JP2012126572A - 遅延給紙装置 - Google Patents

遅延給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012126572A
JP2012126572A JP2011258229A JP2011258229A JP2012126572A JP 2012126572 A JP2012126572 A JP 2012126572A JP 2011258229 A JP2011258229 A JP 2011258229A JP 2011258229 A JP2011258229 A JP 2011258229A JP 2012126572 A JP2012126572 A JP 2012126572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
sheet
delay
separation roll
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011258229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012126572A5 (ja
Inventor
Ian A Parks
イアン・エイ・パークス
Neil Flynn
ネイル・フリン
Samuel Hagos
サミュエル・ヘイゴス
Christopher Pearce
クリストファー・ピアース
Stephen P Wood
ステファン・ピー・ウッド
Richard G Hubbard
リチャード・ジー・ハバード
Allan D Mciver
アラン・ディー・マックィーバ
Justin Chase
ジャスティン・チェイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2012126572A publication Critical patent/JP2012126572A/ja
Publication of JP2012126572A5 publication Critical patent/JP2012126572A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5253Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5261Retainers of the roller type, e.g. rollers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/08Conveyor bands or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • B65H2513/41Direction of movement
    • B65H2513/412Direction of rotation of motor powering the handling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/512Starting; Stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/52Age; Duration; Life time or chronology of event
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Abstract

【課題】装置の休止期間のローラの変形防止と紙粉等の汚れ蓄積防止する完全能動型遅延給紙装置を提供する。
【解決手段】完全能動型遅延給紙装置における性能を向上させる方法として、装置の起動時または休止期間の間に定期的に複写装置の一対の給紙ロール52および遅延ロール53を逆方向に駆動させて、汚れの蓄積および/または同じ位置に放置されたときのロールの「固定」を取り払う工程を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は一般に画像形成装置に関し、より具体的には改良型完全能動型遅延給紙装置(FAR)を用いた画像形成装置に関する。
複写装置において、コピーシートの給紙は重要な動作の一つである。この動作を遂行する一つの装置として米国特許第7,464,923号等に開示されている遅延給紙装置がある。完全能動型遅延給紙装置はシートを最初の数枚給紙した後から、より調子よく稼働することが一般に認められる。これは給紙ロールが温まり、このロールにより高い摩擦係数を付与するためと思われる。別の可能性として、ロールが互いにこすれあうことにより、摩擦係数を下げる可能性のある表面にある全ての細片が取り除かれることが挙げられる。さらに、ロールは一晩中同じ位置に放置されると「固定」する傾向にあり、いったん回転を始めるとこの「固定」は解除される。FAR給紙装置に関する問題は、この最初の数枚のシートにおける芳しくない給紙により、ピッチずれおよび/またはミスフィードが引き起こされる恐れがあることである。
大部分の顧客の複写業務が、単に数ページの長さしかないことを考慮するとFAR給紙装置の性能の改善が不可欠である。
したがって、FAR給紙装置の性能を向上させる改良型装置および方法を開示する。この装置および方法では、装置の起動時または休止期間の間に定期的に複写装置の一対の給紙ロールを逆方向に駆動して、汚れの蓄積および/または一晩中同じ位置に放置されたときのロールの「固定」を取り払う。
給紙サイクル前後に改良した一定の手順を行う開示されているFAR給紙装置を組み込んだ開示されている複写システムは、従来の制御システムの適切な運用によって操作し制御することができる。多くの先行特許や市販の製品により教示される通り、画像形成、印字、紙送りおよびその他の制御機能と、論理回路を従来または汎用のマイクロプロセッサ用のソフトウェア命令を用いてプログラムし実行することが周知であり、好ましい。そのようなプログラムやソフトウェアは当然、特定な機能、ソフトウェアの種類、および使用されるマイクロプロセッサや他のコンピュータシステムにより異なり得るが、コンピュータ技術分野のソフトウェアに関する一般知識とともに本明細書に記載されているような機能説明および/または従来の機能の予備知識から必要以上に実験をすることなしに使用可能であり、または容易にプログラムすることができる。あるいはまた、開示されているすべての制御システムまたは方法を、標準的な論理回路または単一チップのVLSI設計を用いて部分的または完全にハードウェア内に実装することもできる。
改良型摩擦遅延給紙装置を含む典型的な静電写真式プリンタの正面図である。 給紙前後に改良された一定手順を行う遅延シート給紙装置の一実施形態を分解した部分概略側面図である。
図面のうちの図1を参照すると、全体として参照番号28に示されるラスタ入力スキャナ(RIS)上のドキュメントハンドラ27内に原稿が配置されている。RISは書類照射ランプ、光学装置、機械的走査駆動装置および電化結合素子(CCD)アレイを含む。このRISが原稿全体を取り込み、一連のラスタ走査線に変換する。この情報は、下記のラスタ出力スキャナ(ROS)を制御する電子サブシステム(ESS)へ送信される。
図1には、光導電ベルト10を一般に用いる静電記録式プリント装置が概略的に示されている。光導電ベルト10は、接地層(ground layer)上に被覆された光導電材料から形成され、この接地層はカール防止バック層上に被覆されていることが好ましい。ベルト10は矢印13の方向に移動して、その移動経路の周りに配置された種々の処理ステーションを通過させてベルト10の連続する表面を順次進める。ベルト10はスリップローラ14、テンションローラ20および駆動ローラ16の周りに巻かれて動く。駆動ローラ16が回転すると、ベルト10は矢印13の方向に進む。
最初に、光導電面の一部が帯電ステーションAを通過する。帯電ステーションAでは、全体として参照番号22に示されるコロナ生成装置が光導電ベルト10を比較的高く実質的に均一な電位に帯電する。
露光ステーションBでは、全体として参照番号29に示されるコントローラすなわち電子サブシステム(ESS)が所望の出力画像を表す画像信号を受信し、これらの信号を処理して画像の連続諧調すなわちグレースケール表現に変換する。そしてこれを変調出力発生装置、例えば全体として参照番号30に示されるラスタ出力スキャナ(ROS)へ送信する。ESS29は内蔵型の専用小型コンピュータであることが好ましい。ESS29に送信された画像信号は上記のRISからの信号でも、コンピュータからの信号でもよい、これにより、この静電記録式プリント装置を1つ以上のコンピュータ用の遠隔設置プリンタとして機能させることができる。あるいはまた、このプリンタを高速コンピュータの専用プリンタとして機能させてもよい。プリント装置が複写する所望の連続諧調画像に対応するESS29からの信号は、ROS30に送信される。ROS30は、回転多面鏡のブロックを有するレーザを含む。ROSは光導電ベルトを露光してESS29から受信した連続諧調画像に対応する静電潜像をベルト上に記録する。別の方法として、ROS30は、光導電ベルト10の帯電部分をラスタごとに照射するよう構成された発光ダイオード(LED)の線形アレイを用いてもよい。
静電潜像が光導電面12上に記録された後、ベルト10は潜像を現像ステーションCへ進める。現像ステーションCでは、一般に周知の技術により液体または乾燥粒子の形態をとるトナーが静電気により潜像へ引き付けられる。潜像がキャリア粒子からトナー粒子を引き付きつけ、潜像の上にトナー粉末画像が形成される。静電潜像が連続して現像されるにつれ、現像剤材料からトナー粒子が消耗される。全体として参照番号44に示されるトナー粒子ディスペンサが現像材ユニット38の現像材容器46にトナー粒子を分配する。
引き続いて図1を参照すると、静電潜像が現像された後、ベルト10上に現れたトナー粉末画像は転写ステーションDへ進む。プリントシート48は完全能動型遅延シート給紙装置50により転写ステーションDへ進められる。シート給紙装置50は押し出し(nadger)ロール51を含み、この押し出しロール51によりスタック54の一番上のシートが、給紙ロール52および遅延ロール53で形成されたニップへ給紙されることが好ましい。遅延ロール53は主軸91に取り付けられ、米国特許第3,905,458号に開示されているラップ・スプリング・クラッチなどの従来のクラッチを介してコントローラ29により制御される。給紙ロール52が回転してスタック54から垂直搬送部18へシートを進める。垂直搬送部18は前進する支持材のシート48を位置合わせ搬送部120へ誘導する。次に、転写ステーションDにて光導電ベルト10上に形成されたトナー粉末画像が前進するシート48に接触するように、位置合わせ搬送部120はシート48を進めて画像転写ステーションDを通過させ、光導電ベルト10からの画像を時系列で受ける。転写ステーションDはコロナ生成装置47を含み、このコロナ生成装置47がシート48の裏側にイオンを噴霧する。これにより光導電面12からトナー粉末画像がシート48に引き付けられる。次いでコロナ生成装置49が反対の極性に帯電したイオンをシート48の裏面に噴霧して感光体からシートが取り外されるのをサポートし、それによりによりシートは感光体から取り外される。転写後、シート48はベルト搬送部62を経由して矢印60の方向に移動を続け、ベルト搬送部62により定着ステーションFへ進められる。
定着ステーションFは全体として参照番号70に示される定着部組立体を含み、この定着部組立体により転写されたトナー粉末画像をコピーシートに恒久的に定着させる。定着部組立体70は、好ましくは加熱した定着ローラ72および圧力ローラ74を含み、コピーシート上の粉末画像が定着ローラ72と接触する。圧力ローラは定着ローラに対してカム駆動してトナー粉末画像をコピーシートに定着させるのに必要な圧力を与える。定着ロールは石英水銀灯(図示せず)により内部から加熱される。タンク(図示せず)内に格納された剥離剤が計量ロール(図示せず)へポンプで送り出される。トリムブレード(図示せず)が余剰な剥離剤をはぎ落とす。剥離剤はドナーロール(図示せず)に移され、次いで定着ロール72に移される。
次いでシートは定着部70通過し、ここで画像が恒久的にシートに固定される、すなわち定着される。定着部70を通過した後、ゲート80でシートは出力部84を通りスタッカの仕上げ装置に直接進むか、または両面複写用経路100内へと逸れる、具体的にはまずそこにある単一のシート反転装置82内に入る。すなわち、シートが片面複写シートか、または第1面と第2面に両面に2つ画像を形成されている完成した両面複写シートの場合、シートはゲート80を通り直接出力部84へ搬送される。しかし、シートが両面複写されるシートで第1面にしか画像が印刷されてない場合、そのシートが反転装置82内および両面複写用ループ経路100内へと逸れるようにゲート80は位置する。そこでシートは反転され、次いで加速ニップ102およびベルト搬送部110へと給紙され、再循環して転写ステーションDおよび定着部70に戻り、第2面の画像を両面シートの裏面に受け、恒久的に固定させて、出口経路84を経て送り出される。
プリントシートがベルト10の光導電面12から分離された後、光導電面12に付着した残留トナー/現像材および紙繊維粒子はクリーニングステーションEで光導電面12から取り除かれる。クリーニングステーションEは、回転可能に取り付けられ、光導電面12に接触して紙繊維をかき乱し取り除くファイバーブラシおよび、転送されなかったトナー粒子を取り除くクリーニング・ブレードを含む。このブレードは用途によってワイパーブレードの位置、またはドクターブレードの位置に配置されるよう構成され得る。クリーニングに続いて、次の連続画像形成サイクルのために光導電面12が帯電される前に、放電ランプ(図示せず)が光導電面12を照射して光導電面12上に残留する全ての静電電荷を消散させる。
装置の種々の機能はコントローラ29により制御される。コントローラは上記の装置機能の全てを制御するプログラム可能なマイクロプロセッサであることが好ましい。このコントローラは、コピーシートの比較カウント、再循環されている原稿の枚数、再循環されている原稿の枚数、オペレータが選択するコピーシートの枚数、時間遅延、紙詰まり補正を提供し、全幅アレイセンサーまたは部分幅アレイセンサーからの信号を受信し、センサーを通過するシートの傾斜、傾斜の変化、シート速度を計算し、検出されたシートの動作を基準または装置の特定な部分を通過する通常動作と全体的な比較をする。
完全能動型遅延シート分離装置/給紙装置50は摩擦遅延トップシート給紙装置であり、次にこの給紙装置を特に図2を参照して説明する。シート48はスタックの最上部のシートにかみ合う押し出しロール51によりスタックから給紙され、接触する回転によりトップシートは分離すなわち給紙ロール52と遅延ロール53の間に形成されるニップに向かって給紙される。押し出しロールとペーパースタックの間にスタックへの垂直力(例えば1.5ニュートン)を与えることにより、押し出しロール51はトレイ54から給紙を行う。この力は押し出しホイールの重量および重力のもとで動作するその関連部品により得られる。
プリントサイクルの初めに、装置の理論回路は用紙経路内に用紙があるかどうかシステムに判断させる。用紙経路内に用紙がない場合、理論回路は押し出し装置51内の給紙クラッチへの信号を起こし、これにより給紙装置が起動する。押し出しロール51は、最上部の紙のシート48を給紙ロール52と遅延ロール53の間のニップ内へ進める。マイクロスイッチ57は押し出しロールによりシートが前に進められたときに合図を行う。給紙ロールが回転して、スタックからの紙のシートを引っ張る。スタック内の紙のシート間の摩擦力および静電気により数枚のシートが一度にニップ内へ移動する可能性がある。
複数の紙のシートが一度にニップへ接近した場合、遅延ロール53と給紙されるシートのうちの一番下のシートの間の摩擦は、シート2枚間の摩擦より大きくなる。給紙ロール52と最上部のシートS1の間の摩擦は、シート2枚間の摩擦より大きい。したがって、ニップに向かって給紙されているシートの束は、ニップに入るまでの遅延ロールの湾曲面の周辺で、上位2枚のシートのうちの下側のシートS2が遅延ロール53により保持されつつ一番上のシートが給紙ロール52により給紙されるまでずれる傾向にある。もちろんこれが起こるために、給紙ロール52と紙シートの間の摩擦は、紙シートと遅延ロール53の間の摩擦よりも必ず大きい。したがって、給紙ロール52が駆動して一番上のシートS1がスタックから離され、次のシートS2は次に給紙されるようニップ内に保持される。マイクロスイッチ58は、シートが給紙位置に達しかどうかをコントローラ29に伝える。
給紙クラッチは紙が入力マイクロスイッチ59に検知されるまで付勢されたままである。紙は、その前の先端がこのスイッチ59に達すると、取り出しロール55、56により制御され、この取り出しロール55、56によりシートは図1に示される位置合わせ搬送部120に向けて進められる。
給紙時のミスフィードおよび/またはピッチずれを防止するために、および本開示にしたがって、給紙前に給紙ロール52および遅延ロール53に駆動可能に接続するモータのスイッチが入り、遅延ロールを給紙時とは逆の方向に駆動する。遅延ロール53の駆動により、給紙ロール52が一方向クラッチの上を滑り反対方向に駆動する。給紙ロールおよび遅延ロールが逆の方向に駆動しているとき、押し出しロール51は停止したままである。給紙ロール52と遅延ロール53の間のニップ付近の紙は全て停止したまったままか、または逆に送られてスタック54に戻る。遅延ロールの駆動の動作により遅延ロールおよび給紙ロールは温められ、清掃され、真っ平ら(de−flat)にされる。これにより紙のシートをスタック54から給紙するために準備を整えた2つ部品が用意される。
それに加えて、又はあるいは、一対の給紙ロール52および遅延ロール53を、装置の休止期間中の所定の時間に定期的に逆方向に回転させて蓄積された汚れおよび/またはロールの「固定」を軽減する。
連続給紙動作の前および/または装置の休止時間の間に定期的に反対方向に駆動して蓄積された汚れおよびロールの「固定」を軽減させる一対の給紙ロールを用いたFAR給紙システムが開示されたことは理解されよう。大部分の顧客の複写業務が単に数ページの長さしかない事実を鑑みると、この技術は現状のFAR給紙装置全般に対する大きな改善を意味する。駆動ロールおよび遅延ロールを「真っ平ら(de−flatting)」にする開示された手順を引き起こす事象には様々なものが予期される、その中には例えば、時間、湿度、温度、ロールの材料等が含まれる。

Claims (10)

  1. 書類を走査する走査部と、
    前記走査部から画像データを受信し、それを処理する画像処理装置と、
    その上に前記画像処理装置から画像を受けるためのコピーシートを給紙する分離ロール、および複数給紙を防止する遅延ロールを含むシート給紙装置と、
    前記分離ロールおよび前記遅延ロールに駆動可能に接続するモータと、
    前記モータに操作可能に接続し、信号を送信して前記モータを作動させて前記コピーシートが給紙される前に前記分離ロールおよび前記遅延ロールを時計と反対方向に回転させるよう構成されたコントローラと、を含む複写装置。
  2. 前記コントローラが前記モータを定期的に作動させて、前記複写装置の休止時間の間に前記分離ロールおよび前記遅延ロールを前記時計と反対方向に駆動させる、請求項1に記載の複写装置。
  3. 前記コントローラが前記モータを作動させて、前記複写装置の起動時に前記分離ロールおよび前記遅延ロールを逆方向に回転させる工程を含むウォームアップ・サイクルを行う、請求項1に記載の複写装置。
  4. 前記ウォームアップ・サイクルは、前記給紙装置が作動を停止してから所定の時間後に行われる、請求項3に記載の複写装置。
  5. シートがシート・スタックから分離されて所定の経路に沿って画像処理ステーションへ給紙されるプリンタ装置であって、
    その上に前記画像処理ステーションで画像を受けるためのコピーシートを給紙する分離ロール、および複数給紙を防止する、前記分離ロールと一対の遅延ロールを含むシート給紙装置と、
    前記分離ロールおよび前記遅延ロールを回転させる装置と、
    前記装置に操作可能に接続し、信号を送信して前記装置を動作させて、前記コピーシートが給紙されて前記所定の経路に入る前に前記分離ロールおよび前記遅延ロールを時計と反対方向に回転させるよう構成されたコントローラと、を含むプリンタ装置。
  6. 前記コントローラが前記装置を定期的に作動させて、前記プリンタ装置の休止時間の間に前記分離ロールおよび前記遅延ロールを前記時計と反対方向に駆動させる、請求項5に記載のプリンタ装置。
  7. 前記コントローラが前記装置を作動させて、前記プリンタ装置の起動時に前記分離ロールおよび前記遅延ロールを時計と反対方向に回転させる工程を含むウォームアップ・サイクルを行う、請求項5に記載のプリンタ装置。
  8. 前記ウォームアップ・サイクルは、前記シート給紙装置が作動を停止してから所定の時間後に行われる、請求項7に記載のプリンタ装置。
  9. シート給紙装置の性能を向上させる方法であって、
    コピーシートを下流位置に給紙する分離ロール、および前記分離ロールと一対の関係の、複数給紙を防止する遅延ロールを含むシート給紙装置を設ける工程と、
    前記分離ロールおよび前記遅延ロールに駆動可能に接続するモータを設ける工程と、
    前記モータに操作可能に接続し、信号を送信して前記モータを作動させて前記コピーシートが給紙される前に前記分離ロールおよび前記遅延ロールを時計と反対方向に回転させるよう構成されたコントローラを設ける工程と、を含む方法。
  10. 前記シート給紙装置を電子写真装置に組み込む工程を含む、請求項9に記載の方法。
JP2011258229A 2010-12-10 2011-11-25 遅延給紙装置 Pending JP2012126572A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/964,768 US8540233B2 (en) 2010-12-10 2010-12-10 Retard feeder
US12/964,768 2010-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012126572A true JP2012126572A (ja) 2012-07-05
JP2012126572A5 JP2012126572A5 (ja) 2015-01-15

Family

ID=45541330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011258229A Pending JP2012126572A (ja) 2010-12-10 2011-11-25 遅延給紙装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8540233B2 (ja)
JP (1) JP2012126572A (ja)
KR (1) KR20120065240A (ja)
CN (1) CN102556699B (ja)
GB (1) GB2486341B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018131282A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社リコー 給送装置、及び、画像形成装置
JP7419759B2 (ja) 2019-11-15 2024-01-23 コニカミノルタ株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5780793B2 (ja) * 2011-03-24 2015-09-16 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
KR101200507B1 (ko) 2012-06-18 2012-11-12 동양기전 주식회사 와이퍼 스트립의 유동방지 기능이 개선된 차량용 와이퍼 장치
CN105500918B (zh) * 2014-09-25 2017-11-07 山东鲁烟莱州印务有限公司 一种防止凹印机静电起火的方法与设备
US10294053B2 (en) * 2016-04-28 2019-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and feeding apparatus
JP2018047990A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279335U (ja) * 1988-11-30 1990-06-19
JPH0585631A (ja) * 1991-08-22 1993-04-06 Ricoh Co Ltd 分離・搬送方法およびその装置
JP2003276886A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Toshiba Corp 紙葉類分離装置
JP2007063003A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Canon Electronics Inc シート分離装置、画像読取装置、および画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3905458A (en) 1974-06-26 1975-09-16 Marquette Metal Products Co Electro-magnetically actuated spring clutch
US5085420A (en) * 1989-07-18 1992-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
JPH069087A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Canon Inc 原稿自動搬送装置
EP0694490B1 (en) * 1994-07-29 2000-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus
JPH08295430A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
TW555651B (en) * 1998-04-14 2003-10-01 Fuji Photo Film Co Ltd Paper feeding cassette printer for use with paper feeding cassette and paper feeding method
JP3060361U (ja) * 1998-10-20 1999-08-31 船井電機株式会社 給紙装置
US6457707B1 (en) * 2000-11-22 2002-10-01 Hewlett-Packard Co. Automatic document feeder
JP2005145701A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Toshiba Corp 紙葉類繰り出し装置
JP4323973B2 (ja) * 2004-02-04 2009-09-02 キヤノン株式会社 シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP2005330029A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Toshiba Corp 紙葉類処理装置
US7464923B2 (en) 2006-05-05 2008-12-16 Xerox Corporation Multi-sectioned paper handling tire
JP2010264628A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP5850296B2 (ja) * 2011-03-25 2016-02-03 富士ゼロックス株式会社 記録媒体供給装置及び画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279335U (ja) * 1988-11-30 1990-06-19
JPH0585631A (ja) * 1991-08-22 1993-04-06 Ricoh Co Ltd 分離・搬送方法およびその装置
JP2003276886A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Toshiba Corp 紙葉類分離装置
JP2007063003A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Canon Electronics Inc シート分離装置、画像読取装置、および画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018131282A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社リコー 給送装置、及び、画像形成装置
JP7419759B2 (ja) 2019-11-15 2024-01-23 コニカミノルタ株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2486341B (en) 2014-02-19
GB2486341A (en) 2012-06-13
US8540233B2 (en) 2013-09-24
GB201121018D0 (en) 2012-01-18
CN102556699B (zh) 2015-08-19
KR20120065240A (ko) 2012-06-20
CN102556699A (zh) 2012-07-11
US20120147435A1 (en) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3848418B2 (ja) シートのスタックから切断シートを供給するシート供給装置
US7588245B2 (en) Friction retard sheet feeder
JP3611904B2 (ja) ユニット式フィード部材装置
JP2012126572A (ja) 遅延給紙装置
JP5196930B2 (ja) 複写装置、静電複写画像プリンタ、および遅延シート供給装置における遅延ローラの摩耗を監視する方法
JP2008156121A (ja) 媒体給送機及び給送方法
EP0713156B1 (en) Sheet transport device for a duplex printing system
US7464923B2 (en) Multi-sectioned paper handling tire
JP3848417B2 (ja) シートのスタックから切断シートを供給するシート供給装置及びそれを用いた電子写真印刷機
US6760554B2 (en) Drop seal actuator
JP3662332B2 (ja) ロング・シートのデスキュ及びバックル長ラチチュードのためのカム・アイドラ
EP1376254A1 (en) Jam clearance member for media in an electrophotographic apparatus
JP2010191300A (ja) 用紙剥離機構およびプロセスユニット
JP2005234358A (ja) 画像形成装置
JP3674447B2 (ja) 画像形成装置における定着装置のクリーニング方法及びクリーニング装置
US20060088346A1 (en) Floating stripper finger assembly and a fuser having same
JP2006103818A (ja) 記録媒体供給装置、及び画像形成装置
JP5303942B2 (ja) 記録媒体搬送装置、転写装置及び画像形成装置
US8340546B2 (en) Dual function charging device and charge patterning device cleaner
JP2000305375A (ja) トナー像転写装置
JP2009298527A (ja) 画像形成装置
JPH07261605A (ja) 電子写真装置
JP2005335856A (ja) 給紙装置
JPH0883029A (ja) 画像形成装置
US20070134032A1 (en) Fusing apparatus having heated stripper fingers

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141121

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20141121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150428