JP2012040536A - 凝集磁気分離装置 - Google Patents

凝集磁気分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012040536A
JP2012040536A JP2010186423A JP2010186423A JP2012040536A JP 2012040536 A JP2012040536 A JP 2012040536A JP 2010186423 A JP2010186423 A JP 2010186423A JP 2010186423 A JP2010186423 A JP 2010186423A JP 2012040536 A JP2012040536 A JP 2012040536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recovered
aggregating
magnetic separation
aggregation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010186423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5422516B2 (ja
Inventor
Hisashi Isokami
尚志 磯上
Tetsuji Miyabayashi
哲司 宮林
Akira Mochizuki
明 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Japan Oil Gas and Metals National Corp
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Japan Oil Gas and Metals National Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd, Japan Oil Gas and Metals National Corp filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2010186423A priority Critical patent/JP5422516B2/ja
Priority to CA2749435A priority patent/CA2749435C/en
Priority to MX2011008682A priority patent/MX2011008682A/es
Priority to US13/213,120 priority patent/US8845894B2/en
Publication of JP2012040536A publication Critical patent/JP2012040536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5422516B2 publication Critical patent/JP5422516B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/488Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields for separation of magnetic materials, e.g. magnetic flocculation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0009Settling tanks making use of electricity or magnetism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/01Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation using flocculating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/30Control equipment
    • B01D21/34Controlling the feed distribution; Controlling the liquid level ; Control of process parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/005Pretreatment specially adapted for magnetic separation
    • B03C1/01Pretreatment specially adapted for magnetic separation by addition of magnetic adjuvants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/10Magnetic separation acting directly on the substance being separated with cylindrical material carriers
    • B03C1/14Magnetic separation acting directly on the substance being separated with cylindrical material carriers with non-movable magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/286Magnetic plugs and dipsticks disposed at the inner circumference of a recipient, e.g. magnetic drain bolt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/30Combinations with other devices, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/02Plant or installations having external electricity supply
    • B03C3/04Plant or installations having external electricity supply dry type
    • B03C3/14Plant or installations having external electricity supply dry type characterised by the additional use of mechanical effects, e.g. gravity
    • B03C3/155Filtration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5209Regulation methods for flocculation or precipitation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【課題】磁性粉とともに凝集剤の使用量を低減し、処理水質の向上を図った凝集磁気分離装置を提供する。
【解決手段】処理対象の排水に凝集剤及び磁性粉を添加することにより磁性フロックを生成する凝集部と、生成された磁性フロックを磁気力により分離する磁気分離部とを有して、磁性フロックを分離することにより被除去物を排水から除く凝集磁気分離装置において、前記分離された磁性フロックをせん断力により分解して磁性体を回収する磁性体回収部と、回収された磁性体を前記凝集部に返送する回収磁性体返送ラインと、返送された回収磁性体に基づく物理量によって、凝集剤の添加量を制御する制御部を設けたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、排水に凝集剤や磁性粉を投入し、凝集磁気分離によって排水を処理する凝集磁気分離装置に関するものである。
凝集磁気分離による水処理とは、被処理対象である排水に凝集剤と磁性粉を投入し、攪拌することにより生成させた磁性フロックを磁力で回収することにより、排水から被除去物を除いて処理水を得る方式である。本方式では回収したフロックが産業廃棄物として廃棄されるが、フロックに含まれる磁性粉も一緒に廃棄されるため磁性粉供給コストが高くなり、また、産業廃棄物としての回収フロックが増大してその処分費用が装置のランニングコストを上昇させている。この課題を解決するための技術として、特許文献1および2に、磁性粉を含有する汚泥を水熱反応により分解し、汚泥を減容化する技術が示されている。
特開平11-123399号公報 特開平11-207399号公報
上記特許文献1および2に開示された技術では、凝集磁気分離により汚水を浄化し、その際発生する汚泥を高温高圧で水熱処理し、高温高圧ラインのなかで磁性粉を磁気分離により回収している。高温高圧とすることにより、凝集剤の機能を低下させてフロックを分解させ、フロックから磁性粉を分離し回収している。このように回収した磁性粉を再利用することにより磁性粉の使用量低減を図っている。
しかしながら、フロックの分解には高温高圧条件が必要であり、分解率を向上させようとするほど、より高い温度と圧力を必要とし、エネルギー使用量が増えてしまう。また、高温高圧とすることにより凝集剤の凝集性能を低下させるので、フロックが分解し易くなる反面、分解された後の凝集剤は再利用できない。
更に、回収された磁性粉には、分解しきれなかった被除去物や、性能の低下した凝集剤が不純物としてある程度の割合で付着しているが、回収された磁性粉を再利用する際に、これらの不純物が凝集性能を悪化させるので、凝集剤の追加使用量が増加するという問題もある。
本発明は、上記問題を解決するために、磁性粉とともに凝集剤の使用量を低減し、処理水質の向上を図った凝集磁気分離装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、処理対象の排水に凝集剤及び磁性粉を添加することにより磁性フロックを生成する凝集部と、生成された磁性フロックを磁気力により分離する磁気分離部とを有して、磁性フロックを分離することにより被除去物を排水から除く凝集磁気分離装置において、前記分離された磁性フロックをせん断力により分解して磁性体を回収する磁性体回収部と、回収された磁性体を前記凝集部に返送する回収磁性体返送ラインと、返送された回収磁性体に基づく物理量によって、凝集剤の添加量を制御する制御部を設けたことを特徴とする。
また、上記に記載の凝集磁気分離装置において、前記磁性体回収部は磁性フロックにせん断力を加えるせん断付加手段と、分解された磁性フロックから磁性体を回収する回収手段からなることを特徴とする。
また、上記に記載の凝集磁気分離装置において、前記物理量は、返送された回収磁性体の流量、濁度、ゼータ電位の中の少なくとも一つであり、前記制御部はその物理量を基に凝集剤の添加量および前記回収磁性体の注入量を制御することを特徴とする。
また、上記に記載の凝集磁気分離装置において、前記物理量は、回収磁性体が返送された前記凝集部内の濁度、粒子の代表粒径、ゼータ電位の中の少なくとも一つであり、前記制御部はその物理量を基に凝集剤の添加量および前記回収磁性体の注入量を制御することを特徴とする。
また、上記に記載の凝集磁気分離装置において、前記添加量が制御された凝集剤は、前記凝集部の前記回収磁性体の注入位置より下流側で添加されることを特徴とする。
また、上記に記載の凝集磁気分離装置において、前記凝集部が前段の第1凝集部と後段の第2凝集部とからなり、前記凝集剤の添加位置と前記回収磁性体返送ラインの戻り位置は前記第1凝集部であり、前記磁性粉の添加位置は前記第2の凝集部であることを特徴とする。
また、上記に記載の凝集磁気分離装置において、前記第1凝集部は上流側凝集部と下流凝集部とからなり、前記回収磁性体返送ラインの戻り位置は前記上流側凝集部であり、前記凝集剤の添加位置は前記下流側凝集部であることを特徴とする。
本発明によれば、被処理対象である排水を処理するに際し、ランニングコストの低減と、処理水質の向上を図ることができる。
本発明の実施例1の構成の概略図である。 本発明の実施例2の構成の概略図である。 本発明の実施例3の構成の概略図である。 本発明の実施例4の構成の概略図である。 本発明の実施例の制御動作のフロー図である。
以下、本発明の実施形態として図面を用いて各実施例について説明する。
(実施例1)
図1は、本発明の実施例1の構成の概略図である。1は被処理水となる排水を蓄える原水タンク、2はタンク1の排水を凝集部6へ送水する原水ポンプ、3は新たな無機の凝集剤を蓄える凝集剤タンクである。4は新たな磁性粉を蓄える磁性粉タンク、5は高分子の凝集剤を蓄える高分子凝集剤タンク、6は急速攪拌槽の第1凝集部、7は凝集部6の下流側に連通して接続された緩速攪拌槽の第2凝集部である。
凝集部6にタンク1から排水が送水され、凝集剤タンク3内の無機の凝集剤、例えばPAC(ポリ塩化アルミニウム)、硫酸第二鉄、塩化第二鉄、硫酸アルミニウム等を、無機凝集剤注入ポンプ23より添加して、急速に攪拌を行う。凝集部6内の排水中には、表面が負に帯電した浮遊物質、あるいは油等のエマルジョンなどの被除去物が分散しており、被除去物の表面電荷を凝集剤が中和することにより凝集がなされる。また、急速攪拌によって衝突頻度が高まることで凝集が進み、マイクロフロックと呼ばれる多数の小さな塊のフロックが形成される。
次に、凝集部6で小さなフロックが形成された排水は凝集部7に送水され、凝集部7の排水に磁性粉注入ポンプ24より、磁性粉槽4からマグネタイト粒子等の新たな磁性粉が添加される。また、ほとんど同時に高分子凝集剤ポンプ25を介して高分子凝集剤タンク5から高分子凝集剤も注入され、凝集部7内でゆっくり攪拌することで磁性粉を含んだ状態で凝集が進み、磁性フロックが成長する。凝集部7は2段の槽で構成され、より大きな磁性フロックに成長させる。
ここで、高分子凝集剤はアニオン系が望ましく、例えばポリアクリルアミドが適している。ポリアクリルアミドの場合は粉末で保管しておき、フィーダで定量高分子ポリマータンク5に注入して攪拌する構造が考えられる。
8は凝集部7の後段に配置された磁気分離部で、例えばネオジウム磁石等の永久磁石を内蔵する磁気ドラム8aと、磁気ドラム8aの外周に接触するスクレーパ8bから構成される。磁気ドラム8aは、下半分が凝集部7から送水された凝集水に浸り、上半分が上方空間に臨んでいる。凝集水が磁気ドラム8aに接触して通過する際に、凝集水中の磁性フロックに含まれた磁性粉が永久磁石の磁気力によって磁気ドラム8aの外周表面に吸着される。吸着された磁性フロックは、磁気ドラム13の回転とともに空中に上げられ、スクレーパ14によって掻き取られる。掻き取られた磁性フロックは、磁性体回収用として磁性体回収部9へ送られる。磁性フロックが取り除かれた凝集水は処理水10として排出される。
磁性体回収部9は、前記磁気分離部8と同様な磁気ドラム方式の回収部であり、フロック移送ポンプ9aと磁気ドラム9bから構成される。フロック移送ポンプ9aは磁性フロックにせん断力を与えるせん断付加手段であり、磁気フロックを磁気分離部8の場合より高速で磁気ドラム9b周辺を通過させることにより、大きなせん断力を与えて磁気フロックを分解する。このせん断力による磁性フロックの分解は、加熱することなく常温の環境で行われる。
このように分解されたフロックのうち、磁性粉を多く含んだものは回収磁性体として磁気ドラム9bの外周表面に吸着して回収され、それ以外は汚泥11として排出される。回収磁性体は回収磁性体返送ライン12を通じて回収磁性体タンク13に留保される。回収磁性体タンク13に溜められた回収磁性体は、必要に応じて回収磁性体ポンプ29により凝集部6に注入され再利用される。
回収された回収磁性体は、前記凝集部7で緩速攪拌によって形成されるフロックと比較して磁性粉を含む割合が多く、分解時に加熱されてないので、磁気特性が劣化してない。したがって、回収磁性体は、磁気分離の性能を向上させるために再使用することができ、新たな磁性粉使用量を低減することができる。さらに、回収磁性体は、依然として凝集剤が付着しているが、磁性フロックの分解時に熱が加えられてないので、表面電位はプラスのままである。したがって、回収磁性体は新たな凝集剤と同様に、浮遊物質やエマルジョン化した油の表面(マイナス電位)を中和させる凝集機能が維持された状態にあり、新たな凝集剤の使用量も低減することが可能となる。
本実施例では、回収磁性体返送ライン12を通じて返送された回収磁性体を、回収磁性体タンク13内に攪拌しながら溜めており、制御部14によって溜められた回収磁性体の物理量を測定し、この測定結果に基いて回収磁性体、新たな凝集剤、新たな磁性粉などの凝集部への供給量を制御している。
回収磁性体タンク13内の回収磁性体の物理量とは、流量、濁度、ゼータ電位(表面電位)、磁化量の少なくとも一つであり、これらの物理量を制御部14内の測定器14aで測定し、予め設定しているテーブル14bのデータと比較して、凝集剤ポンプ23、磁性粉ポンプ24、高分子凝集剤ポンプ25、回収磁性体ポンプ29の吐出量を決定し、制御信号15によって各ポンプを制御する。本制御系により、新たな凝集剤と回収磁性体を調整することで、表面電位が過剰にプラス側になることを防止できるため、凝集性能を向上させ、凝集剤の使用量を低減することができる。
ここで、物理量のゼータ電位は回収磁性体に付着している凝集体の凝集性能を示しており、プラス側に高いとき凝集性能が高いので新たな凝集剤の添加量が少なくてよい。また、磁化量は回収磁性体の磁気特性を示しており、磁化量が大きいとき新たな磁性粉が少なくて済む。なお、高分子凝集剤ポンプ25の吐出量はあまり変化させなくてもよいと考えられるので、本制御系から除いても差し支えない場合が多い。
本実施例では、磁性体回収部として、磁気ドラム方式の装置例を示したが、他の装置、例えば高速噴流、攪拌、超音波、マイクロバブル等を利用したせん断力付加手段や、それらを組み合わせた熱を加えない方式を用いた場合でも、同様の効果が得られる。
(実施例2)
図2は本発明の実施例2の構成の概略図である。図1に示した実施例1との違いは、磁性粉ポンプ24の吐出量制御を回収磁性体タンク17内の磁性体の物理量ではなく、処理水10のライン中に設けた濁度計または浮遊物質濃度計20の信号21により実施しているところにある。
磁性粉の添加量は、凝集性能よりむしろ磁気分離性能に大きく影響を与えるため、磁気分離直後の処理水質の情報により決定すればよい。この場合、前記濁度計または浮遊物質濃度計20の値が所定の閾値を超えて(濁りが多い)磁気力による分離性能劣化が確認された時に、磁性粉注入ポンプ24の吐出量を増加させて磁気分離性能を向上させれば良い。その後、水質が再び向上した後、所定の時間を経て磁性粉注入ポンプ24の吐出量を絞ることにより、磁性粉の使用量を最適に保つことができる。
なお、制御部14は、回収磁性粉タンク9の濁度、ゼータ電位等を測定し、磁化量を測定から外し、凝集剤ポンプ23、回収磁性粉ポンプ29の吐出量を決定し、制御信号19によって両ポンプを制御する。
(実施例3)
図3は本発明の実施例3の構成の概略図である。図2で示した実施例2と異なる点は、回収磁性体に基づく物理量として、回収磁性体タンク13内の磁性体ではなく、凝集部6内の濁度、粒子径やゼータ電位のうちの一つ、あるいは複数を制御部22で測定している。制御部22は実施例1の制御部14と同一構成であり、測定した物理量と内部のテーブルのデータと比較し、比較結果に基いて信号19により凝集剤注入ポンプ23と回収磁性体注入ポンプ29の吐出量を制御している。
原水タンク1からの排水は時間と共に被除去物の状態が変化し、これに対して適切な量の凝集剤と磁性粉の添加が必要である。本実施例によれば、排水に回収磁性体と凝集剤が注入された後の凝集部6内の排水の物理量を測定し、その測定結果に基いて凝集剤注入ポンプ23と回収磁性体注入ポンプ29の吐出量を制御しているので、より実際の凝集状況に即した制御が可能となる。もちろん、図1に示したように回収磁性体タンク9内の物理量も測定してそれらの情報を連携させて制御すれば、より高精度な制御が可能となる。
(実施例4)
図4は本発明の実施例4の構成の概略図である。図3で示した実施例3と異なる点は、第1凝集部6を上流側の上流側凝集部6aと下流側の下流側凝集部6bの2つに分け、回収磁性体の返送ライン12による戻り位置(注入位置)を上流側凝集部6a、新たな凝集剤の添加位置を下流側凝集部6bにしている。回収磁性体に基づく物理量として、上流側凝集部6a内の濁度、粒子径やゼータ電位のうちの一つ、あるいは複数を制御部22で測定している。制御部22は実施例3の制御部と同一構成である。
本実施例では、まず回収磁性体に付着している凝集剤の凝集効果を上流側凝集部6a内で発揮させてから、それでも足りない分の新たな無機凝集剤を下流側凝集部6bに添加すればよいので、より実際の凝集状況に即した制御が可能となり、新たな凝集剤の添加量を可能な限り低減させることができる。
図4では上流側凝集部6aにおける物理量を測定する例を示しているが、下流側凝集部6bや、回収磁性体タンク13のいずれかの物理量を測定して制御する場合でも効果は同様であり、さらに複数の物理量情報を連携させて制御すれば、より高精度な制御が可能となる。
図5は上記の各実施例の制御動作のフロー図である。凝集部6内のゼータ電位を測定して新たな凝集剤添加量を制御する場合を説明する。凝集部6内のゼータ電位測定値がζoとすると、ζH(ゼータ電位許容上限界)<ζの時は凝集剤の注入ポンプ23を制御して凝集剤の添加流量を少なくし、ζ<ζ(ゼータ電位許容下限界)の時は凝集剤の注入ポンプ23を制御して制御して凝集剤の添加量を増加させる。これにより、凝集部のゼータ電位をある一定範囲、例えば0〜+20mVに制御することにより、凝集部6内の凝集性能を均一に保つことが可能である。
一方、回収磁性体のゼータ電位ζRMを測定することにより、より精密に制御することが可能となる。原水のゼータ電位ζI、磁性粉のゼータ電位ζM、凝集剤のゼータ電位ζとをあらかじめ計っておくと、凝集部6のゼータ電位ζを、ζ=aζ+bζ+cWc・ζ+dζRMで近似できるとすれば、ζ=A+cWc・ζ+dζRMとなる(ここで、Wcは凝集剤注入量)。よって、
Figure 2012040536
となり、ζRM(回収磁性対のゼータ電位)とWc(凝集剤注入量)とは、最適なζoに対して一次関数の関係があると近似することができる。したがって、あらかじめ最適な凝集条件を与える上記の一次関数の実験式をジャーテスト等により求めておけば、この式に基づいた凝集剤注入量に制御すればよいことがわかる。
さらに精度を上げるためには、回収磁性体の流量を測定して制御に組み入れることが考えられる。回収磁性体を含む水の流量とその濃度の測定値から、回収磁性体自体の流量WRMを得ることができる。凝集部のゼータ電位ζは、ζ=aζ+bζ+cWc・ζ+d’WRMζRMと近似できるとすれば、上記同様、
Figure 2012040536
である。すなわち、測定した回収磁性粉流量WRMと回収磁性粉ゼータ電位ζRMにより制御すべき凝集剤注入量Wcを得ることが可能である。
1…原水タンク、2…原水ポンプ、3…凝集剤タンク、4…磁性粉タンク、5…高分子凝集剤タンク、6…凝集部、第1凝集部、急速攪拌槽、7…凝集部、第2凝集部、緩速攪拌槽、8…磁気分離部、8a…磁気ドラム、8b…スクレーパ、9…磁性体回収部、9a…せん断付加手段、9b…回収手段、10…処理水、11…汚泥、12…回収磁性粉返送ライン、13…回収磁性体タンク、14…制御部、14a…測定器、14b…テーブル、23…凝集剤注入ポンプ、24…磁性粉注入ポンプ、25…高分子凝集剤ポンプ、29…回収磁性体ポンプ。

Claims (7)

  1. 処理対象の排水に凝集剤及び磁性粉を添加することにより磁性フロックを生成する凝集部と、生成された磁性フロックを磁気力により分離する磁気分離部とを有して、磁性フロックを分離することにより被除去物を排水から除く凝集磁気分離装置において、
    前記分離された磁性フロックをせん断力により分解して磁性体を回収する磁性体回収部と、
    回収された磁性体を前記凝集部に返送する回収磁性体返送ラインと、
    返送された回収磁性体に基づく物理量によって、凝集剤の添加量を制御する制御部を設けたことを特徴とする凝集磁気分離装置。
  2. 請求項1に記載の凝集磁気分離装置において、
    前記磁性体回収部は磁性フロックにせん断力を加えるせん断付加手段と、分解された磁性フロックから磁性体を回収する回収手段からなることを特徴とする凝集磁気分離装置。
  3. 請求項1または2に記載の凝集磁気分離装置において、
    前記物理量は、返送された回収磁性体の流量、濁度、ゼータ電位の中の少なくとも一つであり、前記制御部はその物理量を基に凝集剤の添加量および前記回収磁性体の注入量を制御することを特徴とする凝集磁気分離装置。
  4. 請求項1または2に記載の凝集磁気分離装置において、
    前記物理量は、回収磁性体が返送された前記凝集部内の濁度、粒子の代表粒径、ゼータ電位の中の少なくとも一つであり、前記制御部はその物理量を基に凝集剤の添加量および前記回収磁性体の注入量を制御することを特徴とする凝集磁気分離装置。
  5. 請求項4に記載の凝集磁気分離装置において、
    前記添加量が制御された凝集剤は、前記凝集部の前記回収磁性体の注入位置より下流側で添加されることを特徴とする凝集磁気分離装置。
  6. 請求項1〜4の何れかに記載の凝集磁気分離装置において、
    前記凝集部が前段の第1凝集部と後段の第2凝集部とからなり、前記凝集剤の添加位置と前記回収磁性体返送ラインの戻り位置は前記第1凝集部であり、前記磁性粉の添加位置は前記第2の凝集部であることを特徴とする凝集磁気分離装置。
  7. 請求項6に記載の凝集磁気分離装置において、
    前記第1凝集部は上流側凝集部と下流凝集部とからなり、前記回収磁性体返送ラインの戻り位置は前記上流側凝集部であり、前記凝集剤の添加位置は前記下流側凝集部であることを特徴とする凝集磁気分離装置。
JP2010186423A 2010-08-23 2010-08-23 凝集磁気分離装置 Expired - Fee Related JP5422516B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010186423A JP5422516B2 (ja) 2010-08-23 2010-08-23 凝集磁気分離装置
CA2749435A CA2749435C (en) 2010-08-23 2011-08-09 Flocculation-magnetic separation system
MX2011008682A MX2011008682A (es) 2010-08-23 2011-08-17 Sistema de separacion magnetica por floculacion.
US13/213,120 US8845894B2 (en) 2010-08-23 2011-08-19 Flocculation-magnetic separation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010186423A JP5422516B2 (ja) 2010-08-23 2010-08-23 凝集磁気分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012040536A true JP2012040536A (ja) 2012-03-01
JP5422516B2 JP5422516B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=45593236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010186423A Expired - Fee Related JP5422516B2 (ja) 2010-08-23 2010-08-23 凝集磁気分離装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8845894B2 (ja)
JP (1) JP5422516B2 (ja)
CA (1) CA2749435C (ja)
MX (1) MX2011008682A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014051345A1 (ko) * 2012-09-28 2014-04-03 (주)비드앤마이크로 자성물질을 함유한 고분자 비드를 이용한 고속 응집 방법 및 장치
WO2014054799A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 株式会社日立製作所 磁性体再利用装置
WO2014084128A1 (ja) 2012-11-28 2014-06-05 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 分離装置及び分離方法
JPWO2016147708A1 (ja) * 2015-03-13 2017-09-07 富士電機株式会社 スクラバ排水の処理方法及びスクラバ排水の処理装置
US10160668B2 (en) 2014-05-20 2018-12-25 Japan Oil, Gas And Metals National Corporation Device and method for treating organic-material-containing water
CN111359272A (zh) * 2020-04-14 2020-07-03 中国电建集团港航建设有限公司 一种余水池沉积泥的清理装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103241890A (zh) * 2013-05-24 2013-08-14 北京科技大学 一种磁性混凝法处理含铬制革废水的方法
CN104018533B (zh) * 2014-06-16 2016-01-20 张保华 反冲与磁链式抽砂选矿成套机械设备
JP6624081B2 (ja) * 2015-02-09 2019-12-25 住友電気工業株式会社 水処理システム及び水処理方法
AU2015390973B2 (en) * 2015-04-14 2018-07-05 Halliburton Energy Services, Inc. Optimized recycling of drilling fluids by coordinating operation of separation units
FR3045592B1 (fr) * 2015-12-22 2018-11-09 Veolia Water Solutions & Technologies Support Procede et installation de clarification d'eaux integrant une regulation.
CN105776658A (zh) * 2016-03-24 2016-07-20 武汉尚远环保技术有限公司 一种污水快速分离净化器
CN106145287A (zh) * 2016-07-31 2016-11-23 江苏兆盛环保股份有限公司 河道水应急处理装置
NL2017443B1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 Mhd Tech B V Device and method for magnetic separation
CN109867336A (zh) * 2019-01-24 2019-06-11 安徽理工大学 一种可以智能控制的磁吸附水处理系统
CN110577316A (zh) * 2019-10-17 2019-12-17 辽阳博仕流体设备有限公司 黑臭水体处理用磁粉投加及混凝的超磁分离系统

Citations (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105158A (ja) * 1975-03-12 1976-09-17 Miura Eng Int
JPH03284305A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Ebara Infilco Co Ltd 凝集剤注入制御方法
JPH07112103A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Fuji Electric Co Ltd 浄水場凝集プロセスの制御装置
JPH10202013A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Fuji Electric Co Ltd 浄水凝集処理の制御方法
JPH1157309A (ja) * 1997-08-21 1999-03-02 Kurita Water Ind Ltd 凝集処理方法および装置
JP2001170404A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Hitachi Ltd 磁気分離装置
JP2001303887A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Nishimatsu Constr Co Ltd ゼータ電位による添加剤の最適添加量推定方法
JP2001327806A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Nishihara Environ Sanit Res Corp 浄水用凝集剤自動注入装置
JP2002205076A (ja) * 2001-01-15 2002-07-23 Toshiba Corp 凝集剤注入制御システム
JP2002239307A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Nishihara Watertech Corp Ltd 流動電流値による浄水用凝集剤自動注入装置
JP2005103430A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Kurita Water Ind Ltd 凝集装置及び凝集方法
JP2005111424A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Hitachi Ltd 流体内からの被除去物除去処理方法及び装置と汚泥分離回収装置
JP2006000718A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Hitachi Ltd 磁気分離浄化装置
JP2006007086A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Ebara Corp 凝集沈殿水処理方法及び装置
JP2006122749A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Hitachi Ltd 水処理プロセス運転支援装置,プログラム及び記録媒体
JP2006136765A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Hitachi Ltd 水処理プロセス運転支援装置
JP2006242627A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Toshiba Corp 流動電位測定装置および凝集状態検知システム
JP2008238056A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Hitachi Ltd 磁気分離ろ過浄化装置
JP2009082826A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Plant Technologies Ltd 凝集装置
JP2009112978A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd バラスト水処理システム
JP2009248028A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Toray Ind Inc 水処理方法及び水処理装置
JP2010194463A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Hitachi Plant Technologies Ltd 水処理装置
JP2011125811A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Hitachi Plant Technologies Ltd 廃水処理装置
JP2011136289A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Hitachi Plant Technologies Ltd 廃水処理装置
JP2011143330A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Hitachi Plant Technologies Ltd 廃水処理方法及び廃水処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2551030C3 (de) 1974-11-15 1979-11-15 Miura Engineering International Co. Ltd., Osaka (Japan) Abwasserreinigungsvorrichtung mit einer um eine liegende Welle rotierenden Vorrichtung mit Magneten
US6193878B1 (en) * 1995-01-25 2001-02-27 Zpm, Inc. Multi-modal method and apparatus for treating a solution
JP3570605B2 (ja) 1997-10-23 2004-09-29 株式会社日立製作所 汚泥浄化装置
US6099738A (en) * 1997-12-17 2000-08-08 Micromag Corporation Method and system for removing solutes from a fluid using magnetically conditioned coagulation
JP3456135B2 (ja) 1998-01-23 2003-10-14 株式会社日立製作所 汚泥浄化乾燥装置
US7255793B2 (en) 2001-05-30 2007-08-14 Cort Steven L Methods for removing heavy metals from water using chemical precipitation and field separation methods
CN2651237Y (zh) 2003-11-13 2004-10-27 胡相礼 污水净化脱泥快速处理一体机
JP2006187697A (ja) 2005-01-04 2006-07-20 Hitachi Ltd ろ過浄化装置
US7820053B2 (en) * 2006-09-27 2010-10-26 Cort Steven L Magnetic separation and seeding to improve ballasted clarification of water
FR2910822B1 (fr) 2006-12-29 2009-02-27 Otv Sa Procede et installation de traitement d'eau par floculation lestee et decantation
US20100038318A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 M-I L.L.C. Enhanced solids control

Patent Citations (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105158A (ja) * 1975-03-12 1976-09-17 Miura Eng Int
JPH03284305A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Ebara Infilco Co Ltd 凝集剤注入制御方法
JPH07112103A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Fuji Electric Co Ltd 浄水場凝集プロセスの制御装置
JPH10202013A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Fuji Electric Co Ltd 浄水凝集処理の制御方法
JPH1157309A (ja) * 1997-08-21 1999-03-02 Kurita Water Ind Ltd 凝集処理方法および装置
JP2001170404A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Hitachi Ltd 磁気分離装置
JP2001303887A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Nishimatsu Constr Co Ltd ゼータ電位による添加剤の最適添加量推定方法
JP2001327806A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Nishihara Environ Sanit Res Corp 浄水用凝集剤自動注入装置
JP2002205076A (ja) * 2001-01-15 2002-07-23 Toshiba Corp 凝集剤注入制御システム
JP2002239307A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Nishihara Watertech Corp Ltd 流動電流値による浄水用凝集剤自動注入装置
JP2005103430A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Kurita Water Ind Ltd 凝集装置及び凝集方法
JP2005111424A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Hitachi Ltd 流体内からの被除去物除去処理方法及び装置と汚泥分離回収装置
JP2006000718A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Hitachi Ltd 磁気分離浄化装置
JP2006007086A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Ebara Corp 凝集沈殿水処理方法及び装置
JP2006122749A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Hitachi Ltd 水処理プロセス運転支援装置,プログラム及び記録媒体
JP2006136765A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Hitachi Ltd 水処理プロセス運転支援装置
JP2006242627A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Toshiba Corp 流動電位測定装置および凝集状態検知システム
JP2008238056A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Hitachi Ltd 磁気分離ろ過浄化装置
JP2009082826A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Plant Technologies Ltd 凝集装置
JP2009112978A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd バラスト水処理システム
JP2009248028A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Toray Ind Inc 水処理方法及び水処理装置
JP2010194463A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Hitachi Plant Technologies Ltd 水処理装置
JP2011125811A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Hitachi Plant Technologies Ltd 廃水処理装置
JP2011136289A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Hitachi Plant Technologies Ltd 廃水処理装置
JP2011143330A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Hitachi Plant Technologies Ltd 廃水処理方法及び廃水処理装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014051345A1 (ko) * 2012-09-28 2014-04-03 (주)비드앤마이크로 자성물질을 함유한 고분자 비드를 이용한 고속 응집 방법 및 장치
WO2014054799A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 株式会社日立製作所 磁性体再利用装置
JP2014073479A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Hitachi Ltd 磁性体再利用装置
WO2014084128A1 (ja) 2012-11-28 2014-06-05 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 分離装置及び分離方法
JPWO2014084128A1 (ja) * 2012-11-28 2017-01-05 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 分離装置及び分離方法
US10160668B2 (en) 2014-05-20 2018-12-25 Japan Oil, Gas And Metals National Corporation Device and method for treating organic-material-containing water
JPWO2016147708A1 (ja) * 2015-03-13 2017-09-07 富士電機株式会社 スクラバ排水の処理方法及びスクラバ排水の処理装置
US10618827B2 (en) 2015-03-13 2020-04-14 Fuji Electric Co., Ltd. Scrubber wastewater treatment method and scrubber wastewater treatment device
CN111359272A (zh) * 2020-04-14 2020-07-03 中国电建集团港航建设有限公司 一种余水池沉积泥的清理装置

Also Published As

Publication number Publication date
MX2011008682A (es) 2012-02-22
CA2749435A1 (en) 2012-02-23
US20120043264A1 (en) 2012-02-23
CA2749435C (en) 2015-10-27
JP5422516B2 (ja) 2014-02-19
US8845894B2 (en) 2014-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5422516B2 (ja) 凝集磁気分離装置
JP5361749B2 (ja) 廃水処理装置
Jiang The role of coagulation in water treatment
US10829402B2 (en) Ballasted solids treatment system and method
JP5951423B2 (ja) 凝集剤注入制御方法及び凝集剤注入制御システム
US11634345B2 (en) Waste water treatment method and waste water treatment apparatus
WO2017068825A1 (ja) 凝集剤注入支援装置及び制御方法
KR20140042975A (ko) 자성물질을 함유한 고분자 비드를 이용한 고속 응집 방법 및 장치
WO2012102324A1 (ja) 凝集磁気分離装置
JP6139314B2 (ja) 凝集制御装置及び凝集制御方法
JP2000317220A (ja) 凝集沈澱装置
JP2008036585A (ja) 液体中懸濁物の分離装置及び分離方法
JP2012045494A (ja) 凝集沈殿処理方法及び凝集沈殿処理装置
JP2004290926A (ja) 凝集沈澱装置
JP2019198806A (ja) 水処理方法および水処理装置
JP2020531246A (ja) バラスト浄化を用いた高濃度固形分を含有する水流の処理
JP6846760B2 (ja) 汚泥処理方法及び汚泥処理装置
JP7142540B2 (ja) 浄水処理方法及び浄水処理装置
JP2021186793A (ja) 浄水処理方法及び浄水処理装置
JP6825999B2 (ja) 凝集沈殿装置の運転方法および凝集沈殿装置
JP2002307071A (ja) 濁水処理システム
JP7225073B2 (ja) 凝集ろ過方法及び凝集ろ過装置
JP7117101B2 (ja) 水処理方法及び装置
JP2024034867A (ja) 凝集剤注入制御装置、凝集剤注入制御方法及びコンピュータプログラム
JP4228394B2 (ja) 水処理方法およびそのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5422516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees