JP2012513364A - 二酸化チタン複合体及びその作製方法 - Google Patents

二酸化チタン複合体及びその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012513364A
JP2012513364A JP2011542659A JP2011542659A JP2012513364A JP 2012513364 A JP2012513364 A JP 2012513364A JP 2011542659 A JP2011542659 A JP 2011542659A JP 2011542659 A JP2011542659 A JP 2011542659A JP 2012513364 A JP2012513364 A JP 2012513364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium dioxide
dioxide composite
strontium
sulfate
barium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011542659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5619770B2 (ja
Inventor
▲華▼▲東▼
▲劉▼正涛
Original Assignee
重慶科昌科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 重慶科昌科技有限公司 filed Critical 重慶科昌科技有限公司
Publication of JP2012513364A publication Critical patent/JP2012513364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5619770B2 publication Critical patent/JP5619770B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/027Barium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/46Sulfates
    • C01F11/462Sulfates of Sr or Ba
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B7/00Single-crystal growth from solutions using solvents which are liquid at normal temperature, e.g. aqueous solutions
    • C30B7/14Single-crystal growth from solutions using solvents which are liquid at normal temperature, e.g. aqueous solutions the crystallising materials being formed by chemical reactions in the solution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]

Abstract

本発明は二酸化チタン複合体およびその作製方法を提供する。この二酸化チタン複合体はコアと被膜層とを有する。コアは、粒度が1μmより小さく、白色度が98%より大きく、ほぼ球形の硫酸バリウム及び/又は硫酸ストロンチウム結晶体である。被膜層はナノレベルのルチル型二酸化チタンである。該二酸化チタン複合体の作製方法は、(a)硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウム作製、(b)被覆処理、(c)二酸化チタン複合体高温熱処理、(d)二酸化チタン複合体後処理の工程を含む。本発明では、サブミクロンのほぼ球形の硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウムを化学合成し、そして加水分解を誘導して二酸化チタンを被覆することにより、二酸化チタン被膜層を形成し。そのため、二酸化チタンを均一に成長させ、最後に得たほぼ球形の二酸化チタン複合体粒子は、粒度が小さく、粒度分布範囲が制御可能である。

Description

本発明は、チタンの化合物に関し、詳しくは、コアを有する二酸化チタン複合体及びその作製方法に関する。
顔料としてのチタン白は、遮断力、着色力及び非透明性に優れ、耐光性、耐熱性、耐酸性、耐アルカリ性を持ち、広く用いられて性能が最適な白色顔料であり、塗料、繊維、プラスチック、製紙、インクなど数多くの分野に広く使用されている。
経済の高速発展に伴って、チタン白に対する需要量が高まっている一方、世界的にはチタン資源が相対的に不足し、かつチタン白の加工工程が複雑であること、エネルギーの消耗が大きいこと、環境保護の面でのコストが高いことから制限を受け、チタン白の供給が需要に追いつかない局面になっている。同時に、現在、二酸化チタンの大部分の用途がその表面物理性能、例えば高い回折率などが利用されているため、二酸化チタン複合体の合成が必然になっている。
1999年2月、特許文献1において、ナノチタン白複合体の作製方法が開示され、鉱石粉末を核として表面をナノレベルの極微細TiOで被覆することによりナノチタン白複合体を作製している。また、2008年4月3日、特許文献2において、雲母チタン材の作製方法が開示されており、その具体的な工程として、絹雲母粉末を蒸留水に均一に分散させ、80〜90℃の水浴に置き、TiCl溶液をゆっくりと滴下し、系のPH値を1.8〜2.2のままで維持し、2〜4時間反応させた後、ろ過液の電気伝導率が10MS/Sより小さくなるまで、蒸留水で洗浄し、乾燥してから800〜1000℃において0.5〜2時間焼成して、製品を得る。
2008年8月20日、特許文献3において、極微細鉱石粉末であるコアとナノレベルのルチル型二酸化チタンである被膜層とを有するコアを被覆するチタン白及びその作製方法が開示され、コアを被覆するチタン白の作製方法は、A.原料鉱石粉末のスラリー化、B.コア被覆処理、C.コアを被覆するチタン白スラリーの触媒処理、D.コアを被覆するチタン白スラリーの高温処理、E.コアを被覆するチタン白の後加工処理の工程を含む。
上記三種類の複合チタン白がいずれも鉱石粉末をコアとしているが、鉱石粉末粒子の形態が不定形であり、且つ粒度が粗く、粒度の分布範囲が広いため、チタン白製品の形態が不定形であり、粒度が粗く、粒度分布範囲が広くなる。また、直接的に鉱石粉末懸濁液に二酸化チタン粉末を添加したため、二酸化チタンが転溶を経て鉱石粉末の外部を被覆するので、二酸化チタンが鉱石粉末のすべての表面に成長することが保証されない。
また、二酸化チタンの成長速度の制御不可のため、二酸化チタン製品の粒度分布が広い。つまり、現在の二酸化チタン複合体には、形態が不定形であり、粒度が粗い、粒度の分布範囲が広いという欠点が存在し、高級材料分野におけるチタン白の応用が制限される要因となる。
中国特許出願公開第1206727号明細書 中国特許出願公開第101168838号明細書 中国特許公開第101245198号明細書
本発明は、形態が球形又はほぼ球形で、粒度が小さい二酸化チタン複合体を提供することを一つの目的とする。
上記目的を実現するための本発明の技術案は、下記のとおりである。コアと被膜層とを有する二酸化チタン複合体において、前記コアは、粒度が1μmより小さく、白色度が98%より大きい硫酸バリウム及び/又は硫酸ストロンチウムの結晶体であり、前記被膜層は、ナノレベルのルチル型二酸化チタンであることを特徴とする二酸化チタン複合体。
本発明は、形態が球形又はほぼ球形で、粒度が小さい二酸化チタン複合体の作製方法を提供することをもう一つの目的とする。下記の工程によって行われる。
(a)硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウムの作製
硫化バリウム又は硫化ストロンチウムと過量の硫酸を並流連続反応して硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウムと硫化水素を生成し、脱気を経て硫化水素を排出させた後、分離、洗浄処理を経て硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウム懸濁液を生成する。
(b)被覆処理
四塩化チタン又は硫酸チタニルにおけるTiOの化学量論重量が、TiOと硫酸バリウム及び/又は硫酸ストロンチウムの合計重量の4〜35%となるように、四塩化チタン又は硫酸チタニルを硫酸バリウム及び/又は硫酸ストロンチウムの懸濁液に添加し、60〜95℃において2〜4hにわたり四塩化チタン又は硫酸チタニルを加水分解して硫酸バリウム及び/又は硫酸ストロンチウムを二酸化チタンで被覆し、加水分解・被覆終了後に分離、洗浄処理を経て二酸化チタン複合体を得る。
(c)二酸化チタン複合体の高温熱処理
工程(b)で作製した二酸化チタン複合体を600〜1200℃において50〜70分間高温処理する。
(d)二酸化チタン複合体の後処理
高温処理後の二酸化チタン複合体を冷却、粉砕、選別して製品を得る。
好ましい実施形態として、前記工程(a)において、硫化バリウム及び/又は硫化ストロンチウムの濃度は、70〜130g/Lであり、硫化バリウム及び/又は硫化ストロンチウムの溶液の温度は、45〜85℃であり、硫化バリウム溶液の添加速度は、500〜4500L/hであり、硫化ストロンチウムの添加速度は、100〜4000L/hである。
別の好ましい実施形態として、前記工程(a)において、硫化バリウム及び/又は硫化ストロンチウムと過量の硫酸を反応させた後、硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウムスラリーに残される硫酸の濃度は0.5〜25g/Lである。
別の好ましい実施形態として、前記工程(a)において、前記硫化バリウムは、バライトを石炭で焼成することにより得られたものであり、前記硫化ストロンチウムは、硫酸ストロンチウムを石炭で焼成することにより得られたものである。
別の好ましい実施形態として、前記工程(a)において、反応終了後、硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウムスラリーに熱空気を流れ込ませて脱気を行い、熱空気の風量は、3000〜7000M/hであり、温度が45〜80℃であり、脱気時間が1.5〜3hである。
別の好ましい実施形態として、前記工程(b)において、加水分解・被覆終了後、アルカリで中和させてから前記分離を行う。
別の好ましい実施形態として、前記工程(c)において、前記工程(b)で作製した二酸化チタン複合体を2〜5℃/分の加熱速度で600〜1200℃まで加熱した後、該温度において50〜70分間保持する。
従来技術に比較して、本発明によれば、下記の有益な効果を奏する。
(1)本発明では、サブミクロンの球形又はほぼ球形の硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウムを化学合成し、そして加水分解を誘導して二酸化チタンで硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウムを被覆することにより、二酸化チタンを均一に成長させ、最後に粒子の形態が球形又はほぼ球形の二酸化チタン複合体を得る。また、硫化バリウム又は硫化ストロンチウムの反応速度を制御することによりコアの粒度の大きさを制御し、四塩化チタン又は硫酸チタニルの濃度を制御することによりコア形成速度を制御し、最終的に所望の粒子分布を得る。本発明は、加水分解を誘導することでコアシェル構造を形成し、そして、熱処理を経て、所望のルチル型結晶体構造を生成する。
(2)本発明では、ナノ層により被覆し、硫酸ストロンチウム又は硫酸バリウムの基本硬度を保持することで、低硬度のルチル二酸化チタン複合材を生成している。
(3)本発明では、ルチル二酸化チタン材の表面性能を保持するとともに、硫酸塩の高度な物理化学的安定性を利用して耐粉末化性を有する二酸化チタン複合材を提供することができ、ルチル二酸化チタン材の耐侯性を向上させた。
(4)本発明では、ルチル二酸化チタン材の応用性能を保持するとともに、材料のコストを低下させて汚染を軽減させることに加え、中国のストロンチウムとバリウム資源が比較的に豊富であるため、酸化チタン業界の持続的な発展をサポートできる。
本発明の実施例1による硫酸バリウムの電子顕微鏡走査写真である。 コバルトターゲット重畳されたX線回折図である。
以下、図面と実施例を参照して更に本発明を説明する。
[実施例1]
(a)硫酸バリウム結晶体の作製
バライトと無煙炭とを混合させて焼成し、硫化バリウム含有の粗硫化バリウムを生成し、該粗硫化バリウムを浸出槽に入れ80℃の湯に浸し、濃度が137g/Lの硫化バリウム溶液を調製し、温度を65℃に調節した。該硫化バリウム溶液と過量の硫酸(工業硫酸、98%)を同時に連続反応器に添加して、並流連続反応させて硫酸バリウムスラリーと硫化水素とを生成した。硫化バリウム溶液の添加速度は4000L/hであり、硫酸の添加量は、反応完成後に硫酸バリウムスラリーに残される硫酸の濃度が2.5g/Lとなるように計算した。該硫酸バリウムスラリーに熱空気を流れ込ませて硫化水素を排出させた。流れ込ませる熱空気の風量は3500M/hであり、温度は60℃であり、脱気時間は2.5hとした。脱気処理を経た硫酸バリウムスラリーを脱水、洗浄(材料/水=1:7、温度:90℃、時間:2h)した。製品を電子顕微鏡で検査すると、図1に示すように、硫酸バリウムが球形か球形に近似した形状である。
(b)被覆処理
四塩化チタンを硫酸バリウムスラリーに添加した。四塩化チタンの添加量について、該四塩化チタンにおけるTi量からTiOの化学量論重量を計算し、TiOの化学量論重量をTiOと硫酸バリウムの合計重量に対して14.5%とした。87℃において2hにわたり加水分解させて、硫酸バリウムを被覆した。加水分解・被覆終了後、水酸化ナトリウムで中和させて、ろ過分離、水洗浄処理を経てから二酸化チタン複合体を得た。
(c)二酸化チタン複合体の高温熱処理
工程(b)で作製した二酸化チタン複合体を室温から4℃/分の加熱速度で900℃まで加熱し、それから該温度において60分間保持した。
(d)二酸化チタン複合体の後処理
高温処理後の二酸化チタン複合体を粉砕、選別して製品を得た。
実施例1で作製した二酸化チタン複合体に対してX線回折を実施した。図2のように、作製した二酸化チタン複合体はコアと被膜層を有することが示された。
[実施例2]
(a)硫酸ストロンチウム結晶体の作製
硫酸ストロンチウムと無煙炭とを混合させて焼成し、硫化ストロンチウム含有の粗硫化ストロンチウムを生成し、該粗硫化ストロンチウムを浸出槽に入れ80℃の湯に浸たし、濃度が75g/Lの硫化ストロンチウムを調製し、温度を70℃に調節した。該硫化ストロンチウム溶液と過量の硫酸(工業硫酸、98%)を同時に連続反応器に添加して、反応させて硫酸ストロンチウムスラリーと硫化水素とを生成した。硫化ストロンチウム溶液の添加速度は2500L/hであり、硫酸の添加量は、反応完成後に硫酸ストロンチウムスラリーに残される硫酸の濃度が7g/Lとなるように計算した。該硫酸ストロンチウムスラリーに熱空気を流れ込ませて硫化水素を排出させ、流れ込ませる熱空気の風量は4000M/hであり、温度は60℃であり、脱気時間が2hとした。脱気処理を経た硫酸ストロンチウムスラリーを脱水、洗浄(材料/水=1:8、温度:90℃、時間:3h)した。
(b)被覆処理
四塩化チタンを硫酸ストロンチウムスラリーに添加した。四塩化チタンの添加量について、四塩化チタンにおけるTi量からTiOの化学量論重量を計算し、TiOの化学量論重量をTiOと硫酸ストロンチウムの合計重量に対して15%とした。90℃において2hにわたり加水分解して硫酸ストロンチウムを二酸化チタンで被覆した。加水分解・被覆終了後、水酸化ナトリウムで中和させて、ろ過分離、水洗浄処理を経てから二酸化チタン複合体を得た。
(c)二酸化チタン複合体の高温熱処理
工程(b)で作製した二酸化チタン複合体を室温から3.5℃/分の加熱速度で850℃まで加熱し、それから該温度において60分間保持した。
(d)二酸化チタン複合体後処理
高温処理後の二酸化チタン複合体を粉砕、選別して製品を得た。
[実施例3]
(a)硫酸バリウムと硫酸ストロンチウム結晶体の作製
実施例1、実施例2の方法で硫酸バリウム結晶体及び硫酸ストロンチウム結晶体をそれぞれ作製した。
(b)被覆処理
硫酸チタニルを硫酸バリウム及び硫酸ストロンチウムのスラリーに添加した。硫酸チタニルの添加量について、四塩化チタンにおけるTi量からTiOの化学量論重量を計算し、TiOの化学量論重量をTiOと硫酸バリウムと硫酸ストロンチウムの合計重量に対して20%とした。87℃において2hにわたり加水分解して硫酸バリウム及び硫酸ストロンチウムを二酸化チタンで被覆した。加水分解・被覆終了後、水酸化ナトリウムで中和させて、ろ過分離、水洗浄処理を経てから二酸化チタン複合体を得た。
(c)二酸化チタン複合体の高温熱処理
工程(b)で作製した二酸化チタン複合体を室温から4℃/分の加熱速度で900℃まで加熱し、それから該温度において65分間保持した。
(d)二酸化チタン複合体の後処理
高温処理後の二酸化チタン複合体を粉砕、選別して製品を得た。

Claims (8)

  1. コアと被膜層とを有する二酸化チタン複合体において、
    前記コアは、粒度が1μmより小さく、白色度が98%より大きいほぼ球形の硫酸バリウム結晶体及び/又は硫酸ストロンチウム結晶体であり、
    前記被膜層は、ナノレベルのルチル型二酸化チタンであることを特徴とする、二酸化チタン複合体。
  2. 請求項1に記載の二酸化チタン複合体の作製方法であって、
    (a)硫化バリウム又は硫化ストロンチウムと過量の硫酸を並流連続反応して硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウムと硫化水素を生成し、脱気を経て前記硫化水素を排出させた後、分離、洗浄処理を経て硫酸バリウム縣濁液又は硫酸ストロンチウム懸濁液を生成する、硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウム作製工程と、
    (b)四塩化チタン又は硫酸チタニルにおけるTiOの化学量論重量が、TiOと前記硫酸バリウム及び/又は前記硫酸ストロンチウムの合計重量に対して、4〜35%となるように、前記四塩化チタン又は前記硫酸チタニルを前記硫酸バリウム縣濁液及び/又は前記硫酸ストロンチウム懸濁液に添加し、60〜95℃において2〜4hにわたり前記四塩化チタン又は前記硫酸チタニルを加水分解して前記硫酸バリウム及び/又は前記硫酸ストロンチウムを二酸化チタンで被覆し、加水分解・被覆終了後に分離、洗浄処理を経て二酸化チタン複合体を得る、被覆処理工程と、
    (c)前記工程(b)で作製した前記二酸化チタン複合体を600〜1200℃において50〜70分間高温処理する、二酸化チタン複合体の高温熱処理工程と、
    (d)高温処理後の前記二酸化チタン複合体を冷却、粉砕、選別して製品を得る、二酸化チタン複合体の後処理工程と、
    を経て行われることを特徴とする二酸化チタン複合体の作製方法。
  3. 前記工程(a)において、前記硫化バリウム及び/又は前記硫化ストロンチウムの溶液の濃度は、70〜130g/Lであり、
    前記硫化バリウム及び/又は前記硫化ストロンチウムの溶液の温度は、45〜85℃であり、
    前記硫化バリウムの溶液の添加速度は、500L/h〜4500L/hであり、
    前記硫化ストロンチウムの溶液の添加速度は、100〜4000L/hであることを特徴とする、請求項2に記載の二酸化チタン複合体の作製方法。
  4. 前記工程(a)において、前記硫化バリウム及び/又は前記硫化ストロンチウムと前記過量の硫酸を反応した後における、前記硫酸バリウム又は前記硫酸ストロンチウムのスラリーに残される前記硫酸の濃度は0.5〜25g/Lであることを特徴とする、請求項2又は3に記載の二酸化チタン複合体の作製方法。
  5. 前記工程(a)において、前記硫化バリウムは、バライトを石炭で焼成することにより得られるものであり、
    前記硫化ストロンチウムは、硫酸ストロンチウムを石炭で焼成することにより得られるものであることを特徴とする、請求項2に記載の二酸化チタン複合体の作製方法。
  6. 前記工程(a)において、反応終了後、前記硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウムのスラリーに熱空気を流れ込ませて前記脱気を行い、
    前記熱空気の風量は、3000〜7000M/hであり、
    前記熱空気の温度は45〜80℃であり、
    脱気時間が1.5〜3hであることを特徴とする、請求項2に記載の二酸化チタン複合体の作製方法。
  7. 前記工程(b)において、加水分解・被覆終了後、アルカリで中和させてから前記二酸化チタン複合体を分離させることを特徴とする、請求項2に記載の二酸化チタン複合体の作製方法。
  8. 前記工程(c)において、前記工程(b)で作製した前記二酸化チタン複合体を2〜5℃/分の加熱速度で600〜1200℃まで加熱した後、該温度において50〜70分間保持することを特徴とする、請求項2に記載の二酸化チタン複合体の作製方法。
JP2011542659A 2009-01-06 2009-12-30 二酸化チタン複合体及びその作製方法 Expired - Fee Related JP5619770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009101030126A CN101475215B (zh) 2009-01-06 2009-01-06 一种复合二氧化钛及其制备方法
CN200910103012.6 2009-01-06
PCT/CN2009/076255 WO2010078820A1 (zh) 2009-01-06 2009-12-30 一种复合二氧化钛及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012513364A true JP2012513364A (ja) 2012-06-14
JP5619770B2 JP5619770B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=40836006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011542659A Expired - Fee Related JP5619770B2 (ja) 2009-01-06 2009-12-30 二酸化チタン複合体及びその作製方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8221834B2 (ja)
JP (1) JP5619770B2 (ja)
CN (1) CN101475215B (ja)
WO (1) WO2010078820A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021135484A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 南亞塑膠工業股▲分▼有限公司 赤外線遮蔽フィルム及びその製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101475215B (zh) * 2009-01-06 2011-02-09 重庆科昌科技有限公司 一种复合二氧化钛及其制备方法
CN101475200B (zh) * 2009-01-06 2012-02-29 重庆科昌科技有限公司 近球形硫酸法硫酸钡的制备方法及在铜箔基板中的应用
CN101928484B (zh) * 2010-07-14 2012-02-29 河北大学 一种用硫酸氧钛制备硫酸盐/二氧化钛复合粉体的方法
CN102321400B (zh) * 2011-06-29 2013-04-24 河北师范大学 一种制备TiO2-BaSO4复合材料的方法
EP2752239A4 (en) 2011-08-31 2015-08-12 Shanghai World Prospect Chemtech Co Ltd COMPOSITE MATERIAL BASED ON INORGANIC NON-METALLIC MINERAL COVERED WITH TITANIUM DIOXIDE LAYER, PREPARATION METHOD AND USE THEREOF
JP2013180901A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 粒状複合粒子及びその製造方法
CN102826597B (zh) * 2012-08-17 2014-04-09 南京信息工程大学 一种制备纳米二氧化钛的方法
US9475942B2 (en) 2012-12-07 2016-10-25 Bunge Amorphic Solutions Llc Aluminum phosphate composite materials and compositions
CN104830099B (zh) * 2015-05-04 2017-05-24 上海交通大学 包覆型二氧化硅‑钒酸铋‑硫酸钡高亮黄色颜料制备方法
CN109663586A (zh) * 2019-01-25 2019-04-23 重庆工商大学 多孔薄壁二氧化钛/硫酸锶异质结空心纳米立方体及其制备方法
CN110479955B (zh) * 2019-09-11 2020-05-05 邓跃武 一种铜阳极板浇铸用脱模剂及其制备方法和使用方法
CN113462198A (zh) * 2021-08-12 2021-10-01 佛山集美精化科技有限公司 一种利用硫酸钡共沉淀法制备复合钛白粉的方法
CN115247006B (zh) * 2021-11-12 2023-03-24 立邦涂料(中国)有限公司 一种轻质复合钛白粉及其制备方法
CN116514162A (zh) * 2023-05-16 2023-08-01 广东惠云钛业股份有限公司 高透明抗冲击金红石型钛白粉瓷釉料的制备方法及其应用
CN116789171A (zh) * 2023-07-10 2023-09-22 江苏群鑫粉体科技股份有限公司 一种TiO2粒径可控的BaSO4-TiO2复合粉体及其制备方法
CN117599742A (zh) * 2023-11-29 2024-02-27 河北地质大学 一种核壳结构磷酸锆包覆体材料的合成方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4856833A (ja) * 1971-11-12 1973-08-09
JPH0216168A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Kanebo Ltd 被覆顔料
JPH05287212A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Merck Japan Kk 超微粒硫酸バリウム被覆薄片状顔料およびその製造法
JPH08176459A (ja) * 1994-12-24 1996-07-09 Sakai Chem Ind Co Ltd パール光沢を持つ板状硫酸バリウム及び製造方法
JPH08268840A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Kao Corp 被覆粉体及びこれを含有する化粧料
JPH108028A (ja) * 1996-04-25 1998-01-13 Sakai Chem Ind Co Ltd 紫外線吸収組成物及びその製造方法
JP2000265154A (ja) * 1999-03-11 2000-09-26 Sakai Chem Ind Co Ltd 酸化鉄被覆板状硫酸バリウム及びその製造方法
JP2003535010A (ja) * 2000-05-31 2003-11-25 ゾルファイ バリウム ストロンチウム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 微粉化硫酸バリウム
JP2004189616A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Noevir Co Ltd 複合粉体、及び複合粉体を含有する化粧料
WO2007009887A2 (de) * 2005-07-18 2007-01-25 Sachtleben Chemie Gmbh Bariumsulfat enthaltende zubereitung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3840381A (en) * 1968-03-28 1974-10-08 Nikon Kogen Kogyo Co Ltd Titanium coated pigments
US3861946A (en) * 1972-07-21 1975-01-21 Mearl Corp Titanium dioxide nacreous pigments and process for the preparation thereof
PT1242442E (pt) * 1999-12-22 2007-11-08 Merck & Co Inc Processo para a purificação de adn de lasmídeo adaptável a outra escala
CN101134596A (zh) * 2006-08-31 2008-03-05 红星(新晃)精细化学有限责任公司 重晶石硫酸法生产精细硫酸钡工艺
CN101245198B (zh) * 2008-03-13 2011-03-23 常州市美伦钛业有限公司 一种包核钛白粉的制备方法
CN101475215B (zh) * 2009-01-06 2011-02-09 重庆科昌科技有限公司 一种复合二氧化钛及其制备方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4856833A (ja) * 1971-11-12 1973-08-09
JPH0216168A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Kanebo Ltd 被覆顔料
JPH05287212A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Merck Japan Kk 超微粒硫酸バリウム被覆薄片状顔料およびその製造法
JPH08176459A (ja) * 1994-12-24 1996-07-09 Sakai Chem Ind Co Ltd パール光沢を持つ板状硫酸バリウム及び製造方法
JPH08268840A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Kao Corp 被覆粉体及びこれを含有する化粧料
JPH108028A (ja) * 1996-04-25 1998-01-13 Sakai Chem Ind Co Ltd 紫外線吸収組成物及びその製造方法
JP2000265154A (ja) * 1999-03-11 2000-09-26 Sakai Chem Ind Co Ltd 酸化鉄被覆板状硫酸バリウム及びその製造方法
JP2003535010A (ja) * 2000-05-31 2003-11-25 ゾルファイ バリウム ストロンチウム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 微粉化硫酸バリウム
JP2004189616A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Noevir Co Ltd 複合粉体、及び複合粉体を含有する化粧料
WO2007009887A2 (de) * 2005-07-18 2007-01-25 Sachtleben Chemie Gmbh Bariumsulfat enthaltende zubereitung

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013029455; CHEN GUIGUANG et al.: 'Preparation and Photocatalysis Performance of BaSO4/TiO2 Composite Particles' THE CHINESE JOURNAL OF PROCESS ENGINEERING vol. 5, no. 1, 200502, pages 66 - 69 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021135484A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 南亞塑膠工業股▲分▼有限公司 赤外線遮蔽フィルム及びその製造方法
JP7065171B2 (ja) 2020-02-26 2022-05-11 南亞塑膠工業股▲分▼有限公司 赤外線遮蔽フィルム及びその製造方法
US11561332B2 (en) 2020-02-26 2023-01-24 Nan Ya Plastics Corporation Infrared shielding film and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US8221834B2 (en) 2012-07-17
WO2010078820A1 (zh) 2010-07-15
JP5619770B2 (ja) 2014-11-05
CN101475215B (zh) 2011-02-09
CN101475215A (zh) 2009-07-08
US20110253012A1 (en) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5619770B2 (ja) 二酸化チタン複合体及びその作製方法
CN107604644B (zh) 一种TiO2/伊利石无机紫外屏蔽剂的制备方法
CN108083331B (zh) 一种金红石型二氧化钛超细粉的制备方法
CN105271389B (zh) 一种导电二氧化钛粉体的制备方法
Liang et al. Mineral-TiO2 composites: Preparation and application in papermaking, paints and plastics
Chu et al. Shape-controlled synthesis of nanocrystalline titania at low temperature
WO2010078821A1 (zh) 近球形硫酸法硫酸钡的制备方法及在铜箔基板中的应用
CN109704399B (zh) 一种高分散金红石型二氧化钛及其制备方法
Zhao et al. Preparation and mechanism of TiO2-coated illite composite pigments
CN104591259A (zh) 一种植活式纳米氧化锌及其生产工艺
Tian Calcination intensity on rutile white pigment production via short sulfate process
CN105016382A (zh) 一种纯金红石型二氧化钛纳米棒的制备方法
CN107446158A (zh) 基于方解石和霰石的增强型复相晶体制备方法
CN110482602B (zh) 一种TiO2/硅灰石复合物的制备方法
KR101764016B1 (ko) 순수한 아나타제상의 이산화티타늄 입자의 제조방법
CN112876878A (zh) 一种超高白度颜料级核壳结构型纳米碳酸钙及其制备方法
CN105731509B (zh) 一种片状α‑Al2O3粉体及其制备方法
CN106564936B (zh) 一种二氧化钛导电粉体的制备方法
CN102502808B (zh) 纳米级二氧化钛的制备方法
KR101763357B1 (ko) 루타일 이산화티탄 분말의 제조방법
US20190153613A1 (en) Method for the production of single crystalline tio2 flakes
CN108690377A (zh) 一种具有千足金效果的珠光颜料及其制备方法
CN110642290B (zh) 一种二氧化钛纳米材料及制备方法与应用
CN1464011A (zh) 一种复合钛白粉的生产方法
KR20060131093A (ko) 루타일형 이산화티탄이 코팅된 펄 안료의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5619770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees