JP2012196426A - 針状アレイ経皮吸収シート及び針状アレイ経皮吸収シートの製造方法 - Google Patents

針状アレイ経皮吸収シート及び針状アレイ経皮吸収シートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012196426A
JP2012196426A JP2011210882A JP2011210882A JP2012196426A JP 2012196426 A JP2012196426 A JP 2012196426A JP 2011210882 A JP2011210882 A JP 2011210882A JP 2011210882 A JP2011210882 A JP 2011210882A JP 2012196426 A JP2012196426 A JP 2012196426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
frustum
polymer solution
absorption sheet
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011210882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5770055B2 (ja
Inventor
Shotaro Ogawa
正太郎 小川
Aya Mochizuki
彩 望月
Ryoichi Nemori
良一 根守
Hikotatsu Kuruma
彦龍 車
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2011210882A priority Critical patent/JP5770055B2/ja
Publication of JP2012196426A publication Critical patent/JP2012196426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5770055B2 publication Critical patent/JP5770055B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/042Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • B29C31/044Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds with moving heads for distributing liquid or viscous material into the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/021Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles by casting in several steps
    • B29C39/025Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles by casting in several steps for making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/24Feeding the material into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/42Casting under special conditions, e.g. vacuum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0023Drug applicators using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0053Methods for producing microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/042Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • B29C31/044Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds with moving heads for distributing liquid or viscous material into the moulds
    • B29C31/045Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds with moving heads for distributing liquid or viscous material into the moulds moving along predetermined circuits or distributing the material according to predetermined patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/042Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • B29C31/048Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds the material being severed at the dispensing head exit, e.g. as ring, drop or gob, and transported immediately into the mould, e.g. by gravity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7544Injection needles, syringes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

【課題】ニードル部を確実に根元まで皮膚内に挿入することができる針状アレイ経皮吸収シート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】鉛筆形状のニードル部と、円錐台形状又は角錐台形状の錐台部と、平板形状のシート部とを備え、前記シート部表面には、前記ニードル部と接続された前記錐台部が複数個設置され、前記ニードル部は、円錐形状又は角錐形状の針部と、円柱形状又は角柱形状の胴体部とを有し、前記針部の底面と前記胴体部の端面とが接続された構成を成し、前記胴体部の端面のうち前記針部に接続されていない側の端面は、前記錐台部の端面のうち面積の狭い側の端面に接続され、前記錐台部の端面のうち面積の広い側の端面は、前記シート部の表面に接続され、前記シート部表面において、互いに隣接する前記錐台部の側面同士が接している針状アレイ経皮吸収シート。
【選択図】図1

Description

本発明は、皮膚に貼付することにより皮膚内に薬剤を供給するための、薬剤を含んだ針状凸部がシート上に形成された針状アレイ経皮吸収シート及び針状アレイ経皮吸収シートの製造方法に関する。
近年、薬剤を含み、生分解性のあるマイクロ針を表面に形成した針状アレイ経皮吸収シートが注目されている。このシートを皮膚に貼付することにより、マイクロ針が皮膚に突き刺さり、このマイクロ針が皮膚内で吸収され、マイクロ針中に含まれた薬剤を皮膚内に供給することができる。
このような針状アレイ経皮吸収シートを製造する方法として、多数の凹みを有するモールド(型)に樹脂溶解液などを流し込み、形状転写する方法が知られている。薬剤が予め添加された、生体適合性と生分解性のある樹脂溶解液を用いてマイクロ針を形成することにより、薬剤がマイクロ針に含まれた針状アレイ経皮吸収シートを作製することができる。
針状アレイ経皮吸収シートとしては、例えば、特許文献1、特許文献2に提案されている。特許文献1には、傾斜面に段差断面を備え、該段差により先鋭部側の傾斜面と根元部側の傾斜面とが区別され、前記先鋭部側の傾斜面の傾斜角度と前記根元部側の傾斜面の傾斜角度とが異なる針状体が記載されている。これにより、微細構造を有する針状体の加工時及び転写成形時の欠損を抑制することができるとしている。
また、特許文献2には、半球状の台座に針が接続された形状を有する微小針のアレイについて記載されている。このような形状により、剣山型微小針を安価かつ量産規模で製造できるとしている。
特開2010−57704号公報 特開2009−61219号公報
しかしながら、例えば、従来の針状アレイ経皮吸収シートを皮膚に貼付した状態を示す概略図である図11に示すように、円錐形状のニードル部1がシート部3に接続された構造の従来の針状アレイ経皮吸収シートにおいては、皮膚に貼付したとき、皮膚100表面の凹凸の凸部によりシート部3が押し戻され、ニードル部1の両端部のうちシート部側の端部である根元まで確実に皮膚100に挿入することができない。このため、ニードル部1の根元の薬剤は、皮膚100に吸収されないので、高価な薬剤が無駄になるという問題があった。
また、ニードル部1が、円錐又は角錐形状の場合、少しでもニードル部1が皮膚100から抜けると、ニードル部1と皮膚100の間に隙間ができるので、ニードル部1と皮膚100の間に摩擦がなくなり、簡単に抜けてしまうという問題もあった。
更に、特許文献1に記載の針状体の場合、先鋭部を載置している根元部の側面が、隣接する根元部の側面と接していない、このため、型によってこの針状体を作製した場合、型の内部において、この根元部と根元部の間に対応する平坦な部分に薬剤を含んだ液が残る、つまり、シートに対応する部分に薬剤を含んだ液が残留し、針状体が形成されるので、高価な薬剤がシートにも含まれることになり、高価な薬剤が無駄になる。
また、先鋭部を載置している根元部には、先鋭部を載置している面に皮膚に対して平行な面を有するので皮膚挿入時に痛みを感じる可能性が高い。更に、先鋭部及び根元部が角錐形状なので、上述したように抜けやすくなる。
更に、特許文献1に記載の針状体は、その根元部も皮膚に挿入されると考えられるが、その場合、皮膚表面の凹凸の凸部によりシートが押し戻され、その根元部の両端部のうち支持基板側の端部まで確実に皮膚挿入することができない。このため、根元部の両端部のうち支持基板側の端部の薬剤は、皮膚に吸収されないので、高価な薬剤が無駄になるという問題があった。
また、特許文献2に記載された、半球状の台座に針が接続された形状を有する微小針のアレイは、半球状の台座の側面同士が接していない。このため、上述したように、型を用いてこの微小針を製造する場合、型の内部において、この台座と台座の間に対応する平坦な部分に薬剤を含んだ液が残る、つまり、シートに対応する部分に薬剤を含んだ液が残留し、微小針が形成されるので、高価な薬剤がシートにも含まれることになり、高価な薬剤が無駄になる。
更に、微小針が円筒状なので、皮膚への挿入が困難となる。また、微小針の配置ピッチが狭すぎれば、皮膚への挿入が困難になり、広すぎれば薬剤の供給量が少なくなり薬剤の効果がなくなるが、このような問題点についての記載も示唆もなく、このような問題点を解決できる配置ピッチについて開示されていない。
本発明は、かかる実情に鑑み、皮膚に挿入するために形成された針であるニードル部が、そのニードル部の両端部のうちシート部側の端部である根元まで確実に皮膚に刺さり、薬剤の無駄がなく、針が抜けにくい針状アレイ経皮吸収シート及び針状アレイ経皮吸収シートの製造方法を提供しようとするものである。
本発明の課題は、下記の各発明によって解決することができる。
即ち、本発明の針状アレイ経皮吸収シートは、皮膚に貼付することにより、皮膚内に薬剤を供給する針状アレイ経皮吸収シートであって、先細り形状のニードル部と、円錐台形状又は角錐台形状の錐台部と、平板形状のシート部とを備え、前記シート部表面には、前記ニードル部と接続された前記錐台部が複数個設置され、前記ニードル部は、円錐形状又は角錐形状の針部と、円柱形状又は角柱形状の胴体部とを有し、前記針部の底面と前記胴体部の端面とが接続された構成を成し、前記胴体部の端面のうち前記針部に接続されていない側の端面は、前記錐台部の端面のうち面積の狭い側の端面に接続され、前記錐台部の端面のうち面積の広い側の端面は、前記シート部の表面に接続され、前記シート部表面において、互いに隣接する前記錐台部の側面同士が接していることを備えている。
これにより、ニードル部を皮膚に挿入するとき、皮膚の凹凸のうちの凸部は、隣接する錐台部の間にある空間に逃げることができるので、ニードル部は、確実にその両端部のうちシート部側端部である根元まで皮膚に挿入される。よって、高価な薬剤が無駄にならない。更にまた、隣接する錐台部の側面同士が接しているので、本発明の針状アレイ経皮吸収シートを、型を用いて作製する場合、その型において、錐台部の側面が接している部分に対応する部分は、平坦にならないので、その部分に高価な薬剤を含んだ液が残ることがなく、高価な薬剤を無駄にすることがない。
また、本発明の針状アレイ経皮吸収シートは、皮膚に貼付することにより、皮膚内に薬剤を供給する針状アレイ経皮吸収シートであって、鉛筆形状のニードル部と、円錐台形状又は角錐台形状の錐台部と、平板形状のシート部とを備え、前記シート部表面には、前記ニードル部と接続された前記錐台部が複数個設置され、前記ニードル部は、円錐形状又は角錐形状の針部と、円柱形状又は角柱形状の胴体部とを有し、前記針部の底面と前記胴体部の端面とが接続された構成を成し、前記胴体部の端面のうち前記針部に接続されていない側の端面は、前記錐台部の端面のうち面積の狭い側の端面に接続され、前記錐台部の端面のうち面積の広い側の端面は、前記シート部の表面に接続され、前記シート部表面において、互いに隣接する前記錐台部の側面同士が接していることを主要な特徴にしている。
これにより、ニードル部が鉛筆形状を成しているので、皮膚に刺さりやすく抜けにくい。また、鉛筆形状のニードル部は、円錐台形状又は角錐台形状の錐台部に支えられているので、皮膚に刺さるとき、応力が分散し、安定して、ぶれることがない。更に、ニードル部を皮膚に挿入するとき、皮膚の凹凸のうちの凸部は、隣接する錐台部の間にある空間に逃げることができるので、ニードル部は、確実にその両端部のうちシート部側端部である根元まで皮膚に挿入される。よって、高価な薬剤が無駄にならない。更にまた、隣接する錐台部の側面同士が接しているので、本発明の針状アレイ経皮吸収シートを、型を用いて作製する場合、その型において、錐台部の側面が接している部分に対応する部分は、平坦にならないので、その部分に高価な薬剤を含んだ液が残ることがなく、高価な薬剤を無駄にすることがない。
また、本発明の針状アレイ経皮吸収シートは、前記錐台部の側面と、前記シート部の表面に平行な面との成す角度βが、20°〜60°であることを主要な特徴にしている。
これにより、角度βが大きすぎることにより、ニードル部を皮膚に差し込んだとき、錐台部まで皮膚に差し込まれ、人に苦痛を与えることを防ぐことができる。また、角度βをこの範囲にすることにより、皮膚にニードル部を挿入したとき、隣接する錐台部の側面の間に形成される空間を十分に形成することができるので、この空間に皮膚の凹凸の凸部を逃がすことが可能になり、確実にニードル部の根元まで皮膚に挿入することが可能になる。
更に、本発明の針状アレイ経皮吸収シートは、前記錐台部の高さが、0.1mm〜0.5mmであることを主要な特徴にしている。これにより、皮膚にニードル部を挿入したとき、隣接する錐台部の側面の間に形成される空間を更に十分に形成することができるので、この空間に皮膚の凹凸の凸部を逃がすことが可能になり、更に確実にニードル部の根元まで皮膚に挿入することが可能になる。
更に、本発明の針状アレイ経皮吸収シートは、前記先細り形状のニードル部は、円錐形状の針部と、円柱形状の胴体部とを有し、前記針部の底面と前記胴体部の端面とが接続された構成を成し、前記錐台部は角錐台形状を有する。
更に、本発明の針状アレイ経皮吸収シートは、前記鉛筆形状のニードル部は、円錐形状の針部と、円柱形状の胴体部とを有し、前記針部の底面と前記胴体部の端面とが接続された構成を成し、前記錐台部は角錐台形状を有する。
更に、本発明の針状アレイ経皮吸収シートは、前記錐台部の端面のうち面積の広い側の端面を水平面に設置したとき、前記錐台部の法線ベクトルは鉛直方向と平行でない。
更にまた、本発明の針状アレイ経皮吸収シートの製造方法は、上記針状アレイ経皮吸収シートの製造方法であって、前記針状アレイ経皮吸収シートと同じ形状の空間が形成された型の前記空間に前記薬剤を含んだ第1ポリマー溶解液を注入する工程と、前記第1ポリマー溶解液が注入された前記型を加圧することにより、前記第1ポリマー溶解液が注入された部分から気泡を除去し、前記型に形成された空間の先端まで前記第1ポリマー溶解液を充填する工程と、前記第1ポリマー溶解液を加熱することにより、前記型の内部の空間のうち、前記錐台部同士の側面が接している部分に対応する部分よりも前記針部に対応する空間側寄りに全ての前記第1ポリマー溶解液が位置するように前記第1ポリマー溶解液を乾燥、収縮させる工程と、第2ポリマー溶解液を前記型の内部の空間に注入する工程と、前記第1ポリマー溶解液と前記第2ポリマー溶解液とを加熱することにより前記第1ポリマー溶解液と、前記第2ポリマー溶解液を固化させる工程と、前記型から固化した前記第1ポリマー溶解液と前記第2ポリマー溶解液とを剥離して取り出す工程と、を備えたことを主要な特徴にしている。
これにより、用いられる型は、隣接する錐台部の側面同士が接しているので、この接している部分には、薬剤を含んだ高価な液が残る平坦部が存在せず、「前記型の内部の空間のうち、前記錐台部同士の側面が接している部分に対応する部分よりも前記針部に対応する空間側寄りに全ての前記第1ポリマー溶解液が位置するように前記第1ポリマー溶解液を乾燥、収縮させる工程」を備えているので、高価な薬剤を含んだ液は確実にシート上には残らない。
本発明の、針状アレイ経皮吸収シートによれば、皮膚に挿入するために形成された針であるニードル部を確実に皮膚内に挿入することができる。
本発明の一実施例に係る針状アレイ経皮吸収シートが、皮膚に刺さった状態を示す概略図である。 円錐タイプのニードル部と錐台部の配置例を示した図である。 円錐タイプのニードル部と錐台部の配置例の平面図である。 四角錐タイプのニードル部と錐台部の配置例を示した図である。 組合せタイプのニードル部と錐台部の配置例を示した図である。 組合せタイプの平面、正面と側面を示した図である。 針状アレイ経皮吸収シートの製造プロセスを示す図である。 針状アレイ経皮吸収シートの製造プロセスの一部を示す図である。 針状アレイ経皮吸収シートの製造プロセスの一部を示す図である。 針状アレイ経皮吸収シートの各部位の寸法パラメータを表す記号を示した図である。 従来の針状アレイ経皮吸収シートを皮膚に貼付した状態を示す概略図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。ここで、図中、同一の記号で示される部分は、同様の機能を有する同様の要素である。また、本明細書中で、数値範囲を“ 〜 ”を用いて表す場合は、“ 〜 ”で示される上限、下限の数値も数値範囲に含むものとする。
<針状アレイ経皮吸収シートの構成>
本発明の針状アレイ経皮吸収シートの一実施例について図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施例に係る針状アレイ経皮吸収シートが、皮膚に刺さった状態を示す概略図である。
図1に示すように、本発明の針状アレイ経皮吸収シート10は、鉛筆形状のニードル部1と、円錐台形状又は角錐台形状の錐台部2と、平板形状のシート部3と、を主に含んで構成される。
ニードル部1は、円錐形状又は角錐形状の針部4と、円柱形状又は角柱形状の胴体部5と、を主に有しており、針部4の底面と胴体部5の端面とが接続された構成になっている。
胴体部5の端面のうち針部4に接続されていない側の端面は、錐台部2の端面のうち面積の狭い側の端面に接続され、錐台部2の端面のうち面積の広い側の端面は、シート部3の一方の面に接続されている。
このような、ニードル部1に接続された錐台部2は、シート部3の片方の面に複数形成され、シート部3上において隣接する錐台部2の側面同士は接している。
ニードル部1及び錐台部2は、生体適合性があり、かつ、生分解性のある材料、例えば、多糖類などで形成され、特にニードル部1には薬剤も含んで形成される。
生体内で分解されやすい材料(生分解性材料)であるとともに、生体適合性を有する材料(生体適合材料)であることが好ましい。具体的には、ゼラチン、アガロース、ペクチン、ジェランガム、カラギナン、キサンタンガム、アルギン酸、デキストリン、デキストラン、デンプン、プルラン、セルロース、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸などの糖類やゲル化性ポリマーを使用することができる。
「薬剤」とは、人体に対して何らかの有利な作用を及ぼす効能がある物質を総称するものであり、例えば、インシュリン、ニトログリセリン、ワクチン、抗生物質、喘息薬、鎮痛剤・医療用麻薬、局所麻酔剤、抗アナフェラキシー薬、皮膚疾患用薬、睡眠導入薬、ビタミン剤、禁煙補助剤、タンパク薬、美容薬等を指す。
シート部3は、生分解性のある材料(例えば多糖類等)で形成されても良いし、プラスチック樹脂などで形成されても良い。
次に、シート部3上でのニードル部1及び錐台部2の配置について、図2から図6を参照して説明する。図2は、円錐タイプのニードル部1と錐台部2の配置例を示した図である。図3は、円錐タイプのニードル部1と錐台部2の配置例の平面図である。図4は、四角錐タイプのニードル部1と錐台部2の配置例を示した図である。図5は、円錐タイプのニードル部1と四角錐タイプの錐台部2を組合せた組合せタイプの配置例を示した図である。
ここで円錐タイプとは、針部4が円錐形状であり、胴体部5が円柱形状であり、錐台部2が円錐台形状であるものを言う。また、四角錐タイプとは、針部4が四角錐形状であり、胴体部5が四角柱形状であり、錐台部2が四角錐台形状であるものを言う。組合せタイプとは、基本的には、針部4が円錐形状であり、胴体部5が円柱形状である円錐タイプのニードル部1と、錐台部2が四角錐台形状であるものを言う。
図2の(A)は、円錐タイプのニードル部1と錐台部2の配置例の斜視図であり、(B)は、円錐タイプのニードル部1と錐台部2の配置例の平面図である。図2に示すように、隣接する錐台部2は、互いに側面同士が接するように形成される。
ここで、図3を参照すると、円錐タイプの錐台部2の配置には、(A)に示すように、一つの錐台部2に4つの錐台部が接する配置と、(B)に示すように、一つの錐台部2に6つの錐台部が接する配置が考えられる。どちらの配置も採用できるが、(B)に示すように、一つの錐台部2に6つの錐台部が接する配置の方が、より高密度にニードル部1と錐台部2をシート部3に配置できるので好ましい。高密度にニードル部1と錐台部2とを配置することにより、必要な薬剤量を狭い面積のシート部3で供給することが可能になるからである。
次に、図4を参照して説明する。図4の(A)は、四角錐タイプのニードル部1と錐台部2の配置例の斜視図であり、(B)は、四角錐タイプのニードル部1と錐台部2の配置例の平面図である。図4に示すように、一つの錐台部2は8つの錐台部と接している。このように配置することにより、高密度にニードル部1と錐台部2とを配置できるので、必要な薬剤量を狭い面積のシート部3で供給することが可能になる。
上記配置例においては、円錐タイプと四角錐タイプを例にとって説明したが、これらに限定されるものではなく、針部4は円錐形状又は角錐形状から任意に選択可能であり、胴体部5は円柱形状又は角柱形状から任意に選択可能であり、錐台部2は、円錐台形状又は角錐台形状から任意に選択可能である。即ち、針部4、胴体部5、錐台部2は、それぞれ上記の形状から任意に選択した形状の組み合わせで形成することができる。
また、上記、角錐形状、角柱形状、角錐台形状においては、四角のみならず任意の多角形の角錐形状、角柱形状、角錐台形状であることができる。これら多角形の角錐形状、角柱形状、角錐台形状においても、最密充填となる配置(単位面積あたり、最も多くの錐台部が含まれる配置)、即ち、一つの角錐台形状の錐台部2に最も多くの錐台部が接する配置にすることが好ましい。
次に、図5を参照して説明する。図5の(A)は、組合せタイプのニードル部1と錐台部2の配置例の斜視図であり、(B)は、組合せタイプのニードル部1と錐台部2の配置例の平面図である。図5に示すように、一つの錐台部2は8つの錐台部と接している。このように配置することにより、高密度にニードル部1と錐台部2とを配置できるので、必要な薬剤量を狭い面積のシート部3で供給することが可能になる。
底面を四角とする四角錐台形状の錐台部2の上面に円柱状の胴体部5が接続されている。錐台部2の上面と円柱状の胴体部5の底面は実質的に同じ大きさである。円柱状の胴体部5には円錐状の針部4が接続されている。
組合せタイプの錐台部2は四角のみならず任意の多角錐を採用することができる。但し、最密充填となる配置(単位面積あたり、最も多くの錐台部が含まれる配置)が好ましいので、四角錐、六角錐、三角錐形状が好ましい。特に、型の作製の容易性を考慮すると、四角錐台が最も好ましい。最密充填となる配置とすることにより、型の表面において平坦部が形成されないので、薬剤がニードル部形成領域以外に付着するのを防止することができる。
組合せタイプのニードル部1について、針部4が円錐形状を、胴体部5が円柱形状を有する。ニードル部1を上述の形状とすることで、角錐タイプのニードル部に比較して、皮膚に刺さりやすくなる。ニードル部1は、先細り形状でも、鉛筆形状であっても良い。
図6は、組合せタイプの好ましい2つの形態の平面図、正面図、斜めから見た側面図を示す。図6(A)に示すように、斜めから見た側面図において、錐台部2の稜線は、やや凸形状を有している。
図6(B)に示すように、正面図において、錐台部2の稜線は、やや凹形状を有している。
組合せタイプの好ましい2つの形態について、錐台部2を水平面に設置したとき、ニードル部1の領域を除き、錐台部2の外形表面の法線ベクトル74は鉛直方向と平行でない。これは、ニードル部1と錐台部2とを平面視したとき、錐台部2に水平面が形成されないことを意味する。水平面が形成されないので、薬剤は錐台部2に留まらずニードル部1に注入される。
<針状アレイ経皮吸収シートの作動>
次に、本発明の針状アレイ経皮吸収シートの作動について図1を参照して説明する。図1に示すように、本発明の針状アレイ経皮吸収シートは、鉛筆形状のニードル部1を錐台形状(円錐台形状、角錐台形状を、錐台形状と称する。)の錐台部2が支える構造を備えている。
錐台部2は、ニードル部1に接続されている部分からシート部3に接続されている部分に向かって末広がりの形状を備えているので、ニードル部1が皮膚100に刺さるときの応力をシート部3に広く分散することができる。即ち、錐台部2は、錐台形状を備えているので、皮膚100にニードル部1が刺さるとき、安定して、ぶれることなく、ニードル部1を支えることができる。
ニードル部1は、鉛筆形状を備えている。即ち、円錐形状又は角錐形状の針部4と、円柱形状又は角柱形状の胴体部5とを備えている。これにより、皮膚100に突き刺さりやすく抜けにくいという効果が得られる。つまり、針部4が円錐形状又は角錐形状を有しているため、皮膚100に刺さりやすく、胴体部5が、円柱形状又は角柱形状を有しているために皮膚100から抜けにくい。
その理由は、仮に皮膚の弾力等により、皮膚100から少しだけニードル部1が抜けたとしても、円柱形状又は角柱形状の胴体部5は、常に皮膚100と接しており、胴体部5が完全に皮膚100から抜け切るまでは皮膚100との摩擦を維持するからである。
ここで、例えば、ニードル部1が、円錐形状又は角錐形状であった場合は、ニードル部が皮膚の弾力などのために少しでも抜けると、ニードル部と皮膚との間に隙間ができ、摩擦がなくなるので簡単に抜けることになる。このように、ニードル部1が鉛筆形状の場合は、刺さりやすく抜けにくいという利点を備えているが、反面、円錐形状、角錐形状と比較すると、安定性が悪く、応力が分散できないので、皮膚に刺すとき曲がったり、折れたりしやすいという欠点を有する。しかしながら、本発明では、錐台部2を備えることにより鉛筆形状の欠点を克服することができた。本発明は、角錐台形状、または、円錐台形状の錐台部2が鉛筆形状のニードル部1を支える構造を有するので、応力を分散し、安定して、折れたり、曲がったりすることなく、ニードル部1を皮膚に挿入することができる。
また、ニードル部1を皮膚に突き刺した場合、皮膚表面には凹凸があるため、もし錐台部2が存在せず、ニードル部1が直接にシート部3に接続されていた場合は、その皮膚の凹凸のためニードル部1の根元付近は、完全には皮膚に入り込まない。このため、ニードル部1の薬剤の全てが皮膚で吸収されなくなり、薬剤の効果が薄くなる。
ところが、本発明においては、錐台部2が存在し、かつ、錐台部2の形状が、錐台形状であるため、図1に示すように、皮膚100の凸部は、隣接する錐台部2と錐台部2の間に逃げることができるので、ニードル部1は、根元まで確実に皮膚100に突き刺さる。これにより、ニードル部1に含まれる薬剤の全てを確実に皮膚に吸収させることができる。
ここで、本発明においては、皮膚に挿入されるのは、ニードル部1のみであり、錐台部2は、皮膚に挿入されることはない。
更に、図1においてはわかりやすく示すために、隣接する錐台部2と錐台部2の間にできる断面三角形の空間の全てに皮膚100が入っているようには記載せず、隙間があるように記載している。しかしながら、実際は、この断面三角形の空間のほとんど全てに皮膚が入り込むことになる。この場合、断面三角形を形成する錐台部2の側面同士が、皮膚100を両側から押さえ込むことになり、ニードル部1は、更に皮膚100から抜けにくくなる。
<針状アレイ経皮吸収シートの製造方法>
次に、針状アレイ経皮吸収シートの製造方法について図7を参照して説明する。図7は、針状アレイ経皮吸収シートの製造プロセスを示す図である。
(1)モールド(型)の作製
まず、針状アレイ経皮吸収シートを作製するための型の作製方法について説明する。φ150μmの針金状金属を用い、その先端300μmの部分を先端曲率半径5μmの円錐形状に研削加工した。
次に、40mm×40mmの平滑な金属板に、直径0.5mm、深さ0.3mmの円錐をピッチ500μmの千鳥配列で、10×10箇所形成した。形成した円錐の中心に径160μmの穴を開けた後、先端加工した前記針金状金属の先端をその穴から600μm突出させ、固定することにより原版を作製した。
この原版を用いて、シリコンゴム(信越シリコーン型取り用RTVゴム)にて反転した転写品を作製した。型50は、この転写品のうち、中央部に10×10配列孔を含んだ45mm×45mmの平面部以外を切り落とし、厚みを5mmとすることにより作製した。
(2)ポリマー溶解液の調整
次に、針状アレイ経皮吸収シートの基本的材料として用いられるポリマー溶解液、及びこのポリマー溶解液に薬剤を添加した液の調整方法について説明する。しかしながら、本発明は、ここで説明されるポリマー溶解液、薬剤に限定されず、生体適合性があり生分解性がある材料ならばここで説明したポリマー溶解液の代わりに使用することができ、薬剤も使用目的に応じた任意の薬剤を使用することができる。
プルラン(林原商事)を水で溶解して15%の水溶液を調製し、50℃で撹拌して同温度で保温した。この液中に、薬剤としてアスコルビン酸を1%添加したもの(ポリマー溶解液1)と、プルラン溶液(15%水溶液、50℃で溶解)だけのもの(ポリマー溶解液2)を作製した。
(3)針状アレイ経皮吸収シートの作製
サイズが40mm×40mm、厚さが3mmのシリコンシート(信越ファインテック株式会社製、シンエツシリコシートBAグレード)の中央部分に、30mm×30mmの開口部を設けた。(1)において作製した型(以後、単に型と称する。)の円錐柱状孔パターン部が、このシリコンシートの開口部から露出するように位置合わせした状態で、シリコンシート52を型に積層、接着した。図7(A)は、このようにして作製されたシリコンシート52が接着された型50の断面図である。型50の上面において、錐台部とシート部との端部を形成する領域に段差51が形成される。段差51は最外周の錐台部の周囲に形成される。段差51は0.1mm以上の高さを有する。
この後、ディスペンサを用いて、シリコンシート52が接着された型50(シリコンシートの開口部)にポリマー溶解液1を1ml滴下した(図7(B))。図7(B)において、滴下されたポリマー溶解液1を記号54で示す。型50の上面に段差51が形成されているので、ポリマー溶解液1がニードル部形成領域以外に濡れ広がるのを防止することができる。したがって、薬剤が無駄になるのを防止できる。なお、液を滴下する際、ニードル部形成領域に濡れ広がりにくい場合は、図8(A)(B)に示すように、微小な液滴を、ディスペンサ70の位置をずらして複数回滴下することで、均一に塗り広げることができる。
図8(A)では、ディスペンサ70を連続移動させながら、ディスペンサ70からポリマー溶解液1(54)をニードル部形成領域に滴下する。滴下終了後、ポリマー溶解液1(54)の表面を加圧することにより、ポリマー溶解液1(54)をニードル部形成領域に注入する。
図8(B)では、ディスペンサ70からポリマー溶解液1(54)を、ニードル部形成領域の各孔に1ショットずつ滴下する。滴下終了後、ポリマー溶解液1(54)の表面を加圧することにより、ポリマー溶解液1(54)をニードル部形成領域に注入する。
ポリマー溶解液1が滴下された型50を耐圧容器の中に入れ、加熱ジャケットにより耐圧容器の内部を40℃まで加熱した後、コンプレッサーから耐圧容器内に圧縮空気を注入し、耐圧容器内を0.5MPaの圧力で5分間保持した。このように、圧力をかけることにより、気泡を除去し、型のニードル部の先端までポリマー溶解液1を充填することが可能になる。
その後、型を耐圧容器から取りだし、オーブンに投入して、40℃、2時間の乾燥処理を行った。ここで、乾燥処理は、30℃〜60℃の乾燥風により溶媒を蒸発させることによって行っても良い。この際、若干の溶媒が残っていても良い。この乾燥処理により、深部のポリマー溶解液1が半固化状態になった(図7(C))。図7(C)において、半固化状体になったポリマー溶解液1を記号56で示す。ここで、乾燥温度は、薬剤が失効しない温度以下に保つことが必要である。
また、本発明の針状アレイ経皮吸収シート10は、その断面において図1に示すように、隣接する錐台部2の側面同士が接しているので、この2つの側面は三角形の2辺を形成し、この2側面の接点が三角形の頂点になる。ここで、図7(C)を参照すると、この三角形の頂点は、型50においては、記号57(頂点57と称する。)で表される部分に相当する。
このように、型50において、隣接する穴と穴の境は、この頂点57を有する3角形状になっているので、ポリマー溶解液1が乾燥してその体積を減少させたとき、穴と穴の境にポリマー溶解液1が残留することはない。つまり、高価な薬剤が含まれたポリマー溶解液1は、全てニードル部1(及び一部は錐台部2)を形成する穴の中に入るので、高価な薬剤を無駄にすることがない。
もちろん、この頂点57は、完全な点であることは不可能なので、ポリマー溶解液1が頂点に残留しない程度であれば、ある程度の曲率半径を有する曲面、又は平面であっても良い。即ち、形成された隣接する錐台部2の側面同士の接点(断面形状でみた場合)、は完全な点ではなく、ある程度の曲率半径を有する曲面、又は平面であっても良い。
ここで、最初に型に注入するポリマー溶解液1の量を調整し、ポリマー溶解液1が乾燥して体積が減少したときに、その全てがニードル部1に対応する空間内に収まるようにすることが望ましい。これにより、高価な薬剤を含む部分はニードル部だけになるため、薬剤は全て皮膚に吸収されて無駄にならないからである。
なお、型50の錐台部形成領域の表面に、薬剤が残る場合がある。ここの薬剤は、体内にほとんど浸透しないので、無駄となってしまう。そこで、錐台部形成領域の表面に付着した薬剤をできるだけニードル部形成領域へ流し込むことが重要となる。
その方法として、図7(C)と図7(D)との工程の間に、図9に示す工程を実施することが好ましい。
ポリマー溶解液1を型50に注入し、乾燥した後、中間液72を滴下する(図9(A))。中間液72として、薬剤を含まない水、若しくは希薄溶液が好ましい。次に、中間液72を加圧し、ニードル部形成領域の先端まで中間液72を注入する(図9(B))。次に、中間液72を乾燥させる(図9(C))。
上述の方法では、型50の錐台部形成領域の表面に残留した薬剤を、いったん中間液72に分散させている。薬剤を含む中間液72を型50のニードル部形成領域へ注入することで、より多くの薬剤をニードル部形成領域へ流し込むことができる。これにより薬剤の無駄を極力少なくすることができる。
なお、図9(A)の時点で、中間液72を半乾燥させて、水分の量を減らした後、加圧注入させて、錐台部形成領域に残留した薬剤をニードル部形成領域へ流し込ませてもよい。
次に、ポリマー溶解液2を型に2ml滴下して(図7(D))、低温(−5℃)で固化させた後、オーブンに投入して、35℃、4時間の乾燥処理を行った。なお、滴下後に、圧力容器内で、加圧して脱泡を行っても良い。図7(D)において、滴下したポリマー溶解液2を記号58で示す。ここで、この乾燥処理は、30℃〜50℃の乾燥風により、十分に溶媒を蒸発させることによって行っても良い。このように、ポリマー溶解液2を低温固化させて乾燥することにより、ポリマー溶解液1に含まれる薬剤がポリマー溶解液2中に拡散することを抑制できる。ここで、乾燥温度は、薬剤が失効しない温度以下に保つことが必要である。
この乾燥処理により、ポリマー溶解液1、ポリマー溶解液2ともに固化して針状アレイ経皮吸収シート10が形成された(図7(E))。その後、型に積層・接着したシリコンシート52を取り外した後、針状アレイ経皮吸収シート10の裏面(ニードル部がない方)に粘着テープを貼り付けて、当該粘着テープごと型から剥離することによって、針状アレイ経皮吸収シート10を得た(図7(F))。
<針状アレイ経皮吸収シートの各種寸法パラメータ評価>
次に、本発明の針状アレイ経皮吸収シートの各部位の寸法パラメータについて説明する。図10は、針状アレイ経皮吸収シートの各部位の寸法パラメータを表す記号を示した図である。
(1)錐台部の角度βについて
錐台部2の側面と、シート部3の表面に平行な面との成す角度であるβについて説明する。このβは、胴体部に垂直な面と錐台部2の側面の成す角度と考えても良い。以下において、針状アレイ経皮吸収シートを皮膚に貼り付け、ニードル部1が皮膚に差し込まれた人を被験者と称する。
この角度βが大きくなりすぎると、ニードル部1を皮膚に差し込んだとき、錐台部2まで皮膚に差し込まれることになり、被験者に苦痛を与えることになる。また、高さH3が一定で、角度βが大きくなりすぎると、錐台部2とシート部3の接続部の面積が小さくなるので、ニードル部1を皮膚に差し込むときの応力分散があまりできず、ニードル部1が折れたり、曲がったり等の悪影響が発生しやすくなる。よって、角度βは、大きすぎてはならない。
次に、角度βが小さすぎると、高さH3が一定の場合、ピッチPが大きくなって、単位面積あたりのニードル部1の数が少なくなり、必要量の薬剤を被験者に供給できなくなる。また、角度βを小さくしながらピッチPを大きくせずに一定に保った場合は、錐台部2の高さH3が小さくなる。このため、錐台部2とシート部3の接続部の面積が小さくなるので、ニードル部1を皮膚に差し込むときの応力分散があまりできず、ニードル部1が折れたり、曲がったり等の悪影響が発生しやすくなる。
更に、隣接する錐台部2の2つの側面に挟まれた三角形の空間である逃げ空間60の容積が小さくなるので、ニードル部1が皮膚に差し込まれたとき、皮膚の凹凸の凸部が逃げる空間が狭くなり、皮膚の凸部により針状アレイ経皮吸収シート10が押し戻され、ニードル部1が根元まで皮膚に刺さらなくなる。よって、角度βが小さすぎてもいけない。
そこで、様々な角度βについて評価を行った。針状アレイ経皮吸収シートは、上述した製造方法で作製し、実際に被験者に貼り付けて、被験者の苦痛、皮膚への刺さり具合について評価した。皮膚への刺さり具合は、直接目視及び皮膚表面からシート部3の裏面までの距離を測定することにより行った。この時の、角度β以外のパラメータは、以下の条件で行った。
底辺W=可変、径D=0.12mm、ピッチP=可変、角度α=27°、H1=0.25mm、H2=0.25mm、H3=0.15mm、厚みT=0.15mm
結果を表1に示す。
この結果より、角度βは、20°〜60°が好ましく、30°〜50°が更に好ましいことがわかった。
(2)ニードル部のピッチPについて
ニードル部1配置間隔であるピッチPは、大きいほどニードル部1が皮膚に刺さりやすくなり、小さいほど刺さりにくくなる。また、ピッチPが大きすぎると、単位面積あたりのニードル部1の数が少なくなり、十分な薬剤を被験者に供給することができなくなる。
そこで、このピッチPをパラメータとして、(1)と同様に針状アレイ経皮吸収シートを作製し、被験者に貼り付けて、刺さりやすさについて評価を行った。ピッチP以外のパラメータは、下記の通りとした。
底辺W=可変、径D=0.12mm、角度β=30°、角度α=27°、H1=0.25mm、H2=0.25mm、H3=0.02mm、厚みT=0.15mm
結果を表2に示す。
表2に示すように、ピッチPが、0.5mm以上だと皮膚への刺さりやすさが良好となった。しかしながら、単位面積あたりのニードル部1の数を考慮すると、薬剤供給の観点からは、より好ましくは、ピッチPは0.5mm〜0.6mmである。
(3)長さL、径D、角度α、H1とH2の関係、H3、厚みTについて
次に、ニードル部1の長さL、胴体部5の直径D、針部4の先端の角度α、針部4の長さH1と胴体部5の長さH2の関係、錐台部2の高さH3、シート部3の厚みTについての評価結果を示す。この評価においては、それぞれのパラメータでの好ましい範囲を求めた。
それぞれのパラメータを変えて、(1)と同様に針状アレイ経皮吸収シート10を作製し、被験者に貼り付けて評価を行った。評価を行ったパラメータ以外のパラメータ値は、以下の通りとした。
底辺W=0.64mm、径D=0.12mm、ピッチP=0.64mm、角度α=27°、H1=0.25mm、H2=0.25mm、H3=0.15mm、厚みT=0.15mm、角度β=30°、
評価結果を表3に示す。
この表3に示すように、長さL、径D、角度α、H1とH2の関係、H3、厚みTのそれぞれのパラメータについて適切な値がある。その値を求めたことは、単に最適条件を求めたのではなく、発明者の鋭意研究により、従来知られていなかった、それぞれのパラメータが有する効果を発見し、その効果が現れる範囲を求めたものである。よって、表3に記載された好ましい範囲に、それぞれのパラメータが該当するように針状アレイ経皮吸収シートを作製することにより、上記表3に記載された効果を得ることができる。
1…ニードル部、2…錐台部、3…シート部、4…針部、5…胴体部、10…針状アレイ、経皮吸収シート、50…型、52…シリコンシート、54…滴下されたポリマー溶解液1、56…半固化状体になったポリマー溶解液1、57…頂点、58…滴下したポリマー溶解液2、60…逃げ空間、100…皮膚

Claims (8)

  1. 皮膚に貼付することにより、皮膚内に薬剤を供給する針状アレイ経皮吸収シートであって、
    先細り形状のニードル部と、円錐台形状又は角錐台形状の錐台部と、平板形状のシート部とを備え、
    前記シート部表面には、前記ニードル部と接続された前記錐台部が複数個設置され、
    前記ニードル部は、円錐形状又は角錐形状の針部と、円柱形状又は角柱形状の胴体部とを有し、前記針部の底面と前記胴体部の端面とが接続された構成を成し、
    前記胴体部の端面のうち前記針部に接続されていない側の端面は、前記錐台部の端面のうち面積の狭い側の端面に接続され、
    前記錐台部の端面のうち面積の広い側の端面は、前記シート部の表面に接続され、
    前記シート部表面において、互いに隣接する前記錐台部の側面同士が接している針状アレイ経皮吸収シート。
  2. 皮膚に貼付することにより、皮膚内に薬剤を供給する針状アレイ経皮吸収シートであって、
    鉛筆形状のニードル部と、円錐台形状又は角錐台形状の錐台部と、平板形状のシート部とを備え、
    前記シート部表面には、前記ニードル部と接続された前記錐台部が複数個設置され、
    前記ニードル部は、円錐形状又は角錐形状の針部と、円柱形状又は角柱形状の胴体部とを有し、前記針部の底面と前記胴体部の端面とが接続された構成を成し、
    前記胴体部の端面のうち前記針部に接続されていない側の端面は、前記錐台部の端面のうち面積の狭い側の端面に接続され、
    前記錐台部の端面のうち面積の広い側の端面は、前記シート部の表面に接続され、
    前記シート部表面において、互いに隣接する前記錐台部の側面同士が接している針状アレイ経皮吸収シート。
  3. 前記錐台部の側面と、前記シート部の表面に平行な面との成す角度βが、20°〜60°である請求項1または2に記載の針状アレイ経皮吸収シート。
  4. 前記錐台部の高さが、0.1mm〜0.5mmである請求項1から3のいずれか一つに記載の針状アレイ経皮吸収シート。
  5. 前記先細り形状のニードル部は、円錐形状の針部と、円柱形状の胴体部とを有し、前記針部の底面と前記胴体部の端面とが接続された構成を成し、前記錐台部は角錐台形状を有する請求項1、3、4のいずれか一つに記載の針状アレイ経皮吸収シート。
  6. 前記鉛筆形状のニードル部は、円錐形状の針部と、円柱形状の胴体部とを有し、前記針部の底面と前記胴体部の端面とが接続された構成を成し、前記錐台部は角錐台形状を有する請求項2から4のいずれか一つに記載の針状アレイ経皮吸収シート。
  7. 前記錐台部の端面のうち面積の広い側の端面を水平面に設置したとき、前記錐台部の法線ベクトルは鉛直方向と平行でない請求項1から6のいずれか一つに記載の針状アレイ経皮吸収シート。
  8. 請求項1から7のいずれか一つに記載の針状アレイ経皮吸収シートの製造方法であって、
    前記針状アレイ経皮吸収シートと同じ形状の空間が形成された型の前記空間に前記薬剤を含んだ第1ポリマー溶解液を注入する工程と、
    前記第1ポリマー溶解液が注入された前記型を加圧することにより、前記第1ポリマー溶解液が注入された部分から気泡を除去し、前記型に形成された空間の先端まで前記第1ポリマー溶解液を充填する工程と、
    前記第1ポリマー溶解液を加熱することにより、前記型の内部の空間のうち、前記錐台部同士の側面が接している部分に対応する部分よりも前記針部に対応する空間側寄りに全ての前記第1ポリマー溶解液が位置するように前記第1ポリマー溶解液を乾燥、収縮させる工程と、
    第2ポリマー溶解液を前記型の内部の空間に注入する工程と、
    前記第1ポリマー溶解液と前記第2ポリマー溶解液とを加熱することにより前記第1ポリマー溶解液と、前記第2ポリマー溶解液を固化させる工程と、
    前記型から固化した前記第1ポリマー溶解液と前記第2ポリマー溶解液とを剥離して取り出す工程と、
    を備えた針状アレイ経皮吸収シートの製造方法。
JP2011210882A 2010-09-29 2011-09-27 針状アレイ経皮吸収シートの製造方法 Expired - Fee Related JP5770055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011210882A JP5770055B2 (ja) 2010-09-29 2011-09-27 針状アレイ経皮吸収シートの製造方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219176 2010-09-29
JP2010219176 2010-09-29
JP2011049251 2011-03-07
JP2011049251 2011-03-07
JP2011210882A JP5770055B2 (ja) 2010-09-29 2011-09-27 針状アレイ経皮吸収シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012196426A true JP2012196426A (ja) 2012-10-18
JP5770055B2 JP5770055B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=45871355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011210882A Expired - Fee Related JP5770055B2 (ja) 2010-09-29 2011-09-27 針状アレイ経皮吸収シートの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20120078189A1 (ja)
JP (1) JP5770055B2 (ja)
CN (1) CN102553064B (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013074924A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Toray Eng Co Ltd マイクロニードルシートおよびその製造方法、ならびにマイクロニードルシート用のスタンパ
WO2014077242A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 富士フイルム株式会社 経皮吸収シートの製造方法
WO2014077244A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 富士フイルム株式会社 経皮吸収シート及びその製造方法
JP2014166352A (ja) * 2013-01-31 2014-09-11 Seikagaku Kogyo Co Ltd マイクロニードル及びマイクロニードルアレイ
JP2015136422A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 凸版印刷株式会社 マイクロニードル、および、マイクロニードルの製造方法
WO2015177976A1 (ja) * 2014-05-20 2015-11-26 凸版印刷株式会社 針状体の製造方法、及び針状体
JP2016511014A (ja) * 2012-12-21 2016-04-14 コリウム インターナショナル, インコーポレイテッド 治療剤を送達するためのマイクロアレイおよび使用方法
WO2016098730A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 日本写真印刷株式会社 マイクロニードルアレイ製造装置及びマイクロニードルアレイの製造方法並びにマイクロニードルアレイを有する製品
WO2016143792A1 (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 富士フイルム株式会社 経皮吸収シートの製造方法
JP2016168325A (ja) * 2015-03-10 2016-09-23 富士フイルム株式会社 経皮吸収シートの製造方法
JP2017023511A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 凸版印刷株式会社 針状体
JP2017517295A (ja) * 2014-04-24 2017-06-29 ジョージア テック リサーチ コーポレイション マイクロニードル及びその製造方法
JPWO2016072350A1 (ja) * 2014-11-07 2017-09-14 凸版印刷株式会社 経皮投薬用針集成体及びその製造方法
KR20170108049A (ko) * 2015-01-21 2017-09-26 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 마이크로니들 어레이 및 사용 방법
JP2017202242A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 富士フイルム株式会社 モールドの作製方法、パターンシートの製造方法、電鋳金型の作製方法、電鋳金型を用いたモールドの作製方法、及び原版
JP2018038508A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 富士フイルム株式会社 針状アレイシートの製造方法
JP2018122081A (ja) * 2017-12-08 2018-08-09 テラ・ストーン株式会社 マイクロニードルとその製造方法
WO2023085754A1 (ko) * 2021-11-10 2023-05-19 한양대학교 산학협력단 마이크로 구조체 제조용 몰드 유닛
KR102645357B1 (ko) * 2023-07-19 2024-03-11 주식회사 대웅테라퓨틱스 마이크로 파티클 제조방법 및 상기 제조방법으로 제조된 마이크로 파티클

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8834423B2 (en) * 2009-10-23 2014-09-16 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Dissolvable microneedle arrays for transdermal delivery to human skin
EP4112112A1 (en) 2012-05-01 2023-01-04 University of Pittsburgh - Of the Commonwealth System of Higher Education Tip-loaded microneedle arrays for transdermal insertion
JP6098059B2 (ja) * 2012-07-20 2017-03-22 凸版印刷株式会社 針状体の製造方法および針状体
EP2921201B1 (en) * 2012-11-13 2019-12-25 FUJIFILM Corporation Molding compact, and manufacturing method for transdermal absorption sheet
SG11201600330XA (en) 2013-07-16 2016-02-26 3M Innovative Properties Co Article comprising a microneedle
JP6285277B2 (ja) * 2014-05-15 2018-02-28 富士フイルム株式会社 経皮吸収シートおよび経皮吸収シートの製造方法
US9999759B2 (en) * 2015-01-15 2018-06-19 Ethicon, Inc. Linear staplers having resorbable microneedles containing active agents
JP6317690B2 (ja) 2015-03-03 2018-04-25 富士フイルム株式会社 経皮吸収シート、及びその製造方法
JP6482323B2 (ja) 2015-03-03 2019-03-13 富士フイルム株式会社 経皮吸収シート
WO2016149673A1 (en) 2015-03-18 2016-09-22 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Bioactive components conjugated to substrates of microneedle arrays
JP6586317B2 (ja) 2015-08-19 2019-10-02 花王株式会社 微細突起具及びその製造方法
CN108290031A (zh) * 2015-09-17 2018-07-17 Aof株式会社 微针
US11684763B2 (en) 2015-10-16 2023-06-27 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Multi-component bio-active drug delivery and controlled release to the skin by microneedle array devices
US20180369136A1 (en) * 2015-12-28 2018-12-27 North Carolina State University Devices and methods for transdermal treatment of basal cell carcinoma
US11744889B2 (en) 2016-01-05 2023-09-05 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Skin microenvironment targeted delivery for promoting immune and other responses
JP6732373B2 (ja) * 2016-03-31 2020-07-29 花王株式会社 微細中空突起具の製造方法、及び微細中空突起具
JP6647169B2 (ja) * 2016-07-27 2020-02-14 富士フイルム株式会社 経皮吸収シートの製造方法
WO2018180928A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 富士フイルム株式会社 電波吸収体及び電波吸収体の製造方法
CN110475581A (zh) * 2017-05-10 2019-11-19 林治远 具有增强药物装载能力的棱锥形微针和制造方法
JP2018191783A (ja) * 2017-05-15 2018-12-06 富士フイルム株式会社 マイクロニードルアレイユニット、および容器
BR112020013872A2 (pt) * 2018-01-07 2020-12-01 Avraham Amir microagulhas de alta carga e composições para aumento da pele
JP6985310B2 (ja) * 2019-01-31 2021-12-22 富士フイルム株式会社 マイクロニードルアレイの製造方法
JP7038679B2 (ja) * 2019-03-05 2022-03-18 富士フイルム株式会社 熱可塑性樹脂原版の作製方法、金型の作製方法、モールドの作製方法及びパターンシートの製造方法
JPWO2021054081A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006132602A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Nanyang Polytechnic Polymeric microneedle array and apparatus and method for manufacturing of the same
JP2006345983A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Nabtesco Corp 皮膚用針集合体
WO2008020633A1 (fr) * 2006-08-18 2008-02-21 Toppan Printing Co., Ltd. Micro-aiguille et timbre à micro-aiguilles
WO2009097660A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 The University Of Queensland Patch production
JP2009201956A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kosumedei Seiyaku Kk マイクロニードルアレイ
JP2010069253A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Fujifilm Corp 経皮吸収シート及びその製造方法
JP2010069270A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Yoshiichi Tobinaga 機能剤投与デバイス、その製造方法及び製造装置
JP2011224332A (ja) * 2010-03-29 2011-11-10 Fujifilm Corp 経皮吸収シート及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6537242B1 (en) * 2000-06-06 2003-03-25 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for enhancing penetration of a member for the intradermal sampling or administration of a substance
US6656147B1 (en) * 2000-07-17 2003-12-02 Becton, Dickinson And Company Method and delivery device for the transdermal administration of a substance
US20040087992A1 (en) * 2002-08-09 2004-05-06 Vladimir Gartstein Microstructures for delivering a composition cutaneously to skin using rotatable structures
US8353861B2 (en) * 2003-09-18 2013-01-15 Texmac, Inc. Applicator for applying functional substances into human skin
GB0402131D0 (en) * 2004-01-30 2004-03-03 Isis Innovation Delivery method
WO2008011625A2 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Georgia Tech Researh Corporation Microneedle devices and methods of drug delivery or fluid withdrawal
JP2008142183A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Fujifilm Corp マイクロニードルシート及びその製造方法
ES2820335T3 (es) * 2007-04-16 2021-04-20 Corium Inc Matrices de microagujas coladas con disolvente que contienen agente activo
JP5559054B2 (ja) * 2007-09-28 2014-07-23 ザ クイーンズ ユニヴァーシティ オブ ベルファスト 送達装置および方法
WO2009066763A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Bioserentach Co., Ltd. 体表適用製剤、並びに、体表適用製剤保持シート
WO2009113519A1 (ja) * 2008-03-12 2009-09-17 富士フイルム株式会社 凹形アレイモールドの原版、凹形アレイモールド及び針状アレイシートの製造方法
WO2010117602A2 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 3M Innovative Properties Company Methods of making hollow microneedle arrays and articles and uses therefrom

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006132602A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Nanyang Polytechnic Polymeric microneedle array and apparatus and method for manufacturing of the same
JP2006345983A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Nabtesco Corp 皮膚用針集合体
WO2008020633A1 (fr) * 2006-08-18 2008-02-21 Toppan Printing Co., Ltd. Micro-aiguille et timbre à micro-aiguilles
WO2008020632A1 (fr) * 2006-08-18 2008-02-21 Toppan Printing Co., Ltd. Micro-aiguille et timbre à micro-aiguilles
WO2009097660A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 The University Of Queensland Patch production
JP2009201956A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kosumedei Seiyaku Kk マイクロニードルアレイ
JP2010069270A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Yoshiichi Tobinaga 機能剤投与デバイス、その製造方法及び製造装置
JP2010069253A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Fujifilm Corp 経皮吸収シート及びその製造方法
JP2011224332A (ja) * 2010-03-29 2011-11-10 Fujifilm Corp 経皮吸収シート及びその製造方法

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013074924A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Toray Eng Co Ltd マイクロニードルシートおよびその製造方法、ならびにマイクロニードルシート用のスタンパ
JP2016195847A (ja) * 2012-11-13 2016-11-24 富士フイルム株式会社 経皮吸収シート
WO2014077242A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 富士フイルム株式会社 経皮吸収シートの製造方法
WO2014077244A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 富士フイルム株式会社 経皮吸収シート及びその製造方法
US10045936B2 (en) 2012-11-13 2018-08-14 Fujifilm Corporation Method for manufacturing transdermal-absorption sheet
US9987236B2 (en) 2012-11-13 2018-06-05 Fujifilm Corporation Transdermal absorption sheet, and manufacturing method for the same
US9649281B2 (en) 2012-11-13 2017-05-16 Fujifilm Corporation Transdermal absorption sheet, and manufacturing method for the same
JP5980347B2 (ja) * 2012-11-13 2016-08-31 富士フイルム株式会社 経皮吸収シートの製造方法
JPWO2014077244A1 (ja) * 2012-11-13 2017-01-05 富士フイルム株式会社 経皮吸収シートの製造方法
JP2016511014A (ja) * 2012-12-21 2016-04-14 コリウム インターナショナル, インコーポレイテッド 治療剤を送達するためのマイクロアレイおよび使用方法
JP2014166352A (ja) * 2013-01-31 2014-09-11 Seikagaku Kogyo Co Ltd マイクロニードル及びマイクロニードルアレイ
JP2015136422A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 凸版印刷株式会社 マイクロニードル、および、マイクロニードルの製造方法
JP2022071044A (ja) * 2014-04-24 2022-05-13 ジョージア テック リサーチ コーポレイション マイクロニードル及びその製造方法
JP2020073023A (ja) * 2014-04-24 2020-05-14 ジョージア テック リサーチ コーポレイション マイクロニードル及びその製造方法
JP7291087B2 (ja) 2014-04-24 2023-06-14 ジョージア テック リサーチ コーポレイション マイクロニードル及びその製造方法
JP2017517295A (ja) * 2014-04-24 2017-06-29 ジョージア テック リサーチ コーポレイション マイクロニードル及びその製造方法
US11724079B2 (en) 2014-04-24 2023-08-15 Georgia Tech Research Corporation Microneedles and methods of manufacture thereof
US10828478B2 (en) 2014-04-24 2020-11-10 Georgia Tech Research Corporation Microneedles and methods of manufacture thereof
JPWO2015177976A1 (ja) * 2014-05-20 2017-04-20 凸版印刷株式会社 針状体の製造方法、及び針状体
US10471245B2 (en) 2014-05-20 2019-11-12 Toppan Printing Co., Ltd. Manufacturing method of needle-shaped body, and needle-shaped body
WO2015177976A1 (ja) * 2014-05-20 2015-11-26 凸版印刷株式会社 針状体の製造方法、及び針状体
JPWO2016072350A1 (ja) * 2014-11-07 2017-09-14 凸版印刷株式会社 経皮投薬用針集成体及びその製造方法
JP2016112169A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 日本写真印刷株式会社 マイクロニードルアレイ製造装置及びマイクロニードルアレイの製造方法並びにマイクロニードルアレイを有する製品
US10639823B2 (en) 2014-12-15 2020-05-05 Nissha Printing Co., Ltd. Microneedle-array manufacturing apparatus, microneedle-array manufacturing method, and product having the microneedle array
WO2016098730A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 日本写真印刷株式会社 マイクロニードルアレイ製造装置及びマイクロニードルアレイの製造方法並びにマイクロニードルアレイを有する製品
KR20170108049A (ko) * 2015-01-21 2017-09-26 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 마이크로니들 어레이 및 사용 방법
JP2018506339A (ja) * 2015-01-21 2018-03-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マイクロニードルアレイ及び使用方法
KR102498515B1 (ko) * 2015-01-21 2023-02-09 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 마이크로니들 어레이 및 사용 방법
WO2016143792A1 (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 富士フイルム株式会社 経皮吸収シートの製造方法
KR102053675B1 (ko) * 2015-03-10 2019-12-09 후지필름 가부시키가이샤 경피 흡수 시트의 제조 방법
US11135413B2 (en) 2015-03-10 2021-10-05 Fujifilm Corporation Method of producing transdermal absorption sheet
KR20170115601A (ko) * 2015-03-10 2017-10-17 후지필름 가부시키가이샤 경피 흡수 시트의 제조 방법
JP2016168325A (ja) * 2015-03-10 2016-09-23 富士フイルム株式会社 経皮吸収シートの製造方法
JP2017023511A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 凸版印刷株式会社 針状体
JP2017202242A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 富士フイルム株式会社 モールドの作製方法、パターンシートの製造方法、電鋳金型の作製方法、電鋳金型を用いたモールドの作製方法、及び原版
JP2018038508A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 富士フイルム株式会社 針状アレイシートの製造方法
US10870223B2 (en) 2016-09-06 2020-12-22 Fujifilm Corporation Method of manufacturing needle-like array sheet
JP2018122081A (ja) * 2017-12-08 2018-08-09 テラ・ストーン株式会社 マイクロニードルとその製造方法
WO2023085754A1 (ko) * 2021-11-10 2023-05-19 한양대학교 산학협력단 마이크로 구조체 제조용 몰드 유닛
KR102645357B1 (ko) * 2023-07-19 2024-03-11 주식회사 대웅테라퓨틱스 마이크로 파티클 제조방법 및 상기 제조방법으로 제조된 마이크로 파티클

Also Published As

Publication number Publication date
JP5770055B2 (ja) 2015-08-26
CN102553064A (zh) 2012-07-11
US20150196746A1 (en) 2015-07-16
CN102553064B (zh) 2015-11-25
US20120078189A1 (en) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5770055B2 (ja) 針状アレイ経皮吸収シートの製造方法
JP5063544B2 (ja) 経皮吸収シート及びその製造方法
JP2010233674A (ja) マイクロニードルシート及びその使用方法並びに製造方法
JP6231633B2 (ja) 歯茎の屈曲に合うように柔軟な、歯科用物質伝達のためのマイクロニードルおよびその製作方法
JP2013153866A (ja) 経皮吸収シート及び経皮吸収シートの製造方法
JP2021041208A (ja) 治療剤を送達するためのマイクロアレイおよび使用方法
JP2011224332A (ja) 経皮吸収シート及びその製造方法
JP2010233673A (ja) 経皮吸収シート及びその製造方法
JP6481613B2 (ja) マイクロニードル、および、マイクロニードルの製造方法
JP5063543B2 (ja) 経皮吸収シートの製造方法
JP5837066B2 (ja) 経皮的薬物送達のための装置
JP7106186B2 (ja) 効率的な皮膚穿孔のためのマイクロニードルの構造
WO2011002034A1 (ja) 針状体
WO2014175310A1 (ja) 針状体の製造方法
JP6588864B2 (ja) 経皮吸収シートの製造方法
JP6317690B2 (ja) 経皮吸収シート、及びその製造方法
CN108883262B (zh) 经皮给药装置
JP6941105B2 (ja) マイクロニードル・シート
JP6255759B2 (ja) マイクロニードル
KR102323528B1 (ko) 마이크로 니들 패치 및 마이크로 니들 시스템
CN116899093A (zh) 一种新型膏药微针贴片及其制备方法
JP2018135286A (ja) 凹凸構造体、経皮投与デバイス、および、経皮投与デバイスセット
JPWO2019059265A1 (ja) マイクロニードルシート及びマイクロニードルシートの製造方法
JP2015062518A (ja) 針状体の製造方法
JP2017023511A (ja) 針状体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5770055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees