JP2012034486A - バスバユニット - Google Patents

バスバユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2012034486A
JP2012034486A JP2010171821A JP2010171821A JP2012034486A JP 2012034486 A JP2012034486 A JP 2012034486A JP 2010171821 A JP2010171821 A JP 2010171821A JP 2010171821 A JP2010171821 A JP 2010171821A JP 2012034486 A JP2012034486 A JP 2012034486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
bus bar
plate
portions
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010171821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5595821B2 (ja
Inventor
Mami Nohara
真実 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2010171821A priority Critical patent/JP5595821B2/ja
Priority to DE112011102557T priority patent/DE112011102557T5/de
Priority to KR1020137002576A priority patent/KR101404935B1/ko
Priority to CN201180037525.7A priority patent/CN103053087B/zh
Priority to US13/812,907 priority patent/US9236724B2/en
Priority to PCT/JP2011/066479 priority patent/WO2012014753A1/ja
Publication of JP2012034486A publication Critical patent/JP2012034486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5595821B2 publication Critical patent/JP5595821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H69/00Apparatus or processes for the manufacture of emergency protective devices
    • H01H69/02Manufacture of fuses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G5/00Installations of bus-bars
    • H02G5/02Open installations
    • H02G5/025Supporting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/044General constructions or structure of low voltage fuses, i.e. below 1000 V, or of fuses where the applicable voltage is not specified
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H85/12Two or more separate fusible members in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/0241Structural association of a fuse and another component or apparatus
    • H01H2085/025Structural association with a binding post of a storage battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H2085/0555Input terminal connected to a plurality of output terminals, e.g. multielectrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H85/08Fusible members characterised by the shape or form of the fusible member
    • H01H85/11Fusible members characterised by the shape or form of the fusible member with applied local area of a metal which, on melting, forms a eutectic with the main material of the fusible member, i.e. M-effect devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、生産性の向上を図り、かつ、バッテリから供給される電力を複数の負荷に供給するために互いに接続される複数のバスバ同士の電気的な接続の信頼性の向上を図ったバスバユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】バスバユニット1は、第1の可溶部2A、2Bが設けられる基板部31と、前記基板部31から延在した第1板部34と、を備えた第1のバスバ3と、第2の可溶部2Cが設けられる基板部41と、前記第1板部34に重ねられる第2板部44と、を備えた第2のバスバ4と、これら板部34、44が互いに重ねられた状態で、これら板部34、44を収容する絶縁性のハウジング部と、を備えている。これら板部34、44のうちいずれか一方には、これら板部34、44が互いに近付く方向Yとこれら板部34、44の重なり方向Zとの双方向に、これら板部34、44が動かぬように固定する固定手段32が設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、バスバユニットに係り、主に自動車のバッテリに接続され、前記バッテリから供給される電力を複数の負荷に供給する、複数のバスバを備えたバスバユニットに関するものである。
図8は、従来のバスバユニットを示す平面図である。図9は、図8に示されたバスバユニットを構成する第1のバスバを示す平面図である。図10は、図8に示されたバスバユニットを構成する第2のバスバを示す平面図である。図8に示された従来のバスバユニット101は、第1板部134が設けられた第1のバスバ103と、第2板部144が設けられた第2のバスバ104と、これら第1板部134と第2板部144とが重ねられた状態で、これら板部134、144を収容する絶縁性のハウジング部(図示しない)と、を備えている。
上記第1のバスバ103は、図9に示すように、第1の可溶部102Aが設けられる基板部131と、前記複数の可溶部102Aそれぞれを介して前記基板部131に連なる複数の負荷接続部133と、前記基板部131に連なる第1板部134と、を備えている。上記複数の負荷接続部133は、後述する複数の負荷それぞれに接続される。上記第1板部134には、該第1のバスバ103を貫通する孔部134aが形成されている。
上記第2のバスバ104は、図10に示すように、第2の可溶部102Bが設けられる基板部141と、前記複数の可溶部102Bそれぞれを介して前記基板部141に連なる複数の負荷接続部143と、前記基板部141に連なり、前記第1板部134に重ねられる第2板部144と、を備えている。上記第2板部144には、第1板部134と第2板部144とが互いに重ねられた状態で、前記孔部134aと連通する孔部144aが形成されている。
上述した従来のバスバユニット101は、第1板部134及び第2板部144に設けられた複数の孔部134a、144aが連通した状態で、これら孔部134a、144aをバッテリに設けられたバッテリポストに通すことで接続されて、当該バッテリから供給される電力を、ヘッドランプ、フォグランプ、各種モータなどの複数の負荷に供給する。(例えば、特許文献1を参照)。
特開2001−273848号公報
しかしながら、上述した従来のバスバユニット101においては、以下に示す問題があった。即ち、従来のバスバユニット101においては、これら第1板部134と第2板部144とが互いに重ねられた状態で、インサート成形される際に、第1板部134(第1のバスバ103)と第2板部144(第2のバスバ104)とが互いに動かされることがないように押さえる必要があり、生産効率が悪いという問題があった。
さらに、第1板部134と第2板部144との間には、第1のバスバ103及び第2のバスバ104の歪みや変形によって、隙き間が生じてしまい、この隙き間が生じることで、これら第1板部134(第1のバスバ103)と第2板部144(第2のバスバ104)との導電性が悪化してしまうとともに、インサート成形される際には、第1板部134と第2板部144との前記隙き間に溶融された樹脂が流れ込むこととなり、これら第1板部134と第2板部144との導電性がさらに悪化することとなり、最悪の場合には、発熱や導通不良などが引き起こされてしまうことも考えられる。
そこで、本発明は、生産性の向上を図り、かつ、バッテリから供給される電力を複数の負荷に供給するために互いに接続される複数のバスバ同士の電気的な接続の信頼性の向上を図ったバスバユニットを提供することを目的とする。
請求項1に記載の本発明は、第1の可溶部が設けられる基板部と、前記基板部から延在した第1板部と、を備えた第1のバスバと、第2の可溶部が設けられる基板部と、前記第1板部に重ねられる第2板部と、を備えた第2のバスバと、これら前記第1板部と前記第2板部とが互いに重ねられた状態で、これら前記第1板部と前記第2板部とを収容する絶縁性のハウジング部と、を備えたバスバユニットにおいて、前記第1板部と前記第2板部とのうちいずれか一方には、前記第1板部と前記第2板部とのうちいずれか一方には、これら前記第1板部と前記第2板部とが互いに近付く方向とこれら前記第1板部と前記第2板部との重なり方向との双方向に、これら前記第1板部と前記第2板部とが動かぬように固定する固定手段が設けられていることを特徴としている。
請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の本発明において、前記固定手段は、これら前記第1板部と前記第2板部とが互いに近付く方向とこれら前記第1板部と前記第2板部との重なり方向との前記双方向に対して直交する直交方向の端部から立設する立設部と、前記立設部に連なり他方に重ねられる重なり板部と、を備えていることを特徴としている。
請求項3に記載の本発明は、請求項1または請求項2に記載の本発明において、前記一方から凸に形成され、前記第1板部と前記第2板部とが重ねられると、前記他方の前記基板部から離れた端部と相対する位置にリブが設けられていることを特徴としている。
請求項4記載のバスバ装置は、請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項に記載の本発明において、前記第1のバスバが、第1の厚みに形成されており、前記第2のバスバが、前記第1の厚みよりも薄い第2の厚みに形成されていることを特徴としている。
請求項1に記載の本発明によれば、第1の可溶部が設けられる基板部と、前記基板部から延在した第1板部と、を備えた第1のバスバと、第2の可溶部が設けられる基板部と、前記第1板部に重ねられる第2板部と、を備えた第2のバスバと、これら前記第1板部と前記第2板部とが互いに重ねられた状態で、これら前記第1板部と前記第2板部とを収容する絶縁性のハウジング部と、を備えたバスバユニットにおいて、前記第1板部と前記第2板部とのうちいずれか一方には、前記第1板部と前記第2板部とのうちいずれか一方には、これら前記第1板部と前記第2板部とが互いに近付く方向とこれら前記第1板部と前記第2板部との重なり方向との双方向に、これら前記第1板部と前記第2板部とが動かぬように固定する固定手段が設けられているので、これら板部同士が、重なり方向と直交する方向との双方向に動かされることなくインサート成形されることとなり、よって生産性の向上を図ったバスバユニットを提供することができる。
請求項2に記載の本発明によれば、前記固定手段は、これら前記第1板部と前記第2板部とが互いに近付く方向とこれら前記第1板部と前記第2板部との重なり方向との前記双方向に対して直交する直交方向の端部から立設する立設部と、前記立設部に連なり他方に重ねられる重なり板部と、を備えているので、第1板部(第1のバスバ)と第2板部(第2のバスバ)とが、これら第1板部(第1のバスバ)と第2板部(第2のバスバ)との重なり方向と、前記重なり方向と前記近付く方向との双方向に対して直交する直交方向と、との双方向に動かされることなく当該一方が、前記他方に近付く方向に沿ってスライドされることとなり、よって、これらバスバ同士を重ねる際の作業性の向上を図ることができる。
また、これら第1のバスバと第2のバスバとが、インサート成形される際においては、前記立設部と、前記重なり板部とによって、互いに重ねられた板部(バスバ)間に樹脂が流れ込むことを防止することとなり、よって、これら板部(バスバ)間に樹脂が流れ込むことなくこれら板部(バスバ)同士が密に重ねられることとなり、よって、これら板部(バスバ)間の電気的な接続の信頼性の向上を図ることができる。
請求項3記載の発明によれば、前記一方から凸に形成され、前記第1板部と前記第2板部とが重ねられると、前記他方の前記基板部から離れた端部と相対する位置にリブが設けられているので、前記リブが、これら板部間の隙き間を覆うこととなり、よって、インサート成形される際に、前記近付く方向から互いに重ねられた板部間に樹脂が流れ込むことを防止することとなり、よって、これら板部(バスバ)間に樹脂が流れ込むことなくこれら板部(バスバ)同士が密に重ねられることとなり、よって、より一層、これら板部(バスバ)間の電気的な接続の信頼性の向上を図ることができる。
請求項4記載の発明によれば、前記第1のバスバが、第1の厚みに形成されており、前記第2のバスバが、前記第1の厚みよりも薄い第2の厚みに形成されているので、例えば、第1の定格電流を超える電流が流れると電力の供給を遮断する第1の可溶部が設けられる基板部を有する第1のバスバは、第1の厚みに形成された板金から打ち抜くことで得られるとともに、第1の定格電流より小さい第2の定格電流を超える電流が流れると電力の供給を遮断する第2の可溶部が設けられる基板部を有する第2のバスバは、第1の厚みより薄い第2の厚みに形成された板金から打ち抜くことで得られることとなり、よって、板金の板厚を変えることで、打ち抜き用の金型を製造せずとも、異なる駆動電流で動作する負荷に対応した可溶体が設けられるバスバを容易に形成することができるとともに、これら複数のバスバを組み合わせることで、容易に、異なる駆動電流で動作する負荷にも幅広く対応することができる。
本発明の一実施の形態にかかるバスバユニットを示す斜視図である。 図1に示されたバスバユニットを構成する第1のバスバの斜視図である。 図2に示された第1板部を拡大して示す拡大図である。 図2に示された第1のバスバの平面図である。 図2に示された第1のバスバの側面図である。 図1に示されたバスバユニットを構成する第2バスバの平面図である。 図1に示されたバスバユニットの組立作業を説明するための説明図であり、バスバユニットを構成する第1のバスバと、第2バスバとが互いに近付けられる様子を示す説明図である。 従来のバスバユニットを示す平面図である。 図8に示されたバスバユニットを構成する第1のバスバを示す平面図である。 図8に示されたバスバユニットを構成する第2のバスバを示す平面図である。
以下、本発明の一実施の形態にかかるバスバユニットを、図1乃至図7に基づいて説明する。図1などに示されたバスバユニット1は、バッテリに接続されて、当該バッテリから供給される電力を、ヘッドランプ、フォグランプ、各種モータなどの複数の負荷に供給するものである。
上記バスバユニット1は、図1に示すように、複数の可溶部2A、2B,2Cと、第1の定格電流値を超える電流が流れると電力の供給を遮断する複数の可溶部2A、2Bが設けられる基板部31と、前記基板部31から延在した第1板部34と、を備えた第1のバスバ3と、前記第1の定格電流よりも小さい第2の定格電流値を超える電流が流れると電力の供給を遮断する複数の可溶部2Cが設けられる基板部41と、前記第1板部34に重ねられる第2板部44と、を備えた第2のバスバ4と、これら前記第1板部34と前記第2板部44とが互いに重ねられた状態で、これら前記第1板部34と前記第2板部44とを収容する絶縁性のハウジング部(図示しない)と、を備えている。また、第1のバスバ3は、第2のバスバ4よりも導電率の高い材料(板金)からなり、これらバスバ3、4は、略等しい大きさに形成されている。
上記複数の可溶部2A、2Bそれぞれは、帯板状のベース部21、22と、前記ベース部21、22の長手方向(矢印X方向)の中央部に設けられた(各)一対のかしめ片24と、錫、または、錫合金など比較的融点の低い金属からなる低融点金属(図示しない)と、を備えている。また、複数の可溶部2A、2Bそれぞれは、前記基板部31と、第1のバスバ3に設けられた後述する複数の負荷接続部33との間に設けられており、複数の可溶部2A,2Bのうち、可溶部2Bは、可溶部2Aと、第2のバスバ4との間に設けられている。
上記ベース部21、22は、帯板状に形成されており、その長手方向(矢印X方向)の両端部それぞれが基板部31と、各負荷接続部33と、に連なっており、各ベース部21、22は、基板部31と各負荷接続部33とを連結している。また、ベース部21、22の表面には、後述する低融点金属が重ねられる。また、複数の可溶部2A、2Bのうち、可溶部2Aに設けられたベース部21は、可溶部2Bに設けられたベース部22よりも幅狭(矢印X方向)に形成されている。
上記一対のかしめ片24は、各ベース部21、22、23(後述する)それぞれの幅方向(矢印Y方向)の両端に連なり、該ベース部21、22、23の幅方向(矢印Y方向)に沿って延びている。また、各かしめ片24は、該かしめ片24のベース部21、22、23から離れた先端部を、該ベース部21、22、23に近付く方向に曲げることで、各ベース部21、22、23と該かしめ片24との間に後述する低融点金属を保持する。
上記低融点金属は、該低融点金属が重ねられる各ベース部21、22、23に予め定められた電流値を超える電流が流れると、該低融点金属が自己発熱することで各ベース部21、22、23を溶断することとなり、回路を遮断する。
上記複数の可溶部2Cそれぞれは、帯板状のベース部23と、前記ベース部23の長手方向(矢印X方向)の中央部に設けられた(各)一対のかしめ片24と、錫、または、錫合金など比較的融点の低い金属からなる低融点金属と、を備えている。また、複数の可溶部2Cそれぞれは、前記基板部41と、第2のバスバ4の後述する複数の負荷接続部43との間に設けられている。
上記ベース部23は、帯板状に形成されており、その長手方向(矢印X方向)の両端部それぞれが基板部41と、各負荷接続部43と、に連なっており、該ベース部23は、基板部41と各負荷接続部43とを連結している。
上記第1のバスバ3は、図2に示すように、複数の可溶部2A、2Bが設けられる基板部31と、前記基板部31から第2のバスバ4に近付く方向(矢印Y方向)に延在した第1板部34と、前記第1板部34に設けられた固定手段としての囲い部32と、第1のリブ39と、前記基板部31に各可溶部2A、2Bそれぞれを介して連なる複数の負荷接続部33と、一体に備えている。また、第1のバスバ3は、前述した複数の可溶部2A、2Bに設けられた複数のベース部21、22と、各ベース部21、22に設けられた(各)一対のかしめ片24と、も一体に設けられている。また、同図に示された矢印Y方向は、第1のバスバ3と第2のバスバ4とが互いに近付く方向、及び、バスバユニット1の長手方向を示しており、矢印Z方向は、第1のバスバ3と第2のバスバ4との重なり方向、及び、第1のバスバ3と第2のバスバ4との厚み(板厚)方向を示しており、矢印Xは、矢印Y方向と矢印Z方向との双方向に対して直交する直交方向であり、バスバユニット1の幅方向を示している。
上記第1板部34には、図3、図4に示すように、第1のバスバ3を貫通する孔部34aが設けられている。上記孔部34aは、第1板部34と第2のバスバ4の第2板部44とが互いに重ねられると、該第2板部44に設けられた後述する孔部44aと連通する位置に設けられている。
上記囲い部32には、図5に示すように、第1板部34の直交方向(矢印X方向)の両端部から立設する一対の立設部38と、各立設部38の前記第1板部34から離れた端部それぞれに連なり、第2板部44の第1板部34から離れた表面に重ねられる一対の重なり板部37と、が設けられており、当該囲い部32は、これら前記第1板部34と前記第2板部44とが互いに近付く方向(矢印Y方向)とこれら前記第1板部34と前記第2板部44との重なり方向(矢印Z方向)との双方向に、これら前記第1板部34と前記第2板部44とが動かぬように固定する。
上記第1のリブ39は、前記第1板部34から凸に形成され、該第1板部34の矢印X方向の全長に亘って設けられている。また、第1のリブ39は、当該第1板部34と第2板部44とが重ねられると、第2板部44の基板部41から離れた端部(の端面)と相対する位置に設けられている。
上記複数の負荷接続部33それぞれには、第1のバスバ3を貫通する孔部33aが設けられている。この孔部33aには、負荷に接続された図示しないボルトが通されて、孔部33aに前記ボルトが通された状態で図示しないナットを螺合することで、前記負荷と負荷接続部33(第1のバスバ3)とが接続される。
上記第2のバスバ4は、図6に示すように、複数の可溶部2Cが設けられる基板部41と、第1のバスバ3に設けられた第1板部34に重ねられるとともに、第1板部34に設けられた孔部34aと連通する孔部44aが形成された第2板部44と、第2のリブ49と、前記基板部41に前述した複数の可溶部2Cそれぞれを介して連なる複数の負荷接続部43と、を一体に備えている。また、第2のバスバ4は、前述した複数の可溶部2Cに設けられた複数のベース部23と、各ベース部23に設けられた(各)一対のかしめ片24と、も一体に設けられている。
上記第2のリブ49は、前記第2板部44から凸に形成され、該第2板部44の矢印X方向に沿って延びている。また、第2のリブ49は、前記第1板部34と第2板部44とが重ねられると、各重なり板部37の基板部31から離れた端部(の端面)と相対する位置に設けられている。
上記複数の負荷接続部43それぞれには、第2のバスバ4を貫通する孔部43aが設けられている。この孔部43aには、負荷に接続された図示しないボルトが通されて、孔部43aに前記ボルトが通された状態で図示しないナットを螺合することで、前記負荷と負荷接続部43(第2のバスバ4)とが接続される。
前述したように、第1のバスバ3と第2のバスバ4とは、互いに異なる導電率に形成された複数の板金からなり、これら第1のバスバ3、及び、第2のバスバ4を形成する際に用いられる板金としては、銅(Cu)、または、銅合金を主成分とした、鉄(Fe)、錫(Su)、燐(P)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)等の、添加元素の種類や量により導電率の異なる種々の合金が用いられる。
上記ハウジング部は、ナイロン樹脂やポリプロピレン樹脂等の比較的耐熱性の高い合成樹脂等で構成されている。ハウジング部は、上述した第1板部34と第2板部44とが重ねられた状態のバスバ2、4をインサート形成により埋設し、これら第1のバスバ2と第2のバスバ4とを互いに取り付けるとともに、第1板部34と第2板部44とを収容する。
次に、上述したバスバユニット1の組立手順について説明する。まず、導電性の板金に打ち抜き加工を施すことで、複数のベース部21、22と、各ベース部21、22それぞれに設けられた(各)一対のかしめ片24と、基板部31と、第1板部34と、囲い部32と、第1のリブ39と、複数の負荷接続部33と、を一体に備えた第1のバスバ3が形成される。この第1のバスバ3に設けられた複数のベース部21、22それぞれに低融点金属を重ねて、各ベース部21、22それぞれに低融点金属が重ねられた状態で、前記かしめ片24のベース部21、22から離れた先端部を、該ベース部21、22に近付く方向に曲げることで、複数の可溶部2A、2Bが組み立てられるとともに、これら複数の可溶部2A、2Bが、前記基板部31に設けられる。
そして、第1のバスバ3よりも導電率の低い板金に、打ち抜き加工を施すことで、複数のベース部23と、各ベース部23それぞれに設けられた(各)一対のかしめ片24と、基板部41と、第2板部44と、第2のリブ49と、複数の負荷接続部43と、が一体に備えた第2のバスバ4が形成される。この第2のバスバ4に設けられた複数のベース部23それぞれに低融点金属を重ねて、各ベース部23それぞれに低融点金属が重ねられた状態で、前記かしめ片24のベース部23から離れた先端部を、該ベース部23に近付く方向に曲げることで、複数の可溶部2Cが組み立てられるとともに、これら複数の可溶部2Cが、前記基板部41に設けられる。
次に、図7に示すように、これら第1のバスバ3と第2のバスバ4とをこれら第1のバスバ3と第2のバスバ4とが互いに近付く方向(矢印Y)に沿って互いに近付けるとともに、第2板部44を第1板部34に重ねるように囲い部32の内側にスライドさせる。すると、第1板部34と第2板部44とが互いに重なり、第1板部34に設けられた孔部34aと、第2板部44に設けられた孔部44aと、が連通するとともに、前記第2板部44の前記基板部41から離れた端部の端面は、第1のリブ39と相対する位置に位置付けられる。さらに、これら板部34,44同士が互いに重ねられた状態で、第1のバスバ3と、第2のバスバ4とをインサート成形によって一体に取り付ける。こうして、複数の可溶部2A、2B、2Cが設けられる複数のバスバ2、4を備えたバスバユニット1が組み立てられる。こうして組み立てられたバスバユニット1の孔部34a、44aは、バッテリに設けられたバッテリポストに接続され、各バスバ3、4に設けられた複数の負荷接続部33、43それぞれは、複数の負荷に接続される。こうして、バスバユニット1は、バッテリからの電力を、複数の可溶部2A,2B、2Cを介して、異なる駆動電流で動作する複数の負荷それぞれに供給する。
上述した実施形態によれば、第1の可溶部2A、2Bが設けられる基板部31と、前記基板部31から延在した第1板部34と、を備えた第1のバスバ3と、第2の可溶部2Cが設けられる基板部41と、前記第1板部34に重ねられる第2板部44と、を備えた第2のバスバ4と、これら前記第1板部34と前記第2板部44とが互いに重ねられた状態で、これら前記第1板部34と前記第2板部44とを収容する絶縁性のハウジング部と、を備えたバスバユニット1において、前記第1板部34と前記第2板部44とのうちいずれか一方(の板部34)には、これら前記第1板部34と前記第2板部44とが互いに近付く方向(矢印Y方向)とこれら前記第1板部34と前記第2板部44との重なり方向(矢印Z方向)との双方向に、これら前記第1板部34と前記第2板部44とが動かぬように固定する固定手段としての囲い部32が設けられているので、これら板部34、44同士が、重なり方向(矢印Z方向)と直交する方向(矢印X方向)との双方向に動かされることなくインサート成形されることとなり、よって生産性の向上を図ったバスバユニット1を提供することができる。
また、前記固定手段としての囲い部32は、これら前記第1板部34と前記第2板部44とが互いに近付く方向(矢印Y方向)とこれら前記第1板部34と前記第2板部44との重なり方向(矢印Z方向)との前記双方向に対して直交する直交方向(矢印X方向)の端部から立設する立設部38と、前記立設部38に連なり、他方(の板部44)に重ねられる重なり板部37と、が設けられているので、第1板部34(第1のバスバ3)と第2板部44(第2のバスバ4)とが、これら第1板部34(第1のバスバ3)と第2板部44(第2のバスバ4)との重なり方向(矢印Z方向)と、前記直交方向(矢印X方向)と、との双方向に動かされることなく当該一方(の板部34)が、前記他方に近付く方向(矢印Y方向)に沿ってスライドされることとなり、よって、これらバスバ3、4同士を重ねる際の作業性の向上を図ることができる。
また、これら第1のバスバ3と第2のバスバ4とが、インサート成形される際においては、前記立設部38と、前記重なり板部37とによって、互いに重ねられた板部34、44(バスバ3、4)間に樹脂が流れ込むことを防止することとなり、よって、これら板部34、44(バスバ3、4)間に樹脂が流れ込むことなくこれら板部34、44(バスバ3、4)同士が密に重ねられることとなり、よって、これら板部34、44(バスバ3、4)間の電気的な接続の信頼性の向上を図ることができる。
また、前記一方(の板部34)から凸に形成され、前記第1板部34と前記第2板部44とが重ねられると、前記他方の前記基板部41から離れた端部と相対する位置にリブとしての第1のリブ39が設けられているので、前記第1のリブ39が、これら板部34、44間の隙き間を覆うこととなり、よって、インサート成形される際に、前記近付く方向(矢印Y方向)から互いに重ねられた板部34、44間に樹脂が流れ込むことを防止することとなり、よって、これら板部34、44(バスバ3、4)間に樹脂が流れ込むことなくこれら板部34、44(バスバ3、4)同士が密に重ねられることとなり、よって、より一層、これら板部34、44(バスバ3、4)間の電気的な接続の信頼性の向上を図ることができる。
なお、上述したバスバユニット1を構成する第1のバスバ3と第2のバスバ4とは、導電率の異なる板金によって形成されているが、本発明はこれに限ったものではなく、第1のバスバ3が、第1の厚みに形成されており、前記第2のバスバ4が、前記第1の厚みよりも薄い第2の厚みに形成されており、これら第1のバスバ3及び第2のバスバ4は、導電率の等しい板金によって形成されていてもよく、第1のバスバ3が、第1の厚みに形成されており、前記第2のバスバ4が、前記第1の厚みよりも薄い第2の厚みに形成されており、これら第1のバスバ3及び第2のバスバ4は、導電率の異なる板金によって形成されていてもよい。上述したように、前記第1のバスバ3が、第1の厚みに形成されており、前記第2のバスバ4が、前記第1の厚みよりも薄い第2の厚みに形成されているので、例えば、第1の定格電流を超える電流が流れると電力の供給を遮断する第1の可溶部2A、2Bが設けられる基板部31を有する第1のバスバ3は、第1の厚みに形成された板金から打ち抜くことで得られるとともに、第1の定格電流より小さい第2の定格電流を超える電流が流れると電力の供給を遮断する第2の可溶部2Cが設けられる基板部41を有する第2のバスバ4は、第1の厚みより薄い第2の厚みに形成された板金から打ち抜くことで得られることとなり、よって、前記板金の板厚を変えることで、打ち抜き用の金型を製造せずとも、異なる駆動電流で動作する負荷に対応した可溶体2A、2B、2Cが設けられるバスバ2、4を容易に形成することができるとともに、これら複数のバスバ2、4を組み合わせることで、容易に、異なる駆動電流で動作する負荷にも幅広く対応することができる。
また、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 バスバユニット
2A、2B 可溶体(第1の可溶体)
2C 可溶体(第2の可溶体)
3 第1のバスバ
31 基板部
32 囲い部(固定手段)
34 第1板部
34a 孔部
37 重なり板部
38 立設部
39 第1のリブ(リブ)
4 第2のバスバ
41 基板部
44 第2板部
44a 孔部
矢印Y方向 近付く方向
矢印Z方向 重なり方向
矢印X方向 直交方向

Claims (4)

  1. 第1の可溶部が設けられる基板部と、前記基板部から延在した第1板部と、を備えた第1のバスバと、
    第2の可溶部が設けられる基板部と、前記第1板部に重ねられる第2板部と、を備えた第2のバスバと、
    これら前記第1板部と前記第2板部とが互いに重ねられた状態で、これら前記第1板部と前記第2板部とを収容する絶縁性のハウジング部と、
    を備えたバスバユニットにおいて、
    前記第1板部と前記第2板部とのうちいずれか一方には、これら前記第1板部と前記第2板部とが互いに近付く方向とこれら前記第1板部と前記第2板部との重なり方向との双方向に、これら前記第1板部と前記第2板部とが動かぬように固定する固定手段が設けられていることを特徴とするバスバユニット。
  2. 前記固定手段は、これら前記第1板部と前記第2板部とが互いに近付く方向とこれら前記第1板部と前記第2板部との重なり方向との前記双方向に対して直交する直交方向の端部から立設する立設部と、前記立設部に連なり他方に重ねられる重なり板部と、を備えていることを特徴とする請求項1に記載のバスバユニット。
  3. 前記一方から凸に形成され、
    前記第1板部と前記第2板部とが重ねられると、
    前記他方の前記基板部から離れた端部と相対する位置にリブが設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のバスバユニット。
  4. 前記第1のバスバが、第1の厚みに形成されており、
    前記第2のバスバが、前記第1の厚みよりも薄い第2の厚みに形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項に記載のバスバユニット。
JP2010171821A 2010-07-30 2010-07-30 バスバユニット Active JP5595821B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010171821A JP5595821B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 バスバユニット
DE112011102557T DE112011102557T5 (de) 2010-07-30 2011-07-20 Sammelschieneneinheit
KR1020137002576A KR101404935B1 (ko) 2010-07-30 2011-07-20 버스바 유닛
CN201180037525.7A CN103053087B (zh) 2010-07-30 2011-07-20 汇流排单元
US13/812,907 US9236724B2 (en) 2010-07-30 2011-07-20 Busbar unit
PCT/JP2011/066479 WO2012014753A1 (ja) 2010-07-30 2011-07-20 バスバユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010171821A JP5595821B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 バスバユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012034486A true JP2012034486A (ja) 2012-02-16
JP5595821B2 JP5595821B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=45529968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010171821A Active JP5595821B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 バスバユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9236724B2 (ja)
JP (1) JP5595821B2 (ja)
KR (1) KR101404935B1 (ja)
CN (1) CN103053087B (ja)
DE (1) DE112011102557T5 (ja)
WO (1) WO2012014753A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014126058A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 矢崎総業株式会社 バスバー

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5632672B2 (ja) * 2010-07-29 2014-11-26 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JP5682067B2 (ja) * 2011-03-31 2015-03-11 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクブロックの回路構成用バスバー、ヒュージブルリンクブロック、およびヒュージブルリンクブロックの製造方法
EP3185660A1 (de) * 2015-12-22 2017-06-28 Siemens Aktiengesellschaft Stromschienenanordnung
KR101956028B1 (ko) 2016-05-18 2019-03-08 현대자동차 주식회사 버스 플레이트 유닛
CN105931412A (zh) * 2016-07-11 2016-09-07 安徽升隆电气有限公司 一种智能型剩余电流式火灾探测监控器
FR3070799B1 (fr) * 2017-09-01 2019-12-20 Fels Dispositif de connexion de deux elements conducteurs d'un rail d'alimentation
EP3698393A1 (en) * 2017-10-19 2020-08-26 Volvo Truck Corporation Fuse box, fuse box assembly comprising such fuse box and vehicle
US10522979B1 (en) * 2018-08-30 2019-12-31 Siemens Industry, Inc. Bus bar assemblies, power distribution systems, and methods
US11289777B2 (en) * 2019-12-12 2022-03-29 Ford Global Technologies, Llc Busbar retainer clips
JP7177502B2 (ja) * 2020-03-09 2022-11-24 太平洋精工株式会社 多連型ヒューズ、及び当該多連型ヒューズの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652421U (ja) * 1979-09-28 1981-05-09
JPH0429165U (ja) * 1990-07-04 1992-03-09
JP2001273848A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Yazaki Corp ヒューズ構造体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029165U (ja) 1988-07-02 1990-01-22
US5785542A (en) * 1996-02-15 1998-07-28 Qbc, Inc. Electrical distribution system having an improved bus coupler
JP3700827B2 (ja) 1999-12-24 2005-09-28 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2005168178A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2010171821A (ja) 2009-01-23 2010-08-05 Nec Corp 入力装置
JP5652421B2 (ja) 2012-03-30 2015-01-14 ウシオ電機株式会社 光透過性成形品の外観検査装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652421U (ja) * 1979-09-28 1981-05-09
JPH0429165U (ja) * 1990-07-04 1992-03-09
JP2001273848A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Yazaki Corp ヒューズ構造体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014126058A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 矢崎総業株式会社 バスバー
JP2014154440A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Yazaki Corp バスバー
US10283308B2 (en) 2013-02-12 2019-05-07 Yazaki Corporation Busbar

Also Published As

Publication number Publication date
US9236724B2 (en) 2016-01-12
KR101404935B1 (ko) 2014-06-27
WO2012014753A1 (ja) 2012-02-02
CN103053087B (zh) 2016-08-03
JP5595821B2 (ja) 2014-09-24
KR20130033430A (ko) 2013-04-03
US20130126204A1 (en) 2013-05-23
CN103053087A (zh) 2013-04-17
DE112011102557T5 (de) 2013-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5595821B2 (ja) バスバユニット
US9263722B2 (en) Connection structure for a wiring member
US6325640B1 (en) Electrical junction box having a bus bar
JP4428406B2 (ja) Uターンバスバー
JP5707503B2 (ja) 電源制御装置及び電源制御装置の製造方法
JP5702963B2 (ja) 電力変換装置
JP5170736B2 (ja) バスバー
JP5328459B2 (ja) ヒューズユニット
JP2010170822A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP5638775B2 (ja) バスバー構造、バスバーと電源端子との接続固定構造、及び電気接続箱
JP2010073516A (ja) バッテリー端子取付用ヒューズユニット
JP2011066083A (ja) プリント配線基板
JP3409250B2 (ja) 電気回路材および該電気回路材を備えた電気接続箱
JP3562431B2 (ja) 大型バスバーの製造方法
JP2011125205A (ja) ヒューズ端子金具およびこれを含んだヒューズ回路構成ユニット
JP5800605B2 (ja) 電気接続箱
JP5605635B2 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP4844131B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP2007215374A (ja) 自動車用ジャンクションボックス
JP2013084453A (ja) ヒューズセット及び電気接続箱
JP2000209742A (ja) 電気回路材および該電気回路材を備えた電気接続箱
JP5573543B2 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP2011004534A (ja) 電気接続箱
JP5603699B2 (ja) ヒューズユニット
JP2007215372A (ja) 自動車用ジャンクションボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5595821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250