JP2012189278A - ブラケット、および熱交換器の取付方法に関する。 - Google Patents

ブラケット、および熱交換器の取付方法に関する。 Download PDF

Info

Publication number
JP2012189278A
JP2012189278A JP2011054207A JP2011054207A JP2012189278A JP 2012189278 A JP2012189278 A JP 2012189278A JP 2011054207 A JP2011054207 A JP 2011054207A JP 2011054207 A JP2011054207 A JP 2011054207A JP 2012189278 A JP2012189278 A JP 2012189278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket member
bracket
heat exchanger
protrusion
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011054207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5821223B2 (ja
Inventor
Akihide Ito
彰英 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2011054207A priority Critical patent/JP5821223B2/ja
Priority to US13/416,313 priority patent/US8826538B2/en
Priority to AU2012201449A priority patent/AU2012201449B2/en
Publication of JP2012189278A publication Critical patent/JP2012189278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5821223B2 publication Critical patent/JP5821223B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F9/002Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2070/00Details
    • F01P2070/52Details mounting heat-exchangers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49948Multipart cooperating fastener [e.g., bolt and nut]
    • Y10T29/4995Nonthreaded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49959Nonresilient fastener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

【課題】熱交換器の寸法のバラツキを吸収しつつ、ブラケットにおける防振部材の押さえ代のバラツキを抑制する。
【解決手段】第1ブラケット部材4におけるラジエータ(熱交換器)1の突起部142と第2ブラケット部材5の連結部51との連結方向の所望の位置で、第2ブラケット部材5を第1ブラケット部材4に装着する構成とする。これにより、ラジエータ1の寸法のバラツキを吸収することができる。さらに、第1ブラケット部材4に対して、ラジエータ1の突起部142と第2ブラケット部材5の連結部51との連結方向に直交する方向に、第2ブラケット部材5を挿入して装着する構成とする。これにより、連結部51に介在された防振部材512に余分な力を作用させることなく、第1ブラケット部材4に第2ブラケット部材5を装着することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ブラケット、および熱交換器の取付方法に関する。
従来、ラジエータ等の車両用の熱交換器は、弾性体からなる防振部材を有するブラケットにより車体側の支持部材(フロントエンドパネル等)に取り付けられている。この種の熱交換器では、防振部材(例えば、ゴム)により車両に支持されているが、搭載状態においてその支持が適正にされず、防振性機能を損ねてしまうことがある。
このような課題に対して、熱交換器を支持部材に取り付けるためのブラケットにて熱交換器の寸法バラツキを吸収可能とする構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1のブラケットは、車体(支持部材)に固定された固定部材、および固定部材に形成されたガイドに沿ってスライド可能に構成されると共に、熱交換器に連結する連結部を有する可動部材で構成されている。これにより、可動部材を熱交換器の形状に応じて適切な位置にスライドさせ、可動部材と熱交換器との連結位置を調整することで、ブラケットにて熱交換器の寸法バラツキを吸収することができる。
具体的には、熱交換器の取り付け時において、ブラケットにおける可動部材が、固定部材に形成されたガイド上を熱交換器に形成された突起部(ピン)の突出方向に沿ってスライドするように構成されている。また、可動部材における熱交換器の突起部に対向する部位には、熱交換器の突起部に挿入可能な穴部を有する防振部材が装着されている。
そして、固定部材が支持部材に固定された状態で、可動部材を熱交換器に近づくようにスライドさせて可動部材の防振部材の穴部に熱交換器の突起部を挿入し、防振部材が押圧された状態で可動部材と熱交換器とが連結される。
なお、固定部材のガイドおよび可動部材におけるガイドに対向する部位には、可動部材のスライド方向を可動部材が熱交換器に近づく方向に規制するラチェット機構が設けられており、防振部材の穴部から熱交換器の突起部が抜けない構成とされている。
国際公開第2006−026591号
ところで、特許文献1のように、熱交換器を支持部材に取り付ける際に、可動部材を熱交換器の突起部の突出方向にスライドさせて熱交換器とブラケットとを連結する構成とすると、可動部材のスライド量に応じて、可動部材に設けられた防振部材に余分な力が作用して、可動部材に設けられた防振部材の押さえ代にバラツキが生ずる。このように、防振部材の押さえ代にバラツキが生ずると、防振部材において適切に振動を吸収することができず、熱交換器を適切に保護することができない虞がある。
本発明は上記点に鑑みて、熱交換器の寸法のバラツキを吸収しつつ、ブラケットにおける防振部材の押さえ代のバラツキを抑制することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、弾性体からなる防振部材(512)を有し、防振部材(512)を介して熱交換器(1)を支持部材(2)に取り付けるブラケットであって、支持部材(2)に対して固定される第1ブラケット部材(4)と、熱交換器(1)に突設された突起部(142)に防振部材(512)を介して連結されると共に、第1ブラケット部材(4)に装着される第2ブラケット部材(5)と、を備え、第2ブラケット部材(5)は、突起部(142)が突起部(142)の突出方向から挿入されることで、防振部材(512)が介在された状態で突起部(142)に連結される連結部(51)、および突起部(142)と連結部(51)の連結方向に直交する方向から第1ブラケット部材(4)に挿入することで、第1ブラケット部材(4)における連結方向の任意の位置で第1ブラケット部材(4)に装着される装着部(52)を有して構成されていることを特徴とする。
これによると、支持部材(2)に固定された第1ブラケット部材(4)に、熱交換器(1)が連結された第2ブラケット部材(5)を装着することで、熱交換器(1)を支持部材(2)に取り付けることができる。
そして、第1ブラケット部材(4)における熱交換器(1)の突起部(142)と第2ブラケット部材(5)の連結部(51)との連結方向の所望の位置で、第2ブラケット部材(5)を第1ブラケット部材(4)に装着する構成としているので、熱交換器(1)の寸法のバラツキを吸収することができる。
さらに、第1ブラケット部材(4)に対して、熱交換器(1)の突起部(142)と第2ブラケット部材(5)の連結部(51)との連結方向に直交する方向に、第2ブラケット部材(5)を挿入して装着する構成としているので、連結部(51)に介在された防振部材(512)に余分な力を作用させることなく、第1ブラケット部材(4)に第2ブラケット部材(5)を装着することができる。
従って、熱交換器(1)の寸法のバラツキを吸収しつつ、ブラケットにおける防振部材(512)の押さえ代のバラツキを抑制することができる。なお、「突起部(142)と連結部(51)との連結方向」は、「突起部(142)の突出方向」と一致する方向である。
また、請求項2に記載の発明では、請求項1に記載のブラケットにおいて、第1ブラケット部材(4)および第2ブラケット部材(5)は、互いに対向する部位に連結方向への移動を規制する移動規制部(423、523)が設けられていることを特徴とする。
これによると、第2ブラケット部材(5)を第1ブラケット部材(4)に装着した際に、第1ブラケット部材(4)に対する第2ブラケット部材(5)の装着位置が、熱交換器(1)の突起部(142)と第2ブラケット部材(5)の連結部(51)との連結方向にずれてしまうことを抑制することができる。
また、請求項3に記載の発明では、請求項1または2に記載のブラケットにおいて、第2ブラケット部材(5)が第1ブラケット部材(4)に装着された状態で、第1ブラケット部材(4)と第2ブラケット部材(5)とを、連結方向に直交する方向に締結する締結部材(6)を備えることを特徴とする。
このように、第2ブラケット部材(5)が第1ブラケット部材(4)に装着された状態で、締結部材(6)によって、熱交換器(1)の突起部(142)と第2ブラケット部材(5)の連結部(51)との連結方向に直交する方向に第1ブラケット部材(4)と第2ブラケット部材(5)とを締結することで、第1ブラケット部材(4)と第2ブラケット部材(5)との結合力をより強固にするこができる。
また、請求項4に記載の発明では、弾性体からなる防振部材(512)を有するブラケット(3)により熱交換器(1)を支持部材(2)に取り付ける熱交換器の取付方法であって、ブラケット(3)は、支持部材(2)に対して固定される第1ブラケット部材(4)と、熱交換器(1)に突設された突起部(142)に防振部材(512)を介して連結されると共に、第1ブラケット部材(4)に装着される第2ブラケット部材(5)とを有して構成され、第2ブラケット部材(5)は、防振部材(512)が介在された状態で突起部(142)に連結される連結部(51)、および第1ブラケット部材(4)における連結部(51)と突起部(142)との連結方向の任意の位置で第1ブラケット部材(4)に装着される装着部(52)を有して構成されており、第1ブラケット部材(4)を支持部材(2)に固定する固定工程と、連結部(51)に突起部(142)を突起部(142)の突出方向から挿入して、第2ブラケット部材(5)を熱交換器(1)に連結する連結工程と、連結工程の後、連結方向に直交する方向から第2ブラケット部材(5)を挿入することで、装着部(52)を第1ブラケット部材(4)に装着する装着工程と、を備えることを特徴とする。
これによると、第1ブラケット部材(4)における熱交換器(1)の突起部(142)と第2ブラケット部材(5)の連結部(51)との連結方向の所望の位置で、第2ブラケット部材(5)を第1ブラケット部材(4)に装着することで、熱交換器(1)の寸法のバラツキを吸収することができる。
さらに、第2ブラケット部材(5)は、第1ブラケット部材(4)に対して、熱交換器(1)の突起部(142)と第2ブラケット部材(5)の連結部(51)との連結方向に直交する方向に挿入して装着する構成としているので、連結部(51)に介在された防振部材(512)に余分な力を作用させることなく、第1ブラケット部材(4)に第2ブラケット部材(5)を装着することができる。
従って、熱交換器(1)の寸法のバラツキを吸収しつつ、ブラケット(3)における防振部材(512)の押さえ代のバラツキを抑制することができる。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
実施形態に係る熱交換器の全体構成を示す正面図である。 実施形態に係るブラケットの分解斜視図である。 実施形態に係る第1ブラケット部材の構造を説明する説明図である。 実施形態に係る第2ブラケット部材の構造を説明する説明図である。 実施形態に係る第2ブラケット部材の防振部材を説明する説明図である。 実施形態に係る第1ブラケット部材と第2ブラケット部材との組付方法を説明するための側面図である。 実施形態に係る第1ブラケット部材と第2ブラケット部材との組付方法を説明するための側面断面図である。
以下、本発明の一実施形態について図1〜図7に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係る熱交換器の全体構成を説明する正面図である。
本実施形態では、本発明に係るブラケット3を、熱交換器であるラジエータ1を支持部材である車体のフロントエンドパネル2に取り付けるラジエータ取付用ブラケットに適用したものである。
ラジエータ1は、冷却水が流れる複数本のチューブ11およびチューブ11の外表面に接合された波状のフィン12からなる熱交換コア部13、チューブ11の長手方向両端部に接続される一対のタンク14、15等を有して構成されている。
本実施形態に係るラジエータ1は、上述のチューブ11、フィン12、一対のタンク14、15といった各構成部品が、例えば、アルミニウムやアルミニウム合金で構成されており、ろう付け接合等により一体に構成されている。
一対のタンク14、15は、図1中の上方側のタンクが、各チューブ11に冷却水を分配する上方側タンク部14を構成し、図1中の下方側のタンクが、各チューブ11から流出する冷却水を集合させる下方側タンク部15を構成している。
ラジエータ1の下方側タンク部15には、その長手方向の両端側にフロントエンドパネル2の下端側に形成された嵌合穴部21に、防振ゴム21aを介して嵌合する支持部材16が設けられている。この支持部材16は、ラジエータ1の下端側を支持するもので下方側タンク部15に嵌め込み等により固定されている。
また、ラジエータ1の上方側タンク部14には、その長手方向の両端側に後述する第2ブラケット部材5を取り付けるための台座部141と台座部141から上方側に突出する円筒状の突起部142が突設されている。この突起部142の先端には、外側に突出する爪部142aが形成されている。
図2は、本実施形態に係るブラケット3の分解斜視図である。本実施形態のブラケット3は、図2に示すように、支持部材であるフロントエンドパネル2の上端側に固定される樹脂製の第1ブラケット部材4、ラジエータ1の上方側タンク部14の台座部141に着座した状態で突起部142に連結される樹脂製の第2ブラケット部材5、および第1ブラケット部材4と第2ブラケット部材5とを締結するボルト状の締結部材6を有して構成されている。
ここで、本実施形態の各ブラケット部材4、5の詳細な構造について図2〜図5に基づいて説明する。図3は、本実施形態の第1ブラケット部材4の構造を説明する説明図であり、図3の(a)が第1ブラケット4の正面図(平坦面421側から見た図)であり、(b)が(a)のA−A断面図であり、(c)が(a)のB−B断面図を示している。
第1ブラケット部材4は、図2および図3に示すように、固定用穴部411が形成されたパネル側固定部41、当該パネル側固定部41に一体に形成されて第2ブラケット部材5が装着される被装着部42を有して構成されている。
第1ブラケット部材4は、締結用のボルト412がパネル側固定部41の固定用穴部411に挿入された状態で、ボルト412にフロントエンドパネル2側に設けられたナット(図示略)に締め付けることで、フロントエンドパネル2に固定される。
第1ブラケット部材4の被装着部42は、第2ブラケット部材5に対向する部位に上下方向に延びる平坦面421が形成されており、当該平坦面421の略中央部には、ネジ溝が形成された雌ネジ部422を有するナットが埋め込まれている。
この平坦面421には、雌ネジ部422の両側に幅方向に延びると共に上下方向に並んだ複数のV字状の溝からなる係止溝部423が設けられている(図3(c)参照)。また、平坦面421における雌ネジ部422の下方側には、平坦面421を貫通するガイド穴部424が上下方向に延びるように形成されている。
被装着部42における両側の横側壁には、後述する第2ブラケット部材5の装着部52における一対の腕部525の先端部525aを係止する係止突起部425が形成されている。なお、係止突起部425は、第2ブラケット部材5の一対の腕部525が第1ブラケット部材4の被装着部42における上下方向(突起部142の突出方向)の任意の位置で係止可能となるように、上下方向に延びるように形成されている。
図4は、本実施形態の第2ブラケット部材5の構造を説明する説明図であり、図4の(a)が第2ブラケット部材5の正面図であり、(b)が(a)のC−C断面図であり、(c)が(a)の背面図(第1ブラケット部材4側)を示し、(d)が第2ブラケット部材5の上面図を示し、(e)が(b)のD部の断面図を示している。また、図5は、本実施形態に係る第2ブラケット部材5の防振部材512の構造を説明する説明図であり、図5の(a)が防振部材512の分解断面図を示し、(b)が防振部材512の断面図を示している。
第2ブラケット部材5は、図2および図4に示すように、ラジエータ1の上方側タンク部14の台座部141に設けられた突起部142に連結される連結部51、および連結部51に一体に形成されて第1ブラケット部材4の被装着部42に装着される装着部52を有して構成されている。なお、第2ブラケット部材5は、図4(b)に示すように、断面形状がL字形状とされており、底部に連結部51が構成され、底部から垂直に立ち上がった隆起部に装着部52が構成されている。
第2ブラケット部材5の連結部51は、ラジエータ1に設けられた突起部142がその突出方向から挿入されることで、防振部材512が介在された状態で突起部142に連結されるように構成されている。
具体的には、第2ブラケット部材5の連結部51は、図4(b)に示すように、底部に開口する楕円形状の開口部511の周縁に係合する弾性体(例えば、ゴム)からなる防振部材512を有して構成されている。
防振部材512は、図5に示すように、その中央部に貫通穴512aが形成されており、当該貫通穴512aには、ラジエータ1の上方側タンク部14の突起部142が挿入される筒状部513が設けられている。筒状部513には、突起部142の爪部142aに係合する係合溝513aが形成されている。
第2ブラケット部材5は、連結部51の筒状部513に上方側タンク部14の突起部142が突出方向(本実施形態では上下方向)から挿入されることで、防振部材512が介在された状態で、上方側タンク部14の突起部142に連結される。なお、連結部51の筒状部513に突起部142が挿入される際に、防振部材512が所望の押さえ代となるように押圧される。
第2ブラケット部材5の装着部52は、第1ブラケット部材4の被装着部42に対して、筒状部513の長手方向(上方側タンク部14の突起部142の突出方向)に直交する方向に挿入することで、第1ブラケット部材4に装着されるように構成されている。
具体的には、第2ブラケット部材5の装着部52は、第1ブラケット部材4の被装着部42に対向する部位に、被装着部42の平坦面421に対応する平坦面521が形成されており、当該平坦面521には、被装着部42の雌ネジ部422に対応する位置に切欠き穴522が形成されている。この切欠き穴522は、後述する締結部材6を挿入可能なように、上方側に向かって延びるU字状の穴で構成されている。
装着部52における平坦面521には、切欠き穴522の両側に幅方向に延びると共に上下方向に並んだ複数のV字状の凸部からなる係合凸部523が設けられている。この係合凸部523は、第1ブラケット部材4の被装着部42における係止溝部423に対応する形状とされている(図4(e)参照)。
また、装着部52における平坦面521には、切欠き穴522の下方側に、第1ブラケット部材4の被装着部42側に突出する板状のガイド部524が設けられている。このガイド部524は、第1ブラケット部材4の被装着部42におけるガイド穴部424に挿入可能な形状とされており、被装着部42に装着部52を装着する際の補助部材として設けられている。
また、装着部52における両側の横側壁には、第1ブラケット部材4の被装着部42側に延びる一対の腕部525が設けられている。一対の腕部525は、その先端部525aが内側に突出する形状を有している。
一対の腕部525の先端部525aは、筒状部513と突起部142の連結方向、すなわち突起部142の突出方向(本実施形態では上下方向)に直交する方向(本実施形態では水平方向)に、被装着部42における係止突起部425に係止されるように構成されている。
このため、一対の腕部525は、筒状部513と突起部142の連結方向、すなわち突起部142の突出方向(本実施形態では上下方向)に直交する方向(本実施形態では水平方向)から第1ブラケット部材4に挿入されることで、第1ブラケット部材4の被装着部42に装着可能な構成となっている。なお、第1ブラケット部材4の被装着部42に形成された係止突起部425は、上下方向に延びるように形成されているので、一対の腕部525と係止突起部425との係合位置を調整することで、第2ブラケット部材5を第1ブラケット部材4における上下方向(突起部142の突出方向)の任意の位置で装着することが可能となる。
締結部材6は、第1ブラケット部材4の被装着部42と第2ブラケット部材5の装着部52とを締結するもので、その先端部に第1ブラケット部材4の雌ネジ部422に螺合する雄ネジ部が形成されている。締結部材6が、第2ブラケット部材5の装着部52の切欠き穴522を介して、第1ブラケット部材4の雌ネジ部422に締め付けられることで、第1ブラケット部材4と第2ブラケット部材5とが強固に連結される。
次に、上述したブラケット3によりラジエータ1を支持部材であるフロントエンドパネル2に取り付ける取付方法について図6および図7を用いて説明する。図6は、本実施形態に係る第1ブラケット部材4と第2ブラケット部材5との組付け状態を説明する側面図であり、図6の(a)が組付ける前の状態を示し、(b)が組付けた後の状態を示している。また、図7は、本実施形態に係る第1ブラケット部材4と第2ブラケット部材5との組付け状態を説明する断面図であり、図7の(a)がラジエータ1と第2ブラケット部材5とを組付ける前の状態を示し、(b)がラジエータ1と第2ブラケット部材5とを組付けた後の状態を示し、(c)が第1ブラケット部材4と第2ブラケット部材5とを組み付けた後の状態を示している。なお、便宜上、図6では、ラジエータ1およびフロントエンドパネル2の図示を省略し、図7では、フロントエンドパネル2の図示を省略している。
まず、第1ブラケット部材4のパネル側固定部41の固定用穴部411にボルト412を挿入し、フロントエンドパネル2側に設けられたナットに締め付けることで、第1ブラケット部材4をフロントエンドパネル2に固定する(固定工程)。
また、図7(a)および図7(b)に示すように、第2ブラケット部材5の連結部51の筒状部513に、ラジエータ1の上方側タンク部14の突起部142を突出方向から挿入し、筒状部513の係合溝513aに突起部142の爪部142aを係合させて、第2ブラケット部材5をラジエータ1の上方側タンク部14の突起部142に連結する(連結工程)。
そして、第2ブラケット部材5を上方側タンク部14に取り付けた状態で、ラジエータ1の下端側の支持部材16を、防振ゴム21aを介してフロントエンドパネル2の嵌合穴部21に嵌合させて、ラジエータ1の下端側をフロントエンドパネル2に取り付ける。
次に、図6(a)および図6(b)に示すように、第2ブラケット部材5の装着部52のガイド部524を第1ブラケット部材4の被装着部42のガイド穴部424に差し込む。そして、第2ブラケット部材5の装着部52の一対の腕部525を、ラジエータ1の寸法バラツキに応じて、第1ブラケット部材4における上下方向の適切な位置で被装着部42両横側壁に差し込んで、第2ブラケット部材5の装着部52を第1ブラケット部材4の被装着部42に挿入する。
この際、第2ブラケット5の連結部51の防振部材512に余分な力が作用しないように、ラジエータ1の上方側タンク部14の突起部142と第2ブラケット5の連結部51との連結方向に直交する方向から第2ブラケット部材5の装着部52を第1ブラケット部材4の被装着部42に挿入する。
そして、装着部52の平坦面521と被装着部42の平坦面421とが当接する位置まで、第2ブラケット5の装着部52を挿入し、第2ブラケット部材5における装着部52の各腕部525の先端部525aを、第1ブラケット部材4の被装着部42における係止突起部425に係止する。
この際、装着部52の平坦面521に形成された係合凸部523と被装着部42の平坦面421に形成された係止溝部423とが係合する。これにより、第1ブラケット部材4に対する第2ブラケット部材5の装着位置が、ラジエータ1の突起部142と第2ブラケット5の連結部51との連結方向にずれてしまうことを防止することができる。なお、本実施形態では、第1ブラケット部材4の被装着部42に形成された係止溝部423、および第2ブラケット部材5の装着部52に形成された係合凸部523が、第1ブラケット部材4に装着した第2ブラケット部材5の突起部142と連結部52との連結方向への移動を規制する移動規制部を構成している。
このようにして、第1ブラケット部材4の被装着部42に第2ブラケット部材5の装着部52が装着されることで、第1ブラケット部材4と第2ブラケット部材5との仮固定が完了する(装着工程)。
その後、締結部材6を、第2ブラケット部材5の切欠き穴522を介在させた状態で、第1ブラケット部材4の雌ネジ部422に対して締結することで、第1ブラケット部材4と第2ブラケット部材5とが本締めされ、ラジエータ1がフロントエンドパネル2に取り付けられる。
以上説明した本実施形態によれば、支持部材であるフロントエンドパネル2に固定された第1ブラケット部材4に、ラジエータ1が連結された第2ブラケット部材5を装着することで、ラジエータ1をフロントエンドパネル2に取り付けることができる。
本実施形態では、第1ブラケット部材4におけるラジエータ1の突起部142と第2ブラケット部材5の連結部51との連結方向の所望の位置で、第2ブラケット部材5の装着部52を第1ブラケット部材4の被装着部42に装着する構成としているので、第1ブラケット部材4への第2ブラケット部材5の装着位置を調整することで、防振性機能を損なうことなくラジエータ1を支持することができる。
さらに、本実施形態では、第1ブラケット部材4に対して、ラジエータ1の突起部142と第2ブラケット部材5の連結部51との連結方向に直交する方向に、第2ブラケット部材5を挿入して装着する構成としているので、連結部51に介在された防振部材512に余分な力を作用させることなく、第1ブラケット部材4に第2ブラケット部材5を装着することができる。
従って、本実施形態のブラケット3によりラジエータ1をフロントエンドパネル2に取り付けることで、ラジエータ1の寸法のバラツキを吸収しつつ、防振部材512の押さえ代のバラツキを抑制することができる。
また、第1ブラケット部材4に第2ブラケット部材5を装着した際に、第1ブラケット部材4の被装着部42に形成した係止溝部423と第2ブラケット部材5に形成した係合凸部523とが係合するので、第1ブラケット部材4に対する第2ブラケット部材5の装着位置が、ラジエータ1の突起部142と第2ブラケット部材5の連結部51との連結方向にずれてしまうことを抑制することができる。
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各請求項に記載した範囲を逸脱しない限り、各請求項の記載文言に限定されず、当業者がそれらから容易に置き換えられる範囲にも及び、かつ、当業者が通常有する知識に基づく改良を適宜付加することができる。例えば、以下のように種々変形可能である。
(1)上述の実施形態では、第1ブラケット部材4と第2ブラケット部材5をボルト状の締結部材6により締結する構成としているが、これに限定されず、例えば、ピンやリベット等により締結部材6を構成してもよい。
(2)上述の実施形態では、移動規制部として第1ブラケット部材4に係止溝部423を設け、第2ブラケット部材5に係合凸部523を設ける構成としているが、これに限定されない。例えば、第1ブラケット部材4に係合凸部を設け、第2ブラケット部材5に係止溝部を設ける構成としてもよい。また、係止溝部423および係合凸部523は、互いに係合可能な形状であれば、V字状に限らず、他の形状としてもよい。なお、移動規制部として係止溝部423および係合凸部523を設けることが好ましいが、例えば、第2ブラケット部材5の第1ブラケット部材4への装着時の位置ずれが生じ難い場合には、移動規制部としての係止溝部423および係合凸部523を設けなくともよい。
(3)上述の実施形態では、第1ブラケット部材4にガイド穴部424を設け、第2ブラケット部材5にガイド穴部424に挿入可能なガイド部524を設ける構成としているが、これに限定されず、例えば、第1ブラケット部材4にガイド部を設け、第2ブラケット部材5にガイド部が挿入されるガイド穴部を設ける構成としてもよい。
(4)上述の実施形態では、第1ブラケット部材4に係止突起部425を設け、第2ブラケット部材5に係止突起部425に係止される先端部525aを有する一対の腕部525を設ける構成としているが、これに限定されない。例えば、第1ブラケット部材4に一対の腕部を設け、第2ブラケット部材5に一対の腕部を係止する係止突起部を設ける構成としてもよい。また、第1ブラケット部材4と第2ブラケット部材5との係合構造は、係止突起部425に一対の腕部525の先端部525aに係止する構造に限らず、例えば、溝部に対して爪部を引っ掛けるような構造としてもよい。
(5)上述の実施形態では、ブラケット3によりラジエータ1を車体のフロントエンドパネル2に取り付ける例について説明したが、これに限定されない。例えば、ラジエータ1をフロントエンドパネル2以外の支持部材に取り付けてもよい。また、ブラケット3により、冷凍サイクルを構成するエバポレータ(蒸発器)やコンデンサ(凝縮器)といった熱交換器を支持部材に取り付けてもよい。
1 ラジエータ(熱交換器)
142 突起部
2 フロントエンドパネル(支持部材)
3 ブラケット
4 第1ブラケット
423 係止溝部(移動規制部)
5 第2ブラケット
51 連結部
512 防振部材
52 装着部
523 係合凸部(移動規制部)
6 締結部材

Claims (4)

  1. 弾性体からなる防振部材(512)を有し、前記防振部材(512)を介して熱交換器(1)を支持部材(2)に取り付けるブラケットであって、
    前記支持部材(2)に対して固定される第1ブラケット部材(4)と、
    前記熱交換器(1)に突設された突起部(142)に前記防振部材(512)を介して連結されると共に、前記第1ブラケット部材(4)に装着される第2ブラケット部材(5)と、を備え、
    前記第2ブラケット部材(5)は、前記突起部(142)が前記突起部(142)の突出方向から挿入されることで、前記防振部材(512)が介在された状態で前記突起部(142)に連結される連結部(51)、および前記突起部(142)と前記連結部(51)の連結方向に直交する方向から前記第1ブラケット部材(4)に挿入することで、前記第1ブラケット部材(4)における前記連結方向の任意の位置で前記第1ブラケット部材(4)に装着される装着部(52)を有して構成されていることを特徴とするブラケット。
  2. 前記第1ブラケット部材(4)および前記第2ブラケット部材(5)は、互いに対向する部位に前記連結方向への移動を規制する移動規制部(423、523)が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のブラケット。
  3. 前記第2ブラケット部材(5)が前記第1ブラケット部材(4)に装着された状態で、前記第1ブラケット部材(4)と前記第2ブラケット部材(5)とを、前記連結方向に直交する方向に締結する締結部材(6)を備えることを特徴とする請求項1または2のいずれか1つに記載のブラケット。
  4. 弾性体からなる防振部材(512)を有するブラケット(3)により熱交換器(1)を支持部材(2)に取り付ける熱交換器の取付方法であって、
    前記ブラケット(3)は、前記支持部材(2)に対して固定される第1ブラケット部材(4)と、前記熱交換器(1)に突設された突起部(142)に前記防振部材(512)を介して連結されると共に、前記第1ブラケット部材(4)に装着される第2ブラケット部材(5)とを有して構成され、
    前記第2ブラケット部材(5)は、前記防振部材(512)が介在された状態で前記突起部(142)に連結される連結部(51)、および前記第1ブラケット部材(4)における前記連結部(51)と前記突起部(142)との連結方向の任意の位置で前記第1ブラケット部材(4)に装着される装着部(52)を有して構成されており、
    前記第1ブラケット部材(4)を前記支持部材(2)に固定する固定工程と、
    前記連結部(51)に前記突起部(142)を前記突起部(142)の突出方向から挿入して、前記第2ブラケット部材(5)を前記熱交換器(1)に連結する連結工程と、
    前記連結工程の後、前記連結方向に直交する方向から前記第2ブラケット部材(5)を挿入することで、前記装着部(52)を前記第1ブラケット部材(4)に装着する装着工程と、
    を備えることを特徴とする熱交換器の取付方法。
JP2011054207A 2011-03-11 2011-03-11 ブラケット、および熱交換器の取付方法に関する。 Expired - Fee Related JP5821223B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011054207A JP5821223B2 (ja) 2011-03-11 2011-03-11 ブラケット、および熱交換器の取付方法に関する。
US13/416,313 US8826538B2 (en) 2011-03-11 2012-03-09 Bracket and method for attaching heat exchanger
AU2012201449A AU2012201449B2 (en) 2011-03-11 2012-03-09 Bracket and method for attaching heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011054207A JP5821223B2 (ja) 2011-03-11 2011-03-11 ブラケット、および熱交換器の取付方法に関する。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012189278A true JP2012189278A (ja) 2012-10-04
JP5821223B2 JP5821223B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=46794196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011054207A Expired - Fee Related JP5821223B2 (ja) 2011-03-11 2011-03-11 ブラケット、および熱交換器の取付方法に関する。

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8826538B2 (ja)
JP (1) JP5821223B2 (ja)
AU (1) AU2012201449B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014172524A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Mazda Motor Corp 車両のラジエータ支持装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6088057B2 (ja) * 2012-09-26 2017-03-01 ジャガー ランド ローバー リミテッドJaguar Land Rover Limited ラジエータの支持構造体および支持方法
DE102012219564A1 (de) * 2012-10-25 2014-04-30 Behr Gmbh & Co. Kg Anordnung zur Befestigung eines Kühlmoduls
US9956865B2 (en) * 2016-03-31 2018-05-01 Denso International America, Inc. Replaceable pin system for in-vehicle component
US9592728B1 (en) * 2016-04-13 2017-03-14 Denso International America, Inc. Bushing mount and holding structure for in-vehicle component
EP3473466B1 (en) * 2016-11-25 2019-10-23 Cikautxo, S. Coop. Radiator assembly
US10220805B2 (en) * 2017-07-31 2019-03-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Radiator grille attachment
EP3546264B1 (en) * 2018-03-28 2020-09-16 Cikautxo, S. Coop. Radiator support
US11047632B2 (en) * 2019-01-24 2021-06-29 Caterpillar Inc. Support assembly for finned tube type heat exchangers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6513579B1 (en) * 2001-09-27 2003-02-04 Delphi Technologies, Inc. Post braze heat exchanger mounting and support brackets
JP2003278546A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Calsonic Kansei Corp 車両用冷却系部品の締結構造
JP2007237889A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換器取付構造
JP2008025850A (ja) * 2006-07-15 2008-02-07 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換器取付構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2706473C2 (de) * 1977-02-16 1982-06-09 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Elastische Befestigung eines Kühlers für flüssigkeitsgekühlte Verbrennungsmotoren, insbesondere in Kraftfahrzeugen
JP2546505Y2 (ja) * 1991-05-23 1997-09-03 株式会社ゼクセル 熱交換器のブラケット取付構造
JP4461563B2 (ja) * 1999-10-20 2010-05-12 株式会社デンソー 車両のフロントエンド構造
JP3675309B2 (ja) 2000-06-28 2005-07-27 日産自動車株式会社 車両用熱交換器の取付構造
US6510891B2 (en) 2001-04-27 2003-01-28 Delphi Technologies, Inc. Clip-retainer for heat exchanger
JP4034057B2 (ja) * 2001-09-28 2008-01-16 カルソニックカンセイ株式会社 自動車の車体前部構造およびそれに使用されるラジエータコアサポートメンバ
CN101018686A (zh) 2004-08-30 2007-08-15 贝洱美利坚公司 可调安装支架及将零件固定到位的方法
JP4830700B2 (ja) * 2006-04-21 2011-12-07 株式会社デンソー クーリングモジュール
GB0608159D0 (en) * 2006-04-26 2006-06-07 Delphi Tech Inc Heat Exchanger Mounting Bracket

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6513579B1 (en) * 2001-09-27 2003-02-04 Delphi Technologies, Inc. Post braze heat exchanger mounting and support brackets
JP2003278546A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Calsonic Kansei Corp 車両用冷却系部品の締結構造
JP2007237889A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換器取付構造
JP2008025850A (ja) * 2006-07-15 2008-02-07 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換器取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014172524A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Mazda Motor Corp 車両のラジエータ支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120227239A1 (en) 2012-09-13
US8826538B2 (en) 2014-09-09
AU2012201449B2 (en) 2014-07-24
JP5821223B2 (ja) 2015-11-24
AU2012201449A1 (en) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5821223B2 (ja) ブラケット、および熱交換器の取付方法に関する。
JP4502857B2 (ja) 車両用熱交換器の取付け構造
JP2012229907A (ja) 車両に使用する熱交換器
JP2013112338A (ja) フェイシア結合ブラケット
JP2017013557A (ja) バッテリートレー構造
JP2005220795A (ja) モータファンシュラウドに対するリザーブタンク取付構造
JP2007283993A (ja) 車体前部構造
CN107074095B (zh) 用于汽车热交换器的一体化支架
KR101435665B1 (ko) 쿨링모듈
JP5631267B2 (ja) 複合型熱交換器の取付構造
JP4694151B2 (ja) 車両用熱交換器の取り付け手順
KR102256872B1 (ko) 자동차의 범퍼 마운팅구조
JP4207665B2 (ja) 熱交換器の取付構造
KR20180105280A (ko) 자동차용 보조손잡이 고정구
CN108613113B (zh) 车灯透镜装置
JP2007237889A (ja) 車両用熱交換器取付構造
KR20110133981A (ko) 차량용 팬 쉬라우드의 마운팅 구조
JP3710558B2 (ja) 熱交換器の取付け構造
JP2017036869A (ja) 熱交換器の補強構造および補強部材の取付方法
JP6666704B2 (ja) 熱交換器
JP2006160086A (ja) 車両用熱交換器の取付構造
JP6746249B2 (ja) 部品取付構造
JP2013088005A (ja) 熱交換器の取付構造および、熱交換器の取付構造に用いる熱交換器用ブラケット
KR101987876B1 (ko) 트림 고정용 클립 어셈블리
JP6438853B2 (ja) 電気ストーブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150921

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5821223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees