JP5707503B2 - 電源制御装置及び電源制御装置の製造方法 - Google Patents
電源制御装置及び電源制御装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5707503B2 JP5707503B2 JP2013538517A JP2013538517A JP5707503B2 JP 5707503 B2 JP5707503 B2 JP 5707503B2 JP 2013538517 A JP2013538517 A JP 2013538517A JP 2013538517 A JP2013538517 A JP 2013538517A JP 5707503 B2 JP5707503 B2 JP 5707503B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus bar
- power supply
- control device
- supply control
- module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 32
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 32
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/02—Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
- H05K7/06—Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure on insulating boards, e.g. wiring harnesses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/68—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
- B29C70/72—Encapsulating inserts having non-encapsulated projections, e.g. extremities or terminal portions of electrical components
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
本願は、2011年10月13日に日本国に出願された特願2011−225913号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
このバスバーモジュールは、バスバーと前記バスバーを支える樹脂体とからなり、電池モジュールの接続端子と制御基板の接続端子とを接続する。
なお、バスバーモジュールと制御基板とは合わせて電源制御装置として機能する。つまり、上述のようなバッテリシステムは、電池モジュールの上に電源制御装置が設置された構成を有している。
このようなバスバーモジュールは、一般的にインサート成形によって製造される。しかし、バスバーの数が多いことから各バスバーを正確に位置決めすることが難しい。また、バスバーモジュールの製造時にバスバーの取り扱い性が悪いため作業性が悪い。
また、バスバーは、電気的に接続する2つの接続端子の配置によって様々な形状を取る。このため、バスバーモジュールが備える全てのバスバーを形成するためには、例えば多数の型等が必要となり、製造コストの増大に繋がる。
すなわち、(1)本発明の一態様に係る電源制御装置は、電池モジュールの電圧を制御する制御基板と、上記制御基板と上記電池モジュールとを電気的に接続するバスバーモジュールと、を備え、前記制御基板と前記バスバーモジュールとは積層配置されており、上記バスバーモジュールは、互いを接続する連結部が切断されることによって独立された複数のバスバーと、上記連結部を露出させた状態で前記バスバーを支持する樹脂体と、を備える。
また、本発明の態様によれば、バスバー集合体を1つの型で形成することができる。このため、バスバーの形状ごとに型を用意する必要がなく、バスバーモジュールの製造コストを低減させることができる。本発明の態様によれば、このようにバスバーモジュールの製造コストが低減されるため、電源制御装置の製造コストを低減させることができる。
この電池102は、不図示の固定台に固定されて複数備えられている。これらの電池102は、同一姿勢にて配列されている。端子台103は、電池102の接続端子を固定する台であり、電源制御装置1が電池102と電気的に接続するための接続端子を備えている。これらの端子台103が備える接続端子は、予め定められた配置パターンにて端子台103の上面に設けられている。なお、端子台103の上面に設けられる接続端子は、電池モジュール101を電源制御装置1と電気的に接続するための接続端子として機能するため、以下の説明においては、端子台103の上面に設けられる接続端子を電池モジュール101の接続端子と称する。
バスバー2aは、電池モジュール101の接続端子の数の分だけ設けられている。また、全てのバスバー2aが接続端子2cを有している。これらのバスバー2aの接続端子2cは、樹脂体2bの周囲と同じ高さになるように配置されており、電池モジュール101の接続端子に対応する位置に設けられている。
なお、各接続端子2cには、貫通孔2eが設けられている。これらの貫通孔2eを挿通する不図示のネジによってバスバーモジュール2が電池モジュール101に固定され、接続端子2cが電池モジュール101の接続端子と電気的に接続される。
これらのリードピン2dが樹脂体2bの接続端子と半田付けにより接合されることで、バスバーモジュール2は制御基板3と電気的に接続される。
この制御基板3は、図2Aに示すように、バスバーモジュール2の樹脂体2bと略同一の略長方形に形状設定されている。制御基板3は、バスバー2aの接続端子2cが露出されるように周縁部に複数の切欠き3aを有している。このように制御基板3が切欠き3aを有することによって、本実施形態の電源制御装置1においては、バスバーモジュール2の電池モジュール101との接続端子2cが制御基板3側から見て露出されている。
また、制御基板3は、バスバー2aのリードピン2dと重なる領域に各リードピン2dに対応したスルーホール3b(図1参照)を備えている。このようなスルーホール3bにリードピン2dが挿通され、このリードピン2dと制御基板3のランドとが半田付けにて接合されることで、バスバーモジュール2と制御基板3とが電気的に接続されている。
電池モジュール101は、複数の電池102を不図示の固定台に設置すると共に電池に対して端子台103を固定することで組み立てられる。
電源制御装置1は、バスバーモジュール2と制御基板3とをネジ4によって固定すると共に、リフロー方式の半田付けによってリードピン2dと制御基板3とを接合する。
その後、カバー110を組み付けることによって、バッテリシステム100が組み立てられる。
また、バスバー集合体10の形成と並行して、バスバー集合体10に含まれないバスバー2a(図2Bにおいて開口部2fよりも左側に配置されるバスバー2a)を形成する。
続いて、インサート成形によって、バスバー集合体10及びバスバー2aと樹脂体2bとを一体化させる。このインサート成形にて、バスバー集合体10の連結部11を露出する開口部2i等も同時に形成する。
続いて、開口部2fから露出する連結部11を切断することによって、バスバー集合体10を構成するバスバー2a同士を分離して電気的に独立させる。
また、本実施形態の電源制御装置1及び前記電源制御装置1の製造方法によれば、バスバー集合体10を1つの型で形成することができる。このため、バスバー2aの形状ごとに型を用意する必要がなく、バスバーモジュール2の製造コストを低減させることができる。よって、本実施形態の電源制御装置1及び前記電源制御装置1の製造方法によれば、バスバーモジュール2の製造コストが低減されるため電源制御装置1の製造コストを低減させることができる。
Claims (4)
- 電池モジュールの電圧を制御する制御基板と、
前記制御基板と前記電池モジュールとを電気的に接続するバスバーモジュールと、
を備え、
前記制御基板と前記バスバーモジュールとは積層配置されており、
前記バスバーモジュールは、
連結部によって互いが接続された複数のバスバーからなるバスバー集合体と、
前記連結部を露出するよう前記バスバー集合体と一体成形された樹脂体と、
前記連結部が切断されることによって独立されたバスバーと、
を備えることを特徴とする電源制御装置。 - 前記樹脂体は、その表面側から裏面側に貫通する開口部を備えることを特徴とする請求項1に記載の電源制御装置。
- 前記開口部にて前記連結部が露出されていることを特徴とする請求項2に記載の電源制御装置。
- 電池モジュールの電圧を制御する制御基板と、前記制御基板と前記電池モジュールとを電気的に接続するバスバーモジュールと、を備え、前記制御基板と前記バスバーモジュールとが積層配置された電源制御装置の製造方法であって、
連結部によって互いが接続された複数のバスバーからなるバスバー集合体と、樹脂体と、が前記連結部で露出するように一体成形し、
前記一体成形後に前記連結部を切断することにより前記バスバーを独立させる
ことを特徴とする電源制御装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013538517A JP5707503B2 (ja) | 2011-10-13 | 2012-10-04 | 電源制御装置及び電源制御装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011225913 | 2011-10-13 | ||
JP2011225913 | 2011-10-13 | ||
PCT/JP2012/075788 WO2013054731A1 (ja) | 2011-10-13 | 2012-10-04 | 電源制御装置及び電源制御装置の製造方法 |
JP2013538517A JP5707503B2 (ja) | 2011-10-13 | 2012-10-04 | 電源制御装置及び電源制御装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013054731A1 JPWO2013054731A1 (ja) | 2015-03-30 |
JP5707503B2 true JP5707503B2 (ja) | 2015-04-30 |
Family
ID=48081787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013538517A Active JP5707503B2 (ja) | 2011-10-13 | 2012-10-04 | 電源制御装置及び電源制御装置の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9763349B2 (ja) |
JP (1) | JP5707503B2 (ja) |
WO (1) | WO2013054731A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9559509B2 (en) * | 2011-10-13 | 2017-01-31 | Keihin Corporation | Power supply control device |
JP6150905B2 (ja) * | 2013-12-25 | 2017-06-21 | 矢崎総業株式会社 | 電池配線モジュールの製造方法 |
JP6150904B2 (ja) | 2013-12-25 | 2017-06-21 | 矢崎総業株式会社 | 電池配線モジュールの製造方法 |
KR101903228B1 (ko) * | 2016-06-01 | 2018-10-01 | 엘지전자 주식회사 | 배터리 팩 |
JP2018006273A (ja) * | 2016-07-07 | 2018-01-11 | カルソニックカンセイ株式会社 | セルホルダ及び組電池 |
WO2020235279A1 (ja) * | 2019-05-22 | 2020-11-26 | 三洋電機株式会社 | バスバープレート |
JP7569500B2 (ja) * | 2021-04-22 | 2024-10-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 配線モジュール及びバスバーユニット |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0892450B1 (en) * | 1997-03-24 | 2004-05-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Battery power source unit |
US6097173A (en) * | 1999-09-29 | 2000-08-01 | Bryant, Jr.; Olen Winters | Solid bar battery strap assembly |
JP4080132B2 (ja) * | 2000-03-15 | 2008-04-23 | 新神戸電機株式会社 | 組電池 |
DE102007044408A1 (de) * | 2007-09-18 | 2009-03-19 | Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Kommunikationseinrichtung zum Bereitstellen von Telefonkonferenzen |
JP5340676B2 (ja) | 2008-08-29 | 2013-11-13 | 三洋電機株式会社 | バッテリシステム |
JP2010097722A (ja) | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Toshiba Corp | 電池モジュール |
JP5223607B2 (ja) * | 2008-11-10 | 2013-06-26 | 株式会社デンソー | 電池パックの高電圧検出モジュール装置 |
JP4858726B2 (ja) * | 2009-01-07 | 2012-01-18 | 三菱自動車工業株式会社 | 二次電池の保持構造 |
DE102009001514A1 (de) | 2009-03-12 | 2010-09-16 | Robert Bosch Gmbh | Batteriesystem mit einer Ausgangsspannung von mehr als 60 V Gleichspannung |
JP2011018478A (ja) | 2009-07-07 | 2011-01-27 | Autonetworks Technologies Ltd | 電池接続アセンブリ |
JP2011210711A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-10-20 | Autonetworks Technologies Ltd | 電池モジュール |
WO2012053610A1 (ja) | 2010-10-21 | 2012-04-26 | 株式会社キャプテックス | 電池接続具、組電池モジュール、組電池モジュールの製造方法および電池接続具の製造方法 |
JP5720544B2 (ja) * | 2011-11-23 | 2015-05-20 | 株式会社デンソー | 電池ユニット |
CN103975459B (zh) * | 2011-12-09 | 2015-07-22 | 本田技研工业株式会社 | 电动车用蓄电池组 |
DE102013203280A1 (de) * | 2013-02-27 | 2014-08-28 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Hochvolt-Energiespeichermodul und Verfahren zur Herstellung des Hochvolt-Energiespeichermoduls |
-
2012
- 2012-10-04 WO PCT/JP2012/075788 patent/WO2013054731A1/ja active Application Filing
- 2012-10-04 JP JP2013538517A patent/JP5707503B2/ja active Active
- 2012-10-04 US US14/350,436 patent/US9763349B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140254122A1 (en) | 2014-09-11 |
JPWO2013054731A1 (ja) | 2015-03-30 |
US9763349B2 (en) | 2017-09-12 |
WO2013054731A1 (ja) | 2013-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5707503B2 (ja) | 電源制御装置及び電源制御装置の製造方法 | |
JP5714716B2 (ja) | 電源制御装置 | |
EP1674346B1 (en) | Electric distribution box and method of assembling the same | |
US8721367B2 (en) | Fuse unit | |
US20140198470A1 (en) | Printed circuit board stack | |
JP6249991B2 (ja) | 配線モジュール | |
JP5618157B2 (ja) | 電池配線モジュール | |
US8840408B2 (en) | Crank-shaped board terminal with a protruding support portion | |
US10131296B2 (en) | Insert bus bar plate and method for manufacturing the same | |
JP6044505B2 (ja) | 組電池ユニット | |
US20090250237A1 (en) | Bus bar mounting assembly | |
US9485880B2 (en) | Electric device for electric vehicle | |
JP2014003853A (ja) | 電気接続箱 | |
JP2018526770A (ja) | モジュラコネクタ | |
US6672883B2 (en) | Electrical junction box for a vehicle | |
EP2867914B1 (en) | Fuse apparatus and manufacturing method thereof | |
EP2581964A1 (en) | Battery pack | |
US20170105285A1 (en) | Circuit board and power supply apparatus | |
JP4541248B2 (ja) | 配線金具、蓄電素子接続プレート、配線金具使用方法 | |
JP2012115052A (ja) | 電気接続箱 | |
JP2010199514A (ja) | 回路構成体 | |
JP2011120446A (ja) | 電気接続箱 | |
JP4822050B2 (ja) | 回路構成体及びその製造方法 | |
US20180160537A1 (en) | Circuit structure using printed-circuit board | |
JP5068496B2 (ja) | リード線付き簡易保護式リチウムイオン電池パック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5707503 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |