JP2011060767A - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2011060767A
JP2011060767A JP2010202914A JP2010202914A JP2011060767A JP 2011060767 A JP2011060767 A JP 2011060767A JP 2010202914 A JP2010202914 A JP 2010202914A JP 2010202914 A JP2010202914 A JP 2010202914A JP 2011060767 A JP2011060767 A JP 2011060767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
current collector
secondary battery
battery according
electrode assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010202914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5345114B2 (ja
Inventor
Myungro Lee
明魯 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2011060767A publication Critical patent/JP2011060767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345114B2 publication Critical patent/JP5345114B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/15Lids or covers characterised by their shape for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】高容量の電極組立体の安全性問題を解決し、セルを連結する部品および回路装置を減らし、セル膨張(cell swelling)を防ぐ二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る二次電池は、第1集電板と、前記第1集電板を介して電気的に連結して互いに平行に配列する複数の電極組立体と、第1集電板と前記複数の電極組立体を収容するように形成されたカンとを含む。前記それぞれの電極組立体は2つの互いに対向する端部と前記2つの端部の間に形成される外側部とを含み、前記第1集電板は前記電極組立体の2つの端部のうちの一方端部に電気的に連結される。
【選択図】図2

Description

本発明は二次電池に関し、より詳細には、高容量を実現する二次電池に関する。
周知のとおり、二次電池(rechargeable battery)は、一次電池とは異なり充電および放電が可能である。例えば、高容量の要求によってサイズが大きい円筒形セルが要求される。
本背景技術の部分に記載された前記情報は、本明細書に記載された技術の背景に対する理解を向上させるためのものに過ぎず、したがって、本発明が属する技術分野における通常の技術者に既に知られた従来技術を構成しない情報を含む。
本発明は、高容量の電極組立体の安全性問題を解決し、セルを連結する部品および回路装置を減らし、セル膨張(cell swelling)を防ぐ二次電池を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態に係る二次電池は、第1集電板と、前記第1集電板を介して電気的に連結して互いに平行に配列する複数の電極組立体と、第1集電板と前記複数の電極組立体を収容するように形成されたカンとを含む。前記それぞれの電極組立体は2つの互いに対向する端部と前記2つの端部の間に形成される外側部とを含み、前記第1集電板は前記電極組立体の2つの端部のうちの一方端部に電気的に連結される。前記カンは少なくとも1つの非線形部を含んでもよく、前記非線形部の内面は前記少なくとも1つの電極組立体の外側部と対向するように形成される。
前記それぞれの電極組立体は円筒形状を有し、前記非線形部は少なくとも1つの湾曲面を含む。前記少なくとも1つの湾曲面の曲率は前記それぞれの電極組立体の外側部の曲率と実質的に類似して形成されてもよい。前記少なくとも1つの湾曲面は前記少なくとも1つの電極組立体の外側部と接触してもよい。
前記電極組立体の他側端部に電気的に連結する第2集電板をさらに含んでもよい。前記それぞれの電極組立体は、正極、負極、および前記正極と負極の間に介在するセパレータを含み、前記正極および負極はそれぞれ前記第1および第2集電板に電気的に連結してもよい。
前記正極および負極それぞれはコーティング部と無地部を含み、前記正極コーティング部の幅は前記負極コーティング部の幅よりもさらに小さく形成されてもよい。
前記二次電池は、前記カンを閉鎖するように形成されたキャッププレートと、前記キャッププレートに形成される電極端子と、前記電極端子と前記第1集電板を電気的に連結するように形成された連結部材をさらに含み、前記連結部材は前記電極組立体を支持するように形成され、前記電極組立体が前記カン内で動かないように備えられてもよい。
前記カンは互いに対向する2つの端部を含み、前記キャッププレートは前記カンの一端部に位置し、前記電極端子は前記正極端子と負極端子のうちの1つとして機能するように形成され、前記カンの他の端部は前記正極端子と負極端子のうちの他の1つとして機能するように形成されてもよい。
前記電極組立体は前記カン内部で単一列を形成するように配列されたり、前記電極組立体は前記カン内部で複数列を形成するように配列されてもよい。
本発明の他の実施形態に係る二次電池は、第1集電板と、前記第1集電板を介して電気的に連結して互いに平行に配列する複数の円筒形の電極組立体と、前記第1集電板と前記複数の円筒形の電極組立体を収容するように形成されたカンとを含む。前記それぞれの電極組立体は2つの互いに対向する端部と前記2つの端部の間に形成される円筒形の側部とを含み、前記第1集電板は前記電極組立体の2つの端部のうちの一方端部に電気的に連結し、前記電極組立体は接着剤によって囲まれない。前記カンは前記電極組立体を堅固に支持するように形成され、前記電極組立体が前記カン内部で動かないように形成されてもよい。
前記電極組立体の他側端部に電気的に連結する第2集電板をさらに含んでもよい。前記カンは互いに対向する2つの端部を含み、前記カンの一方端部を閉鎖するように形成されたキャッププレートをさらに含み、前記第2集電板は前記カンの他側端部に直接に連結してもよい。
前記カンを閉鎖するように形成されるキャッププレートと、前記キャッププレートに形成される電極端子と、前記電極端子と前記第1集電板を電気的に連結する連結部材とをさらに含んでもよい。前記連結部材は前記電極組立体を支持し、前記電極組立体が前記カン内で動かないように形成されてもよい。
前記カンは2つの湾曲面を含み、前記それぞれの湾曲面は互いに異なる曲率を有するように形成されてもよい。前記電極組立体は複数列を形成するように配列されてもよい。前記それぞれの電極組立体は、正極、負極、および前記正極と負極の間に介在するセパレータを含み、前記正極および負極それぞれはコーティング部と無地部を含み、前記正極コーティング部の幅は前記負極コーティング部の幅よりもさらに小さく形成されてもよい。
本発明のさらに他の実施形態に係る二次電池は、第1集電板と、第2集電板と、前記第1集電板と第2集電板を介して電気的に連結して互いに平行に配列する複数の電極組立体と、2つの互いに対向する端部を含んで前記第1集電板と前記複数の電極組立体を収容するように形成されたカンと、前記カンの一方端部を閉鎖するように形成されたキャッププレートとを含む。前記それぞれの電極組立体は2つの互いに対向する端部と前記2つの端部の間に形成される外側部とを含み、前記第1集電板と第2集電板は前記電極組立体の2つの端部に電気的に連結する。前記カンは少なくとも1つの非線形部を含み、前記非線形部の内面は前記少なくとも1つの電極組立体の外側部と対向し、前記第1集電板および第2集電板のうちの1つは前記カンの他側端部と直接に連結してもよい。
本発明の一実施例によれば、1カン内に低容量の円筒形の電極組立体を複数内蔵して並列に連結するため、電極組立体内で正極と負極の幅差を最小化して単位セルの二次電池を高容量で実現することができ、外部で二次電池を連結する部品および回路装置を減らし、さらに二次電池が高容量であるにもかかわらず電極組立体の安全性が確保され、従来の角型二次電池で発生するようなセル膨張を防ぐことができる。
本発明の第1実施形態に係る二次電池の斜視図である。 図1の分解斜視図である。 電極組立体の分解斜視図である。 図1のIV−IV線に沿って切断した断面図である。 本発明の第1実施形態の変形例に係る二次電池の断面図である。 図1のV−V線に沿って切断した断面図である。 本発明の第1実施形態の他の変形例に係る二次電池の断面図である。 本発明の第2実施形態に係る二次電池の断面図である。 本発明の第1実施形態に係る二次電池の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る二次電池の製造方法を示すフローチャートである。
同一容量の二次電池を提供すると仮定するとき、小さいサイズの円筒形セルを複数用いるよりも大きいサイズの円筒形セルを1つ用いることが、セルを連結する部品や回路装置を減らす点において有利である。しかしながら、円筒形セルのサイズを大きく形成する場合には様々な問題点が発生する。
例えば、高容量二次電池を生成するためには、ゼリーロール(Jelly Roll)形態で電極組立体を巻き取るとき、低容量二次電池を生成するときよりも多くの巻き取り回転数を必要とする。
電極組立体で巻き取り回転数が多くなるほど正極と負極の幅差を増大させることにより、安全な円筒形セルを形成することができる。しかしながら、正極と負極の幅差の増大は二次電池の容量を低下させる。
さらに、大きいサイズの円筒形セルで電極組立体が高容量であるために円筒形セルの爆発力も大きくなるため、二次電池の安全性が問題となる。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態について本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかしながら、本発明は様々に相違した形態で具現することができ、ここで説明する実施形態に限定されることはない。図面において本発明を明確に説明するために説明上で不必要な部分は省略し、明細書全体に渡って同一または類似した構成要素については同一の参照符号を付与した。
図1は本発明の第1実施形態に係る二次電池の斜視図であり、図2は図1の分解斜視図である。図1および図2を参照すれば、一実施形態に係る二次電池100は、複数の電極組立体10と、第1集電板20(以下、「下部集電板」とする)と、第2集電板30(以下、「上部集電板」とする)と、カン40と、キャッププレート50と、電極端子60とを含む。
二次電池100は、1つのカン40内に複数の電極組立体10を内蔵して形成される。すなわち、二次電池100は、低容量の電極組立体10を複数備えて並列に連結するため、高容量を実現することができる。また、前記二次電池100は、小型電池の爆発力が大型電池の爆発力よりも遥かに小さいため、爆発を最小化したり防ぐことができる。
図3は電極組立体の分解斜視図であり、図4Aは図1のIV−IV線に沿って切断した断面図である。図3および図4Aを参照すれば、電極組立体10は、負極11と正極12およびこれらの間に配置する絶縁材であるセパレータ13を共に巻き取ることによってゼリーロール(Jelly Roll)形態で構成される。
例えば、電極組立体10は円筒形で構成される。円筒形の電極組立体10の中心にはセクターピン14が配置され、セクターピン14は電極組立体10の円筒形状を維持させる(図4A及び図4B参照)。
負極11および正極12はそれぞれ薄板の金属箔で集電体を形成し、集電体に活物質が塗布されたコーティング部11a、12aと活物質が塗布されていない無地部11b、12bとを含む。すなわち、無地部11b、12bはそれぞれコーティング部11a、12aの互いに反対側端に形成される。
負極11の無地部11bには第1リードタップ11c(以下、「負極リードタップ」とする)が連結し、正極12の無地部12bには第2リードタップ12c(以下、「正極リードタップ」とする)が連結する。
したがって、負極11、セパレータ13、および正極12を巻き取って形成される円筒形電極組立体10において、負極リードタップ11cは電極組立体10の外面で一側(例えば、下方)に突出し、正極リードタップ12cは電極組立体10の中心で負極リードタップ11cの反対側(例えば、上方)に突出する(図2参照)。
また、電極組立体10は1つのカン40内に複数が配置されるため、カン40内部の全体空間に比べて小さい体積の円筒で形成される。したがって、電極組立体10の巻き取り回転数が減ることにより、二次電池100の安全性維持のための負極11と正極12の幅差(W11−W12)を最小化することができる。これにより、二次電池100の容量低下を防ぐことができる。
二次電池100の安全性は、正極12のコーティング部12aと負極11のコーティング部11aが互いに短絡することを防ぐことにある。このために、正極12コーティング部12aの幅W12を負極11コーティング部11aの幅W11よりも小さく形成(W12<W11)するが、電極組立体10の巻き取り回転数が少なくなることにより、二次電池100の安全性を維持するために要求される幅差(W11−W12)を最小化することができる。
本実施形態において、前記カン40は少なくとも1つの非線形部を含んでもよい。前記非線形部は少なくとも1つの湾曲面を含んでもよい。前記少なくとも1つの湾曲面の曲率は前記各電極組立体10の外郭面と接触してもよい。前記カンは2つの湾曲面を含んでもよい。各湾曲面は、図4Aに示すように、互いに実質的に同じ曲率を有したり、実質的に類似した2つの曲率を有する。他の変形例に係る二次電池100’において、前記2つの曲率は、図4Bに示すように互いに異なってもよい。本段落の説明は、図2と図5〜図7に対して適用してもよい。
図5は図1のV−V線に沿って切断した断面図である。図5を参照すれば、電極組立体10それぞれにおいて、負極リードタップ11cは電極組立体10の下方に突出し、電極組立体10の下方に配置される下部集電板20に溶接によって連結する。
正極リードタップ12cは電極組立体10の上方に突出し、電極組立体10の上方に配置される上部集電板30に溶接によって連結する。すなわち、複数の電極組立体10は、下部集電板20と上部集電板30によって並列に連結して高容量を実現する。
前記第1実施形態に示すように、カン40は、複数の電極組立体10を挿入して内蔵できるように一側を開放する直六面体の角部分を電極組立体10の外形に対応する曲面で形成することにより、変形した角型で形成されてもよい。
カン40は低容量の円筒形の電極組立体10を複数挿入することができる空間を有するため、高容量の二次電池100を形成できるようにする。したがって、複数の二次電池100を連結して用いるときに部品や回路装置を減らすことができ、さらにセル膨張(cell swelling)を防ぐことができる。
第1実施形態でのように、電極組立体10の列(row)方向の両端を曲面で形成したカン40は、直六面体の角型に比べて最外郭の電極組立体10の外形に密着するため、電極組立体10の挿入および挿入状態において電極組立体10の揺れをさらに効果的に防ぐことができる。
カン40に電極組立体10を挿入した状態で、カン40は下部集電板20に溶接される。第1実施形態でのように、負極リードタップ11cが下部集電板20に連結すれば、下部集電板20に連結するカン40は二次電池100で負極端子としての役割を行う。また、電極組立体10で正極リードタップが下部集電板に連結すれば、下部集電板に連結するカンは二次電池で正極端子としての役割を行う(図示せず)。
カン40は鉄やアルミニウム系の導電性金属で形成されてもよい。第1実施形態でのように、カン40が電極組立体10の負極11に連結して負極端子としての役割を行う場合、カン40は鉄で形成されてもよい。また、カンが電極組立体の正極に連結して正極端子としての役割を行う場合、カンは導電性が鉄よりも優れたアルミニウム系で形成されてもよい。
キャッププレート50は電極組立体10を挿入したカン40の開放側に結合し、電極組立体10と電解液を内蔵するようにカン40を密閉する。
電極端子60はキャッププレート50に設置され、カン40内部で電極組立体10の正極12に連結する。電極端子60は連結部材31を介して上部集電板30に連結する。
例えば、連結部材31は一端で上部集電板30に溶接によって連結し、他の一端に連結口32を形成して電極端子60に電気的に連結する。すなわち、電極端子60は、連結部材31と上部集電板30を介して電極組立体10の正極12に電気的に連結する。
また、キャッププレート50は、カン40を介して電極組立体10の負極11に電気的に連結する。したがって、正極12に電気的に連結する連結部材31および電極端子60は、キャッププレート50と電気的に絶縁構造を形成する。
例えば、下部インシュレータ33はキャッププレート50と連結部材31の間に介在し、連結部材31とキャッププレート50を電気的に絶縁させる。上部インシュレータ34はキャッププレート50の上面と電極端子60の間およびキャッププレート50の電極端子口51と電極端子60の間に介在し、キャッププレート50と電極端子60を電気的に絶縁させて電極端子口51と電極端子60を電気的に絶縁させる。
図6は本発明の第1実施形態の他の変形例に係る二次電池の断面図である。図6に示した二次電池100”を参照すれば、カン40”は、複数の電極組立体10を挿入して内蔵できるように一側を開放する直六面体の角型からなってもよく、それ以外の構成は前記第1実施形態と同一に形成できる。
図7は本発明の第2実施形態に係る二次電池の断面図である。図7を参照すれば、第2実施形態の二次電池200は、電極組立体10が複数列を形成するように配列された構造で形成される。
第1実施形態の二次電池100は、電極組立体10を1列で形成し、カン40を1列の電極組立体10に対応する構造で形成する(図4A参照)。これに比べ、第2実施形態の二次電池200は、電極組立体10を複数列(例えば、3列)で形成し、カン240を複数列の電極組立体10に対応する構造で形成する(図7参照)。
第2実施形態の二次電池200は、カン240内における電極組立体10の他の形態の配置を例示し、第1実施形態の二次電池100に比べてより多くの電極組立体10を内蔵する。したがって、外部で二次電池200を連結する部品および回路装置を第1実施形態に比べてさらに減らすことができる。
図8は本発明の第1実施形態に係る二次電池の製造方法を示すフローチャートである。便宜上、第1実施形態を例示して二次電池100の製造方法について説明する。本実施形態によれば、付加的な工程が追加されたり一部工程が除去されることがあり、その順序も変更することがあるが、これは図9においても同じである。
図8を参照すれば、二次電池100の製造方法は、第1段階(ST11)〜第6段階(ST16)を含む。第1段階(ST11)は、電極組立体10それぞれの第1リードタップ11c(負極リードタップ)を第1集電板20(下部集電板)に溶接する。
第2段階(ST12)は、負極リードタップ11cに下部集電板20を溶接した状態で電極組立体10をカン40内に挿入する。第3段階(ST13)は、挿入された電極組立体10の下部集電板20をカン40に溶接して電気的に連結する。第2、第3段階(ST12、ST13)は、下部集電板20を介在して電極組立体10の負極リードタップ11cをカン40に電気的に連結する。
第4段階(ST14)は、カン40に挿入された状態で電極組立体10の第2リードタップ12c(正極リードタップ)を第2集電板30(上部集電板)に溶接する。第5段階(ST5)は、連結部材31を用いて上部集電板30をキャッププレート50の電極端子60に連結する。すなわち、連結部材31の一端を上部集電板30に溶接して連結部材31の連結口32を電極端子60にリベット連結する。第4、第5段階(ST14、ST15)は、連結部材31および上部集電板30を介在して電極組立体10の正極リードタップ12cを電極端子60に電気的に連結する。
第6段階(ST16)は、キャッププレート50とカン40を結合し、カン40内部に電極組立体10を収容して密閉する。
図9は本発明の第2実施形態に係る二次電池の製造方法を示すフローチャートである。
第1実施形態の製造方法は、負極リードタップ11cに下部集電板20を連結した電極組立体10をカン40に挿入し、電極組立体10の正極リードタップ12cを上部集電板30に連結する。これに比べ、第2実施形態の製造方法は、負極リードタップ11cに下部集電板20を連結して正極リードタップ12cに上部集電板30を連結した電極組立体10をカン40に挿入する。
図9を参照すれば、第2実施形態の製造方法において、第1段階(ST21)は、電極組立体10それぞれの第1リードタップ11c(負極リードタップ)を第1集電板20(下部集電板)に溶接する。第1段階(ST21)は、下部集電板20を介在して電極組立体10の負極リードタップ11cをカン40に電気的に連結する。
第2段階(ST22)は、電極組立体10それぞれの第2リードタップ12c(正極リードタップ)を第2集電板30(上部集電板)に溶接する。第2段階(ST22)は、連結部材31および上部集電板30を介在して電極組立体10の正極リードタップ12cを電極端子60に電気的に連結する。
第3段階(ST23)は、負極リードタップ11cを下部集電板20に溶接して正極リードタップ12cを上部集電板30に溶接した状態で電極組立体10をカン40に挿入する。
第4段階(ST24)は、下部集電板20をカン40に溶接する。第5段階(ST25)は、連結部材31を用いて上部集電板30をキャッププレート50の電極端子60に連結する。第6段階(ST26)は、キャッププレート50とカン240を結合し、カン40内部に電極組立体10を収容して密閉する。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明および添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これも本発明の範囲に属することは当然である。
100、100’、100”、200:二次電池
10:電極組立体
20:第1集電板(下部集電板)
30:第2集電板(上部集電板)
40、40’、40”、240:カン
50:キャッププレート
60:電極端子
11:負極
11a、12a:コーティング部
11b、12b:無地部
11c:第1リードタップ(負極リードタップ)
12:正極
12c:第2リードタップ(正極リードタップ)
13:セパレータ
14:セクターピン
31:連結部材
32:連結口
33:下部インシュレータ
34:上部インシュレータ
51:電極端子口
W11:負極コーティング部幅
W12:正極コーティング部幅

Claims (21)

  1. 第1集電板と、
    前記第1集電板を介して電気的に連結して互いに平行に配列する複数の電極組立体と、
    第1集電板と前記複数の電極組立体を収容するように形成されたカンと、
    を含み、
    前記それぞれの電極組立体は2つの互いに対向する端部と前記2つの端部の間に形成される外側部とを含み、前記第1集電板は前記電極組立体の2つの端部のうちの一方端部に電気的に連結される二次電池。
  2. 前記それぞれの電極組立体は円筒形状を有する請求項1に記載の二次電池。
  3. 前記カンは少なくとも1つの非線形部を含み、前記非線形部の内面は前記少なくとも1つの電極組立体の外側部と対向する請求項1に記載の二次電池。
  4. 前記非線形部は少なくとも1つの湾曲面を含む請求項3に記載の二次電池。
  5. 前記少なくとも1つの湾曲面の曲率は、前記それぞれの電極組立体の外側部の曲率と実質的に類似する請求項4に記載の二次電池。
  6. 前記少なくとも1つの湾曲面は、前記少なくとも1つの電極組立体の外側部と接触する請求項4に記載の二次電池。
  7. 前記電極組立体の他側端部に電気的に連結する第2集電板をさらに含む請求項1に記載の二次電池。
  8. 前記それぞれの電極組立体は、正極、負極、および前記正極と負極の間に介在するセパレータを含み、
    前記正極および負極はそれぞれ前記第1および第2集電板に電気的に連結する請求項7に記載の二次電池。
  9. 前記正極および負極それぞれはコーティング部と無地部とを含み、
    前記正極コーティング部の幅は前記負極コーティング部の幅よりもさらに小さく形成される請求項8に記載の二次電池。
  10. 前記カンを閉鎖するように形成されたキャッププレートと、
    前記キャッププレートに形成される電極端子と、
    前記電極端子と前記第1集電板を電気的に連結するように形成された連結部材と、
    をさらに含み、
    前記連結部材は前記電極組立体を支持するように形成され、前記電極組立体が前記カン内で動かないようにする請求項1に記載の二次電池。
  11. 前記カンは互いに対向する2つの端部を含み、
    前記キャッププレートは前記カンの一端部に位置し、
    前記電極端子は前記正極端子と負極端子のうちの1つとして機能するように形成され、
    前記カンの他の端部は前記正極端子と負極端子のうちの他の1つとして機能するように形成された請求項10に記載の二次電池。
  12. 前記電極組立体は前記カン内部で単一列を形成するように配列される請求項1に記載の二次電池。
  13. 前記電極組立体は前記カン内部で複数列を形成するように配列される請求項1に記載の二次電池。
  14. 第1集電板と、
    前記第1集電板を介して電気的に連結して互いに平行に配列する複数の円筒形の電極組立体と、
    前記第1集電板と前記複数の円筒形の電極組立体を収容するように形成されたカンと、
    を含み、
    前記それぞれの電極組立体は2つの互いに対向する端部と前記2つの端部の間に形成される円筒形の側部とを含み、前記第1集電板は前記電極組立体の2つの端部のうちの一方端部に電気的に連結し、前記電極組立体は接着剤によって囲まれなく、
    前記カンは前記電極組立体を堅固に支持するように形成され、前記電極組立体が前記カン内部で動かないように形成された二次電池。
  15. 前記電極組立体の他側端部に電気的に連結する第2集電板をさらに含む請求項14に記載の二次電池。
  16. 前記カンは互いに対向する2つの端部を含み、
    前記カンの一方端部を閉鎖するように形成されたキャッププレートをさらに含み、
    前記第2集電板は前記カンの他側端部に直接に連結する請求項15に記載の二次電池。
  17. 前記カンを閉鎖するように形成されるキャッププレートと、
    前記キャッププレートに形成される電極端子と、
    前記電極端子と前記第1集電板を電気的に連結する連結部材と、
    を含み、
    前記連結部材は前記電極組立体を支持し、前記電極組立体が前記カン内で動かないように形成される請求項14に記載の二次電池。
  18. 前記カンは2つの湾曲面を含み、前記それぞれの湾曲面は互いに異なる曲率を有するように形成される請求項14に記載の二次電池。
  19. 前記電極組立体は複数列を形成するように配列される請求項14に記載の二次電池。
  20. 前記それぞれの電極組立体は正極、負極、および前記正極と負極の間に介在するセパレータを含み、
    前記正極および負極それぞれはコーティング部と無地部とを含み、
    前記正極コーティング部の幅は前記負極コーティング部の幅よりもさらに小さく形成される請求項14に記載の二次電池。
  21. 第1集電板と、
    第2集電板と、
    前記第1集電板と第2集電板を介して電気的に連結して互いに平行に配列する複数の電極組立体と、
    2つの互いに対向する端部を含んで前記第1集電板と前記複数の電極組立体を収容するように形成されたカンと、
    前記カンの一方端部を閉鎖するように形成されたキャッププレートと、
    を含み、
    前記それぞれの電極組立体は2つの互いに対向する端部と前記2つの端部の間に形成される外側部を含み、前記第1集電板と第2集電板は前記電極組立体の2つの端部に電気的に連結し、
    前記カンは少なくとも1つの非線形部を含み、前記非線形部の内面は前記少なくとも1つの電極組立体の外側部と対向し、
    前記第1集電板および第2集電板のうちの1つは前記カンの他側端部と直接に連結する二次電池。
JP2010202914A 2009-09-10 2010-09-10 二次電池 Expired - Fee Related JP5345114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24128809P 2009-09-10 2009-09-10
US61/241,288 2009-09-10
US12/870,595 2010-08-27
US12/870,595 US8815437B2 (en) 2009-09-10 2010-08-27 Rechargeable battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011060767A true JP2011060767A (ja) 2011-03-24
JP5345114B2 JP5345114B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=43064601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010202914A Expired - Fee Related JP5345114B2 (ja) 2009-09-10 2010-09-10 二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8815437B2 (ja)
EP (1) EP2296205B1 (ja)
JP (1) JP5345114B2 (ja)
KR (1) KR101319383B1 (ja)
CN (1) CN102024933B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099464A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
JP2013038055A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
WO2023105987A1 (ja) * 2021-12-09 2023-06-15 株式会社Gsユアサ 蓄電素子

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101243398B1 (ko) * 2011-02-10 2013-03-13 로베르트 보쉬 게엠베하 이차 전지
CN102306712A (zh) * 2011-08-31 2012-01-04 华为技术有限公司 一种圆柱体电池
US20130196194A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
MY164650A (en) * 2012-02-14 2018-01-30 Sirim Berhad Lithium ion battery
JP6399380B2 (ja) * 2013-01-11 2018-10-03 株式会社Gsユアサ 蓄電素子、蓄電システム、及びその製造方法
KR102073193B1 (ko) * 2013-09-23 2020-02-04 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102303827B1 (ko) 2014-10-06 2021-09-17 삼성전자주식회사 다수의 전극조립체를 구비하는 복합전극조립체 및 이를 포함하는 전기화학소자
KR102297831B1 (ko) * 2014-11-26 2021-09-03 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP6531624B2 (ja) * 2015-11-04 2019-06-19 住友電装株式会社 バッテリー端子用カバー
KR102484264B1 (ko) * 2015-11-24 2023-01-02 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 그의 제조 방법
KR102459622B1 (ko) * 2015-12-29 2022-10-27 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
USD778831S1 (en) * 2016-01-28 2017-02-14 Shenzhen Smoore Technology Limited Power supply device for electronic cigarettes
KR102106455B1 (ko) * 2016-02-12 2020-05-04 주식회사 엘지화학 2차 전지
US11764432B2 (en) * 2018-04-09 2023-09-19 Tesla, Inc. Aggregated battery system
GB2575981B (en) * 2018-07-30 2022-09-07 Gp Batteries International Ltd A battery
CN113273020B (zh) 2018-09-11 2024-03-26 劲量品牌有限责任公司 具有带槽的垫片的助听器
CN209843858U (zh) * 2019-06-27 2019-12-24 奕顺龙能源科技(北京)有限公司 大容量单体电池
HUE066582T2 (hu) * 2019-11-01 2024-08-28 Lg Energy Solution Ltd Szekunder akkumulátor és eljárás szekunder akkumulátor elõállítására
US12119474B1 (en) 2020-04-02 2024-10-15 Energizer Brands, Llc Electrode bonding system and method of use
US11641044B1 (en) 2020-04-14 2023-05-02 Energizer Brands, Llc Battery housing and systems and methods of making thereof
FR3110772B1 (fr) * 2020-05-20 2022-12-02 Accumulateurs Fixes Ensemble électrochimique, procédé et installation de fabrication correspondants
US12087899B1 (en) 2021-05-19 2024-09-10 Energizer Brands, Llc Electrode and separator feed system and method of use

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004311165A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Sony Corp バッテリーパック
JP2008135374A (ja) * 2006-10-24 2008-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型二次電池
JP2008287989A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Sony Corp バッテリパック
JP2009059681A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Samsung Sdi Co Ltd 電池パック及び電池ケース
JP2010533954A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 エルジー・ケム・リミテッド 二次バッテリー用の電気的接続部材
JP2010533953A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 エルジー・ケム・リミテッド 機械的接続様式による二次バッテリーパック
WO2010124635A1 (zh) * 2009-04-30 2010-11-04 天津市捷威动力工业有限公司 一种锂离子动力电池

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3824039B2 (ja) 1998-09-22 2006-09-20 宇部興産株式会社 バッテリーパック
JP3695983B2 (ja) 1999-03-29 2005-09-14 三洋電機株式会社 角形電池
JP2000311701A (ja) 1999-04-28 2000-11-07 Yuasa Corp 偏平形電池
JP4572019B2 (ja) * 1999-10-08 2010-10-27 パナソニック株式会社 組電池
JP4496582B2 (ja) 1999-12-28 2010-07-07 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション リチウム二次電池
US6849358B2 (en) * 2001-04-06 2005-02-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Lithium ion battery
KR100497252B1 (ko) 2003-09-09 2005-06-23 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
KR100530158B1 (ko) * 2003-10-15 2005-11-21 삼성에스디아이 주식회사 분리하부테잎이 부착된 이차전지의 전극조립체
JP4578147B2 (ja) 2004-04-30 2010-11-10 三洋電機株式会社 パック電池
KR100560498B1 (ko) * 2004-05-19 2006-03-14 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지와 이를 이용한 전지 모듈
JP4798967B2 (ja) * 2004-06-14 2011-10-19 パナソニック株式会社 電気化学素子
KR100570625B1 (ko) 2004-07-28 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN2772043Y (zh) * 2004-11-11 2006-04-12 比亚迪股份有限公司 卷绕组合式锂离子二次动力电池
KR100726065B1 (ko) * 2004-12-22 2007-06-08 에스케이 주식회사 고출력 리튬 단전지 및 고출력 리튬 단전지를 구비한고출력 리튬 전지 팩
KR100686812B1 (ko) * 2005-04-26 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP2006331975A (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集合電池
CN100470916C (zh) 2005-11-08 2009-03-18 比亚迪股份有限公司 锂离子二次电池
CN101820053B (zh) 2005-12-27 2012-12-19 株式会社Lg化学 电池组间隔件
US20090297946A1 (en) * 2006-03-20 2009-12-03 Citic Guoan Mengguli New Energy Technology Co., Ltd Soft Packaged And High Capacity Lithium Ion Battery And The Manufacture Method Of The Same
KR100947982B1 (ko) * 2006-03-28 2010-03-18 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 가지는 파우치형 리튬 이차 전지
JP4580949B2 (ja) * 2006-06-02 2010-11-17 株式会社東芝 非水電解質電池、電池パック及び充電式掃除機
KR100873308B1 (ko) 2006-06-05 2008-12-12 주식회사 엘지화학 두 개 이상의 유닛 셀들을 포함하고 있는 고용량 전지셀
CN101501890B (zh) 2006-08-10 2011-05-04 松下电器产业株式会社 密闭型电池
WO2008050604A1 (en) 2006-10-24 2008-05-02 Panasonic Corporation Sealed secondary battery
KR100824885B1 (ko) * 2006-10-24 2008-04-23 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP4906538B2 (ja) 2007-02-28 2012-03-28 日立ビークルエナジー株式会社 リチウム二次電池
KR100963981B1 (ko) * 2007-03-26 2010-06-15 주식회사 엘지화학 로딩량이 다른 활물질층을 포함하고 있는 젤리-롤
DE102007063184B4 (de) * 2007-08-06 2011-01-05 Daimler Ag Einzelzelle für eine Batterie zur elektrischen Kontaktierung
FR2928035B1 (fr) 2008-02-22 2011-08-19 Saft Groupe Sa Connexion electrique pour accumulateur de courant.
US8628876B2 (en) * 2008-06-20 2014-01-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode assembly and lithium secondary battery with same
KR101002498B1 (ko) * 2008-06-20 2010-12-17 삼성에스디아이 주식회사 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR101009517B1 (ko) * 2008-06-23 2011-01-18 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체와 이를 이용한 리튬 이차 전지
US20110129730A1 (en) * 2008-07-03 2011-06-02 Dic Corporation Secondary battery and carbon ink for conductive auxiliary layer of the same
KR101084823B1 (ko) * 2009-09-29 2011-11-21 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US8361647B2 (en) * 2010-03-19 2013-01-29 GM Global Technology Operations LLC Reversible battery assembly and tooling for automated high volume production
KR101680709B1 (ko) * 2010-11-12 2016-12-12 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈 케이스
CN103999253A (zh) * 2011-11-03 2014-08-20 约翰逊控制技术有限责任公司 具有正极性刚性容器的棱柱形锂离子电池单元
JP6207923B2 (ja) * 2012-08-27 2017-10-04 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池用正極の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004311165A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Sony Corp バッテリーパック
JP2008135374A (ja) * 2006-10-24 2008-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型二次電池
JP2008287989A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Sony Corp バッテリパック
JP2010533954A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 エルジー・ケム・リミテッド 二次バッテリー用の電気的接続部材
JP2010533953A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 エルジー・ケム・リミテッド 機械的接続様式による二次バッテリーパック
JP2009059681A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Samsung Sdi Co Ltd 電池パック及び電池ケース
WO2010124635A1 (zh) * 2009-04-30 2010-11-04 天津市捷威动力工业有限公司 一种锂离子动力电池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099464A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
US9543562B2 (en) 2010-11-01 2017-01-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
JP2013038055A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
US9178188B2 (en) 2011-08-08 2015-11-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery with collector plates having insulators and conductors
WO2023105987A1 (ja) * 2021-12-09 2023-06-15 株式会社Gsユアサ 蓄電素子

Also Published As

Publication number Publication date
US8815437B2 (en) 2014-08-26
US20110059352A1 (en) 2011-03-10
EP2296205B1 (en) 2015-12-02
JP5345114B2 (ja) 2013-11-20
EP2296205A1 (en) 2011-03-16
CN102024933A (zh) 2011-04-20
KR101319383B1 (ko) 2013-10-17
CN102024933B (zh) 2014-09-17
KR20110027606A (ko) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345114B2 (ja) 二次電池
KR101379957B1 (ko) 단차를 갖는 전극 조립체 및 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
JP5175265B2 (ja) 安全性及び容量が改善されたリチウム二次電池
KR100866767B1 (ko) 이차전지용 안전부재
KR100637443B1 (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 단자 조립체
US7993774B2 (en) Conductive plate and secondary battery pack using conductive plate
KR100893225B1 (ko) 용량 및 안전성을 향상시킨 이차전지
JP2006019284A (ja) 二次電池
JP2011096660A (ja) 二次電池
CN115588822B (zh) 电池和电池组
KR20050110462A (ko) 이차 전지와 이를 이용한 전지 모듈
CN108140779A (zh) 电池模组以及包含该电池模组的电池包和车辆
JP2016162755A (ja) カバーを有する二次電池
US8415048B2 (en) Battery and battery pack comprising the same
KR101583371B1 (ko) 파우치형 이차전지 및 이를 포함하는 이차전지 모듈
KR20070120210A (ko) 안전성 및 용량을 향상시킨 이차전지
US20120214029A1 (en) Rechargeable battery
JP6094803B2 (ja) 蓄電素子
JP2017098259A (ja) 蓄電素子
WO2021108980A1 (zh) 集流构件及其制造方法、二次电池及其制造方法、电池模块和装置
KR20170050445A (ko) 파우치형 이차전지
KR100627296B1 (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 단자 조립체
US20230006312A1 (en) Connecting lead and battery
KR20190101372A (ko) 배터리 셀 및 배터리 셀의 제조 방법
KR20170050444A (ko) 파우치형 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5345114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees