JP2011515367A - ニコチン性アセチルコリン受容体モジュレーターとしての三置換された1,2,4−トリアゾール - Google Patents

ニコチン性アセチルコリン受容体モジュレーターとしての三置換された1,2,4−トリアゾール Download PDF

Info

Publication number
JP2011515367A
JP2011515367A JP2011500212A JP2011500212A JP2011515367A JP 2011515367 A JP2011515367 A JP 2011515367A JP 2011500212 A JP2011500212 A JP 2011500212A JP 2011500212 A JP2011500212 A JP 2011500212A JP 2011515367 A JP2011515367 A JP 2011515367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridinyl
alkyl
hydrogen
halo
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011500212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5383788B2 (ja
Inventor
マクドナルド,グレガー・ジエイムズ
トウリング,ヨハネス・ビルヘルムス・ジヨン・エフ
スタニスラウスキ,ポーリン・キヤロル
ツーアン,ウエイ
バン・ロースブローク,イブ・エミール・マリア
バン・デン・カイブス,フランス・アルフオンス・マリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2011515367A publication Critical patent/JP2011515367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383788B2 publication Critical patent/JP5383788B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【化1】
Figure 2011515367

本発明は、式(I)の1−アリール−3−アニリン−5−アルキル−1,2,4−トリアゾール誘導体およびそのアナログもしくは製薬学的に許容しうる塩、それらを製造する方法、それらを含有する製薬学的組成物ならびに治療におけるそれらの使用に関する。本発明は特にニコチン性アセチルコリン受容体の強力なポジティブアロステリックモジュレーターに関し、そのようなポジティブアロステリックモジュレーターはニコチン性受容体アゴニストの効能を増加する能力を有する。

Description

本発明は、1−アリール−3−アニリン−5−アルキル−1,2,4−トリアゾール誘導体およびその製薬学的に許容しうる塩、それらを製造する方法、それらを含有する製薬学的組成物ならびに治療におけるそれらの使用に関する。本発明は特にニコチン性アセチルコリン受容体の強力なポジティブアロステリックモジュレーターに関し、そのようなポジティブアロステリックモジュレーターはニコチン性受容体アゴニストの効能を増加する能力を有する。
特許文献1は、神経ペプチドY受容体リガンドとして3−アルキルアミノ−1,2,4−トリアゾールを記述する。
Makara G.M.,et al.による論文(非特許文献1)は、3−アルキルアミノ−1,2,4−トリアゾールの固相合成を記述し、そしてN−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−5(4−メチルフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン[CAS No:433710−55−5]のうまくいかなかった合成を例示し、そしてこの化合物の潜在的治療応用について、特にα7ニコチン性アセチルコリン受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしてのその使用について語らない。
Chen Chen et al.は、非特許文献2において、1−アルキル−3−アミノ−5−アリール−1H−[1,2,4]トリアゾール、特にN−(2−メトキシフェニル)−1−メチル−5−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミンの合成、およびコルチコトロピン放出因子−1(CRF1)アンタゴニストとしてのそれらの使用を記述する。
特許文献2は、CRF受容体に対する親和性を有する同様の化合物を開示する。
特許文献3は、神経学的、変性および精神障害を処置するために有用なニコチン性アセチルコリン受容体のポジティブモジュレーターとして3−アニリン−5−アリール1,2,4−トリアゾールを開示する。
コリン作動性受容体は通常は内因性神経伝達物質アセチルコリン(ACh)に結合し、それによりイオンチャンネルの開口を引き起こす。哺乳類中枢神経系におけるACh受容体は、それぞれ、ムスカリンおよびニコチンのアゴニスト活性に基づいてムスカリン性(mAChR)およびニコチン性(nAChR)サブタイプに分類することができる。ニコチン性アセチルコリン受容体は、5個のサブユニットを含有するリガンド依存性イオンチャンネルである。nAChRサブユニット遺伝子ファミリーのメンバーは、それらのアミノ酸配列に基づいて2群;いわゆるβサブユニットを含有する一群およびαサブユニットを含有する第二の群に分類されている。3種類のαサブユニット、α7、α8およびα9は、単独で発現した場合に機能的受容体を形成することが示されており、従って、ホモオリゴマーペンタマー受容体を形成すると推定される。
nAChRのアロステリック転移状態モデルが構築されており、それは少なくとも静止状態、活性化状態および「脱感作」閉チャンネル状態(受容体がアゴニストに対して非感受性になる過程)を含む。異なるnAChRリガンドは、それらが優先的に結合する受容体の立体配座状態を安定させることができる。例えば、アゴニストAChおよび(−)−
ニコチンは、それぞれ活性および脱感作状態を安定させる。
ニコチン性受容体の活性の変化は、多数の疾患に関与している。これらのいくつか、例えば重症筋無力症および常染色体優性夜間前頭葉癲癇(ADNFLE)は、受容体数の減少もしくは増大した脱感作のいずれかによるニコチン性伝達の活性の減少と関連する。
ニコチン性受容体の減少はまた、アルツハイマー病および統合失調症のような疾患において見られる認知障害を媒介すると仮定されている。
タバコからのニコチンの作用もまたニコチン性受容体により媒介され、そしてニコチンの作用は脱感作状態で受容体を安定させることであるので、ニコチン性受容体の増加した活性は喫煙に対する欲求を減らし得る。
nAChRに結合する化合物は、学習障害、認知障害、注意欠陥もしくは記憶喪失のような減少したコリン作動性機能を伴う様々な障害の処置に提示されている。α7ニコチン性受容体活性の調節は、アルツハイマー病、レビー小体認知症、注意欠陥多動性障害、不安、統合失調症、躁病、躁鬱病、パーキンソン病、ハンチントン病、トゥーレット症候群、脳損傷、または時差ぼけ、ニコチン中毒、疼痛を包含する、コリン作動性シナプスの喪失がある他の神経学的、変性もしくは精神障害を包含する多数の疾患において有益であると考えられる。
しかしながら、AChは受容体活性を活性化するだけでなく、脱感作および非競合的遮断を含む過程を通して阻害もするので、AChと同じ部位で作用するニコチン性受容体アゴニストでの処置は問題がある。さらに、長期的活性化は長期にわたる不活性化を誘導するように思われる。従って、AChのアゴニストは活性を高めると同様にそれを減少させると考えることができる。
一般に、ニコチン性受容体で、そして特に注目すべきにはα7ニコチン性受容体で、脱感作は適用したアゴニストの作用の持続時間を限定する。
EP1044970明細書 WO−2001/44207明細書 WO−2007/118903明細書
Organic Letters(2002)Vol.4(10);1751−1754 Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 11(2001)3165−3168
[発明の記述]
驚くべきことに、ある種の新規トリアゾール誘導体はニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)でのアゴニストの効能を増加できることが見出された。このタイプの作用を有する化合物(以下「ポジティブアロステリックモジュレーター」と称する)は、ニコチン性伝達の減少と関連する症状の処置に有用であると思われる。治療環境において、そのような化合物は活性化の時間的プロフィールに影響を及ぼさずに正常なニューロン間伝達を回復し得る。さらに、ポジティブアロステリックモジュレーターは、アゴニストの長
期適用で起こり得るような受容体の長期間の不活性化を引き起こすと考えられない。
本発明のポジティブnAChRモジュレーターは、α7ニコチン性受容体の調節が有益である精神障害、知的障害疾患もしくは疾病、炎症性疾患もしくは症状の処置もしくは予防に有用である。
本発明はポジティブアロステリックモジュレーター特性を有する、特にα7ニコチン性受容体でのアゴニストの効能を増加する1−(アリール)−3−アニリン−5−アルキル1,2,4−トリアゾール誘導体に関する。本発明はさらに、それらの製造方法およびそれらを含んでなる製薬学的組成物に関する。本発明はまた、α7ニコチン性受容体の調節が有益である精神障害、知的障害疾患もしくは疾病、または炎症性疾患もしくは症状の処置もしくは予防用の薬剤の製造のためのこれらの誘導体の使用にも関する。
本発明の化合物は、先行技術化合物と構造的にそしてα7ニコチン性アセチルコリン受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしてのそれらの増大した活性により薬理学的に異なる。
本発明は式(I)
Figure 2011515367
[式中、
は非置換のフェニル;非置換のベンゾジオキサン−6−イル;非置換のピリジニル;またはハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルオキシC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6シクロアルキルアミノ、(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキル、(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルオキシおよび(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルアミノよりなる群から選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニルもしくはピリジニルであり;
は水素、ハロ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシもしくはトリフルオロメトキシであり;
は水素、ハロもしくはトリフルオロメチルであり;
は水素もしくはハロであり;
およびRは基−OCF−O−を形成することができ:
Alkは直鎖状もしくは分枝鎖状C1〜6アルカンジイルもしくはC2〜6アルケンジイルであり;
は水素、ヒドロキシ、C1〜3アルキルオキシ、ハロ、RN−C(=O)−もしくはR−O−C(=O)−であり;
はC1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキルもしくは(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルであり;
は水素もしくはC1〜3アルキルであり;または
およびRは、各々場合によりヒドロキシルで置換されていてもよいピロリジニルもしくはピペリジニルを形成し;
は水素もしくはC1〜4アルキルである]
の化合物もしくはその立体異性体、あるいはその製薬学的に許容しうる付加塩または水和物もしくは溶媒和物に関する。
本発明は特に、
が非置換のフェニル;非置換のベンゾジオキサン−6−イル;非置換のピリジニル;またはハロ、トリフルオロメトキシ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルオキシC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6シクロアルキルアミノ、(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキル、(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルオキシおよび(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルアミノよりなる群から選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニルもしくはピリジニルであり;
がハロ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシもしくはトリフルオロメトキシであり;
が水素、ハロもしくはトリフルオロメチルであり;
が水素もしくはハロであり;
およびRが基−OCF−O−を形成することができ:
Alkが直鎖状もしくは分枝鎖状C1〜6アルカンジイルもしくはC2〜6アルケンジイルであり;
が水素、ヒドロキシ、C1〜3アルキルオキシ、ハロ、RN−C(=O)−もしくはR−O−C(=O)−であり;
がC1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキルもしくは(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルであり;
が水素もしくはC1〜3アルキルであり;または
およびRが、各々場合によりヒドロキシルで置換されていてもよいピロリジニルもしくはピペリジニルを形成し;
が水素もしくはC1〜4アルキルである
式(I)の化合物もしくはその立体異性体、あるいはその製薬学的に許容しうる付加塩または水和物もしくは溶媒和物に関する。
本発明は特に、
が非置換のフェニル;非置換のベンゾジオキサン−6−イル;非置換のピリジニル;またはハロ、トリフルオロメトキシ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルオキシC1〜3アルキルおよびC1〜3アルキルアミノよりなる群から選択される1もしくは2個の置換基で置換されたフェニルもしくはピリジニルであり;
が水素、ハロ、メチル、メトキシもしくはトリフルオロメトキシであり;
が水素、ハロもしくはトリフルオロメチルであり;
が水素もしくはハロであり;
およびRが3、4位において基−OCF−O−を形成することができ:
Alkが直鎖状もしくは分枝鎖状C1〜6アルカンジイルもしくはC2〜6アルケンジイルであり;
が水素、ヒドロキシ、C1〜3アルキルオキシ、ハロ、RN−C(=O)−もしくはR−O−C(=O)−であり;
がC1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキルもしくは(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルであり;
が水素もしくはC1〜3アルキルであり;または
およびRが、場合によりヒドロキシルで置換されていてもよいピロリジニルを形
成し;
が水素もしくはC1〜4アルキルである
式(I)の化合物もしくはその立体異性体、あるいはその製薬学的に許容しうる付加塩または水和物もしくは溶媒和物に関する。
本発明はさらに特に、
が非置換のベンゾジオキサン−6−イル;非置換のピリジニル;またはクロロ、メチル、エチル、メトキシメチルおよびエチルアミノよりなる群から選択される1もしくは2個の置換基で置換されたピリジニルであり;
が水素、ハロ、メチル、メトキシもしくはトリフルオロメトキシであり;
が水素、ハロもしくはトリフルオロメチルであり;
が水素もしくはハロであり;
およびRが3、4位において基−OCF−O−を形成することができ:
Alkが直鎖状もしくは分枝鎖状C1〜6アルカンジイルであり;
がヒドロキシルもしくはRN−C(=O)−であり;
がメチル、エチル、シクロプロピル、シクロブチルもしくは(シクロプロピル)メチルであり;
が水素もしくはメチルである
式(I)の化合物もしくはその立体異性体、あるいはその製薬学的に許容しうる付加塩または水和物もしくは溶媒和物に関する。
本発明は最も特に、
が非置換のベンゾジオキサン−6−イル;1個のメチルもしくはエチルアミノ基で置換されたピリジニル;または2個のメチル基で置換されたピリジニルであり;
が水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシもしくはトリフルオロメトキシであり;
が水素、フルオロ、トリフルオロメチル、クロロであり;
が水素もしくはフルオロであり;
およびRが3、4位において基−OCF−O−を形成することができ:
Alkが直鎖状もしくは分枝鎖状C1〜6アルカンジイルであり;
がヒドロキシルもしくはRN−C(=O)−であり;
がメチル、エチル、シクロプロピル、シクロブチルもしくは(シクロプロピル)メチルであり;
が水素もしくはメチルである
式(I)の化合物もしくはその立体異性体、あるいはその製薬学的に許容しうる付加塩または水和物もしくは溶媒和物に関する。
本発明は特に、
が非置換のフェニル;非置換のベンゾジオキサン−6−イル;非置換のピリジニル;またはハロ、トリフルオロメトキシ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルオキシC1〜3アルキルおよびC1〜3アルキルアミノよりなる群から選択される1もしくは2個の置換基で置換されたフェニルもしくはピリジニルであり;
がハロ、メチル、メトキシもしくはトリフルオロメトキシであり;
が水素、ハロもしくはトリフルオロメチルであり;
が水素もしくはハロであり;
およびRが3、4位において基−OCF−O−を形成することができ:
Alkが直鎖状もしくは分枝鎖状C1〜5アルカンジイルもしくはC2〜5アルケンジイルであり;
が水素、ヒドロキシ、C1〜3アルキルオキシ、ハロ、RN−C(=O)−もしくはR−O−C(=O)−であり;
がC1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキルもしくは(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルであり;
が水素もしくはC1〜3アルキルであり;または
およびRが、場合によりヒドロキシルで置換されていてもよいピロリジニルを形成し;
が水素もしくはC1〜3アルキルである
式(I)の化合物もしくはその立体異性体、あるいはその製薬学的に許容しうる付加塩または水和物もしくは溶媒和物に関する。
本発明はさらに特に、
が非置換のベンゾジオキサン−6−イル;非置換のピリジニル;またはクロロ、メチル、エチル、メトキシメチルおよびエチルアミノよりなる群から選択される1もしくは2個の置換基で置換されたピリジニルであり;
がハロ、メチル、メトキシもしくはトリフルオロメトキシであり;
が水素、ハロもしくはトリフルオロメチルであり;
が水素もしくはハロであり;
Alkが直鎖状もしくは分枝鎖状C1〜5アルカンジイルであり;
がヒドロキシルもしくはRN−C(=O)−であり;
がメチルもしくはエチルであり;
が水素もしくはメチルである
式(I)の化合物もしくはその立体異性体、あるいはその製薬学的に許容しうる付加塩または水和物もしくは溶媒和物に関する。
本発明は最も特に、
が非置換のベンゾジオキサン−6−イル;1個のメチルもしくはエチルアミノ基で置換されたピリジニル;または2個のメチル基で置換されたピリジニルであり;
がフルオロ、クロロ、メトキシもしくはトリフルオロメトキシであり;
が水素、フルオロもしくはトリフルオロメチルであり;
が水素もしくはフルオロであり;
Alkが直鎖状もしくは分枝鎖状C1〜5アルカンジイルであり;
がヒドロキシルもしくはRN−C(=O)−であり;
がメチルもしくはエチルであり;
が水素もしくはメチルである
式(I)の化合物もしくはその立体異性体、あるいはその製薬学的に許容しうる付加塩または水和物もしくは溶媒和物に関する。
好ましい化合物は化合物
−(アルファS)−アルファ−エチル−3−[[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール−E137;
−3−[(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)アミノ]−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−N−エチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アセトアミド−E200;
−N−シクロプロピル−3−[(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)アミノ]−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アセトアミド−E180;
−(アルファS)−アルファ−エチル−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−3−[(2,3,4−トリフルオロフェニル)アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール−E130;
−(アルファS)−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−アルファ−エチル−
3−[(2,3,4−トリフルオロフェニル)アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール−E127;
−(アルファS)−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−アルファ−メチル−3−[(2,3,4−トリフルオロフェニル)アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール−E189;
−3−[(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ]−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−N−エチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アセトアミド−E167;
−N−シクロプロピル−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−[[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アセトアミド−E182;
−3−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−N−エチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アセトアミド−E153;
−(アルファS)−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−アルファ−エチル−3−[(3,4,5−トリフルオロフェニル)アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール−E188;
−(アルファS)−アルファ−エチル−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−3−[(3,4,5−トリフルオロフェニル)アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール−E187;
−(アルファS)−アルファ−エチル−3−[(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール−E186;
−(アルファS)−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−アルファ−エチル−3−[(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール−E190;
−(アルファS)−3−[(3−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−アルファ−エチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール−E205;
−3−[(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ]−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−N,N−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−プロパンアミド−E234;および
−3−[(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)アミノ]−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−N,N−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−プロパンアミド−E235;
ならびにその酸付加塩および溶媒和物である。
上記にそして下記に用いる場合、
基もしくは基の一部としてのC1〜3アルキルは、メチル、エチル、プロピルおよび1−メチルエチルのような1〜3個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状飽和炭化水素基を定義し;
基もしくは基の一部としてのC3〜6シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを定義し;
1〜6アルカンジイルは、例えばメチレン、1,2−エタンジイル、1,3−プロパンジイル、1,4−ブタンジイル、1,5−ペンタンジイルおよびその分枝異性体のような1〜6個の炭素原子を有する2価の直鎖状および分枝鎖状飽和炭化水素基を定義し;
2〜6アルケンジイルは、例えば1,2−エテンジイル、1,3−プロプ−1−エンジイルなどのような2〜6個の炭素原子を有する2価の直鎖状および分枝鎖状不飽和炭化水素基を定義し;
ハロはフルオロ、クロロ、ブロモもしくはヨードである。
式(I)の化合物ならびにその付加塩、水和物および溶媒和物のいくつかは1個もしくはそれ以上のキラリティー中心を含有し、そして立体異性体として存在し得ることが理解される。
「立体異性体」という用語は、上記にもしくは下記に用いる場合、式(I)の化合物およびそれらの付加塩が有し得る全ての可能な立体異性体を定義する。他に記載されないかもしくは示されない限り、化合物の化学表示は全ての可能な立体化学的異性体の混合物を意味し、該混合物は式(I)の基本分子構造の全てのジアステレオマーおよび鏡像異性体ならびに式(I)の個々の異性体およびそれらの塩、溶媒和物の各々であって、他の異性体を実質的に含まない、すなわち、10%未満、好ましくは5%未満、特に2%未満そして最も好ましくは1%未満の他の異性体を伴う、を含有する。
治療用途には、式(I)の化合物の塩は、対イオンが製薬学的に許容しうるものである。しかしながら、製薬学的に許容できない酸および塩基の塩もまた、例えば製薬学的に許容しうる化合物の製造もしくは精製において、用途を見出すことができる。全ての塩は、製薬学的に許容しうるかもしくはそうでないにしても、本発明の範囲内に包含される。
上記もしくは下記のような製薬学的に許容しうる酸および塩基付加塩は、式(I)の化合物が形成することのできる治療的に有効な無毒の酸および塩基付加塩形態を含んでなるものとする。製薬学的に許容しうる酸付加塩は、塩基形態をそのような適切な酸で処理することにより都合良く得ることができる。適切な酸は、例えば、ハロゲン化水素酸、例えば塩酸もしくは臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などのような無機酸;または例えば酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸(すなわち、エタン二酸)、マロン酸、コハク酸(すなわち、ブタン二酸)、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモン酸などのような有機酸を含んでなる。逆に、該塩形態は適切な塩基での処理により遊離塩基形態に転化することができる。
溶媒和物という用語は、式(I)の化合物ならびにその塩が形成することのできるアルコラートをさす。
式(I)の化合物のあるものはまた、それらの互変異性体において存在することもできる。そのような形態は、上記の式において明白に示されないが、本発明の範囲内に包含されるものとする。
化合物の製造
本発明の化合物は一連の段階により一般に製造することができ、その各々は当業者に既知である。特に、本特許出願における化合物は以下の製造方法の1つもしくはそれ以上に従って製造することができる。以下のスキームにおいて、そして他に示されない限り、全ての可変記号は式(I)において定義したとおり使用される。Qは
Figure 2011515367
を表し、ここで、R、RおよびRは式(I)において定義したとおりである。
以下の中間体構造のあるものにおいて、基Rの定義はHO−CH(Ie)、置換されたシリルオキシ(IfおよびIV−a)および(アルキルもしくはアリール)スルホニルオキシ(Ig)を包含するように拡張される。
Figure 2011515367
本発明の化合物は、当該技術分野で既知の条件下で適切なヒドラジン誘導体(III)を用いて一般式(II)のN−アシルカルボムイミドチオ酸(carbomimidothioic acid)、メチルエステル誘導体を式(I)の1,2,4−トリアゾールに転化することによりスキーム1に従って製造することができる。この転化は、DMFなどのような非プロトン性溶媒において典型的に行われ、そしてソフトルイス酸、特に塩化水銀(II)(HgCl)の存在下で最も都合よく行われ、そして室温〜150℃の間の温度を必要とする。特定の態様において、反応温度は70℃〜120℃の間、最も好ましくは80℃である。式(II)の中間体はEもしくはZ立体配置またはその混合物において、ならびに互変異性体(II−a)においても同様にEもしくはZ立体配置またはその混合物において存在し得る(スキーム2)。
Figure 2011515367
本発明の三置換されたトリアゾールの合成における共通中間体(II)は、一般式(IV)のカルボン酸塩化物から出発して、3つの合成転化からなるプロトコルにより典型的に製造される(スキーム2)。第一段階において、塩化アシル(IV)を例えばチオシアン酸カリウムもしくはチオシアン酸アンモニウムのようなチオシアン酸1価陽イオン(スキーム2におけるM−NCS)と反応させてインサイチューにおいて対応するイソチオシアン酸アシルを生成せしめる。この反応は、通常、溶媒としてアセトンを用いてそして0℃〜70℃の間の温度で、好ましくは室温で行われる。
中間体イソチオシアン酸アシルは単離されず、同じ反応媒質において適切な芳香族アミン(V)で処理して一般式(VI)のN−アシルチオ尿素を生成せしめる。この転化は通常は0℃〜70℃の間の温度で、好ましくは室温で行われる。
最終段階において、N−アシルチオ尿素(VI)のS−メチル化により一般式(II)のN−アシルカルバムイミドチオ酸、メチルエステル誘導体を生成せしめる。この転化はヨウ化メチルによりもたらされ、そして強塩基、好ましくは強無機塩基、例えばNaHの存在を必要とし、そして例えばDMF、THFなどのような非プロトン性溶媒において、−70℃〜室温の間の温度、好ましくは0℃で行われる。より好ましくは、該転化は無機塩基として炭酸カリウムの存在下で、溶媒としてアセトンにおいて0℃〜60℃の間の温度、好ましくは室温でもたらされる。
場合により、塩化アシル(IV)が市販されていない場合、該塩化アシル(IV)は当該技術分野で既知の条件により対応するカルボン酸(IX)から製造することができる。例えば、塩化アシル(IV)は、場合により触媒としてDMFの存在下で、好ましくは0℃〜50℃の間の範囲の温度で、過剰の塩化オキサリルでのカルボン酸(IX)の処理により得ることができる。該転化はまた、ジクロロメタンなどのような有機溶媒の存在下でもたらすこともできる。
本発明において記述される化合物の具体例において、塩化アシル(IV)は全合成順序のさらに下の反応条件と適合するようにある種の官能基の事前官能化および保護を必要とする。例えば、Rがヒドロキシルである場合、スキーム3に示されるような合成順序に従って一般式(IVa)のヒドロキシル保護された塩化アシルを製造することができる(スキーム3)。
Figure 2011515367
第一段階において、一般式(VIIa)のアルカンカルボン酸エステルにおけるヒドロキシル部分は、適切なシリル保護基により保護される。特に、ジフェニルtertブチル基は上記および下記のような反応条件に対して不活性であるので、この基を用いることができる。好ましい態様において、ヒドロキシルエステル(VIIa)を、場合により触媒としてジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下で、塩基としてイミダゾールの存在下でtert−ブチル(クロロ)ジフェニルシランで処理する。好ましい溶媒はDMFなどのような極性非プロトン性溶媒である。反応温度は、好ましくは0℃〜室温の間の範囲である。その後の転化において、アルキルカルボン酸エステルを加水分解して一般式(VIIIa)の対応するカルボン酸を生成せしめる。この転化は、水酸化カリウムもしくはより好ましくは水酸化リチウムのような金属水酸化物(M−OH)を用いることによりもたらすことができる。該反応は水性環境において行われ、そして少なくとも1つのもしくはより好ましくは2つの水混和性有機共溶媒、例えばTHFおよびメタノールなどの存在下で最も都合良く実施される。一般式(IVa)の酸塩化物は、場合により触媒としてDMFの存在下で、好ましくは0℃〜50℃の間の範囲の温度で、過剰の塩化オキサリルでのカルボン酸(VIIIa)の処理により得ることができる。該転化はまた、ジクロロメタンなどのような有機溶媒の存在下でもたらすこともできる。
一般式(I)のいくつかの化合物は、置換基Rを伴う官能基転化により得ることができる。スキーム4〜8は、該官能基転化の例を表す。スキーム4は、第一級もしくは第二級脂肪族アミンHNRでの処理を伴う対応するカルボン酸エステル(Ic)からの一般式(Ib)のカルボン酸アミドの製造を表す。1つの態様において、該転化はエステル(Ic)から直接もたらすことができる。好ましい溶媒は低級アルキルアルコール、例えばメタノールなどのようなプロトン性溶媒である。好ましい反応温度は、室温〜120℃の間である。
Figure 2011515367
あるいはまた、アルキルカルボン酸エステル(Ic)を最初に加水分解して一般式(Id)の対応するカルボン酸を生成せしめる。この転化は、水酸化カリウムもしくはより好ましくは水酸化リチウムのような金属水酸化物(M−OH)を用いることによりもたらすことができる。該反応は水性環境において行われ、そして少なくとも1つのもしくはより好ましくは2つの水混和性有機共溶媒、例えばTHFおよびメタノールなどの存在下で最も都合良く実施される。式(Ib)のアミドへのカルボン酸(Id)のさらなる転化は、例えば、DCMのような非プロトン性溶媒において、もしくはより好ましくはTHFもしくはDMFのような極性非プロトン性溶媒においてジイソプロピルエチルアミンのようなアミン塩基添加剤の存在下で、HBTU(O−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)、EDCI(N’−(エチルカルボニミドイル)−N,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン1塩酸塩)もしくはEDAC(N’−(エチルカルボニミドイル)−N,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン)のような通常のアミドカップリング試薬の存在下で上記に定義した通りの第一級もしくは第二級アミンHNRでの処理のような当該技術分野で既知の方法を用いて行われる。ある種の状況下で、添加剤としてのHOBT(1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール)の使用は好都合である。
一般式(I)の化合物におけるRが一般式(Ie)の化合物におけるような第一級ヒドロキシル官能基である場合、これらの化合物はカルボン酸エステル(Ic)から出発してスキーム5に概説されるように得ることができる。この転化は、メタノールのような低級アルコールおよびTHFのような非プロトン性溶媒からなる溶媒系において塩化カルシウムの存在下で水素化ホウ素ナトリウムを用いて成功裏に実施することができる。好ましい反応温度は、0℃〜室温の間である。あるいはまた、エステル部分の反応性がより低い場合、より強い還元剤を都合よく用いることができる。特に、ジエチルエーテルもしくはTHFなどのような非プロトン性溶媒における水素化アルミニウムリチウムにより、第一級アルコール(Ie)を得ることができる。好ましい反応温度は、0℃〜室温の間である。
Figure 2011515367
一般式(I)の化合物においてRがヒドロキシル官能基である場合、そして該ヒドロキシル基が第二級炭素原子に結合している場合、一般式(Ie’)の化合物は、スキーム6に示されるように、シリル保護基の除去により得ることができる。特定の態様において、一般式(If)の化合物におけるジフェニルtertブチル基は、フッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)のような求核フッ素源により除かれる。この転化は、好ましくはTHFなどのような非プロトン性溶媒において実施される。好ましい反応温度は0℃〜50℃の間、特に室温でである。
Figure 2011515367
がハロである一般式(I)の化合物は、スキーム7に概説されるように得ることができる。第一段階において、(Ie’)におけるヒドロキシル部分をメチルスルホネート基として官能化して(Ig)を生成せしめる。この転化は、場合により触媒としてジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下で、ジクロロメタンなどのようなハロゲン化溶媒において、トリエチルアミンなどのようなアミン塩基の存在下で塩化メタンスルホニルでの(Ie’)の処理によりもたらされる。好ましい反応温度は、0℃〜室温の間である。これらの条件下で相当量の塩素化化合物(Ih)が形成される。(Ig)と(Ih)の混合物をフッ化テトラブチルアンモニウムのような求核フッ素源で処理すると、該メタンスルホネート(Ig)はフルオロアルカン(Ii)に転化される。好ましい溶媒はTHFなどのような非プロトン性溶媒である。好ましい反応温度は0℃〜70℃の間、より好ましくは室温〜50℃の間である。
Figure 2011515367
本発明の特定の状況において、一般式(Ij)の5−アルキリデン1,2,4−トリアゾールは、一般式(Ie’’)の第二級アルコールから出発することにより、ミツノブ条件下で得ることができる。第二級アルコール(Ie’’)をトリフェニルホスフィンなどのようなホスフィンおよびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(DIAD)などのようなアゾジカルボキシレートの存在下で、安息香酸もしくは4−ニトロ安息香酸などのような芳香族カルボン酸で処理して、アルキリデン(Ij)を生成せしめる。
Figure 2011515367
一般式(I)の化合物におけるAlkが分枝鎖状C3〜5アルカンジイルフラグメントを表す本発明の特定の状況において、該分枝を一般式(VIa)の中間体に導入して一般式(IIb)の中間体を得ることができる(スキーム9)。活性化メチレン官能基を含有する化合物(VIa)を炭酸カリウムなどのような無機塩基の存在下で、アセトンのような非プロトン性溶媒において、ヨードメタンのようなハロC1〜4アルカンで処理して、一般式(IIb)の化合物を得る。好ましい反応温度は0℃〜50℃の間、特に室温である。上記のものと同様に、化合物(IIb)をスキーム1に記載の通り一般式(I)の化合物に転化することができる。
Figure 2011515367
本発明の別の態様において、一般式(I)の化合物は置換基Rを伴う官能基転化により得ることができる。スキーム10〜12は、該官能基転化の例を表す。
が水素、ハロ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルアミノ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6シクロアルキルアミノ、(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキル、(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルオキシもしくは(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルアミノを表す一般式(II)のアルコキシ置換されたピリジニル1,2,4−トリアゾールは、ナトリウムアルコキシド、NaOC1〜3アルキルにより、一般式(Ik)のクロロ置換されたピリジニル1,2,4−トリアゾールを、対応するアルコール溶媒HOC1〜3アルキル、例えばナトリウムメトキシドを試薬として用いる場合にはメタノール中で処理し、そして圧力管もしくはマイクロ波オーブンにおいて高温で、好ましくは100〜130℃で加熱することにより得ることができる(スキーム10)。C3〜6シクロアルキルオキシおよび(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルオキシ置換されたピリジニル誘導体は、同様にして製造することができる。
Figure 2011515367
が水素、ハロ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルアミノ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6シクロアルキルアミノ、(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキル、(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルオキシもしくは(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルアミノを表す一般式(Im)のアミノもしくはアルキルアミノ置換されたピリジニル1,2,4−トリアゾールは、エタノールなどのようなアルコール溶媒におけるC1〜3アルキルアミンでの一般式(Ik)のクロロ置換されたピリジニル1,2,4−トリアゾールの処理、そして圧力管もしくはマイクロ波オーブンにおいて高温で、好ましくは100〜200℃で加熱することにより得ることができる(スキーム11)。C3〜6シクロアルキルアミノおよび(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルアミノ置換されたピリジニル誘導体は、同様にして製造することができる。
Figure 2011515367
10が水素、ハロ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシもしくはC1〜3アルキルアミノを表す一般式(In)のモノ−もしくはジ−C1〜3アルキル置換されたピリジニル1,2,4−トリアゾールは、85%のTHFおよび15%のNMPからなる溶媒系において触媒量のFe(acac)の存在下で過剰(3〜15当量)のグリニャール試薬C1〜3アルキル−MgBrでの一般式(Io)のクロロもしくはジクロロ置換されたピリジニル1,2,4−トリアゾールの処理により得ることができる。該転化は−10℃〜50℃、最も好ましくは0℃〜25℃の間の温度範囲において行うことができる(スキーム12)。それぞれ対応する2−クロロもしくは2,6−ジクロロ前駆体(Io)から出発することにより、この方法論によって一般式(In)の2−C1〜3アルキルおよび2,6−ジC1〜3アルキルピリジニル化合物の両方を得ることができることが理解される。C3〜6シクロアルキルおよび(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルで置換されたピリジニル誘導体は、同様にして製造することができる。
Figure 2011515367
薬理学
本発明の化合物は、α7ニコチン性受容体のポジティブアロステリックモジュレーターであることが見出された。α7ニコチン性受容体(α7 nAChR)は、5−HT、GABAおよびグリシン受容体ファミリーを包含するcys−ループイオンチャンネル型リガンド依存性イオンチャンネルのスーパーファミリーに属する。それはアセチルコリンおよびその分解産物コリンにより活性化され、そしてα7 nAChRの主な特徴はアゴニストの持続的存在下でのその迅速な脱感作である。それは脳における2番目に豊富なニコチン性受容体サブタイプであり、そして多数の神経伝達物質の放出の重要な調節因子である。それは、海馬および前頭前皮質のような、注意および認知過程に関連性を有するいくつかの脳構造における離散分布を有し、そしてヒトにおける様々な精神および神経学的障害に関与している。それはまた、コリン作動性炎症経路にも関与している。
統合失調症とのその関連の遺伝学的証拠は、統合失調症マーカー(感覚ゲーティング障害)と15q13−14上のα7遺伝子座およびα7遺伝子のコアプロモーター領域における多型との間の強い連鎖の形態において見られる。
病理学的証拠は、統合失調症脳の海馬、前頭および帯状皮質における、パーキンソン病およびアルツハイマー病における、そして自閉症の室傍核および結合核におけるα7免疫反応性およびα−Btx結合の喪失を提示する。
健常者と比較して顕著な統合失調症患者の喫煙習慣のような薬理学的証拠は、α7ニコチン作動性伝達の障害を補うために自分で治療しようとする患者による試みとして解釈されている。ニコチン投与の際の動物モデルおよびヒトの両方における感覚ゲーティングの障害の一時的正常化(プレパルス抑制PPI)および前脳コリン作動性活性が低い場合(例えば段階2睡眠)の統合失調症患者における正常な感覚ゲーティングの一時的回復は両方とも、α7ニコチン性受容体の一時的活性化およびその後に続く脱感作の結果であると解釈されている。
従って、α7 nAChRを活性化することは多数のCNS(精神および神経学的)障害に治療的に有益な効果を有すると考える十分な理由がある。
すでに述べたように、α7 nAChRは天然の伝達物質アセチルコリンならびにニコチンのような外来リガンドの持続的存在下で迅速に脱感作する。脱感作状態において、受容体はリガンドと結合したままであるが、機能的に不活性である。アセチルコリンおよびコリンのような天然の伝達物質は、非常に強力な分解(アセチルコリンエステラーゼ)およびクリアランス(コリン輸送体)機序の基質であるので、これはこれらにとってそれほど問題ではない。これらの伝達物質分解/クリアランス機序は、生理学的に有用な範囲において活性化可能な(activatible)および脱感作したα7 nAChR間の平衡を維持すると思われる。しかしながら、天然の分解およびクリアランス機序の基質ではない合成アゴニストは、過剰刺激ならびにα7 nAChR個体群平衡を持続的脱感作状態に推し進めることの両方の潜在的不利益を有すると考えられ、それはα7 nAChR発現もしくは機能の欠損が一因となる障害において望ましくない。アゴニストは、本質的に、異なるニコチン性受容体サブタイプにわたって高度に保存されるACh結合ポケットを標的としなければならず、他のニコチン性受容体サブタイプの非特異的活性化による有害反応の可能性につながる。従って、これらの潜在的不利益を防ぐために、α7アゴニスム(agonism)の代替治療戦略は、ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM)で天然のアゴニストに対する受容体反応性を高めることである。PAMは、アゴニスト結合部位と異なる部位に結合し、そしてそれ故にアゴニストもしくは脱感作特性を有すると考えられず、天然の伝達物質に対するα7 nAChRの反応性を高める薬剤として定義される。この戦略の価値は、所定量の伝達物質に対してα7 nAChR反応の大きさがPAMの不在下において可能な伝達のレベルに対してその存在下で増加されることである。従って、α7 nAChRタンパク質の欠損がある障害について、α7ニコチン作動性伝達のPAMにより誘導される増加は有益であり得る。PAMは天然の伝達物質の存在に依存するので、過剰刺激の可能性は天然の伝達物質の分解/クリアランス機序により限定される。
本発明の化合物は、全細胞電圧固定記録により決定した場合に、定性的速度論的性質に基づいて、1〜4型として分類される。この分類は、アゴニスト適用により誘発されるシグナルへの、上記のような、α7 PAM化合物の効果に基づく。特に、該アゴニストは1mMの濃度のコリンである。好ましい実験設定において、該α7 PAM化合物およびコリンは、下記の通り、細胞に同時に適用される。脱感作は、アゴニストによる初期活性化後に外向き電流の減少として見られる全細胞電圧固定電気生理学測定におけるアゴニストの適用中の活性化の際の受容体の閉鎖として定義される。
PAM1〜4型の定義を以下に記述する:
0型化合物は、1mMのコリンにより誘発される電流のエフェクトサイズを最低限しか高めない。
1型化合物は、1mMのコリンにより誘発される電流のエフェクトサイズを高めるが、受容体の反応速度論を最低限しか改変しない。特に、アゴニストにより誘発される、脱感作の速度および程度は影響されない。従って、1mMのコリンに対する化合物により調節される反応は、α7 PAM化合物の不在下での1mMコリン反応の線形に近いスケーリング(close to linear scaling)である。
2型化合物は、脱感作の速度および/もしくは程度を減少させながら1mMのコリンにより誘発される電流のエフェクトサイズを高める。
3型化合物は、1mMのコリンにより誘発される電流のエフェクトサイズを高める。10μMまでのより高い濃度で試験した場合に、それらは脱感作を完全に抑制する、特に250ミリ秒の1mMのコリン適用。
4型化合物は受容体の初期脱感作、続いてアゴニスト適用中の受容体の再開口を可能にする。α7 PAM化合物の低効能濃度で、脱感作が後に続く、アゴニストにより誘導される活性化は、初期内向き電流最大値として化合物により誘導される再開口からなお分離することができる。α7 PAM化合物のより高い効能濃度で、再開口は脱感作による閉鎖より速く起こり、その結果として初期電流最大値は消失する。
従って、唯一の活性物質としてポジティブアロステリックモジュレーターを投与し、そのようにしてアセチルコリンもしくはコリンのような内因性ニコチン性受容体アゴニストの活性を調節すること、またはニコチン性受容体アゴニストと一緒にポジティブアロステリックモジュレーターを投与することのいずれかを含む処置の方法を提供することは本発明の目的である。本発明のこの態様の特定の形態において、処置の方法は本明細書に記述されるようなα7ニコチン性受容体のポジティブアロステリックモジュレーターおよびα7ニコチン性受容体アゴニストもしくは部分アゴニストでの処置を含んでなる。α7ニコチン性受容体アゴニスト活性を有する適当な化合物の例には:
−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボン酸,4−ブロモフェニルエステル,1塩酸塩(SSR180711A);
−(−)−スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2.]オクタン−3,5’−オキサゾリジン]−2’−オン;
−3−[(2,4−ジメトキシ)ベンジリデン]−アナバセイン2塩酸塩(GTS−21);
−[N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−4−クロロベンズアミド塩酸塩]PNU−282987);
−ニコチン;
−バレニクリン;
−MEM3454;
−AZD−0328;および
−MEM63908
が包含される。
本発明のポジティブnAChRモジュレーターは、α7ニコチン性受容体活性の調節が有益である精神障害、知的障害疾患もしくは疾病もしくは症状の処置もしくは予防に有用である。本発明の方法の特定の態様は、学習障害、認知障害、注意欠陥もしくは記憶喪失の処置の方法であり、α7ニコチン性受容体活性の調節は、アルツハイマー病、レビー小体認知症、注意欠陥多動性障害、不安、統合失調症、躁病、躁鬱病、パーキンソン病、ハ
ンチントン病、トゥーレット症候群、脳損傷、または時差ボケ、ニコチン中毒、疼痛を包含する、コリン作動性シナプスの喪失がある他の神経学的、変性もしくは精神障害を包含する多数の疾患において有益であると考えられる。
ニコチン性アセチルコリン受容体α7サブユニットはコリン作動性炎症経路によるサイトカイン合成を抑制するために必須であるので、これらの化合物はまた抗炎症薬としても治療用途を見出し得る。これらの化合物により処置することができる適応症の例は、内毒素血症、内毒素性ショック、敗血症、関節リウマチ、喘息、多発性硬化症、乾癬、蕁麻疹、炎症性腸疾患、炎症性胆汁疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、術後イレウス、膵炎、心不全、急性肺損傷および同種移植片拒絶である。
本発明の化合物は以下の徴候:統合失調症における認識、アルツハイマー病における認識、軽度認識障害、パーキンソン病、注意欠陥多動性障害、潰瘍性大腸炎、膵炎、関節炎、敗血症、術後イレウスおよび急性肺損傷において治療用途を見出し得る。
上記の薬理学的性質を考慮して、式(I)の化合物もしくはその任意の亜群、それらの製薬学的に許容しうる付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体は薬剤として使用することができる。特に、本発明の化合物は、α7ニコチン性受容体の調節が有益である精神障害、知的障害疾患もしくは疾病もしくは症状の処置もしくは予防のための薬剤の製造に用いることができる。
式(I)の化合物の有用性を考慮して、統合失調症、躁病および躁鬱病、不安、アルツハイマー病、学習障害、認知障害、注意欠陥、記憶喪失、レビー小体認知症、注意欠陥多動性障害、パーキンソン病、ハンチントン病、トゥーレット症候群、脳損傷、時差ぼけ、ニコチン中毒および疼痛のような、α7ニコチン性受容体の調節が有益である疾患を患っているヒトを包含する温血動物を処置する方法、もしくはヒトを包含する温血動物が患うのを予防する方法が提供される。該方法は、ヒトを包含する温血動物への、その全ての立体化学的異性体、その製薬学的に許容しうる付加塩、溶媒和物もしくは第四級アミンを包含する式(I)の化合物の有効量の投与、すなわち全身もしくは局所投与、好ましくは経口投与を含んでなる。
本発明のPAMの治療的に有効な量はα7ニコチン性受容体の活性を調節するために十分な量であること、およびこの量はとりわけ疾患のタイプ、治療製剤における化合物の濃度および患者の症状により異なることを当業者は認識する。一般に、統合失調症、躁病および躁鬱病、不安、アルツハイマー病、学習障害、認知障害、注意欠陥、記憶喪失、レビー小体認知症、注意欠陥多動性障害、パーキンソン病、ハンチントン病、トゥーレット症候群、脳損傷、時差ぼけ、ニコチン中毒および疼痛のような、α7ニコチン性受容体の調節が有益である疾患を処置するための治療薬として投与されるPAMの量は、主治医によりケースバイケースで決定される。
一般に、適当な用量は0.5nM〜200μM、そしてより通常には5nM〜50μMの範囲における処置部位でのPAMの濃度をもたらすものである。これらの処置濃度を得るために、処置を必要とし得る患者は0.01mg/kg〜2.50mg/kg体重の間、特に0.1mg/kg〜0.50mg/kg体重で投与される。治療的効果を得るために必要とされる、有効成分とも本明細書において呼ばれる本発明の化合物の量は、もちろんケースバイケースで異なり、特定の化合物、投与の経路、レシピエントの年齢および症状、ならびに処置する特定の障害もしくは疾患によって異なる。処置の方法はまた、1日当たり1〜4回の間の服用の処方計画で有効成分を投与することを含むこともできる。これらの処置方法において、本発明の化合物は好ましくはアドミッション(admission)の前に調合される。以下に本明細書において記述されるように、適当な製薬学的製
剤は周知のそして容易に利用可能な成分を用いて既知の方法により製造される。
本発明はまた、統合失調症、躁病および躁鬱病、不安、アルツハイマー病、学習障害、認知障害、注意欠陥、記憶喪失、レビー小体認知症、注意欠陥多動性障害、パーキンソン病、ハンチントン病、トゥーレット症候群、脳損傷、時差ぼけ、ニコチン中毒および疼痛のような、α7ニコチン性受容体の調節が有益である疾患を予防するかもしくは処置するための組成物も提供する。該組成物は、式(I)の化合物の治療的に有効な量および製薬学的に許容しうる担体もしくは希釈剤を含んでなる。
有効成分を単独で投与することは可能であるが、製薬学的組成物としてそれを与えることが好ましい。従って、本発明はさらに、製薬学的に許容しうる担体もしくは希釈剤と一緒に、本発明の化合物を含んでなる製薬学的組成物を提供する。担体もしくは希釈剤は、組成物の他の成分と適合しそしてそのレシピエントに有害でないという意味において「許容可能」でなければならない。
本発明の製薬学的組成物は、薬学の当該技術分野において周知である任意の方法により、例えば、Gennaro et al.Remington’s Pharmaceutical Sciences(第18版,Mack Publishing Company,1990,特にPart 8:Pharmaceutical preparations and their Manufactureを参照)に記載のもののような方法を用いて製造することができる。有効成分として、塩基形態もしくは付加塩形態の特定の化合物の治療的に有効な量を、投与に所望される製剤の形態により多種多様な形態をとり得る、製薬学的に許容しうる担体とよく混合して合わせる。望ましくは、これらの製薬学的組成物は、好ましくは、経口、経皮もしくは非経口投与のような全身投与;または吸入、鼻腔用スプレー、点眼薬によるかもしくはクリーム、ゲル、シャンプーなどによるような局所投与に適当な単位としての剤形においてである。例えば、経口用剤形の組成物を製造することにおいて、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤および液剤のような経口用液状製剤の場合には例えば水、グリコール、油、アルコールなどのような通常の製薬学的媒質のいずれかを:または散剤、丸剤、カプセル剤および錠剤の場合には澱粉、糖、カオリン、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などのような固形担体を用いることができる。錠剤およびカプセル剤は、それらの投与の容易さのために、最も都合のよい経口用単位剤形に相当し、この場合、固形の製薬学的担体が明らかに用いられる。非経口組成物では、例えば溶解性を促進するために、他の成分を含むことができるが、担体は通常は少なくとも大部分において滅菌水を含んでなる。例えば、注射可能な液剤を製造することができ、ここで、担体は食塩水溶液、グルコース溶液もしくは食塩水とグルコース溶液の混合物を含んでなる。注射可能な懸濁剤もまた製造することができ、この場合、適切な液状担体、沈殿防止剤などを用いることができる。経皮投与に適当な組成物において、担体は、場合によりわずかな割合の任意の性質の適当な添加剤と組み合わせて、場合により浸透促進剤および/もしくは適当な湿潤剤を含んでなってもよく、これらの添加剤は皮膚へのいかなる重大な有害効果も引き起こさない。該添加剤は皮膚への投与を容易にすることができ、そして/もしくは所望の組成物を製造するために役立ち得る。これらの組成物は様々な方法において、例えば経皮パッチとして、スポットオンとしてもしくは軟膏として投与することができる。
投与の容易さおよび投薬量の均一性のために単位剤形における上記の製薬学的組成物を調合することは特に好都合である。単位剤形は、本明細書および本明細書の請求項において用いる場合、単位投薬量として適当な物理的に分離した単位をさし、各単位は、必要とされる製薬学的担体と共に所望の治療効果をもたらすように計算された有効成分の所定量を含有する。そのような単位剤形の例は錠剤(分割錠もしくはコート錠を包含する)、カプセル剤、丸剤、散剤パケット、カシェ剤(wafers)、注射可能な液剤もしくは懸
濁剤、茶さじ一杯分、大さじ一杯分など、およびその分離した複数倍量である。
本発明の化合物は、経口、経皮もしくは非経口投与のような全身投与;または吸入、鼻腔用スプレー、点眼薬によるかもしくはクリーム、ゲル、シャンプーなどによるような局所投与に用いることができる。化合物は、好ましくは経口投与される。正確な投薬量および投与の頻度は、当業者に周知であるように、使用する式(I)の特定の化合物、処置する特定の症状、処置する症状の重症度、特定の患者の年齢、体重、性別、障害の程度および一般的な身体状態ならびに該個体が服用している可能性がある他の薬剤により決まる。さらに、該有効毎日量は、処置した患者の反応によりそして/もしくは本発明の化合物を処方する医師の評価により減らすかもしくは増やし得ることは明らかである。
賦形剤を有する組成物の記述(%)。投与の形態により、製薬学的組成物は0.05〜99重量%、好ましくは0.1〜70重量%、より好ましくは0.1〜50重量%の有効成分および1〜99.95重量%、好ましくは30〜99.9重量%、より好ましくは50〜99.9重量%の製薬学的に許容しうる担体を含んでなり、全てのパーセンテージは組成物の総重量に基づく。
式(I)の化合物はまた、例えば1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボン酸,4−ブロモフェニルエステル,1塩酸塩(SSR180711A);(−)−スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2.]オクタン−3,5’−オキサゾリジン]−2’−オン;3−[(2,4−ジメトキシ)ベンジリデン]−アナバセイン2塩酸塩(GTS−21);[N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−4−クロロベンズアミド塩酸塩]PNU−282987;ニコチン;バレニクリン;MEM3454;AZD−0328およびMEM63908のような他の通常のα7ニコチン性受容体アゴニストと組み合わせて用いることもできる。従って、本発明はまた式(I)の化合物とα7ニコチン性受容体アゴニストの組み合わせにも関する。該組み合わせは、薬剤として使用することができる。本発明はまた、α7ニコチン性受容体の調節が有益である疾患の処置における同時、別個もしくは逐次使用のための組み合わされた製剤として、(a)式(I)の化合物および(b)α7ニコチン性受容体アゴニストを含んでなる製品にも関する。異なる薬剤は、製薬学的に許容しうる担体と一緒に単一の製剤において組み合わせることができる。
実験部分
本発明の化合物を製造するためのいくつかの方法を以下の実施例において説明する。他に記載されない限り、全ての出発材料は商業的供給業者から入手し、そしてさらに精製せずに使用した。
以下で、「THF」はテトラヒドロフランを意味し;「DMF」はN,N−ジメチルホルムアミドを意味し;「EtOAc」は酢酸エチルを意味し;「DCM」はジクロロメタンを意味し;「DIPE」はジイソプロピルエーテルを意味し;「DMSO」はジメチルスルホキシドを意味し;「DMAP」は4−(ジメチルアミノ)ピリジンを意味し;「min」は分を意味し;「sat.」は飽和したを意味し;「MeOH」はメタノールを意味し;「EtOH」はエタノールを意味し;「EtO」はジエチルエーテルを意味し;「acac」はアセチルアセトネートを意味し;「TBAF」はフッ化テトラブチルアンモニウムを意味し;「DIAD」はジアゾジカルボン酸ジイソプロピルを意味し;「NHOAc」は酢酸アンモニウムを意味し、そして「r.t.」は室温を意味する。
マイクロ波支援反応は、シングルモード反応器:InitiatorTM Sixty
EXPマイクロ波反応器(Biotage AB)においてもしくはマルチモード反応
器:MicroSYNTH Labstation(Milestone,Inc.)において行った。
以下の実施例は本発明を説明するが、その範囲を限定するものではない。
説明1
(3S)−3−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]−ブタン酸メチルエステル(D1)
Figure 2011515367
DMF(250mL)中の(S)−3−ヒドロキシブタン酸メチルエステル(5.473g、46.3mmol)および1H−イミダゾール(6.939g、102mmol)およびDMAP(0.566g、4.63mmol)の氷冷しそして撹拌した溶液にtert−ブチル(クロロ)ジフェニルシラン(15.282g、55.6mmol)を滴下して加えた。10分後に、混濁反応混合物をr.t.まで温めておき、そして一晩撹拌した。反応混合物をEtOAcに溶解し、次にHO(3x)、1N HClおよびsat.NaHCO溶液で連続して洗浄した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして濃縮して粘性のある無色の油を生成せしめた。収量:10.614gの中間体D1(64%)。
説明2
(3S)−3−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]−ブタン酸(D2)
Figure 2011515367
MeOH/HO(80mL/80mL)中の水酸化リチウム(2.1g、89.3mmol)の溶液をr.t.でTHF(80mL)中の中間体D1(10.6g、29.8mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を一晩撹拌した。次に溶媒を減圧下で除き、そして残留物をHO/EtOAc間で分配した。層を分離し、そして水相をEtOAc(x3)で抽出し、次に濃HClでpH1に酸性化し、そしてEtOAc(x3)で再び抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮して透明な黄色の粘性のある油を生成せしめた。収量:11gの中間体D2(99.9
%)。
説明3
(3S)−3−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]−ブタノイルクロリド(D3)
Figure 2011515367
塩化オキサリル(4.1mL、48mmol;濃度1.5g/mL)をDCM(300mL)中の中間体D2(11g、32mmol)およびDMF(1mL)の撹拌溶液にr.t.で90分間滴下して加えた。反応混合物を減圧下で蒸発させ、そしてトルエン(x3)で共蒸発させて粗中間体D3を黄色の油として生成せしめた。この物質を任意のさらなる精製なしに反応順序の次の段階において使用した。
説明4
(3S)−3−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]−N−[[[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]チオキソメチル]−ブタンアミド(D4)
Figure 2011515367
中間体D3(5.4g、14.9mmol)をr.t.でアセトン(150mL)中のチオシアン酸アンモニウム(1.1g、14.9mmol)の撹拌溶液に滴下して加えた。2時間後に、4−フルオロ−(3−トリフルオロメチル)アニリン(2.7g、14.9mmol)を加え、そして反応混合物をr.t.で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除き、そして残留物をHO/DCM間で分配した。層を分離し、そして水相をDCM(x2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして濾過した。次に、溶媒を蒸発させて粗物質を粘性のある濃い橙色の油として生成せしめ、8.8g(104.9%)を生成せしめた。この物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(Biotage;40Mカラム;溶離剤:0/100〜40/60のEtOAc/ヘプタン勾配溶出)。収量:粘性のある黄色の油として3.7gの中間体D4(44.4%)。
説明5
4−[[[(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ]チオキソメチル]アミノ]−4−オキソ−ブタン酸エチルエステル(D5)
Figure 2011515367
CHCN(42ml)中のチオシアン酸、アンモニウム塩(5g、0.065mol)の混合物をr.t.で15分間撹拌した。4−クロロ−4−オキソ−ブタン酸エチルエステル(0.061mol)を滴下して加え、そして混合物を60℃で30分間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、そして次に3,4−ジフルオロアニリン(6mL、0.061mol)を滴下して加えた。反応混合物をr.t.で30分間撹拌した。次に、混合物を氷水でクエンチし、そして0℃で15分間撹拌した。焼結漏斗を通して混合物を濾過し、乾燥させ、そしてトルエンと共沸させて残留する水を除いた。収量:16.40gの中間体D5(85%、黄色の固体)。
同様にして、以下の中間体を製造した:
Figure 2011515367
説明9
N−[(3S)−3−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]−1−オキソブチル]−N’−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−カルバムイミドチオ酸メチルエステル(D9)
Figure 2011515367
CO(1g、7.3mmol)をr.t.でアセトン(70mL)中の中間体D4(説明4に従って製造した)(3.7g、6.6mmol)の撹拌溶液に加えた。50分後に、CHI(0.5mL、7.9mmol)を滴下して加え、そして反応混合物をr.t.で145分間撹拌した。溶媒を減圧下で除き、そして得られる残留物をHO/DCM間で分配した。層を分離し、そして水相をDCM(x2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させ、粗生成物を粘性のある黄色の油として生成せしめた。収量:3.8gの中間体D9(99.4%)。
同様にして、以下の中間体を製造した:
Figure 2011515367
Figure 2011515367
説明14
5−[(2S)−2−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]プロピル]−N−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(D14)
Figure 2011515367
室温でDMF(65mL)中の中間体D9(説明9に従って製造した)(3.8g、6.5mmol)および4−ヒドラジノ−2−メチルピリジン(0.8g、6.5mmol)の撹拌溶液に塩化水銀(II)(1.8g、6.5mmol)を加えた。反応混合物を80℃で140分間加熱した。冷却した反応混合物を氷上に注ぎ、そして沈殿した生成物を濾過により集めて黄色の半固体を生成せしめた。収量:4.2gの中間体D14(101.2%)。
説明15
3−[[[[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]チオキソメチル]アミノ]−3−オキソ−プロパン酸エチルエステル(D15)
Figure 2011515367
室温でCHCN(110ml)中のチオシアン酸、アンモニウム塩(1:1)(2.
781g;36.5mmol)の撹拌溶液に3−クロロ−3−オキソ−プロパン酸エチルエステル(5g;33.2mmol)をゆっくりと加えた。2時間後に、4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンアミン(4.27ml;33.2mmol)を加えた。溶媒を減圧下で除いた。得られる残留物をHO/DCM間で分配し、そして相を分離した。水相をDCM(x2)で抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ、そして濾過した。収量:3.656gの中間体D15。
説明16
3−[[(1Z)−[[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ](メチルチオ)メチレン]アミノ]−2−メチル−3−オキソ−プロパン酸エチルエステル(D16)
Figure 2011515367
室温でアセトン(50ml)中の中間体D15(1.765g;5.01mmol)の撹拌溶液にKCO(0.831g;6.01mmol)を加えた。40分後に、CHI(0.624ml;10.0mmol)を滴下して加えた。反応混合物を室温で撹拌した。溶媒を減圧下で除き、そして残留物をHO/DCM間で分配した。水相をDCMで抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして濾過し、橙色の油を生成せしめた。LCMSにより4つの異なる生成物が示され、それらをBiotageシステム(40Mカラム)、溶離剤:DCM〜10%MeOH/DCM勾配溶出を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。第三の画分は所望の化合物を含有した。収量:401mgの中間体D16。
説明D18
5−[(2S)−2−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]ブチル]−N−[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(D18)
Figure 2011515367
室温でDMF(180mL)中の中間体D17(説明9に従って製造した)(11.5g、19.1mmol)および4−ヒドラジノ−2−メチルピリジン(3.1g、19.
1mmol)の撹拌溶液に塩化水銀(II)(5.2g;19.1mmol)を加えた。5分後に、反応混合物を80℃で120分間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、そして溶媒を減圧下で除いた。残留物をHO/EtOAc間で分配した。水相をEtOAc(x2)で抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして濾過し、黄色の油を生成せしめた。収率:中間体D18(41%)。中間体D18(29g;いくつかのバッチを合わせた)を1.5リットルのEtOAcに溶解した。水中のNaSの溶液(20ml)を加え、そして混合物を強く2時間撹拌した。黒色の不溶性の沈殿物が生じた(HgS)。反応混合物をジカライト上で濾過し、そしてNaS溶液で再び処理した。有機層を分離し、そしてブラインで洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、そしてシリカゲルS−チオールで処理した(50℃で2x2時間)。混合物をジカライト上で濾過し、そして蒸発させた。蒸発がほぼ完了する間に生成物は結晶化した。EtOを加え、そして沈殿物を濾過して分離した。生成物を50℃で真空オーブンにおいて乾燥させた。収量:25.70gの中間体D18。
説明D19
3−[[[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]チオキソメチル]アミノ]−3−オキソ−プロパン酸メチルエステル(D19)
Figure 2011515367
r.t.でMeCN(400ml)中のチオシアン酸アンモニウム(4.6g)の撹拌溶液にMeCN(50ml)中の3−クロロ−3−オキソ−プロパン酸メチルエステル(7.5g)をゆっくりと加えた。1.5h後に、反応混合物を0℃に冷却し、そしてMeCN(50ml)中の2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)アニリン(9.8g)の溶液をゆっくりと加えた。5〜10分後に、その後の反応混合物をr.t.まで温めておき、そして1h後に溶媒を減圧下で除き、そして得られる残留物をHO/DCM間で分配し、そして相を分離した。水相をDCM(x2)で抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、次に乾燥させた(NaSO)。濾過および濃縮により粗物質を琥珀色の油として生成せしめた。収量:17.1gの中間体D19(60%)。
説明D20
3−[[(1Z)−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ](メチルチオ)メチレン]アミノ]−3−オキソ−プロパン酸メチルエステル
Figure 2011515367
THF(450ml)中の中間体D19(17.1g)の氷冷溶液をNの雰囲気下で撹拌した。NaOtBu(1eq)を加え、そして30分後にTHF中のヨードメタンの溶液(3.15ml)を滴下して加えた。さらに30分後に追加のNaOtBu(1eq)を加え、そして内容物を〜0℃で撹拌した。反応が45分後に完了すると、NHClの飽和溶液を加え、そして反応物をEtOAcで希釈した。相を分離し、そして水相をEtOAc(x2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、次に乾燥させた(NaSO)。濾過および減圧下での濃縮により粗物質を琥珀色の油として生成せしめた。収量:17.2gの中間体D20(59%)。
説明D21
1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−酢酸メチルエステル(D21)
Figure 2011515367
r.t.でDMF(200mL)中の中間体D20(9.1g)および2,6−ジメチル−4−ヒドラジノピリジン.HCl(4.48g)の撹拌溶液に塩化水銀(II)(7g)を加えた。r.t.で5分後に、その後の反応混合物を70℃で一晩撹拌した(反応は40%完了)。内容物をr.t.に冷却し、そして溶媒を減圧下で除いた。得られる残留物をHOとEtOAcとの間で分配し、そして相を分離した。水相をEtOAc(x2)で抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、次に乾燥させた(NaSO)。濾過および濃縮により黄色の油を生成せしめ、それをEtOAcに溶解し、そしてHO中の硫化ナトリウム(4g)の溶液を加えた(黒色の沈殿物が生じた)。その後の反応混合物をr.t.で数時間強く撹拌し、次にジカライトを通して濾過した。相を分離し、そして水相をEtOAc(2x)で抽出し、そして合わせた有機抽出物をHOで、次にブラインで洗浄し、そして乾燥させた(NaSO)。内容物を濾過し、濃縮し、そして得られる油をDCMに溶解し、そしてSi−チオール(官能化シリカゲル)を加えた。得られる懸濁液をr.t.で数時間強く撹拌し、次に濾過し、そして蒸発させて琥珀色の油を生成せしめ、それをBiotageシステム:溶離剤20%EtOAc:80%ヘプタン〜100%EtOAc、勾配溶出(大部分の不純物の溶出)、次に10%MeOH/DCMを用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製して所望の生成物を粘着性のある黄色の油として溶出した。黄色の油をDIPEにおいて一晩撹拌し、次に内容物を濾過して淡黄色の粉末を生成せしめた。収量:814mgの中間体D21(6%)。
実施例1
3−[(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ]―1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−プロパン酸(E1)
Figure 2011515367
r.t.でTHF(9ml)中の化合物E114(説明14に従って製造した)(0.00158mol)、MeOH(3ml)およびHO(3ml)の撹拌溶液にLiOH.HO(0.00277mol)を加えた。反応混合物をr.t.で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させた。HCl(2M、20ml)を加え、そして得られる沈殿物を濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.570gの化合物E1(90%、灰色の固体)。
実施例2
3−[(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ]―1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−N−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−プロパンアミド(E2)
Figure 2011515367
化合物E114(説明14に従って製造した)(0.00019mol)をCHNH、THF中2.0M(1.9ml;0.0038mol)に溶解し、そして溶液を12時間還流させた。約3時間ごとにCHNH、MeOH中2.0M(1.9ml;0.0038mol)およびTHF(1ml)の追加部分を加えた。混合物を冷却し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。褐色の固体残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:100/0〜90/10のDCM/(MeOH/NH))。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.013gの化合物E2(16%)。
実施例3
3−[(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ]―1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−N,N−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−プロパンアミド(E3)
Figure 2011515367
化合物E1(実施例1に従って製造した)(0.00062mol)をDMF(5ml)に溶解した。1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール(0.00186mol)、(3−ジメチルアミノ−プロピル)−エチル−カルボジイミド塩酸塩(1:1)(0.00186mol)およびN−エチル−N−(1−メチルエチル)−2−プロパンアミン(0.00248mol)を加え、続いてジメチルアミン塩酸塩(1:1)(0.00124mol)を加えた。反応混合物をr.t.で3時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ込んだ。混合物をCHClで抽出した。有機層を分離し、1M HCl溶液で洗浄し、次にブラインで洗浄し、そして疎水性フリットを通して濾過した。溶媒を減圧下で蒸発させて黄色の固体残留物を生成せしめ、それを1時間さらに乾燥させた(GeneVacにおいて)。残留物をジエチルエーテルで研和し、濾過して分離し、そして乾燥させた。収量:0.245gの化合物E3(92%)。
実施例4
1−(2−メトキシ−3−ピリジニル)−N,N−ジメチル−3−[[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−プロパンアミド(E4)
Figure 2011515367
化合物E76(実施例3に従って製造した)(0.20g;0.0004mol)、MeOH中のNaOCH(1ml)およびMeOH(4ml)の混合物をマイクロ波において100℃で30分間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、そして残留物を逆相高速液体クロマトグラフィーにより精製した(Shandon Hyperprep C18 BDS(塩基不活性化シリカ)8μm、250g、I.D.5cm)。2つの移動相での勾配をかけた。相A:水中0.25%のNHHCO溶液;相B:CHCN)。所望の画分を集め、蒸発させ、そして乾燥させた。収量:38mgの化合物E4(21%)。
実施例5
N,N−ジメチル−1−(2−メチル−3−ピリジニル)−3−[[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−プロパンアミド
(E5)
Figure 2011515367
化合物E76(実施例3に従って製造した)(0.20g;0.0004mol)、Fe(acac)(0.031g;0.0001mol)、THF(5ml)および1−メチル−2−ピロリジノン(1.5ml)の混合物を室温で撹拌し、その後でEtO中のCHMgBr、2M(2ml)およびMeOH(5ml)を加えた。反応混合物を蒸発させ、DCMおよびHOに溶解し、そしてジカライト上で濾過した。濾液をMgSO上で乾燥させ、そして濾過して分離した。濾液を蒸発させた。生成物をDIPE/HOに溶解した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、そして濾過した。濾液を蒸発させ、そして残留物を逆相高速液体クロマトグラフィーにより精製した(Shandon
Hyperprep C18 BDS(塩基不活性化シリカ)8μm、250g、I.D.5cm)。2つの移動相での勾配をかけた。相A:水中0.25%のNHHCO溶液;相B:CHCN)。所望の画分を集め、蒸発させ、そして乾燥させた。収量:81mgの化合物E5(47%)。
実施例6
N,N−ジメチル−1−[2−(メチルアミノ)−3−ピリジニル)−3−[[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−プロパンアミド(E6)
Figure 2011515367
化合物E76(実施例3に従って製造した)(0.20g;0.00044mol)、CHNH(2g)およびEtOH(20ml)の混合物を160℃で16時間撹拌した。次に、溶媒を蒸発させ、そして残留物を逆相高速液体クロマトグラフィーにより精製した(Shandon Hyperprep18 BDS(塩基不活性化シリカ)8μm、250g、I.D.5cm)。3つの移動相での勾配をかけた。相A:水中0.25%のNHHCO溶液;相B:MeOH;相C:CHCN)。純粋画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。所望の化合物を乾燥させた。収量:0.091gの化合物E6
(収率:46%)。
実施例7
3−[[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−プロパノール(E7)
Figure 2011515367
の雰囲気下でEtO(80ml)中の化合物E113(説明14に従って製造した)(6.98mmol)の氷冷しそして撹拌した溶液に、LiAlH(10.5mmol)を少しずつ加えた。5分後に、混合物をr.t.まで温めておき、そして次に一晩撹拌した。次に、反応混合物を0℃に冷却し、そして追加のEtO(20.9mmol)を加えた。5分後に、反応混合物をr.t.まで温めた。追加のLiAlH(3当量;21.0mmol)を冷却した反応混合物に加え、そして混合物を1時間撹拌した。反応混合物を冷却し、そして10%のNaOHで注意深くクエンチした。次に、混合物をr.t.まで温めておき、そして珪藻土のパッドを通して濾過した。濾液をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして濃縮して0.634gの黄色の固体を生成せしめた(収率=23%)。生成物を逆相高速液体クロマトグラフィーにより精製した(Shandon Hyperprep
C18 BDS(塩基不活性化シリカ)8μm、250g、I.D.5cm)。3つの移動相での勾配をかけた(相A:90%の水中0.5%NHOAc溶液+10%のCHCN;相B:MeOH;相C:CHCN)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させて白色の固体を生成せしめた。HOを加え、そして混合物を飽和NaHCOで中和した。次に、内容物をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして濃縮して白色の固体を生成せしめた。収量:0.084gの化合物E7(3%)。
実施例8および9
5−(3−フルオロプロピル)−N−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(E8)および5−(3−クロロプロピル)−N−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(E9)
Figure 2011515367
DCM(5ml)中の化合物E7(実施例7に従って製造した)(0.493mmol)、N−エチル−N−(1−メチルエチル)−2−プロパンアミン(0.986mmol)およびDMAP(0.049mmol)の氷冷しそして撹拌した懸濁液に塩化メタンスルホニル(0.986mol)を滴下して加えた。5分後に、反応混合物をr.t.まで温めておいた。反応混合物にNHClの飽和溶液、続いてHOを加えた。相を分離した。水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、次に乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させて橙色の油を生成せしめた。この油をTHF(5ml)に溶解し、そして0℃に冷却した。TBAF(THF中1.0M)(2.50mmol)を加え、そして5〜10分後に、反応混合物をr.t.まで温めておいた。次に、混合物を一晩撹拌した。追加のTBAF(THF中1.0M)(2.50mmol)を加え、そして反応混合物を50℃で2時間加熱した。溶媒を減圧下で除き、そして残留物をHOとDCMとの間で分配した。層を分離した。水相をDCMで抽出し、そして合わせた有機抽出物を洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして濃縮して橙色の油を生成せしめた。この油を最初にフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(Biotage;40Mカラム;溶離剤:100/0〜90/10のDCM/MeOH勾配溶出)。得られる物質を逆相高速液体クロマトグラフィーによりさらに精製した(Shandon Hyperprep C18 BDS(塩基不活性化シリカ)8μm、250g、I.D.5cm)。2つの移動相での勾配をかけた(相A:水中0.25%のNHHCO溶液;相B:CHCN)。所望の画分を集め、そして処理した(worked−up)。収量:13mgの化合物E8および36mgの化合物E9(それぞれ、6.6%および17.7%)。
実施例10
3−[[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]−アルファ−メチル−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−,(アルファS)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール(E10)
Figure 2011515367
THF(60ml)中のD14(説明D.14に従って製造した)(4.1g;6.5
mmol)の氷冷しそして撹拌した懸濁液にTBAF(16.3ml;16.3mmol;THF中1.0M)を加えた。5分後に、その後の反応混合物をr.t.まで温めておいた。170分後に、NHClの飽和溶液を加え、そして混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして濃縮して橙色の油を生成せしめた。この物質を最初にフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(Biotage;40Mカラム;溶離剤:100/0〜90/10のDCM/MeOH勾配溶出)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させて黄色の油状固体を生成せしめた。この物質をMeOH/DCMに溶解した。この混合物を濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮して1.251gの黄色の油状固体を生成せしめた。生成物を逆相高速液体クロマトグラフィーによりさらに精製した(Shandon Hyperprep
18 BDS(塩基不活性化シリカ)8μm、250g、I.D.5cm)。2つの移動相での勾配をかけた(相A:水中0.25%のNHHCO溶液;相B:CHCN)。所望の画分を集めて(溶媒の蒸発後に)クリーム色の粉末を生成せしめた。収量:357mgの化合物E10(13.9%)。
実施例11
N−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−5−[(1E)−1−プロペニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(E11)
Figure 2011515367
(N雰囲気下で)THF(6ml)中の化合物E10(実施例10に従って製造した)(121mg;0.3mmol)、p−ニトロ安息香酸(230.2mg;1.4mmol)およびトリフェニルホスフィン(401.4mg;1.5mmol)の氷冷しそして撹拌した溶液にDIAD(0.3ml;1.5mmol)を滴下して加えた。反応混合物を1時間にわたってr.t.まで温めておき、そして次にr.t.で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除いて黄色の油を生成せしめた。この物質をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(Biotage;40Mカラム;溶離剤:100/0〜90/10のDCM/MeOH勾配溶出)。所望の画分を合わせて淡黄色の油状固体を生成せしめた。この物質をDIPEにおいて数時間撹拌した。次に混合物を濾過し、そして沈殿した固体をDIPEおよびDCMで洗浄して細かいクリーム色の粉末を生成せしめた。収量:92mgの化合物E11(79.7%)。
実施例12
1−(3−クロロ−4−ピリジニル)−N−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−(3−メトキシプロピル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(E12)
Figure 2011515367
DCM(2.5ml)中のE14(実施例7に従って製造した)(0.111g:0.258mmol)、N,N−ジエチルエタンアミン(0.090ml;0.646mmol)およびDMAP(0.003g;0.026mmol)の氷冷しそして撹拌した懸濁液に塩化メタンスルホニル(0.050ml;0.646mmol)を滴下して加えた。5〜10分後に、反応混合物を室温まで温めておいた。2.5時間後に、LCMSはメシレートをそして残留する出発物質がないことを示した。反応混合物にNHClの飽和溶液、続いて水を加えた。水相をDCMで抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして濃縮して橙色の油を生成せしめた。油をNaOMe(5ml)に溶解し、そして得られる溶液を室温で一晩撹拌した。追加のNaOMe(5ml)を加え、そして反応混合物を50℃で2時間加熱した。反応混合物を冷却し、そしてNHClの飽和溶液、続いて水を加え、そして相を分離した。水相をDCMで抽出し、そして合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、次に乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして濃縮して淡黄色の油を生成せしめた。残留物をBiotageシステム上でのクロマトグラフィー、溶離剤DCM〜10%MeOH/DCMにより精製した。合わせた関連画分は黄色の油を与え、そしてRPクロマトグラフィーにより精製してクリーム色の固体を生成せしめた。収量:22mgの化合物E12(100%)。
実施例137
(アルファS)−アルファ−エチル−3−[[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール(E137)
Figure 2011515367
THF(200ml)中の中間体D18(説明D.18に従って製造した)(12.6g;19.1mmol)の撹拌溶液にTBAF(57.4ml;57.4mmol;THF中1.0M)を加えた。混合物を24時間撹拌した。NHClの飽和溶液を加え、そして混合物をさらに5〜10分間撹拌した。混合物をEtOAc(x3)で抽出した。TBAFの大部分がなくなるまで合わせた有機抽出物を水(x5)で洗浄し、次にブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして減圧下で濃縮して琥珀色の油を生
成せしめた。この物質をFlashmasterおよびBiotageシステム、溶離剤:DCM〜5%CHOH/DCM、100/0〜90/10の勾配溶出を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、そして関連画分を合わせてクリーム色の粉末を生成せしめた。収量:1.3gの化合物E137(16.1%)。
実施例257
N−シクロプロピル−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アセトアミド(E257)
Figure 2011515367
MeOH(5ml)中の中間体D21(D21に従って製造した)(1.41mmol)の撹拌懸濁液にシクロプロピルアミン(5ml)を加え、そしてその後の反応混合物を40℃で一晩撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して淡黄色/クリーム色の粉末を生成せしめた。この物質をMeCNから結晶化させ(生成物は80℃で溶解する)、次に内容物を濾過し、そして乾燥させてふわふわした白色の粉末を生成せしめた。収量:527mgの化合物E257(83%)。
表1および2は、上記実施例の1つに従って製造した式(I)の化合物を記載する。
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
分析部分
LCMS
LCMS一般的方法A
HPLC測定は、脱気装置を有するクォータナリポンプ、オートサンプラー、カラムオーブン(他に示されない限り、40℃で設定する)、ダイオードアレイ検出器(DAD)および以下のそれぞれの方法において特定されるようなカラムを含んでなるAlliance HT 2790(Waters)システムを用いて行った。カラムからのフローは、MS分光器に分けられた。MS検出器は、エレクトロスプレーイオン化源を用いて設定された。質量スペクトルは、0.1秒の滞留時間を用いて1秒で100〜1000をスキャンすることにより得られた。キャピラリーニードル電圧は3kVであり、そして供給源温度(source temperature)を140℃で保った。窒素をネブライザーガスとして用いた。データ収集は、Waters−Micromass MassLynx−Openlynxデータシステムで行った。
LCMS一般的方法B
HPLC測定は、ポンプ、Gilson 215オートサンプラーを有するダイオードアレイ検出器(DAD)および以下のそれぞれの方法において特定されるようなカラムを含んでなるAgilent 1100モジュールを用いて行った。カラムからのフローは、MS分光器に分けられた。イオン化は、化合物のタイプによりエレクトロスプレーもしくはAPCI(大気圧化学イオン化)のいずれかであった。典型的なエレクトロスプレー条件は3.5kVのキャピラリーニードル電圧、25Vのコーン電圧を使用し、そして供
給源温度を120〜150℃の間の温度で保った(正確な温度は化合物ごとで決定した)。典型的なAPCI条件は17μAのコロナ放電電流、25Vのコーン電圧、350℃の脱溶媒和温度を使用し、そして供給源温度を140〜160℃の間の温度で保った(正確な温度は化合物ごとで決定した)。質量スペクトルは、例えば0.1秒の滞留時間を用いて1秒で、100〜650もしくは必要な場合には1000をスキャンすることにより得られた。窒素をネブライザーガスとして用いた。
LCMS一般的方法C
HPLC測定は、Gilson 215オートサンプラーを有するWatersダイオードアレイ検出器(DAD)を有するWaters 1512ポンプおよび以下のそれぞれの方法において特定されるようなカラムを用いて行った。カラムからのフローは、MS分光器に分けられた。イオン化は、化合物のタイプによりエレクトロスプレーもしくはAPCI(大気圧化学イオン化)のいずれかであった。典型的なエレクトロスプレー条件は、3.5kVのキャピラリーニードル電圧および25Vのコーン電圧を使用する。供給源温度を120〜150℃の間の温度で保った(正確な温度は化合物ごとで決定した)。典型的なAPCI条件は17μAのコロナ放電電流、25Vのコーン電圧、350℃の脱溶媒和温度を使用し、そして供給源温度を140〜160℃の間の温度で保った(正確な温度は化合物ごとで決定した)。質量スペクトルは、例えば0.1秒の滞留時間を用いて1秒で、100〜650もしくは必要な場合には1000をスキャンすることにより得られた。窒素をネブライザーガスとして用いた。
LCMS一般的方法D
LC測定は、バイナリポンプ、サンプルオーガナイザー、カラムヒーター(55℃で設定する)、ダイオードアレイ検出器(DAD)および以下のそれぞれの方法において特定されるようなカラムを含んでなるAcquity UPLC(Waters)システムを用いて行った。カラムからのフローは、MS分光器に分けられた。MS検出器は、エレクトロスプレーイオン化源を用いて設定された。質量スペクトルは、0.02秒の滞留時間を用いて0.18秒で100〜1000をスキャンすることにより得られた。キャピラリーニードル電圧は3.5kVであり、そして供給源温度を140℃で保った。窒素をネブライザーガスとして用いた。データ収集は、Waters−Micromass MassLynx−Openlynxデータシステムで行った。
LCMS一般的方法E
HPLC測定は、脱気装置を有するポンプ(クォータナリもしくはバイナリ)、オートサンプラー、カラムオーブン、ダイオードアレイ検出器(DAD)および以下のそれぞれの方法において特定されるようなカラムを含んでなるHP 1100(Agilent Technologies)システムを用いて行った。カラムからのフローは、MS分光器に分けられた。MS検出器は、エレクトロスプレーイオン化源もしくはESCIデュアルイオン化源(大気圧化学イオン化と組み合わせたエレクトロスプレー)のいずれかを用いて設定された。窒素をネブライザーガスとして用いた。供給源温度を140℃で保った。データ収集は、MassLynx−Openlynxソフトウェアで行った。
LCMS一般的方法F
UPLC(超高速液体クロマトグラフィー)測定は、サンプラーオーガナイザー、脱気装置を有するバイナリポンプ、4つのカラムのオーブン、ダイオードアレイ検出器(DAD)および以下のそれぞれの方法において特定されるようなカラムを含んでなるAcquity UPLC(Waters)システムを用いて行った。カラムフローは、MS検出器への分割なしに使用した。MS検出器は、ESCIデュアルイオン化源(大気圧化学イオン化と組み合わせたエレクトロスプレー)を用いて設定された。窒素をネブライザーガスとして用いた。供給源温度を140℃で保った。データ収集は、MassLynx−O
penlynxソフトウェアで行った。
LCMS一般的方法G
LC測定は、バイナリポンプ、サンプルオーガナイザー、カラムヒーター(55℃で設定する)、ダイオードアレイ検出器(DAD)および以下のそれぞれの方法において特定されるようなカラムを含んでなるAcquity UPLC(Waters)システムを用いて行った。カラムからのフローは、MS分光器に分けられた。MS検出器は、エレクトロスプレーイオン化源を用いて設定された。質量スペクトルは、0.02秒の滞留時間を用いて0.18秒で100〜1000をスキャンすることにより得られた。キャピラリーニードル電圧は3.5kVであり、そして供給源温度を140℃で保った。窒素をネブライザーガスとして用いた。データ収集は、Waters−Micromass MassLynx−Openlynxデータシステムで行った。
LCMS−方法1
一般的方法Aに加えて:逆相HPLCを1.6ml/分の流速でXterra MS C18カラム(3.5μm、4.6x100mm)上で実施した。3つの移動相(移動相A:95%の25mM酢酸アンモニウム+5%のアセトニトリル;移動相B:アセトニトリル;移動相C:メタノール)を用いて6.5分で100%Aから1%A、49%Bおよび50%Cまで、1分で1%Aおよび99%Bまでの勾配条件を行い、そしてこれらの条件を1分間保持し、そして100%Aで1.5分間再平衡化した。10μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
LCMS−方法2
一般的方法Aに加えて:カラムヒーターを60℃で設定した。逆相HPLCを1.6ml/分の流速でXterra MS C18カラム(3.5μm、4.6x100mm)上で実施した。3つの移動相(移動相A:95%の25mM酢酸アンモニウム+5%のCHCN;移動相B:CHCN;移動相C:MeOH)を用いて6.5分で100%Aから50%Bおよび50%Cまで、0.5分で100%Bまでの勾配条件を行い、そしてこれらの条件を1分間保持し、そして100%Aで1.5分間再平衡化した。10μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
LCMS−方法3
一般的方法Aに加えて:カラムヒーターを45℃で設定した。逆相HPLCを1.6ml/分の流速でXterra MS C18カラム(3.5μm、4.6x100mm)上で実施した。3つの移動相(移動相A:HO中0.1%のギ酸/メタノール 95/5;移動相B:アセトニトリル;移動相C:メタノール)を用いて7分で100%Aから1%A、49%Bおよび50%Cまでの勾配条件を行い、そしてこれらの条件を1分間保持した。10μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10Vであった。
LCMS−方法4
一般的方法Bに加えて:逆相HPLCを2ml/分の流速でPhenomenex Luna 5μ C18(2)カラム(4.6x100mm;プラスガードカートリッジ)上で実施した。2つの移動相(移動相A:0.1%のギ酸を有する水;移動相B:0.1%(V/V)のギ酸を有するCHCN)を用いて3.5分で2ml/分の流速で95%Aから95%Bまでの勾配条件を行い、そして2分間保持した。典型的に、2μl〜7μl(含んで)の間の注入容量を用いた。
LCMS−方法5
一般的方法Cに加えて:逆相HPLCを2ml/分の流速でWaters Xterra MS 5μ C18カラム(4.6x100mm;プラスガードカートリッジ)上で実施した。2つの移動相(移動相A:10mMの重炭酸アンモニウムを有する水;移動相B:CHCN)を用いて3.5分で2ml/分の流速で95%Aから95%Bまでの勾配条件を行い、そして2分間保持した。典型的に、2μl〜7μl(含んで)の間の注入容量を用いた。
LCMS−方法6
一般的方法Aに加えて:カラムヒーターを45℃で設定した。逆相HPLCを1.6ml/分の流速でAtlantis C18カラム(3.5μm、4.6x100mm)上で実施した。2つの移動相(移動相A:70%のMeOH+30%のHO;移動相B:HO中0.1%のギ酸/メタノール 95/5)を用いて9分で100%Bから5%B+95%Aまでの勾配条件を行い、そしてこれらの条件を3分間保持した。10μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
LCMS−方法7
一般的方法Dに加えて:逆相UPLC(超高速液体クロマトグラフィー)を0.8ml/分の流速で架橋エチルシロキサン/シリカハイブリッド(BEH)C18カラム(1.7μm、2.1x50mm;Waters Acquity)上で実施した。2つの移動相(移動相A:HO中0.1%のギ酸/MeOH 95/5;移動相B:MeOH)を用いて1.3分で95%Aおよび5%Bから5%Aおよび95%Bまでの勾配条件を行い、そして0.2分間保持した。0.5μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
LCMS−方法8
一般的方法Aに加えて:逆相HPLCを1.6ml/分の流速でAtlantis C18カラム(3.5μm、4.6x100mm)上で実施した。2つの移動相(移動相A:70%のMeOH+30%のHO;移動相B:HO中0.1%のギ酸/MeOH 95/5)を用いて12分で100%Bから5%B+95%Aまでの勾配条件を行った。10μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
LCMS−方法9
一般的方法Aに加えて:逆相HPLCを3ml/分の流速でChromolith(4.6x25mm)上で実施した。3つの移動相(移動相A:95%の25mM酢酸アンモニウム+5%のCHCN;移動相B:CHCN;移動相C:MeOH)を用いて0.9分で96%A、2%Bおよび2%Cから49%Bおよび49%Cまで、0.3分で100%Bまでの勾配条件を行い、そして0.2分間保持した。2μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
LCMS−方法10
一般的方法Aに加えて:カラムヒーターを60℃で設定した。逆相HPLCを1.6ml/分の流速でXterra MS C18カラム(3.5μm、4.6x100mm)上で実施した。3つの移動相(移動相A:95%の25mM酢酸アンモニウム+5%のアセトニトリル;移動相B:アセトニトリル;移動相C:メタノール)を用いて6.5分で100%Aから50%Bおよび50%Cまで、0.5分で100%Bまでの勾配条件を行い、そしてこれらの条件を1分間保持し、そして100%Aで1.5分間再平衡化した。
10μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
LCMS−方法11
一般的方法Eに加えて:逆相HPLCを60℃で1.0ml/分の流速で、WatersからのSunfire−C18カラム(2.5μm、2.1x30mm)上で実施した。使用した勾配条件は:6.5分で95%A(0.5g/lの酢酸アンモニウム溶液+5%のアセトニトリル)、2.5%B(アセトニトリル)、2.5%C(メタノール)から50%B、50%Cであり、7.0分まで維持し、そして7.3分で9.0分まで初期条件に平衡化した。注入容量2μl。高解像度質量スペクトル(飛行時間、TOF検出器)は、0.3秒の滞留時間を用いて0.5秒で100〜750をスキャンすることにより得られた。キャピラリーニードル電圧はポジティブイオン化モードでは2.5kV、そしてネガティブイオン化モードでは2.9kVであった。コーン電圧は、ポジティブおよびネガティブイオン化モードの両方で20Vであった。ロイシン−エンケファリンは、ロックマスキャリブレーションに使用する標準物質であった。
LCMS−方法12
一般的方法Fに加えて:逆相UPLCをMS検出器への分割なしに60℃で0.8ml/分の流速でWatersからのBEH−C18カラム(1.7μm、2.1x50mm)上で実施した。勾配条件は:4.9分で95%A(0.5g/lの酢酸アンモニウム溶液+5%のアセトニトリル)、5%B(アセトニトリル/メタノール、1/1の混合物)から20%A、80%Bまで、5.3分で100%Bまでであり、5.8分まで維持し、そして6.0分で7.0分まで初期条件に平衡化した。注入容量0.5μl。低解像度質量スペクトル(単一四重極、SQD検出器)は、0.08秒のチャンネル間遅延を用いて0.1秒で100〜1000をスキャンすることにより得られた。キャピラリーニードル電圧は3kVであった。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは20V、そしてネガティブイオン化モードでは30Vであった。
LCMS−方法13
一般的方法Dに加えて:逆相UPLC(超高速液体クロマトグラフィー)を0.8ml/分の流速で架橋エチルシロキサン/シリカハイブリッド(BEH)C18カラム(1.7μm、2.1x50mm;Waters Acquity)上で実施した。2つの移動相(移動相A:HO中25mMの酢酸アンモニウム/アセトニトリル 95/5;移動相B:アセトニトリル)を用いて1.3分で95%Aおよび5%Bから5%Aおよび95%Bまでの勾配条件を行い、そして0.3分間保持した。0.5μlの注入容量を用いた。コーン電圧はポジティブイオン化モードでは10V、そしてネガティブイオン化モードでは20Vであった。
融点
多数の化合物について、融点をMettler−ToledoからのDSC823eで決定した。融点は30℃/分の温度勾配で測定した。値はピーク値である。
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
旋光度:
いくつかの化合物について、Perkin Elmer 341偏光計を用いて旋光度を測定した(表5に示される結果)。[α] 20は、20℃の温度で589nmもしくは365nmの波長の光で測定される旋光度を示す。セル路長は1dmである。実際値の後に、旋光度を測定するために使用した溶液の濃度を記載する。化合物番号E282およびE283を除いて、全ての測定はメタノールにおいて行った。化合物番号E282およびE283の測定にはDMFを溶媒として使用した。
Figure 2011515367
NMR
多数の化合物について、溶媒としてDMSO−dを用いて、それぞれ360MHzおよび400MHzで作動して、標準的なパルスシーケンスでBruker DPX−360上でもしくはBruker DPX−400分光計上でH NMRスペクトルを記録した。化学シフト(δ)は、内部標準として使用したテトラメチルシラン(TMS)に対して100万分の1(ppm)単位で報告される。
化合物E137:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 0.89(t,J=7.4Hz,3H),1.37−1.50(m,1H),1.51−1.63(m,1H),2.57(s,3H),2.93(dd,J=15.1,7.8Hz,1H),3.00(dd,J=15.1,4.8Hz,1H),3.81(s,3H),3.90(qt,J=7.4,5.0Hz,1H),4.90(d,J=5.2Hz,1H),6.70(t
,J=1.8Hz,1H),7.47(t,J=1.7Hz,1H),7.54(dd,J=5.6,2.1Hz,1H),7.56(t,J=2.1Hz,1H),7.60(d,J=2.0Hz,1H),8.61(d,J=5.4Hz,1H),9.82(s,1H)
13C NMR(101MHz,DMSO−d)δ ppm 9.79(s,1C),24.17(s,1C),29.58(s,1C),33.99(s,1C),55.33(s,1C),70.22(s,1C),101.07(q,J=3.7Hz,1C),105.05−105.28(m,2C),115.08(s,1C),116.85(s,1C),124.14(q,J=272.1Hz,1C),130.46(q,J=31.5Hz,1C),143.30(s,1C),144.17(s,1C),150.33(s,1C),153.91(s,1C),159.19(s,1C),159.73(s,1C),160.30(s,1C)
化合物E190:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 0.88(t,J=7.3Hz,3H),1.35−1.48(m,1H),1.48−1.60(m,1H),2.52(s,6H),2.89(dd,J=15.0,7.7Hz,1H),2.97(dd,J=15.0,5.1Hz,1H),3.73(s,3H),3.88(qt,J=7.4,5.1Hz,1H),4.91(d,J=5.3Hz,1H),6.29(dt,J=11.0,2.3Hz,1H),7.00−7.05(m,2H),7.38(s,2H),9.66(s,1H)
化合物E205:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 0.88(t,J=7.4Hz,3H),1.34−1.48(m,1H),1.48−1.60(m,1H),2.51(s,6H),2.89(dd,J=15.0,7.7Hz,1H),2.96(dd,J=15.0,4.8Hz,1H),3.74(s,3H),3.87(qt,J=7.4,5.1Hz,1H),4.90(d,J=5.5Hz,1H),6.49(t,J=2.0Hz,1H),7.18(t,J=1.9Hz,1H),7.23(t,J=2.1Hz,1H),7.38(s,2H),9.67(s,1H)
化合物E187:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 0.89(t,J=7.4Hz,3H),1.37−1.61(m,1H),1.37−1.61(m,1H),2.57(s,3H),2.91(dd,J=15.0,8.1Hz,1H),2.99(dd,J=15.0,4.8Hz,1H),3.88(qt,J=7.5,5.0Hz,1H),4.94(d,J=5.2Hz,1H),7.42(dd,J=11.0,6.2Hz,2H),7.56(dd,J=5.4,2.1Hz,1H),7.61(d,J=2.0Hz,1H),8.61(d,J=5.4Hz,1H),9.95(s,1H)
化合物E200:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 0.99(t,J=7.3Hz,3H),2.50(s,6H),3.07(qd,J=7.2,5.5Hz,2H),3.84(s,2H),7.26(dd,J=8.8,2.0Hz,1H),7.30(d,J=8.8Hz,1H),7.36(s,2H),7.69(d,J=2.0Hz,1H),8.28(t,J=5.5Hz,1H),9.68(s,1H)
化合物E180:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 031−0.40(m,2H),0.56−0.65(m,2H),2.50(s,6H),2.53−2.63(
m,1H),3.81(s,2H),7.26(dd,J=8.8,2.2Hz,1H),7.31(d,J=8.8Hz,1H),7.35(s,2H),7.69(d,J=2.2Hz,1H),8.39(d,J=4.1Hz,1H),9.72(s,1H)
化合物E182:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 0.32−0.37(m,2H),0.59−0.65(m,2H),2.50(s,6H),2.54−2.63(m,1H),3.83(s,2H),6.78−6.83(m,1H),7.33(s,2H),7.38(t,J=8.2Hz,1H),7.51(dd,J=8.2,2.1Hz,1H),7.64−7.69(m,1H),8.41(d,J=4.1Hz,1H),9.82(s,1H)
化合物E153:
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 0.99(t,J=7.2Hz,3H),2.50(s,6H),3.07(qd,J=7.2,5.5Hz,1H),3.85(s,2H),7.06(ddd,J=8.1,6.5,1.6Hz,1H),7.16(td,J=8.2,1.5Hz,1H),7.36(s,2H),8.09(td,J=8.4,1.5Hz,1H),8.30(t,J=5.5Hz,1H),9.29(s,1H)
化合物E188:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 0.88(t,J=7.4Hz,3H),1.36−1.60(m,1H),1.36−1.60(m,1H),2.52(s,6H),2.89(dd,J=15.0,7.7Hz,1H),2.97(dd,J=15.0,4.8Hz,1H),3.88(tq,J=7.4,5.0Hz,1H),4.91(d,J=5.3Hz,1H),7.41(dd,J=11.0,6.2Hz,2H),7.40(s,2H),9.93(s,1H)
化合物E186:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 0.89(t,J=7.4Hz,3H),1.37−1.61(m,1H),1.37−1.61(m,1H),2.57(s,3H),2.91(dd,J=15.0,7.7Hz,1H),2.99(dd,J=15.0,4.9Hz,1H),3.73(s,3H),3.89(tq,J=7.4,5.1Hz,1H),4.94(d,J=5.2Hz,1H),6.30(dt,J=11.1,2.2Hz,1H),7.01−7.06(m,1H),7.02(d,J=2.3Hz,1H),7.55(dd,J=5.4,2.1Hz,1H),7.60(d,J=2.0Hz,1H),8.60(d,J=5.4Hz,1H),9.70(s,1H)
化合物E127:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 0.88(t,J=7.4Hz,3H),1.36−1.59(m,1H),1.36−1.59(m,1H),2.51(s,6H),2.89(dd,J=15.0,7.9Hz,1H),2.97(dd,J=15.0,4.8Hz,1H),3.88(tq,J=7.5,5.0Hz,1H),4.92(d,J=5.2Hz,1H),7.21−7.31(m,J=10.0,10.0,8.5,2.4Hz,1H),7.39(s,2H),7.86−7.94(m,J=9.2,9.2,5.3,2.5Hz,1H),9.31(s,1H)
化合物E235:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 2.53(s,6H),2
.79(s,3H),2.88(t,J=6.5Hz,2H),2.99(s,3H),3.08(t,J=6.5Hz,2H),7.26(dd,J=8.8,2.1Hz,1H),7.30(d,J=8.8Hz,1H),7.39(s,2H),7.69(d,J=2.0Hz,1H),9.69(s,1H)
化合物E234:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 2.79(s,3H),2.87(t,J=6.5Hz,2H),2.99(s,3H),3.08(t,J=6.5Hz,2H),7.25−7.37(m,2H),7.38(s,2H),7.64(ddd,J=13.8,7.3,2.3Hz,1H),9.69(s,1H)
化合物E130:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 0.88(t,J=7.4Hz,3H),1.35−1.48(m,1H),1.47−1.60(m,1H),2.56(s,3H),2.90(dd,J=15.0,8.1Hz,1H),2.98(dd,J=15.0,4.4Hz,1H),3.88(qt,J=7.6,4.9Hz,1H),4.95(d,J=5.2Hz,1H),7.21−7.32(m,1H),7.60(d,J=2.0Hz,1H),7.55(dd,J=5.4,2.1Hz,1H),7.87−7.94(m,1H),8.59(d,J=5.4Hz,1H),9.36(s,1H)
化合物E167:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 0.99(t,J=7.2Hz,3H),2.50(s,6H),3.07(qd,J=7.2,5.4Hz,2H),3.84(s,2H),7.25−7.38(m,4H),7.64(ddd,J=13.6,7.2,2.6Hz,1H),8.31(t,J=5.5Hz,1H),9.72(s,1H)
化合物E189:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 1.16(d,J=6.2Hz,3H),2.51(s,6H),2.86−2.98(m,2H),4.07−4.18(m,1H),4.94(d,J=4.8Hz,1H),7.22−7.31(m,J=10.0,10.0,8.4,2.3Hz,1H),7.37(s,2H),7.85−7.93(m,J=9.2,9.2,5.3,2.5Hz,1H),9.32(s,1H)
SFC−MS
いくつかの化合物についてSFC−MS(超臨界液体クロマトグラフィー−質量分析)を二酸化炭素(CO)および修飾剤(modifier)の送達用のデュアルポンプ制御モジュール(FCM−1200)、1〜150℃の範囲における温度制御を有するカラム加熱用の熱制御モジュール(TCM2100)および6つの異なるカラム用のカラム選択弁(Valco,VICI,Houston,TX,USA)を含んでなるBerger Instruments(Newark,DE,USA)からの分析SFCシステムで測定した。フォトダイオードアレイ検出器(Agilent 1100,Waldbronn,Germany)は高圧フローセル(400barまで)を備えており、そしてCTC LC Mini PALオートサンプラー(Leap Technologies,Carrboro,NC,USA)を用いて設定される。直行するZ−エレクトロスプレーインターフェースを有するZQ質量分析計(Waters,Milford,MA,USA)は、SFC−システムと連結される。装置制御、データ収集および処理は、SFC ProNToソフトウェアおよびMasslynxソフトウェアからなる統合プラ
ットフォームで行った。
化合物番号E24について、スクリーニングを4つの異なるカラム(Chiralcel OJ−H、Chiralpak AD−H、Chiralcel OD−H、Chiralpak AS−H;500x4.6mm;Daicel Chemical Industries Ltd)および3つの異なる溶媒(MeOH、EtOH、2−プロパノール;溶媒は0.2%の2−プロピルアミンを含有している)で行った場合に100%の鏡像異性体過剰率が見出された。SFC−MSは、3ml/分の流速で上記のカラムの1つで実施した。2つの移動相(移動相A:CO;移動相B:0.2%の2−プロピルアミンを含有する上記の溶媒の1つ)を用いて18.75分で10%Bから40%Bまでの条件を行った。次に、勾配を2分で40%Bから50%Bまでかけ、そして3.6分間保持した。カラム温度は50℃で設定した。
化合物番号E24と同一のSFC−MS条件を化合物番号E10、E17、E19、E20、E18、E22、E126、E208、E207、E144、E198、E197、E199およびE189のSFC−MS測定に使用した。全てのこれらの化合物について、100%の鏡像異性体過剰率がスクリーニング条件下で見出された。
化合物番号E30について、SFC−MSを3ml/分の流速でChiralcel OJ−Hカラム(500x4.6mm)(Daicel Chemical Industries Ltd)上で実施した場合に97.48%の鏡像異性体純度が見出された。2つの移動相(移動相A:CO;移動相B:0.2%の2−プロピルアミンを含有するEtOH)を用いて18.75分で10%Bから40%Bまでの条件を行った。次に、勾配を2分で40%Bから50%Bまでかけ、そして3.6分間保持した。カラム温度は50℃で設定した。
化合物番号E30と同一のSFC−MS条件を化合物番号E137のSFC−MS測定に使用した。同一の条件はまた化合物番号E139のSFC−MS測定にも使用した。これらの条件下で、93.57%の鏡像異性体純度が見出された。同一の条件はまた化合物番号E172のSFC−MS測定にも使用した。これらの条件下で、97.73%の鏡像異性体純度が見出された。同一の条件はまた化合物番号E173のSFC−MS測定にも使用した。これらの条件下で、97.29%の鏡像異性体純度が見出された。同一の条件はまた化合物番号E145のSFC−MS測定にも使用した。これらの条件下で、99.01%の鏡像異性体純度が見出された。
化合物番号E129について、SFC−MSを3ml/分の流速でChiralcel
OJ−Hカラム(500x4.6mm)(Daicel Chemical Industries Ltd)上で実施した場合に96.83%の鏡像異性体純度が見出された。2つの移動相(移動相A:CO;移動相B:0.2%の2−プロピルアミンを含有するMeOH)を用いて18.75分で10%Bから40%Bまでの条件を行った。次に、勾配を2分で40%Bから50%Bまでかけ、そして3.6分間保持した。カラム温度は50℃で設定した。
化合物番号E21について、SFC−MSを3ml/分の流速でChiralcel OD−Hカラム(500x4.6mm)(Daicel Chemical Industries Ltd)上で実施した場合に99.40%の鏡像異性体純度が見出された。2つの移動相(移動相A:CO;移動相B:0.2%の2−プロピルアミンを含有するMeOH)を用いて18.75分で10%Bから40%Bまでの条件を行った。次に、勾配を2分で40%Bから50%Bまでかけ、そして3.6分間保持した。カラム温度は50℃で設定した。
化合物番号E21と同一のSFC−MS条件を化合物番号E25のSFC−MS測定に使用した。これらの条件下で、99.76%の鏡像異性体純度が見出された。
化合物番号E26について、SFC−MSを3ml/分の流速でChiralcel OD−Hカラム(500x4.6mm)(Daicel Chemical Industries Ltd)上で実施した場合に99.36%の鏡像異性体純度が見出された。2つの移動相(移動相A:CO;移動相B:0.2%の2−プロピルアミンを含有するEtOH)を用いて18.75分で10%Bから40%Bまでの条件を行った。次に、勾配を2分で40%Bから50%Bまでかけ、そして3.6分間保持した。カラム温度は50℃で設定した。
化合物番号E28について、SFC−MSを3ml/分の流速でChiralpak AD−Hカラム(500x4.6mm)(Daicel Chemical Industries Ltd)上で実施した場合に97.52%の鏡像異性体純度が見出された。2つの移動相(移動相A:CO;移動相B:0.2%の2−プロピルアミンを含有するメタノール)を用いて18.75分で10%Bから40%Bまでの条件を行った。次に、勾配を2分で40%Bから50%Bまでかけ、そして3.6分間保持した。カラム温度は50℃で設定した。
化合物番号E28と同一のSFC−MS条件を化合物番号E133のSFC−MS測定に使用した。これらの条件下で、98.34%の鏡像異性体純度が見出された。同一の条件はまた化合物番号E187のSFC−MS測定にも使用した。これらの条件下で、97.87%の鏡像異性体純度が見出された。
化合物番号E27について、SFC−MSを3ml/分の流速でChiralpak AD−Hカラム(500x4.6mm)(Daicel Chemical Industries Ltd)上で実施した場合に98.69%の鏡像異性体純度が見出された。2つの移動相(移動相A:CO;移動相B:0.2%の2−プロピルアミンを含有するEtOH)を用いて18.75分で10%Bから40%Bまでの条件を行った。次に、勾配を2分で40%Bから50%Bまでかけ、そして3.6分間保持した。カラム温度は50℃で設定した。
化合物番号E27と同一のSFC−MS条件を化合物番号E128のSFC−MS測定に使用した。これらの条件下で、99.30%の鏡像異性体純度が見出された。同一の条件はまた化合物番号E132のSFC−MS測定にも使用した。これらの条件下で、97.11%の鏡像異性体純度が見出された。同一の条件はまた化合物番号E138のSFC−MS測定にも使用した。これらの条件下で、96.77%の鏡像異性体純度が見出された。同一の条件はまた化合物番号E148のSFC−MS測定にも使用した。これらの条件下で、99.25%の鏡像異性体純度が見出された。同一の条件はまた化合物番号E149のSFC−MS測定にも使用した。これらの条件下で、99.11%の鏡像異性体純度が見出された。
化合物番号E29について、SFC−MSを3ml/分の流速でChiralpak AD−Hカラム(500x4.6mm)(Daicel Chemical Industries Ltd)上で実施した場合に97.89%の鏡像異性体純度が見出された。2つの移動相(移動相A:CO;移動相B:0.2%の2−プロピルアミンを含有する2−プロパノール)を用いて18.75分で10%Bから40%Bまでの条件を行った。次に、勾配を2分で40%Bから50%Bまでかけ、そして3.6分間保持した。カラム温度は50℃で設定した。
化合物番号E131について、SFC−MSを3ml/分の流速でChiralpak
AD−Hカラム(500x4.6mm)(Daicel Chemical Industries Ltd)上で実施した場合に99.60%の鏡像異性体純度が見出された。2つの移動相(移動相A:CO;移動相B:0.2%の2−プロピルアミンを含有するMeOH)を用いて18.75分で10%Bから40%Bまでの条件を行った。次に、勾配を2分で40%Bから50%Bまでかけ、そして3.6分間保持した。カラム温度は50℃で設定した。
化合物番号E131と同一のSFC−MS条件を化合物番号E146のSFC−MS測定に使用した。これらの条件下で、99.55%の鏡像異性体純度が見出された。同一の条件はまた化合物番号E142のSFC−MS測定にも使用した。これらの条件下で、99.09%の鏡像異性体純度が見出された。
化合物番号E282について、SFC−MSを3ml/分の流速でChiralpak
AD−Hカラム(500x4.6mm)(Daicel Chemical Industries Ltd)上で実施した場合に100%の鏡像異性体純度が見出された。2つの移動相(移動相A:CO;移動相B:0.2%の2−プロピルアミンを含有するメタノール)を用いた。最初に15%Bを17.16分間保持した。次に、勾配を7分で15%Bから50%Bまでかけ、そして1.34分間保持した。カラム温度は50℃で設定した。この測定をラセミ混合物に対して比較した。
化合物番号E196について、SFC−MSを3ml/分の流速でChiralpak
AS−Hカラム(500x4.6mm)(Daicel Chemical Industries Ltd)上で実施した場合に93.73%の鏡像異性体純度が見出された。2つの移動相(移動相A:CO;移動相B:0.2%の2−プロピルアミンを含有するエタノール)を用いた。最初に15%Bを18分間保持した。次に、勾配を3.5分で15%Bから50%Bまでかけ、そして3.1分間保持した。カラム温度は50℃で設定した。
化合物番号E195について、SFC−MSを3ml/分の流速でChiralpak
AS−Hカラム(500x4.6mm)(Daicel Chemical Industries Ltd)上で実施した場合に99.51%の鏡像異性体純度が見出された。2つの移動相(移動相A:CO;移動相B:0.2%の2−プロピルアミンを含有するエタノール)を用いて18.75分で10%Bから40%Bまでの条件を行った。次に、勾配を2分で40%Bから50%Bまでかけ、そして3.6分間保持した。カラム温度は50℃で設定した。
D.薬理学的実施例
実施例D.1a:Ca 2+ フラックスイメージング(FLIPR)(プロトコルA)
ヒトα7野生型配列(hα7−wt nAChR)をコードしそしてコーディング配列がプロモーターの下流に置かれるcDNAクローンの一般に哺乳類細胞そして特にラットGH4C1細胞における安定発現は、哺乳類細胞の表面上での機能性α7 nAChRの出現をもたらす。この技術は、α7野生型タンパク質の機能を評価する強力な手段を提供している。α7ニコチン性受容体の陽イオン透過性はカルシウムを優先的に好むことを踏まえて、GH4C1細胞系において安定に発現されるhα7−wt nAChRを通したCa2+フラックスの蛍光イメージングを本発明の化合物のモジュレーター活性を評価する第一の手段として用いた。
材料
a)アッセイバッファー
10mM HEPES(Invitrogen,Belgium)、5mMの最終濃度までのCaCl、0.1%ウシ血清アルブミン(Sigma−Aldrich NV,Belgium)、2.5mMプロベネシド(Sigma−Aldrich NV,Belgium)を補足した、ハンクス緩衝食塩水溶液(HBSS、Invitrogen、Belgium)。
b)カルシウム感受性色素−Fluo−4AM
Fluo−4AM(Molecular Probes,USA)を10%のプルロン酸(Pluronic acid)(Molecular Probes,USA)を含有するDMSOに溶解してストック溶液を生成せしめ、それを等分しそして後で使用するまで−20℃で保存した。実験の日に、Fluo−4AMストックを解凍し、そしてDMEM/F12(Invitrogen,Belgium)において希釈して4μMの最終濃度を与えた。
c)96ウェルプレート
BD Biocoatポリ−D−リシン96ウェルブラック/クリアプレート(BD Biosciences,Belgium)
d)カルシウムフラックス測定
細胞内遊離カルシウムフラックスシグナルを測定するために蛍光イメージングプレートリーダー(FLIPR,Molecular Devices Corporation,Sunnyvale,USA)を使用した。
方法
hα7−wt nAChRを発現する細胞の単層をマルチウェルプレート、特にポリ−D−リシンを被覆した黒側面(black−sided)透明底の96ウェルプレートにおいて24時間培養し、その後で蛍光カルシウム指示薬を負荷し、特定の態様においてfluo−3もしくはfluo−4AMを90分までにわたって負荷し、さらにより特定の態様においてfluo−4AMを90分までにわたって負荷し、そして好ましい態様においてfluo−4AMを60分までにわたって負荷した。
PAM活性は、FLIPRにおける細胞蛍光の常時モニタリング中にα7ニコチン性受容体アゴニストと一緒に負荷細胞に試験する化合物を適用することによりリアルタイムで検出した。アゴニスト単独による応答より大きいピーク蛍光応答を与える化合物は、α7
nAChR PAMであると考えられた。特定の態様において、α7ニコチン性受容体アゴニストはコリン、より特定の態様において100μMの最大下濃度で適用されるコリンであった。本発明のさらなる設定において、試験する化合物はα7ニコチン性受容体アゴニストの前に、特定の態様においてアゴニストの20分前までに、より特定の態様においてアゴニストの10分前までに、そしてさらにより特定の態様においてアゴニストの10分前に適用した。
コリンに対するコントロール応答は、コリンもしくはアッセイバッファーのみのいずれかを与えるウェルにおける蛍光のピークの差から各プレート上で計算した。本発明の化合物は、0.1μM〜50μMの濃度範囲で試験した。化合物は、それらが最大効果を有する、典型的には0.1μM〜50μMの間の濃度で試験した時にそれらの効能が少なくとも500%である場合に興味深い活性を有すると考えられた(100μMのコリンの効能をPAMの不在下で100%と定義した)。これらの化合物はまた、ヒト野生型α7受容体を安定に過剰発現するGH4Cl細胞において全細胞パッチクランプ電気生理学により測定した場合にコリンに対する応答への増強効果も有する。
実施例D.1b:Ca 2+ フラックスイメージング(FDSS)(プロトコルB)
材料
a)アッセイバッファー
10mM HEPES(Invitrogen,Belgium)、5mMの最終濃度までのCaCl、0.1%ウシ血清アルブミン(Sigma−Aldrich NV,Belgium)を補足した、ハンクス緩衝食塩水溶液(HBSS、Invitrogen、Belgium)。
b)カルシウム感受性色素−Fluo−4AM
Fluo−4AM(Molecular Probes,USA)を10%のプルロン酸(Molecular Probes,USA)を含有するDMSOに溶解してストック溶液を生成せしめ、それを5mMのプロベニシド(Sigma,Aldrich NV,Belgium)を補足したアッセイバッファーにおいて希釈して2μMの最終濃度を与えた。
c)384ウェルプレート
PDLでプレコートした、ブラック384ウェルプレートブラック/クリアプレート(Corning,Incorporated,USA)
d)カルシウムフラックス測定
細胞内遊離カルシウムフラックスシグナルを測定するために機能的薬剤スクリーニングシステム(FDSS,Hamamatsu)を使用した。
方法
hα7−wt nAChRを発現する細胞の単層をマルチウェルプレート、特にポリ−D−リシンを被覆した黒側面透明底の384ウェルプレートにおいて24時間培養し、その後で蛍光カルシウム指示薬を負荷し、特定の態様においてfluo−4AMを120分までにわたって負荷した。
PAM活性は、FDSSにおける細胞蛍光の常時モニタリング中にα7ニコチン性受容体アゴニストと一緒に負荷細胞に試験する化合物を適用することによりリアルタイムで検出した。アゴニスト単独による応答より大きいピーク蛍光応答を与える化合物は、α7 nAChR PAMであると考えられた。特定の態様において、α7ニコチン性受容体アゴニストはコリン、より特定の態様において100μMの最大下濃度で適用されるコリンであった。本発明のさらなる設定において、試験する化合物はα7ニコチン性受容体アゴニストの前に、特定の態様においてアゴニストの10分前までに適用した。
コリンに対するコントロール応答は、コリンもしくはアッセイバッファーのみのいずれかを与えるウェルにおける蛍光のピークの差から各プレート上で計算した。本発明の化合物は、0.01μM〜30μMの濃度範囲で試験した。化合物は、30μMの濃度で試験した時にそれらがコリンシグナルを少なくとも500%で強化した場合に興味深い活性を有すると考えられた(100μMのコリンの効能をPAMの不在下で100%と定義した)。これらの化合物はまた、ヒト野生型α7受容体を安定に過剰発現するGH4Cl細胞において全細胞パッチクランプ電気生理学により測定した場合にコリンに対する応答への増強効果も有する。
実施例D.2:パッチクランプ電流記録
哺乳類細胞からのパッチクランプ記録は、リガンド依存性イオンチャンネルのサブユニットであると考えられる膜結合型タンパク質の機能を評価する強力な手段を提供している。内因性もしくは外来リガンドによるそのようなタンパク質の活性化は、受容体と関連する細孔の開口を引き起こし、それを通してイオンはそれらの電気化学的勾配を流れ降りる。hα7−wt nAChRを発現するGH4Cl組換え細胞系の場合、この受容体のカルシウムに対する優先的透過性は、ACh、コリンおよびカルシウム電流を生じさせる他のニコチン性リガンドによる活性化の際にカルシウムが細胞に流入することを意味する。この受容体はアゴニストの存在下で迅速に脱感作するので、アゴニスト適用の時間と一致
する受容体応答の部分的もしくは完全な脱感作を防ぐために溶液の非常に迅速な交換(<100ms)ができる適用システムを用いることが重要である。結果として、ニコチン性効能の増大を評価するための第二の都合のよい技術は、迅速な適用システムと連結したhα7−wt nAChRを発現するGH4Cl細胞からのパッチクランプ記録である。
材料
a)アッセイバッファー
外部記録溶液は、152mM NaCl、5mM KCl、1mM MgCl、1mMカルシウム、10mM HEPES;pH7.3からなった。内部記録溶液は、140mM CsCl、10mM HEPES、10mM EGTA、1mM MgCl、pH7.3からなった。
b)パッチクランプ記録は、パッチクランプ増幅器(Multiclamp 700A,Axon Instruments,CA,USA)を用いて実施した。hα7−wt nAChRを発現するGH4Cl細胞は、内部記録溶液で満たした場合に1.5〜3MΩの先端抵抗のホウケイ酸ガラス電極で全細胞形態において電位固定した(Hamill et al,1981)。記録は、膜抵抗>500MΩそしてより好ましくは1GΩおよび少なくとも60%の直列抵抗補償で直列抵抗<15MΩで細胞上で行った。膜電位は−70mVで固定した。
c)アゴニスト
ACh、コリンは、Sigma−Aldrich NV,Belgiumから購入した。
d)化合物適用
hα7−wt nAChRを発現するGH4Cl細胞にコントロール、アゴニストおよびPAM化合物を適用するために溶液の迅速な交換(交換分解時間(switching
resolution time)<100ms)用の16チャンネルDynflow
DF−16マイクロフルイディクスシステム(Cellectricon,Sweden)を用いた。
方法
hα7−wt nAChRを発現するGH4Cl細胞をDynaflow灌流チャンバーにおいて外部記録溶液中で平板培養し、そして20分までにわたって定着させた(settle)。個々の細胞を全細胞パッチし、そしてパッチピペットでチャンバーの底から外部記録溶液の連続的に流れる灌流の流れ(12μl/分)に穏やかに持ち上げた。PAM活性は、試験する化合物を負荷細胞にあらかじめ適用し、続いて細胞膜電流の常時モニタリング中にα7ニコチン性受容体アゴニストを適用することによりリアルタイムで検出した。アゴニスト単独による応答より大きい電流応答を与える化合物は、α7 nAChR PAMであると考えられた。特定の態様において、α7ニコチン性受容体アゴニストは非選択的ニコチン性アゴニストにより活性化され、さらに特定の態様においてアゴニストはコリン、そしてさらにより特定の態様において1mMの最大下濃度で適用されるコリンであった。本発明のさらなる設定において、試験する化合物はα7ニコチン性受容体アゴニストの前に、さらに特定の態様においてアゴニストの30秒前までに、そしてなおさらに特にアゴニストの5秒前に適用した。コントロール応答は、250ms間の最大下コリンの適用に対して各細胞において誘発される電流の曲線下面積から計算した。曲線下面積は経時的な正味電流の積分であり、そしてチャンネルを通った全イオンフラックスの共通表現である。ポジティブアロステリックモジュレーターにより引き起こされるアゴニスト効能の増加は、アゴニスト応答の「曲線下面積」(AUC)の増強パーセントとして計算した。本発明の化合物により引き起こされるコントロールAUCより大きい増強は、それらが有用な治療活性を有すると考えられることを示す。EC50値(効能)、最大効果(%効能)およびヒルスロープは、GraphPad Prism(GraphPad Software,Inc.,San Diego,CA)を用いてデータをロジスティ
ック方程式に適合させることにより概算した。
PAM型は、上記の19および20頁に定義したとおりである。
EC50(もしくはpEC50)は、トッププラトーを有する明白なS字形曲線が得られた場合に、最大効果の半分に関連する濃度として決定した。EC50(もしくはpEC50)は、化合物活性が最大濃度でトッププラトーに達しなかった場合に最大濃度より低いと定義した(表6において「<5」として示される)。
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
Figure 2011515367
E.組成物実施例
「有効成分」は、これらの実施例の全体にわたって使用する場合に、式(I)の最終化合物、その製薬学的に許容しうる塩、その溶媒和物および立体化学的異性体に関する。
本発明の製剤の製法の典型的な例は下記のとおりである:
1.錠剤
有効成分 5〜50mg
第二リン酸カルシウム 20mg
ラクトース 30mg
タルカム 10mg
ステアリン酸マグネシウム 5mg
ジャガイモ澱粉 200mgまで
本実施例において、有効成分は同量の本発明の化合物のいずれかで、特に同量の例示化合物のいずれかで置換することができる。
2.懸濁剤
水性懸濁剤は、各1ミリリットルが1〜5mgの活性化合物の1つ、50mgのナトリ
ウムカルボキシメチルセルロース、1mgの安息香酸ナトリウム、500mgのソルビトールおよび水を1mlまで含有するように経口投与用に製造される。
3.注入剤
非経口組成物は、水中10体積%のプロピレングリコールにおいて1.5重量%の本発明の有効成分を撹拌することにより製造される。
4.軟膏
有効成分 5〜1000mg
ステアリルアルコール 3g
ラノリン 5g
白色石油(white petroleum) 15g
水 100gまで
本実施例において、有効成分は同量の本発明の化合物のいずれかで、特に同量の例示化合物のいずれかで置換することができる。
妥当なバリエーションは、本発明の範囲からの離脱と見なされるものではない。このように記述される本発明は、当業者により様々に変更され得ることは明らかである。

Claims (9)

  1. 式(I)
    Figure 2011515367
    [式中、
    は非置換のフェニル;非置換のベンゾジオキサン−6−イル;非置換のピリジニル;またはハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルオキシC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6シクロアルキルアミノ、(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキル、(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルオキシおよび(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルアミノよりなる群から選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニルもしくはピリジニルであり;
    は水素、ハロ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシもしくはトリフルオロメトキシであり;
    は水素、ハロもしくはトリフルオロメチルであり;
    は水素もしくはハロであり;
    およびRは基−OCF−O−を形成することができ:
    Alkは直鎖状もしくは分枝鎖状C1〜6アルカンジイルもしくはC2〜6アルケンジイルであり;
    は水素、ヒドロキシ、C1〜3アルキルオキシ、ハロ、RN−C(=O)−もしくはR−O−C(=O)−であり;
    はC1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキルもしくは(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルであり;
    は水素もしくはC1〜3アルキルであり;または
    およびRは、各々場合によりヒドロキシルで置換されていてもよいピロリジニルもしくはピペリジニルを形成し;
    は水素もしくはC1〜4アルキルである]
    の化合物もしくはその立体異性体、あるいはその製薬学的に許容しうる付加塩または水和物もしくは溶媒和物。
  2. が非置換のフェニル;非置換のベンゾジオキサン−6−イル;非置換のピリジニル;またはハロ、トリフルオロメトキシ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルオキシC1〜3アルキル、C1〜3アルキルアミノ、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルキルオキシ、C3〜6シクロアルキルアミノ、(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキル、(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルオキシおよび(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルアミノよりなる群から選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されたフェニルもしくはピリジニルであり;
    がハロ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシもしくはトリフルオロメトキシであり;
    が水素、ハロもしくはトリフルオロメチルであり;
    が水素もしくはハロであり;
    およびRが基−OCF−O−を形成することができ:
    Alkが直鎖状もしくは分枝鎖状C1〜6アルカンジイルもしくはC2〜6アルケンジイルであり;
    が水素、ヒドロキシ、C1〜3アルキルオキシ、ハロ、RN−C(=O)−もしくはR−O−C(=O)−であり;
    がC1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキルもしくは(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルであり;
    が水素もしくはC1〜3アルキルであり;または
    およびRが、各々場合によりヒドロキシルで置換されていてもよいピロリジニルもしくはピペリジニルを形成し;
    が水素もしくはC1〜4アルキルである
    請求項1に記載の式(I)の化合物、あるいはその製薬学的に許容しうる付加塩または水和物もしくは溶媒和物。
  3. が非置換のフェニル;非置換のベンゾジオキサン−6−イル;非置換のピリジニル;またはハロ、トリフルオロメトキシ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、C1〜3アルキルオキシC1〜3アルキルおよびC1〜3アルキルアミノよりなる群から選択される1もしくは2個の置換基で置換されたフェニルもしくはピリジニルであり;
    が水素、ハロ、メチル、メトキシもしくはトリフルオロメトキシであり;
    が水素、ハロもしくはトリフルオロメチルであり;
    が水素もしくはハロであり;
    およびRが3、4位において基−OCF−O−を形成することができ:
    Alkが直鎖状もしくは分枝鎖状C1〜6アルカンジイルもしくはC2〜6アルケンジイルであり;
    が水素、ヒドロキシ、C1〜3アルキルオキシ、ハロ、RN−C(=O)−もしくはR−O−C(=O)−であり;
    がC1〜3アルキル、C3〜6シクロアルキルもしくは(C3〜6シクロアルキル)C1〜3アルキルであり;
    が水素もしくはC1〜3アルキルであり;または
    およびRが、場合によりヒドロキシルで置換されていてもよいピロリジニルを形成し;
    が水素もしくはC1〜4アルキルである
    請求項1に記載の式(I)の化合物、あるいはその製薬学的に許容しうる付加塩または水和物もしくは溶媒和物。
  4. が非置換のベンゾジオキサン−6−イル;非置換のピリジニル;またはクロロ、メチル、エチル、メトキシメチルおよびエチルアミノよりなる群から選択される1もしくは2個の置換基で置換されたピリジニルであり;
    が水素、ハロ、メチル、メトキシもしくはトリフルオロメトキシであり;
    が水素、ハロもしくはトリフルオロメチルであり;
    が水素もしくはハロであり;
    およびRが3、4位において基−OCFO−を形成することができ:
    Alkが直鎖状もしくは分枝鎖状C1〜6アルカンジイルであり;
    がヒドロキシルもしくはRN−C(=O)−であり;
    がメチル、エチル、シクロプロピル、シクロブチルもしくは(シクロプロピル)メチルであり;
    が水素もしくはメチルである
    請求項1に記載の式(I)の化合物、あるいはその製薬学的に許容しうる付加塩または水
    和物もしくは溶媒和物。
  5. −(アルファS)−アルファ−エチル−3−[[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール;
    −3−[(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)アミノ]−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−N−エチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アセトアミド;
    −N−シクロプロピル−3−[(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)アミノ]−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アセトアミド;
    −(アルファS)−アルファ−エチル−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−3−[(2,3,4−トリフルオロフェニル)アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール;
    −(アルファS)−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−アルファ−エチル−3−[(2,3,4−トリフルオロフェニル)アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール;
    −(アルファS)−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−アルファ−メチル−3−[(2,3,4−トリフルオロフェニル)アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール;
    −3−[(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ]−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−N−エチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アセトアミド;
    −N−シクロプロピル−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−3−[[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アセトアミド;
    −3−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−N−エチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アセトアミド;
    −(アルファS)−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−アルファ−エチル−3−[(3,4,5−トリフルオロフェニル)アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール;
    −(アルファS)−アルファ−エチル−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−3−[(3,4,5−トリフルオロフェニル)アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール;
    −(アルファS)−アルファ−エチル−3−[(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−1−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール;
    −(アルファS)−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−アルファ−エチル−3−[(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール;
    −(アルファS)−3−[(3−クロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−アルファ−エチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−エタノール;
    −3−[(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ]−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−N,N−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−プロパンアミド;および
    −3−[(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)アミノ]−1−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−N,N−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−プロパンアミド;
    から選択される請求項1に記載の化合物ならびにその酸付加塩および溶媒和物。
  6. 化合物が請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物である、精神障害、知的障害疾患もしくは疾病、または炎症性疾患もしくは障害の予防もしくは処置用の薬剤の製造のための化合物の使用。
  7. 製薬学的に許容しうる担体および有効成分として請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物の治療的に有効な量を含んでなる製薬学的組成物。
  8. 製薬学的に許容しうる担体を請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物の治療的に有効な量と密接に混合することを特徴とする、請求項7に記載の組成物を製造する方法。
  9. アルツハイマー病、レビー小体認知症、注意欠陥多動性障害、不安、統合失調症、躁病、躁鬱病、パーキンソン病、ハンチントン病、トゥーレット症候群、脳損傷、または時差ぼけ、ニコチン中毒、疼痛を包含する、コリン作動性シナプスの喪失がある他の神経学的、変性もしくは精神障害を包含する疾患を予防することもしくは処置することにおける同時、別個もしくは逐次使用のための組み合わされた製剤として、
    (a)式(I)の化合物、および
    (b)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボン酸,4−ブロモフェニルエステル,1塩酸塩(SSR180711A);
    −(−)−スピロ[1−アザビシクロ[2.2.2.]オクタン−3,5’−オキサゾリジン]−2’−オン;
    −3−[(2,4−ジメトキシ)ベンジリデン]−アナバセイン2塩酸塩(GTS−21);
    −[N−[(3R)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクト−3−イル]−4−クロロベンズアミド塩酸塩]PNU−282987);
    −ニコチン;
    −バレニクリン;
    −MEM3454;
    −AZD−0328;および
    −MEM63908
    から選択されるα7ニコチン性受容体アゴニスト
    を含んでなる製品。
JP2011500212A 2008-03-19 2009-03-18 ニコチン性アセチルコリン受容体モジュレーターとしての三置換された1,2,4−トリアゾール Expired - Fee Related JP5383788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08152987.7 2008-03-19
EP08152987 2008-03-19
PCT/EP2009/053186 WO2009115547A1 (en) 2008-03-19 2009-03-18 Trisubstituted 1, 2, 4 -triazoiies as nicotinic acetylcholine receptor modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011515367A true JP2011515367A (ja) 2011-05-19
JP5383788B2 JP5383788B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=39670401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500212A Expired - Fee Related JP5383788B2 (ja) 2008-03-19 2009-03-18 ニコチン性アセチルコリン受容体モジュレーターとしての三置換された1,2,4−トリアゾール

Country Status (21)

Country Link
US (1) US8778974B2 (ja)
EP (1) EP2257535B1 (ja)
JP (1) JP5383788B2 (ja)
KR (1) KR101564303B1 (ja)
CN (1) CN102066343B (ja)
AR (1) AR070936A1 (ja)
AU (1) AU2009226988B2 (ja)
CA (1) CA2714662C (ja)
CL (1) CL2009000662A1 (ja)
EA (1) EA018186B1 (ja)
ES (1) ES2442932T3 (ja)
IL (1) IL208181A (ja)
MX (1) MX2010010127A (ja)
MY (1) MY152486A (ja)
NZ (1) NZ587669A (ja)
PE (1) PE20091618A1 (ja)
TW (1) TWI433847B (ja)
UA (1) UA102681C2 (ja)
UY (1) UY31721A1 (ja)
WO (1) WO2009115547A1 (ja)
ZA (1) ZA201006690B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054635A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 大日本住友製薬株式会社 イミダゾール誘導体

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO2784B1 (en) * 2007-10-18 2014-03-15 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في 5,3,1 - Triazole substitute derivative
EP2212309B1 (en) * 2007-10-18 2013-06-19 Janssen Pharmaceutica N.V. Trisubstituted 1,2,4-triazoles
CN102015655A (zh) * 2008-05-09 2011-04-13 詹森药业有限公司 作为乙酰胆碱受体调节剂的三取代吡唑类
FR2931677B1 (fr) * 2008-06-02 2010-08-20 Sanofi Aventis Association d'un agoniste partiel des recepteurs nicotiniques et d'un inhibiteur d'acetylcholinesterase, composition la contenant et son utilisation dans le traitement des troubles cognitifs
US20130310419A1 (en) 2011-02-03 2013-11-21 Lupin Limited Pyrrole derivatives used as modulators of alpha7 nachr
MX343788B (es) 2011-02-23 2016-11-23 Lupin Ltd Derivados de heteroarilo como moduladores de nachr alfa 7.
ES2563113T3 (es) 2011-02-25 2016-03-10 Janssen Pharmaceutica, N.V. (Piridin-4-il)bencilamidas como moduladores alostéricos de nAChR alfa 7
CN103443075A (zh) 2011-03-31 2013-12-11 鲁平有限公司 作为烟碱型乙酰胆碱受体调节剂的吡咯衍生物在治疗神经变性障碍,例如阿耳茨海默氏病和帕金森氏病中的用途
ES2606043T3 (es) 2011-07-05 2017-03-17 Lupin Limited Derivados de biarilo como moduladores de nAChR
NZ629453A (en) 2012-03-06 2016-04-29 Lupin Ltd Thiazole derivatives as alpha 7 nachr modulators
EP2945936A1 (en) 2012-11-12 2015-11-25 Lupin Limited Thiazole derivatives as alpha 7 nachr modulators
WO2014111839A1 (en) 2013-01-16 2014-07-24 Lupin Limited Pyrrole derivatives as alpha 7 nachr modulators
CA2892682A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Lupin Limited Pyrrole derivatives as alpha 7 nachr modulators
TW201446243A (zh) 2013-06-03 2014-12-16 Lupin Ltd 4-(5-(4-氯苯基)-2-(2-環丙基乙醯基)-1,4-二甲基-1氫-吡咯-3-基)苯磺醯胺作為α7尼古丁乙醯膽鹼受體調節劑
AU2014282886A1 (en) 2013-06-17 2015-12-17 Lupin Limited Pyrrole derivatives as alpha 7 nAChR modulators
US11912687B2 (en) 2017-05-12 2024-02-27 Board of Trustees of the Southern Illinois University 3,4,5-trisubstituted-1,2,4-triazoles and 3,4,5-trisubstituted-3-thio-1,2,4-triazoles and uses thereof
JP7343170B2 (ja) 2017-05-12 2023-09-12 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ サザン イリノイ ユニバーシティ オン ビハーフ オブ サザン イリノイ ユニバーシティ エドワーズビル 3,4,5-三置換-1,2,4-トリアゾールおよび3,4,5-三置換-3-チオ-1,2,4-トリアゾール、ならびにそれらの使用
HU231478B1 (hu) 2018-07-13 2024-02-28 Richter Gedeon Nyrt. Szubsztituált (aza)indol származékok
HU231414B1 (hu) 2018-07-13 2023-08-28 Richter Gedeon Nyrt. Tiadiazin származékok
HU231333B1 (hu) 2018-07-13 2023-01-28 Richter Gedeon Nyrt Spirokromán származékok

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001044207A2 (fr) * 1999-12-17 2001-06-21 Sanofi-Synthelabo Nouveaux derives amino substitues ramifies du 3-amino-1-phenyl-1h[1,2 4]triazole, procedes pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
WO2007031440A2 (en) * 2005-09-13 2007-03-22 Janssen Pharmaceutica N.V. 2-aniline-4-aryl substituted thiazole derivatives
WO2007118903A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Janssen Pharmaceutica N.V. Trisubstituted 1,2,4-triazoles

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE795907A (fr) 1972-02-25 1973-06-18 Luso Farmaco Inst 2-amino-4-arylthiazoles 5-substitues et leur preparation
DE3773746D1 (en) 1986-05-07 1991-11-21 Fisons Plc Pyrazole.
JPS6339868A (ja) 1986-08-04 1988-02-20 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ジ低級アルキルフエノ−ル誘導体
US4761422A (en) 1986-11-20 1988-08-02 Lusofarmaco Istituto Lusofarmaco D'italia Spa (2-amino-4-aryl-thiazole-5-yl)ethanols and their derivatives having diuretic activity and methods for preparing the same
AU3201095A (en) 1994-07-27 1996-02-22 G.D. Searle & Co. Substituted thiazoles for the treatment of inflammation
MX9702380A (es) 1995-08-02 1998-02-28 Uriach & Cia Sa J Nuevas carboxamidas con actividad antifungica.
FR2754258B1 (fr) 1996-10-08 1998-12-31 Sanofi Sa Derives d'aminothiazole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
ATE236890T1 (de) 1996-12-23 2003-04-15 Bristol Myers Squibb Pharma Co Sauerstoff oder schwefel enthaltende 5-gliedrige heteroaromatishe derivative als factor xa hemmer
US6187797B1 (en) 1996-12-23 2001-02-13 Dupont Pharmaceuticals Company Phenyl-isoxazoles as factor XA Inhibitors
CA2302417A1 (en) 1997-10-27 1999-05-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. Adenosine a3 receptor antagonists
FR2792314B1 (fr) 1999-04-15 2001-06-01 Adir Nouveaux composes aminotriazoles, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP1070708B1 (en) 1999-07-21 2004-01-14 F. Hoffmann-La Roche Ag Triazole derivatives
AU6471300A (en) 1999-08-06 2001-03-05 Takeda Chemical Industries Ltd. P38map kinase inhibitors
ES2317889T3 (es) 2000-03-01 2009-05-01 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de tiazolilo 2,4-disustituido.
AU2001249670A1 (en) 2000-04-03 2001-10-15 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Substituted thiazoles and the use thereof as inhibitors of plasminogen activatorinhibitor-1
US6515005B2 (en) 2000-09-21 2003-02-04 Bristol-Myers Squibb Company Substituted azole derivatives as inhibitors of corticotropin releasing factor
GB0028383D0 (en) 2000-11-21 2001-01-03 Novartis Ag Organic compounds
MXPA03005777A (es) 2000-12-22 2005-02-14 Johnson & Johnson Derivados de triazol diaminas sustituidos como inhibidores de cinasa.
ES2407807T3 (es) 2001-08-13 2013-06-14 Janssen Pharmaceutica N.V. Derivados de tiazolilo 2-amino-4,5-trisustituidos y su uso frente a enfermedades autoinmunitarias
EP1441732A2 (en) 2001-11-08 2004-08-04 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Thiazole derivative and pharmaceutical use thereof
WO2003062215A1 (en) 2002-01-25 2003-07-31 Kylix Pharmaceuticals B.V. 4(hetero-) aryl substituted (thia-/oxa-/pyra) zoles for inhibition of tie-2
CA2480488A1 (en) 2002-05-07 2003-11-20 Neurosearch A/S Novel diazabicyclic biaryl derivatives
CA2523852A1 (en) 2003-04-28 2004-11-11 Ab Science Use of tyrosine kinase inhibitors for treating cerebral ischemia
WO2004110350A2 (en) 2003-05-14 2004-12-23 Torreypines Therapeutics, Inc. Compouds and uses thereof in modulating amyloid beta
US7652044B2 (en) 2003-06-03 2010-01-26 Novartis A.G. P-38 inhibitors
JP2006528617A (ja) 2003-07-24 2006-12-21 ファーマジーン ラボラトリーズ リミテッド 5−ht2b受容体アンタゴニスト
FR2862647B1 (fr) 2003-11-25 2008-07-04 Aventis Pharma Sa Derives de pyrazolyle, procede de preparation et intermediaires de ce procede a titre de medicaments et de compositions pharmaceutiques les renfermant
GB0401336D0 (en) 2004-01-21 2004-02-25 Novartis Ag Organic compounds
KR20070057955A (ko) 2004-09-17 2007-06-07 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 단백질 키나제 억제제로서 유용한 디아미노트리아졸 화합물
ZA200703950B (en) 2004-10-21 2008-07-30 Vertex Pharma Triazoles useful as inhibitors of protein kinases
WO2006064375A2 (en) 2004-12-16 2006-06-22 Ab Science Aminoaryl substituted five-membered ring heterocyclic compounds for the treatment of diseases
EP2212309B1 (en) 2007-10-18 2013-06-19 Janssen Pharmaceutica N.V. Trisubstituted 1,2,4-triazoles
JO2784B1 (en) 2007-10-18 2014-03-15 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في 5,3,1 - Triazole substitute derivative
WO2009127678A1 (en) 2008-04-17 2009-10-22 Glaxo Group Limited Indoles as modulators of nicotinic acetylcholin receptor subtype alpha-71
CN102015655A (zh) 2008-05-09 2011-04-13 詹森药业有限公司 作为乙酰胆碱受体调节剂的三取代吡唑类
CN102574832B (zh) 2009-09-17 2014-09-24 詹森药业有限公司 取代的n-苯基-1-(4-吡啶基)-1h-吡唑-3-胺
JO3078B1 (ar) 2009-11-27 2017-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv مورفولينوثيازولات بصفتها منظمات الوستيرية نوع الفا 7 موجبة
ES2563113T3 (es) 2011-02-25 2016-03-10 Janssen Pharmaceutica, N.V. (Piridin-4-il)bencilamidas como moduladores alostéricos de nAChR alfa 7

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001044207A2 (fr) * 1999-12-17 2001-06-21 Sanofi-Synthelabo Nouveaux derives amino substitues ramifies du 3-amino-1-phenyl-1h[1,2 4]triazole, procedes pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
WO2007031440A2 (en) * 2005-09-13 2007-03-22 Janssen Pharmaceutica N.V. 2-aniline-4-aryl substituted thiazole derivatives
WO2007118903A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Janssen Pharmaceutica N.V. Trisubstituted 1,2,4-triazoles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054635A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 大日本住友製薬株式会社 イミダゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
NZ587669A (en) 2011-07-29
US8778974B2 (en) 2014-07-15
US20100324053A1 (en) 2010-12-23
MY152486A (en) 2014-10-15
EA018186B1 (ru) 2013-06-28
AU2009226988B2 (en) 2013-05-23
TW201000471A (en) 2010-01-01
EP2257535B1 (en) 2013-11-06
IL208181A0 (en) 2010-12-30
UA102681C2 (ru) 2013-08-12
UY31721A1 (es) 2009-09-30
ES2442932T3 (es) 2014-02-14
AU2009226988A1 (en) 2009-09-24
PE20091618A1 (es) 2009-10-23
CL2009000662A1 (es) 2010-02-05
WO2009115547A8 (en) 2009-11-26
KR101564303B1 (ko) 2015-11-06
CA2714662C (en) 2016-05-10
JP5383788B2 (ja) 2014-01-08
IL208181A (en) 2013-10-31
AR070936A1 (es) 2010-05-12
MX2010010127A (es) 2010-10-25
EP2257535A1 (en) 2010-12-08
ZA201006690B (en) 2012-03-28
KR20100124258A (ko) 2010-11-26
CN102066343A (zh) 2011-05-18
EA201071094A1 (ru) 2011-02-28
TWI433847B (zh) 2014-04-11
CA2714662A1 (en) 2009-09-24
WO2009115547A1 (en) 2009-09-24
CN102066343B (zh) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383788B2 (ja) ニコチン性アセチルコリン受容体モジュレーターとしての三置換された1,2,4−トリアゾール
JP5486591B2 (ja) アセチルコリン受容体モジュレーターとしての三置換ピラゾール
EP2205594B1 (en) 1,3,5-trisubstituted triazole derivative
KR101710197B1 (ko) 치환된 n-페닐-1-(4-피리디닐)-1h-피라졸-3-아민
CA2697974C (en) Trisubstituted 1,2,4-triazoles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5383788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees