JP3695983B2 - 角形電池 - Google Patents

角形電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3695983B2
JP3695983B2 JP08681199A JP8681199A JP3695983B2 JP 3695983 B2 JP3695983 B2 JP 3695983B2 JP 08681199 A JP08681199 A JP 08681199A JP 8681199 A JP8681199 A JP 8681199A JP 3695983 B2 JP3695983 B2 JP 3695983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
wide side
metal outer
partition plate
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08681199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000285871A (ja
Inventor
直義 樋之津
太計男 浜松
宏樹 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP08681199A priority Critical patent/JP3695983B2/ja
Publication of JP2000285871A publication Critical patent/JP2000285871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3695983B2 publication Critical patent/JP3695983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アルカリ蓄電池等の金属製の外装缶を有した角形電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、電池を使用するポータブル機器の発展はめざましく、ビデオカメラ、携帯電話等の商品化が積極的に展開されている。これらの機器の駆動電源として使用される電池は、高容量かつ小型軽量化への要求が年々高まっている。これらの要求に対応するために、電池を小型化して、省スペースとすることを目的として、外装缶の形状を円筒形から角形とした小型の角形電池が多く利用されるようになっている。
【0003】
このような角形電池は、通常、図1(a)、(b)に示すように正極板及び負極板をセパレータを介して交互に積層した極板群1を、相対向する一組の広側面2と相対向する一組の狭側面3とを有した金属製外装缶4に、その極板群1の積層方向を広側面2に対して垂直になるように収納して作製している。
【0004】
ここで、図1(a)は、従来の角形電池の縦断面図を、図1(b)は、従来の角形電池の横断面図を示している。
【0005】
尚、1は極板群を表し、2は金属製外装缶の広側面を表し、3は金属製外装缶の狭側面を表し、4は金属製外装缶を表している。
【0006】
また、ニッケル・カドミウム蓄電池やニッケル・水素蓄電池などの密閉式アルカリ蓄電池においては、充放電サイクルが進行すると、電気化学反応によるガス発生(正極から酸素、負極から水素が発生する)に伴う電池内部圧力が上昇し、特に狭側面よりも広側面にかかる圧力が大きく、一定圧力以上になると広側面が変形し、外装缶が変形するという問題点があった。
【0007】
更に、前記ニッケル・カドミウム蓄電池やニッケル・水素蓄電池などのアルカリ畜電池の高容量化のために、最近では、高多孔度の発泡ニッケルの基体に水酸化ニッケル活物質を充填した非焼結式正極が使用されている。
【0008】
このような非焼結式正極は、活物質の充填量を多くできる反面、充放電サイクルを繰り返すと、膨張しやすく、前記のように角形の外装缶を使用した場合、通常、極板群の積層方向は角形外装缶の広側面に対して垂直であり、正極の膨張方向も広側面に対して垂直方向となるため、広側面にかかる圧力が更に大きくなり、特に、角形外装缶の広側面が変形しやすいという問題点があった。
【0009】
そして、以上の問題点を防ぐためには、外装缶の強度を向上させる必要があり、特開平6−52842号公報には、広側面の厚さが狭側面の厚さよりも厚く形成された外装缶を使用した角形密閉式電池が提案されている。
【0010】
しかしながら、特開平6−52842号公報に記載されたように外装缶の材厚を増加させる方法では、外装缶内の体積が減少し、その分、電池容量を低下させなければならないという問題があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、充放電サイクルが進行して、電池内圧の上昇、極板の膨化等に起因する外装缶の変形を抑制すると共に、電池容量の低下を抑制した高容量の角形電池を提供しようとすることを本発明の課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
正極板及び負極板をセパレータを介して交互に積層した極板群を、相対向する一組の広側面と相対向する一組の狭側面とを有した金属製外装缶に収納した角形電池において、前記金属製外装缶の内部には広側面の垂直方向に仕切板を有し、前記仕切板が金属製外装缶の相対向する一組の広側面の内面に固着しているとともに、前記極板群の角形外装缶の広側面に対して垂直である積層方向(以下、積層方向)が前記仕切板に対して平行であることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明は下記実施例に何ら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施することが可能である。
[実施例1]
(正極の作製)
亜鉛2.5重量%とコバルト1重量%とを共沈成分として含有する水酸化ニッケル粉末90重量部と水酸化コバルト10重量部と酸化亜鉛粉末3重量部と0.2重量%のヒドロキシプロピルセルロース水溶液50重量部とを混練して正極活物質ペーストを作製した。このように作製した活物質ペーストを、厚さ約1.2mmの発泡ニッケルに充填し、乾燥後、圧延して、切断を行って、サイズが15mm×38mm×0.5mmの正極板を6枚作製した。
【0014】
(負極の作製)
ミッシュメタル(La,Ce,Nd,Pr等の希土類元素の混合物)と、ニッケル、コバルト、アルミニウム及びマンガンとを所定の重量に秤量して混合し、これをルツボに入れて高周波溶解炉で溶融した後冷却し、組成式がMmNi3.4Co0.8Al0.2Mn0.6(Mmはミッシュメタル)で表される水素吸蔵合金鋳塊を作製し、これを不活性ガス中で平均粒径が50μmとなるように粉砕する。
【0015】
このように粉砕した水素吸蔵合金粉末に、結着材としてポリエチレンオキサイド粉末を添加し、さらにイオン交換水を添加、混練してペースト状のスラリーとした。この時、結着材であるポリエチレンオキサイド粉末の添加量は、水素吸蔵合金に対して0.5重量%とした。
【0016】
以上のように作製した水素吸蔵合金のスラリーをパンチングメタルからなる芯体の両面に塗着して水素吸蔵合金負極を作製し、サイズ15mm×38mm×0.4mmに切断した負極板を8枚作製した。
【0017】
(角形密閉式ニッケル水素蓄電池の作製)
前記のように作製した負極板4枚と正極板3枚とをセパレータを介して交互に積層して極板群1を作製した。このような極板群をもう1組作製して、2組の極板群1を作製した。前記2組の極板群1を図1に示すような金属製外装缶4内の相対向する一組の広側面2の両方の内面に溶接等により固着した仕切板5によって分けられた2つの空間に、前記極板の積層方向と仕切板5とが平行になるように配置して、電解液を注液後、封口することよって、公称容量1650mAh、電池サイズが33mm(幅)×48mm(高さ)×6.0mm(厚み)である本発明の角形密閉式ニッケル水素蓄電池Aを作製した。
【0018】
ここで、図2(a)は本発明の角形密閉式ニッケル水素蓄電池の縦断面図を図2(b)は,本発明の角形密閉式ニッケル水素蓄電池の横断面図を示している。
【0019】
尚、1は極板群を表し、2は金属製外装缶の広側面を表し、3は金属製外装缶の狭側面を表し、4は金属製外装缶を表し、5は金属製外装缶内の仕切板を表している。
[比較例1]
前記実施例1の正極の作製において、切断時の正極のサイズを30mm×38mm×0.8mmとする以外は、前記実施例1と同様にして3枚の正極板を作製した。
【0020】
また、実施例1の負極において、切断時の負極のサイズを30mm×38mm×0.4mmとする以外は、前記実施例1と同様にして4枚の負極板を作製し、これらの正極板3枚と負極板4枚とをセパレータを介して交互に積層して極板群を作製した。このように作製した極板群1を図1に示すような、外装缶4の広側面3の内面に接した仕切板が存在しない通常の角形外装缶4に、前記極板群の積層方向が、この角形外装缶4の広側面2に対して垂直になるように配置し、電解液を注液後、封口して、公称容量1650mAh、電池サイズが33mm(幅)×48mm(高さ)×6.0mm(厚み)である比較例の角形密閉式ニッケル水素蓄電池Xを作製した。
<実験1>
前記のように作製した本発明の角形密閉式ニッケル水素蓄電池Aと比較例の角形密閉式ニッケル水素蓄電池Xを下記の充放電試験を行って、100、200、300、400、500サイクル毎における電池厚さの増加割合(サイクル経過時の電池厚さ―サイクル前の電池厚さ)を下記表1に示す。
【0021】
(充放電試験)
充電:1C −ΔV=10mV 1時間休止
放電:1C 放電終止電圧1.0V
【0022】
【表1】
Figure 0003695983
上記表1より明らかなように、比較電池Xは本発明電池Aよりも外装缶の膨らみ度合いが大きい。特に、充放電サイクルが進行するにつれてその厚みの差が大きくなっている。
【0023】
一方、本発明電池Aは、仕切板が金属製外装缶内の広側面の垂直方向に存在し、かつ仕切板が金属製外装缶の広側面の両方の内面に固着しているので、電池外装缶の強度が比較電池Xよりも強く、極板群の積層方向が膨張しても、金属製外装缶の広側面のたわみが抑制されるため、金属製外装缶の膨らみを効果的に抑制できたものと考えられる。
【0024】
【発明の効果】
以上のことから明らかなように本発明の角形電池は、外装缶の材厚を増加させずに、外装缶強度を向上させることができるので、電池容量の低下を抑制した高容量でかつ充放電サイクルの進行に伴う電池外装缶の変形を抑制できる角形電池を提供でき、その工業的価値は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の角形電池を示す縦断面図及び横断面図である。
【図2】本発明の角形電池を示す縦断面図及び横断面図である。
【符号の説明】
1…極板群、2…広側面、3…狭側面、4…外装缶、5…仕切板

Claims (1)

  1. 正極板及び負極板をセパレータを介して交互に積層した極板群を、相対向する一組の広側面と相対向する一組の狭側面とを有した金属製外装缶に収納した角形電池において、前記金属製外装缶の内部には広側面の垂直方向に仕切板を有し、前記仕切板が金属製外装缶の相対向する一組の広側面の内面に固着しているとともに、前記極板群の角形外装缶の広側面に対して垂直である積層方向が前記仕切板に対して平行であることを特徴とする角形電池。
JP08681199A 1999-03-29 1999-03-29 角形電池 Expired - Fee Related JP3695983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08681199A JP3695983B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 角形電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08681199A JP3695983B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 角形電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000285871A JP2000285871A (ja) 2000-10-13
JP3695983B2 true JP3695983B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=13897206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08681199A Expired - Fee Related JP3695983B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 角形電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3695983B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100599804B1 (ko) * 2004-09-24 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US8815437B2 (en) 2009-09-10 2014-08-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
US8546007B2 (en) 2009-10-29 2013-10-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000285871A (ja) 2000-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11176436A (ja) アルカリ蓄電池
JP3293287B2 (ja) 角形密閉式アルカリ蓄電池とその単位電池
WO2000060688A1 (fr) Batterie nickel-hydrogene haute temperature et son procede de fabrication
JP3695983B2 (ja) 角形電池
JP3744716B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
EP1222702B1 (en) Layered metal hydride electrode providing reduced cell pressure
JP3723376B2 (ja) 密閉式角形電池
JP2001266931A (ja) ニッケル−水素蓄電池
US20050100789A1 (en) Nickel metal hydride storage battery
JP5213312B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP3200822B2 (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池
JP3893856B2 (ja) 角型アルカリ蓄電池
US6218047B1 (en) Active electrode compositions comprising Raney based catalysts and materials
US6608465B2 (en) Positive electrode for alkaline storage battery and alkaline storage battery using the same
JP3815511B2 (ja) ニッケル・金属水素化物密閉形アルカリ蓄電池
JP2000012011A (ja) ニッケル−水素蓄電池の製造方法
JP3404758B2 (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池およびこの製造方法
JP3144879B2 (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JP2003317796A (ja) 蓄電池
JP3057737B2 (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JP4573609B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP3070081B2 (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JP3568316B2 (ja) 角型アルカリ蓄電池
JPH0696795A (ja) 密閉形ニッケル亜鉛電池
JP2003173815A (ja) 密閉式角型アルカリ蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050628

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees