JP2012514332A - 熱電変換素子を製造する方法 - Google Patents

熱電変換素子を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012514332A
JP2012514332A JP2011543566A JP2011543566A JP2012514332A JP 2012514332 A JP2012514332 A JP 2012514332A JP 2011543566 A JP2011543566 A JP 2011543566A JP 2011543566 A JP2011543566 A JP 2011543566A JP 2012514332 A JP2012514332 A JP 2012514332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric conversion
electrode
conversion material
sintering
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011543566A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン,リードン
バックハウス−リコウト,モニカ
ハァ,リン
リー,シアオヤー
シア,シュイグイ
ヂャオ,ダァガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Institute of Ceramics of CAS
Original Assignee
Shanghai Institute of Ceramics of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Institute of Ceramics of CAS filed Critical Shanghai Institute of Ceramics of CAS
Publication of JP2012514332A publication Critical patent/JP2012514332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/01Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/17Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the structure or configuration of the cell or thermocouple forming the device

Abstract

本発明にしたがって、熱電変換素子を製造する方法が提供される。この方法は、以下の工程を有してなる:(a−1)上面を有する第1の電極をダイの中に配置する工程;(b−1)第1の電極上に第1の中間層を配置する工程;(c−1)前記上面に分割板を挿入して、ダイの内部空間を少なくとも2つの部分に垂直に分割し、これら少なくとも2つの部分の内のいくつかの部分の第1の中間層上に第1の熱電変換材料を充填し、他の部分の第1の中間層上に第2の熱電変換材料を充填する工程;(d−1)ダイを焼結する工程;および(e−1)焼結後に分割板を取り除いて、π型熱電変換素子を得る工程。本発明による熱電変換素子を製造する方法を使用することによって、嵩張った熱電変換材料を形成するプロセスおよび素子の高温末端電極と結合させる工程を同時に完了して、二度目の関連要素に影響する熱と圧力による悪影響が避けられる。

Description

優先権
本出願は、「熱電変換素子を製造する方法」と題する、2008年12月26日に出願された中国特許出願第200810207957.8号に優先権を主張するものである。
本発明は、熱電変換素子を製造する方法に関し、より詳しくは、熱電変換の技術分野に該当する、中間温度範囲(450〜600℃)内で充填スクッテルド鉱の熱電変換素子を製造する方法に関する。
熱電気による発電は、熱から電気への直接変換を実現するために半導体材料におけるゼーベック効果を利用した技法であり、この技法は、長寿命、高い信頼性、安全な環境などを特徴とする。この技法には、幅広い用途があり、光電気と熱電気の太陽エネルギーによる発電および工業廃熱による発電の分野において潜在的な社会効果と経済効果がある。熱電変換材料の性能指数(figure of merit)の改善は、熱電式発電のエネルギー変換効率を改善するためのキーポイントである。したがって、熱電変換の分野における研究は、主に、高性能の新規の熱電変換材料を開発することに重点を置いている。別の態様において、新規の熱電変換材料素子を研究し開発するプロセスが、熱電式発電のエネルギー変換効率を改善するために同等に重要である。
熱電変換素子は、主に、2つのタイプ、すなわち、p型とn型の熱電変換半導体要素からなる。単一の熱電変換素子の電圧は極めて低いので、熱電式発電モジュールを構築するために、電気伝導の理由で直列に接続されたか、または熱伝導の理由で並列に接続された様々なp型とn型の熱電変換構成要素を有する電極が通常使用され、それによって、利用できる高い電圧を得ている。電極材料の選択および電極材料と熱電変換要素との組合せは、熱電変換素子の製造において極めて重大である。最近、一般に電極として銅を有し、溶接のために従来のはんだ付け技法を採用した、低温でのBi2Te3系素子が商業化されてきた。中間温度と高温での素子に関して、まず第1に、素子の製造と使用中に熱応力をできるだけ低減させるように、かつ電極の溶接の失敗を避けるように、または過剰な熱応力による素子の使用中の無効を避けるように、電極材料の熱膨張係数(CTE)が、電極材料を選択するために熱電変換材料と一致することが要求される。第2に、電極により生じる電気抵抗および熱抵抗による、エネルギー変換効率などの素子の性能への悪影響を減少させるために、電極材料に、良好な導電率および熱伝導率が要求される。
充填スクッテルド鉱が、中間温度で高性能を有する新規の熱電変換材料としてみなされており、これには将来有望な用途がある。Bi2Te3素子を溶接するための技法が、充填スクッテルド鉱の低温側で電極を溶接するために借用され、ここで、電極材料として銅が選択され、溶接にはんだ付け技法が採用される。既存の報告による、充填スクッテルド鉱素子の高温における電極の溶接に関して、Cu、Mo、Ni−Cr、W、Ta、およびそれらの合金、ステレンス鋼(特許文献1)、Ag、Ag−Au、Ag−Cu、Fe(特許文献2)およびNb(特許文献3)が電極材料として選択されるのに対し、銅ろう付け(特許文献1、4、5など)、銀ろう付け(特許文献2、6など)、焼結(特許文献7、3、8など)などが、電極とスクッテルド鉱材料の接合方法として採用されている。
表1には、充填スクッテルド鉱材料と金属材料の熱膨張係数(CTE)、導電率および熱伝導率が列記されている。充填スクッテルド鉱のものに近いCTEを有するTi、FeおよびNiを除いて、単一金属は、充填スクッテルド鉱とは大きく異なるCTEを示すのに対し、Ti、FeおよびNiは、Cu、Moなどよりも、ずっと低い導電率と熱伝導率を示すのが分かる。主にFe、Cr、Niなどからなるステンレス鋼は、充填スクッテルド鉱材料のものに最も近いCTEを有する。その上、Moは、充填スクッテルド鉱材料よりも低いCTEを有するのに対し、Cuは、充填スクッテルド鉱材料よりも高いCTEを有するのが分かる。MoおよびCuを合金で組み合わせた場合、その合金は、これら2つの相対比率を調整することによって、充填スクッテルド鉱材料のものに近いCTEを有するかもしれず、またCuおよびMoの良好な導電率および熱伝導率も維持するかもしれない。WとCuは極めて同じである。
最近、熱電変換素子を製造するための一般に採用される方法(例えば、特許文献9に記載された熱電変換素子を製造する方法)は、主に、ダイの中で熱電変換素子のバルク要素を最初に製造(焼結)し、このバルク要素上に高温で電極を溶接し、低温で側部をセラミック板とはんだで溶接し、次いで、最終的に切断などによりπ型素子を形成する、各工程において特徴付けられる。
米国特許第6005182号明細書 米国特許第6759586号明細書 米国特許第6563039号明細書 米国特許出願第2002/0024154号明細書 中国特許第101114692号明細書 米国特許出願第2008/0023057号明細書 米国特許出願第2006/0017170号明細書 特開平11−195817号公報 中国特許第200710044771.0号明細書
しかしながら、既存の方法は、複雑なだけでなく、必然的に熱電変換材料(充填スクッテルド鉱などの)を熱と圧力に再び曝露し、熱電変換材料の性能を劣化させる虞がある。したがって、プロセス手法を単純にし、熱電変換材料への悪影響を避けるために、素子を製造する新規の方法を開発することが差し迫った必要である。
Figure 2012514332
本発明の目的の1つは、熱電変換素子を製造するための比較的単純な方法を提供することにある。
熱電変換素子を製造する方法が、本発明の1つの態様にしたがって提供される。この方法は:(a−1)上面を有する第1の電極をダイの中に配置する工程;(b−1)第1の電極上に第1の中間層を配置する工程;(c−1)前記上面に分割板を挿入して、ダイの内部空間を少なくとも2つの部分に垂直に分割し、これら少なくとも2つの部分の内のいくつかの部分の第1の中間層上に第1の熱電変換材料を充填し、他の部分の第1の中間層上に第2の熱電変換材料を充填する工程;(d−1)ダイを焼結する工程;および(e−1)焼結後に分割板を取り除いて、π型熱電変換素子を得る工程を有してなる。
本発明の実施の形態によれば、π型熱電変換素子が得られた後、銅が被覆されたセラミック板上に複数のπ型熱電変換素子を溶接して、全体を形成する。
本発明の1つの好ましい実施の形態によれば、銅が被覆されたセラミック板上に複数のπ型熱電変換素子を溶接して、全体を形成する工程は、複数のπ型熱電変換素子の片側に第2の中間層およびはんだ付け層を連続して提供し、銅が被覆されたセラミック板に溶接する各工程をさらに含む。
上述した実施の形態において、第1の中間層は、第1の電極と接触した接合強化層、およびこの接合強化層上に積層されたバリア層を含む。
上述した実施の形態において、ダイを焼結する工程は、ダイを放電プラズマ装置内で電気により焼結する工程をさらに含む。好ましい実施の形態によれば、焼結工程は、30〜60MPaの圧力および550〜680℃の焼結温度において焼結する工程を含む。
好ましい実施の形態によれば、分割板は、ZrO2、Al23、AlN、SiO2、ガラス、グラファイト、Ni、Cu、Feおよびステンレス鋼の1種類または数種類の材料からなる。
好ましい実施の形態によれば、第1の電極は、二成分または三成分合金もしくは複合材料からなり、第1の金属は、Cu、Ag、AlまたはAuから選択され、第2の金属は、Mo、W、Zr、Ta、Cr、Nb、VまたはTiから選択される。
より好ましい実施の形態によれば、第1の電極は、x(質量%)が20≦x≦80である一般式MoxCu1-xを有するモリブデン−銅合金から選択される、またはx(質量%)が50≦x≦90である一般式WxCu1-xを有するタングステン−銅合金から選択される、合金または複合材料からなる。
本発明のある実施の形態によれば、第1の熱電変換材料は、n−CoSb3、n−PbTeまたはn−Zn4Sb3から選択されるn型熱電変換材料からなり、第2の熱電変換材料は、p−CoSb3、p−PbTeまたはp−Zn4Sb3から選択されるp型熱電変換材料からなる。
本発明の別の実施の形態によれば、以下の工程が、工程(c−1)と工程(d−1)との間にさらに含まれてもよい:第1の熱電変換材料および第2の熱電変換材料の上に第2の中間層を提供する工程、第2の中間層上に第2の電極を提供する工程。
この別の実施の形態によれば、第2の電極は、x(質量%)が20≦x≦80である一般式MoxCu1-xを有するモリブデン−銅合金から選択される、またはx(質量%)が50≦x≦90である一般式WxCu1-xを有するタングステン−銅合金から選択される、合金または複合材料からなる。
この別の実施の形態によれば、第1の層または第2の層を提供する工程は、プラズマ溶射、フレーム溶射、アーク溶射または電気メッキによって行うことができる。
この別の実施の形態によれば、π型熱電変換素子が得られた後、銅が被覆されたセラミック板上に複数のπ型熱電変換素子を溶接して、全体を形成する。
この別の実施の形態によれば、第1の電極と第2の電極の熱膨張係数は、充填された第1の熱電変換材料と第2の熱電変換材料のものに近い。
本発明は、一工程焼結によりπ型要素を得て、従来技術におけるπ型要素を得るための複雑な手法を単純にし、従来技術における二度目の熱と圧力への、充填された熱電変換材料の曝露により生じる充填された熱電変換材料の性能への悪影響を防ぐという利点を包含する。
本発明の先の一般的な説明および以下の詳細な説明は、例示と説明であり、特許請求の範囲による本発明のさらなる解釈を提供することを意図していることが理解されよう。
本発明をさらに理解するために提供された図面が、本発明の一部として含まれ、体現される。それらの図面は、本発明の実施の形態を示し、明細書と共に本発明の原理を説明するものである。
バリア層の前処理を示す説明図 接合強化層の前処理を示す説明図 分割板の前処理を示す説明図 電極の前処理を示す説明図 本発明のある実施の形態による放電プラズマ焼結によりπ型素子を形成するスキームを示す説明図 分割板を取り除く前のπ型素子を示す斜視図 分割板を取り除いた後の1つのπ型素子を示す斜視図
発電に関する効率および信頼性が高い、充填スクッテルド鉱熱電変換素子を製造する新規の方法が、従来技術における様々な欠点を克服するために、本出願の発明者により提供される。この方法は:前処理された高温端電極、接合強化層およびバリア層を連続してダイの中に配置し;スクッテルド鉱粉末をp/n充填し;次いで、バリア層、接合強化層および低温端電極を連続して配置し;放電プラズマ焼結を行って、π型要素を直接得て;セラミック板上に複数のπ型要素をはんだ付けして、充填スクッテルド鉱素子を形成する各工程において特徴付けられる。
添付の図面と共に、本発明の詳細な説明を行う。全ての実施の形態の以下の説明において、スクッテルド鉱は例示の熱電変換材料と解釈されることに留意されたい。しかしながら、以下の実施の形態におけるスクッテルド鉱は、本発明を実現するために他の公知の熱電変換材料により置き換えてもよいことが当業者に理解されよう。したがって、本発明は、以下の実施の形態における任意の特定の材料に制限されるものではない。
実施の形態1
最初に、前処理5のプロセスを実施する。
図1a〜1dに示されるように、バリア層1、接合強化層2、分割板3および電極4上に砂吹付けまたは超音波洗浄を行って、表面の酸化物または他の不純物を除去し、電極4の表面上を粗くする。この処理は、30秒から3分に亘り0.1〜0.5MPaの吹付け圧で高純度のケイ砂により行うことが好ましく、超音波洗浄の時間は5〜15分であってよい。
次に、図2を参照して、充填および焼結のプロセスを行う。
高温端電極41、接合強化層2およびバリア層1をダイの中に連続的に提供する。接合強化層2およびバリア層1は、単純な様式で配置しても、またはプラズマ溶射、フレーム溶射、アーク溶射または電気メッキなどの技法を採用してもよい。もちろん、本発明における配置に特別な制限はなく、よって、当業者に公知の任意の配置を採用して、本発明を実現してよい。次に、いずれかの部分に別々にp型熱電変換材料およびn型熱電変換材料を配置して、例えば、好ましい実施の形態によるp/n充填スクッテルド鉱粉末を充填するために、高温端電極41の上面に、ダイを2つの部分に分割する分割板3を垂直に挿入する。次いで、バリア層1、接合強化層2および低温端電極42を熱電変換材料上に連続して配置する。積層構造は、上側プレスヘッド21と下側プレスヘッド22により予め加圧される。次に、ダイを焼結する。図2に示された実施の形態において、例えば、ダイは、焼結のために放電プラズマ焼結装置内に配置される。したがって、p/n充填スクッテルド鉱粉末のバルクの形成および電極との組合せは、同時に完了する。
上述した実施の形態において、高温端電極および低温端電極の両方について、選択された熱電変換材料とCTEが一致し、良好な導電性および熱伝導性を有する金属材料を選択することが好ましい。例えば、二成分または三成分材料を形成するために、充填スクッテルド鉱のCTEより低いCTEを有する金属材料(Mo、W、Zr、Ta、Cr、Nb、V、Tiなどの)が、充填スクッテルド鉱のCTEより高いCTEを有し、良好な導電性および熱伝導性を有する金属材料(Cu、Ag、Al、Auなどの)と組み合わされる。その組合せ方法は、焼結後の溶融または圧延であって差し支えない。電極の好ましい厚さは0.5〜1.5mmであってよい。上述した高温端電極および低温端電極は、x(質量%)が20≦x≦80である一般式MoxCu1-xを有するモリブデン−銅合金から選択される、またはx(質量%)が50≦x≦90である一般式WxCu1-xを有するタングステン−銅合金から選択されることがより好ましい。
さらに、上述した分割板4は、ZrO2、Al23、AlN、SiO2、ガラス、グラファイト、Ni、Cu、Feおよびステンレス鋼の1種類または数種類の材料から選択されることが好ましい。分割板4の好ましい厚さは0.2〜1.0mmであってよい。
n型熱電変換材料は、上述したn型熱電変換材料の例として、n−CoSb3、n−PbTeおよびn−Zn4Sb3から選択されるであろう。p型熱電変換材料は、上述したp型熱電変換材料の例として、p−CoSb3、p−PbTeおよびp−Zn4Sb3から選択されるであろう。
一般に、バリア層1は、主に、材料上の性能劣化を生じ得る拡散を防ぐために構成される。接合強化層2は、主に、材料間の接合を強化するために構成される。その結果、上述した実施の形態において二層が同時に堆積されるが、バリア層または接合強化層のいずれが、電極と熱電変換材料との間の中間層として働くことが必要とされて、堆積されてもよい。それに加え、接合強化層2およびバリア層1は、Ti箔に加えたAg合金はんだ、銅合金はんだ、またはAg−Cu合金はんだであることが好ましい。はんだの厚さは80〜150μmの範囲にあり、Ti箔の厚さは30〜100μmである。接合強化層2およびバリア層1は、98%以上の純度および100〜500μmの粒径を有するTi粉末であっても差し支えない。Ti粉末を前処理する必要はない。Ti粉末は、20から100μmに及ぶ厚さを有する電極の上面に直接配置しても差し支えない。特に、接合強化層/バリア層として機能するように、単一の中間層を提供してもよい。この状況において、単一の中間層は、Ti粉末、Al粉末、もしくはそれら2つの混合粉末または合金粉末であってもよい。
上述した予圧は5〜10MPaであり、焼結パラメータは、真空=1〜10Pa、焼結圧=30〜60MPa、加熱速度50〜200℃/分、焼結温度=550〜680℃、保持時間=5〜10分である。
上述した低温端電極は、充填スクッテルド鉱とCTEが良好に一致し、良好な導電性および熱伝導性を有し、はんだ付け層を製造するためのはんだと良好な湿潤性を有する、金属材料または金属複合材料であることが好ましい。
再度、分割板を取り除く。分割板3は、焼結後に取り除いてもよい。
それゆえ、好ましくはライン切断により、分割板を取り除いた後に、π型素子が得られる。図3aおよび3bは、それぞれ、分割板を取り除く前と後のπ型熱電変換素子を示している。もちろん、本発明の原理から逸脱せずに、任意の適切な切断方法を採用してもよいことが理解されよう。
本発明の1つの好ましい実施の形態によれば、焼結ダイは、図3aに示されるように、特に効率を改善するために、いくつかのπ型熱電変換素子を同時に焼結するように設計されてもよい。すなわち、分割板3を挿入する工程で、ダイの全空間を数個の部分に、例えば、図3aに示された実施の形態において、8つの部分に分割する。その数個の部分の内、それぞれ、p型熱電変換材料をいくつかの部分に堆積させ、p型熱電変換材料を他の部分に堆積させる。そのような状況において、複数のπ型熱電変換素子を、同様の手法による一工程焼結によって、同時に製造しても差し支えないことが当業者には理解されよう。
最後に、銅が被覆されたセラミック板上に複数のπ型熱電変換素子を溶接する。
詳しくは、溶接前に、π型熱電変換素子上の低温端電極上にはんだ層を製造し、次いで、スズが被覆された銅被覆セラミック板上にπ型熱電変換素子を溶接する。
実施の形態2
実施の形態1と比べると、実施の形態2の主な違いは、実施の形態2では、熱電変換材料の低温側にバリア層と接合強化層を提供し、低温端電極を提供する各工程を省いていることにある。その結果、実施の形態における工程と同じ工程の記載は、以下において省かれている。
実施の形態2によれば、実施の形態1における充填プロセス中に、p/n充填スクッテルド鉱粉末の充填後に、バリア層1、接合強化層2および低温端電極42を再度挿入しなくてよく、むしろ、上側プレスヘッド21をその中に直接配置する。焼結後に、低温端電極を有さないπ型要素が得られる。
低温端電極を焼結しないπ型要素に関して、銅が被覆されたセラミック板上にπ型要素を溶接する前に、バリア層、接合強化層およびはんだ層を低温側に製造してもよい。次いで、π型要素を、銅が被覆されたセラミック板に溶接したときに、熱電変換素子が得られる。バリア層は、10〜80μmの範囲の厚さを有するMo金属層であることが好ましく、これはプラズマ溶射被覆により製造される。接合強化層は、10〜100μmの範囲の厚さを有するNi金属層であり、これは、プラズマ溶射、フレーム溶射または電気メッキにより製造される。はんだ層は、100〜500μmの範囲の厚さを有し、これは浸漬または電気メッキにより製造されてよい。
要約すると、本発明の実施の形態の明白な特徴の1つは、嵩張る熱電変換材料を形成するプロセスおよび素子上で高温端電極と組み合わせるプロセスが同時に完了し、それによって、従来技術における熱電変換素子の高温端電極の溶接により生じる二度目の熱と圧力による熱電変換材料への悪影響を防ぐことである。
本発明の精神および範囲から逸脱せずに、本発明の先の例示の実施の形態にどのような変更および改変を行っても差し支えないことが当業者には容易に認識されるであろう。したがって、これらの変更および改変は、添付の特許請求の範囲およびその同等の技術解決策の範囲に入ると考えるべきである。
1 バリア層
2 接合強化層
3 分割板
21 上側プレスヘッド
22 下側プレスヘッド
41 高温端電極
42 低温端電極

Claims (5)

  1. 熱電変換素子を製造する方法において、
    (a−1) 上面を有する第1の電極をダイの中に配置する工程;
    (b−1) 前記第1の電極上に第1の中間層を配置する工程;
    (c−1) 前記上面に分割板を挿入して、前記ダイの内部空間を少なくとも2つの部分に垂直に分割し、該少なくとも2つの部分の内のいくつかの部分の前記第1の中間層上に第1の熱電変換材料を充填し、他の部分の該第1の中間層上に第2の熱電変換材料を充填する工程;
    (d−1) 前記ダイを焼結する工程;および
    (e−1) 焼結後に前記分割板を取り除いて、π型熱電変換素子を得る工程;
    を有してなる方法。
  2. 前記π型熱電変換素子を得た後、銅が被覆されたセラミック板上に複数のπ型熱電変換素子を溶接して、全体を形成することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記第1の電極が、x(質量%)が20≦x≦80である一般式MoxCu1-xを有するモリブデン−銅合金から選択される、またはx(質量%)が50≦x≦90である一般式WxCu1-xを有するタングステン−銅合金から選択される、合金または複合材料からなることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記第1の熱電変換材料が、n−CoSb3、n−PbTeまたはn−Zn4Sb3から選択されるn型熱電変換材料からなり、
    前記第2の熱電変換材料が、p−CoSb3、p−PbTeまたはp−Zn4Sb3から選択されるp型熱電変換材料からなることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 工程(c−1)と工程(d−1)との間に:
    前記第1の熱電変換材料および前記第2の熱電変換材料の上に第2の中間層を提供する工程;および
    前記第2の中間層上に第2の電極を提供する工程;
    をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
JP2011543566A 2008-12-26 2009-12-14 熱電変換素子を製造する方法 Pending JP2012514332A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2008102079578A CN101447548B (zh) 2008-12-26 2008-12-26 热电器件的制作方法
CN200810207957.8 2008-12-26
PCT/US2009/067868 WO2010075028A2 (en) 2008-12-26 2009-12-14 Method for fabricating thermoelectric device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012514332A true JP2012514332A (ja) 2012-06-21

Family

ID=40743055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543566A Pending JP2012514332A (ja) 2008-12-26 2009-12-14 熱電変換素子を製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8198116B2 (ja)
EP (1) EP2377175B1 (ja)
JP (1) JP2012514332A (ja)
KR (1) KR20110135855A (ja)
CN (1) CN101447548B (ja)
CA (1) CA2747923A1 (ja)
RU (1) RU2011131066A (ja)
WO (1) WO2010075028A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5545964B2 (ja) * 2010-02-22 2014-07-09 株式会社小松製作所 熱電発電モジュール
WO2012045312A1 (en) * 2010-10-05 2012-04-12 Aarhus Universitet Stable thermoelectric devices
DE102011010642A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Beschichtetes thermoelektrisches Element und ein Verfahren zu dessen Herstellung
AT511647B1 (de) * 2011-07-08 2013-11-15 Univ Wien Tech Kühl-/heiz-vorrichtung
CN104465977B (zh) * 2011-07-20 2018-05-01 中弥浩明 热电转变元件和热电转变发电装置
DE102011052565B4 (de) 2011-08-10 2019-04-18 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Thermoelektrisches Modul und Verfahren zur Herstellung eines thermoelektrischen Moduls
JP6005754B2 (ja) * 2011-11-17 2016-10-12 ジェンサーム インコーポレイテッドGentherm Incorporated 界面材料を有する熱電デバイスおよびその製造方法
WO2013112710A1 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Alphabet Energy, Inc. Modular thermoelectric units for heat recovery systems and methods thereof
US9257627B2 (en) 2012-07-23 2016-02-09 Alphabet Energy, Inc. Method and structure for thermoelectric unicouple assembly
DE102013107584A1 (de) * 2013-07-17 2015-01-22 Elringklinger Ag Bestückungsvorrichtung zur Herstellung von thermoelektrischen Generator-Modulen
US9065017B2 (en) * 2013-09-01 2015-06-23 Alphabet Energy, Inc. Thermoelectric devices having reduced thermal stress and contact resistance, and methods of forming and using the same
TWI557957B (zh) * 2014-12-08 2016-11-11 財團法人工業技術研究院 熱電模組結構及其製造方法
TW201622190A (zh) * 2014-12-10 2016-06-16 財團法人工業技術研究院 熱電模組
JP6330786B2 (ja) * 2015-11-16 2018-05-30 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法
EP3196951B1 (de) 2016-01-21 2018-11-14 Evonik Degussa GmbH Rationelles verfahren zur pulvermetallurgischen herstellung thermoelektrischer bauelemente
CN107293635B (zh) * 2016-04-05 2019-06-11 中国科学院上海硅酸盐研究所 硅锗合金基热电元件及其制备方法
KR102509339B1 (ko) * 2016-05-31 2023-03-13 엘지이노텍 주식회사 열전 소자
KR102125051B1 (ko) * 2017-03-30 2020-06-19 주식회사 엘지화학 열전 모듈
WO2019090526A1 (zh) 2017-11-08 2019-05-16 南方科技大学 一种高性能热电器件及其超快速制备方法
CN107946452B (zh) * 2017-11-08 2020-08-04 南方科技大学 一种高性能热电器件及其超快速制备方法
US11075331B2 (en) 2018-07-30 2021-07-27 Gentherm Incorporated Thermoelectric device having circuitry with structural rigidity
GB2602507A (en) 2021-01-05 2022-07-06 European Thermodynamics Ltd Thermoelctric module
CN113020737A (zh) * 2021-03-25 2021-06-25 哈尔滨工业大学 一种通过钴中间层扩散连接方钴矿与铜电极的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555640A (ja) * 1991-01-11 1993-03-05 Saamobonitsuku:Kk 熱電変換素子の製造方法及び該製造方法により製造された熱電変換素子
JP2002076451A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Eco Twenty One:Kk 熱電変換素子の製造方法及び熱電変換素子
CN101114692A (zh) * 2007-08-10 2008-01-30 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种锑化钴基热电器件的制造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1204884A (en) * 1967-02-04 1970-09-09 Ass Eng Ltd Improvements in thermoelectric devices
JPH04199755A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Murata Mfg Co Ltd 積層熱電素子
CN1163978C (zh) * 1996-11-15 2004-08-25 时至准钟表股份有限公司 热电元件的制造方法
JPH10321921A (ja) 1997-05-22 1998-12-04 Ngk Insulators Ltd 熱電気変換モジュールおよびその製造方法
JPH11195817A (ja) 1997-12-27 1999-07-21 Sumitomo Special Metals Co Ltd 熱電変換素子
US6127619A (en) * 1998-06-08 2000-10-03 Ormet Corporation Process for producing high performance thermoelectric modules
US6563039B2 (en) 2000-01-19 2003-05-13 California Institute Of Technology Thermoelectric unicouple used for power generation
US6297441B1 (en) * 2000-03-24 2001-10-02 Chris Macris Thermoelectric device and method of manufacture
US6700053B2 (en) 2000-07-03 2004-03-02 Komatsu Ltd. Thermoelectric module
US6759586B2 (en) 2001-03-26 2004-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermoelectric module and heat exchanger
US7166796B2 (en) * 2001-09-06 2007-01-23 Nicolaou Michael C Method for producing a device for direct thermoelectric energy conversion
CN100421274C (zh) * 2004-05-28 2008-09-24 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种锑化钴基热电材料的电极材料及其制备工艺
US7321157B2 (en) 2004-07-23 2008-01-22 Gm Global Technology Operations, Inc. CoSb3-based thermoelectric device fabrication method
CN1750287A (zh) * 2004-09-14 2006-03-22 杜效中 热电半导体器件的制造方法和设备及其所获得的产品
EP1807881A2 (en) 2004-11-02 2007-07-18 Showa Denko Kabushiki Kaisha Thermoelectric conversion module, thermoelectric power generating apparatus and method using same, exhaust heat recovery system, solar heat recovery system, and peltier cooling system
US9865790B2 (en) * 2004-12-07 2018-01-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Nanostructured bulk thermoelectric material
JP4728745B2 (ja) * 2005-08-29 2011-07-20 株式会社東芝 熱電素子デバイス及び熱電モジュール
US7728218B2 (en) * 2005-09-07 2010-06-01 California Institute Of Technology High efficiency thermoelectric power generation using Zintl-type materials
JP4266228B2 (ja) * 2006-03-24 2009-05-20 株式会社東芝 熱電変換モジュールおよびその製造方法
EP1885004B1 (en) * 2006-07-24 2010-05-19 C.R.F. Società Consortile per Azioni Apparatus for the conversion of electromagnetic radiation in electric energy and corresponding conversion process
US20100071741A1 (en) * 2008-03-14 2010-03-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Thermoelectric material including a filled skutterudite crystal structure
US20090293930A1 (en) * 2008-03-14 2009-12-03 Gm Global Technology Operations, Inc.@@Shanghai Institute Of Ceramics, High efficiency skutterudite type thermoelectric materials and devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555640A (ja) * 1991-01-11 1993-03-05 Saamobonitsuku:Kk 熱電変換素子の製造方法及び該製造方法により製造された熱電変換素子
JP2002076451A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Eco Twenty One:Kk 熱電変換素子の製造方法及び熱電変換素子
CN101114692A (zh) * 2007-08-10 2008-01-30 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种锑化钴基热电器件的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011131066A (ru) 2013-02-10
CN101447548A (zh) 2009-06-03
EP2377175A2 (en) 2011-10-19
CN101447548B (zh) 2011-03-30
EP2377175B1 (en) 2013-06-19
WO2010075028A2 (en) 2010-07-01
CA2747923A1 (en) 2010-07-01
KR20110135855A (ko) 2011-12-19
US8198116B2 (en) 2012-06-12
WO2010075028A3 (en) 2010-10-14
US20100167444A1 (en) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012514332A (ja) 熱電変換素子を製造する方法
US9012760B2 (en) Thermoelectric device, electrode materials and method for fabricating thereof
Zhang et al. Thermoelectric devices for power generation: recent progress and future challenges
JP5212937B2 (ja) 熱電変換素子、当該熱電変換素子を備えた熱電モジュール及び熱電変換素子の製造方法
US9601679B2 (en) Thermoelectric module and method of manufacturing the same
US9837594B2 (en) Thermoelectric module, method for producing a thermoelectric module and use of a metallic glass or a sintered material
EP1324400A1 (en) Thermoelectric conversion element
JP5386239B2 (ja) 熱電変換モジュール
KR102067712B1 (ko) 열전 모듈 및 그 제조 방법
WO2017098863A1 (ja) 熱電変換モジュールおよびその製造方法
JP4850083B2 (ja) 熱電変換モジュール及びそれを用いた発電装置及び冷却装置
JP2010034508A (ja) 熱電変換モジュールおよびその製造方法
JP2003309294A (ja) 熱電モジュール
JP5780254B2 (ja) 熱電変換素子
JP2001267642A (ja) 熱電変換モジュールの製造方法
JP2020510990A (ja) 熱電モジュール
CN109065697B (zh) 一种环形热电发电器件
WO2017020833A1 (zh) 相变抑制传热温差发电器件及其制造方法
JP5869781B2 (ja) 絶縁基板用積層材の製造方法
CN103746070B (zh) 一种环形构造热电器件的制备方法
US10658561B2 (en) Thermoelectric element and thermoelectric converter including at least one such element
JP5666372B2 (ja) 絶縁基板用積層材
JP4918672B2 (ja) 熱電変換セグメント素子及びその製造方法。
TW201133965A (en) Thermoelectric device, electrode materials and method for fabricating thereof
JP2017076744A (ja) 熱電変換モジュール及び熱発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805