JP2012007978A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2012007978A
JP2012007978A JP2010143488A JP2010143488A JP2012007978A JP 2012007978 A JP2012007978 A JP 2012007978A JP 2010143488 A JP2010143488 A JP 2010143488A JP 2010143488 A JP2010143488 A JP 2010143488A JP 2012007978 A JP2012007978 A JP 2012007978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
semiconductor substrate
integrated circuit
semiconductor integrated
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010143488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Kaneda
義宣 金田
Koji Ishida
亘司 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
On Semiconductor Trading Ltd
Original Assignee
On Semiconductor Trading Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by On Semiconductor Trading Ltd filed Critical On Semiconductor Trading Ltd
Priority to JP2010143488A priority Critical patent/JP2012007978A/ja
Priority to US13/156,681 priority patent/US8436352B2/en
Priority to CN201110170475.1A priority patent/CN102299139B/zh
Publication of JP2012007978A publication Critical patent/JP2012007978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2896Testing of IC packages; Test features related to IC packages
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2884Testing of integrated circuits [IC] using dedicated test connectors, test elements or test circuits on the IC under test
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/585Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries comprising conductive layers or plates or strips or rods or rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/647Resistive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Abstract

【課題】ウエハレベルパッケージにチップの欠けや樹脂の剥がれ等の欠陥があるかどうかを電気的に検出する。
【解決手段】外周配線14は、回路領域11とパッド電極P1〜P8の外の半導体基板10の4辺の外周に沿って配置されている。外周配線14は、パッド電極P1〜P8と同層又は上層の金属配線、もしくはポリシリコン配線により、半導体基板10上に形成される。外周配線14の第1の端に電源電位Vccが印加され、外周配線14の第2の端は抵抗R2を介して接地電位(Vss)が印加されている。検出回路15は、外周配線14と抵抗R2の接続点N1に接続され、該接続点N1の電位に基づいて、異常検出信号ERRFLGを発生するように構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ウエハレベルパッケージ(Wafer Level Package)を用いた半導体集積回路に関する。
近年、ウエハレベルパッケージ以下、WLPと略称するが普及している。WLPは、高密度実装を目的としたチップサイズと同等な大きさのパッケージの総称であり、チップサイズパッケージとも呼ばれるている。
WLPは、一般には半導体工場で生産され、出荷テストを経てモジュール工場に出荷される。モジュール工場は、WLPを含む各種電子部品を回路基板に搭載して各種のモジュールを生産する。そして、生産されたモジュールは、モジュールの回路動作テストを経てエンドユーザー向けに出荷される。
特開2000−188305号公報
WLPは、樹脂モールドパッケージと比べて、ハンドリングや回路基板への搭載時に機械的なダメージを受けやすい。ダメージにより生じ得る欠陥は、チップの欠け、クラック、チップの表面を覆っている樹脂の剥がれ等であり、これらの欠陥はチップの外周部で発生しやすい。
しかしながら、WLPにチップの欠けや樹脂の剥がれ等の欠陥がある場合であっても、その欠陥の発生箇所や程度によっては、モジュール工場におけるWLPの回路動作テスト
で動作不良とならない場合がある。そのため、この種の欠陥のあるWLPが搭載されたモジュールがエンドユーザーに出荷され、品質不良を起こすおそれがあった。
そこで、本発明はこの種の欠陥のあるWLPが極力出荷されないように管理することを目的とする。
本発明の半導体集積回路は、半導体基板と、前記半導体基板の表面の中に形成された回路領域と、前記半導体基板の表面上に形成され、前記回路領域の回路と接続されたパッド電極と、前記半導体基板の表面上に形成され、前記パッド電極に接続された再配線と、前記半導体基板の表面上に形成され、前記再配線を覆って形成された樹脂層と、前記樹脂層の開口部を通して前記再配線に接続された突起電極と、第1の端と第2の端を有し、前記回路領域の外の前記半導体基板の外周に沿って配置され、前記第1の端に第1の電位が印加された外周配線と、前記外周配線の第2の端と第2の電位との間に接続された抵抗と、
前記外周配線と前記抵抗の接続点の電位に基づいて、異常検出信号を発生する検出回路と、を備えることを特徴とするものである。
本発明の半導体集積回路によれば、WLPにチップの欠けや樹脂の剥がれ等の欠陥があるかどうかを電気的に検出することができる。これにより、この種の欠陥のあるWLPがエンドユーザー向けに極力出荷されないように管理することができる。
本発明の第1の実施形態における半導体集積回路の平面図である。 図1のX−X線に沿った断面図である。 本発明の第1の実施形態における半導体集積回路の第1の検出回路の回路図である。 本発明の第1の実施形態における半導体集積回路の第2の検出回路の回路図である。 本発明の第1の実施形態における半導体集積回路の出力回路の回路図である。 本発明の第1の実施形態における半導体集積回路の第1のリセット回路の回路図である。 本発明の第1の実施形態における半導体集積回路の第2のリセット回路の回路図である。 本発明の第2の実施形態における半導体集積回路の平面図である。 図8のX−X線に沿った断面図である。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態における半導体集積回路100の平面図、図2は、図1のX−X線に沿った断面図である。半導体集積回路100はWLPであって、半導体基板10、回路領域11、再配線121〜128、樹脂層13、外周配線14、検出回路15、抵抗R2、パッド電極P1〜P8、バンプ電極B1〜B8を含んで構成されている。
回路領域11は、半導体ウエハプロセスにより、半導体基板10の表面に形成されている。パッド電極P1〜P8は、半導体基板10の表面上に、その外周部に沿って形成され、回路領域11に含まれる各種の回路ブロックと接続されている。再配線121〜128は、半導体基板10の表面上に延びるように形成され、対応するパッド電極P1〜P8と接続されている。
樹脂層13は、再配線121〜128が形成された半導体基板10を覆っている。再配線121〜128の端部は円形になっており、その円形の端部上の樹脂層13に開口部が形成されている。バンプ電極B1〜B8は、樹脂層13の開口部を通して対応する再配線121〜128の円形の端部上に形成され、該端部に接続されている。つまり、バンプ電極B1〜B8は、半導体基板10の回路領域11上にBGA(Ball Grid Array)として配置されている。
外周配線14は、図1の平面図で見て、回路領域11とパッド電極P1〜P8の外の半導体基板10の4辺の外周に沿って配置されている。外周配線14は、パッド電極P1〜P8と同層又は異なる層の金属配線、もしくはポリシリコン配線により、半導体基板10上に形成される。外周配線14の第1の端に電源電位Vccが印加され、外周配線14の第2の端は抵抗R2を介して接地電位(Vss)が印加されている。検出回路15は、外周配線14と抵抗R2の接続点N1に接続され、該接続点N1の電位に基づいて、異常検出信号ERRFLGを発生するように構成されている。
図3は、検出回路15の構成例を示す回路図である。外周配線14は抵抗R1を有しており、抵抗R1と抵抗R2が電源電位Vccと接地電位の間に接続される。外周配線14と抵抗R2の接続点N1はインバータ16の入力端に接続される。インバータ16の出力端から異常検出信号ERRFLGが得られる。この場合、抵抗R2の抵抗値は、外周配線14の抵抗R1の正常抵抗値より大きく設定され、かつ、断線していない正常状態の外周配線14と抵抗R2の接続点N1の電位がインバータ16の閾値例えば、1/2×Vccより高くなるように設定されている。したがって、外周配線14が正常状態である時は、インバータ16はLレベルである。
半導体集積回路100のハンドリングや回路基板への搭載時に、半導体集積回路100がダメージを受けて、半導体基板10の欠け、クラック、樹脂層13の剥がれ等の欠陥が生じ、その欠陥の影響により外周配線14に外力が加わり、外周配線14が断線もしくは抵抗R1の抵抗が異常に増大することがある。
外周配線14が断線した場合は、抵抗R1の抵抗値=∞であるから、接続点N1の電位はLレベル(接地電位Vss)になり、インバータ16の出力はHレベル(電源電位Vcc)になる。外周配線14が断線はしないが抵抗R1の抵抗値が異常に増大した場合にも、接続点N1の電位がインバータ16の閾値より低くなれば、インバータ16の出力はHレベル(電源電位Vcc)になる。このインバータ16のHレベルの出力信号が異常検出信号ERRFLGとなる。外周配線14が断線していない場合、インバータ16の出力は前述のようにLレベルである。したがって、インバータ16の出力に基づいて、半導体集積回路100に外周配線14が断線するか、異常な抵抗増大が生じるような欠陥があるかどうかを検出することができる。
図4は、検出回路15の別の構成例を示す回路図である。この検出回路15はコンパレータ17とインバータ18を含んで構成されている。コンパレータ17の正入力端子(+)には外周配線14と抵抗R2の接続点N1の電位が印加される。コンパレータ17の負入力端子(−)には基準電位Vrefが印加される。
この場合、抵抗R2の抵抗値は、段線していない正常状態の外周配線14と抵抗R2の接続点N1の電位が、コンパレータ17の基準電位Vrefより高くなるように設定されている。基準電位Vref=1/2×Vccの場合は、抵抗R2の抵抗値は、抵抗R2の抵抗値>抵抗R1の正常抵抗値、を満たすように設定される。基準電位Vref=1/5×Vccの場合は、抵抗R2の抵抗値は、抵抗R2の抵抗値>1/4×(抵抗R1の正常抵抗値)を満たすように設定される。したがって、外周配線14が正常状態である時は、コンパレータ17の出力はHレベル、インバータ18の出力はLレベルである。
外周配線14が断線した場合は、抵抗R1の抵抗値=∞であるから、接続点N1の電位はLレベル(接地電位Vss)になり、コンパレータ17の出力はLレベルになり、インバータ18の出力はHレベルになる。外周配線14が断線はしないが抵抗R1の抵抗値が異常に増大した場合にも、接続点N1の電位がコンパレータ17の基準電位Vrefより低くなれば、コンパレータ17の出力はLレベルになり、インバータ18の出力はHレベルになる。このインバータ18のHレベルの出力信号が異常検出信号ERRFLGとなる。したがって、インバータ18の出力に基づいて、半導体集積回路100に外周配線14が断線するか、異常な抵抗増大が生じるような欠陥があるかどうかを検出することができる。
このように、検出回路15によれば半導体基板10の欠け、クラック、樹脂層13の剥がれ等の欠陥を電気的に検出することができるが、以下では、検出回路15の異常検出信号ERRFLGを用いて半導体集積回路100の所定の回路の動作を停止させる構成について説明する。
まず、半導体集積回路100の出力回路の動作を異常検出信号ERRFLGに基づいて
停止させる構成を説明する。図5は、半導体集積回路100の出力回路の回路図である。この出力回路は半導体集積回路100の回路領域11の中に形成され、Pチャネル型MOSトランジスタ20,Nチャネル型MOSトランジスタ21,NAND回路22、23,NOR回路24及びインバータ25を含んで構成される。
インバータ25は検出回路15からの異常検出信号ERRFLGの論理レベルを反転する。NAND回路22の3つの入力端には、それぞれ回路領域11の回路からのデータDATA,出力イネーブル信号OENB及びインバータ25により反転された異常検出信号ERRFLGが印加される。このNAND回路22の出力はPチャネル型MOSトランジスタ20のゲートに印加される。
NAND回路23の2つの入力端には、出力イネーブル信号OENB及びインバータ25により反転された異常検出信号ERRFLGが印加される。このNAND回路23の出力はNOR回路24に入力端に印加される。NOR回路24の2つの入力端には、それぞれNAND回路23の出力及び回路領域11の回路からのデータDATAが印加される。NOR回路24の出力は、Nチャネル型MOSトランジスタ21のゲートに印加される。NAND回路22、23,NOR回路24は出力制御回路を構成している。
Pチャネル型MOSトランジスタ20及びNチャネル型MOSトランジスタ21は電源電位Vccと接地電位Vssの間に接続される。Pチャネル型MOSトランジスタ20とNチャネル型MOSトランジスタ21の接続点は、パッド電極Pxに接続される。そして、パッド電極Pxから出力回路の出力信号が得られる。パッド電極PxはP1〜P8のいずれか1つのパッド電極である。
異常検出信号ERRFLGがHレベルの時(異常検出時)は、出力イネーブル信号OENB及びデータDATAの値に関係なく、NAND回路22の出力はHレベルに固定され、NOR回路24の出力はLレベルに固定される。これにより、Pチャネル型MOSトランジスタ20及びNチャネル型MOSトランジスタ21は強制的にオフに設定される。つまり、出力回路は動作せず、データDATAを出力しない。
異常検出信号ERRFLGがLレベルの時(異常非検出時)は、出力回路は通常動作を行う。即ち、出力イネーブル信号OENBがHレベルの時は、出力イネーブル状態に設定される。そして、データDATAがHレベルの時は、Pチャネル型MOSトランジスタ20がオンし、Nチャネル型MOSトランジスタ21がオフすることにより、出力回路の出力信号はHレベルになる。データDATAがLレベルの時は、逆に、Pチャネル型MOSトランジスタ20がオフし、Nチャネル型MOSトランジスタ21がオンすることにより、出力回路の出力信号はLレベルになる。
このように、異常検出信号ERRFLGがHレベルの時(異常検出時)は、出力回路の動作は停止するので、そのような半導体集積回路100は出荷時の回路動作テストで動作不良と判定される。したがって、欠けや樹脂の剥がれ等の欠陥がある半導体集積回路100が搭載されたモジュールがエンドユーザー向けに出荷されないように管理することができる。
次に、半導体集積回路100の回路領域11の内部回路を異常検出信号ERRFLGに基づいてリセットする構成を説明する。図6は、リセット回路の回路図である。リセット回路は、半導体集積回路100の回路領域11の中に形成されパワーオンリセット回路26、NOR回路27、インバータ28、内部回路29、NOR回路30、インバータ31を含んで構成される。
パワーオンリセット回路26は、半導体集積回路100の電源投入時に電源電位Vccの立ち上がりを検出してパワーオンリセット信号を発生する回路である。NOR回路27の2つの入力端には、それぞれパワーオンリセット回路26からのパワーオンリセット信号と検出回路15からの異常検出信号ERRFLGが印加される。
NOR回路27の出力はインバータ28を介して内部回路29及びNOR回路30に印加される。NOR回路30の2つの入力端には、それぞれパッド電極Pyからの入力信号及びインバータ28が印加される。パッド電極PyはP1〜P8のいずれか1つのパッド電極である。NOR回路30の出力はインバータ31を介して回路領域11の入力回路(不図示)に印加される。NOR回路27は、動作停止信号(リセット信号)を発生する動作停止信号発生回路を構成する。
異常検出信号ERRFLGがHレベルの時(異常検出時)は、NOR回路27の出力はパワーオンリセット回路26からのパワーオンリセット信号の発生に関わらず、強制的にLレベルに固定される。これにより、インバータ28の出力はHレベルになる。このインバータ28のHレベルの出力信号(リセット信号)により、内部回路29はリセット(動作停止)される。この時、NOR回路30の出力も強制的にLレベルに固定される。これにより、パッド電極Pyからの入力信号の入力が無効になる。
異常検出信号ERRFLGがLレベルの時(異常非検出時)は、パワーオンリセット回路26からのパワーオンリセット信号が発生した時に内部回路29はリセットされ、かつパッド電極Pyからの入力信号の入力が無効になる。パワーオンリセット回路26からのパワーオンリセット信号が発生していない時は、パッド電極Pyからの入力信号の入力が有効となる。
このように、異常検出信号ERRFLGがHレベルの時(異常検出時)は、内部回路29はリセットされ、パッド電極Pyからの入力信号の入力が無効になるので、そのような半導体集積回路100は出荷時の回路動作テストで動作不良と判定される。したがって、欠けや樹脂の剥がれ等の欠陥がある半導体集積回路100が搭載されたモジュールがエンドユーザー向けに出荷されないように管理することができる。
図7は、別のリセット回路の回路図である。このリセット回路は、半導体集積回路100の不良解析テスト時には、異常検出信号ERRFLGを無効にする機能を持たせ、半導体集積回路100の不良解析を可能にしたものである。
このリセット回路においては、図6のリセット回路のNOR回路27の前段に、NOR回路32及びインバータ33が設けられている。インバータ33は、異常検出信号ERRFLGの論理レベルを反転する。NOR回路32の2つの入力端には、それぞれテスト信号TEST及び反転された異常検出信号ERRFLGが印加される。NOR回路32の出力は、NOR回路27に入力されている。
この場合、NOR回路32は、不良解析テスト信号TESTが印加された時に、リセット信号が発生しないように制御する制御回路を構成する。即ち、半導体集積回路100の不良解析時には、Hレベルの不良解析テスト信号TESTがNOR回路32に印加される。すると、NOR回路32の出力は異常検出信号ERRFLGに関わらず、Lレベルに固定される。すると、異常検出信号ERRFLGが無効になり、内部回路29はリセットされず、パッド電極Pyからの入力信号の入力は有効になる。
これにより、異常検出信号ERRFLGがHレベルの時(異常検出時)に、回路動作テストで動作不良と判定された半導体集積回路100の内部回路29等の動作テストが可能になり、動作不良の原因を解析することができる。即ち、異常検出信号ERRFLGがHレベルの時(異常検出時)は、内部回路29はリセットされるので内部回路29が正常に動作しているかどうか不明であるが、不良解析テスト信号TESTを印加することにより、異常検出信号ERRFLGを無効にし、内部回路29を動作させてテストすることが可能
になる。
[第2の実施形態]
図8は、本発明の第2の実施形態における半導体集積回路100Aの平面図、図9は、図8のX−X線に沿った断面図である。第1の実施形態の半導体集積回路100においては、外周配線14は半導体基板10上に形成されるのに対して、本実施形態の外周配線35は、平面図でみると外周配線14と同じ配置であるが、半導体基板10の中に拡散された拡散層で形成されている。該拡散層は、ウエハプロセスにより、回路領域11の中に形成する素子形成用の拡散層と同時に形成することができる。その他の構成は、第1の実施形態と同じである。
即ち、外周配線35は、図8の平面図で見て、回路領域11とパッド電極P1〜P8の外の半導体基板10の4辺の外周に沿って配置されている。そして、外周配線35の第1の端に電源電位Vccが印加され、外周配線35の第2の端は抵抗R2を介して接地電位(Vss)が印加されている。
本実施形態においても、半導体集積回路100Aに外周配線35が断線するか、異常な抵抗増大が生じるような、半導体基板10の欠け、クラック、樹脂層13の剥がれ等の
欠陥があるかどうかを検出回路15により検出することができる。
特に本実施形態では、外周配線35は半導体基板10の中に形成されているので、半導体基板10の欠け、クラックに対する検出感度に優れている。半導体基板10の欠け、クラックが発生すれば、外周配線35の断線や異常な抵抗増大が起こりやすいからである。
なお、第1及び第2の実施形態のように、外周配線14,35は半導体基板10の4辺の外周に沿って配置されていることが欠陥検出の上で好ましいが、半導体基板10の1辺、2辺、あるいは3辺にのみ配置されていてもある程度の欠陥検出の効果は期待できる。
10 半導体基板 11 回路領域 13 樹脂層
14 外周配線 15 検出回路 16,18 インバータ
20 Pチャネル型トランジスタ 21 Nチャネル型MOSトランジスタ
22,23 NAND回路 24 NOR回路 25 インバータ
26 パワーオンリセット回路 27 NOR回路 28 インバータ
29 内部回路 30 NOR回路 31 インバータ
32 NOR回路 33 インバータ 35 外周配線
100,100A 半導体集積回路 121〜128 再配線
R1,R2 抵抗 P1〜P8 パッド電極 B1〜B8 バンプ電極

Claims (7)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板の表面の中に形成された回路領域と、
    前記半導体基板の表面上に形成され、前記回路領域の回路と接続されたパッド電極と、
    前記半導体基板の表面上に形成され、前記パッド電極に接続された再配線と、
    前記半導体基板の表面上に形成され、前記再配線を覆って形成された樹脂層と、
    前記樹脂層の開口部を通して前記再配線に接続された突起電極と、
    第1の端と第2の端を有し、前記回路領域の外の前記半導体基板の外周に沿って配置され、前記第1の端に第1の電位が印加された外周配線と、
    前記外周配線の第2の端と第2の電位との間に接続された抵抗と、
    前記外周配線と前記抵抗の接続点の電位に基づいて、異常検出信号を発生する検出回路と、を備えることを特徴とする半導体集積回路。
  2. 前記回路領域の回路からのデータ信号を出力する出力トランジスタと、
    前記検出回路により発生された前記異常検出信号に応じて、前記出力トランジスタのデータ信号を出力不能にする出力制御回路と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路。
  3. 前記検出回路により発生された前記異常検出信号に応じて、前記回路領域の回路の動作を停止させる動作停止信号を発生する動作停止信号発生回路を備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路。
  4. 前記動作停止信号が発生しないように前記動作停止信号発生回路を制御する制御回路を備えることを特徴とする請求項3に記載の半導体集積回路。
  5. 前記検出回路は、前記接続点が入力端に接続されたインバータを備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の半導体集積回路。
  6. 前記検出回路は、第1及び第2の入力端を有する比較器を備え、前記第1の入力端に前記接続点が接続され、前記第2の入力端に基準電位が印加されたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の半導体集積回路。
  7. 前記外周配線は、前記半導体基板の表面上に形成された金属配線、ポリシリコン配線、又は前記半導体基板の表面の中に形成された拡散層からなる配線のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の半導体集積回路。
JP2010143488A 2010-06-24 2010-06-24 半導体集積回路 Pending JP2012007978A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010143488A JP2012007978A (ja) 2010-06-24 2010-06-24 半導体集積回路
US13/156,681 US8436352B2 (en) 2010-06-24 2011-06-09 Semiconductor integrated circuit
CN201110170475.1A CN102299139B (zh) 2010-06-24 2011-06-23 半导体集成电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010143488A JP2012007978A (ja) 2010-06-24 2010-06-24 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012007978A true JP2012007978A (ja) 2012-01-12

Family

ID=45351677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010143488A Pending JP2012007978A (ja) 2010-06-24 2010-06-24 半導体集積回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8436352B2 (ja)
JP (1) JP2012007978A (ja)
CN (1) CN102299139B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020141223A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 ローム株式会社 半導体装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101936039B1 (ko) 2012-10-30 2019-01-08 삼성전자 주식회사 반도체 장치
EP3425664A1 (en) 2017-07-07 2019-01-09 Nxp B.V. Integrated circuit with a seal ring
KR20230020571A (ko) 2017-11-15 2023-02-10 프로틴텍스 엘티디. 집적 회로 마진 측정 및 고장 예측 장치
TWI802615B (zh) 2017-11-23 2023-05-21 以色列商普騰泰克斯有限公司 積體電路板失效檢測
US11740281B2 (en) 2018-01-08 2023-08-29 Proteantecs Ltd. Integrated circuit degradation estimation and time-of-failure prediction using workload and margin sensing
US11408932B2 (en) 2018-01-08 2022-08-09 Proteantecs Ltd. Integrated circuit workload, temperature and/or subthreshold leakage sensor
TWI828676B (zh) 2018-04-16 2024-01-11 以色列商普騰泰克斯有限公司 用於積體電路剖析及異常檢測之方法和相關的電腦程式產品
CN112868016A (zh) 2018-06-19 2021-05-28 普罗泰克斯公司 高效集成电路模拟与测试
CN113474668A (zh) * 2018-12-30 2021-10-01 普罗泰克斯公司 集成电路i/o完整性和退化监测
WO2021111444A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Proteantecs Ltd. Memory device degradation monitoring
KR20230003545A (ko) 2020-04-20 2023-01-06 프로틴텍스 엘티디. 다이-대-다이 접속성 모니터링
FR3114882B1 (fr) * 2020-10-01 2023-05-12 St Microelectronics Rousset Circuit de test
CN113567838A (zh) * 2021-07-27 2021-10-29 中国电子科技集团公司第五十八研究所 一种基于转接板的电路测试结构及其制备方法
US11815551B1 (en) 2022-06-07 2023-11-14 Proteantecs Ltd. Die-to-die connectivity monitoring using a clocked receiver
CN117438330B (zh) * 2023-12-19 2024-04-02 武创芯研科技(武汉)有限公司 一种基于平面压痕的晶圆级封装rdl再布线层缺陷检测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031439U (ja) * 1989-05-24 1991-01-09
JP2000031230A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2000188305A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2003177827A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Ando Electric Co Ltd 異常信号禁止回路及び電源装置
JP2008034798A (ja) * 2006-07-07 2008-02-14 Sharp Corp 不具合検出機能を備えた半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7075107B2 (en) * 2004-05-06 2006-07-11 Advanced Analog Technology, Inc Semiconductor wafer and manufacturing process thereof
JP4202970B2 (ja) * 2004-06-10 2008-12-24 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法、半導体装置の欠陥検出方法
US7649200B1 (en) * 2005-05-04 2010-01-19 Advanced Micro Devices, Inc. System and method of detecting IC die cracks
JP4623659B2 (ja) * 2006-02-23 2011-02-02 パナソニック株式会社 半導体装置
DE102006037633B4 (de) * 2006-08-10 2008-06-19 Infineon Technologies Ag Halbleiterchip mit Beschädigungs-Detektierschaltung und ein Verfahren zum Herstellen eines Halbleiterchips

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031439U (ja) * 1989-05-24 1991-01-09
JP2000031230A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2000188305A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2003177827A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Ando Electric Co Ltd 異常信号禁止回路及び電源装置
JP2008034798A (ja) * 2006-07-07 2008-02-14 Sharp Corp 不具合検出機能を備えた半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020141223A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 ローム株式会社 半導体装置
JP7313160B2 (ja) 2019-02-27 2023-07-24 ローム株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102299139A (zh) 2011-12-28
CN102299139B (zh) 2014-02-19
US20110315986A1 (en) 2011-12-29
US8436352B2 (en) 2013-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012007978A (ja) 半導体集積回路
JP6444914B2 (ja) 半導体装置
US7880485B2 (en) High-sensitive resistance measuring device and monitoring method of solder bump
US7683607B2 (en) Connection testing apparatus and method and chip using the same
US7279921B1 (en) Apparatus and method for testing power and ground pins on a semiconductor integrated circuit
US9349610B2 (en) Assembly structure for connecting multiple dies into a system-in-package chip and the method thereof
JP2008021864A (ja) 半導体装置
US10522430B2 (en) Semiconductor device
JP2013219084A (ja) 半導体チップ及び半導体装置
US8624242B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US7622940B2 (en) Semiconductor device having contact failure detector
US8253420B2 (en) Integrated electrical circuit and test to determine the integrity of a silicon die
JP2010266254A (ja) 半導体装置のオープンテスト回路、オープンテスト回路を備えた半導体チップ及び半導体装置
TWI498574B (zh) 積體電路晶片及其測試方法
US7940115B2 (en) Fuse circuit for semiconductor integrated circuit and control method of the same
US7164277B2 (en) Method for circuit inspection
US20080093597A1 (en) Semiconductor device
JP2016223802A (ja) 製造不良や損傷・劣化を検出する機能を備えた電子部品およびプリント基板
JP5187740B2 (ja) 接続検出回路を備えた半導体装置
JPH11260878A (ja) 半導体装置とその不良予測機構
JP2010216996A (ja) 半導体装置および該半導体装置の検査方法
US20230296659A1 (en) Crack detector units and the related semiconductor dies and methods
JP4114294B2 (ja) 半導体装置およびその検査方法
US6815230B2 (en) Control signal transmitting method with package power pin and related integrated circuit package structure
JP2007147330A (ja) 半導体チップおよびその試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140520