JP2011170628A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011170628A5
JP2011170628A5 JP2010033899A JP2010033899A JP2011170628A5 JP 2011170628 A5 JP2011170628 A5 JP 2011170628A5 JP 2010033899 A JP2010033899 A JP 2010033899A JP 2010033899 A JP2010033899 A JP 2010033899A JP 2011170628 A5 JP2011170628 A5 JP 2011170628A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
billing
entry
extended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010033899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5249971B2 (ja
JP2011170628A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2010033899A external-priority patent/JP5249971B2/ja
Priority to JP2010033899A priority Critical patent/JP5249971B2/ja
Priority to CN201180004757.2A priority patent/CN102640190B/zh
Priority to MYPI2012002305A priority patent/MY184425A/en
Priority to KR1020127012457A priority patent/KR101368109B1/ko
Priority to PCT/JP2011/052590 priority patent/WO2011102261A1/ja
Priority to TW100104898A priority patent/TWI427560B/zh
Publication of JP2011170628A publication Critical patent/JP2011170628A/ja
Priority to HK13101181.2A priority patent/HK1173831A1/xx
Publication of JP2011170628A5 publication Critical patent/JP2011170628A5/ja
Publication of JP5249971B2 publication Critical patent/JP5249971B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明は、課金対象エリアの料金所に設置されている料金収受装置の上位装置であるセンタ機と、車両に設けられ、前記センタ機と情報を授受する車載器とを備える料金収受システムであって、前記車載器は、前記課金対象エリア外に新たに設定された拡張課金対象エリアの地図情報を記憶する記憶手段と、前記車両の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記地図情報と前記位置情報とに基づいて、前記拡張課金対象エリアから前記課金対象エリアに進入した前記車両の進入の情報、および/または前記課金対象エリアから前記拡張課金対象エリアに退出した前記車両の退出の情報である入退出情報を検出するとともに、前記入退出情報を前記センタ機に出力させる制御手段と、前記センタ機と前記入退出情報を授受する第1広域通信機と、を具備し、前記センタ機は、前記車載器と前記入退出情報を授受する第2広域通信機と、前記料金収受装置から取得した前記車載器の識別情報及び前記車両の前記入退出の情報と、前記第1広域通信機および前記第2広域通信機を介して前記車載器から取得した前記入退出情報とを比較し、比較の結果、一致していない場合には、前記入退出情報に不正が含まれると判定する不正判定手段とを具備する料金収受システムを提供する。
このような構成によれば、車両に設けられ、課金対象エリアの料金所に設置されている
料金収受装置と情報を授受する車載器において、課金対象エリア外に新たに設定された拡
張課金対象エリアの地図情報と、取得した位置情報とに基づいて、拡張課金対象エリアか
ら課金対象エリアへの進入および/または課金対象エリアから拡張課金対象エリアへの退
出の情報である入退出情報が検出され、センタ機に出力される
また、車載器で検出された入退出情報をセンタ機に出力する場合や、センタ機で算出された課金額の情報を車載器に出力する場合等の車載器とセンタ機との情報の授受は、料金収受装置を介してもよいし、車載器とセンタ機とにおいて直接情報を授受する装置(例えば、広域通信機)を介してもよく、車載器とセンタ機間における情報の授受の経路は問わない。
また、料金収受装置側から取得した課金エリアの入退出情報と、広域通信機側から取得した課金エリアの入退出情報とを比較することにより、例えば、入退出情報の改ざん等が行われている場合には、改ざん等の不正を簡便に検出することができる。
上記料金収受システムの前記センタ機は、取得した前記入退出情報に基づいて課金額を算出する算出手段を具備することとしてもよい。
これにより、センタ機において、取得した入退出情報に基づいて課金額が算出される。
上記料金収受システムの前記車載器は、前記入退出情報が検出された場合に、該検出結果に基づいて課金額を算出する算出手段を具備することとしてもよい。

Claims (10)

  1. 課金対象エリアの料金所に設置されている料金収受装置の上位装置であるセンタ機と、車両に設けられ、前記センタ機と情報を授受する車載器とを備える料金収受システムであって、
    前記車載器は、
    前記課金対象エリア外に新たに設定された拡張課金対象エリアの地図情報を記憶する記憶手段と、
    前記車両の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記地図情報と前記位置情報とに基づいて、前記拡張課金対象エリアから前記課金対象エリアに進入した前記車両の進入の情報、および/または前記課金対象エリアから前記拡張課金対象エリアに退出した前記車両の退出の情報である入退出情報を検出するとともに、前記入退出情報を前記センタ機に出力させる制御手段と、
    前記センタ機と前記入退出情報を授受する第1広域通信機と、を具備し、
    前記センタ機は、
    前記車載器と前記入退出情報を授受する第2広域通信機と、
    前記料金収受装置から取得した前記車載器の識別情報及び前記車両の前記入退出の情報と、前記第1広域通信機および前記第2広域通信機を介して前記車載器から取得した前記入退出情報とを比較し、比較の結果、一致していない場合には、前記入退出情報に不正が含まれると判定する不正判定手段と
    具備する料金収受システム。
  2. 前記センタ機は、取得した前記入退出情報に基づいて課金額を算出する算出手段を具備する請求項1に記載の料金収受システム。
  3. 前記車載器は、前記入退出情報が検出された場合に、該検出結果に基づいて課金額を算出する算出手段を具備する請求項1に記載の料金収受システム。
  4. 前記車載器は、前記課金額の情報を取得した場合に、該課金額の情報に応じた課金額を利用者に請求する請求手段を具備する請求項1から請求項3のいずれかに記載の料金収受システム。
  5. 前記センタ機は、前記課金額の情報を取得した場合に、該課金額の情報に応じた課金額を利用者に請求する請求手段を具備する請求項1から請求項3のいずれかに記載の料金収受システム。
  6. 前記算出手段は、
    前記課金対象エリア外に新たに設定された拡張課金対象エリアに関する第1課金情報と、前記課金対象エリアに関する第2課金情報とを記憶する記憶装置と、
    前記入退出情報および前記第1課金情報並びに前記第2課金情報に基づいて、前記課金額を決定する金額決定手段とを具備する請求項1から請求項5のいずれかに記載の料金収受システム。
  7. 前記第1課金情報は、前記拡張課金対象エリアにおける滞在時間をパラメータとした課金テーブルを含み、
    前記金額決定手段は、前記拡張課金対象エリアにおける滞在時間を前記車載器から受信した場合に、前記滞在時間と前記課金テーブルとを用いて前記拡張課金対象エリアにおける前記課金額を決定する請求項6に記載の料金収受システム。
  8. 前記第1課金情報は、前記拡張課金対象エリアにおける走行距離をパラメータとした課金テーブルを含み、
    前記金額決定手段は、前記拡張課金対象エリアにおける走行距離を前記車載器から受信した場合に、前記走行距離と前記課金テーブルとを用いて前記拡張課金対象エリアにおける前記課金額を決定する請求項6に記載の料金収受システム。
  9. 複数の前記拡張課金対象エリアが設けられている場合に、前記拡張課金対象エリアの各々に対応して前記第1課金情報を有し、
    前記入退出情報は、各前記拡張課金対象エリアの識別情報と対応付けられており、
    前記金額決定手段は、前記拡張課金対象エリアの識別情報と対応付けられた前記入退出情報に基づいて決定される前記車両が進入した前記拡張課金対象エリアの前記第1課金情報を用いて、前記課金額を決定する請求項6から請求項8のいずれかに記載の料金収受システム。
  10. 前記課金対象エリアが、道路の利用状況にかかわらず進入時に一定の料金が徴収されるエリアである場合において、
    前記課金対象エリアにおける滞在時間をパラメータとした還元ポイントテーブルを有し、
    前記金額決定手段は、前記課金対象エリアにおける滞在時間を前記車載器から受信した場合に、前記滞在時間と前記還元ポイントテーブルとを用いて還元ポイントを決定し、この還元ポイントを前記車両の所有者に対して付与する請求項6から請求項9のいずれかに記載の料金収受システム。
JP2010033899A 2010-02-18 2010-02-18 料金収受システム Active JP5249971B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010033899A JP5249971B2 (ja) 2010-02-18 2010-02-18 料金収受システム
PCT/JP2011/052590 WO2011102261A1 (ja) 2010-02-18 2011-02-08 料金収受システム
MYPI2012002305A MY184425A (en) 2010-02-18 2011-02-08 Toll collection system
KR1020127012457A KR101368109B1 (ko) 2010-02-18 2011-02-08 요금 징수 시스템
CN201180004757.2A CN102640190B (zh) 2010-02-18 2011-02-08 收费系统
TW100104898A TWI427560B (zh) 2010-02-18 2011-02-15 Fee collection system
HK13101181.2A HK1173831A1 (en) 2010-02-18 2013-01-28 Toll collection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010033899A JP5249971B2 (ja) 2010-02-18 2010-02-18 料金収受システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011170628A JP2011170628A (ja) 2011-09-01
JP2011170628A5 true JP2011170628A5 (ja) 2013-04-04
JP5249971B2 JP5249971B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=44482848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010033899A Active JP5249971B2 (ja) 2010-02-18 2010-02-18 料金収受システム

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP5249971B2 (ja)
KR (1) KR101368109B1 (ja)
CN (1) CN102640190B (ja)
HK (1) HK1173831A1 (ja)
MY (1) MY184425A (ja)
TW (1) TWI427560B (ja)
WO (1) WO2011102261A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102509363A (zh) * 2011-09-22 2012-06-20 深圳思量微系统有限公司 一种具有车型分类功能的动态称重系统
CN102567758A (zh) * 2011-12-28 2012-07-11 北京握奇数据系统有限公司 不停车收费的通信方法、装置与系统
CN102542622B (zh) * 2012-01-13 2015-11-25 上海搜林信息技术有限公司 可设置优先级的不停车收费系统
PT2858056T (pt) * 2013-10-07 2017-02-14 Kapsch Trafficcom Ab Sistema de vigilância de tráfego
CN103646435B (zh) * 2013-12-25 2016-04-20 广州华工信息软件有限公司 基于路径信息预采集与网络发布的etc车辆收费处理方法
CN105574942A (zh) * 2014-10-16 2016-05-11 倢通科技股份有限公司 智能型移动式载具管理装置
CN104361639A (zh) * 2014-11-13 2015-02-18 安徽省新方尊铸造科技有限公司 一种基于二维码识别技术的高速公路收费系统
CN104361642A (zh) * 2014-11-13 2015-02-18 安徽省新方尊铸造科技有限公司 一种基于ic卡识别技术的高速公路收费系统
GB2549654A (en) * 2015-01-15 2017-10-25 Mitsubishi Heavy Ind Mechatronics Systems Ltd Information presentation system for evaluating billing location
CN108320184B (zh) * 2018-02-01 2021-07-20 斑马网络技术有限公司 用于车辆计费的方法、装置、设备、系统及存储介质
EP3843048B1 (en) 2018-08-24 2023-09-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Lane pricing system, lane pricing device, method, and program
CN113313846B (zh) * 2021-04-23 2023-01-06 北京万集科技股份有限公司 防止车辆误交易的方法、装置、设备和存储介质
KR102555266B1 (ko) 2022-11-01 2023-07-13 아우토크립트 주식회사 V2x 기반 전자 요금 징수 시스템 및 방법
KR20240122996A (ko) * 2023-02-06 2024-08-13 주식회사 동성아이텍 유휴 공간을 주차장으로 활용하는 탄력적 주차관리 기반의 주차장 통합 관제 시스템 및 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3791314B2 (ja) * 2000-09-14 2006-06-28 株式会社デンソー 車載装置、及びサービス提供システム
JP4845331B2 (ja) * 2000-09-29 2011-12-28 アイシン精機株式会社 車両用自動課金装置の監視システム
JP2004139470A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Mitsubishi Electric Corp 移動体搭載器及びセンタサーバ及び料金課金センタサーバ
TW200525394A (en) * 2004-01-16 2005-08-01 Chunghwa Telecom Co Ltd Data matching method applied to electronic billing system implemented for vehicle positioning
JP4648258B2 (ja) * 2006-06-29 2011-03-09 三菱重工業株式会社 料金収受システムおよび料金収受装置ならびに車載器
TW200839652A (en) * 2007-03-30 2008-10-01 Chunghwa Telecom Co Ltd Method for increasing success rate of automatically matching deduction data and law-enforcement data of VPS electronic toll collection system
JP4756133B2 (ja) * 2007-10-19 2011-08-24 三菱重工業株式会社 車載器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011170628A5 (ja)
JP5249971B2 (ja) 料金収受システム
CN103985270A (zh) 停车场控制系统
US20150154578A1 (en) Centralized toll tracking, payment and monitoring system using geo location enabled devices
KR101618850B1 (ko) 다차로요금징수장치
JP5393526B2 (ja) 車載器及び料金収受システム
CN102354405A (zh) 车辆驾驶服务终端系统及其工作方法
JP5495583B2 (ja) 課金システム、課金方法、制御装置及びプログラム
JP4648258B2 (ja) 料金収受システムおよび料金収受装置ならびに車載器
KR101077943B1 (ko) 도로 통행료 정산 방법 및 이를 위한 단말기
JPH0896181A (ja) 道路課金システム
JP2008210279A (ja) 有料道路における料金所システム
KR20140035666A (ko) 다차로 서비스를 위한 자동 요금 징수 시스템 및 그 방법
JP2014056412A (ja) 車両通行制御システム、車載器、通行料金処理装置
JP2003337966A (ja) 有料道路の通行料金課金処理方法、課金処理システム、有料道路の通行料金課金処理用の車載器及び路側機
KR101845311B1 (ko) Wim을 활용한 통행료 징수시스템 및 방법
KR20190082280A (ko) 차재 시스템, 과금 시스템, 과금 방법 및 프로그램을 기억하는 컴퓨터 가독 매체
KR100895844B1 (ko) 경차 판별 장치 및 그 방법
JP2008009732A (ja) 車載器
CN104574539B (zh) 可称重的车载etc装置、车载etc动态称重扣费系统及方法
JP5481332B2 (ja) 料金収受システムおよび料金収受方法
JP2003099832A (ja) 自動料金収受システム
CN107067479A (zh) 一种用于收费车辆的系统
KR101773966B1 (ko) 스마트 단말기와 거리 산출 센서를 이용한 모바일 하이패스 시스템
JP2005293071A (ja) 自動料金徴収システム