JP2011237306A - 経路探索装置およびナビゲーション装置 - Google Patents

経路探索装置およびナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011237306A
JP2011237306A JP2010109557A JP2010109557A JP2011237306A JP 2011237306 A JP2011237306 A JP 2011237306A JP 2010109557 A JP2010109557 A JP 2010109557A JP 2010109557 A JP2010109557 A JP 2010109557A JP 2011237306 A JP2011237306 A JP 2011237306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
section
fuel
gradient
host vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010109557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5146486B2 (ja
Inventor
Masahiro Miyoshi
昌弘 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010109557A priority Critical patent/JP5146486B2/ja
Priority to US13/104,272 priority patent/US8547211B2/en
Publication of JP2011237306A publication Critical patent/JP2011237306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5146486B2 publication Critical patent/JP5146486B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3469Fuel consumption; Energy use; Emission aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】より精度よく総燃費コストが最小となる経路を探索できるようにする。
【解決手段】複数のプローブ車両の走行に伴って収集された区間毎の燃費を特定するためのプローブ情報に基づいて特定される区間毎の燃費に基づいて地図データに含まれる区間毎の勾配情報を補正し(S102)、補正した区間毎の勾配情報に基づいて区間毎の燃費コストを補正し(S104)、補正した区間毎の燃費コストを用いて出発地から目的地に至る総燃費コストが最小となる経路を探索する(S106)。
【選択図】図2

Description

本発明は、地図データに含まれる道路情報に基づいて区間毎の燃費コストを算出し、出発地から目的地に至る総燃費コストが最小となる経路を探索する経路探索装置およびナビゲーション装置。
従来、地図データに含まれる道路情報に基づいて区間毎の燃費コストを算出し、出発地から目的地に至る総燃費コストが最小となる経路を探索する経路探索装置がある。また、地図データの道路情報に含まれる区間毎の勾配情報を用いて燃費を補正する装置もある(例えば、特許文献1、段落「0026」〜「0027」参照)。
特開平5−189698号公報
しかし、道路情報に含まれる勾配情報は、区間毎(例えば、リンク毎)に規定されているので、一定の勾配で両端間が傾斜している区間も、区間の途中にアップダウンがある区間も、区間の両端の高低差が同じであれば道路勾配は同一となる。したがって、勾配情報を用いて燃費を補正する場合、どちらの区間も補正量は同一となることになる。しかし、実際の走行では、全区間が平坦な区間よりも区間の途中にアップダウンがある区間の方が燃費は悪化する。
したがって、地図データに含まれる道路情報に基づいて区間毎の燃費コストを算出し、更に、道路情報に含まれる区間毎の勾配情報に基づいて区間毎の燃費コストを補正して、出発地から目的地に至る総燃費コストが最小となる経路を探索するような構成では、区間の途中のアップダウン等が考慮されないため、精度よく総燃費コストが最小となる経路を探索することができないといった問題があった。
本発明は上記問題に鑑みたもので、より精度よく総燃費コストが最小となる経路を探索できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、区間毎の燃費コストを算出し、出発地から目的地に至る総燃費コストが最小となる経路を探索する経路探索装置であって、複数の特定車両の走行に伴って収集された区間毎の燃費を特定するためのプローブ情報を記憶する記憶手段と、プローブ情報に基づいて特定される区間毎の燃費に基づいて地図データに含まれる区間毎の勾配情報を補正する第1の補正手段と、第1の補正手段により補正された区間毎の勾配情報に基づいて区間毎の燃費コストを補正する第2の補正手段と、第2の補正手段により補正された区間毎の燃費コストを用いて出発地から目的地に至る総燃費コストが最小となる経路を探索する探索手段と、を備えたことを特徴としている。
このような構成によれば、プローブ情報に基づいて特定される区間毎の燃費に基づいて地図データに含まれる区間毎の勾配情報を補正し、この補正した区間毎の勾配情報に基づいて区間毎の燃費コストを補正し、この補正した区間毎の燃費コストを用いて出発地から目的地に至る総燃費コストが最小となる経路が探索される。すなわち、例えば、区間の両端の高低差が同一の区間でも、プローブ情報に基づいて特定される区間毎の燃費に基づいて地図データに含まれる区間毎の勾配情報が異なるように補正されるので、より精度よく総燃費コストが最小となる経路を探索できる。
また、請求項2に記載の発明のように、第1の補正手段は、プローブ情報により特定される燃費の悪い区間ほど当該区間の燃費が悪化するように当該区間の勾配情報を補正することができる。
また、請求項3に記載の発明のように、プローブ情報は、複数の特定車両の走行に伴って収集された燃費を平均した平均燃費情報とすることができる。
また、請求項4に記載の発明は、複数の特定車両の走行に伴って収集された区間毎の燃費を特定するためのプローブ情報を収集する情報センタと通信する通信手段を備え、記憶手段には、通信手段を介して情報センタより取得した区間毎のプローブ情報が記憶されるようになっていることを特徴としている。
このような構成によれば、複数の特定車両の走行に伴って収集された区間毎の燃費を特定するためのプローブ情報を収集する情報センタより取得した区間毎のプローブ情報が記憶されるので、最新のプローブ情報に基づいて特定される区間毎の燃費に基づいて地図データに含まれる区間毎の勾配情報を補正することができる。
また、請求項5に記載の発明は、自車両の燃費に影響する運転特性を判定するための情報を収集する情報収集手段と、情報収集手段により収集された情報に基づいて自車両の運転者の運転特性を分類する運転特性分類手段と、を備え、第1の補正手段は、更に、自車両の運転者の運転特性が燃費の悪い運転特性であるほど当該区間の燃費が悪化するように勾配情報を補正することを特徴としている。
このように、自車両の運転者の運転特性が燃費の悪い運転特性であるほど当該区間の燃費が悪化するように勾配情報を補正することができる。
また、請求項6に記載の発明のように、自車両の燃費に影響する運転特性を判定するための情報は、自車両の加速度の統計情報とすることができる。
また、請求項7に記載の発明は、情報収集手段は、自車両の燃費に影響する運転特性を判定するための情報を上り勾配区間と下り勾配区間で区別して収集し、運転特性分類手段は、上り勾配区間走行時と下り勾配区間走行時で別々に自車両の燃費に影響する運転特性を分類し、第1の補正手段は、上り勾配区間と下り勾配区間を区別して勾配情報を補正することを特徴としている。
運転者の運転特性は、上り勾配区間と下り勾配区間とで異なる場合があるが、上記した構成によれば、上り勾配区間走行時と下り勾配区間走行時で別々に自車両の燃費に影響する運転特性を分類し、第1の補正手段は、上り勾配区間と下り勾配区間を区別して勾配情報が補正されるので、運転者の運転特性に適した勾配情報の補正が可能である。
また、請求項8に記載の発明は、請求項1ないし7のいずれか1つに記載の経路探索装置により探索された案内経路に従って走行案内を行うナビゲーション装置であって、地図データには、区間毎にアクセル踏み込み限度値が記憶されており、自車両のアクセル踏み込み量を特定するための情報を取得するアクセル踏み込み量情報取得手段と、アクセル踏み込み量を特定するための情報により特定される自車両のアクセル踏み込み量が、自車両が位置する区間におけるアクセル踏み込み限度値を超えたことを判定した場合、運転者にアクセル操作の注意を報知する報知手段と、を備えたことを特徴としている。
このような構成によれば、アクセル踏み込み量を特定するための情報により特定される自車両のアクセル踏み込み量が、自車両が位置する区間におけるアクセル踏み込み限度値を超えたことを判定した場合、運転者にアクセル操作の注意が報知されるので、燃費コストの低減を図ることができる。
本発明の第1実施形態に係るナビゲーション装置の構成を示す図である。 プローブ情報に基づいて補正した勾配情報を用いて区間毎の燃費コストを補正する処理のフローチャートである。 補正マップについて説明するための図である。 補正マップについて説明するための図である。 運転者にアクセル操作の注意を報知する処理のフローチャートである。 自車両の加速度に基づいて運転者の運転特性を分類する処理のフローチャートである。 加速度の分布と運転特性の関係を示す図である。 燃費勾配影響指数について説明するための図である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係るナビゲーション装置の構成を図1に示す。本ナビゲーション装置1は、経路探索装置としての機能を備えている。
本ナビゲーション装置1は、位置検出器10、地図データ入力部11、車載LANインタフェース12、通信機13、表示器14、スピーカ15および制御部16を備えている。
位置検出器10は、GPS受信機10a、車速センサ10b、ジャイロスコープ10c、地磁気センサ10dにより構成されており、これらから入力される現在位置を特定するための情報を制御部16へ出力する。
地図データ入力部11は、地図表示や経路探索用の地図データを入力するための装置である。地図データ入力部11は、制御部16の要求に応じて、地図データが記憶された不揮発性記憶媒体から必要な地図データの読み出しを行う。
地図データには、道路データ、施設データおよび背景データ等が含まれる。道路データは、リンクの位置情報、リンクの種別情報、リンクの道路格(すなわち、高速道路、一般道路、細街路等の別)情報、区間(例えば、リンク)毎の勾配を示す勾配情報、ノードの位置情報、ノードの種別情報、ノードとリンクとの接続関係の情報等を含んでいる。施設データは、施設毎のレコードを複数有しており、各レコードは、対象とする施設の名称情報、所在位置情報、施設種類情報等を示すデータを有している。背景データは、川、湖、海、鉄道、施設などの位置、形状、名称を表す情報等を含んでいる。
車載LANインタフェース12は、車載LANに接続するためのインタフェースである。なお、車載LANには、エンジンECU、ボデーECU、ドアECU等の各種ECU等が接続されている。
通信機13は、無線ネットワーク網(図示せず)を介して外部と通信(音声通話およびデータ通信)するための機器である。本実施形態では、無線ネットワーク網を介して情報センタ2と通信することが可能となっている。
表示器14は、液晶等のディスプレイを有し、当該ディスプレイに制御部16より入力される映像信号に応じた映像を表示させる。スピーカは、制御部16より入力される音声信号に応じた音声を出力するものである。
制御部16は、CPU、RAM、ROM、記憶装置、I/O等を備えたコンピュータとして構成されており、CPUはROMに記憶されたプログラムに従って各種処理を実施する。
制御部16の処理としては、位置検出器10より入力される現在位置を特定するための情報に基づいて現在位置を特定する現在位置特定処理、現在位置周辺の地図上に自車位置マークを重ねた地図表示画面を表示させる地図表示処理、ユーザ操作に応じて目的地を検索する目的地検索処理、出発地から目的地に至る案内経路を探索する経路探索処理、案内経路に従って走行案内を行う走行案内処理等がある。
本実施形態では、経路探索処理において、有料道路を優先して通行する有料優先、一般道路を優先して通行する一般優先、出発地から目的地に至る所要時間が最小となる時間優先、出発地から目的地に至る所要距離が最小となる距離優先、出発地から目的地に至る燃費コストが最小となる燃費優先の中からの探索条件を選択することが可能となっている。
情報センタ1は、各種演算を行うサーバを有しており、このサーバにより渋滞情報、工事情報、規制情報等の交通情報を提供するサービスを実施する。また、情報センタ1は、タクシー車両等により構成される多数のプローブ車両の走行に伴って収集された各種データを受信してデータベースを作成し、車両からの要求に応じて配信するサービスも実施する。本実施形態における情報センタ1は、プローブ車両より区間毎の燃費を収集し、収集した車両の台数で除算した平均燃費情報をデータベースに格納し、この区間毎の平均燃費情報を車両からの要求に応じて配信する。
制御部16は、ユーザ操作に応じて、通信機13を介して情報センタ2に接続し、当該情報センタ2よりプローブ車両の走行に伴って収集された区間毎の燃費を特定するためのプローブ情報(本実施形態では、区間毎の平均燃費情報)を取得して記憶装置に記憶させる処理を実施する。
制御部16は、出発地から目的地に至る総燃費コストが最小となる経路を探索する際に、単に、区間毎の燃費コストを勾配情報で補正するのではなく、記憶装置に記憶されたプローブ情報に基づいて勾配情報を補正し、このプローブ情報に基づいて補正した勾配情報を用いて区間毎の燃費コストを補正する処理を実施する。
図2に、この処理のフローチャートを示す。運転者の操作に応じて車両のイグニッションスイッチがオン状態になると本ナビゲーション装置1は、動作状態となる。また、ユーザ操作に応じて出発地および目的地を特定し、ユーザ操作に応じて燃費優先を探索条件とした経路探索の実施が指示されると、制御部16は図2に示す処理を実施する。
まず、出発地および目的地を含む領域の道路データを地図データ入力部11より読み込むとともに、出発地および目的地を含む領域のプローブ情報(区間毎の平均燃費情報)を記憶装置より読み込む(S100)。
次に、プローブ情報に基づいて区間毎の勾配情報を補正する(S102)。具体的には、プローブ情報(区間毎の平均燃費情報)に基づいて区間毎の勾配情報を補正するための補正マップがROMに記憶されており、この補正マップを用いて区間毎の勾配情報を補正する。
ここで、図3、図4を参照して、補正マップについて説明する。図3に示すように、この補正マップには、平均燃費と燃費勾配影響指数Fの関係が規定されている。平均燃費が悪いほど燃費勾配影響指数Fは大きくなり、反対に、平均燃費が良いほど燃費勾配影響指数Fは小さくなるように平均燃費と燃費勾配影響指数Fの関係が規定されている。
平均燃費Aの場合における燃費勾配影響指数F1は、平均燃費Bの場合における燃費勾配影響指数F2よりも大きくなっている。また、平均燃費Bの場合における燃費勾配影響指数F2は、平均燃費Cの場合における燃費勾配影響指数F3よりも大きくなっている。
本実施形態では、地図データに含まれる区間毎の勾配情報に、その区間の平均燃費に対応する燃費勾配影響指数Fを加算することにより区間毎の勾配情報を補正する。
図4に示すように、勾配情報が1(%)、平均燃費がA(cc/m)のリンクn−1の区間では、勾配の1(%)に平均燃費Aの場合における燃費勾配影響指数F1(%)を加算する。したがって、リンクn−1の区間における補正後の勾配情報は、1+F1(%)となる。
また、勾配情報が0.5(%)、平均燃費がB(cc/m)のリンクnの区間では、勾配の0.5(%)に平均燃費Bの場合における燃費勾配影響指数F2(%)を加算する。したがって、リンクnの区間における補正後の勾配情報は、0.5+F2(%)となる。
同様に、勾配情報が0.3(%)、平均燃費がC(cc/m)のリンクn+1の区間では、勾配の0.3(%)に平均燃費Cの場合における燃費勾配影響指数F3(%)を加算する。したがって、リンクn+1の区間における補正後の勾配情報は、0.3+F3(%)となる。
このように、プローブ情報(区間毎の平均燃費)により特定される燃費の悪い区間ほど当該区間の勾配を大きくみなすように、すなわち当該区間の燃費が悪化するように当該区間の勾配情報を補正する。
次に、補正された勾配情報に基づいて区間毎の燃費コストを補正する(S104)。本実施形態では、出発地から目的地に至る区間毎の燃料消費量を算出し、S102にて補正された勾配情報を用いて区間毎の燃料消費量を補正する。なお、各リンクの燃料消費量を算出し、道路勾配で補正する技術についは公知技術(例えば、特開2009−79995号公報等参照)である。
次に、燃費コストが最小となる案内経路(エコルート)を探索する(S106)。具体的には、区間毎の燃料消費量が最小となる経路を案内経路(エコルート)として特定する。
次に、案内経路(エコルート)を表示器14のディスプレイに表示させ(S108)、本処理を終了する。
本ナビゲーション装置1における地図データには、区間毎にアクセル踏み込み限度値が記憶されている。制御部16は、自車両のアクセル踏み込み量が、自車両が位置する区間におけるアクセル踏み込み限度値を超えたことを判定した場合、運転者にアクセル操作の注意を報知する処理を実施する。
図5に、この処理のフローチャートを示す。本ナビゲーション装置1が動作状態になると、制御部16は、図5に示す処理を開始する。
まず、地図データ入力器11を介して自車位置周辺の地図データに含まれるアクセル踏み込み量を特定するための情報を取得する(S200)。本実施形態では、アクセル踏み込み量を特定するための情報としてアクセル開度を取得する。
次に、このアクセル開度により特定される自車両のアクセル踏み込み量が、自車両が位置する区間におけるアクセル踏み込み限度値を超えたか否かを判定する(S202)。
ここで、自車両のアクセル踏み込み量が、自車両が位置する区間におけるアクセル踏み込み限度値を超えていない場合、S202の判定はNOとなり、S200へ戻る。
また、自車両のアクセル踏み込み量が、自車両が位置する区間におけるアクセル踏み込み限度値を超えると、S202の判定はYESとなり、次に、運転者にアクセル操作の注意を報知する(S204)。例えば、「アクセルを踏み込みすぎです」といったメッセージが表示器14に表示されるとともに、スピーカ15より音声出力される。
上記した構成によれば、複数のプローブ車両(特定車両)の走行に伴って収集された区間毎の燃費を特定するためのプローブ情報を記憶する記憶装置と、この記憶装置に記憶されたプローブ情報に基づいて特定される区間毎の燃費に基づいて地図データに含まれる区間毎の勾配情報を補正し、この補正した区間毎の勾配情報に基づいて区間毎の燃費コストを補正し、この補正した区間毎の燃費コストを用いて出発地から目的地に至る総燃費コストが最小となる経路が探索される。したがって、例えば、区間の両端の高低差が同一の区間でも、プローブ情報に基づいて特定される区間毎の燃費に基づいて地図データに含まれる区間毎の勾配情報が異なるように補正されるので、より精度よく総燃費コストが最小となる経路を探索できる。
また、複数のプローブ車の走行に伴って収集された区間毎の燃費を特定するためのプローブ情報を収集する情報センタより取得した区間毎のプローブ情報が記憶されるので、最新のプローブ情報に基づいて特定される区間毎の燃費に基づいて地図データに含まれる区間毎の勾配情報を補正することができる。
また、上記した構成によれば、アクセル踏み込み量を特定するための情報により特定される自車両のアクセル踏み込み量が、自車両が位置する区間におけるアクセル踏み込み限度値を超えたことを判定した場合、運転者にアクセル操作の注意が報知されるので、燃費コストの低減を図ることができる。
(第2実施形態)
本実施形態に係るナビゲーション装置1の構成は、図1に示した1実施形態の構成と同じである。上記第1実施形態では、区間毎の燃費を特定するためのプローブ情報を用いて勾配情報を補正する構成を示したが、本実施形態では、更に、自車両の燃費に影響する運転特性を判定するための情報を収集して運転者の運転特性を分類し、この運転者の運転特性にしたがって勾配情報を補正する。なお、上記実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、以下、異なる部分を中心に説明する。
本制御部16は、自車両の燃費に影響する運転特性を判定するための情報として、自車両の加速度を収集し、この収集した加速度の統計情報に基づいて運転者の運転特性を分類する処理を実施する。
図6に、この処理のフローチャートを示す。車両の走行中、制御部16は、図5に示す処理を定期的に実施する。
まず、自車両の加速度を収集する(S300)。本実施形態では、車速センサ10bより入力される車速信号に基づいて自車両の加速度を収集する。自車両の加速度は、車速の差分(変化量)を収集間隔で除算することに求めることができる。
次に、運転者の運転特性を分類して記憶装置に記憶させる(S302)。本実施形態では、運転者の運転特性を急運転、通常運転、緩運転の3つに分類する。
図7に、加速度の分布と運転特性の関係を示す。図に示すように、加速度の分布により運転特性を分類することができる。図7に示された加速度の分布と運転特性の関係に基づいて、自車両の加速度の分布に近い運転特性を決定して自車両の加速度の統計情報として記憶装置に記憶させる。このように、運転者の運転特性が分類され、記憶装置に記憶される。
本実施形態において、制御部16は、図2に示した処理と同様の処理を実施する。ただし、本実施形態においては、S102にて、プローブ情報に基づいて区間毎の勾配情報を補正した後、更に、S302にて分類された運転者の運転特性に従って勾配情報を補正する。
本実施形態では、緩運転特性の運転特性係数をα、通常運転特性の運転特性係数をβ、急運転特性の運転特性係数をγとし、燃費勾配影響指数に運転特性の応じた運転特性係数α、β、γを乗算することにより勾配情報を補正する。ただし、0<α<β<γとなっている。
図8に示すように、勾配情報が1(%)、燃費勾配影響指数がF1のリンクn−aの区間では、燃費勾配影響指数F1に、運転特性の応じた運転特性係数α、β、γのいずれかを乗算する。したがって、このリンクn−1の区間における勾配情報は、1+F1×α(%)、1+F1×β(%)、1+F1×γ(%)のいずれかに補正される。
また、勾配情報が0.5(%)、燃費勾配影響指数がF2のリンクnの区間では、燃費勾配影響指数F2に、運転特性の応じた運転特性係数α、β、γのいずれかを乗算する。したがって、このリンクnの区間における勾配情報は、0.5+F2×α(%)、0.5+F2×β(%)、0.5+F3×γ(%)のいずれかに補正される。
また、勾配情報が0.3(%)、燃費勾配影響指数がF3のリンクn+1の区間では、燃費勾配影響指数F3に、運転特性の応じた運転特性係数α、β、γのいずれかを乗算する。したがって、このリンクn+1の区間における勾配情報は、0.3+F3×α(%)、0.3+F3×β(%)、0.3+F3×γ(%)のいずれかに補正される。
このようにして、運転者の運転特性が燃費の悪い運転特性であるほど当該区間の燃費が悪化するように勾配情報が補正される。
上記した構成によれば、自車両の燃費に影響する運転特性を判定するための情報を収集し、収集した情報に基づいて自車両の運転者の運転特性を分類し、自車両の運転者の運転特性が燃費の悪い運転特性であるほど当該区間の燃費が悪化するように勾配情報が補正される。すなわち、自車両の運転者の運転特性が燃費の悪い運転特性であるほど当該区間の燃費が悪化するように勾配情報を補正することができる。
(第3実施形態)
上記第2実施形態では、自車両の加速度の分布から運転者の運転特性を分類したが、例えば、緩運転特性であると分類された運転者であっても、上り勾配あるいは下り勾配での運転特性が緩運転特性であるとは限らない。そこで、本実施形態では、ジャイロスコープ10cより入力される信号に基づいて上り勾配を走行中であるか下り勾配を走行中であるかを判定し、上り勾配における運転者の運転特性を判定するための情報と下り勾配の運転者の運転特性を判定するための情報を区別して収集し、上り勾配と下り勾配で運転者の運転特性を区別して分類する。
例えば、上り勾配を走行中に、アクセル踏み込み量が予め定められた閾値よりも大きい場合、加速度が予め定められた閾値よりも大きい場合、地図データと現在位置より自車両が上り勾配の終点に近づいているにもかかわらず加速度が予め定められた閾値よりも大きい場合等には、運転者の運転特性が急運転であると分類することができる。
また、上り勾配を走行中に、アクセル踏み込み量が予め定められた閾値よりも小さい場合等には、運転者の運転特性が緩運転であると分類することができる。また、下り勾配を走行中に、アクセル踏み込み量が予め定められた閾値よりも大きい場合等には、運転者の運転特性が急運転であると分類することができる。また、下り勾配を走行中に、エンジンブレーキ使用による燃料噴射カットの頻度が予め定められた閾値よりも大きい場合等には、運転者の運転特性が緩運転であると分類することができる。
運転者の運転特性は、上り勾配区間と下り勾配区間とで異なる場合があるが、上記した構成によれば、上り勾配区間走行時と下り勾配区間走行時で別々に自車両の燃費に影響する運転特性を分類し、第1の補正手段は、上り勾配区間と下り勾配区間を区別して勾配情報が補正されるので、運転者の運転特性に適した勾配情報の補正が可能である。
(その他の実施形態)
上記実施形態では、区間毎の燃費コストとして区間毎の燃費コストを算出し、総燃費コストが最小となる案内経路を探索したが、例えば、モータを走行用の動力源として使用する電気自動車においては、モータにより消費される区間毎の電力量を区間毎の燃費コストとして総電力量が最小となる経路を探索するようにしてもよい。
また、上記第1実施形態では、情報センタより取得した区間毎の平均燃費情報を区間毎の燃費を特定するためのプローブ情報として、このプローブ情報を用いて勾配情報を補正する構成を示したが、例えば、モータを走行用の動力源として使用する電気自動車においては、モータにより消費される区間毎の平均電力量を区間毎の燃費を特定するためのプローブ情報として、このプローブ情報を用いて勾配情報を補正する構成してもよい。
また、上記第2実施形態では、自車両の燃費に影響する運転特性を判定するための情報(例えば、加速度)を収集し、収集した情報に基づいて自車両の運転者の運転特性を分類し、自車両の運転者の運転特性が燃費の悪い運転特性であるほど当該区間の燃費が悪化するように勾配情報を補正する構成を示したが、自車両の運転者の運転特性を特定するための情報とともに区間毎の燃料消費量を特定するための情報を通信機13を介して情報センタ2へ送信するようにしてもよい。
上記第2実施形態では、自車両の燃費に影響する運転特性を判定するための情報として車速情報に基づく加速度を収集したが、加速度に限定されるものではなく、例えば、アクセル踏み込み量、燃料噴射量等を収集するようにしてもよい。
なお、上記実施形態における構成と特許請求の範囲の構成との対応関係について説明すると、制御部16の記憶装置が記憶手段に相当し、S102が第1の補正手段に相当し、S104が第2の補正手段に相当し、S106が探索手段に相当し、通信機13が通信手段に相当し、S300が情報収集手段に相当し、S302が運転特性分類手段に相当し、S200がアクセル踏み込み量情報取得手段に相当し、S202、S204が報知手段に相当する。
1 ナビゲーション装置
2 情報センタ
10 位置検出器
11 地図データ入力部
12 車載LANインタフェース
13 通信機
14 表示器
15 スピーカ
16 制御部

Claims (8)

  1. 区間毎の燃費コストを算出し、出発地から目的地に至る総燃費コストが最小となる経路を探索する経路探索装置であって、
    複数の特定車両の走行に伴って収集された区間毎の燃費を特定するためのプローブ情報を記憶する記憶手段と、
    前記プローブ情報に基づいて特定される前記区間毎の燃費に基づいて地図データに含まれる区間毎の勾配情報を補正する第1の補正手段と、
    前記第1の補正手段により補正された前記区間毎の勾配情報に基づいて前記区間毎の燃費コストを補正する第2の補正手段と、
    前記第2の補正手段により補正された前記区間毎の燃費コストを用いて出発地から目的地に至る総燃費コストが最小となる経路を探索する探索手段と、を備えたことを特徴とする経路探索装置。
  2. 前記第1の補正手段は、前記プローブ情報により特定される燃費の悪い区間ほど当該区間の燃費が悪化するように当該区間の勾配情報を補正することを特徴とする請求項1に記載の経路探索装置。
  3. 前記プローブ情報は、前記複数の特定車両の走行に伴って収集された燃費を平均した平均燃費情報であることを特徴とする請求項1または2に記載の経路探索装置。
  4. 前記複数の特定車両の走行に伴って収集された区間毎の燃費を特定するためのプローブ情報を収集する情報センタと通信する通信手段を備え、
    前記記憶手段には、前記通信手段を介して前記情報センタより取得した前記区間毎のプローブ情報が記憶されるようになっていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の経路探索装置。
  5. 自車両の燃費に影響する運転特性を判定するための情報を収集する情報収集手段と、
    前記情報収集手段により収集された前記情報に基づいて前記自車両の運転者の運転特性を分類する運転特性分類手段と、を備え、
    前記第1の補正手段は、更に、前記自車両の運転者の運転特性が燃費の悪い運転特性であるほど当該区間の燃費が悪化するように前記勾配情報を補正することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の経路探索装置。
  6. 自車両の燃費に影響する運転特性を判定するための情報は、自車両の加速度の統計情報であることを特徴とする請求項5に記載の経路探索装置。
  7. 前記情報収集手段は、前記自車両の燃費に影響する運転特性を判定するための情報を上り勾配区間と下り勾配区間で区別して収集し、
    前記運転特性分類手段は、上り勾配区間走行時と下り勾配区間走行時で別々に前記自車両の燃費に影響する運転特性を分類し、
    前記第1の補正手段は、上り勾配区間と下り勾配区間を区別して前記勾配情報を補正することを特徴とする請求項5または6に記載の経路探索装置。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1つに記載の経路探索装置により探索された案内経路に従って走行案内を行うナビゲーション装置であって、
    前記地図データには、区間毎にアクセル踏み込み限度値が記憶されており、
    自車両のアクセル踏み込み量を特定するための情報を取得するアクセル踏み込み量情報取得手段と、
    前記アクセル踏み込み量を特定するための情報により特定される前記自車両のアクセル踏み込み量が、前記自車両が位置する区間における前記アクセル踏み込み限度値を超えたことを判定した場合、運転者にアクセル操作の注意を報知する報知手段と、を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
JP2010109557A 2010-05-11 2010-05-11 経路探索装置およびナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP5146486B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010109557A JP5146486B2 (ja) 2010-05-11 2010-05-11 経路探索装置およびナビゲーション装置
US13/104,272 US8547211B2 (en) 2010-05-11 2011-05-10 Route retrieval apparatus and navigation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010109557A JP5146486B2 (ja) 2010-05-11 2010-05-11 経路探索装置およびナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011237306A true JP2011237306A (ja) 2011-11-24
JP5146486B2 JP5146486B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=44911270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010109557A Expired - Fee Related JP5146486B2 (ja) 2010-05-11 2010-05-11 経路探索装置およびナビゲーション装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8547211B2 (ja)
JP (1) JP5146486B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242195A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd 電気自動車用情報の処理装置及びコンピュータプログラム
WO2014147461A1 (en) 2013-03-22 2014-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Route retrieval device and route retrieval system
JP2014182310A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Honda Motor Co Ltd ナビサーバおよびナビ方法
JP2015011001A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 三菱電機株式会社 経路探索装置および経路探索方法
JP2018515823A (ja) * 2015-03-27 2018-06-14 インテル コーポレイション 変化する道路条件に関し乗り物を支援する技術
KR20180119334A (ko) * 2017-04-25 2018-11-02 현대자동차주식회사 차량, 및 그 제어방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10056008B1 (en) 2006-06-20 2018-08-21 Zonar Systems, Inc. Using telematics data including position data and vehicle analytics to train drivers to improve efficiency of vehicle use
JP5516209B2 (ja) * 2010-08-06 2014-06-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
US10431020B2 (en) 2010-12-02 2019-10-01 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for implementing a vehicle inspection waiver program
US9527515B2 (en) 2011-12-23 2016-12-27 Zonar Systems, Inc. Vehicle performance based on analysis of drive data
JP5604394B2 (ja) * 2011-09-22 2014-10-08 株式会社日立製作所 電気自動車の消費電力量提供システム
US10061745B2 (en) 2012-04-01 2018-08-28 Zonar Sytems, Inc. Method and apparatus for matching vehicle ECU programming to current vehicle operating conditions
DE102012008688B4 (de) * 2012-04-28 2020-08-13 Audi Ag Verfahren zum Bestimmen eines zu erwartenden Verbrauchswertes eine Kraftwagens
US9709969B2 (en) 2013-03-15 2017-07-18 Deere & Company Methods and apparatus to control machine configurations
CN105139655B (zh) * 2015-09-22 2016-03-23 福州市智聚物联科技有限公司 应用新一代信息技术的车辆喇叭使用管控系统
CN105243850B (zh) * 2015-09-22 2016-08-17 福州市智聚物联科技有限公司 应用新一代信息技术对车辆喇叭使用进行管控的方法
US11359571B2 (en) 2019-12-05 2022-06-14 Wen-Yi Wu Device and method for inhibiting unintended vehicle acceleration
CN114005295A (zh) * 2020-07-28 2022-02-01 比亚迪股份有限公司 一种预估车辆能耗信息的方法、装置、设备及介质

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2871270B2 (ja) * 1992-03-11 1999-03-17 トヨタ自動車株式会社 坂路推定方法
JP3990641B2 (ja) * 2002-03-27 2007-10-17 松下電器産業株式会社 道路情報提供システム及び装置と道路情報生成方法
JP2008107155A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Denso Corp コスト算出装置、ナビゲーション装置、プログラム
JP2008163781A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toyota Motor Corp 省燃費運転支援装置
JP2009079995A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Denso Corp 経路探索装置
JP2009101983A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Denso Corp ハイブリッド車両用の走行計画作成装置、走行計画作成装置用のプログラム、運転アドバイス装置、および運転アドバイス装置用のプログラム
JP2009220762A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Denso Corp 車両走行状況警告装置および車両走行状況警告装置用のプログラム
JP2009236714A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toyota Motor Corp 勾配情報演算装置、車両走行制御装置、ナビゲーションシステム
JP2009250930A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Nissan Motor Co Ltd 燃費情報処理システム及び燃費情報表示方法
JP2010052652A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置および車両のエネルギー演算装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2900675B2 (ja) 1992-01-13 1999-06-02 トヨタ自動車株式会社 車両走行特性変更装置
JPH10197272A (ja) 1997-01-09 1998-07-31 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーション装置
JP4707106B2 (ja) 2005-12-02 2011-06-22 Udトラックス株式会社 省燃費運転システム
US7783417B2 (en) * 2007-03-09 2010-08-24 Mitac International Corporation Methods and apparatus for determining a route having an estimated minimum fuel usage for a vehicle
JP2009002847A (ja) 2007-06-22 2009-01-08 Alpine Electronics Inc 車載システム及び運転支援方法
JP4967878B2 (ja) * 2007-07-18 2012-07-04 株式会社アドヴィックス 路面勾配推定装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2871270B2 (ja) * 1992-03-11 1999-03-17 トヨタ自動車株式会社 坂路推定方法
JP3990641B2 (ja) * 2002-03-27 2007-10-17 松下電器産業株式会社 道路情報提供システム及び装置と道路情報生成方法
JP2008107155A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Denso Corp コスト算出装置、ナビゲーション装置、プログラム
JP2008163781A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toyota Motor Corp 省燃費運転支援装置
JP2009079995A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Denso Corp 経路探索装置
JP2009101983A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Denso Corp ハイブリッド車両用の走行計画作成装置、走行計画作成装置用のプログラム、運転アドバイス装置、および運転アドバイス装置用のプログラム
JP2009220762A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Denso Corp 車両走行状況警告装置および車両走行状況警告装置用のプログラム
JP2009236714A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toyota Motor Corp 勾配情報演算装置、車両走行制御装置、ナビゲーションシステム
JP2009250930A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Nissan Motor Co Ltd 燃費情報処理システム及び燃費情報表示方法
JP2010052652A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置および車両のエネルギー演算装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242195A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd 電気自動車用情報の処理装置及びコンピュータプログラム
JP2014182310A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Honda Motor Co Ltd ナビサーバおよびナビ方法
WO2014147461A1 (en) 2013-03-22 2014-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Route retrieval device and route retrieval system
JP2015011001A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 三菱電機株式会社 経路探索装置および経路探索方法
JP2018515823A (ja) * 2015-03-27 2018-06-14 インテル コーポレイション 変化する道路条件に関し乗り物を支援する技術
KR20180119334A (ko) * 2017-04-25 2018-11-02 현대자동차주식회사 차량, 및 그 제어방법
KR102335642B1 (ko) * 2017-04-25 2021-12-07 현대자동차주식회사 차량, 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8547211B2 (en) 2013-10-01
JP5146486B2 (ja) 2013-02-20
US20110279255A1 (en) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5146486B2 (ja) 経路探索装置およびナビゲーション装置
JP5271637B2 (ja) 走行経路評価システム及び走行経路評価プログラム
JP4135525B2 (ja) 運転技術評価装置
JP4840077B2 (ja) コスト算出装置、ナビゲーション装置、プログラム
JP2020190479A (ja) ソフトウェア更新装置、サーバ装置、およびソフトウェア更新方法
TWI428249B (zh) 車載裝置及其行車輔助系統與行車輔助資訊提供方法
US11584396B2 (en) Method, system, and vehicle for preparing an energy forecast and determining an optimized driving behavior with respect to the energy forecast
US8560216B1 (en) Method and apparatus to provide guidance to a vehicle based on vehicle characteristics
EP2646779B1 (en) Method of enrichment of road information data
JP2006115623A (ja) 走行可能距離推定システム
JP2010107459A (ja) カーナビゲーション装置およびカーナビゲーション方法
JP2009123153A (ja) 運転支援システム、運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP5942907B2 (ja) 経路探索装置、経路探索システム
JP5741478B2 (ja) 道路情報提供装置
JP2015224871A (ja) センタ装置、運転支援システム及び運転支援方法
JP2010185333A (ja) 車載用情報処理装置、車載用情報処理装置の制御方法および制御プログラム
JP2006098174A (ja) 経路探索装置
JP4934711B2 (ja) 経路探索装置
JP5443451B2 (ja) 交通情報処理装置及び交通情報管理システム
JP2010127690A (ja) カーナビゲーション装置
JP4501718B2 (ja) 車両用情報取得装置、車両用情報配信システムおよび車両用情報取得方法
CN113701779B (zh) 一种基于大数据的道路智能导航系统及导航方法
JP7172622B2 (ja) サーバ、システム、方法、及びコンピュータプログラム
JP5585285B2 (ja) 経路探索装置、経路探索方法及びコンピュータプログラム
JP2021135101A (ja) 経路提示システム、情報処理装置、及び、情報処理装置のプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121112

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5146486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees