg、0.52mmol)から、環流下のTHF中で24時間かけて調製した。反応を蒸発させ、および、MeCN中の0.1%TFAおよび水中の0.1%TFAを溶出液として用いるPhenomenex Lunaカラムでの分取HPLCで精製した。1−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−3−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−尿素TFA塩(1.4mg、1.5%)をオフホワイトのフィルムとして単離した。H NMR(400MHz,DCOD,δ,ppm):8.28(d,J=8.6Hz,2H),8.17(d,J=8.6Hz,2H),7.71〜7.84(m,2H),7.38(m,3H),7.02(d,J=8.6Hz,2H),3.50〜3.20(m,11H),2.83(s,3H)。MS=506(MH)+。
実施例91
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン
Figure 2012528886
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミンを、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(115mg、0.40mmol)およびp−ブロモアニソール(82mg、0.44mmol)から、実施例77と同様の様式で調製して、[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン(17mg、11%)を、ジクロロメタン中のメタノール(0〜10%)を溶出液として用いる12g Iscoシリカゲルカラムでの精製の後に、黄色の粉末として得た。MP=229℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.43(s,1H),8.32(d,J=7.50Hz,2H),8.14(d,J=7.50Hz,2H),7.54〜7.71(m,4H),7.27(d,J=6.4Hz,1H),6.87(d,J=7.5Hz,2H),3.71(s,3H),3.34(s,3H)。MS=395(MH)+。
実施例92
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75mg、0.26mmol)および1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(73mg、0.29mmol)から、実施例77と同様の様式で調製して、[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン(52mg、43%)を、ジクロロメタン中のメタノール(0〜10%)を溶出液として用いる12g Iscoシリカゲルカラムでの精製の後に、黄色の粉末として得た。MP=251℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.52(s,1H),8.33(d,J=8.6Hz,2H),8.12(d,J=8.6Hz,2H),7.61〜7.72(m,2H),7.53(s,1H),7.26(d,J=7.5Hz,1H),7.07(t,J=15.0Hz,8.6Hz,1H),6.86(d,J=7.5Hz,1H),6.45(d,J=7.5Hz,1H),3.33(s,3H),3.04(s,4H),2.44(s,4H),2.22(s,3H)。MS=463(MH)+。
実施例93
(4−メタンスルホニル−フェニル)−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン
Figure 2012528886
(4−メタンスルホニル−フェニル)−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75mg、0.26mmol)および1−ブロモ−4−メタンスルホニルベンゼン(73mg、0.29mmol)から、実施例77と同様の様式で調製して、(4−メタンスルホニル−フェニル)−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンTFA塩(11mg、43%)を、MeCN中の0.1%TFAおよび水中の0.1%TFAを溶出液として用いるPhenomenex Lunaカラムでの分取HPLCでの精製の後に、白色の粉末として得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.36(s,1H),8.32(d,J=8.6Hz,2H),8.17(d,J=8.6Hz,2H)7.74(m,6H),7.37(s,1H),3.34(s,3H),3.13(s,3H)。MS=484(MH)+。
実施例94
(3−メタンスルホニル−フェニル)−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン
Figure 2012528886
(3−メタンスルホニル−フェニル)−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75mg、0.26mmol)および1−ブロモ−3−メタンスルホニルベンゼン(73mg、0.29mmol)から、実施例77と同様の様式で調製して、(3−メタンスルホニル−フェニル)−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン(47mg、39%)を、メタノールでの倍散の後に白色の粉末として得た。MP=279℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.18(s,1H),8.49(s,1H),8.37(d,J=8.0Hz,2H),8.15(d,J=8.0Hz,2H),7.70〜7.81(m,3H),7.55(t,J=17.4Hz,8.0Hz,1H),7.36〜7.45(m,2H),3.30(s,3H),3.17(s,3H)。MS=443(MH)+。
実施例95
5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−N−(4−メトキシフェニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン
Figure 2012528886
95a)5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミンを、5−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(368mg、1.73mmol)および4−[(4−ボロノフェニル(boronophenyl))メチル]−チオモルホリン1,1−ジオキシド(0.512mg、1.90mmol)から、ステップ73cと同様の様式で調製した。残渣を、0〜15%の勾配のジクロロメタンのメタノールを溶出液として用いる12g Iscoシリカゲルカラムで精製した。5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン(490mg、79%)をベージュ色のフォームとして単離した。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):7.93(d,J=8.5Hz,2H),7.50(m,3H),7.37(d,J=7.8Hz,1H),7.07(d,J=7.8Hz,1H),6.02(s,2H),3.78(s,2H),3.15(s,4H),2.91(s,4H)。MS=358(MH)+。
95b)5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン(50mg、0.140mmol)および1−ブロモ−4−メトキシベンゼン(29mg、0.154mmol)を実施例77と同様の様式で組み合わせて、5−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−N−(4−メトキシフェニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン(28mg、42%)をベージュ色の固体として得た。材料をメタノールでの倍散を介して精製した。MP=241℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.37(s,1H),8.03(d,J=8.1Hz,2H),7.51〜7.67(m,6H),7.17(d,J=6.4Hz,1H),6.85(d,J=8.6Hz,2H),3.80(s,2H),3.69(s,3H),3.15(br s,4H),2.92(br s,4H)。MS=464(MH)+。
実施例96
[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−(3−ニトロ−ベンジル)−アミン
Figure 2012528886
96a)オーブンで乾燥させたチューブに、酢酸パラジウムおよび9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテンを加えた。混合物を減圧下で排気し、および、窒素で3回パージした。混合物を窒素流下に保持した。窒素パージした1,4−ジオキサンを添加し、および、室温で30分間撹拌した。8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(実施例68aより)、3−ニトロ−ベンジル−塩化アンモニウムおよび炭酸セシウムを一度に添加した。混合物を室温で10分間撹拌した。チューブをシールし、および、室温に冷却する前に80℃で18時時間加熱した。混合物をセライトのプラグを通してろ過し、ジクロロメタンですすぎ、および、蒸発させて茶色の固体を得た。ISCOシリカゲルクロマトグラフィ(0〜100%のヘキサン中のEtOAc)で、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−ニトロ−ベンジル)−アミンを得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.28(s,1H),8.10(d,J=6.8Hz,2H),7.85(d,J=7.6Hz,1H),7.62(dd,J=8.2Hz,7.7Hz,1H),7.47(m,1H),6.95(dd,J=7.4Hz,7.7Hz,1H),6.47(d,J=7.6Hz,1H),4.61(d,J=6.2Hz,2H)。MS=304.0(MH)+。
96b)(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−ニトロ−ベンジル)−アミンを1−メチルピペラジン中に溶解させ、および、反応をマイクロウェーブ中で60分間、200℃に加熱した。反応を水で希釈し、および、ジクロロメタンで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、および、濃縮した。得られた残渣を、Gilson HPLCで精製して、表題の化合物である[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−(3−ニトロ−ベンジル)−アミンを黄色の凍結乾燥物として得た(43%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.80(bs,1H),8.25(s,1H),8.10(d,J=8.0Hz,1H),7.91(d,J=6.8Hz,1H),7.85(d,J=7.5Hz,1H),7.63(dd,J=7.7Hz,7.7Hz,1H),6.87(bs,1H),6.71(dd,J=6.7Hz,7.3Hz,1H),6.32(d,J=7.4Hz,1H),4.61(s,2H),4.23(d,J=14Hz,2H),3.51(d,J=11.8Hz,2H),3.28(m,2H),3.17(m,2H),2.50(s,3H)。MS=368.1(MH)+。
実施例97(3−アミノ−ベンジル)−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−アミンを反応の副生物として回収し、および、茶色の凍結乾燥物として得た(29%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.98(bs,1H),7.90(d,J=6.3Hz,1H),7.25(bs,1H),7.03(m,2H),6.90(m,1H),6.71(m,1H),6.78(bs,2H),(6.25(d,J=7.6Hz,1H),4.43(bs,2H),4.21(m,2H),3.50(m,2H),3.38(m,2H),2.85(m,2H),2.50(s,3H)。MS=338.1(MH)+。
実施例98
(2−モルホリン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−ニトロ−ベンジル)−アミン
Figure 2012528886
(2−モルホリン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−ニトロ−ベンジル)−アミンを、ステップ96bと同様の様式で、モルホリンを用いて調製した。表題の化合物を薄い黄色の凍結乾燥物として得た(8%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.25(s,1H),8.09(d,J=8.0Hz,1H),7.85〜7.83(m,2H),6.82(bs,1H),6.65(dd,J=7.4Hz,7.2Hz,1H)6.27(d,J=7.6Hz,1H),4.60(s,2H),3.72(bm,4H),3.46(bm,4H)。MS=355.0(MH)+。
実施例99
[2−(4−アミノ−ピペリジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−ピリジン−3−イルメチル−アミン
Figure 2012528886
[2−(4−アミノ−ピペリジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−ピリジン−3−イルメチル−アミンを、ステップ96bと同様の様式で、4−アミノ−1−メチルピペリジンを用いて調製した。表題の生成物を黄色のフィルム(20%)として単離した。H NMR(400MHz,CDOD,δ,ppm):8.75(s,1H),8.64(d,J=5.5Hz,1H),8.42(d,J=7.6Hz,1H),7.86(dd,J=6.9Hz,6.8Hz,1H),7.77(d,J=6.5Hz,1H),6.68(m,1H),6.35(d,J=7.6Hz,1H),4.69(m,2H),4.29(bd,J=13.6Hz,2H),3.02(dd,J=13.0Hz,2H),2.86(bs,1H),2.02(bd,J=12.4Hz,2H),1.63(bd,J=8.8Hz,2H)。MS=355.0(MH)+。
実施例101
N(2)−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−N(8)−ピリジン−3−イルメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン
Figure 2012528886
N(2)−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−N(8)−ピリジン−3−イルメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、ステップ96bと同様の様式で、N−(2−アミノエチル)モルホリンを用いて調製した。表題の化合物を、濃い緑色のフィルム(70%)として単離した。H NMR(400MHz,CDOD,δ,ppm):8.87(s,1H),8.77(d,J=5.4Hz,1H),8.62(8.0Hz,1H),8.04(m,1H),7.89(d,J=6.5Hz,1H),6.82(dd,J=7.2Hz,6.9Hz,1H),6.52(d,J=7.8Hz,1H),4.80(s,2H),3.95(bm,4H),3.81(m,2H),3.62(bm,2H),3.51(m,2H),3.31(bm,2H)。MS=354.2(MH)+。
実施例102
8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
102a)8−ブロモ−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミン、エトキシカルボニルイソチオシアネート、および、塩酸ヒドロキシルアミンから、ステップ2a〜bと同様の様式で調製した。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.24(s,1H),8.08(s,1H),6.62(bs,2H)。MS=282.9(MH)+。
102b)8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、8−ブロモ−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンおよび(4−メチルスルホニルフェニル)ボロン酸から、ステップ2cと同様の様式で調製して白色の固体(67%)を得た。MP=236〜237℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.28(s,1H),8.42(d,J=7.8Hz,2H),8.07(s,1H),8.06(d,J=7.8Hz,2H),6.58(bs,2H),3.29(s,3H)。MS=356.33(MH)+。
102c)[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンおよび1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジンから、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄色の固体として単離した(2%収率)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.84(s,1H),8.28(d,J=8.3Hz,2H),8.14(d,J=7.2Hz,2H),7.81(s,1H),6.95(m,2H),6.64(d,1H),3.32(bm,4H),3.14(s,3H),2.67(bm,4H),2.44(s,3H)。MS=531.1(MH)+。
実施例103
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンおよび1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジンから、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄色の固体として単離した(21%収率)。MP126〜134℃。H NMR(400MHz,(CDCl,δ,ppm):8.82(s,1H),8.25(d,J=7.8Hz,2H),8.13(d,J=7.3Hz,2H),7.79(s,1H),7.49(d,J=8.2Hz,2H),6.99(d,J=8.2Hz,2H),6.88(s,1H),3.21(bm,4H),3.13(s,3H),2.66(bm,4H),2.40(s,3H)。MS=531.0(MH)+。
実施例104
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンおよび1−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−4−メチル−ピペラジンから、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、黄色の固体として単離した(16%収率)。MP210〜215℃。H NMR(400MHz,(CDCl,δ,ppm):8.79(s,1H),8.38(s,1H),8.25(d,J=8.5Hz,2H),8.14(d,J=7.3Hz,2H),7.90(d,1H),7.80(s,1H),7.49(d,J=8.2Hz,2H),6.99(d,J=8.2Hz,2H),6.96(d,1H),6.88(s,1H),3.21(bm,4H),3.13(s,3H),2.66(bm,4H),1.57(s,3H)。MS=532.1(MH)+。
実施例105
[6−フルオロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−ビス−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
105a)80℃の5−フルオロ−ピリジン−2−イルアミン(3.00g、26.8mmol)の酢酸(30.0mL、528mmol)中の溶液に、酢酸(5.50mL、96.7mmol)中の臭素(5.50mL、107mmol)を添加した。温度を1時間維持した。反応を氷上に注ぎ、中和し、および、EtOAcで抽出した。有機層をISCOシリカゲルクロマトグラフィで精製して、3−ブロモ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルアミンを得た。6−フルオロ−8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、3−ブロモ−5−フルオロ−ピリジン−2−イルアミンから、ステップ2a〜bと同様の様式で調製して、白色の固体(80%)を得た。MP=243−246℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.97(s,1H),7.99(d,J=8.5Hz,1H),6.28(bs,2H)。MS=231.0(MH)+。
105b)6−フルオロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、8−ブロモ−6−フルオロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンおよび(4−メチルスルホニルフェニル)ボロン酸から、ステップ2cと同様の様式で調製して、黄褐色の固体(45%)を得た。MP=226−234℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.00(s,1H),8.43(d,J=7.8Hz,2H),8.06〜8.00(m,3H),6.27(bs,2H),3.28(s,3H)。MS=307.0(MH)+。
105c)[6−フルオロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−ビス−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、6−フルオロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンおよび1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジンから、ステップ2dと同様の様式で形成し、および、黄色の固体として単離した(14%収率)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.32(m,2H),8.10(d,J=7.8Hz,2H),7.70(d,J=9.4Hz,1H),7.55(s,1H),7.49〜7.46(m,1H),7.40〜7.35(m,2H),7.17〜7.13(m,2H),7.01(s,1H),6.71(d,J=8.0Hz,1H),6.54(d,J=8.0Hz,1H),3.31(bm,4H),3.18(bm,4H),3.12(s,3H),2.62(bm,4H),2.58(bm,4H),2.40(s,3H),2.38(s,3H)。
実施例106
[6−フルオロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
[6−フルオロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、6−フルオロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンおよび1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジンから、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、オレンジ色の固体として単離した(23%収率)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.45(s,1H),8.26(d,J=8.0Hz,2H),8.11(d,J=7.7Hz,2H),7.58(d,J=9.0Hz,1H),7.48(dd,J=11.5Hz,7.8Hz,2H),6.98(d,J=7.9Hz,2H),6.76(s,1H),3.27(bm,4H),3.12(s,3H),2.62(bm,4H),2.38(s,3H)。
実施例107
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
Figure 2012528886
107a)6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−ピラジン−2−イルアミンを、6−クロロ−ピラジン−2−イルアミンおよび(4−メチルスルホニルフェニル)ボロン酸から、ステップ2cと同様の様式で調製して、オフホワイトの固体(99%)を得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.39(s,1H),8.25(d,7.6Hz,2H)8.02(d,7.6Hz,2H),7.95(s,1H),6.70(bs,2H),3.26(s,3H)。
107b)5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルアミンを、6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−ピラジン−2−イルアミンから、ステップ2a〜bと同様の様式で調製した。(37%)、MS=291.1(MH)+。
107c)[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルアミンおよび1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジンから、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、薄いオレンジ色の凍結乾燥物として単離した(3%収率)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):10.0(s,1H),9.62(bs,1H),9.14(s,1H),8.42〜8.40(m,3H),8.20(d,J=8.2Hz,2H),7.58(s,1H),7.18(m,1H),7.05(d,J=8.4Hz,1H),6.60(d,J=8.4Hz,1H),3.72(bd,2H),3.52(bd,2H),3.39(s,3H),3.17(m,2H),2.93(m,2H),2.87(s,3H)。MS=464.1(MH)+。
実施例108
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミン
Figure 2012528886
108a)1−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−4−メチル−ピペラジンを3,5−ジブロモ−ピリジン(1.00g、4.22mmol)および1−メチルピペラジン(0.936mL、8.44mmol)から調製し、これらを組み合わせ、および、マイクロ波バイアル中で180℃に2時間加熱した。反応混合物をジクロロメタン中に取り、および、シリカゲルクロマトグラフィ0〜10%ジクロロメタン中のメタノールにより精製して、清透な油を得た(37%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.20(s,1H),8.11(s,1H),7.29(m,1H),3.25(bm,4H),2.58(bm,4H),2.35(s,3H)。
108b)[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル]−[5−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−アミンを、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イルアミンおよび1−(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−4−メチル−ピペラジンから、ステップ2dと同様の様式で調製し、および、オフホワイトの凍結乾燥物として単離した(4%収率)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):10.5(bs,1H),9.86(bs,1H),9.22(s,1H),8.49(s,1H),8.40(d,J=7.9Hz,2H),8.35(s,1H),8.19(d,J=7.6Hz,2H),8.05(d,J=16.5Hz,2H),3.84(bm,2H),3.55(bm,2H),3.38(s,3H),3.20(bm,2H),3.09(bm,2H),2.88(s,3H)。MS=465.1(MH)+。
実施例109.N(8)−(3−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
109a)(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−メタンスルホニル−フェニル)−アミンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(250.0mg、1.075mmol)および3−メタンスルホニル−フェニルアミン;塩酸塩(245.0mg、1.180mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を薄い黄色の固体として単離した(0.268g、77%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.10(d,J=6.7Hz,1H),7.87(s,1H),7.64(d,J=7.6Hz,1H),7.58(t,J=8.0Hz,1H),7.46(d,J=7.7Hz,1H),7.30〜7.25(m,1H),7.03(s,1H),6.99(t,J=6.9Hz,1H),3.09(s,3H)。MS=323,325(MH)+。
109b)N(8)−(3−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−メタンスルホニル−フェニル)−アミン(75.0mg、0.232mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(50.0mg、0.261mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.009g、8%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.02(d,J=6.2Hz,1H),7.81(s,1H),7.59〜7.43(m,5H),7.20(d,J=8.0Hz,1H),6.97(d,J=7.5Hz,2H),6.85(s,1H),6.79(t,J=7.4Hz,1H),6.59(s,1H),3.19〜3.14(m,4H),3.07(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=478(MH)+。
実施例110.N(8)−(3−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(3−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−メタンスルホニル−フェニル)−アミン(75.0mg、0.232mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(50.0mg、0.261mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.013g、12%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.05(d,J=6.1Hz,1H),7.81(s,1H),7.60〜7.50(m,2H),7.45(d,J=7.3Hz,1H),7.27〜7.18(m,3H),7.09(d,J=7.3Hz,1H),6.85(s,1H),6.81(t,J=7.1Hz,1H),6.75(s,1H),6.60(d,J=8.3Hz,1H),3.30〜3.25(m,4H),3.08(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.37(s,3H)。MS=478(MH)+。
実施例111.N−メチル−N−(3−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
111a)N−(3−アミノ−ピリジン−2−イル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを、N−メチル−N−(3−ニトロ−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミド(6.20g、26.8mmol)(J.Med.Chem.,2007年,50,3431ページに記載されているとおり調製した)から、Paar装置を用いる、10%パラジウムカーボン(50%(湿量))(5:45:50、パラジウム:カーボンブラック:水、5.71g、2.68mmol)および水素(50psi)での、2:1酢酸エチル:メタノール(150mL)における水素化を介して調製した。混合物を、水素の吸着が自然に止まるまでPaar装置で振盪した。混合物を脱気し、窒素で逆流置換し、珪藻土のプラグを通してろ過し、および、ジクロロメタンですすいだ。濾液を減圧下で蒸発させた。生成物を茶色の固体として単離した(5.15g、95%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.85(dd,J=3.7,2.5Hz,1H),7.10〜7.08(m,2H),4.24(br s,2H),3.23(s,3H),3.08(s,3H)。MS=202(MH)+。
111b)N−[3−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−N−メチル−メタンスルホンアミドを、N−(3−アミノ−ピリジン−2−イル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(238.0mg、1.183mmol)および8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(250.0mg、1.075mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を薄い黄色のフォームとして単離した(0.185g、48%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.18〜8.15(m,1H),8.11(d,J=6.8Hz,1H),7.81(d,J=8.0Hz,1H),7.50(s,1H),7.32〜7.25(m,1H),7.17(d,J=7.5Hz,1H),6.93(t,J=7.3Hz,1H),3.31(s,3H),3.07(s,3H)。MS=353,355(MH)+。
111c)N−メチル−N−(3−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミドを、N−[3−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.212mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(45.0mg、0.235mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(23.0mg、0.0421mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を茶色のフォームとして単離した(0.017g、16%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.11〜8.06(m,2H),7.78(d,J=7.5Hz,1H),7.52(s,1H),7.28〜7.19(m,3H),7.12(d,J=7.5Hz,1H),7.06(d,J=7.9Hz,1H),6.84(s,1H),6.78〜6.73(m,1H),6.57(d,J=8.0Hz,1H),3.32(s,3H),3.29〜3.24(m,4H),3.09(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=518(MH)+。
実施例112.(4−メタンスルホニル−フェニル)−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
(4−メタンスルホニル−フェニル)−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および1−ブロモ−4−メタンスルホニル−ベンゼン(75.0mg、0.319mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(30.0mg、0.0549mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色の固体として単離した(0.063g、55%)。MP=280〜282℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.56(d,J=5.7Hz,1H),8.22(d,J=8.0Hz,2H),8.10(d,J=7.6Hz,2H),7.92(d,J=7.8Hz,2H),7.77(d,J=7.3Hz,2H),7.72(d,J=7.3Hz,1H),7.32(s,1H),7.14〜7.09(m,1H),3.11(s,3H),3.06(s,3H)。MS=443(MH)+。
実施例113.(3−メタンスルホニル−フェニル)−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
(3−メタンスルホニル−フェニル)−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および1−ブロモ−3−メタンスルホニル−ベンゼン(75.0mg、0.319mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(30.0mg、0.0549mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄色の固体として単離した(0.089g、77%)。MP=230〜234℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.55(d,J=6.9Hz,1H),8.47(s,1H),8.26(d,J=7.9Hz,2H),8.12(d,J=7.5Hz,2H),7.74〜7.69(m,2H),7.58〜7.50(m,2H),7.17(s,1H),7.12〜7.07(m,1H),3.11(s,6H)。MS=443(MH)+。
実施例114.N−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−8−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン。
Figure 2012528886
114a)チオモルホリン1,1−ジオキシド(0.36g、2.7mmol)および炭酸カリウム(0.37g、2.7mmol)のアセトン(5mL)中の十分に撹拌した懸濁液に、1−ブロモ−4−クロロメチル−ベンゼン(0.50g、2.4mmol)を添加した。混合物を室温で48時間撹拌した。混合物をろ過し、および、揮発物を蒸発させた。残渣をエーテル(100mL)中に懸濁させ、ろ過し、および、固体に蒸発させた。材料を、ISCO自動化精製装置(24gシリカゲルカラム10%→100%ヘキサン中の酢酸エチル)を用いるクロマトグラフィで精製した。4−(4−ブロモ−ベンジル)−チオモルホリン1,1−ジオキシドを白色の固体として単離した(0.72g、97%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.47(d,J=7.6Hz,2H),7.19(d,J=7.7Hz,2H),3.60(s,2H),3.08〜2.94(m,8H)。MS=304,306(MH)+。
114b)N−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−8−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および4−(4−ブロモ−ベンジル)−チオモルホリン1,1−ジオキシド(90.0mg、0.296mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を薄い黄色のフォームとして単離した(0.039g、29%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.50(d,J=6.7Hz,1H),8.23(d,J=7.4Hz,2H),8.09(d,J=8.0Hz,2H),7.67(d,J=6.9Hz,1H),7.56(d,J=7.2Hz,2H),7.29(d,J=7.8Hz,2H),7.04(t,J=7.2Hz,1H),6.94(s,1H),3.62(s,2H),3.10(s,3H),3.08〜3.03(m,4H),3.02〜2.97(m,4H)。MS=512(MH)+。
実施例115.N−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン。
Figure 2012528886
N−{4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミンを、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および]4−(4−ブロモ−ベンジル)−チオモルホリン1,1−ジオキシド(90.0mg、0.296mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、薄いオレンジ色のフォームとして単離した(0.040g、30%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.25(d,J=7.9Hz,2H),8.14(d,J=7.4Hz,2H),7.59〜7.56(m,2H),7.52(d,J=7.8Hz,2H),7.29〜7.25(m,2H),7.08〜7.03(m,1H),6.94(s,1H),3.61(s,2H),3.16(s,3H),3.08〜3.03(m,4H),3.01〜2.96(m,4H)。MS=512(MH)+。
実施例116.[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン。
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および1−(3−ブロモ−ベンジル)−4−メチル−ピペラジン(77.0mg、0.286mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(29.0mg、0.0530mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.036g、29%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.51(d,J=6.6Hz,1H),8.24(d,J=8.5Hz,2H),8.09(d,J=8.5Hz,2H),7.66(dd,J=7.4,0.9Hz,1H),7.58(dd,J=7.8,1.9Hz,1H),7.46(s,1H),7.31(t,J=7.8Hz,1H),7.02(t,J=7.2Hz,1H),6.98(d,J=7.5Hz,1H),6.90(s,1H),3.54(s,2H),3.10(s,3H),2.70〜2.32(m,8H),2.29(s,3H)。MS=477(MH)+。
実施例117.[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−モルホリン−4−イルメチル−フェニル)−アミンを、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および4−(3−ブロモ−ベンジル)−モルホリン(75.0mg、0.293mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(29.0mg、0.0530mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄色のフォームとして単離した(0.042g、35%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.27(d,J=8.5Hz,2H),8.14(d,J=8.5Hz,2H),7.59〜7.47(m,4H),7.29(t,J=7.8Hz,1H),7.06(dd,J=4.5,3.9Hz,1H),6.97(d,J=7.4Hz,1H),6.94(s,1H),3.73〜3.67(m,4H),3.50(s,2H),3.15(s,3H),2.50〜2.42(m,4H)。MS=464(MH)+。
実施例118.[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミン。
Figure 2012528886
[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アミンを、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および1−(3−ブロモ−ベンジル)−4−メチル−ピペラジン(77.0mg、0.286mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.043、35%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.27(d,J=8.6Hz,2H),8.13(d,J=8.6Hz,2H),7.59〜7.51(m,3H),7.45〜7.43(m,1H),7.28(t,J=7.8Hz,1H),7.06(dd,J=5.1,3.3Hz,1H),6.98〜6.94(m,2H),3.50(s,2H),3.15(s,3H),2.70〜2.32(m,8H),2.28(s,3H)。MS=477(MH)+。
実施例119.N−{4−[2−({4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}アミノ)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−{4−[2−({4−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}アミノ)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミドを、N−[4−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.236mmol)および4−(4−ブロモ−ベンジル)−チオモルホリン1,1−ジオキシド(80.0mg、0.263mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、オレンジ色の固体として単離した(0.083g、65%)。MP=177〜180℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.45(dd,J=6.7,1.1Hz,1H),8.04(d,J=8.6Hz,2H),7.60〜7.52(m,5H),7.28(d,J=8.5Hz,2H),7.00(t,J=6.9Hz,1H),6.89(s,1H),3.62(s,2H),3.39(s,3H),3.08〜2.96(m,8H),2.90(s,3H)。MS=541(MH)+。
実施例120.N−{3−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−8−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン。
Figure 2012528886
120a)チオモルホリン1,1−ジオキシド(0.72g、5.4mmol)および炭酸カリウム(0.74g、5.4mmol)のアセトン(10mL)中の懸濁液に、ブロモ−3−クロロメチル−ベンゼン(0.62mL、4.9mmol)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、珪藻土のプラグを通してろ過し、および、ワックス状の固体に蒸発させた。材料を、ISCO自動化精製装置(24gシリカゲルカラム10%→100%ヘキサン中の酢酸エチル)を用いるクロマトグラフィで精製した。4−(3−ブロモ−ベンジル)−チオモルホリン1,1−ジオキシドを清透で粘性の油として単離した、白色の固体に固化した(1.0g、67%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.49(s,1H),7.41(ddd,J=6.9,1.9,1.9Hz,1H),7.25〜7.19(m,2H),3.62(s,2H),3.10〜2.96(m,8H)。MS=304,306(MH)+。
120b)N−{3−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−8−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および4−(3−ブロモ−ベンジル)−チオモルホリン1,1−ジオキシド(90.0mg、0.296mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(29.0mg、0.0530mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を薄い黄色のフォームとして単離した(0.046g、34%)。1H NMR(400MHz,CDCl3,δ,ppm):8.52(dd,J=6.7,1.0Hz,1H),8.23(d,J=8.H Hz,2H),8.09(d,J=8.4Hz,2H),7.68(dd,J=7.4,0.9Hz,1H),7.62〜7.60(m,1H),7.48(dd,J=8.1,1.8Hz,1H),7.32(t,J=7.7Hz,1H),7.05(t,J=7.1Hz,1H),6.97〜6.93(m,2H),3.70(s,2H),3.13〜3.01(m,11H)。MS=512(MH)+。
実施例121.N−{3−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン。
Figure 2012528886
N−{3−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]フェニル}−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミンを、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(75.0mg、0.260mmol)および4−(3−ブロモ−ベンジル)−チオモルホリン1,1−ジオキシド(90.0mg、0.296mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.042g、32%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8..26(d,J=8.5Hz,2H),8.14(d,J=8.5Hz,2H),7.45(dd,J=8.2,1.8Hz,1H),7.30(t,J=7.7Hz,1H),7.07(t,J=4.3Hz,1H),6.96〜6.91(m,2H),3.65(s,2H),3.16(s,3H),3.07〜2.97(m,8H)。MS=512(MH)+。
実施例122.N−メチル−N−[3−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
122a)N−(3−アミノエチル−ピリジン−2−イル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを、N−(3−シアノ−ピリジン−2−イル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(3.35g、15.8mmol)(J.Heterocyclic Chemistry,1979年,16,1361〜1363ページに記載されているとおり調製した)から、Paar装置を用いる、10%パラジウムカーボン(50%(湿量))(5:45:50、パラジウム:カーボンブラック:水、5.71g、2.68mmol)および水素(50psi)での、メタノール(100mL)中の7Mアンモニアにおける水素化を介して調製した。混合物を、水素の吸着が自然に止まるまでPaar装置で振盪した。混合物を脱気し、窒素で逆流置換し、珪藻土のプラグを通してろ過し、および、ジクロロメタンですすいだ。濾液を減圧下で蒸発させた。生成物を、薄い黄色の油として単離した(3.20、93%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.37(dd,J=4.6,1.7Hz,1H),7.92(dd,J=7.7,1.7Hz,1H),7.32(dd,J=7.7,4.8Hz,1H),4.04(s,2H),3.26(s,3H),3.08(s,3H)。MS=216(MH)+。
122b)N−{3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−2−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミドを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.4302mmol)およびN−(3−アミノエチル−ピリジン−2−イル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(102.0mg、0.4738mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄褐色の固体として単離した(0.056g、35%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.43(d,J=4.6Hz,1H),8.11(d,J=6.5Hz,1H),7.76(d,J=7.6Hz,1H),7.40〜7.32(m,2H),6.93(t,J=7.5Hz,1H),6.26(d,J=7.9Hz,1H),4.62(d,J=6.3,2H),3.24(s,3H),3.16(s,3H)。MS=367,369(MH)+。
122c)N−メチル−N−[3−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−メタンスルホンアミドを、N−{3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−2−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.204mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(47.0mg、0.246mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を茶色のフォームとして単離した(0.030g、28%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.40(dd,J=4.7,1.6Hz,1H),7.84(d,J=7.7Hz,1H),7.80(d,J=6.7Hz,1H),7.48(d,J=8.9Hz,2H),7.29〜7.24(m,1H),6.96(d,J=8.9Hz,2H),6.63(t,J=7.4Hz,1H),6.56(s,1H),6.28(d,J=7.6Hz,1H),5.28(t,J=6.2Hz,1H),4.76(d,J=6.3Hz,2H),3.32(s,3H),3.18〜3.13(m,4H),3.09(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=522(MH)+。
実施例123.N−メチル−N−[3−({2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−[3−({2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−メタンスルホンアミドを、N−{3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−2−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.204mmol)および4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミン(47.0mg、0.247mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.061g、57%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.41(dd,J=4.7,1.5Hz,1H),7.87〜7.80(m,2H),7.50(d,J=8.5Hz,2H),7.29〜7.25(m,1H),7.20(d,J=8.5Hz,2H),6.69〜6.62(m,2H),6.30(d,J=7.6Hz,1H),5.29(t,5.8Hz,1H),4.77(d,J=6.2Hz,2H),3.32(s,3H),3.09(s,3H),3.01〜2.94(m,2H),2.50〜2.40(m,1H),2.33(s,3H),3.10〜2.00(m,2H),1.87〜1.73(m,4H)。MS=521(MH)+。
実施例124.N−メチル−N−[3−({2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−[3−({2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−メタンスルホンアミドを、N−{3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−2−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミドおよび4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミン(51.0mg、0.247mmol)(J.Med.Chem.,2006年,49,4451〜4454ページに記載されているとおり調製した)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.021g、19%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.42〜8.39(m,1H),7.85(d,J=7.6 z,1H),7.80(d,J=6.6Hz,1H),7.48(d,J=8.9Hz,2H),7.30〜7.25(m,1H),6.92(d,J=9.0Hz,2H),6.64(t,J=7.4Hz,1H),6.52(s,1H),6.29(d,J=7.8Hz,1H),5.27(t,J=6.2,1H),4.77(d,J=6.4Hz,2H),4.10(t,J=6.0Hz,2H),3.32(s,3H),3.09(s,3H),2.90(t,J=6.0Hz,2H),2.68〜2.58(m,4H),1.86〜1.76(m,4H)。MS=537(MH)+。
実施例125.N(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−アミン(75.0mg、0.232mmol)および]4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミン(53.0mg、0.279mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.063g、57%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.47(s,1H),8.13(d,J=6.8Hz,1H),7.98(dd,J=7.8,1.2Hz,1H),7.58〜7.48(m,4H),7.29〜7.25(m,1H),7.21(d,J=8.4Hz,1H),7.14〜7.09(m,1H),6.83〜6.77(m,2H),3.14(s,3H),3.01〜2.94(m,2H),2.50〜2.40(m,1H),2.33(s,3H),2.10〜2.00(m,2H),1.87〜1.73(m,4H)。MS=477(MH)+。
実施例126.N(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−N(2)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メタンスルホニル−フェニル)−アミン(75.0mg、0.232mmol)および4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミン(58.0mg、0.281mmol)(J.Med.Chem.,2006年,49,4451〜4454ページに記載されているとおり調製した)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.064g、56%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.46(s,1H),8.11(d,J=6.7Hz,1H),7.98(dd,J=7.9,1.1Hz,1H),7.57〜7.50(m,2H),7.48(d,J=9.0Hz,2H),7.28〜7.24(m,1H),7.14〜7.09(m,1H),6.93(d,J=9.0Hz,2H),6.79(t,J=6.4Hz,1H),6.68(s,1H),4.10(t,J=6.1Hz,2H),3.14(s,3H),2.90(t,J=5.9Hz,2H),2.68〜2.58(m,4H),1.86〜1.76(m,4H)。MS=493(MH)+。
実施例127.N−メチル−N−(3−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
127a)丸底フラスコに、炭酸カリウム(0.56g、4.0mmol)およびアセトン(20mL)を仕込んだ。この懸濁液に、N−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(1.0g、3.4mmol)、続いて、ヨードメタン(0.25mL、4.0mmol)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(20mL)で希釈し、珪藻土のプラグを通してろ過し、ジクロロメタンですすぎ、および、粘性の油に蒸発した。材料を高真空に18時間供した。N−メチル−N−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを薄い黄色の固体として単離した(1.03g、98%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.76〜7.70(m,2H),7.53(d,J=7.9Hz,1H),7.39(t,J=7.5Hz,1H),3.34(s,3H),2.86(s,3H),1.35(s,12H)。MS=312(MH)+。
127b)N−[3−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミドを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(500.0mg、2.347mmol)およびN−メチル−N−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(800.0mg、2.571mmol)から、実施例2cと同様の様式で調製した。生成物を、白色のフォームとして単離した(0.529g、71%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.57(d,J=6.5Hz,1H),8.13〜8.10(m,1H),8.07(d,J=7.9Hz,1H),7.75(d,J=7.5Hz,1H),7.53(t,J=8.0Hz,1H),7.45(d,J=8.0Hz,1H),6.99(t,J=6.9Hz,1H),6.12(s,2H),3.31(s,3H),3.01(s,3H)。MS=318(MH)+。
127c)N−メチル−N−(3−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミドを、N−[3−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.236mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(67.0mg、0.262mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.033g、28%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.41(d,J=6.6,1H),8.13(s,3H),7.93(d,J=7.9Hz,1H),7.59(d,J=7.4Hz,1H),7.56〜7.45(m,3H),7.44(dd,J=8.2,1.2Hz,1H),6.98〜6.92(m,3H),6.64(s,1H),3.42(s,3H),3.19〜3.14(m,4H),2.89(s,3H),2.63〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=492(MH)+。
実施例128.N−メチル−N−(3−{2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−(3−{2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミドを、N−[3−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.236mmol)および1−[2−(4−ブロモ−フェノキシ)−エチル]−ピロリジン(71.0mg、0.263mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.018g、15%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.31(d,J=6.4Hz,1H),8.13(s,3H),7.93(d,J=7.8Hz,1H),7.60(d,J=7.4Hz,1H),7.56〜7.46(m,3H),7.46(d,J=8.9Hz,1H),6.98〜6.90(m,3H),6.68(s,1H),4.11(t,J=6.0Hz,2H),3.41(s,3H),2.96〜2.88(m,5H),2.64(br s,4H),1.87〜1.77(m,4H)。MS=507(MH)+。
実施例129.N−メチル−N−(3−{2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
129a)水(3.7mL、120mmol)、酢酸(0.25mL、4.4mmol)およびメタノール(20mL)中の4−(3−ブロモ−フェニル)−ピペリジン;塩酸塩(1.0g、3.6mmol)、37%ホルムアルデヒドの混合物を室温で15分間撹拌した。混合物を氷/水浴中で10℃に冷却した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(3.0g、48mmol)を何回かに分けて添加した。穏やかな発熱が観察された。混合物を撹拌し、および、18時間かけて室温に温めた。混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(200mL)中に注ぎ入れ、および、室温で1時間撹拌した。混合物を、ジクロロメタンで抽出した(3×75ml)。組み合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、油に蒸発させた。残渣をエーテル(200mL)中に倍散させ、および、ろ過した。濾液を油に蒸発させた(0.585g)。油をエーテル中に溶解させ、および、撹拌した。塩化水素(エーテル中に2.0M、2.0mL)を滴下し、および、30分間撹拌した。沈殿物をろ過し、および、エーテルですすいだ。塩酸4−(3−ブロモ−フェニル)−1−メチル−ピペリジンを未精製の白色の固体として単離した(0.432g、41%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.52(s,1H),7.47〜7.41(m,2H),7.37〜7.21(m,2H),3.52〜3.41(m,2H),3.10〜2.95(m,2H),2.85〜2.78(m,1H),2.75(s,3H),2.15〜2.78(m,4H)。MS=254,256(MH)+。
129b)N−メチル−N−(3−{2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミドを、N−[3−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.236mmol)および4−(3−ブロモ−フェニル)−1−メチル−ピペリジン;塩酸塩(76.0mg、0.262mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を薄い黄色のフォームとして単離した(0.093g、80%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.46(d,J=6.6Hz,1H),8.10〜8.07(m,1H),7.98(d,J=7.8Hz,1H),7.61(d,J=7.2Hz,1H),7.54(t,J=8.0Hz,1H),7.49(d,J=8.0Hz,1H),7.46〜7.40(m,2H),7.27(t,J=7.9Hz,1H),6.98(t,J=7.1Hz,1H),6.88(d,J=7.7Hz,1H),6.83(s,1H),3.42(s,3H),3.03〜2.96(m,2H),2.90(s,3H),2.55〜2.45(m,1H),2.34(s,3H),2.12〜2.00(m,2H),1.90〜1.80(m,4H)。MS=491(MH)+。
実施例130.N−メチル−N−(2−{2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
130a)丸底フラスコに、炭酸カリウム(0.56g、4.0mmol)およびアセトン(20mL)を仕込んだ。この懸濁液に、N−[2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(1.0g、3.4mmol)、続いて、ヨードメタン(0.25mL、4.0mmol)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(20mL)で希釈し、珪藻土のプラグを通してろ過し、ジクロロメタンですすぎ、および、粘性の油に蒸発させた。材料を高真空に18時間供した。N−メチル−N−[2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを白色の固体として単離した(1.01g、95%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.81(dd,J=7.5,1.4Hz,1H),7.47(ddd,J=7.9,7.9,1.5Hz,1H),7.38(dd,J=7.9Hz,1H),7.35〜7.30(m,1H),3.32(s,3H),2.93(s,3H)。MS=334(M+Na)+。
130b)N−[2−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミドを、8−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(625.0mg、2.934mmol)およびN−メチル−N−[2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(1000.0mg、3.2133mmol)から、実施例2cと同様の様式で調製した。生成物を白色の固体として単離した(0.479g、51%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.52(d,J=6.5Hz,1H),7.62(d,J=7.4Hz,1H),7.55〜7.42(m,3H),7.35(d,J=7.2Hz,1H),6.94(t,J=7.1Hz,1H),5.94(s,2H),3.10(s,3H),2.85(s,3H)。MP=209〜211℃。MS=318(MH)+。
130c)N−メチル−N−(2−{2−[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−フェニル)−メタンスルホンアミドを、N−[2−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.236mmol)および4−(3−ブロモ−フェニル)−1−メチル−ピペリジン;塩酸塩(76.0mg、0.262mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を薄い黄色のフォームとして単離した(0.099g、85%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.48(dd,J=6.8,0.9Hz,1H),7.59〜7.36(m,7H),7.28〜7.23(m,1H),6.98(t,J=7.1Hz,1H),6.86(d,J=7.6Hz,1H),6.76(s,1H),3.17(s,3H),3.02〜2.95(m,2H),2.74(s,3H),2.53〜2.43(m,1H),2.34(s,3H),2.10〜2.00(m,2H),1.89〜1.78(m,4H)。MS=491(MH)+。
実施例131.N−メチル−N−(3−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−(3−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミドを、N−[3−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.212mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(50.0mg、0.261mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.035g、32%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.09(dd,J=4.5,1.3Hz,1H),8.06(d,J=6.6Hz,1H),7.78(dd,J=8.3,1.3Hz,1H),7.53(s,1H),7.50(d,J=8.9Hz,2H),7.28〜7.23(m,1H),7.12(d,J=7.7Hz,1H),6.97(d,J=9.0Hz,2H),6.74(t,J=7.3Hz,1H),6.68(s,1H),3.33(s,3H),3.19〜3.14(m,4H),3.10(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=508(MH)+。
実施例132.N−メチル−N−(3−{2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−(3−{2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミドを、N−[3−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.212mmol)および4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミン(53.0mg、0.257mmol)(J.Med.Chem.,2006年,49,4451〜4454ページに記載されているとおり調製した)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を茶色のフォームとして単離した(0.023g、21%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.09(dd,J=4.6,1.5Hz,1H),8.05(d,J=6.5Hz,1H),7.78(dd,J=8.1,1.4Hz,1H),7.55(s,1H),7.50(d,J=9.0Hz,2H),7.28〜7.23(m,1H),7.13(d,J=7.7Hz,1H),6.93(d,J=9.0Hz,2H),6.74(t,J=7.2Hz,1H),6.69(s,1H),4.11(t,J=6.1Hz,2H),3.33(s,3H),3.10(s,3H),2.09(t,J=6.0Hz,2H),2.67〜2.57(m,4H),1.87〜1.77(m,4H)。MS=523(MH)+。
実施例133.N−メチル−N−(3−{2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−(3−{2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミドを、N−[3−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−ピリジン−2−イル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.212mmol)および4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミン(49.0mg、0.258mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.029g、27%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.09(dd,J=4.6,1.4Hz,1H),8.07(d,J=6.9Hz,1H),7.79(dd,J=8.2,1.3Hz,1H),7.57(s,1H),7.53(d,J=8.5Hz,2H),7.28〜7.24(m,1H),7.21(d,J=8.4Hz,2H),7.13(d,J=7.6Hz,1H),6.82(s,1H),6.76(t,J=7.0Hz,1H),3.33(s,3H),3.01〜2.94(m,2H),2.50〜2.40(m,1H),2.33(s,3H),2.10〜2.00(m,2H),1.87〜1.74(m,4H)。MS=507(MH)+。
実施例134.N−(3−{[2−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−ピリジン−2−イル)−N−メチル−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−(3−{[2−(4−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−ピリジン−2−イル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを、N−{3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−2−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.204mmol)および4−メタンスルホニル−フェニルアミン(39.0mg、0.228mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.009g、9%)。1H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.43(dd,J=4.6,1.4Hz,1H),7.92〜7.83(m,4H),7.76(d,J=8.8Hz,2H),7.29(dd,J=7.7,4.7Hz,1H),7.12(s,1H),6.74(t,J=7.5Hz,1H),6.38(d,J=7.7Hz,1H),5.37(t,J=6.4Hz,1H),4.78(d,J=6.3Hz,2H),3.33(s,3H),3.10(s,3H),3.05(s,3H)。MS=502(MH)+。
実施例135.N−(3−{[2−(3−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−ピリジン−2−イル)−N−メチル−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−(3−{[2−(3−メタンスルホニル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−ピリジン−2−イル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを、N−{3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−2−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.204mmol)および3−メタンスルホニル−フェニルアミン;塩酸塩(39.0mg、0.188mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.010g、11%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.42(dd,J=4.8,1.5Hz,1H),8.24(s,1H),7.88〜7.83(m,3H),7.53(d,J=4.9Hz0,1H),7.29(dd,J=7.7,4.7Hz,1H),6.96(s,1H),6.72(t,J=7.5Hz,1H),6.36(d,J=7.7HZ,1H),5.36(t,J=6.3Hz,1H),4.78(d,J=6.1Hz,1H),3.33(s,3H),3.10(s,6H)。MS=502(MH)+。
実施例136.N−メチル−N−[3−({2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−[3−({2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−メタンスルホンアミドを、N−{3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−2−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.204mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(44.0mg、0.230mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を薄い黄色のフォームとして単離した(0.037g、35%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.41(d,J=4.6,1.6Hz,1H),7.86〜7.81(m,2H),7.29〜7.25(m,1H),7.24〜7.19(m,2H),7.06(dd,J=8.1,1.6Hz,1H),6.71(s,1H),6.65(t,J=7.5Hz,1H),6.57(dd,J=8.0,1.7Hz,1H),6.30(d,J=7.7Hz,1H),5.29(t,J=6.3Hz,1H),4.76(d,J=6.2Hz,2H),3.32(s,3H),3.29〜3.24(m,4H),3.09(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=522(MH)+。
実施例137.N−[3−({2−[2−メトキシ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−N−メチル−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−[3−({2−[2−メトキシ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−N−メチル−メタンスルホンアミドを、N−{3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−2−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.204mmol)および2−メトキシ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(50.0mg、0.226mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を茶色のフォームとして単離した(0.049g、43%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.40(dd,J=4.7,1.6Hz,1H),8.19(d,J=8.6Hz,1H),7.85(dd,J=7.7,1.6Hz,1H),7.82(d,J=6.7HZ,1H),7.29〜7.25(m,1H),7.17(s,1H),6.65〜6.57(m,3H),6.28(d,J=7.7Hz,1H),5.29(t,J=6.1Hz,1H),4.76(d,J=6.3Hz,2H),3.89(s,3H),3.32(s,3H),3.18〜3.13(m,4H),3.09(s,3H),2.63〜2.58(m,4H),2.37(s,3H)。MS=552(MH)+。
実施例138.N(8)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
138a)(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−アミンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(470.0mg、2.022mmol)および2−メタンスルホニル−ベンジルアミン;塩酸塩(500.0mg、2.255mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄色の固体として単離した(0.45g、66%)。MP=161〜163℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.11(d,J=7.6Hz,1H),7.92(d,J=6.6Hz,1H),7.64〜7.60(m,2H),7.56〜7.51(m,1H),6.88(t,J=7.5Hz,1H),6.53(d,J=7.8Hz,1H),5.43(t,J=5.9Hz,1H),4.98(d,J=6.1Hz,2H),3.15(s,3H)。MS=337,339(MH)+。
138b)N(8)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−アミン(75.0mg、0.223mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(47.0mg、0.246mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.035g、32%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.11(d,J=7.9Hz,1H),7.84(d,J=6.5Hz,1H),7.67〜7.59(m,2H),7.55〜7.50(m,1H),7.47(d,J=8.8Hz,2H),6.96(d,J=8.9Hz,2H),6.68(t,J=7.3Hz,1H),6.55(s,1H),6.41(d,J=7.7Hz,1H),5.19 9t,J=6.1Hz,1H),4.96(d,J=6.1Hz,2H),3.20〜3.14(m,7H),2.69〜2.58(m,4H),2.39(s,3H)。MS=492(MH)+。
実施例139.N(8)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−アミン(75.0mg、0.223mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(47.0mg、0.246mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.023g、21%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.11(d,J=8.0Hz,1H),7.85(d,J=6.5Hz,1H),7.66〜7.59(m,2H),7.54〜7.49(m,1H),7.27〜7.23(m,1H),7.21(t,J=8.2Hz,1H),7.02(d,J=9.2Hz,1H),6.72〜6.67(m,2H),6.57(dd,J=8.2,1.6Hz,1H),6.43(d,J=7.6hZ,1H),5.33(t,J=6.1Hz,1H),4.96(d,J=6.2Hz,2H),3.29〜3.24(m,4H),3.16(s,3H),2.61〜2.56(m,4H),2.36(s,3H)。MS=492(MH)+。
実施例140.N(8)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−アミン(75.0mg、0.223mmol)および4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミン(47.0mg、0.247mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.042g、38%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.11(d,J=8.2Hz.1H),7.85(d,J=6.7Hz,1H),7.67〜7.59(m,2H),7.55〜7.46(m,3H),7.20(d,J=8.5Hz,2H),6.69(t,J=7.4Hz,1H),6.37(s,1H),6.42(d,J=7.6Hz,1H),5.29(t,J=6.1Hz,1H),4.96(d,J=6.1Hz,2H),3.16(s,3H),3.01〜2.94(m,2H),2.50〜2.39(m,1H),2.33(s,3H),2.10〜2.00(m,2H),1.86〜1.73(m,4H)。MS=491(MH)+。
実施例141.N(8)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
.N(8)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メタンスルホニル−ベンジル)−アミン(75.0mg、0.223mmol)および4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミン(51.0mg、0.247mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.037g、33%)。1H NMR(400MHz,CDCl3,δ,ppm):8.11(d,J=7.8Hz,1H),7.84(d,J=6.6Hz,1H),7.67〜7.58(m,2H),7.52(t,J=6.9Hz,1H),7.46(d,J=8.8Hz,2H),6.92(d,J=8.8Hz,2H),6.68(t,J=7.5Hz,1H),6.52(s,1H),6.42(d,J=7.6Hz,1H),5.28(t,J=6.0Hz,1H),4.96(d,J=6.2Hz,2H),4.12(t,J=5.6Hz,2H),3.16(s,3H),2.96〜2.88(m,2H),2.67(br s,4H),1.89〜1.76(m,4H)。MS=507(MH)+。
実施例142.(S)−1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−オール。
Figure 2012528886
142a)2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(1.0g、3.46mmol)から、実施例68aと同様の様式で調製し、および、薄い黄色の固体として単離した(1.01g、95%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.03(d,J=6.8Hz,1H),8.32(d,J=8.3Hz,2H),8.14(d,J=7.5Hz,1H),8.10(d,J=8.3Hz,2H),7.45(t,J=7.0Hz.1H),3.29(s,3H)。MS=308(MH)+。
142b)(S)−1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−オールを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.3249mmol)および(S)−1−[4−(3−アミノ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−プロパン−2−オール(84.0mg、0.357mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(36.0mg、0.0658mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.085g、51%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49(d,J=6.6Hz,1H),8.25(d,J=8.4Hz,2H),8.08(d,J=8.4Hz,2H),7.66(d,J=7.3Hz,1H),7.40(s,1H),7.23(t,J=8.2Hz,1H),7.02(t,J=7.1Hz,1H),6.98〜6.95(m,1H),6.87(s,1H),6.61〜6.57(m,1H),3.97〜3.87(m,1H),3.33〜3.21(m,5H),3.10(s,3H),2.90〜2.82(m,2H),2.62〜2.55(m 2H),2.43〜2.30(m,2H),1.17(d,J=6.1Hz,3H)。MS=507(MH)+。
実施例143.(R)−1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−オール。
Figure 2012528886
(R)−1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−プロパン−2−オールを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.3249mmol)および(R)−1−[4−(3−アミノ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−プロパン−2−オール(84.0mg、0.357mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(36.0mg、0.0658mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.105g、63%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49(d,J=6.4Hz,1H),8.25(d,J=8.4Hz,2H),8.07(d,J=8.4Hz,2H),7.66(d,J=7.3Hz,1H),7.40(s,1H),7.23(t,J=8.2Hz,1H),7.02(t,J=7.1Hz,1H),6.98〜6.94(m,1H),6.88(s,1H),6.59(dd,J=8.2,1.7Hz,1H),3.97〜3.87(m,1H),3.33〜3.21(m,5H),3.10(S,3H),2.90〜2.82(m,2H),2.62〜2.55(m,2H),2.43〜2.30(m,2H),1.17(d,J=6.1Hz,3H)。MS=507(MH)+。
実施例144.1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−2−メチル−プロパン−2−オール。
Figure 2012528886
1−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−2−メチル−プロパン−2−オールを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.3249mmol)および1−[4−(3−アミノ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−2−メチル−プロパン−2−オール(89.0mg、0.357mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(36.0mg、0.0658mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.117g、68%)。1H NMR(400MHz,CDCl3,δ,ppm):8.49(d,J=6.1Hz,1H),8.25(d,J=8.4Hz,2H),8.07(d,J=8.4Hz,2H),7.66(d,J=7.4Hz,1H),7.37(s,1H),7.22(t,J=8.2Hz,1H),7.02(t,J=7.0Hz,1H),6.96(dd,J=8.1,1.3Hz,1H),6.88(s,1H),6.59(dd,J=8.1,1.7Hz,1H),3.29〜3.23(m,4H),3.10(s,3H),2.87〜2.81(m,4H),2.42(s,2H),1.22(s,6H)。MS=521(MH)+。
実施例145.[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(7−モルホリン−4−イル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(7−モルホリン−4−イル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−アミンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.3249mmol)および7−モルホリン−4−イル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルアミン(88.0mg、0.357mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(36.0mg、0.0658mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.107g、63%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.50(d,J=6.6Hz,1H),8.23(d,J=8.5Hz,2H),8.08(d,J=8.4Hz,2H),7.65(d,J=7.4Hz,1H),7.36(dd,J=8.1,2.2Hz,1H),7.31(d,J=2.0Hz,1H),7.10(d,J=8.1Hz,1H),7.01(t,J=7.1Hz,1H),6.81(s,1H),3.73〜3.67(m,4H),3.10(s,3H),2.85(ddd,J=13.7,13.7,7.5Hz,2H),2.76〜2.51(m,7H),2.10(ddd,J=11.2,11.2,11.2Hz,2H),1.44(dddd,J=23.3,11.5,11.5,11.5Hz,2H)。MS=518(MH)+。
実施例146.N−メチル−N−(3−{[2−(1−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−(3−{[2−(1−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミドを、N−{3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−2−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.204mmol)および5−アミノ−1−メチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(37.0mg、0.228mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(23.0mg、0.0421mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、緑色−茶色のフォームとして単離した(0.017g、17%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.41(d,J=4.8Hz,1H),7.85(d,J=7.7Hz,1H),7.81(d,J=6.6Hz,1H),7.65(s,1H),7.38(d,J=8.5Hz,1H),7.30〜7.25(m,1H),6.78(d,J=8.4Hz,1H),6.66(t,J=7.3Hz,1H),6.62(s,1H),6.31(d,J=7.8Hz,1H),5.31(t,J=6.2Hz,1H),4.76(d,J=6.2Hz,2H),3.57(s,2H),3.32(s,3H),3.21(s,3H),3.09(s,3H)。MS=493(MH)+。
実施例147.N−メチル−N−[2−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
147a)丸底フラスコに、2−フルオロ−ベンゾニトリル(1.0g、8.2mmol)、N−メチル−メタンスルホンアミド(1.0g、9.2mmol)、炭酸カリウム(1.7g、12mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)を加えた。混合物を80℃で18時間加熱した。混合物を室温に冷却し、および、水(50mL)を添加した。混合物を酢酸エチル(75mL)で抽出した。有機層を水(2×25mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(25mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、ならびに、ワックス状の固体に蒸発させた。回収した固体をヘキサンで倍散させ、ろ過し、および、乾燥させた。N−(2−シアノ−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを薄い黄色の固体として単離した(0.74g、42%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.72(d,J=7.7Hz,1H),7.70〜7.64(m,1H),7.56(d,J=8.0Hz,1H),7.47(t,J=7.6Hz,1H),3.40(s,3H),3.13(s,3H)。MS=211(MH)+。
147b)N−(2−アミノエチル−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを、N−(2−シアノ−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(0.75g、3.5mmol)から、Paar装置を用いる、10%パラジウムカーボン(50%(湿量))(5:45:50、パラジウム:カーボンブラック:水、0.75g、0.35mmol)および水素(50psi)での、メタノール(50mL)中の7Mアンモニアにおける水素化を介して調製した。混合物を、水素の吸着が自然に止まるまでPaar装置で振盪した。混合物を脱気し、窒素で逆流置換し、珪藻土のプラグを通してろ過し、および、ジクロロメタンですすいだ。濾液を減圧下で蒸発させた。生成物を、黄褐色の粘性の油として単離した(0.76g、100%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.54(d,J=7.7Hz,1H),7.38(ddd,J=7.6,0.9,0.9Hz,1H),7.30(ddd,J=7.9,1.3,1.3Hz,1H),7.24(dd,J=7.9,0.8HZ,1H),4.00(br s,2H),3.26(s,3H),2.99(s,3H)。MS=215(MH)+。
147c)N−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミドを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.74g、3.2mmol)およびN−(2−アミノエチル−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(0.76g、3.5mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、白色のフォームとして単離した(0.847g、72%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.87(d,J=6.5Hz,1H),7.51〜7.47(m,1H),7.40〜7.28(m,3H),6.84(t,J=7.5Hz,1H),6.47(d,J=7.8Hz,1H),5.38(t,J=5.4Hz,1H),4.73(d,J=6.1Hz,2H),3.30(s,3H),3.00(s,3H)。MS=366(MH)+。
147d)N−メチル−N−[2−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを、N−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.205mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(44.0mg、0.230mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(23.0mg、0.0421mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.053g、50%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.79(d,J=6.6Hz,1H),7.55〜7.50(m,1H),7.47(d,J=8.8Hz,2H),7.38〜7.28(m,3H),6.95(d,J=8.8Hz,2H),6.65(t,J=7.5Hz,1H),6.53(s,1H),6.35(d,J=7.7Hz,1H),5.21(t,J=6.0Hz,1H),4.71(d,J=6.1Hz,2H),3.30(s,3H),3.18〜3.12(m,4H),3.00(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=521(MH)+。
実施例148.N−メチル−N−[2−({2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−[2−({2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを、N−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.205mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(44.0mg、0.230mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(23.0mg、0.0421mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.054g、50%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.81(d,J=6.6Hz,1H),7.55〜7.51(m,1H),7.38〜7.28(m,3H),7.24〜7.18(m,2H),7.04(d,J=8.1Hz,1H),6.71〜6.64(m,2H),6.56(d,J=8.2Hz,1H),6.37(d,J=7.7Hz,1H),5.22(t,J=6.1Hz,1H),4.72(d,J=6.0Hz,2H),3.31(s,3H),3.28〜3.23(m,4H),3.00(s,3H),2.61〜2.56(m,4H),2.36(s,3H)。MS=521(MH)+。
実施例149.N−メチル−N−[2−({2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−[2−({2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを、N−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.205mmol)および4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミン(44.0mg、0.231mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(23.0mg、0.0421mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.019g、18%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.81(d,J=6.6Hz,1H),7.55〜7.47(m,3H),7.38〜7.28(m,3H),7.20(d,J=8.4Hz,2H),6.69〜6.64(m,2H),6.37(d,J=7.7Hz,1H),5.23(t,J=5.9Hz,1H),4.72 d,J=6.1Hz,2H),3.31(s,3H),3.02〜2.95(m,5H),2.50〜2.40(m,1H),2.33(s,3H),2.10〜2.00(m,2H),1.88〜1.74(m,4H)。MS=520(MH)+。
実施例150.N−メチル−N−[2−({2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−[2−({2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを、N−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.205mmol)および4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミン(48.0mg、0.233mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(23.0mg、0.0421mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.026g、24%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.79(d,J=6.7Hz,1H),7.55〜7.45(m,3H),7.38〜7.28(m,3H),6.92(d,J=8.9Hz,2H),6.65(t,J=7.5Hz,1H),6.51(s,1H),6.36(d,J=7.7Hz,1H),5.21(t,J=5.7Hz,1H),4.72(d,J=6.1Hz,2H),4.10(t,J=6.0Hz,2H),3.31(s,3H),3.00(s,3H),2.90(t,J=5.9Hz,2H),2.66〜2.59(m,4H),1.85〜1.77(m,4H)。MS=536(MH)+。
実施例151.N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−N(8)−ピリジン−3−イルメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−N(8)−ピリジン−3−イルメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ピリジン−3−イルメチル−アミン(75.0mg、0.289mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(61.0mg、0.319mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.075g、63%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.66(s,1H),8.55(d,J=4.1Hz,1H),7.83(d,J=6.5Hz,1H),7.72(d,J=7.8Hz,1H),7.47(d,J=8.9Hz,2H),7.31〜7.25(m,1H),6.95(d,J=8.9Hz,2H),6.66(t,J=7.3Hz,1H),6.57(s,1H),6.30(d,J=7.7Hz,1H),5.08(t,J=5.6Hz,1H),4.50(d,J=5.8Hz,2H),3.17〜3.13(m,4H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=415(MH)+。
実施例152.2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−エタノール。
Figure 2012528886
2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−エタノールを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(75.0mg、0.244mmol)および2−[4−(3−アミノ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−エタノール(60.0mg、0.271mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(33.0mg、0.0604mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.052g、43%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49(d,J=6.5Hz,1H),8.26(d,J=8.4Hz,2H),8.08(d,J=8.4Hz,2H),7.66(d,J=7.5Hz,1H),7.45(s,1H),7.23(t,J=8.0Hz,1H),7.02(t,J=7.1Hz,1H),6.96〜6.92(m,1H),6.87(s,1H),6.62〜6.58(m,1H),3.70(t,J=5.3Hz,2H),3.30〜3.26(m,4H),3.11(s,3H),3.74〜2.70(m,4H),2.64(t,J=5.3Hz,2H)。MS=493(MH)+。
実施例153.N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−N(8)−ピリジン−3−イルメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−N(8)−ピリジン−3−イルメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ピリジン−3−イルメチル−アミン(75.0mg、0.289mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(61.0mg、0.319mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(33.0mg、0.0604mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を薄い黄色のフォームとして単離した(0.017g、14%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.66(s,1H),8.56(d,J=4.6Hz,1H),7.85(d,J=6.6Hz,1H),7.72(d,J=7.9Hz,1H),7.31〜7.25(m,1H),7.24〜7.18(m,2H),7.06(d,J=7.9Hz,1H),6.75(s,1H),6.68(t,J=7.3Hz,1H),6.57(d,J=8.3Hz,1H),6.32(d,J=7.8Hz,1H),5.18(t,J=5.5Hz,1H),4.51(d,J=5.7,2H),3.28〜3.23(m,4H),2.61〜2.56(m,4H),2.36(s,3H)。MS=415(MH)+。
実施例154.N(8)−ピリジン−3−イルメチル−N(2)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
.N(8)−ピリジン−3−イルメチル−N(2)−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ピリジン−3−イルメチル−アミン(75.0mg、0.289mmol)および4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミン(67.0mg、0.325mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(33.0mg、0.0604mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.031g、25%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.67(s,1H),8.56(d,J=4.2Hz,1H),7.83(d,J=6.6Hz,1H),7.73(d,J=8.0Hz,1H),7.47(d,J=8.8Hz,2H),7.31〜7.25(m,1H),6.92(d,J=8.8Hz,2H),6.66(t,J=7.1Hz,1H),6.56(s,1H),6.31(d,J=7.6Hz,1H),5.18(t,J=5.4Hz,1H),4.51(d,J=5.6Hz,2H),4.10(t,J=6.0Hz,2H),2.89(t,J=5.9Hz,2H),2.66〜2.59(m,4H),1.85〜1.77(m,4H)。MS=430(MH)+。
実施例155.N−{3−[(2−{4−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−フェニルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−2−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−{3−[(2−{4−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−フェニルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−2−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミドを、N−{3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−2−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.204mmol)および2−[4−(4−アミノ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−エタノール(50.0mg、0.226mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(26.0mg、0.0476mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.052g、46%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.41(d,J=4.5Hz,1H),7.85(d,J=7.2Hz,1H),7.81(d,J=6.7Hz,1H),7.48(d,J=8.8Hz,2H),7.30〜7.25(m,1H),6.96(d,J=8.8Hz,2H),6.64(t,J=7.3Hz,1H),6.56(s,1H),6.29(d,J=7.7Hz,1H),5.33〜5.28(m,1H),4.17(d,J=6.1Hz,2H),3.67(t,J=5.3Hz,2H),3.32(s,3H),3.18〜3.13(m,4H),3.09(s,3H),2.72〜2.67(m,4H),2.62(t,J=5.4Hz,2H)。MS=552(MH)+。
実施例156.N−メチル−N−[2−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ベンジル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
156a)N−メチル−メタンスルホンアミド(0.61g、5.6mmol)および炭酸カリウム(1.0g、7.6mmol)のアセトン(10mL)中の懸濁液に、2−ブロモメチル−ベンゾニトリル(1.0g、5.1mmol)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(30mL)で希釈し、珪藻土のプラグを通してろ過し、および、黄色のワックス状の固体(1.2g)に蒸発させた。N−(2−シアノ−ベンジル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを黄色のワックス状の固体として単離した(1.2g、100%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.73〜7.63(m,3H),7.44(t,J=7.5Hz,1H),4.56(s,2H),2.95(s,3H),2.84(s,3H)。MS=225(MH)+。
156b)Paarボトル(250mL)に、10%パラジウムカーボン(50%(湿量))(1.1g、0.52mmol)、続いて、N−(2−シアノ−ベンジル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(1.28g、5.71mmol)の、メタノール(50mL)中の7Mのアンモニア中の溶液を添加した。混合物を脱気し、および、水素(50psi)を仕込んだ。混合物を、水素の吸着が自然に止まるまでPaar装置で振盪した。混合物を脱気し、および、窒素雰囲気下に保持した。混合物を珪藻土のプラグを通してろ過し、ジクロロメタンですすぎ、および、蒸発させた。N−(2−アミノエチル−ベンジル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを黄褐色の粘性の油として単離した(1.28g、98%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.41(d,J=7.4Hz,1H),7.36〜7.24(m,3H),4.40(s,2H),3.99(s,2H),2.89(s,3H),2.72(s,3H)。MS=229(MH)+。
156c)N−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ベンジル}−N−メチル−メタンスルホンアミドを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(500.0mg、2.151mmol)およびN−(2−アミノエチル−ベンジル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(540.0mg、2.365mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.88(d,J=6.7Hz,1H),7.46〜7.42(m,1H),7.38〜7.30(m,3H),6.88(t,J=7.6Hz,1H),6.50(d,J=7.9Hz,1H),5.25〜5.19(m,1H),4.60(d,J=5.5Hz,2H),4.40(s,2H),2.87(s,3H),2.73(s,3H)。MS=380(MH)+。
156d)N−メチル−N−[2−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ベンジル]−メタンスルホンアミドを、N−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ベンジル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.197mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(42.0mg、0.220mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(22.0mg、0.0402mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、トリフルオロ酢酸塩として、茶色の凍結乾燥物として単離した(0.006g、6%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.50(br s,1H),9.20(s,1H),7.94(d,J=6.7Hz,1H),7.63(d,J=9.1Hz,2H),7.39〜7.34(m,2H),7.30〜7.26(m,2H),6.96(d,J=8.8Hz,2H),6.70(t,J=7.4Hz,1H),6.34(br s,1H),6.24(d,J=7.4Hz,1H),4.62〜4.59(m,2H),4.40(s,2H),3.71〜3.65(m,2H),3.23〜3.13(m,2H),3.03(s,3H),2.92〜2.82(m,4H),2.65(s,3H)。MS=535(MH)+。
実施例157.N−メチル−N−[2−({2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ベンジル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−[2−({2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ベンジル]−メタンスルホンアミドを、N−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ベンジル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.197mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(42.0mg、0.220mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(26.0mg、0.0476mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、トリフルオロ酢酸塩として、黄褐色の凍結乾燥物として単離した(0.006g、6%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.56(br s,1H),9.32(s,1H),7.96(d,J=6.5Hz,1H),7.39〜7.26(m,6H),7.16(t,J=7.9Hz,1H),6.73(t,J=7.1Hz,1H),6.54(d,J=8.9Hz,1H),6.44〜6.39(m,1H),6.24(d,J=7.3Hz,1H),4.64〜4.59(m,2H),4.40(s,2H),3.83〜3.77(m,2H),3.24〜3.14(m,3H),3.03(s,3H),3.00〜2.92(m,3H),2.89〜2.85(m,3H),2.65(s,3H)。MS=535(MH)+。
実施例158.N−メチル−N−[2−({2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ベンジル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−[2−({2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ベンジル]−メタンスルホンアミドを、N−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ベンジル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.197mmol)および4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミン(45.0mg、0.218mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(26.0mg、0.0476mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、トリフルオロ酢酸塩として、茶色の凍結乾燥物として単離した(0.004g、4%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.65(br s,1H),9.26(s,1H),7.94(d,J=6.6Hz,1H),7.68(d,J=9.0Hz,2H),7.39〜7.34(m,2H),7.31〜7.26(m,2H),6.97(d,J=8.9Hz,2H),6.71(t,J=6.9Hz,1H),6.36(br s,1H),6.25(d,J=7.2Hz,1H),4.63〜4.59(m,2H),4.40(s,2H),4.24(t,J=4.9Hz,2H),3.64〜3.54(m,4H),3.18〜3.09(m,2H),3.03(s,3H),2.65(s,3H),2.09〜1.99(m,2H),1.95〜1.85(m,2H)。MS=550(MH)+。
実施例159.N−メチル−N−[2−({2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ベンジル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−[2−({2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ベンジル]−メタンスルホンアミドを、N−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ベンジル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.197mmol)および4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミン(42.0mg、0.221mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(26.0mg、0.0476mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、トリフルオロ酢酸塩として、黄褐色の凍結乾燥物として単離した(0.007g、7%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.39(s,1H),9.21(br s,1H),7.95(d,J=6.8Hz,1H),7.68(d,J=8.5Hz,2H),7.39〜7.34(m,2H),7.30〜7.26(m,2H),7.14(d,J=8.5Hz,2H),6.72(t,J=7.2Hz,1H),6.39(br s,1H),6.25(d,J=8.1Hz,1H),4.63〜4.59(m,2H),4.40(s,2H),3.55〜3.45(m,2H),3.10〜3.00(m,6H),2.83〜2.80(m,3H),2.65(s,3H),2.04〜1.96(m,2H),1.84〜1.72(m,2H)。MS=534(MH)+。
実施例160.N(8)−(3−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
160a)3−メタンスルホニル−ベンジルアミンを、3−メタンスルホニル−ベンゾニトリル(0.984g、5.43mmol)から、実施例156bと同様の様式で調製した。生成物を、薄い黄色の油として単離した(0.946g、94%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.93(s,1H),7.83(d,J=7.7Hz,1H),7.64(d,J=7.6Hz,1H),7.54(t,J=7.7Hz,1H),4.00(s,2H),3.06(s,3H)。MS=186(MH)+。
160b)(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−メタンスルホニル−ベンジル)−アミンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(500.0mg、2.151mmol)および3−メタンスルホニル−ベンジルアミン(450.0mg、2.429mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、薄い黄色の固体として単離した(0.429g、59%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.97(s,1H),7.93〜7.87(m,2H),7.68(d,J=7.7Hz,1H),7.58(t,J=7.7Hz,1H),6.85(t,J=7.4Hz,1H),6.35(d,J=7.8Hz,1H),5.51〜5.44(m,1H),4.59(d,J=5.8Hz,2H),3.07(s,3H)。MS=337,339(MH)+。
160c)N(8)−(3−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−メタンスルホニル−ベンジル)−アミン(75.0mg、0.223mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(47.0mg、0.246mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(23.0mg、0.0421mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、トリフルオロ酢酸塩として、茶色の凍結乾燥物として単離した(0.004g、4%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.50(br s,1H),9.17(s,1H),7.98〜7.93(m,2H),7.81(d,J=8.0Hz,1H),7.74(d,J=7.8Hz,1H),7.65〜7.59(m,3H),6.96(d,J=8.9Hz,2H),6.70(t,J=7.5Hz,1H),6.64(br s,1H),6.32(d,J=7.6Hz,1H),4.65〜4.60(m,2H),3.72〜3.65(m,2H),3.23〜3.13(m,6H),2.92〜2.82(m,6H)。MS=492(MH)+。
実施例161.N(8)−(3−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(3−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−メタンスルホニル−ベンジル)−アミン(75.0mg、0.223mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(47.0mg、0.246mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(23.0mg、0.0421mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、トリフルオロ酢酸塩として、黄褐色の凍結乾燥物として単離した(0.003g、3%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.57(br s,1H),9.30(s,1H),7.98〜7.95(m,2H),7.81(d,J=7.3Hz,1H),7.74(d,J=7.5Hz,1H),7.62(t,J=7.7Hz,1H),7.35〜7.30(m,2H),7.16(t,J=8.0Hz,1H),6.74(t,J=7.3Hz,1H),6.69(br s,1H),6.55(d,J=8.4Hz,1H),6.34(d,J=7.9Hz,1H),4.65〜4.62(m,2H),3.83〜3.76(m,2H),3.24〜3.13(m,7H),3.01〜2.92(m,2H),2.89〜2.86(m,3H)。MS=492(MH)+。
実施例162.N(8)−(3−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(3−メタンスルホニル−ベンジル)−N(2)−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−メタンスルホニル−ベンジル)−アミン(75.0mg、0.223mmol)および4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミン(47.0mg、0.247mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(23.0mg、0.0421mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、トリフルオロ酢酸塩として、黄褐色の凍結乾燥物として単離した(0.005g、5%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.37(s,1H),9.23(br s,1H),7.98〜7.94(m,2H),7.81(d,J=7.3Hz,1H),7.74(d,J=7.4Hz,1H),7.68(d,J=8.3Hz,2H),7.62(t,J=7.8Hz,1H),7.14(d,J=8.4Hz,2H),6.73(t,J=7.1Hz,1H),6.68(br s,1H),6.33(d,J=7.9Hz,1H),4.65〜4.61(m,2H),3.55〜3.45(m,2H),3.19(s,3H),3.12〜3.00(m,2H),2.85〜2.79(m,3H),2.76〜2.68(m,1H),2.04〜1.96(m,2H),1.85〜1.71(m,2H)。MS=491(MH)+。
実施例163.3−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
163a)3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(500.0mg、2.151mmol)および3−アミノエチル−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(475.0mg、2.372mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、薄い黄色の粘性の油として単離した(0.544g、72%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.88(d,J=6.6Hz,1H),6.89(t,J=7.3Hz,1H),6.72(d,J=7.9Hz,1H),4.98(br s,1H),3.65〜3.08(m,6H),2.64〜2.51(m,1H),2.15〜2.05(m,1H),1.80〜1.65(m,1H),1.47(s,9H)。
163b)3−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(500.0mg、1.421mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(300.0mg、1.568mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(78.0mg、0.143mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.284g、39%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.81(d,J=6.5Hz,1H),7.46(d,J=8.9Hz,2H),6.96(d,J=8.9Hz,2H),6.71(t,J=7.3Hz,1H),6.59(s,1H),6.35(d,J=7.7Hz,1H),4.75(br s,1H),3.66〜3.05(m,10H),2.63〜2.52(m,5H),2.36(s,3H),2.15〜2.04(m,1H),1.80〜1.65(m,1H),1.46(s,9H)。MS=507(MH)+。
実施例164.N(8)−(2−メタンスルホニルメチル−フェニル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
164a)o−ニトロベンジルブロミド(5.71g、26.4mmol)およびメタンスルフィン酸ナトリウム(4.0g、40.0mmol)のエタノール(70mL)中の懸濁液を室温で18時間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させた。この残渣に水(50mL)を添加し、および、30分間撹拌した。懸濁液をろ過し、水ですすぎ、および、空気乾燥させた。1−メタンスルホニルメチル−2−ニトロ−ベンゼンを黄色の固体として単離した(5.36g、94%)。MP=115〜117℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.10(d,J=8.1Hz,1H),7.74〜7.65(m,2H),7.62〜7.58(m,1H),4.80(s,2H),2.91(s,3H)。
164b)2−メタンスルホニルメチル−フェニルアミンを、1−メタンスルホニルメチル−2−ニトロ−ベンゼン(1.0g、4.6mmol)から、実施例111aと同様の様式で調製した。生成物を、オフホワイトの固体として単離した(0.84g、98%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.20(t,J=7.5Hz,1H),7.09(d,J=7.5Hz,1H),6.86〜6.76(m,2H),4.30(s,2H),4.28(br s,2H),2.87(s,3H)。MS=186(MH)+。
164c)(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メタンスルホニルメチル−フェニル)−アミンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(500.0mg、2.151mmol)および2−メタンスルホニルメチル−フェニルアミン(440.0mg、2.375mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄褐色の固体として単離した(0.62g、51%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.02(d,J=5.9Hz,1H),7.71(s,1H),7.53(d,J=8.3Hz,1H),7.47〜7.41(m,3H),6.89〜6.81(m,2H),4.41(s,2H),2.93(s,3H)。MS=337,339(MH)+。
164d)N(8)−(2−メタンスルホニルメチル−フェニル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メタンスルホニルメチル−フェニル)−アミン(75.0mg、0.223mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(47.0mg、0.246mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を茶色のフォームとして単離した(0.013g、12%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.96(d,J=6.8Hz,1H),7.70(s,1H),7.56(d,J=8.2Hz,1H),7.51(d,J=8.8Hz,2H),7.43〜7.37(m,2H),7.18(t,J=7.4Hz,1H),6.96(d,J=8.8Hz,2H),6.83(d,J=7.8Hz,1H),6.70(s,1H),6.67(t,J=7.1Hz,1H),4.45(s,2H),3.18〜3.13(m,4H),2.94(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=492(MH)+。
実施例165.N(8)−(2−メタンスルホニルメチル−フェニル)−N(2)−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(2−メタンスルホニルメチル−フェニル)−N(2)−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メタンスルホニルメチル−フェニル)−アミン(75.0mg、0.223mmol)および4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミン(47.0mg、0.247mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.016g、15%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.97(d,J=6.6Hz,1H),7.74(s,1H),7.59〜7.52(m,3H),7.44〜7.37(m,2H),7.23〜7.15(m,3H),6.87〜6.84(m,2H),6.69(t,J=7.3Hz,1H),4.45(s,2H),3.01〜2.93(m,5H),2.50〜2.40(m,1H),2.32(s,3H),2.09〜2.01(m,2H),1.87〜1.74(m,4H)。MS=491(MH)+。
実施例166.N−メチル−N−(3−{[2−(2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
166a)2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール(8.80g、73.8mmol)の−10℃のアセトニトリル(80mL)中の冷却した溶液に、トリフルオロ酢酸無水物(36.1mL、255mmol)を滴下した。硝酸カリウム(7.50g、74.2mmol)を一度に添加し、混合物を撹拌した。混合物を−10℃で1時間撹拌した。この混合物に、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)をゆっくりと添加した。激しいガスの発生が観察された。混合物を1時間撹拌し、および、室温に温めさせた。混合物を飽和炭酸ナトリウム水溶液(100mL)で塩基性化した。濃い懸濁液をろ過した。固体を水(200mL)で洗浄し、ジクロロメタン(300mL)中に溶解させ、および、分離した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、黄褐色の固体(17.97g)に蒸発させた。材料を、ISCO自動化精製装置(シリカゲルカラムおよび10%→100%酢酸エチル:ヘキサン)を用いるフラッシュクロマトグラフィで精製した。2,2,2−トリフルオロ−1−(5−ニトロ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−エタノンを粗オレンジ色の固体として単離した(16.8g、85%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.28〜8.23(m,1H),8.20(d,J=17.6Hz,1H),7.50(dd,J=21.7,8.40Hz,1H),5.14(s,2H),5.02(s,2H)。MS=261(MH)+。
166b)2,2,2−トリフルオロ−1−(5−ニトロ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−エタノン(16.8g、64.6mmol)の、0℃のアセトニトリル(300mL、6000mmol)中の溶液に、33%水性水酸化ナトリウム(100mL)を、激しく攪拌しながら、ゆっくりと添加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで、4時間かけて室温に温めさせた。反応混合物を分離漏斗に移し、および、層を分離させた。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、および、濃い油状の材料に蒸発させた。残渣をジクロロメタン(500mL)に溶解させ、および、分離させた。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させて、濃い粘性の油(12g)を得、および、高真空下に4時間置いた。粗5−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールを濃い茶色のワックス状の固体として単離した(10g、94%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.16〜8.09(m,2H),7.39(d,J=8.1Hz,1H),4.36(s,4H)。MS=165(MH)+。
166c)粗5−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール(9.0g、55mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(0.33g、2.7mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中の撹拌溶液にジ−t−ブチルジカルボネート(14mL、6.0.0mmol)を添加し、および、混合物を室温で18時間撹拌した。この混合物に水(150mL)を添加し、および、混合物を30分間激しく攪拌した。得られた沈殿物をろ過し、水ですすぎ、および、減圧下で乾燥させた。粗5−ニトロ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸t−ブチルエステルを茶色の固体として単離した(7.88g、54%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.20〜8.09(m,2H),7.41(dd,J=21.1,8.6Hz,1H),4.77(s,2H),4.74(s,2H),1.53(s,9H)。MS=287(M+Na)+。
166d)5−アミノ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸t−ブチルエステルを、粗5−ニトロ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸t−ブチルエステル(3.0g、11mmol)から、実施例111aと同様の様式で調製した。生成物を、茶色の粘性の油として単離した(2.21g、83%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.01(dd,J=19.7,8.1Hz,1H),6.62〜6.52(m,2H),4.61〜4.51(m,4H),3.66(br s,2H),1.51(s,9H)。MS=235(MH)+。
166e)2.0Mのリチウムテトラヒドロボレートの5℃のテトラヒドロフラン(13mL、26mmol)中の冷却した溶液に、5−アミノ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸t−ブチルエステル(1.0g、4.3mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)中の溶液を滴下した。ガスの発生が観察された。混合物を5℃で1時間撹拌し、次いで、室温に温め、および、24時間撹拌した。混合物を氷/水浴中で5℃に冷却し、および、反応を、硫酸ナトリウム十水化物(3g)の添加によりクエンチした。ガスの発生が観察された。混合物を室温で2時間撹拌した。懸濁液を珪藻土のプラグを通してろ過し、および、テトラヒドロフランですすいだ。濾液を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣を、フラッシュクロマトグラフィ(シリカゲルカラムおよび0%→20%メタノール:ジクロロメタン)で精製した。2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミンをオレンジ色の固体として単離した(0.271g、43%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):6.82(d,J=7.9Hz,1H),6.41(s,1H),6.37(d,J=8.1Hz,1H),4.86(br s,2H),3.64(s,2H),3.62(s,2H),2.42(s,3H)。MS=149(MH)+。
166f)N−メチル−N−(3−{[2−(2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−ピリジン−2−イル)−メタンスルホンアミドを、N−{3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピリジン−2−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.204mmol)および2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミン(34.0mg、0.229mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.048g、49%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.41(d,J=3.6Hz,1H),7.87〜7.81(m,2H),7.53(s,1H),7.33〜7.25(m,2H),7.14(d,J=8.1Hz,1H),6.72(s,1H),6.66(t,J=7.4Hz,1H),6.30(d,J=7.6Hz,1H),5.33〜5.29(m,1H),4.77(d,J=6.2Hz,2H),3.94(s,2H),3.88(s,2H),3.32(s,3H),3.09(s,3H),2.60(s,3H)。MS=479(MH)+。
実施例167.N−メチル−N−(2−{[2−(2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−フェニル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−(2−{[2−(2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−フェニル)−メタンスルホンアミドを、N−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.205mmol)および2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミン(34.0mg、0.229mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.052g、53%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.82(d,J=6.6Hz,1H),7.55〜7.50(m,2H),7.37〜7.28(m,4H),7.13(d,J=7.9Hz,1H),6.70〜6.65(m,2H),6.37(d,J=7.7Hz,1H),5.23(t,J=5.7Hz,1H),4.73(d,J=6.3Hz,2H),3.94(s,2H),3.88(s,2H),3.31(s,3H),3.01(s,3H),2.60(s,3H)。MS=478(MH)+。
実施例168.[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−アミンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(75.0mg、0.244mmol)および2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミン(40.0mg、0.270mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.049g、48%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.50(d,J=6.7Hz,1H),8.23(d,J=8.4Hz,2H),8.08(d,J=8.3Hz,2H),7.65(d,J=7.3Hz,1H),7.51(s,1H),7.32(d,J=8.3Hz,1H),7.15(d,J=8.1Hz,1H),7.02(t,J=7.0Hz,1H),6.98(s,1H),3.94(s,2H),3.88(s,2H),3.09(s,3H),2.61(s,3H)。MS=420(MH)+。
実施例169.N−メチル−N−[3−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
169a)N−(3−ブロモ−フェニル)−メタンスルホンアミド(1.0g、4.0mmol)および炭酸カリウム(0.61g、4.4mmol)のアセトン(10mL)中の懸濁液に、ヨードメタン(0.30mL、4.8mmol)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌し、ジクロロメタン(30mL)で希釈し、珪藻土のプラグを通してろ過し、および、減圧下で蒸発させた。N−(3−ブロモ−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを黄褐色の粘性の油として単離した(1.08g、100%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.53(s,1H),7.43(d,J=7.9Hz,1H),7.35(d,J=8.2Hz,1H),7.29〜7.23(m,1H),3.32(s,3H),2.86(s,3H)。MS=286,288(MH)+。
169b)N−(3−ブロモ−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(1.0g、3.8mmol)およびシアン化銅(0.78g、8.7mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の懸濁液を150℃で18時間加熱した。混合物を室温に冷却した。シアン化カリウム(5g)および水(50mL)の溶液を激しく撹拌した濃い混合物に添加し、および、1時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。組み合わせた有機層を水(2×30mL)で洗浄し、次いで、飽和塩化ナトリウム水溶液(30mL)、硫酸マグネシウムで乾燥させ、および、ろ過した。濾液を黄色の油に蒸発させた(1.0g)。残渣をフラッシュクロマトグラフィ(シリカゲルカラムおよび5%→50%酢酸エチル:ヘキサン)で精製した。N−(3−シアノ−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを黄褐色の固体として単離した(0.184g、23%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.69〜7.64(m,2H),7.58(d,J=7.7Hz,1H),7.54〜7.49(m,1H),3.36(s,3H),2.88(s,3H)。MS=211(MH)+。
169c)−(3−アミノエチル−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを、N−(3−シアノ−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(0.184g、0.875mmol)から、実施例156bと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色の粘性の油として単離した(0.184g、98%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.39〜7.33(m,2H),7.28〜7.23(m,2H),3.90(s,2H),3.33(s,3H),2.86(s,3H)。MS=215(MH)+。
169d)N−{3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミドを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(184.0mg、0.7915mmol)およびN−(3−アミノエチル−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(188.0mg、0.8773mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄色の樹脂として単離した(0.082g、28%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.89(d,J=6.7Hz,1H),7.42〜7.36(m,2H),7.33〜7.29(m,2H),6.85(t,J=7.4Hz,1H),6.39(d,J=7.8Hz,1H),5.43〜5.38(m,1H),4.49(d,J=5.7Hz,2H),3.32(s,3H),2.83(s,3H)。MS=366,368(MH)+。
169e)N−メチル−N−[3−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを、N−{3−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(82.0mg、0.224mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(48.0mg、0.251mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.024g、21%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.82(d,J=6.6Hz,1H),7.47(d,J=8.8Hz,2H),7.42〜7.28(m,4H),6.96(d,J=8.8Hz,2H),6.65(t,J=7.2Hz,1H),6.54(s,1H),6.29(d,J=7.6Hz,1H),5.19(t,J=5.6Hz,1H),4.49(d,J=5.6Hz,2H),3.30(s,3H),3.17〜3.13(m,4H),2.81(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=521(MH)+。
実施例170.N(8)−(1−メタンスルホニル−ピロリジン−2−イルメチル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
170a)2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(500.0mg、2.151mmol)および2−アミノエチル−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(475.0mg、2.372mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄色の粘性の油として単離した(0.411g、54%)。MS=374、376(MH)+。
170b)2−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(400.0mg、1.137mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(240.0mg、1.255mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(63.0mg、0.115mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色の樹脂として単離した(0.090g、16%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.81〜7.74(m,1H),7.47(d,J=7.6Hz,2H),6.95(dm J=8.8Hz,2H),6.74〜6.45(m,3H),5.40〜4.90(m,1H),4.23〜4.06(m,1H),3.56〜3.05(m,8H),2.63〜2.57(m,4H),2.36(s,3H),2.05〜1.80(m,4H),1.56〜1.44(m,9H)。MS=507(MH)+。
170c)2−({2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−メチル)−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(90.0mg、0.178mmol)のジクロロメタン(1mL)中の溶液に、トリフルオロ酢酸(0.0547mL、0.710mmol)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌し、次いで、揮発物を減圧下で蒸発させた。ビス−トリフルオロ酢酸塩としての粗N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−N(8)−ピロリジン−2−イルメチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、赤茶色の樹脂として単離した。残渣をジクロロメタン(2mL)中に懸濁させ、および、トリエチルアミン(0.148mL、1.06mmol)を添加した。混合物を5℃に冷却し、および、メタンスルホニルクロリド(0.0165mL、0.213mmol)を添加した。混合物を5℃で1時間撹拌し、次いで、室温に温め、および、1時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸ナトリウム水溶液(10mL)に注ぎ入れ、および、ジクロロメタンで抽出した(3×10mL)。組み合わせた有機層を水(10mL)、次いで、飽和塩化ナトリウム水溶液(10mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、暗色の樹脂に蒸発させた。残渣を、Gilson装置(0%→50%アセトニトリル:水(w/0.1%TFA変性剤))を用いる逆相クロマトグラフィーで精製した。回収した所望の画分を、飽和炭酸ナトリウム水溶液で塩基性化し、および、ジクロロメタンで抽出した(3×10mL)。組み合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。N(8)−(1−メタンスルホニル−ピロリジン−2−イルメチル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを薄い黄色のフォームとして単離した(0.033g、38%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.80(d,J=6.5Hz,1H),7.47(d,J=8.8Hz,2H),6.96(d,J=8.9Hz,2H),6.71(t,J=7.4Hz,1H),6.55(d,J=7.9Hz,1H),6.52(s,1H),5.09(t,J=6.4Hz,1H),4.03〜3.94(m,1H),3.63〜3.55(m,1H),3.53〜3.46(m,1H),3.39〜3.25(m,2H),3.18〜3.13(m,4H),2.88(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H),2.11〜1.91(m,4H)。MS=485(MH)+。
実施例171.N−メチル−N−(2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ベンジル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
171a)炭酸カリウム(1.2g、8.7mmol)の懸濁液に、N−メチル−メタンスルホンアミド(0.70g、6.4mmol)、続いて、o−ニトロベンジルクロリド(1.0g、5.8mmol)を添加した。混合物を50℃で18時間加熱した。混合物を室温に冷却し、および、水(50mL)で希釈し、および、30分間撹拌した。得られた沈殿物をろ過し、および、水ですすいだ。固体をジクロロメタン(25mL)に溶解させ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、減圧下で蒸発させ、次いで、高真空下に2時間置いた。N−メチル−N−(2−ニトロ−ベンジル)−メタンスルホンアミドをオレンジ色−茶色の固体として単離した(1.12g、78%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.07(d,J=8.0Hz,1H),7.82(d,J=7.9Hz,1H),7.70(t,J=7.4Hz,1H),7.49(t,J=7.7Hz,1H),4.73(s,2H),2.96(s,3H),2.88(s,3H)。MS=245(MH)+。
171b)N−(2−アミノ−ベンジル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを、N−メチル−N−(2−ニトロ−ベンジル)−メタンスルホンアミド(1.12g、4.58mmol)から、実施例111aと同様の様式で調製した。生成物を、濃い紫色の固体として単離した(0.90g、92%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.16(t,J=7.4Hz,1H),7.00(d,J=7.5Hz,1H),6.71〜6.66(m,2H),4.28(br s,2H),4.19(s,2H),2.89(s,3H),2.73(s,3H)。MS=237(M+Na)+。
171c)N−[2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−ベンジル]−N−メチル−メタンスルホンアミドを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(500.0mg、2.151mmol)およびN−(2−アミノ−ベンジル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(507.0mg、2.366mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.53g、67%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.01(d,J=6.4Hz,1H),7.48〜7.41(m,2H),7.38(t,J=7.4Hz,1H),7.21(t,J=7.4Hz,1H),7.10(s,1H),6.90〜6.81(m,2H),4.36(s,2H),3.02(s,3H),2.76(s,3H)。MS=366(MH)+。
171d)N−メチル−N−(2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ベンジル)−メタンスルホンアミドを、N−[2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−ベンジル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.205mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(44.0mg、0.230mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を茶色のフォームとして単離した(0.019g、18%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.94(d,J=6.5Hz,1H),7.51(d,J=8.7Hz,2H),7.45〜7.39(m,2H),7.35(t,J=7.2Hz,1H),7.13(t,J=7.4Hz,1H),7.00〜6.94(m,3H),6.81(d,J=7.7Hz,1H),6.68(t,J=7.2Hz,1H),6.60(s,1H),4.36(s,2H),3.18〜3.13(m,4H),2.91(s,3H),2.78(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=521(MH)+。
実施例172.N−メチル−N−(2−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ベンジル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−(2−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ベンジル)−メタンスルホンアミドを、N−[2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−ベンジル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.205mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(44.0mg、0.230mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.033g、31%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.98(d,J=6.5Hz,1H),7.45〜7.39(m,2H),7.35(t,J=7.6Hz,1H),7.23(d,J=8.0Hz,1H),7.18〜7.11(m,3H),6.96(s,1H),6.81(d,J=7.9Hz,1H),6.77(s,1H),6.70(t,J=7.0Hz,1H),6.58(d,J=8.0Hz,1H),4.36(s,2H),3.28〜3.23(m,4H),2.91(s,3H),2.78(s,3H),2.61〜2.56(m,4H),2.36(s,3H)。MS=521(MH)+。
実施例173.N−メチル−N−(2−{2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ベンジル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−(2−{2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ベンジル)−メタンスルホンアミドを、N−[2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−ベンジル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.205mmol)および4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミン(47.0mg、0.228mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.017g、15%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.95(d,J=6.7Hz,1H),7.51(d,J=8.9Hz,2H),7.46〜7.31(m,3H),7.13(t,J=7.4Hz,1H),6.99(s,1H),6.94(d,J=8.9Hz,2H),6.83(d,J=7.7Hz,1H),6.69(t,J=7.1Hz,1H),6.62(s,1H),4.36(s,2H),4.11(t,J=6.0Hz,2H),2.93〜2.87(m,5H),2.78(s,3H),2.68〜2.58(m,4H),1.85〜1.78(m,4H)。MS=536(MH)+。
実施例174.N−メチル−N−(2−{2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ベンジル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−(2−{2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−ベンジル)−メタンスルホンアミドを、N−[2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−ベンジル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.205mmol)および4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミン(44.0mg、0.231mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.068g、64%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.96(d,J=6.5Hz,1H),7.54(d,J=8.3Hz,2H),7.46〜7.38(m,2H),7.35(t,J=7.5Hz,1H),7.21(d,J=8.4Hz,2H),7.13(t,J=7.5Hz,1H),7.00(s,1H),6.83(d,J=7.8Hz,1H),6.76(s,1H),6.70(t,J=7.0Hz,1H),4.36(s,2H),2.95(d,J=11.2Hz,2H),2.91(s,3H),2.78(s,3H),2.50〜2.40(m,1H),2.33(s,3H),2.10〜2.00(m,2H),1.87〜1.73(m,4H)。MS=520(MH)+。
実施例175.N−メチル−N−(3−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンジル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
175a)[3−(ブロモメチル)フェニル]ボロン酸(1.0g、4.6mmol)、N−メチル−メタンスルホンアミド(0.56g、5.1mmol)および炭酸カリウム(1.9g、14mmol)のアセトン(10mL)中の懸濁液を室温で6時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、珪藻土のプラグを通してろ過し、および、減圧下で蒸発させた。粗(3−{[メチル(メチルスルホニル)アミノ]メチル}フェニル)ボロン酸を黄色の粘性の油として単離した(1.08g、88%)。MS=266(M+Na)+。
175b)N−[3−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンジル]−N−メチル−メタンスルホンアミドを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(500.0mg、2.151mmol)および(3−{[メチル(メチルスルホニル)アミノ]メチル}フェニル)ボロン酸(650.0mg、2.674mmol)から、実施例2cと同様の様式で調製した。生成物を薄い黄色のフォームとして単離した(0.331g、44%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.51(d,J=6.8Hz,1H),7.99〜7.95(m,2H),7.74(d,J=7.4Hz,1H),7.54(t,J=7.6Hz,1H),7.45(d,J=7.6Hz,1H),7.18(t,J=7.1Hz,1H),4.42(s,2H),2.92(s,3H),2.84(s,3H)。MS=351(MH)+。
175c)N−メチル−N−(3−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンジル)−メタンスルホンアミドを、N−[3−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンジル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.214mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(45.0mg、0.235mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(24.0mg、0.0439mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.007g、6%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.41(d,J=6.7Hz,1H),7.99(d,J=7.7Hz,1H),7.95(s,1H),7.57(d,J=7.4Hz,1H),7.55〜7.46(m,3H),7.42(d,J=7.4Hz,1H),7.00〜6.91(m,3H),6.65(s,3H),4.42(s,2H),3.19〜3.14(m,4H),2.87(s,3H),2.83(s,3H),2.63〜2.57(m,4H),2.37(s,3H)。MS=506(MH)+。
実施例176.N−メチル−N−(3−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンジル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−(3−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンジル)−メタンスルホンアミドを、N−[3−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンジル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.214mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(45.0mg、0.235mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(24.0mg、0.0439mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.053g、49%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.43(d,J=6.6Hz,1H),8.05(d,J=7.7Hz,1H),7.93(s,1H),7.60(d,J=7.4Hz,1H),7.52(t,J=7.7Hz,1H),7.42(d,J=7.9Hz,1H),7.32(s,1H),7.22(t,J=8.0Hz,1H),7.01(d,J=8.0Hz,1H),6.97(t,J=7.2Hz,1H),6.84(s,1H),6.58(dd,J=8.2,1.5Hz,1H),4.42(s,2H),3.29〜3.25(m,4H),2.88(s,3H),2.83(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.37(s,3H)。MS=506(MH)+。
実施例177.N−メチル−N−(3−{2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンジル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−(3−{2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンジル)−メタンスルホンアミドを、N−[3−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンジル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.214mmol)および4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミン(49.0mg、0.238mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(24.0mg、0.0439mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.050g、45%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.41(d,J=6.5Hz,1H),8.01〜7.95(m,2H),7.58(d,J=7.4Hz,1H),7.52(t,J=7.8Hz,1H),7.48(d,J=8.8Hz,2H),7.42(d,J=7.5Hz,1H),6.97〜6.91(m,3H),6.68(s,1H),4.42(s,2H),4.11(t,J=6.0Hz,2H),2.90(t,J=5.9Hz,2H),2.87(s,3H),2.83(s,3H),2.67〜2.57(m,4H),1.87〜1.77(m,4H)。MS=521(MH)+。
実施例178.N−メチル−N−(3−{2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンジル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−(3−{2−[4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ベンジル)−メタンスルホンアミドを、N−[3−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ベンジル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.214mmol)および4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニルアミン(45.0mg、0.236mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(24.0mg、0.0439mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.039g、36%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.43(d,J=6.5Hz,1H),7.99(d,J=7.8Hz,1H),7.96(s,1H),7.59(d,J=7.1Hz,1H),7.55〜7.50(m,3H),7.42(d,J=7.5Hz,1H),7.21(d,J=8.3Hz,2H),6.96(t,J=7.0Hz,1H),6.81(s,1H),4.42(s,2H),3.01〜2.94(m,2H),2.87(s,3H),2.83(s,3H),2.50〜2.40(m,1H),2.33(s,3H),2.09〜2.00(m,2H),1.87〜1.73(m,4H)。MS=505(MH)+。
実施例179.4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
179a)室温の塩酸1−(3−ニトロ−フェニル)−ピペラジン(1.0g、4.1mmol)および炭酸カリウム(0.62g、4.5mmol)のアセトニトリル(10mL)中の懸濁液をジ−t−ブチルジカルボネート(1.0g、4.6mmol)に添加し、および、室温で3日間撹拌した。混合物を水(50mL)に注ぎいれ、および、ジクロロメタンで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機層を水(50mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、減圧下で蒸発させた。4−(3−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを黄色の固体として単離した(1.169g、93%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.72(s,1H),7.69(d,J=8.0Hz,1H),7.39(t,J=8.2Hz,1H),7.19(dd,J=8.2,1.7Hz,1H),3.63〜3.58(m,4H),3.27〜3.21(m,4H),1.49(s,9H)。MS=330(M+Na)+。
179b)(3−アミノ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、4−(3−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(1.17g、3.81mmol)から、実施例111aと同様の様式で調製した。生成物を、黄色の固体として単離した(0.993g、94%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.05(t,J=7.7Hz,1H),6.35(d,J=8.8Hz,1H),6.26〜6.22(m,2H),3.61(br s,2H),3.57〜3.53(m,4H),3.12〜3.07(m,4H),1.48(s,9H)。MS=278(MH)+。
179c)4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(500.0mg、1.625mmol)および4−(3−アミノ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(500.0mg、1.803mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(90.0mg、0.165mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.70g、79%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.51(d,J=6.6Hz,1H),8.24(d,J=8.3Hz,2H),8.08(d,J=8.4Hz,2H),7.66(d,J=7.4Hz,1H),7.32(s,1H),7.24(t,J=8.1Hz,1H),7.05〜6.99(m,2H),6.89(s,1H),6.59(d,J=8.2Hz,1H),3.63〜3.58(m,4H),3.22〜3.17(m,4H),3.10(s,3H),1.50(s,9H)。MS=549(MH)+。
実施例180.4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
180a)4−(3−ニトロ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、1−ブロモ−3−ニトロ−ベンゼン(3.0g、15mmol)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(5.0g、16mmol)から、実施例2cと同様の様式で調製した。生成物を、黄色の油として単離した(3.95g、88%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.23(s,1H),8.11(d,J=8.1Hz,1H),7.69(d,J=7.7Hz,1H),7.51(t,J=7.8Hz,1H),6.20(br s,1H),4.12(s,2H),3.70〜3.65(m,2H),2.56(s,2H),1.50(s,9H)。
180b)4−(3−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、4−(3−ニトロ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(1.0g、3.3mmol)から、実施例111aと同様の様式で調製した。生成物を、明るい紫色の固体として単離した(0.84g、92%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.09(t,J=7.6Hz,1H),6.61(d,J=7.5Hz,1H),6.56〜6.52(m,2H),4.22(br s,2H),3.62(br s,2H),2.82〜2.72(m,2H),2.59〜2.49(m,1H),1.80(d,J=13.0Hz,2H),1.68〜1.53(m,2H),1.48(s,9H)。
180c)4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(500.0mg、1.625mmol)および4−(3−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(500.0mg、1.809mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(90.0mg、0.165mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.59g、66%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.52(d,J=6.6Hz,1H),8.23(d,J=8.4Hz,2H),8.09(d,J=8.4Hz,2H),7.66(d,J=7.4Hz,1H),7.47〜7.41(m,2H),7.30(t,J=7.6Hz,1H),7.03(t,J=7.0Hz,1H),6.92〜6.85(m,2H),4.27(br m,2H),3.10(s,3H),2.83(t,J=11.9Hz,2H),2.73〜2.63(m,1H),1.84(d,J=13.1Hz,2H),1.73〜1.60(m,2H),1.49(s,9H)。MS=538(MH)+。
実施例181.[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペラジン−1−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(250.0mg、0.4556mmol)のジクロロメタン(1mL)中の溶液に、トリフルオロ酢酸(0.40mL、5.2mmol)を滴下し、および、混合物を室温で6時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(20mL)で希釈し、および、飽和炭酸ナトリウム水溶液(10mL)を滴下した。混合物を30分間撹拌した。層を分離し、および、水性層をジクロロメタンで洗浄した(3×10mL)。組み合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、減圧下で蒸発させた。[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペラジン−1−イル−フェニル)−アミンを黄色のフォームとして単離した(0.168g、82%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49(d,J=6.7Hz,1H),8.25(d,J=8.4Hz,2H),8.08(d,J=8.4Hz,2H),7.65(d,J=7.2Hz,1H),7.36(s,1H),7.23(t,J=8.3Hz,1H),7.04〜6.96(m,2H),6.86(s,1H),6.60(d,J=8.3Hz,1H),3.24〜3.19(m,4H),3.10(s,3H),3.09〜3.04(m,4H)。MS=449(MH)+。
実施例182.[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
.[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンを、4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(250.0mg、0.4565mmol)から、実施例181と同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.153g、75%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.51(d,J=6.6Hz,1H),8.26(d,J=8.3Hz,2H),8.10(d,J=8.3Hz,2H),7.66(d,J=7.4Hz,1H),7.54(s,1H),7.39(d,J=8.1Hz,1H),7.29(t,J=7.8Hz,1H),7.02(t,J=7.1Hz,1H),6.91〜6.86(m,2H),3.26〜3.20(m,2H),3.10(s,3H),2.83〜2.75(m,2H),2.71〜2.61(m,1H),1.92〜1.85(m,2H),1.78〜1.66(m,2H)。MS=448(MH)+。
実施例183.2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−アセトアミド。
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペラジン−1−イル−フェニル)−アミン(100.0mg、0.2229mmol)、2−クロロアセトアミド(23.0mg、0.246mmol)およびヨウ化ナトリウム(3.0mg、0.020mmol)のアセトニトリル(2mL)中の懸濁液を撹拌し、および、70℃で6時間加熱した。懸濁液を室温に冷却し、水(30mL)で希釈した。沈殿物をろ過し、および、水ですすいだ。回収した黄色の固体をメタノール(5mL)で倍散させ、ろ過し、および、高真空下に一晩置いた。2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−イル)−アセトアミド、および、黄色の固体として単離した(0.075g、67%)。MP=271〜275℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.62(s,1H),8.86(d,J=6.5Hz,1H),8.43(d,J=7.5Hz,2H),8.06(d,J=7.6Hz,2H),7.96(d,J=7.5Hz,1H),7.53(s,1H),7.26〜7.06(m,5H),6.50(d,J=6.5Hz,1H),3.29(s,3H),3.20〜3.15(m,4H),2.93(s,2H),2.64〜2.58(m,4H)。MS=506(MH)+。
実施例184.2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−アセトアミドを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン(100.0mg、0.2234mmol)から実施例183と同様の方法で調製した。生成物をオフホワイトの固体として単離した(0.073g、61%)。MP=257〜261℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.72(s,1H),8.88(d,J=6.5Hz,1H),8.45(d,J=7.8Hz,2H),8.08(d,J=8.2Hz,2H),7.98(d,J=7.6Hz,1H),7.74(s,1H),7.50(d,J=8.0Hz,1H),7.25〜7.15(m,3H),7.10(s,1H),6.80(d,J=7.8Hz,1H),3.29(s,3H),2.95(d,J=10.8Hz,2H),2.90(s,2H),2.50〜2.40(m,1H),2.23〜2.13(m,2H),1.84〜1.72(m,4H)。MS=505(MH)+。
実施例185.N−メチル−N−{2−[(メチル−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−アミノ)−メチル]−フェニル}−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
185a)室温のN−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(250.0mg、0.6834mmol)のアセトニトリル(1mL、20mmol)中の溶液に、鉱物油中の60%ディスパージョンでの水素化ナトリウム(33.0mg、0.825mmol)、続いて、ヨードメタン(46.80μL、0.7517mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、追加のヨードメタン(10μL)を添加し、および、混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を水(20mL)でクエンチし、および、ジクロロメタンで抽出した(3×20mL)。組み合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、黄褐色の樹脂に蒸発させた。回収した材料を、ISCO自動化精製装置(シリカゲルカラム24g20%→80%酢酸エチル:ヘキサン溶剤勾配)を用いるクロマトグラフィで精製した。N−(2−{[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを黄褐色のフォームとして単離した(0.207g、80%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.96(d,J=6.6Hz,1H),7.35〜7.27(m,4H),6.89〜6.84(m,1H),6.54(d,J=8.0Hz,1H),5.54〜5.40(br m,1H),5.06〜4.90(br m,1H),3.32(s,3H),3.24(s,3H),3.01(s,3H)。MS=380,382(MH)+。
185b)N−メチル−N−{2−[(メチル−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−アミノ)−メチル]−フェニル}−メタンスルホンアミドを、N−(2−{[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−メチル−アミノ]−メチル}−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.197mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(42.0mg、0.220mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(18.0mg、0.0329mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.023g、21%)。7.94(d,J=6.6Hz,1H),7.56〜7.51(m,1H),7.40(d,J=8.1Hz,2H),7.35〜7.28(m,3H),6.88(d,J=8.1Hz,2H),6.70(t,J=7.3Hz,1H),6.57〜6.50(m,2H),5.35〜5.23(m,1H),5.12〜5.00(m,1H),3.23(s,3H),3.15〜3.10(m,4H),3.07(s,3H),2.99(s,3H),2.63〜2.58(m,4H),2.36(s,3H)。MS=535(MH)+。
実施例186.(±)−(シス)−3−ヒドロキシ−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
186a)丸底フラスコに、酢酸パラジウム(0.49g、2.2mmol)、トリフェニルホスフィン(2.38g、9.06mmol)および1,4−ジオキサン(40mL)を加えた。混合物を、明るい黄色の懸濁液が得られるまで、窒素雰囲気下で15分間撹拌した。水(24.5mL、36.8mmol)中の1−ブロモ−3−ニトロ−ベンゼン(3.0g、15mmol)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(5.0g、16mmol)および1.50Mの炭酸ナトリウムを添加した。混合物を撹拌し、および、80℃で24時間加熱した。混合物を室温に冷却し、および、揮発物を減圧下で蒸発させた。この残渣に、水(100mL)を添加し、次いで、ジクロロメタンで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機層を水(2×50mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、ならびに、蒸発させた。残渣を、ISCO自動化精製装置(シリカゲルカラム80g5%→25%酢酸エチル:ヘキサン溶剤勾配)を用いるクロマトグラフィで精製した。4−(3−ニトロ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを黄色の油として単離した(3.95g、88%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.23(s,1H),8.11(d,J=8.1Hz,1H),7.69(d,J=7.7Hz,1H),7.51(t,J=7.8Hz,1H),6.20(br s,1H),4.12(s,2H),3.70〜3.65(m,2H),2.56(s,2H),1.50(s,9H)。
186b)4−(3−ニトロ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.50g、1.6mmol)のジクロロメタン(5mL)中の溶液に、m−CPBA70〜75%(0.57g、2.3mmol)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。反応を、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液、続いて、飽和重炭酸ナトリウム水溶液の添加によりクエンチした。混合物を1時間撹拌した。混合物をジクロロメタンで抽出した(3×20mL)。組み合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣を、クロマトグラフィで精製した(シリカゲルカラム40gおよび10%→80%酢酸エチル:ヘキサン溶剤勾配)。6−(3−ニトロ−フェニル)−7−オキサ−3−アザ−ビシクロ[4.1.0]ヘプタン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを黄色の油として単離した(0.335g、64%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.24(s,1H),8.17(d,J=7.9Hz,1H),7.70(d,J=7.8Hz,1H),7.55(t,J=7.9Hz,1H),4.22〜3.98(m,1H),3.90〜3.62(m,2H),3.31〜3.14(m,2H),2.56〜2.46(m,1H),2.25〜2.12(m,1H),1.49(s,9H)。MS=343(M+Na)+。
186c)(±)−(シス)−4−(3−アミノ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、6−(3−ニトロ−フェニル)−7−オキサ−3−アザ−ビシクロ[4.1.0]ヘプタン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.335g、1.04mmol)から、実施例111aと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.0286g、94%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.13(t,J=7.6Hz,1H),6.72〜6.50(m,3H),4.31(br s,2H),3.93(br s,1H),3.03〜2.93(m,1H),2.87〜2.69(m,2H),2.28〜2.15(m,1H),1.64〜1.52(m,4H),1.48(s,9H)。MS=315(M+Na)+。
186d)(±)−(シス)−3−ヒドロキシ−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(270.0mg、0.8773mmol)および(±)−(シス)−4−(3−アミノ−フェニル)−3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(286.0mg、0.9782mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(77.0mg、0.141mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄色の固体として単離した(0.313g、63%)。MP=166〜170℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.51(d,J=6.6Hz,1H),8.23(d,J=7.8Hz,2H),8.09(d,J=7.8Hz,2H),7.66(d,J=7.5Hz,1H),7.53(s,1H),7.48(d,J=7.6Hz,1H),7.33(t,J=7.5Hz,1H),7.03(t,J=6.8Hz,1H),6.96〜6.90(m,2H),4.35(br s,2H),4.02(br s,1H),3.11(s,3H),3.08〜3.00(m,1H),2.90〜2.80(m,2H),2.36〜2.24(m,1H),1.72〜1.60(m,2H),1.50(s,9H)。MS=586(M+Na)+。
実施例187.{3−[4−(3−フルオロ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−フェニル}−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
187a)1−(3−ニトロ−フェニル)−ピペラジン;塩酸塩(1.0g、4.1mmol)および炭酸カリウム(0.62g、4.5mmol)のアセトニトリル(10mL)中の懸濁液に、1−フルオロ−3−ヨード−プロパン(0.85g、4.5mmol)を添加し、および、室温で3日間撹拌した。混合物を水(50mL)に注ぎ入れ、および、ジクロロメタンで抽出した(3×20mL)。組み合わせた有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液(10mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。1−(3−フルオロ−プロピル)−4−(3−ニトロ−フェニル)−ピペラジンを、粘性のオレンジ色の油として単離した(0.886g、80%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.71(s,1H),7.65(d,J=8.2Hz,1H),7.37(t,J=8.2Hz,1H),7.18(dd,J=8.3,1.9Hz,1H),4.54(ddd,J=47.2,5.9,5.9Hz,2H),3.32〜3.27(m,4H),2.65〜2.60(m,4H),2.55(t,J=7.2Hz,2H),2.00〜1.85(m,2H)。MS=268(MH)+。
187b)3−[4−(3−フルオロ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−フェニルアミンを、1−(3−フルオロ−プロピル)−4−(3−ニトロ−フェニル)−ピペラジン(0.20g、0.75mmol)から、実施例111aと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のワックス状の固体として単離した(0.18g、100%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.04(t,J=8.1Hz,1H),6.36(d,J=8.3Hz,1H),6.26(s,1H),6.21(d,J=7.9Hz,1H),4.62〜4.44(m,2H),3.60(br s,2H),3.20〜3.15(m,4H),2.62〜2.57(m,4H),2.53(t,J=7.2Hz,2H),2.00〜1.85(m,2H)。MS=238(MH)+。
187c){3−[4−(3−フルオロ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−フェニル}−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(220.0mg、0.7148)および3−[4−(3−フルオロ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−フェニルアミン(180.0mg、0.7585mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(60.0mg、0.110mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄褐色の固体として単離した(0.264g、73%)。MP=157〜169℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49(d,J=6.7Hz,1H),8.26(d,J=8.0Hz,2H),8.09(d,J=8.0Hz,2H),7.66(d,J=7.4Hz,1H),7.46(br s,1H),7.22(t,J=8.0Hz,1H),7.02(t,J=7.0Hz,1H),6.93(d,J=7.6Hz,1H),6.89(s,1H),6.59(d,J=8.0Hz,1H),4.64〜4.48(m,2H),3.30(br s,4H),3.11(s,3H),2.93〜2.40(m,6H),2.08〜1.90(m,2H)。MS=509(MH)+。
実施例188.(±)−(シス)−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−3−オール。
Figure 2012528886
(±)−(シス)−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−3−オールを、(±)−(シス)−3−ヒドロキシ−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(204.0mg、0.3619mmol)から、実施例181と同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.111g、66%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.50(d,J=6.6Hz,1H),8.26(d,J=8.0Hz,2H),8.09(d,J=8.0Hz,2H),7.66(d,J=7.0Hz,1H),7.61(s,1H),7.44(d,J=7.7Hz,1H),7.32(t,J=7.6Hz,1H),7.02(t,J=6.7Hz,1H),6.97〜6.92(m,2H),3.91(br s,1H),3.23(d,J=12.8Hz,1H),3.10(s,1H),2.92(d,J=12.5Hz,1H),2.85(d,J=12.3Hz,1H),2.76(t,J=12.6Hz,1H),2.26〜2.13(m,1H),1.72〜1.65(m,2H)。MS=464(MH)+。
実施例189.N−メチル−N−(2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル}−フェニル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
189a)室温のN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中の2−エチニル−フェニルアミン(126.0mg、1.075mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(2mL、10mmol)の混合物に、窒素雰囲気下で、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(250.0mg、1.075mmol)、bビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(10.0mg、0.0142mmol)およびヨウ化銅(I)(7.0mg、0.037mmol)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌し、次いで、0.1N塩酸(100mL)に注ぎいれ、および、酢酸エチルで抽出した(3×30mL)。組み合わせた有機層を水(2×20mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣を、分取シリカゲルプレート(20cm×20cm100%ジクロロメタン)を用いて精製した。2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル)−フェニルアミンを黄色の固体として単離した(0.158g、55%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.43(d,J=6.7Hz,1H),7.66(d,J=7.4Hz,1H),7.39(d,J=7.7Hz,1H),7.19(t,J=7.8Hz,1H),7.07(t,J=7.0Hz,1H),6.77〜6.67(m,2H),4.81(br s,2H)。MS=269,271(MH)+。
189b)2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル)−フェニルアミン(840.0mg、3.126mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.8mL、16mmol)の1,2−ジクロロエタン(10mL)中の、氷/水浴中で5℃に冷却した溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.64mL、8.2mmol)を滴下した。混合物を5℃で1時間、次いで、室温で一晩撹拌した。0.1N塩酸(50mL)を反応混合物に添加し、20分間撹拌し、次いで、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機層を水(50mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、黄褐色の固体に蒸発させた(1.34g)。黄褐色の固体(1.34g)のテトラヒドロフラン(10mL)中の懸濁液に、テトラヒドロフラン(12.50mL、12.50mmol)中の1.0Mのテトラ−n−ブチルアンモニウムフッ化物を添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。揮発物を蒸発させて粘性の油を得た。塩酸(2N、30mL)を粘性の油に添加し、および、撹拌し、次いで、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣を、クロマトグラフィで精製した(シリカゲルカラム40g20%→100%酢酸エチル:ヘキサン)。N−[2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを黄褐色の固体として単離した(0.90g、83%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.50(d,J=6.7Hz,1H),7.93(br s,1H),7.75(d,J=8.4Hz,1H),7.71(d,J=7.3Hz,1H),7.57(d,J=7.8Hz,1H),7.44(t,J=7.9Hz,1H),7.19(t,J=7.8Hz,1H),7.11(t,J=7.1Hz,1H),3.17(s,3H)。MS=347,349(MH)+。
189c)N−[2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル)−フェニル]−メタンスルホンアミド(900.0mg、2.595mmol)および炭酸セシウム(950.0mg、2.916mmol)のアセトニトリル(5mL)中の懸濁液に、ヨードメタン(0.25mL、4.0mmol)を添加した。反応フラスコに蓋をし、および、混合物を週末にかけて室温で撹拌した。揮発物を蒸発させた。回収した固体を水(30mL)で倍散させ、ろ過し、および、水ですすぎ、次いで、これをジクロロメタン(50mL)に溶解させ、および、分離した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。N−[2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミドを黄褐色の固体として単離した(0.871g、93%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.51(d,J=6.7Hz,1H),7.78(d,J=7.4Hz,1H),7.68(d,J=7.6Hz,1H),7.52(d,J=7.8Hz,1H),7.46(t,J=7.4Hz,1H),7.38(t,J=7.5Hz,1H),7.10(t,J=7.1Hz,1H),3.54(s,3H),3.21(s,3H)。MS=361,363(MH)+。
189d)N−メチル−N−(2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル}−フェニル)−メタンスルホンアミドを、N−[2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(125.0mg、0.3464mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(73.0mg、0.382mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(37.0mg、0.0677mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.138g、77%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.40(d,J=6.6Hz,1H),7.65(d,J=7.6Hz,1H),7.61(d,J=7.4Hz,1H),7.55〜7.48(m,3H),7.43(t,J=7.5Hz,1H),7.37(t,J=7.5Hz,1H),7.00(d,J=7.7Hz,2H),6.86(t,J=7.0Hz,1H),6.73(s,1H),3.61(s,3H),3.23〜3.16(m,7H),2.63〜2.58(m,4H),2.37(s,3H)。MS=516(MH)+。
実施例190.{3−[1−(2−メタンスルホニル−エチル)−ピペリジン−4−イル]−フェニル}−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
{3−[1−(2−メタンスルホニル−エチル)−ピペリジン−4−イル]−フェニル}−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンおよび1−クロロ−2−メタンスルホニル−エタン(75.0mg、0.526mmol)から、実施例183と同様の様式で調製した。生成物を、薄い黄色の固体として単離した(0.164g、65%)。MP=217〜219℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.50(d,J=6.5Hz,1H),8.27(d,J=7.7Hz,2H),8.09(d,J=7.5Hz,2H),7.68(d,J=7.0Hz,1H),7.63(s,1H),7.36〜7.27(m,2H),7.04(t,J=6.5Hz,1H),6.90〜6.85(m,2H),3.24(t,J=6.5Hz,2H),3.12〜3.05(m,8H),2.94(t,J=6.7Hz,2H),2.62〜2.52(m,1H),2.25〜2.16(m,2H),1.98〜1.90(m,2H),1.85〜1.72(m,2H)。MS=554(MH)+。
実施例191.(±)2−((シス)−3−ヒドロキシ−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−アセトアミド。
Figure 2012528886
(±)2−((シス)−3−ヒドロキシ−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−アセトアミドを、(±)−(シス)−4−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−3−オール(70.0mg、0.151mmol)から、実施例183と同様の様式で調製した。生成物を、黄色の固体として単離した(0.034g、43%)。MP=173〜175℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.67(s,1H),8.86(d,J=6.3Hz,1H),8.45(d,J=7.9Hz,2H),8.07(d,J=7.7Hz,2H),7.98(d,J=7.5Hz,1H),7.70(s,1H),7.65(s,1H),7.53(d,J=7.8Hz,1H),7.23〜7.12(m,3H),6.85(d,J=7.9Hz,1H),4.44(d,J=9.3Hz,1H),3.81〜3.75(m,1H),3.29(s,3H),2.95〜2.82(m,4H),2.62〜2.55(m,1H),2.42〜2.37(m,1H),2.32〜2.15(m,2H),1.62〜1.55(m,1H)。MS=521(MH)+。
実施例192.N−メチル−N−(2−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル}−フェニル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−(2−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル}−フェニル)−メタンスルホンアミドを、N−[2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.208mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(45.0mg、0.235mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.055g、51%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.43(d,J=6.9Hz,1H),7.68〜7.61(m,2H),7.54(d,J=7.7Hz,1H),7.44(t,J=7.7Hz,1H),7.37(t,J=7.2Hz,1H),7.30〜7.25(m,1H),7.19(d,J=8.2Hz,1H),7.15(s,1H),6.91〜6.85(m,2H),6.62(d,J=8.0Hz,1H),3.61(s,3H),3.31〜3.26(m,4H),3.22(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.37(s,3H)。MS=516(MH)+。
実施例193.N−メチル−N−{2−[2−(2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル]−フェニル}−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−{2−[2−(2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル]−フェニル}−メタンスルホンアミドを、N−[2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.208mmol)および2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルアミン(35.0mg、0.236mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.004g、4%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.43(d,J=6.9Hz,1H),7.68〜7.61(m,2H),7.56〜7.49(m,2H),7.47〜7.35(m,3H),7.20(d,J=7.9Hz,1H),6.94(s,1H),6.89(t,J=7.0Hz,1H),3.96(s,2H),3.90(s,2H),3.61(s,3H),3.21(s,3H),2.61(s,3H)。MS=473(MH)+。
実施例194.N−メチル−N−[2−(2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−エチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
Paarボトルに、N−メチル−N−(2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルエチニル}−フェニル)−メタンスルホンアミド(50.0mg、0.0970mmol)、10%パラジウムカーボン(50%(湿量))(25.0mg、0.0117mmol)および2:1酢酸エチル:メタノール(10mL)を添加した。混合物を脱気し、および、水素(38psi)を仕込んだ。混合物をPaar装置で1時間振盪した。混合物を脱気し、および、窒素雰囲気下に保持した。混合物を珪藻土のプラグを通してろ過し、および、ジクロロメタンですすいだ。濾液を蒸発させた。N−メチル−N−[2−(2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−エチル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを薄い黄色のフォームとして単離した(0.037g、73%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.31(s,1H),8.58(d,J=6.6Hz,1H),7.55(d,J=7.8Hz,2H),7.48〜7.44(m,1H),7.35〜7.26(m,3H),7.23(d,J=7.0Hz,1H),6.92〜6.84(m,3H),3.23〜3.00(m,14H),2.48〜2.43(m,4H),2.22(s,3H)。MS=520(MH)+。
実施例195.N−メチル−N−(2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル}−フェニル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
195a)5℃の2−アミノ−安息香酸エチルエステル(10.0g、60.5mmol)のエーテル(50mL)中の冷却した撹拌溶液にトリエチルアミン(8.44mL、60.5mmol)を添加した。酢酸エチル(50mL)中のメタンスルホニルクロリド(4.68mL、60.5mmol)を混合物に滴下し、5℃で1時間撹拌し、次いで、室温で18時間攪拌した。水(100mL)を攪拌している混合物に添加し、および、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。組み合わせた有機物を水(2×50mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣を温かいメタノール(30mL)と共に30分間撹拌し、および、室温に冷却した。結晶性材料をろ過し、および、最低量のメタノールとすすいだ。2−メタンスルホニルアミノ−安息香酸エチルエステルを白色の固体として単離した(7.0g、48%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):10.52(br s,1H),8.07(d,J=8.0Hz,1H),7.74(d,J=8.5Hz,1H),7.56(t,J=7.8Hz,1H),7.13(t,J=7.7Hz,1H),4.40(q,J=7.0Hz,2H),3.06(s,3H),1.42(t,J=7.0Hz,3H)。MS=266(M+Na)+。
195b)2−メタンスルホニルアミノ−安息香酸エチルエステル(1.0g、4.1mmol)および炭酸セシウム(1.5g、4.5mmol)のアセトニトリル(10mL)中の撹拌懸濁液に、ヨードメタン(0.28mL、4.5mmol)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌し、次いで、ジクロロメタン(30mL)で希釈し、珪藻土のプラグを通してろ過し、および、蒸発させた。2−(メタンスルホニル−メチル−アミノ)−安息香酸エチルエステルを清透で粘性の油として単離した(1.08g、100%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.90(d,J=7.7Hz,1H),7.55(t,J=7.7Hz,1H),7.47〜7.38(m,2H),4.38(q,J=7.0Hz,2H),3.32(s,3H),2.96(s,3H),1.41(t,J=7.1Hz,3H)。MS=280(M+Na)+。
195c)5℃の2.0Mのリチウムテトラヒドロボレートのテトラヒドロフラン(0.630mL、1.26mmol)中の冷却した撹拌懸濁液に、2−(メタンスルホニル−メチル−アミノ)−安息香酸エチルエステル(1.08g、4.20mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)中の溶液を滴下した。ガスの発生が観察された。混合物を5℃で10分間撹拌し、次いで、室温で3時間攪拌した。混合物を5℃に冷却し、および、飽和塩化アンモニウム水溶液(5mL)を滴下した。激しいガスの発生が観察された。混合物を15分間撹拌し、次いで、30分間室温に温めた。硫酸ナトリウムを化粒状アルミニウム塩に添加した。混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、珪藻土のプラグを通してろ過し、および、蒸発させた。N−(2−ヒドロキシメチル−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを黄色の油として単離した(0.931g、100%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.61(d,J=7.3Hz,1H),7.44〜7.35(m,2H),7.28〜7.24(m,1H),4.74(br s,2H),3.29(s,3H),2.98(s,3H),2.90〜2.81(m,1H)。MS=238(M+Na)+。
196d)N−(2−ヒドロキシメチル−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(0.90g、4.2mmol)および四臭化炭素(2.40g、7.24mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(50mL)中の撹拌混合物にトリフェニルホスフィン(1.90g、7.23mmol)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。揮発物を減圧下で蒸発させた。残渣を酢酸エチル(30mL)で倍散させ、次いで、ろ過し、および、減圧下で蒸発させた。残渣を、クロマトグラフィで精製した(シリカゲルカラム40g5%→100%酢酸エチル:ヘキサン)。N−(2−ブロモメチル−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを薄い黄色の固体として単離した(0.86g、74%)、H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.57〜7.52(m,1H),7.41〜7.34(m,2H),7.30〜7.25(m,1H),5.29〜4.30(br m,2H),3.34(s,3H),2.98(s,3H)。
195e)2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−オール(0.20g、1.3mmol)および炭酸セシウム(0.47g、1.4mmol)の乾燥アセトン(5mL、70mmol)中の懸濁液に、N−(2−ブロモメチル−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(0.40g、1.4mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、40℃で18時間加熱した。混合物を室温に冷却し、および、揮発物を蒸発させた。残渣を水(30mL)で倍散させた。水を傾瀉し、および、ワックス状の固体をジクロロメタン(30mL)に溶解させ、および、水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。回収した材料をクロマトグラフィで精製した(シリカゲルカラム40gおよび0%→10%メタノール:ジクロロメタン)。N−[2−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミドをオレンジ色の粘性の油として単離した(0.129g、28%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.96(d,J=6.7Hz,1H),7.73〜7.68(m,1H),7.40〜7.28(m,3H),6.88(d,J=7.8Hz,1H),6.71(t,J=7.1Hz,1H),5.48(br s,2H),4.44(s,2H),3.31(s,3H),2.99(s,3H)。
196f)N−[2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミドを、N−[2−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(0.129g、0.371mmol)から、実施例68aと同様の様式で調製した。生成物を、黄色の固体として単離した(0.102g、75%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.15(d,J=6.5Hz,1H),7.73〜7.69(m,1H),7.45〜7.38(m,2H),7.35〜7.30(m,1H),7.03(d,J=7.9Hz,1H),6.96(t,J=6.8Hz,1H),5.70〜5.30(m,2H),3.32(s,3H),2.99(s,3H)。MS=367,369(MH)+。
195g)N−メチル−N−(2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル}−フェニル)−メタンスルホンアミドを、N−[2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(102.0mg、0.2781mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(60.0mg、0.314mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(30.0mg、0.0549mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を茶色のフォームとして単離した(0.016g、11%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.07(d,J=6.7Hz,1H),7.74〜7.69(m,1H),7.46(d,J=8.1Hz,2H),7.43〜7.38(m,2H),7.34〜7.30(m,1H),6.96(d,J=8.1Hz,2H),6.90(d,J=7.8Hz,1H),6.73(t,J=7.3Hz,1H),6.62(s,1H),5.49(br s,2H),3.32(s,3H),3.18〜3.13(m,4H),2.99(s,3H),2.62〜2.57(m,4H),2.36(s,3H)。MS=522(MH)+。
実施例196.N−メチル−N−[2−((E)−2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ビニル)−フェニル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
196a)8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.50g、2.2mmol)、カリウムビニルトリフルオロボレート(0.34g、2.6mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタン(1:1)(35mg、0.043mmol)との錯体の1−プロパノール(10mL)中の懸濁液にトリエチルアミン(0.30mL、2.2mmol)を添加した。混合物を、窒素雰囲気下で、90℃で6時時間加熱した。混合物を室温に冷却し、および、揮発物を減圧下で蒸発させた。残渣をジクロロメタン(50mL)で希釈し、および、珪藻土のプラグを通してろ過した。濾液を2N塩酸(2×10mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣を、クロマトグラフィで精製した(シリカゲルカラム24gおよび0%→2%メタノール:ジクロロメタン)。2−クロロ−8−ビニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを白色の固体として単離した(0.336g、87%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.40(d,J=6.8Hz,1H),7.53(d,J=7.3Hz,1H),7.08〜6.94(m,2H),6.59(d,J=17.6Hz,1H),5.70(d,J=11.2Hz,1H)。MS=180,182(MH)+。
196b)N−(2−ブロモ−フェニル)−メタンスルホンアミド(5.01g、20.0mmol)および炭酸セシウム(7.2g、22mmol)のアセトニトリル(20mL)中の懸濁液にヨードメタン(1.4mL、22mmol)を添加した。混合物を室温で24時間撹拌し、次いで、ジクロロメタン(30mL)で希釈し、珪藻土のプラグを通してろ過し、および、蒸発させた。N−(2−ブロモ−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを薄いオレンジ色の固体として単離した(5.22g、98%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.65(d,J=8.0Hz,1H),7.50(d,J=7.9Hz,1H),7.37(t,J=7.4Hz,1H),7.23(t,J=8.2Hz,1H),3.29(s,3H),3.06(s,3H)。MS=286,288(MH)+。
196c)窒素雰囲気下で、チューブに、2−クロロ−8−ビニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.5568mmol)、N−(2−ブロモ−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミド(140.0mg、0.5300mmol)、酢酸パラジウム(4.0mg、0.018mmol)およびトリ−o−トリホスフィン(26.0mg、0.0854mmol)、トリエチルアミン(0.35mL、2.5mmol)およびアセトニトリル(1mL)を仕込んだ。チューブをシールし、および、混合物を100℃で18時時間加熱し、次いで、室温に冷却し、ジクロロメタン(30mL)で希釈し、および、2N塩酸(10mL)で洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣をクロマトグラフィで精製した(シリカゲルカラム24gおよび10%→90%酢酸エチル:ヘキサン)。N−{2−[(E)−2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ビニル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミドを黄褐色のフォームとして単離した(0.133g、69%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.52(d,J=16.1Hz,1H),8.40(d,J=6.8Hz,1H),7.86(d,J=7.1Hz,1H),7.65(d,J=7.4Hz,1H),7.46〜7.30(m,3H),7.20〜7.05(m,2H),3.36(s,3H),3.19(s,3H)。MS=363,365(MH)+。
196d)N−メチル−N−[2−((E)−2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル}−ビニル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを、N−{2−[(E)−2−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−ビニル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(133.0mg、0.3666mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(70.0mg、0.366mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(30.0mg、0.0549mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄色の固体として単離した(0.055g、29%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49(d,J=16.4Hz,1H),8.31(d,J=6.3Hz,1H),7.85(d,J=7.6Hz,1H),7.53〜7.48(m,3H),7.43〜7.28(m,4H),6.98(d,J=7.8Hz,2H),6.87(t,J=6.9Hz,1H),6.68(s,1H),3.35(s,3H),3.20〜3.15(m,4H),3.03(s,3H),2.63〜2.58(m,4H),2.36(s,3H)。MS=4518(MH)+。
実施例197.N−メチル−N−[2−(1−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−エチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
197a)丸底フラスコに、(2−ニトロ−フェニル)−酢酸メチルエステル(4.22g、21.6mmol)(Organic Letters,2009年,11,1345〜1348ページに記載されているとおり調製した)、ヨードメタン(2.8mL、45mmol)および乾燥ジメチルスルホキシド(20mL)を仕込んだ。炭酸セシウム(18g、56mmol)を添加し、および、混合物を室温で、窒素雰囲気下に、18時間撹拌した。水(50mL)を添加し、および、混合物を酢酸エチルで抽出した(3×30mL)。組み合わせた有機層を水(2×30mL)で洗浄し、飽和塩化ナトリウム水溶液(30mL)、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。2−(2−ニトロ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステルを赤色の油として単離した(3.24g、71%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.93(d,J=8.1Hz,1H),7.60(t,J=7.6Hz,1H),7.49(d,J=7.8Hz,1H),7.43(t,J=7.7Hz,1H),4.32(q,J=7.0Hz,1H),3.67(s,3H),1.61(d,J=7.0Hz,3H)。MS=232(MH)+。
197b)2−(2−アミノ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステルを、2−(2−ニトロ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル(1.22g、5.83mmol)から、実施例111aと同様の様式で調製した。生成物を、粗黄褐色の油として単離した(1.0g、96%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.16(d,J=7.6Hz,1H),7.08(t,J=7.6Hz,1H),6.79(t,J=7.5Hz,1H),6.70(d,J=7.9Hz,1H),3.99(br s,2H),3.82(q,J=7.2Hz,1H),3.67(s,3H),1.54(d,J=7.2Hz,3H)。MS=148[(M−OCH3)]+。
197c)2−(2−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステルを、2−(2−アミノ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル(1.0g、5.6mmol)から、実施例189bと同様の様式で調製した。生成物を、黄色の粘性の油として単離した(0.843g、59%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.52(d,J=7.7Hz,1H),7.46(s,1H),7.37〜7.21(m,3H),4.05(q,J=7.1Hz,1H),3.69(s,3H),3.07(s,3H),1.58(d,J=7.1Hz,1H)。MS=280(M+Na)+。
197d)2−[2−(メタンスルホニル−メチル−アミノ)−フェニル]−プロピオン酸メチルエステルを、2−(2−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル(0.843g、3.28mmol)から、実施例189cと同様の様式で調製した。生成物を、薄い黄色の固体として単離した(0.880g、99%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.46(d,J=7.6Hz,1H),7.40〜7.26(m,3H),4.47〜4.30(m,1H),3.70〜3.63(m,3H),3.28〜3.22(m,3H),2.99(s,3H),1.56〜1.44(m,3H)。MS=294(M+Na)+。
197e)2−[2−(メタンスルホニル−メチル−アミノ)−フェニル]−プロピオン酸メチルエステル(0.880g、3.24mmol)のメタノール(15mL)および水(10mL)中の溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.687g、16.4mmol)を添加した。混合物を室温で24時間撹拌し、次いで、ジクロロメタンで抽出した(3×30mL)。組み合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。2−[2−(メタンスルホニル−メチル−アミノ)−フェニル]−プロピオン酸を黄色の粘性の油として単離した(0.755g、91%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):9.73(br s,1H),7.51〜7.28(m,4H),4.53〜4.34(m,1H),3.32〜3.25(m,3H),3.05〜2.98(m,3H),1.56〜1.40(m,3H)。MS=280(M+Na)+。
197f)2−[2−(メタンスルホニル−メチル−アミノ)−フェニル]−プロピオン酸(0.755g、2.93mmol)およびジフェニルホスホン酸アジド(0.95mL、4.4mmol)のジクロロメタン(25mL)中の溶液に、トリエチルアミン(0.65mL、4.7mmol)を添加した。混合物を室温で24時間撹拌し、次いで、5℃に冷却し、および、2N塩酸(30mL)を添加し、および、混合物を10分間撹拌した。層を分離し、および、水性層をジクロロメタンで洗浄した(2×10mL)。組み合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣をt−ブチルアルコール(10mL、100mmol)に溶解させ、および、80℃で18時間加熱した。揮発物を蒸発させ、および、残渣を酢酸エチル(50mL)中に溶解させた。有機層を飽和炭酸ナトリウム水溶液(30mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣をジクロロメタン(5mL)に溶解させ、および、トリフルオロ酢酸(2mL、20mmol)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。揮発物を蒸発させた。残渣を酢酸エチル(50mL)中に溶解させ、および、2N塩酸(3×20mL)で抽出した。組み合わせた酸性の水性層を2M水酸化ナトリウムでpH10に塩基性化した。塩基性の水性層をジクロロメタンで抽出した(3×20mL)。組み合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。N−[2−(1−アミノ−エチル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミドを粗黄褐色の粘性の油として単離した(0.380g、56%)。
197g)N−{2−[1−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−エチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミドを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(350.0mg、1.506mmol)およびN−[2−(1−アミノ−エチル)−フェニル]−N−メチル−メタンスルホンアミド(380.0mg、1.664mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.315g、55%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.83〜7.79(m,1H),7.62〜7.25(m,4H),6.85〜6.71(m,1H),6.61〜6.43(m,1H),5.42〜6.13(m,2H),3.35〜3.26(m,3H),3.08〜3.00(m,3H),1.70〜1.53(m,3H)。MS=402(M+Na)+。
197h)N−メチル−N−[2−(1−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ}−エチル)−フェニル]−メタンスルホンアミドを、N−{2−[1−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−エチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(75.0mg、0.197mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(42.0mg、0.220mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(18.0mg、0.0329mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、薄い黄色の固体として単離した(0.008g、8%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.77〜7.25(m,8H),7.00〜6.93(m,2H),6.65〜6.30(m,3H),5.40〜5.24(m,1H),5.00〜4.91(m,1H),3.35〜3.29(m,3H),3.19〜3.13(m,4H),3.07〜3.01(m,3H),2.63〜2.58(m,4H),2.36(s,3H),1.72〜1.55(m,3H)。MS=535(MH)+。
実施例198.{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン。
Figure 2012528886
198a)8−(4−ブロモ−フェニル)−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(1.0g、4.5mmol)および4−ブロモベンゼンボロン酸(1.0g、5.0mmol)から、実施例2cと同様の様式で調製した。生成物を、オフホワイトの固体として単離した(1.0g、72%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.51(d,J=6.5Hz,1H),7.88(d,J=7.1Hz,2H),7.70(d,J=7.0Hz,1H),7.65(d,J=7.1Hz,2H),7.16(t,J=7.5Hz,1H)。MS=310,312(MH)+。
198b)オーブンで乾燥させたチューブに、8−(4−ブロモ−フェニル)−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.90g、2.9mmol)、メチルホスフィノイルメタン(0.24g、3.1mmol)(国際公開第2005/009348号パンフレットに記載されているとおり調製した)、酢酸パラジウム(13.5mg、0.0601mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(36.0mg、0.0622mmol)、炭酸セシウム(1422.0mg、4.3644mmol)および1,4−ジオキサン(9mL)を添加した。チューブを注意深く排気し、および、窒素で逆流置換した。チューブをシールし、および、90℃で24時時間加熱し、次いで、室温に冷却し、ジクロロメタン(30mL)で希釈し、珪藻土のプラグを通してろ過し、および、蒸発させた。残渣を、ISCO自動化精製装置(シリカゲルカラム40gおよび0%→7%ジクロロメタン:メタノール)を用いてクロマトグラフィで精製した。2−クロロ−8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを白色の固体として単離した(0.303g、34%)。MP=220〜223℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.55(d,J=6.9Hz,1H),8.11(d,J=7.7Hz,2H),7.94〜7.86(m,2H),7.77(t,J=7.4Hz,1H),7.21(t,J=6.9Hz,1H),1.80(s,3H),1.77(s,3H)。MS=306,308(MH)+。
198c){8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、2−クロロ−8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.3271mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(70.0mg、0.366mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(28.0mg、0.0512mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄褐色の固体として単離した(0.097g、64%)。MP=243〜246℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.46(d,J=6.2Hz,1H),8.15(d,J=8.0Hz,2H),7.92〜7.84(m,2H),7.63〜7.50(m,1H),7.34(s,1H),7.23(t,J=8.2Hz,1H),7.02〜6.96(m,2H),6.84(s,1H),6.59(d,J=7.8Hz,1H),3.30〜3.25(m,4H),2.63〜2.58(m,4H),2.37(s,3H),1.80(s,3H),1.77(s,3H)。MS=461(MH)+。
実施例199.{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2−メタンスルホニル−エチル)−{3−[1−(2−メタンスルホニル−エチル)−ピペリジン−4−イル]−フェニル}−アミン。
Figure 2012528886
{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−{3−[1−(2−メタンスルホニル−エチル)−ピペリジン−4−イル]−フェニル}−アミンを、{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(3−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンから、実施例183と同様の様式で調製した。副生物をオフホワイトのフォームとして単離した(0.070g、33%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.39(d,J=6.5Hz,1H),8.19(d,J=8.1Hz,2H),7.87〜7.80(m,2H),7.67(d,J=7.4Hz,1H),7.41〜7.30(m,3H),7.08(d,J=6.6Hz,1H),6.99(t,J=7.1Hz,1H),4.52(t,J=7.0Hz,2H),3.58(t,J=7.1Hz,2H),3.20(t,J=6.3Hz,2H),3.10〜3.03(m,5H),2.98(s,3H),2.91(t,J=6.2Hz,2H),2.56(t,J=12.2Hz,1H),2.19(t,J=11.6Hz,2H),1.93(d,J=12.1Hz,2H),1.81〜1.69(m,8H)。MS=658(MH)+。
実施例200.N−メチル−N−(2−{[2−(7−モルホリン−4−イル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−フェニル)−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−(2−{[2−(7−モルホリン−4−イル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−フェニル)−メタンスルホンアミドを、N−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(100.0mg、0.2733mmol)および7−モルホリン−4−イル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテン−2−イルアミン(75.0mg、0.304mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.019g、12%)。MP=118〜135℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.81(d,J=6.8Hz,1H),7.55〜7.50(m,1H),7.37〜7.28(m,5H),7.07(d,J=7.8Hz,1H),6.67(t,J=7.0Hz,1H),6.62(s,1H),6.36(d,J=7.4Hz,1H),5.26〜5.20(m,1H),4.72(d,J=5.1Hz,2H),3.70(br s,4H),3.31(s,3H),3.01(s,3H),2.91〜2.50(m,9H),2.15〜2.00(m,2H),1.53〜1.35(m,2H)。MS=576(MH)+。
実施例201.N−(2−{[2−(イソキノリン−6−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−(2−{[2−(イソキノリン−6−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−フェニル)−N−メチル−メタンスルホンアミドを、N−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(100.0mg、0.2733mmol)およびイソキノリン−6−イルアミン(45.0mg、0.312mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.079g、61%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):9.09(s,1H),8.43(d,J=5.1Hz,1H),8.28(s,1H),7.92〜7.87(m,2H),7.62(d,J=5.3Hz,1H),7.54(d,J=6.8Hz,2H),7.40〜7.28(m,3H),7.18(s,1H),6.76(t,J=7.0Hz,1H),6.44(d,J=7.3Hz,1H),5.39〜5.32(m,1H),4.75(d,J=5.4Hz,2H),3.32(s,3H),3.02(s,3H)。MS=474(MH)+。
実施例202.N−メチル−N−{2−[(2−フェニルアミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−メタンスルホンアミド。
Figure 2012528886
N−メチル−N−{2−[(2−フェニルアミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−メタンスルホンアミドを、−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(100.0mg、0.2733mmol)およびアニリン(28.0μL、0.307mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(25.0mg、0.0457mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(0.049g、42%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.82(d,J=6.7Hz,1H),7.58(d,J=7.8Hz,2H),7.55〜7.49(m,1H),7.37〜7.28(m,5H),6.97(t,J=7.3Hz,1H),6.77(s,1H),6.68(t,J=7.0Hz,1H),6.38(d,J=7.7Hz,1H),5.28〜5.22(m,1H),4.73(d,J=5.9Hz,2H),3.31(s,3H),3.00(s,3H)。MS=423(MH)+。
実施例203.{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−{3−[1−(2−メタンスルホニル−エチル)−ピペリジン−4−イル]−フェニル}−アミン。
Figure 2012528886
203a)4−(3−ニトロ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.50g、1.6mmol)のジクロロメタン(3mL)中の溶液に、トリフルオロ酢酸(1.2mL、16mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、揮発物を蒸発させた。残渣をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解させた。炭酸セシウム(0.60g、1.8mmol)、ヨウ化ナトリウム(25.0mg、0.167mmol)および1−クロロ−2−メタンスルホニル−エタン(0.26g、1.8mmol)を添加した。混合物を50℃で18時時間加熱し、次いで、室温に冷却し、および、水(30mL)を添加した。混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。組み合わせた有機層を水(2×20mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。1−(2−メタンスルホニル−エチル)−4−(3−ニトロ−フェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジンをオレンジ色の粘性の油として単離した(0.381g、75%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.23(s,1H),8.11(d,J=8.0Hz,1H),7.70(d,J=8.0Hz,1H),7.50(t,J=8.0Hz,1H),6.23(s,1H),3.27(s,2H),3.23(t,J=6.5Hz,2H),3.07〜3.01(m,5H),2.82(t,J=5.5Hz,2H),2.61(br s,2H)。MS=311(MH)+。
203b)3−[1−(2−メタンスルホニル−エチル)−ピペリジン−4−イル]−フェニルアミンを、1−(2−メタンスルホニル−エチル)−4−(3−ニトロ−フェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン(0.38g、1.2mmol)から、実施例111aと同様の様式で調製した。生成物を、黄色のワックス状の固体として単離した(0.34g、98%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.09(t,J=7.4Hz,1H),6.61(d,J=7.6Hz,1H),6.56〜6.52(m,2H),3.62(br s,2H),3.17(t,J=6.4Hz,2H),3.06(s,3H),3.02(d,J=10.6Hz,2H),2.90(t,J=6.3Hz,2H),2.42(t,J=12.2Hz,1H),2.15(t,J=11.4Hz,2H),1.85(d,J=12.8Hz,2H),1.75〜1.63(m,2H)。MS=283(MH)+。
203c){8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−{3−[1−(2−メタンスルホニル−エチル)−ピペリジン−4−イル]−フェニル}−アミンを、2−クロロ−8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(75.0mg、0.245mmol)および3−[1−(2−メタンスルホニル−エチル)−ピペリジン−4−イル]−フェニルアミン(78.0mg、0.276mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(21.0mg、0.0384mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、オフホワイトの固体として単離した(0.078g、58%)。MP=243〜245℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.47(d,J=6.9Hz,1H),8.16(d,J=8.1Hz,2H),7.92〜7.85(m,2H),7.64(d,J=7.3Hz,1H),7.51(s,1H),7.40(d,J=8.1Hz,1H),7.29(t,J=7.3Hz,1H),7.01(t,J=7.1Hz,1H),6.89〜6.84(m,2H),3.23(t,J=6.0Hz,2H),3.11〜3.05(m,5H),2.93(t,J=6.0Hz,2H),2.56(t,J=12.7Hz,1H),2.21(t,J=11.6Hz,2H),1.94(d,J=12.7Hz,2H),1.84〜1.71(m,8H)。MS=552(MH)+。
実施例204.1−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−4−メチル−ピペラジン−2−オン。
Figure 2012528886
204a)オーブンで乾燥させたチューブに、1−ヨード−3−ニトロ−ベンゼン(2.60g、10.4mmol)、4−メチル−ピペラジン−2−オン(1.00g、8.76mmol)、ヨウ化銅(I)(85.0mg、0.446mmol)、(1R,2R)−N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.14mL、0.89mmol)、リン酸カリウム(3.75g、17.7mmol)、および、1,4−ジオキサン(10mL)を仕込んだ。チューブを注意深く排気し、および、窒素で3回逆流置換し、次いで、シールした。混合物を90℃で24時時間加熱し、次いで、室温に冷却し、および、ジクロロメタン(20mL)で希釈した。混合物を珪藻土のプラグを通してろ過し、および、濾液を蒸発させた。残渣を、ISCO自動化精製装置(シリカゲルカラム40gおよび0%→4%メタノール:ジクロロメタン)を用いるクロマトグラフィで精製した。4−メチル−1−(3−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−2−オンを赤茶色のワックス状の固体として単離した(1.13g、55%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.20(s,1H),8.13(d,J=7.5Hz,1H),7.73(d,J=8.0Hz,1H),7.57(t,J=8.2Hz,1H),3.79(t,J=5.1Hz,2H),3.31(s,2H),2.83(t,J=5.2Hz,2H),2.42(s,3H)。MS=236(MH)+。
204b)1−(3−アミノ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン−2−オンを、4−メチル−1−(3−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−2−オン(1.13g、4.80mmol)から、実施例111aと同様の様式で調製した。生成物を、オレンジ色のワックス状の固体として単離した(0.95g、96%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.17(t,J=7.9Hz,1H),6.66〜6.57(m,3H),3.71(br s,2H),3.67(t,J=4.7Hz,2H),3.26(s,2H),2.76(t,J=4.7Hz,2H),2.40(s,3H)。MS=206(MH)+。
204c)1−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−4−メチル−ピペラジン−2−オンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.3249mmol)および1−(3−アミノ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン−2−オン(75.0mg、0.365mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(27.0mg、0.0494mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.91(s,1H),8.89(d,J=6.6Hz,1H),8.44(d,J=8.2Hz,2H),8.08(d,J=8.0Hz,2H),7.99(d,J=7.3Hz,1H),7.86(s,1H),7.51(d,J=7.9Hz,1H),7.31(t,J=7.9Hz,1H),7.19(t,J=7.0Hz,1H),6.85(d,J=7.7Hz,1H),3.68〜3.63(m,2H),3.29(s,3H),3.13(s,2H),2.77〜2.72(m,2H),2.31(s,3H)。MP=234〜236℃。MS=477(MH)+。
実施例205.4−エチル−1−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−2−オン。
Figure 2012528886
205a)1−(3−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−2−オンを、ピペラジン−2−オン(1.00g、9.99mmol)および1−ヨード−3−ニトロ−ベンゼン(3.00g、12.0mmol)から、実施例204aと同様の様式で調製した。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.21(s,1H),8.13(d,J=8.2Hz,1H),7.74(d,J=7.8Hz,1H),7.58(t,J=8.0Hz,1H),3.77(t,J=4.9Hz,2H),3.74(s,2H),3.28(t,J=4.8Hz,2H)。MS=222(MH)+。
205b)室温の1−(3−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−2−オン(0.629g、2.84mmol)、アセトアルデヒド(0.20mL、3.6mmol)および酢酸(0.50mL、8.8mmol)のメタノール(10mL)中の溶液に、固体シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.27g、4.3mmol)を少量ずつ添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を蒸発させ、および、残渣に冷水をゆっくりと添加した。混合物を15分間撹拌し、および、次いで、ジクロロメタンで抽出した(3×20mL)。組み合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣を、ISCO自動化精製装置(シリカゲルカラム40gおよび0%→5%メタノール:ジクロロメタン)を用いるクロマトグラフィで精製した。4−エチル−1−(3−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−2−オンを黄色−オレンジ色の粘性の油として単離した(0.497g、70%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.21(s,1H),8.13(d,J=8.1Hz,1H),7.74(d,J=7.9Hz,1H),7.57(t,J=7.8Hz,1H),3.81〜3.76(m,2H),3.37〜3.33(m,2H),2.89〜2.84(m,2H),2.60〜2.53(m,2H),1.20〜1.14(m,3H)。
205c)1−(3−アミノ−フェニル)−4−エチル−ピペラジン−2−オンを、4−エチル−1−(3−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−2−オン(0.497g、1.99mmol)から、実施例111aと同様の様式で調製した。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.17(t,J=7.7Hz,1H),6.67〜6.57(m,3H),3.71(br s,2H),3.69〜3.63(m,2H),3.30(s,2H),2.82〜2.77(m,2H),2.53(q,J=6.8Hz,2H),1.19〜1.12(m,3H)。MS=220(MH)+。
205d)4−エチル−1−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−2−オンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.3249mmol)および1−(3−アミノ−フェニル)−4−エチル−ピペラジン−2−オン(79.0mg、0.360mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(27.0mg、0.0494mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄色の固体として単離した(0.059g、37%)。MP=210〜212℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.51(d,J=6.8Hz,1H),8.24(d,J=8.0Hz,2H),8.09(d,J=7.8Hz,2H),7.76(s,1H),7.65(d,J=6.9Hz,1H),7.42〜7.34(m,2H),7.04(t,J=6.5Hz.1H),6.96〜6.92(m,2H),3.80〜3.75(m,2H),3.36(s,2H),3.10(s,3H),2.88〜2.83(m,2H),2.58(q,J=7.0Hz,2H),1.18(t,J=6.4Hz,3H)。MS=491(MH)+。
実施例206.[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−(8−{4−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−フェニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン。
Figure 2012528886
206a)2−クロロ−8−{4−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−フェニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−(4−ブロモ−フェニル)−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.3241mmol)および1−メチル−4−ピペリジン−4−イル−ピペラジン(66.0mg、0.360mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、薄い黄色の固体として単離した(0.023g、17%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.40(d,J=6.7Hz,1H),7.93(d,J=8.0Hz,2H),7.64(d,J=7.4Hz,1H),7.10(t,J=6.8Hz,1H),7.03(d,J=8.3Hz,2H),3.87(d,J=12.5Hz,2H),2.82(t,J=12.6Hz,2H),2.70〜2.35(m,9H),2.30(s,3H),1.95(d,J=11.9Hz,2H),1.75〜1.60(m,2H)。MS=411(MH)+。
206b)[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−(8−{4−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−フェニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミンを、2−クロロ−8−{4−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−イル]−フェニル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(23.0mg、0.0560mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(12.0mg、0.0627mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(5.0mg、0.0091mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄色の固体として単離した(0.014g、44%)。MP=222〜225℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.33(d,J=6.6Hz,1H),7.96(d,J=8.3Hz,2H),7.52(d,J=7.7Hz,1H),7.48(s,1H),7.21(t,J=7.6Hz,1H),7.03(d,J=7.9Hz,2H),6.95〜6.89(m,2H),6.82(s,1H),6.57(d,J=8.4Hz,1H),3.86(d,J=13.2Hz,2H),3.31〜3.26(m,4H),2.81(t,J=12.2Hz,2H),2.70〜2.38(m,13H),2.37(s,3H),2.30(s,3H),1.94(d,J=11.6Hz,2H),1.75〜1.63(m,2H)。MS=566(MH)+。
実施例207.1−(3−{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−4−メチル−ピペラジン−2−オン。
Figure 2012528886
1−(3−{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−4−メチル−ピペラジン−2−オンを、2−クロロ−8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.3271mmol)および1−(3−アミノ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン−2−オン(75.0mg、0.365mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(28.0mg、0.0512mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、薄い黄色の固体として単離した(0.076g、49%)。MP=208〜211℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.48(d,J=6.8Hz,1H),8.14(d,J=7.8Hz,2H),7.92〜7.85(m,2H),7.69(s,1H),7.64(d,J=7.3Hz,1H),7.43(d,J=8.1Hz,1H),7.37(t,J=7.9Hz,1H),7.01(t,J=7.1Hz,1H),6.97〜6.90(m,2H),3.80〜3.75(m,2H),3.32(s,2H),2.85〜2.80(m,2H),2.43(s,3H),1.80(s,3H),1.77(s,3H)。MS=475(MH)+。
実施例208.1−(3−{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−4−エチル−ピペラジン−2−オン。
Figure 2012528886
1−(3−{8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−4−エチル−ピペラジン−2−オンを、2−クロロ−8−[4−(ジメチル−ホスフィノイル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(100.0mg、0.3271mmol)および1−(3−アミノ−フェニル)−4−エチル−ピペラジン−2−オン(79.0mg、0.360mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(28.0mg、0.0512mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。MP=205〜207℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.48(d,J=6.6Hz,1H),8.13(d,J=7.9Hz,2H),7.92〜7.85(m,2H),7.68(s,1H),7.63(d,J=7.2Hz,1H),7.44(d,J=8.0Hz,1H),7.37(t,J=8.2Hz,1H),7.04〜6.97(m,2H),6.93(d,J=7.5Hz,1H),3.80〜3.75(m,2H),3.35(s,2H),2.88〜2.83(m,2H),2.57(q,J=7.0Hz,2H),1.80(s,3H),1.77(s,3H),1.18(t,J=7.0Hz,3H)。MS=489(MH)+。
実施例209.(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1.5−a]ピリジン(0.125g、0.406mmol)および1−エチル−1H−ピラゾール−4−イルアミン(0.058g、0.52mmol)から、リガンドとして2,2−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(0.048g、0.088mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄褐色の固体として単離した(0.09g、58%)。MP=201〜203℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.37(s,1H),8.78(d,J=6.48Hz,1H),8.42(d,J=8.05Hz,2H),8.06(d,J=8.09Hz,2H),7.94(d,J=7.21Hz,1H),7.82(s,1H),7.48(s,1H),7.12(t,J=7.08Hz,2H),4.10(q,J=7.08Hz,2H),3.29(s,3H),1.37(t,J=7.16Hz,3H)。MS=383(MH)+。
実施例210.[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1.5−a]ピリジン(0.200g、0.65mmol)および1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イルアミン(0.106g、0.845mmol)から、リガンドとして2,2−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(0.048g、0.088mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をオレンジ色の固体として単離した(0.157g、61%)。MP=194〜196℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.65(d,J=6.56Hz,1H),8.37(d,J=7.50Hz,2H),8.13(s,1H),8.04(d,J=7.52Hz,2H),7.86(d,J=7.47Hz,1H),7.04(t,J=7.26Hz,1H),3.65(s,3H),3.27(s,3H),2.09(s,3H,1.99(s,3H)。MS=397(MH)+。
実施例211.(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−[8−(4−メタンスルホニル−フェノキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
211a)2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−オール(0.300g、2.00mmol)、1−フルオロ−4−メタンスルホニル−ベンゼン(0.418g、2.40mmol)、N,N−ジメチルアセタミド(2mL)およびカリウムt−ブトキシド(0.448g、4.00mmol)の十分に撹拌した混合物を、アルゴン雰囲気下で130℃で18時時間加熱した。反応混合物を減圧中で蒸発させ、および、ジクロロメタンと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分割した。水性層をジクロロメタンで2回抽出し、および、組み合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、および、減圧中で蒸発させて、粗生成物を得た。粗生成物を分取Gilson HPLC方法で精製して、純粋な生成物を得、これを、ジクロロメタン、メタノール、エーテルおよびヘキサンの混合物から倍散させた。8−(4−メタンスルホニル−フェノキシ)−[1,2,4−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを白色の固体として単離した(125mg、20%)。MP=245〜247℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.53(d,J=6.56Hz,1H),7.87(d,J=8.77Hz,2H),7.36(d,J=7.73Hz,1H),7.15(d,J=8.76Hz,2H),6.92(t,J=7.28Hz,1H),6.13(s,1H),3.19(s,3H)。MS=305(MH)+。
211b)2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェノキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、実施例68aと同様の様式で調製した。生成物を黄色の固体として単離した(0.455g、80%)。MP=202〜204℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.44(d,J=6.77Hz,1H),7.98(d,J=8.08Hz,2H),7.21(t,J=7.76Hz,3H),7.08(t,J=7.52Hz,1H),3.09(s,3H)。MS=324(MH)+。
211c)(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−[8−(4−メタンスルホニル−フェノキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェノキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.065g、0.20mmol)および1−エチル−1H−ピラゾール−4−イルアミン(0.029g、0.26mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄褐色の固体として単離した(45mg、56%)。MP=183〜185℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.27(s,1H),8.67(d,J=6.51Hz,1H),7.89(d,J=7.72Hz,2H),7.68(s,1H),7.45(d,J=7.74Hz,1H),7.35(s,1H),7.22(d,J=7.29Hz,2H),7.00(t,J=7.29Hz,1H),4.055(q,J=7.18Hz,2H),3.20(s,3H),1.32(t,J=7.06Hz,3H)。MS=399(MH)+。
実施例212.4−{4−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−ピラゾール−1−イル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
4−{4−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−ピラゾール−1−イル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1.5−a]ピリジン(0.150g、0.48mmol)および4−(4−アミノ−ピラゾール−1−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.168g、0.63mmol)から、リガンドとして2,2−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(0.048g、0.088mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄褐色の固体として単離した(0.134g、51%)。MP=161〜166℃で軟化し、次いで、207〜209℃で溶融した。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.37(s,1H),8.78(d,J=6.52Hz,1H),8.42(d,J=8.00Hz,2H),8.06(d,J=7.89Hz,2H),7.94(d,J=7.45Hz,1H),7.85(s,1H),7.52(s,1H),7.12(t,J=6.89Hz,1H),4.32(s,1H),4.04(d,J=11.40Hz,2H),3.28(s,3H),2.91(s,2H),2.005(d,J=11.77Hz,2H),1.76(q,J=12.21Hz,2H),1.42(s,9H)。MS=538(MH)+。
実施例213.[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1−ピペリジン−4−イル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミン。
Figure 2012528886
4−{4−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−ピラゾール−1−イル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(100mg、0.186mmol)のジクロロメタン(5mL)中の十分に撹拌した溶液に、トリフルオロ酢酸(0.65mL、8.77mmol)を室温で滴下した。1時間後、反応混合物を減圧中で蒸発させ、および、ジクロロメタンと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分割した。有機層を分離し、および、水性層をジクロロメタンで2回抽出した。組み合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。粗生成物を、ジクロロメタン、メタノール、エーテルおよびヘキサンの混合物から結晶化した。[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1−ピペリジン−4−イル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミンを緑色がかった−黄色の固体として単離した(58mg、71%)。MP=154〜159℃で軟化し、次いで、211〜213℃で溶融した。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.37(s,1H),8.79(d,J=6.48Hz,1H),8.42(d,J=7.96Hz,2H),8.06(d,J=7.97Hz,2H),7.94(d,J=7.45Hz,1H),7.83(s,1H),7.49(s,1H),7.12(t,J=7.04Hz,1H),4.14(t,J=11.29Hz,1H),3.29(s,3H),3.035(d,J=12.28Hz,2H),2.58(t,J=12.16Hz,2H),1.935(d,J=11.41Hz),1.68−182(m,2H)。MS=438(MH)+。
実施例214.[8−(4−メタンスルホニル−フェノキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン。
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェノキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェノキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.070g、0.21mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(0.056g、0.29mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄褐色の固体として単離した(56mg、54%)。MP=114〜119℃で軟化し、次いで、199〜201℃で溶融した。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.55(s,1H),8.76(d,J=6.56Hz,1H),7.89(d,J=8.00Hz,2H),7.50(d,J=7.69Hz,1H),7.26(s,1H),7.21(d,J=8.04Hz,2H),7.10〜7.11(m,3H),6.46(d,J=6.60Hz,1H),3.20(s,3H),3.04(s,4H),2.42(s,4H),2.22(s,3H)。MS=479(MH)+。
実施例215.(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−[8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
215a)2−クロロ−8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1.5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(1.23g、5.29mmol)および(4−トリフルオロメチル−フェニル)ボロン酸(1.23g、6.50mmol)から、実施例2cと同様の様式で調製した。生成物を白色の固体として単離した(0.95g、62%)。MP=163〜165℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.65(d,J=6.77Hz,1H),8.12(d,J=8.09Hz,2H),7.80(d,J=8.17Hz,2H),7.77(d,J=8.40Hz,1H),7.22(t,J=7.12Hz,1H)。MS=298(MH)+。
215b)(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−[8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、2−クロロ−8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1.5−a]ピリジン(0.100g、0.31mmol)および1−エチル−1H−ピラゾール−4−イルアミン(0.046g、0.41mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄褐色の固体として単離した(52mg、44%)。MP=162〜164℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.37(s,1H),8.77(d,J=6.36Hz,1H),8.38(d,J=7.76Hz,2H),7.85〜7.97(m,3H),7.81(s,1H),7.47(s,1H),7.11(t,J=6.80Hz,1H),4.10(q,J=7.12Hz,2H),1.36(t,J=6.92Hz,3H)。MS=373(MH)+。
実施例216.[1−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−[8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
[1−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−[8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、2−クロロ−8−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1.5−a]ピリジン(0.100g、0.33mmol)および1−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(0.078g、0.43mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を黄褐色の固体として単離した(78mg、52%)。MP=205〜207℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.35(s,1H),8,76(d,J=6.44Hz,1H),8.38(d,J=8.00Hz,2H),7.08〜7.93(m,3H),7.84(s,1H),7.47(s,1H),7.11(t,J=7.08Hz,1H),4.17(t,J=6.37Hz,2H),2.80(t,J=6.24Hz,2H),2.45(s,4H),1.64(s,4H)。MS=442(MH)+。
実施例217.[8−(4−メタンスルホニル−フェノキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミン。
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェノキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェノキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.100g、0.309mmol)および1−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(0.072g、0.402mmol)から、実施例2dと同様の様式で合成した。単離した純粋な生成物をジオキサン中の2N塩化水素で処理した。[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミン塩酸塩を黄褐色の固体として単離した(81mg、56%)。MP=146〜149℃で軟化し、次いで、215〜217℃で溶融した。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.55(brs,1H),9.45(s,1H),8.66(d,J=6.26Hz,1H),7.89(d,J=8.13Hz,2H),7.82(s,1H),7.48(s,2H),7.46(s,1H),7.22(d,J=8.23Hz,2H),7.02(t,J=6.93Hz,1H),4.48(brs,2H),4.18(brs,3H),3.585(d,J=4.90Hz,2H),3.43(brs,2H),2.92(brs,2H),1.95(brs,2H),1.82(brs,2H)。MS=468(MH)+。
実施例219.[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミン。
Figure 2012528886
219a)塩酸4−ニトロ−1H−ピラゾール(5.00g、44.22mmol)、1−(2−クロロ−エチル)−ピロリジン(8.86g、52.42mmol)、アセトニトリル(50mL)および炭酸カリウム(19.00g、137.50mmol)の混合物を、80℃で、アルゴン雰囲気下で、16時間加熱した。反応混合物を減圧中で蒸発させ、および、水とジクロロメタンとの間で分割した。水性層をジクロロメタンで2回抽出し、および、組み合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、および、濃縮した。4−ニトロ−1−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−ピラゾールをオレンジ色の固体として単離した(8.50g、91%)。MP=39〜41℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.29(s,1H),8.06(s,1H),4.27(t,J=6.22Hz,2H),2.95(t,J=6.17Hz,2H),2.55(s,4H),1.80(s,4H)。MS=211(MH)+。
219b)4−ニトロ−1−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−ピラゾール(4.40g、20.9mmol)、エタノール(100mL)および10%パラジウムカーボン(0.41g、30.7mmol)の混合物を、30psiのPaar振盪機において、水素下で、2時間水素化した。反応混合物を珪藻土でろ過し、および、濾液を減圧中で蒸発させた。1−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミンをオレンジ色の油として単離し、これは、室温で静置した濃いガム状の材料となった(3.10g、82%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.15(s,1H),7.08(s,1H),4.14(t,J=7.00Hz,2H),2.88(t,J=6.97Hz,4H),2.52(s,4H),1.765(s,4H)。MS=181(MH)+。
219c)[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1.5−a]ピリジン(0.150g、0.487mmol)および1−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミン(0.105g、0.585mmol)から、リガンドとして2,2−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(0.048g、0.088mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で合成した。単離した純粋な生成物をジオキサン中の2N塩化水素で処理した。塩酸[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−アミンを明るい緑色の固体として単離した(70mg、30%)。MP=155〜161℃で軟化し、次いで、234〜236℃で溶融した。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.47(s,1H),9.57(s,1H),8.80(d,J=6.44Hz,1H),8.45(d,J=8.20Hz,2H),8.105(d,J=8.20Hz,2H),7.99(d,J=7.09Hz,1H),7.98(s,1H),7.63(s,1H),7.17(t,J=6.88Hz,1H),4.55(t,J=5.88Hz,2H),3.655(d,J=5.44Hz,2H),3.48(brs,2H),3.32(s,3H),2.99(brs,2H),2.00(brs,2H),1.86(brs,2H)。MS=452(MH)+。
実施例223.2−(−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−オールの合成。
Figure 2012528886
2−(−トリフルオロメチル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−オールを実施例224aから副生物として単離した。生成物をオフホワイトの固体として単離した(50mg、5%)。MP=274〜276℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.65(br s,1H),10.03(s,1H),8.29(br s,1H),7.86(d,J=8.49Hz,2H),7.625(d,J=8.57Hz,2H),6.82〜6.92(m,2H)。MS=295(MH)+。
実施例226.7−[5−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
226a)2−クロロ−5−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(546.0mg、2.35mmol)および2−(メトキシメチル)フェニルボロン酸(545.0mg、3.29mmol)から、実施例2cと同様の様式で調製した。生成物を白色の固体として単離した(0.384g、60%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.72〜7.41(m,6H),7.09〜7.05(m,1H),4.30(br s,2H),3.16(s,3H)。MS=274(MH)+。
226b)N7−[5−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−5−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(365.0mg、1.33mmol)および7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(350.0mg、1.33mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(226.0mg、0.41mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、白色のフォームとして単離した(0.115g、17%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.64(d,J=7.7Hz,1H),7.59〜7.42(m,5H),7.39〜7.13(m,3H),7.00(d,J=7.5Hz,1H),6.92〜6.88(m,1H),4.35(br s,2H),3.57〜3.47(m,4H),3.20(s,3H),2.85〜2.78(m,4H),1.49(s,9H)。MS=500,501(MH)+。
実施例227.1,1’−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,5−ジイルジ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン。
Figure 2012528886
1,1’−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,5−ジイルジ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(500.0mg、2.15mmol)および1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン(274.0mg、2.04mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。副生物を茶色の固体として単離した(0.033g、4%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.14(d,J=8.2Hz,1H),7.40〜7.35(m,1H),7.32〜7.28(m,1H),7.15〜7.05(m,3H),6.98(t,J=7.5Hz,1H),6.91〜6.84(m,2H),6.69〜6.62(m,2H),4.09〜4.05(m,2H),3.88〜3.83(m,2H),2.93(t,J=6.4Hz,2H),2.82(t,J=6.4Hz,2H),2.10〜1.80(m,4H)。MS=382(MH)+。
実施例228.[5−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン。
Figure 2012528886
7−[5−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(105.0mg、0.210mmol)を、ジクロロメタン中の3Mトリフルオロ酢酸(10mL)中で、30分間撹拌した。揮発物を蒸発させ、および、残渣を酢酸エチル中に溶解させ、および、炭酸ナトリウム溶液(2×)および塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、および、濃縮した。生成物を、フォームとして単離した(0.079g、89%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.64(d,J=7.7Hz,1H),7.58〜7.41(m,5H),7.25〜7.21(m,1H),7.16〜7.04(m,1H),6.99(d,J=8.0Hz,1H),6.91〜6.87(m,1H),4.35(br s,2H),3.20(s,3H),2.98〜2.81(m,8H),2.02(br s,1H)。MS=400(MH)+。
実施例229.2−{7−[5−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
[5−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン(70.0mg、0.18mmol)のアセトニトリル(5mL)中の溶液に、炭酸カリウム(0.0484g、0.350mmol)、2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.0270mL、0.263mmol)、続いて、ヨウ化ナトリウム(0.0263g、0.175mmol)を添加し、および、反応を70℃で2.5時時間加熱し、および、室温に冷却した。反応をクロロホルムで希釈し、水次いで塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、および、濃縮した。残渣を、ISCO自動化精製装置(塩基性アルミナカラムおよび0%→10%ジクロロメタン中のメタノール)を用いるフラッシュクロマトグラフィで精製した。生成物を黄色のフォームとして単離した(0.028g、32%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.64(d,J=7.7Hz,1H),7.59〜7.42(m,5H),7.27(m,1H),7.23〜7.19(m,1H),6.98(d,J=7.9Hz,1H),6.93(s,1H),6.91〜6.87(m,1H),4.35(br s,2H),3.26(s,2H),3.20(s,3H),3.14(s,3H),2.97(s,3H),2.88〜2.83(m,4H),2.69〜2.63(m,4H)。MS=485(MH)+。
実施例230.[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル]−[5−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
[5−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン(0.100g、0.250mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の溶液に、炭酸カリウム(0.103g、0.751mmol)、1−クロロ−2−メタンスルホニル−エタン(0.053545g、0.37548mmol)、続いて、ヨウ化ナトリウム(0.037g、0.250mmol)を添加し、および、反応を60℃で一晩加熱し、次いで、室温に冷却した。反応を酢酸エチルで希釈し、水で数回洗浄し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、濃縮した。生成物を薄い黄色のフォームとして単離した(0.062g、49%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.64(d,J=7.7Hz,1H),7.59〜7.42(m,5H),7.31〜7.29(m,1H),7.24〜7.20(m,1H),7.08(s,1H),6.98(d,J=8.1Hz,1H),6.92〜6.88(m,1H),4.35(br s,2H),3.20〜3.14(m,5H),3.06(s,3H),3.01(t,J=6.1Hz,2H),2.87〜2.82(m,4H),2.71〜2.64(m,4H)。MS=506(MH)+。
実施例234.[5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン。
Figure 2012528886
234a)2−クロロ−5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.5g、2.15mmol)および2−メトキシ−5−トリフルオロメチルベンゼンボロン酸(0.71g、3.23mmol)から、実施例2cと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.7g、82%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.80(d,J=8.8Hz,1H),7.75〜7.70(m,2H),7.68〜7.62(m,1H),7.16(d,J=8.8Hz,1H),7.09(d,J=6.8Hz,1H),3.87(s,3H)。MS=328(MH)+。
234b)7−[5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.46g、1.4mmol)および7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.557g、2.12mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.33g、42%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.94(brs,1H),7.80〜7.77(m,1H),7.55〜7.49(m,2H),7.20〜7.15(m,1H),7.05〜7.00(m,1H),7.00〜6.96(m,1H),6.90(brs,1H),3.88(s,3H),3.60〜3.48(m,4H),2.89〜2.78(m,4H),1.52(s,9H)。MS=554(MH)+。
234c)7−[5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.33g、6.00mmol)をジクロロメタン(10mL、156mmol)に溶解させ、および、トリフルオロ酢酸(2mL、20.0mmol)を添加した。反応を室温で2時間撹拌した。溶剤を除去し、および、残渣をジクロロメタンと1N炭酸ナトリウムとの間で分割した。水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、濃縮した。[5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミンをフォームとして単離した(0.27g、96%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.94(brs,1H),7.81〜7.76(m,1H),7.54〜7.50(m,2H),7.25(brs,1H),7.17(d,J=7.9Hz 1H),7.02(d,J=7.9Hz,1H),6.99〜6.95(m,1H),6.83(brs,1H),3.86(s,3H),3.01〜2.92(m,4H),2.90〜2.83(m,4H)。MS=454(MH)+。
実施例235.[5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−(2−メチルスルファニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル]−アミン。
Figure 2012528886
N,N−ジメチルホルムアミド(5mL、60mmol)中の[5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン(0.1g、0.2mmol)に、窒素雰囲気下で、炭酸カリウム(0.09g、0.6mmol)、2−クロロエチルメチルスルフィド(0.04mL、0.4mmol)、続いて、ヨウ化ナトリウム(0.033g、0.22mmol)を添加し、および、反応を80℃に一晩加熱した。反応を酢酸エチルで希釈し、および、水次いで塩水で数回洗浄し、および、硫酸ナトリウムで乾燥させた。材料を、ISCO自動化精製装置(シリカゲル24g10%ジクロロメタン中のメタノール)を用いるクロマトグラフィで精製した。[5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(2−メチルスルファミル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミンを固体として単離した(0.055g、50%)。MP=176〜177℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.95(brs,1H),7.79(d,J=8.9Hz,1H),7.55〜7.50(m,2H),7.30〜7.25(m,2H),7.17(d,J=8.9Hz,1H),7.03〜6.96(m,2H),6.90(brs,1H),3.89(s,3H),2.94〜2.84(m,4H),2.84〜2.63(m,8H),2.16(s,3H)。MS=528(MH)+。
実施例236.[5−(2−メトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−(2−メチルスルファニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル]−アミン。
Figure 2012528886
236a)2−クロロ−5−(2−メトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.5g、2.15mmol)および2−メトキシ−4−トリフルオロメチルベンゼンボロン酸(0.71g、3.23mmol)から、実施例2cと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.5g、70%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.73(m,1H),7.67(d,J=7.3Hz,1H),7.61(d,J=8.1HZ,1H),7.40(d,J=8.1Hz,1H),7.303(s,1H),7.10(d,J=7.3Hz,1H),3.87(s,3H)。MS=328(MH)+。
236b)7−[5−(2−メトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−5−(2−メトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.5g、1.5mmol)、および7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.6g、2.0mmol)から調製した。生成物をフォームとして単離した(0.27g、32%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.69(d,J=7.99Hz,1H),7.56〜7.51(m,2H),7.41(d,J=7.99Hz,1H),7.32〜7.28(m,2H),7.06〜7.02(m,1H),6.97〜6.93(m,1H),6.75(brs,1H),3.86(s,3H),3.62〜3.48(m,4H),2.91〜2.77(m,4H)1.52(s,9H)。MS=554(MH)+。
236c)[5−(2−メトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミンを、7−[5−(2−メトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベズアゼピン(bezazepine)−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.27g、0.490mol)から、実施例234cと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.20g、90%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.70(d,J=7.9Hz,1H),7.56〜7.50(m,2H),7.40(d,J=7.9Hz,1H),7.32〜7.23(m,2H),7.03(d,J=7.9Hz 1H),6.96〜6.92(m,2H),6.80(brs,1H),3.86(s,3H),3.03〜2.92(m,4H),2.91〜2.84(m,4H)。MS=454(MH)+。
実施例237.2−(7−[5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(7−[5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(2−メチルスルファミル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン(0.118g、0.26mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.047g、0.387mmol)から、実施例235と同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.041g、29%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.91(s,1H),7.82(d,J=8.8Hz,1H),7.57〜7.52(m,2H),7.39(s,1H),7.33〜7.29(m,1H),7.21(d,J=8.8Hz,1H),7.06〜6.98(m,2H),6.91(s,1H),4.67〜4.56(m,4H),3.89(s,3H),3.21(s,2H),3.17〜3.09(m,4H),2.99(s,6H)。MS=539(MH)+。
実施例238.[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル]−[5−(2−メトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル]−[5−(2−メトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、[5−(2−メトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン(0.167g、0.368mmol)および1−クロロ−2−メタンスルホニル−エタン(0.11g、0.77mmol)から、実施例235と同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.13g、63%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.70(d,J=7.8Hz,1H),7.57〜7.50(m,2H),7.40(d,J=7.8Hz,1H),7.32〜7.23(m,2H),7.20(d,J=8.0Hz,1H),6.97〜6.93(m,1H),6.78(s,1H),3.86(s,3H),3.17(t,J=6.4Hz,2H),3.08(s,3H),3.03(t,J=6.4Hz,2H),2.90〜2.81(m,4H),2.73〜2.62(m,4H)。MS=560(MH)+。
実施例239.5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アセトアミド。
Figure 2012528886
239a)5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2イル−アミンを、5−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミン(0.5g、2.3mmol)、および2−メトキシ−5−トリフルオロメチルベンゼンボロン酸(0.76g、3.4mmol)から、実施例2cと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.63g、87%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.79〜7.73(m,2H),7.49〜7.44(m,2H),7.15(d,J=8.9Hz,1H),6.85(t,J=4.2Hz,1H),4.45(brs,2H),3.85(s,3H)。MS=309(MH)+。
239b)5−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2イル−アミン(0.076g、0.25mmol)のアセトニトリル(5mL、100mmol)中の撹拌溶液に、無水酢酸(0.015g、0.15mmol)を、0℃で、ピリジン(0.02mL、0.2mmol)と共に添加した。反応を室温で1時間撹拌した。白色の固体が形成され、これを、ジクロロメタン中にとり、ならびに、1N塩酸および塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、ISCO自動化精製装置(シリカゲル40g5%→100%ヘキサン中の酢酸エチル)を用いるクロマトグラフィで精製した。生成物を固体として単離した(0.043g、84%)。MP=260〜262℃。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.83〜7.77(m,2H),7.72(d,J=8.6Hz,1H),7.60(t,J=7.6Hz,1H),7.16(d,J=8.8Hz,1H),7.06(d,J=8.8Hz,1H),3.87(s,3H),1.6(s,3H)。MS=351(MH)+。
実施例241.7−[8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
241a)2−クロロ−8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.71g、3.0mmol)および2−メトキシメチル)フェニルボロン酸(0.71g、4.3mmol)から、実施例2cと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.82g、98%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.55(d,J=6.3Hz,1H),7.64〜7.57(m,2H),7.50〜7.43(m,1H),7.25〜7.21(m,2H),7.17(t,J=7.3Hz,1H),4.37(s,2H),3.27(s,3H),MS=328(MH)+。
241b)7−[8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.40g、1.46mmol)および7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.46g、1.75mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.5g、70%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.48(d,J=6Hz,1H),7.61(d,J=6Hz,1H),7.51〜7.42(m,4H),7.00〜6.89(m,3H),6.79(s,1H),3.62〜3.45(m,4H),3.29(s,3H),2.84〜2.74(m,4H),1.52(s,9H)。MS=500(MH)+。
実施例242.[8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−メトキシメチルフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(,2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミンを、[8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.67g、1.3mmol)から、実施例234cと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.50g、93%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.94(brs,1H),7.81〜7.76(m,1H),7.54〜7.50(m,2H),7.25(brs,1H),7.17(d,J=7.9Hz 1H),7.02(d,J=7.9Hz,1H),6.99〜6.95(m,1H),6.83(brs,1H),3.86(s,3H),3.01〜2.92(m,4H),2.90〜2.83(m,4H)。MS=400(MH)+。
実施例243.7[8−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
243a)2−クロロ−8−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.71g、3.0mmol)および2,2−ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソール−4−ボロン酸(0.64g、3.2mmol)から、実施例2cと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.63g、67%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):7.84(d,J=7.5Hz,1H),7.78〜7.67(m,2H),7.33〜7.23(m,2H),7.36(d,J=6Hz,1H),MS=310(MH)+。
243b)7−[8−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベゾジオキソール(bezodioxol)−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.78g、2.5mmol)、および7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.99g、3.778mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.78g、58%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.48(d,J=6Hz,1H),7.61(d,J=6Hz,1H),7.51〜7.42(m,4H),7.00〜6.89(m,3H),6.79(s,1H),3.62〜3.45(m,4H),2.84〜2.74(m,4H),1.52(s,9H)。MS=536(MH)+。
実施例244.[8−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベゾジオキソール(bezodioxol)−4イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)アミン。
Figure 2012528886
[8−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミンを、7−[8−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(1.17g、2.18mmol)から、実施例234cと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.90g、95%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):10.39(s,1H),9.1(brs,2H),8.62(d,J=6.5Hz,1H),7.86(d,J=8.7Hz,1H),7.59〜7.54(m,1H),7.49(s,1H),7.37〜7.31(m,2H),7.20(d,J=8.7Hz,1H),3.44〜3.32(m,4H),3.29〜3.16(m,4H),MS=436(MH)+。
実施例245.[3−(2−メタンスルホニル−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−[8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]アミン。
Figure 2012528886
[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル]−[8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、[8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン(0.139g、0.348mmol)および1−クロロ−2−メタンスルホニル−エタン(0.10g、0.70mmol)から、実施例235と同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.05g、30%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.48(d,J=7.4Hz,1H),7.61(d,J=7.4Hz,1H),7.50〜7.42(m,4H),7.36〜7.30(m,1H),7.08(d,J=7.4Hz,1H),6.99〜6.95(m,1H),6.89(d,J=7.4Hz,1H),6.80(s,1H),4.39(s,2H),3.28(s,3H),3.18〜3.14(m,2H),3.09(s,3H),3.05〜3.00(m,2H),2.84〜2.79(m,4H),2.76〜2.64(m,4H)。MS=506(MH)+。
実施例246.2−(7−[8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(7−[8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(2−メトキシメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミンおよび2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.07mL、0.7mmol)から、実施例235と同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.09g、40%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.48(d,J=7.4Hz,1H),7.61(d,J=7.4Hz,1H),7.50〜7.42(m,4H),7.34(d,J=7.4Hz,1H),7.07(d,J=7.4Hz,1H),6.98〜6.93(m,1H),6.78(s,1H),4.38(s,2H),3.30(s,2H),3.17(s,3H),3.00(s,3H),2.98〜2.87(m,4H),2.75〜2.64(m,4H),MS=485(MH)+。
実施例247.[8−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベゾジオキソール(bezodioxol)−4イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミンを、[8−(2−2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミンおよび1−クロロ−2−メタンスルホニル−エタン(0.092g、0.64mmol)から、実施例235と同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.03g、17%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.48(d,J=8.0Hz,1H),8.12(d,J=8.0Hz,1H),7.85(d,J=8.0Hz,1H),7.41〜7.34(m,2H),7.13(d,J=8.0Hz,1H),7.09(d,J=8.0Hz,1H),7.05〜7.00(m,1H),6.89(d,J=8.0Hz,1H),6.85(s,1H),3.21〜3.14(m,2H),3.09(s,3H),3.05〜2.99(m,2H),2.98〜2.88(m,4H),2.85〜2.77(m,4H),MS=542(MH)+。
実施例248.2−(7−[8−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N−N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(7−[8−(2−2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−エチルアセトアミドを、[8−(2−2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン(0.175g、0.402mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.06mL、0.6mmol)から、実施例235と同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.04g、19%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.48(d,J=7.4Hz,1H),8.14(d,J=8.7Hz,1H),7.85(d,J=7.4Hz,1H),7.39〜7.32(m,2H),7.27〜7.22(m,1H),7.13(d,J=7.4Hz,1H),7.08(d,J=7.4Hz,1H),7.01(t,J=6.2Hz,1H),6.85(s,1H),3.30(s,2H),3.16(s,3H),2.99(s,3H),2.98〜2.89(m,4H),2.78〜2.67(m,4H),MS=521(MH)+。
実施例249.シクロプロパンカルボン酸[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミド。
Figure 2012528886
シクロプロパンカルボン酸[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミドを、8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2イル−アミン(0.07g、0.2mmol)およびシクロプロパンカルボニルクロリド(0.021mL、0.23mmol)から、実施例240bと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.063g、70%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.61(d,J=6.7Hz,1H),7.76〜7.66(m,2H),7.60〜7.50(m,1H),7.51〜7.45(m,1H),7.13〜7.06(m,1H),3.86(s,3H),1.56(m,1H),1.19〜1.14(m,2H),1.01〜0.95(m,2H),MS=377(MH)+。
実施例254.[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、2−クロロ−8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.150g、0.5mmol)、および4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミン(0.096g、0.5mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.1g、40%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.43(d,J=7.6Hz,1H),7.94(s,1H),7.68(d,J=8.2Hz,1H),7.53(d,J=7.1Hz,1H),7.48(d,J=7.1Hz,2H),7.12(d.J=8.2Hz,1H),6.99〜6.90(m,3H),6.67(s,1H),3.88(s,3H),3.21〜3.11(m,4H),3.06(s,3H),2.65〜2.55(m,4H)。MS=483(MH)+。
実施例255.[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、2−クロロ−8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.150g、0.5mmol)、および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミン(0.096g、0.5mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.19g、86%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.45(d,J=6.4Hz,1H),7.91(s,1H),7.68(d,J=7.7Hz,1H),7.53(d,J=6.4Hz,1H),7.26〜7.19(m,2H),7.12(d,J=7.7Hz,1H),7.04(d.J=7.7Hz,1H),6.95(t,J=7.7Hz,1H),6.83(s,1H),6.58(d,J=7.7Hz,1H),3.88(s,3H),3.28〜3.22(m,4H),2.64〜2.55(m,4H),2.37(s,3H)。MS=483(MH)+。
実施例256.[4−(3−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル]−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
4−(3−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.150g、0.5mmol)、および4−(3−アミノ−フェニル)ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.152g、0.548mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.19g、73%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.47(d,J=6.1Hz,1H),7.93(s,1H),7.69(d,J=8.1Hz,1H),7.56(d,J=6.1Hz,1H),7.46〜7.40(m,2H),7.31〜7.28(m,1H),7.13(d,J=8.1Hz,1H),7.00〜6.94(m,1H),6.87(s,1H),6.84(d,J=8.1Hz,1H),3.88(s,3H),2.89〜2.75(m,2H),2.73〜2.63(m,1H),1.92〜1.79(m,2H),1.73〜1.63(m,4H),1.52(s,9H)。MS=568(MH)+。
実施例247.[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンを、4−(3−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル)ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.19g、0.33mmol)から、実施例234cと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.14g、89%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.49(d,J=6.0Hz,1H),7.94(s,1H),7.69(d,J=8.3Hz,1H),7.55(d,J=6.0Hz,1H),7.47〜7.40(m,2H),7.32〜7.29(m,1H),7.13(d,J=8.3Hz,1H),6.96(t,J=7.2Hz,1H),6.90〜6.84(m,2H),3.89(s,3H),3.31〜3.21(m,2H),2.86〜2.75(m,2H),2.73〜2.61(m,1H),1.84〜1.71(m,4H)。MS=468(MH)+。
実施例258.[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニル]−アミンを、2−クロロ−8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.150g、0.5mmol),および4−(モルホリン−4−イル−エトキシ)−フェニルアミン(0.130g、0.58mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.19g、81%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.43(d,J=6.8Hz,1H),7.96(s,1H),7.68(d,J=8.9Hz,1H),7.55(d,J=5.7Hz,1H),7.51〜7.46(m,2H),7.12(d,J=7.9Hz,1H),6.94〜6.89(m,1H),6.77(d,J=6.8Hz,1H)6.71(s,1H)6.65(d,J=7.9Hz,1H),4.15〜4.03(m,2H),3.89(s,3H),3.78〜3.71(m,4H),2.86〜2.76(m,2H),2.64〜2.56(m,4H)。MS=514(MH)+。
実施例259.[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニル]−アミンを、2−クロロ−8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.130g、0.4mmol)、および4−(2−ピロリジン−1−イル−4−エトキシ)−フェニルアミン(0.099g、0.48mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.087g、44%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.43(d,J=6.7Hz,1H),7.94(s,1H),7.68(d,J=8.9Hz,1H),7.54(d,J=6.7Hz,1H),7.48(d,J=6.7Hz,2H),7.39〜7.30(m,1H),7.12(d,J=7.8Hz,1H),6.96〜6.90(m,2H),6.73(s,1H),4.17〜4.07(m,2H),3.89(s,3H),2.95〜2.86(m,2H),2.69〜2.60(m,4H),1.87〜1.79(m,4H)。MS=498(MH)+。
実施例260.[8−(3−クロロ−ベンジルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン。
Figure 2012528886
260a)N−(3−ヒドロキシ−2−ピリジニル)−N’−カルボエトキシ−チオ尿素を、2−アミノ−ピリジン−3−オール(4.00g、0.0363mol)から、実施例2aと同様の様式で調製した。反応の生成物を黄色の固体として単離した。
260b)2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−オールを、N−(3−ヒドロキシ−2−ピリジニル)−N’−カルボエトキシ−チオ尿素(1.8g、5.9mmol)から、実施例2bと同様の様式で調製した。生成物をベージュ色の固体として単離した(3.17g、58%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.18(bs,1H),8.02(dd,J=6.41Hz,1.2Hz,1H),6.71〜6.64(m,2H),5.79(bs,2H)。MS=151.0(MH)+。
260c)2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−オール(0.200g、1.33mmol)をアセトン(1.9mL)中に懸濁させた。1−(ブロモメチル)−3−クロロ−ベンゼン(0.184mL、1.40mmol)および炭酸カリウム(193mg、1.40mmol)を添加し、および、反応混合物を80℃に1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、濃縮した。得られた油をジクロロメタンに取り、および、クロマトグラフィ(シリカゲル0〜100%ヘキサン中の酢酸エチル)で精製した。8−(3−クロロ−ベンジルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを静置させると固化する油として単離した。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.17(d,J=6.6Hz,1H),7.56(s,1H),7.44〜7.42(m,3H),6.99(d,J=7.9Hz,1H),6.79〜6.75(m,1H),5.94(bs,2H),5.30(s,2H)。MS=275(MH)+。
260d)[8−(3−クロロ−ベンジルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(3−クロロ−ベンジルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(95.0mg、0.346mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(102mg、0.399mmolから、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を薄いオレンジ色の固体として単離した(0.073g、47%)。MP=135〜138℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.33(s,1H),8.37(d,J=6.7Hz,1H),7.58(s,1H),7.51〜7.44(m,5H),7.09(d,J=7.9Hz,1H),6.91〜6.86(m,3H),5.35(s,2H),3.04〜3.01(m,4H),2.46〜2.44(m,4H),2.22(s,3H)。MS=449(MH)+。
実施例261.[8−(3−クロロ−ベンジルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン。
Figure 2012528886
[8−(3−クロロ−ベンジルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[4−(3−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、8−(3−クロロ−ベンジルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(95.0mg、0.346mmol)および1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(102mg、0.399mmolから、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を薄いオレンジ色の固体として単離した(0.049g、32%)。MP=78〜90℃(フォーム)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.46(s,1H),8.40(d,J=6.6Hz,1H),7.59(s,1H),7.47〜7.43(m,3H),7.32(s,1H),7.13〜7.09(m,3H),6.93〜6.90(m,1H),6.49〜6.45(m,1H),5.36(s,2H),3.12〜3.10(m,4H),2.45〜2.43(m,4H),2.20(s,3H)。MS=449(MH)+。
実施例262.2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル}−ベンゾニトリル。
Figure 2012528886
262a)2−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル)−ベンゾニトリルを、2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−オール(0.200g、1.33mmol)2−ブロモメチル−ベンゾニトリル(0.274mL、1.40mmol)から、実施例260cと同様の様式で調製した。生成物を白色の固体として単離した。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.21(d,J=6.6Hz,1H),7.94(d,J=7.8Hz,1H),7.78〜7.76(m,2H),7.62〜7.58(m,1H),7.07(d,J=8.0Hz,1H),6.81〜6.78(m,1H),5.94(s,2H),5.44(s,2H)。MS=266(MH)+。
262b)2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル}ベンゾニトリルを、2−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル)−ベンゾニトリル(115.0mg、0.434mmol)および1−(4−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(128mg、0.500mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を薄いオレンジ色の固体として単離した(0.101g、53%)。MP=156〜157℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.32(s,1H),8.40(d,J=6.5Hz,1H),7.93(d,J=7.8Hz,1H),7.80(d,J=4.5Hz,2H),7.62〜7.60(m,1H),7.50(d,J=8.9Hz,1H),7.17(d,J=8.5Hz,1H),6.98〜6.88(m,3H),5.49(s,2H),3.04〜3.02(m,4H),2.47〜2.44(m,4H),2.22(s,3H)。MS=440(MH)+。
実施例263.2−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル}−ベンゾニトリル。
Figure 2012528886
2−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル}ベンゾニトリルを、2−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル)−ベンゾニトリル(115.0mg、0.434mmol)および1−(3−ブロモ−フェニル)−4−メチル−ピペラジン(128mg、0.500mmolから、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を薄いオレンジ色の固体として単離した(0.111g、58%)。MP=68〜70℃(フォーム)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.46(s,1H),8.43(d,J=6.4Hz,1H),7.95(d,J=7.9Hz,1H),7.81〜7.79(m,2H),7.64〜7.62(m,1H),7.33(s,1H),7.20(d,J=7.2Hz,1H),7.09(d,J=4.8Hz,2H),6.96〜6.92(m,1H),6.47〜6.44(m,1H),5.50(s,2H),3.12〜3.09(m,4H),2.44〜2.42(m,4H),2.22(s,3H)。MS=440(MH)+。
実施例264.2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−オール。
Figure 2012528886
264)2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−オールを、2−{2−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル}−ベンゾニトリル(30.0mg、0.68mmol)および10%パラジウムカーボン(50%(湿量))(5:45:50、パラジウム:カーボンブラック:水、30.mg、0.14mmol)をメタノール(10.0mL)中で組み合わせ、ならびに、水素雰囲気(45psi)下で3時間振盪させることにより調製した。生成物をマスタード色の固体として単離した(14.0mg、63%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.45(bs,1H),9.12(s,1H),8.21(dd,J=6.4Hz,1.0Hz,1H),7.53(d,J=8.8Hz,2H),6.88(d,J=8.8Hz,2H),6.80〜6.76(m,2H),3.04〜3.02(m,4H),2.47〜2.44(m,4H),2.22(s,3H)。MS=325.2(MH)+。
実施例265.(4−メタンスルホニル−フェニル)−(8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミン。
Figure 2012528886
265a)N−(3−メチル−2−ピリジニル)−N’−カルボエトキシ−チオ尿素を、3−メチル−ピリジン−2−イルアミン(3.93g、0.0363mol)から、実施例2aと同様の様式で調製した。生成物を黄色の固体として単離した。
265b)8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、N−(3−メチル−2−ピリジニル)−N’−カルボエトキシ−チオ尿素(8.6g、36mmol)から、実施例2bと同様の様式で調製した。生成物をオフホワイトの固体として単離した(3.96g、74%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.36(d,J=6.6Hz,1H),7.21(d,J=6.8Hz,1H),6.78(dd,J=6.8Hz,6.8Hz,1H),5.96(bs,2H),2.39(s,3H)。MS=149.0(MH)+。
265c)(4−メタンスルホニル−フェニル)−(8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−アミンを、8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(500mg、3.37mmol)および1−ブロモ−4−メタンスルホニル−ベンゼン(973mg、1.23mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をオフホワイトの固体として単離した(0.369g、36%)。MP=227〜230℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.35(s,1H),8.67(d,J=6.9Hz,1H),7.88(d,J=8.9Hz,2H),7.82(d,J=8.9Hz,2H),7.42(d,J=7.1Hz,1H0,6.99(dd,J=7.1Hz,7.1Hz,1H),3.14(s,3H)。MS=303(MH)+。
実施例266.2−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル}−ベンズアミド。
Figure 2012528886
266)2−{2−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルオキシメチル}−ベンゾニトリル(0.0300g、0.0682mmol)をジメチルスルホキシド(0.682mL、9.62mmol)中に溶解させ、および、0℃に冷却した。水中の過酸化水素(9M、0.341mL、3.01mmol)および炭酸カリウム(45.5mg、0.329mmol)を凍結させた混合物に添加し、次いで、これを室温に温めさせ、および、さらに30分間撹拌した。溶液を0℃に冷却し、および、水(11.4mL、631mmol)を添加した。析出した生成物をろ出し、および、水で洗浄した。反応混合物を逆相クロマトグラフィーにより精製した。生成物を、トリフルオロ酢酸塩として、白色の凍結乾燥物として単離した(6mg、20%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.61(bs,1H),9.55(s,1h),8.37(d,J=6.6Hz,1H),7.92(s,1H),7.67(d,J=7.6Hz,1H),7.60(d,J=7.7Hz,1H),7.54〜7.42(m,3H),7.33〜7.32(m,1H),7.23(d,J=8.3Hz,1H),7.19〜7.14(m,1H),7.06(d,J=7.4Hz,1H),6.93〜6.89(m,1H),6.55(dd,J=8.3Hz,1.6Hz,1H),5.55(s,2H),3.77(d,J=13.9Hz,2H),3.51(d,J=12.8Hz,2H),3.21〜3.16(m,2H),3.00〜2.88(m,2H),2.87(d,J=4.4Hz,3H)。MS=303(MH)+。
実施例267.N−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−アセトアミド。
Figure 2012528886
267)N−{3−[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−アセトアミドを、8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(70.6mg、0.245mmol)およびN−(3−ブロモ−フェニル)−アセトアミド(52.4mg、0.245mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、白色の凍結乾燥物として単離した(19mg、18%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.89(s,1H),9.77(s,1H),8.83(d,J=6.5Hz,1H),8.46(d,J=8.4Hz,2H),8.07(d,J=8.6Hz,2H),7.99〜7.95(m,2H),7.40(d,J=8.0Hz,1H),7.21〜7.12(m,3H),3.29(s,3H),2.06(s,3H)。MS=422(MH)+。
実施例268.[8−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゾピン−7−イル]−アミン。
Figure 2012528886
268a)2−クロロ−8−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.50g、2.15mmol)および2−クロロ−5−トリフルオロメチルフェニルボロン酸(0.72g、3.23mmol)から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.115g、16%)。MP=156〜158℃。MS=332(MH)+。
268b)7−[8−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.62g、1.87mmol)および7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.59g、2.25mmol)から、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(0.26g、0.47mmol)と共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.089g、8.5%)。MP=88〜89℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.65(s,1H),8.87(d,1H),8.1(m,1H),7.88(d,1H),7.75(m,2H),7.45(d,1H),7.40(s,1H),7.20(t,1H),7.10(d,1H),3.50(m,4H),2.75(m,4H),1.40(s,9H)。MS=558(MH)+。
268c)ジクロロメタン(2.0mL)中の7−[8−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.089mg、0.16mmol)をトリフルオロ酢酸(0.10mL、1.6mmoL)に室温で滴下し、および、反応を室温で30分間撹拌した。溶剤を蒸発させ、および、残渣をジクロロメタンで希釈し、5%炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、塩水、硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、濃縮させて生成物[8−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン(0.052g、83%)を得た。MS=558(MH)+。
268d)[8−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン(0.022g、0.044mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2.0mL)中の溶液に、1−クロロ−2−メタンスルホニルエタン(0.013g、0.08mmoL)、炭酸カリウム(18.3mg、0.132mmol)、および、触媒量のヨウ化ナトリウムを、窒素下で添加した。混合物を80℃に一晩加熱した。反応を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、および、溶液を5%の重炭酸ナトリウム溶液、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、濃縮した。分取TLC(シリカゲル5%ジクロロメタン中のメタノール)で[8−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゾピン−7−イル]−アミン(0.018g、72%)を得た。MP=110〜112℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.65(s,1H),8.87(d,1H),8.1(s,1H),7.88(s,1H),7.75(d,2H),7.45(d,1H),7.40(s,1H),7.10(t,1H),7.05(d,1H),3.02(s,3H),2.85(m,2H),2.75(m,4H),2.52(m,6H)。MS=564(MH)+。
実施例269.[8−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−[2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゾピン−7−イル]−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
269a)2−クロロ−8−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニルボロン酸から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.150g、22%)。MP=88〜89℃。MS=317(MH)+。
269b)[8−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−[2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゾピン−7−イル]−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.058g、21%)。MP=144〜146℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.75(s,1H),8.90(d,1H),8.1(m,1H),7.88(d,1H),7.75(m,2H),7.45(d,1H),7.40(s,1H),7.20(t,1H),7.10(d,1H),3.45(m,4H),2.75(m,4H),1.40(s,9H)。MS=542(MH)+。
実施例270.[8−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゾピン−7−イル]−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゾピン−7−イル]−アミンを、[8−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−[2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゾピン−7−イル]−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.12g、86%)。MP=137〜139℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.65(s,1H),8.90(d,1H),8.1(m,1H),7.88(d,1H),7.75(m,2H),7.45(d,1H),7.40(s,1H),7.20(t,1H),7.10(d,1H),2.85(m,9H)。MS=442(MH)+。
実施例271.[4−{4−[8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
271a)2−クロロ−8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニルボロン酸から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.47g、84%)。MP=218〜219℃。MS=261(MH)+。
271b)[4−{4−[8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび4−(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.25g、50%)。MP=101〜103℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.75(s,1H),8.80(d,J=6.58Hz,1H),8.25(m,1H),8.05(d,1H),7.75(m,1H),7.55(m,2H),7.02(m,4H),4.05(m,2H),3.90(s,3H),2.6〜2.8(m,3H),1.65(m,2H),1.40(m,11H)。MS=501(MH)+。
実施例272.8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンを、[4−{4−[8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.18g、94%)。MP=184〜186℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.65(s,1H),8.80(d,1H),8.25(d,1H),8.05(d,1H),7.75(m,1H),7.55(m,2H),7.02(m,4H),3.90(s,3H),3.01(m,2H),2.5〜2.6(m,4H),1.65(m,2H),1.50(m,2H)。MS=401(MH)+。
実施例273.2−(4−{4−[8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{4−[8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンおよび2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミドから、実施例268dと同様の様式で調製した(0.085g、70%)。MP=173〜175℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.75(s,1H),8.80(d,1H),8.25(m,1H),8.05(d,1H),7.75(m,1H),7.55(m,2H),7.02(m,4H),4.05(m,2H),3.90(s,3H),3.20(s,2H),3.05(s,3H),2.95(m,2H),2.75(s,3H),2.40(m,1H),2.10(m,2H),1.60(m,4H)。MS=486(MH)+。
実施例274.[8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−キノリン−6−イル−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−キノリン−6−イル−アミンを、2−クロロ−8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよびキノリン−6−イルアミンから、実施例2dと同様の様式で調製した(0.12g、65%)。MP=247〜249℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.18(s,1H),8.88(d,J=6.58Hz,1H),8.75(d,1H),8.45(d,1H),8.25(d,1H),8.15(t,1H),7.85〜7.90(m,2H),7.55(m,1H),7.42(m,1H),7.10(m,1H),3.90(s,3H)。MS=369(MH)+。
実施例275.N,N−ジメチル−2(4−{4−[8−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{4−[8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド(25mg、0.052mmol)の酢酸(1.3mL)中の溶液をヨウ化ナトリウム(15.4mg、0.103mmol)に添加し、および、反応を100℃で3時間撹拌した。溶剤を蒸発させ、および、残渣をジクロロメタンで希釈した。ジクロロメタン溶液を10%チオ硫酸ナトリウム溶液、塩水で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、濃縮した。生成物を分取TLC(シリカゲル10%ジクロロメタン中のメタノール)により精製して生成物を得た(13mg、54%)。MP:>250℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):12.0(bs,1H),9.60(s,1H),8.88(d,J=6.58Hz,1H),8.75(d,1H),8.45(d,1H),7.70(d,2H),7.50(m,1H),7.20(m,2H),7.05(t,1H),6.45(t,1H),3.25(s,2H),3.05(s,3H),2.90(m,2H),2.78(s,3H),2.45(m,1H),2.10(m,2H),1.85〜1.90(m,4H)。MS=472(MH)+。
実施例276.3−[2−(キノリン−6−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−1H−ピリジン−2−オン。
Figure 2012528886
3−[2−(キノリン−6−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]−1H−ピリジン−2−オンを、[8−(2−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−キノリン−6−イル−アミンから、実施例275と同様の様式で調製した(0.010g、71%)。MP:>250℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):12.01(bs,1H),10.18(s,1H),8.88(d,1H),8.75(d,1H),8.45(d,1H),8.25(d,1H),7.95(t,1H),7.65〜7.75(m,2H),7.05(t,1H),6.49(t,1H)。MS=355(MH)+。
実施例277.4−{4−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
277a)2−クロロ−8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび2−メトキシ−5−トリフルオロメチルピリジンボロン酸から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.46g、65%)。MP=183〜185℃。MS=329(MH)+。
277b)[4−{4−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび4−(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.233g、41%)。MP=142〜144℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.75(s,1H),8.80(d,1H),8.65(s,1H),8.55(s,1H),7.85(d,1H),7.55(d,2H),7.02(m,3H),4.05(m,2H),3.90(s,3H),2.6〜2.8(m,3H),1.65(m,2H),1.40(m,11H)。MS=569(MH)+。
実施例278.[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンを、4−{4−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.21g、93%)。MP=106〜108℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.65(s,1H),8.80(d,1H),8.75(s,1H),8.55(s,1H),7.85(d,1H),7.55(d,2H),7.10(m,3H),3.90(s,3H),3.01(m,2H),2.50(m,4H),1.65(m,2H),1.50(m,2H)。MS=469(MH)+。
実施例279.2−(4−{4−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{4−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンから、実施例273と同様の様式で調製した(0.069g、50%)。MP=122〜124℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.61(s,1H),8.83(d,1H),8.70(s,1H),8.56(s,1H),7.80(m,1H),7.59(m,2H),7.14(m,3H),3.99(s,3H),3.14(bs,2H),3.05(s,3H),2.93(m,2H),2.84(s,3H),2.39(m,1H),2.13(m,2H),1.58〜1.73(m,4H)。MS=554(MH)+。
実施例280.4−{4−[8−(1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
280a)2−クロロ−8−([1−(4−フルオロ−フェニル)1H−ピラゾール−4−イル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび1−(4−フルオロフェニル)ピラゾール−4−ボロン酸から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.45g、67%)。
280b)4−{4−[8−(1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−([1−(4−フルオロ−フェニル)1H−ピラゾール−4−イル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび4−(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.077g、23%)。MP=176〜178℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.62(s,1H),9.26(s,1H),8.76(m,2H),7.95(m,3H),7.65(m,2H),7.45(m,2H),7.15(m,2H),7.09(m,1H),4.08(m,2H),2.80(m,2H),2.63(m,1H),1.73(m,2H),1.48(m,2H),1.42(s,9H)。MS=554(MH)+。
実施例281.4−{4−[8−(4−アセチルアミノ−フェニルスルファニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
281a)8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.47g、2.00mmol)のジオキサン(6.0mL)中の溶液を、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.256g、0.28mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(0.324g、0.56mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.52g、4.00mmol)、および、アセタミドチオフェノール(0.37g、2.20mmol)に窒素下で添加した。混合物を窒素で3分間脱気し、および、次いで、100℃に14時間加熱した。反応を室温に冷却し、珪藻土を通してろ過し、ジクロロメタンで洗浄し、および、濃縮した。残渣をジクロロメタンで希釈し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、濃縮した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィ(5%ジクロロメタン中のメタノールへのシリカゲルヘキサン)により精製して、N−[4−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルスルファニル)−フェニル]アセトアミド(0.51g、80%)を得た。MP=148〜150℃。MS=319(MH)+。
281b)4−{4−[8−(4−アセチルアミノ−フェニルスルファニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、N−[4−(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルスルファニル)−フェニル]アセトアミドおよび4−(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.023g、10%)。MP=226〜228℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.2(s,1H),9.69(s,1H),8.62(d,1H),7.72(m,2H),7.55(m,2H),7.49(m,2H),7.12(m,2H),6.91(m,1H),4.18(bs,2H),2.78(bs,2H),2.58(m,1H),2.04(s,3H),1.66(m,2H),1.51(m,2H),1.42(s,9H)。MS=559(MH)+。
実施例282.4−{4−[8−(1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
4−{4−[8−(1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンを、4−{4−[8−(1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.057g、99%)。MP=245〜247℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.59(s,1H),9.23(s,1H),8.69(m,2H),7.94(m,3H),7.66(m,2H),7.43(m,2H),7.18(m,2H),7.08(m,1H),3.00(m,2H),2.56(m,4H),1.65(m,2H),1.47(m,2H)。MS=454(MH)+。
実施例283.2−[4−(4−{8−{1−(4−フルオロ−フェニル)1H−ピラゾール−4−イル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−ピペリジン−1−イル]−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−[4−(4−{8−{1−(4−フルオロ−フェニル)1H−ピラゾール−4−イル}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−ピペリジン−1−イル]−N,N−ジメチル−アセトアミドを、4−{4−[8−(1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンから、実施例273と同様の様式で調製した(0.026g、44%)。MP=131〜133℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.60(s,1H),9.29(s,1H),8.68(d,2H),7.95(m,3H),7.66(m,2H),7.47(m,2H),7.20(m,2H),7.10(m,1H),3.13(s,2H),3.05(s,3H),2.95(m,2H),2.84(s,3H),2.41(m,1H),2.14(m,2H),1.67(m,4H)。MS=539(MH)+。
実施例284.4−{4−[8−(5−メトキシ−ピラジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
284a)8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.29g、1.25mmol)の無水テトラヒドロフラン(6.0mL)中の溶液を、窒素下でn−ブチルリチウム(テトラヒドロフラン中に2N、1.87mmol)を滴下しながら、−78℃に冷却した。混合物を−78℃で30分間撹拌し、次いで、トリメチルボロネート(0.213mL、1.87mmol)を添加し、および、反応をゆっくりと温め、および、室温で2時間撹拌した。塩酸溶液(2N、2mL)を添加し、および、反応を1時間撹拌し、次いで、ジクロロメタンで抽出し、組み合わせ、および、濃縮した。粗製物をエーテルで倍散させて2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−ボロン酸(0.174g、69%)を得た。MP=227〜229℃。MS=198(MH)+。
284b)2−クロロ−8−(5−メトキシ−ピラジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−ボロン酸から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.115g、51%)。%)。MP=210℃。MS=262(MH)+。
284c)4−{4−[8−(5−メトキシ−ピラジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(5−メトキシ−ピラジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび4−(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.039g、19%)。MP=193〜195℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.75(s,1H),9.69(s,1H),8.87(d,1H),8.49(m,1H),8.35(m,1H),7.65(m,2H),7.20(m,3H),4.08(m,2H),4.02(s,3H),2.80(m,2H),2.62(m,1H),1.72(m,2H),1.51(m,2H),1.40(s,9H)。MS=502(MH)+。
実施例285.4−{4−[8−(5−メトキシ−ピラジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
4−{4−[8−(5−メトキシ−ピラジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンを、4−{4−[8−(5−メトキシ−ピラジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.02g、99%)。MP=219〜221℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.74(s,1H),9.67(s,1H),8.84(d,1H),8.50(s,1H),8.34(m,1H),7.64(m,2H),7.18(m,3H),4.00(s,3H),3.00(m,2H),2.57(m,4H),1.70(m,2H),1.48(m,2H)。MS=402(MH)+。
実施例286.2−(4−{4−[8−(5−メトキシ−ピラジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{4−[8−(5−メトキシ−ピラジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、4−{4−[8−(5−メトキシ−ピラジン−2−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンから、実施例273と同様の様式で調製した(0.009g、20%)。MP=185〜187℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.73(s,1H),9.68(s,1H),8.84(d,1H),8.51(s,1H),8.35(m,1H),7.66(m,2H),7.21(m,3H),4.00(s,3H),3.14(s,2H),3.05(s,3H),2.93(m,2H),2.82(s,3H),2.43(m,1H),2.13(m,2H),1.60〜1.75(m,4H)。MS=487(MH)+。
実施例287.4−{4−[8−(1−p−トリル−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
287a)2−クロロ−8−(1−p−トリル−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび1−p−トリル−ピラゾール−4−ボロン酸から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.40g、68%)。
287b)4−{4−[8−(1−p−トリル−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(1−p−トリル−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび4−(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.265g、40%)。MP=124〜125℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.60(s,1H),9.24(s,1H),8.68(d,1H),8.64(s,1H),7.98(m,1H),7.77(m,2H),7.66(m,2H),7.40(m,2H),7.21(m,2H),4.08(m,2H),2.80(m,2H),2.62(m,1H),2.38(s,3H),1.73(m,2H),1.48(m,2H),1.41(s,3H)。MS=550(MH)+。
実施例288.{8−[1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン。
Figure 2012528886
{8−[1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、2−クロロ−8−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(実施例280a)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリンから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.055g、20%)。MP=216〜218℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.53(s,1H),9.25(s,1H),8.67(d,2H),7.92(m,3H),7.43(m,3H),7.12(m,3H),6.50(m,1H),3.12(m,4H),2.43(m,4H),2.21(s,3H)。MS=469(MH)+。
実施例289.(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−[8−(1−p−トリル−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−[8−(1−p−トリル−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、4−{4−[8−(1−p−トリル−1H−ピラゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.025g、30%)。MP=216〜218℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.57(s,1H),9.22(s,1H),8.68(d,1H),8.65(s,1H),7.98(m,1H),7.78(m,2H),7.65(m,2H),7.36(m,2H),7.20(m,2H),7.09(m,1H),3.02(m,2H),2.57(m,4H),2.38(s,3H),1.66(m,2H),1.48(m,2H)。MS=450(MH)+。
実施例290.N(8)−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
290a)トルエン(10mL)中の8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.23g、0.99mmol)、2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン(0.226g、1.19mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.185g、0.2mmol)、ジシクロヘキシル−(2’−4’−6’−トリイソプロピル−ビフェニル−2−イル)−ホスファン(0.19g、0.4mmol)、およびナトリウムt−ブトキシド(0.29g、3.0mmol)の混合物を窒素で3分間脱気し、次いで、アルゴン下で100℃で2時時間加熱した。反応を室温に冷却し、ジクロロメタンで希釈し、珪藻土を通してろ過し、および、濃縮した。残渣をジクロロメタンで希釈し、10%重炭酸ナトリウム溶液、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、濃縮した。粗生成物をエーテルおよびジクロロメタンで倍散させて、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン(0.23g、68%)を得た。MP=144〜146℃。MS=343(MH)+。
290b)N(8)−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリンから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.005g、20%)。MP=198〜200℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.44(s,1H),8.37(d,1H),7.61(s,1H),7.43(s,1H),7.30(m,2H),7.24(s,1H),7.16(m,2H),7.09(m,1H),6.93(m,1H),6.48(m,1H),3.97(s,3H),3.10(m,4H),2.45(m,4H),2.21(s,3H)。MS=498(MH)+。
実施例291.7−[8−(2−イソブトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
291a)2−クロロ−8−(2−イソブトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび2−イソブトキシフェニルボロン酸から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.46g、70%)。MS=302(MH)+。
291b)7−[8−(2−イソブトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−イソブトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.300g、61%)。MP=124〜126℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.55(s,1H),8.74(d,1H),7.57(m,2H),7.47(m,1H),7.39(m,2H),7.12(m,1H),7.03(m,3H),3.78(m,2H),3.38(m,4H),2.77(m,4H),1.86(m,1H),1.41(s,9H),0.78(m,6H)。MS=528(MH)+。
実施例292.[8−(2−イソブトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]−ピリジン−2−イル)−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−イソブトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]−ピリジン−2−イル)−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミンを、7−[8−(2−イソブトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.025g、30%)。MP=236〜238℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.47(s,1H),8.73(d,1H),7.59(m,2H),7.37(m,3H),7.14(m,1H),7.04(m,1H),7.04(m,2H),6.98(m,1H),3.78(m,2H),2.76(m,9H),1.85(m,1H),0.78(m,6H)。MS=554(MH)+。
実施例293.7−[8−(3−イソブトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
293a)2−クロロ−8−(3−イソブトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび3−イソブトキシフェニルボロン酸から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.39g、60%)。MS=302(MH)+。
293b)7−[8−(3−イソブトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(3−イソブトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.35g、80%)。MP=116〜118℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.60(s,1H),8.76(d,1H),7.75(s,1H),7.66(m,1H),7.49(m,2H),7.42(m,1H),7.00〜7.08(m,3H),3.84(m,2H),3.45(m,4H),2.80(m,4H),2.04(m,1H),1.41(s,9H),1.00(m,6H)。MS=528(MH)+。
実施例294.[8−(3−イソブトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(3−イソブトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミンを、7−[8−(3−イソブトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.20g、88%)。MP=119〜121℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.55(s,1H),8.76(d,1H),7.84(m,1H),7.76(s,1H),7.69(m,1H),7.47(m,1H),7.42(m,2H),7.10(m,1H),7.00(m,2H),3.83(m,2H),2.79(m,8H),2.06(m,1H),1.01(m,6H)。MS=428(MH)+。
実施例295.7−[8−(2−イソブトキシ−4−メチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
295a)2−クロロ−8−(2−イソブトキシ−4−メチルフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび2−イソブトキシ−4−メチルフェニルボロン酸から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.48g、71%)。MS=316(MH)+。
295b)7−[8−(2−イソブトキシ−4−メチルフェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−イソブトキシ−4−メチルフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.34g、67%)。MP=118〜120℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.54(s,1H),8.74(d,1H),7.41(m,3H),7.20(m,1H),7.02(m,3H),3.73(m,2H),3.45(m,4H),2.76(m,4H),2.31(s,3H),1.82(m,1H),1.41(s,9H),0.82(m,6H)。MS=542(MH)+。
実施例296.[8−(2−イソブトキシ−4−メチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−イソブトキシ−4−メチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミンを、7−[8−(3−イソブトキシ−4−メチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.24g、92%)。MP=120〜122℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.44(s,1H),8.73(d,1H),7.53(m,1H),7.37(m,3H),7.17(m,1H),6.97〜7.00(m,3H),3.72(m,2H),2.76(m,9H),2.28(s,3H),1.82(m,1H),0.80(m,6H)。MS=442(MH)+。
実施例297.7−[8−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
297a)2−クロロ−8−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび1−メチル−2H−インダゾール−4−ボロン酸ピナコルエステルから、実施例2cと同様の様式で調製した(0.36g、59%)。MS=284(MH)+。
297b)7−[8−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.25g、59%)。MP=146〜148℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.60(s,1H),8.84(d,J=6.58Hz,1H),8.13(s,1H),7.85(m,1H),7.75(m,2H),7.55(m,1H),7.46(m,2H),7.18(m,1H),7.04(m,1H),4.12(s,3H),3.42(m,4H),2.76(m,4H),1.41(s,9H)。MS+510(MH)+。
実施例298.[8−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミンを、7−[8−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.24g、92%)。MP=127〜129℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.51(s,1H),8.84(d,J=6.58Hz,1H),7.88(m,1H),7.75(m,2H),7.54(m,1H),7.39(m,2H),7.15(m,1H),6.97(m,1H),4.12(s,3H),2.74(m,9H)。MS=410(MH)+。
実施例299.[8−(2−イソプロポキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−イソプロポキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミンを、7−[8−(2−イソプロポキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.065g、80%)。MP=98〜100℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.47(s,1H),8.73(d,1H),7.59(m,2H),7.40(m,2H),7.35(s,1H),7.04(m,2H),6.97(m,1H),4.57(m,1H),2.75(m,9H),1.17(m,6H)。MS=414(MH)+。
実施例300.[8−(2−エトキシ−4−メチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−エトキシ−4−メチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミンを、7−[8−(2−エトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.060g、76%)。MP=100〜102℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.48(s,1H),8.73(d,1H),7.59(m,2H),7.41(m,2H),7.36(s,1H),7.15(m,1H),7.06(m,2H),6.99(m,1H),4.06(m,2H),2.76(m,9H),1.18(m,3H)。MS=400(MH)+。
実施例301.[8−(2−シクロプロピルメトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−シクロプロピルメトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミンを、7−[8−(2−シクロプロピルメトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.076g、91%)。MP=114〜116℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.48(s,1H),8.75(d,1H),7.61(m,2H),7.39(m,2H),7.34(s,1H),7.14(m,1H),7.04(m,2H),6.99(m,1H),3.88(m,2H),2.74(m,9H),1.05(m,1H),0.39(m,2H),0.19(m,2H)。MS=426(MH)+。
実施例302.7−[8−(2−イソプロポキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
302a)2−クロロ−8−(2−イソプロポキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび2−イソプロポキシフェニルボロン酸から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.24g、40%)。MS=288(MH)+。
302b)7−[8−(2−イソプロポキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−イソプロポキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.35g、82%)。MP=112〜114℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.54(s,1H),8.73(d,1H),7.60(m,2H),7.48(s,1H),7.38(m,2H),7.17(m,1H),7.05(m,3H),4.57(m,1H),3.44(m,4H),2.80(m,4H),1.41(s,9H),1.15(m,6H)。MS=514(MH)+。
実施例303.7−[8−(2−エトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
303a)2−クロロ−8−(2−エトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび2−エトキシフェニルボロン酸から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.42g、71%)。MS=274(MH)+。
303b)7−[8−(2−エトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−エトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.35g、84%)。MP=127〜129℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.54(s,1H),8.75(d,1H),7.58(m,2H),7.49(m,1H),7.40(m,2H),7.15(m,1H),7.05(m,3H),4.06(m,2H),3.42(m,4H),2.76(m,4H),1.41(s,9H),1.18(m,3H)。MS=500(MH)+。
実施例304.7−[8−(2−シクロプロピルメトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
304a)2−クロロ−8−(2−シクロプロピルメトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび2−シクロプロピルメトキシフェニルボロン酸から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.47g、73%)。MS=300(MH)+。
304b)7−[8−(2−シクロプロピルメトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−シクロプロピルメトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.28g、65%)。MP=130〜132℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.55(s,1H),8.73(d,1H),7.60(m,2H),7.47(m,1H),7.40(m,2H),7.15(m,1H),7.04(m,3H),3.87(m,2H),3.44(m,4H),2.75(m,4H),1.43(s,9H),1.06(m,1H),0.39(m,2H),0.18(m,2H)。MS=526(MH)+。
実施例305.[8−(2−イソブトキシ−5−メチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−イソブトキシ−5−メチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミンを、7−[8−(3−イソブトキシ−5−メチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.074g、91%)。MP=120〜122℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.45(s,1H),8.71(d,1H),7.54(m,1H),7.36(m,3H),7.18(m,1H),7.02(m,2H),6.97(m,1H),3.72(m,2H),2.75(m,9H),2.29(s,3H),1.80(m,1H),0.75(m,6H)。MS=442(MH)+。
実施例306.7−[8−(5−クロロ−2−プロポキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
306a)2−クロロ−8−(5−クロロ−2−プロポキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび5−クロロ−2−プロポキシフェニルボロン酸から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.46g、66%)。MS=323(MH)+。
306b)7−[8−(5−クロロ−2−プロポキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(5−クロロ−2−プロポキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.14g、46%)。MP=127〜129℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.60(s,1H),8.76(d,1H),7.72(s,1H),7.65(m,1H),7.42(m,3H),7.20(m,1H),7.05(m,2H),3.97(m,2H),3.43(m,4H),2.77(m,4H),1.59(m,2H),1.41(s,9H),0.78(m,3H)。MS=549(MH)+。
実施例307.[8−(5−クロロ−2−プロポキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(5−クロロ−2−プロポキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミンを、7−[8−(5−クロロ−2−プロポキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.075g、92%)。MP=174〜176℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.54(s,1H),8.77(d,J=6.58Hz,1H),7.71(s,1H),7.65(m,1H),7.45(m,1H),7.39(m,2H),7.17(m,1H),7.06(m,1H),6.99(m,1H),3.96(m,2H),2.78(m,9H),1.59(m,2H),0.80(m,3H)。MS=448(MH)+。
実施例308.2−{7−[8−(5−クロロ−2−プロポキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−{7−[8−(5−クロロ−2−プロポキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(5−クロロ−2−プロポキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミンから、実施例273と同様の様式で調製した(0.022g、56%)。MP=116〜118℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.54(s,1H),8.75(d,1H),7.71(s,1H),7.66(m,1H),7.42(m,3H),7.20(m,1H),7.08(m,1H),6.99(m,1H),3.96(m,2H),3.26(s,2H),3.06(s,3H),2.82(s,3H),2.76(m,4H),2.62(m,4H),1.60(m,2H),0.80(m,3H)。MS=533(MH)+。
実施例309.7−[8−(5−クロロ−2−エトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
309a)2−クロロ−8−(2−エトキシ−5−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび2−エトキシ−5−クロロ−フェニルボロン酸から、実施例2cと同様の様式で調製した(0.46g、66%)。MS=322(MH)+。
309b)7−[8−(5−クロロ−2−エトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−エトキシ−5−クロロ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンおよび7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、リガンドとして2,2’−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニルと共に、実施例2dと同様の様式で調製した(0.15g、53%)。MP=118〜120℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.57(s,1H),8.77(d,1H),7.72(s,1H),7.67(m,1H),7.47(m,3H),7.20(m,1H),7.05(m,2H),4.06(m,2H),3.43(m,4H),2.77(m,4H),1.41(s,9H),1.22(m,3H)。MS=535(MH)+。
実施例310.[8−(5−クロロ−2−エトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(5−クロロ−2−エトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−7−イル)−アミンを、7−[8−(5−クロロ−2−エトキシ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5a]ピリジン−2−イルアミノ]1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルから、実施例268cと同様の様式で調製した(0.011g、10%)。MP=260〜263℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.59(s,1H),8.76(d,1H),7.73(s,1H),7.64(m,1H),7.46(m,3H),7.18(m,1H),7.03(m,2H),4.05(m,2H),2.86〜2.95(m,9H),1.21(m,3H)。MS=434(MH)+。
実施例311.7−[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
311a)シュレンクフラスコに、酢酸パラジウム(0.0966g、0.430mmol)、トリフェニルホスフィン(0.4513g、1.721mmol)および1,4−ジオキサン(6mL)を仕込み、ならびに、混合物を明るい黄色に変わるまで5分撹拌した。水(4.3mL、4.3mmol)中の8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.500g、2.15mmol)、2−メトキシベンゼンボロン酸(0.490g、3.23mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(10.00mL)および1.00N炭酸ナトリウムを連続的に添加し、および、反応を80℃で一晩加熱し、室温に冷却し、ジクロロメタンで希釈し、珪藻土を通してろ過し、および、濃縮した。反応をクロマトグラフィ(シリカゲル10%→20%ヘキサン中の酢酸エチル)で精製し、および、濃縮して、2−クロロ−8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.464g、83%)を得た。MS=260(MH)+。
311b)アルゴン雰囲気下でオーブンで乾燥させたシュレンクフラスコに、2−クロロ−8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.460g、1.77mmol)、7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.558g、2.12mmol)、酢酸パラジウム(0.0875g、0.390mmol)、2,2−ビス−ジシクロヘキシルホスファニル−ビフェニル(0.242g、0.443mmol)、炭酸セシウム(1.44g、4.43mmol)、続いて、1,4−ジオキサン(12.00mL)を添加し、および、アルゴン雰囲気下で5分脱気し、および、100℃で一晩加熱し、室温で冷却し、ジクロロメタンで希釈し、珪藻土を通してろ過し、および、濃縮した。反応をクロマトグラフィ(シリカゲル20%−30%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、および、濃縮して、7−[8−(2−メトキシ−フェニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.744g、87%)を得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.54(s,1H),8.78(d,1H),7.55(m,2H),7.45(m,2H),7.35(s,1H)7.15(m,1H),7.05(m,3H),3.74(s,3H),3.48(m,4H),2.78(m,4H),1.41(s,9H):MS=486(MH)+。
実施例312.[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン。
Figure 2012528886
ジクロロメタン(10.00mL)中の7−[8−(2−メトキシ−フェニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.740g、1.52mmol)にトリフルオロ酢酸(2mL、20mmol)を添加し、および、反応を室温で2時間撹拌し、および、濃縮した。反応をジクロロメタンと1N炭酸ナトリウムとの間で分割し、水/塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、濃縮して、8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン(0.562g、96%)を得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.58(s,1H),8.74(d,1H),7.55(m,2H),7.42(m,2H),7.32(s,1H),7.18(m,1H),6.95〜7.10(m,3H),3.74(s,3H),2.69〜3.10(br m,9H):MS=386(MH)+。
実施例313.2−{7−[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
窒素雰囲気下のアセトニトリル(7.00mL、100mmol)中の[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン(0.150g、0.389mmol)に、炭酸カリウム(0.161g、1.17mmol)、2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.071g、0.584mmol)、続いて、ヨウ化ナトリウム(0.0583g、0.389mmol)を添加し、70℃で1時時間加熱し、および、濃縮した。反応をジクロロメタン/水で分割し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、濃縮した。生成物を分取TLCプレート(5%ジクロロメタン中のメタノール)を用いて精製し、および、濃縮して、固体(0.050g、27%)を得た。MP=102−105℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.52(s,1H),8.75(d,1H),7.55(m,2H),7.42(m,2H),7.32(s,1H),7.18(d,1H),6.95〜7.10(m,3H),3.74(s,3H),3.28(s,2H),3.05(s,3H),2.81(s,3H),2.75(m,4H),2.60(m,4H):MS=471(MH)+。
実施例314.[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル]−[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
314a)窒素雰囲気下のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン(0.256g、0.664mmol)に、炭酸カリウム(0.275g、1.99mmol)、2−クロロエチルメチルスルフィド(0.0982mL、0.996mmol)、続いて、ヨウ化ナトリウム(0.0996g、0.664mmol)を添加し、70℃で一晩加熱し、および、室温に冷却した。反応を酢酸エチルで希釈し、水で数回洗浄し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、濃縮した。生成物を分取TLCプレート(5%ジクロロメタン中のメタノール)を用いて精製し、および、濃縮して、8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(2−メチルスルファニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル]−アミン(0.173g、57%)を得た。MS=460(MH)+。
314b)メタノール(5mL)中の[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(2−メチルスルファニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル]−アミン(0.173g、0.376mmol)に、水(2.5mL)中のオキソン(0.694g、1.13mmol)を添加し、および、室温で2時間撹拌し、および、濃縮した。反応をジクロロメタン/1N炭酸ナトリウムの間に分割し、水/塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、濃縮した。生成物を分取TLCプレート(5%ジクロロメタン中のメタノール)を用いて精製し、および、濃縮して、3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル]−[8−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン(0.025g、14%)を得た。MP=91〜94℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.52(s,1H),8.75(d,1H),7.55(m,2H),7.40(m,2H),7.32(s,1H),7.18(d,1H),7.05(m,3H),3.75(s,3H),3.28(m,2H),3.18(s,3H),2.85(m,2H),2.75(m,4H),2.58(m,4H):MS=492(MH)+。
実施例315.7−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
315a)2−クロロ−8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.500g、2.15mmol)および2−メトキシ−5−トリフルオロメチルベンゼンボロン酸(0.710g、3.23mmol)から、実施例311aと同様の様式で調製して生成物(0.636g、90%)を得た。MS=328(MH)+。
315b)7−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.630g、1.92mmol)および7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.605g、2.31mmol)から、実施例311bと同様の様式で調製して生成物(0.750g、71%)を得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.56(s,1H),8.79(d,1H),7.95(s,1H),7.82(d,1H),7.65(d,1H),7.42(m,3H),7.05(m,2H),3.85(s,3H),3.42(m,4H),2.75(m,4H),1.41(s,9H):MS=554(MH)+。
実施例316.[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン。
Figure 2012528886
316)[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミンを、7−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.737g、1.33mmol)およびトリフルオロ酢酸(2mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.579g、96%)を得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.49(s,1H),8.79(d,1H),7.95(s,1H),7.82(d,1H),7.62(d,1H),7.38(m,3H),7.05(t,1H),6.98(d,1H),3.85(s,3H),2.62〜3.00(br m,9H):MS=454(MH)+。
実施例317.2−{7−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
317)2−{7−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.200g、0.441mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.068mL、0.662mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.079g、33%)を得た。MP=113〜116℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.52(s,1H),8.79(d,1H),7.95(s,1H),7.82(d,1H),7.62(d,1H),7.38(m,3H),7.05(t,1H),6.98(d,1H),3.85(s,3H),3.18(s,2H),3.05(s,3H),2.80(s,3H),2.75(m,4H),2.55(m,4H):MS=539(MH)+。
実施例318.7−[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
318a)2−クロロ−8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.500g、2.15mmol)および2−エトキシ−5−トリフルオロメチルベンゼンボロン酸(0.755g、3.23mmol)から、実施例311aと同様の様式で調製して生成物(0.645g、88%)を得た。MS=342(MH)+。
318b)7−[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.640g、1.87mmol)および7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.590g、2.25mmol)から、実施例311bと同様の様式で調製して生成物(1.06g、99%)を得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.55(s,1H),8.78(d,1H),7.98(s,1H),7.78(d,1H),7.72(d,1H),7.42(m,2H),7.35(d,1H),7.08(t,1H),7.00(d,1H),4.15(q,2H),3.42(m,4H),2.78(m,4H),1.41(s,9H),1.22(t,3H):MS=568(MH)+。
実施例319.[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミンを、7−[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(1.06g、1.87mmol)およびトリフルオロ酢酸(3mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.800g、92%)を得た。MP=94〜99℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.59(s,1H),8.78(d,1H),7.98(s,1H),7.78(d,1H),7.68(d,1H),7.38(m,3H),7.08(t,1H),6.95(d,1H),4.15(q,2H),2.68〜2.95(br m,9H),1.22(t,3H):MS=468(MH)+。
実施例320.[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン。
Figure 2012528886
320a)メタノール(10mL)中の2−クロロエチルメチルスルフィド(0.891mL、9.04mmol)に水(5mL)中のオキソン(11.12g、18.08mmol)を添加し、および、反応を室温で一晩撹拌し、および、濃縮した。反応をジクロロメタン/1N炭酸ナトリウムの間に分割し、水/塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、濃縮して、1−クロロ−2−メタンスルホニル−エタン(1.17g、91%)を得た。
320b)N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン(0.200g、0.428mmol)に、炭酸カリウム(0.177g、1.28mmol)、1−クロロ−2−メタンスルホニル−エタン(0.122g、0.856mmol)、続いて、ヨウ化ナトリウム(0.0641g、0.428mmol)を添加し、および、80℃で一晩加熱し、および、室温で冷却した。反応を酢酸エチルで希釈し、水で数回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、濃縮した。生成物を分取TLCプレート(5%ジクロロメタン中のメタノール)を用いて精製し、および、濃縮して、[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.140g、57%)を得た。MP=105〜109℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.51(s,1H),8.78(d,1H),7.98(s,1H),7.78(d,1H),7.68(d,1H),7.40(m,3H),7.08(t,1H),6.95(d,1H),4.15(q,2H),3.28(m,2H),3.05(s,3H),2.85(m,2H),2.75(m,4H),2.55(m,4H),1.22(t,3H):MS=574(MH)+。
実施例321.2−{7−[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−{7−[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(2−エトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.200g、0.428mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.066mL、0.642mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.105g、44%)を得た。MP=197〜200℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.51(s,1H),8.78(d,1H),7.98(s,1H),7.78(d,1H),7.68(d,1H),7.38(m,3H),7.08(t,1H),6.95(d,1H),4.15(q,2H),3.28(s,2H),3.05(s,3H),2.80(s,3H),2.75(m,4H),2.55(m,4H),1.22(t,3H):MS=553(MH)+。
実施例322.[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル]−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
[3−(2−メタンスルホニル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル]−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン(0.200g、0.441mmol)および1−クロロ−2−メタンスルホニル−エタン(0.126g、0.882mmol)から、実施例320bと同様の様式で調製して生成物(0.150g、61%)を得た。MP=194〜196℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.52(s,1H),8.80(d,1H),7.95(s,1H),7.82(d,1H),7.62(d,1H),7.40(m,3H),7.08(t,1H),7.00(d,1H),3.85(s,3H),3.28(m,2H),3.05(s,3H),2.85(m,2H),2.75(m,4H),2.60(m,4H):MS=560(MH)+。
実施例323.2−{7−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−{7−[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(5−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.150g、0.372mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.0574mL、0.558mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.035g、19%)を得た。MP=115〜118℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.54(s,1H),8.77(d,1H),7.65(d,1H),7.55(m,1H),7.42(m,1H),7.38(s,1H),7.25(m,1H),7.18(m,1H),7.08(t,1H),7.00(d,1H),3.75(s,3H),3.25(s,2H),3.05(s,3H),2.70〜2.82(br m,7H),2.55(m,4H):MS=489(MH)+。
実施例324.2−{7−[8−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−{7−[8−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.066g、0.160mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.025mL、0.240mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.030g、38%)を得た。MP=101〜105℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.52(s,1H),8.75(d,1H),7.60(m,1H),7.55(d,1H),7.42(d,1H),7.32(s,1H),7.05(m,3H),6.88(m,1H),3.77(s,3H),3.25(s,2H),3.05(s,3H),2.82(s,3H),2.75(m,4H),2.60(m,4H):MS=489(MH)+。
実施例325.2−{7−[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−{7−[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.044g、0.100mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.0162mL、0.157mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.025g、47%)を得た。MP=105〜109℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.51(s,1H),8.77(d,1H),7.55(m,2H),7.42(d,1H),7.32(s,1H),7.25(s,1H),7.15(m,1H),7.02(m,2H),3.79(s,3H),3.25(s,2H),3.05(s,3H),2.82(s,3H),2.75(m,4H),2.60(m,4H):MS=506(MH)+。
実施例326.2−{7−[8−(2−イソプロポキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−{7−[8−(2−イソプロポキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(2−イソプロポキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.150g、0.312mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.048mL、0.467mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.050g、28%)を得た。MP=108〜112℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.49(s,1H),8.77(d,1H),8.00(s,1H),7.75(d,1H),7.65(d,1H),7.40(m,3H),7.05(t,1H),6.98(d,1H),4.75(m,1H),3.25(s,2H),3.05(s,3H),2.82(s,3H),2.75(m,4H),2.55(m,4H),1.22(d,6H):MS=567(MH)+。
実施例327.2−[4−(4−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−ピペリジン−1−イル]−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−[4−(4−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−フェニル)−ピペリジン−1−イル]−N,N−ジメチル−アセトアミドを、{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン(0.067g、0.130mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.020mL、0.190mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.020g、26%)を得た。MP=98〜101℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.54(s,1H),8.80(d,1H),8.08(s,1H),7.82(d,1H),7.68(d,1H),7.58(m,2H),7.45(d,1H),7.10(m,3H),6.30(br m,1H),4.49(m,2H),3.15(s,2H),3.05(s,3H),2.95(m,2H),2.82(s,3H),2.38(m,1H),2.12(m,2H),1.55〜1.72(br m,4H):MS=603(MH)+。
実施例328.{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミン。
Figure 2012528886
{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7−イル)−アミンを、7−{8−[2−(2,2−ジフルオロエトキシ−エトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルおよびトリフルオロ酢酸(1mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.296g)を得た。MP=104〜108℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.49(s,1H),8.78(d,1H),8.09(s,1H),7.82(d,1H),7.68(d,1H),7.45(m,3H),7.05(t,1H),6.98(d,1H),6.30(br m,1H),4.45(m,2H),2.80(br m,9H):MS=504(MH)+。
実施例329.2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.150g、0.298mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.046mL、0.447mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.060g、34%)を得た。MP=107〜110℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.49(s,1H),8.79(d,1H),8.09(s,1H),7.82(d,1H),7.68(d,1H),7.45(m,3H),7.05(t,1H),6.98(d,1H),6.30(br m,1H),4.45(m,2H),3.25(s,2H),3.05(s,3H),2.85(s,3H),2.75(m,4H),2.58(m,4H):MS=589(MH)+。
実施例330.2−(4−{4−[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{4−[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン(0.046g、0.110mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.016mL、0.159mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.010g、18%)を得た。MP=104〜107℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.49(s,1H),8.79(d,1H),7.58(m,4H),7.25(s,1H),7.15(m,3H),7.05(m,1H),3.78(s,3H),3.15(s,2H),3.05(s,3H),2.92(m,2H),2.85(s,3H),2.35(m,1H),2.12(m,2H),1.65(m,4H):MS=520(MH)+。
実施例331.2−{6−[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−{6−[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イル)−アミン(0.077g、0.190mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.029mL、0.284mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.015g、16%)を得た。MP=103〜106℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.53(s,1H),8.78(d,1H),7.58(m,2H),7.42(m,2H),7.25(s,1H),7.15(d,1H),7.05(t,1H),6.92(d,1H),3.78(s,3H),3.54(s,2H),3.28(s,2H),3.05(s,3H),2.85(s,3H),2.78(m,2H),2.70(m,2H):MS=491(MH)+。
実施例332.2−(4−{3−[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{3−[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(4−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン(0.047g、0.110mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.017mL、0.160mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.012g、21%)を得た。MP=79〜82℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.59(s,1H),8.77(d,1H),7.60(m,3H),7.45(d,1H),7.25(s,1H),7.15(m,2H),7.05(m,1H),6.75(d,1H),3.78(s,3H),3.15(s,2H),3.05(s,3H),2.95(m,2H),2.80(s,3H),2.35(m,1H),2.15(m,2H),1.65(m,4H):MS=520(MH)+。
実施例333.4−{4−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
4−{4−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.250g、0.763mmol)および4−(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.253g、0.916mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物(0.342g、79%)を得た。MP=100〜103℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.57(s,1H),8.79(d,1H),7.95(s,1H),7.82(d,1H),7.62(d,1H),7.55(d,2H),7.35(d,1H)7.05(m,3H),4.05(m,2H),3.85(s,3H),2.80(br m,2H),2.60(m,1H),1.72(m,2H),1.50(m,2H),1.41(s,9H):MS=568(MH)+。
実施例334.[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンを、4−{4−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.342g、0.603mmol)およびトリフルオロ酢酸(1mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.239g、85%)を得た。MP=104〜108℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.54(s,1H),8.79(d,1H),7.95(s,1H),7.82(d,1H),7.62(d,1H),7.55(d,2H),7.35(d,1H),7.05(m,3H),3.85(s,3H),3.00(m,2H),2.55(br m,4H),1.65(m,2H),1.50(m,2H):MS=468(MH)+。
実施例335.2−(4−{4−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{4−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン(0.150g、0.321mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.049mL、0.481mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.060g、34%)を得た。MP=109〜112℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.55(s,1H),8.79(d,1H),7.95(s,1H),7.82(d,1H),7.62(d,1H),7.55(d,2H),7.35(d,1H),7.05(m,3H),3.85(s,3H),3.15(s,2H),3.05(s,3H),2.95(m,2H),2.82(s,3H),2.40(m,1H),2.10(m,2H),1.65(br m,4H):MS=553(MH)+。
実施例336.6−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
6−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.250g、0.763mmol)および6−アミノ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸t−ブチルエステル(0.284g、1.14mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物を得た。MP=86〜90℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.59(s,1H),8.78(d,1H),7.95(s,1H),7.80(d,1H),7.62(d,1H),7.45(m,2H),7.38(d,1H),7.05(m,2H),4.40(m,2H),3.85(s,3H),3.52(m,2H),2.75(m,2H),1.42(s,9H):MS=540(MH)+。
実施例337.[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イル)−アミンを、6−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸t−ブチルエステルおよびトリフルオロ酢酸(1mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.255g)を得た。MP=99〜103℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.47(s,1H),8.79(d,1H),7.95(s,1H),7.80(d,1H),7.62(d,1H),7.38(m,3H),7.05(t,1H),6.85(d,1H),3.85(s,3H),3.75(s,2H),2.92(m,2H),2.63(br m,3H):MS=440(MH)+。
実施例338.2−{6−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−{6−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イル)−アミン(0.150g、0.341mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.053mL、0.512mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.060g、34%)を得た。MP=99〜102℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.51(s,1H),8.79(d,1H),7.95(s,1H),7.80(d,1H),7.62(d,1H),7.38(m,3H),7.05(t,1H),6.90(d,1H),3.85(s,3H),3.52(s,2H),3.28(s,2H),3.05(s,3H),2.82(s,3H),2.70(br m,4H):MS=525(MH)+。
実施例339.4−{4−[8−(4−ジフルオロメチル−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
Figure 2012528886
4−{4−[8−(4−ジフルオロメチル−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(4−ジフルオロメチル−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.150g、0.484mmol)および4−(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.161g、0.581mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物(0.191g、72%)を得た。MP=95〜100℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.57(s,1H),8.78(d,1H),7.70(d,1H),7.55(m,3H),7.32(s,1H),7.25(m,1H),7.15(d,2H),7.10(br m,1H),7.05(m,1H),4.10(m,2H),3.78(s,3H),2.78(br m,2H),2.55(m,1H),1.75(m,2H),1.45(m,2H),1.41(s,9H):MS=550(MH)+。
実施例340.[8−(4−ジフルオロメチル−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(4−ジフルオロメチル−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンを、4−{4−[8−(4−ジフルオロメチル−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.191g、0.348mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.500mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.170g、99%)を得た。MP=208〜212℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.57(s,1H),8.78(d,1H),7.70(d,1H),7.55(m,3H),7.32(s,1H),7.25(m,1H),7.15(m,3H),7.10(br m,1H),3.78(s,3H),3.28(br m,3H),2.92(m,2H),2.65(m,1H),1.83(m,2H),1.65(m,2H):MS=450(MH)+。
実施例341.2−(4−{4−[8−(4−ジフルオロメチル−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{4−[8−(4−ジフルオロメチル−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(4−ジフルオロメチル−2−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン(0.160g、0.356mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.055mL、0.534mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.035g、18%)を得た。MP=199〜202℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.56(s,1H),8.79(d,1H),7.70(d,1H),7.55(m,3H),7.32(s,1H),7.25(d,1H),7.15(d,2H),7.10(br m,1H),7.05(m,1H),3.81(s,3H),3.12(s,2H),3.05(s,3H),2.90(m,2H),2.82(s,3H),2.38(m,1H),2.10(m,2H),1.65(br m,4H):MS=535(MH)+。
実施例342..4−{4−[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
4−{4−[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.190g、0.767mmol)および4−(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.254g、0.921mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物を得た。MP=88〜91℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.65(s,1H),8.79(d,1H),8.22(m,2H),7.82(d,1H),7.60(d,2H),7.35(m,2H),7.15(d,2H),7.10(m,1H),4.05(m,2H),2.80(m,2H),2.60(m,1H),1.75(m,2H),1.45(m,2H),1.41(s,9H):MS=488(MH)+。
実施例345.[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンを、4−{4−[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルおよびトリフルオロ酢酸(0.500mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.112g)を得た。MP=244〜247℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.62(s,1H),8.79(d,1H),8.22(m,2H),7.82(d,1H),7.60(d,2H),7.35(m,2H),7.12(m,3H),3.00(m,2H),2.55(m,3H),2.20 br m,1H),1.65(m,2H),1.45(m,2H)。MS=388(MH)+。
実施例346.(2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
(2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、5−[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸t−ブチルエステルおよびトリフルオロ酢酸(0.500mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.025g)を得た。MP=95〜97℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.68(s,1H),8.80(d,1H),7.85(d,1H),7.80(s,1H),7.70(m,2H),7.52(m,1H),7.45(m,1H),7.18(d,1H),7.10(t,1H),7.00(d,1H),4.10(br m,4H),3.86(s,3H),3.40(br m,1H)。MS=358(MH)+。
実施例347.2−(4−{4−[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{4−[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン(0.092g、0.240mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.037mL、0.360mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.035g、31%)を得た。MP=209〜212℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.64(s,1H),8.79(d,1H),8.22(m,2H),7.82(d,1H),7.60(d,2H),7.35(m,2H),7.12(m,3H),3.13(s,2H),3.05(s,3H),2.92(m,2H),2.82(s,3H),2.40(m,1H),2.12(m,2H),1.64〜1.70(br m,4H)。MS=473(MH)+。
実施例348.[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンを、4−{4−[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.405g、0.812mmol)およびトリフルオロ酢酸(2mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.150g、46%)を得た。MP=88〜90℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.60(s,1H),8.78(d,1H),7.85(m,2H),7.65(m,3H),7.40(m,1H),7.15(m,3H),7.05(m,1H),3.86(s,3H),3.00(m,2H),2.55(m,3H),2.35(br m,1H),1.65(m,2H),1.45(m,2H)。MS=400(MH)+。
実施例349.2−(4−{4−[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{4−[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン(0.150g、0.375mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.057mL、0.563mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.065g、36%)を得た。MP=178〜179℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.61(s,1H),8.78(d,1H),7.85(d,1H),7.80(s,1H),7.65(m,3H),7.40(m,1H),7.15(m,3H),7.05(m,1H),3.86(s,3H),3.15(s,2H),3.05(s,3H),2.92(m,2H),2.85(s,3H),2.40(m,1H),2.10(m,2H),1.65(m,4H)。MS=485(MH)+。
実施例350.4−{4−[8−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
4−{4−[8−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.248g、0.893mmol)および4−(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.296g、1.07mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物(0.312g、67%)を得た。MP=98〜102℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.63(s,1H),8.83(d,1H),7.60(m,3H),7.25(m,3H),7.10(m,3H),4.05(m,2H),3.90(s,3H),2.80(br m,2H),2.60(m,1H),1.45(m,2H),1.75(m,2H),1.41(s,9H)。MS=518(MH)+。
実施例351.[8−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンを、4−{4−[8−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.312g、0.603mmol)およびトリフルオロ酢酸(1mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.248g、98%)を得た。MP=98〜101℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.61(s,1H),8.83(d,1H),7.60(m,3H),7.25(m,3H),7.10(m,3H),3.90(s,3H),3.05(m,2H),2.55(br m,4H),1.65(m,2H),1.45(m,2H)。MS=418(MH)+。
実施例352.2−(4−{4−[8−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{4−[8−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン(0.150g、0.359mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.055mL、0.539mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.075g、42%)を得た。MP=237〜240℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.62(s,1H),8.82(d,1H),7.60(m,3H),7.25(m,3H),7.10(m,3H),3.90(s,3H),3.15(s,2H),3.05(s,3H),2.95(m,2H),2.85(s,3H),2.35(m,1H),2.10(m,2H),1.65(m,4H)。MS=503(MH)+。
実施例353.4−{4−[8−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
4−{4−[8−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.200g、0.690mmol)および4−(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.229g、0.828mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物(0.264g、72%)を得た。MP=93〜95℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.55(s,1H),8.77(d,1H),7.52(m,3H),7.15(m,6H),4.05(m,2H),3.87(s,3H),3.68(s,3H),2.88(br m,2H),2.60(m,1H),1.75(m,2H),1.45(m,2H),1.41(s,9H)。MS=530(MH)+。
実施例354.[8−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンを、4−{4−[8−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.264g、0.499mmol)およびトリフルオロ酢酸(1mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.203g、95%)を得た。MP=94〜97℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.52(s,1H),8.78(d,1H),7.52(m,3H),7.15(m,6H),3.87(s,3H),3.59(s,3H),3.05(m,2H),2.55(m,4H),1.62(m,2H),1.45(m,2H)。MS=430(MH)+。
実施例355.2−(4−{4−[8−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{4−[8−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン(0.188g、0.438mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.067mL、0.656mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.050g、22%)を得た。MP=222〜223℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.54(s,1H),8.77(d,1H),7.52(m,3H),7.10(m,6H),3.87(s,3H),3.59(s,3H),3.15(s,2H),3.05(s,3H),2.90(m,2H),2.80(s,3H),2.40(m,1H),2.12(m,2H),1.65(m,4H)。MS=515(MH)+。
実施例356.4−{4−[8−(4−シアノ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
4−{4−[8−(4−シアノ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(4−シアノ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.164g、0.644mmol)および4−(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.214g、0.773mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物(0.181g、57%)を得た。MP=96〜100℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.70(s,1H),8.85(d,1H),8.40(d,2H),8.00(m,3H),7.62(d,2H),7.15(m,3H),4.05(m,2H),2.80(br m,2H),2.60(m,1H),1.75(m,2H),1.45(m,2H),1.41(s,9H)。MS=495(MH)+。
実施例357.4−[2−(4−ピペリジン−4−イル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]ベンゾニトリル。
Figure 2012528886
4−[2−(4−ピペリジン−4−イル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]ベンゾニトリルを、4−{4−[8−(4−シアノ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.181g、0.366mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.500mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.130g、90%)を得た。MP=228〜232℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.70(s,1H),8.85(d,1H),8.40(d,2H),8.00(m,3H),7.62(d,2H),7.15(m,3H),3.05(m,2H),2.60(br m,4H),1.65(m,2H),1.45(m,2H)。MS=395(MH)+。
実施例358.2−(4−{4−[8−(4−シアノ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{4−[8−(4−シアノ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、4−[2−(4−ピペリジン−4−イル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル]ベンゾニトリル(0.111g、0.281mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.043mL、0.422mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.060g、44%)を得た。MP=245〜246℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.71(s,1H),8.87(d,1H),8.40(d,2H),8.00(m,3H),7.62(d,2H),7.15(m,3H),3.12(s,2H),3.05(s,3H),2.95(m,2H),2.80(s,3H),2.40(m,1H),2.12(m,2H),1.65(m,4H)。MS=480(MH)+。
実施例359.4−{4−[8−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
4−{4−[8−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.250g、0.900mmol)および4−(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.298g、1.08mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物(0.253g、41%)を得た。MP=93〜95℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.62(s,1H),8.79(d,1H),7.80(m,1H),7.58(m,3H),7.15(m,3H),6.98(m,2H),4.05(m,2H),3.85(s,3H),2.75(br m,2H),2.55(m,1H)1.75(m,2H),1.45(m,2H),1.41(s,9H)。MS=518(MH)+。
実施例360.[8−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンを、4−{4−[8−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.253g、0.488mmol)およびトリフルオロ酢酸(1mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.179g、88%)を得た。MP=95〜98℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.64(s,1H),8.78(d,1H),7.80(m,1H),7.58(m,3H),7.15(m,3H),6.98(m,2H),3.85(s,3H),3.05(m,2H),2.55(br m,3H),2.25(br m,1H),1.65(m,2H),1.45(m,2H)。MS=418(MH)+。
実施例361.4−{4−[8−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
4−{4−[8−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを、[3−(2−クロロ−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−フェニル]−ジメチル−アミン(0.250g、0.917mmol)および4−(4−アミノ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.304g、1.10mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物(0.288g、61%)を得た。MP=95〜98℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.57(s,1H),8.74(d,1H),7.82(d,1H),7.62(d,2H),7.50(s,1H)7.32(m,2H),7.15(m,3H),6.80(d,1H),4.05(m,2H),3.00(s,6H),2.80(br m,2H),2.60(m,1H),1.75(m,2H),1.45(m,2H),1.41(s,9H)。MS=513(MH)+。
実施例362.2−(4−{4−[8−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{4−[8−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(2−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン(0.179g、0.429mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.066mL、0.643mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.105g、49%)を得た。MP=192〜195℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.61(s,1H),8.79(d,1H),7.80(m,1H),7.58(m,3H),7.15(m,3H),6.98(m,2H),3.85(s,3H),3.15(s,2H),3.05(s,3H),2.92(m,2H),2.85(s,3H),2.40(m,1H),2.10(m,2H),1.65(m,4H)。MS=503(MH)+。
実施例363.[8−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミンを、4−{4−[8−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(0.288g、0.563mmol)およびトリフルオロ酢酸(1mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.218g、94%)を得た。MP=104〜108℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.56(s,1H),8.74(d,1H),7.82(d,1H),7.62(d,2H),7.50(s,1H),7.32(m,2H),7.15(m,3H),6.80(d,1H),3.65(br m,1H),3.15(m,2H),3.00(s,6H),2.60(br m,3H),1.65(m,2H),1.45(m,2H)。MS=413(MH)+。
実施例364.2−(4−{4−[8−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−{4−[8−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル}−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン(0.100g、0.242mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.037mL、0.364mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.060g、50%)を得た。MP=100〜104℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.56(s,1H),8.75(d,1H),7.82(d,1H),7.62(d,2H),7.50(s,1H),7.32(m,2H),7.15(m,3H),6.80(d,1H),3.15(s,2H),3.05(s,3H),3.00(s,6H),2.95(m,2H),2.82(s,3H),2.45(m,1H),2.15(m,2H),1.65(m,4H)。MS=498(MH)+。
実施例365.[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン。
Figure 2012528886
[8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミンを、2−クロロ−8−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.185g、0.747mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(0.171g、0.896mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で、実施例313からの精製方法を用いて調製して生成物(0.155g、52%)を得た:MP=194〜196℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.56(s,1H),8.78(d,1H),8.20(m,2H),7.85(d,1H),7.50(s,1H),7.35(m,2H),7.10(m,3H),6.45(m,1H),3.12(m,4H),2.46(m,4H),2.23(s,3H)。MS=403(MH)+。
実施例366.7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.371g、1.20mmol)および7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.471g、1.80mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物(0.388g、60%)を得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.54(s,1H),8.75(d,1H),7.70(m,1H),7.65(m,1H),7.42(m,3H),7.26(m,1H),7.15(m,1H),7.05(m,2H),6.22(br m,1H),4.39(m,2H),3.45(m,4H),2.76(m,4H),1.41(s,9H)。MS=536(MH)+。
実施例367.{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン。
Figure 2012528886
{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミンを、7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.388g、0.725mmol)およびトリフルオロ酢酸(1mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.264g、84%)を得た。MP=87〜90℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.46(s,1H),8.75(d,1H),7.65(m,2H),7.42(m,2H),7.35(s,1H),7.25(m,1H),7.15(m,1H),7.05(m,1H),6.98(m,1H),6.22(br m,1H),4.32(m,2H),2.70(br m,9H)。MS=436(MH)+。
実施例368.2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.100g、0.230mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.035mL、0.344mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.045g、38%)を得た。MP=213〜215℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.49(s,1H),8.77(d,1H),7.65(m,2H),7.40(m,2H),7.35(s,1H),7.25(m,1H),7.15(m,1H),7.05(m,1H),6.98(m,1H),6.22(br m,1H),4.35(m,2H),3.22(s,2H),3.05(s,3H),2.75(m,7H),2.55(m,4H)。MS=521(MH)+。
実施例369.7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−4−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−4−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−4−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.371g、1.20mmol)および7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.253g、652mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物(0.285g、71%)を得た:H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.58(s,1H),8.82(d,1H),7.94(d,1H),7.74(s,1H),7.68(m,2H),7.48(d,1H),7.37(s,1H),7.05(m,2H),6.27(br m,1H),4.52(m,2H),3.45(m,4H),2.77(m,4H),2.50(s,3H),1.41(s,9H)。MS=614(MH)+。
実施例370.{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−4−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン。
Figure 2012528886
{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−4−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミンを、7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−4−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.285g、0.465mmol)およびトリフルオロ酢酸(2mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.203g、85%)を得た。MP=128〜131℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.56(s,1H),8.82(d,1H),7.95(d,1H),7.72(s,1H),7.65(m,2H),7.40(d,1H),7.32(s,1H),7.09(t,1H),7.01(d,1H),6.22(br m,1H),4.53(m,2H),2.84(br m,8H),2.67(br m 1H),2.50(s,3H)。MS=514(MH)+。
実施例371.7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.282g、727mmol)および7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.286g、1.09mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物を得た(0.340g、76%):H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.54(s,1H),8.80(d,1H),8.22(s,1H),8.00(d,1H),7.69(d,1H),7.48(m,2H),7.38(s,1H),7.10(t,1H),7.00(d,1H),6.28(br m,1H),4.54(m,2H),3.44(m,4H),3.23(s,3H),2.76(m,4H),1.41(s,9H)。MS=614(MH)+。
実施例372.{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン。
Figure 2012528886
{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミンを、7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.340g、0.555mmol)およびトリフルオロ酢酸(1mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.262g、92%)を得た。MP=122〜125℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.48(s,1H),8.80(d,1H),8.20(s,1H),8.00(d,1H),7.65(d,1H),7.50(m,2H),7.32(s,1H),7.10(t,1H),6.98(d,1H),6.28(br m,1H),4.54(m,2H),3.23(s,3H),2.67〜2.77(br m,9H)。MS=514(MH)+。
実施例373.2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−メタンスルホニル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.127g、0.247mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.038mL、0.371mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.060g、40%)を得た。MP=128〜130℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.50(s,1H),8.81(d,1H),8.20(s,1H),8.00 d,1H),7.65(d,1H),7.50(m,2H),7.32(s,1H),7.10(t,1H),6.98(d,1H),6.28(br m,1H),4.54(m,2H),3.25(m,5H),3.10(s,3H),2.80(m,7H),2.60(m,4H)。MS=599(MH)+。
実施例374.7−[8−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
7−[8−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.272g、914mmol)および7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.360g、1.37mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物(0.203g、44%)を得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.62(s,1H),8.83(d,1H),8.65(s,1H),8.40(d,1H),7.95(d,1H),7.82(m,2H),7.50(m,2H),7.15(t,1H),7.05(d,1H),3.45(m,4H),2.75(m,4H),1.41(s,9H)。MS=524(MH)+。
実施例375.(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−[8−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミン。
Figure 2012528886
(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−[8−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−アミンを、7−[8−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.203g、388mmol)およびトリフルオロ酢酸(1mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.072g、44%)を得た。MP=88〜91℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.55(s,1H),8.83(d,1H),8.65(s,1H),8.40(d,1H),7.95(d,1H),7.82(m,2H),7.50(m,2H),7.15(t,1H),7.05(d,1H),2.75(br m,9H)。MS=424(MH)+。
実施例376.7−{8−[5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
7−{8−[5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−[5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.215g、625mmol)および7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.245g、937mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物(0.117g、33%)を得た。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.52(s,1H),8.78(d,1H),7.80(s,1H),7.68(d,1H),7.45(m,3H),7.30(m,1H),7.05(m,2H),6.25(br m,1H),4.35(m,2H),3.45(m,4H),2.82(m,4H),1.41(s,9H)。MS=571(MH)+。
実施例377.{8−[5−クロロ−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン。
Figure 2012528886
{8−[5−クロロ−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミンを、7−{8−[5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.117g、205mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.5mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.045g、47%)を得た。MP=102〜105℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.52(s,1H),8.78(d,1H),7.80(s,1H),7.65(d,1H),7.50(d,1H),7.40(m,2H),7.30(d,1H),7.05(t,1H),7.00(d,1H),6.25(br m,1H),4.35(m,2H),3.10(br m,1H),2.79(br m,8H)。MS=470(MH)+。
実施例378.2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−フルオロ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−フルオロ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−フルオロ−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.097g、0.210mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.033mL、0.321mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.045g、39%)を得た。MP=218℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.53(s,1H),8.78(d,1H),7.62(m,2H),7.40(m,2H),7.29(m,2H),7.00(m,2H),6.23(br m,1H),4.35(m,2H),3.22(s,2H),3.05(s,3H),2.80(br m,7H),2.60(m,4H)。MS=539(MH)+。
実施例379.[8−(2−イソブトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(2−イソブトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミンを、7−[8−(2−イソブトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.263g、0.442mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.5mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.190g、87%)を得た。MP=102−103℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.47(s,1H),8.78(d,1H),7.98(s,1H),7.75(d,1H),7.62(d,1H),7.35(m,3H),7.05(t,1H),6.98(d,1H),3.87(d,2H),2.62〜2.75(br m,9H),1.85(m,1H),0.81(d,6H)。MS=496(MH)+。
実施例380.2−{7−[8−(2−イソブトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル])−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−{7−[8−(2−イソブトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル])−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル}−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(2−イソブトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.085g、0.170mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.026mL、0.260mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.055g、55%)を得た。MP=105〜107℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.50(s,1H),8.78(d,1H),7.98(s,1H),7.75(d,1H),7.62(d,1H),7.35(m,3H),7.05(t,1H),6.98(d,1H),3.87(d,2H),3.25(s,2H),3.05(s,3H),2.75(m,7 H),2.55(m,4H),1.90(m,1H),0.80(d,6H)。MS=581(MH)+。
実施例381.2−(7−{8−[5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(7−{8−[5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、{8−[5−クロロ−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.075g、0.160mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.025mL、0.239mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.030g、34%)を得た。MP=190〜191℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.54(s,1H),8.78(d,1H),7.80(s,1H),7.65(d,1H),7.50(m,3H),7.30(d,1H),7.05(m,2H),6.25(br m,1H),4.35(m,2H),3.22(s,2H),3.05(s,3H),3.75(m,7H),2.55(m,4H)。MS=556(MH)+。
実施例382.7−{8−[5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸ジメチルアミド。
Figure 2012528886
窒素雰囲気下のジクロロメタン(4mL)中の{8−[5−クロロ−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.054g、0.110mmol)に、トリエチルアミン(0.0349g、0.345mmol)、N,N−ジメチルカルバモイルクロリド(0.0159mL、0.172mmol)、続いて、4−ジメチルアミノピリジン(0.0014g、0.012mmol)を添加し、および、室温で3時間撹拌し、および、濃縮した。反応をジクロロメタン/水で分割し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、および、濃縮した。生成物を分取TLCプレート(5%ジクロロメタン中のメタノール)を用いて精製し、および、濃縮して、7−{8−[5−クロロ−2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸ジメチルアミド(0.030g、48%)を得た。MP=98〜99℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.58(s,1H),8.78(d,1H),7.80(s,1H),7.65(d,1H),7.48(m,3H),7.30(d,1H),7.05(m,2H),6.25(br m,1H),4.38(m,2H),3.28(m,4H),2.84(m,4H),2.74(s,6H)。MS=541(MH)+。
実施例383.7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−ジフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル。
Figure 2012528886
7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−ジフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを、2−クロロ−8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−ジフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(0.182g、506mmol)および7−アミノ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(0.199g、759mmol)から、実施例311aおよび311bと同様の様式で調製して生成物を得た:H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.54(s,1H),8.78(d,1H),7.90(s,1H),7.65(m,2H),7.42(m,3H),7.10(br m,1H)7.05(m,2H),6.35(br m,1H),4.43(m,2H),3.40(m,4H),2.75(m,4H),1.41(s,9H)。MS=586(MH)+。
実施例384.{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−ジフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン。
Figure 2012528886
{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−ジフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミンを、7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−ジフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−カルボン酸t−ブチルエステルおよびトリフルオロ酢酸(0.5mL)から、実施例312と同様の様式で調製して生成物(0.111g)を得た。MP=92〜93℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.47(s,1H),8.78(d,1H),7.90(s,1H),7.65(m,2H),7.42(m,3H),7.05(m,2H),7.02(br m,1H),6.30(br m,1H),4.42(m,2H),2.76(br m,9H)。MS=486(MH)+。
実施例385.2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−ジフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(7−{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−ジフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ}−1,2,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン−3−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、{8−[2−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−5−ジフルオロメチル−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル}−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3−ベンズアゼピン−7イル)−アミン(0.065g、0.130mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.045mL、0.200mmol)から、実施例313と同様の様式で調製して生成物(0.045g、59%)を得た。MP=200〜201℃。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.49(s,1H),8.78(d,1H),7.90(s,1H),7.65(m,2H),7.42(m,3H),7.05(m,2H),7.02(br m,1H),6.30(br m,1H),4.42(m,2H),3.22(s,2H),3.05(s,3H),2.80(m,7H),2.60(m,4H)。MS=571(MH)+。
実施例386.[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−6’−イル)−アミン。
Figure 2012528886
386a)4−メチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−6’−イルアミンを、N,N−ジメチルホルムアミド(35mL)中に組み合わせた6−クロロ−ピラジン−2−イルアミン(1.00g、7.72mmol)および1−メチルピペラジン(942μL、8.49mmol)から調製し、および、100℃で一晩加熱した。反応を水中に注ぎ入れ、および、3分量のジクロロメタンで抽出した。組み合わせた有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させてオフホワイトの固体を得た。この固体をクロマトグラフィ(シリカゲル40gジクロロメタン中のメタノール)で精製した。生成物を、静置させると固化する黄褐色の油として単離した。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):7.33(s,1H),7.16(s,1H),5.93(s,2H),3.40(s,4H),2.36(s,4H),2.20(s,3H)。
386b)[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(4−メチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−6’−イル)−アミンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(133mg、0.434mmol)および4−メチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−6’−イルアミン(92.159mg、0.47689mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、オフホワイトのフォームとして単離した(28.64mg、14.2%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.07(s,1H),8.91(d,J=6.6Hz,1H),8.59(s,1H),8.41(d,J=8.5Hz,2H),8.08(d,J=8.3Hz,2H),8.00(d,J=7.6Hz,1H),7.83(s,1H),7.23(t,J=14.5,7.4Hz,1H),3.32(s,3H),3.56(s,4H),2.40(s,4H),2.23(s,3H)。MS=465(MH)+。
実施例387.N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
387a)(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メトキシ−ベンジル)−アミンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(2.00g、8.60mmol)および2−メトキシ−ベンジルアミンから、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、静置させると固化する黄褐色の油として単離した(1.56g。63%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.09(d,J=6.7Hz,1H),7.21(m,2H),7.04〜6.93(m,3H),6.86(t,J=14.5,7.2Hz,1H),6.35(d,J=7.9Hz,1H),4.43(d,J=6.30Hz,2H),3.86(s,3H)。
387b)N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2、4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メトキシ−ベンジル)−アミン(100.00mg、0.34634mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(74.2mg、0.388mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を茶色のフォームとして単離した(23.79mg、15.5%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.07(s,1H),7.93(d,J=6.2Hz,1H),7.55(d,J=8.4Hz,2H),7.24(m,2H),7.02(d,J=8.4Hz,1H),6.88(m,3H),6.70(t,J=13.70,6.9Hz,1H),6.29(d,J=7.9Hz,1H),6.09(m,1H),4.46(d,J=6.0Hz,2H),3.87(s,3H),3.02(s,4H),2.45(s,4H),2.22(s,3H)。MS=444(MH)+。
実施例388.N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2、4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
388a)N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2、4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メトキシ−ベンジル)−アミン(100.00mg、0.34634mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(74.2mg、0.388mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を茶色のフォームとして単離した(39.14mg、25.4%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.12(s,1H),7.96(d,J=6.4Hz,1H),7.25(m,4H),7.09(t,J=15.9,7.8Hz,1H),7.03(d,J=8.6Hz,1H),6.88(t,J=15.0,7.9Hz,1H),6.73(t,J=14.5,7.4Hz,1H)6.46(d,J=8.6Hz,1H),6.32(d,J=8.1Hz,1H),6.10(m,1H),4.48(d,J=5.2Hz,2H),3.87(s,3H),3.12(s,4H),2.45(s,4H),2.22(s,3H)。MS=444(MH)+。
実施例389.N−メチル−N−(2−{[2−(4−メチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−6’−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−フェニル)−メタンスルホンアミド
Figure 2012528886
389a)N−メチル−N−(2−{[2−(4−メチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−6’−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ]−メチル}−フェニル)−メタンスルホンアミドを、N−{2−[(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−メチル]−フェニル}−N−メチル−メタンスルホンアミド(130mg、0.36mmol)および4−メチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピラジニル−6’−イルアミン(92.159mg、0.47689mmolから、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をオフホワイトのフォームとして単離した(28.64mg、1.8%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.71(s,1H),8.80(s,1H),7.98(d,J=6.7Hz,1H),7.81(s,1H),7.56(d,J=7.5Hz,1H),7.40〜7.28(m,3H),6.79〜6.66(m,2H),6.22(d,J=8.6Hz,1H),4.63(s,2H),3.55(s,4H),3.26(s,3H),3.12(s,3H),2.41(s,4H),2.22(s,3H)。MS=523(MH)+。
実施例390.N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2、4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
390a)(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−メトキシ−ベンジル)−アミンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(2.00g、8.60mmol)、および3−メトキシ−ベンジルアミン(1.26mL、9.72mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をオフホワイトの固体として単離した(1.90g。77%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.08(d,J=6.4Hz,1H),7.24(m,2H),6.96(s,3H),6.79(d,J=8.0Hz,1H),6.41(d,J=8.0Hz,1H),4.44(d,J=5.9Hz,2H),3.71(s,3H)。
390b)N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2、4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メトキシ−ベンジル)−アミン(100.00mg、0.34634mmol)および4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(74.2mg、0.388mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を赤色のフォームとして単離した(36.85mg、24%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.03(s,1H),7.92(d,J=6.7Hz,1H),7.57(d,J=8.4Hz,2H),7.23(t,J=15.4,8.1Hz,1H),6.96(s,2H),6.88(d,J=8.1Hz,2H),6.80(d,J=8.6Hz,1H),6.68(t,J=14.6,7.4Hz,1H),6.40(m,1H),6.29(d,J=7.6Hz,1H),4.48(d,J=5.7Hz,2H),3.72(s,3H),3.03(s,4H),2.46(s,4H),2.20(s,3H)。MS=444(MH)+。
実施例391.N(8)−(4−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
391a)(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(2.00g、8.60mmol)、および4−メトキシ−ベンゼンメタンアミン(1.26mL、9.72mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をオフホワイトの固体として単離した(1.51g。61%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.06(d,J=6.90Hz,1H),7.31(d,J=8.2Hz,2H),7.19(m,1H),6.94(t,J=14.4,7.6Hz,1H),6.87(d,J=7.4Hz,2H),6.42(d,J=8.0Hz,1H),4.40(d,J=6.1Hz,2H),3.71(s,3H)。MS=289(MH)+。
391b)N(8)−(4−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2、4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(74.2mg、0.388mmol)および(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミン(99.9mg、0.346mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を赤色のフォームとして単離した(10.64mg、7%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.03(s,1H),7.92(d,J=6.2Hz,1H),7.56(d,J=8.3Hz,2H),7.32(d,J=7.8Hz,2H),6.88(d,J=8.3Hz,4H),6.68(t,J=13.9,7.0Hz,1H),6.29(m,2H),4.42(m,2H),3.72(s,3H),3.03(s,4H),2.47(s,4H),2.22(s,3H)。MS=444(MH)+。
実施例392.N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2、4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
392a)N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2、4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(74.2mg、0.388mmol)および(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−メトキシ−ベンジル)−アミン(99.9mg、0.346mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、赤色のフォームとして単離した(11.16mg、7%)。H NMR(400MHz,CDOD,δ,ppm):7.85(d,J=7.0Hz,1H),7.32(s,1H),7.24(t,J=15.5,7.8Hz,1H),7.19〜7.09(m,2H),6.99(s,2H),6.82(d,J=8.0Hz,1H),6.75(t,J=14.2,7.0Hz,1H),6.57(d,J=7.8Hz,1H),6.41(d,J=7.5Hz,1H),4.48(m,2H),3.77(s,3H),3.24(s,4H),2.65(s,4H),2.37(s,3H)。MS=444(MH)+。
実施例393.N(8)−(4−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
393a)N(8)−(4−メトキシ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2、4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(74.2mg、0.388mmol)および(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(4−メトキシ−ベンジル)−アミン(99.9mg、0.346mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、赤色のフォームとして単離した(9.16mg、6%)。H NMR(400MHz,CDOD,δ,ppm):7.85(d,J=5.9Hz,1H),7.33(m,3H),7.19〜7.08(m,2H),6.90(d,J=8.0Hz,2H),6.76(t,J=14.4,7.5Hz,1H),6.57(d,J=8.2Hz,1H),6.44(d,J=7.4Hz,1H),4.42(s,2H),3.78(s,3H),3.23(s,4H),2.64(s,4H),2.37(s,3H)。MS=444(MH)+。
実施例394.N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
394a)N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−メトキシ−ベンジル)−アミン(99.9mg、0.346mmol)および5−アミノ−2−メトキシピリジン(48.11mg、0.3875mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を赤色のフォームとして単離した(41.48mg、32%)。H NMR(400MHz,CDOD,δ,ppm):8.42(s,1H),8.04(d,J=9Hz,1H),7.83(d,J=6.5Hz,1H),7.24(m,1H),6.98(s,2H),6.83〜6.71(m,3H),6.40(d,J=7.4Hz,1H),4.48(s,2H),3.88(s,3H),3.76(s,3H)。MS=377(MH)+。
実施例395.N(8)−(2−フルオロ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
395a)(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−フルオロ−ベンジル)−アミンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(2.00g、8.60mmol)、および2−フルオロベンジルアミン(1.11mL、9.72mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、オフホワイトの固体として単離した(1.45g。61%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.11(d,J=6.9Hz,1H),7.39〜7.26(m,2H),7.23〜7.10(m,3H),6.98(t,J=14.0,7.3Hz,1H),6.43(d,J=8.0Hz,1H),4.53(d,J=6.1Hz,2H)。
395b)N(8)−(2−フルオロ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−フルオロ−ベンジル)−アミン(0.3227g、1.166mmol)および3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(223mg、1.17mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、赤色のフォームとして単離した(102.96mg、20.5%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.19(s,1H),7.98(d,J=7.3Hz,1H),7.43〜7.06(m,7H),6.74(t,J=14.3,7.1Hz,1H),6.46(d,J=8.6Hz,1H),6.35(m,2H),4.59(d,J=6.4Hz,2H),3.11(s,4H),2.45(s,4H),2.22(s,3H)。MS=432(MH)+。
実施例396.N(8)−(4−フルオロ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
396a)2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(4−フルオロ−ベンジル)−アミンを、8−ブロモ−2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(2.00g、8.60mmol)および4−フルオロベンジルアミン(1.11mL、9.72mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、オフホワイトの固体として単離した(1.94g。82%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.08(d,J=6.5Hz,1H),7.42(m,2H),7.29(m,1H),7.13(t,J=17.1,8.6Hz,2H),6.95(t,J=14.7,7.3Hz,1H),6.42(d,J=7.8Hz,1H),4.45(d,J=6.0Hz,2H)。
396b)N(8)−(4−フルオロ−ベンジル)−N(2)−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(4−フルオロ−ベンジル)−アミン(0.288g、1.04mol)および]3−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(223mg、1.17mol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、赤色のフォームとして単離した(83.06mg、18.5%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,pap):9.16(s,1H),7.96(d,J=6.3Hz,1H),7.43(t,J=12.8,6.7Hz,2H),7.26(m,2H),7.18〜7.06(m,3H),6.72(t,J=14.3,7.2Hz,1H),6.45(m,2H),6.32(d,J=8.4Hz,1H),4.50(d,J=5.7Hz,2H),3.11(s,4H),2.45(s,4H),2.22(s,3H)。MS=432(MH)+。
実施例397.N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−メトキシ−ベンジル)−アミン(99.9mg、0.346mmol)および6−メチル−ピリジン−3−イルアミン(41.91mg、0.3875mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、黄褐色のフォームとして単離した(6.49mg、5%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.90(s,1H),8.19(d,J=6.1Hz,1H),8.00(d,J=6.7Hz,1H),7.55(m,1H),7.48(s,1H),7.24(t,J=15.7,8.0Hz,1H),6.96(s,2H),6.79(m,2H),6.64(m,1H),6.33(d,J=8.0Hz,1H),4.50(d,J=6.1Hz,2H),3.72(s,3H),2.40(s,3H)。MS=361(MH)+。
実施例398.N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−メトキシ−ベンジル)−アミン(99.9mg、0.346mmol)および3−アミノピリジン(36.47mg、0.3875mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、オフホワイトのフォームとして単離した(6.22mg、5%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.65(s,1H),8.89(s,1H),8.22(d,J=8.6Hz,1H),8.08(m,1H),7.97(d,J=6.4Hz,1H),7.32〜7.20(m,2H),6.97(s,2H),6.82〜6.72(m,2H),6.62(m,1H),6.32(d,J=8.1Hz,1H),4.50(d,J=6.1Hz,2H),3.72(s,3H)。MS=347(MH)+。
実施例399.N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−メトキシ−ベンジル)−アミン(99.9mg、0.346mmol)および4−アミノピリジン(36.47mg、0.3875mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をオフホワイトのフォームとして単離した(3.63mg、3%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.02(s,1H),8.32(m,2H),8.00(d,J=6.7Hz,1H),7.69(m,2H),7.23(t,J=16.4,8.2Hz,1H),6.97(s,2H),6.79(m,2H),6.67(m,1H),6.34(d,J=8.0Hz,1H),4.50(d,J=6.1Hz,2H),3.72(s,3H)。MS=347(MH)+。
実施例400.N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−ピリジン−3−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、3−アミノピリジン(36.47mg、0.3875mmol)および(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メトキシ−ベンジル)−アミン(99.9mg、0.346mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、オフホワイトのフォームとして単離した(19.21mg、16%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.68(s,1H),8.88(s,1H),8.21(d,J=8.6Hz,1H),8.09(s,1H),7.99(d,J=7.5Hz,1H),7.33〜7.20(m,3H),7.03(d,J=8.6Hz,1H),6.87(t,J=15.2,8.1Hz,1H),6.77(t,J=13.5,6.6Hz,1H),6.31(m,2H),4.47(d,J=5.8Hz,2H),3.87(s,3H)。MS=347(MH)+。
実施例401.N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−ピリジン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、4−アミノピリジン(36.47mg、0.3875mmol)および(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メトキシ−ベンジル)−アミン(99.9mg、0.346mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物をオフホワイトのフォームとして単離した(4.14mg、3.5%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):10.04(s,1H),8.32(m,2H),8.01(d,J=6.7Hz,1H),7.68(m,2H),7.24(m,2H),7.03(d,J=8.2Hz,1H),6.87(t,J=14.9,7.6Hz,1H),6.80(t,J=14.3,7.6Hz,1H),6.40〜6.31(m,2H),4.47(d,J=5.8Hz,2H),3.87(s,3H)。MS=347(MH)+。
実施例402.N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、5−アミノ−2−メトキシピリジン(96.31mg、0.7758mmol)および(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メトキシ−ベンジル)−アミン(200.00mg、0.69268mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、赤色のフォームとして単離した(41.05mg、16%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.31(s,1H),8.58(s,1H),8.04(d,J=9.3Hz,1H),7.93(d,J=6.8Hz,1H),7.24(m,2H),7.02(d,J=8.4Hz,1H),6.87(t,J=14.9,7.2Hz,1H),6.78(d,J=9.4Hz,1H),6.72(t,J=14.9,7.2Hz,1H),6.29(m,2H),4.45(d,J=6.0Hz,2H),3.87(s,3H),3.81(s,3H)。MS=377(MH)+。
実施例403.N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、6−メチル−ピリジン−3−イルアミン(83.90mg、0.7758mmol)および(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(2−メトキシ−ベンジル)−アミン(200.00mg、0.69268mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、赤色のフォームとして単離した(23.23mg、9%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.51(s,1H),8.74(s,1H),8.10(d,J=8.8Hz,1H),7.97(d,J=6.7Hz,1H),7.23(m,2H),7.15(d,J=8.8Hz,1H),7.03(d,J=8.8Hz,1H),6.87(t,J=15.1,7.4Hz,1H),6.75(t,J=14.1,7.1Hz,1H),6.32〜6.23(m,2H),4.47(d,J=5.9Hz,1H),3.87(s,3H),2.39(s,3H)。MS=361.(MH)+。
実施例404.N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、N(8)−(2−メトキシ−ベンジル)−N(2)−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミン(200.00mg、0.69268mmol)および2−メチル−ピリジン−4−イルアミン(83.90mg、0.7758mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、赤色のフォームとして単離した(42.23mg、17%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.92(s,1H),8.19(d,J=5.5Hz,1H),8.04(d,J=6.9Hz,1H),7.53(m,1H),7.48(s,1H),7.24(m,2H),7.03(d,J=8.1Hz,1H),6.88(t,J=15.2,7.3Hz,1H),6.79(t,J=14.6,7.5Hz,1H),6.34(m,2H),4.48(d,J=6.0Hz,2H),3.87(s,3H),2.40(s,3H)。MS=361(MH)+。
実施例405.N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミン。
Figure 2012528886
N(8)−(3−メトキシ−ベンジル)−N(2)−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1、5−a]ピリジン−2,8−ジアミンを、(2−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イル)−(3−メトキシ−ベンジル)−アミン(99.9mg、0.346mmol)および6−メチル−ピリジン−3−イルアミン(41.91mg、0.3875mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、赤色のフォームとして単離した(8.55mg、7%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):9.48(s,1H),8.74(s,1H),8.11(d,J=8.2Hz,1H),7.96(d,J=6.7Hz,1H),7.23(t,J=15.8,7.7Hz,1H),7.15(d,J=8.6Hz,1H),6.96(s,2H),6.82〜6.70(m,2H),6.57(m,1H),6.31(d,J=7.8Hz,1H),4.48(d,J=6.0Hz,2H),3.71(s,3H),2.40(s,3H)。MS=361(MH)+。
実施例406.[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミン。
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミンを、マイクロ波バイアル中で組み合わせた2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(250mg、0.81mmol)および2−ピリジン−2−イル−エチルアミン(0.97mL、8.1mmol)から調製し、および、200℃に2時間加熱した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、および、有機層を乾燥させ、ろ過し、および、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(Phenomenex Gemini−NX C18 AXIAカラム、水中のアセトニトリルとトリフルオロ酢酸変性剤)で精製した。生成物を含有する画分を飽和重炭酸ナトリウムと組み合わせることにより中和し、および、3分量のジクロロメタンで抽出した。組み合わせた有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させて明るい黄色の粉末を得た(195mg、61%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.70(d,J=6.7Hz,1H),8.49(s,1H),8.42〜8.35(m,3H),8.04(d,J=7.9Hz,2H),7.87(d,J=7.5Hz,1H),7.70(d,J=8.0Hz,1H),7.31(m,1H),7.04(t,J=14.6,7.4Hz,1H),6.93(m,1H),3.51(m,2H),3.28(s,3H),2.93(t,J=14.1,7.0Hz,2H)。MS=394(MH)+。
実施例407.[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミン。
Figure 2012528886
408a)[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(250mg、0.81mmol)および2−ピリジン−3−イル−エチルアミン(0.95mL、8.1mmol)から、実施例406と同様の様式で調製した。生成物を、明るい黄色の粉末として単離した(98.5mg、31%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.71(d,J=6.4Hz,1H),8.51(m,1H),8.39(d,J=7.8Hz,2H),8.03(d,J=7.4Hz,2H),7.86(d,J=7.4Hz,1H),7.70(t,J=15.1,7.6Hz,1H),7.30(m,1H),7.22(m,1H),7.04(t,J=13.9,7.3Hz,1H),6.86(m,1H),3.62(m,2H),3.28(s,3H),3.06(m,2H)。MS=394(MH)+。
実施例408.[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−ピリジン−3−イルメチル−アミン。
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−ピリジン−3−イルメチル−アミンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(250mg、0.81mmol)および3−(アミノエチル)−ピリジン(0.82mL、8.1mmol)から、実施例406と同様の様式で調製した。生成物を、明るい黄色の粉末として単離した(163mg、53%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.64(d,J=6.5Hz,1H),8.62(s,1H),8.44(m,1H),8.38(d,J=8.0Hz,2H),8.04(d,J=8.4Hz,2H),7.86(d,J=7.7Hz,1H),7.79(d,J=7.9Hz,1H),7.47(t,J=12.8,6.4Hz,1H),7.35(m,1H),7.04(t,J=14.2,7.2Hz,1H),4.50(d,J=6.2Hz,2H),3.28(s,3H)。MS=380(MH)+。
実施例409.[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−ピリジン−2−イルメチル−アミン。
Figure 2012528886
[8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−ピリジン−2−イルメチル−アミンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(250mg、0.81mmol)およびC−ピリジン−2−イル−メチルアミン(0.84mL、8.1mmol)から、実施例406と同様の様式で調製した。生成物を、明るい黄色の粉末として単離した(207mg、67%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.68(d,J=6.5Hz,1H),8.51(m,1H),8.38(d,J=7.7Hz,2H),8.04(d,J=7.9Hz,2H),7.87(d,J=7.7Hz,1H),7.73(t,J=15.5,7.9Hz,1H),7.46〜7.37(m,2H),7.24(m,1H),7.04(t,J=14.2,6.9Hz,1H),4.59(d,J=5.8Hz,2H),3.28(s,3H)。MS=380(MH)+。
実施例410.2−(4−3−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−フェニル)−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミド。
Figure 2012528886
2−(4−(−[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル−アミノ]−フェニル)−ピペリジン−1−イル)−N,N−ジメチル−アセトアミドを、[8−(2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル]−(3−ピペリジン−4−イル−フェニル)−アミン(0.12g、0.26mmol)および2−クロロ−N,N−ジメチル−アセトアミド(0.06g、0.5mmol)から、実施例235aと同様の様式で調製した。生成物をフォームとして単離した(0.034g、24%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.48(d,J=6.4Hz,1H),7.93(s,1H),7.69(d,J=7.5Hz,1H),7.54(d,J=6.4Hz,1H),7.47〜7.40(m,2H),7.31〜7.28(m,1H),7.12(d,J=7.5Hz,1H),6.96(t,J=6.4Hz,1H),6.89〜6.85(m,2H),3.88(s,3H),3.24(s,2H),3.17〜3.12(m,2H),3.08〜3.03(m,2H),2.98(s,3H),2.59〜2.48(m,1H),2.30〜2.16(m,2H),1.87(s,3H)。MS=553(MH)+。
実施例411.N−[4−(1−エチル−4−オキシド−1,4−アザホスフィナン−4−イル)フェニル]−8−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン。
Figure 2012528886
411a)30mLマイクロ波バイアル中の1−ブロモ−4−ニトロベンゼン(400mg、2.00mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(120mg、0.20mmol)および炭酸セシウム(734mg、2.2mmol)の混合物をパージし、および、窒素で充填し戻した。テトラヒドロフラン(20mL)を、ジエチル亜リン酸塩(0.360mL、2.8mmol)に続いて添加した。混合物をボルテックスし、次いで、120℃で45分間マイクロ波に供した。反応を3回反復して全量を処理し、次いで、組み合わせた反応混合物をクロマトグラフィ(120gシリカゲル5%→75%ヘキサン中の酢酸エチル)で精製した。(4−ニトロ−フェニル)−ホスホン酸ジエチルエステルを明るい黄色の油として単離した(969mg、47%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.35(d,J=8.0Hz,2H),7.16(s,1H),5.93(s,2H),3.40(s,4H),2.36(s,4H),2.20(s,3H),8.05〜7.95(m,2H),4.09(m,4H),1.25(t,J=13.8,7.4Hz,6H)。
411b)(4−ニトロ−フェニル)−ホスホン酸ジエチルエステル(2.31g、8.91mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中の溶液に、塩化チオニル(3.25mL、44.6mmol)を添加した。反応混合物を還流に2時間加熱して、室温に冷却し、および、減圧中で濃縮した。残渣を四塩化炭素と共に数回共沸させて過剰量の塩化チオニルを除去した。4−ニトロフェニルホスホン酸ジクロリドを粗製物のまま次の反応に用いた。
411c)4−ニトロフェニルホスホン酸ジクロリド(2.14g、8.91mmol)のテトラヒドロフラン中の溶液に、−78℃で、臭化ビニルマグネシウム(2.34g、17.8mmol)を添加した。溶液を−78℃で1時間撹拌し、次いで、塩化アンモニウム溶液の添加によりクエンチした。混合物をジクロロメタンで抽出した。組み合わせた有機層を乾燥させ、および、濃縮した。4−(ジビニル−ホスフィノイル)ニトロベンゼンを茶色−黄色の油として単離した(1.69g、85%)。MS=224(MH)+。
411d)水(7.56mL、7.56mmol)およびテトラヒドロフラン(10.0mL、123mmol)中の4−(ジビニル−ホスフィノイル)ニトロベンゼン(1.69g、7.56mmol)、水(10mL)、1.0Mの水酸化ナトリウムの混合物を塩酸エチルアミン(678mg、8.32mmol)で処理し、次いで、105℃で1時間加熱した。追加の分量の塩酸エチルアミンを添加し、および、反応をさらに2時間加熱した。反応を冷却し、飽和重炭酸ナトリウム溶液中に注ぎ入れ、および、ジクロロメタンで抽出した。水性層を固体塩化ナトリウムで処理し、および、さらに4回抽出して、すべての生成物を単離した。組み合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ろ過し、および、蒸発させた。残渣を、クロマトグラフィで精製した(40gシリカゲルおよび0%→10%ジクロロメタン中のメタノール)。1−エチル−4−(4−ニトロ−フェニル)−パーヒドロ−1,4−アザホスホリン4−オキシドを黄色の油として単離した(300mg、10%)。H NMR(400MHz,(DC)SO,δ,ppm):8.34(d,J=8.4Hz,2H),8.11(t,J=18.46,9.15Hz,2H),2.91〜2.75(m,4H),2.51〜2.46(m,2H),2.29(m,2H),1.96(m,2H),1.01(t,J=14.4,7.5Hz,3H)。MS=269(MH)+。
411e)1−エチル−4−(4−ニトロ−フェニル)−パーヒドロ−1,4−アザホスホリン4−オキシド(269.80mg、1.0058mmol)をエタノール(50mL)中に溶解させ、ならびに、パラジウムカーボン10%(90:10、カーボンブラック:パラジウム、30mg、2mmol)、エタノール中の2.5Mの塩化水素(1.21mL、3.02mmol)および50PSIの水素ガスで処理した。混合物をParr装置で5時間振盪した。混合物を脱気し、および、窒素で逆流置換した。混合物を珪藻土のプラグを通してろ過し、および、エタノールで洗浄した。濾液を蒸発させた。塩酸4−(1−エチル−4−オキシド−1,4−アザホスフィナン−4−イル)アニリンを単離した(401mg、145%)。MS=238(MH)+。
411f)N−[4−(1−エチル−4−オキシド−1,4−アザホスフィナン−4−イル)フェニル]−8−[4−(メチルスルホニル)フェニル][1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミンを、2−クロロ−8−(4−メタンスルホニル−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(133mg、0.434mmol)および塩酸4−(1−エチル−4−オキシド−1,4−アザホスフィナン−4−イル)アニリン(131.01mg、0.47689mmol)から、実施例2dと同様の様式で調製した。生成物を、オフホワイトの固体として単離した(31.56mg、14%)。H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.54(d,J=8.3Hz,1H),8.23(d,J=8.0Hz,2H),8.01(d,J=8.0Hz,2H),7.80〜7.67(m,5H),7.08(t,J=13.6,7.0Hz,1H),3.13〜2.90(m,7H),2.61(m,2H),2.27〜2.02(m,4H),1.13(t,J=13.6,6.4Hz,3H)。MS=510(MH)+。

Claims (28)

  1. 式IIの化合物
    Figure 2012528886
    またはその塩(式中:
    2Aは、基−T−(CH−U−(CH−Vであって、式中、Tは、直接結合、−CH=CH−、または、−C≡C−、−O−、−S−、または、−NR6A−から選択される結合から選択され、および、Uは、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく、および、Vは、H、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、Hを除いて、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;
    3A、R4AおよびR5Aは、各々、H、OH、CN、NO、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、およびハロ(C〜C)アルコキシから独立して選択され;
    6Aは、Hおよび(C〜C)アルキルから選択され;
    7Aは、各々、Hおよび(C〜C)アルキルから独立して選択され;
    12はHであり、jは0であり、および、R11は、OSOハロ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、Hを除いて、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく、ただし、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルは未置換N−イソプロピル−ピペラジニルまたは3H−[1,3,4]オキサジアゾール−2−オン−5−イルではなく、(C〜C)ヘテロアリールは未置換トリアゾリルまたはテトラゾリルではなく、および、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルは未置換CH−トリアゾリルまたはCH−イミダゾリルではなく;
    または
    11はHであり、hは0であり、および、R12は、SO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、Hを除いて、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;
    または
    11およびR12は、一緒になって5員〜10員炭素環もしくは複素環または6員芳香族複素環を形成し得、ここで、前述のもののいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく、ただし、前記複素環が1個の窒素原子を含有する5員環である場合、前記環はオキソによっても置換されてはおらず;
    h、j、qおよびrは、各々、0、1、2、または3から独立して選択され;ならびに
    ここで、前記任意の置換基は、各々、OH、CN、オキソ、NO、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、NR7A7A、(C〜C)アルキル−NR7A7A、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、SO7A、(C〜C)アルキル−SO7A、(C〜C)アルキル−C(O)NR7A7A、C(O)NR7A7A、(C〜C)アルキル−SONR7A7A、SONR7A7A、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシ、COR7A、(C〜C)アルキル−COR7A、NR7ACOR7A、(C〜C)アルキル−NR7ACOR7A、NR7ASO7A、(C〜C)アルキル−NR7ASO7A、OSO7A、(C〜C)アルキル−OSO7A、POR7A7A、(C〜C)アルキル−POR7A7A、CO7Aまたは(C〜C)アルキル−CO7Aから独立して選択される)。
  2. 5A、R4A、R3AおよびR12がHであり、ならびに、jが0である、請求項1に記載の化合物またはその塩。
  3. 12がHであり、jが0であり、および、R11が、6員複素環、(C〜C)アルコキシ;(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシから選択され;ここで、前述のもののいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい、請求項1に記載の化合物またはその塩。
  4. 11が、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、アザホスフィナニル、および、チオモルホリニルから選択され、ここで、前述のもののいずれかは、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい、請求項3に記載の化合物またはその塩。
  5. 以下:
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    から選択される、請求項4に記載の化合物またはその塩。
  6. 11が(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシであり、式中、前記(C〜C14)ヘテロシクロアルキル基は、5員または6員ヘテロシクロアルキル基から選択される、請求項3に記載の化合物またはその塩。
  7. 以下:
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    から選択される、請求項6に記載の化合物またはその塩。
  8. 11が(C〜C)アルコキシである、請求項3に記載の化合物またはその塩。
  9. 以下:
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    から選択される、請求項8に記載の化合物またはその塩。
  10. 11およびR12が一緒になって、1〜4個の置換基で任意により置換されている5員〜10員炭素環を形成していてもよい、請求項1に記載の化合物またはその塩。
  11. 以下:
    Figure 2012528886
    から選択される、請求項10に記載の化合物またはその塩。
  12. 11およびR12が一緒になって、1〜4個の置換基で任意により置換されている5員〜10員複素環を形成していてもよい、請求項1に記載の化合物またはその塩。
  13. 以下:
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    から選択される、請求項12に記載の化合物またはその塩。
  14. 11およびR12が一緒になって、1〜4個の置換基で任意により置換されている6員芳香族複素環を形成していてもよい、請求項1に記載の化合物またはその塩。
  15. 以下:
    Figure 2012528886
    から選択される、請求項14に記載の化合物またはその塩。
  16. 11がHであり、hが0であり、および、R12が、SO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、Hを除いて、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよい、請求項1に記載の化合物またはその塩。
  17. 以下:
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    から選択される、請求項16に記載の化合物またはその塩。
  18. 以下:
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    から選択される、請求項16に記載の化合物またはその塩。
  19. 以下:
    Figure 2012528886
    から選択される、請求項16に記載の化合物またはその塩。
  20. 以下:
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    から選択される、請求項16に記載の化合物またはその塩。
  21. 以下:
    Figure 2012528886
    から選択される、請求項16に記載の化合物またはその塩。
  22. 式IIIの構造:
    Figure 2012528886
    (式中、R12は、SO7A、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルおよび(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシから選択され、ここで、前述の基の各々は、1〜4個の置換基で任意により置換されていてもよく;
    は、1〜4個の置換基で任意により置換されている、SO7A、POR7A7A、NR7ASO7A、ハロ(C〜C)アルキル、ハロゲン、または(C〜C14)ヘテロシクロアルキルから選択され;
    jは、0、1、2または3から選択され;ならびに
    ここで、前記任意の置換基は、各々、OH、CN、オキソ、NO、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、(C〜C14)シクロアルキル、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)シクロアルキルオキシ、(C〜C14)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ、NR7A7A、(C〜C)アルキル−NR7A7A、(C〜C10)アリール、(C〜C10)アリール(C〜C)アルキル、(C〜C10)アリールオキシ、(C〜C10)アリール(C〜C)アルコキシ、SO7A、(C〜C)アルキル−SO7A、(C〜C)アルキル−C(O)NR7A7A、C(O)NR7A7A、(C〜C)アルキル−SONR7A7A、SONR7A7A、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキルオキシ、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルキル、(C〜C14)ヘテロシクロアルキル(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリールオキシ、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルコキシ、COR7A、(C〜C)アルキル−COR7A、NR7ACOR7A、(C〜C)アルキル−NR7ACOR7A、NR7ASO7A、(C〜C)アルキル−NR7ASO7A、OSO7A、(C〜C)アルキル−OSO7A、POR7A7A、(C〜C)アルキル−POR7A7A、CO7Aまたは(C〜C)アルキル−CO7Aから独立して選択される)
    を有する請求項16に記載の化合物またはその塩。
  23. 以下:
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    から選択される、請求項22に記載の化合物またはその塩。
  24. 以下:
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    Figure 2012528886
    から選択される、請求項22に記載の化合物またはその塩。
  25. 請求項1〜24のいずれか一項に記載の化合物またはその塩、および、少なくとも1種の薬学的に許容可能な賦形剤を含む組成物。
  26. JAK2またはFAKキナーゼの少なくとも一方の阻害の必要性が示される過剰増殖性疾患の処置における使用のための、請求項1〜24のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
  27. 少なくともJAK2の阻害の必要性が示される疾患または障害の処置における使用のための、請求項1〜24のいずれか一項に記載の化合物またはその塩であって、インビトロで前記JAK2酵素を優先的に阻害する化合物またはその塩。
  28. 前記化合物またはその塩が、インビトロで、前記JAK3酵素よりも前記JAK2酵素に対して少なくとも20倍選択的である、請求項27に記載の使用。
JP2012514166A 2009-06-05 2010-06-04 1,2,4−トリアゾロ[1,5a]ピリジン誘導体の調製および使用 Expired - Fee Related JP5684245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18453309P 2009-06-05 2009-06-05
US61/184,533 2009-06-05
PCT/US2010/037363 WO2010141796A2 (en) 2009-06-05 2010-06-04 PREPARATION AND USES OF 1,2,4-TRIAZOLO [1,5a] PYRIDINE DERIVATIVES

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012528886A true JP2012528886A (ja) 2012-11-15
JP2012528886A5 JP2012528886A5 (ja) 2013-07-11
JP5684245B2 JP5684245B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=42985748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012514166A Expired - Fee Related JP5684245B2 (ja) 2009-06-05 2010-06-04 1,2,4−トリアゾロ[1,5a]ピリジン誘導体の調製および使用

Country Status (14)

Country Link
US (2) US8501936B2 (ja)
EP (1) EP2438066A2 (ja)
JP (1) JP5684245B2 (ja)
KR (1) KR20120044966A (ja)
CN (1) CN102459258B (ja)
AU (1) AU2010254806C1 (ja)
BR (1) BRPI1009637A2 (ja)
CA (1) CA2763900A1 (ja)
CL (1) CL2011003082A1 (ja)
IL (1) IL216609A0 (ja)
MX (1) MX2011012961A (ja)
NZ (1) NZ597140A (ja)
TW (1) TWI500614B (ja)
WO (1) WO2010141796A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016529299A (ja) * 2013-09-05 2016-09-23 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft トリアゾロピリジン化合物、その組成物及び使用方法
JP2018507236A (ja) * 2015-03-04 2018-03-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft トリアゾロピリジン化合物及びその使用法
JP2019526593A (ja) * 2016-09-06 2019-09-19 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 8−(アゼチジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジニル化合物、組成物及びその使用方法
JP2019532914A (ja) * 2016-07-26 2019-11-14 ティエンジン ロングボーン ファーマシューティカル カンパニー リミテッドTianjin Longbogene Pharmaceutical Co.,Ltd. 選択的jak阻害剤としての化合物、該化合物の塩類および治療への使用

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100035875A1 (en) * 2008-06-20 2010-02-11 Bing-Yan Zhu Triazolopyridine jak inhibitor compounds and methods
CA2727036C (en) 2008-06-20 2017-03-21 Genentech, Inc. Triazolopyridine jak inhibitor compounds and methods
JO3041B1 (ar) 2008-07-25 2016-09-05 Galapagos Nv مركبات جديدة مفيدة لمعالجة الأمراض التنكسية والالتهابية
TWI462920B (zh) 2009-06-26 2014-12-01 葛萊伯格有限公司 用於治療退化性及發炎疾病之新穎化合物
JO3030B1 (ar) 2009-06-26 2016-09-05 Galapagos Nv مركب جديد مفيد لمعالجة الامراض التنكسية والالتهابات
EP2343294A1 (en) 2009-11-30 2011-07-13 Bayer Schering Pharma AG Substituted triazolopyridines
EA201300282A1 (ru) * 2010-08-27 2013-08-30 Мерк Патент Гмбх Производные триазолопиразина
JP6046633B2 (ja) * 2010-12-06 2016-12-21 セファロン、インク. 1,2,4−トリアゾロ[1,5a]ピリジン誘導体を用いた慢性炎症の治療
MX338595B (es) * 2010-12-06 2016-04-25 Cephalon Inc Inhibidor de quinasa janus 2 (jak2) para el tratamiento de lupus.
CN103534241B (zh) 2011-02-17 2015-11-25 癌症疗法Crc私人有限公司 Fak抑制剂
DK2675794T3 (da) 2011-02-17 2019-05-06 Cancer Therapeutics Crc Pty Ltd Selektive fak-inhibitorer
EP2714703B1 (en) * 2011-05-31 2021-03-10 Newgen Therapeutics, Inc. Tricyclic inhibitors of poly(adp-ribose)polymerase
EP3750544A3 (en) 2011-11-30 2021-03-24 Emory University Jak inhibitors for use in the prevention or treatment of viral infection
KR20130091464A (ko) * 2012-02-08 2013-08-19 한미약품 주식회사 타이로신 카이네이즈 억제 활성을 갖는 트리아졸로피리딘 유도체
WO2013124026A1 (en) * 2012-02-21 2013-08-29 Merck Patent Gmbh 8 - substituted 2 -amino - [1,2,4] triazolo [1, 5 -a] pyrazines as syk tryrosine kinase inhibitors and gcn2 serin kinase inhibitors
ES2579981T3 (es) * 2012-03-07 2016-08-18 Merck Patent Gmbh Derivados de triazolopirazina
EA029084B1 (ru) * 2012-06-22 2018-02-28 Галапагос Нв Аминотриазолопиридин для применения в лечении воспаления и его фармацевтические композиции
AP3778A (en) * 2012-07-10 2016-08-31 Bayer Pharma AG Method for preparing substituted triazolopyridines
BR112015001521A2 (pt) * 2012-07-27 2017-11-07 Novartis Ag previsão de resposta ao tratamento para inibidor jak/stat
US20160123982A1 (en) 2013-02-04 2016-05-05 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for assaying jak2 activity in red blood cells and uses thereof
GB201402071D0 (en) 2014-02-07 2014-03-26 Galapagos Nv Novel salts and pharmaceutical compositions thereof for the treatment of inflammatory disorders
GB201402070D0 (en) 2014-02-07 2014-03-26 Galapagos Nv Pharmaceutical compositions for the treatment of inflammatory disorders
CN107759587B (zh) * 2016-08-19 2021-01-26 中国医药研究开发中心有限公司 [1,2,4]三唑并[1,5-a]吡啶类化合物及其制备方法和医药用途
CN107880038B (zh) * 2016-09-30 2021-09-28 中国医药研究开发中心有限公司 [1,2,4]三唑并[1,5-a]吡啶类化合物及其制备方法和医药用途
EA039352B1 (ru) * 2017-01-19 2022-01-17 Сучжоу Лонгбайотек Фармасьютикалз Ко., Лтд. Соединение в качестве селективного ингибитора jak и его соли и терапевтическое применение
WO2018167283A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the diagnosis and treatment of pancreatic ductal adenocarcinoma associated neural remodeling
EP3610264A1 (en) 2017-04-13 2020-02-19 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the diagnosis and treatment of pancreatic ductal adenocarcinoma
WO2020092015A1 (en) 2018-11-02 2020-05-07 University Of Rochester Therapeutic mitigation of epithelial infection
US20210403462A1 (en) 2018-11-05 2021-12-30 Syngenta Participations Ag Pesticidally active azole-amide compounds
BR112021007421A2 (pt) 2018-12-06 2021-08-03 Daiichi Sankyo Company, Limited derivado de cicloalcano-1,3-diamina
EP3956330A4 (en) 2019-04-18 2023-01-18 The Johns Hopkins University SUBSTITUTED 2-AMINO-PYRAZOLYL-[1,2,4]TRIAZOLO[1,5A]PYRIDINE DERIVATIVES AND THEIR USE
CN111057059B (zh) * 2019-11-25 2022-04-26 广东省测试分析研究所(中国广州分析测试中心) 一种苯并二四氢吡咯类化合物或其药学上可接受的盐、及其制备方法和应用
EP4146639A1 (en) 2020-05-06 2023-03-15 Ajax Therapeutics, Inc. 6-heteroaryloxy benzimidazoles and azabenzimidazoles as jak2 inhibitors
WO2023009708A1 (en) * 2021-07-29 2023-02-02 Ajax Therapeutics, Inc. Heteroaryloxy triazolo- and imidazo-azines as jak2 inhibitors
WO2023086319A1 (en) 2021-11-09 2023-05-19 Ajax Therapeutics, Inc. 6-he tero aryloxy benzimidazoles and azabenzimidazoles as jak2 inhibitors

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145921A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-21 Schering Corporation Imidazopyrazines as protein kinase inhibitors
WO2008025821A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Cellzome Limited Triazole derivatives as kinase inhibitors
WO2009047514A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Cancer Research Technology Limited [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyridine and [1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine compounds and their use
WO2009155551A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Genentech, Inc. Triazolopyridine jak inhibitor compounds and methods
WO2010018874A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited Amide compound
WO2010092041A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Fovea Pharmaceuticals Sa [1, 2, 4] triazolo [1, 5 -a] pyridines as kinase inhibitors

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5492696A (en) * 1989-04-14 1996-02-20 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Controlled release microstructures
US5651976A (en) * 1993-06-17 1997-07-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Controlled release of active agents using inorganic tubules
US5705191A (en) * 1995-08-18 1998-01-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Sustained delivery of active compounds from tubules, with rational control
US6936215B1 (en) * 1996-08-27 2005-08-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Processing methodology for the rational control of bilayer numbers leading to high efficiency production of lipid microtubules
DE122009000052I2 (de) 1996-09-24 2009-12-31 Dow Agrosciences Llc N-((1,2,4)triazoloazinyl)benzolsulfonamid- und pyridinsulfonamidverbindungen und deren verwendung als herbizide
US6013206A (en) * 1998-05-18 2000-01-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process for the formation of high aspect ratio lipid microtubules
AU3724100A (en) * 1999-03-03 2000-09-21 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy, The An efficient method for subsurface treatments, including squeeze treatments
US6355653B1 (en) 1999-09-06 2002-03-12 Hoffmann-La Roche Inc. Amino-triazolopyridine derivatives
CA2427816A1 (en) 2000-11-03 2002-05-16 Dow Agrosciences Llc N-(¢1,2,4!triazoloazinyl) thiophenesulfonamide compounds as herbicides
ATE375983T1 (de) 2000-12-15 2007-11-15 Vertex Pharma Bakterielle gyrase-hemmer und deren verwendung
US6514989B1 (en) 2001-07-20 2003-02-04 Hoffmann-La Roche Inc. Aromatic and heteroaromatic substituted 1,2,4-triazolo pyridine derivatives
US6693116B2 (en) 2001-10-08 2004-02-17 Hoffmann-La Roche Inc. Adenosine receptor ligands
AU2003249477A1 (en) 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc Heterobicylcic metalloproteinase inhibitors
US7125476B2 (en) * 2003-01-30 2006-10-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Microwave-attenuating composite materials, methods for preparing the same, intermediates for preparing the same, devices containing the same, methods of preparing such a device, and methods of attenuating microwaves
WO2005009348A2 (en) 2003-06-25 2005-02-03 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Substituted purine derivatives
US7306631B2 (en) 2004-03-30 2007-12-11 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7491263B2 (en) * 2004-04-05 2009-02-17 Technology Innovation, Llc Storage assembly
PL1778686T3 (pl) 2004-08-12 2009-04-30 Pfizer Pochodne triazolopirydynylosulfanylowe jako inhibitory kinazy MAP P38
MX2007004179A (es) 2004-10-07 2007-06-07 Warner Lambert Co Derivados de triazolpiridina como agentes antibacterianos.
US7400490B2 (en) * 2005-01-25 2008-07-15 Naturalnano Research, Inc. Ultracapacitors comprised of mineral microtubules
WO2006084184A2 (en) 2005-02-04 2006-08-10 Senomyx, Inc. Molecules comprising linked organic moieties as flavor modifiers for comestible compositions
NL2000397C2 (nl) 2006-01-05 2007-10-30 Pfizer Prod Inc Bicyclische heteroarylverbindingen als PDE10 inhibitoren.
PE20070978A1 (es) 2006-02-14 2007-11-15 Novartis Ag COMPUESTOS HETEROCICLICOS COMO INHIBIDORES DE FOSFATIDILINOSITOL 3-QUINASAS (PI3Ks)
EP1832629B1 (en) * 2006-03-10 2016-03-02 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Corrosion inhibiting pigment comprising nanoreservoirs of corrosion inhibitor
US20090176829A1 (en) 2006-05-02 2009-07-09 Pfizer Inc Bicyclic heteroaryl compounds as pde10 inhibitors
CA2654394A1 (en) 2006-06-26 2008-01-03 Pfizer Products Inc. Tricyclic heteroaryl compounds as pde10 inhibitors
CA2656855A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Christoph Luthy Triazolopyridine derivatives as herbicides
CA2665195C (en) 2006-10-11 2011-08-09 Amgen Inc. Imidazo- and triazolo-pyridine compounds and methods of use thereof
ATE495743T1 (de) 2006-12-01 2011-02-15 Galapagos Nv Triazolopyridinverbindungen zur behandlung von degenerations- und entzündungskrankheiten
US20080248201A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Naturalnano Research, Inc. Polymeric coatings including nanoparticle filler
EA200970931A1 (ru) 2007-04-10 2010-04-30 Х. Лундбекк А/С Аналоги гетероариламидов
ATE540037T1 (de) 2007-04-16 2012-01-15 Leo Pharma As Triazolopyridine als phosphodiesterasehemmer zur behandlung von hautkrankheiten
CA2684447C (en) 2007-04-18 2012-01-24 Pfizer Products Inc. Sulfonyl amide derivatives for the treatment of abnormal cell growth
EP2162445B1 (en) 2007-06-05 2013-11-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterobicyclic compounds as kinase inhibitors
JP2010533680A (ja) 2007-07-18 2010-10-28 ノバルティス アーゲー 二環ヘテロアリール化合物およびそれらのキナーゼ阻害剤としての使用
WO2009017954A1 (en) 2007-08-01 2009-02-05 Phenomix Corporation Inhibitors of jak2 kinase
US20120121540A1 (en) 2007-08-10 2012-05-17 Franz Ulrich Schmitz Certain Nitrogen Containing Bicyclic Chemical Entities For Treating Viral Infections
WO2009027736A2 (en) 2007-08-27 2009-03-05 Astrazeneca Ab 2,4 diaminopyrimid'lnes for the treatment of myeloproliferative disorders and cancer
WO2009028629A1 (ja) 2007-08-29 2009-03-05 Takeda Pharmaceutical Company Limited 複素環化合物およびその用途
WO2009027283A1 (en) 2007-08-31 2009-03-05 Merck Serono S.A. Triazolopyridine compounds and their use as ask inhibitors
WO2009048474A1 (en) 2007-10-12 2009-04-16 Pharmacopeia, Inc. 2,7,9-substituted purinone derivatives for immunosuppression
CA2706578A1 (en) 2007-11-27 2009-06-04 Cellzome Limited Amino triazoles as pi3k inhibitors
US8445509B2 (en) 2008-05-08 2013-05-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused heterocyclic derivatives and use thereof
US20100035875A1 (en) 2008-06-20 2010-02-11 Bing-Yan Zhu Triazolopyridine jak inhibitor compounds and methods
WO2010007100A1 (en) 2008-07-15 2010-01-21 Cellzome Ltd 7-substituted amino triazoles as pi3k inhibitors
WO2010010187A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Galapagos Nv Novel compounds useful for the treatment of degenerative and inflammatory diseases
WO2010010188A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Galapagos Nv Novel compounds useful for the treatment of degenerative and inflammatory diseases.
WO2010010184A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Galapagos Nv [1, 2, 4] triazolo [1, 5-a] pyridines as jak inhibitors
WO2010010186A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Galapagos Nv Novel compounds useful for the treatment of degenerative and inflammatory diseases
WO2010010189A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Galapagos Nv Novel compounds useful for the treatment of degenerative and inflammatory diseases
JO3041B1 (ar) 2008-07-25 2016-09-05 Galapagos Nv مركبات جديدة مفيدة لمعالجة الأمراض التنكسية والالتهابية
TWI453207B (zh) 2008-09-08 2014-09-21 Signal Pharm Llc 胺基三唑并吡啶,其組合物及使用其之治療方法
JP2010070503A (ja) 2008-09-19 2010-04-02 Daiichi Sankyo Co Ltd 抗真菌作用2−アミノトリアゾロピリジン誘導体
WO2010057877A1 (en) 2008-11-18 2010-05-27 Cellzome Limited 7-pyridinyl- or phenyl- substituted triazolo [1, 5 -a] pyridines as pi3k inhibitors
US8952162B2 (en) 2008-12-19 2015-02-10 Leo Pharma A/S Triazolopyridines as phosphodiesterase inhibitors for treatment of dermal diseases
WO2010092015A1 (en) 2009-02-10 2010-08-19 Cellzome Limited Urea triazololo [1, 5-a] pyridine derivatives as pi3k inhibitors
ES2512840T3 (es) * 2010-01-15 2014-10-24 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Derivados de triazol bicíclicos sustituidos novedosos como moduladores de gamma-secretasa

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145921A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-21 Schering Corporation Imidazopyrazines as protein kinase inhibitors
WO2008025821A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Cellzome Limited Triazole derivatives as kinase inhibitors
WO2009047514A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Cancer Research Technology Limited [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyridine and [1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine compounds and their use
WO2009155551A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Genentech, Inc. Triazolopyridine jak inhibitor compounds and methods
WO2010018874A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited Amide compound
WO2010092041A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Fovea Pharmaceuticals Sa [1, 2, 4] triazolo [1, 5 -a] pyridines as kinase inhibitors

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016529299A (ja) * 2013-09-05 2016-09-23 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft トリアゾロピリジン化合物、その組成物及び使用方法
JP2018507236A (ja) * 2015-03-04 2018-03-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft トリアゾロピリジン化合物及びその使用法
JP2019532914A (ja) * 2016-07-26 2019-11-14 ティエンジン ロングボーン ファーマシューティカル カンパニー リミテッドTianjin Longbogene Pharmaceutical Co.,Ltd. 選択的jak阻害剤としての化合物、該化合物の塩類および治療への使用
US11279699B2 (en) 2016-07-26 2022-03-22 Suzhou Longbiotech Pharmaceuticals Co., Ltd. Compound as selective JAK inhibitor, and salt and therapeutic use thereof
US11414413B2 (en) 2016-07-26 2022-08-16 Suzhou Longbiotech Pharmaceuticals Co., Ltd. Heterocyclic compound as JAK inhibitor, and salts and therapeutic use thereof
JP2019526593A (ja) * 2016-09-06 2019-09-19 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 8−(アゼチジン−1−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジニル化合物、組成物及びその使用方法
JP7050761B2 (ja) 2016-09-06 2022-04-08 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 8-(アゼチジン-1-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジニル化合物、組成物及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5684245B2 (ja) 2015-03-11
US20100311693A1 (en) 2010-12-09
TWI500614B (zh) 2015-09-21
WO2010141796A2 (en) 2010-12-09
MX2011012961A (es) 2012-01-30
BRPI1009637A2 (pt) 2019-04-30
EP2438066A2 (en) 2012-04-11
AU2010254806B2 (en) 2016-02-04
CN102459258B (zh) 2015-11-25
TW201100421A (en) 2011-01-01
CN102459258A (zh) 2012-05-16
CL2011003082A1 (es) 2012-06-08
US8501936B2 (en) 2013-08-06
AU2010254806C1 (en) 2016-07-07
AU2010254806A1 (en) 2012-01-19
CA2763900A1 (en) 2010-12-09
NZ597140A (en) 2014-01-31
US20130296312A1 (en) 2013-11-07
US8633173B2 (en) 2014-01-21
KR20120044966A (ko) 2012-05-08
IL216609A0 (en) 2012-02-29
WO2010141796A3 (en) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684245B2 (ja) 1,2,4−トリアゾロ[1,5a]ピリジン誘導体の調製および使用
AU2016309833B2 (en) Pharmaceutical composition and application replacing quinolone derivative, pharmaceutical acceptable salt, or stereoisomer
JP4608312B2 (ja) プロテインキナーゼ依存性疾患の処置に有用なジアリールウレア誘導体
CN112334451A (zh) 作为激酶抑制剂的杂环化合物
KR101530117B1 (ko) 야누스 키나제 억제제 화합물 및 방법
KR101824300B1 (ko) Wnt 신호전달 억제제로서 화합물, 조성물, 및 그의 용도
KR20160110390A (ko) 피라졸로[1,5-a]피리딘 유도체 및 그의 용도
CA2903357A1 (en) Furanopyridines as bromodomain lnhibitors
JP2009511557A (ja) 癌の処置のためのピリミジン誘導体
TWI601724B (zh) 咪唑並喹啉類衍生物及其可藥用鹽、其製備方法及其在醫藥上的應用
KR20190141215A (ko) N-(아자릴)시클로락탐-1-카르복사미드 유도체 및 합성법과 그 용법
JP7077323B2 (ja) キナゾリン化合物並びにその調製方法、使用及び医薬組成物
KR20210024548A (ko) Malt1 억제제로서의 피라졸 유도체
CN116723843A (zh) 用于治疗和/或预防癌症的sos1抑制剂的药物组合
CA3196676A1 (en) Pyrimidine compounds, compositions, and medicinal applications thereof
KR20210045981A (ko) 삼중고리형 화합물
EP2662372A1 (en) Alpha-carbolines for the treatment of cancer
WO2024105363A1 (en) Pyridone and pyrimidinone inhibitors of hematopoietic progenitor kinase 1
KR20240093606A (ko) 치환된 1H-피라졸로[4,3-c] 퀴놀린, 이의 제조 방법 및 용도
CA3223874A1 (en) Pyrimidine compounds for use as map4k1 inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5684245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees