JP2006331975A - 集合電池 - Google Patents

集合電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2006331975A
JP2006331975A JP2005156945A JP2005156945A JP2006331975A JP 2006331975 A JP2006331975 A JP 2006331975A JP 2005156945 A JP2005156945 A JP 2005156945A JP 2005156945 A JP2005156945 A JP 2005156945A JP 2006331975 A JP2006331975 A JP 2006331975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit cell
metal
assembled battery
hole
terminal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005156945A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamamoto
賢爾 山本
Hirofumi Iwaki
浩文 岩城
Takashi Mushiga
貴司 虫賀
Shinichi Sumiyama
真一 住山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005156945A priority Critical patent/JP2006331975A/ja
Priority to US11/420,937 priority patent/US20060269836A1/en
Publication of JP2006331975A publication Critical patent/JP2006331975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/182Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for cells with a collector centrally disposed in the active mass, e.g. Leclanché cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】 素電池の内容積を大きくできて電池性能を向上できるとともに、部品点数を削減できてコスト低下を図れ、かつ素電池から内容物が放出された場合でも高い安全性を確保できる集合電池を提供する。
【解決手段】 複数個の素電池3が並列配置されるとともにリード片を介して相互に接続された素電池集合体4と、正極と負極の出力端子6、7を有する平面状の端子板5と、素電池集合体4を収容するとともに一端開口部に端子板5が配置された外装容器2とを備えた集合電池1であって、外装容器2を有底角筒状の金属缶にて構成し、金属缶の開口縁を内方にかしめて端子板5にて封口し、かつ金属缶の側面に1個以上の穴15を設けた。
【選択図】 図1

Description

本発明は集合電池に関し、特に複数の素電池を接続した素電池集合体を外装容器に収容し、外装容器の一端開口部に出力端子を有する端子板を配置した集合電池に関するものである。
従来のこの種の集合電池として、複数の素電池をリード片にて接続して素電池集合体を構成し、この素電池集合体の正極端子と負極端子を、端子板に取り付けられた正極出力端子及び負極出力端子に正極リード片と負極リード片にて接続し、端子板が接続された状態の素電池集合体を、絶縁板と金属製底板とともに中空四角柱状の外装缶に挿入して収容し、外装缶の底部開口端縁を内側にかしめることにより封口したものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
同種の集合電池の一例を、図5を参照して説明する。複数個の素電池21を並列配置するとともにリード片と絶縁紙とからなる接続部材22を介して直列接続した素電池集合体23と、正極出力端子25と負極出力端子26を取り付けられた端子板24と、素電池集合体23の正極端子及び負極端子と正極出力端子25及び負極出力端子26とを接続する接続リードと絶縁紙からなる接続リードユニット27と、絶縁板28と、金属製底板29と、これらを収容する中空四角柱状の鋼板製外装缶30とから成り、この鋼板製外装缶30内に、端子板24と素電池集合体23を接続リードユニット27を介して接続したものと絶縁板28と金属製底板29を収容し、鋼板製外装缶30の底部開口縁を内側にかしめたかしめ部31にて封口することで集合電池20が構成されている。前記鋼板製外装缶30は、事前に印刷塗装された鋼板を折り曲げた後、両側縁部同士を巻き付けてかしめた巻き締め部32により中空四角柱状に形成されたものである。
素電池21は、例えば、図6に示すように、鉄製の有底円筒状の正極ケース41内に二酸化マンガンと黒鉛を主構成物質とする円筒状の正極合剤43を収容し、その内側に有底円筒状のセパレータ44を介して、ゲル化した電解液に亜鉛粉末を分散させたゲル負極45を収容し、正極ケース41の開口部に、セパレータ44の上端に下面を当接させて合成樹脂製のガスケット46を嵌合配置し、負極の集電子47をガスケット46の軸芯部を貫通させてゲル負極45内に貫入させ、正極ケース41の開口端から所定距離下方位置に形成した溝48にてガスケット46を支持した状態で開口端を内側にかしめ加工することで正極ケース41を封口し、正極ケース41の外周面を熱収縮性の樹脂チューブ49で被覆して構成されている。
また、素電池集合体23は、図7に示すように、6個の素電池21を、3個づつ正極端子と負極端子を互いに反対向けにして2列に配置した素電池群33を形成し、その素電池群33の上下に、絶縁紙34にリード片35を固着してなる接続部材22を配置し、絶縁紙34に形成された孔36を介してリード片35を素電池31の正極端子と負極端子にスポット溶接することで、素電池21を直列接続した状態で一体連結して集合体として構成されている。
特開平10−321203号公報
ところで、上記構成の集合電池20においては、素電池21に防爆機構が設けられていず、充電や過放電、あるいは1個又は2個の素電池21の短絡などによって素電池21の内圧が上昇したときには、その内圧によって正極ケース41のかしめ部が変形し、正極ケース41とガスケット46の間からガス及び場合によっては内容物が集合電池20の鋼板製外装缶30内に放出されることになる。そのため、鋼板製外装缶30は内容物が外部に飛散しないように安全性の高い設計が必要であり、図5に示すように、金属製底板29の外周縁部に折曲部29aを設け、鋼板製外装缶30のかしめ部31と折曲部29aとを径方向に噛み合わせた結合構造とされている。その結果、集合電池20の底面と素電池21の端面との間の間隔Dが大きくならざるを得ず、また鋼板製外装缶30の外形寸法は規格によって一定に規定されているため、間隔Dの分だけ素電池21の長さ、即ち素電池21の内容積が小さくなり、電池性能の向上の阻害要因になっているという問題があった。
また、集合電池20の外装容器が、巻き締め部32により中空四角柱状に形成された鋼板製外装缶30と金属製底板29から成るため、部品点数及び製作工数が多く、コスト低下を図ることができないという問題もあった。
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、素電池の内容積を大きくできて電池性能を向上できるとともに、部品点数を削減できてコスト低下を図れ、かつ素電池から内容物が放出された場合でも高い安全性を確保できる集合電池を提供することを課題とする。
本発明の集合電池は、複数個の素電池が並列配置されるとともにリード片を介して相互に接続された素電池集合体と、正極と負極の出力端子を有する平面状の端子板と、素電池集合体を収容するとともに一端開口部に端子板が配置された外装容器とを備えた集合電池であって、外装容器を有底角筒状の金属缶にて構成し、金属缶の開口縁を内方にかしめて端子板にて封口し、かつ金属缶の側面に1個以上の穴を設けたものである。
この構成によると、外装容器が有底角筒状の金属缶からなるので、集合電池の底面と素電池集合体との間には絶縁板と金属缶の底壁が存在するだけで、それらの間の間隔を小さくできるので、その分素電池の内容積を大きくできて電池性能を向上できる。また、部品点数を削減できるのでコスト低下を図ることができる。また、金属缶の側面に1個以上の穴を設けているので、素電池からガスや内容物が放出された場合でも、ガスをその穴から外部に放出することができ、外装容器の内圧が異常に高くなって破損し、内容物が外部に飛散するのを確実に防止でき、高い安全性を確保することができる。
また、前記穴の面積を0.2mm2 以上とすることで、素電池から放出されたガスを外部に十分に放出できて金属缶の破裂による内容物の飛散を確実に防止でき、また、5mm2 以下の面積とすることで外装容器としての強度や剛性に影響を与えず、また外部からの異物の侵入を防止できて、高い安全性を確保することができる。
また、前記金属缶の穴配置部を含む側面に、印刷塗装されていると、その塗装膜にて穴の存在を見え難くでき、見栄えを良くすることができる。
また、前記金属缶の穴配置部を含む側面が、熱収縮性の樹脂ラベルまたはチューブにて被覆されていると、見栄えを良くすることができるとともに、外部に放出されるガスが穴から激しく噴出するのを防止でき、より安全性を向上できる。
本発明の集合電池によれば、外装容器が有底角筒状の金属缶からなるので、集合電池の底面と素電池集合体との間の間隔を小さくでき、その分素電池の内容積を大きくして電池性能を向上でき、また部品点数を削減してコスト低下を図れ、また金属缶の側面に1個以上の穴を設けているので、外装容器の内圧が異常に高くなって破損し、内容物が外部に飛散するのを確実に防止でき、高い安全性を確保することができる。
以下、本発明の一実施形態の集合電池について、図1〜図4を参照して説明する。
図1、図2において、1は集合電池で、外装容器2内に、複数個の素電池3からなる素電池集合体4と、正極出力端子6と負極出力端子7をリベット8にて取り付けた平板状の端子板5を収容し、外装容器2の開口縁を内方にかしめて形成したかしめ部9と端子板5にて外装容器2を封口して構成されている。
外装容器2は有底角筒状の金属缶にて構成されている。この金属缶は、鋼板を予め一定寸法に打ち抜いた後、円柱状、楕円柱状、四角柱状などの有底状のカップ容器を製作し、その後このカップ容器を四角柱状に絞り伸ばすことによって作製される。鋼板は、Niメッキ鋼板、塗装鋼板、樹脂ラミネート鋼板などを用いることができ、その厚みは、かしめによる封口部の強度や製缶性を考慮して0.2〜0.7mmの板厚が望ましく、作製された金属缶は、その底壁の厚さが0.2〜0.7mm、側壁の厚さが0.1〜0.3mm程度となるようにするのが好適である。また、製缶法については、絞り工法もしくはしごき工法などが好適に適用される。
素電池集合体4は、図7を参照して説明した従来例と同様に、6個の素電池3を、3個づつ正極端子と負極端子を互いに反対向けにして2列に配置して素電池群を形成し、その素電池群の上下に、絶縁紙にリード片を固着してなる上部接続部材10と下部接続部材11を配置し、それぞれの絶縁紙に形成された孔を介してリード片を素電池3の正極端子と負極端子にスポット溶接することで、各素電池3が直列接続されて一体連結された状態に構成されている。
素電池集合体4の下端の下部接続部材11と外装容器2の底壁との間には、絶縁紙12が介装され、素電池集合体4と外装容器2の間の高い絶縁性が確保されている。かくして、素電池集合体4の素電池3の端面と外装容器2の底面との間には、薄い下部接続部材11と絶縁紙12と外装容器2の底壁が介在するだけであるため、その間隔dは、0.7〜1.2mm程度となり、従来例の間隔Dに対して0.4〜0.6mm程度低減されている。
素電池集合体4の上端の上部接続部材10は、素電池群を直列接続するリード片と絶縁紙からなる素電池接続部10aと、素電池群の正極端子と負極端子をそれぞれ正極出力端子6と負極出力端子7に接続する端子接続部10bとを一体的に連設して2つ折り可能に構成され、2つ折りにした状態でその間に絶縁紙13を介装した状態で、素電池群と端子板5との間に配置されている。
そして、外装容器2の側面には、図2(b)及び図3(a)に示すように、1個以上(図示例では上下に2個)の穴15が設けられている。この穴15は、0.2mm2 以上、略5mm2 以下の面積のほぼ円形の穴にて構成するのが好適で、外装容器2を製缶した後にピンで穴明け加工して形成される。また、穴明けピンを打ち込む際には、反対面を凹形状のダイスで支持することで外装容器2の変形が防止される。また、穴15を形成するときに、その裏面側にバリが突出し、そのバリによって素電池集合体4の挿入時に素電池3の外周の樹脂チューブ被覆に傷をつけ、絶縁性を損なう恐れがあるので、穴15の配置箇所は、図4に矢印16で示すように、素電池集合体4における素電池3、3間の隙間に位置するように設定する必要がある。
なお、穴15は、図3(a)に示すような円形穴15aに限らず、楕円形や角形でも良く、また図3(b)に示すような長円形穴15bや細長いスリット状の穴であっても良い。また、図3(c)に示すように、外装容器2の開口端縁から切り込み形成した切欠穴15cにて構成しても良く、さらに図3(d)に示すように、先端部を先細に形成して応力集中を抑制した切欠穴15dにて構成しても良い。
以上の集合電池1の組立時には、素電池群の各素電池3の上端の接続端子に素電池接続部10aのリード片をスポット溶接し、端子板5の正極出力端子6及び負極出力端子7と端子接続部10bのリード片をスポット溶接し、素電池接続部10aと端子接続部10bの間に絶縁紙13を挟んで素電池集合体4の上に端子板5を重ね合わせ、また各素電池3の下端の接続端子に下部接続部材11のリード片をスポット溶接して素電池集合体4と端子板5の組立体を構成する。次に、素電池集合体4の下端に絶縁紙12を当てた状態で、この素電池集合体4と端子板5の組立体を外装容器2内に挿入配置し、外装容器2の開口縁部を内方にかしめることにより、そのかしめ部9と端子板5にて外装容器2を封口し、その後外装容器2の外周面に熱収縮性チューブを套嵌して熱収縮させることにより、集合電池1が完成する。
以上の構成の集合電池1によれば、外装容器2が有底角筒状の金属缶からなるので、集合電池1の底面と素電池集合体4の間には絶縁紙12と金属缶の底壁が存在するだけで、素電池3の端面と集合電池1の底面の間の間隔dを小さくでき、その分素電池3の内容積を大きくできて電池性能を向上でき、かつ部品点数も削減できるのでコスト低下を図ることができる。
また、外装容器2の側面に1個以上の穴15(好適には0.2mm2 以上の面積の穴)を設けているので、素電池3からガスや内容物が放出された場合でも、そのガスを穴15から十分に円滑に外部に放出することができ、外装容器2の内圧が異常に高くなって破損し、内容物が外部に飛散するのを確実に防止でき、高い安全性を確保することができる。また、穴15を5mm2 以下の面積としているので、外装容器2としての強度や剛性に影響を与えず、また外部からの異物の侵入を防止できて、高い安全性を確保することができる。
また、外装容器2の穴15の配置部を含む側面に、熱収縮性の樹脂チューブ(図示せず)にて被覆しているので、見栄えを良くすることができるとともに、外部に放出されるガスが穴から激しく噴出するのを防止でき、より安全性を向上できる。なお、樹脂チューブによる被覆に替えて樹脂ラベルを貼り付けても、印刷塗装を行っても良い。
次に、本発明の実施例と比較例について説明する。
実施例1〜5として、外装容器2と6個の素電池「LR61」を用いた素電池集合体4と端子板5からなる図1に示すような集合電池「6LR61」を作製した。実施例1は、0.1mm2 の穴15を1個設け、実施例2は、0.2mm2 の穴15を1個設け、実施例3は、0.3mm2 の穴15を1個設け、実施例4は、0.1mm2 の穴15を2個設け、実施例5は、0.2mm2 の穴15を2個設けた。また、比較例1として、図5に示した従来例と同様の構造(鋼板製外装缶30の板厚0.2mm)の集合電池を作製し、比較例2として基本構成は上記実施例と同様で穴15を設けていないものを作製した。なお、比較例1以外の、有底缶を用いた例の素電池は、0.4mm長いものを用いた。
以上の実施例及び比較例について、次の評価を行った。集合電池の素電池を1個短絡させる試験と2個短絡させる試験を、試験温度が室温の状態と45℃の状態とで行った。また、180Ω定抵抗放電の持続時間を、終止電圧5.4Vで測定し、比較例1を100として相対評価した。
Figure 2006331975
表1に各実施例と比較例の評価結果と測定結果を示した。評価結果が○のものは、問題が無かったものである。×(注1)のものは、底部の底板の一部分がめくれて外れたものであり、×(注2)のものは上部の端子板の一部分がめくれて外れたものである。
表1から、1個短絡では全ての例で問題なかったが、2個短絡では比較例1のものが、室温でも、45℃でも底板が外れた。また、45℃で、2個短絡した場合は、実施例1、4、及び比較例2のものについて上部の端子板が外れた。実施例2、3、5については、全ての条件で良好な結果が得られている。また、放電特性については、比較例1に対して有底缶を用いたものは全て5%の向上が認められた。
本発明は、外装容器に有底金属缶を用いたことで、その底面と素電池集合体との間の間隔を小さくでき、その分素電池の内容積を大きくして電池性能を向上でき、またその金属缶の側面に1個以上の穴を設けているので、外装容器の内圧が異常に高くなって破損し、内容物が外部に飛散するのを確実に防止できて高い安全性を確保できるため、素電池集合体を外装容器に収容した集合電池に有用である。
本発明の一実施形態である集合電池の縦断面図。 同集合電池の外観を示し、(a)、(b)は互いに異なった方向から見た斜視図。 外装容器の側面に設けられる穴の各種構成例を示す側面図。 外装容器の側面に設けられる穴の配置箇所を説明する横断面図。 従来例の集合電池の縦断面図。 素電池の縦断面図。 素電池集合体の組立状態を示す斜視図。
符号の説明
1 集合電池
2 外装容器
3 素電池
4 素電池集合体
5 端子板
6 正極出力端子
7 負極出力端子
9 かしめ部
15 穴

Claims (4)

  1. 複数個の素電池が並列配置されるとともにリード片を介して相互に接続された素電池集合体と、正極と負極の出力端子を有する平面状の端子板と、素電池集合体を収容するとともに一端開口部に端子板が配置された外装容器とを備えた集合電池であって、外装容器を有底角筒状の金属缶にて構成し、金属缶の開口縁を内方にかしめて端子板にて封口し、かつ金属缶の側面に1個以上の穴を設けたことを特徴とする集合電池。
  2. 前記穴の面積が、0.2mm2 以上、5mm2 以下であることを特徴とする請求項1記載の集合電池。
  3. 前記金属缶の穴配置部を含む側面に、印刷塗装されていることを特徴とする請求項1又は2記載の集合電池。
  4. 前記金属缶の穴配置部を含む側面が、熱収縮性の樹脂ラベルまたはチューブにて被覆されていることを特徴とする請求項1又は2記載の集合電池。
JP2005156945A 2005-05-30 2005-05-30 集合電池 Pending JP2006331975A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156945A JP2006331975A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 集合電池
US11/420,937 US20060269836A1 (en) 2005-05-30 2006-05-30 Battery pack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156945A JP2006331975A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 集合電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006331975A true JP2006331975A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37463805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005156945A Pending JP2006331975A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 集合電池

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060269836A1 (ja)
JP (1) JP2006331975A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101297011B1 (ko) * 2009-06-18 2013-08-14 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101622734B (zh) * 2007-01-09 2013-11-06 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 电池单元
US8815437B2 (en) * 2009-09-10 2014-08-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
US8546007B2 (en) * 2009-10-29 2013-10-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
KR102083657B1 (ko) 2016-10-31 2020-03-02 주식회사 엘지화학 배터리 팩
CN116252892A (zh) * 2022-09-27 2023-06-13 王科技 一种电瓶车用新能源电池的防盗装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3443453A1 (de) * 1984-11-29 1986-05-28 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Explosionsgeschuetztes, dicht verschlossenes galvanisches element
JP3863693B2 (ja) * 1999-02-01 2006-12-27 松下電器産業株式会社 パック電池
JP4283951B2 (ja) * 1999-10-08 2009-06-24 パナソニック株式会社 密閉角形電池
JP4812926B2 (ja) * 2000-08-02 2011-11-09 パナソニック株式会社 電池パック
JP3662485B2 (ja) * 2000-08-31 2005-06-22 松下電器産業株式会社 電池パック
JP3848565B2 (ja) * 2001-11-27 2006-11-22 松下電器産業株式会社 電池間接続構造および電池モジュール並びに電池パック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101297011B1 (ko) * 2009-06-18 2013-08-14 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US8673482B2 (en) 2009-06-18 2014-03-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery including an extension wall

Also Published As

Publication number Publication date
US20060269836A1 (en) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10135040B2 (en) Electric storage device, electric storage device assembly, and method for producing electric storage device
US8906545B2 (en) Prismatic secondary battery
US8187743B2 (en) Cylindrical type secondary battery with upper and lower battery assemblies and fabrication method thereof
JP4124756B2 (ja) 密閉型電池
CN101207225B (zh) 锂可再充电电池
US11108117B2 (en) Sealed battery, battery module, and method of manufacturing battery module
WO2012066637A1 (ja) 円筒形二次電池
JP5096671B2 (ja) 密閉角形電池
CN102544396B (zh) 电存储装置
JP2006331975A (ja) 集合電池
EP2528143A1 (en) Power storage element provided with a current collector, and method of manufacturing current collector
CN102593409A (zh) 电存储装置
US20190273223A1 (en) Battery Can For A Battery
JP2016189246A (ja) 角形二次電池
JP2003272597A (ja) 密閉型電池
JP2005149909A (ja) 密閉型電池
JP6516197B2 (ja) 密閉型電池および電池ケース
JP5105241B2 (ja) 電解コンデンサ
WO2022107712A1 (ja) 円筒形電池
WO2022107716A1 (ja) 円筒形電池
US20220231386A1 (en) Terminal component, secondary battery, and method for manufacturing terminal component
JP6616948B2 (ja) 筒型電池
JP4872274B2 (ja) 蓄電池および電池パック
JPH0636209U (ja) 密閉式電池
WO2024143319A1 (ja) 蓄電装置および蓄電モジュール