JP2001238375A - 永久磁石界磁モータおよび永久磁石の固着方法 - Google Patents

永久磁石界磁モータおよび永久磁石の固着方法

Info

Publication number
JP2001238375A
JP2001238375A JP2000044134A JP2000044134A JP2001238375A JP 2001238375 A JP2001238375 A JP 2001238375A JP 2000044134 A JP2000044134 A JP 2000044134A JP 2000044134 A JP2000044134 A JP 2000044134A JP 2001238375 A JP2001238375 A JP 2001238375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
groove
stator case
adhesive
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000044134A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kondo
浩章 近藤
Akira Suzuki
顕 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Electronics Co Ltd
Original Assignee
Moric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moric Co Ltd filed Critical Moric Co Ltd
Priority to JP2000044134A priority Critical patent/JP2001238375A/ja
Priority to TW090102125A priority patent/TW506178B/zh
Priority to IT2001RM000084A priority patent/ITRM20010084A1/it
Priority to IDP20010153D priority patent/ID29333A/id
Priority to FR0102325A priority patent/FR2805412B1/fr
Priority to CN01104778A priority patent/CN1310508A/zh
Priority to US09/790,959 priority patent/US6831387B2/en
Publication of JP2001238375A publication Critical patent/JP2001238375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/17Stator cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステータケース(ヨーク)の内周面に永久磁
石を接着する場合に、永久磁石の周縁から余分な接着剤
がはみ出して滴れるのを防ぐと共に、このはみ出した接
着剤が永久磁石より内周側へ突出するのを防止し、特に
厚さが薄い高磁束密度の永久磁石の使用を可能にする。 【解決手段】 界磁用永久磁石を略筒状のステータケー
スの内周面に接着固定した永久磁石界磁モータにおい
て、内周面に環状の第1の溝が形成されたステータケー
スと、第1の溝と平行な縁が第1の溝の幅内にかかるよ
うに位置決めされこの第1の溝から供給される接着剤に
よってステータケースの内面に固着された永久磁石とを
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、界磁に永久磁石
を用いた永久磁石界磁モータと、その永久磁石の固着方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より界磁(ステータ、固定子)に永
久磁石を用いたブラシ付き直流モータが公知である。こ
のようなモータでは、通常ステータケース(ヨーク)の
円筒形の内周面に永久磁石を接着固定している。例えば
未着磁の永久磁石材をステータケースの内周面に接着剤
で固着し、その後着磁機を用いてこの永久磁石を所定の
極性となるように着磁している。この時永久磁石の外周
面やステータケースの内周面に接着剤を塗布し、両者を
圧接していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここに従来の永久磁石
は通常フェライトなどで作られるため、その厚さが相当
大きくなる。このためこの永久磁石をステータケースの
内周面に接着した場合に、永久磁石の周縁からはみ出し
て滴れた接着剤が発生しても、このはみ出した接着剤が
永久磁石の内面よりも内周側へ突出するおそれは無かっ
た。
【0004】一方近年高磁束密度のネオジム・鉄・ホウ
素磁石などが開発され、このような磁石材料をモータの
界磁に用いることが検討されている。この種の高磁束密
度の磁石材料を用いた場合には、ステータケースに接着
する永久磁石が薄くなるため、モータの小型化が図れ
る。しかしこのような永久磁石では、ステータケースに
接着した時に磁石の周縁からはみ出して滴れる接着剤の
高さが問題になる。
【0005】すなわちこのはみ出した接着剤が盛り上が
って永久磁石の内周面よりも内径側まで突出することが
考えられる。このような状態になると、はみ出して盛り
上がった接着剤がロータ(回転子)に接触するおそれが
生じる。万一この接着剤がロータに接触すると、永久磁
石が剥がれたり、永久磁石やロータを傷めることにな
る。
【0006】この発明はこのような事情に鑑みなされた
ものであり、ステータケース(ヨーク)の内周面に永久
磁石を接着する場合に、永久磁石の周縁から余分な接着
剤がはみ出して滴れるのを防ぐと共に、このはみ出した
接着剤が永久磁石より内周側へ突出するのを防止し、特
に厚さが薄い高磁束密度の永久磁石を使用するのに好適
な永久磁石界磁モータを提供することを第1の目的とす
る。またこの発明はこのモータの製造過程で必要になる
永久磁石の固着方法を提供することを第2の目的とす
る。
【0007】
【発明の構成】この発明によればこの目的は、界磁用永
久磁石を略筒状のステータケースの内周面に接着固定し
た永久磁石界磁モータにおいて、内周面に環状の第1の
溝が形成されたステータケースと、前記第1の溝と平行
な縁が前記第1の溝の幅内にかかるように位置決めされ
この第1の溝から供給される接着剤によって前記ステー
タケースの内面に固着された永久磁石とを備えることを
特徴とする永久磁石界磁モータにより達成される。
【0008】永久磁石の縁は、少なくとも1mm幅の間隙
を残して環状の第1の溝に重なるようにすれば、この間
隙からディスペンサなどの自動機を用いて第1の溝の中
に接着剤を供給することが可能になり、永久磁石の接着
作業の能率を上げることが可能になる。ステータケース
(ヨーク)にはこの接着剤を供給するための第1の溝と
共に、永久磁石の反対側の縁から離れた第2の環状の溝
を追加しておくのがよい。このようにすればステータケ
ースを縦にして上の第1の溝から供給した接着剤が永久
磁石の下縁からあふれて滴れた場合に、この余分な接着
剤は下の第2の溝に集められる。このため余分な接着剤
が永久磁石の内周面より内側へ突出することを確実に防
ぐことができる。
【0009】このモータは、永久磁石として高磁束密度
のものを用いる場合に特に効果が大きい。このような磁
石は厚さが薄くなるので、永久磁石の周囲からはみ出し
た接着剤が永久磁石の内周側へ突出し易くなるからであ
る。このような高磁束密度の永久磁石としては、例えば
ネオジム・鉄・ホウ素磁石がある。
【0010】ステータケースには永久磁石の平行な2つ
の縁に対応してして第1の溝を2つの形成しておいても
よい。すなわち永久磁石の2つの縁がそれぞれ第1の溝
の幅内に重なるようにするものである。この場合には、
一方の第1の溝のみから接着剤を供給し他方の第1の溝
には余分な接着剤を集めるようにすることができる。ま
た2つの第1の溝に共に接着剤を供給し永久磁石とステ
ータケースとの接合面間に永久磁石の両縁から接着剤を
吸引させてもよい。
【0011】この発明によれば第2の目的は、界磁用永
久磁石を略筒状のステータケースの内周面に接着固定し
た永久磁石界磁モータの永久磁石の固着方法において、
前記の内周面に前記永久磁石の縁の接着位置に重なるよ
うに環状の第1の溝を形成しておき、前記永久磁石をそ
の縁が前記第1の溝の幅内にかかるように仮止めし、前
記第1の溝内に接着剤を供給してこの接着剤を永久磁石
とステータケースとの接合面間に毛細管現象によって吸
引させることを特徴とする永久磁石界磁モータの永久磁
石の固着方法、により達成される。
【0012】永久磁石は正しい位置に仮止め用の接着剤
で仮止めすることにより仮止めすることができる。例え
ば永久磁石を治具を用いて正しい位置に位置決めし、瞬
間接着剤などを用いて短時間で仮止めすることができ
る。ステータケースはその中心軸を垂直に向け第1の溝
を上にして保持し、第1の溝から接着剤を供給するのが
よい。このようにすれば、接着剤はステータケースの内
周面と永久磁石の外周面との間隙(接合面間)による毛
細管現象だけでなく、重力も利用することができ、接着
剤をこの間隙に円滑に流れ込ませることができる。
【0013】この場合には、永久磁石の下縁からあふれ
出た余分な接着剤を集めるために環状の第2の溝をステ
ータケースの内周面に形成しておくのがよい。すなわち
永久磁石の下縁よりも下方に位置するように第2の溝を
設けておけばよい。
【0014】
【実施態様】図1は本発明の一実施態様であるエンジン
のスタータ用モータを一部断面した側面図、図2は同じ
く正面図、図3は前ブラケットの内部を示す図、図4は
図3におけるIV-IV線断面図、図5はブラシホルダーの
正面図、図6は同じく側面図、図7はターミナル取付状
態を示す斜視図、図8はブラシホルダーの一部分解斜視
図、図9はステータの側断面図、図10はそのX−X線
端面図、図11は接着剤の流れを示す拡大断面図であ
る。
【0015】図1,2において、符号10は円筒状のス
テータケースであり、このステータケース10の内周面
に永久磁石12が接着剤により固定されてステータ(界
磁、固定子)が形成される。なお、この接着方法につい
ては後記する。この永久磁石12は複数の磁極対となる
ように着磁されている。
【0016】ステータケース10の一端(後端)には後
ブラケット14が、他端(前端)には前ブラケット16
が被され、これらの両ブラケット14,16は内部にロ
ータ20や後記するターミナル60等を組付けた後にス
テータケース10の外側を通る2本の長ボルト18によ
りステータケース10に固定される。後ブラケット14
には車体側へ固定するための取付部14Aが一体に形成
されている。
【0017】ロータ20はロータ軸22上に固定された
ロータコア24に回転子巻線を巻いたものであり、回転
子巻線は整流子26に接続されている。ロータ軸22の
一端(後端)は後ブラケット14に軸受28で支持さ
れ、ロータ軸22の他端(前端)は前ブラケット16を
貫通し、この前ブラケット16に軸受30で支持されて
いる。なお図1,4で32はシール材である。
【0018】前ブラケット16の内部にはブラシホルダ
ー34が取付けられる。このブラシホルダー34は円盤
状で中央にロータ軸22が通る円孔を有する絶縁基板3
6と、この絶縁基板36に固定された4個のブラシ収納
箱38と、これらブラシ収納箱38に収納されたブラシ
40とを持つ。ブラシ収納箱38は図8に示すように、
金属板42と枠板44とを基板36に一体に固定したも
のである。すなわち枠板44は半径方向に両端が開口す
るように略U字状に折曲され、金属板42に対向する端
縁に突設した4個の爪46を金属板42および基板36
に貫通させ、基板36の裏側で爪46を折曲することに
よってこれらを一体化したものである。
【0019】金属板42には、コイルばねストッパ48
とコイルばね保持爪50とが、基板36に対して起立す
るように一体形成されている。コイルばね保持爪50に
はブラシ押さえ用のコイルばね52が装着される。すな
わちこのコイルばね52は、図8に示すように、その中
心線(トーション軸線)T上にばね保持爪50が通るよ
うにしてその一端52aをばねストッパ48に係止さ
せ、その他端52bを枠板44に形成した長窓54内に
臨ませたものである。ここに長窓54は基板36の外周
側が開いている。ブラシ40は図8に示すように、基板
36の中心側(ロータ軸22の中心軸側)から枠板44
内に挿入され、長窓54内に臨むコイルばね52の他端
52bを押圧する。
【0020】なお実際の組立にあたってはコイルばね5
2の他端52bは、枠板44に設けた長窓54の開いた
部分に設けた突起54a(図8)に掛け止めておき、こ
の状態でブラシ40を枠板44内に装填する。図3,
5,6はこのようにコイルばね52の他端52bを突起
54aに掛止めた状態を示している。そしてこの状態の
ブラシホルダー34を前ブラケット16内に固定する。
ブラシホルダー34は基板36を前ブラケット16内に
突設した支持足56(図4)に当接させて、2つのビス
58(図3)によって前ブラケット16に固定される。
なお、ブラシ40に固着した後記接続配線74は、枠板
44の上面に形成した切欠き44a(図3,5,8)か
ら外へ導かれ、後記端子板70およびビス58に接続さ
れる。
【0021】60はターミナルである。ターミナル60
は絶縁性の硬質樹脂などで作られたブロック62と、こ
のブロック62を貫通するターミナル板64とを持つ。
ブロック62は断面円形の圧入部62aとフランジ部6
2bとを持ち、圧入部62aは前ブラケット16を半径
方向に貫通するターミナル取付孔66に圧入されて固定
可能である。この時フランジ部62bはターミナル取付
孔66の外縁に密着する。なおターミナル取付孔66と
圧入部62aとの間にはOリング68が装着され、液密
にシールしている(図4)。
【0022】ターミナル板64は導電性の良い銅合金な
どの金属の厚板で作られ、ブロック62内を通りその内
端64aが前ブラケット16内に突出している。ここに
この内端64aはブラシホルダー34の基板36よりも
前ブラケット16の開口側に位置し、その断面は長方形
である(図7など参照)。またターミナル板64はその
広い面がロータ20の中心軸と平行となる向きにしてい
る。
【0023】このターミナル板64の内端64aには端
子板70がはんだ付けされる。この端子板70は図1,
4,7などから明らかなように、幅が狭く長い金属板に
その一端から長手方向に長い長溝72を形成したもので
ある。この長溝72の幅はターミナル板64の内端64
aの幅と略同一か僅かに広い。また長溝72の深さは、
ブラシホルダー34の基板36の表面から内端64aの
上縁(基板36の表面から遠い縁)までの距離よりも大
きい。
【0024】端子板70は、この長溝72を内端64a
に係合させ、先端をブラシホルダー34の基板36に押
し付けた状態にして内端64aにはんだ付けされる。端
子板70の他端すなわち前ブラケット16の開口側の端
には、前記ブラシ40の接続配線74がはんだ付けされ
る。この実施態様では4つのブラシ40を持つから、対
向する2つのブラシ40をそれぞれ接続配線74でこの
端子板70に接続する。なお他の2つのブラシ40は、
前記したビス58(図3)、すなわちブラシホルダー3
4の基板36を前ブラケット16に固定するためのビス
58に接続配線76によって接続される(図3)。換言
すればボデーアースされる。
【0025】このようにブラシホルダー34を前ブラケ
ット16に組付け、ターミナル60およびブラシ40の
配線を行った後、ロータ20のロータ軸22を前ブラケ
ット16の軸受30に通す。そして整流子26をブラシ
ホルダー34の内側に位置させた状態で、コイルばね5
2の他端52bをブラシ40に当接させる。すなわち図
3,5に示すように、コイルばね52の他端52bはブ
ラシ収納箱38の枠板44の突起54aに係止させた状
態に保持しておき、この状態でロータ20を組付けた後
にこのコイルばね52の他端52bを枠板44の突起5
4aから解放し長窓54内に入れてブラシ40の端面
(整流子26から遠い端面すなわち背面)に係合させ
る。この結果ブラシ40は、コイルばね52のトーショ
ンばね力によって整流子26に押圧される。
【0026】このようにロータ20を前ブラケット16
に組付け、このロータ20をステータケース10内に入
れてロータ軸22の端を後ブラケット14の軸受28に
嵌入する。そして長ボルト18により前後のブラケット
14,16をステータケース10に締付け固定すればよ
い。そして最後にターミナル60のターミナル板64に
外部接続線78をビス止めし、このターミナル60にダ
ストカバー80を被せる(図1,2)。
【0027】前記コイルばね保持爪50は、図8に示す
ように、その先端側を根元側に対してほぼ90°捩って
ある。すなわちこの保持爪50の根元側はブラシ40の
進退動方向とほぼ平行であるのに対し、先端側はほぼ直
交している。このように保持爪50を捩ることにより、
コイルばね52が傾きのを防ぐことができる。
【0028】次にステータの構成を説明する。図9,1
0に示すように、ステータケース10の内面には4枚の
永久磁石12が周方向に等間隔に接着固定されている。
永久磁石12は高磁束密度を持つ磁性材、例えばネオジ
ム・鉄・ホウ素磁石などで作られる。ステータケース1
0は磁束が通る磁路の一部を形成するから、鉄や磁性体
などで円筒状に作られている。このステータケース10
の内周面には2つの環状の溝82,84が形成されてい
る。
【0029】第1の溝82は、図9に示すように、ステ
ータケース10をほぼ垂直に立てた状態で永久磁石12
の上縁がかかる位置に形成される。すなわち永久磁石1
2の上縁12aは、この第1の溝82の幅内に位置す
る。なお永久磁石12の上縁12aと第1の溝82の縁
82a(図11参照)との間には1mm以上の間隙86が
形成されている。また第2の溝84は、永久磁石12の
下縁12bよりも少し下方に位置し、第1の溝82に比
べて幅も深さも小さい。
【0030】永久磁石12をこのステータケース10に
固着する際には、まず永久磁石12を所定の治具(図示
せず)を用いてステータケース10内の所定の位置に保
持し、瞬間接着剤などを用いて永久磁石12を仮止めす
る。この時永久磁石12の上縁12aは、上の第1の溝
82の上縁82aとの間に1mm以上の間隙86を確保す
る。
【0031】なお永久磁石12とステータケース10と
を密着させるためには、ステータケース10の内側に空
気圧で膨らむ袋を入れ、この袋の膨張により永久磁石1
2をステータケース10の内面に押圧するのがよい。瞬
間接着剤は、永久磁石12の周縁の適宜箇所に供給すれ
ばよい。
【0032】このように永久磁石12をステータケース
10に仮止めした後、第1の溝82内に液状の接着剤8
8(図11)を供給する。この接着剤88は溝82の上
縁82aとの永久磁石12の上縁12aとの間隙86を
通して供給することができる。例えば図11に示すディ
スペンサ(接着剤供給装置)90の針状の接着剤吐出口
92を間隙86内に進入させて、溝82に接着剤88を
供給すればよい。
【0033】この溝82に供給された接着剤88は、永
久磁石12とステータケース10との間隙(接合面間)
内に毛細管現象によって吸い込まれる。またこの接着剤
88には重力も作用するから、接着剤88は一層円滑に
永久磁石12とステータケース10の間隙内に入る。一
部の余分な接着剤88は、この間隙を通って永久磁石1
2よりも下方へ流下することがあり得る。
【0034】この流下した余分な接着剤88はステータ
ケース10の内面を伝わってたれる。しかし永久磁石1
2の下縁12bに近い位置には第2の溝84があるた
め、この外にたれた余分の接着剤88はこの第2の溝8
4に捕捉される。このため永久磁石12の下縁12bか
らはみ出して滴れた余分な接着剤88が予期しない位置
に付着したり、液がたまって盛り上がったりする不都合
が生じない。なおこのように余分な接着剤88を捕捉す
るための第2の溝84は、1本でもよいが複数本設けて
おいてもよい。
【0035】ここに用いる接着剤88としては、例えば
エポキシ系樹脂接着剤を用いることができる。この場合
には加熱により流動性を向上させることができるので、
この接着剤88を第1の溝82に供給した後ステータケ
ース10を加熱すれば、接着剤88は一層円滑に永久磁
石12とステータケース10の間隙に流し込むことが可
能になる。
【0036】
【他の実施態様】図12は他の実施態様を示す要部拡大
図である。前記実施態様では、ステータケース10側だ
けに第1の溝82を形成しているが、接着剤88の収容
スペースを拡大するためにはこの図12に示すように、
永久磁石12の上縁12a側に、この溝82に対向する
環状に凹部94を形成してもよい。このような凹部94
に代えてこの位置に面取り状の斜面を設けてもよい。こ
のようにすれば第1の溝82の開口が広くなり、接着剤
88の供給が容易になる。
【0037】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、ステータケー
スの内面には永久磁石の縁が臨む環状に溝(第1の溝)
を形成し、この溝の一部を永久磁石で被い、溝の一部を
磁石の縁で開いたものであるから、この第1の溝に接着
剤を供給すれば、接着剤が永久磁石とステータケースと
の接合面間に毛細管現象によって吸い込まれる。
【0038】このためこの接合面間に必要な量の接着剤
だけが接合面間に流入し、余った接着剤は第1の溝内に
残ることになる。すなわち余分な接着剤が永久磁石の周
縁からはみ出して永久磁石の内面側へ突出することがな
い。このため永久磁石として薄いもの、例えばネオジム
・鉄・ホウ素磁石などの高磁束密度のものが使用可能に
なる(請求項4)。
【0039】永久磁石の縁は第1の溝に少くとも1mmの
開口部分(間隙)が残るようにすれば、この開口部分か
ら第1の溝内に接着剤を容易に供給することができる
(請求項2)。ステータケースには、永久磁石の他方の
縁から離れた位置に第2の溝を形成しておいてもよい
(請求項3)。このようにすれば第1の溝を上にしてこ
こに接着剤を供給した場合に、接着剤は毛細管現象だけ
でなく重力も利用して永久磁石とステータケースとの接
合面間に供給することができ、余分な接着剤が永久磁石
の下縁から下方へ滴れてもこれを第2の溝に捕捉するこ
とができる。
【0040】請求項5の発明によれば、第2の目的が達
成できる。この場合に永久磁石は仮止め用の接着剤によ
って仮止めすることができる(請求項6)。ステータケ
ースは第1の溝を上にしてほぼ垂直に立て、第1の溝に
接着剤を供給すれば、接着剤は毛細管現象だけでなく重
力も利用して接合面間に吸い込ませることができ、接着
剤の供給は一層円滑になる(請求項7)。
【0041】このようにステータケースを立てて接着剤
を供給する場合には、永久磁石の下縁より下方に位置す
る第2の溝をステータケースに設けておくのがよい(請
求項8)。このようにすれば、永久磁石の下縁から接着
剤が重力によって下方へ滴れることがあっても、この滴
れた接着剤は第2の溝に捕捉され得る。このため意に反
する位置に余分な接着剤が集まって予想外のトラブルを
発生させることがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施態様であるエンジンのスタータ用モータ
の一部断面側面図
【図2】同じく正面図
【図3】前ブラケットの内部を示す図
【図4】図3におけるIV−IV線断面図
【図5】ブラシホルダーの正面図
【図6】同じく側面図
【図7】ターミナル取付状態を示す斜視図
【図8】ブラシホルダーの一部分解斜視図
【図9】ステータの側断面図
【図10】図9におけるX−X線端面図
【図11】接着剤の流れを示す拡大断面図
【図12】他の実施態様を示す拡大断面図
【符号の説明】
10 ステータケース 12 永久磁石 20 ロータ 82 環状の溝(第1の溝) 84 環状の溝(第2の溝) 86 間隙 88 接着剤
フロントページの続き Fターム(参考) 5H622 CA01 CA05 DD02 PP03 PP10 PP19 QB01 5H623 AA10 BB03 BB07 GG01 GG12 GG17 JJ03 JJ06 LL02 LL09 LL19

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 界磁用永久磁石を略筒状のステータケー
    スの内周面に接着固定した永久磁石界磁モータにおい
    て、 内周面に環状の第1の溝が形成されたステータケース
    と、前記第1の溝と平行な縁が前記第1の溝の幅内にか
    かるように位置決めされこの第1の溝から供給される接
    着剤によって前記ステータケースの内面に固着された永
    久磁石とを備えることを特徴とする永久磁石界磁モー
    タ。
  2. 【請求項2】 永久磁石の縁は、少なくとも1mmの間隙
    を残して第1の溝に重なっている請求項1の永久磁石界
    磁モータ。
  3. 【請求項3】 ステータケースには複数の環状の溝が形
    成され、永久磁石の前記環状の溝に平行な一方の縁が第
    1の環状の溝の幅内にかかり、他の少なくとも1つの環
    状の溝は永久磁石に重ならずかつ永久磁石の他方の縁か
    ら離隔している請求項1または2の永久磁石界磁モー
    タ。
  4. 【請求項4】 永久磁石はネオジム・鉄・ホウ素磁石で
    ある請求項1〜3のいずれかの永久磁石界磁モータ。
  5. 【請求項5】 界磁用永久磁石を略筒状のステータケー
    スの内周面に接着固定した永久磁石界磁モータの永久磁
    石の固着方法において、 前記ステータケースの内周面に前記永久磁石の縁の接着
    位置に重なるように環状の第1の溝を形成しておき、前
    記永久磁石をその縁が前記第1の溝の幅内にかかるよう
    に仮止めし、前記第1の溝内に接着剤を供給してこの接
    着剤を永久磁石とステータケースとの接合面間に毛細管
    現象によって吸引させることを特徴とする永久磁石界磁
    モータの永久磁石の固着方法。
  6. 【請求項6】 永久磁石は仮止め用の接着剤で仮止めす
    る請求項5の永久磁石界磁モータの永久磁石の固着方
    法。
  7. 【請求項7】 ステータケースは第1の溝を上方に位置
    させてその中心軸を上下方向に向けて保持し、永久磁石
    はその上縁を前記第1の溝の幅内にかかるように保持す
    る請求項5または6の永久磁石界磁モータの永久磁石の
    固着方法。
  8. 【請求項8】 ステータケースの内周面には永久磁石の
    上縁がかかる環状の第1の溝と永久磁石の下縁より下方
    に位置する環状の第2の溝とが形成され、前記第1の溝
    から供給され永久磁石の下縁から流下する余分の接着剤
    を前記第2の溝に集めるようにした請求項7の永久磁石
    界磁モータの永久磁石の固着方法。
JP2000044134A 2000-02-22 2000-02-22 永久磁石界磁モータおよび永久磁石の固着方法 Pending JP2001238375A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044134A JP2001238375A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 永久磁石界磁モータおよび永久磁石の固着方法
TW090102125A TW506178B (en) 2000-02-22 2001-02-02 Field magnet motor with permanent magnets and method of fixing the permanent magnets
IT2001RM000084A ITRM20010084A1 (it) 2000-02-22 2001-02-20 Motore a magnete di campo con magneti permanenti e metodo di fissaggio dei magneti permanenti.
IDP20010153D ID29333A (id) 2000-02-22 2001-02-21 Motor maknit medan dengan maknit-maknit permanen dan metode memasang maknit-maknit permanen tersebut
FR0102325A FR2805412B1 (fr) 2000-02-22 2001-02-21 Moteur a inducteur muni d'aimants permanents et procede de fixation des aimants permanents
CN01104778A CN1310508A (zh) 2000-02-22 2001-02-21 具有永久磁铁的场磁铁电动机和永久磁铁的固定方法
US09/790,959 US6831387B2 (en) 2000-02-22 2001-02-22 Rotating electrical machine with permanent magnets and method of making same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044134A JP2001238375A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 永久磁石界磁モータおよび永久磁石の固着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001238375A true JP2001238375A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18566945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000044134A Pending JP2001238375A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 永久磁石界磁モータおよび永久磁石の固着方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6831387B2 (ja)
JP (1) JP2001238375A (ja)
CN (1) CN1310508A (ja)
FR (1) FR2805412B1 (ja)
ID (1) ID29333A (ja)
IT (1) ITRM20010084A1 (ja)
TW (1) TW506178B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004075380A1 (de) * 2003-02-19 2004-09-02 Intrasys Gmbh Innovative Transport-Systeme Stator mit wickelspulenkühlung
US7211917B2 (en) * 2004-12-17 2007-05-01 Nidec Sankyo Corporation Motor with a magnet fixed on the inner peripheral face of a circumferential wall
JP2012125076A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 永久磁石モータ及びその製造方法
JP2017163827A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGeneral Electric Technology GmbH 絶縁材を付着させる方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080898A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Yamaha Motor Co Ltd 回転子および樹脂磁石の製造方法
CN100428611C (zh) * 2005-11-16 2008-10-22 许晓华 直流电机四片装磁钢的夹持装置
DE102006044268A1 (de) * 2006-09-20 2008-04-03 Vensys Energy Ag Verfahren zur Befestigung Magnetpole bildender Permanentmagneten am Läufer einer elektrischen Maschine
KR101119256B1 (ko) * 2010-08-12 2012-03-16 삼성전기주식회사 스핀들모터
EP2466722B1 (en) * 2010-12-20 2013-07-31 Siemens Aktiengesellschaft Yoke for a permanent magnet machine
DE102012215644A1 (de) * 2012-09-04 2014-03-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren, Vorrichtung und Anordnung zur Herstellung einer elektrischen Maschine
US9362785B2 (en) * 2012-11-06 2016-06-07 Lcdrives Corp. Concentrated winding stator construction for high efficiency machine
EP2946886B1 (en) 2014-03-28 2017-02-22 Black & Decker Inc. Electronic switch and control module for a power tool
CN105226886A (zh) * 2014-06-27 2016-01-06 德昌电机(深圳)有限公司 永磁直流电机及其制造方法
EP3172452B1 (en) * 2014-07-25 2021-09-01 Teledyne Digital Imaging, Inc. Bonding method with peripheral trench
CN204068478U (zh) * 2014-08-29 2014-12-31 博世汽车部件(苏州)有限公司 凸极永磁电机和包括该电机的电动车辆
CN104852531A (zh) * 2015-05-27 2015-08-19 日本电产凯宇汽车电器(江苏)有限公司 Amt电机的磁瓦固定工艺
US10541588B2 (en) 2017-05-24 2020-01-21 Black & Decker Inc. Electronic power module for a power tool having an integrated heat sink
CN107575475B (zh) * 2017-10-20 2023-06-27 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 磁悬浮轴承定子组件封胶方法、封胶工装和磁悬浮轴承
TWI659590B (zh) * 2017-11-15 2019-05-11 建準電機工業股份有限公司 定子固定構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622979U (ja) * 1979-07-26 1981-02-28
JPS5622980U (ja) * 1979-07-26 1981-02-28
JPS57197774U (ja) * 1981-06-11 1982-12-15
JPH01185155A (ja) * 1988-01-14 1989-07-24 Matsushita Electric Works Ltd モータ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822566A (ja) * 1981-07-29 1983-02-09 Matsushita Electric Works Ltd モ−タ固定子の磁石取付方法
JPS59222067A (ja) * 1983-05-30 1984-12-13 Mitsubishi Electric Corp 磁石式固定子の製造方法
US4661729A (en) * 1986-02-03 1987-04-28 International Business Machines Corporation Voice coil motor magnet assembly
JPH01264554A (ja) * 1988-04-12 1989-10-20 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石式直流機の製造方法
GB2246025B (en) * 1990-05-21 1994-08-03 Mitsuba Electric Mfg Co Structure for locating permanent magnets in dynamic electric machine
DE3923974A1 (de) * 1989-07-20 1991-01-31 Swf Auto Electric Gmbh Verfahren zur herstellung eines elektromotors
JP3508209B2 (ja) * 1994-05-13 2004-03-22 株式会社安川電機 永久磁石形回転子の製造方法
FR2736220B1 (fr) * 1995-06-29 1997-09-12 Valeo Automotive Moteurs Elect Moteur electrique a aimants permanents, notamment pour l'entrainement de mecanismes dans un vehicule automobile
JP3487143B2 (ja) * 1997-09-18 2004-01-13 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ及び回転電機のロータの製造方法
US6384498B1 (en) * 2000-05-22 2002-05-07 Tokyo Parts Industrial Co., Ltd. Compact vibration motor
JP2003189511A (ja) * 2001-12-11 2003-07-04 Asmo Co Ltd ステータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622979U (ja) * 1979-07-26 1981-02-28
JPS5622980U (ja) * 1979-07-26 1981-02-28
JPS57197774U (ja) * 1981-06-11 1982-12-15
JPH01185155A (ja) * 1988-01-14 1989-07-24 Matsushita Electric Works Ltd モータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004075380A1 (de) * 2003-02-19 2004-09-02 Intrasys Gmbh Innovative Transport-Systeme Stator mit wickelspulenkühlung
US7211917B2 (en) * 2004-12-17 2007-05-01 Nidec Sankyo Corporation Motor with a magnet fixed on the inner peripheral face of a circumferential wall
JP2012125076A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 永久磁石モータ及びその製造方法
JP2017163827A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGeneral Electric Technology GmbH 絶縁材を付着させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
ID29333A (id) 2001-08-23
ITRM20010084A1 (it) 2002-08-20
CN1310508A (zh) 2001-08-29
ITRM20010084A0 (it) 2001-02-20
US6831387B2 (en) 2004-12-14
FR2805412A1 (fr) 2001-08-24
TW506178B (en) 2002-10-11
FR2805412B1 (fr) 2005-09-09
US20030132681A1 (en) 2003-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001238375A (ja) 永久磁石界磁モータおよび永久磁石の固着方法
JP5360473B2 (ja) モータおよびそれを用いた送風ファン
JP5343543B2 (ja) スピンドルモータ及びそれを用いたディスク駆動装置
JPH10322944A (ja) モータ構造及びその製造方法
CN1801585B (zh) 步进电动机
JPS6289458A (ja) 電気モ−タ
TW201203809A (en) Surface mount moter
JP2000224693A (ja) マイクロスピ―カとその製造方法
JP4509083B2 (ja) ディスク駆動装置
WO2020012831A1 (ja) モールドコイル及び電気的駆動弁
US20100314958A1 (en) Brushless motor
JP3601003B2 (ja) 着磁装置
KR100519022B1 (ko) 자동차의 아이들공기제어밸브의 조립방법
JPH0534212Y2 (ja)
JP3498355B2 (ja) 電磁クラッチ
JPH0433558A (ja) ブラシレスモータ
JP2591057Y2 (ja) ディスクの回転駆動装置のロータ装置
US20230045464A1 (en) Motor, blower, and method for manufacturing motor
JPS58128682A (ja) 電気接続用のタ−ミナル取付方法
JPH0528927Y2 (ja)
JP2005223974A (ja) 直流モータにおけるブラシの取付け構造
KR0116591Y1 (ko) 브레쉬레스 모터
JPH0140312Y2 (ja)
JP3029380U (ja) モータのステータ固定構造
JP3081992U (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100423