JP2012209133A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012209133A5
JP2012209133A5 JP2011073901A JP2011073901A JP2012209133A5 JP 2012209133 A5 JP2012209133 A5 JP 2012209133A5 JP 2011073901 A JP2011073901 A JP 2011073901A JP 2011073901 A JP2011073901 A JP 2011073901A JP 2012209133 A5 JP2012209133 A5 JP 2012209133A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding material
pair
glass substrates
airtight container
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011073901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012209133A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011073901A priority Critical patent/JP2012209133A/ja
Priority claimed from JP2011073901A external-priority patent/JP2012209133A/ja
Priority to US13/403,190 priority patent/US20120248950A1/en
Priority to CN2012100909937A priority patent/CN102738407A/zh
Publication of JP2012209133A publication Critical patent/JP2012209133A/ja
Publication of JP2012209133A5 publication Critical patent/JP2012209133A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の第一は、隙間を介して対向する一対のガラス基板と、
前記隙間に位置し、前記一対のガラス基板とともに密閉空間を規定し、前記一対のガラス基板を接合する周状の第一の接合材と、を有した気密容器であって
前記密閉空間の内側、外側の少なくともいずれか一方に配置され前記一対のガラス基板を接合する第二の接合材を前記隙間に有し
前記第二の接合材は、前記一対のガラス基板が対向する方向において、前記第一の接合材より低く、前記一対のガラス基板の少なくとも一方は、前記第一の接合材に圧縮力がかかるように、前記第一の接合材との接合部において弾性変形していることを特徴とする気密容器を提供するものである。
本発明の第二は、上記気密容器と、前記一対のガラス基材の少なくとも一方に配置された発光部と、を備えていることを特徴とする画像表示装置を提供するものである。
本発明の第三は、隙間を開けて対向する一対のガラス基板の間に、前記一対のガラス基板とともに密閉空間を規定、前記一対のガラス基板を接合する第一の接合材を挟み込んだ気密容器の製造方法であって
一対のガラス基板の隙間に周状に伸びる第一の接合材と前記第一の接合材より高さが低い第二の接合材と、を配置し、前記一対のガラス基板のそれぞれが前記第一の接合材に接するように前記一対のガラス基板を近づける対向配置工程と、
前記一対のガラス基板のそれぞれが前記第二の接合材に接するように、前記一対のガラス基板が対向する方向に前記一対のガラス基板の少なくとも一方を弾性変形させる変形工程と、
前記第一の接合材と前記一対のガラス基材とを接合する第一の接合工程と、
前記第二の接合材と前記一対のガラス基材とを接合する第二の接合工程と、
を有し、
前記第二の接合工程は、前記一対のガラス基板の少なくとも一方が弾性変形された状態で行われることを特徴とする気密容器の製造方法を提供するものである。
本発明の第は、前記一対のガラス基板の少なくとも一方に有機EL層を含む発光部を配置する工程と、
上記本発明の気密容器の製造方法で製造された気密容器を用意する工程と、を有することを特徴とする画像表示装置の製造方法を提供するものである。

Claims (16)

  1. 隙間を介して対向する一対のガラス基板と、
    前記隙間に位置し、前記一対のガラス基板とともに密閉空間を規定し、前記一対のガラス基板を接合する周状の第一の接合材と、を有した気密容器であって
    前記密閉空間の内側、外側の少なくともいずれか一方に配置され前記一対のガラス基板を接合する第二の接合材を前記隙間に有し
    前記第二の接合材は、前記一対のガラス基板が対向する方向において、前記第一の接合材より低く、前記一対のガラス基板の少なくとも一方は、前記第一の接合材に圧縮力がかかるように、前記第一の接合材との接合部において弾性変形していることを特徴とする気密容器。
  2. 前記一対のガラス基板の少なくとも一方は、前記第二の接合材に引っ張り力がかかるように、前記第二の接合材との接合部において弾性変形していることを特徴とする請求項1に記載の気密容器。
  3. 前記第二の接合材は、前記第一の接合材を挟んで、前記密閉空間の内側と外側とに配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の気密容器。
  4. 前記第二の接合材は、前記第一の接合材が延びる方向に沿って、不連続部を有して複数配置されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の気密容器。
  5. 前記第一の接合材がガラスフリットであり、前記第二の接合材がガラスフリット、無機接着剤及び有機接着剤の少なくともいずれかであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の気密容器。
  6. 前記第一の接合材の幅方向における中央部の高さが、前記第一の接合材の幅方向における前記第二の接合材側の端部の高さよりも高いことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の気密容器。
  7. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の気密容器と、前記一対のガラス基材の少なくとも一方に配置された発光部と、を備えていることを特徴とする画像表示装置。
  8. 前記発光部は、有機EL層を備えることを特徴とする請求項7に記載の画像表示装置。
  9. 隙間を開けて対向する一対のガラス基板の間に、前記一対のガラス基板とともに密閉空間を規定、前記一対のガラス基板を接合する第一の接合材を挟み込んだ気密容器の製造方法であって
    一対のガラス基板の隙間に周状に伸びる第一の接合材と前記第一の接合材より高さが低い第二の接合材と、を配置し、前記一対のガラス基板のそれぞれが前記第一の接合材に接するように前記一対のガラス基板を近づける対向配置工程と、
    前記一対のガラス基板のそれぞれが前記第二の接合材に接するように、前記一対のガラス基板が対向する方向に前記一対のガラス基板の少なくとも一方を弾性変形させる変形工程と、
    前記第一の接合材と前記一対のガラス基材とを接合する第一の接合工程と、
    前記第二の接合材と前記一対のガラス基材とを接合する第二の接合工程と、
    を有し、
    前記第二の接合工程は、前記一対のガラス基板の少なくとも一方が弾性変形された状態で行われることを特徴とする気密容器の製造方法。
  10. 前記変形工程は、前記対向配置工程の後に行われることを特徴とする請求項9に記載の気密容器の製造方法。
  11. 前記第一の接合工程は、前記第二の接合工程の前に行われることを特徴とする請求項9又は10に記載の気密容器の製造方法。
  12. 前記第一の接合工程は、前記第二の接合工程の後に行われることを特徴とする請求項9又は10に記載の気密容器の製造方法。
  13. 前記対向配置工程は、前記第一の接合材を挟んで、前記密閉空間の内側と外側とに前記第二の接合材を配置する工程であることを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1項に記載の気密容器の製造方法。
  14. 前記対向配置工程は、前記第一の接合材が延びる方向に沿って、不連続部を有して前記第二の接合材を複数配置することを特徴とする請求項9乃至13のいずれか1項に記載の気密容器の製造方法。
  15. 前記第一の接合材がガラスフリット、前記第二の接合材がガラスフリット、無機接着剤及び有機接着剤の少なくともいずれかであることを特徴とする請求項9乃至14のいずれか1項に記載の気密容器の製造方法。
  16. 前記一対のガラス基板の少なくとも一方に有機EL層を含む発光部を配置する工程と、
    請求項乃至15のいずれかに記載の製造方法で製造された気密容器を用意する工程と、を有することを特徴とする画像表示装置の製造方法。
JP2011073901A 2011-03-30 2011-03-30 気密容器、画像表示装置及びこれらの製造方法 Pending JP2012209133A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011073901A JP2012209133A (ja) 2011-03-30 2011-03-30 気密容器、画像表示装置及びこれらの製造方法
US13/403,190 US20120248950A1 (en) 2011-03-30 2012-02-23 Hermetically sealed container, image display apparatus, and their manufacturing methods
CN2012100909937A CN102738407A (zh) 2011-03-30 2012-03-30 气密密封容器、图像显示装置和它们的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011073901A JP2012209133A (ja) 2011-03-30 2011-03-30 気密容器、画像表示装置及びこれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012209133A JP2012209133A (ja) 2012-10-25
JP2012209133A5 true JP2012209133A5 (ja) 2014-04-24

Family

ID=46926272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011073901A Pending JP2012209133A (ja) 2011-03-30 2011-03-30 気密容器、画像表示装置及びこれらの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120248950A1 (ja)
JP (1) JP2012209133A (ja)
CN (1) CN102738407A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5984452B2 (ja) * 2012-03-29 2016-09-06 浜松ホトニクス株式会社 ガラス溶着方法、ガラス溶着装置及びガラス溶着体
KR102145389B1 (ko) * 2013-10-21 2020-08-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US9207904B2 (en) 2013-12-31 2015-12-08 Ultravision Technologies, Llc Multi-panel display with hot swappable display panels and methods of servicing thereof
US9195281B2 (en) 2013-12-31 2015-11-24 Ultravision Technologies, Llc System and method for a modular multi-panel display
US9416551B2 (en) 2013-12-31 2016-08-16 Ultravision Technologies, Llc Preassembled display systems and methods of installation thereof
US9582237B2 (en) 2013-12-31 2017-02-28 Ultravision Technologies, Llc Modular display panels with different pitches
US20150187237A1 (en) 2013-12-31 2015-07-02 Ultravision Holdings, Llc System and Method for a Modular Multi-Panel Display
CN103904253A (zh) * 2014-04-17 2014-07-02 上海和辉光电有限公司 一种oled器件的封装结构及其方法
US10706770B2 (en) 2014-07-16 2020-07-07 Ultravision Technologies, Llc Display system having module display panel with circuitry for bidirectional communication
KR102293730B1 (ko) * 2014-07-21 2021-08-27 삼성디스플레이 주식회사 평판 디스플레이 패널의 제조 방법 및 이에 사용되는 평판 디스플레이 패널의 실링 방법
KR102296916B1 (ko) * 2014-10-16 2021-09-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN106797684B (zh) 2014-10-17 2020-06-05 株式会社半导体能源研究所 发光装置、模块、电子设备以及发光装置的制造方法
CN104362104B (zh) * 2014-12-02 2017-03-22 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种oled显示面板的封装方法及封装设备
KR102303244B1 (ko) * 2015-04-15 2021-09-17 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법
KR102491874B1 (ko) 2015-11-26 2023-01-27 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치의 제조 방법 및 그 장치
CN205723639U (zh) * 2016-04-19 2016-11-23 鄂尔多斯市源盛光电有限责任公司 一种封框胶结构、显示面板和显示装置
CN107264008B (zh) * 2017-07-05 2019-07-16 京东方科技集团股份有限公司 一种印刷掩膜板及胶液图案的印刷方法
US11211579B2 (en) * 2017-09-27 2021-12-28 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate sealing structure body, and, display device and production method therefor
US10694626B2 (en) 2017-12-22 2020-06-23 Sakai Display Products Corporation Display apparatus and method for manufacturing display apparatus
JP6718936B2 (ja) * 2018-09-26 2020-07-08 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置および表示装置の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090829A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Canon Inc 画像表示装置の製造方法
JP3533168B2 (ja) * 2000-10-16 2004-05-31 鹿児島日本電気株式会社 液晶表示パネルの製造方法
JP2006318862A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Futaba Corp 真空ディスプレイパネルの製造方法
KR100671647B1 (ko) * 2006-01-26 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시 장치
JP4837471B2 (ja) * 2006-02-20 2011-12-14 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2010080087A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Toshiba Corp 平面表示装置の製造方法、平面表示装置の製造装置及び平面表示装置
KR100965254B1 (ko) * 2008-10-28 2010-06-22 삼성모바일디스플레이주식회사 평판 디스플레이 패널 실링 장치 및 그 방법
KR101065402B1 (ko) * 2009-08-13 2011-09-16 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012209133A5 (ja)
US9691824B2 (en) OLED panel, manufacturing method thereof and display device
JP2012209133A (ja) 気密容器、画像表示装置及びこれらの製造方法
TWI451610B (zh) 發光裝置之母板結構以及發光裝置及其製造方法
JP2013525146A5 (ja)
TW200735696A (en) Organic light emitting display and method of fabricating the same
JP2013065546A5 (ja) 発光装置の作製方法
JP2013020963A5 (ja)
TW200733788A (en) Organic light-emitting display device with frit seal and reinforcing structure bonded to frame
WO2016101399A1 (zh) 双面oled显示装置及其制作方法
TW200733376A (en) Method for packaging organic light emitting display with frit seal and reinforcing structure
JP2008293000A5 (ja)
WO2016125477A1 (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2012230894A5 (ja)
JP2012513079A5 (ja)
WO2015000186A1 (zh) Oled面板及其封装方法
JP2013016469A5 (ja)
TW201541680A (zh) 一種oled器件的封裝結構及其方法
TW201511252A (zh) 製造有機發光顯示裝置之方法
JP2013541158A5 (ja)
WO2016177267A1 (zh) 封装胶、封装方法、显示面板及显示装置
JP2009294449A5 (ja)
CN103985825A (zh) 曲面显示面板的制备方法、曲面显示面板和显示装置
JP2012049114A5 (ja)
JP2011198962A5 (ja)