JP2012516374A - 感光性ポリイミドおよびそれを含む感光性樹脂組成物 - Google Patents

感光性ポリイミドおよびそれを含む感光性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2012516374A
JP2012516374A JP2011547829A JP2011547829A JP2012516374A JP 2012516374 A JP2012516374 A JP 2012516374A JP 2011547829 A JP2011547829 A JP 2011547829A JP 2011547829 A JP2011547829 A JP 2011547829A JP 2012516374 A JP2012516374 A JP 2012516374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide
general formula
propylene glycol
precursor
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011547829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5450658B2 (ja
Inventor
ホー ジョ、ジュン
ジュン キム、キュン
ラン セオン、ヘ
ウォン ジョン、ヘ
ヒョ パク、チャン
ナ キム、ユ
ウー キム、サン
ジン シン、セ
ホー アン、キョウン
Original Assignee
エルジー ケム. エルティーディ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ケム. エルティーディ. filed Critical エルジー ケム. エルティーディ.
Publication of JP2012516374A publication Critical patent/JP2012516374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5450658B2 publication Critical patent/JP5450658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • C08G73/105Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain with oxygen only in the diamino moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/16Polyester-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0048Photosensitive materials characterised by the solvents or agents facilitating spreading, e.g. tensio-active agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、一般式1又は2で表されるポリイミド又はその前駆体およびこれを含む感光性樹脂組成物に関する。上記ポリイミド又はその前駆体は、ポリアルキレンオキシドを含むジアミンから製造されることを特徴とする。
【解決手段】本発明の感光性樹脂組成物は、光透過度及び解像力に優れ、光感度とイメージの形成能にも優れるだけでなく、シリコン膜又はシリコン酸化膜ないし金属膜のような基板に高い密着性を有する。特に、クラックなどの不良のない優れたフィルムを形成することができる。
【選択図】なし

Description

本出願は、2009年7月15日に韓国特許庁に提出された韓国特願第10-2009-0064604号、2009年8月7日に韓国特許庁に提出された韓国特願第10-2009-0073017号の優先権を請求し、本明細書において参照として統合する。
本発明は、半導体素子表面の保護膜又は絶縁膜或いはOLEDの絶縁膜などに用いられる感光性ポリイミドおよびそれを含む感光性樹脂組成物に関する。
ポリイミドは、主鎖にヘテロイミド環を有しているポリマーであって、テトラカルボン酸とジアミンとを縮重合させることにより製造される。
ポリイミドは、光透過度に優れ、機械的性質、熱的特性および基質との接着力に非常に優れるので、商業的な面で重要性を有している。ポリイミドは、電気、電子、自動車、飛行機、半導体など様々な分野において金属やガラスなどを代替できるものとして広範囲に用いられている。
特に、ポリイミドは、熱的特性と機械的性質に優れ、半導体素子表面の保護膜又は絶縁膜などとして用いられている。ポリイミドは、通常、溶解性が低いため、ポリイミド前駆体溶液を得、これをガラスなどの基板上にコーティングした後、熱処理によって硬化させる方法で製造されることが一般的である。市販のポリイミド製品は、ポリイミド前駆体溶液、ポリイミドフィルム状態で供給され、半導体素子分野においては主にポリイミド前駆体溶液状態で供給される。
感光性ポリイミド組成物は、光感度のみでなく、半導体などのようなデバイス製造工程に耐えられるように保護膜にクラックが起きてはならない。このためには、光透過度と解像力に優れ、最終のデバイスの製造工程でクラックが発生しないポリイミド前駆体を製造するための合成単量体の選択が重要である。
本発明の目的は、光透過度および光感度に優れた感光性ポリイミド樹脂組成物に含まれるポリイミドおよびその前駆体を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記ポリイミドおよびその前駆体をバインダー樹脂として含んで、基板に対する高い密着性およびクラックの発生がない優れた膜特性を有する感光性ポリイミド樹脂組成物を提供することにある。
本発明は、ポリイミド又はその前駆体の製造の際に、ポリアルキレンオキシドを含有するジアミンを合成単量体として使用して製造されたポリイミド又はその前駆体に感光性酸発生剤を添加することから、光透過度と光感度に優れた、クラックのないポリイミドパターンの形成が可能であり、基板との密着性に優れた感光性ポリイミド樹脂組成物を開発するに至った。
具体的には、本発明は、下記一般式1又は2で表されるポリイミド又はその前駆体を提供する。
Figure 2012516374
Figure 2012516374
式1、2中、Xは4価の有機基、
Yは2価の有機基、
0≦p<1、0<q≦1、p+q=1、
nは2〜500の整数、
Rは水素又はC1〜C8のアルキル基、
Zは下記一般式3で表されるジアミン化合物から由来したものであり、
Figure 2012516374
式中、Rは炭素数2〜8のアルキレン(alkylene)又はアリーレン(arylene)であり、lは0又は1、mは0又は1、Rは炭素数2〜8のアルキレン、nは1〜21の整数である。
上記一般式3においてnは例えば2〜15の整数である。
上記一般式1の置換基Xは、例えば下記一般式4で表される4価の有機基中から選ばれる1種以上である。
Figure 2012516374
上記一般式1の置換基Yは、例えば下記一般式5で表される2価の有機基中から選ばれる1種以上である。
Figure 2012516374
上記一般式1の置換基Yは、例えば下記一般式6で表されるジアミン化合物中の1種以上から由来する2価の有機基である。
Figure 2012516374
なお、本発明は、上記ポリイミド又はその前駆体100重量部に対し感光性酸発生剤(Photo Active Compound)1〜 50重量部を含むことを特徴とする感光性樹脂組成物を提供する。
上記感光性酸発生剤は、例えば下記一般式7で表される化合物中から選ばれる1種以上である。
Figure 2012516374
式中、Dは下記一般式8で表される有機基中から選ばれる1種以上である。
Figure 2012516374
上記感光性樹脂組成物は、溶解速度調節剤、増感剤、接着力増進剤および界面活性剤からなる群より選ばれる1種以上の添加剤をポリイミド又はその前駆体100重量部に対し0.1〜30重量部含むことができる。
上記感光性樹脂組成物は、望ましく、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N,N-ジエチルアセトアミド、γ-ブチロラクトンケトン、γ-バレロラクトンケトン、m-クレゾール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジプロピルチルエーテル(propyleneglycol dipropyltylether)、プロピレングリコールジブチルエーテル、乳酸エチル、乳酸ブチル、シクロヘキサノンおよびシクロペンタノンからなる群より選ばれる1種以上の溶媒を組成物100重量部に対し40〜97重量部含む。
本発明のポリイミド又はその前駆体を含む感光性樹脂組成物は、特に、最終のデバイス製造工程においてクラックを発生させず、引張強度のようなフィルム特性が、既存のポリイミドをバインダー樹脂として用いる感光性樹脂組成物に比べて相当改善された。
本発明は、ポリイミド又はその前駆体、及びこれを含む感光性樹脂組成物に関するものである。
本発明の感光性樹脂組成物は、ポリアルキレンオキシドを含むジアミンを合成単量体として用いて製造されたポリイミド又はその前駆体、及び光によって酸を発生させることができる感光性酸発生剤からなり、必要に応じて接着力増進剤、界面活性剤を添加して製造される。
本発明において基材樹脂として使用されるポリイミド又は前駆体は、下記の一般式1又は2で表される重合体である。
Figure 2012516374
Figure 2012516374
式1、2中、Xは4価の有機基、
Yは2価の有機基、
0≦p<1、0<q≦1、p+q=1、
nは2〜500の整数、
Rは水素又はC1〜C8のアルキル基、
Zは下記一般式3で表されるジアミン化合物から由来したものであり、
Figure 2012516374
式中、Rは炭素数2〜8のアルキレン又はアリーレンであり、lは0又は1、mは0又は1、Rは炭素数2〜8のアルキレン、nは1〜21の整数である。
上記一般式1又は2の繰り返し単位を有するポリイミド又はその前駆体は、有機溶媒下で酸成分のテトラカルボキシル二無水物とジアミンとを反応させて製造される。
本発明では、ジアミン化合物としてポリアルキレンオキシド(-OR)を含有することを特徴とする。上記ポリアルキレンオキシドにおいて、Rは、例えば炭素数2〜8のアルキレン基である。このような置換基Zを含むポリイミド又はその前駆体は、感光性樹脂組成物のフィルム特性、特に、フィルムのクラックを防止する効果を有する。
これは、本発明に係るジアミンとしてアルキレンオキシド構造を含ませてポリイミド高分子を製造する場合、上記の剛直で強固な(rigid)構造を有したポリイミド主鎖(main chain)の自由度を増加させることができる。上記ポリイミド鎖の自由度を増加させると、高分子鎖同士よくもつれる(entanglement)構造を有することによって、伸び率を向上させる役割をする。通常、ポリイミド高分子をPR組成物のバインダー樹脂として用いる場合、外部からの熱等によって衝撃が加えられる際、伸び率が小さすぎると高分子鎖が切れてフィルム特性が低下するという問題があるので、本発明では、アルキレンオキシド構造を含ませることにより、上記のような従来技術の問題点を解決することから、PR組成物から製造されたフィルムの特性を向上させる効果を有する。
上記一般式1で表されるポリイミド又はその前駆体において、置換基Xは、ポリイミド又はその前駆体製造に用いられるテトラカルボキシル二無水物から由来する4価の有機基であって、下記一般式4で表することができる。
Figure 2012516374
本発明の一般式1で表されるポリイミド又はその前駆体において、置換基Xは、例えば、上記一般式4で表される4価の有機基中の1つ又は2以上である。
本発明では、ポリイミド又はその前駆体の製造の際、上記一般式4で表される4価の有機基が含まれたテトラカルボキシル二無水物を上記一般式2で表されるジアミンと縮合反応させる。
なお、本発明では、ポリイミド又はその前駆体に感光性を付与するために、上記一般式2で表されるジアミンの他に、下記一般式5で表される2価の有機基を含むジアミンを合成単量体として用いてポリイミド又はその前駆体を製造する。
Figure 2012516374
上記一般式5で表される2価の有機基は、フェノール性水酸基又はカルボキシル基を含んで本発明のポリイミド又はその前駆体にアルカリ溶解性を付与する。
なお、本発明では、ポリイミド又はその前駆体の感光性を調節するために、下記一般式6で表されるジアミン化合物を合成単量体として用いることができる。
Figure 2012516374
本発明の一般式1で表されるポリイミド又はその前駆体において、置換基Yは、例えば、上記一般式5、6で表される2価の有機基中の1つ又は2以上である。
本発明でポリイミド又はその前駆体は、重量平均分子量が2,000〜50,000であるものを用いることができる。重量平均分子量が低すぎるとフィルム特性が悪くなるという問題があり、逆に、高すぎると現像液に対する溶解度が低下するという問題が発生する。
本発明のポリイミド又はその前駆体は、テトラカルボキシル二無水物および上記一般式2で表されるジアミン化合物を有機溶媒下で反応させて製造する。
本発明でポリイミド又はその前駆体の製造に用いられる有機溶媒は、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N,N-ジエチルアセトアミド、γ-ブチロラクトンケトン、γ-バレロラクトンケトン、m-クレゾールなどがある。
本発明の感光性ポリイミド樹脂組成物は、上記のように製造されたポリイミド又はその前駆体に感光性酸発生剤(PAC)を添加し、必要に応じて溶解速度調節剤、増感剤、接着力増進剤又は界面活性剤を添加させて製造される。上記各添加剤は、ポリイミド又はその前駆体100重量部に対し0.1〜30重量部の範囲内で用いることができる。
本発明で使用可能な感光性酸発生剤は、下記一般式7で表される化合物中の1つ又は2以上を組み合わせて用いることができる。
Figure 2012516374
式中、Dは下記一般式8で表されるものの1つである。
Figure 2012516374
上記感光性酸発生剤は、ポリイミド又はその前駆体100重量部に対し1〜50重量部を用いることが望ましい。
また、本発明の感光性樹脂組成物に用いられる溶媒としては、上記ポリイミド又はその前駆体を溶解させることができるものであれば特に限定されない。具体的な例として、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N,N-ジエチルアセトアミド、γ-ブチロラクトンケトン、γ-バレロラクトンケトン、m-クレゾール、エチレングリコール モノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジプロピルチルエーテル、プロピレングリコールジブチルエーテル、乳酸エチル、乳酸ブチル、シクロヘキサノンおよびシクロペンタノンからなる群より選ばれる1種以上が挙げられる。
本発明の感光性樹脂組成物は、組成物100重量部に対し40〜97重量部の溶媒を含むことが望ましい。溶媒が40重量部未満であると、必要以上に高粘度となり、コーティングのとき、滑らかな表面を得ることができなく、所望の厚さへの実現に問題が生じ、液の製造のときに均一な混合を形成し難く、微細パターンの形成のための物性の実現が難しく、溶媒が97重量部を超えると、基板との密着力が低下し、均一なコーティング性および所望の膜厚を得難い。
上記のような組成を有する本発明の感光性樹脂組成物は、ガラス基板などの基材上にスピンコーティング、スリットスピンコーティング、ロールコーティング、ダイコーティング、カーテンコーティングなどの通常の方法により塗布し、露光および現像工程を経て形成させる。露光および現像工程も、通常の感光性樹脂組成物を利用した感光層の形成時に用いられる方法が採用され、特に限定されない。
上記露光工程において、光照射手段から照射される光源としては、電磁波、紫外線から可視光、電子線、X-線、レーザ光などが挙げられる。また、光源の照射方法としては、高圧水銀灯、キセノン灯、カーボンアーク灯、ハロゲンランプ、コピー機用冷陰極管、LED、半導体レーなどの公知の手段を用いることができる。
上記現像工程は、露光工程を経た感光性フィルムから露光された領域を現像液を利用して除去することによりパターンを形成する工程であって、ここに用いられる現像液としては、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、アンモニア水、4級アンモニウム塩のような塩基性水溶液が挙げられる。テトラメチルアンモニウム水溶液のようなアンモニア4級アンモニウム水溶液が特に望ましい。
全体的な工程は、本発明の感光性樹脂組成物をガラスやシリコンウェハ基板にスピンコーティングし、約110〜145℃で1〜2分間前熱処理(prebake)を行ってフィルムを形成させる。上記フィルムをパターンの形成されたフォトマスクにより露光させた後、露光部位をアルカリ水溶液を用いて現像し、脱イオン水で洗浄する。その後、200〜350℃で約30分〜2時間後熱処理(postbake)を行ってパターンを得ることになる。
本発明のポジ型感光性樹脂組成物は、半導体素子の層間絶縁膜、パッシベーション膜、バッファコート膜、多層プリント基板用絶縁膜、OLEDの絶縁膜のみでなく、液晶表示素子の薄膜トランジスタの保護膜などに用いるのに望ましい。
(実施の形態)
以下、本発明を実施例に基づいてより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
[合成例1(3,3',4,4'-ジフェニルエーテルテトラカルボン酸ジクロライドの製造)]
3,3',4,4'-ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物31.0g(0.1 モル)に無水メチルアルコール300mlを添加し、80℃の温度で5時間還流および撹はんして反応させた後、残留溶媒を高温減圧下で乾燥して3,3',4,4'-ジフェニルエーテルテトラカルボン酸ジメチルエステル37.4g(収得率100%)を得た。得られた3,3',4,4'-ジフェニルエーテルテトラカルボン酸ジメチルエステル37.4g(0.1モル)に、チオニルクロライド35.4g(0.3モル)を滴下し、触媒量のN,N-ジメチルホルムアミドを添加した後、90℃の温度で3時間反応させ、室温に冷却し、残留のチオニルクロライドを減圧下で除去した後、3,3',4,4'-ジフェニルエーテルテトラカルボン酸ジクロライド41.0g(収得率100%)を得た。
[実施例1(ポリマーP-1の製造)]
上記合成例1で製造された3,3',4,4'-ジフェニルエーテルテトラカルボン酸ジクロライド24.6g(60mmole)を2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン15.4g(42mmole)とトリブタンジオール-ビス(4-アミノ安息香酸)8.50g(18mmole)、そしてピリジン10.65gが溶けているN-メチル-2-ピロリドン150mlに窒素雰囲気下0℃でゆっくり滴下し、ゆっくり室温に上昇させた後、5時間撹はんすることにより反応させた。その後、反応物を2Lの水にゆっくり滴下して沈殿物を生成させ、得られた沈殿物は濾過して分離させ、水で3回洗浄した後、減圧乾燥してポリアミド酸メチルエステル(P-1)37.8gを得た。得られたポリマーの重さ平均分子量は31,000であった。
[実施例2(ポリマーP-2の製造)]
実施例1で2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン15.4g(42mmole)とトリブタンジオール-ビス(4-アミノ安息香酸)8.5g(18mmole)の代わりに、2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン13.2g(36mmole)とトリブタンジオール-ビス(4-アミノ安息香酸)5.7g(12mmole)および4-オキシジアニリン2.4g(12mmole)を添加することを除いては、同様の方法を用いてポリマー(P-2)を製造した。得られたポリマー(P-2)の重さ平均分子量は28,000であった。
[実施例3(ポリマーP-3の製造)]
2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン11.0g(30mmole)とポリブタンジオール-ビス(4-アミノ安息香酸)(平均分子量、Mn=12,000、m=13.1)21.6g(18mmole)、そして3,3'-(1,3-フェニレンジオキシ)ジアニリン3.5g(12mmole)をN-メチル-2-ピロリドン150mlに溶かした後、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸二無水物11.9g(60mmole)を0℃でゆっくり添加した後、室温で8時間撹はんして反応させた。反応物にピリジン7.3gとアセト無水物17.3gとを添加し、反応温度を65℃に昇温し、5時間さらに撹はんして反応させた。得られた反応物は、2Lの水にゆっくり滴下して沈殿物を生成させ、得られた沈殿物は濾過して分離させ、水で3回洗浄した後、減圧乾燥してポリイミド(P-3)38.5gを得た。得られたポリマーの重さ平均分子量は36,000であった。
[実施例4(ポリマーP-4の製造)]
実施例3で2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン11.0g(30mmole)とポリブタンジオール-ビス(4-アミノ安息香酸)(平均分子量、Mn=12,000、m=13.1)21.6g(18mmole)、そして3,3'-(1,3-フェニレンジオキシ)ジアニリン3.5gの代わりに、2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン15.4g(42mmole)とトリブタンジオール-ビス(4-アミノ安息香酸)11.3g(24mmole)とを添加し、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸二無水物11.9(60mmole)の代わりに、4,4'-(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物10g(60mmole)、そして5-ノルボルネン無水物2.0g(12mmole)を添加することを除いては、同様の方法を用いてポリマー(P-4)を製造した。得られたポリマーの重さ分子量は25,000であった。
[実施例5(ポリマーP-5の製造)]
上記合成例1で製造された3,3',4,4'-ジフェニルエーテルテトラカルボン酸ジクロライド24.6g(60mmole)を2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン15.4g(42mmole)と1,2-ビス(2-アミノエトキシ)エタン2.7g(18mmole)、そしてピリジン10.65gが溶けているN-メチル-2-ピロリドン150mlに窒素雰囲気下0℃でゆっくり滴下し、ゆっくり室温に上昇させた後、5時間撹はんすることにより反応させた。その後、反応物を2Lの水にゆっくり滴下して沈殿物を生成させ、得られた沈殿物は濾過して分離させ、水で3回洗浄した後、減圧乾燥してポリアミド酸メチルエステル(P-5)32.5gを得た。得られたポリマーの重さ平均分子量は28,000であった。
[実施例6(ポリマーP-6の製造)]
実施例5で2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン15.4g(42mmole)と1,2-ビス(2-アミノエトキシ)エタン2.7g(18mmole)の代わりに、2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン13.2g(36mmole)と1,2-ビス(2-アミノエトキシ)エタン1.8g(12mmole)および4-オキシジアニリン2.4g(12mmole)を添加することを除いては、同様の方法を用いてポリマーP-6を製造した。得られたポリマーP-6の重さ平均分子量は25,000であった。
[実施例7(ポリマーP-7の製造)]
2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン11.0g(30mmole)と1,2-ビス(2-アミノエトキシ)エタン2.7g(18mmole)、そして3,3'-(1,3-フェニレンジオキシ)ジアニリン3.5g(12mmole)をN-メチル-2-ピロリドン150mlに溶かした後、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸二無水物11.9 g(60mmole)を0℃でゆっくり添加した後、室温で8時間撹はんして反応させた。反応物にピリジン7.3gと酢酸無水物17.3gを添加した後、反応温度を65℃に昇温し、5時間さらに撹はんして反応させた。得られた反応物は、2Lの水にゆっくり滴下して沈殿物を生成させ、得られた沈殿物は濾過して分離させ、水で3回洗浄した後、減圧乾燥してポリイミド(P-7)24.8gを得た。得られたポリマーの重さ平均分子量は24,000であった。
[実施例8(ポリマーP-8の製造)]
実施例3で2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン11.0g(30mmole)と1,2-ビス(2-アミノエトキシ)エタン2.7g(18mmole)、そして3,3'-(1,3-フェニレンジオキシ)ジアニリン3.5gの代わりに、2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン15.4g(42mmole)とビス(2-(2-アミノエトキシ)エチル)エーテル4.6g(24mmole)を添加し、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸二無水物11.9g(60mmole)の代わりに、4,4'-(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物10g(60mmole)、そして5-ノルボルネン無水物2.0g(12mmole)を添加することを除いては、同様の方法を用いてポリマーP-8を製造した。得られたポリマーの重さ平均分子量は31,000であった。
[比較例1(ポリマーR-5の製造)]
実施例1で2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン15.4g(42mmole)とトリブタンジオール-ビス(4-アミノ安息香酸)8.50g(18mmole)の代わりに、全量2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン22.0g(60mmole)を使用することを除いては、同様の方法でポリアミド酸メチルエステル(R-5)29.5gを得た。得られたポリマーの重さ平均分子量は29,500であった。
[比較例2(ポリマーR-6の製造)]
実施例4で2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン15.4g(42mmole)とトリブタンジオール-ビス(4-アミノ安息香酸)11.3g(24mmole)の代わりに、全量2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン24.2g(66mmole)を使用することを除いては、同様の方法を用いてポリイミド(R-6)を製造した。得られたポリマーの重さ平均分子量は23,000であった。
[比較例3(ポリマーR-7の製造)]
実施例5で2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン15.4g(42mmole)と1,2-ビス(2-アミノエトキシ)エタン2.7g(18mmole)の代わりに、全量2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン22.0g(60mmole)を使用することを除いては、同様の方法でポリアミド酸メチルエステル(R-7)29.5gを得た。得られたポリマーの重さ平均分子量は29,500であった。
[比較例4(ポリマーR-8の製造)]
実施例8で2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン15.4g(42mmole)とビス(2-(2-アミノエトキシ)エチル)エーテル4.6g(24mmole)の代わりに、全量2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン22.0g(60mmole)を使用することを除いては、同様の方法を用いてポリイミド(R-8)を製造した。得られたポリマーの重さ平均分子量は23,000であった。
感光性樹脂組成物の製造および特性評価
上記のように得られたポリイミド前駆体又はポリイミド3gと感光性酸発生剤として、4,4'-[1-[4-[1-(4-ヒドロキシフェニル)-1-メチルエチル]フェニル]エチリデン]ビス[フェノール]ジアゾナフトキノンスルホネート(TPPA320)450mgをγ-ブチロラクトンケトン6.53gに加えた後、室温で1時間撹はんさせ、これを細孔1μmのフィルタで濾過して感光性樹脂組成物を製造した。
1.感光性の評価
上記の製造された感光性樹脂組成物をスピンコーティング法を用いて4インチのシリコンウェハの上に塗布した後、120℃の温度で2分間乾燥することにより、10μm厚のフィルムを生成させた。微細パターンの形成されたマスクによりi-lineステッパー露光装置で200〜600mJ/cmのエネルギーで露光を行った。その後、露光されたシリコンウェハは、2.38重量%のテトラメチルアンモニウム水酸化水溶液に90秒間現像し、純水で洗浄し窒素下で乾燥してパターンの形成された高分子膜を得た。得られた高分子膜は、表面粗さや、コーティングの不良特性および5×5μmの微細四角形状のパターンの実現に必要なエネルギー(Eth)とパターンの形状を測定することにより、コーティング性および感光性を評価した。評価結果は次の表1に示す。
2.高分子フィルムの特性評価
スピンコーティングにより感光性樹脂組成物をガラス基板に塗布した後、窒素気流下、320℃で1時間熱処理して厚さ10μmのポリイミドフィルムを形成した。生成された高分子フィルムは、顕微鏡および目視観測によりクラックのようなフィルムの不良有無を確認し、オートクレーブで125℃、2.3atmの条件下で30分間加圧蒸気処理(Pressure cooking treatment:PCT)工程を行い、上記フィルムをガラス板から剥離させた。剥離されたポリイミドフィルムを幅1cm、長さ8cmの試験片の大きさで切断し、伸び率のような高分フィルム特性を測定し、その結果を次の表1に示す。
Figure 2012516374
本発明に係るポリイミド又はその前駆体を含む感光性樹脂組成物の場合、比較例に比べて感光性に優れ、同一の方法で形成された高分子フィルムにクラックの発生がなく、伸び率および引張強度の面においても向上した結果を示した。
このような特性は、半導体やOLEDのようなデバイスの保護膜や絶縁膜などとして感光性ポリイミドが用いられる際、信頼性や耐性を担保するための非常に重要な特性であって、本発明に係る感光性ポリイミド組成物はこのような要求条件を満たす。

Claims (9)

  1. 下記一般式1又は2で表されるポリイミド又はその前駆体。
    Figure 2012516374
    Figure 2012516374
    式1、2中、Xは4価の有機基、
    Yは2価の有機基、
    0≦p<1、0<q≦1、p+q=1、
    nは2〜500の整数、
    Rは水素又はC1〜C8のアルキル基、
    Zは下記一般式3で表されるジアミン化合物から由来するものであり、
    Figure 2012516374
    式中、Rは炭素数2〜8のアルキレン(alkylene)又はアリーレン(arylene)であり、lは0又は1、mは0又は1、Rは炭素数2〜8のアルキレン、nは1〜21の整数である。
  2. 上記一般式3においてnが2〜15の整数であることを特徴とする請求項1に記載のポリイミド又はその前駆体。
  3. 上記一般式1の置換基Xは、下記一般式4で表される有機基中から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1に記載のポリイミド又はその前駆体。
    Figure 2012516374
  4. 上記一般式1の置換基Yは、下記一般式5で表される有機基中から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1に記載のポリイミド又はその前駆体。
    Figure 2012516374
  5. 上記一般式1の置換基Yは、下記一般式6で表されるジアミン化合物中の1種以上から由来する有機基であることを特徴とする請求項1に記載のポリイミド又はその前駆体。
    Figure 2012516374
  6. 請求項1に記載のポリイミド又はその前駆体100重量部に対し感光性酸発生剤1〜50重量部を含む感光性樹脂組成物。
  7. 上記感光性酸発生剤は、下記一般式7で表される化合物中から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項6に記載の感光性樹脂組成物。
    Figure 2012516374
    式中、Dは下記一般式8で表される有機基中から選ばれる1種以上である。
    Figure 2012516374
  8. 上記感光性樹脂組成物は、さらに溶解速度調節剤、増感剤、接着力増進剤および界面活性剤からなる群より選ばれる1種以上の添加剤をポリイミド又はその前駆体100重量部に対し0.1〜30重量部含むことを特徴とする請求項6に記載の感光性樹脂組成物。
  9. N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N,N-ジエチルアセトアミド、γ-ブチロラクトンケトン、γ-バレロラクトンケトン、m-クレゾール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジプロピルチルエーテル(propyleneglycol dipropyltylether)、プロピレングリコールジブチルエーテル、乳酸エチル、乳酸ブチル、シクロヘキサノンおよびシクロペンタノンからなる群より選ばれる1種以上の溶媒を組成物100重量部に対し40〜97重量部含むことを特徴とする請求項8に記載の感光性樹脂組成物。
JP2011547829A 2009-07-15 2010-07-15 感光性ポリイミドおよびそれを含む感光性樹脂組成物 Active JP5450658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0064604 2009-07-15
KR20090064604 2009-07-15
KR10-2009-0073017 2009-08-07
KR20090073017 2009-08-07
PCT/KR2010/004614 WO2011008036A2 (ko) 2009-07-15 2010-07-15 감광성 폴리이미드 및 그를 포함하는 감광성 수지 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012516374A true JP2012516374A (ja) 2012-07-19
JP5450658B2 JP5450658B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=43449980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011547829A Active JP5450658B2 (ja) 2009-07-15 2010-07-15 感光性ポリイミドおよびそれを含む感光性樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8470914B2 (ja)
JP (1) JP5450658B2 (ja)
KR (1) KR101249685B1 (ja)
CN (1) CN102365314B (ja)
TW (1) TWI425027B (ja)
WO (1) WO2011008036A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016143580A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 東レ株式会社 感光性樹脂組成物および電子部品

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101304590B1 (ko) * 2010-03-11 2013-09-05 주식회사 엘지화학 Oled 디바이스용 감광성 유기 절연재 조성물
CN102336910B (zh) * 2010-07-14 2015-04-08 株式会社Lg化学 可低温固化的聚酰亚胺树脂及其制备方法
KR101882217B1 (ko) * 2011-10-18 2018-07-26 주식회사 동진쎄미켐 오엘이디용 폴리이미드 감광성 수지 조성물
SG11201501594UA (en) 2012-09-25 2015-05-28 Toray Industries Positive photosensitive resin composition, and method for producing semiconductor device containing a cured film using said composition
CN105762119A (zh) * 2014-12-18 2016-07-13 碁達科技股份有限公司 半导体封装用化合物、感光树脂组成物及半导体封装结构
KR102433114B1 (ko) * 2016-05-02 2022-08-17 주식회사 이엔에프테크놀로지 신너 조성물
JP7336024B2 (ja) * 2020-03-26 2023-08-30 富士フイルム株式会社 感放射線性樹脂組成物の製造方法、パターン形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078620A1 (ja) * 2006-12-26 2008-07-03 Kaneka Corporation 新規なポリイミド前駆体組成物、その利用及びそれらの製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1004490B (zh) * 1985-04-27 1989-06-14 旭化成工业株式会社 可固化组合物
US4925912A (en) * 1987-12-15 1990-05-15 Ciba-Geigy Corporation Auto-photocrosslinkable copolyimides and polyimide compositions
US5288588A (en) * 1989-10-27 1994-02-22 Nissan Chemical Industries Ltd. Positive photosensitive polyimide resin composition comprising an o-quinone diazide as a photosensitive compound
JP3257325B2 (ja) * 1995-01-31 2002-02-18 ジェイエスアール株式会社 ポリイミド系共重合体の製造方法、薄膜形成剤、並びに液晶配向膜の製造方法
TW567198B (en) * 1999-12-28 2003-12-21 Kaneka Corp Epoxy-modified polyimide, photosensitive composition, coverlay film, solder resist, and printed wiring board using the epoxy-modified polyimide
CN1245665C (zh) * 2001-09-26 2006-03-15 日产化学工业株式会社 正感光性聚酰亚胺树脂组合物
TW200300772A (en) 2001-12-11 2003-06-16 Kaneka Corp Polyimide precursor, manufacturing method thereof, and resin composition using polyimide precursor
JP2006160958A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Kaneka Corp ポリイミド前駆体およびそれを用いた感光性樹脂組成物
KR101472941B1 (ko) * 2007-04-19 2014-12-16 가부시키가이샤 가네카 신규한 폴리이미드 전구체 조성물 및 그 이용
WO2009145065A1 (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 株式会社カネカ 新規なポリイミド前駆体組成物、その利用及びそれらの製造方法
KR101115058B1 (ko) * 2008-07-09 2012-02-13 주식회사 엘지화학 폴리이미드-폴리아믹산 공중합체, 이의 제조방법, 이를포함하는 감광성 조성물 및 이에 의해 제공된 보호막

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078620A1 (ja) * 2006-12-26 2008-07-03 Kaneka Corporation 新規なポリイミド前駆体組成物、その利用及びそれらの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016143580A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 東レ株式会社 感光性樹脂組成物および電子部品
JPWO2016143580A1 (ja) * 2015-03-06 2017-12-14 東レ株式会社 感光性樹脂組成物および電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011008036A2 (ko) 2011-01-20
WO2011008036A3 (ko) 2011-06-23
KR101249685B1 (ko) 2013-04-05
TW201109366A (en) 2011-03-16
US20110046277A1 (en) 2011-02-24
TWI425027B (zh) 2014-02-01
CN102365314B (zh) 2014-01-08
JP5450658B2 (ja) 2014-03-26
CN102365314A (zh) 2012-02-29
US8470914B2 (en) 2013-06-25
KR20110007066A (ko) 2011-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450658B2 (ja) 感光性ポリイミドおよびそれを含む感光性樹脂組成物
US8257901B2 (en) Polyimide-based polymers, copolymers thereof and positive type photoresist compositions comprising the same
KR101438857B1 (ko) 감광성 수지 조성물, 그 수지 조성물을 이용한 패턴 경화막의 제조방법 및 전자부품
TWI459141B (zh) 正型光敏性樹脂組成物
KR100944135B1 (ko) 포지티브형 감광성 수지 조성물
JP5649242B2 (ja) 絶縁膜
JP7059927B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂シート、硬化パターンおよび半導体電子部品または半導体装置
JP5740977B2 (ja) 感光性ポリイミド前駆体及び感光性樹脂組成物
KR101102256B1 (ko) 폴리이미드계 고분자 화합물 및 이를 포함하는 포지티브형폴리이미드 감광성 수지 조성물
KR101202012B1 (ko) 감광성 폴리이미드 수지 조성물
KR101423539B1 (ko) 포지티브형 감광성 수지 조성물
KR20110086270A (ko) 포지티브형 감광성 조성물
JP2003121998A (ja) 感光性重合体組成物及びパターン製造法及び電子部品
JP4771412B2 (ja) 感光性樹脂及びその製造方法
JP2014178400A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2011053315A (ja) ポジ型感光性ポリイミド樹脂組成物およびこれより得られるポリイミドレリーフパターン
JP5206214B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP3953759B2 (ja) 半導体装置
WO2010071100A1 (ja) ポジ型感光性ポリイミド樹脂組成物
KR101599102B1 (ko) 폴리이미드 수지 조성물 및 폴리이미드 필름
TWI392962B (zh) Photosensitive resin composition and method for producing the same
JP2013164432A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2023001636A (ja) 感光性ポリイミド樹脂組成物
JP2010139930A (ja) ポジ型感光性ポリイミド樹脂組成物
KR20190106412A (ko) 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 감광성 수지막

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5450658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250