JP2012255479A - 玉軸受用保持器および玉軸受 - Google Patents

玉軸受用保持器および玉軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2012255479A
JP2012255479A JP2011128331A JP2011128331A JP2012255479A JP 2012255479 A JP2012255479 A JP 2012255479A JP 2011128331 A JP2011128331 A JP 2011128331A JP 2011128331 A JP2011128331 A JP 2011128331A JP 2012255479 A JP2012255479 A JP 2012255479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
pocket
contact surface
ball bearing
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011128331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012255479A5 (ja
JP5863284B2 (ja
Inventor
Katsuaki Sasaki
克明 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011128331A priority Critical patent/JP5863284B2/ja
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to PCT/JP2012/060967 priority patent/WO2012157411A1/ja
Priority to EP12785462.8A priority patent/EP2708767B1/en
Priority to US14/114,588 priority patent/US9103374B2/en
Priority to CN201280022986.1A priority patent/CN103518071B/zh
Publication of JP2012255479A publication Critical patent/JP2012255479A/ja
Publication of JP2012255479A5 publication Critical patent/JP2012255479A5/ja
Priority to US14/701,718 priority patent/US9366292B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5863284B2 publication Critical patent/JP5863284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • F16C33/6651Retaining the liquid in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3806Details of interaction of cage and race, e.g. retention, centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3862Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages comprising two annular parts joined together
    • F16C33/3875Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages comprising two annular parts joined together made from plastic, e.g. two injection moulded parts joined by a snap fit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3887Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6614Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7893Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a cage or integral therewith
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/70Positive connections with complementary interlocking parts
    • F16C2226/74Positive connections with complementary interlocking parts with snap-fit, e.g. by clips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】低トルク化を実現できる玉軸受用保持器および軸受を提供する。
【解決手段】玉軸受用保持器は樹脂製であり、軸方向に対称である2枚の環状体10の対向面11にボール4を収容する半球状のポケット12を周方向の複数箇所に形成し、対向面11を衝合させて二枚の環状体10,10を結合させたものである。ポケット12の内周面にボール接触面30とボール非接触面31とを設ける。内周面のポケット周方向中央部であって少なくともポケット軸方向中央部にボール接触面30を形成する。ボール非接触面6はボール接触面30よりも反ボール側へ凹む凹部32にて構成される。凹部32は少なくとも一方のポケット軸方向端に開口している。
【選択図】図1

Description

本発明は、ボールを転動自在に保持する玉軸受用保持器、およびその保持器を外輪および内輪間に組み込んだ玉軸受に関し、特に、オイル潤滑下で高速回転、低トルクを要求される用途で使用される軸受に関する。
例えば、発動機を有する車両のトランスミッションのギヤ支持軸には、深溝玉軸受やアンギュラ玉軸受などの各種の玉軸受が広く使用されている。
一般に、玉軸受は、内輪と、外輪と、この内輪と外輪との間に介装されるボールと、このボールを保持する保持器とを備える。そして、この外輪あるいは内輪のいずれか一方がハウジングなどの固定部分に装着され、他方が回転軸などの回転部分に装着される。
保持器には樹脂冠型保持器を使用する場合がある。この樹脂冠型保持器は、耐摩耗性や耐焼き付き性等に優れた樹脂からなり、環状の保持器本体の軸方向一端面に周方向に沿って所定ピッチで配設される凹部を形成するとともに、この凹部の周方向に対向する開口端から突出する一対の爪部を設けて、凹部と一対の爪部とでボールが収納されるポケットを形成したものである。
ところで、電動車両やハイブリッド車両においては、高速のモータ回転が入力されるため、回転軸などの回転部分は高回転となる傾向にある。その結果、潤滑不足、トルク(発熱)、遠心力による保持器の変形などが問題となる。
しかしながら、前記樹脂冠型保持器では、ボールを片側(軸方向一端側)のみから保持する形状である。このため、大きな遠心力が負荷された場合、不均等な変形によりボールが脱落するおそれがあった。そこで、従来では、軸方向に向き合う2枚の環状体の対向面にボールを収容する半球状のポケットを周方向の複数箇所に形成し、前記対向面を衝合させて2枚の環状体を結合させた保持器がある。
また、トルク(発熱)対策や軸受の表裏を無くすために、保持器形状を軸方向に対称とするのが好ましい。このため、分割した保持器を合わせて結合する構造が不可欠となる。このため、従来では、2個の環状体を相互に結合するための保持器構造が種々提案されている(特許文献1〜特許文献5)。
特開2006−226430号公報 特開2006−226447号公報 特開2006−226448号公報 特開2008−64221号公報 特開2009−281399号公報
ところで、前記した従来の軸受用の保持器においては、剛球(ボール)を保持するためのポケットの内周面はボールに添うような単一の曲面にて構成されているものであって、ボールによる油(グリース等の潤滑剤)のせん断抵抗が発生する。このせん断抵抗は、ポケット内側とそのポケットに抱えられている鋼球(ボール)との間に形成された油膜をせん断する時に発生する。また、ボールを覆う保持器ポケット内側との微少なスキマを潤滑剤が通過する際の抵抗が発生する。このため、従来の保持器においては、低トルク化を実現することは困難であった。
そこで、本発明は斯かる実情に鑑み、低トルク化を実現できる玉軸受用保持器および軸受を提供しようとするものである。
本発明の玉軸受用保持器は、軸方向に向き合う一対の環状体の対向面にボールを収容する半球状のポケットを周方向の複数箇所に有し、この一対の環状体が周方向に重なり合う対称形とされて一体化される樹脂製の玉軸受用保持器であって、ポケットの内周面にボール接触面とボール非接触面とを設け、内周面のポケット周方向中央部であって少なくともポケット軸方向中央部に前記ボール接触面を形成するとともに、前記ボール非接触面はボール接触面よりも反ボール側へ凹む凹部にて構成され、この凹部は少なくとも一方のポケット軸方向端に開口しているものである。
本発明の玉軸受用保持器によれば、内周面にボール非接触面を設けたことによって、ポケット内部側に潤滑剤の逃がし部を形成することができる。これによって、ポケット内部を潤滑剤が通過する際の抵抗を低減することができ、また、ボールとポケットとの間に形成される油膜量を少なくできる。しかも、ボール非接触面を構成する凹部は、少なくとも一方のポケット軸方向端に開口しているので、保持器の内周面とボール(剛球)との間の余分な潤滑剤をこの間から排出することができる。また、内周面中央部にボール接触面が設けられるので、ボール(剛球)をこのポケット中央部に安定して保持することができる。
ボール接触面は、ポケットの内周面のポケット周方向中央部におけるポケット軸方向中央部に形成され、ボール非接触面は、このボール接触面のポケット周方向両側に設けられる部位と、軸受外径側のポケット軸方向端側に設けられる部位とからなるコの字状の凹部にて形成されるものがある。このように設定することによって、内周面とボールとの間の潤滑剤を遠心力によって排出しやすくなる。
ボール接触面は内周面のポケット周方向中央部であってポケット軸方向両端に達する長円形部にて形成され、ボール非接触面はこのボール接触面のポケット周方向両側に設けられる円弧形状の凹部にて構成されるとともに、両凹部はポケット軸方向両端に開口するものであってもよい。このように設定することによっても、内周面とボールとの間の潤滑剤が軸受外径側及び軸受内径側から余分な潤滑剤を排出することができる。
環状体の反合わせ側の外径部及び内径部に鍔部を設けたものであってもよい。このような鍔部を設けることによって、内部(軸受内部)への潤滑剤の流入の制限、及び内部(軸受内部)からの外部への潤滑剤の流出を防止できる。
環状体の反合わせ側の端面をフラット形状とするのが好ましい。このようにフラット形状とすることによって、潤滑剤の攪拌抵抗を低減することができる。
保持器材料が、ポリアミド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂(PEEK)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)のいずれかを用いることができる。ポリアミド樹脂としては、PA66(ポリアミド66)であったり、PA46(ポリアミド46)であったり、PA9T(ポリアミド9T)であったり、PA11(ポリアミド11)であったり、PA6(ポリアミド6)であったりする。PA66等のポリアミド樹脂は、引張伸び,引張強さ,耐衝撃性,耐摩耗性,潤滑性等に優れている。PPS(ポリフェニレンサルファイド樹脂)は、高耐熱性、耐薬品性、精密成形性をもつエンジニアリングプラスチックである。PEEK(ポリエーテル・エーテル・ケトン樹脂)は、熱可塑性樹脂としては非常に高い耐熱性があり、耐疲労性に優れ、耐磨耗性や寸法安定性、耐薬品性にも優れている。
本発明の玉軸受は、内輪と、外輪と、この内輪と外輪との間に介装されるボールと、このボールを保持する保持器とを備えた玉軸受において、前記保持器に前記玉軸受用保持器を用いたものである。
前記玉軸受をトランスミッションに適用するのが好ましい。トランスミッションは、エンジンからの駆動力を変速して駆動軸などへ伝達する主変速機であり、マニュアルタイプとオートマチックタイプに大別され、また車輌の駆動方式によって前輪駆動(FWD)用トランスアクスル、後輪駆動(RWD)用トランスミッション、および四輪駆動(4WD)用トランスファ(副変速機)がある。転がり軸受は、例えばメインシャフトとメインドライブギヤとの間に介在するように取り付けられる。
本発明の玉軸受用保持器は、潤滑剤がポケット内を通過する際の抵抗を低減させたり、ボールが運動する際にせん断する油膜量も少なくでき、この保持器を用いた軸受(玉軸受)のトルクを低減させることができる。しかも、内周面とボール(剛球)との間の余分な潤滑剤をこの間から排出することができ、余分な潤滑剤によるトルクへの影響を排除することができる。また、ボール(鋼球)をポケット中央部に安定して保持することができ、ボールのガタツキを防止でき、高品質の製品を提供できる。さらに、2枚の環状体を用いるものであるので、遠心力による変形やボールの脱落を有効に防止できる。しかも、この保持器は樹脂製であるので、安価で軽いという利点もある。
ボール非接触面がポケット軸方向端側に設けられるものであっても、ボール接触面のポ
ケット周方向両側に設けられるものであっても、ボール対向面とボールとの間の余分な潤
滑剤を排出できるようにでき、余分なオイルのトルクへの影響を安定して排除できる。
鍔部を設けたものでは、内部(軸受内部)への潤滑剤の流入の制限、及び内部(軸受内部)からの外部への潤滑剤の流出を防止でき、安定した潤滑剤の維持が可能で、トルク低減を有効に達成できる。
環状体の反合わせ側の端面をフラット形状とすることによって、潤滑剤の攪拌抵抗を低減することができ、より一層トルク低減を図ることができる。
保持器材料としては、引張伸び,引張強さ,耐衝撃性,耐摩耗性,潤滑性等に優れたポ
リアミド樹脂等を用いることができ、高品質な保持器を提供できる。
本発明の玉軸受は、高速回転による保持器の変形の低減、及び潤滑油の流入量制限と攪拌抵抗を低減させ低トルク化を図ることができる。このため、軸受を自動車に使用すれば、燃費向上で環境に優しい運転が可能となる。すなわち、この軸受は自動車のトランスミッション用に最適となる。
本発明の実施形態を示す保持器を用いた玉軸受の断面図である。 前記図1に示す保持器の要部拡大斜視図である。 前記図1に示す保持器の組み立て前の斜視図である。 前記図1に示す保持器の組み立てた状態の斜視図である。 前記図1に示す保持器の組み立て前の展開図である 前記図1に示す保持器の組み立てた状態の展開図である。 前記図5のA−A線断面図である。 前記図5のB−B線断面図である。 前記図6のC−C線断面図である。 前記図6のD−D線断面図である。 本発明の他の実施形態を示す保持器を用いた玉軸受の断面図である。 前記図11に示す保持器の要部拡大斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に従って説明する。
この実施形態の玉軸受1は、外径面に内側転走面2aが形成された内輪2と、その内輪2の外側に配置され、内径面に外側転走面3aが形成された外輪3と、内輪2の内側転走面2aと外輪3の外側転走面3aとの間に転動自在に介在された複数のボール4と、内輪2と外輪3との間に配され、各ボール4を円周方向等間隔に保持する保持器5とで主要部が構成されている。この外輪3あるいは内輪2のいずれか一方がハウジングなどの固定部分に装着され、他方が回転軸などの回転部分に装着される。
保持器5は、図3に示すように、軸方向に向き合う二枚の環状体10の対向面11にボール4を収容する半球状のポケット12を周方向の複数箇所に形成し、環状体10のそれぞれの対向面11を衝合させて二枚の環状体10を結合させた対称形状を有する。この実施形態の保持器5は、これら二枚の環状体10を結合させるための結合構造(後述する)を備える。
この保持器5においては、図2に示すように、ポケット12の内周面にボール接触面30とボール非接触面31を設けている。すなわち、ポケット12の内周面に凹部32を設け、この凹部32をもってボール非接触面31を形成している。
ボール非接触面31としての凹部32は、一方のポケット軸方向端部側(外径側)に配設されるポケット周方向部32aと、このポケット周方向部32aの両端側に設けられて内方に延びる一対の端部32b、32bとからなるコの字状の凹部である。このため、ボール接触面30は、凹部の端部32b、32b間に配設される中間部位30aと、内径側のポケット周方向部30bと、外径側の端部30c、30cとからなる。
ボール非接触面31としての凹部32は、一方のポケット軸方向端(保持器外径面10a)に開口(開放)され、一対の環状体10、10が組み合わされた場合、各環状体10、10の凹部32、32は相対面するようにポケット軸方向同一方向(軸受外径側)に配設されている(図1参照)。
環状体10の反合わせ側の外径部及び内径部に鍔部24a、24bを設けている。すなわち、軸受外径側の鍔部24aは軸受外径側に延び、軸受内径側の鍔部24bは軸受内径側に延びる。この場合、反合わせ側の端面21を、軸受軸方向端面と平行なフラット形状(フラット面)とし、鍔部24a、24bの反合わせ面側の端面を突出側に向かって合わせ面側に傾斜させている。なお、このような鍔部24a、24bを設けることによって、外輪3の内径面の軸方向端部に周方向切欠部22を設けるとともに、内輪2の外径面の軸方向端部に周方向切欠部23を設けている。
以上の実施形態の保持器5は、二枚の環状体10を結合させるための手段として、以下の結合構造を具備する。なお、この係合構造を説明するための図3〜図6においては、図面の簡略化のために、鍔部24a、24bの図示を省略した。このため、この図3〜図6に示す保持器5においても、実際には、鍔部24a、24bが形成されている。
図3〜図6に示すように、二枚の環状体10のそれぞれは、ポケット12の一方の周方向端部の外径側を軸方向に延出させて外径側凸部13を形成すると共に内径側を凹ませて内径側凹部14を形成し、かつ、ポケット12の他方の周方向端部の内径側を軸方向に延出させて内径側凸部15を形成すると共に外径側を凹ませて外径側凹部16を形成する。
このように、二枚の環状体10のそれぞれで、ポケット12の一方の周方向端部に外径側凸部13および内径側凹部14を形成すると共に、他方の周方向端部に内径側凸部15および外径側凹部16を形成した構造を採用したことにより、一つの金型で製作した一種の環状体10を使用して一方の環状体10と他方の環状体10とすることができ、製品コストの低減が図れる。
この構造において、一方の環状体10の外径側凸部13を他方の環状体10の外径側凹部16に挿入すると共に一方の環状体10の内径側凸部15を他方の環状体10の内径側凹部14に挿入することにより、外径側凸部13と内径側凸部15を軸方向で係合させる。また、外径側凸部13と内径側凸部15との係合面13a,15aを、外径側凸部13および内径側凸部15の基端側よりも先端側が厚肉となるように軸方向に対して傾斜させている(図7および図8参照)。
図3及び図5に示すように、二枚の環状体10のそれぞれの対向面11を衝合させ、外径側凸部13と内径側凸部15を所定の締め代でもって軸方向で係合させることにより、その外径側凸部13と内径側凸部15との係合面13a,15aに沿って摩擦力が発生する。また、外径側凸部13と内径側凸部15との係合面13a,15aを、外径側凸部13および内径側凸部15の基端側よりも先端側が厚肉となるように軸方向に対して傾斜させたことにより、外径側凸部13と内径側凸部15との係合面13a,15aの法線方向に発生した反力の軸方向成分が現出する。
この外径側凸部13と内径側凸部15との係合面13a,15aに沿って発生する摩擦力と、その係合面13a,15aの法線方向に発生する反力の軸方向成分との相乗作用により、高回転により大きな遠心力が負荷された場合であっても、二枚の環状体10が軸方向に分離することを確実に防止することができる。
このように、環状体10のポケット12の周方向両端部に、外径側凸部13および内径側凹部14と内径側凸部15および外径側凹部16からなる結合部18を設けたことにより、高回転により大きな遠心力が負荷された場合、一方の環状体10と他方の環状体10が相互に軸方向外側へ離隔してポケット12が開こうとしても、前述の結合部18により玉4をポケット12内に収容した状態を維持することが容易となる。
この実施形態の結合構造では、外径側凸部13と内径側凸部15との係合面13a,15aの傾斜角度θ(図7および図8参照)を5°以上とする必要がある。このように傾斜角度θを設定することにより、高回転により大きな遠心力が負荷された時の係合面13a,15aの変形を抑制することが容易となり、係合面13a,15aに反力の軸方向成分を確実に作用させることができて二枚の環状体10の結合力を確保することが容易となる。なお、係合面13a,15aの傾斜角度θが5°よりも小さいと、高回転により大きな遠心力が負荷された場合、係合面13a,15aの変形を抑制することが困難となり、係合面13a,15aに反力の軸方向成分を確実に作用させることが難しくなる。
また、この結合構造では、図9および図10に示すように、内径側凸部15を外径側凸部13よりも厚肉にしている(tIN>tOUT)。このように内径側凸部15を外径側凸部13よりも厚肉にすることにより、高回転により大きな遠心力が負荷された際、外径側凸部13よりも厚肉にした内径側凸部15の質量が外径側凸部13よりも大きいことから、その内径側凸部15が外径側凸部13よりも大きく変形する。ここで、外径側凸部13と内径側凸部15との係合面13a,15aは、外径側凸部13および内径側凸部15の基端側よりも先端側が厚肉となるように軸方向に対して傾斜していることから、内径側凸部15の変形は、外径側凸部13と内径側凸部15との係合面13a,15aでの結合力を高めるように作用する。
二枚の環状体10は、この種の一般的に使用される耐摩耗性や耐焼き付等に優れた樹脂、例えばポリエチレン、ポリアミド、ポリアセタール、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルサルフォン、ポリエーテルイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルエーテルケトン、熱可塑性ポリイミド、熱硬化性ポリイミド、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等の合成樹脂で形成することができる。さらには、ポリアミド、ポリフェニレンサルファイド、あるいはポリエーテルエーテルケトン等の熱可塑性樹脂をベースとして、強度向上と寸法安定性のために、ガラス繊維を添加したものも採用することができる。
しかしながら、本発明においては、保持器5の保持器材料として、引張伸び,引張強さ,耐衝撃性,耐摩耗性,潤滑性等に優れたポリアミド樹脂を用いるのが好ましい。ポリアミド樹脂としては、PA66(ポリアミド66)であったり、PA46(ポリアミド46)であったり、PA9T(ポリアミド9T)であったり、PA11(ポリアミド11)であったり、PA6(ポリアミド6)であったりする。このように、本発明では、保持器材料として、引張伸び,引張強さ,耐衝撃性,耐摩耗性,潤滑性等に優れたポリアミド樹脂を用いることができ、高品質な保持器を提供できる。なお、外輪3、内輪2、ボール4は、例えば軸受鋼、浸炭鋼等の金属で形成される。
この玉軸受に充填されるグリースは、基油、増ちょう剤及び添加剤から成る半固体状の潤滑剤である。潤滑グリースを構成する基油としては、例えば、パラフィン系鉱油、ナフテン系鉱油などの鉱油、ポリブデン、ポリ-α-オレフィン、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、脂環式化合物等の炭化水素系合成油、または、天然油脂やポリオールエステル油、リン酸エステル、ジエステル油、ポリグリコール油、シリコーン油、ポリフェニルエーテル油、アルキルジフェニルエーテル油、フッ素化油等の非炭化水素系合成油等、一般に潤滑グリースの基油として使用されている油であれば特に限定することなく使用できる。
増ちょう剤としては、アルミニウム石けん、リチウム石けん、ナトリウム石けん、複合リチウム石けん、複合カルシウム石けん、複合アルミニウム石けんなどの金属石けん系増ちょう剤、ジウレア化合物、ポリウレア化合物等のウレア系化合物が挙げられる。これらの増ちょう剤は、単独または2種類以上組み合せて用いてもよい。
潤滑グリース用の公知の添加剤としては、例えば極圧剤、アミン系、フェノール系等の酸化防止剤、ベンゾトリアゾールなどの金属不活性剤、ポリメタクリレート、ポリスチレン等の粘度指数向上剤、二硫化モリブデン、グラファイト等の固体潤滑剤等が挙げられる。これらを単独または2種類以上組み合せて添加できる。
本発明では、内周面にボール非接触面31を設けたことによって、ポケット内部を潤滑剤が通過する際の抵抗を低減することができ、また、ボール4とポケット12との間に形成される油膜量を少なくできる。これによって、トルクの低減を図ることができる。しかも、ボール非接触面31を構成する凹部32は、少なくとも一方のポケット軸方向端に開口しているので、内周面とボール(鋼球)との間の余分な潤滑剤をこの間から排出することができ、余分な潤滑剤によるトルクへの影響を排除することができる。
また、ボール接触面30が内周面中央部に設けられるので、ボール(鋼球)4をこのポケット中央部に安定して保持することができる。このため、ボール4のガタツキを防止でき、高品質の製品を提供できる。ボール非接触面31がコの字状の凹部32にて形成されものでは、内周面とボール4との間の潤滑剤を遠心力によって排出しやすくなる。
鍔部24a,24bを設けることによって、内部(軸受内部)への潤滑剤の流入の制限、及び内部(軸受内部)からの外部への潤滑剤の流出を防止できる。このため、トルク低減を有効に達成できる。環状体10の反合わせ側の端面21をフラット形状とすることによって、潤滑剤の攪拌抵抗を低減することができる。これによって、より一層トルク低減を図ることができる。
次に、図11は他の保持器を用いた玉軸受を示し、この場合の保持器は、ボール接触面30は内周面のポケット周方向中央部であってポケット軸方向両端に達する長円形部25にて形成される。また、ボール非接触面31はボール接触面のポケット周方向両側に設けられる円弧形状の一対の凹部26,26にて構成される。両凹部26,26はポケット軸方向両端に開口する。すなわち、保持器内径面10bから保持器外径面10aに達し、保持器内径面10bと保持器外径面10aとにそれぞれ開口している。
なお、図12に示す保持器5の他の構成は、前記図2に示す保持器5を同様の構成であり、図11に示す玉軸受は、図1に示す玉軸受と同様の構成であるので、図12に示し保持器5及び図11に示す玉軸受と同一部(同一部材)は図1と図2と同一の符号を付してそれらの説明を省略する。
この保持器5であっても、ボール非接触面31を設けたことによって、潤滑剤がポケット内を通過する際の抵抗を低減させたり、ボールが運動する際にせん断する油膜量も少なくでき、この保持器を用いた軸受(玉軸受)のトルクを低減させることができる。また、ボール接触面30を設けたことによって、ボールのガタツキを防止でき、高品質の製品を提供できる。さらには、この保持器においては、内周面とボールとの間の潤滑剤が軸受外径側及び軸受内径側から余分な潤滑剤を排出することができ、余分なトルクへの影響を排除できる。
このように、本発明に係る保持器は、潤滑剤が通過する際の抵抗と、せん断する油膜量の減少との両立が可能となり、トルクの低減を図ることができ、この玉軸受用保持器を用いた軸受を自動車に使用すれば、燃費向上で環境に優しい運転が可能となる。すなわち、この軸受は自動車のトランスミッション用に最適となる。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく種々の変形が可能であって、ボール接触面30やボール非接触面31の形状としては、ボール接触面30が、少なくとも内周面の中央部(ポケット周方向中央部であってポケット軸方向中央部)に配置されるとともに、ボール非接触面31がいずれか一方のポケット軸方向端に開口するものであれば、図例のもの以外の種々のものを採用できる。
ボール非接触面31の大きさや深さ等としては、使用する潤滑剤等に応じて、潤滑剤が通過する際の抵抗と、せん断する油膜量の減少との両立が可能となる範囲で種々変更することができる。
また、図1における軸受では、外輪3側にボール非接触面31が開口しているが、逆に内輪2側にボール非接触面31が開口するものであってもよい。なお、ボールを保持するポケットの数として、その数は任意に増減できる。
2 内輪
3 外輪
4 ボール
5 保持器
10 環状体
11 対向面
12 ポケット
21 端面
24a 鍔部
24b 鍔部
25 長円形部
26 凹部
30 ボール接触面
31 ボール非接触面
32 凹部

Claims (8)

  1. 軸方向に向き合う一対の環状体の対向面にボールを収容する半球状のポケットを周方向の複数箇所に有し、この一対の環状体が周方向に重なり合う対称形とされて一体化される樹脂製の玉軸受用保持器であって、
    ポケットの内周面にボール接触面とボール非接触面とを設け、内周面のポケット周方向中央部であって少なくともポケット軸方向中央部に前記ボール接触面を形成するとともに、前記ボール非接触面はボール接触面よりも反ボール側へ凹む凹部にて構成され、この凹部は少なくとも一方のポケット軸方向端に開口していることを特徴とする玉軸受用保持器。
  2. ボール接触面は、ポケットの内周面のポケット周方向中央部におけるポケット軸方向中央部に形成され、ボール非接触面は、このボール接触面のポケット周方向両側に設けられる部位と、軸受外径側のポケット軸方向端側に設けられる部位とからなるコの字状の凹部にて形成されることを特徴とする請求項1に記載の玉軸受用保持器。
  3. ボール接触面は内周面のポケット周方向中央部であってポケット軸方向両端に達する長円形部にて形成され、ボール非接触面はこのボール接触面のポケット周方向両側に設けられる円弧形状の凹部にて構成されるとともに、両凹部はポケット軸方向両端に開口することを特徴とする請求項1に記載の玉軸受用保持器。
  4. 環状体の反合わせ側の外径部及び内径部に鍔部を設けたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の玉軸受用保持器。
  5. 環状体の反合わせ側の端面をフラット形状としたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の玉軸受用保持器。
  6. 保持器材料が、ポリアミド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂のいずれかを用いたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の玉軸受用保持器。
  7. 内輪と、外輪と、この内輪と外輪との間に介装されるボールと、このボールを保持する保持器とを備えた玉軸受において、前記保持器に前記請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の玉軸受用保持器を用いたことを特徴とする玉軸受。
  8. トランスミッションに適用されることを特徴とする請求項7に記載の玉軸受。
JP2011128331A 2011-05-13 2011-06-08 玉軸受用保持器および玉軸受 Active JP5863284B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128331A JP5863284B2 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 玉軸受用保持器および玉軸受
EP12785462.8A EP2708767B1 (en) 2011-05-13 2012-04-24 Retainer for ball bearing, and ball bearing
US14/114,588 US9103374B2 (en) 2011-05-13 2012-04-24 Retainer for ball bearing, and ball bearing
CN201280022986.1A CN103518071B (zh) 2011-05-13 2012-04-24 球轴承用保持器及球轴承
PCT/JP2012/060967 WO2012157411A1 (ja) 2011-05-13 2012-04-24 玉軸受用保持器および玉軸受
US14/701,718 US9366292B2 (en) 2011-05-13 2015-05-01 Retainer for ball bearing, and ball bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128331A JP5863284B2 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 玉軸受用保持器および玉軸受

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012255479A true JP2012255479A (ja) 2012-12-27
JP2012255479A5 JP2012255479A5 (ja) 2014-02-27
JP5863284B2 JP5863284B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=47527224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011128331A Active JP5863284B2 (ja) 2011-05-13 2011-06-08 玉軸受用保持器および玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5863284B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016114164A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 Ntn株式会社 軸受用保持器
JP2016138643A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 Ntn株式会社 玉軸受用波形保持器およびその玉軸受用波形保持器を用いた玉軸受
WO2016121562A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 Ntn株式会社 玉軸受用保持器およびその玉軸受用保持器を用いた玉軸受
WO2016208352A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 Ntn株式会社 保持器および深溝玉軸受

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1366312A (en) * 1919-07-01 1921-01-18 Nordiska Kullager Ab Parted cage for ball or roller bearings
JPS59113320A (ja) * 1982-12-16 1984-06-30 シユタイル−ダイムレル−プ−フ・アクチエンゲゼルシヤフト 2つの部分から成るころがり軸受け保持器
JPH01261516A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Nippon Seiko Kk 玉軸受用保持器
JP2006258172A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ntn Corp 合成樹脂製保持器
JP2007040383A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Nsk Ltd 玉軸受用保持器及び玉軸受
JP2008115903A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Nsk Ltd 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP2008121817A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Jtekt Corp 転がり軸受用保持器
JP2008281196A (ja) * 2007-04-11 2008-11-20 Ntn Corp 二輪車減速機用軸受

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1366312A (en) * 1919-07-01 1921-01-18 Nordiska Kullager Ab Parted cage for ball or roller bearings
JPS59113320A (ja) * 1982-12-16 1984-06-30 シユタイル−ダイムレル−プ−フ・アクチエンゲゼルシヤフト 2つの部分から成るころがり軸受け保持器
JPH01261516A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Nippon Seiko Kk 玉軸受用保持器
JP2006258172A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ntn Corp 合成樹脂製保持器
JP2007040383A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Nsk Ltd 玉軸受用保持器及び玉軸受
JP2008115903A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Nsk Ltd 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP2008121817A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Jtekt Corp 転がり軸受用保持器
JP2008281196A (ja) * 2007-04-11 2008-11-20 Ntn Corp 二輪車減速機用軸受

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016114164A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 Ntn株式会社 軸受用保持器
JP2016138643A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 Ntn株式会社 玉軸受用波形保持器およびその玉軸受用波形保持器を用いた玉軸受
WO2016121562A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 Ntn株式会社 玉軸受用保持器およびその玉軸受用保持器を用いた玉軸受
WO2016208352A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 Ntn株式会社 保持器および深溝玉軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP5863284B2 (ja) 2016-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012157411A1 (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
WO2012120996A1 (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP5615649B2 (ja) 玉軸受
JP5863284B2 (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2012002243A (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2012163172A (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP5623312B2 (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2012107674A (ja) 玉軸受
JP2013142407A (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP5836649B2 (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP5872172B2 (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2019060394A (ja) 玉軸受用保持器及び玉軸受
JP6096260B2 (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2012026502A (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2011047474A (ja) 軸受用保持器および軸受
JP2013117238A (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
WO2023149266A1 (ja) 玉軸受
WO2023189431A1 (ja) 玉軸受
JP2013200006A (ja) 玉軸受およびその保持器
WO2023248750A1 (ja) 玉軸受
WO2024018952A1 (ja) 玉軸受
JP2023044983A (ja) 転がり軸受
JP2013200007A (ja) 玉軸受
JP2012172834A (ja) 密封型転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250