JP2012125076A - 永久磁石モータ及びその製造方法 - Google Patents

永久磁石モータ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012125076A
JP2012125076A JP2010274749A JP2010274749A JP2012125076A JP 2012125076 A JP2012125076 A JP 2012125076A JP 2010274749 A JP2010274749 A JP 2010274749A JP 2010274749 A JP2010274749 A JP 2010274749A JP 2012125076 A JP2012125076 A JP 2012125076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
magnet
groove
permanent magnet
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010274749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5378345B2 (ja
Inventor
Kyohei Sawada
享兵 澤田
Ryohei Zeisho
亮平 税所
Masahide Yamazaki
政英 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2010274749A priority Critical patent/JP5378345B2/ja
Priority to CN201110163055.0A priority patent/CN102545427B/zh
Publication of JP2012125076A publication Critical patent/JP2012125076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5378345B2 publication Critical patent/JP5378345B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

【課題】永久磁石モータにおいて、永久磁石をロータコアに接着する際、接着剤が永久磁石をロータコアの間に全面にわたり均一に充填されていることを容易かつ確実に確認する機能を設ける。
【解決手段】永久磁石モータにおいて、ロータコアを構成する電磁鋼板に永久磁石の形状に合わせた溝を形成し、永久磁石をこの溝に押し込み、両者の底面の間に塗布された接着剤により接着する際、溝の側壁上端に、両者の底面の間から、溝の側壁と永久磁石の側壁との間隙を通して流出した接着剤が導入される接着剤貯留凹所を形成し、該凹所に貯留された接着剤の量を視認することにより、接着剤の塗布状態を確認できるようにした。
【選択図】図1

Description

この発明は、永久磁石モータ及びその製造方法に関し、特に磁石のロータコアへの接着技術に関するものである。
通常この種の永久磁石モータにおいては、電磁鋼板を積層してなるロータコア外周面または内周面に形成した磁石貼付け面に、磁石と同じ幅で、深さが磁気特性に影響を与えない程度として、磁石厚さの十分の一程度の溝が複数設けられており、この溝の底面と磁石の底面の間に接着剤を塗布し、磁石を溝に位置決めして、押し込むことにより接着する構成となっている。
このように、ロータコアの外表面に磁石を接着剤で取り付ける技術として、下記特許文献1、2が挙げられる。
特開2009−303445号公報 特開2007−60836号公報
この種のモータにおいては、ロータコアに接着された磁石の外表面と、これに対向するステータの内表面の間隙が、磁石毎に不均一であると、モータ出力に変動が生じるおそれがあるので、磁石の底面と、ロータコア外表面の溝の底面とが平行となり、しかも均一の接着剤層が形成されるように接着する必要がある。特に近年、エレベータの昇降機には、減速機を使用せず、こうした永久磁石モータにより直接駆動することが主流になっているが、磁石の外表面とステータの内表面の間隙が磁石毎に不均一であると、微少なトルク変動が周期的に発生し、乗り心地を悪化させる原因ともなる。
そこで、この種の磁石をロータコアに接着する際、両底面間に塗布された接着剤が、磁石の自重、はめ込みの際の外力、貼付け方法、もしくは磁石の磁気吸引力によって磁石周辺部に溢れ、磁石周辺部に接着剤が盛り上がるような状態とし、この盛り上がり状態をみて、磁石の接着状態を確認するようにしていた。
このような従来の接着構造を図11に示す。
ロータコア2は、水平軸回りに回転可能に保持する治具に取り付けられており、上端にきた磁石用溝部3に対し、底面に接着剤が塗布された、平板型の磁石1を、磁石保持機構を備えたプッシャなどにより、(b)に示されるように位置決めした後、(a)に示されるように磁石用溝3の内部に水平に押し込む。
従来の接着構造では、磁石用溝部3の側壁は、その上端まで磁石1の側壁と平行になっており、磁石1の押し込みに伴い、底面に塗布された接着剤が、磁石用溝部3の側壁と磁石1の側壁との間に押し出され、図11(a)に示されるように、磁石用溝部3の側壁の上端に沿って接着剤が溢れ出たのを視認することにより、磁石1の接着が正しく行われたことを確認していた。
しかし、このように溢れ出た接着剤は本来不要なものであり、また、製造工程で作業者や他の製品等と接触して品位を悪化させるので、最小限とするのが望ましい。
一方、接着剤が少なすぎて、接着剤が磁石の周囲に溢れ出さない状態であると、接着剤が磁石底面とロータコアに形成した溝底面の間に、接着剤が均一に充填されているかどうかの確認ができないことから、ある程度の接着剤が溢れるように塗布せざるを得ず、そのため、磁石1を押し込んだ後、その周辺部の全域に、何ら制御されることなく流出した接着剤を取り除き、清浄化する工程が必要不可欠となる。特に溢れ出た接着剤が硬化してしまうと、除去作業が困難になり、製造工程を複雑にするとともに、コストアップの原因となっていた。
本発明は、このような問題に鑑み、電磁鋼板を積層して形成されたロータコアの外周面または内周面に磁石を貼付ける溝と、この溝に接着剤により貼付される永久磁石とで構成されるロータを備えた永久磁石モータにおいて、接着剤を溢れさせることなく、適正な量の接着剤充填を実現し、しかも永久磁石との底面と溝の底面に、設計上最適な厚さの接着剤層を均一に形成することを目的とする。
本発明では、使用する接着剤を最小限に抑えつつ、接着剤が磁石とロータコアの間に全面にわたり均一に充填されていることを確認する機能を設ける。具体的には、本発明の永久磁石モータ及びその製造方法においては、次のような技術的手段を講じた。
(1)巻線を設けたステータと、電磁鋼板を積層したロータコアと、該ロータコアに接着した永久磁石とからなるロータコアとで構成される永久磁石モータにおいて、前記電磁鋼板に前記永久磁石の形状に合わせた溝を形成し、前記永久磁石を前記溝に押し込み、前記永久磁石の底面と該溝の底面との間に塗布された接着剤により接着する際、互いに対向する前記溝の側壁あるいは前記永久磁石の側壁の少なくとも一方に、前記溝の底面と前記永久磁石の底面との間から、前記溝の側壁と前記永久磁石の側壁との間隙を通して流出した接着剤が導入される接着剤貯留凹所を形成し、該凹所に貯留された前記接着剤の量を視認することにより、接着剤の塗布状態を確認できるようにした。
(2)上記の永久磁石モータにおいて、前記溝の上端角部にテーパを設け、前記磁石と前記溝の側壁との間に隙間を生じせしめて、前記接着剤貯留凹所を形成し、当該凹所に貯留される接着剤を視認することにより、隙間を接着剤の充填量を確認できるようにした。
(3)上記の永久磁石モータにおいて、前記溝の上端角部に設けるテーパは、該上端角部の一部のみに形成した。
(4)上記の永久磁石モータを製造する際、前記磁石を前記溝に押し込み、両者の底面間に一定の厚さの接着剤層が形成され、しかも、前記接着剤が前記接着剤貯留凹所を溢れ出すことなく、一定の高さに貯留される接着剤の塗布量を予め実験により定める工程と、前記磁石の底面あるいは前記溝の底面のいずれか一方に、前記実験により求めた塗布量の接着剤を塗布する工程と、前記磁石を前記溝に押し込み、前記接着剤貯留凹所に貯留される接着剤の量に基づいて、前記磁石の接着状態を判定する工程とからなる製造方法を採用した。
本発明によると、磁石をロータコアに形成した溝に押し込み際、両者の底面から溢れた接着剤を接着剤貯留凹所に確実に貯留させることができ、ロータコアの表面に何ら制御されることなく溢れた接着剤を取り除く作業を行なうなどの作業負担を低減し、品位の高い永久磁石モータの製造が可能になるとともに、接着剤貯留凹所に貯留される接着剤の量により、磁石が溝内に適正に接着されたか否かを確実に判定することが可能になる。そして、このような判定結果に基づいて、各種の修正を行うことにより、磁石の外表面とステータの内表面の間隙を均一化し、トルク変動の小さいモータを製造することができる。
実施形態1の磁石接着部断面を示す図。 磁石接着時の接着剤の挙動を示す図。 実施形態2の磁石接着部断面を示す図。 実施形態2の接着剤貯留凹所の拡大図。 実施形態3の磁石接着部断面を示す図。 実施形態3の接着剤貯留凹所拡大図。 実施形態4の磁石接着部断面を示す図。 実施形態4の接着剤貯留凹所拡大図。 実施形態5の磁石接着部の上面図。 実施形態5の磁石接着部断面を示す図。 従来の形態の磁石接着部断面の拡大図を示す。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例について説明する。
図1〜図10は、本発明による接着構造の実施形態1〜6を示し、従来の接着構造を示す図11と同様に、(a)は磁石1をロータコア2に接着した状態、(b)は磁石1をロータコア2の磁石用溝部3に接着する前の状態を示しており、従来と同様に接着剤4を所定量塗布した後、磁石1を上方から押し込むことにより行われる。
図1に示す実施形態1では、磁石1は平板状の形状であり、ロータコア2の磁石用溝部3の底面に、エラストマー系あるいはエポキシ系など、ある程度の粘度を有する接着剤4を塗布した後、磁石1をこの磁石用溝部3に押し込んで接着する。
この実施形態1では、磁石用溝部3の左右両側壁の上端角部に、ロータコア2の厚さ方向(モータ中心軸方向)に沿ってテーパ5が設けられ、これにより磁石2の左右両側壁との間で接着剤貯留凹所6が形成される。
磁石用溝部3の底面に塗布された接着剤4は、磁石1の押し込みに伴い、磁石1の底面と磁石用溝部3の底面との間で広がった後、磁石1の両側壁と磁石用溝部3の両側壁との間に押し出され、テーパ部5により左右に形成された接着剤貯留凹所6の双方に到り、徐々に貯留されることになる。
すなわち、図2は、ロータコア2の厚さ方向の端面を上方からみたとき、磁石1を磁石用溝部3の底面に押し込んだ際の接着剤4の挙動を示しており、(a)に示すように、磁石用溝部3の底面に塗布された接着剤4は、磁石1により押されて放射状に広がり、(b)に示すように、まず磁石用溝部3の両側壁に到り、その後、(c)に示すように、磁石1の両側壁と磁石用溝部3の両側壁との間に押し出されて上昇するとともに、上下方向に広がる。
したがって、磁石1の底面に塗布される接着剤4を適正な塗布量に調節しておけば、この接着剤貯留凹所6の左右双方にわずかでも接着剤4が押し出されていれば、(d)に示すように、接着剤4が磁石1の底面全面にわたり均一に塗布されたことになる。これにより、接着剤4が接着剤貯留凹所6のいずれからも溢れ出ることなく、磁石1の底面と磁石用溝部3の底面との間に、全面にわたり略一定厚さの接着剤層が形成されたことを容易に判別することができる。
なお、後述する実施形態6の磁石接着部の上面図を示す図9にみられるように、ロータコア2の磁石用溝部3は、ロータコア2の厚さ方向、すなわち上下方向の端部で開放しているが、ロータコア2は、図2において、電磁鋼板を水平方向に上下に積層したものであることから、磁石用溝部3においても、電磁鋼板の端面により左右方向の凹凸が形成されており、この凹凸が上下方向への広がりに対する抵抗となり、接着剤4は、上下方向の端部に到る前に、この凹凸に案内されて確実に左右方向に広がることになる。
より確実に上下方向からの流出を防止するため、磁石1あるいは磁石用溝部3の底面に、この開放端に沿って、接着剤の流出を防ぐ微少突起を設けてもよいし、あるいは、磁石1の押し込みに先立って、ロータコア2の表裏に、接着剤の流出を防止する、フッ素樹脂コーティング等の難接着処理を施した流出防止板等を押し当てるようにしてもよい。
ここで、接着剤4の適正な塗布量を定めるため、例えば、次のような手順で最適塗布量を求めておく必要がある。
すなわち、図1において、予め準備段階で、磁石1の底面を磁石用溝部3の底面に対して、厳格に水平を維持しながら所定の深さに押し込む。その際、磁石1の底面と磁石用溝部3の底面との間に、全面にわたり一定厚さの接着剤層が形成され、磁石1が強固に接着されるとともに、磁石1の上面が設計上最適な高さに配置され、しかも、左右双方の接着剤貯留凹所6から接着剤4が溢れ出ることなく、容易に視認できる程度の量が左右両接着剤貯留凹所6に貯留されるよう、試行錯誤を繰り返して、接着剤4の最適塗布量を予め実験で求めておく。
このように最適塗布量が定められれば、実際の接着工程において、接着剤充填装置から供給される接着剤の量を調整した上で、上記の手順で磁石2の接着を行えばよい。
上記のように定められた量の接着剤4を磁石用溝部3の底面に塗布した上で磁石1を磁石用溝部3の内部に押し込んだ際、図1において、左側の接着剤貯留凹所6に接着剤4が十分に貯留されない場合は、磁石1が図1に向かって右下がりに傾いて押し込まれているため、磁石1の底面と磁石用溝部3の底面との間隙が左方に向けて徐々に広がり、接着剤4がこの間隙にとどまり、左側の接着剤貯留凹所6に十分に貯留されていないことが判定できる。
また、両方の接着剤貯留凹所6のいずれにも接着剤4が十分に貯留されない場合は、磁石1の押し込み量が不十分であり、磁石1の適正な押し込みが行われておらず、接着剤4の塗布厚さは想定していた厚さよりも厚くなっていると判定できる。
逆に左右双方の接着剤貯留凹所6から、接着剤4が溢れるような場合は、磁石1の押し込みが過度であり、適正な厚さの接着剤塗布層が形成されていないことが判定できる。
このように磁石1が磁石用溝部3の内部に適正に押し込まれ、かつ、両者の底面間にわたり適正な厚さの接着剤4の層が形成されているか否かを容易に判定することができ、その場で磁石1の押し込み量や押し込みを修正したり、さらには、磁石1を押し込むプッシャの押し込み量、押し込み方向や、接着剤充填装置から供給される接着剤の量を調整することにより、常に磁石1の適正な接着を実現することができる。
したがって、従来の接着構造のように、磁石用溝部3の側壁の上端に沿って接着剤が溢れ出た接着剤を除去、浄化する必要はなく、しかも、接着剤4は、貯留用隙間内で硬化するので、製品の品位を高めることができ、常に一定厚さの接着剤層を形成して、磁石1の上面の高さのばらつきを低減し、ステータの内表面に対する間隙を常に設計目標値にすることができる。
なお、図1に示す実施形態1に限らず、接着剤貯留凹所6をさまざま形態にすることができる。例えば、図3、図4に示す実施形態2のように、テーパ5の形状を上に凸の円弧状としてもよい。上に凸の円弧状とすることで、接着剤貯留凹所6に溢れさせる接着剤4の量を最小限に抑えながら充填の確認が可能となる。
また、図5、図6に示す実施形態3のように、テーパ5の形状を下に凸の円弧状としてもよい。下に凸の円弧状とすることで、溢れた接着剤4を多く溜めておくことが可能となり、接着剤の塗布量に幅を持たせることができる。
さらに、溢れた接着剤が硬化した後は、磁石1に作用する応力に対し、応力集中が起きにくい形状になることから、ダンパーの働きをするといった効果もある。
一方、図7、図8に示す実施形態4のように、接着剤充填用隙間6の形状を角型としても良い。接着剤貯留凹所6を角型とすることで、溢れた接着剤4の量を高さで正確に確認できることから、確認作業が簡便になるという効果がある。
また、図9、図10に示す実施形態5のように、テーパ部5を、ロータコア2の厚さ方向の中央部等、一部にのみ設けることで、接着剤貯留凹所6の幅を小さくできる。これにより、磁石1と磁石用溝部3の上端との間から接着剤4を確認することにより、故意に溢れさせる接着剤4の量を最小限に抑えながら充填の確認が可能となる効果がある。
なお、図9ではテーパ部5は磁石用溝部3の上端角部の中心に1箇所のみで示したが、数箇所に設けてもよいし、磁石用溝部3の端部等に設けてもよい。なお、ロータコア2に電磁鋼鈑を用いることにより、磁石用溝部3の形状は抜き型により自由に成型できるので、上記の態様のほか、様々な態様をきわめて簡単に実現することができる。
一方、要は、磁石用溝部3の側壁と磁石1の側壁との間に、接着剤貯留凹所6が形成されればよいから、磁石1の側壁に上述した様々な形状のテーパ部を形成してもよいし、磁石用溝部3の側壁と磁石1の側壁の両者にこうしたテーパ部を形成してもよい。なお、磁石1にテーパ部を形成する場合、加工コストが若干高まるが、このテーパ部内で硬化した接着剤が、磁石1のストッパとなるので、より確実に磁石1の剥離を防止して、磁石の飛散という重大事故を確実に防止することができる。
また。図1〜10の実施形態では、断面が平板上の磁石を使用したが、磁石1の断面がかまぼこ型や扇型でも、この形状に対応した形状の磁石用溝部3に接着する構造であれば、その上端の角部に、上述のようなテーパ等を設けて接着剤貯留凹所6を形成することで同様な効果が得られる。
さらに、各実施形態では、磁石用溝部3の左右双方に接着剤貯留凹所6を形成したが、例えば、磁石1、磁石用溝部3の加工精度が高く、一方の側壁が互いに密接するように磁石1を磁石用溝部3に沿って押し込む工程を採用した場合、密接する側壁間には接着剤が流出しないので、磁石用溝部3の他方の側壁上端のみに接着剤貯留凹所6を設けても、同様の作用を奏することができる。また、加工精度がさほど高くない場合でも、磁石1の位置決め精度を高くして、磁石用溝部3の一方の側壁に密着させれば、この間隙から接着が流出しないようにすることができるので、このような場合も、磁石用溝部3の他方の側壁上端のみに接着剤貯留凹所6を設ければよい。
また、接着剤貯留凹所6に貯留される接着剤4を容易に視認できるよう、接着剤4を着色するのも好適であり、これにより、上方から左右の接着剤貯留凹所6に貯留される接着剤の幅を容易に比較することが可能となり、CCDカメラなどを用いて、接着剤貯留凹所6に貯留される接着剤の量を画像解析し、磁石を磁石用溝部に押し込むプッシャなどの工具の押込量や押込方向、さらに塗布する接着剤の量を自動的に最適値に制御するなどのさまざまな応用例も可能である。
本発明は、永久磁石を使用するモータすべてに利用可能であり、ロータコア2を構成する電磁鋼鈑、あるいは永久磁石の側壁にわずかな加工を加えるだけで、コストアップを招くことなく、永久磁石モータの製造工程を簡略化でき、しかも、磁石の外表面とステータの内表面の間隙を確実に均一化できるので、広く適用されることが期待される。
1 磁石
2 ロータコア
3 磁石用溝部
4 接着剤
5 テーパ部
6 接着剤貯留凹所

Claims (4)

  1. 巻線を設けたステータと、電磁鋼板を積層したロータコアと、該ロータコアに接着した永久磁石とからなるロータコアとで構成される永久磁石モータにおいて、
    前記電磁鋼板に前記永久磁石の形状に合わせた溝を形成し、前記永久磁石を前記溝に押し込み、前記永久磁石の底面と該溝の底面との間に塗布された接着剤により接着する際、
    互いに対向する前記溝の側壁あるいは前記永久磁石の側壁の少なくとも一方に、前記溝の底面と前記永久磁石の底面との間から、前記溝の側壁と前記永久磁石の側壁との間隙を通して流出した接着剤が導入される接着剤貯留凹所を形成し、該凹所に貯留された前記接着剤の量を視認することにより、接着剤の塗布状態を確認できるようにしたことを特徴とする永久磁石モータ。
  2. 前記溝の上端角部にテーパを設け、前記磁石と前記溝の側壁との間に隙間を生じせしめて、前記接着剤貯留凹所を形成し、当該凹所に貯留される接着剤を視認することにより、隙間を接着剤の充填量を確認できるようにしたことを特徴とする請求項1記載の永久磁石モータ。
  3. 前記溝の上端角部に設けるテーパは、該上端角部の一部のみに形成することを特徴とする請求項2に記載の永久磁石モータ。
  4. 前記磁石を前記溝に押し込み、両者の底面間に一定の厚さの接着剤層が形成され、しかも、前記接着剤が前記接着剤貯留凹所を溢れ出すことなく、一定の高さに貯留される接着剤の塗布量を予め実験により定める工程と、
    前記磁石の底面あるいは前記溝の底面のいずれか一方に、前記実験により求めた塗布量の接着剤を塗布する工程と、
    前記磁石を前記溝に押し込み、前記接着剤貯留凹所に貯留される接着剤の量に基づいて、前記磁石の接着状態を判定する工程とからなる、請求項1ないし3記載の永久磁石モータを製造する方法。
JP2010274749A 2010-12-09 2010-12-09 永久磁石モータ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5378345B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274749A JP5378345B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 永久磁石モータ及びその製造方法
CN201110163055.0A CN102545427B (zh) 2010-12-09 2011-06-10 永久磁铁电机及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274749A JP5378345B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 永久磁石モータ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012125076A true JP2012125076A (ja) 2012-06-28
JP5378345B2 JP5378345B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=46351607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010274749A Expired - Fee Related JP5378345B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 永久磁石モータ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5378345B2 (ja)
CN (1) CN102545427B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140103770A1 (en) * 2012-10-15 2014-04-17 Rbc Manufacturing Corporation Permanent magnet rotor and methods thereof
JP2014180117A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
JP2015092792A (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 株式会社明電舎 永久磁石表面貼付形モータの磁石固定構造及びその設計手法
WO2015122015A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 三菱電機株式会社 永久磁石型モータ
US9882440B2 (en) 2012-10-15 2018-01-30 Regal Beloit America, Inc. Radially embedded permanent magnet rotor and methods thereof
US9923423B2 (en) 2012-10-15 2018-03-20 Regal Beloit America, Inc. Radially embedded permanent magnet rotor and methods thereof
WO2019187339A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロータ、モータ及びロータの製造方法
CN110977798A (zh) * 2018-10-02 2020-04-10 株式会社迪思科 磨削磨轮的制造方法
JP2021022973A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 三菱電機株式会社 永久磁石モータ及びその製造装置
JP2021022967A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 三菱電機株式会社 ロータ製造装置およびロータ製造方法
CN112615497A (zh) * 2021-01-08 2021-04-06 中国船舶重工集团公司第七0七研究所 一种应用于电机转子粘接定位的工装及使用方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114128089B (zh) * 2019-07-19 2022-12-06 三菱电机株式会社 励磁元件及电动机

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046808A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Matsushita Electric Works Ltd 接着構造
JPH0817154A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Sony Corp 磁気ヘッド支持装置及びその組立方法
JP3043836U (ja) * 1997-05-28 1997-12-02 国産電機株式会社 アウターロータ型モータ
JPH10256441A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Nec Corp 半導体装置
JPH1189141A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石回転子及びその製造方法
JP2001238375A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Moric Co Ltd 永久磁石界磁モータおよび永久磁石の固着方法
JP2004260960A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Toyoda Mach Works Ltd 電気モータ
JP2005341707A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の回転子
JP2006174655A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nidec Sankyo Corp モータおよびその製造方法
JP2007037289A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Meidensha Corp 永久磁石形回転電機
JP2009512413A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械に用いられるロータ
JP2009194984A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Mitsubishi Electric Corp 回転電機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0909003B1 (en) * 1997-10-13 2006-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd A motor using a rotor including interior permanent magnets
JP2005065388A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Favess Co Ltd 永久磁石回転電機
JP2005269804A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toyota Motor Corp 回転電機

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046808A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Matsushita Electric Works Ltd 接着構造
JPH0817154A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Sony Corp 磁気ヘッド支持装置及びその組立方法
JPH10256441A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Nec Corp 半導体装置
JP3043836U (ja) * 1997-05-28 1997-12-02 国産電機株式会社 アウターロータ型モータ
JPH1189141A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石回転子及びその製造方法
JP2001238375A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Moric Co Ltd 永久磁石界磁モータおよび永久磁石の固着方法
JP2004260960A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Toyoda Mach Works Ltd 電気モータ
JP2005341707A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の回転子
JP2006174655A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nidec Sankyo Corp モータおよびその製造方法
JP2007037289A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Meidensha Corp 永久磁石形回転電機
JP2009512413A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械に用いられるロータ
JP2009194984A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Mitsubishi Electric Corp 回転電機

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11277045B2 (en) 2012-10-15 2022-03-15 Regal Beloit America, Inc. Radially embedded permanent magnet rotor and methods thereof
US9831727B2 (en) * 2012-10-15 2017-11-28 Regal Beloit America, Inc. Permanent magnet rotor and methods thereof
US9882440B2 (en) 2012-10-15 2018-01-30 Regal Beloit America, Inc. Radially embedded permanent magnet rotor and methods thereof
US9923423B2 (en) 2012-10-15 2018-03-20 Regal Beloit America, Inc. Radially embedded permanent magnet rotor and methods thereof
US20140103770A1 (en) * 2012-10-15 2014-04-17 Rbc Manufacturing Corporation Permanent magnet rotor and methods thereof
US10608488B2 (en) 2012-10-15 2020-03-31 Regal Beloit America, Inc. Radially embedded permanent magnet rotor and methods thereof
JP2014180117A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
JP2015092792A (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 株式会社明電舎 永久磁石表面貼付形モータの磁石固定構造及びその設計手法
WO2015068749A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 株式会社 明電舎 永久磁石表面貼付形モータの磁石固定構造及びその設計手法
WO2015122015A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 三菱電機株式会社 永久磁石型モータ
JPWO2015122015A1 (ja) * 2014-02-17 2017-03-30 三菱電機株式会社 永久磁石型モータ
US10177637B2 (en) 2014-02-17 2019-01-08 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet motor
WO2019187339A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロータ、モータ及びロータの製造方法
CN110977798A (zh) * 2018-10-02 2020-04-10 株式会社迪思科 磨削磨轮的制造方法
JP2021022973A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 三菱電機株式会社 永久磁石モータ及びその製造装置
JP2021022967A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 三菱電機株式会社 ロータ製造装置およびロータ製造方法
JP7267139B2 (ja) 2019-07-25 2023-05-01 三菱電機株式会社 永久磁石モータの製造装置
JP7292141B2 (ja) 2019-07-25 2023-06-16 三菱電機株式会社 ロータ製造装置、ロータ製造方法、および永久磁石モータ製造方法
CN112615497A (zh) * 2021-01-08 2021-04-06 中国船舶重工集团公司第七0七研究所 一种应用于电机转子粘接定位的工装及使用方法
CN112615497B (zh) * 2021-01-08 2023-01-17 中国船舶重工集团公司第七0七研究所 一种应用于电机转子粘接定位的工装及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102545427B (zh) 2016-01-06
JP5378345B2 (ja) 2013-12-25
CN102545427A (zh) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5378345B2 (ja) 永久磁石モータ及びその製造方法
US8020280B2 (en) Rotor manufacturing method
US9564790B2 (en) Method for manufacturing laminated core
CN105900320B (zh) 层叠铁芯的制造方法
JP4429258B2 (ja) 永久磁石の樹脂封止装置
US20160056694A1 (en) Resin sealing method of motor core and apparatus used for resin sealing method of motor core
JP5751102B2 (ja) ロータの製造方法および製造装置
JP6206438B2 (ja) 積層型ロータ及びその製造方法
JP3778286B2 (ja) ハードディスク装置用カバーガスケット
US12074486B2 (en) Rotor manufacturing method
JP6235968B2 (ja) 電動機の回転子の組立方法
JP6401486B2 (ja) 回転子積層鉄心及び回転子積層鉄心の製造方法
JP2010082379A (ja) 遊技機におけるガラスユニット
JP2005269804A (ja) 回転電機
US20170157812A1 (en) Method for Producing a Gasket on a Component and Shaping Tool for Use in such a Method
JP2006147247A (ja) セパレータの接着方法及びセパレータ接着体の製造装置
JP5773678B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP2013123316A (ja) ロータコアおよびその製造方法
US8429807B2 (en) Aluminum-plastic composite structure
JP2009284631A (ja) モータコアおよび製造方法とそれを用いた電動機
JP7493469B2 (ja) 回転電機のコア部製造方法及びコア部製造装置
JP6144533B2 (ja) 回転子積層鉄心および回転子積層鉄心の製造方法
JP5144911B2 (ja) 樹脂モールド方法
JP5996934B2 (ja) 回転子積層鉄心の樹脂封止方法及び回転子積層鉄心の製造装置
JP7267139B2 (ja) 永久磁石モータの製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5378345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees