JP2010073516A - バッテリー端子取付用ヒューズユニット - Google Patents

バッテリー端子取付用ヒューズユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2010073516A
JP2010073516A JP2008240385A JP2008240385A JP2010073516A JP 2010073516 A JP2010073516 A JP 2010073516A JP 2008240385 A JP2008240385 A JP 2008240385A JP 2008240385 A JP2008240385 A JP 2008240385A JP 2010073516 A JP2010073516 A JP 2010073516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal plate
battery
plate portion
battery terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008240385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5147614B2 (ja
Inventor
Shinya Onoda
伸也 小野田
Masaru Shimizu
勝 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2008240385A priority Critical patent/JP5147614B2/ja
Publication of JP2010073516A publication Critical patent/JP2010073516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5147614B2 publication Critical patent/JP5147614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

【課題】バッテリー端子に接続される第1の端子板部の形状変更等の設計変更を行わずとも、バッテリー端子とヒュージブルリンクとの間の抵抗特性を変更することができるバッテリー端子取付用ヒューズユニットを提供すること。
【解決手段】一端側の第1の端子板部3aがバッテリー端子105に接続されると共に他端側の第2の端子板部3bが出力側電装回路5に接続される金属板製のバスバー3の第1の端子板部3aと第2の端子板部3bとを、同一の取り付け形状に形成したことで、第2の端子板部3bをバッテリー端子105に接続して使用することで、第1の端子板部3aの形状変更等の設計変更を行わずとも、バッテリー端子105とヒュージブルリンク9との間の抵抗特性を変更することが可能になる。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリーから離れて設置されるヒューズボックスを経由せずとも、バッテリーに対してヒューズを介した電線接続を可能にするバッテリー端子取付用ヒューズユニットに関するものである。
図7は、バッテリーから離れて設置されるヒューズボックスを経由せずとも、バッテリーに対してヒューズを介した電線接続を可能にするバッテリー端子取付用ヒューズユニットの従来例を示したものである。
ここに示したバッテリー端子取付用ヒューズユニット101は、下記特許文献1に開示されたもので、一端側の第1の端子板部103aがバッテリー端子105に接続されると共に他端側の第2の端子板部(不図示)が出力側電装回路(出力電線)107に接続される金属板製のバスバー103と、このバスバー103をバッテリー109の稜線部109aを跨ぐL字形状に収容する樹脂製のヒューズハウジング111とを備えている。
前記バスバー103は、バッテリー109の稜線部109aに沿って折り曲げられる不図示の折曲げ部と前記第2の端子板部(不図示)との間に、過電流により溶断するように上記の第1及び第2の端子板部間を導通接続するヒュージブルリンク113が設けられている。
バッテリー端子105は、バッテリー109の上面に突設されたバッテリーポスト109bに締結されるポスト連結部105aと、このポスト連結部105aの一側に延設されたヒューズユニット接続用の板部105bとを具備しており、該板部105bには第1の端子板部103aをねじ止めするためのスタッドボルト105cが植設されている。
即ち、バスバー103の第1の端子板部103aは、スタッドボルト105cによる締結によってバッテリー端子105に接続され、該バッテリー端子105を介して、バッテリーポスト109bに導通接続される。
従来のヒューズユニット101の場合、一般に、バスバー103の一端側の第1の端子板部103aと、他端側の第2の端子板部とは、それぞれ専用の取り付け構造を採用していて、互いの取り付け構造が異なっている。
図示例の場合、第1の端子板部103aは、バッテリー端子105のスタッドボルト105cを締結するボルト挿通孔を有した取り付け構造である。これに対して、不図示の第2の端子板部は、出力側電装回路107をコネクタ接続するタブ端子構造になっている。
特開2005−135792号公報
ところで、通常、ヒューズユニットにおける溶断特性は、第1の端子板部103aと第2の端子板部との間を導通接続するヒュージブルリンクの容量により調整するようにしている。
しかし、実際には、バッテリー端子105を含めた第1の端子板部103aの抵抗特性、及び、出力側電装回路107側の接続端子を含めた第2の端子板部の抵抗特性が、通電時におけるヒュージブルリンクの周辺の発熱特性や放熱特性に影響を及ぼし、それによって、ヒュージブルリンクの溶断性能も影響を受ける。
従って、ヒューズユニットにおける溶断特性をより正確に設定するには、ヒューズユニットの第1の端子板部103aや第2の端子板部の抵抗特性も正確に管理し、溶断特性を調整する際には、これらの第1の端子板部103aや第2の端子板部の抵抗特性も調整する必要が生じる場合がある。
従来のバッテリー端子取付用ヒューズユニット101の場合、出力側電装回路107側の定格の変更等に応じて、例えば、バッテリー端子とヒュージブルリンクとの間の抵抗特性を変更する場合には、第1の端子板部103aの形状変更等の設計変更を行い、それに伴い、バスバー103を製造する際の打ち抜き型の新規な起工や、該バスバー103をヒューズハウジング111にインサート成形するインサート成形型の新規な起工が必要となる。
その結果、バッテリー端子とヒュージブルリンクとの間の抵抗特性の変更には多額な経済的な負担がかかり、抵抗特性の変更には簡単には対応できないという問題が生じた。
本発明の目的は上記課題を解消することに係り、バッテリー端子に接続される第1の端子板部の形状変更等の設計変更を行わずとも、バッテリー端子とヒュージブルリンクとの間の抵抗特性を変更することができ、出力側電装回路側の定格の変更等に応じたバッテリー端子とヒュージブルリンクとの間の抵抗特性の変更に、コストをかけずに対応することができる汎用性の高いバッテリー端子取付用ヒューズユニットを提供することを目的とする。
本発明の前述した目的は、下記の構成により達成される。
(1) 一端側の第1の端子板部がバッテリー端子に接続されると共に他端側の第2の端子板部が出力側電装回路に接続される金属板製のバスバーと、このバスバーをバッテリーの稜線部を跨ぐL字形状に収容する樹脂製のヒューズハウジングとを備え、
前記バスバーは、バッテリーの稜線部に沿って折り曲げられる折曲げ部と前記第1の端子板部との間、又は前記折曲げ部と第2の端子板部との間の何れかに、過電流により溶断するように端子板部間を導通接続するヒュージブルリンクが設けられるバッテリー端子取付用ヒューズユニットであって、
前記第1の端子板部と前記第2の端子板部とを、同一の取り付け形状に形成したことを特徴とするバッテリー端子取付用ヒューズユニット。
(2) 前記折曲げ部から第1の端子板部の取付け部までの距離Xと、前記折曲げ部から第2の端子板部の取付け部までの距離Yとを等しくしたことを特徴とする上記(1)に記載のバッテリー端子取付用ヒューズユニット。
上記(1)の構成によれば、バスバーの第1の端子板部と第2の端子板部とを同一の取り付け形状に形成しているため、第1の端子板部をバッテリー端子に取り付けた形態と、バッテリー端子に対する取り付け向きを変えて第2の端子板部をバッテリー端子に取り付けた形態のいずれでも使用することができる。
従って、ヒュージブルリンクを挟む第1の端子板部側と第2の端子板部側とで抵抗特性を変えておけば、バッテリー端子に接続される第1の端子板部の形状変更等の設計変更を行わずとも、バッテリー端子に対する取り付け向きを変えるだけで、バッテリー端子とヒュージブルリンクとの間の抵抗特性を変更することができ、出力側電装回路側の定格の変更等に応じたバッテリー端子とヒュージブルリンクとの間の抵抗特性の変更に、コストをかけずに対応することができ、汎用性が向上する。
上記(2)の構成によれば、バッテリー端子に対する取り付け向きを変更して、第2の端子板部をバッテリー端子に取り付けた形態にしたときでも、出力側電装回路の接続位置が変化しないため、出力側電装回路の接続性について互換性を維持したまま、バッテリー端子とヒュージブルリンクとの間の抵抗特性を変更して、出力側電装回路側の定格の変更等に応じることができる。
本発明によるバッテリー端子取付用ヒューズユニットによれば、バスバーの第1の端子板部と第2の端子板部とを同一の取り付け形状に形成しているため、第1の端子板部をバッテリー端子に取り付けた形態と、バッテリー端子に対する取り付け向きを変えて第2の端子板部をバッテリー端子に取り付けた形態のいずれでも使用することができる。
従って、ヒュージブルリンクを挟む第1の端子板部側と第2の端子板部側とで抵抗特性を変えておけば、バッテリー端子に接続される第1の端子板部の形状変更等の設計変更を行わずとも、バッテリー端子に対する取り付け向きを変えるだけで、バッテリー端子とヒュージブルリンクとの間の抵抗特性を変更することができ、出力側電装回路側の定格の変更等に応じたバッテリー端子とヒュージブルリンクとの間の抵抗特性の変更に、コストをかけずに対応することができ、汎用性が向上する。
以下、本発明に係るバッテリー端子取付用ヒューズユニットの好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係るバッテリー端子取付用ヒューズユニットの一実施の形態のバッテリーへの通常の取り付け向きを示す斜視図、図2は図1に示したバッテリー端子取付用ヒューズユニットの第2の端子板部から出力側電装回路を取り外した状態の斜視図、図3は図2に示したバッテリー端子取付用ヒューズユニットに使用されているバスバーの構造を示す斜視図、図4は図3に示したバスバーの展開状態の寸法説明図である。
この一実施の形態のバッテリー端子取付用ヒューズユニット1は、一端側の第1の端子板部3aがバッテリー端子105に接続されると共に他端側の第2の端子板部3bが出力側電装回路(出力電線)5に接続される金属板製のバスバー3と、このバスバー3をバッテリー109の稜線部109aを跨ぐL字形状に収容する樹脂製のヒューズハウジング7とを備えている。
バッテリー端子105は、バッテリー109の上面に突設されたバッテリーポスト109bに締結されるポスト連結部105aと、このポスト連結部105aの一側に延設されたヒューズユニット接続用の板部105bとを具備しており、該板部105bには第1の端子板部103aをねじ止めするためのスタッドボルト105cが植設されている。
即ち、バスバー3の第1の端子板部3aは、スタッドボルト105cによる締結によってバッテリー端子105に接続され、該バッテリー端子105を介して、バッテリーポスト109bに導通接続される。
本実施の形態のバスバー3は、図3に示すように、バッテリー109の稜線部109aに沿って折り曲げられる折曲げ部31と第2の端子板部3bとの間に、過電流により溶断するように第1及び第2の端子板部3a,3b間を導通接続するヒュージブルリンク9が設けられている。
そして、本実施の形態のバスバー3では、第1の端子板部3aと第2の端子板部3bとを、同一の取り付け形状に形成している。
即ち、第1の端子板部3aは、バッテリー端子105への取り付け構造として、スタッドボルト105cを締結するボルト挿通孔3cを有している。そして、第2の端子板部3bも、取り付け構造として、第1の端子板部3aと同一のボルト挿通孔3cを設けた構造としている。
従って、図1に示した出力側電装回路5の端部(接続端子部)は、ボルト挿通孔3cを挿通するボルト13により、第2の端子板部3bに締結されるようになっている。
本実施の形態のヒュージブルリンク9は、金属板の打ち抜きによって第1の端子板部3a及び第2の端子板部3bと一体形成された細幅の帯板状の連結基板部91と、この連結基板部91に一体形成された加締め片93により連結基板部91上に締結された低融点金属チップ95とで形成されている。低融点金属チップ95は、加締め片93による加締めにより固定した後、加熱溶融されて、連結基板部91に溶着した状態に装備される。
本実施の形態のバスバー3は、図3及び図4に示すように、折曲げ部31から第1の端子板部3aの取付け部(ボルト挿通孔3c)までの距離Xと、折曲げ部31から第2の端子板部3bの取付け部(ボルト挿通孔3c)までの距離Yとを、等しくしている。
本実施の形態のバスバー3において、出力側電装回路5の定格に応じたヒュージブルリンク9の容量設定は、図4に示すように、低融点金属チップ95を溶着させた連結基板部91の両端部間の区間L1の抵抗値を調整することにより行う。
但し、実際のヒュージブルリンク9の溶断特性には、バッテリーポスト109bから出力側電装回路5までの導電路全体の抵抗特性や放熱特性が影響し、図1に示すように、バッテリー端子105や出力側電装回路5の端部を含めた区間L2における抵抗特性や放熱特性を配慮する必要がある。
そこで、本実施の形態のバスバー3では、ヒュージブルリンク9の溶断特性をより高度に出力側電装回路5の定格に対応させるために、第1の端子板部3aの幅寸法M1、第2の端子板部3bの幅寸法M2、第1の端子板部3aの取付け部(ボルト挿通孔3c)からヒュージブルリンク9までの距離S1、第2の端子板部3bの取付け部(ボルト挿通孔3c)からヒュージブルリンク9までの距離S2を適宜値に選定する。
また、本実施の形態の場合は、ヒュージブルリンク9の周辺に、微少な穴又は凹み21を装備し、且つ、その装備数を調整することにより、各領域W1,W2の抵抗特性を調整するようにしている。
本実施の形態の場合、上記の寸法M1,M2,S1,S2の選定、及び穴又は凹み21の装備数の選定により、各領域W1,W2の抵抗特性は、互いに異なる値に設定している。
具体的には、例えば、図1に示すように第1の端子板部3aをバッテリー端子105に接続して使用する場合には、ヒュージブルリンク9の定格が120Aとして機能し、図5に示すように、第2の端子板部3bをバッテリー端子105に接続して使用する場合には、ヒュージブルリンク9の定格が100Aとして機能するように、上記各領域W1,W2の抵抗特性を設定している。
以上に説明した一実施の形態のヒューズユニット1では、バスバー3の第1の端子板部3aと第2の端子板部3bとを同一の取り付け形状に形成しているため、図1に示したように第1の端子板部3aをバッテリー端子105に取り付けた形態と、バッテリー端子105に対する取り付け向きを変えて図5に示したように第2の端子板部3bをバッテリー端子105に取り付けた形態のいずれでも使用することができる。
従って、ヒュージブルリンク9を挟む第1の端子板部3a側と第2の端子板部3b側とで上記実施の形態のように抵抗特性を変えておけば、バッテリー端子105に接続される第1の端子板部3aの形状変更等の設計変更を行わずとも、バッテリー端子105に対する取り付け向きを変えるだけで、バッテリー端子105とヒュージブルリンク9との間の抵抗特性を変更することができ、出力側電装回路5側の定格の変更等に応じたバッテリー端子105とヒュージブルリンク9との間の抵抗特性の変更に、コストをかけずに対応することができ、汎用性が向上する。
更に、上記実施の形態のヒューズユニット1の場合は、バッテリー端子105に対する取り付け向きを変更して、第2の端子板部3bをバッテリー端子105に取り付けた形態にしたときでも、出力側電装回路5の接続位置が変化しないため、出力側電装回路5の接続性について互換性を維持したまま、バッテリー端子105とヒュージブルリンク9との間の抵抗特性を変更して、出力側電装回路5側の定格の変更等に応じることができる。
また、上記実施の形態のバスバー3では、折曲げ部31と第2の端子板部3bとの間にヒュージブルリンク9を装備したが、ヒュージブルリンク9の装備位置は、折曲げ部31と第1の端子板部3aとの間に設けるようにしても良い。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
本発明に係るバッテリー端子取付用ヒューズユニットの一実施の形態のバッテリーへの通常の取り付け向きを示す斜視図である。 図1に示したバッテリー端子取付用ヒューズユニットの第2の端子板部から出力側電装回路を取り外した状態の斜視図である。 図2に示したバッテリー端子取付用ヒューズユニットに使用されているバスバーの構造を示す斜視図である。 図3に示したバスバーの展開状態の寸法説明図である。 一実施の形態のバッテリー端子取付用ヒューズユニットの第2の端子板部をバッテリー端子に接続したときの斜視図である。 図5に示したバッテリー端子取付用ヒューズユニットにおけるバスバーの向きを示す斜視図である。 従来のバッテリー端子取付用ヒューズユニットの斜視図である。
符号の説明
1 バッテリー端子取付用ヒューズユニット
3 バスバー
3a 第1の端子板部
3b 第2の端子板部
3c ボルト挿通孔
5 出力側電装回路
9 ヒュージブルリンク
105 バッテリー端子
105a ポスト連結部
105b 板部
105c スタッドボルト
109 バッテリー
109a 稜線部
109b バッテリーポスト

Claims (2)

  1. 一端側の第1の端子板部がバッテリー端子に接続されると共に他端側の第2の端子板部が出力側電装回路に接続される金属板製のバスバーと、このバスバーをバッテリーの稜線部を跨ぐL字形状に収容する樹脂製のヒューズハウジングとを備え、
    前記バスバーは、バッテリーの稜線部に沿って折り曲げられる折曲げ部と前記第1の端子板部との間、又は前記折曲げ部と第2の端子板部との間の何れかに、過電流により溶断するように端子板部間を導通接続するヒュージブルリンクが設けられるバッテリー端子取付用ヒューズユニットであって、
    前記第1の端子板部と前記第2の端子板部とを、同一の取り付け形状に形成したことを特徴とするバッテリー端子取付用ヒューズユニット。
  2. 前記折曲げ部から第1の端子板部の取付け部までの距離Xと、前記折曲げ部から第2の端子板部の取付け部までの距離Yとを等しくしたことを特徴とする請求項1に記載のバッテリー端子取付用ヒューズユニット。
JP2008240385A 2008-09-19 2008-09-19 バッテリー端子取付用ヒューズユニット Active JP5147614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008240385A JP5147614B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 バッテリー端子取付用ヒューズユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008240385A JP5147614B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 バッテリー端子取付用ヒューズユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010073516A true JP2010073516A (ja) 2010-04-02
JP5147614B2 JP5147614B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=42205106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008240385A Active JP5147614B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 バッテリー端子取付用ヒューズユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5147614B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253679A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Yazaki Corp ヒューズユニット
WO2012014491A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 Yazaki Corporation Fuse unit
WO2012120805A1 (en) 2011-03-10 2012-09-13 Yazaki Corporation Fuse unit
WO2015144060A1 (zh) * 2014-03-26 2015-10-01 Abb有限公司 一种熔断器底座接线端子的连接组件

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253679A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Yazaki Corp ヒューズユニット
WO2012014491A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 Yazaki Corporation Fuse unit
JP2012033318A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Yazaki Corp ヒューズユニット
CN103038852A (zh) * 2010-07-29 2013-04-10 矢崎总业株式会社 熔断器单元
KR101416560B1 (ko) 2010-07-29 2014-07-09 야자키 소교 가부시키가이샤 퓨즈 유닛
US9607798B2 (en) 2010-07-29 2017-03-28 Yazaki Corporation Fuse unit
DE112011102540B4 (de) 2010-07-29 2021-12-09 Yazaki Corporation Sicherungseinheit
WO2012120805A1 (en) 2011-03-10 2012-09-13 Yazaki Corporation Fuse unit
DE112012001173T5 (de) 2011-03-10 2013-12-05 Yazaki Corporation Sicherungsvorrichtung
US9484174B2 (en) 2011-03-10 2016-11-01 Yazaki Corporation Fuse unit
DE112012001173B4 (de) 2011-03-10 2021-10-28 Yazaki Corporation Sicherungsvorrichtung
WO2015144060A1 (zh) * 2014-03-26 2015-10-01 Abb有限公司 一种熔断器底座接线端子的连接组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP5147614B2 (ja) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4527042B2 (ja) 電気接続箱
US7592892B2 (en) Fusible link unit accommodated in in-vehicle electrical connection box
JP5341587B2 (ja) バスバ装置及びヒュージブルリンクユニット
JP5422429B2 (ja) ヒューズユニット
JP5486993B2 (ja) ヒューズユニット
JP4341464B2 (ja) 電気機器の端子装置
JP6770358B2 (ja) 多連型ヒューズ
US9236724B2 (en) Busbar unit
JP2005190735A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP6183701B2 (ja) バッテリ直付けヒュージブルリンク
JP5147614B2 (ja) バッテリー端子取付用ヒューズユニット
JP5147606B2 (ja) ヒューズブロック
JP2010170822A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP2007228757A (ja) 電気接続箱
JP2002374607A (ja) 電気接続箱におけるバスバーの配線構造
JP5800605B2 (ja) 電気接続箱
JP4822050B2 (ja) 回路構成体及びその製造方法
JP2007265954A (ja) ヒューズおよびヒューズ接続構造
JP6570867B2 (ja) ヒューズエレメントターミナル、及び、電気接続箱
JP5531565B2 (ja) 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法
JP2000209742A (ja) 電気回路材および該電気回路材を備えた電気接続箱
JP3308874B2 (ja) 電気接続箱のバスバー構造
JP2009136041A (ja) 回路保護材および回路保護材の接続構造
JP3888238B2 (ja) 電気接続箱
JP2024056251A (ja) 端子、電気部品接続構造、及び電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5147614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250