JP4283951B2 - 密閉角形電池 - Google Patents

密閉角形電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4283951B2
JP4283951B2 JP28879799A JP28879799A JP4283951B2 JP 4283951 B2 JP4283951 B2 JP 4283951B2 JP 28879799 A JP28879799 A JP 28879799A JP 28879799 A JP28879799 A JP 28879799A JP 4283951 B2 JP4283951 B2 JP 4283951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery case
battery
protrusion
sealed
sealed prismatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28879799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001110382A (ja
Inventor
真治 浜田
徳之 藤岡
修平 丸川
豊彦 江藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP28879799A priority Critical patent/JP4283951B2/ja
Priority to EP20000308849 priority patent/EP1091428B1/en
Priority to DE2000627980 priority patent/DE60027980T2/de
Priority to CNB00130643XA priority patent/CN1178309C/zh
Priority to US09/680,294 priority patent/US6340311B1/en
Publication of JP2001110382A publication Critical patent/JP2001110382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4283951B2 publication Critical patent/JP4283951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • H01M50/529Intercell connections through partitions, e.g. in a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は密閉角形電池に関し、特にこの密閉角形電池を並列配置して組電池を構成するときに相互の位置決めを確実に行うようにした密閉角形電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
複数の密閉角形電池を並列配置して直列接続した組電池において、幅の狭い短側面と幅の広い長側面とを有する複数の直方体状の電槽をその短側面を隔壁として共用して相互に一体的に連結してなる一体電槽の各電槽内に発電要素を密閉状態で収容してなる扁平な密閉角形電池を用い、その長側面に設けられた位置決め用の突部と凹部を嵌合させて相互に位置決めした状態で並列配置し、その並列方向両端にエンドプレートを配置し、両エンドプレートを拘束バンドで連結して各密閉角形電池を拘束し、隣接する密閉角形電池の長手方向の両端部に配設した極端子同士を順次接続したものが知られている。
【0003】
図6を参照して説明すると、両端部に正極と負極の極端子(図示せず)が配設された複数の密閉角形電池31を、隣接する極端子の極性が互いに異なるように交互に向きを反対にして並列して配置するとともに、隣接する密閉角形電池31の互いに対向する長側面に設けられた位置決め用の突部32と凹部33を嵌合させて各密閉角形電池31をその長手方向に相互に位置決めし、極端子(図示せず)を一直線状に配列させてバスバーモジュール(図示せず)にて接続したものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記位置決め用の突部32と凹部33は、図7に示すように、密閉角形電池31の電槽34、34間の隔壁に対応する位置に配設されているため、充放電を行うことによって電槽34内の極板群の膨張や内圧の上昇によって電槽34が膨張することがあると、隔壁部分は当然膨張しないので、突部32が凹部33から抜け出すようになり、電槽34の膨張量が突部32の高さを越えると、位置決め機能が失われてしまい、その状態で振動や加速度が作用して密閉角形電池31が移動しようとすると、バスバーモジュールと極端子の接続部に大きな負荷が作用し、極端子の取付部に損傷が発生する恐れがある等の問題がある。
【0005】
なお、並列配置された密閉角形電池31群の配列方向の総長はエンドプレートと拘束バンドで規制されているが、電槽3の膨張は一部の密閉角形電池31で生じるために、他の密閉角形電池31を収縮させて一部の密閉角形電池31の電槽34が上記のように膨張することが起こり得るのである。
【0006】
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、充放電を行うことによって電槽が膨張した場合でも位置決め機能を失うことのない密閉角形電池を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の密閉角形電池は、幅の狭い短側面と幅の広い長側面とを有する複数の直方体状の電槽をその短側面を隔壁として共用して相互に一体的に連結してなる一体電槽の各電槽内に発電要素を密閉状態で収容してなり、一体電槽の長手方向両端部に正極と負極の極端子が配設された密閉角形電池において、一体電槽の長側面を重ねて並列配置したときに互いに嵌合して相対位置を位置決めする突部と凹部を、一体電槽の長手方向の中心線に対して対称に位置する任意の電槽の略中央位置に設けたものであり、充放電を行うことによって電槽が膨張した場合でも、突部と凹部を最も膨出する部分に設けているので位置決め機能を失うことはなく、従って振動や加速度が作用しても移動せず、極端子の取付部に損傷が発生する恐れを無くすことができる。
【0008】
また、突部の径をd、凹部の径をDとして、d<Dとすると、突部と凹部の嵌合に余裕があるため、電槽の伸縮や寸法誤差や位置決め誤差を無理なく吸収することができる。
【0009】
また、突部をテーパ状又は断面円弧状の先細形状に形成すると、密閉角形電池を並列配置するときに大体位置合わせして配置すれば、自然に正確に位置合わせでき、組電池の組立作業性を向上できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の密閉角形電池の一実施形態について、図1〜図4を参照して説明する。
【0011】
本実施形態の密閉角形電池1は、電気自動車用の駆動電源として好適に用いることができるニッケル・水素二次電池であり、図1、図2に示すように、幅の狭い短側面と幅の広い長側面とを有する上面開口の直方体状の複数(図示例では6つ)の電槽3をその短側面3aを共用して相互に一体的に連結して成る一体電槽2にて構成されかつ各電槽3の上面開口は一体の蓋体4にて一体的に閉鎖されている。
【0012】
各電槽3内には、後で詳細に説明するように、電槽3の長側面と平行な多数の正極板と負極板をセパレータを介して短側面方向に積層してなる発電要素としての極板群5とその両側端面に接合された集電板6が電解液とともに収納され、単電池7が構成されている。
【0013】
一体電槽2の両端の電槽3の外側の短側面3a及び各電槽3、3間の短側面3aの上端部には接続穴8が形成され、後で詳細に説明するように、両端の電槽3の外側の短側面3aの接続穴8には正極又は負極の極端子9が装着され、中間の電槽3、3間の短側面3aの接続穴8を通して両側の単電池7、7が直列接続されている。
【0014】
蓋体4の上面には、互いに隣り合う電槽3、3の隣接端部において通孔10が形成されるとともに、蓋体4上にこれら通孔10、10間を連通する連通路12を形成した連通蓋11が溶着されている。11aは、連通蓋11の内面中央部に突設された補強突起で、連通路12を閉じない大きさでかつその先端が蓋体4の上面に当接して溶着され、連通蓋11の耐圧強度を確保している。一体電槽2と蓋体4と連通蓋11は、PP/PPEアロイなどの合成樹脂材料にて構成されており、電解液に対して撥液性を有している。
【0015】
また、蓋体4には各電槽3の内部圧力が一定以上になったときに圧力を解放するための単一の安全弁13が配設されている。また、単電池7の温度を検出する温度検出センサを装着するセンサ装着穴14が適当な単電池7の極板群5の上端に接するように凹入形成されている。
【0016】
各電槽3の長側面が一平面を成す一体電槽2の長側面15には、各電槽3の両側端に対応する位置に上下方向に延びるリブ16が突設されており、かつリブ16、16間には適当ピッチ間隔でマトリックス状に多数の比較的小さな円形の突部17が突設されている。これらリブ16と突部17は同じ高さである。さらに、電槽3の上端部と蓋体4の側面には、リブ16の延長位置及び突部17の配置位置に対応してそれらの側面間にわたるように、リブ16及び突部17と同じ高さの連結リブ18a及び18bが形成されている。これらリブ16、突部17及び連結リブ18a、18bは、一体電槽2を並列配置したときにそれらの間に各電槽3を効率的にかつ均一に冷却するための冷媒通路を形成する。
【0017】
また、一体電槽2の長側面15の中心線Oに対して対称に位置する任意の電槽3の略中央位置に、一体電槽2をその長側面15で互いに重ねた時に相互に嵌合する複数の位置決め用の突部19と凹部20が設けられている。なお、凹部20は電槽3の長側面の中央位置に突設された突起25の先端面に凹入形成されており、この突起25はリブ16や突部17などの高さの2倍の高さで、先端面が対向する電槽3の長側面に当接するように構成され、突部19は電槽3の長側面に突設されている。また、突部19と凹部20は、図4に示すように、突部19の径をd、凹部20の径をDとして、d<Dに設定されている。さらに、突部19は断面円弧状に形成され、凹部20もそれに対応する断面円弧状の凹部にて構成されている。
【0018】
上記極板群5は、Niの発泡メタルから成る多数枚の正極板とNiのパンチングメタルに活物質を塗着して成る多数枚の負極板とを交互に配置するとともに、各正極板に横方向に開口部を有する袋状のセパレータを被せることにより正極板と負極板の間にセパレータを介装した状態で積層して構成されている。これら正極板群と負極板群は互いに反対側の側縁部が外側に突出され、その側端縁にそれぞれ集電板6が溶着されている。
【0019】
集電板6を両側端縁に溶着された極板群5は、図2に示すように、集電板6の上端部に外向きに突出形成された接続突部21を、電槽3の短側面3aの上端部に貫通形成された接続穴8に嵌入させることによって電槽3に対して位置決めされ、かつ隣接する電槽3、3間で接続穴8に嵌入された接続突部21、21の先端同士を溶接接合することによって電槽3の両短側面3aに固定されるとともに隣接する単電池7の電気的な接続が電池内部で行われている。
【0020】
また、両端の電槽3の外側の短側面3aにおいては、極端子9に接続穴8に嵌入する接続突部22が突設され、接続突部21、22の先端同士が溶接接合されている。また、集電板6の接続突部21又は極端子9の接続突部22の周囲には環状溝が形成されて短側面3aとの間のシールを行うOリング23が配設されている。
【0021】
以上の構成の密閉角形電池1において、一体電槽2の長側面15を重ねて並列配置するとともに、突部19と凹部20を互いに嵌合させて長手方向の相対位置を位置決めすると、図3に示すように、充放電を行うことによって電槽3が膨張した場合でも、突部19と凹部20が最も膨出する部分に配設されているために位置決め機能を失うことはない。従って、その状態で振動や加速度が作用しても、各密閉角形電池1が確実に相互に位置決めされて移動する恐れはなく、極端子9の取付部に損傷が発生する恐れを無くすことができる。
【0022】
また、突部19の径dと凹部の径Dを、d<Dに設定しているので、突部19と凹部20の嵌合に余裕があり、一体電槽2の伸縮や寸法誤差や位置決め誤差を無理なく吸収することができ、また突部19及び凹部20を断面円弧状に形成しているので、密閉角形電池1を並列配置するときに大体位置合わせして配置すれば、拘束時に自然に正確位置合わせでき、組電池の組立作業性を向上できる。
【0023】
なお、上記図示例では、突部19が断面円弧状のものを例示したが、テーパ状などの先細形状にしても同様の作用・効果を得ることができ、また凹部20の断面形状は、突部19の形状に対応する形状にする必要はなく、突部19が嵌入係合する形状であれば、単純な円穴など任意の形状でよい。さらに、突部19についても必ずしも上記のように先細形状にする必要はなく、単純な円柱状や長円柱状など任意の形状にしてもよい。
【0024】
また、本実施形態においては、隣接する単電池7の接続を一体電槽2の内部で行うことができ、外部に単電池7の接続構成が露出しないので、密閉角形電池1の設置スペースをコンパクトにすることができ、かつ集電板6のプレス成形によって突出成形された接続突部21にて隣接する単電池7を直列接続しているので、接続部品を別途に必要とせず、少ない部品点数で低コストにて簡単に接続することができ、また接続突部21が集電板6と一体でありかつ1箇所の溶接で接続されているので、電気抵抗の極めて少ない接続が可能となる。
【0025】
また、各単電池7の極板群5において、正極板群と負極板群の互いに反対側の側縁部を対向部分から外側に突出させてその突出部に対してその全長にわたって集電板6を固着しているので、各極板の全面から集電板6までの平均距離を短くでき、その結果電池内抵抗値を小さくできるとともに電極活物質の利用率が高くなって電池出力を向上することができる。
【0026】
また、互いに隣り合う電槽3、3の隣接端部において、蓋体4に通孔10を形成するとともに、蓋体4上にこれら通孔10、10間を連通する連通路12を形成した連通蓋11が溶着されており、これによって各電槽3の間の内部圧力を均一化して一部の電槽3の内部圧力の上昇によってその単電池7の寿命が低下し、それに伴って密閉型蓄電池1全体の寿命が短くなるのを防止するとともに、蓋体4に単一の安全弁13を設けるだけで良く、コスト低下を図ることができる。
【0027】
上記実施形態では、各長側面15に突部19と凹部20をそれぞれ1つづつ、長手方向の中心線Oに対して対称に配設した例を示したが、図5に示すように、長手方向の中心線Oに対して両側の各電槽3のそれぞれの略中央位置に突部19または凹部20を設け、密閉角形電池1を一体電槽2の長側面15を重ねるように並列配置した時に相互に嵌合するように構成してもよい。このように、任意の電槽3に突部19と凹部20を配設することができる。
【0028】
さらに、図1〜図3の図示例では、一体電槽2の長側面15の長手方向の中心線Oの両側部おいて、それぞれ電槽3の短側面方向に突部19と凹部20が対向するものを例示したが、電槽3の短側面方向に対向するものが共に突部19又は凹部20となるようにしてもよく、そうすると密閉角形電池1を並列配置するときに、正極と負極の極端子9が隣り合うように交互に逆向きに配置しないと、突部19と凹部20が嵌合しないため、同極の極端子9が隣り合って並列配置され、誤って短絡接続するのを防止することができる。
【0029】
【発明の効果】
本発明の密閉角形電池によれば、以上の説明から明らかなように、一体電槽の長側面を重ねて並列配置したときに互いに嵌合して相対位置を位置決めする突部と凹部を、一体電槽の長手方向の中心線に対して対称に位置する任意の電槽の略中央位置に設けたので、充放電を行うことによって電槽が膨張した場合でも、突部と凹部が最も膨出する部分に設けているので位置決め機能を失うことがなく、従って振動や加速度が作用しても位置決めされて移動せず、極端子の取付部に損傷が発生する恐れを無くすことができる。
【0030】
また、突部の径をd、凹部の径をDとして、d<Dとすると、突部と凹部の嵌合に余裕があるため、電槽の伸縮や寸法誤差や位置決め誤差を無理なく吸収することができる。
【0031】
また、突部をテーパ状又は断面円弧状の先細形状に形成すると、密閉角形電池を並列配置するときに大体位置合わせして配置すれば、自然に正確位置合わせでき、組電池の組立作業性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の密閉角形電池の一実施形態を示し、(a)は平面図、(b)は正面図である。
【図2】同実施形態の部分縦断正面図である。
【図3】同実施形態における電槽膨張時の状態を模式的に示した平面図である。
【図4】同実施形態の要部を示し、(a)は凹部の拡大断面図、(b)は突部の拡大断面図である。
【図5】同実施形態の変形例の概略正面図である。
【図6】従来例の密閉角形電池を並列配置したときの突部と凹部による位置決め状態を模式的に示した平面図である。
【図7】同従来例における電槽膨張時の状態を示す模式的に示した平面図である。
【符号の説明】
1 密閉角形電池
2 一体電槽
3 電槽
3a 短側面
5 極板群(発電要素)
9 極端子
15 長側面
19 突部
20 凹部
O 中心線

Claims (3)

  1. 幅の狭い短側面と幅の広い長側面とを有する複数の直方体状の電槽をその短側面を隔壁として共用して相互に一体的に連結してなる一体電槽の各電槽内に発電要素を密閉状態で収容してなり、一体電槽の長手方向両端部に正極と負極の極端子が配設された密閉角形電池において、一体電槽の長側面を重ねて並列配置したときに互いに嵌合して相対位置を位置決めする突部と凹部を、一体電槽の長手方向の中心線に対して対称に位置する任意の電槽の略中央位置に設けたことを特徴とする密閉角形電池。
  2. 突部の径をd、凹部の径をDとして、d<Dとしたことを特徴とする請求項1記載の密閉角形電池。
  3. 突部はテーパ状又は断面円弧状の先細形状に形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の密閉角形電池。
JP28879799A 1999-10-08 1999-10-08 密閉角形電池 Expired - Lifetime JP4283951B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28879799A JP4283951B2 (ja) 1999-10-08 1999-10-08 密閉角形電池
EP20000308849 EP1091428B1 (en) 1999-10-08 2000-10-06 Structure for connecting a plurality of battery modules to constitute a battery pack
DE2000627980 DE60027980T2 (de) 1999-10-08 2000-10-06 Struktur zum Verbinden einer Vielzahl von Batteriemodulen zu einem Batteriesatz
CNB00130643XA CN1178309C (zh) 1999-10-08 2000-10-06 密闭矩形电池
US09/680,294 US6340311B1 (en) 1999-10-08 2000-10-06 Structure for connecting a plurality of battery modules to constitute a battery pack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28879799A JP4283951B2 (ja) 1999-10-08 1999-10-08 密閉角形電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001110382A JP2001110382A (ja) 2001-04-20
JP4283951B2 true JP4283951B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=17734865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28879799A Expired - Lifetime JP4283951B2 (ja) 1999-10-08 1999-10-08 密閉角形電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6340311B1 (ja)
EP (1) EP1091428B1 (ja)
JP (1) JP4283951B2 (ja)
CN (1) CN1178309C (ja)
DE (1) DE60027980T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4778602B2 (ja) * 1999-07-22 2011-09-21 パナソニック株式会社 二次電池
JP3850732B2 (ja) * 2002-01-29 2006-11-29 松下電器産業株式会社 角形密閉式電池及び集合電池
WO2005043650A2 (en) * 2003-10-28 2005-05-12 Johnson Controls Technology Company Battery system with improved heat dissipation
US20050112457A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Dell Products L.P. Information handling system including battery assembly having multiple separable subassemblies
JP2006331975A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集合電池
KR100943833B1 (ko) 2005-12-02 2010-02-24 주식회사 엘지화학 중대형 전지팩용 카트리지
DE102009057368A1 (de) * 2009-12-08 2011-06-09 Li-Tec Battery Gmbh Elektrochemischer Energiespeicher und Anordnung einer Mehrzahl solcher elektrochemischen Energiespeicher
CN104900837A (zh) * 2015-06-29 2015-09-09 江苏峰谷源储能技术研究院有限公司 一种可插拔式锂电子电池模块
CN105514317A (zh) * 2016-01-28 2016-04-20 江苏金坛汽车工业有限公司 一种新能源汽车用动力电池及其电池模组
JP6807026B2 (ja) * 2017-06-02 2021-01-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
CN108281736B (zh) * 2018-01-31 2019-11-01 陈攀攀 一种矩形动力电池叠置的冷却装置
CN109585932B (zh) * 2018-12-20 2021-06-29 惠州亿纬锂能股份有限公司 一种对称电池的制作方法及对称电池
EP3939113A1 (en) 2019-03-14 2022-01-19 Generac Power Systems, Inc. Battery module thermal management
DE102021102338A1 (de) 2021-02-02 2022-08-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher
CN114865241B (zh) * 2022-05-13 2024-01-26 星恒电源股份有限公司 一种电芯组、电池模组及组装方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933522A (en) * 1974-06-04 1976-01-20 Accumulatorenfabriken Wilhelm Hagen Ag Accumulator cell
US5663007A (en) * 1994-02-23 1997-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sealed storage battery and method for manufacturing the same
US5447805A (en) * 1994-03-15 1995-09-05 Electric Fuel (E.F.L.) Ltd. Cell for a metal-air battery
JP3271494B2 (ja) * 1995-10-24 2002-04-02 松下電器産業株式会社 積層密閉形アルカリ蓄電池
JP4559566B2 (ja) * 1999-10-08 2010-10-06 パナソニック株式会社 角形密閉式電池
JP4416266B2 (ja) * 1999-10-08 2010-02-17 パナソニック株式会社 密閉角形蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN1178309C (zh) 2004-12-01
US6340311B1 (en) 2002-01-22
JP2001110382A (ja) 2001-04-20
DE60027980T2 (de) 2007-04-26
CN1292574A (zh) 2001-04-25
EP1091428A2 (en) 2001-04-11
EP1091428B1 (en) 2006-05-17
DE60027980D1 (de) 2006-06-22
EP1091428A3 (en) 2002-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4310010B2 (ja) 単位電池
JP4559566B2 (ja) 角形密閉式電池
JP4416266B2 (ja) 密閉角形蓄電池
JP4283951B2 (ja) 密閉角形電池
US8822065B2 (en) Rechargeable battery with current collector plate
KR100876458B1 (ko) 신규한 구조의 전지 카트리지와 그것을 포함하고 있는개방형 전지 모듈
JP4224186B2 (ja) 集合型二次電池
JP4572019B2 (ja) 組電池
EP2445032B1 (en) Battery module
JP5342541B2 (ja) バッテリーパック
US20060166087A1 (en) Secondary battery
KR101084055B1 (ko) 이차 전지
JP2001176487A (ja) 集合型二次電池
US11837692B2 (en) Battery pack including cell restraint
EP2672551B1 (en) Electrical storage element
CN213401334U (zh) 一种电池顶盖结构、电池及电池模组
JP4559567B2 (ja) 密閉型蓄電池
JP4197411B2 (ja) 角形密閉式電池
US20230099870A1 (en) Battery module
JP7021343B2 (ja) セル拘束手段を含むバッテリパック
JP4999818B2 (ja) 密閉角形蓄電池
JP4582862B2 (ja) 二次電池
WO2024127813A1 (ja) 蓄電モジュール
JP2003331907A (ja) 密閉型二次電池
JP4836369B2 (ja) 二次電池の電槽

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4283951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term